◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】インフルエンザウイルスの感染力を弱めるマスク開発 光触媒によってウイルスの分解を促す特殊な化学物質、酸化タンナンタラ組込む->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585955390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2020/04/04(土) 08:09:50.89ID:0xYxHEWc9
インフル弱めるマスクを開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200403/3020004441.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

マスクの品薄状態が続く中、石川県に本社を置く繊維メーカー「小松マテーレ」が
インフルエンザウイルスの感染力を弱める加工を施したマスクを開発したことがわかりました。
ことし6月をメドに量産に乗り出す方針です。

関係者によりますと、「小松マテーレ」はマスクの品薄状態が続いていることを受けて、
このほど、インフルエンザウイルスの感染力を弱める加工を施したマスクを開発しました。
マスクはウレタン樹脂製で、水洗いすることで繰り返し使うことができ、
光触媒によってウイルスの分解を促す特殊な化学物質「酸化タングステン」が組み込まれています。

会社によりますと、新型コロナウイルスに対する効果は確認されていないものの、
民間検査機関の試験では室内の弱い光でもインフルエンザウイルスの
感染力を弱める効果が実証されたということです。

「小松マテーレ」ではことし6月をメドに石川県能美市の工場でこのマスクの量産に乗り出す方針で、
月1万枚以上の生産を目指したい考えです。
「小松マテーレ」では、「感染症への対策に社会的な関心が高まる中、医療関係者や一般の人など、
幅広い層に新たなマスクを使ってもらいたい」とコメントしています。

04/03 20:24
2名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:10:21.46ID:Y8Jyr2iD0
ちょっとマテーレ禁止
3名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:10:46.66ID:S7PEwOX20
プラズマクラスターなんでもっと宣伝しないの
4名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:11:08.87ID:z8dngm+60
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた伍チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに伍チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト
5名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:11:25.09ID:sNTe18zD0
普通のマスクを量産して売れよバカドモ(爆笑)
6名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:11:26.96ID:PXcGdyRn0
何千円するんだろう。
7名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:12:12.74ID:8pumyR590
どうせ一般人には流通しないんだろ

どれどれ、6月開始……解散!
8名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:12:34.53ID:82aE7qpI0
工事現場のアレか?
9名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:12:38.17ID:0KjrgqEF0
これは高そうだから医療向けだろうな
10名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:12:38.48ID:IglqONmb0
でも、お高いんでしょうか?
11名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:13:27.19ID:mjjNV2tK0
>>6
万かもな
繰り返し使えるなら有りかもしれんが
12名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:13:31.99ID:CZaHicYI0
>>1
お前のスレタイ滑ってるよ
13名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:13:39.62ID:jmamrud+0
酸化タンナンタラは韓国起原
14名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:13:48.65ID:veOAFIIN0
というか、東芝のコロナウイルスを消滅するルネキャットどこにも売ってない
15名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:14:37.20ID:QrlW0Vu80
■酸化チタンだろ。■
16名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:15:02.50ID:onV5uNnr0
政府が1世帯に2枚ずつ配ったらええんや
17名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:15:09.62ID:Y8Jyr2iD0
効果が実証できたのか
はよ売ってくれ
18名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:15:44.20ID:PXcGdyRn0
>>11
そうだな。企画時点では想像もしてなかったと思うけど、
こうなってくると繰り返し使えることだけでも差別化図れるからね。
19名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:16:40.33ID:W7vZs1dr0
うそくせー
20名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:16:45.27ID:exvsjvVy0
小松マテーレは海外出張で…だったね
今度はマスク生産で話題になったのか
21名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:16:47.74ID:yk74dVLN0
>>3
宣伝とは何かを考えろ
宣伝とは売れない物を売るための方法だ
トイレットペーパーの宣伝は必要か?
使い捨てマスクの宣伝は必要か?
22名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:16:52.75ID:dWJCmb/p0
触媒で殺菌する類、Ag+みたいなもの
触媒作用がある物質を色々試したらいいかもな
23名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:17:23.45ID:D4IXta1P0
仮に高かったとしても、庶民用のマスクを買い占めている芸能人から
庶民マスクが解放されるよ
24名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:17:28.97ID:6wdy0ZNc0
前からだけれど、こういうのは、どうなんだろうかな・・・・・・って思っちゃう。
25名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:18:31.76ID:olQNDfHI0
その素材で手袋とかも作れ
26名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:18:40.40ID:Mx6oTtDp0
脱臭炭を組み込んだマスク?
27名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:18:49.57ID:PXcGdyRn0
収束しても今年の秋冬はマスク市場が熱いのは間違いない。
28名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:19:27.63ID:LY+LeKlU0
ここ初期に患者出たから必死だな
29名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:19:53.30ID:9aNsInBb0
光触媒は実験環境外でほとんど効果ないから
そろそろ規制しようず
30名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:20:01.83ID:Ewfzty9N0
6月とかまだ先だな、販売しても入手不可能だと思う・・
31名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:20:21.93ID:cv0plKWX0
光触媒マスクって何年か前に効果が認められず
消費者庁かどこかから指導を受けてなかったっけ?
32名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:20:39.22ID:6FBaRTKh0
コロナとは言ってないな
33名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:21:15.64ID:iOISN5HG0
光触媒だとしたら過大評価だろ
34名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:21:36.91ID:RRF31/gP0
>>31
そんなニュース見た記憶ある
35名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:22:11.62ID:82aE7qpI0
ウィルスの分解ってなあ
36名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:22:12.37ID:iC0Ljmfr0
海老蔵マスク?
37名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:22:28.03ID:pILuBh/p0
繊維に練り込んでいたら触媒の表面をコーティングしてしむうので全く役にたたない
繊維の表面に吹き付けたのなら、光触媒の分解作用で
繊維からボロボロはがれ落ちてしまうので水洗いなど
できない
よって高いだけの普通のマスクの出来上がり
38名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:22:35.44ID:YfpEUPHO0
>>1
タングステンも知らないのかと思ったらNGnameボランティアだった

