◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪】吉村知事、買い占め行為しないよう訴え「食材や物資が不足するものでもありません」 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586152356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪府の吉村洋文知事(44)が6日、自身のツイッターを更新。安倍晋三首相(65)が7日にも緊急事態宣言を出す意向を固めたことを受け、買い占め行為をしないように訴えた。
吉村知事は「国が緊急事態宣言を出すとの報道がされていますが、大阪府では宣言が出された場合の行動計画を事前にまとめています」と準備は出来ているとした。
その上で「食料品や医薬品、スーパー等、生活の維持に必要な店は営業しますし、食材や物資が不足するものでもありません」とし、「緊急事態宣言が出ても不必要な買い占め等されませんようお願いします」と訴えた。
2020年4月6日 14時30分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200406-OHT1T50090.html >>1
検査しなければ、陽性者数は増えないし、
たとえ、死んでも検査しなければ、コロナ死者は増えない
検査するから陽性者数が増えて大騒ぎになる。
つまり検査は一切しないほうがいい。反論できる?
朝から行列作ってる老害を速やかに逮捕して軍艦島にでも住ませろや!
自宅待機だから、日用品が多く必要やねん。
だからみんなちょっと多めに買うねん。
そうすると品切れになんねん。
品切れを見ると焦って買い貯めに走ってまうねん。
近くのスーパーのラーメン棚がもうこの時間空っぽだったぞ。
それと小麦粉、パン粉も全滅何に使うんだ……
ホットケーキミックスも全滅だったな学校休みの影響か
言っても聞かんのだから罰則課せば?
人権云々出てくるだろうけど
これだけだとバカは「不足しないなら買い占めてもええやん」って理解するんだよなぁ
>>12 セブンの冷凍のマジ旨い
2袋あったから全部買い占めてしまった
維新の知事と市長か。うちの日和見知事と違うわ。ウラヤマシイ。
>>1
でも買い占めに対抗するには買い占めするしかありませんでした
無駄改行や半角英数をヤメロっていってもヤルヤシは多い
米騒動の時の犯人は業者だから、庶民より業者(ブローカー)を管理しないといかんよ…
動きは転売屋と同じだけどね
知事ごときが
大本営から医薬品食品の買い溜め保存命令が出た
乾麺でもパスタは全滅
うどんや蕎麦は潤沢
なんやこれ?
捕鯨100頭確保してます。ぐらい言わないよダメよ。
こう言われたら買うしかないw
米は政府管理になるだろうね
にゅういんしせtでも食糧難になるから
軽症者は昼飯缶詰とかになるぞw
バターが売ってないんや、マーガリンばっかしや、バタープリーズ
実際不足したら買わなかったやつの自己責任になるからな
買っとけよ
自分が微熱だしたら下手したら2週間自己隔離すんねんで
2週間分は備蓄するのが正しい市民やろ
安倍がちゃんと言わないと買い占め起きるぞ
生産も流通も止まってない
何度も念入りに説明しろ
>>1 政治家に騙されるのはもううんざりだよな
マスクみたいなことがあると嫌だよね
自己判断で必要と思えば買い、不要なら買わない
優先的に購入できる政治家が言うんだから誰も信じないわw
新型コロナウイルスの感染が世界規模で広がる中、世界の食料貿易に影響が出始めた。
大規模な移動規制や物流混乱の広がりを受け、一部の国が小麦や米などで輸出制限措置を導入した。穀類の国際相場は上昇基調になっており、緊急時に自国の食料をどう確保するかが問われそうだ。
【新型コロナ】食料生産国「自国優先するから輸出制限します」穀物の国際相場上昇中
http://2chb.net/r/newsplus/1586151286/ わかっちゃいるけど、やめられないw
【トイペ品薄デマ】買い物客「デマだとわかっているんだけど、買っちゃうんだよね。それが日本人のサガだよね」
http://2chb.net/r/newsplus/1583382166/ ダメと言われたらついつい買い占めちゃう
人間のサガ
マスク トイレペ
結局未だに豊潤に無い状況
これでまた在庫あります!って言われてもなぁ
緊急事態宣言なんて百害あって一利なし
実質やることは変わらんのに買い占めだけは起こる
買い占めなんて愚か者のすることと思っても
愚か者は実際にいるんだから対抗するためにこちらも先手を打たざるを得ない
たかだか百人程度の死者のためにほんと馬鹿なことをするもんだ
もはや集団ヒステリーだな
残念だけどそうやって叫べば叫ぶほど買い占めは起きる
強制力がないものが上から物を言う場合は特にw
しまった、米だけでも確保しとくんだった
お袋一人じゃ買い出しできん
東京では昨日あたりから営業時間が短縮された
スーパーにけっこう人がいたねぇ・・・
ただ、奥さんたち精米したコメは一か月以上たつと
だいぶ味が落ちるよ。コメだけでは脚気になるけど…
長期戦らしぃから、まぁ気長にいきませう(^^♪
訴えただけで解決できないのは学んだだろ
強制的な対策とらんと
トラック運転手が感染したら物流も止まるからな?
製造工場にコロナ出たらライン止めて消毒だしそのエリアの従業員は自宅待機になって生産止まるからな?
>>13 マジか…
神戸だけど冷凍うどんは1ヶ月前から品切れだった
>>1 生活の維持に必要な店は営業しますし
企業判断で休業や営業時間短縮もあるよね
しますしってのも、何だかなあな言い草だわ
定期的に緊急事態するする言えば売り上げ上がりそうだなw
【新型コロナ】食料生産国「自国優先するから輸出制限します」穀物の国際相場上昇中
http://2chb.net/r/newsplus/1586151286/ ニュースも観ないバカが慌てて、ちょっとバカがつられて慌てるの連鎖です
賢い人は既に備蓄済ませてるだろう
情弱が殺到するからちゃんと入場制限かけろよ
お腹の脂肪を使うときがやっときたか
備蓄しすぎてヤバイから、半年は余裕で耐えられる
特に年寄り世代が非常事態って言葉に敏感なんだよな。
スーパーでも年寄りが多いことそれも大量買い
自給自足ではないしシナチク共が買い占めて高値で転売するから買わざるを得ない
毎日スーパーに行く層が
3日4日分買い溜めしても商品は無くなるからなあ
こんなこと言わなくてもいいと思うんですがね
どちらにしろ買う人は買うだろうし
ああああだめだ玄人様の考えなのに反発したらダメだ
>>30 うどんは生麺しか食ったことなかったからいい機会だし買ってみるわ
だけどトイレットペーパー品薄じゃん?
買っとかないと消えるかもって思うじゃん?
>>72 玉出なんか腐ったのとか賞味期限ギリギリしか売ってないやろ
言っても無駄だよ
確実に買い溜めに走る
厳密には買い足しだな
備蓄してあるはずなのに不安になって
買い足しに走る
そして、感染へ。
まあ大阪府が食品を徴用して、配給すれば良いだけだからな
緊急事態宣言で買い占めは無意味に出来る
あーあ吉村それ言っちゃうと
買い占めしようと思ってなかった人が
気がついて買いに行くんだよ
何言ってんの?
スーパーという人混みの危険地帯に頻繁に行かないようにするために
買いだめするよ
もうさっそく始まってるそれも関係ない愛知で
東京大阪で物資がなくなるとこっちもなくなるなるのは東日本大震災
で経験済みだから無理もないが
買いだめしようと思ったけど自粛になった時にたまの買い物ぐらいないと気分転換できなさそうだからやめた
買い溜めしなかったら
毎日スーパー行くことになり人が殺到するぞ
マスクやトイレットペーパーが未だにないのはどう説明するんだ、ボケカスw
配給制にでもするのか?
今頃備蓄すんの?
備蓄なんてとっくに完了してないと
>>77 この時の主婦層が今のジジババになってる
買いだめはしないけど3日分くらいは
回数減らしたほうがいいだろ
あと テレビは子供向けにアニメでも放送してやれ
買い溜めしたところで腐らせるだけ
米、パスタ、インスタントラーメンくらいだよ買い溜めできるの
地震や災害ならレトルト系やカン系の食料なくなるけど
公共交通機関が減便する方向性だからヤバイぞwww
出荷だって結局人間がやるわけだからなwww
>>30 うどんは冷凍の方が旨いし
茹で麺買って冷凍するのが1番安くすむ
年寄りは物がない時代も経験してるから買いだめに走りやすいんだろう
おらあの安っぽさ全開の辛ラーメンが大好物だったけどもう10年以上食ってない
普段から準備してないバカが殺到し感染する。
明日明後日で感染者増えるよ。
緊急事態宣言出た後3日はスーパー行くなって言われてるよな
激混みで感染するから…行けるなら今日のうちだよね
生きてる価値なさそうなジジババ共がカートに山程食料載せて
通路塞いてるもんな
少子高齢化の歪
>>90 そりゃ物資はまず東京に回されるからな
地方の老害パヨクが余裕ぶって悪口いってるけど東京は物資が豊富になり地方が疲弊していくのわかったないんだろうな
>>13 家の近くのスーパーも何時も以上に少なかったわ四日前は198円の袋ラーメンだけが売り切れやったがチキンラーメンとかのメジャーどころの高い袋ラーメンが全部売り切れいっぱいあったカップ麺も順当に品切れになっとったわ
パスタとか2022年くらいまで持つみたいだから買いまくってるわ
国も行政も口だけで信用できないからみんな行動するんだよ、家族守るためだ買い占めするよ
MBSが取材に来てたけど残念でした。身内の芸人のヤラセでデマを煽ってくださいな。
輸入も工場も止まってないけど、物流が追い付かないかもしれないね
外食で済ませてた分もスーパーで買うようになるから
買占めする人の傾向として
買占めする層と
買占めを予想して買占めする層
に分かれる
>>30 パスタは何気に長持ちするってメリットはあるな
蕎麦の倍くらいは期限があるんじゃなかったっけか
うどんは冷凍しても足が早すぎて保存に向かない
不足しないって言われても
買い物の回数重ねるほど接触回数は増えるからなー
あああだめだ玄人が考えに考えた政策なんだから
自分が食えなくなっても買い占めはダメなんだああああああ
ああああ
朝鮮人のこと言えないくらい日本人はバカだから
無能で煽動されやすい民族
>>100 公共交通は今対策を考えてる所だよ
憶測とかじゃなく 本当に今会議やってるわ
政府が一括して購入してマイナンバーによる配給が必要になる事態だけはなって欲しくない
囚人のジレンマ
誰も動かなければ動く必要はない、でも買い占めが始まったらする必要がある
>>49 マーガリンは植物油に粉を混ぜれば出来るからや。
バターはミルクから作るしかない。
>>1 わざわざ地上波テレビで言って煽る無能、バカ
不足の心配で買うんじゃないんだよこういう時は
家に備蓄しておきたい、手元にあるって安心感が欲しいんだよ
震災が起きた後で遠く離れた地だろうとみんな備蓄に走るのに近い
この辺の感覚が理解できずトイレットペーパーの時と同じに語ってる奴は想像力が足りない
今はね
だが今の無能政府だとそのうち物資だけじゃなく食料も不足するだろうな
治安もボロボロになり医療も崩壊する
阿部の春節ウエルカムで日本が滅びるかもしれない
>>8 会社の向かいにあるスーパーでも辛ラーメンだけは売れ残っているなw
普段の買い物の中で少しづつ買い足していくのが、流通にも負担がかかりにくくてベスト
緊急事態宣言が発令されて自分だけ食料を買わずにじっとしてられるか?
無理だろ
買い溜め祭りに必ずなるよ
>>30 パスタはイタリアで製麺が多い
蕎麦とうどんは国内だから
いや、家メシ派が増えるんだから、
生活物資や食料品の需要が増えるのは事実なんだよ。
そこを解った上で対策とってるのか?
緊急事態宣言が出たら民間からの徴用もできるみたいだから、
買い占めジジババの家捜索して買い占めしたもん全部強制徴用しようぜ
>>1 ツイッターとかやらん奴らが買い占めるんやからそいつらに言えやこのボンボンが
そうそう、こまめに買ってる人らは
なるたけ外出するなって言われたら
それだけ1度で済まそうとするわな
しかも商業施設がどうたら言われたらさ
水さえ流れたらトイレットペーパーの代わりはある
問題は食料
>>135 トイレペだって手元にある安心感じゃね?
心理なんてどうでもいいんだよ、結局は買い占められるんだ
こうなると予想して3月はじめにもう備蓄終わってるしな
>>54 >>83 トイレットペーパーは大量に余ってるぞ
ローソンでも12ロールが山積みやった
こないだちょうど切れそうやし買ったけど、まだ残ってたわ
いくら言っても確実に東京大阪は品薄になるからな
そうするとメーカーから東京大阪に直通するから地方には来なくなる
そんな要請は下手したら逆効果だろ
維新の首長はこんなもんなの?
対策するならもっと実効的な方法をあみだせないの?
近所のスーパー、米やパスタ、パスタソースがほぼ無かった
>>149 埼玉なんだが、未だに棚の半分以下だぜ?
