個人経営か。
ご主人が感染するまで営業となるよね。
自民党ってキチガイだな
ホームセンターは悪の感染源で床屋はOKかよ
アホは死んでくれやww
単に休止要請なら無視して営業していいよ
エイズの頃に、理髪店はかなり衛生面気をつけるようになったから、最近は心配していないわ
来週末美容室予約してたけど、店舗から金曜日から約1ヶ月休業だと連絡が来た
1時間おきに換気して、スタッフは全員マスク着用して、アルコールジェル完備してたし、
営業続けるかと思ってたわ…
都が決めることになっています
この人は都と関係ないから勝手に言ってるだけ
混乱するから言わなきゃいいのに!!
安い理髪店なんて塀の中で職業訓練受けた元受刑者が底辺の髪を切るという地獄のような場所だからな
そんなこといったらバー、キャバクラ、性風俗店も100平方メートル未満だから営業できちゃうじゃん
東京都から営業自粛を要請されても無視して大丈夫ですって国務大臣が言うことか?
緊急事態なんだからさあ
[動画] 日本も中国みたいに2m以上離れて散髪しろよ
頭なんかバリカンありゃ自分でやれるわ
ホームセンターがなきゃ簡単な修理もできんぞ
自民党はキチガイだな
行きたくなかったけど、思い切ってめちゃくちゃ短く刈ってきた
鏡見て、こんなんならセルフでバリカン使えばよかったわと後悔
行きたいけどなんか入りにくい。外に椅子出して切ってくんねーかなw
髪切ってもらう時って、客はマスク取るから無防備だよね
業界団体からの懇願や圧力に負けても誰も幸せにならん
もちろん少しくらい髪なんぞ伸びてもみんな理解し合える
馬鹿でもそのくらいはわかる
HPじゃ接客ごとにアルコール消毒してますなんて宣伝してたが、ウソだったな
人気の美容室は客が満員だけど
さびれてる店だとガラガラよ
髪なんか切らなくても死にゃせんし、何なら自分で切れば済むんだから営業停止で良いだろ
かなりの濃厚接触になってしまうのに
昨日髪切りに行っちまったよ
千円無駄にした死ね小池
今日行ってきたけどマスクしないでジジイがしゃべりながらカットしよるからイライラしたわ
ニュースを見てると「100平方メートル」と「1000平方メートル」がゴチャゴチャだな
まぁ美容院とか理髪店はヤバい気するよね
距離近いし会話あるし不特定多数出入りするし
バリカン買ってこないだ自分でやってみた
ツンツンヘアーのパンクスもどきになった・・・
>>24
それいいな
理容師も多少は恐怖感が薄れそう どこがいいとかどこがダメとかじゃなくて換気が良ければおkだべや
本当に空気感染しないのなら
1000円カットなんか会話する前に終わりそうだが違うのか?
旦那は定期的に私がパワー系池沼ヘアにすれば良いけど、私はどうしたら…
休ませろよ!
糞ガキ連れて道端で騒がせる親が来る 糞うるさい床屋が近所にあるんだよ!!!
迷惑だから休ませろ!!!
つーか何人かのガキが奇声あげて公道で遊んでるんだけど こういうのって通報していいの?
住宅街なんだけど!!!
美容院も理髪店も既にクラスターが発生してるだろ
ハゲが見栄はって髪切りるせいで
不要不急だろ
いやどんな商売でも営業可能だぞ
自粛要請に過ぎないんだから
仮に営業禁止にしたとしても、ちゃんと守ってるかのチェックが難しいよね
店の数が多すぎて保健所の手に負えない
表向き閉めて、予約客だけこっそり案内したりは横行するだろうね
めっちゃ触るのに危なくね?
顔近づけるし
髪伸びて死ぬ人いる?
うちのばあちゃんの髪を切ろうと思っていたところにコロナ発生
コロナが落ち着くまで美容院は延期した
延期してから既に一ヶ月近く経過して
髪はボーボーだけど仕方がない
近所の床屋は業種名指しで営業停止なら補償ワンチャンあるから喜んでたのにかわいそう
10分で終わる1000円カットにも元気にお喋りしてる高齢客いるよ…
酒屋とかバーも1000平方メートル以下がほとんどじゃないの?
