◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ライフ】「夜型」の人は努力しても「朝型」になれない…遺伝子で決まっているからどうしようもない…英研究で明らかに


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586079503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★2020/04/05(日) 18:38:23.06ID:xvemGHIo9
早起きが得意な「朝型」と、日が沈んでからのほうが活動の能率が高くなる「夜型」の人。その差は遺伝子によって決まるため、どんなに努力しても自分のタイプを変えることはできない──。英国の研究チームが、そんな研究結果を発表した。遺伝子によってタイプが決まるのであれば、わたしたちが「健康的な生活」を送るためには何ができるのか?

『Nature Communications』にこのほど掲載された新たな研究結果は、あなたを朝きちんと起きられる人に変えるまでの力はないだろう。しかし、なぜ朝型人間と夜型人間にわかれるのか、その謎を解く手がかりを与えてくれる。研究結果によると、朝型人間と夜型人間の違いは「何をしているのか」ではなく、遺伝子によって決まるのだという。

これはすでに、ある程度わかっていたことだ。過去の研究では、人間の体内時計を制御する遺伝子が計24個あることがわかっている。体内時計とは人間の体内で起きる睡眠と覚醒のサイクルのことで、「概日リズム」とも呼ばれている。

そして3人の生物学者が2017年、体内時計をコントロールする時計遺伝子「Period」を発見し、ノーベル生理学・医学賞を受賞した。Periodは、あるタンパク質を夜間につくることで、「眠る時間だ」と知らせてくれる。そして日中になると、この活性が低下する。

時計遺伝子と朝型人間

Periodは24個とされた時計遺伝子のひとつだったが、今回の研究によってこの数は351個になった。英国のエクセター大学医学部で生命情報科学を専門とし、この研究を率いたマイケル・ウィードンは次のように話している。

「もっている時計遺伝子の数によって、朝型の度合いが決まります。研究からわかったことは、351個ある時計遺伝子のうち最も多くもっている上位5パーセントの人は、最も少ない下位5パーセントの人と比べて、平均で25分早く眠りにつくということです」

言い換えると、早く眠りにつきたくなる人も、夜に能率が上がると感じる人も、すべて351個の遺伝子で決められている。このため本人にはどうしようもない、ということなのだ。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://wired.jp/2019/04/06/morning-person-genetics-how-to/

2名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:38:32.65ID:ULMwJuDN0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,669人 死 3,329 (?)
01 アメリカ・・・311,637人 死 8,454
02 スペイン・・・126,168人 死 11,947
03 イタリア・・・124,632人 死 15,362
04 ドイツ・・・・・96,092人 死 1,444
05 フランス・・・・89,953人 死 7,560
06 イラン・・・・・55,743人 死 3,452
07 イギリス・・・・41,903人 死 4,313
08 トルコ・・・・・23,934人 死 501
09 スイス・・・・・20,505人 死 666
10 ベルギー・・・・19,691人 死 1,447
** オランダ・・・・16,627人 死 1,651

** 韓国・・・・・・ 10,237人 死 183
** 日本・・・・・・・ 3,852人 死 85
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

▼国内武漢コロナトップ10【検査数39,446 退院575】

*東京都・・・1000〜 死 23
*大阪府・・・・387人 死 4
*神奈川県・・・253人 死 7
*千葉県・・・・253人 死 1
*愛知県・・・・220人 死 19
*兵庫県・・・・203人 死 11
*北海道・・・・192人 死 8
*埼玉県・・・・160人 死 3
*福岡県・・・・149人 死 1
*京都府・・・・116人 死 N/A
*茨城県・・・・・59人 死 2
*福井県・・・・・53人 死 1
   

3名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:02.24ID:BWVaYuqt0
俺はテレホ時代から超朝方人間なんだけど
毎日2時には起きる、昨日は12時に起きた

4名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:09.30ID:+opKdsN80
俺は年中寝型

5名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:30.96ID:au+yxfAt0
>>1
時差があんねん
夏時間始まったや

6名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:44.96ID:sey+elaf0
夜型は歴史的にも能力が抜きんでてた人がなぜか多い

7名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:48.46ID:Nm5i35S60
せめて前向きに見せたいと

8名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:00.59ID:nLrBb0mT0
若い頃夜型だったけどいまは朝型だよ
昔は10時前に起きたことなかったのに犬の散歩続けてたおかげで五時半には必ず目が醒めるし、23時には眠くなる

9名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:30.72ID:Qd5w6K+o0
文系はどう足掻いったって理系にはなれない
理系は文系もイケる奴が多い

10名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:34.45ID:R+D83P7B0
>>1
夜勤にもってこいやなw

11名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:44.25ID:8J1ETbKK0
年取ったら朝型になったけども

12名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:44.92ID:wHcPo2q+0
朝を強制する学校教育

13名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:41:02.26ID:ceMuB8yA0
朝方のほうが効率いいのに、ふと油断するとすぐ昼まで寝てしまう
で、週明けに無理やり朝方に戻す俺はどっちなんや

14名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:41:06.01ID:HIjIIWah0
遺伝的夜行人類は滅亡してしまいました^^

15名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:41:12.70ID:RygngIaw0
昼夜逆転でも平気だったが、年取ると朝方になる。哀川翔なんて3時、4時起きだろ。

16名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:41:42.47ID:mflAHNBA0
夜型だけど、ダイエット中は朝型になる
夜運動、疲れて早く寝る

朝腹が減って早く目覚める

昼飯食うとめっちゃ眠くなるが

17名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:41:47.58ID:ryJayWAK0
無理しても無駄
日本人の効率が悪いのは無理するから

18名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:41:50.92ID:kRe+k3mC0
>>3
そりゃ早いな 自分は3時だわ

19名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:42:14.82ID:HlDAieJQ0
リンク先まで読んでないけど25分の差って朝型夜型って分けるほどのものじゃなくない?

20名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:43:05.97ID:p7D0ezFn0
でも25分の差しか無いのか?
朝5:30に起きるようにしているが、
実は1:00ごろに寝て8:00に目をさます時が一番快調だ。

21名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:43:16.89ID:OMPezamz0
寝るのが7時位で起きるのが15時位

22名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:43:20.73ID:YKoVaXiL0
朝型社会と夜型社会をうまいこと連携したら効果的

23名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:43:35.11ID:TV0Eo+OD0
昔似たような話あったよね
朝7時23分よりまえに自動的に起きられるかどうかが境目みたいな内容だった
意外と遅いんだなって思った記憶

24名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:43:52.19ID:pFux+4EfO
やっぱりな
どうやっても矯正できないわけだ
じゃあそれに向いた仕事探すしかねえな

25名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:02.17ID:0ocA3FXP0
これか無理しないと必ず夜型になるのわ…(´・ω・`)

26名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:03.32ID:8Fo5ghWm0
そんなん分かってるわw

27名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:05.73ID:mYHeqevN0
仕事柄夜型にシフトさせなきゃならんのに10年経っても朝方
学生時代の部活朝練もそんな苦ではなかったけど今ツラい
身体的に楽なのは決まってると思うわ

28名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:31.42ID:CjdSq9r10
夜型っていうか普通の人とちょうど6時間ぐらい体内時計がズレてる感じがする
普段は夕方の3時ぐらいから仕事が捗るようになるし
長期休暇のときはどうしても昼12時起き明け方5時就寝みたいな生活になっちゃう

29名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:33.26ID:haESmA9y0
夜勤やってみると自分が向いてるから向いてないかぎわかるな

30名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:41.76ID:iiIsrP2k0
遺伝子検査で夜勤と日勤のシフトを決めたらいいかも

31名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:41.94ID:rsijKvo/0
数年後、別の研究結果が出るんですね

32名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:42.74ID:Zy8yF2G30
茄子がママ

33名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:52.80ID:jgZMX1vG0
へー(´・ω・`)

34名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:44:56.26ID:xvFei01W0
>>1
こんな半端な研究信じません

35名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:45:56.91ID:aojyY4dm0
わいのことだな

36名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:01.50ID:qzTt4B1Q0
そーなの

直してもすぐ、戻るの

37名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:08.02ID:eQUA89Hz0
社会システムが変わらないとどうにもならんが、変態性癖ですら喚き続けた結果として権利を手に入れたわけで、
夜型の人もどうにかなるかも知れない

38名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:08.52ID:XTtDE2jGO
なれるよ
学生時代は夜型だった俺が社会人になって5時起きの朝型になったし

39名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:24.73ID:v6r0UlF/0
元、漫画関係(夜型)だが今は会社員(昼型)やってるぞw

40名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:28.18ID:bSjsFDDX0
前世はコウモリ

41名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:30.94ID:UO3FSsx/0
遺伝子検査やったよー
夜型だったよー
朝辛いよー...

42名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:32.38ID:mkLsBcCT0
嘘やん
頑張って朝型に戻したのに

43名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:54.86ID:I7XtgQRh0
直したら続けないとw

44名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:55.27ID:LFXUkSfB0
22時に寝て6時に起きるのが1番調子良い

45名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:47:03.07ID:FNE2+dCO0
結構絶望的な研究結果だな

46名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:47:39.06ID:GYW30XjD0
俺典型的な夜型で今8時始めの仕事がキツくてしゃーない
夜勤やろうと思ってるけどキツい?