今日はもちろん空になってた…
>>109 給付は制限、物資は東京最優先とか言い出したら東京敵視が半端なくなりそう
長期戦になったら政府は恐らくその方向で動くだろうけどね
同じ大都市でも大阪や福岡はむしろ東京一極化をさらに加速させるために政府の意向で潰しにかかると予想
どれだけ東京に災害があっても一度集中させてしまったらもう後戻りはできない
安倍ちゃん嘘つきやから買い占めは仕方ない
マスクは未だに普通に買えないのが何よりの証拠
マスクはいいから手ピカジェルを返して
介護に使うんだよお
小麦が入手できなくなってるでしょ
パスタも在庫分で終わり
うどんは製造不能に陥る
米は政府管理に移行
食い物マジでなくなるぞ
しかも6ヶ月も続くとか言われて情弱は
本当に6ヶ月も続くと思って買い溜めに走るだろ
買い物の回数減らすから沢山買ってるように見えるだけやで
今日はイズミヤ
明日はスーパー玉出
明後日はコーナン
明々後日は!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
台湾はデータで庶民を安心させたらしいが、日本の政治家のレベルの低さが際立つな
マスゴミ
「買い占めはやめてください!物はあるんです!」
↓
ガラガラの棚を映す
ホントに馬鹿かと…なんなんだろう?あの人たち
これはフラグだろ
大坂民国ならもうすでに買い占め始まってるだろw
レンチンご飯90食パスタ40食うどん10食
レトルト50食缶詰20食
ラーメン20食フルグラ2キロ豆乳12リットル
アルファ米おにぎり20個分
野菜ジュース5リットルスポーツドリンク20リットル
お菓子20日分冷凍食品10食分あった
AUペイの20%還元でため込んでたやつ
嘘です
ヤマトの千葉みたいになってみろ
政治家なんて嘘つくからな
危険地帯にいきたいトラックの運ちゃん多いと思ってんのか
大手通販サイトは、商品が一向に補充されないね。そんな状態が二ヶ月くらい続いてる。
>>13 先々週に、米10kgと袋麺50食買ったので、高みの見物。
>>148 いまだに買ってる奴らは無限回収の老害と主婦
しこまた貯めてるが金か商品どちらかがなくなるまで買う
まだ足りないまだ足りないって毎日ハシゴしてるキチガイとかいるんだから
アフターコロナ
・景気低迷による失業率の上昇
・外国人労働者の犯罪が多発
・食料の調達が困難になり、物価は上昇
・政治不信による暴動が激化
・息子がモヒカンに
・娘が援交
・不倫がバレて
・熟年離婚
実際に品切れ起きてるから買い占めるんだよ!
それ分かってるか?
十分な在庫を維持できていない。
分かってるか?
若いなら理解しろ
買い物の回数減らすと一度に買う量はふえちゃうんだよね
>>165 台湾はちゃんと分野に精通した叩き上げが大臣やってるからな
世襲のクソボンボンの寄せ集め内閣じゃなあ
未だにトイペ買えないんだけど@渋谷区
朝から行列老害に天誅を
近所の業務スーパーに行ってきたけど、年寄りで大混雑
コメやパスタ、即席麺は完売、殺気立った年寄りが残った素麺、蕎麦なんかを奪い合うように買い物カゴに突っ込んでて怖かった
ただし価格はつり上がります。
だから買いだめするの。
黙っても売れる時期に安売りするバカはいない。
買占めやめてというと
買占めが起きていると予想してしまうんだよね
生理用品は別としてトイレはウォシュレットが家庭にも普及がかなりしてるから使用料はけっこう減ってると思うのだが
どうぞどうぞ、で、皆さんに譲っていると
本当に自分がやべぇことになる。
買占めじゃない。自己防衛の買い貯めだ。
食材を腐らせないように管理できるなら、買い貯めはしておくべき。
マスクも無くなったし
政府の言うことは信用できないよ
いやもう朝から並ぶ年寄りはウィルスに皆殺しされて綺麗な日本になるのかな
吉村さんジジババがマスク買い占めて買えないですシバいていいですか?
>>1 そんなこと軽はずみに言っていいのか?
アメリカは麻痺しかけてるし、中国だってまだ本調子じゃない
日本はこれから
WHOですら食糧難を心配してる時に
食料不足は絶対に発生する
備蓄をきちんとした人達が結局勝ち組となる
こんな緩々の規制だと、まず終息しないだろう。持久戦のあとは敗北しそう。
レトルトは気がつくとカレーだらけになるのでなるべく違うものを
あっためなくていいミートソースは見かけたら買っといたら便利
世界的に輸出制限かけだすから、いろいろと不足するのは目に見えてるよね?
緊急事態宣言出たらスーパーに人が押し寄せて買い物できなくなりそうだから
今日買い物しといたわ
買占めとかしてる人いなくて余裕だった@大阪
>>137 一昨年の関西を襲った地震後と台風後の店内がそれだった。。。
府民都民の民度を舐めんなよ
明日からスーパーは混雑してクラスターand棚には何もない
大阪維新さん、社会基盤をめちゃくちゃに破壊した報いを存分に堪能してくれやw
この1ヶ月で十分備蓄した。
今日は現金も降ろしてきたので準備万端。
>>199 緊急事態宣言が出たらマスクは平等に買えるんじゃなかったのか?
抑えることが出来るんじゃなかった?
供給問題無いなら少し多目に買ったっていいじゃない必要なんだし
毎日毎日食べ物は減っていくんだから
ちょっと暗い溜めても意味無いだろ
50万備蓄した俺から買いだめ派に1つ良い物教えてやろう
生鮮が手に入らなくなった時のために
野菜ジュースや野菜サプリは買ってる奴もいるだろう。
1つおすすめ、乾燥全卵
日持ちする、菌なし。水3と乾燥全卵1で液卵になる。尼でQPの1kg送料かかるが残5
俺は尼で買ってないけどなw
この1kで水3kと合わせ4kgの液卵になる
いつも使い慣れてる定番品がなくなるんだよ
質が定かでない代替品みたいの買わされるのが嫌
>>1 テレビがジワジワ物不足を煽っているから、ツイみたいな自分から見に行かなきゃ見れないソースを使っても周知できねーだろう
>>1 大阪で民度なんてものを求めるなよ
知事からして見たらわかるだろ。
普通に考えて不足するよね?
海外から食料入ってこなくなるから
日本の食料自給率はいくつだ
>>210 ああ、それでええんよ
その分明日から余裕が出来るしな
なんや、頭コロナか?
>食材や物資が不足するものでもありません
って日本語おかしい
マスク売ってないんですけど。
50枚入り498円レベルのものね
今買い溜め出来ない人間は今後も何かあったら真っ先に死ぬ人間だと思う
こいつら言うだけで責任取らないし物資が止まると真っ先に供給される人間だぞ
すでに備蓄済みだけど
買い占めは発生するので
準備しとかないと
一週間ぐらいは品薄になるな
もうトイレットペーパー 芯すらないぞ。
もーこれだから
買い占めは合理的な行為だよ。
感染しても軽症者は自宅療養なんでしょ?例えば一人暮らしの場合、療養期間中は外に出歩いて買い物をするわけにもいかないから、今のうちに買うしかない。
それをやめろと言うのなら、
軽症者も宿泊施設に隔離する、衣食住は提供する、効果あらしめるためには無償での提供を原則とする
などの措置が必要だね。
もっともその前提として、検査範囲を拡充することが必要なんだけど、それも出来てないのが現状なんだけど(笑)
マスクは不足しないって言ってたのにいまだに買えない
経済は生き物じゃ
あえて言わんほうがいい。おばちゃんパワー炸裂する。
トラックの運ちゃんとか休みなしに働いてたらそのうちバタバタ倒れますやん
そうしたらなかなか入ってこなくなるやん
わかるやん?
買占めは大体年寄
おじいちゃん凄いって言われたいだけ
政府が支援しないから事故防衛はしょうがないだろ
物資がなくなったら自己責任とか言って国民のせいにして逃げるつもりだろどうせ
大阪の周りには、和歌山も奈良も滋賀も兵庫(田舎)もある
コメは十分送れる。
焦って買いに行って混雑でコロナをもらうな!
あと、買うなら、まだ、コンビニの方が影響小さいし、
混雑も避けられるだろう
さっそくスーパーで40代の女達が、血走った目で買い占めていたわw
混乱を避けるための発言だけど
いまだれも政府や自治体を信じてないからなあ
土日で目一杯買いこんだわ
一週間後じゃ棚からっぽだろw
金持ちなら足りてさえいれば買えるだろうが貧乏人となればわからんやろ
でもさぁ
買いだめはある程度しとかないと
なるべく出歩かないようにするにはさ
>>241 スーパーいったか?
普通に若い夫婦っぽいのがごっそり買っていってるぞ
買い占めはしない
買いだめはする
朝一で行ったらすいてたよ
今は混んでるん?
>>240 先に海外で原材料とかの輸出を規制とニュースもう出てる
輸入に頼ってる日本としては色々なものが供給止まるんじゃないかな
こういう時大阪ってエグそうやな
しばらくスーパーいかんとこ
東京は民度が低いわがままな関東人ばかりだから騒動が起きるね
大阪はこういう状況では秩序が保たれる
悪さをしに来るのは 関東からやってくるやつと見た
>>13 今朝行ったけどラーメンなんかいっぱいあったけどな、
なぜかドリンクを箱買いしてる人が多かったw
それよりウェットティッシュ系が全滅だった。
ずっと入荷しないのかな。
大阪民国の住民は民度最低の朝鮮人だから言っても無駄
バカたちがまた踊らされてやんの。
大体、飽きて来るし日持ちもしないぞw
>>156 大阪も大丈夫だよ東京は絶対に潰させないし2番目が大阪だから
ていうか実は先週からもう地方の食料とか東京に運び入れてるんだよ
俺がその仕事やってるからわかるw
まあ、輸入貨物は止まってるけどなwww
今日本にある在庫が尽きれば、あとは飢えて死ぬのを待つばかり
>>261 それがびっくり
みんな意地でも定価では買い占めしないんだよw
スーパーは激込みなのにコンビニは閑古鳥が泣いてるのがコロナ騒動の面白いところ
>>137 物の是非はともかく(オブラード)、常食するにはきつい輸入品だからな……
結論から言うと買いだめしとけってことか
たりーけど買ってきますかー
>>131 休校で牛乳あまりまくってるしバター作れるだろ
>>241 テレビでスーパーで買い占めの報道していたけど、9割が30-40代のおばちゃん達
老人とか男は、ほとんどいなかったわ
老人が買い占めていると捏造しているのは、5chの既女のおばちゃん達だろw
自分達で買い占めて、老人のせいにする既女って本当に醜い
こんなので呼びかけで大衆の行動が変わるとは思えない
スーパー・ドラッグストアに免許の番号なりマイナンバーとかで入店規制でもさせたほうがマシじゃね
未だに備蓄してない奴はアホ
スーパーやコンビニで感染者が出たら店閉まるのに
小麦が一番やばい
今は買えても半年後は買えないかも
>>266 そうだろな
スーパー空いてるからね
まあ俺はしばらく買いに行かないつもりだから
今週末までは衝動買いだろうな
それで来週も大丈夫だと分かって、そこで商品が余る
輸入などで影響が出るとしても
そういう本格的な変化については、あったとしても来月以降だよ
>>124 買い占め騒動があってから二週間くらいして落ち着いた頃に備蓄を完成させればよい。
周囲がパニック起こしてるのに自分も乗っかるのは愚策中の愚策。
もう遅い
業務スーパーがすっからかんになってたわw
さっき、スーパーへ行ったらパスタと食パンがありませんでしたよ・・・欧米かっ!
マスクトイペなど、結局今のところ政治家を信用してないやつが勝ってるw
>>269 買い占めているのは価格に敏感な既女達だから、あいつら意地でもコンビニでは買わないからなw
ずいぶん前にWHOが警告出してんだが
輸入に頼る日本はヤバいだろ
つうかみんな何を買いだめしてんの?
炭水化物?
そんくらいはもうある程度買いだめしてんだろ
トイレットペーパーとかも不足するって情報を過剰に否定したのが逆効果になって品薄状態になったし
こういう時の対策難しいよな〜
コメ間違えて10キロ買っちゃったよ5キロで十分だったのに
2か月持っちゃうよどうしよう
>>285 なんでその時に品がある事前提なんだ?マスクも出遅れた奴は買えなかったのに
>>285 買い占め騒動があってから
物の在庫が戻ってくる間の備蓄が必要なんじゃね
東京のスーパー買いだめの際、写真付きでtweetしてるのを
BAN報告しまくりました。(数十件。買いだめ、混雑を煽るだけだから)
今、自分のtwitterアカウントもBANされてしまったけど(しゃーない)
今、大阪の様子をtwitterで見てきたけど、まだそういう愚かな
tweetはなかった。
買いだめを煽るようなコメントをしないで!!!
あるある言っても買い占める奴が一割いたら品切れになって買えないほど脆弱じゃん
>>1 だって
コロナはヒトに感染しないって言ってたやつらだよ
>>290 いつも普通に買っている冷凍スパがなくなっていたのは辛い・
こっちはいつも週に1個消費するので定期的に買っていたのだが
「食材や物資が不足するものでもありません」って言っても今すでに不足しとるやん
N95マスクを山積みにしてから言えよw
備蓄が心もとなかったから、今日は昼で上がって買い物
14時の時点で米は山盛り、パスタ、カップ麺は若干少ない、袋麺は7割なくなってた@大阪堺市
米、乾麺、冷食、水を5000円分ほど購入
独り身だし、もともと買ってたものと合わせたら数週間は籠城出来る
必要外の買い占めしてる人も見かけたけど、なんかさもしいよなぁ
買い占めはしません ただの買い溜めです
うちには家族が4人いるので4人が1週間消費する分を一度に買います
買い占めではありません
まとめ買いです
まぁそれを何店舗でもやるんですけどね
>食材や物資が不足するものでもありません
こういう場合保存がきくものは確実に買いだめられて不足が生じるんですがご存知ありませんか?