お前ごときでは知りもしないか
39名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:22:36.66ID:AZ/HJHcU0
>>3
効果が無いものを宣伝するなと通達されたから。
クレベリン・ジアイーノ・プラズマクラスター・納豆
今回とは違うが、ピップエレキバン・虫コナーズ
も同様に指摘された。酷い虫コナーズは現在
「使わないより良いかもしれません」とCMしている。
40名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:23:39.89ID:Q3g7heo90
月1万かあまあ繰り返し利用できるなら布製よりましかなあ
41名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:23:57.81ID:PzUz1jQe0
ダチョウじゃダメなのか?
42名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:24:15.47ID:eGVZSSy10
炭か?
43名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:25:11.14ID:IY0oYZyo0
花粉を水に変えるやつの仲間け?
44名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:25:23.54ID:q0XVL1Ss0
>>1
触媒で分解する速度が人の呼吸量に対して遅すぎる
45名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:25:48.72ID:wHQ0Hedv0
社員が感染者に息を吹き掛けて貰って実験してからだな
46名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:25:52.16ID:XtC4y1pV0
酸化鍛高譚?
47名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:26:55.67ID:S7PEwOX20
>>39
効果ないんかーーーーーーーいw
48名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:27:15.51ID:Q4JrjTw50
また、インチキ商品か
銭の亡者共め!コロナで死ねよ!
49名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:27:54.39ID:Z+dmkhaV0
こういうのはいつもチタンだわな
50名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:28:32.77ID:4zVvZxpu0
大ウソだから信じるなよ

そんなものない
51名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:28:50.72ID:guu6b7pT0
ああ、なんかうちのエアコンに光触媒でウイルス分解を謳った機能付いてたな。
52名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:30:21.03ID:ZaeUDhpa0
酸化チタンかと思ったけど酸化タングステンか
53名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:30:23.14ID:yvYgUSH00
マクセルの光触媒脱臭器効くのか
54名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:30:27.15ID:AxtJdaYr0
建物の外壁が光触媒で綺麗になるのからの応用だな
あれは酸化チタンだっけ?
55名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:31:00.14ID:W7vZs1dr0
>>38
知っててギャグで書いてるんだろ
しょうもないマウンター(大体ニート)だなあお前
56名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:33:17.53ID:yvYgUSH00
効果無いとか言ってるけどプラズマクラスタとか光触媒とか脱臭機能は確実にあるからね
何らかの作用はしてる
57名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:34:14.85ID:VPeHEtuS0
気休め+αなら