47名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:48:41.83ID:7CPpVtFx0
朝はギリギリまで寝る
仕事に行くまでの考える
時間が長いと嫌だ

48名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:48:43.95ID:eM7t3uF+0
夜型だったけど今は完全に朝型
日没で眠くなり、明るくなり始めると目が覚める

49名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:49:13.49ID:1RzqR1Qc0
生モノの人間を2種類にビシっと分けられるはずがないだろう

50名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:49:24.76ID:8O2gppjy0
これ前にも言われた
だから完全に受け入れて早起きは諦めてる

512020/04/05(日) 18:49:26.45ID:My5Wcaxx0
3年前にこの研究結果を知って俺は楽に生きられるようになったけどな
今は士業として独立して朝は8時までたっぷり寝る生活をしている

52名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:49:38.44ID:KU+gyQl50
精神科医やけど、夜型人間はまあ遺伝的に決まってるのはそうだと思う。
また、躁鬱病や、クリエイティブな能力にも関係してるといわれている。
確かに、夜型人間には気分にムラがあるが、そういう「ムラ」がクリエイティブと関係あると思う

53名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:51:12.29ID:eM7t3uF+0
朝型になると冬場は夕方からきつい
毎日眠気との闘い

54名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:51:13.48ID:d8N1TKJq0
夜勤の頃は体楽だったな
朝起きて仕事するとか効率悪くてかなわん

55名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:51:34.27ID:J6Ve1o+q0
夜型だけどなおらんなあ
24時〜1時とかに寝て4時半に起きるし
休みはかならず徹夜になって朝に寝てるわあ

56名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:52:58.52ID:S2X95MPY0
生まれた時間が関係してるのかと思ってた
朝生まれた人は朝から一日が始まってるけど夜生まれたら夜からだもん

57名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:53:10.93ID:obEfB+Ml0
>>1
以前もこういう報告あったよな。
進化的には、みんながみんな夜になると眠くなって熟睡するようでは
夜行性の猛獣から集団を守ることができなかった結果だろう。
そして、夜型が健康に悪いとかいうのは、朝方社会に無理に合わせた結果だろう。

58名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:53:16.09ID:2Y5xCxjL0
春はポカポカ起きられない
秋は爽やか起きられない
冬は布団ぬくぬく起きられない

夏だけ朝型

59名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:53:17.92ID:YMwbhHKP0
わかる、がんばって朝型になってもすぐ夜型に戻る

60名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:54:24.51ID:9Ixh486z0
2時に寝て10時に起きるのが合ってる

61名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:54:32.23ID:Xgzy9EyO0
>>3
2時に寝て5時に起きる感じなんだけど(´・ω・`)

62名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:54:47.57ID:rIstQSTS0
日光が鬱陶しいんだよね。日が出てると常に体調悪くて憂鬱。日が落ちると体調よくなる

63名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:55:43.47ID:koshzm8a0
両親は早寝早起きな潔癖人間だが、俺は超夜型人間
親の遺伝とはとても思えない
先祖の隔世遺伝なんだろうか?

ちなみに妹二人も朝型のマジメ人間。家系自体は全員大卒で公務員、学者ばかりのインテリ

64名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:55:58.44ID:A8s5Fcxi0
それはねーな
俺は中高大学生のころは典型的な夜型だったけど今は朝型だからな

65名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:55:59.53ID:XFWrKcZa0
非常時なら一定数夜型もいないと全滅するしね

66名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:56:13.73ID:uKHNmdue0
中学生の時朝苦手になってそのまま中年に
小学生までは大丈夫だったのに

67名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:56:31.60ID:27R0F1a+0
>>46
夜型だけど、朝8時半からの仕事よりも
夜7時から朝6時の夜勤のほうがつらかった
まさに体内時計狂う感じ

68名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:56:48.79ID:S2X95MPY0
夜になると免疫下がるとかあるのかな?
病人も昼は体調いいけど夜になると熱出るとかあるじゃん
感染者がウイルス発するのも夜のほうが多いとかないのかな

69名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:56:52.04ID:c6P6vDKY0
>>19
現代社会では朝型夜型関わりなくランダムに労働市場に投入されてるのに
遺伝子の差だけで30分近くも変わるってのはすごいと思う

70名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:57:56.29ID:LdkuFf2q0
何型か知らんが夜活動して調子悪くしたことはあるからやっぱり生活サイクルは重要かな
夜型ではないなやっぱり

71名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:58:04.99ID:RIEJoKDF0
これガチだろな
俺は朝5時にならないと眠れない超夜型なんだが
7時稀少の朝方にしてから体調崩したし昼間から憂鬱で気分が最悪だったよ
今は超夜型に戻して調子も戻った。
深夜に起きてると自分が万能の神のように感じられるし、これは朝方生活では感じることができない。
夜型こそ真の幸福に直結してると確信してる。

72名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:58:35.34ID:kgSBXyL30
うちのニャンコ見てればそれくらい分かる

73名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:58:45.18ID:EVeKUNmR0
自分はほっとくとどんどん夜型になる
寝付きが悪いってことはない
早く起きるのは苦手

74名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:59:56.53ID:SJkMj5GS0
>>73
それは普通だと聞いた
人間の自然のサイクルは24時間よりちょっと長いって

75名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:59:57.72ID:Ee4haHbm0
早起き出来ないとか努力不足!
とか散々罵られて苦しみぬいて生きてきて
冥土の土産に、人間の朝方夜型はDNAで決まっていて
どうしようもない事だとわかりましたー
とか吹き込まれたらどんな気持ちになるのかな?
俺は夜型だから遅番ねw
とか堂々と主張する若者のケツ蹴り上げて
努力して早起きせい!!
とか言いたくなるんじゃないかな?

76名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:00:10.02ID:i1FTNOLZ0
人の体内時計って24時間なのかな?
少し長めな気がするんだよね
夜型、朝型というよりもそちらの方がしっくりくる

77名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:00:36.78ID:obEfB+Ml0
>>52
クリエイティブティと精神疾患のつながりも一軸上のスペクトラムではうまく
実態に合わない部分があるけれども夜型・朝方、ADHD・双極性障害・統合
失調症の軸、とかいろんな軸がある多次元のなかでのスペクトラムのなかでは
ある程度のまとまりが見えてくるかもしれない。

78名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:01:07.91ID:AEjPz7WZ0
夜型の比率かなり大きいはずなのに世の中が朝方基準のままなのは何故なのか

79名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:01:52.85ID:sKmZ8rk+0
やっぱりなー

朝型になろうと、かなり努力したけど
病気になったわ

80名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:02:01.57ID:jrZpd3yu0
皆が寝静まった夜の方が一人静かに気兼ねなく勉強なりを進められるという事実が
根本の原因。長時間机に向き合わないといけない人に限ってだが。
防音室があれば別だろう

81名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:02:28.70ID:AEjPz7WZ0
いくら早く寝ようが朝から昼にかけては眠くなるにで無理にサイクル変えても無駄なようだ

82名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:02:46.74ID:jrZpd3yu0
>>1はまず朝昼と夜を同列に語るな

832020/04/05(日) 19:02:54.82ID:My5Wcaxx0
夜型の生活

朝8時に起きて、子供を保育園に送ると9時半
そこから朝食を取って、仕事を開始するのは朝11時
午前中にはできるだけ会議などを入れない
夜は12時までに寝る感じ

朝型を強いられたサラリーマン時代とは異なり、ストレスも感じず、体調も良い
8時に出社しても頭が働いてなかったし、身体にも無理をさせていたと思う

84名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:02:55.36ID:lifz9U+v0
分かるような気がするなぁ…
自分は物心つく前から夜型で寝つきが
凄く悪かった、朝起きなかったと
母親が嘆いていた

深夜ラジオ全盛期と思春期が重なったせいも
あって、10〜20代で完全に夜型が定着
してしまった
50過ぎた今でも朝、起きるのが辛い

851612020/04/05(日) 19:03:09.80ID:5X+Bayuz0
馬鹿野郎おれも夜型だけど仕事のため毎日朝6時半に起きてるぞ
甘えるな

86名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:03:21.92ID:obEfB+Ml0
>>74
時計遺伝子は人類以前からの仕組を維持していて、
昔より地球の自転速度が遅くなったせいだという説がある。
ほんとかいな?と思うけど。

87名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:03:26.07ID:u7LLaoNA0
自分、若い頃は16:00に起きてバイト行って帰ってきて翌朝8:00に寝るという生活送ってたけど
今は7:00起き、11:00就寝に変えたよ
必要に迫られたらできるんだよ できないとか言ってるバカはただの甘え

88名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:03:39.96ID:EBVatNsx0
朝5〜9時を寝ていられれらば大丈夫だわ
普通よりちょっと寝坊な感じ
それがズレると涙が少なかったり胃がキリキリする

89名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:04:26.89ID:NCBCzASt0
何時間でも寝てられる
土曜になると20時間くらい寝るから簡単に体内時計が狂う

90名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:04:51.31ID:S2X95MPY0
>>78
農業のため

91名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:05:22.35ID:9Ixh486z0
>>52
学生の頃はムラがあって、いっつも何でお前はできるのにやらないんだ的なことずーっと言われてた
頑張ってもムラがあってダメ、何でだろ?って悩んでいた
そういや夜型になってからムラが無くなって安定したわ

92名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:05:23.09ID:mYHeqevN0
>>87
身体的にどっちが楽かという話だろう
やれとなったらできるが

93名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:05:36.28ID:X2F2og/a0
>>89
わかる
オレも

94名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:05:48.93ID:NCBCzASt0
筋トレ始めたら、
朝が辛くなくなってきた

95名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:05:59.77ID:BZm9xs8u0
朝型だけど午後から夜までがしんどい

96名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:10.81ID:jrZpd3yu0
興味ある事や、すべき事で逐一変わる意思によって遺伝子がこれまた逐一作動するんだろう

97名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:11.17ID:7HsKl+3Q0
全く意味の無い錯誤を招く記事

98名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:11.19ID:0ZAhCcwR0
疲れないと食って寝るこれが先ず出来ないと健康的ではない
その上で夜勤やってたときに昼はあまり寝れなかったから夜に起きてても良いことはないな
大体の人間が夜寝る意味があるとは思う夜型はあまり

99名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:38.90ID:S2X95MPY0
電気がなかったころは太陽の光が出てる間に働くしかなかったしな
夜型なんて言い出したの電気のせいじゃないの

100名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:52.55ID:irGBEZbR0
老人になればどんなやつでも自然と朝方になる

101名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:55.53ID:eM7t3uF+0
>>56
それ発見かもよ
調べて論文書け

1022020/04/05(日) 19:06:57.69ID:My5Wcaxx0
>>87
できるんだけど、パフォーマンスは落ちるんだよな
自分に向いた時間に起きて働くことが、自分のためにも社会のためにもなる

103名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:58.13ID:qc5HPTp40
休みの日はどうしても3時過ぎてしまう。
遅いと4時に寝て昼に起きる。

104名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:07:22.75ID:XFWrKcZa0
>>87
なんか疲れてない?
出来るか出来ないかじゃなくて朝型になれるかなれないかの話だからね

105名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:07:38.99ID:CYWVM2i90
>>1
ほらー!
生まれながらの夜型って居るんだよ
これで少しは肩身狭い思いしなくてすむわ
右利きといい朝型といい大多数ばかりじゃないってちょっとは認識してよね!