暇なジジババが買い占めを始める→それを見て不安になったBBAが買い占めを始める→売り場が空になる
テレビやマスコミに買い占めを助長するような報道はするなと
言った方が効果があると思うが。
小麦粉が売れるのを不思議がっている人がいるが、
多分お菓子作るのに使うんだと思う
子供のいる家庭なんて特にお菓子の備蓄がすぐになくなるからな
なるべく買い物のための外出を減らしたいから
家にある材料で作るようになる
粉物料理にも使えるし
外出せずに籠城決め込めと言うならば兵糧は必要だし買い溜めするわな
逆に言うと生活に関わらない店舗は全部封鎖するって事か?
外出の回数減らそうと思ったらいつもよりは多めに買い物するしかないこともわかってよ
アメリカみたいに宅配のサービスを行政が公的に支援してくれればいいのに
買い占めじゃなくて、買っとかないとマスクみたくマジ無くなるから。
>>190 夫がテレワーク、子供が休校じゃ、平時と比べりゃ使う量が増えるわけで。
読売新聞世論調査 (大阪府内)
吉村知事の支持率→77%
松井市長の支持率→67%
大阪のコロナ対応→評価77%
府内支持率
日本維新28% 自民19% 公明4%
共産4% 立憲3%
外出を控える
買いもの1回の量が増える
は同じだから一時的に混乱はするだろ
>>119 買い占めを予想して買い占めする層を予想して買い占めする層もお忘れなく
>>1 知事がこういうってことは
買占めとかないとヤバイってことだな
買占めに行くわ
キッチンペーパーが無くなっていたよ
部屋の掃除で使うのに・・・(´;ω;`)
>>255 あのさー、その意味で買いだめするとなると、
米なら一年分くらい備蓄しないとダメだよ。
米一年分だと、一日に1.5号食べるとして、
一年分として100kg前後必要になるけど、
白米で100kg備蓄したら、確実に虫が湧くよ。
だから焦っても意味ない。
米ならせいぜい20kgも買い置きしとけば十分。
逆に、非常事態宣言が出たら、まともに行けるのは
スーパーとコンビニだけぐらいになるぞ。
しかし、そこはずっと開店してる。
非常事態宣言期間中、何を買うんだ???
焦るな。商品はずっと置かれる。
俺は今日他人との接触を恐れて朝7時からスーパーに行ったけど
食いもんの品が少なかったわ
まだ品出しの最中だったもんでw
ほんと日本人って馬鹿だな
ニュースくらいちゃんと見ろっちゅうねん
中国で食糧危機
中国人が保存がきく食品を買占めていたら通報しましょう
生鮮食品を買い込んでる人を見かけても非難するのはやめましょう
家族分1週間をまとめて買っているだけの通常の買い物まで批判してしまうと
毎日スーパーに来ないといけなくなる
言い切れるのか?
いざという時には支給してくれるのか?
んなこと言ったら余計買い占めに走るわなバカはそういう生き物
小麦アレルギーだから小麦無くても今まで何の問題もないけど米あれば
もともと、大幅な需要増に対応できるようにはなってないから
一時的には品不足が生じるのは避けられないよ
月曜日は関西スーパーの一割引きの日だから
また基地外みたいな買い込みをしてる奴とかいるんだろうなあ
会社終わってから行って米とパスタなんて残ってるだろうか…
自宅の在庫切らしちゃったんだよな
>>321 その二人以外は、評価も何も存在感がない
イタリアはパスタ消えたけど
大阪だと小麦粉?お好み焼粉?タコ焼き粉ってあったっけ
>>339 中共の命令がかかってるから、マスクの次は保存食を世界中で買い占めるぞ
詐欺師の吉村が言うってことはウソ確定だなw
買い占め始まって品切れパニックになるのも時間の問題かw
お前が煽ると余計世間が混乱するから
出てきて喋るなよ
日本の備蓄量は最大で6ヶ月分しかないのにまたデマ言ってんのかこいつら、イベントや外は大丈夫とか言ってみたりw
>>282 ラップとビニールで二重にして3,4ヶ月。
>>324 袋の口をしっかり密閉して常温か冷蔵庫に入れっぱなし。
途中で保存環境を変えるのがわるい。
前回、トイペで痛い目にあったので、速報でてすぐに買いに行った。
65歳以上の年寄りが買い物できるのは週に3日とかにするか、
入店時間を開店時間より1時間遅らせるとかしないと。
>>269 意地でも買わないんじゃなく、まずは業務スーパーのような激安から回って、
そこで不足ならイオンとかふつうのスーパー、
そこでもなくなってからやっとコンビニなの。
なお通販は売り切れか入荷待ちで期待できない。
そもそも不要不急の外出回数を減らすために、一気にまとめ買いするほうが
効率がいいんだけど、知事はどうしたいんだ?
大阪のアホが地方のスーパーに買い物に来たりする状況が
正しい状況なのか?東京でも起こってるみたいだけど
バカは話を聞かないから、罰則付き条例を通しておけw
そうは言うが、出来るだけ家から出ないようにしようとすると大量買いになる
緊急拡散
URLが貼れないのでGoogleで検索して
『中国で食品パニック勃発:マスクのように日本の食品が消える!』第42回【水間条項TV】フリー動画
Panic-Buying Erupts Across China, Prompting Food Shortage Concerns
China May Have Beaten Coronavirus, But Now It Could Be Facing a Food Crisis
>>1 緊急事態宣言出したら強制的に食料品も県知事が差し押さえできるから買い占めしないとやばい
今後は物資よりも金だぞ
物資なんて個人がどんなに蓄えてもたかが知れてるしいくらなんでも不足は大げさすぎ
生産量ちゃんと調べてみろ
食料生産国が規制始めてると言ってもいつまでもそんなことできねえよ それこそ国が潰れる
アメリカは国家戦略でずっと食料生産してるし保存しとくより捨てるほうがマシってぐらい保存費用って馬鹿にならない
アメリカが日本に売らねってなったら焦るけどなw
それよりくるとほぼわかってる大恐慌に備えないと 目先の事しか見えてない奴ばっかりだけど
>>333
米は国内で供給100%あるんだけど?
でも買い占め起こるとそれすら危ういと思ってるから玄米で大量に買った
玄米なら1年でも持つし保存方法もある
その都度精米機で白米にすれば良いだけだしね 非常事態宣言中に子どもの誕生日あるねんけど
おもちゃは買いだめとかな閉まるかな
>>348 たこ焼き粉はあるよ。お好み粉で十分だけど
てか関西人でもたこ焼きばっか食ってねぇよw
マスクから何を学んだ?間違いなくあらゆる物が品薄になるよ
と言うか、大阪は食料品買い占めの報道された事あったっけ?
全部、首都圏じゃない?
心配なんはヨボヨボの本当の年寄り
あいつら食料調達大丈夫なんやろか?て見てて心配なるけど手を差し伸べるのもなって
東京の買いだめでも、すぐ商品は復活したし、あれは混雑を作って
コロナ感染を広げただけ。
次の日には復活してたでしょ
>>351 おまえの必死見ると今しがた起きた感じがするから気をつけろよ
物資や食料は十分あるから、どんどん買い占めてくださいって言ったほうが
逆に買占めしない気がする
>>337 物資は不足しない(ただし価格がどうなるかは保証しない)
>>376 してなかっただけで、トイペの時は普通に凄かったよ
今更だが我が家にパスタ20キロ、米40キロ、カップラーメン色々10ケースぐらい有った。
マスクは500枚ぐらいトイレットペーパーも40ロールぐらい有る。
夫婦2人暮らしなのに、嫁が買い溜めやめてくれない。
ずっと俺が言い続けている流れで草ww
ホント一般人はどうしようもないな。
>>298 マスクは物としての性質が米や食料品とはまるで違う。
マスクは生産設備や資材を7割方外国に押さえられてるから予想に反して入手できなくなった。
米は国内で消費分を賄えてるから、時間が経てば流通在庫は復活する。
だからパニックが収まった頃を見計らって買いに行っても十分間に合う。
>>299 米や食料は生活に密着した必需物資だから、流通の混乱さえ収まれば比較的早期に不足は解消する。
その意味では2週間分程度の備蓄があればいい。
ただし、目下の情勢なら米で10kg程度の備蓄(一人分)があれば、外出による人混みを避けることはできる。
マスクの件でをはじめ今回のコロナに対する政府の対応で彼らの信頼度は地に落ちている
安倍の招いたコロナウイルスで日本は崩壊する
物資は不足しないなんて誰も納得しねえわな 人口過密都市で数日分の備蓄が一斉に求められたらどうなるか
緊急事態宣言出たら、みんな買い占めに走るだろう
マスク、トイペ、PCR検査ですでに府民は学習済み
>>381 トイレットペーパーはいまだ品薄だけどね。
12ロール500円出していい人にはあまり関係ないけど。
ものはいっぱいあったけど豆腐とか日持ちする充填豆腐とかに変わってた。
ワイドショー一切放送禁止にしたほうが効果ありそうだよなw
食料や物資以上に輸入に頼り切ってる肥料飼料のが心配なんですけどね
自給もできなくなるし
>>374 それでも辛ラーメンは無くならない
在日だらけの関西スーパー大和田店で売ってた分さえ
無くならなかったというのに
買い占めって東京だけじゃねーの?
これじゃあ東京のこと何も言えんやん
外出を自粛すると、家で食べるぶんいつもの食材量より必然的に多く買うから買い物に出る人をテレビで映して、
食糧難に困る人々みたいなマスコミのクソ煽りが無いといいね
>>387 テレビで川合俊一がストック魔って言ってた マスク1000枚 懐中電灯40個とか
>>360 辛ラーメンを段ボール箱買いしてる人も見たwこれは相当ヤバイ状況になってるな
直ぐに梅雨なって台風のバーゲンセールになっていくのに、何処に感染や被害に遭って物流が止まらない根拠があんだよ。毎回維新は適当な事言ってんじゃねぇよw
パスタがない!
と思ったら大量にコノミヤにあったわ
一応買ったけど、もっと買うべきかなぁ…
>>379 子供がいる家なら絶対にある
俺みたいな独り身は持ってない奴も多いけどな
タコパとか子供は大好きなのよね
>>399 日本の物流は問題ないだろ
海外からの輸入がどうなってるのかは知りたいが、
情報がない
>>378 もっと小さいから欲しい物がコロコロ変わるねんけど
マスクやトイレットペーパーのときも同じように言われていたが、実際にはトイペは一ヶ月前後店頭から消えたし、マスクはいまだに店頭に戻ってこない...
>>369 わいもそれ、知り合いの米農家から60キロ買ったww
>>387 良い奥さんだね。
おそらくこの状況下での南海トラフとか最悪の想定をしてるんだろうね。
自宅待機で自炊が増えたからか水道料金めっちゃ上がったわ
いままで外食多かったから
急に水道使用料増えたのそれのせいか、水道の検査から
「水道量があがっています、漏水の可能性があります」って水道局のメモ入ってた〜
マジかよ〜うちだけ?そんなん入ってたの
>>380 こいつ、煽って(嘘書いて)混乱を作ろうとしてる
行政は実際を見ないで、数字しか見ないで言うから的外れ。
>>387 そのうち我にかえったときに、食事が毎日インスタントラーメンになるぞww
あとパスタや米も気をつけないと、虫が湧くからな。
スーパーが家の前に
毎日回ってくれれば
買いだめの必要ないよね
昨日サンデーモーニングでめっちゃ煽ってたよな
「食料ナショナリズム」とか言って
>>414 手作りのロボットやってコレジャナイって泣かれろ
>>410 余計そんな気になるよね。
首長も口先ばっかりだから。
>>389 備蓄量半年で半年後にやっと収穫できて流通に乗るのはその1ヶ月後で安心とは言い切れない
その前に味噌醤油が尽きるから優先するならそこかな
>>413 1人出たらクラスターになるのに何で問題無いんだ?
>>393 米10kgぐらいあるけど 5kgか10kg買い増しに行くか迷う 4人家族
>>385 あのガセで、かなり多くのバカが踊って、全国民が迷惑を被ったよなぁ
(お気に入りのメーカーのが買えなくなったし)
>>401 半月ほど前まではコロナが多かったのは、トンキンじゃなく人外魔境だったのもお忘れか?
つまり、どこでも関係あること。
前回のトイレットペーパー騒ぎで、腐らないものは備蓄した奴が多いよ。
住居スペースの制限があるから、田舎の年寄りのように、備蓄はできんw
誰しもスーパーにも度々行きたくないから纏め買いになるのは当然ちゃ当然
>>409 胃腸悪いのにあんなもんよう食べんわw
マジで在日さえ買わないもんをどうしろと
>>419 twitter.com/search?q=買占め&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
政府がマスクを買い占めてる馬鹿野郎どもをドラッグストアから叩き出したか?