1000平方メートル以下の風俗飲食店にも自粛要請するなよ。風評被害すごいわ弁償しろ
マスコミの無責任報道で
感染広まりそうだね ゴミクズか?マスコミは
>>15
やっぱりそうだったんだ目つきの変な人多い 営業自粛要請であって強制ではないってだけだろ
客が減って営業できなくなるから同じような物
>>1
なんだよ、ボサボサ頭の言い訳になっていいと思ったのに 床屋混んでて刈らずに帰ってきた
とりあえずパナソニックのバリカン買ったよ
>>15
まだ今みたいな1000円カットチェーンが世間に無かった遥か昔、
カット1500円というデカい看板の店に入ったら、理容師もスタッフも全員パンチパーマだったことあるわ
そういうことだったのね、いまさら納得
ちなみに頭洗ったあとはドライヤーすらかけず昭和なオカマ型のドライヤーを頭にかぶせて放置だったw >>51
切ろうか?私が
娘と同じくオカッパになるけど 昼休み前、都内のQBに行ったら、自分は6人目の順番だった
今まで4人分の椅子を3人まで、さらにドアを開けっぱなしにして注意していて感心させられた
自分の散髪の間隔は最大2か月だったが、今回は躊躇していて3か月ぶりだった
都内だけど午後だったからなのか店はどこも混んでなかった
ホームセンターもすいてたしスーパーもあまり混んでなかった
全体的にあまり人がいなかったなぁ
逆に買い物しやすかった
みんな田舎に帰ったのか
強制力は無いのでどの業界でも営業は可能
世間の風当たりを無視すれば
床屋ってレシート渡さないよな、風俗店に劣らずやってるだろ
窓全開にして換気すれば大抵のところは営業していいと思うが
駄目なのはうるさいパチンコ屋とかライブハウスとかゲームセンターやアミューズメント施設など
>>15
地獄なのか?
5chもネトウヨはべつとして、レイシズムはもう少しましだと思ってたが なんで理髪店て書いてるのか?理美容院て書けよ。と思った
>>53
役所に連絡してみれば?
騒音対策してるとこ
ヒステリックじゃなく冷静にな
公道で子供が遊ぶと車にひかれる可能性があるとか言うと説得力出るんじゃね? 最近の理容師は2m離れたところから散髪できるのかすごいな
子供の髪をずっと私がカットしてたらなんかどんどんうまくなってきて
今高校生だけどまだ私が切ってる
数日後にちょっとここもう少し切ってとか言われてもすぐ対応できるし
西村康稔経済再生担当相から1000平方メートル以下の店舗の営業許可出ました!今までの営業妨害は何だったんだ
刈ってる最中にクシャミとかされたら確実にautoやろ(´・ω・`)
思いっ切り濃厚接触じゃねーかよ。
この基準って、安倍が期間中に必要な設備優先じゃねーの?
鉄板焼と寿司屋と韓国料理店も、オーケーだろ。
床屋、美容院こそ濃厚接触だもんな
一番ヤバいんじゃないかと思う
近県に理髪難民が押し寄せる事態にならなくてよかった
>>113
ありがとう
でも一回ツーブロックに挑戦しようと思ったら
長さ間違えてハゲみたいなの作っちゃって真冬に
人生初めての坊主にしたことが1回あるw 3日前に散髪したが、週末外出自粛要請で土日の客が激増してパニック状態だったらしい
理容師さんがヘロヘロだったw
いや、理髪店って一番ヤバいだろ。
特に1000円カットとか、衛生面でヤバそう。
宣言前に駆け込みでやってもらってる人殺到してたけど、罹りにいくようなもんだろ。
いつの間にか散髪屋さんも殺伐とした世界になったんだねぇ・・。。。
1時間位待ち時間あり、席が近すぎて感染しそう。
その間、新聞・雑誌を読んでいるが、大丈夫か?