106名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:07:43.83ID:GHsvwS360
夜型だけど朝すっきり早起き

107名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:08:09.35ID:d419BwpN0
年取ると朝型になるが、それでは色々と遅いんだろね

108名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:08:22.10ID:URrDHUD30
TV観てるとボケが進む

109名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:08:22.47ID:3L8JzLO50
>>1
やっぱりねっ☆

110名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:08:28.74ID:Dejj09210
基本夜型だけど
だんだんズレて朝方になることもあるが
また夜型になる

111名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:08:51.01ID:DgB/mArC0
完全に夜型だわ。

FXの勝率も夜のほうが断然良い。

昼間は、なぜか同時進行のマルチタスクで物事をやろうとするから、
どうしても一点集中力が落ちる。


でも世間は、朝型が有利なような時間配分、スケジュールにするからなあ。
夜型って、馬力でてくるのは午後からだぞ

112名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:08:53.47ID:et8eaU1i0
加齢で変わったけど?
未明3時頃にならないと眠れず
朝9時前起床が絶対無理で
it関係の自由出社の会社に変わって
11時〜21時で長年勤務してたけど
加齢と共に徐々に早起きになって
いまは7時以降寝てることが無理
その代わり12時過ぎには意識朦朧

113名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:09:05.76ID:3enCXXNf0
知ってる
生まれてから何十年も毎朝早くから通勤通学してるが慣れることはない

114名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:09:09.42ID:x1UBklrN0
知ってた
騙し騙しやってくしかないと諦めてる

115名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:09:37.89ID:Z4mm5mlv0
24時間が合わないんだけど、宇宙人なのかな

116名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:09:47.85ID:9wIGJE7z0
深夜の書き込み見るに狂ってるのが良くいる
朝から胃もたれするレベルのが

117名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:10:45.05ID:rjlxKv/U0
深夜勤務の方がいいタイプの人いるしな

118名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:10:48.54ID:eM7t3uF+0
>>72
猫は一日中寝てるだろ
寝るのが職業だろ

119名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:10:52.47ID:E46OEh9h0
いや、むしろ夜型体質で個人的には都合いいわ

120名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:10:59.12ID:jrZpd3yu0
まぁ防音室で夜に活動する人間も朝に活動する事ができる
夜に活動する人間は、答え探しの途中にいるみたいなものだからな

121名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:18.73ID:RIEJoKDF0
夜型になると精神病になるという話があるが
夜ふかしは悪い事という社会や親からの無言の圧が自己嫌悪を誘発してるだけ
朝5時に寝て昼12時起きようが日光には当たれるからな
本人の意思と工夫次第で健康的な生活は十分に送れる

122名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:29.76ID:ElLmm7BV0
体外の動物は夜活動して昼間寝てるだろ。朝方なんて奇行種だよ。

123名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:30.06ID:Yb1s4G8n0
朝早く目が覚めるようにはできる。が早く眠れないため寝不足で能力ダウン。病気がち。

124名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:35.58ID:GZ2xXU5y0
>>3
テレホって何?

125名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:50.58ID:fkoLlrli0
よくわからんけど産まれた時の時刻とかも関係あるんじゃね

126名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:53.34ID:LdkuFf2q0
>>116
それはまた違う問題を抱えてるから深く言わんけど
夜型ではないな

127名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:11:57.38ID:PX314YQV0
なんで、朝型が威張り散らして、夜型が肩身狭い社会になったんだろう

128名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:12:03.85ID:VgvpAHFX0
仮にこの主張が事実だとしても本当に夜型の人って自然の摂理に反してるから数は相当少ないと思う。夜型だと勘違いしている人が大半

129名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:12:08.70ID:obEfB+Ml0
>>74
さらにいうと、体内時計の周期と実際の地球の自転周期のズレを補正する仕組み
として、太陽の光でのリセットがある。
ところが、現代では昼間に太陽光よりはるかに暗い照明下のオフィスで働いたり、
太陽光のない夜も照明をつけて残業したりしているので、これがうまく働かなくなった。

130名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:12:28.54ID:o1wEqK250
朝型の人も夜型になれないんか

131名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:12:40.22ID:NCBCzASt0
太陽の光にあたると疲れるんだよ

132名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:12:45.55ID:Oniu8fEV0
仕事してる分には朝で問題ないんだけど、休日は完全に夜型になる

133名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:13:12.32ID:CYWVM2i90
>>78
そりゃ大多数が朝方だからだよ
だからってもっと夜型を尊重しろ!とは言わないけどね
今なんかは色んな働き方があるから有難いくらいだし
でも昔々の夜型は社会に適応出来なくてならず者になるしかなかったのかもなぁ

1342020/04/05(日) 19:13:15.01ID:My5Wcaxx0
>>112
最近は夜型に向いた仕事も増えてるな
ITもそうだし、外資も完全フレックスが増えてて夜に本国と電話会議とかがあるから夜型向きかも

135名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:13:32.43ID:t/0lkUes0
>>87
ガテン系なら余裕体動かせば頭はついてくるからな

管理職とか頭だけを使う系はキツイ

136名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:13:56.74ID:obEfB+Ml0
>>121
合わない仕組みに合わせるストレスだよ。

137名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:13:58.89ID:DBj/qKTm0
>>125
丑三つ時の生まれだが
朝型だよ

卒論とか書いてる時は朝4時に寝て13時ごろ起きる生活してたけど

138名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:14:20.88ID:ZXUkUe9p0
遺伝子関係ないわ
生活習慣が全て
夜更かしはただの癖

139名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:15:08.88ID:GG3vzk5F0
朝型人間と夜型人間など存在しない
フェイクニュースだ

140名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:15:13.61ID:O+EHsOlj0
10代は早起きが無理な脳のしくみなんだってな
だから学校の修業時間を遅くしてる学校が海外ではけっこう数あるんだってよ

141名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:15:21.72ID:YR/vaoei0
>>112
集落の老人が簡単な子供の世話を担当してきたので老人は早起きになるようになっているという説がある

142名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:15:33.93ID:B6bYJiSS0
私もホントは夜型なのにぃ

143名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:15:58.13ID:eM7t3uF+0
俺なんかフレックスだからよ、
6時出勤、15時退勤とかたまにやる
日が出てから家にじっとしてられなくてよ

144名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:16:15.40ID:jrZpd3yu0
>>125
というよりも、血液型や星座、誕生日時の季節を
機会機会で目にする事で徐々に洗脳されていく、という事はあるだろうな

145名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:16:18.21ID:HZ08o9Ot0
え?俺は朝でも夜でも全然平気なんだが。

146名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:16:31.25ID:CYWVM2i90
>>87
出来る出来ないじゃないよ
出来るは出来るけど辛いって言ってんのよ
自分は大人になってからの方がマシ
子供の頃は学校に起きるのが本当に辛かった
叩き起こされてすぐ朝ご飯なんか食べる気がしなくて無理やり食わされるのも辛かった
子がこんなだと親も辛かったって言ってたなぁ

147名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:17:24.28ID:RIEJoKDF0
夜型専用の会社があったら爆上げだろうな

19時出社
3時退社
5時就寝
12時起床

最高すぎないか?

148名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:17:41.45ID:DgB/mArC0
30歳台前半くらいの若い奴が、仮に首相とか経団連のトップになったら
絶対に始業時間は10時くらいにするわな

早朝から目覚めてしまう年寄り経営者に時間を合わせるから、
朝6時に起床して、ごはん作って、7時には家をでなきゃ
8時始まり始業に間に合わないとかの、とんでもないアホみたいな
時間設定にするんだよなあ

149名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:17:53.21ID:fkoLlrli0
>>144
そういうのもあるとは思う

150名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:17:57.18ID:eM7t3uF+0
若いときは寝なくても大丈夫だったが年取ると寝ないと死ぬ

151名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:18:07.48ID:uFCTuvbn0
夜型の人へ。
夜は静かに過ごしてください。

152名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:18:29.88ID:PX314YQV0
物心ついた頃から、朝起こされるのが辛かった。
幼稚園の頃には、もう朝が嫌いな子供だった。
その後ずっと、夜の方が勉強や趣味など意欲的になって寝るのが遅く、朝辛くてやる気がない生活。
好きなだけ寝られる土日だけが幸せだったから、学校ではいつもだるかった。
そのまま成長して社畜になってしまい、人生ずっと本当に辛い。

153名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:18:37.31ID:DBj/qKTm0
>>147
三交代制の看護師の準夜勤とかそんな感じだけど

154名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:18:53.19ID:S2X95MPY0
>>116
深夜に万能感感じるタイプやろな
夜は外の明るさが変わらないせいで時間が止まってるみたいに思うから

155名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:19:45.55ID:fSx0kZfS0
>>147
ガンになりそう

156名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:19:56.17ID:AMzL3uoz0
脳筋教師「気合が足りん!」

157名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:20:13.18ID:eM7t3uF+0
夜型は少数派だと思うよ
夜勤って人が集まらないから高給

158名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:20:44.20ID:eD1aNH020
>>89
トイレどうすんのよw

159名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:20:46.18ID:jrZpd3yu0
>>144
まぁこういうある種のレッテルは払拭しとく方が良い

160名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:21:09.04ID:IcJckbMc0
夕方5時を過ぎると突然活発になるよな

161名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:21:25.78ID:x1UBklrN0
裁量労働でも会社にいる時間が決まってたりする
意味不明

162名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:21:39.05ID:q+6wAaIw0
>>124
ホテル代別でテレサ・テン

163名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:21:48.31ID:PX314YQV0
夜型なので社会生活が体力面で辛い。
金貯めて、朝型社会と縁切って、引きこもり生活するのが夢なんだが
そんな夢は叶うわけないし

164名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:22:06.34ID:iUcn0j350
>>130
俺は典型的な朝方だな。
学生の頃から日付が変わる頃(遅くても1時や2時)には眠くなって、
朝は6時ごろには目が覚める。
目覚ましをセットしててもその10分ぐらいには何故か目が覚める、
いわゆる目覚ましをたたき起こすタイプw

一時期仕事の関係で準夜勤のシフトに入ったこともあるが、
勤務時間が17時〜02時で、帰って寝たら朝には普通に目が覚めるんで
夕方までをいつも有効に使えてたよ。

165名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:23:10.49ID:etFgL5tA0
姉妹で朝方と夜型と完全に分かれている理由は何なんだぜ?