満員電車に感染の恐怖に怯えながらマスクに乗ってるサラリーマンに
かえるようにしたか??
もう不足して2ヶ月もたってるのに全然できてないじゃないか
信用するな、、財布お金を使い果たすまで買い占めろ!!
知事はそんなこと呼び掛ける仕事じゃないはず
買占めは起きるものだと前提して動いて欲しい
宣言出たらスーパーの入店制限が厳しくなるので、行列しないと物が買えなくなるぞ!
今日明日で買い溜めできるものは買っておかないと絶対に後悔するぞ!
>>413 大有りだ ドライバーは慢性的に人不足な中でオーダーが集中する これでトイレットペーパーは動かせなくなった
しかも疲弊したところに受け渡しでコロナに暴露してみろ ドライバーの飲食する施設を介して同業に広がるぞ
さっき駅前の西友見て来たけどカップ麺インスタントラーメン、レトルト類は全滅に近いな
ただ駅から離れた小さめの店舗ではまだ残ってる
今週は買い出し騒動になるだろう
緊急事態宣言出るから
でも来週くらいは、余り変わりないとして落ち着くだろう
そして来週なら、まだ物資欠乏にはなってないよ
出遅れた人は今週分の食料があればそれでよい
一時的に手に入りにくくなることは
あるかもわからんわな
でも欧米のロックダウン下でも
食料品は大丈夫だったみたいだし
そこまで心配することもなさそう
スーパー行ったらスパゲッティ、カップ麵、冷凍食品めちゃ
売れていて棚空っぽやんけ。
マスクと一緒で上級の言うこと聞いてたらこっちはすっからかんや。
>>413 物流に関しては世界的に滞りを見せてきたってさ
食糧に関しては輸出制限を始めた国多し。
そして国際的なバイヤーによる買い占めが起きてて食糧価格は上昇し始めてる
という事らしいよ、ロイター通信によると
>>425 やっぱり買いだめしていらんかったやつは後で売ります
もう買い煽りに疲れた・・・
戸棚もいっぱいだし静観する (´・ω・`)
食べ物は数か月
コメは作ってるし
生活用品も1年分は十分ある
別に困ることはない
どうせこんなことになるだろうと思って
早めに準備しておいて良かった
パンデミック舐めすぎ
群衆の不安心理からくるものだから
抑えるのは難しいと思う
地下鉄とかも普通に動かすんやろ?
そもそも色々と意味ないぢゃん
食材や物資が不足するものではないのなら
買い占めしたって問題ないじゃん
カップ麺の買い溜めが報道されてるが、
カロリーメイトとかフルグラとか野菜ジュースとか
ある程度バランスがいい食品もいいと思う。
あと、ポカリとか。
あれは、飲む点滴みたいなもんだし。
皆だまされるなよ、買い出しは自己防衛だからな
法で禁止もされていない
なんら恥ずかしがることなく淡々と大量購入続けていいんだぞ
こいつ本当に無能だったよな
兵庫ガーとか言ってたけど大阪の方が普通にヤバい
大阪の吉村と東京の小池がアホ知事ツートップ
昨日晩飯にパスタしようと思って近所のLIFE行ったら
パスタの棚スッカラカンだったわ
はあ?ってなって買い占めかと思い至るまで数秒
なぜ、こういうことになるのか
いい加減にしてほしい
必要な時に必要な分だけ買えよハムスター!
買占めはあかんわ。買いだめする程度にとどめておけよ、ほんの三ヶ月でいい
意外な盲点だった 調味料は乏しい食生活に潤いを与えるオアシス
これも品薄になる危険性は多いかも きょうのうちに取り揃えておこう
これからの合言葉は「食品トリアージ」 個々でちゃんと選別して蓄えていこう!
>>426 緊急事態宣言だからじゃなくて、緊急事態宣言を出されるほど感染者が多いってことを理解しないと。
つまり、生産や物流、販売の従業員でコロナがいれば、その部分が一時的に滞る。
これから、そういう部分が増えるから、供給は減ることあっても、増えることはない。
>>444 この状態で下手にあおったら通報されるぞ…
トイペの生協あんちゃんみたいに
>>439 買い取って医療関係と学校には 一応配布してるね
一般人は布マスク2枚が これから
買い占めしないでというのは
裏を返せば、買い占めで一時的に物資が不足すると言うこと
不足しないなら注意喚起する必要も無い
デマだと言って自分らだけ安全に買い占めるつもりとしか思えない、真顔で言ってたら引くけど
維新なら判断難しいかw
>>49 マーガリンは体に悪いっていう人が多いからね〜
それが原因かも
そらコロナだけならな
コロナには大震災等は絶対にコンボしないってんなら買い占めは愚かだろう
万が一震災や他の食料不足を招くなにかがあったら本気で終わり
最低限の備蓄はむしろ推奨すべきでしょ
>>369 でも実際どうなるかね。
外国からの食料輸入滞ったら、代替品として米が売れるようになるのかね?
食料入ってこないといっても戦時中みたいにはならんと思うが。
>>387 米40キロも買い込んだら
虫が湧くらしい
嫁に言っておいてくれ
>>466 吉村に関しては明日にでも出るとかいう緊急事態宣言後の対応次第だろ
ゲリベン幕府と同じような適当な自粛とかだと本当に意味はない
>>426 たしかに、そうだよね。
イタリアや武漢でもピークは一か月以内の期間。
例えば、東京が今より感染者が多い時期に入っても
一か月ぐらいで収まる
もちろん、まだ、コロナ感染の危険はあるが、今ぐらいまでは戻る。
焦って何か月も買う必要ない。
マスクやトイレットペーパーも不足しない言ってたけど
マスクいまだ売ってないね
すでに神奈川じゃスーパーに袋めんがほとんどない
スナック菓子も棚に半分ぐらい
おお、大阪も指定地域に入るんやな
だがみんな既に買いだめは終えているんやろ
今晩当たりバタつくのはもぐりやろ
そりゃ今までパチンコ風俗野放しにしてきたもん
な。感染も増えるわ。
>>415 マスクは中国工場で作ってるのを輸出規制してるのが原因だからな
それなのに、ありがとう中国とか頓珍漢な事を言ってる連中がいるw
あと、世界中でマスクの価値が見直されてしまったので
使い捨てマスクの不足は解消されないだろうww
ウチは何でも冷凍でいつも冷凍庫パンパンやから買占めしようにできない
カップ麺やトレトルト系食べないからいつもより余分に買ったのはお米5kgくらいや
まあ不足しないなら安心だな
2週間分の備蓄がない人はピークに備えて買い足しとけよ
↓3月に入ってなぜか消された農水省の備蓄ガイド
新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド
※//web.archive.org/web/20200305081806/※//www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-inful.html
※=https:
>>472 小麦粉の政府備蓄量は70日分。今の需要量ベースで。
という公式発表がつい先日。
まあ言うてももうすぐ収穫時期。
大豆は知らんけどw
インスタント麺とパスタなんか
だいぶ前からないじゃん
買い占めるもなにも、スーパーに行っても棚が空っぽなんだが…
特にトイレットペーパーと、インスタントラーメンと、パスタとパスタソースが無い
>>474 普段 備蓄半月が3か月も備蓄したら
品薄になるでしょう 今まで通りなら問題なくても
車持ってない田舎の人とかどうしてるんだろう(´・ω・`)
マスクとトイレットペーパーで学習したやろ
行政は役に立たん自分の身を守れるのは自分だけやと
>>413 コロナや蝗の影響で生産が落ちて、輸出する余力がない国が増えてきている
買い占めと買いだめ、備蓄はしっかり区別しろよ
買い占めはいついかなる時でもダメだから
買いだめ、備蓄はむしろしてなきゃダメ
>>485 虫が沸いてるのに気づいた頃には
もう家中隅々まで虫だらけになってるんだと思う
>>466 吉村と小池だったら断然吉村のほうがマシじゃね
海外からの輸入次第だな
まあアメリカが何とかしてくれるとは思うけど
希望が甘いかもしれんから、ある程度自給自足できるようにはしておいてよかった
コメ、野菜だけだけど
姉がついさっき都内の某スーパーに買い物に行った時にパスタがまだあったので1つだけ手に取ったら
パスタを10束以上買い物かごに詰め込んだババアに「買占めすんな!」と怒鳴られた件
そのババアのお仲間っぽい連中もパンやらなにやら数十個とかごにキープしてたけど
どうもババア共がスーパーの常連らしく後で店員さんに平謝りされたそうな
>>451 いやいや、焦って買わないでも、緊急事態宣言中も
スーパー、コンビニは開いてる。
緊急事態宣言の間、スーパー、コンビニへ行く楽しみもなくるぞ
>>490 家は2Lペットボトルに移し替えて
冷蔵庫2号に保管してるよ。
>>1 緊急事態時ならできるだけ外に出たくないんだから
買い占めってか買いだめはするでしょ
宣言出して買いだめするなはないでしょ
時間も金もある爺婆はやることないからひたすら並んで買うんやで
買い占めじゃなく5月末ぐらいまで食べて行ける食料の備蓄だろ
さすがトイレットペーパー買い占め発祥の地の大阪やで
ダイプリの時、対岸の火事みたく日本を袋叩きにしたアメリカなんて今や感染者数がぶっちぎりで
全世界が傾いてしまう日がこんなにも簡単にすぐ来るとは思わなかった
地震台風には慣れてるけどウイルスで国難になる日が来るなんてさあ
>>508 アメリカも他の国へ行くはずのマスクを横からかっさらってるくらいだから全く信用出来ん
平気で手のひら返してくると思ってる
>>480 米は半年以上放置して春になると虫が湧くよw(実体験)
閉じた部屋で虫なんか入りようがない部屋で小さな蛾が大量に飛ぶようになる。
こういう時こそ選挙カー使って食糧はありまぁすって言いながら街走れよ
買い占めはしないが買い溜めはしとくよ
悪いけど行政に咎められる筋合いは無い
北陸だけどじじいがトマト缶大量に買ってレジが進まなかった
>>37 わかる
全然スーパーに売ってなかったが、意外な所で普通に売ってた
また1週間くらい品薄になるのか?うんざりだな・・
どうでもいいけどここんとこ安かったほうれん草の価格が少し上がり気味だな
GWより後ぐらいに1センチぐらいのグレーの三角形のガが米に湧くね。
ある日米といだら白い幼虫がいると気持ち悪いから
冷蔵庫で保存するのがいいと思う。買いすぎた人は早く食べよう。
緊急事態に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた。
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
ダメだ ここ見てたら米5kg 買ってこようかなあ
米とフリカケあれば しばらく持つし
このまえのかいしめのとき
こめ10きろ10年分かったんだが
1か月しか持たないってはじめてしった
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
米だけたっぷり買ったわ
米さえありゃ何とかなる
醤油でもかけて喰っておけばいい
>>1 スーパー等には営業するように要請するの?
スーパー等のひとは休んじゃいけないの?
>>490 それだけではこれからと梅雨の季節は駄目なんだと
昨夜誰かがスレで説明してくれてた
>>1 原料の輸入が無くなるのに不足しないとはこれいかに?
>>1 ロジが混乱して一時的に品薄になるだけだから、
必要以上に買占めるやつは情弱だな。
ひと夏の間、不味くなったコメを食うがいい。
外国では買いだめしろって国もあるみたいね
毎日スーパーに買いに来る方がリスクが高まるって考え方
だから備蓄は一概に悪ではないよね
>>536 米と卵とチャーハンの素があれば簡単にチャーハンができるよ
>>1 これは嘘。 すでに世界各国の輸入規制が出始めてる
地震や台風と違ってライフラインは止まらないだろうから乾麺でええな
スパゲティと冷やしそうめんで乗り切ろう
カップ麺は地元日清ががんばるから、決してなくなることhない
そもそも、カップ麺ばっかり食ってたら体調崩して
コロナ関係なく病院へ行く苦しい状況に
貧困層の買いだめは格差で対策費用使えないなかでの最大の防衛手段。
>>528 買いにいかされとんのや
可哀そうな話やで
既に一部生鮮や卵は値上がってるね。
逆に国産牛は特売増えた気がする。
スーパーも心得てるのか米は普段より山が多いくらい積んでるな
こちらでもあほが並んで感染しあってる
もういくとこまでいこうぜwwwwww
馬鹿淘汰ウイルス万歳ヽ(^。^)ノ
知らない人が山ほどいるスーパーに行く回数を減らさないと
外出制限の意味がなかろう
帰ったら買ったものを全部洗って袋は全部捨てる
外国ではエコバッグからレジ袋への逆光が起きている
ていうか売る方も頭使って売れよなw毎朝開店時に出してたんじゃ買える奴は毎日買えるけど夜しか行けない奴は一生買えないやんけ!!w
買い物に行く回数を減らしたいから買いだめしてるんだろ
コロナ感染者増えてるのに今まで通りの回数買い物に行ってる奴ら多いけどそんなのアホですわ
ネットで食料を買うのが増える 宅配業者の個人事業主の需要が高まるぞ
チャンスだぞ
小麦ETFとコーンETFが爆上げ
世界的買い占めか
>>507 ほんとだよ、都知事や政府に比べたらめちゃくちゃ有能の部類
大阪は生鮮食品の生産に加工食品の製造もしているからたいして心配する事はない
周りの和歌山、奈良、京都、兵庫からも入ってくるからね
買占めはしないよ
買いだめだよ、買い物回数を減らすためのね(´・ω・`)v
>>387 いいじゃん今年いっぱい不安なく過ごせるよ
どうせ余ったら捨てればいいんだし
SODの性交クリニックシリーズを早めに借りとくわ。
みんなが家にいたら借りるだろ。
コロナに対する国や自治体の対応が「早い」「遅い」を基軸として評価されてるけど
家庭単位で考えると子どもを始め家族を緊急時に救うための備えとしての買い溜めは「遅いが正当」なんじゃないの?
