https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000534-san-n_ame
日常生活でマスクをつける習慣がなく、「(マスク着用は)外国の文化」(クルツ・オーストリア首相)としてきた欧米でマスク着用を推奨する動きが急速に広がっている。世界を猛スピードで覆う新型コロナウイルスに、欧州や米国の専門家から「マスク着用が定着しているアジアで感染拡大が抑えられている」「無症状者からの感染を防ぐ効果が期待できる」との見解が出され、マスクの効果に懐疑的なトランプ米大統領ら各国の首脳も「不要論」を見直し始めた。
■「欧州はマスクで大きな間違い」
トランプ大統領は3日に記者会見し、新型コロナの感染拡大を阻止するため、国民にマスクなど布で顔を覆うことを推奨すると発表した。米政府は、健康な人がマスクを着用する必要はないとしてきたが、無症状の感染者によるウイルス拡散を抑えるため、従来の方針を見直した。
米疾病対策センター(CDC)は当初、マスク着用による予防効果は低いと指摘していた。しかし、感染しても症状が出ない人が全体の25%程度にのぼる可能性が報告され、専門家の「知らない間に感染していた場合にはマスク着用こそ効果があるのでは」との見解を受け、マスクの使用を要請する勧告を出した。
米国では、日本のように外出時にマスクを着用する習慣はなく、重病者や医療現場に携わる人が使うものとされている。市民がマスク購入に走れば医療現場での不足が深刻化する恐れもあり、トランプ氏は「一般の人は家にある布などで自作できる」と呼びかけた。
フランス医学会は2日付の声明で、外出禁止令の実施中は「国民にマスク、あるいは(鼻口を覆うスカーフなどの)代用品の着用を義務付けるべきだ」と勧告し、「予防用マスクは不要」としてきた仏政府に方針見直しを促した。声明は、台湾や韓国、シンガポールなどアジアでは、マスク着用が感染拡大を抑えていると強調した。
フランスでは、外出禁止令の中、勤務を続ける警察官やスーパー店員らの間で「マスクなしに、身の安全が確保できない」と不満が続出。職場ボイコットが広がった。マクロン仏大統領は世論に押される形で3月末、「さまざまな職種に順次供給できるようにする」と演説で表明した。
仏政府の「マスク不要」指針は、「健康な人にマスクは不要」としてきた世界保健機関(WHO)の指針に沿ったものだった。だが、米欧の医療関係者からマスクの効用を指摘する声が相次ぎ、WHOも3日、「他人に感染させる可能性は低くなる」と一定の効用を指摘した。
オーストリアのクルツ首相は「欧州はマスク着用で大きな間違いを犯した」と発言。今月からスーパーでマスクの無料配布を開始し、買い物客に着用を義務付けた。チェコやスロバキアなどマスクやスカーフなどで鼻と口を覆わずに、買い物に出かけることを禁じた。ドイツ中部のイエナ市も、同様の措置を開始すると発表した。(ワシントン 住井亨介、パリ 三井美奈)
■ノーメークでマスクの習慣
各国のメディアは、「アジア人はなぜマスク着用に慣れているのか」を解説、分析する記事を相次いで掲載。日本を「マスク文化」定着の先駆けとして紹介している。
韓国の聯合ニュースは、「日本では花粉症対策のため、1970〜80年代からマスクが使用されてきた」と説明。日本の女性はノーメークのときにマスクを使用する習慣もあると紹介した。韓国でも近年、微小粒子状物質「PM2・5」対策でマスク着用が広がったとする一方、欧州ではテロや過激デモを警戒し「表情を隠すことに拒否感がある」と分析した。
英BBC放送(電子版)はシンガポール発の記事で、2002〜03年の重症急性呼吸器症候群(SARS)流行に伴い、多数の死者が出た香港などでマスク着用の重要性が認知されたと指摘。「伝染病を経験しているかどうか」が着用習慣の違いにつながっているとした。(時吉達也) マスク2枚でお茶を濁されるクソジャップwwwwwww
>>1
マスクが定着して強盗が増えるという落ち
アメリカ舐めるなよ まあ日本だって大幅に増えたのは花粉害があったからだしねw
日本にマスクが定着してのは、百年前のスペイン風邪が始まりだよ
日本政府が国民に推奨したのが日本人にマスクが普及した始まり。
花粉の時期も終わるから、日本のマスク事情も落ち着くかな
マスク文化は、日本が発祥か。
これはまた、韓国起源説が始まるな。
向こうはマスクを忌み嫌う文化なんだっけか
まあそこだけは日本を見習ってくれや
全国民がマスクをしたら飛沫を限りなくゼロに出来る
こんな有効な手があったのだ
今までマスク姿の日本人をバカにして笑いものにしてきたくせに
マスク文化なら日本だけではなく
昔から欧米にもあった
カウボーイなどもその一つ
>>5
中国はマスクしてても顔を識別できるシステム生み出してた
こういうのは早いw これもあと何年か過ぎると忘れるんだろうな
欧州は伝染病に弱すぎる
>米疾病対策センター(CDC)は当初、マスク着用による予防効果は低いと指摘していた。
>しかし、感染しても症状が出ない人が全体の25%程度にのぼる可能性が報告され、専門家の「知らない間に感染していた場合にはマスク着用こそ効果があるのでは」との見解を受け、マスクの使用を要請する勧告を出した。
今頃になってこれだからな。WHOもCDCも無能の集団だとバレた
マスク文化を通り越してして今ではマスク不足だけどね
それよりお前らは手をまともに洗わないじゃんw
アメリカのCDCが方針変えて、トランプが会見で国民にマスクしろって言ったからな。
方針大転換だよ。
欧米は、もうマスクとか言ってる次元じゃないだろ
1日1万人増えててマスクしても遅いだろ
マスク文化のう。
やはり、日本は最先端技術を持つ国なのだな。
アビガンにしても、世界を救うということか。
日本でもジジババがマスクしないで大声でしゃべってるよ
マスクしないならしないでいいからとにかく距離開けて黙ってろ
日本のマスクの歴史はスペイン風邪から始まった。
当時の日本政府が全国民に推奨したのが始まり。
日本にマスク着用が普及したのは、スペイン風邪から。
マスクしたままじゃぁ、寿司は食えないぞ 分かってるのかね?
マスク無しで散歩したけど、この時期花粉と黄砂がヤバイな
痰がカラむわ
良いものは手のひら返しと言われようが柔軟に取り入れる姿勢を、日本政府や厚労省は見習ってほしい。
いちいち理由付けないでとにかくマスク
もう何も考えるなw
アベノマスクとか言って揶揄したマスコミは赤っ恥だな
欧米はマスクが嫌なら「みんな〜」AAみたいな被り物つくればいじゃん
欧米はいろいろ試みてすべて失敗した挙句
結局は日本がお手本になってしまうわけだ
日本でもマスクをしてるのなんて半分くらいのものだし、
この感染率と死者率の差は説明つかんぞ。
BCGの効果を認めるか否かで今後の対応が全く変わるのに。
アホやのう。
スギの花粉症が酷くなかったらここまで
マスク付けてるやつは居なかっただろうよ
コロナ前から花粉症じゃないのにブサイクな顔を隠す為に
マスク付けてる女がちらほら居たようだけど
欧州なんかこれでもかというほど馬鹿にして笑ってましたよね?
豚インフル ハイパーメディアクリエイター で検索すると驚く
CDCとかアメの機関はどこもレベルが低い
全部日本の追従
花粉症があったからな
まー年中つける奴が最近増えてきたが
>>4
そのとき正しいと思ったら、すぐ行動できるのはいいと思う
面子だけ大事にして何もしないよりたいがいマシ なるほどなあ〜
強盗とイスラムを過剰に怖がってるからマスク嫌なんだな
でもイスラム圏での広がりも意外と抑えられてるのも重要ポイントなんじゃないかな
イスラム教徒の女性は、家族以外の前では顔を隠すようだが、
使用する覆面って、マスクの役割を果たしているのかな
なんかいろいろ言われてるけど、布マスク配布はいいと思うけどねえ。
この状況ではたとえ月産10億枚作ったとしても、全然足りないもん。
ただし2枚はないだろと思うが(笑)
花粉症のおかげでマスク当然の国になっちゃったからな。
欧米人はマスクの見た目に相当ビビるらしい。
イタリア人はマスクを拒否して死んだ
ドイツは合理的ならばマスクを付ける
マヌケな給食マスクは真似しないでね
200億円かけて国民にいやがらせすんなよ
>日本を「マスク文化」定着の先駆け
日本のマスク文化の起源は(ry
70年代は、風邪ひいたらマスクが常識。
80、90年代は、テレビが盛んにマスク不要論をぶっていた(怒
2002-3年のSARS以降、日頃から不織布マスクをする人が増えた。
Q)どうして欧米ではマスクに文化的抵抗があるの?
A)欧米の映画などみると、強盗や盗賊は大抵、口や鼻を覆う布(=マスク)をしています。
その印象が強いのでしょう。またイスラム教徒の女は口を覆います。
それがキリスト教圏では、本能的な反発がある原因なのではないでしょうか。
マスク文化は香港を参考にした方がいい
マスク禁止法に抵触しない程度に
ていうか、食品工場でさえマスクしてないんじゃないの、欧米って・・・
欧米の習慣ってほんと感染症に脆弱な面ばっかりなんだよな
帰宅しても手を洗わない、うがいしない、外出する際もマスクしない、土足で家に上がる、入浴も週2程度
相手に触れる機会も多い。握手、ハグ、キス
更に宗教行事で密閉した空間で集会。火葬よりも土葬
そして中国が大量のマスクを援助して
欧州を取り込む予定である
ついに全世界規模でのマスクの争奪戦が開始されるのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
勘弁してけれ( ;∀;)
一ヶ月前にマスク文化が日本の感染緩和に貢献してるって書き込んだら馬鹿にされたけどね。
こんなもんだよ。
イタリアやらユダヤは男でもハグの時に口の近くの両頬にキスするしな
宗教の教義でもあるのか
日本人がマスクしてるのをさんざん小馬鹿にしてたくせに
そういう転換するならまずは日本人すまんかったって公言してからやれよ。
Q)マスクは犯罪者や敵宗教という印象なんだ・・・
A)その通りです。我が国では入れ墨は犯罪者という印象ですがが、
それと同じ印象なのでしょう。
>>63
ふーん(´・ω・`)
握手の起源は武器を持ってないことの証明だと聞いた覚えがある >>47
風呂はどうだろう
清潔は保つし、体温上げて免疫高めるし >>86
マスク無意味教はマジでワケわからんかったよな WHOっていらなくね?
マスク必要ないならなんで医者はマスクしてるんだよ
アホすぎる
2011のときに花粉対策でマスクしている様子を欧米メディアが「日本人が放射線対策でマスクしている」と報道した罪は消えない
95年ごろ花粉症になったが
当時はガーゼマスクからサージカルマスクへの転換点で
でっかい使い捨てマスクをして買物をしていると、
ババアに物珍し気にのぞき込まれたりしたな
サージカルマスクをして歩いていたら、日本でも違和感ありまくりだったわけだ
感染者数が増えてきたから今度はマスクでホルホルしてらw
大昔から、献茶するときにもマスクしてたし
江戸時代の医者もマスクしてたし
>>84
もう始まってる
欧州に渡るはずだったマスクを直前でアメリカが3倍の値段で購入して横取り、フランスが激怒 欧米も、スペイン風邪の時はマスクしてたはず。
単に過去の知恵を忘れてるだけ。
【日本のマスクの歴史】ー要旨のみー
マスクの歴史は大正年代に始まる。 当初は「工場マスク」といわれ
文字通り工場内での粉塵よけとして作られたのである。
1919(大正八)年にインフルエンザが大流行すると、その予防品として
マスクが注目を集めたのである。 このときの需要はブームともいえるもので、
供給が追いつかずメーカーが乱立し、品質の低下を招いた。
1934(昭和9)年にインフルエンザが猛威をふるい、再びマスクが流行した。
以後、インフルエンザがはやるたびに、マスクの出荷量も爆発的に増えていった。
流行と衰退を繰り返したマスクであったがやがて花粉症の流行により、
再び注目を集めるようになる。 フィルターにもハイテクが応用され、
細菌などを防ぐ静電フィルターなどが開発された。
現在の形になったのは、昭和23年ごろからです。
http://www.mask.co.jp/osato/mamechishiki/rekishi01.htm 引き上げ船で帰ってくる日本兵は皆マスクしている。昔からマスクは必需品だった
そういや中韓も昔はマスクの(花粉症の)日本人をバカにしてたよな
>>93
両方
マスクで感染抑制、BCGで重症化抑制 マスクは飛沫感染を防ぐ手段としてはかなり有効
マスク二枚配布は間違ってはいない
700万の独居老人世帯では喜ばれるだろう
>日本の女性はノーメークのときにマスクを使用する習慣も
おれは二日酔いの赤ら顔を糊塗するのにマスクを使うもどうやらバレてる様子。。
どっかのスレで100年前のスペイン風邪の時のマスク着用ポスター見たぞw
欧米はどんだけ遅れてるんだ?
これは極秘の情報だがプロレスラーはマスクしてる人が多いらしい
こういうのは止めてくれよ
外国人がマスク入手に出たら、
日本でもマスクが入手不能になるだろ?
>>109
ざわちんじゃねーか?
マスクしてるとみんな美人に見えるから困るwww あれれ、共産党支持者のツイッターで、日本のマスクは世界中の笑いものになっていると
書いてあったけど?