あの感染力考えれば美容院理髪店アウトやろ
ネカフェはアウトで理髪店美容院は問題ないとかw
いい加減にしろ
>>105
剃刀使うからやね?
血出る人おるやん
髪切ったりシャンプーしたりより相当やばい まるで要請対象の業種は営業不可能みたいな言い方だな
こんなナアナアしてたら
いつまで経っても収まらないと思う
>>116
近くに安いとこできたからそこいってるけど、それまでは普通にいってたけど?
恥ずかしいやつ 普通の理髪店の方がヤバかった
話好きの店主が髭剃り中に客に話しかけるとか、時には女房や別の客が入って4ウェイの会話になったり
QBなんかはさっさと終わらせられるので安全
仕切りも無しでチェアが並んでる歯医者も感染防御的にはアウト
飛沫は部屋中に飛んで掃除機みたいな吸引装置では吸いきれない
>>137
レス数から見て全国の平均な事言ってるんだろお前の個人的な体験談なんか知らんわ死んどけゴミ 散髪屋行ったら若い兄ちゃんがマスクしたままカットしてもらってたわw
もみあげどうすんのかまで見ときゃ良かった
>>140
意味がわからん
出所者の床屋は地獄とかいうのは差別そのものだろ?
5ちゃんは噂通り差別主義者のすきつなのか? >>99
いつも行ってる店がPayPay対応になってた 田舎の床屋だと1時間待って1時間散髪とかあるけど、
街の床屋で、空いてるなら、待ち無しで30分・2000円
理容
これは、衛生上の観点からの散髪髭剃り、という側面もある。
カットだけの美容院は、不要不急に該当するかもな。
要請もなにも、客飛んでるし、
濃厚接触だしな、店員も客もビクビクw
バリカンで坊主か、そのままロン毛になる
洗髪、髭剃り無し、出来るだけ短時間で!
1000円カットが更に流行る、
五月蝿い店員はクビにしろ、無言でいい!
都内だとカット+シャンプーだけで6000円とかぼったくりだろ!?って感じの店あるけど技術料?ってそんなに差があるもんなのかね?
もう小出しにせずに決まってからリストにして発表してくれよ
ねらーの反応伺ってるみたいで鬱陶しいわ
>>151
そういう観点がコロナで激変したわけ、
飛沫感染がほぼ、空気感染も一応ある、
今までの常識が通用しなくなる、数年は >>99
かなりヤってるよ
そんなとこに給付金なんか渡したくないわ 美容室、理髪店は、不特定多数の人がきて、狭い空間で、近距離で何十分と髪を切ったりするからなあ
クラスター発生しても不思議じゃないものな
自主的に休業することが、本来あるべき姿だろうけどさー
子供を連れて行く親の気持ちが分からないよね
不要不急のことだからね
屋形船で感染してるのに広さ制限での許可って馬鹿かと
5年くらい収束せずに世界から孤立するだろうさ
しばらく自分で切ってしのいでたけど
さすがにきつくなったからつい最近15分カットに行った。
思ってた以上に濃厚接触で帰宅してからすぐシャワー浴びたよ。
密室だし近距離会話だし椅子拭いたりとかもしてないし、
クシもクロス顔にかかった髪を払うブラシも拭かずに使い回しだよね
>>154
髪切りは職人芸。数こなしてるほうがうまいと思ってるから、俺は人が多くて要領のいとこにいくかな
時間かけるとこは時間のための料金だからね。きちんと整えたいときはいいんだろうけど。 >>1
良かった。ラオウ軍の面接試験の時はモヒカンじゃ無いと印象悪いしな。 いや昨日行ったが濃厚接触半端ないぞ
考えただけで身体の調子が悪いわ
意味の無い、緊急事態宣言
これからもボディーブロー喰らいまくりの
死にかけダウン寸前が続くんか
中途半端すぎる
濃厚接触ってつまり会話のことだからね
一言も口きかなきゃいいんだよ
髪切ろうがジム行こうが姉ちゃんと飲もうが
ホームセンターは禁止されなくて良かった
生活必需品だらけだし
しかし東京の床屋では髪切りたくないな
なんだかんだリスクありそう
報道もあてにならんな
閉まる閉まるあんだけ煽っといて 知らん顔
なんというか本当に緩いんだな
これで収束するのかね
マンツーマンで30分とか40分とか付きっきりなのに、客が感染者だったら、感染しないわけない。
感染源になるだろ。
コンビニくらい店舗があるんじゃなかったっけ?