マルエツが閉店してるから、近所のマイバスケットがたまに品物買い占めまくられて棚がらがらの時がある
>>555 それは思った
こんなにいっぱい誰が買うんだよってレベルで積んであった
冷静に考えても
緊急事態宣言を発令されたということは
それよりももっと悪い状況になる可能性があるので
やはり備蓄して備える必要があるよ
買いだめることで外出機会が減るんだからガンガン買えよ
この状態で万が一どこかで大震災が起きてそっちに物資割かれたら一気に回らなくなるぞ
ただし、同じもんばっか買わず色々なものを少しずつ買えよ
まぁ行政の長としては実際の予測はどうであれ、そう言うしかないわな。
まあ、家族が多いと
買いだめでも買い占めに見えるな
そんなに皆パスタ買って毎日パスタ生活すんの?イタリアンなの?
料理が得意な人なら色々アレンジできるだろうけど一ヶ月もしたら見るのも嫌になってそう
>>540 米とうばんとかの虫わきにくい物を入れて
圧縮袋にいれて真空保存
又は余裕あるなら冷蔵庫や保冷庫で虫対策出来る
多めに買うのは仕方ないよなぁ
頻繁に買い物行くのメンドイし
>>543 どこかの国みたいに 看護師さんが48時間ぶりに帰宅する途中
スーパーに食べ物が全くないとかは勘弁してほしいね
心配しなくても、そんな奴は死後、地獄に落ちる。
天網恢恢疎にして漏らさず。
米10年分の買い占め
100ぷくろどうするの?????
しょうみきげん1かげつなんだが
だれかおしえて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>547 逆に台風や地震が来たら終了だな
ライフラインも食料も医療もない
買い占めを控えたのに仮に品切れを起こしたら何か補償してくれるんかな?
いい子にするので、褒めてほしい (∀`*ゞ)テヘッ
>>580 ものによっては3-5年もつから
多少あまらせても困らない
農業漁業潰して金集めても
海外はどこも輸出しないで自分等で消費するから
拝金主義の日本人は餓死するの確定
焦っても自給自足以外は死ぬよ
>>1 いやもう誰にもわからんだろw
トラックの運転手さんらに感染したら物流止まるし
スーパーの店員さんに感染したらそこ封鎖
地方で流行すれば出荷止まるぜ?
大阪での買いためでコメントが出てるのは
このスレだけ。
twitterは無反応ですよ(写真上がったら通報するけど)。
嘘を書いて煽ってるのは、東京で買いだめして失敗した人達かな?
結局、一番ダメなのが
狭い場所に人が殺到することでしょ
欧州みたいにレジ前の床に2m間隔でシールを貼ってほしい
コメは冷蔵庫に入れておけば良かったと思うよ
なん十キロも入らんだろうけど
カビには注意
買い占めのせいか知らんがさっきスーパー行ったらあちこちの棚がガラガラだった
土日も買い物は規制されてるわけじゃないし次からはあえて土曜辺りに行くかなぁ…
>>585 子ども食堂で無償提供すればいいんやで(ニッコリ
>>574 こういうクソみたいな書き込みするネット中毒素人童貞男共がパニック招いている
期限切れても大丈夫な物は
乾燥パスタなど昔からの乾麺
逆にダメなのは
インスタントラーメン
安いパスタの輸出国のイタリアやトルコやスペインなど欧州があの状況で
新規にパスタが輸出されてくるとは思えない
もうすでにスーパーがスッカスカなんだけどどうすんだよこれ
お前ら東京の時の手のひら返しぱねーな
結局大阪民国は大阪民国だったか
スーパー行ってきたけど野菜とか肉とか生鮮食品が全体的に高くなってるような気がした
品不足にならないというなら備蓄を推奨するべきなんだけどね
都道府県知事は新型インフルエンザ対策のガイドラインを無視しすぎ
>>602 海外はどこも輸出しないで自分等で消費するから
農業漁業潰して金くれっていう
拝金主義の日本人は餓死するの確定なんだが
>>609 全体的に配送コストがあがったから
全体的に高くしてんだろ
一週間待って、そのタイミングで買えばいいだけ
流通と小売りは休業しない。
どうせ減量中だからそんなに食わねえ。
大食いの家庭は知らん
>>577 トリガーになりかねないよね
吉村知事は信頼も厚いがコロナの弱点発言や経済を動かす責務発言などあるから言葉通りに飲み込めない府民も居る
>>605 そもそもトイレットペーパーの品薄はデマが発端だからなw
米って1か月なの?
いつもなくなりそうになったら5kgか10kg 気分で買ってたけど
>>580 最悪お湯沸かせば食えるってだけだと思うw
>>580 日に3食でなければ、毎日でもなんとかなるよ
ソースはなるべく変えてだが
それから安いテーブルワインがあると、もっと良い
>>606 スーパーは開いてるんだから買いにいける。
今までひとつの備蓄もしてなかったって事は無いんだろ?とりあえずは備蓄食べておけば良くないか?
こんな人混みのときより
しばらくしてから買えばいいよ
スーパーが制限してるから急激にはなくならない
ただ備蓄がない奴は急いだほうがいい
>>581 これこれ
米に虫が湧きにくくする方法
thx
外出自粛でお出かけとか出来なくてストレス溜まってるんだから
絶好の機会の買い占めイベに参加しない手はないだろ、何言ってんの?
緊急事態宣言を発令されても
会社に来いと言われたんで大丈夫ですよ( ;∀;)
>>621 数年もつのがパスタだけなんだよ
缶詰ですら2ねんが限界(スーパーレベルでの話)
数年もつってことは買いすぎても期間開けて食べられるわけで
不足するだろ
生産流通小売りどれ程の人が自粛することやら
逆に不足しなければこれまでどおりコロナも広がる
お互いみんな誰も信用してないからな
そら買いだめに走るわ
何を買いだめするの
缶詰や乾麺や小麦粉やレトルトは日持ちするけど
米は風味落ちるよ
ラーメンも酸化するし
お菓子そんないらないし
>>591 外出自粛で間違いなくネット通販は増えるしコロナ感染者も増えてるから物流は末端で滞る可能性も高いな
>>624 好みだけど、狭い家は嫌いだよ
オタクの部屋とか見たら吐き気する
ゆったりと住みたいわ
業務スーパー行ってきたけど人多過ぎで物無さすぎでワロタ
スーパー行ったけど、またトイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパーないぞ。ラーメンも缶詰も限定販売。
翔んでもねーぞ埼玉!
何でも言えばいいってもんじゃない
どう見ても逆効果だろ
【新型コロナ】食料生産国「自国優先するから輸出制限します」穀物の国際相場上昇中
小麦粉がヤバイ
さっき、エタノール入りの重曹シートを2個購入したんだけどこれも買い占めになるのかな
>>621 そうめん「・・・」
ってことじゃね?
あれの賞味期限どうか知らんがw
>>558 24時間スーパーとか探して買いにいっといで。
夜中とかなら大丈夫。
配送も夜中も来るはずだから。
>>1 江戸の頃から買い占めは大阪文化だもんなwww
輸入に頼る商品はムリだろw
物流以上に売れれば欠品して困るだけ
今のうちに買うしかない
逆に買い占め行為を煽ってるのを気づかないんだな(笑)
大阪ではないがさっきスーパー行ったらパスタ、パスタソースがなにもなかった
おまえら普段からパスタなんて食わねえだろ
>>641 むしろ100均ローソンとかマイバスケットとか探してみれば?
>>606 都内?
東京のスーパー品物が無いからって田舎の親が買って送ってるって聞いたけど本当にスカスカなの?
あとドラックストアに毎朝並んでるアレも子供に送る為に並んでるんだろうな
>>654 ぶっちゃけ12ロール3個ぐらいあれば一年もつだろw
どんだけ買い占める気なんだよw
外食するとカネが飛んでいくけど、自炊するとカネがぜんぜん減らないな
>>631 一次産業潰し思想の日本は自給自足以外は死ぬよ
他人殺してでも作物守る意思と武器を
>>522 災害みたいに境界分けが出来ないのが疫病だから厄介なんだぜ
物資がたくさんあっても、配送業者がコロナで人手不足になったら、店の在庫はなくなるんじゃないの?
食べ物は日持ちしないからどうしようもないな
米を一月分、パスタそば素麺を数キロ買うぐらいか
後はカロリーメイトやルヴァンみたいな携帯食品
>>481 幕府という言い方はやめてくれよ、武漢封鎖後も春節ウェルカムで
狂ったように中国人を入れ続けて、日本を疫病社会にして破滅させたクソ安倍は長州だ
薩長(西日本)のDNAというのは大陸への指向とこだわりが強すぎるのだ
あいつらは太平洋とその向こうにあるアメリカや大西洋・ヨーロッパを見ることが出来ないのだ
そのDNAこそがあいつらの最大の欠点なのだ
そのDNAで大陸にこだわり続け、国策を誤り、あの無謀な戦争で日本を破滅させた
今度も、そのDNAで同じように国策を誤り、またしても中国にこだわり続け、疫病中国人を入れ続けて、
日本を二度目の破滅に落とした
台風や地震の自然災害とは違うから、農産物の生産量はそんなに落ちないだろ。
流通が混乱する程度。
近くで作っている生鮮品は却って安くなるかもね。
>>1 メディアだけでなくSNSでの煽りの抑止も視野に入れて
「何をするのか」「何をしてはいけないのか」
を知らしめてほしい
SNSでの煽りは今異常な状態だ
れいぞうこはいらない!!!!
米は1か月しか持たない夏はどうすんの・・・・
死にたい
>>641 普通程度の買い物しようと思ってたのに・・・
日曜夜は品切れがあって、普通は今日くらいに補充される
でも今日いtってももう品切れか・・・
3月中にいろいろ買っておいてよかった
米、レトルトカレー、缶詰めも
ペペロンチーノは乳化
ミートスパゲッティは赤ワイン
たらこスパはタモリ風
これでバッチリ
>>658 昼間仕事で男ならそうだろうけど女なら足りないな
>>623 すまん、コロナを甘く見てた
半年分くらいしかストック無かったから
ティッシュペーパーとトイレットペーパーを1ケースずつ今日ネットで追加注文したわ
東京で買い占めが起こって大阪でも自粛要請で心配やったけどその時は普通やった
今回は買い占めあるとしたら市内ぐらいじゃないのか
こんな時間にもうスーパーすからかんなの?
パートのお母さん達早退?
民度の低さがコロナを拡大させる
道頓堀(戎橋)
歌舞伎町
まぁ買い占めに夢中でコロナ拾ってきたら元も子もないがね
食糧については、それなりに確保していて心配していないが、
最後の手段、板チョコ20個も確保している。
うああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
巣ごもりするためのスーパー行列 府民のモラルには感動さえできるわ
論理的にはなにも間違ってはいない それを見抜けない行政府の失態
お前らのために、ジャガイモの作付け面積を2倍にした。
収穫を待っておれ
>>660コロナで医療崩壊やバブル崩壊のようにグローバルも崩壊する
自分たちはとっくに蓄えてる上級国民にそんなこと言われてもな
自分が買い占めなくても他の奴が買い占めればこちらは死ぬ
生きるか死ぬか、そんなときに上級の言うこと聞いて死んだらたまらん
志村も安倍の言うことを聞いて自宅にいたから手遅れになって死んだ
まあいいわ
1週間も我慢すれば人も押しよせなくなるやろし
しばらく冷凍庫の在庫処分をして過ごそ・・
資本主義から新しい社会主義へ移行する可能性がある
これに関してもいずれ政府によって対策されるだろう
>>672 売ればいいんやで、もう少し先で。
大儲けや。
>>668 真面目に自粛すれば都市部への流通は止まる
仕事は休め。ただし運送業はコロナで死ぬまで働けということかな
>>679 どこも輸出しなくなり始めてて
輸入原料入ってこなくなるんだが
スーパーで感染したくなければ今日は行かないほうがいい
世界が物流ストップしてんだから輸入頼ってる国何て一最初に終わるよ。
>>537 保存環境ないと虫が湧くし、玄米で買わないと
酸化して味も落ちるんで、素人のまとめ買いは
廃棄するはめになりやすい。
>>616 食料や物資は、特措法でちゃんと確保できます。
とか根拠を示さないとね。ほんとに強制徴収だってできるんだから。
米は圧縮袋にホッカイロなんかと入れたりすると数年持つんだってな、またでっかいペットボトルなんかに移し替えたりするのもいいんだってな
【お米に虫がわいてしまった時の対処法】も、
もしお米に虫がわいてしまっても、水で洗い流せば大丈夫。虫で痛んだお米は洗うと浮くので、取り除けば問題はない。
仮に虫が体内に入ったとしても、特に毒はないので人体に害はない。
むしろ虫がつくのは農薬を使っていないお米である証拠だ。
農薬が残っていたら虫も寄りつかないので、むしろ安全なお米とも言える。
もし蚊のような虫がいたら、ふるいにかけて虫を取り除き、直射日光を避けて新聞紙の上に置いておこう。1時間ほど置くと虫は光を嫌がって逃げてゆく。
虫がいなくなったお米は新しい容器で適切に保管すればよいらしいしw
田舎のスーパーはさっき行ったがパスタやら普通に大量にあったぞ
気持ち悪いハゲデブジジイがフーフー言いながら必死にカートいっぱいに買い物しててワロタ
>>691 高い!安い店なら、うどん一玉9円で売ってる。
>>609 時期的なもんだと思う。
野菜は半値〜3倍とかザラ。
肉は知らんけど、東京でも100g84円(税込み)で豚肉は買えたよ(3日前の土曜)。
うちの周辺まだトイレットペーパー売ってないんだけど
皆、パスタとか普段そんなに食わん癖に
何故そんなもん買い占めるんやろうw
若者は割とすんなり聞くイメージ
そして老害ジジババどもが買い占めるイメージ
ほんとクソ
海外から食糧の輸入が減ってるんだからヤバいだろ
おとなしく従う奴はアホ
>>710 散々もうすぐ日本もイタリアになるって言われてたの覚えてないの?