>台湾や韓国、シンガポールなどアジアでは、マスク着用が感染拡大を抑えていると強調した。
あれ?日本は?
ねえねえ ネトウヨ 日本は?
まぁ主目的としては感染者が付けるもの で合ってはいるんだけどね
ついこないだカナダなんかでは中国人がマスクしてたからって理由で店追い出されたりしてたからな
今回ばかりは手のひらくるくる許しとくわ
>>1
マスクは他人にうつさない
前提の日本の予防策です
自己中はそこがわかりません
会社の同僚にうつしたら
会社が止まったらとうなるでしょうか?
正社員でもまだ働けるでしょうか? >>112
マスクは有用だけど、自作できるの布マスクをわざわざ全戸配布は間違ってる
もっと効率的な予算の回しどころは絶対ある >>1
マスク文化で感染が抑えられたな
但し 布マスクは全然効果はないけどな
安倍内閣はまじで無能で200億円をドブに捨てそうだ アメリカ国民がマスクを買い求め始めた結果
看護師さんにマスク類が行き渡らず、
フェイスマスク無しでICUに配属された看護師が断腸の思いで辞職、
「アメリカの医療現場の実情」を涙ながらに訴える
https://www.instagram.com/p/B-ib3XCJHRX/
自分にはこの人は身勝手には思えない
これは本当に悲痛な訴えだよ
誰がアメリカ国内でマスクを買い占めてるかを考えると、尚更怒りがこみ上げる >>4
これが欧米の強さだよ。
日中韓アジア諸国は朝令暮改はダメと
思い込み過ぎてるからな。 沖縄だけどまったくマスクしない。考えてみれば130万県民のうちの
たった10名が感染者だ、こいつらと遭遇することは宝くじに当たるより難しい
マスクは習慣のひとつに過ぎない
マスクだけでもダメなことを教えてやれよ
>>92
日本人もシャワーだけの人も多いし、一時的に体温上げても効果は低いでしょ。
どう考えても欧米の感染拡大のスピードと重篤下率は日本と比較にならない。BCG接種が眉唾だとしても、日本人の免疫力が高いのは間違いないと思う。 >>127
>布マスクは全然効果はない
ティッシュ間に挟んで使うんだよ。 なんかいつもこのパターンじゃね?最初はすげえ馬鹿にしてくんの
いや〜、この流れでは日本のマスク不足に拍車がかかるだけだな
毎日ドラッグストアで開店前の行列異常事態だろ
>>121
あいつらは日本崩壊を望む破壊工作員だと思え >>4
あいつらは俺らと違って目的と手段をはっきり分けるからだよ
コロナ感染を防ぐという目的のために有効と思えば
過去の慣例とか政治家や役人の下らないメンツより実用性有効性の方をさっさと選択実行するってだけ
俺らはそういう目的と手段をはっきり分けずに
偉い人が決めたことだからとか
あの人のメンツを潰すとあとで酷い目に遭うからとか
昔からやってる事を俺らが勝手に変えたらヤバイとか
下らない事をいつまでも気にして方針転換がなかなかうまくいかない 科学的根拠の無い日本の俗習なんだから欧米の先進国はマスクするなよ
花粉症だからだよ
コロナ終わったら世界中に杉植えようって
誰かがTwitterで言ってた
>>137
最善手を初手で打つから理解されないという悲しさ >>1
ではキャンペーンガールとして、口裂け女さんを。 >>53国民にマスクの習慣をつけたのって給食マスクの功績が大きそう
病気予防や顔隠しではなく、衛生的なイメージを浸透させた >>68
過去400年は傲慢不遜な一神教の白人が
いいところはアジア人の文化でも見習おうとしているのはいいことだ >>119
コロナが収まってマスクしなくなったら
急にブスだらけになったように感じるのか チェコはミシン持ってる人が速攻で布マスク作って近所に配りまくってるおかげで
感染率低いってツベで言ってなかった?
東欧は刺繍とか盛んだから自作できる人が多い気がする
>>31
ルチャのマスクは口が隠れてないからダメだろ まあ市中はマスクだらけだよ
マスクしてないのは基地害にみえる
お手製でもハンカチ使ってでもやるべき
コロナに感染して会社の人に
うつした時にマスクしてなかったら
一生恨まれるよ
>>143
それも思い込み、しがらみで身動き取れないのはどこの民族や国家でも同じ、
実際欧米だって、命にかかわる今の状況になってやっと姿勢が変化した、という程度だし 日本だって普段好きでマスクしてるわけじゃないんだけどな
花粉と災害で仕方なくだ
マスクは本当に日本人の民度の高さ所以だよな
他者への配慮でマスクしてる
と同時にひと目を気にする、
暗黙の了解、空気を読む、恥の文化が背景に根強くあるね
マスクなんか意味無いわ
感染者数は検査しとらんから分からんだけやから
戦後に杉を植えまくったプラスの面か
マスクとゴーグルが習慣化した
違うんだよ欧米諸国よ日本は春秋に花粉症という目と鼻と咳とか出る国民病があるんだよ。だからみんなマスクして花粉をブロックしてるだけで
インフル時期とか風邪ひいたときとか移したら申し訳ないと思って冬になるとすること多いけどな
マスクしてなかったら学校とか職場とかで蔓延するけど外国の人はそんなふうにならないのかな
不思議すぎるわ
>>127
シンガポールもアメリカも一般人には布マスク推奨だが。
サージカルや防御力が高いのは医療従事者優先。 嫌なのはコロナ騒動が終わった来年の花粉の時期に黒マスクが大量増殖していることだわ。
>>82水が貴重なので皿を洗っても水で洗い流さずふきんで拭くだけ
風呂もバスタブで身体を洗い、最後にシャワーであまり流さない >>134
単に土足文化か
室内では靴を脱ぐかの違いでは >>151
小学生の時、給食用のエプロン、マスクの入った
給食袋をもって通学したっけな >>143
蓮舫なんて散々メンツを潰しに来るからな
自分のメンツはボロボロなのに
マジコン 昔から風邪引いたときはマスクするよう言われてきたしね。
サザエさんの漫画でも描写ある。
それに小学校の時、給食の配膳でマスクしてなかった?うちはしてたんだよね。そんなんでマスクに対する拒否感は低い。
あと急激に普及したのは花粉症のせいでしょ。
なんか、フランスの厚生労働大臣は医者だから、日本の厚生労働大臣より信用できるとか言ってたジャーナリストよ、アホかお前。
>>1
ヒゲ文化民ヽ(・∀・)ノ
ウィルス付着 ヒゲ剃るべし >>163
こういう無知が欧米では感染を広げた訳ですよね
拡散防止策の一つだって言われてるのを全く理解してない >>1
お前らはマスクすんな。
生産が間に合わん。 >>2
嫌いな日本にいつまでも寄生か?
日本以上に嫌われ笑われ馬鹿にされてる朝鮮に帰れよ
在日朝鮮寄生蛆虫短小ちんぽ
殺すぞ糞尿喰らい マスクは花粉症からだよね
子供の頃はマスクしてる人なんて稀だった
普通をインフルで年間に数十万人死亡してたのが、死ななくなる。
食料問題がますます逼迫するな。
イタリアとか病院のスタッフ自体の感染対策も日本の標準以下だったんじゃないのかなって思うわ
スペイン風邪のときはアメリカ人はみんなマスクつけていたけどな
マスクつけないとバスに乗れなかったりしていたし
今更?
こんなことすら知らない国に陰謀国家扱いされてたんか
これでiPhoneの顔認証もマスクしたまま認識できるようにしてほしい
>>130
沖縄にはスギもヒノキも生えてないから、2月から5月にマスクする習慣無いんだろ。 > 専門家の「知らない間に感染していた場合にはマスク着用こそ効果があるのでは」との見解を受け
は?
これ日本では1月、2月の段階でとっくに広まってた概念だろ
欧米はマジでこのレベルだったの?
最近、飲食店の店員がノーマスクだとすごい気になるようになった
そういう店に限って厨房からしゃべり声が頻繁に聞こえてきてゾッとする
過剰反応かなあ?
欲にまみれたアホどもが自分の利益とプライドに邪魔だからとある国を散々虐めて滅ぼす
数百年後生き残ったアホの子孫が窮地に陥ったとき先祖が抹殺したその国の存在を偶然発見し歴史を探るアドベンチャーが始まる
今考えてる漫画のネタ
医療関係者を除けば日本で感染しまくってるのは
マスクを外した状況で他人と接触(家庭内や飲食)だからな
スペイン、イタリア、アメリカ、フランスは
マスクしなそうだもんなあ
ゴホゴホ逝ってその辺の人に
撒き散らしても個人主義で自分
か1番だから何も思わなそうだもんなあ
そりゃそんな奴等ばっかじゃ
感染拡がるよ
満員電車なんて静かなもんたぜ
ゴホゴホしただけ車内から
降りろって感じたもんなあ
呼気を飛ばしたくないだけなのでネックウォーマーでも良い
>>124
君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず、ともいいますな
因習を廃し理性的に判断するゆえ日々豹変するのが欧米の研究者なら
さしずめ、欧米ではこういってるのに、WHOはああいってるのに、日本がアベがと言ってる人達は
海外の意見に盲目的に同じている後者ですかねえ ベロチューなんて若い時、エロくて好きだったけど、
今じゃ 気持ち悪くて出来ない。
>>100
それチョンじゃん
サングラスしてんのも多いよね
チョンとチャイナ これ絶対、日本で死人があまり出てないから何でも真似してみようって感じじゃないの?
アメリカのTVでコロナ遺体を運ぶ人が
マスクを付けてない!
>>171
人の口コミから空中に放たれたウイルスは地面に落ちる。
これが靴底に付着して家中にばらまかれる、こういうこと? 去年あたりのイオンの騒ぎのとき接客業はマスクするなとかマスクには効果ないとか書き込んでたやつらは絶対にマスクするんじゃねぇぞ
欧米でイスラムの女性が感染率低かったら皮肉みたいで面白いんだけど。
奔放な表情で会話する欧米人にとってマスクするってのは
日本人からしたらガスマスクつけるくらい違和感のあることだったんだろうな
>>1
それに比べて欧米なんなのー 日本けなしてー キリキリマイさあーーー >>20
日本でも開発されているよ。思ったほど難易ではないか、日本をパクっただけかも
中国人は、技術の先端は自力開拓できない。労力はパクリに全振り
結社の論理で利己主義を追求する社会では、創造に全振りした個人は排除される 日本ではマスクを買えないのに配布マスクを笑うくらいに平和だぞ
コリアンは日本のマスク文化に対して数年前でさえ「日本人は陰湿だから」なんてことをネットで言ってたし現実に韓国の街中でマスクを付けてる人はいなかったからな
>>212
欧米人のおおげさな表情って日本人からしたら胡散臭いだけだわ
頭が悪いから出来るだけ情報をたくさん提示しないといけない文化になるんでしょうねえ 飛沫に付着したコロナごとシャットアウトしてくれるから感染してなくてもある程度予防効果あるんだよな
勿論コロナ単体だと透過してくるけど
文化として馴染みにくいのはまぁわかるわ。日本で情報鵜呑みにしてマスク否定してたやつは愚かだわ。つけてるやつも別に100%防げるなんて思ってなかった。
WHO 世界呆け者のオンタンチンの言う事にゃ
言う事にゃ
日本人はマスクするってバカにされてたんだけどね
やっぱ日本すげえわ、衛生文化じゃ世界一だな
不潔極まりないチョンとは気が合わないのも納得
>>143
いや、今回の件に限って言えば
コロナ対策を、是々非々で論じることができずに
全てに置いて「アベの逆を張る」事ありきな人が多かった、と言うこと
いってみれば、疫病対策が目的ではなくて、政権批判の手段と化していたんだな …いやあのさ
欧米由来の医療用マスクを身につける文化!ってマジでいってんの???
しかもその原因の大部分が国策公害狂気政策であるスギ花粉症が何十年来悪化し続けているせいなんだが
マジでこんなのでホルホルしているとしたらそいつはもう人間じゃない
>>190
WHOはマスクについていまだに推奨せず、ダイプリの時にあれだけ持ち上げられたアメリカCDCも今頃になってようやくマスクの重要性に気付きだす
こいつらマジで無能だよ やっぱ日本にマスクを渡さないことまで計画のうちだったのかな?
でも日本人は何に関しても資源が乏しいからなければ工夫して乗り切る癖があるんだよ
中国がマスクをよこさないならハンドメイドすればいいじゃない!
日本が感染爆発遅らせてるのは
庶民が民度が高くマスクしてるから
政府は阿呆だし何もしない
安倍や森元や麻生見ろよ
ただの風邪って笑ってたサイコパスだ!
衛星目的でマスクしてたわけじゃないけど結果的にはこうなったとw
>>220
ぬいぐるみみたいに大げさだからな
子供向けの文化だ マスクをつけてる人の飛沫が外に出るのはそこそこ防げるだろうけど
吸い込むのを防ぐ機能はあまり期待できないよね
ぜったい顔との間に隙間空いてる
花粉症の時期マスクつけてて思うのは顔なんて重要な部分ノーガードがおかしいじゃないかってこと。唇乾かないし、鼻切れないし、髭剃りや化粧の煩わしさからも解放される。
欧米がマスクにすがる異常事態ネー
日本がネガキャン張られてたの見て尚これネー
何が始まってるんです?