166名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:24:13.09ID:4csxh0yL0
俺みたいに、数日で切り替えられるのは
稀なんだな

167名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:25:32.52ID:CO6N8zii0
なんの意味もない研究だな
努力で克服して毎日がんばってる奴らを馬鹿にしてる

168名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:25:33.99ID:4jefADgd0
>>68
インフルエンザとか毎回夜中に高熱出てくる気がする
病院が開く朝までが長くてつらいつらい

169名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:25:52.17ID:hAqtqq/p0
>>157
夜型で何とか夜1時に寝て7時起きで身支度手早くシャワー浴びて出社。
昔夜勤のバイトしたが、あれはダメだな。仕事で起きてるのは、体調崩す。

170名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:26:40.09ID:XFWrKcZa0
>>157
ビジホ勤務の時は夜勤に入れば給料もいいしすぐ慣れると思ったけど最終的に金はいいから寝たいになった

171名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:26:56.96ID:DBj/qKTm0
>>163
普通に夜勤の仕事すればいいのに
いくらでもあるっしょ
勤務日は日勤より少ないし給料高いよ

172名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:26:58.53ID:1aU5sPnt0
昼仕事は苦痛で仕方なかった。体はモッサリしてるし何より眠い。夜勤務になって気分的な問題はまったくなくなった。それだけで大満足だし充実してくる
無理して昼働いてる夜型人間は思い切って仕事変えることも視野に入れてみては?

173名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:27:33.02ID:s4sZuxu00
>>13
徹底して夜型になると、朝型になれるぞ。

毎日寝る時間を、2時間ずつ遅くしていくと、10日後には見事に朝型人間になれる。

174名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:28:49.44ID:ifF5czP00
三交代勤務の俺はもうワケ分からなくなってる
いつ寝ても寝た気がしない

175名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:29:54.23ID:CO6N8zii0
ゾンビみたいな顔で満員電車に揺られている奴らが何百万人といるってのに遺伝子を言いわけにして逃げるんじゃない
朝クソだるいの我慢して働いてる奴らは立派だと思うよ

176名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:30:13.76ID:UYTY1oQt0
マジかよ社会最低だな

177名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:31:28.02ID:1aU5sPnt0
>>174
リズムのない生活は気持ちがゴチャゴチャになるわな。それに見合う金がもらえてねーよと思うなら考え直した方がいいかもな

178名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:31:28.59ID:RIEJoKDF0
朝型にしようと何度トライしても空虚さと人生の無意味さに悩まされたもんだ
夜は余計な情報もなく視界に何もはいらない。
世界に何もないことが前提だから創造的になれるわけ
昼間に意識がはっきりしていない方が効率が良いことだってあるんだ。

179名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:32:21.74ID:zpsJrGwv0
>>1
わかる
朝に明るくなってくると寝たくなる

180名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:32:44.15ID:hYaCENlB0
>>3
使ってる言葉からしてただの老人の早起きだな

181名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:34:34.00ID:g0t+APbc0
分かる子供の頃からずっと夜型

182名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:34:34.30ID:QvgaeCZG0
>>178
仲間
朝型に変えようと何度もトライしたけど無理
夜中のほうが仕事に集中できる

183名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:34:59.03ID:8IlBB7Jt0
夜中2時3時くらいに寝て 昼に起きるのが一番いいなぁ。
朝型なんてなれんわ。

184名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:35:29.88ID:IUs/F50z0
休みの日だけ朝方に変わる人

185名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:37:10.87ID:TSayas440
目は覚めてるけど布団から出るのは12時前

186名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:37:42.78ID:/5jxzO2m0
>>1
ネコに朝起きて夜寝ろって言ってみる

187名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:38:42.37ID:1kUvkBC20
お前ら無知な田舎者に教えといたるけど
昼夜逆転生活しとる奴は平均寿命が10年短いで
よう覚えとけや

188名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:39:23.15ID:2WUa5n0X0
しってた

189名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:39:26.97ID:BU+yrVQC0
もっと言って!こればっかりは何故かなおらん

190名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:40:54.05ID:CYWVM2i90
幼稚園に行く時になって朝起こされるのが苦痛だったけどもっと辛いのが朝食
幼稚園側から朝食はしっかり取らせてから登園させろって指示があるから親も必死
でも食えないもんは食えない
長時間目の前のぶどうパンと睨めっこした嫌な思い出
親も辛かったと
しばらくして開き直ってくれたから朝食の刑からは免れるようになったけどね
多分、夜型の子を持つ親にとっても有難いニュースだと思うわ

191名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:41:23.55ID:0wNIcm7F0
フクロウはニワトリに成れない

192名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:43:09.22ID:bfRVj/S60
若い頃は夜型だったが今は朝方だなぁ
昔はすぐ昼夜逆転したけど今は遅くとも夜2時には眠くなる

193名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:47:19.26ID:eVPwBlZ90
おまえら昼夜逆転してるだけだからな

194名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:47:53.18ID:NCBCzASt0
>>158
それくらい我慢できるぞ
15時間くらいして仕方なくトイレ行くので起きるんだよ
また寝るけどな

195名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:48:09.92ID:e2T3ESbl0
朝型夜型とかねえよ、夜勤務でもないのに夜型の人間はただのナマケモノ

196名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:48:24.51ID:mpacu2DD0
完璧夜型
さっきも日暮れに急に元気になり家中掃除機かけた
夜中寝る前にラジオ体操やヨガやってる
朝から昼にかけてはやる気がでない

しかし夜ふかしは癌になりやすいみたいだから(知り合い癌患者がみな夜ふかしだったと言ってる) 
早寝早起きしなくちゃと焦ってもまだ夕飯も作ってない
一日の時間がずれまくり

197名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:49:08.72ID:55mCeZHq0
長らく夜型→中年になって6年朝型→再び夜型
でも寝る時間が半減したから起きる時間が変わらない

198名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:50:12.85ID:i3HCVyLG0
体が求める睡眠サイクルと精神が求めるサイクルが違う
というか静かな時間に仕事したけりゃ夜起きてるしかない世界が悪い

199名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:51:33.44ID:axv1eOuK0
仕事の都合で8時から15時に寝てるんだけど全然眠れないときもあって困ってる
休日は23時から5時までぐっすり

200名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:52:11.28ID:0C9nly7e0
歳を取ると朝方になる
老人優遇国家だから全体的に朝方推奨
夜型は始業時間になってもシャキシャキ動けないボケたグズ

201名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:53:24.06ID:RIEJoKDF0
>>196
夜ふかしが病気になりやすいのは
早朝出勤のために睡眠時間が足りなくなるからだよね
朝寝てそこから7時間眠れるなら何も問題ないはず

202名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:53:33.62ID:wBB3gsZ80
逆も然りだろうな
薬で無理に眠らなきゃならん

203名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:53:33.84ID:K/nQVqw2O
死んだら永遠の眠りに就けるから、あんまり悩むなよ

204名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:53:42.75ID:+Z4u6fRy0
学生の頃に夜九時に寝て朝六時すぎに起きる生活をしてたのに毎朝毎朝体調が悪くて午前中も居眠りするレベルだったわ

205名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:55:53.49ID:yeeLpxmx0
松本零士は
夜12時から仕事したからこの名にした

206名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:56:16.84ID:tpOW8oIP0
ただの甘え

207名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:57:28.45ID:RPJBxf1h0
25分ほど覚醒に差がでるって、遅刻や就業中に寝る理由にならねぇだろアホ。

早く起きる必要があるなら早く寝ろ。

208名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:58:40.17ID:Jc3gGQY30
大学生のときは毎日日が出てから寝て夕方起きる生活してたけど、オッサンになった今は10時に寝て6時に起きる生活してるぞ
直るだろ

209名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:58:56.91ID:/5jxzO2m0
>>187
昼型が早死になのな

210名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:59:46.07ID:jKSGdx6I0
朝型とか夜型とかわからんな
わしは20時間くらい断続的に寝てるから朝も夜もない

211名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:01:51.15ID:w8LjopSt0
早く寝るのは何だかもったいない
同じ事でも夜中にやるほうが
ワクワク感が2〜3割増しに感じる

212名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:02:33.34ID:DQXbuILm0
おれみたいに早寝遅起きのロングスリーパーも遺伝なのか?

213名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:03:19.52ID:xk2rg64Z0
南半球にいけば大丈夫だったりするか?

214名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:03:56.10ID:3HzFJgW20
>>187
無知はお前だ
朝型の人が夜型生活を送ったり夜型の人が朝型生活を送る
そうしたライフスタイルの齟齬によって精神的疾患等に繋がっている可能性がある
と記事にも書いてあるだろ
そうしたライフスタイルの食い違いを正して人に合った
フレックスタイム制を導入すれば能率も良くなって
疾病からも解放されるかもしれない、という記事だよ

215名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:04:39.92ID:5bzBHR/O0
家族で俺だけが深夜のネトゲをやめられんのは遺伝なのだな

216名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:04:52.59ID:xk2rg64Z0
小中にも夜間学校が欲しかったな、欲を言えば夜の真っ当な仕事をもっと増やしてクレメンス

217名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:07:28.10ID:w7vm0VYx0
寝不足でも夜勤だと辛くないのはそのせいだったか

218名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:08:06.76ID:o5PMhEZS0
>>9
矛盾しているw

219名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:09:03.30ID:9m4wHFos0
遺伝子還元論て定期的に出てくるよね

220名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:09:21.95ID:w8LjopSt0
毎日脳ベルshowを見終わった頃に
眠りにつくのが理想だけど
定時の仕事してるから夢のまた夢

221名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:09:23.24ID:tbmn3NhF0
下らない 深夜まで起きてれば朝起きれないってだけのこと
20時とか21時に寝れば 4時5時に起きるよ アホか

222名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:09:35.51ID:TLR4nP720
>>1
人間家畜化計画には朝型人間に統一する必要がありますか?w

223名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:13:31.74ID:xdizlvTL0
年取ると夜型も朝型に変わる

224名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:13:54.64ID:q+zwsb730
自由に生きてると寝る時間と起きる時間が勝手に固定されるのは感じる
朝方4時ぐらいに寝て13時ぐらいに起きるのが1番体調いいわ

225名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:14:37.38ID:V878rCk90
本当に遺伝子?
俺は25才ぐらいまで朝方だったよ
目覚まし要らずで5時に起きる、寝るのは0時前後
今は勤め先が夜勤ある通販会社なので朝9時に起きて寝るの2時前後
目覚まし要らずは変わらないけど夜型になって睡眠時間が長くなった
減らすと昼過ぎに激しい睡魔に襲われる