>>1 それは無理だろ
緊急事態宣言出すということはそういうこと
パニックにさせるだけ
緊急事態宣言を煽った奴が悪い
これからスーパーや役所は戦場とかすわな
不要不急の外出避けるための買い占め
できるだけ買い物にも行きたい層がいるからしょうがないよ
>>712 どんだけ備蓄する気やねんw
全部痛むわw
阿呆じゃね
さんざん不安煽ってといて
誰がそんなこと聞くんだよ
近所のドラッグストア、一昨日はあったが
今朝はトイレットペーパーひとつ残らずなくなってたわw
>>540 ああ、いいペースで消費しないとカビも付くもんな
(専用冷蔵庫くらいないと多目の保存はキツイ)
お米は炊けばいいと思うけど何でサトウのご飯とか売り切れなの?
>>669 ここに入り浸るネット中毒素人童貞男共はクソみたいな書き込みしかしない
>>705 ちきしょー
おれぼったくられとったんかい
>>710 日持ちが違う。賞味期限切れても劣化しない
ヨーロッパ壊滅だからこれ以降は輸入物ストップ
小麦輸入もストップ
品薄値上がり必須だから
>>701 あと実体験からの注意事項:
米と石鹸を同じ場所に保存しない。
米に石鹸の匂いが移る。
大阪人が 料理できるものって言うと限られてくるから大変だな。
お好み焼きに たこ焼きに あと たまごかけごはんぐらいか。
卵の値段が上がりそうだな
>>1 >食材や物資が不足するものでもありません
無責任極まる発言だ。
>>709 今日はしらないが
先週も先々週もマツキヨ店頭に山積みだったよ〜
12R318円くらいで、割と安いんじゃないの
>>714 そんなシャレオツなジョーク言われても
わからんかったわw
吉村知事よ、もっと強く言え。
都民だけどスーパー行くとカゴいっぱいにしてるバカを見ると憂鬱になりから24時間スーパーで深夜か早朝に買うようにしてる
大阪や福岡ももし24時間スーパーあるなら夜中に買いに行った方が精神上いいぞ
>>728 煽るわけではないが、ヨーロッパもだけど、穀倉地帯のアメリカや南米が壊滅だとすると深刻だよなあ。
中国だってアメリカから小麦買ってるわけで。争奪戦になりそう。
だとすると中国は強いと思うな。お金持ってるし。
安くて長期間持つものから備蓄してく
パスタなんていくらあっても困りませんからね(ミルクボーイ風に)
まあ食料は大丈夫だろ東京が買い占めに走った次の日ぐらいには供給されてたしw
おまえらがダラシないから自己責任で買い占めしてんだぞ
(a)東京だって、外国だって、買いだめ騒動の後、
すべてのケースで、スーパーには食料品が戻ってる。
(b)混雑に行ってコロナウィルスを貰う危険性はかなり高い
100分の1?10分の1?コロナサイコロ。
(a)と(b)を比較して冷静に行動してね
個人商店は閉めたいところあるよな
もしそうなったらチェーン店などに客が流れる
また品薄状態になる→不安感から買い占め(買いだめ)する
知事はそこんところはどう対応するんでしょ
不安煽ってその挙句がこれかい
センセーショナルな発言首長がするもんじゃないわ
>>680 たしかに女性は老若とも多かった
若いリーマン、男子学生風もいた
買い占めるのは当たり前
世界規模で生産活動が止まったら次にどうなるかなんて火を見るより明らか
小麦はヤバいよな、もともとが地球上の人口爆発で不足気味なのに
大規模な山火事と疫病でオーストラリアとアメリカがどうなるかわからない
だからみんな、パスタが品薄になると思っているのだろう
パスタは世界のどのスーパーでも棚から姿を消している
スーパーでコロナ感染者が出たらスーパー休みになったりするじゃん、ある程度の備蓄はしなきゃならないから家族が多かったりすると買占めっぽくなってしまうのでは?
冷蔵庫より圧縮袋にホッカイロなんかと入れて保存した方が呼吸を止める感じで劣化を防げるんだって
虫対策だけなら冷蔵庫も良いが
マジ維新最低だわw
>>748 あーテレワークの人は買い物出られるね。
有利だな。
大阪府民は民度高いから大丈夫
有吉の壁みたいな芸人ワイワイ物のも、来月には見れなくなるんだろうな。
いやいや買い溜めしないとコロナの渦に買い物行けなくなるだろ
無くなってからでは遅い 普段から買い占めとけよ こんな奴の言う事なんて嘘っぱちなんだから
米は袋をあけなければ風味は落ちるにしても、もつんじゃないの?ダメなの?
>>756 良いことだと思うが皆ストレス溜めてるからバラエティ番組は必要かもな
占める気は無いけど回数減らせばそれだけ1度の量多くなる。
>>750 小麦は穀物のなかでもだぶつき具合の激しい作物だけどね
だから援助の名の下に税金でアフリカとかに押し売りされる
大阪の貧民用スーパーに行ったら
袋麺とふりかけ各種が売切れてて笑った
先がわからない緊急事態
これで買いだめ控えろは無理でしょ
>>759 常温だと虫が湧く。冷蔵庫なら数年持つ。
>>693 ストレスが極限に達した時、確保できなかった者が確保できた者を襲撃し奪い合いになる可能性も考えられる
その怒りの矛先が政府へ向かう事も想定される
新しい体制へ移行する際に常に混乱が続くようでは計画に支障をきたすので
政府にはなるべく早くからの秩序構築を検討していただきたい
つっても必要な買い溜めと不必要な買い占めは線引きはできないだろ
不要不急の外出減らすにはたくさん備蓄する必要があるわけだし
煽るなよ政治家が大丈夫って言ったらみんな不安になるだろ
業務スーパーいったら混んでた
棚も空いてたけど、あれは売れて空いてたのか
商品が中国産で入ってこないのとどっちなんだろう
交通が制限されれば
止まることはなくても不足することはあるだろ
この人持ち上げられてるけど、橋下と松井の操り人形でしょ
汚いおっさん前に出すよりは印象よくて、大衆扇動できるからね
さっき業務スーパー行ったら殆どの棚がカラだったw
こんなことは初めてだわ
>>759 ま、虫が湧いても食えないわけじゃないから、保つといえば保つ。
普通に市販されてるビニール袋に入った10kgの米でも虫は湧くよ。
>>744 それが正しい
個人店が苦しいと悲鳴を挙げれば「自己責任だろwww」と言われ
会社が休む事で給料が減るので助けてくれと言えば「自己責任だろwww」と言われる
ここに来て国は一切救ってくれないのが分かった以上、買い占めは自己責任の行使だわな
>>8 震災の時とは違って水があるから辛ラーメンでも需要はありそう
>>758 大阪でなくなっても、こっちの和歌山では次の日もあるよ
(タイムラグがある)
そんなに心配なら、次の日、和歌山へ来て買ってください
その頃には、買いだめアホやなあとTVで流れてるし
大阪のスーパーにも商品が戻ろうしてるだろうけど
>>758 まあ、そこなんだよねえ。政府、役人はこう言うことは嘘しかつかないからなあ。
誰も信用しなくなってしまった。マスクだのアルコールだの、遅くとも先月には出回ってておかしくない言い方だったよね。月10億枚作るだの。
全然、全く見ない。
楽天だの中華ショップの4月中旬に?輸出解禁されるぼったくり価格の中国製マスクの予約販売に頼るしかないという。
たくさん作ってたくさん買ってもらうという方向へは行く気はないん?
>>772 物流は確保するって明言されてる。
そのための物流業者との協定と災害時の事業計画。
感染が広がれば、人や工場が止まって生産が足りなくなることもあり得るだろ
生産拠点は多くが地方にあるんだから、感染を地方に広げないように、都市をさっさと封鎖するべきなんだけどね
馬鹿はそういう当たり前のことも理解できない
スーパー行ったら地味に値上げされててワロタw高騰すんだろこれ
スーパー行ってきたけど大学生っぽい若い子が多かったな
>>766 支給額、マスク7億枚、春節ウェルカム、キンぺーそんたく、オリンピック・・・。でも自粛して。
もう政府の言うことは信用できない。
買いだめを行う。
普段カップ麺3個買うひとが
外出控えたいからと10個買う
これは買い占めじゃなく買いだめ
で、この普段3つしか買わないひとが10個1回に買っただけで
スーパーのカップ麺コーナーはすぐに空になるよ
そうなるからもうパニックに陥ってしまうのよ
外で食べる分をスーパーで買えばそれだけ品切れになるだろうし
スーパーも平時の仕入れ量からすぐ変更できるわけでもないしね
やっぱり今のうちに買い占めたほうがいいな
>>777 ドンキに山盛りで辛ラーメン置いてあってワロタ
昨日の夜は余裕で買えたのに
いずれ緊急事態宣言出るのは明らかだったんだから少しずつ買っとけよアホ共が
在宅ワークになったら暇だから葡萄酒のコレクションを充実させることにするわ
近所のスーパーパスタ売り切れてたwww
安いやつだけ買い占めされて高いのは売ってたwww
日用品はいいけど食料の備蓄は消費期限があるからなかなか厳しいな
>>759 精米した日から1ヶ月以内に食べるのが普通よ
それ以降は日が経つにつれ不味くなる
>>787 さすがにノホホンとしてる若い子たちも危機感持ったんだなw
テレワークだ?
「元NSAの専門家がZoomのMac乗っ取り脆弱性を警告、Zoomからは回答なし」
テレワーク問題や詐欺も横行してるから政府や地方自治体も注意喚起をもっと促せよ
「新型コロナウイルスの感染が広がる中、SNS上での不確かな情報をきっかけに、
フリマアプリなどでは花こう岩などの石が数多く出品されています。
地質に詳しい専門家は
「建材や墓石に使われるごく普通の石で効果はありません」と話していて、冷静に対応するよう呼びかけています。」
「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために厚生労働省と
通信アプリ大手のLINEが始めた調査を装い、
実際の質問にはないクレジットカードの番号などを
聞くメッセージが送られてきたという情報があるとして、厚生労働省が注意を呼びかけています。」
など一部呼びかけてはいるけど会見なんかでも一言いうなりした方がいいぞ
マジ維新最低だわだからなw
老害て消費しないくせに買い占めるからクズなんだよ
外出の用が無いのにマスク買い占めたりな
お前が持っていて何の意味がある?
これが東京だったら叩きの嵐だったけど大阪は全然叩かれてないな
大阪の民度低い
>>740 金あっても、輸出しませんってのに勝てないぞw
もう始まってるよ、夕方のスーパー空の棚だらけ
宣言したら、もう食べ物絶対買えない、争奪戦や
皆餓死や
>>1 吉村が言ってるって事は・・・
名古屋ヤバイかイオンのおひざ元だろうに
>>743 それは余力や在庫がある状況だったからじゃんw
マスクの今店に売ってるか?って話よ
またジジババが目を血走らせながらトイレットペーパー、ティッシュ、袋麺、米、納豆、豆腐買い占めてる@東京
トイレットペーパーの時にウンコ拭けなかったオレはもう騙されない
スーパーで見回ったが
チューブに入ったワサビやニンニクが無かったな
たまたま売れただけかもしれんが
パスタで食べてもいけるみたいなのが書いてあるからな
>>759 米びつに入れて半年ぐらいほったらかしにして虹色になった米炊いたけど普通に食えた
これぞ五色米とか言いながら
むかし家で買ってたコメ(ブレンド米)はすぐに虫が湧いてたなー
買って1週間もしないうちに虫がうじゃうじゃ出て来たのは今でも軽くトラウマ
>>785 それ以前に憲法的な制約で交通機関を止めることはできないだろな。
>>797 てか大学の食堂も閉鎖されたりしてるし下宿生は自炊するしかないからな
ジャガイモ、トウモロコシ、サツマイモを増産します。
by農家
そうは言っても、民度の低い日本人では残念ながら買い占めに走る可能性大
>>531 米びつ冷蔵庫があるんだけどね。
独り暮らしなら米は米容器にいれて冷蔵庫が良いね。
マスクやトイレットペーパーより食料が大事だって気付くまでオマエラは生き残ってるのかな?