>>237
みんなが付ければ効果あるかもしれないぐらいだよな
公衆衛生的には良さそう 日本でここまで爆発的に定着したのは原発ポーンからだろ
マスクは感染を防ぐという意味ではほとんど意味ないが
感染者が咳をして周囲にばら撒くのを防ぐという点では意味がある
誰が感染してるか分からない状況では全員マスクするのは効果がある
と思っていたがどうも最近の東京での流行具合を見るとやはり大して意味ないな
あと喉の保湿に効果があるかと思っていたが
南米や東南アジアでも蔓延し始めてるのを見ると、これもやはり大して意味ないっぽい
中国人国内でデカい声で話して咳で撒き散らす、迷惑だわ
つか中国人は日本人以上に切実にマスクマン化してる
その理由は大気公害
日本の極端なマスク装着率もスギ花粉という公害が原因
正気を残してたらとてもホルれねえよ
容姿に劣等感もってるやつらのマスク依存症がガチの社会問題だったんだけどな日本は
コロナのせいでマスク習慣がまさか賞賛されるとは・・・
問題はマスクが習慣化した日本人であっても飲み食い会話するときはマスクが邪魔になるということだ
その隙に付け込まれて飲み食い会話が大好きなアホを足掛かりに感染拡大させようとさせられている
そういうヤツらは遊びたがり出掛けたがりだからな
そんで土足文化もやめようぜー
アジアっぽくなろうや
>>178
お前が無知なんだよ
なんら反論になっとらん
Fランか?笑 >>1
そりゃ唾の拡散量が全然違うんだから
マスクをするとしないじゃ全然違うだろ >>251
欧米でも、上流は靴を脱ぐ家が増えている >米欧の医療関係者からマスクの効用を指摘する声が相次ぎ、
>WHOも3日、「他人に感染させる可能性は低くなる」と一定の効用を指摘した。
対中国、対WHO、対ノイズとなってるメディア戦略の一環かな?もしかして
安倍首相が布マスク2枚配布したのも、もう全部話が通ってて
彼が配ってそれを叩かせることによって、分かりやすく明確化した
欧米棒で叩けないし、WHO棒も機能不全に落とし込む
情報戦は武漢封鎖以前からはじまってたし、対メディア戦略で
日本でも世界でも近々に何かあるかも?
それが良き事でもあるし、一方で悪しき事でもあるような気がするので
まぁメディア関係者の人は襟を正して真っ当かつ健全に生きてね
あと中国系のスパイの人とかも
マスクしててもうつるけどな
まあ、人とベタベタし過ぎる生活習慣見直すきっかけになればいいね
靴なんかどこでウンコ踏んでるかわからないのに
もちろん日本は欧米より道にウンコ落ちてる率も少ない
あーこれはマスクしてない黄色人種が襲われるようになるフラグですね
マスク文化は花粉症のせいやで。
海外って花粉症ないんか?
先頭を走っているつもりが
実際は日本に周回遅れにされている事にやっと気がついたか
少し感染を抑えるくらいの効果はあるかもしれないが、
その程度ではコロナ蔓延を防ぐことはできず、ちょっとピークを遅らせるくらい
どのみち蔓延する
安っぽい軽自動車運転してる女って、例外なくマスクしてるよな
>>83
中国人舐めんなよ
通常の何十倍の値段でフランスに売ると契約したところを
空港でアメリカの使者に更にその3倍の値段を払うからと言われアメリカに売ってたよ ああ、つまりエビデンスが無いからマスクがほんとに効果的かはわからない、わからないものをWHOが率先して広めたら責任問題、と
クソの役にもたたねえなこいつら
検査の方針も無症状感染者への考慮がされてるとは思えないものだし…
確かに検査は基本だが、検査で撲滅できるのは検査でほぼ全ての感染者を特定できる場合だけだろ
今回がその稀有な例外であることは、ちょっと考えればわかるだろ
>>260
靴脱ぐ時に靴底触る人いるよな。
まぁあんま気にし過ぎも疲れるんだけど。 >>262
あるけどスギ花粉がこんなに激しいのは日本が杉を植えといて放置したせいで
人間万事塞翁が馬 日本のマスクは花粉のせい
なぜか杉の木を植え続ける国からの嫌がらせのおかげです
>>262
あるよ
英語でヘイフィーバーっていう
コストコで抗ヒスタミンの薬がとても安く買えるので個人輸入してる >>240
毎年数回は必ず風邪ひくのに今年はまだひいてないからやっぱり皆がするのは意味あるんだと思ったわ >>262
花粉症自体は昔からある。軽微なものもあるし。
日本ほど公害化してないだけで。 厳密に言うと、花粉症が広がったからじゃない。
まだ花粉症が云々される前から、
「冬、風邪が流行したら、咳してる人はマスクするのがエチケット」
みたいな雰囲気があって、少なくとも70年代前半には大人も子供もチラホラやってた。
70年代後半は、ツッパリが、風邪でもないのにマスクつけてたし。
ゴキブリデマパヨクどうすんの?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
やっぱりスギ花粉症が神の思し召しなのかもしれない
欧米には杉がないんだって
憎し花粉と思って生きてきたけど
感謝する日が来ようとは
スペイン風邪のときからやってます
しかも黒マスク NHKのくしゃみや会話で飛沫が飛ぶ映像が海外で流れて大騒ぎになったみたいだな
だが、日本のマスクはデザインセンスがあんまり無いと思う。
もっと、つけててカッコいいマスクにするべき。
でもって、つけてると自分の息で臭いので、
ハーブの臭いか何かがついてると尚良い。
母親は冬にマスクしてるの防寒だからっていってる
あったかいらしい
>>1
韓国のマスゴミだけじゃん。
欧米マスゴミは日本のコロナ死亡者数の低さは無視してるぞ。
マスクは予防と同時に他人に移さないためのエチケットだというのも報道されてない。 >>283
マスクをかけぬ命知らず!
これ流行らせたい WPとNYTはやはり欧米メディアでもなんでもなかったんだなw
>健康な人にマスクは不要」としてきた世界保健機関(WHO)の指針に沿ったものだった。
>だが、米欧の医療関係者からマスクの効用を指摘する声が相次ぎ、
>WHOも3日、「他人に感染させる可能性は低くなる」と一定の効用を指摘した。
中国の金と偏見で物言うだけのクソ組織
>>240
特に今回のコロナのように、サイレントに感染力を持つタイプならなおさら
感染しないため、よりさせないためのマスクが有効だったと言うことだな >>278
あれはシンナーで歯が溶けてるのを隠してたんだよ
女でマスクってスケバンみたいなのしかしていなかった >>1
PM2.5と花粉のダブルだから
あと、強盗テロが比較的というかあんたらと比べて明らかに少ない
口より目の文化
喉潤しとけば風邪ひかないかなーっていう知恵 同調圧力で着けていただけやで
現在は純粋に怖くて装着してるけど
>>285
口が臭いのは内臓の病気か虫歯だから医者行きなよ 日本には女性がマスクしてると口裂け女と思われる時代もありました
やっと理解したか
WHOも間違ってましたと声明を出すべきだよね
>>1
症状がない人がうつさないためには効果あるよな 日本では冬や春にマスクしてる人はそこそこいるけど
クソ暑い夏にそれをやってる人はあんまりいない
実際今日街中ではマスクしてる人はそんなにいなかった
昔は
夜目 遠目 傘の中
今は +マスク
これが日本の見た目美人
>>305
それなこれからの季節マスクをするのは大変だな 洋室のホテルって一日中吐きっぱなしで外歩いて公衆トイレ入った靴のまま
室内歩き回るんだぜ
>>292
WHOと朝日新聞の言うことは逆が正しいと思うことにしています
直感で だから、スギ花粉がマスク文化の原因じゃないっついってんじゃん。
>>278の通りなんだよ。
俺がこの目で見て来たことだから間違いない。
大体、スギ花粉なんて、80年代も後半(それとも90年代に入ってからか?)になって言われるようになったんであって、
それ以前は、アレルギー性鼻炎とか蓄膿症とかいう言い方しかされて無かった。
80年代後半になって、そのアレルギー性鼻炎のさらに核が、花粉だってことが分かって
メディアが報じるようになったんだよ。 ひどい喘息で窒息死寸前までいったことあるけど、マスクを一日中寝るときもするようになってから次第に発作が起きなくなり、風邪もインフルエンザにもまったくかからなくなったよ。
口と鼻に埃が入らないようにして粘膜の保湿と高めの温度を保つと発熱、頭痛、咳、喉の痛み、鼻づまり、鼻汁過多といった症状が起きなくなり喘息とも無縁になった。そういった風邪の初期症状が重い気管支疾患の原因、前段階になっていたことに気がついた。
コロナウィルスも今のところ無縁みたいだよ。マスクは予防、抵抗力の維持に役に立っている。
WHOがマスクは効果がないと言っていたのは、
医療従事者のマスクを確保するためだと思っていたが、
本気で効果がないと考えていたらしいことに、ちょっとショックを受けた
日本のユーチューバーはコロナが流行する前からマスクするくらい気を払ってたからな
日本は花粉症もあるけど
ざわちんの詐欺メイク辺りから市民権得た感じ
日本人の「すっぴんだからマスク」の頑なさも嫌だし、欧米の「マスクなんかするわけない、絶対に抵抗する文化」も頑なで嫌。
>>262
あと、中国からのpm2.5な
黄砂と花粉とpm2.5のジェットストリームアタック マスクしてるとか弱いアピみたいで反抗する気持ちもあった
ファッションかよと思われたくない気持ちも
いつの間にか日本ではマスクしてるのはカッコつけてるってイメージも出来てきたよね?
>>311
どこを見て起源の主張してると思ったの? >>278
いや、チラホラどころか、70年代前半には、風邪ひいたあと
会社や学校に来た人は、結構多くがマスクしてたっけ?
俺はしてなくて、マスクする人の気持ちが分からなかったから、よく覚えてる。 >>154
チェコは器用な人多いけど世界的に目立った産業無いんだっけ
器用さを活かして良質なプラモデル出してるメーカーがあったりする しかしただのマスクがウィルスに効くと思えない
うつさない効果は多少あるだろうが、うつらない効果はないだろう
なぜならなんでも利用して作る中国でマスク効果あったか考えればわかる
本当にこのウィルスは濃厚接触でしか感染しないのか?
もし空気感染なら布マスクでは効果はない
それこそPM2.5ぐらい防ぐマスクでないとな
だって昔はパンクロッカーとかがファッションでしてたよね?でっかい黒いマスク
>>286
ケアしなくても唇は割れないし布マスクなら眼鏡も曇らない。いいことずくめ。 >>318
それはない
それはかなり特殊な中二病では? >>299
口裂け女騒動が最初に起こったのは73年か74年だから、
もうその頃には、子供の間でもマスクするのが一般的だったってことだ。 子供の頃、風邪を引いたとき、引いた後は鼻汁が出るのでマスクをしていた
>>180
無能安倍のおかげで戦後最大の国難にみまわれてるけど、
朝鮮人のせいにして鬱憤晴らしてる
非国民&低脳のてめえが死んでくれた方がよほどいい
死ね 欧米には花粉症は無いんかいな
薬で抑え込むんやろか
>>324
カラスマスクね。湘南爆走族にもマジックで「呪」と書いてるボウズがいたね。 ガーディアンでも紹介されてるぞ。
マスクって着けてる感触が嫌いだったけどさすがに慣れたわ
>>326
頑なにつけない人はマスクに対して軟弱だとかイメージ持ってる人は実際いると思う。
まぁ自分もネット配信とかeスポーツでマスクで隠してる人にはマイナスイメージあるけど。 毎年鼻が乾燥して鼻血出そうになるからマスク一箱買うけど1枚使って放置だった
ほぼ手付かずで3箱近くあったから首都圏住みで持病持ちの親戚に宅急便で送ってあげた優しいワシ
>>322
みんなその「うつさないこうか」についてはなししてるんやで
飛沫が飛び散るのを防ぐからね 素顔晒すの嫌で真夏でもマスクしてたのが功を奏して備蓄大量にあるから今思えば良かったのかもしれん
>>294
>あれはシンナーで歯が溶けてるのを隠してたんだよ
知ってる。っていうか、歯が溶けてるのを隠すためじゃなくて、
マスクにシンナーを浸して、それを吸うためじゃなかったっけ?
こういうことだから俺はあえて書かなかったんだが。
>女でマスクってスケバンみたいなのしかしていなかった
70年代の後半(厳密には終盤)はな。
だが、冬には基本的に、これ以前から大人も子供も、
風邪で休んだあと、学校へ来た時とかはマスクしてる子(人)は結構いた。
風邪を防止するために、してる子もいた。 マスクしなさいと国から言うとまた買い占めや転売を助長するし、手に入らずマスクしてない人が差別されたりなど問題が起きるから、マスクを配る本当の目的は有用だからしなさいねってメッセージじゃね
コロナ迄はダイソーのマスクしか知らなかったが高いマスクはなかなか良いね
>>11
口元で表情を読み取るそうだ。
なのでサングラスはok
日本人は目で表情を読み取るのでサングラスの人は不審者。 >>349
ダイソーのマスクほいほい使い捨ててた頃が懐かしい。 >>1
・ダイプリは糞対応笑
→ダイプリは神対応
・マスクとか意味ねえ笑
→マスク効果あるわ
・アビガンとか認めねえから笑
→アビガン下さい
・BCGとかとっくの昔にやめたわ笑
→BCG効果あるかも
あとどれくらい出てくるんだろうな、こういうの
やっぱり検査しまくっても意味無いとか言い出しそう 散々バカにしておいて
手のひら、くるっくるですな。欧米のヴァカ共は。、2
杉とヒノキも輸出してやるよ
嫌でもマスク習慣がつく
>>1
マスクは100円ショップのものでいい
但し安部の布マスクにはなんの効果もないからな
それだけは覚えておくように そろそろ、ファッション性に優れたマスク出てきそうだな
あれ、これもしかして余計マスク手に入りにくくなったのでは…?