226名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:17:06.19ID:8x9tuRDv0
婆ちゃんも母親も夜型だわもちろん自分も

227名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:17:40.63ID:CYWVM2i90
>>221
朝型の人に夕方4時に寝る生活を強いてみたい
夜遅くまで起きてるじゃないんだよ寝れないの

228名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:17:48.77ID:tbmn3NhF0
カネを持ってる人は朝方 貧乏人は夜型

229名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:17:53.52ID:uFCE/qFF0
>>223
年寄りになっても毎朝起きるのがつらい。

230名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:19:19.26ID:o5C6DAsS0
40代までは夜型だった。
それが50代になると、毎朝自然と目が覚めるようになった。目覚ましが鳴る前に目が覚める。

231名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:20:50.80ID:5JNDeZ7V0
明るいのが苦手なんだよなあ
日光が落ち着いてくる16時くらいからが身体が動き始める
寝る時間も深夜1時以降がベスト、朝は7時から8時頃に目が覚める

筑波大学で目の研究をしている女教授がいるんだよ
人間の目は個人差があって、光の三原色の感じ方がそれぞれ違うという研究をしている
光の感じ方に差があるとしたら、日光の下での活動能力にも差が出るはずだ

232名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:21:53.08ID:TUPPzDYu0
俺が夜型になったのは 中学生の受験勉強かやけどな 夜食とラジオ
小学生の頃は 8時に寝てたで

233名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:22:10.55ID:AMcHvJJE0
猫は人に合わせる

234名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:23:21.38ID:bYJxJcQU0
夜勤だけど休みの時は夜も寝てる
なんか損だよね

235名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:23:52.60ID:qvlBpyMI0
外が明るいと体調悪くなるのってそういう事か

236名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:24:00.62ID:kg7qL3aX0
血圧高くなれば早起き余裕

237名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:28:51.20ID:7Q3P91h30
最近まで交代勤務20年ほどやってたけど若い頃は夜勤のが楽だったけど年取ってくるとやっぱ辛かった今は昼勤務のみだけど朝起きるのはやっぱつらいけど昼間眠くなったりということはないので無理してやってたのかなと思う

238名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:33:54.67ID:pFux+4EfO
>>87
そらあんたが本来的に朝型やったんやろ

239名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:41:48.65ID:T0ReeSP/0
それどうやったら調べられるのよ?

240靄々 ◆enjoy.5Rjs 2020/04/05(日) 20:46:26.46ID:jHasBzxi0
幼いころから夜眠れず日中ウトウトしてます。

241名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:48:57.51ID:pFux+4EfO
>>175
そんな誰も幸せじゃない社会なんか変えた方がいいと思うけどなあ

242名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:55:33.65ID:ldPwPO/20
夜型に合った転職考えないとかなぁ…
どう調整しても明け方に眠気が来る

243名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:55:42.32ID:rl2hmkGS0
生まれつきの障害みたいなもんで変えられないなら、夜型もホモレズ等の特殊性癖と同じだな
政治力がある奴が暴れれば、あいつら同様に認められるようになるかも

244名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:57:02.52ID:l1u3ywwf0
オイラ夜型だからヨメと全く合わないから文句が出るが、土日は絶対に10時以降に起きる。

245名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:58:56.29ID:68DvaA7P0
朝の日差しが苦手 月明かり見ると元気出る

246名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:00:12.45ID:cnMoXoij0
午前二時に寝て朝十時に起きたい

247名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:00:25.85ID:joQG3HJ/0
家での仕事でかなりな夜型だったが
加齢と共に朝型になったな

248名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:00:30.44ID:ldPwPO/20
不登校とかも学校を昼過ぎ開始にすれば
無くなるんじゃないかと思ってる

249名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:01:53.91ID:6+VWOHLf0
25分の差しかないなら夜型朝型の話じゃなくないか

250名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:05:05.78ID:C/AROArG0
>>116
俺の知ってる奴は1日24時間365日ずっと狂ってるよ。
かれこれ13年間付きまとわれているんだが、引っ越しても仕事を変えても現れる。
もう新しいことを始める気力も尽きたな。

251名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:06:20.22ID:xFhWmt/x0
真夜中に産まれたか真っ昼間に産まれたかで朝型夜型決まるのかなと思ってた。
母親が真夜中の陣痛中、赤ちゃんはずっと心拍数あげながら収縮する子宮に促され続けて(たぶんこの間苦しい)産まれてくるし。
その記憶って体に残ってクセになっても不思議ではない。仮説だけど。

252名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:06:54.15ID:RhlQQ4cc0
彼女がクソ朝型だが、能力ないのに意識だけは高くて、意味ないなあとおもう

253名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:06:57.33ID:C/AROArG0
>>87
>>238
それも怠惰な朝型なw

254名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:09:00.01ID:OPKPRelH0
俺は時間というより日の出にリンクしてるな。
日の出少し前(空が白む頃)に目が覚めて、日の入りから4時間後に眠くなる。

255名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:09:24.41ID:LUNX5Ag70
朝型夜型というか、八時間寝ても眠いので部活や勉強のある高校時代は朝型には物理的になれなかった。
勤務時間インターバルの概念ができて良かったよ。

256名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:10:33.20ID:zkDgksUk0
もう10年以上夜勤で働いてるから戻すなんて不可能だわ

257名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:11:56.12ID:Rk1qS70D0
嘘だよ
交代制勤務なんかすぐに慣れる

258名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:14:43.80ID:gMGy3sSB0
>>28
同じ
大学4年間そんな生活だったわ

259名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:24:56.21ID:9Ixh486z0
>>186
猫って早起きだよ
朝5時に起きるよ
すぐ寝るけど

260名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:26:38.30ID:Ty7AGwm00
週一回お寺の朝座禅へ行って
姿勢と呼吸に気を配るようにしたら
朝早くすっきり起きられるようになったよ
ぐっすり眠れるようにもなった

科学的とか理論的にはそうでも
工夫しだいでコントロールできそうな気がします

261名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:35:53.28ID:L8+UtWTO0
>>67
それ夜型と自分だけが思い込んでるだけの朝型ではないの?

262名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:39:05.61ID:L8+UtWTO0
>>74
朝型夜型というよりずれてるだけなのかも

263名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:42:39.73ID:L8+UtWTO0
>>87
すべて351個の遺伝子で決められているという研究だろう

264名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:44:21.77ID:L8+UtWTO0
>>157
社会は朝型だからな
人数は多いんだろう

265名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:44:32.98ID:IVMNg9q30
長年夜の時間帯に働いてきたから、朝6時半起床の仕事に変えても夜中の1時2時に寝る毎日だった。
早く寝れないんだよね。
専業主婦になってからも寝付けるのは夜中だなあ。

266名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:51:03.97ID:L8+UtWTO0
>>155
リスクは高まるらしいな

267名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:01:39.96ID:noQW0DFu0
どう頑張っても朝型になれない
基本的に夜は眠くない
平日は頑張って5:30とか6:00に起きるけど
休みになった途端いつまでも起きてる
朝5時や6時に眠くなってきて、
8時間弱寝て昼過ぎに起きるのが1番快適
1日無駄にした感がすごくて辛いけど
夜中にウロウロする方が車も少ないし人にも会わないから楽なんだよね

268名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:15:58.75ID:fDDFUEKn0
昨日の夜から今日の昼間で爆睡したから身体が痛い!!つーか、夜眠れないし
どうしましょう……

269名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:18:53.50ID:ceMuB8yA0
>>173
それは一周するだけなんでは?w

270名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:25:00.14ID:OMPezamz0
>>213
時差考えないと季節逆になるだけよ。
俺はウクライナあたりだと丁度良いっぽい。

271名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:26:58.89ID:baKhVPFt0
寝不足で一日眠くても夜になるとすっきりしてくるもんな
どうにかならんもんか

272名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:37:38.87ID:xrLQy0Tr0
>>246
わかる
俺らみたいのにとっては一番自然で活動し易いサイクル
もうちょい西の国で生まれてたらちょうどよかったんかね

273名無しさん@1周年2020/04/05(日) 22:53:32.53ID:RlU1BMor0
>>252
突き合ってる男にこんな事思われてたら(´・ω・`)死にたい

274名無しさん@1周年2020/04/05(日) 23:00:27.87ID:YNM86DkM0
>>76
体内時計は24.5時間
朝日を浴びてリセット
日光に浴びず生活したら、って研究があったかと

275名無しさん@1周年2020/04/05(日) 23:12:16.22ID:2NF2HDwt0
>>1
そんなことはないな
自分は学生時代は5時起き7時まで勉強して8時学校 今は14時起き徹夜で朝寝る
すべては環境だよ 遺伝子じゃあない

276名無しさん@1周年2020/04/05(日) 23:13:50.28ID:nh0PqC9C0
そうなのか、遺伝か

夜勤やってくれるなら、悪いことじゃないな

277名無しさん@1周年2020/04/05(日) 23:13:58.32ID:worg288M0
完璧な夜型だった家族が完璧な朝方になったんだが

278名無しさん@1周年2020/04/05(日) 23:38:33.53ID:7D9LNpxk0
どーやって判断するんだ

279名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:11:27.69ID:H3bCOyTD0
12:00 起床
14:00 出社
22:00 退社
04:00 就寝

割とマジでこうしてる
かなり調子いい

280名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:14:46.68ID:G66APj/p0
>>277
それはただの普通型(中間?)なだけ。
本当に夜型の人ってなかなかいないわ。自分だけ。
中間のふり幅が大きくても許容できるタイプが、
単に夜更かしブームしている
ナンチャッテはたくさんいるんだけどなあ。
こんなの夜型ならわかってる。どうやっても夜型は夜型。
そのほうが体調が良いし、暖かい時間帯は本当によく眠れる。
しかし、生活が難しいw

281名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:15:36.57ID:Hy2UX04k0
朝8時に寝て15時に起きてる。
仕事は塾と米国株取引だから可能。
この生活が体質に合ってるマジ。

282名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:17:11.49ID:u1MUEK5N0
努力してもどうにもならないことばかり
コロナも人生もノーガードで流れに任せるしかない

283名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:17:46.31ID:ZMNwQdca0
俺は夜の方が長く感じるから夜行性