アベノマスクにフマキラーキッチン用アルコール除菌スプレーでok
58名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:34:30.99ID:7nuQKlzM0
>>3
意味の無い加湿器だから
59名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:34:44.26ID:7VKQ6iWq0
酸化チタンは分かるけど、酸化タングステンは初めて聞いた
60名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:35:11.62ID:DQLaf2yu0
聞いたこともない3流メーカーのマスクなんて買う気しねーよ
61名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:35:40.93ID:JPzd/A5E0
途中でめんどくさくなったスレタイ、おれは嫌いじゃないぜ。
62名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:36:14.09ID:mNZmo/DH0
NHNはこういうデマを配信したらちゃんと責任とれよ
63名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:36:45.19ID:1vqpZ3P90
>>1 抗菌マスクなんていろんなところから出てるぞ。
珍しくもないのになんでニュースになるんだ?
64名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:36:46.06ID:PsGhTFG10
インフルは今トレンドじゃない
65名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:36:54.06ID:F5QzhxrZ0
ヨードって効果どんなもんなの?
誰か詳しい人いる?
66名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:37:11.48ID:gygNCu7b0
タングステン位ちゃんと言えるよ
67名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:37:26.09ID:A1CDQAtE0
>>1
でました!擬似科学!www
68名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:41:46.34ID:biP42WSa0
光触媒に夢を持ちすぎなんだよ
69名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:42:22.35ID:K1j5y+EW0
どうせすぐ品切れになって誰も買えない
70名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:45:31.28ID:I0BEBY4g0
自分の吐いた息のニオイを除去するマスクを開発して欲しいわ。
本来健康なのに自分のクサイ息を吸うたびに吐き気もよおして無駄にしんどい。
余計免疫力下がる気がするし。
マスクせずに毎日ウィルス微量吸ったほうが免疫力あがる気がするんだがな。
71名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:45:35.14ID:9aNsInBb0
この光触媒、やってたのはロンダ系東大教授なんだよな
で、東大に採用されるきっかけになったのも学生時代の未だに追試に成功してないオカルト論文

おぼちゃんの成功版だね
72名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:47:25.93ID:7AZ42YLL0
まあ大抵眉唾なレベルで終わるんだけどね
73名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:48:24.42ID:u/6AwxGX0
>>1
まーーーーた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさと剥奪剥奪剥奪剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
2chb.net/r/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
2chb.net/r/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
2chb.net/r/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
2chb.net/r/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった
74名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:50:32.64ID:xXonunSu0
ほんと頭悪いスレタイとデマスレタイだらけになったな
75名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:52:47.13ID:lqrxnnVg0
>>60
素材メーカーだから
76名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:53:00.55ID:S8pEX3+v0
>>14
コロナに効くんか?
Amazonで売ってるぞ
77名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:53:44.81ID:KtvwkO+I0
>>59
蛍光灯の光でもいける
78名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:54:40.09ID:jJwYSaKz0
ウレタンマスク凄く臭いんだけど
PITTAとか臭いのによく若い子はつけてられるな
79名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:54:48.70ID:DQire0Hw0
■今回のビジネスでの感染拡大のパターン例

石川県の小松マテーレ社員数名の感染者の場合
2月4日 中国江蘇省の現地法人を清算
2月上旬 中国人と商談
2月10日〜15日 フランスの繊維関係のイベントで中国人と商談
2月24日と27日 コロナ陽性
3月2日〜15日 小松マテーレ操業停止
使った飛行機等でのクラスター、家族への感染は確認されず。
80名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:56:09.62ID:XBSq/tGq0
小松マテーレならガチだ、不織布の大手メーカー日本バイリーンも近い。
81名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:56:39.46ID:KuU5rqxT0
アベノマスクがコレなら評価できた
82名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:57:49.69ID:H0ROlNYn0
光触媒てあんま効果ないよ
気休め程度
83名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:58:16.68ID:2tGbrCEs0
>>3
クラスターは今や恐怖、そのうち差別にまで行き着くかもしれん
名前が悪い
84名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:58:27.37ID:SbxJ7czD0
サンタさんすごーい
85名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:58:48.65ID:Oe5WvYSD0
>>1
普通のマスクでいいから増産しろ
86名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:58:52.54ID:XBSq/tGq0
名古屋のコーワ製マスクは、まだか?
87名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 08:58:57.49ID:ayfxQ8K+0
布製にりあかんのがウレタン製じゃなかったかね
88名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:02:31.53ID:OGoYRWdM0
酸化チタンは外壁やトイレの汚れはともかく防疫には無意味と公取指導入ってたろ
89名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:03:31.98ID:XBSq/tGq0
バンテリンや、キヤベジコーワの、大企業、名古屋のコーワ本気出せよ、作るらしいが。
90名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:03:47.91ID:dWJCmb/p0
表面吹付ならまだしも樹脂練り込みならダメだろ
91名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:04:33.50ID:XBSq/tGq0
コーティングだろ。
92名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:05:21.32ID:KfUTC5wd0
アルコール漬けマスクでも良かろうもん。
93名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:07:09.55ID:o8wrvKrv0
マスク格好悪いと言うたやないけー