>>1
文化というか、ただ杉を植え過ぎた結果の花粉症対策なんだけどなwwwww ま、そうだな。TV各局は、
自局に過去のニュース映像ぐらい保管してるだろうから、
70年代前半の冬の学級閉鎖だの何だののニュース映像でも見てみれば良い。
もうこの頃にはみんな結構マスクしてるから。
今まで日本人のマスク文化を気持ち悪がってたパヨチン息してる?
ガンダムに出ていたおばちゃんも襟をしゅっと上げてマスクみたいにしてたな
>>352
今の勢いなら納豆緑茶まできてもおかしくない >>353
やっぱ人種によるIQの違いってあるんだなーって思っちゃうわ >>321
チェコは戦前からの工業国だぞ。
シュコダは戦前からの自動車メーカー。 >>322
マスクをするとドアノブやつり革から手についたウィルスを
口と鼻に接触させる機会を減少させることができる。→感染防止効果
手洗いが大事なんだよ。 >>6
そう。
スギ花粉の無い沖縄はサーズだかマーズだか、その時でもマスクを笑う人が居た
今は普通にマスク不足だけど 毛唐は大袈裟な目つき、デカい口パクパク、
唾飛ばしまくりで喋るから素敵だw
>>128
供給の順番がおかしい、まず医療関係者、治安維持関係者は先に確保しないとさ >>353
緊急時だからそういう柔軟性が必要なんだよ
意地はってる場合じゃない WHOのニガーが効果ないって言った時、「机上の空論、ヤレヤレ」と思ったけど、
まぁ気付いただけ良かったよね
>>321
まぁ、器用なだけなら中国で充分だしのう… >>356
日本のマスクは本当、ファッションセンスがねーからな。
なんか保健関係なので、そのデザインとかについて、規制があるとか何とか言う話。 >>356
イタリア復活のチャンスwww
ファッショナブルなブラントマスクを作ればいいwww どうでもいいが暑苦しい7月8月もマスク付けるのかお前ら
俺は今でもいやだ
1か月で嘘が真に、真が嘘に変わるから付いていけません
マスクの取り合いになりそうだなあ
しばらく買えなさそう
顔隠すのもあるけど他の人タバコだか歯周病だか加齢臭だか知らんが口臭い奴多すぎだから全員マスクしてほしい
臭いは公害
>>385
冷んやりマスクを作らないとねwww
ビックビジネスチャンスだw 日本が正解って事だろ
ま、自衛と相手に迷惑をかけない心なんだけどな
ヒマなジジイ共が早朝から行列してマスク買い占めするのを止めさせてくれ
俺らだって防塵マスクや給食マスク(性能は置いといて)して外出るのちょっと恥ずかしい・・・
みたいなのあるから、外人からしたらサージカルマスクもそんな感じなのかもな
>>297
人間の吐く息って、基本みんな臭いだろw
まだ健康なはずの子供のだって臭いぞ。 >>1
国民の20%も花粉症なんだから、そりゃマスクもするだろ マスク不要で頑張ってるのはWHOだけになりそうだな。取り分けトップの黒いの。
>>389
何年か前にフリなんとかっていう
清涼錠菓とコラボした
不織布マスクってのがあったんだな。
夏場はあれ流行りそう。 WHOがマスクを否定したことで欧米では多くの犠牲者が出たといえる
場合によってはWHOから逮捕者が出てもおかしくない
>>385
イヤだがコロナになるのはもっとイヤだ
自分がかかるだけならいいが親に移して残りの人生ずっと後悔とか絶対したくない >>327
給食当番はすでにマスク必須だったからな。
その給食当番マスクは「他人にばい菌を撒かない」という使い方。
マスクは感染予防より感染拡大防止という使い方が幼い頃から染みついてるから、日本人はWHOの「マスクは意味ない」を本能レベルで信じなかった。 自然林を丸裸にして杉を植林したせいで花粉症が国民病になった悲しい歴史があるんだよ。
日本の今までのマスク利用の大半は花粉対策なんだけどな
日本特有の問題
>>389
あと、熱さマスクとか某製薬会社が
造りそう。マスク間に合えばだけど。 >>356
手作りマスクが多くなって柄も形もきゃわいいのしてる人増えた
マスクがダセえっていうのも中国で安く作ることが重要視されたせいだったと分かった WHOのトップはG7の医者限定にしないと土人国家の奴をトップにすると
今回のような場合世界的な実害が大き過ぎる。
>>278
スペイン風邪のときだねあの頃マスク文化が出来て
花粉症でマスク手放せない人間が多く生まれたw >>404
それはある
そもそもWHOの視点が感染しないことに特化してることに違和感があったんだよね
そっちだけ?!みたいな 自分が利口だと思いこんでるアホが無駄だと笑うものに大切なものが隠れている
ぶっちゃけ日本人が特に知ってることってこれなんだよね
利口ぶったアホに何を言われても聞かないのはそのせいでもある
人間ってついつい無自覚に口や顔を手で頻繁に触っているんだよね
マスクしてるとそれが口に入る恐れがなくなるから飛沫がどうか以前に手接触での感染に強くなる
そこが理解されてない
>>405
建材になるから、国が杉の植林を推奨したんだよ。
日本は温暖だから、針葉樹林があるワケないのだ。 マスクしてると美人に見えるんだよ。
病院手術室とか。
>>97
中共様のために世界に感染広めるバイオテロ機関だよなWHOは
政治ゴロ組織に寄付する金で布マスク作れば100万人は救える >>414
価値観の違いかね
日本人が一番恐れるのは自分が罹ることじゃなくて
人に移してしまうことだし >>364
そら運動能力に明確に差があるからな、いわんやIQをや 日本はマスク着用率が低いと言っても欧米に比べれば普及してるし花粉症でマスクしてる人も多いから
コロナの感染拡大がゆっくりだったのかもね
>>412
なんでもそうなってるでしょ
金で言いなりになる後進国の人間を
聖人君子ぶって国際機関のトップにさせてるのは買収を目論んでるならず者国家 マスクもだけど
それよ以上に土足がダメだよ
最近はアメリカ人も家で靴脱ぐ人多いよ
>>4
恥かいてもゴメンナサイ言えるってすごいこと
日本はハズレの場合全滅まで行く気だからな 脱亜入欧の時代は終わり
これからは、各国の特に優れた面を他の国々が学ぶ時代だ
アメリカ人って床を土足で歩くだけじゃないんだよ
ベッドにも土足で寝転がったりする
カルチャーショックなんてもんじゃなかった
>>419
歯医者の助手がキレイに見えて勃起しそうになる 給食マスクが何年前までさかのぼれるか
昭和40年代にはあった
>>41
生魚食ってるだけで土人扱い
風邪引いてないにマスクしてることをバカにしてた
食や衛生に関しては欧米は一周おくれてるアホども >>428
誰か謝ってたか? 誰かごめんなさいって言ったの? WHO? >>433
あったなー生の魚食ってるの見下された時代w
本質は生で食っても大丈夫な衛生環境だっつーのに土人にはそれがわからなかった >>432
昭和51年生まれだけどおれらの世代もマスクしてた 馬鹿だな〜マスクなんて効果ないのに、日本はこれから感染爆発だよw
知ってる?生卵食べられるのも日本ぐらいだって
つか危ない危なくないじゃなくてアメリカの卵は生だと美味しくない
>>356
地元のおしゃれパン屋行ったらおしゃれな若者がカーキ色の服にカーキ色のマスク合わせててびっくりしたわ
すらっとした若い子が付けると似合うもんだな 大正時代の映像見るとなんか革製みたいなすげぇ硬そうな黒いマスクしてる
人多く写ってる
戦時中の物不足のときにしなくなってその後またしだした感じじゃないか
花粉症の前より結構普通にしていたみたいだけど
>>195
もう発生してるみたいw
アメリカがドイツのマスクをタイで強奪www >>96
モーニングショーの玉ちゃんはバリバリのマスク無効論者
若い層は逆張り芸人として生温かい目で玉ちゃんを見てるけど
ジジババに結構影響力ありそうなので困る >>1
自民党擁護の連中は
「海外で日本政府の対応が称賛されてる」って
方向で世論操作をし始めてるなw >>441
ドイツ、ガチギレしてるよな。なんか外交問題みたいになってる >>440
北斗の拳MADMAX昭和の暴走族漫画のカラスマスク
あれは威嚇用ではなく、未舗装路をはしるときの粉塵対策のマスク
多分炭鉱でも使ってたんだおともう。 欧米の熱心なキリスト教徒などが、日曜日に教会のような3密空間へ行く習慣もやめたほうがいい。
>>356
だからさ布マスクもシャネルとかグッチで
1枚8000円とかで売れば馬鹿が買うよ >>356
これから夏にかけて、スポーツメーカーあたりが接触冷感生地でこじゃれたマスク作ってくれるのを期待している。 >>278
なめ猫だねwww
旭日旗マスクだったような 年がら年中、大気汚染でマスクしてる中国が先行者やと思うよw
>>389
通気性の高いメッシュマスクとかどうだろう >>47
怪我と違って病気は複合的要因でかかるもんだから、どれも正しくて全部やってみるが良いんだよ
都市封鎖みたいに高リスクなもんでもないんだし これから日本のマスクは実用重視で安物を消費するのではなくオシャレ重視にシフトしていく
命を守るのじゃなくオシャレが先に立つのだ
実は何でも本来の目的をまっすぐ追い求めてるとなかなか辿り着かないんだよね
池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><
https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1
中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html 抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
>
26
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) アジアは目で感情を読み取り、西欧は口元で読み取るって違いも原因だろうな
いやいや、あれだけ東アジアのマスク文化をバカにしておいて
紹介だけで済ますなよ。
正解はマスクじゃなくてBCGなんだけどな
安倍もトランプに教えてやれよ
>>368
チョンは糸目とエラを隠さなきゃならないから大変だな。 マスクが売ってないからつけたくてもつけられないんだよ。
俺のビッグマグナムが重厚なマスクで覆われていて鉄壁の防御を誇っているが、
口だけが覆われていない。これは安倍政権の責任だ。
マスクを調達して国民に安定的に供給することができないのであれば、政権担当する資格はないだろう。
古来より、政治の基本は 「国民を飢えさせないこと」 にある。これを真っ向から否定できる政治学者は存在しない。
つまり、マスクという飢餓を救うことができないのであれば、その政府は無能ということだ。
これが食糧だと考えればわかりやすいだろう。数か月も売っていることすら目にできない状態などありえないのだから。
政治家は自分で薬局に赴いて買う努力をしなくても、裏で企業から直接もらえるので苦労が無い。
だからマスク不足をいくら言っても認識しないのだろう。
これは与党野党関係なく、全政治家同じなので、枝野や蓮舫や志位などが斜に構えて批判することを容認しているものではない。
お前らも同罪だ。お前らも店に行くことなくマスクを持っている。俺のように薬局へ連日赴いて売ってなくてがっかりする行動をしている者は政治家で皆無だ。
そもそも俺はこの時期マスクを常用しており、50枚ほど備蓄していたが、1月中旬からマスク販売がされなくなると、
今まで一度も売っているkとを見たことが無いので、自然在庫がなくなる。
取るべく行動をとっていて入手ができないのであれば、それは政府の責任だ。
マスク如きの流通すらコントロールする才能が無いのであれば、官僚も政治家もやめていただきたい。
できなければ死刑にするくらいの気概で対策しろ。無能なお前らに税金を納めるのも苦痛だ。(´・ω・`)9m
>>460
口は簡単に嘘をつけるが眼球の動きは操作できない
動物だって目を見るだろ >>1
根本的な理解がまだ浅い気がするんだが、
日本人がマスクをするのは、伝染されない為ではなく伝染さない為であり、もっと言うと、
私は皆さんに迷惑をかけるつもりはありませんという意思表明をしている訳
結果的に他人に伝染さない効果があった訳じゃなくて、ハナから、人に伝染さない為にマスクをしている
それが日本人 セレッソから欧州へ行った清武が現地の空港に姿を見せたときマスクをしていたので
大騒ぎになったぐらいだからな ちょっと風邪気味だっただけなのに
マスクを強制されたのって、風邪を人にうつさないようにしなさいのしか思い浮かばんや
あと給食当番のマスクとか まあ、コロナにも役に立ってるのかもしれへん
>>56
追従するだけならまあいいが
当初は日本のやり方バカにしてたからな アジア人のマスク姿を嘲笑してたのにこのザマだからな
不潔な欧米人
>>27
しゃべる時にわざわざマスクをはずすうちの会社のバカ所長にもなんか言ってやって欲しい ジーンズ製のマスク、カッコいいね
欧米の若者もあれならつけるんじゃない?