潰れまくる可能性があるからな。
刑務所内で資格を取った人も結構いるわけだし
なかなかデリケートな問題なんだろ。
営業してくれるなら助かるけど
感染源にならない為にも換気とマスクは勿論べちゃくちゃ話さない事と顔剃り無しで頼む
昔顔剃りで皮膚病移されてえらい目にあった
チェーンの1000円カットでの散髪中、
客が入ってくるたびに 頭の上で
「いらっしゃいませー」「おかけになってお待ちくださーい」って大声を出すのが、なんかイヤ。
マスクは してるけど。
>>182
まじでむかつくよ
なんであんな混んでる中にいかなきゃいけなかったのか
つうよりハゲは床屋くるなよ トンキンの床屋は都の判断が確定してなくて(国と調整中で)
現時点では何とも言えないみたいだな
店員がマスクしてようがウイルスはそんなものでは防げない
>>106
うちの前は私道だから 車も出入りするしってんで市に連絡したんだよ。
そしたら対応してくれなかったから 近くの交番に通報したら来てくれたのね。
でも 公道の場合はどうなんだろうと思ってさ。
レスありがとうね。 なんだよw
明日から閉店かと思って今日行っちゃったよw
こんな生ぬるい緊急事態宣言で収まるわけがないじゃん
昨日慌てて言ったら客も店員もコロナの話で大盛り上がりペチャクチャ
近い距離で換気も悪いんだからいまの時期くらい話やめろっつーの
発展途上国みたいに公園で青空床屋やったら流行りそうだな。
そろそろ前髪が目に入るレベルなんだけど、切りに行く勇気が出ないわ…
お店は窓全開で営業すれば問題ないと思う。公共交通とはいえバス電車はもっと近いだろ。撤回されて当然
小池がろくに擦り合わせもせずにパフォーマンスに走るから混乱するんだろ
昨日会見する理由は国より先に会見して独自にやってる雰囲気出したいだけ
隣のコロナファイターズといいろくなのいねぇ
もう、スキンヘッドにするしかないか・・・
あれなら自分でも刈れそう。。
1000平方メートル以下は厚労相が定めて公示することで対象に含めることができるんだと。今、加藤君の本気度が試されている
これだけ時間がありながら適当に口走っては後出しで釈明のオンパレード
こんな無能クズが非常事態に指揮を執ってるという絶望感
>>7
?
どっちも小池百合子と関係なく営業可能らしいけど? これすごい大事なこと…
できれば公園もOPENに…
ジャーヘッドはどうやんの?
絶壁なんだけど似合う?
要請に従ってもらえない企業さまは
企業名を晒されるのよ
パチンコ大手はみな明日から休業決めたわ
下痢三死ね
バリカンの除菌殺菌って. . .
想像したら感染した気分になるわー
>>201
なあなあだけど、生活するとなると面倒だから地方拡散。アホです なんで最初理髪店が出たのかと思ったが、百合子が勝手に宣言してただけか…
セルフカットで髪型が変になってもマスクしているから気にならないかも
なんで床屋が?だったけどな。
とりあえず今日は繁盛だろ。
>>11
このどんでん返しで営業することにしたかもよ? 髪なんて自分でバリカンで刈ればいいだけ
やってみたらわりと簡単だよ
風呂でやるといい
規模じゃなくて理髪店は頭触りまくるしな。
前髪切る時とか顔近いしw
理髪店は普段からマスクしてるって。
衛生にもうるさいし。
>>7
もしかして、ホームセンターで売ってる物で国民が武装しないようになんじゃ無いの?w 東京都では理髪店休業、他の県では休業なしだと隣県の理髪店に都民が押し寄せるぞ。
これは休業対象に含めなけりゃダメでしょ。
専門家の意見をまず聞いてみたいな。
>>253
どーなんだろね
医師・助手は100%マスクはしてるけどウィルス通ってしまうんだろ?