買い占めじゃなくちょっとした買いだめだけで
すぐに前回のトイレットペーパーみたいになっちゃうのよね
緊急事態宣言出すまでに期間はあったのだから
行政は緊急事態出すならそうならないような準備はしないとね
(しているのかね?)
>>771 昨晩既に品切れ製品はあったね
日曜夜は割とそうなる
先々週は平日でもパスタ空っぽがあったけど・・・
3年前にまとめ買いしたスパゲッティがなくなったので、
近くの業務スーパーに行ったら、普通のスパゲッティは全て売り切れ。
仕様がないので、オーガニックのスパゲッティを買った。
美味しいといいのだが。
洗剤等やトイレットペーパーや紙おむつやマスクは、
消費税増税前に購入したので、1年ぐらい何とかなるけど。
大阪や東京は中国人だらけだし、コロナ感染者1万人はいるだろ
スポーツジムや温泉、ホテル、飲食店等のサービス業全般の利用者を全てコロナ検査すれば、いくらでも陽性者出るだろ!
国はアメリカやイタリアみたいに、しっかりコロナ検査しろ
政府備蓄米 100万トン(毎年20万トン×5年)
年間消費量 800万トン
心配だから少し多めに買っておこうみたいな動きが出たらかなりやばいと思うが
まあ、これは国同士の輸出入が正常だった時の話だしなー(チラッ
>>767 持たないよ、圧縮袋のように二重で密閉したら虫対策にもなるけど
維新最低だしw
>>764 だぶついてなんかいない、金を出せば買えるという事
日本は高値で買うから売ってもらえる
貧乏国は買えない
でも何かがあれば、小麦はいっきに品薄になる
>>745 集まる危険
近寄る危険
閉塞した場所に留まる危険
コロナで危ない集・近・閉だわな
>>813 じゃあなんで駅伝の時とか交通規制してるの?
>>456 >そして国際的なバイヤーによる買い占めが起きてて食糧価格は上昇し始めてる
これに関しては先進国が勝つから
飢えるのは未開国
まあ、生鮮食品は買いだめできないんだし、レトルトやラーメンがなくたって食には困らん
なくて困るのは米ぐらいだろうけど、トイレットペーパーと同様でいくらでも供給できるだろ
不足してるよ?今日もマスクとウェットテッシュなかったよ
海外が食料の輸出を止めたら日本なんてすぐに飢餓になるぞ 無くなってからわめいても後の祭り 食料だけは代用品はないからな
政治家なんて責任とらない人種なんだし自己防衛しかない
買い占めにならんように、車で何店舗か廻ってるわ。買い溜めな。
>>827 もう、検査で移す可能性を考慮してると思うよ。医療従事者がこんだけ感染しやすいとなると。
>>753 鉄の酸化作用で酸素を減らして、米の酸化を抑えるんだけど
ホッカイロの熱で米が変質する面も
>>4 今はコロナみないな症状がでている人が検査を受けている
全員無差別に検査していない
>>818 そうそうw
安いオリーブオイルも無かったわ
自分は角ばった瓶のやつ買ってきた
たった今ね
>>480 虫が湧いてる食えるんだよ
平時なら全部捨ててしまうけど
非常時なら虫を取って食うことになる
備蓄で賞味期限見るようになったけど
おせんべいって案外短いのね
買い占めというのは店舗にあるものを全て買うことだぞ
そんなヤツいるのか?
吉村はイケメンだけど
物言いと言い、大坂人臭い厚かましさが顔に出てると思うわ
我を通す感じが橋下とそっくり
真に有能ではないな
物資があるなら物資があるように見せ続けないといけないのよね
前回のトイレットペーパーみたいに商品棚が空になったら
買い占めに拍車がかかるだけなの
メディアもああいう空の棚映すのは控えるべきだし
そら日本人の国民性で基本受け身で自分で何にも考えずに横に倣えだからな。
オレオレ詐欺とかワンクリとか日本が多いのもそれ。
日本が便利すぎサービスサービスで慣らされてるから甘やかされてる。
愛知県だけ指定してないだろ?
多分愛知県で生産行為賄う予定でおるんだわこれ
>>764 だぶついているなら、なんで即席めんやパスタがじわじわと値上がりしているのかな?
しかもその理由が原材料の値上がりだぞ
食品チェーン店でコロナの影響でコンテナがどうたらで
輸入品の物流が不安定になっていて販売できなくなる
可能性がありますの説明文に
酒、パスタ、ジュースとかの画像を添える作業してるの見た
明日には店内か店頭に貼りだされるだろう
物流に支障がでるのだから物によって不足するだろ
吉村知事の話は事実に基づいていないし説得力無い
にわかプレッパー多いよな最近。普段からもっとコツコツ貯めればいいのに
まあ80年分くらいしか食糧溜めてないおれが言うことじゃ無いカモだが
なんか一部凄い世界を想定して買い溜めしてる人いるけど、
その世界って少々の食料備蓄じゃ生き残れなくね?
ババア「買い占めやない!必要な分買っとるだけや!」
>>833 道路交通法による安全確保のため。
コロナによる全面的な交通遮断の可否は次元が違う問題。
シナの食糧生産が滞って北京上海などの大都会で食糧不足が深刻で略奪が起こっているとつべで流れてるな
日本の食糧も買い占められてるとか
>>759 玄米なら。
9月に新米出るから、買ってもそれまでの分。
>>859 そら石油の値が上がるのとほぼ同じ理由だわ
>>865 駅伝で交通規制はできるのに、感染防止で交通規制はできないってのはどういう理屈なの?
ネットスーパーで明日分を注文したけど、パスタが消えてるわ
マスクが不足しているこの状況でそんなことを言われても、万が一不足した場合どう責任を取るのかまで明言しなければ信用されないという現実
配給あるよ、日本は米余ってるから、二階が寄付とかしたらなくなるけどw
>>783 買ってくれなくなると(備蓄飽和)、廃棄が増える(捨てるのにも金がかかる)
安定消費と安定供給って両輪が大事。
>>1 でも、千葉のヤマト運輸みたいに物流関係に感染者が出たら倉庫やら中継地やらが閉鎖されて
物資の流れが止まる可能性も出てきたからなぁ
日本の食糧備蓄、米:6カ月分、小麦:3カ月分、大豆:1カ月分
小麦先物 大豆先物 爆上げ中 投機化 マネーゲーム
不慣れな経験かもしれないが食糧問題もウィルス問題も環境問題同様に慢性化すると予想される為
皆さんにはこれを機会に冷静になり、パニックに慣れるよう努力して頂きたい
官民一丸となって苦難の時代に立ち向かわなけばこの世界は長く持たないでしょうから
例えば、新潟や秋田などでも感染が蔓延して、農家の人たちが倒れたら、どうなるんだろうね
>>877 電車止めろとわめいてるやついたが、止めたらトラック運転手もスーパーの店員も出勤できず、物流止まって東京終わるわな(´・ω・`)
米の保存についてレスくれた人たちありがとう
とりあえず買った米をジップロックで新たに虫が入り込むのを守ろうかと思う。冷蔵庫入らないし
幼児含めて3人家族で25キロあるからもう買わなくていいよね
>>870 今年イタリアでの生産がどの程度できるか。
どの程度日本が輸入できるか
これが未知数。
南米のカカオやインドの紅茶なども考えちゃう。
>>879 それで納豆が売り切れてるのか―、なんてねw
>>876 もう少ししたら関東は代掻き始まるよ。
寒暖差激しいから農家さん田植え時期の判断大変そうだが。
内側ビニールコートの紙袋に入った米を一年くらい置いて食べたけど
虫も湧いて無かったし味も不味いとか思わなかったな
まだ5Kgの袋が8袋ほど有るんだけどね
>>857 食料輸出国は基本的に売るものが食料しかない。
これは、外貨を稼ぐためには食料を売らざるを得ないということ。
場合によってはロシア革命後のソ連のように、ウクライナの小麦を
国内の供給不足を無視して飢餓輸出しなければならないようなことも起こりうる。
売るものが食料しかないとは、エネルギーを取得するにも、食料を売らねばならないということ。
中国人に米売ったら本国に送られるかもね、禁止できないのか
>>866 マジか
既に大量備蓄済みの
備蓄厨大勝利だな
>>806 不織布使い捨ては諦めて(医療機関優先)
一般は布マスクにシフトしていかないとな
織布メーカーもボチボチ参入してるみたいだし
>>884 少量でいいから実験がてら常温保存と冷蔵保存やってみ。
次回から買いすぎないようにしな。
スーパーや小売店に品物を届ける物流が綱渡り状態なのだから
少しでも需要が上がると配送が間に合わなくなる
店頭に届かなければ、いくら生産能力があっても、工場に製品が山のように積まれていても
無いのと同じ、トイレットペーパーが、まさにそれだから
パスタはイタリアからの輸入品じゃない?
ママースタゲティーはあるみたい。
一時期米が無くなった時はモチ米まで無くなってて笑った。
緊急事態が必ず1週間等で終わるというなら
ちょっとした買いだめで済むが
いつ終息するかわからない緊急事態(宣言)なら買い占めしちゃうでしょ
緊急事態が悪化する場合もあるわけで
不要不急の外出じゃなく完全に外出できなくなる状況になる可能性もあるわけで
しかし、これがコロナじゃなくて強毒性の鳥インフルエンザならほんとに世界は終わってたな(´・ω・`)
>>890 親父が残した古古米を消費していたが、不味かったよ。
とにかく食感が悪い。
おかげでダイエットになった、と思ったのもつかの間、
昨秋やっと新米に切り替えたら旨すぎて太っちまった。
>>884 一日3合消費するとして一ヶ月半くらいは保つから、
来月頭くらいに買い直せばいいんじゃないかな?
沖縄のイオンが感染者出てしばらく閉店だと
こういうのも当たり前だがあったか・・・
大パニックになるな
だって外出避けろ言ってるやん
アホなん?
市民の方が粛々とやっとるわ
お前ちょっとピーチクパーチク黙っとれ
最低でも3か月分は必要、その間に半分餓死すれば食料も足りてくる。
>>861 鳥取はすごいところだよ
311の時に米が無い!水が無い!電池が無い!って都会では結構長いこと大騒ぎになってたけど
311の1週間目くらいに用事で鳥取に行ったら、米が玄米のまんま10キロとか20キロの袋入りであっちこっちに積み上げて直売されてて
無人の機械精米所でおっさんがのんびり精米して車に積んでるし
スーパーやコンビニや生協の店頭には乾電池が普通に並んでて誰も買い占めなんかしてない
それはそれは別世界のような平和な世界が広がっていて、大地震津波原発被害が夢だったのか?と思ったわ、楽園
数年経っても収束しない、という専門家が多いからね
現に中東のMERSは 8年経つのに、いまだに収束していない
薬もワクチンも開発できていない
>>905 家畜伝染病が同時発生する可能性はあると思う
>>848 個別包装したところで、缶カンで保存するほどの効果ないしな
外出を最低限にするんだから一回の買い物が多くなるのは仕方ない
買いすぎてもう食えんわorz
みたいな家庭もチラホラ
みんな、根本的に食料が無くなると思って買い出しに走ってんじゃないんだよね。まぁ中にはそういうのもいるだろうけど。何故か水買ってる馬鹿とかw
外出したくない&物流の停滞による一時的な物資不足を見越しているんだよ。皆、そんな馬鹿じゃないよ。
政府や自治体は本当なら完全外出禁止で配給制にするべきなんだよ。
それをやらずに中途半端な事ばっかりやって、実際マスクを買えなくしたりするから、信用を失っている。
2月下旬でパスタ30キロ玄米20キロ乾麺蕎麦4キロ
魚の缶詰100個スパム40個その他いろいろ備蓄できた俺は勝ち組
3ヵ月以上は持つだろもっと備蓄してもいいくらい
まさか真に受けて買いだめしないお人好しとかおらんよな
備蓄食料なんて糖質か添加物まみれ
せっかく買ったからと冷凍やインスタントばっかりで暮らしてたら別の病気になりそう
>>710 賞味期限が二年くらいあるからいざというときのために一応買ったわ
理想は買い占めをしない事なんだろうけど…無理でしょう
泣けば助けてもらえる補償もないし
>>907 別に不味いっ感想を強要する事無いだろ?
常温保管で一年置いても弁当屋の御飯よりマシだったよ
元々が少々お高い米だったからかも知れないけどね
>>917 その鳥取を飢餓地獄にしたのが太閤さん。
鳥取の米を全部買い占めてすっからかんにした。
>>918 MERSはラクダを宿主としているから絶滅できない
ペットの犬や動物園の虎が感染したとか、テレビでやっていたね
人畜共通感染はヤバい、突然変異して強毒型になるかも
冷蔵・冷凍庫が使えるのは大きいな 自然災害だと電気止まる可能性があるから
これから何も起こらんとは限らんけどとりあえず
なんで買いだめするかね
流通動いてるのに
いざとなったら通販で野菜買えばいいだろ
日本のマスクメーカーが生産量の何割位
中国人業者に卸してるのか調べてみたら?