284名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:17:55.99ID:BVxuoJ230
自分のことだわー
夜型から朝型の仕事にシフトして4年経つけど未だに夜更かしがやめられない
休みの前の日は朝方まで起きてる

285名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:24:20.50ID:evGGobgB0
昼型人間です

286名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:24:50.04ID:7tSrv5Oz0
朝起きれないことはないが昼から夜シフトのサービス業の時にこれが一番楽だと気がついた
子供が学校だから早く起きないといけないがあの頃の仕事に戻りたいと体が言ってる

287名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:25:22.00ID:keZsfqhL0
non24のワイ、ようやく努力から解放される

288名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:27:21.47ID:keZsfqhL0
遺伝子とは、無意識のうちに私たちを動かすものなのだと頭に入れておいて欲しい。

289名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:29:24.99ID:sgiMRciv0
>>1
俺も夜型だから仕事も夜勤専属の職場ばかり選んでるわ
皆が寝てる夜に働いて、皆が働いている昼間に遊んでる

290名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:32:12.70ID:sgiMRciv0
>>257
交代勤務は年を取ってから反動が出るよ

291名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:34:45.80ID:sgiMRciv0
>>259
猫は時間に関係なく幾らでも寝る
猫の語源が「寝る子」からきてるとも言われてるし

292名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:36:33.19ID:N40lprY90
昔から夜の方がやけに元気になる体だったな
なるほどな、て感じ

293名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:37:47.34ID:1lu98tax0
朝型の人なんかいるの?
適当に暮らしてると昼過ぎ位に起きて朝方眠くなるだろ

294名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:43:54.88ID:G66APj/p0
>>290
交代勤務で定年退職までやった父は80過ぎた今も自活出来ている。
でも、定時に起きるのが向いている人は絶対にやらないほうがいいし、
自分なりのルールなど決めて律儀に守ってたようなので、ぐうたら過ぎる人も
ダメなのかもしれない。

>>293
いるよ、夜更かし出来ない人。
10時には自然に眠くなる人。朝勝手に目が覚めて、ゴロゴログタグタしてたくない人。
いいような、でもうらやましくないようなw

295名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:46:55.51ID:BrssB6mB0
人類は基本的に電気が発明されるまでは日が出たら起きて日が沈んだら寝る生活をしてた

296名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:46:58.38ID:Hz6mqH0t0
>>291
ワイか(´・ω・`)ミャーン

297名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:55:07.04ID:0DED26qM0
んだ
どう頑張っても、気持ちが乗ってくるのは夕方からだ

298名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:55:20.70ID:NG87X4TQ0
BBAになったら嫌でも朝型になれるだろうと期待してたのに
女優の奈良岡朋子さん(80過ぎ)が
今も夜中の1時から3時くらいまでが絶好調
台本読みも執筆もそこでやっておられると
しがない勤め人にそれは無理だと心折れた
1の記事の遺伝子タイプ、日本で調べられて夜型遺伝子確定したら諦めもつくんだが

299名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:59:07.21ID:xyhh3lhW0
普段は20-24、5-8みたいに眠る時間が二回に分かれるんだよな
多相性睡眠っていうらしいけどめんどくさい
一回にまとめて寝たいんだが…

300名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:00:24.57ID:Ys9BUd4l0
うん、いろいろやってみたけど
無理だよね
夜は眠れない
朝になると眠くなる

301名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:03:17.82ID:r0dfS2gQ0
本当朝弱いんだよ、這うようにして起きる
通勤通学の列車で吐きそうなって途中下車もしばしば
加齢と共にパッと早起きする様になるって楽しみにしてたのに絶望しかない!

302名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:30:27.43ID:orKj6y/K0
>>194
つ 尿道カテーテル

303名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:32:12.35ID:Fteqy5B20
子供学校行くし、自分も9時出勤なのに寝るのはいつも2時頃
起床は6時半だけど割とスッと起きる
で夕方眠くなって、30分くらいこたつでうとうとするのが最高に気持ちいい

304名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:32:53.76ID:hz45iJGU0
( ・ω・) 夜型かどうかどうやって判断するの?

305名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:33:00.46ID:1l0ZZCnh0
朝型に矯正しても夜型になってしまう

306名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:37:46.06ID:MjULp5Qp0
猫の介護してた時は5時半に起きて11時に寝る生活が出来てたわ
って思ったけど30分〜1時間おきに起きてたから出来てなかったのか

午前中はダルくて午後から体調が良くなるっていう病気もあるからね
体質だとも言い切れない

307名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:38:29.54ID:k5mATVZ90
休みが入るとどうしても夜型に戻っちまうな

308名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:41:44.53ID:Cc2n/OeZ0
この説を知って諦めた途端に生活リズムが人並みになったわ
昼夜は半転してるけど7時間から8時間寝て16から17時間起きる生活をやっと手に入れた

309名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:42:10.22ID:sVUtt/8t0
だろうな
うちがそう

310名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:42:38.05ID:sVUtt/8t0
>>8
うち犬まで朝寝坊だわw

311名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:42:55.03ID:bKWBiYfJ0
夜勤は精神を病んだりすると、精神科医がよく言う。
そしてタバコを吸うと脳も汚染されると言う。
規則正しい生活、健康維持に努めない人は大病を患いやすい。
長期入院がどれだけ大変か、分からない人は多い。

312名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:43:25.78ID:HGvT8Zsl0
>>252
職場の40過ぎの痛々しい若作り婆やな朝活朝活連呼してうざいwww

313名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:44:17.58ID:qJnVtq7a0
>>304
夜型は朝より夜の方が調子いいし早起き生活は苦痛だけど夜更かし生活は快適

314名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:46:39.58ID:HGvT8Zsl0
コビットで其れ処じゃなくね?

315名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:46:47.34ID:mVRpSD/20
夜更かし。6〜8時朝めちゃくちゃつらい。
でも本開いたら一番頭に入るゴールデンタイム。ネット、テレビ、新聞みたいなノイズは入れたくない
脳みそはどうも朝型ぽい、寝るわ

316名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:50:18.71ID:m547LeOW0
俺だわ、明け方(4,5時頃)に寝て昼過ぎ(1,2時頃)に起きるという
のがベスト、朝の9,10時とかまで寝られない日々が続くと2週間くら
いかけて元に戻す

317名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:55:52.86ID:L8SAfpoD0
>>41
どこでやってくれるの?

318名無しさん@1周年2020/04/06(月) 02:39:47.87ID:fd9aAGTw0
>もっている時計遺伝子の数によって、朝型の度合いが決まります。研究からわかったことは、351個ある時計遺伝子のうち最も多くもっている上位5パーセントの人は、最も少ない下位5パーセントの人と比べて、平均で25分早く眠りにつくということです
漫才みたいな記事だな

319名無しさん@1周年2020/04/06(月) 02:48:09.65ID:NG87X4TQ0
もと記事をよく読むと
眠りにつく時間が25分違うだけ?

320名無しさん@1周年2020/04/06(月) 02:59:11.82ID:Sk+iU/Wh0
今までは4:30-5:00就寝、10:00起きだけど今月から8:00起きになったから超辛い。
仕事で帰宅が0時半過ぎるから寝る時間は頑張っても3:30になってしまう。

321名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:01:14.97ID:NjkUPVAt0
工場勤務がいいということだな

322名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:02:37.65ID:NG87X4TQ0
「起きられなかったらどうしよう」と思うから
なおさら寝付けなくなるんだよな>夜型人間の早起き

323名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:10:34.37ID:soa0Gi1h0
昼に映画館行くとコーヒー飲んでも必ず寝てしまう

324名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:25:55.66ID:sOMpNrGd0
呼んだ?
もうすぐ眠れそう

325名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:37:43.80ID:HAnc5HeA0
>>310
犬かわいい

326名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:51:42.66ID:hz45iJGU0
>>313
( ・ω・) ありがとう そっかぁ あてはまるわー

327名無しさん@1周年2020/04/06(月) 03:53:05.45ID:eIlzz5KP0
この前まで入院してたが、夜型だから寝不足で辛かったわ
何が何でも朝5時にはうるさくて目が覚めた

328名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:01:17.89ID:c3rrxn7r0
>>56
素敵な発想

329名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:02:39.14ID:rHgv++FA0
じゃー遺伝的に夜型って判明した奴は夜勤だけにしろよ

330名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:05:42.47ID:evGGobgB0
>>38
かなり無理してない?
俺ん時は、カフェイン剤が欠かせなかった

331名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:12:11.41ID:MtqZVYnc0
だから24時間営業のコンビニが沢山あって
地方でもその経営が成り立ってるの良い事なんだよな
24時間スーパーもいい
24時間ドン・キホーテもいい

多様な生き方を認めるというならまず夜型人間くらい当たり前だと思わないと
事実当たり前なんだし

コンビニ等を時短経営とか言って工作してる奴等はバカ

332名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:16:05.27ID:m547LeOW0
>>56
なるほど面白い発想だけど、生憎俺は早朝5時生まれの
完全夜型なんだな

333名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:19:47.62ID:Ob1lVHFV0
>>6
いまのような奴隷社会では落語者だよ
生きていけない

334名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:29:48.94ID:g0EPUVVZ0
朝型にすると元気がでない

335名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:33:50.31ID:+T6hGYC20
遺伝よりも環境の方が影響大だろ
慣れるまでの時間に大差はあるが
ほとんど100%の人間が朝方にも夜型にもなれる。
バカじゃねーの?

336名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:36:49.70ID:+T6hGYC20
>>320
そんな労働時間、明治の精子工場超えてるぞ

337名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:38:28.79ID:1PHeK99W0
夜型というより夜行性だけど時差10時間以上ある海外に行くとなぜか時差ボケが全くない
で、帰国して1か月くらいは朝7時起きの朝型になる

もしかして夜型の人って朝型より時差ボケ軽くない?