文春
94名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:07:15.21ID:it63kK6C0
>>13
それは酸化フンダララのことかー
95名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:08:45.40ID:/OXb7xiW0
ちょっとマテーレ
96名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:09:48.06ID:B0PcjtpQ0
本命やんけ!
97名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:11:19.71ID:xPVCCJGj0
まあどこでも売ってるようなものを開発とかw

発売って言えw
98名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:12:26.19ID:xPVCCJGj0
そもそもウレタンに光触媒とか
ウレタン即死しないか?

ちゃんとテストした?
99名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:15:35.55ID:WDPqDp9y0
当たらなければどうということはない
100名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:19:19.03ID:ulFs6Sv00
コロイド銀入れるだけでいいのに
101名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:23:44.24ID:FM6l1cCv0
>>3
パナもイオンにそんな効果ないの分かってるから次亜塩素酸のジアイーノ出してるじゃん
102名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:28:02.85ID:GO09Ed8u0
>>100
金属アレルギー発症する人いるって聞いたけど
103名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:30:03.79ID:Qprj2uOt0
毎日50億枚生産できたらいいね。
104名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:36:08.02ID:OKYEu8WO0
もう不綿布使い捨てじゃなく金属製のマスクをデフォにしてほしい
レーザー微細加工でナノレベルの穴で作れるでしょ
105名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:38:33.17ID:dvG9A7CTO
新型インフルが流行った時ダチョウの卵から作られた、99%インフルを防ぐマスクというのが開発中という話があったが
あれはいったいどうなったのだろう
106名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:39:00.74ID:GO09Ed8u0
>>105
今でも売ってるよ
クソたけえ
107名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:41:48.70ID:vqMsZAcl0
>>47
エビ天ぷら、いやエビデンスの問題や。

個人的評価で使用する分には何の問題も無い。
納豆やヨーグルトはバカ売れ。加湿器、次亜塩素酸製造機も。
108名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:43:09.55ID:vqMsZAcl0
>>92
喉が焼けて感染しやすくなるぞ
109名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:43:12.47ID:XGun/13Z0
そーノー秘密はハイドロギンチタンー   By蝦像
110名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:43:38.59ID:dOyH29bs0
6月以降wwwwwwwwwww
月1万枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ、それがマスク不足に何か効果ある訳
111名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:43:50.86ID:34lYFcGH0
光触媒を組み込んだ造花でも多少の効果は期待できるのかな
でも、10年近く前に買ったものなので期限切れかな
112名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:46:49.42ID:A0ISt/Sp0
出た光触媒 眉唾物だわな
113名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:47:55.59ID:BRwyJXst0
マスク自体の消毒には意味があるのかも知れんが、
透き間を通り抜けて体内に入るウイルスには意味をなさないな。
空気ボンベと面当ての方が効くかも。
114名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:51:36.33ID:Fc9FYGZv0
2〜3年ぐらい前にエビ蔵が踊ってCMしてなかったかな?あれは花粉だっけ?
115名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:52:06.67ID:BRwyJXst0
HEPAフィルターに強制換気ファン付けて加圧した与圧服とかなら安全。
116名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:52:25.97ID:eBV3yKp20
酸化タングステンなら恐らく東芝のルネキャットだな。
同じ光触媒ほ二酸化チタンとは違って、一応暗所での抗菌作用も認められる。
東芝の謳い文句では室内光でもOKとのこと。
ただ公式HPの実験データを見ると6000ルクスという室内光以上、日光(曇り)未満という微妙な光を当ててデータ取っているので、なんともいいようがない。
117名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:57:06.99ID:otNzZRkX0
酸化タングステンとはまた強力そうだな
軽くて強い金属
118名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:57:57.97ID:RndzpJqq0
まずは普通のマスクを頼む
119名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 09:58:47.84ID:aAvrbN4B0
>>39