>>474
電車でじじいがマスク外してくしゃみしてるのみてマスクって意味ねーなと思いました >>444
でもドイツもイタリアのマスク取ってなかったっけ >>1
>欧州ではテロや過激デモを警戒し「表情を隠すことに拒否感がある」と分析した。
まあこの気持ちもわかるよ
マスクは顔半分だけどブルカみたいなの被って街中ウロウロされたらさすがに嫌だわ >>126
マスク買い占めしてる老人こそ布マスク手作りして欲しいわ。若い人より裁縫の心得があるはずなのに。 日本人は、単に都会でも人の顔をジロジロみて物事を決める精神的田舎者が多いから、そのカウンターでマスクしてただけです
>>477
ジジ連中にとってはマスクは自己防衛の為で、拡散予防の為なんて意識はまったく持ってないよ。
昔は自己防衛の為にするってのが常識化してたからね >>481
それな。
手洗いやマスクの効果にやっと気づき始めたが、土足で家中に塵をまき散らすリスクはまったく頭にないらしい
あたりまえの文化すぎて灯台下暗しになってるのかな >>41
布マスクな上に2枚だから笑われてたんだけど >>97
2か月くらい前にそれ言ったらマスク意味無し厨がワケわからん事ほざいてたわw 何年か前に女子の間でマスクが流行った記憶
素より可愛く見えるとか何たらで
全員がしないと価値ないけどな
マスクしてない馬鹿が多すぎてな
>>486
つーか、せめてベッドに入る時くらい靴脱げと思うわ。(´・ω・`) イスラム系覆面テロリストっぽくて忌避してたのを覆すほど武漢ウイルスが脅威なんだね
玄関で靴脱いで洗面所で手洗いうがいして
シャワー浴びて体中洗って洗髪して部屋着に着替えて
栄養バランスのいい食事を摂ってリラックスして音楽聴いて
寝る前にゆっくりお風呂に浸かってしっかり歯を磨いて
真似するならこれくらいしないと意味ない
私はコロナ流行前からマスクをつけているぞ。コーホー。
マスクしてないのは無能の証
日本ではそう見られますw
>>124
どういうこと?
面倒だからちゃんと書いて 女が裸を見られたとき、
『東洋人はお股を隠すが、西洋人は乳首を隠す』
と聞いたことがある
西洋でマスクが流行らない、忌避されるというのは
こういう文化も関係があるかも・・・?
白人のマスク嫌いは宗教もありそうだな
何かを恐れている
花粉症の人が多いだけよ
文化というなら、あのイスラムの女性の服装な。
あれ誉めれば?
単に挨拶のキスができないからだろ
「アナタとは挨拶する気も、話す気もない」というサインになるから
非常に失礼なことなんだと、むか〜し聞いたことがある
>>503
サングラスは普通にかけるよね。
口を隠すという事に抵抗があるのかな >>497
俺は家にいるときは全裸+スリッパだ(´・ω・`) 神社の神事では息がかからないように口に白い布で覆うことも結構ある。
まさしくマスクの元祖。給食のマスク以前から馴染みやすさがDNAに刷り込まれてる
「マスク文化」定着の先駆けは日本ねえ
いつの間に先駆けになったんだろう
大気汚染が酷い北京の方が凄い着用率だったと思うけど
>>509
明治にはすでにマスクが販売されてて、大正のスペイン風邪の時に普及定着した アメリカみたいな移民ばかりで身振り手振りと表情を頼りにしてきた国で
顔の大部分を隠すこと自体が恐怖の対象になるっていう理屈はスッと落ちたなあ
確かに人種も文化もわからん人間相手だと顔つきや表情で相手が敵か味方か判断するしかないんだもん
島国ほぼ単一民族の日本ならアイコンタクトと声音である程度判断つくけどさ
日本では刀剣や美術品を鑑賞する時に
懐紙で口元を塞いで、息が掛からないようにするから、
上級のマナーの一つなんだよね
やっぱり部屋の中で土足じゃない文化というのがいいよね
家の中で土足ってありえないわ
マスクもそうだけど通勤電車は全員携帯見てる異様な光景
つり革もたないのに携帯見てる
日本にいる外人もマスクつけてるな、自作かあれ
日本人よりつけてる割合高いだろ
つけないやつって馬鹿だよね
マスクなんかしたくてしてねーからさ 花粉症で仕方なくな
>>1
あれだけ黄色人種を馬鹿にしといて
いまさら何を言ってるの?
お前らはマスク無しで頑張れよw >>4
日本が正しかった
安倍のミスは欧米からの入国制限をすぐにしなかったこと
3月21日より1週間早ければなあ >>516
おまけに銃社会ってのがね
まあ、身体のデカい黒人が暴れまわっちゃ、
白人でも何もできないとは思うけど 根性なさすぎだろ
欧米マッチョは今まで通りに欧米マッチョで通せや
.!ミミミ;;;;;,,..))))))))))))フ7
.!三ミ::::::: ""''==''"\ノ 欧米くんの主張は
|三=-:::: "'ー-ー'" \ マスク付けてる黄色い猿じゃなかったのか・・・・・・?
|/rヽi,,-ー-ー'" ,i_,-=''|
|/|ニ||::::===。=;; <=。==.| ほんのちょっと前
/|/.|:r||::::::` ー ' `〒'"| マスク付けてるアジア人を馬鹿にしといて、
/ |/'ヽリ:::::,._ニニ |:-'.| サッカー場追い出し、日本料理店襲撃やっといて・・・・
/ |//,`|:::r'",_ i~- ._| .|
--ー''"""| .|/,`::::|::::::`-二二二二フ|、 r-=,,
| |,` ::::|::::::::::: .|.|`ー=;,,_ `ー、`,
.,-''つ | |,` `ー-;;:::::::=≡ ../ | ~''-=_ (こ''ー、.丶
"/ | .|\ "''-;;_/ノ| .| r-、 ヽ,.ヽ ) もう降参か・・・・・・?
/__,,--、 | | .\ ::::::::::/ .| | ( ̄~"''-,, ヽ,!
''" ,,--' | .| \ / .| | | ~|~"ヽ, .ヽ ,! あ〜〜〜〜ん・・・・・・・・?
r',,-ーつ .| \, ,/ .| .| | ⊂''ー、, ,!
''",,-''"┴--ー'"| /ヽ, .ト---┴''/ .| |,~''、 ,!
r" _,,-っ | ,,,-へ /`-, | / | ( / /
そのせいか、例の買い占めた中国女が世紀の犯罪者扱いになってる
これ昔から欧州の人らに言われてたな、日本人は重病でもないのにマスクをつけてるって
>>530
あの中国女も大概クソだけど、
今までマスクをバカにしてた連中が言えた義理ねえわなw >>226
つい先日まで独裁者だ、ヒトラーだと言ってたのが
リーダーシップがどうのと文句言い出したのは笑った
アベ憎しが先に立って内容はなんでもいいんだなw >>209
ベッドに靴を履いたままで横になったりしてるよね 日本も口覆ってればスカーフでもいい、みたいにならないかなあ
ネックウォーマーはそろそろ暑いしな
>>509
大気汚染なら北京よりもヨーロッパのほうが酷い
ハイブリッド叩きにクリーンディーゼルなんてことをやったもんだから
喘息率もすさまじい これからは日本人様が欧米人をバカにしてやる時代か胸熱
>>28
日本でもつい最近まで「マスクするやつは対人恐怖症」なんて記事があったが、そういう意見は吹っ飛んだな。
人間って他人を笑ってると必ずしっぺ返しがくるっていう良いお手本になった。 >>356
ハイブラがこぞってマスク作ってるから
ちょっと楽しみ >>516
伝統の強みもあるね
これも多様性として認めてもらうしかない。
わがままでやってんんじゃなくて、効果も実証出来てるのだからね。 >>288
傷ついた!ってバカが出てくるから当世は無理じゃろうw >>544
あと高級そうな革製マスクなんかもネットに出てた。
革なんて洗えないし、蒸れて暑いだろうし、そもそも呼吸がしにくそう。
見た目のカッコだけこだわって、ひと目で不衛生そのもの明白、
余計ウイルス増殖しそうマスクをしてるマスク初心者アメ人笑えた キリスト再臨せり。マスクを着けて。
マスクより握手やハグじゃないのか
アンド両頬にチューしたりするだろ
あとヤバイ宗教とか多そうだし
>>11
マスクは病気の人がするイメージ。
だからマスクをすると嫌がられる。 これで効果なかったらマスクではなく衛生環境、習慣だということになるな
>>487
シンガポールも全世帯に配布きめたんですよ 買い占めるなって言われたからマスク持ってないけど非国民だね
>>540
今年に入ってからどっかの大型スーパー系列で
「接客するのにマスク禁止」とかやって賛否両論だったような
「接客業がマスクなんて言語道断!」みたいな上層部が多かったような >>553
日本でもちょっと前の年配者とか
飲み会で杯使ったあと、こっちに渡してきたりして
「これで飲め」みたいなのがあったけど
あれ廃れてきて良かった >>61
せめて立体型にしてくれ
なんで今更昭和の平面型なんだよ
これから気温も湿度も上がるのに、ベトっと張り付いて暑苦しいぞ >>553
知り合いのイギリス人にハグからのチューされたとき、
肌はガサガサ、ヒゲはゴワゴワで痛くて嫌だった >>497
寝る以外のときは、平気で靴のまま寝っ転がったりしてる マスクが効果あるのは単純に鼻が冷えるとウイルスが鼻の奥で増殖するから。
最近、米のTVドラマや映画で何かと言えば
「ハグしよハグ‥。」これを控えるのが一番。
欧米蔓延の戦犯がわかったな
>「健康な人にマスクは不要」としてきた世界保健機関(WHO)の指針に沿ったものだった。
>>571
WHOはコロナ対したことないに始まり
アホ組織すぎないか キミらは移民が多いから、
マスクしても遅いぜ
移民が多い時点でコロナ19号には
絶対的に、不利なんだよ
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.962938.6297.38+279+87 >>398
WHOもマスク付けろってさ
WHO「マスク着用は全般的な感染防止対策の一環と考えるべき」 新型コロナ抑制に広範なマスク利用の効用を示唆 花粉症でマスクをつけてても不自然じゃなくなったからな
ああ、でも日本では国が配ると何故か発狂する人達がいます
マスク装着は厚労省は意味ないからと言って妨害してたもんな
日本国民は信用しないで装着してたけど
今頃になって国会時にマスクし始めるなんて周回遅れ
日本のマスク文化は花粉症対策とスッピン隠し。
感染症はおまけ。
最近は花粉症でマスクをする人が増えたからぜんぜん不自然でなくなり
俺も数年前から花粉症でないけどのどを乾燥させないために冬はマスクをしてた
昔はマスクしている人なんてほとんどいなかたのにな
マスクの3つの効果
・飛沫の口内への侵入量を減らす
・洗浄前の手が口、鼻に触れるのを防ぐ
・肺への直接流入を防ぐ
たしかにウイルスはマスクの網目より小さいけど、ウイルスは単体で空気中に存在しない。
咳などから発生する飛沫に含まれるので、飛沫はマスクの繊維に絡め取られる可能性が高い。
完全に遮断するのではなく、侵入量を減らす意味で十分効果ある。
ちなみに少量のウイルスの侵入であれば、発症する量にウイルスが増殖する前に、
体内で免疫を獲得できる可能性もある。
これはワクチンと同様の原理であり、少量感染はワクチン接収に代わる可能性もあるとのこと。
また、大声で騒ぐ、大きく息をするなどの行動の最中に飛沫をあびると、
喉の咽頭リンパ輪を飛び越して肺に入る危険があり、この場合重症化しやすい。
マスクを着けていれば、この動作中の吸入量も制限される。
日本は花粉症のせいでやってるだけで
公衆衛生の意識が高いわけじゃないんだけどな
植林の弊害を未だに是正しないPM2.5と変わらんもんだよこれは
>>584
中国で感染広がってる時は中国がマスク独り占めする必要あったからね。
今はもう感染収まってきて
増産の目処がついて
輸出も増やしたいから
たくさんたくさん外国に輸出して買ってもらわないとねw 給食当番マスクでは花粉症には不十分で、今の使い捨てマスクが生まれてる。
今更、給食当番マスクもらってもなw
中国
「国内でマスクが足りない」
↓
WHO
「マスクは効果なし」
中国
「感染おさまってきたし輸出増やして儲けたい」
↓
WHO
「マスクは効果ある」
マスクしてるとうつらないは、お守り持ってると病気にならないと同じレベルの信仰
>>594
データーないだろ
漠然とそう思い込んでるだけ
科学的統計データー出して見ろ
そんなもんはない
逆に効果無いデーターなら山のようにある >>8
これから夏の草にかけて酷くなるのもいるんだわ >>595
マスクしてると、発症に必要な量のウィルスを、
もらわないで済む可能性があるというはなし
なんでも完璧な防御はないよ、そりゃ
発症の確率を下げるって話 花粉症の時期以外でもアレルギー性鼻炎持ちで
車内の埃に反応してくしゃみ出るから
不織布マスク手放せない人もいる
>>586
はい(´・ω・`)
ていうか未だに杉植えて補助金出してんの知ってる?!