口開けてる時に咳でもされたら・・と思う
今週詰め物が出来上がって絶対行かないと行けないから怖いわ 議員は頭刈れなくなったら困るしな!散髪屋はこの国に良い様に使われるのか
理髪店も営業自粛に含めろ
無症状の感染者でも、必ず理髪店に行くだろ
理髪店の従業員は、必ず感染するぞ!
1ヶ月、髪を切るのは我慢しろ
ニグロとか縮毛矯正とか、施術が長いのはダメそうなイメージ
もう男は丸刈り、女はおかっぱorショート でいいんじゃないかと思うが どうせ家で仕事やるんだろうから装いの意味はないだろ
理髪店は一応医療系になるんじゃないの?
美容室はしらんけど
普通に考えてダメだろ
逆になぜいいのかわからないぞ
今月、免許の書き換えなんだけど、髪切らないとトンデモナイ写真になっちゃうよぉ…
狭い店内に待ち客含めぎゅうぎゅう詰めでこいつらバカかと
>>263
ハゲでも無い限り1ヶ月は長すぎ
放っておいても伸びるんだから、切らなきゃ不衛生だろう
他県に切りに行くやつが続出するから、営業させるしかない >>235
みんな余裕ない。
対向してくる人のマスクの有無しかチェックしてない。
そういえば、最近、美女のチェックしてなかった。 >>269
誰もそんな見てねーし気にしねーから大丈夫だよ。お前も他人の髪型見て変でもあー変な髪型って思うだけでその後なんもねーだろ >>273
できる。
粗悪品を買わないためにも、
「売れ筋ランキング バリカン」で検索して
上位がいいかも。 当たり前なんだな
結べば何も言われない女と違って男は毎月切らないと仕事にならん
仕事の身だしなみだけど、それ以上に不潔は病気のもとだろ。医学的に証明できそうだが
経済再生相に兼務させるからこうなる
任命した安倍のせい
ハゲじゃない国会議員がみんな困るからな
ぼさぼさのおっさんがぞろぞろ集まって、国会がむさくるしくなりそう
西村はでしゃばるな
橋下徹@hashimoto_lo
「政府との調整が必要で先送り」って、いったい日本の統治機構はどうなってるんだ?
こんな調整をやらなくてもいいように特措法があるんだろ?
住民への措置は都道府県知事の権限だ。調整、調整って今は緊急事態だろ!各組織が法の権限・責任に則って行動せよ!
橋下徹@hashimoto_lo
国会議員は法に則って行動してくれ。住民への措置は都道府県知事の権限だ。
国会で議論することではない。こういうことをやられると住民は大混乱する。
だから法に基づくことが必要だった。
政府と都道府県の不一致は指揮命令系統の混乱の典型例。国会議員は法をよく読むように
橋下徹@hashimoto_lo
緊急事態のときほど、各組織の権限・責任の明確化、指揮命令系統の明確化が重要だ。だから法の適用が必要だった。
東京都も大阪府も、知事の権限・責任の範囲において国との調整など不要だ。緊急事態なのだから。
各々権限と責任の範囲で行動すべきだ。このような国会での質問と答弁は大混乱を招く。
理髪店が営業可能なら3密を守る必要性も感じられないな。
>>1
なんで?