クレベリン効果ないの???
次亜塩素酸は500ppmで効果あるよね??
120名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:03:03.85ID:4PtIOn1B0
>>76
ニュースで効果確認始めたみたい
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56173310Y0A220C2X20000?s=4
121名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:03:07.93ID:/hxIulFz0
うさんくせー!
122名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:03:58.48ID:DwMZTQVq0
花粉を鼻水にするマスクかよ
123名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:04:48.44ID:HMTBOSxt0
医療機関向けだな とにかく頑張ってほしい
124名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:06:04.69ID:UujmrePw0
水洗いはもったいないですよ。
触媒が落ちてしまうとおもう。
125名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:17:59.34ID:yeWdHhji0
酸化チタンにも触媒効果あるよね。
触媒効果を使ってるわけじゃないが日焼け止めなんかに入ってたりするから、マスクに塗ってみるといいんじゃね?
126名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:18:48.67ID:yeWdHhji0
>>123
屋内じゃあんまり効果無いと思う。
127名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:24:23.91ID:FM6l1cCv0
>>105
ダチョウマスクあったなー
うちの会社も買ったけど誰も使わんかったわ
128名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:28:31.63ID:qyFL8Ald0
>>126
最近は蛍光灯じゃなくLEDだから紫外線少ないか
129名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:38:02.66ID:GJqhlQEc0
ガスマスクでええやん
130名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:44:12.69ID:0LeA/TN00
東芝マテリアルとの共同開発だな
https://senken.co.jp/posts/komatsumatere-200302
131名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:52:29.91ID:rY0jLPJE0
>>3
クラスターの強烈なやつみたいに聞こえるだろw
132名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:58:54.81ID:apblUyMD0
マスクに台所用中性洗剤を染み込ませたぐらいじゃダメなんね
息したらカニみたいに泡を吹きそうでおもしろそうだったのに
133名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 10:59:30.77ID:cQpcToeO0
アベノマスクを着けて応援!
134名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 11:13:54.05ID:msLq+KfJ0
日焼け止め塗っときゃいい
135名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 11:30:14.19ID:sWJTEcpF0
>>1
スレタイ雑だな(´ ・ω・`)
136名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 11:31:02.84ID:kt42AUuN0
インフルエンザごときは次亜塩素酸水で充分
137名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 11:37:55.01ID:Mqm5qlNF0
重そうw
138名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 11:47:23.92ID:sWJTEcpF0
>>38
NGnameボランティアってなんぞや?(´ ・ω・`)
139名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 11:54:41.61ID:fyJRyi7Z0
可視光応答型の光触媒だから、LED照明でも活性酸素が生成されるぞ
感染率を下げられる程の効果があるかどうかは知らんが
140名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 12:01:12.00ID:5Lxo8QZP0