植林体験サイト見て泣いた
スギ、ヒノキはもうけっこうだ! >>596
この時期に エビデンスはあるんですか? は無意味だそうだ。
文句は 京都大学中山教授へ N95のマスクなんて鼻や口の周りに擦り傷ができるほどぴったりと密着させないと効果ない。
ましてや布製などスカスカで心理的安心の効果しかない。
ムスリムのブルカやニカブなんかはマスクの効果はないのか
>>599
一般人が布製のマスクで飛沫を防げる確率はほとんどゼロ。
99.9%の飛沫は吸い込まれる。 この期に及んで「マスク文化」がどうのこうのって言ってるから馬鹿なんだよ欧米は
てめぇらの「キス」「ハグ」「土足」「手掴み」ってな全ての生活環境が駄目だってことに気付け
世界の誤解
日本の真実=花粉症と顔隠し(すっぴん隠しにひげ面かくし)
たまたま伝染病と重なっただけのこと(ラッキー)
>>603
発症に必要なウィルス量が入らなきゃ問題ない。
患者と長時間濃厚接触してる医療関係者と、たまたま近くに数分いただけの一般人が、
同レベルの防護が必要と騒ぐのは、そもそもナンセンス >>600
花粉症対策には効果ある。
でもウイルスにはない。
単純にウイルスの大きさは花粉の1/100以下だから。 日本は風邪とか関係なくシャイだからマスクしてるってパターンがかなり多いんで
文化そのものの根底がもう違ってるから何とも
>>606
いや別に欧米だけじゃなく土足じゃない文化があるのって日本だけなんだよね
日本が異常ってこと
良い意味の異常ね、異常に潔癖症ってこと クシャミや発声する際に飛沫が飛ぶのを防げるんだから布でも良い
>>610
それだとくしゃみする人がマスクしてると効果あるというのが謎
同じマスクなのに
内から外に飛び出る時は効果あるのに
外から内に入ってくる時は効果ないのが謎
飛沫にくっついてくるから量は減らせるんじゃないかな
くしゃみする人がマスクして
周りの人もマスクしてたら
二重の防護壁になる >>605
飛沫なら防げるよ、5μは飛沫の最低値だぞ、普通の飛沫はもっとでかい。
その辺の不織布マスクでも10μなら十分からめとる可能性がある、
要は完全にシャットアウトするのでなく量を減らすことが重要
WHOもさんざん指摘を受けて変更してるじゃん、マスクにも効果があると
エビデンスなんてあいつらも持ってないんだよ
>>610
ウィルスは 単体 では空気中に存在できないよ。
それより100倍は大きい飛沫の中にしか存在できない、空気中に単独で生存できないのに
ウィルス単体の大きさで話をするのもナンセンス
空気感染できる はしか なら別だけどね
コロナは水または油分の中でしか生存できない。 マスクの増産を表明していた各マスクメーカ。
全然品薄が解消されてないのは、生産工場が中国だから?
根付いたマスク文化のおかげで
日本国内にマスク生産できる工場がいくつもあるわけよ
世界中でマスクの奪い合いになった今、これはとても重要になってる
日本は何もしていない(憲法上なにもできない)のに、完全に
抑え込めているので世界が日本のあらゆる習慣を見習い始めたんだろ。
中国に次いで感染拡大したのに、未だ死者が殆どいない。
勝ったな!
花粉症のためにマスクをしていたのであって
インフルエンザが流行ってるからマスクしていたのではないけどなあ
>>513
日本のマスク不足はまだまだ続きますな
やっぱり国内工場作らないとダメだろう
というか国内ではじめからマスク工場作ってたら、その工事達はこの機会に大儲け出来たろうな
それらのマスクメーカーは物凄い売り上げを記録出来たろうに
そのチャンスを全て中国に奪われて国内線はマスク不足を招いた
経団連と安倍自民党はアホ 同じマスクなのに
何で感染者がマスクしてると効果あって
それ以外の人がマスクしてないと効果ない話になるのか不思議
マスクの性能が違うのか?
ウイルス通り抜けるなら感染者がマスクしてても無駄だよね
きちんと両方とも効果あるけど優先度の問題と言っとけばいいのに
>>616
優先すべき機関の使用量が劇的に増えてるからじゃない?
医療機関や介護施設、食品関連の使用量が普段よりかなり増加してる。
普段はマスクしていない介護関連の事業所も、今は事務員さんまで毎日マスク。
医療の現場も同じで、整形外科やリハビリセンターも全員マスク。
食品は製造系以外の配送の人まで風評を恐れてマスクしてる。
近所のパン屋まで全員してるので、そういう需要が優先されているのでは? 花粉症どうこうってのは違うわ。確かに花粉症で付ける人は一定数はいたが少数だった。
SARS以降に完全に定着した。90年代では日本でもマスクは病人の象徴だった。あとは変質者的なイメージも持たれてた
ちなみに、アジア圏ではウイルスを広めない為ではなくて、大気汚染で付け始めた。
中国や香港人とかSARSの時はつけてたけど、その後はつけてなかったよ。
逆に言えば花粉症がなければマスクなんて医療用や防塵用にしか使われないので今以上に生産量低かっただろうなと
政府が早くにマスク増産体制をとれなかったのは痛いな
>>49
そう、花粉が悪い
スギだな
スギシーズンの次にヒノキ来るんだが、こっちも伐採&植林が関係してる
許すまじ >>622
苦情は慌ててマスク推奨したトランプにどうぞ >>583
子供サイズの給食マスク見て
「これじゃない!」と発狂してたんでは ヨーロッパはペストやスペイン風邪が流行ったのは無かったことになってるの?
歴史は改竄されてるのか?
アメリカと欧州もマスク争奪戦に参加してマスク不足の解消の目処が益々立たなくなった
サージカルマスクは当分手に入らないと考えていい
アベノマスクしか手に入らなくなる前に動いた方がよさげか
日本は花粉症が酷いから、この季節はマスクを手放せない
昔に杉を植えまくった人間のおかげかも知れない
立憲民主党も厚生労働省もWHOも朝日新聞もマスクは危険と言ってるのに、白人ってバカだな。
>>620
>経団連と安倍自民党はアホ
500円のマスクの横に100円のマスクが売られていたら
殆どの人間は100円のマスクを買う。
日本産ニンニクと中国産ニンニクの価格差は3倍。
飲食店は中国産を使わなければ競争に敗れる。
1000円の部品を中国が100円で製造していたら
どこのメーカーも中国製の部品を組み込む。
WTO改革でも行わなければ平時に戻っても同じことの繰り返しだろ。 >>500
日本人は感情を目で表現するけど欧米人は口元で表現するとかなんとか
顔文字の違いとか慣用句(眉をひそめるとか吊り上げるとか)にも顕著 日本を見習いなさい。
あなた方の国の数年後の姿がが今の日本なのですよ。
どうせアベノマスクの評価は日本も欧米も手のひらクルックルするんだろ
武漢封鎖からずっと連発してるから、ただストレス発散のために批判してるだけだろ
>>603
安心が免疫力を高めるから効果は大きいってことさ >>641
そうそうこれな
だから日本人はサングラスに不信感抱く >>645
でもマスクしてないヤツ見ると異常に不安になるでしょ。 日本はインフルの季節につづいて花粉症が来るからこうなるわけだけども
実際花粉症が広まるまでは病人伊賀一之宮着けなかったもんな
中国の大気汚染万歳か
自分を守ることだけじゃなく
周りも守ることの重要性が海外でも理解されてきたということ
布マスクではウィルスから自分を守ることはできない
だけど周りを守ることに関しては一定の効果は得られる
布マスクの配布で数に文句を言う人は仕方ないが
予防の効果に言及して文句を言ってる人は
周りに大切な人がいないさみしい人なのかもしれない
マスクも無関係ではないだろうが、手洗いうがいと土足厳禁が一番の理由だろ。
あと毎日の風呂。
たまに公衆トイレで手も洗わずに出ていく汚物のようなジジイがいるけど、
日本人で感染してるのは、海外旅行やイベントの馬鹿を除くとああいった連中が大半だと思うぜ。
マスクだけでは死者数の少なさを証明できないんだよなあ
>>1
花粉症もそうだけど着用に抵抗感が少ないのは
誰もが給食当番でマスクを経験してるからだと思うよ >>657
どうやらこれまではクラスター対策が効いていて、それで感染者の増加が緩やかだったらしい。
これは、他の人にうつしまくる人と、ひとりもうつさない人がいるというこの感染症の
性質によるものらしい。 物理的に空気の流れを限定するから
あ た り ま え だ ろ
馬鹿かよ
>>660
料理に関わる人間の衛生意識が違うよな。
安心して食べられる鮨は日本人の職人が握ったもの。
給食当番のマスク、手洗い、うがいなど幼い頃からの習慣の違いは大きい。 >>662
その当たり前を、マスク不足を誤魔化すための屁理屈で押さえ込んでいたわけで。 >>660
んなこたない
オレはまだ花粉って名前が振動してない時から花粉で春秋はマスクしてたが奇妙な目で見られてたぞ
数年して花粉症が広まってCMでも薬の宣伝しだしてみんながするようになってから普通でいられるようになったわ WHO「マスクは意味がないと言ってるだろがぁ!話聞けごらぁ!」
この流れで書き込む。
マスク中々売ってないし買えないけど、何故か自分は買えてる。
しかも並ばず。
偶然入ったり近く通りかかったドラッグストアで売ってたとか。
あと親切に教えてくれる人もいて、ネットで安く早く買えたりとか。
もはや運。
そもそも医療費がクソ高く病気したら破産コースみたいなアメリカで何故予防でマスクが流行らないのか理解できない
うがいとか耳クソとりとか最近の欧米で否定されてるものは一度国内で検証してみてほしいわ
怪しくなってきた
>>667
普段からいろんな人に親切にして徳を積んでるとかだろうかw
それか他で異常に運が悪いとか? 風呂。手洗い、うがい、靴脱ぐ
これがでかいわ。
平均3時間睡眠の俺でもまだかかってない
風呂は1時間以上入ってる
>>47
ひきこもりか? 駅前を歩いてみろよ。マスク率非常に高いわ。 日本人でも花粉症ではない人はマスク付ける習慣がないよな
現状でも息苦しいと言って付けないから
日本もマスク義務付けた方がええやろ
変な咳してる奴おるもん
だいたいアメリカはインフル大流行とか言ってたんだからその時からマスクしろよ
>>609
危!機!オーラパワー!
見せてやるんだオーラパワー!
(中略)
(コロナと)戦う君は美しい〜 それより言語によって飛沫が飛びやすいものがある
早口のスペイン語やイタリア語
巻じたの英語、ドイツ語、フランス語、支那語
濁音だらけのチョン語
>>666
666の書き込みにぴったりすぎる
テドロスのおでこに書いてありそうだ マスクなんて効果ないと言って大声で唾撒き散らしてる
日本も酷い土人っぷりと思ってたけど
海外はそれ以上の土人だった
5chでは当たり前の知識として毎年のように語られてる
「マスクは気道の乾燥を防げるから有効」という書き込み
これ感染症専門家も了承済みというか推してる話で手のひら返すのも当たり前なんだよね
WHO「いかなる状況においてもマスクは必要ない!」
↓
WHO「やっぱり感染防止には効果あるかかも」New!
WHOにマウントを取る日が来た
新時代は日本がトップだ
>>22
この手の権威筋のネタをエビデンスとして
「マスクは感染防止に効果ない」と周囲に居丈高にご高説する人がいて
たいそう疲れさせられる
ネットでも一定数見かけるし
今後、権威筋の方針が変わったら、そういう人たちの態度はどう変わるのであろうか >>25
一気に広まって、順次発症して行ってる段階だから今更って感じだよね。 >>435
タマゴを生で食えるとか水道水を飲めるとかも
世界的には珍しいとか言われてたような >>52
マスクしてるとお客様が表情分からんだろ!
っていうのに答えて透明なのが作られてここでもスレが立ってた気がする。 >>674
身体を温めると免疫力が上がるからな
出来ればシャワーだけでなく湯船につかるのがより良いみたいだし >>499
君子は豹変す、というのはそもそも
「人格者は良いことはすぐ取り入れる(変化する)」みたいな意味
しかしなぜか現在は「悪いほうに変化する」「態度がすぐ変わって困らせる」みたいに
ネガティブな意味でばかりで解釈され使われてるようで 外国には花粉症ってないの?