「3密」の権化みたいな場所やんけ。
「刃物」も使うしさ。 行きつけの美容院が早とちりして休業してしまった
都じゃないのに
qbハウスは10日から緊急事態地域をしばらく営業休止するみたい
てか感染リスクはシャンプーするかしないかもでかいかもね
美容院いきたいけど、私の担当の美容師の奥さん、看護師なんだよな
万が一の事があったら嫌だからやめとくか…
>>289
もちろん。消毒の基本中の基本は水洗。
そこに石鹸やシャンプーやその他消毒薬を使って補強する。
かなりの頻度で髪の毛を素手で触るから髪は意外と雑菌の温床。
まずは最初のシャンプーで雑菌をあらかた洗い落とすと落とさないでは感染のリスクは雲泥の差。 昨日 QBハウス行ってきたが
聞くと、緊急事態宣言で閉店するか否かはQB本部からの通達より、入居してる商業施設の規定に拠るんで商業施設が閉館を決めると
1階にあり一般の道路から出入り可能な店も自動的に閉店になるだろう とのこと。
QB自体が1000平米超えてなくても、商業施設閉店で営業する店舗数がグッっと少なくなり
営業継続する路面店に客が集中し、混み密集する待合室に滞在せざるを得ないリスクが高くなる感じ。
路面店は古く雑居ビルに入ってる店多く、狭く換気が悪い店が少なくない。
昨日焦って散髪いったのを後悔していたが、
今朝PCの黒画面に福山雅治がうつってるの見て、
やっぱり行ってよかったと思いなおした
理容師美容師が感染
知らぬ間に次の客、次の客、ってスプレッドしてしまうんじゃあ…
営業可能という言い方はおかしいけどな
要請であって政府に中止させる権限などないのだから
>>283
微熱パニックおじさんのツイート持ち出す池沼さんは職安にでも通ってろ いまだに髪を生やしてる奴らが右往左往
していて笑えるわwww
バーカバーカ
モンテローザもやる気マンマン 髪なんか最悪自分で切れば良いだろ。不要不急じゃねーか。やるなら青空でやれ
うちの近所の理髪店全部閉めるって
店主もほとんど老人だし自分がうつりたくないもんな
俺も先週髪切りに行って、そこから喉が痛くなったもんな
単に人としゃべる機会がそこしかないから喉痛くなっただけだったけど
業界からの圧力まるだし
理髪は三蜜そのもの
馬鹿じゃねえの?
1回1回座席を消毒するだけのアルコール持ってるのか?
待つ用の椅子もだぞ?
割引きになるなら行く
私がリピしてる美容室高いんだわ
知事が使用制限を要請できるのは、政令で1000平方メートルを超える施設
床屋もなんでも指定すればいいけど、面積で閉鎖対象外。個人商店は全部対象外。
バーも倶楽部も居酒屋も免責で対象外になるねん。
昨日通り道の床屋にバカが殺到してて笑えなかったわよくもあんなとこで待っていられるわ
>>7
こういう馬鹿が勝手に自民党自民党言ってるんだな
ここではいいけど普段政治を語るなよお前は 政府は感染を止めたいという本気度が感じられん
経済ガーというよりも補償を渋ってるとしか思えん
これはトンデモ政策象徴してるよな
すべての国で接触形態の職業は徹底禁止してるのに
ホステスさんが行く美容院は危険だろうな
ホステスさんが感染して美容院に行き美容師さんが感染する
客層が主婦とかの店に行けば違うだろうけど
>>318
ホステスさんが行く店って銀座近辺だけでは 要請なんだから、どんな店でも営業する事自体は可能だろ
大阪市内の激安理容店にはこわくていけない。
少し高いところでもいけない。
行くなら吉野の個人理髪店とかだな。
>>318
てか銀座以外の美容室なら普通にホステスと主婦は店被ってんぞ 新自由主義そのものすぎる
自由は尊いのでございます
皆健康保険も利きます
でもダークサイドに落ちる事=かかること自体は知らんがな自己責任ですよっていう
西村って無能だったのか!
小池はこんななやつ無視してさっさと発表してしまえ
一分を争う緊急事態なんだぞ!
スーパーはよくて
ホームセンターはダメって
自民党政権はバカなの?