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/235pgdh1v/erq15mwq56qjd1.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/977j5v3l8/av3s8ao6021kfi.html fdsafewafdsafdsafdsafds
141名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 12:03:24.93ID:p/x0Dp/g0
>>1
(´・ω・`)これで手袋も作れば接触感染防止に効果ありそう。
142名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 12:04:56.80ID:lwkUpKq10
フェイクグリーンで使われてるやつか
143名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 13:04:06.90ID:ayfxQ8K+0
だちょうマスク、まだ36枚残ってるわ、そういや
144名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 13:32:21.32ID:JwHP7GL10
また騙されるのか。光触媒のエネルギーではウイルスは非活性に出来ないのに。大体光触媒でウイルス消せるなら普通の太陽光の紫外線で十分消えるわ。
145名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 14:22:21.08ID:W7vZs1dr0
>>71
そんなの履いて捨てるほどいるんだろうな
146名無しさん@1周年
2020/04/04(土) 15:04:56.21ID:eBV3yKp20
>>144
一応ほかのウイルスでは日光未満の光でウイルス量減らせてるんだよね。
ただ数時間かかるので一日中つけっぱなしにすること前提での気休め程度だろう。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118201937
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585955390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朗報】インフルエンザウイルスの感染力を弱めるマスク開発 光触媒によってウイルスの分解を促す特殊な化学物質、酸化タンナンタラ組込む->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【新型コロナ】オミクロンの感染力は「インフルエンザの40倍」 専門家が指摘する本当の恐ろしさ [シャチ★]
今回のインフルエンザウィルスの感染は譜久村リーダーから始まったことが判明したわけだがwww
【医学】遺伝子操作で新たに作製した「変異」インフルエンザウイルスの研究、新ワクチン開発に期待[18/1/19]
【話題】日本列島を守ってたのは「湿度」だった!ウイルスの感染力を奪い、害虫大量発生をカビが駆逐 [ニライカナイφ★]
【デルタ株】石破茂氏「ウイルスの感染力が強まれば弱毒化するのが一般的。なぜ感染者の数ばかり報じられるのか?」★2 [ボラえもん★]
【デルタ株】石破茂氏「ウイルスの感染力が強まれば弱毒化するのが一般的。なぜ感染者の数ばかり報じられるのか?」★4 [ボラえもん★]
新型コロナウイルス「SARSの呼吸器破壊」「HIVの免疫無力化」「エボラの出血症」「インフルの感染力」を兼ね備えた最凶のウイルスだった
【研究】インフルエンザウイルス 研究用の細胞開発[04/30]
【医学】D型インフルエンザウイルスを人工的に作出する技術、東京大学が開発 [しじみ★]
宮脇咲良「インフルエンザウイルス撒き散らして共演者にうつしても構わないからMステには出演します」
無症状感染はcovid-19だけではない。インフルエンザウイルスを体内に保有した人のうち77%は無症状のまま発症しない。
【速報】長崎県内で今シーズン2例目…死んだナベヅルから高病原性鳥インフルエンザウイルス [武者小路バヌアツ★]
【汚染大陸】新型の豚インフルエンザを中国で発見・・・ヒトにも感染力 世界的流行も[6/30] [鴉★]
【悲報】オミクロン株、インフルエンザより感染力で15倍以上、致死率12倍以上でただの風邪厨涙目脱糞敗走www
【コロナ・日本】 東京大学名誉教授・唐木英明氏 「感染力と死亡者数で比較し、インフルエンザより恐ろしい感染症とは、言えない」 [影のたけし軍団★]
【朝日新聞】出産予約が6割減も 新型コロナウイルスの感染拡大によって、女性が出産を控えていることが一因 日産婦調査 [孤高の旅人★]
【日本維新の会】新型コロナの感染症法上の扱いを「二類相当」から、季節性のインフルエンザと同じ「五類」に引き下げなどを厚労相に要望 [マスク着用のお願い★]
【厚労省】新しいウイルスのため基礎免疫はありませんが、普通のインフルエンザよりかかりやすいということにはなりません★2
【新型コロナ】新型コロナウイルス「ヒトの皮膚で”9時間”生存」…インフルエンザの「5倍の生存力」京都府立医大  [すらいむ★]
【インフルエンザ激減】例年「流行期」入りで数百人感染も今年はわずか3人 兵庫県 手足口病・RSウイルス感染症・感染性胃腸炎も [すらいむ★]
【PFAS】「永遠に残る化学物質」、EUが使用禁止計画 消費者製品が対象 [すらいむ★]