338名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:40:41.18ID:TUv/7lZF0
>>6
フリーランスならいいんだがね
雇われは肩身が狭い

339名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:42:27.30ID:UU6GeOVh0
オマイら早く寝ろよ

340名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:43:08.56ID:qv3Q9dh40
昼夜二交代のワイは昼型も夜型も関係無い

341名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:45:20.66ID:yAsvgj5V0
俺は両型
夜の生活のみだと辛いし朝の生活のみでも辛い

342名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:47:41.55ID:cvTH4HbJ0
どうやっても朝型になれないのはこういう事だったのか

343名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:49:12.06ID:3bRHDrkt0
夜型人間の俺としては、実感的に納得できる研究結果だ
今も寝ないでこんなことしてるしなw

344名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:56:32.44ID:hbcIN+9z0
この際昼型と夜型分けて会社やらせないか
満員電車もなくなるだろ

345名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:57:49.70ID:aDI55fQt0
>>1
>どんなに努力しても自分のタイプを変えることはできない
 
マジで余計なお世話だ
就学前から夜更かし型
週末から月曜にかけて完全に昼夜逆転
月曜はほぼ寝ないで出勤
平日も帰宅後疲れていて眠いのに夜半頃には目が冴えて結局こんな時間
もう殆ど睡眠時間無いや
 
自分が「ビョーキ」とか思った事は無い
夜間〜朝までの方が何でも効率が良いのだからそれでいいだろ
 
但し、銀行や官公庁等に用がある時、休日に誰かと行動を共にする時など、
もう仮眠を取ろうとすると中途半端な状態になって物凄くキッツイ
寝ないでそのまま出かける方がマシ

346名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:58:18.15ID:hbcIN+9z0
全て24時間活動
デパートも大手企業も
半分ずつに人を振り分けで

347名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:04:43.69ID:NG87X4TQ0
>>345
私とそっくりな状況だ(まだ寝付けない)
ネットの自己診断では「超夜型」で、分布図のはずれもはずれに居たわ

348名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:06:19.06ID:UU6GeOVh0
オファスを昼と夜の2部制にしてシェアしたら効率良いのにな

349名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:07:40.49ID:UU6GeOVh0
夜型ってゴミ捨てられなくね?
最近うるさくなったからゴミ出し朝にしないといけないw

350名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:08:58.74ID:dbnxfYyS0
夜型になる子は背が伸びない傾向ではあるな

351名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:09:37.77ID:cTGUTLiz0
フェイクニュースだな
オレは立派に朝型に変わった

352名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:10:20.82ID:Ohx7B3RS0
>>218
存在しない矛盾が見える…さてはお前文系だな!?

353名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:20:34.83ID:m7P/mUvP0
大昔は夜に見張りする人もいないとその集落とか安全を保てなかったから夜に強い人もいないと、襲撃にあったらお終いだからな
行列のアリからフラフラ離れて歩くADHDのアリが、行列から少し離れたエサを見つけるのも、皆んなが同じ役割なら何かの危機に全滅してしまう恐れがあるからなのかもしれない

354名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:25:15.02ID:NG87X4TQ0
>>353
となると夜型には「目がいい」という形質もセットになってる率が高いかね
自分は老眼はじまるまでは視力左右とも2.0だった

355名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:31:04.10ID:TxLSR63U0
変えれば変わるという人も多いけど、
柔軟に変えられる人と、朝型でも夜型でも変えづらい人、それも遺伝的な素質のうちになるの?

356名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:33:34.19ID:pJuEl21z0
老齢になれば皆朝型になれる

357名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:37:12.22ID:JNpPi+pr0
眠れず朝になってしまった。

今日は在宅勤務なのだが、9時前に点呼。寝坊しそうだから起きてようかな。

358名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:40:03.80ID:I/1jZ3Mx0
知ってた
交代勤平気なのは夜型

359名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:40:46.47ID:i/qK98lC0
7時起きとか基本的には俺には無理なんだろうな
眠気とムカムカ感が一日中ある

360名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:40:49.39ID:Ohx7B3RS0
>>354
単に、昼に生まれたか夜に生まれたかの差なんじゃね?w

361名無しさん@1周年2020/04/06(月) 05:41:29.24ID:eX5rwtpB0
努力厨「努力すれば〜」

362名無しさん@1周年2020/04/06(月) 06:09:51.16ID:S6NgS7Pd0
>>354
昼間こそ目が良い事が有効に活用できるんだから
逆じゃないの?
どちらかと言うと網膜の錯体?の割合かと

363名無しさん@1周年2020/04/06(月) 06:18:39.78ID:t4/dVLF30
この社会が朝型の都合の良いように出来てるのが間違い。
実際は夜型の方がエンジンかかったときのしゆさが高く結果的に仕事も出来る人間が多い。
最初から社会の標準的な業務時間が9時〜18時でなく15時〜24時ならその差はさらにはっきりし、夜型はさらに能力を遺憾なく発揮して、社会の生産性は高まる。

364名無しさん@1周年2020/04/06(月) 06:22:30.41ID:Cd8eX8j00
困った時は、遺伝子のせい
最近の流行りですか

それを突き詰めるとバカなのも遺伝子で決まっているから、差別されても迫害されても仕方ないという事になりかねないが、それはイヤなんだろうな

365名無しさん@1周年2020/04/06(月) 06:27:03.30ID:jSlcCpkj0
仕事のために 朝方人間は多いよね 日本人は
昼と、夜は わりと眠くなる
夜勤とかは ムリそげ

366名無しさん@1周年2020/04/06(月) 06:32:56.29ID:jSlcCpkj0
>>93
森のクマさんも、よく眠る 冬眠タイプ
よく寝る人は、寝てるほうが平和の証で、良いらしいわ
起きて目覚めた時に 野生に戻るらしい

367名無しさん@1周年2020/04/06(月) 06:34:25.42ID:HmaJi4E80
小学生の頃から深夜のオールナイトニッポン聴いてた超夜型
そろそろ寝るおやすみ

368名無しさん@1周年2020/04/06(月) 07:20:56.27ID:Zze876UN0
そんなもん1週間徹夜仕事でもすりゃ簡単にぶっ壊れる

369名無しさん@1周年2020/04/06(月) 07:22:43.59ID:ZSt7byas0
昼間にモカ飲まないと仕事できない時も多々あったなあ
帰りのバスで寝てるほど疲れてるのに、夜中には目が冴えて1時2時まで寝れない

370名無しさん@1周年2020/04/06(月) 07:42:17.16ID:OxC0S2CE0
一時期、長寿日本一になったある女性は、
1日寝て2日起きるサイクルだったとか

371名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:00:19.95ID:9T6B6dzS0
夜型人間は朝早くから始まる学校や会社がキツい
朝型人間は夜型の人間に付き合わされキツい
何故かショートスリーパーに有利な社会

372名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:03:54.95ID:vTY49YCP0
朝方夜型ってより24時間サイクルがあってない気がする
36時間サイクルくらいがちょうど良い

373名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:07:31.49ID:yoRkuXf00
その体内時計の遺伝子は、ぴったり24時間周期なの?

374名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:09:57.83ID:Vj8CgNoD0
>>1
やっぱり、低血圧で朝が弱い俺が朝型人間になれるわけは無かったんだわ。

375名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:15:25.78ID:KszYsCuo0
そもそも24時間っていうサイクルが合ってない

376名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:32:03.26ID:MUnQYV2o0
遺伝子的に夜型といえるのは本当に少数なんだよ
自分は夜の方がエンジンかかるとか言ってる人も
実際に夜勤の仕事をずっとしてると病気になる
体内時計は社会から孤立してるほどズレやすいけど
大多数の人は社会に同調して暮らす方が楽

377名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:35:18.05ID:yADyThwX0
>>122
にゃーん

378名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:36:39.66ID:NNjQaZrk0
遺伝子レベルで救済不能だったのか・・・

379名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:44:51.02ID:PPgtEfIB0
>>124
インターネットが流行り出した当初は、今みたいな専用回線での常時接続が当たり前ではなくて、
みんな固定電話と同じ電話回線を使って、サーバーにいちいちダイヤルアップ(電話を掛ける)して接続してたんだよ
そうすっと当然、ネットしてる間はずっと通話中の状態になるんで、ネットすればするほど電話代がばんばんかさんで月末の請求が大変なことになるわけ
それを解消すべく、夜11時から朝8時の時間帯に限って、どれだけ通話しても料金が一定以上は上がらないというサービスが登場した
そのサービス名がテレホライゾンMAX、略してテレホ

380名無しさん@1周年2020/04/06(月) 09:44:35.66ID:WHaqLCEZ0
健康診断は、夜9時からの絶飲絶食で朝9時に来てくれと言うし。
冠婚葬祭は、朝10時までに来てくれと言うし。
朝型に変えると世間とのつきあいが楽になったわ。

いろいろ活動したのに、え?まだ午前中?という感じ。
もっとも、夜10時過ぎたら眠くてもう耐えられないが。

381名無しさん@1周年2020/04/06(月) 09:50:22.10ID:B9UwLy8K0
>>223
わいも年取って、だんだん朝方になって来た。
といってもいい意味での朝型というよりは、睡眠が浅くなって朝早く目が覚めてしまい、寝不足で夜早めに寝落ちしてしまう感じだがw

382名無しさん@1周年2020/04/06(月) 12:20:09.30ID:A0VTy88n0
少数派でいたいんだわ
世の中の大多数の人が夜型になったら自分は朝方にシフトチェンジする

383名無しさん@1周年2020/04/06(月) 12:29:10.52ID:Wr2Qs5/d0
予定のない日は9時まで体が動かんし、活発になるのは日暮れから
だけど自動的に6時半に目覚める
何時に寝ようと予定もないのに目が覚めて困る
夜型人間が老化するとこうなるのか?

384名無しさん@1周年2020/04/06(月) 13:27:35.75ID:GBqu37C/O
夜の水商売やってる人とかは夜型が多そうだよね

385名無しさん@1周年2020/04/06(月) 15:35:56.55ID:IU/4+bXG0
>>272
沖縄、特に先島諸島だと、どうしても夜型になるな。

日本標準時で暮らしていると、
夕方4時から5時は真っ昼間、8時過ぎまで明るかったりする。

386名無しさん@1周年2020/04/06(月) 15:37:00.18ID:IU/4+bXG0
>>274
極夜の下で生活している北欧の人らは?