にほんでたことないからわからん
ドラッグストアやコンビニで店員はマスクをしているのに売ってないと文句を言う客がいるそうだ
ドラッグストアやコンビニで宣伝文句を書いた手作りマスクを作れば良いのに…
マスクの問題だけじゃないよな
世界中の医療従事者関連の映像が流れてるけど
あいつら自宅からユニフォームで出てそれでまた帰宅するんだよな
>>546
俺もバットマンが口を出すのはそういう事聞いたことある ブサイクでも
マスクすると、
いいオンナいい男に見えるから不思議
こういう話と「マスク2枚配布は正しい」をごっちゃにする馬鹿がたまにいるから困る
マスク文化の日本の首相がアゴ丸出しのマスクずれずれで
首都東京の都知事が息苦しくてーと
マスクべたべた触りながら外して
口元の汗を手でおさえてるからなぁ
家でTVよく見てるオバチャン以外に
マスクの正しい使用法を広めたほうが良いぞ
一番リスクがあるのは「他人に移しそうな奴がマスクが買えない」ことだろ
布マスクで他人に移すことを防げるんだから意味はある
どうせ不織布だって自分の感染は防げないんだから
何より布マスクが恥ずかしくなくなることがいい
今はほとんど見ないからな
皆毎日使い捨てで買えない
普通の社会人に縫うなんて選択肢は無い
毎日使い捨てマスクをしないといけないという意識を変えるだけでも十分効果ある
脳が溶けそうなぐらい退化してる年寄りが多い
そんな奴らは過剰に不安がって使い捨てマスクを際限なく買う
そういうのを抑制する効果もあるのだ
>>551
連投は出来んね。
たまに貼れるようになった
昔は寿司や刺身食べるの見て「日本人は、生魚食べて野蛮」とか言って居たのが、
今は「日本食はヘルシ〜」だもんな。
欧米の自分たちの価値観の押し付けこそ野蛮なんだが、その辺には何時気付くのか。
低能パヨクの大好きな「欧米では〜!」って言うのも、ほんとマヌケにしか見えない。
日本や良く遣ってると思うよ。
必要なものはある程度自国生産できるようににないとな
>>285
花粉症無いし最近風邪ひかなかったんで去年までほとんどマスクしてなかった
先月からずっとマスク使ってるけど、臭くなったこと無いよ
臭くなるのはなにか原因あるのでは
(因みにコーヒーや花の香り解るし嗅覚異常ではないw) >>1
お隣「マスク文化の発祥はわが国。日帝によって廃止された挙げ句に奪われていた。寿司、桜、茶道、あげればキリがない」 小顔に見えるから!なんて理由でマスクしている国ですから
>>713
いまだにアカヒ新聞とかやってるじゃんwww
欧米メディアを使って ただ、飛沫感染を防ぐだけで、人混みに出る時や乾燥が気になる時以外は
マスクは着けない方がいいね
今職場でマスク必須で皆付けてるんだけど
やはり空気が充分に吸えないので1日過ごすと体力消耗するねと
言っているところ
>>708
先日知人の50代男性が、グレーのバンダナ柄ハンカチを
折って作った自作マスク付けてて、格好良くて評判だったよ
その日の服装のテイストに合わせて使うハンカチを変えてるらしい
切らなくても折るだけで作れるよと教えてくれた 顎が広く鼻が高い白人には普通のマスクは合わないのだろ
>>692
大きなサンバイザーみたいなのいいよね
頭につけて顎下まで覆うやつ 15年くらい前、チェコから旅行に来た女の子が
立体マスクを不気味がってたのを思い出す。
うんこ踏んだ靴で室内ウロウロする文化をどうにかしろよw
せめてマットで拭け
逆に考えると、どうして武漢であそこまで感染が広がって三千人も死んだのか?
最初の2ヶ月が無防備だったというのはあるけど、それは近隣都市だって条件は同じ。
放射性物質みたいな確固とした発生源があるわけでもなし。
>>728
欧米への広がりもよく分からんのだが。
武漢から欧米への拡散ルートって確認されたの? マスク着用率の高い日本国民は
目に見える集団免疫に似ている
>>237
だからー、無症状感染者がしゃべるときは飛沫防止にマスクが必要
だれが無症状感染者かわからないから、みんなマスクが必要 >>723
欧米は、サンバイザー式の透明フェイスシールドを生産して利用するべきだね >>1
日本にやって来た欧米人がマスクしてる人がいてビックリした、とコメントしてたな トランプ氏「一般の人は家にある布などで自作できる」
パヨクは直ぐにでも実践しろw
マスクを買ってやるから早く店頭に並べてくれ。話はそれからだ。
パリ/ベルリン 3日 ロイター
米国が既に契約を結んだ他国よりも高い価格を払って買い占めるケースも見られている。
米国では感染が急増しており、貴重な防具の在庫を巡る競争は激化している。
米国人は飛行場の滑走路で現金を出し、われわれの提示額の3倍、4倍を支払う
米企業と米政府は国外から調達する防護具について、市場価格以上の値段を払っていると
ロイターに匿名で発言。米当局者は「あり余るまで買い続ける」とし、8月まで
海外からの調達は続くかもしれないと述べた。
世界のマスク市場が「無法化」し仁義なき戦いが始まった。
2020.4.4 22:12
ドイツの首都ベルリン市当局は4日までに、市警察が米企業に発注した20万枚のマスクがタイ・バンコクの
空港で何者かに奪われたと発表した。市は米国が関与したと主張し「現代の海賊行為だ」と非難。ドイツ紙は、
米国がマスクを持ち去り、バンコクから米国に運んだと報じた。米当局者は関与を否定している。
欧米でもマスク使うなら
素敵デザインのやつ売ってくれー
グッチかなんかのレースのやつ見かけたけど
あれはさすがに効果なさすぎだろ
日本国民の8割はドラッグストアーで手に入るマスクが8月まで無理そう。
>>729
それは結構前に遺伝子分析でわかってたはず
たしか武漢〜ミュンヘン〜ミラノとその分析では言ってた
ハブ空港経由っぽいな 韓国の死者が少なめなのも日本と同様によくマスクしてるからかと思ったが、
今日の韓国の死者は6人も出てる
日本みたいにマスク切れになってきたんだろうか、それともヨーロッパからの強毒コロナが原因か
「シャネル」のプレジデント(ファッション部門)、ブルーノ・パブロフスキーは次の公式声明を発表。
「現在我々は世界的な危機に直面しています。『シャネル』は、まずはフランス国内の取り組みとして、
5万枚以上のマスクをフランスの医療機関、消防団、警察、憲兵隊等に提供しました。
同時に防護用マスクと防護服を製造するために、私たちのパートナーである工場、そして150人近い
オートクチュール、プレタポルテ、メゾンダールの職人によるチームを編成しました。
すでにフランス 関連当局との協議を開始しており、プロトタイプと(使用する)原材料について承認を
得られ次第、製造を開始します」。
私と上司はお互いマスクをつけていないにもかかわらず
いつも身振り手振りアイコンタクトだわ
その方が何故か意志の疎通が早い
>>49
お前の顔も早く隠せば?
もしかしたら結婚できるかもしれないぞ ちゃんと宣伝しとけよ。
1 土足厳禁
2 手洗いうがいは絶対
3 食生活に気を付ける
4 適度な運動
5 風呂には毎日入れ、チンカス・マンカスに洗い流せ
6 便所にはウォシュレットを導入しろ
7 ゴミはちゃんとゴミ箱に入れろ 散らかすな
8 予防接種は全て幼少期に打ち込め
9 ひげは剃れ もしくは永久脱毛するか3日で剃れ
10 毎日歯磨きしろ
11 日光浴はちゃんとしろ
12 休肝日を作れ
13 喫煙は1日10本以内にしとけ
14 さっさと寝ろ
日本国民は色々な事をした上で マスク してんだよ。
体臭臭い奴防止・口臭防止・無精ひげ隠し・表情観察防止・スッピン防止でなw
>>489
ざわちんってこれを機につべで世界デビューしたらいいのにな >>749
風呂と言うかあいつらシャワーだけじゃん
日本みたいに熱い風呂に入ればウイルスが弱まるのにね 先駆けとして売り切れ品切れを世界に先んじて示したが、、、
外人もまさか日本にマスクの神社があることは知るまい
なれてなくても皆でやれば怖くない
日本だって花粉症用立体マスクができる前は
こんなにマスク民族じゃなかったし
頑張ればできる
!ずら知命ぬけかをクスマ
ひがうとクスマ 欧米を基準に考えるとバカ見る典型。
日本人のマスク姿を、「原発事故の放射能汚染の恐怖から」と最近まで報道してた程度。
日本人がマスクするようになったのは、スペイン風邪からというが、異常な清潔好きだから
根付いた。
他の国では怪しまれるだけのマスク装着が、一定の効果上げているのは事実。
>>729
いくつもあるみたいだな。
シンガポールでの国際会議参加者、
香港人が来ていたイラクの何か(会議?商談?)の参加者、
中国出張から戻ってきたビジネスマン
オーロラを見に来ていた各地の観光客の中に
武漢から直というより、広州、香港を経由してるのが多い感じ。
春節に旅行に行った武漢人が広めたようには見えないね。
もっと前から入ってる。 散々馬鹿にされた日本のマスク民が欧米で市民権を獲得する日が来るとは
日本人は小学校の給食で着用を習慣化されてるからな
外国はないのか
マスクする日本人を散々笑い者にしてたから欧米人はマスクしちゃダメよ
マスクがなかったらパンツを被ろう。今なら許される。
>>757
へえ、これってスペイン風邪の時の?
当時のマスクって黒色だったんか
最近になって初めて出てきたってわけじゃないのか
電車?の中で口開けて寝る人がいるのは昔も今も同じようで
なんか笑ったw ホントに今回のコロナは各国右往左往だな
イタリア誉めたら次週にはイタリアパンデミックとかマスクを鼻で笑ってたらまさかの有効技だったとかみんな凄い短いスパンで恥かいてるw
>>1 さっさと加減覚えよう!
マスクをしても無意味!マスクをしてもコロナウイルスや風邪ウイルスはマスクから筒抜けするし!防げません!目からも感染するし
マスクをすれば防げると言う間違えた馬鹿な認識に注意を!
☆全く筒抜けで効かないマスクに無駄金使うなら、ガスマスク支給そっちに目を向けろよ、目からも感染するのにそれ無視かよ
※咳をしなくても息をするだけでコロナウイルスや風邪ウイルスは、マスクから筒抜けです
空気感染もするから
息をするだけで室内等に漂いそれを広い空間でも10日くらい漂う
吸引や目や鼻や口や耳などの粘膜吸収から感染
空気感染
触れたもの経由で感染の3つで終息もしないし終わってる
コロナ肺炎ウイルスは潜伏約最長約1ヶ月の37日
その間検査で陽性反応が出ない!
その潜伏期間中に他人へと遠くにいても空気感染で移しまくり繰り返し蔓延を続ける
再感染にADE疑惑
新型コロナウイルス(covit-19)の再感染or再燃時の重症化は、デング熱におけるADE(抗体依存性感染増強現象)と類似
再感染リスク
肺炎の重症化
空気感染 血液移動
長期潜伏
発症前伝染&無症状伝染、無症状感染
潜伏期間約1ヶ月
前駆症状は風邪
一旦軽快後に多臓器不全で死亡ダメ終わり
マスクをしても、コロナウイルスが小さ過ぎ、マスクの布を簡単に素通りするから
マスクをしてもコロナや風邪のウイルスの感染は防げない!意味が無いよ
マスクを着ける行為は気休めにしか過ぎません
感染を防げるのは、戦争に使うときにつける顔全面を覆う
【ガスマスクだけです!】
コロナウイルス潜伏が1ヶ月週間検査しても出ない
コロナ感染してるのに無症状化した状態が長期有る患者さんが多数存在している
その無症化状態の時にも周りに多数の感染者を増やす
タバコで老化促進し免疫が下がり細胞破壊ウイルス感染率も上がり発癌性リスクと死亡率も上がる免疫が下がるし なんかマスクつけないとダメな流れになって来た?
そろそろ付けるか
俺は一生マスクしない
俺がマスクをしない事で他の誰かにマスクが行き渡る
それが俺の生きがいなんだ
パーカーをかぶってるようなあの感覚病みつきになるだろ知っちまったか欧米
>>772
少しでも吸ったらアウトな毒ガスとまとまった数が体に入らなきゃどうでもいいウイルスを一緒にするとかアホですか /\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
ポチどもよ
ゴイムどもがマスクの有用性に確信を出だしてしまった以上
マスク不要論をプロパガンダするのは無用ユダー
それによってパンデミックの拡大を図る作戦は変更させるユダーqqq
執拗にやりすぎるとポチどもを通じた世論誘導も厳しくなるユダー
インターネット網の拡大はユダたちにとっては大きな誤算だったユダー 正しい意味での、そしていい意味での「君子豹変」なんだよな、これ。
面子にこだわって馬鹿な習慣を続けて嘘に嘘を重ねるよりよほど健全。
(´・ω・`)なら先ずは馬鹿にしたことを「ごめんなさい」するべきだよね
>>366
シュコダが初期のドイツ軍の戦車郡を支えたのは有名だけどね 以前はキモいとバカにされてた生魚を食べる習慣が世界的に認められた様に、マスクの習慣もメジャーになれば良い
花粉症から自分を守るために必須なアイテムだったからな。
そして そのおかげで YOUTUBERが完全な顔だし無しでスタートできてもいた。
今年の花粉は雑魚だったなぁ。
飛散が少ない 国内のディーゼルがほぼない 中国が活動停止いてた
ってことで 花粉症の症状がほぼなかった。
欧米人にマスクしろというのは、日本人に対して挨拶はお辞儀じゃなくてハグと頬ずりしろ
と言ってるようなもんだから、簡単には定着しないだろうな。
>>134
なんでも確率を低く見る奴だな
五割じゃないのは外に出れば分かるし、風呂もほとんど入る
チョンかね >>1
>韓国の聯合ニュースは、「日本では花粉症対策のため、1970〜80年代からマスクが使用されてきた」と説明。
はあ???
日本は戦前からマスクをしてますが?
黒マスクも戦前からつけてますが? つうか、なら欧米のひとらは花粉症とかどうしてるんだ?
>>797
バームとかを鼻に塗ってる
逆にそれで空気中のゴミの侵入阻止効果あるならマスクはもっと効果あるんだけどね こんなところでも安倍のマスク2枚を肯定するかのようなヨイショ記事
>1信じるほうがバカ
>>1
マスクなしで身の安全が保証できない
⬆
全く認識が違う、人に移さないためだぞ あれだけ言っておいてマスクしてる欧米のうんこ共はどう日本に謝るんだい?
日本式の謝り方知ってるかなぁ?