【香害】柔軟剤や洗剤、香水等…「私には限界」せき・頭痛・吐き気に苦しむ化学物質過敏症 [おっさん友の会★]
【健康】「雨水を飲む」行為は地球上のあらゆる場所で危険という研究結果、「永遠の化学物質」が原因 [すらいむ★]
【香害】柔軟剤や洗剤、香水等…「私には限界」せき・頭痛・吐き気に苦しむ化学物質過敏症 ★2 [おっさん友の会★]
【インド医科学研究所所長】 デルタプラスの感染力の強さを警告 「マスクを着用せずに感染者の近くを通っただけで感染する可能性」   [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】デルタ株の感染力、従来型の4倍 「別のウイルスと捉えるべきだ」 医師ら警鐘★2 [シャチ★]
【ニューヨーク大学】 変異ウイルス「ラムダ型」の感染力は「デルタ型」と同程度、ファイザーとモデルナ製のワクチンは有効 [影のたけし軍団★]
【たむけん】<新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、マスクを着けずにジョギングする人に>「アホランナーええ加減にせぇーよ!」★4
【たむけん】<新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、マスクを着けずにジョギングする人に>「アホランナーええ加減にせぇーよ!」★3
【中国】鳥インフルエンザの人への感染が今年初めて確認される
韓国とアメリカで猫に鳥インフルエンザ感染。アメリカでは猫から人への感染も。
小林よしのり「玉川徹は絶対に勉強しない最狂の馬鹿 インフルエンザは毎年1億人の感染者を出していた」
2023年インフルエンザ “異例ずくめ”の感染拡大 薬不足に集団免疫の低下 溶連菌感染症、プール熱も拡大…★2 [おっさん友の会★]
【ロシア】鳥インフルエンザH5N8亜型(強毒)の鳥からヒトへの感染が確認される…新たなパンデミックの懸念(ヒトヒト違う) [どこさ★]
【話題】インフルエンザ感染者数は年間1000万人、1日当たりの感染者数は3万人、新型コロナの感染者数より2桁多い、死者数3300人★6 [マジで★]
化学物質過敏症 症状スレ Part.4
【健康】インフルエンザやノロウイルスを”腹巻”で防ぐ
化学物質過敏症 症状スレ Part.2
中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
ぼく「新型コロナはほかの風邪ウイルスやインフルエンザと何が違うのですか?」
化学物質過敏症等について議論するスレ4
中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念 [パンナ・コッタ★]
■ニュース速報:韓国が世界中に鳥インフルエンザなどのウイルス兵器の原料を拡散してた事が判明
【アメリカ速報】インフルエンザ患者症状患者の新型コロナウイルス検査を実施へ 対策を大幅強化 まずは5ヶ所から
【速報】安倍首相は、新型コロナウイルス対応の法整備について、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を検討
インフルエンザで小学校が学年閉鎖。福井県内で3年ぶり…新型コロナウイルスとの同時流行も懸念 [Gecko★]
【アメリカ速報】インフルエンザ患者症状患者の新型コロナウイルス検査を実施へ 対策を大幅強化 まずは5ヶ所から ★3
【速報】アメリカ 既にコロナウイルスが蔓延か? アメリカでインフルエンザ陰性患者の再検査が始まる★2
【WHO】2009年の新型インフル「北米インフルエンザ」とは呼ばなかった…トランプ大統領の「中国ウイルス」で自制を求める
【WHO】「夏にウイルス消滅を期待するのは間違い」 WHO“防止”継続訴え 「インフルエンザとは違う」「日韓は政治的争いをやめろ」[3/7 ]
【COVID-19】米ニューヨーク市民の5分の1以上がコロナウイルス抗体を持っていることが判明 死亡率はインフルエンザの5倍 [04/23]
【石川県】インフルエンザ患者数がゼロ!医師も驚き…「インフルがウイルス同士の縄張り争いに負けた状態ではないか」 北陸放送 [ばーど★]
高橋泰教授「日本人にとって恐怖のウイルスではない、インフルエンザによる死亡者数を超える可能性は低い」 ネット「マスゴミはスルー [Felis silvestris catus★]
★化学物質連呼ってなに? 地下売上議論24652★
昨日化学物質過敏症についてのドキュメンタリー観たけど
化学物質過敏症「人口香料は私達には毒ガスのよう、苦しみを知って」
【社会】名鉄の“香りバス”に化学物質過敏症の患者団体から再考を求める声
【工業化学物質】チーズ製品からフタル酸エステルを検出 米調査
原材料は化学物質…中国で「偽クラゲ」1トン押収 [無断転載禁止]
【国際】中国ニセ食品、今度は「クラゲ」…化学物質駆使し荒稼ぎ
【海外】海岸に正体不明の「化学物質の霧」、150人が治療受ける・・・英
【動物/環境】イルカに化学物質が蓄積、プラスチック添加剤[09/12]
【話題】他人の服に残る柔軟剤は「毒ガスの苦しみ」 理解されない化学物質過敏症の患者★2
【国際】スリランカ沖 コンテナ船炎上 化学物質や重油流出のおそれ [ブギー★]
23:10:03 up 27 days, 13 min, 0 users, load average: 8.12, 9.28, 11.57

in 5.3943250179291 sec @5.3943250179291@0b7 on 020913