387名無しさん@1周年2020/04/06(月) 15:37:38.93ID:vTY49YCP0
>>377
うちの猫農家かってくらいの朝方やで四時に起きて暴れて昼寝して夕方また動いて夜8時には寝る

388名無しさん@1周年2020/04/06(月) 15:40:19.79ID:AR2UJTM80
夜型は1人で夜働けよ
人を巻き込むな迷惑だ

389名無しさん@1周年2020/04/06(月) 16:35:32.61ID:XgvDB35P0
そうだと思った

390名無しさん@1周年2020/04/06(月) 16:44:36.23ID:XgvDB35P0
俺は自然にしてるとだいたい朝9時に眠くなって15時くらいに目が覚めて、17時くらいから活動的になる

391名無しさん@1周年2020/04/06(月) 17:02:40.52ID:+neLnvVh0
うちの親父は死ぬまで夜型だった、会社辞めて自営業始めてからはいつも夜中に仕事して朝寝てた
おらも兄弟も幼い頃から夜型

392名無しさん@1周年2020/04/06(月) 18:02:12.50ID:m4HYpUGa0
>>376
夜型は真夜中が得意って意味ではないと思う
医者もお昼出勤にした方が手術の成功率は上がるらしいし出勤時間をずらした方が丸く収まるということでは?

393名無しさん@1周年2020/04/06(月) 23:14:38.87ID:4P3rDVz60
歳とりゃ朝方になるっての

394名無しさん@1周年2020/04/06(月) 23:41:32.03ID:G66APj/p0
朝型の人は10代20代でも夜更かし苦手。
そういう人は早朝どころか深夜に起きるくらいに時間が早まって
それはそれで不便みたいだね。

395名無しさん@1周年2020/04/07(火) 00:32:40.64ID:/meqMGAe0
血液型の話くらい信憑性がない

396名無しさん@1周年2020/04/07(火) 01:11:32.23ID:jhJzeM8v0
>>1
遺伝子の問題ならそら治らんわな

397名無しさん@1周年2020/04/07(火) 04:36:06.92ID:3SXpUJk10
治せない障害のようなものならホモとかと同じ扱いが妥当で、朝起きれないのも個性として権利を取れるな

398名無しさん@1周年2020/04/07(火) 04:50:28.02ID:WSMzG+wK0
>>397
あー、遅刻を理由に解雇されたら「少数者への差別!」「レイシスト!」って騒いで立民議員と行進したい!

399名無しさん@1周年2020/04/07(火) 04:57:10.94ID:59uscGJP0
25分


lud20201030115111
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586079503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ライフ】「夜型」の人は努力しても「朝型」になれない…遺伝子で決まっているからどうしようもない…英研究で明らかに 」を見た人も見ています:
【研究】すべては遺伝子で決められている?「夜型人間」が努力しても、決して「朝型」になれない 遺伝子に逆らうと精神疾患に…
【睡眠】「朝型」「夜型」決める遺伝子、過去研究より多く発見 朝型、鬱病や統合失調症のリスク低い
【科学】朝型か夜型か、決めるのは遺伝子? 研究 
【科学】学歴の高い人ほど子どもが少ない? 「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果が明らかに
大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる
江崎玲於奈ちゃん「生まれつき能力のない人がいくら努力してもねえ…遺伝子レベルにふさわしい教育しなきゃ」
【健康】9時5時勤務は夜型に不利、脳の働きに影響も 夜型の人は「体内リズムと戦っている」英研究
【科学】「同性愛は遺伝子だけで決まらない」 約47万人対象の研究結果、米ハーバード大などが発表
【科学】学歴の高い人ほど子どもが少ない? 「ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している」という研究結果★3 
日本人にしか存在しない人格が親切になる遺伝子「YAP因子」。努力と誠意で台頭した日本の国柄にこの遺伝子が影響していた!?
【研究】卵巣がんリスク遺伝子、父親から受け継ぐ可能性が明らかに
【医学】永久歯抜けてもまた生える? 歯の再生に関わる幹細胞と、その工程にスイッチを入れる遺伝子を発見 英研究
【研究】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれていたことが判明
【研究】夜型人間は統合失調症などの精神病を発症するリスクが高く、幸福度も低くなることが明らかに
【国際】学歴はある程度遺伝子で決まる、研究
【生物】遺伝子操作でマラリア蚊対策、個体群を全滅 英研究 一方で研究凍結の訴えも
【朗報】緑茶に含まれる抗酸化物のメカニズムが明らかに 米国と中国の研究者「がん細胞と戦うためにおそらく最も重要な遺伝子」 [かわる★]
【研究】遺伝子検査により「優れた受精卵」を選別する試みが始まる 親は生まれてくる子どものIQを選べるかもしれない [ニライカナイφ★]
【中国メディア】東アジア人は胃がんになりやすい?飲酒・喫煙と東アジア人特有の遺伝子変異で発生リスク上昇 日本の研究グループ発表 [樽悶★]
【研究】ヒトの全遺伝子情報はもう90分で分析できて、病気治療に役立てられる時代になっている
【科学】「こころの個性」に関わる遺伝子を検出 重なりが見出されている「精神疾患」と「精神的個性」の遺伝的背景 東北大研究
【どうぶつ】犬が人間の親友になった理由、遺伝子にあり 研究
日本人、なぜコロナ死者少ない…研究班が遺伝子探す  [疣痔★]
遺伝子学者「日本人は2000年近親婚してるので遺伝子が均質で研究に向いてる。」
【研究】魔法のダイエット薬誕生なるか?ある遺伝子を取り除くことで何を食べても太らないことがマウス実験で実証される
【武漢】中国人研究者が初期コロナの遺伝子情報を公益のデータベースNIHから3月に削除、他の研究者が復元を試みるも曖昧になった [どこさ★]
糖尿病白内障の原因遺伝子を発見 沖昌也教授「今後は一般的な白内障の治療にも応用できるように研究していきたい」
【恐竜】ティラノサウルス、驚きの嗅覚 全恐竜の中で最も優れた嗅覚を持っていた 遺伝子研究で
【研究】自閉症の女の子は少ない…「女性保護効果」の理論を補強 脳と遺伝子の性差研究 [樽悶★]
【研究】認知症や喫煙者の遺伝子が自然淘汰されていることが判明 人類は今もバリバリ進化中 しかし絶滅を招く遺伝子変異も
【育児】子どもの頃の生活環境が「遺伝子の働き」を変えているとの研究結果。後天的なDNAメチル化でがんになりやすく [かわる★]
【速報】 中国、コロナ流行の2年前に武漢研究所でコロナを遺伝子操作し人への感染力を高め、外に放つ計画をしていたことが判明 ★2 [お断り★]
【速報】 中国、コロナ流行の2年前に武漢研究所でコロナウイルスを遺伝子操作し人間への感染力を高め、外に放つ計画をしていた ★3 [お断り★]
【マルシリ症候群】火傷も骨折も気づかない、痛みを感じないイタリアの一族に世界の研究者が注目…遺伝子の変異を確認
【新型コロナ】「人への感染」始まりは昨年末、遺伝子解析で確認 新研究 [臼羅昆布★]
【再生医療用の人工多能性幹細胞】iPS細胞の一部でがん化に関わる遺伝子異常 京大提供、研究機関で培養
【胃がん】東アジア地域で胃がん患者が多い原因判明 非アジア人にはない遺伝子変異、日本人と韓国人に共通 東大研究 [樽悶★]
【科学】米の白人至上主義者、7割が「純粋白人」じゃない?! 関係者の「遺伝子検査結果」を分析、米研究機関が発表★4
【科学】米の白人至上主義者、7割が「純粋白人」じゃない?! 関係者の「遺伝子検査結果」を分析、米研究機関が発表★3
【研究】東アジア人の膵臓がん関連遺伝子を発見 東アジア人にはあるが西洋人にはほとんどないことも判明 愛知県がんセンターほか [樽悶★]
山中伸弥「iPS細胞由来の肺に新型コロナウイルスを感染させ研究。ゲノム編集で免疫に関わる遺伝子を書き換え拒絶反応少ない再生医療」 [かわる★]
【科学】米の白人至上主義者、7割が「純粋白人」じゃない?! 関係者の「遺伝子検査結果」を分析、米研究機関が発表
【科学】米の白人至上主義者、7割が「純粋白人」じゃない?! 関係者の「遺伝子検査結果」を分析、米研究機関が発表★2
【話題】 一部の人々には新型コロナウイルスを発症させない抗体があることが、英国の研究者らの研究で明らかに [影のたけし軍団★]
ホモ遺伝子研究によると、今後も安定してホモ人口維持へ [無断転載禁止]
【研究】HPを全回復できる能力、がんにならない能力…ホオジロザメの遺伝子解析で見えてきたもの
【研究】短時間睡眠でも健康に影響ない「ショートスリーパー」の遺伝子、米研究者が新たに発見
【科学】慢性的な腰痛には遺伝子が関連する可能性が 米国と英国の研究
【コロナ】なぜ人種で差 重症化、遺伝子解析で探る研究開始 [夜のけいちゃん★]
【生物】イヌが人懐こくなった理由 遺伝子変異でオオカミと差 米研究
【脳】サルの大脳新皮質、増大に成功 ヒト特有の遺伝子で 慶応大などの研究チーム [ごまカンパチ★]
【研究】現代アラブ人の遺伝子、他のユーラシア大陸のゲノムとは大きく異なる [樽悶★]
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上 ★3
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上 ★4
【研究】中国の遺伝子編集ベビー、エイズ耐性だけでなくIQも超高い“超人類”の可能性浮上 ★2
【新薬】成人T細胞白血病に新薬 遺伝子の「さび」取り除く 佐賀大医学部などの研究グループ [ごまカンパチ★]
【研究】遺伝子の個人差が他者への信頼醸成と家庭環境との関係に影響を与える…名大など国際共同研究チーム [樽悶★]
人類の自閉症、ネアンデルタール人に起源の可能性 特定の遺伝子変異など判明 米大学で研究 [牛乳トースト★]
農家からは、特定の除草剤に強い耐性をもつ遺伝子組み換えの種を日本でも作付け出来ないか研究を、という声も ビートの栽培増へ研究会
【記憶を移植】米研究者らがアメフラシの遺伝子で成功
特定遺伝子で重症化高リスクか 広島大の新型コロナ研究 [蚤の市★]
【医学】「白髪になる遺伝子」 米研究チームが偶然発見 治療薬開発へ
【スプートニク】柑橘類の遺伝子変異とユダヤ人の儀式に関連性 研究
【医学】「白髪になる遺伝子」 米研究チームが偶然発見 治療薬開発へ★2
【中国】「遺伝子編集」でもう1人妊娠中、当局が確認 研究者を警察が捜査
11:28:45 up 7 days, 20:36, 7 users, load average: 7.33, 7.81, 9.99

in 0.59032797813416 sec @0.59032797813416@0b7 on 112801