>>8
衛生面の話ではない
これは少し立ち話してただけでも移るウイルスで
マスクも外すのに 自分もコロナになった感があるよ
葛根湯飲んでれば治ってたが違ったし、1週間だるかった
こんな経験なかったし
自粛してたし、濃厚接触したのは美容院だけだったしなそれしか考えられん
カットと染めるので長時間濃厚接触して雑談したしな
マスクつけたままやれるとこやが出来れば大繁盛するのになぜ誰もやらんのだ
カットする人は当然防護服着用 一人やる毎にカット台付け替えて3時間換気(エアロゾル化してから3時間漂う為)
ほらやれよ 儲かるぞ
理髪店は命に関わるからね
カミソリ消毒してない店だらけ
コロナより他の病気が心配だからヒゲは剃るな
>>7
ナタとかガソリン携行缶とか催涙スプレーとか怖いじゃん これなら宣言しなくても良かったんではと思うが
濃厚につぐ濃厚だろ
国「散髪屋?やってもいいっすよ」
地方自治体「えっそれこっちで決めることじゃねえの?」
美容院で無駄な会話をしないことだな
接触しても感染する訳じゃない
ウイルスばらまき男も接客した女性は感染しなかったし
確率の問題だろ、そういう場が多いと確率が上がっていく
月1の美容院で感染するかと言えば低いが0ではない
宴会とは違うしな、ただ0ではないどう判断するかだろ
理髪店も移されるの嫌だから場合によっては休業した方が得かも
>>304
地方住み高卒中高年といっしょにされましても… 理髪店なんて、濃厚接触もいいとこだよな。店員もガクブルだよな
顔にメイク→King軍(シン)
モヒカン→聖帝軍
かぶり物→拳王軍
普通→元斗(ファルコ)
修羅→修羅の国
やっぱり元斗だわ
QBハウスは緊急事態宣言地域は全部休業の判断なんだな。
従業員の安全って観点もあると思う。
「みなさん、ロン毛になりましょう!」くらい言えば筋が通るのに
>>349
法的に言うとマスクは顔剃りの時だけが決まり事。
つまりカット中とかはマスクしなくても問題ない。 自粛要請するか、しないかは
都知事が決める、国の連中が何を言っても
決定権はない
>>352
責任とりたくない小池は腹括れずに国の方針に従うよ。 おい、だからスネ夫と小池で
チキンレースしてる場合じゃないんだよ
おまえらが五輪五輪と言ってる間に
国民が死んだ、安倍独裁政権に殺された
こんどは床屋床屋で
国民を殺す、安倍独裁政権に殺させるのか?
ちょっと伸びてきたから切りに行きたかったんだがなぁ
二週間くらい待って生き残ってる店に行くか
むしろ小型密接施設のがまずいのにでかい施設だけですって方がおかしい
そこを政府が補完してって話なのにな
美容院に何のために今行く必要が…
>>355
チキンレースじゃなくて小池というか都は予め方針決めてたんだがな
政府がマスク二枚決める間に
病床確保と軽症者のホテル移動決めて迅速に動いてるし
免許の更新期限延長とか奨学金や光熱費の支払い延長とか今考えてることも悪くないよな
政府は何の役にもたってないんだから金の補償だけ考えてろ
補償出来る規模の予算もってるのは国だけなんだからはよやれ
感染予防対策は口出さず都に全面的に任せとけよ 不要不急だろ
接触人数減らせって時だ、少しぐらい我慢しろよ
俺は床屋行きたいからこれはいい知らせ
非常事こそ身なりに気を遣いたい
死ぬ時、髪ボサボサで無精髭だったら嫌じゃんw
肌が弱くて自力で白髪染めが出来ない
生え際放置も2ヶ月が限界なので美容院に白髪染めにいったわ
感染は絶対にあると思う
ある1人の客からの感染、そして理容師への感染、それが客への感染、といったふうに。
前と横は自分で切るから
後だけカットしてくれ
300円くらいで
今のところは、都の基準でも小規模個人事業者の所は、休業要請の対象外になってる。
明日の公表までに、変わるかも知れんが。
>>369
海外だと、待合室が社交界サロンになってるからな。
そこで長々と飲み食いして、雑談してるから、当然、締め出すわな。 QBは勝手に自分で休業するのだから補償金は不要だね。