若い女はノーブラで歩くとコロナにかかりにくいとか
噂をだして流行らそう
>>801
今BS1でワールドニュースやってるから見ろ、お前みたいな情弱を相手にする人の身にもなれ 日本って感染始まったのはやい割に、感染が広まるのが遅いのでなんでだってなってたからな。
マスクしてる奴が多いからって仮説に基づいて、試してみようって感じだろう。
効果が有るかもしれないことはなんでもやってみる。
>>799
鼻水だけなら、ワセリンでマスク以上の効果有るよ。
喉が腫れるのは防げない。 >仏政府の「マスク不要」指針は、「健康な人にマスクは不要」としてきた世界保健機関(WHO)の指針に沿ったものだった。
>だが、米欧の医療関係者からマスクの効用を指摘する声が相次ぎ、WHOも3日、「他人に感染させる可能性は低くなる」と
>一定の効用を指摘した。
WHO信者と朝日新聞これどーすんの(´・ω・`)?
フェイクニュース垂れ流して日本国民の多くをいのちの危険に晒しましたとちゃんとごめんなさいしたの?
>>801
これら国々もそのうち、全世帯にマスク配布とか神国日本のリーダー、安倍神三の後追い始めるぞww
お前はコロナでなく憤死しろよw 防毒マスクを支給すればいいんじゃねえのかよ
アメちゃんよ
>>96
あれは たぶん ただの変態オッサンたちの ヒマつぶしの、戯れ言だろう
ほっときゃいいよ 確かに口裂け女と花粉症でマスクする人が出始めたのは同じ時期かもしれない
その時は子供達には不気味がられたのかもね
まあ普段からマスクする文化だった日本の方がその点は良かったんだよ
他国も見習うといい
世界的にマスクの生産増やすべきだね
ジェイソンとかブギーマンとかレザーフェイスとか、マスク文化あるやんね。
>>801
無いよりはマシ
こんな単純な事がわからんバカがいるとはな >>5
顔認証にはマスクしても認証可能
そもそも其が不可能ならサングラスも駄目
単純にかっこよくないから着けたくないだけ 余談だが昔は花粉症と言う病名は無くて医者に行っても結膜炎と診断されてた。んで眼帯して学校行ってた
マスクは風邪引いた時しかしなかったから付けるのはホントに頻度低かった。マスク文化が根付いたのは花粉症のせいってのは正しいかも
昔は生で魚を食べる日本人を原始人呼ばわりしてたのが、今じゃ世界中で寿司や刺身が食われるようになってるからな。
中国からマスク・マスク原料輸入できなくなるからやめろ
シナは秋からの第二波に備えていまだに日本向けマスク輸出を再開しない
日本政府は200億円かけて布マスク配布するマヌケぶり
その200億円でマスクの新規製造ラインを作れや
アホバカマヌケ無能無責任日本政府
>>826
なんか、精一杯の悔し紛れの精神勝利法って感じでミジメだな。 心理背景にあるのは、実は、歯をみせたい!!っていうのがあるのでは?
アメリカ人にとって歯はステータスの象徴。教育費よりも歯にお金をかける文化。
歯で相手にマウントするために、つねに歯をむき出しにして笑い、喋る。
なんでも無いときでも口をあけて、白く矯正された歯をニカってしてる
アメリカ人は多い。
それを見せつけられないという屈辱。自分の武器がつかえない苛立ち。
爪をきられた猫みたいな気分なのでは?
>>329
で、その日本人に土下座して住まわせてもらっているゴミチョンという寄生虫にプライドってないのかなって話だよww ドクター中松の開発したやつを
あれだけ欧米人が絶賛するのは、移民社会において
顔がすこしでも隠れることは、相手と自分の力関係をみきわめる
材料が激減すること。こいつは弱いからターゲットにしてやれ的な判断ができなくなる。
ヤンキーもカツアゲしたいのに、ターゲットがメスクにヘッドフォンしてると
からみにくいんだと言ってたいた。相手の顔つきとか表情とかから
獲物になるかどうかを判断してるから。それを隠されるとからみにくいらしい。
それと同じこと。欧米の公共の場所は、弱肉強食のサバンナと言われているから。
>>47
BCGに効果があったら
こんなに感染者は出ていない
患者増のグラフが対数グラフで直線なので
傾きが緩やかなだけで典型的な感染症の増加割合
BCGに効果なしと考えて行動した方が良いかと コロナで外出時、接客時のマスクが常識になる
マスクをしていないと裸で歩いているのと同義で、チラ見されるようになる
日本人のマスクって実態は醜形恐怖症によるものだったじゃん
平時の行動として見習うもんじゃないわ
>>11
割といっつも日本は参考にされてるぞ
世界で最も長く続いた国だからな
国伝統のムーブを大事にしていけ マスクで防げている訳ではないけどな
手洗いとかの方が重要
マスクでもWHOは間違ったこと言っていたのか。
中国からの拡散に対する警戒を鈍らせたり
WHO無かった方がこれほど苛酷化してなかっただろうな。
>>843
統治する側は楽だよなぁ
為政者が間抜けでも、国民が自分で考えて動いてくれるし
今の政権をみていてそう思う マスクねーんだよ
中国で給水ボトル被ってたの
何ヵ月か前、皆馬鹿にしてたけど、
まさにブーメランで自分達も
そんな事態に陥ってるよ
>>847
今も変わってないでしょ
日本だけは他の国と違うみたいな論調でずっとやってる
清潔だから大丈夫
検査しなくて大丈夫
などなど マスクの習慣ないって何言ってんや
スペイン風邪の時は欧米人も皆しとったで
>>846
どこが?
何も出来ないゴミのくせに政府批判だけは立派なゴミばかりだろ
正しい政治をしてもマスゴミに乗せられて批判しかできないゴミの国 毛唐「普段からマスクするジャップは全員病気持ちかよ!アハハハ」
これをネタに笑ってたマスゴミ・メディアが手のひら返して「マスクくれー!」
まるで支持率0%台の旧ミンス・共産野党の様だ。
スペイン風邪のときアメリカの州によってはマスクをしないと罰則もあったそうだ
それを忘れてしまったんだね
おかげで世界中でマスク不足
それで中国は高値を付けて売り出し中、バカ儲け
釈然としないわ
>>858
布マスクなんて使えないもの配る金で、マスク工場助成すりゃ良い話
今後ずっとマスク必須になるから、国産化しておかないと今回同様また中国頼みになるだけ
政府はなんにも学習してない馬鹿揃い 日本でのマスク装着は花粉症対策と
不細工な奴が顔面を隠すのが目的だったけれどね。
>>860
ただ外野から文句だけ垂れてる奴は楽でいいな
結果だけみて後出しジャンケンならバカでも出来る 今こそこのファッションを流行らせよう
マスクのファッション文化ありそうだな
しかし夏でもマスクする世の中になりそうだな
日本のマスクの歴史は深い。
祭りで有名なひょっとこのお面だが、呼気が
正面に向かわないように口が曲げて作られている。
マスクに付いた息からの水蒸気に吸着してウイルスの侵入をある程度防ぐから、重症化リスクを相当下げられるはず
マスクの習慣があったのは首都圏だけだろ
地方では普通に変人扱いされてたぞ
アベノ布マスクしたいのか
あへすらもう布つけてないのに
>>860
すでにシャープかどっかの追加ラインに助成してるはず 不細工隠ししてるだけなんどけどね
スペイン風邪対策の影響なら欧米もやってたわけで説明がつかないんだよな
反対に日本でも「病気にかかったひとがするもの」というイメージになってるはず
決定的な違いは無症状なのにマスクをする「伊達マスク」が多いこと
これはSNSの発達と同時に増えだしたこと、youtuberやプロゲーマーなど陰キャ寄りの有名人がのきなみ顔を隠してること、同じく不細工なモンゴロイドである中国韓国人がマスクを好むことなどから不細工隠しであることは明らか
>>1で言及されているすっぴん隠しにしたって、一時的な不細工といえる。無精髭隠しも同様 日本は昔暴走族ですら呪って書いてマスクしてたからな
>>860
お前それずーっと言ってるな
増産も生産もしてる。でも医療従事者が最優先だから一般に回るのはかなり先ってのが今の現状だろ
医者が一個のマスク使い回す訳にはいかんだろ。何個あっても足りねーよ >>751
日本人は昔から尊敬されてるよ。先人に感謝しなくては。 アベノマスクすごいやないか
みんなに見直されてるで
安倍さんバカにしてたやつはあかんな
銃のある社会はご愁傷さまやな(´・ω・`)
口元隠すのが怖いのも分かる
世界がマスクに注目しだしたら
ますますマスク不足になりそうだよな
高いお金ださな日本にうってもらえやんようになったら
大変や
プラスチックの発明は1930年代1940年代で、普及したのはさらにそのあと。
あげくに日本で一般家庭に普及したのはそれこそ1970年代だろ。
使い捨てマスクは石油製品でプラスチックだぞ。地球上にそもそも存在しないぞ。
日本に使い捨てマスクが普及したのはつい最近だろ。
お前らいつも、「刑務所に放り込んで、厳しい環境に置けば、(適切な環境に置き適切に教育すれば、か?www)治る」と主張しているだろ。
「甘やかすな」とか、「スパルタだ」とか、お前らいつも言っているだろ。
じゃあ、ナチ野郎の周りを移民だらけにすればよいのだwwwナチ国家も移民だらけにすれば解決だwww物理的解決www
ああそうか、追加で。
ナチ野郎は白人至上主義者なことが多いわけだから、東南アジアのかたやイスラム教徒のかたやアフリカのかたの移民を増やすべきだよな。
考えたら、白人に囲まれたら喜んじゃうマゾもいそうだよなwww
俺は、東南アジアのかたやアフリカのかたやイスラムのかたに失礼なことは言ってないぞ。
公務員は、なおさらとりわけ、移民のかたを嫌がってはだめだろう。きちんと性格テストをすべきだろ。今のわけのわからないテストではなくて。
お前らジャップは、俺に対して何十年も「バカには教育しても無駄。遺伝とか人種の問題で、教育しても無駄な奴は無駄」と扱ってきただろ。
お前らジャップのそのやり方こそがまさに、「白人がアフリカ系のかたに対して何百年もやってきたやり方」なんだけど。
お前らジャップが被害者面するのはおかしい。お前らジャップこそがレイシストのナチだ。
日本人はあらゆる瞬間に被害者面をしようとして汚い。いつその技術を身に着けたんだ。
戦前にはそんな脳みそはなかったように見える。最近は欧米白人トップ1%が、そのお前ら日本人のやり方をコピーしている。
日本およびドイツを滅ぼしたほうが地球は平和になる。
「アベ政治を許さない」って書いてある布マスクを作ったら最高のジョークグッズになるな
>>884
マスク→口封じ→言論封殺→許さない!
こうかな? マスクもちゃんとした扱いが必要だけど
靴脱がない民族は色々難しいんじゃないかな
今年からコンタクト始めたから、マスク大歓迎人間になったけど、それまでは絶対したくない派だったぞ!www
曇るから。
はあマスクしてると目出し帽被ってるみたいに思われるのか。「こいつ何する気だ!」と
マスクの先進国はベトナムだろうけどな。いろいろ売ってる
なんなら意外とイランの感染が地味だったのも女性がなんか巻いてるからかな
誰か俺とクロスボンバーして>>895のマスクを奪おうぜ >>885
妄想で許さないと言っても、何も意味ないでしょ・・・。 つまり日本は花粉による擬似ウイルスで予防習慣が出来てたってこと
杉植え過ぎ、大気汚染の人災なのに皮肉なもんだな
>>860
医療関係が未だにマスク不足なんです
一般の方は布マスクを使用してください ていうか、欧米だって医療関係者はマスクするんだろうに、
その重要性を一般人にも伝えないってのが信じられない
あんまりホルホルすると花粉症を放置してる国として逆襲が来るからな
>>57
花粉症って杉の人だけじゃないからね
ブタクサだのカモガヤだのダニだの複合で持ってて結局通年の人もすごく多い >>176
これ気になってた。絶対にウィルスついてる。
日本人がコロナならないのは風呂で体温上昇よりも髪をマメに洗う人が多いからだと個人的には推測してるわ。
ただ、公衆便所で手を洗った後に髪で手を拭く女が8割の現実も知ってほしいけどね。
あれ、マジできったねーの。
ぞっとする。 ノーメイクなのを隠すためにマスクして外出ってのは外国から理解されんだろうな
日本人が何千人も1日に感染者を出す日が続くっていうことはないと思う。
問題は早く終息させて経済活動を再開させるか
今は全力で感染予防しとけ
これまで国内生産で頑張ってくれていたマスクメーカーが儲かれば嬉しいわ
安直に中国に工場作ってはいけないんだよ
アフガンスカーフでテロリスト巻き
今なら出来そうw
Billy Joel にマスクを送ってあげたい・・・
無事でいてくたさい
>>911
ヒゲが菌やウイルスの温床なのは
古くから実証されてる
日本の侍がまげをゆい
髭そってるのは衛生的に合理的なんだな
多湿だから 冬は防寒
春は花粉防御
職場は人が多すぎてホコリ避け。
自分、1年中使ってるわ。
>>900
あれ姿は異様だけど、中には薬草が敷き詰めてあったりして
あの時代の医学にしてはいい線してる。 今は
自分が感染させられるのを防ぐ
ではなく
自分が無自覚感染者かもしれないからという理由でマスクするべきだね
飛沫防止なら安いマスクで十分
>>911
>>911
>ただ、公衆便所で手を洗った後に髪で手を拭く女が8割の現実も知ってほしいけどね。
なに調べだよこれ?居ねーよそんな奴w
家で手洗いして拭いた後、わずかに残った水分を猫の毛で乾かすはあるけど 安倍政権バンザーイ!
マスク二枚で国民は大感激です!
>>681
破裂音が一番マイクロ飛沫飛ばすだろ、
ドイツ語が一番やばい