食料とか水もそのうちおなじことになる。
お願いしても無駄だよ
数量制限をスーパーなどに義務づけないと
さいあくお米はご飯に塩だけでも喰えるが、 パスタや麺類は茹でただけで喰うのは厳しいな
大豆は茹でただけでも喰える
もう皆んな蓄えているから何処も空いてるよ
転売屋、お前らもう終わってるから
今日 久しぶりに買い物行ったら
パンの棚が かなり品切れになってた
神奈川の奥の方なのに
ビールとポテチもっと買っておけばよかったかもと思うけど大混雑のレジ行列のなか行かないわな。すぐに日本全国から在庫全くなくなるわけじゃないだろう
東京のスーパーはちょっと買い占めパニックになるかもしれないけど、会社員は結局会社に行って、昼はコンビニ弁当とか食べるわけでしょ?
>>924 それで3ヶ月って、どんだけデブなんだよw
>>937 水、電気は確保
でも、この状態で、大地震が起きたら終わる
ついでに
【マスクが売ってなくて不安な方へ】ペーパータオルやハンカチで、粒子がどれくらいとれるのか、研究者がガチで調べてみた
https://www.youtube..../watch?v=nqOUtt1Ddq8 と紙だろうが布だろうがテッシュやキッチンペーパー
挟むだけで全然違うからな
後マスクしてるからと口呼吸するな鼻で吸え
電車乗る時は財布注意して目をつぶっとけ
維新最低だからなw
買ってきたよ 米は買うのやめた
パスタ1袋 小麦粉1袋 お好み焼粉1袋 カップ麺2個
準備OK
国産牛肉は有り余って安くなってるんでしょ おまえら牛肉喰えよ
>>800 そもそも、東京以外で買い占め騒動なんて起きたこと無い
今は品切れあるけど
数日経てば普通になる
イタリアだってそうなんだから
イタリアもスーパーは行っていいんだし
>>942 パスタならケチャップでいける!
(イタリア人激怒)
>>942 うどんは醤油、パスタはケチャップがあればいい
うちの地域はデマでトイレットペーパーが品切れしてたから、今回も食料品が間違いなく品切れになるな
>>943 さっきスーパー行ったら棚が空だったぞ
>>942 パスタは醤油かけてバターとオリーブオイルで炒めれば、それだけで食える
>>907 昔親が開封後の米は1年持つと思ってたようで最後の方になると味がかなり酷かった
最近同じ事を聞いたら10日ぐらい?と疑問系で答えてくれた
知らないなら知らないと言えないのかと…
夕刊フジがまたまだ起きてもないスーパー買占め記事で
煽ってるな 古い写真使うな
>>938 物流が崩壊すれば通販もクソもない
トイレットペーパー騒動は、まさに物流が崩壊しているからだぞ
>>964 一昨年台風だの地震だのあった時期に
パンの棚とか特定の商品の棚だけ空っぽってのはあったな
スーパーは暴利とかじゃないけど何でも数十円ずつ微妙に値上がりしてお金がきつい
缶詰、レトルト以外の普通の食材で一番長持ちするのはパスタかな。
>>967 アホ。
崩壊してたら回復しねえよ。
今時は在庫量が単に少ないだけじゃ。
>>967 トイレットペーパーもティッシュもまだ無いしハンドソープもあまり売ってない…
緊急事態なんだからはいそうですかって従うはずないだろ
無能吉村
>>971 買付が集中すれば、材料が高騰して
価格に転嫁されるので、地味に出費がかさむよなw
感染者の少ない田舎の県に住む俺でも今日必要な分だけ買い出しに出たよ。そりゃ影響でるでしょ
物流は止まらんだろうがラップとかテープとかビニール製品類その他は大丈夫なんかね?
その辺りで不足が出たらあっという間に流通しなくなったりしないんかな?
まあ過剰包装を見直すきっかけになればいいけど
>>976 今
【ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米】
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。
【梅田の商業施設一覧】
■ヨドバシ梅田・LINKS 13万3500平米
■阪急うめだ本店 8万1000平米
■阪急メンズ館 1万6000平米
■大丸梅田 6万4000平米
■阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
■ハービスプラザ ENT 5万1000平米
■サウスゲートビルディング 4万5000平米
■グランフロント大阪 4万4000平米
■阪急三番街(地下街) 3万8629平米
■HEP FIVE 2万1200平米
■ルクア 2万平米
■ホワイティ梅田(地下街) 1万3720平米
■NU 茶屋町 1万1450平米
■ヒルトンプラザイースト 1万789平米
■ブリーゼブリーゼ 1万平米
■ハービスプラザ 8595平米
■ディアモール大阪(地下街) 8000平米
■ヒルトンプラザウエスト 7825平米
■イーマ 7566平米
■エスト 6872平米
■梅三小路 3996平米
■ドーチカ(地下街) 3861平米
■梅田OPA 3200平米
■NU茶屋町プラス 3000平米
■阪急17番街 2768平米
■アルビ 1900平米
商業施設面積合計 66万9871平米
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html 早速、近隣スーパーは酷い有り様だったと嫁がLINE来ていた。
お茶と米と不足になった時の為に缶詰め系買ってきてとお願い来た
食材は無くならないから買い占めするなっていうけど、外出の回数、不特定多数の人と接触を防ぐためにはむしろ買いだめして買い物回数減らせってお願いすべきちゃいますのん
もちろん売るための買い占めは厳しく取り締まらにゃいかんけど
>>989 江戸時代にコメの取引を大坂でやってたから天下の台所だったわけで
商業施設はあれども日本国内の食糧品の物流の拠点ってわけじゃないじゃん?
>>8 犬HKでは買い占められているエセ映像が流されてたなw
ダイハン民国オワタあああwwwww
ざまああああああwwwww
-curl
lud20250117215832caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586152356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪】吉村知事、買い占め行為しないよう訴え「食材や物資が不足するものでもありません」 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【大阪府】吉村知事、ツイッター更新「誤解なきよう申し上げると、うがい薬でコロナ予防効果が認められるものではありません」 ★2 [ばーど★]
・【ポビドンヨード】 大阪府の吉村知事 「うがい薬を買い占めたりしないで」 [影のたけし軍団★]
・【ポビドンヨード】吉村知事「また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません」 [記憶たどり。★]
・【ポビドンヨード】吉村知事「また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません」★3 [記憶たどり。★]
・【ポビドンヨード】吉村知事「また吉村がおかしなこと言い出してるとネット上の大批判がありますが、構いません」★4[記憶たどり。★] [納豆パスタ★]
・【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」吉村知事、松井市長に続き不払いに言及
・【大阪府】吉村知事メディアにかみつく 臨時施設の看護師不足 [孤高の旅人★]
・大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 [首都圏の虎★]
・大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 ★4 [首都圏の虎★]
・大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 ★2 [首都圏の虎★]
・大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 ★8 [首都圏の虎★]
・大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 ★3 [首都圏の虎★]
・【新型】「大阪コロナ重症センター」看護師80人不足(募集130人) 吉村知事「協力できる人は手を挙げて」 [雷★]
・【関西連合】吉村知事、感染急拡大「大阪でも起きる可能性ある」 [江ノ島★]
・【大阪】吉村知事、休業しないパチンコ店残り1店舗への“指示”は「2日後に出すことになると思います」 [ばーど★]
・【大阪都構想】吉村知事、コロナ禍でも11月1日住民投票は「現状ならできると思っている。投票日は変わらない」 [ばーど★]
・【大阪】吉村知事、コロナ42万人死亡説の「西浦モデルをなぜ誰も批判しないのか」「実際の死亡者は900人」デイリー新潮★2 [緑の人★]
・【みなさまの】NHK受信料「国会議員が踏み倒すのなら、大阪府も払いません」 吉村知事も表明 ★4
・【大阪】吉村知事、 スーパーへの入場制限ルールを検討
・【大阪】「一帯一路」で物議 吉村知事、経済安保で港湾提携に関与も [ぐれ★]
・吉村知事、首長のワクチン優先接種「違う」 危機管理責任者として必要なら「事前説明を」 [どどん★]
・【AbemaTV】吉村知事、元SMAP3人のレギュラー番組にリモート出演 [ひよこ★]
・【大阪】吉村知事、西村大臣に謝罪「今後は発信を気をつけます。ご迷惑おかけしました★4 [緑の人★]
・【速報】吉村知事、休業要請を15日から段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」★16 [蚤の市★]
・【大阪】吉村知事、病床確保の要請「民間病院のお力を…せめて1床か2床はお願いします」 ★3 [ばーど★]
・【速報】吉村知事、休業要請を15日から段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」★4 [ドルジ★]
・【速報】吉村知事、休業要請を15日から段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」 ★2 [ドルジ★]
・大阪の救世主・吉村知事、いくらイソジンしてもノーダメージだった 支持率はいまだ7割近く
・大阪府の吉村知事、休業要請応じない施設名公表へ「何ら違法なことはない。パチンコ事業者等からの訴訟、受けて立つ」
・【大阪府知事】吉村知事 孫会長のツイートに感謝「批判は僕に向けられたもの」 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】吉村知事、休業要請を15日から段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」★15 [蚤の市★]
・【サンケイスポーツ】吉村知事、第2波対応で「全く同じことをすることは考えてない」 [爆笑ゴリラ★]
・【大阪府知事】吉村知事、専門家会議議事録なし「むちゃくちゃな話」(サンケイスポーツ) [爆笑ゴリラ★]
・吉村知事、メディアにかみつく!「看護師足りないとか、みんな100点満点ばかり求めるけど、それどうなんですか!?」
・【大阪】吉村知事、記者団に「この1年間何をしてきたんですか?」と問われ「ずっとみなさんに説明をし続けてきている」 ★4 [ネトウヨ★]
・【大阪府】吉村知事、「大阪コロナ重症センター」に府外から来た看護師に特典のある“賞”授与の考えを示唆 [ばーど★]
・【大阪府】コロナ重症センターは完成したが看護師がいない…吉村知事、看護師派遣を国に要請 がん病棟一時閉鎖 ★6 [どこさ★]
・【速報】吉村知事、休業要請を15日から段階的に解除へ「国は出口戦略がない。大阪モデルを作る」★9 [ドルジ★] [蚤の市★]
・【サンケイスポーツ】吉村知事、感染防止宣言ステッカー導入「第2波を起こさせないということも大事」 [爆笑ゴリラ★]
・【大阪】吉村知事、緊急事態宣言期限の5月6日は「何度も延ばしたりダラダラやるもんじゃない。そんなの国民が耐えられない」★5 [ばーど★]
・【大阪】吉村知事、緊急事態宣言期限の5月6日は「何度も延ばしたりダラダラやるもんじゃない。そんなの国民が耐えられない」★6 [ばーど★]
・【批判】#藤井聡 「安倍首相、今すぐ交代すべき」「吉村知事、評価できない」「いまは、政府の対応がひどすぎるから目立ってるだけ」 ★3 [樽悶★]
・【大阪】吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのは自治権としてやりすぎ」 ★3 [ばーど★]
・【大阪府】 吉村知事、感染対策ができていない飲食店の利用の自粛を呼び掛け 「唾液が飛び交う環境を避けてください」 [影のたけし軍団★]
・【速報】大阪・吉村知事、原発汚染水を大阪湾に放出へ「覚悟がなければ言わない。腹をくくった」 政府から要請あった場合★3 [スタス★]
・【大阪府】吉村知事、「大阪コロナ重症センター」に府外から来た看護師に特典のある“賞”授与の考えを示唆 ★3 [ブギー★]
・【大阪】吉村知事、リニア延期で静岡県に苦言「国家プロジェクトを止める権限が自治体にあるのは自治権としてやりすぎ」 [ばーど★]
・【大阪】吉村知事「ネット上での吉村インサイダー疑惑なるものは名誉毀損」「一線を超えるものは、然るべき対応をとります」★9 [1号★]
・【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★2 [ばーど★]
・【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★4 [ばーど★]
・【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★3 [ばーど★]
・【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★9 [ばーど★]
・【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★6 [ばーど★]
・【イソジン】吉村知事、インサイダー疑惑に語気荒げ反論「ネットで軽々に言わないほうがいい。注意したほうがいい」 ★7 [ばーど★]
・【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★17 [ばーど★]
・【イソジン】吉村知事、インサイダー疑惑に語気荒げ反論「ネットで軽々に言わないほうがいい。注意したほうがいい」 ★5 [ばーど★]
・【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★9
・【維ソ新】 吉村知事、メディアに反論「予防効果があるとは言ってない。口の中の陰性化を加速させる。マスコミは責任持って発信せよ」★5 [ramune★]
・【批判】#藤井聡 「安倍首相、今すぐ交代すべき」「吉村知事、評価できない」「いまは、政府の対応がひどすぎるから目立ってるだけ」 ★2 [樽悶★]
・【イソジン】吉村知事、インサイダー疑惑に語気荒げ反論「ネットで軽々に言わないほうがいい。注意したほうがいい」 ★6 [ばーど★]
・「都構想もう挑戦しない」と吉村知事 [首都圏の虎★]
・【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★8 [BFU★]
・【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★3 [ばーど★]
・【都構想】吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる ★11 [BFU★]
14:51:54 up 19 days, 15:55, 0 users, load average: 10.08, 10.08, 10.29
in 0.095507860183716 sec
@0.095507860183716@0b7 on 020204
|