◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★5 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585836637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
・多くの経営者の悩み
「廃業しろというのか」都内の寿司店経営者は、このひと月の惨状を話します。例年だと多い年度末の宴会の予約は、2月後半以降、ほぼすべてキャンセルだと言います。
「うちは接待に使われるような店じゃないので、常連客のお客様に支えられていますが、自粛自粛でどんどん外食に行きにくい雰囲気が強まっているとみなさん言います。」
この寿司店では、3月末から4月の第一週いっぱい休業することにしました。「資金が足りなければ、無担保無保証で借り入れろと言いますが、結局借金を増やすことになる。後継ぎもいるのですが、若い連中に借金を増やして、渡すことになるのはねえ」と嘆きます。
別の都内の飲食店経営者も、「自粛要請だと政治家の方たちは簡単に言いますが、小企業、個人事業者の多い飲食店にとっては死活問題です」と言う。続けて次のようにも言います。「いつまで続くか判らない状態で、営業を自粛しろと言われても、私たちは生きていくために、お金を稼がなくてはいけないのです。誰も助けてくれないのですから。今回は、私たちのような自営業者のことを政治家の人たちはちゃんと考えてくれているのか、不安になりました。」
3月に入り、筆者のところにも中小企業や個人商店の経営者のみなさんから、「どこに相談に行けばいいだろうか」という相談が寄せられることが多くなりました。それだけ「何とかしなくてはいけないが、どこから手を付けて良いか判らない」という経営者、自営業者が多い現実があるのです。
・3月期の売上高が急減
東京商工リサーチが発表した3月31日18:00現在での「新型コロナウイルス」関連倒産状況によれば、経営破たんは25件(倒産10件、法的手続き準備中15件)に上っています。また、「新型コロナ」関連の経営破たんは、地域が全国に広がっており、食品製造販売、レストラン・飲食店、宿泊・観光業、アパレル販売など、インバウンド需要と消費者対象の小・零細企業で経営難に直面しているところが圧倒的に多くなっていると分析しています。
同様に帝国データバンク「TDB景気動向調査」でも、3月に入り企業の売上高は減少傾向が強まっていることが明らかになっています。 2020年3月(速報値。 3月17日〜24日の集計結果)で、 売上高が減少している企業は55.8%と半数を超えています。特に、旅館・ホテルや家具類小売、 飲食店、 娯楽サービスなどで売り上げが前年同月より減少している企業が多くなっていることも判っています。
・卸売業・小売業・宿泊業・飲食サービス業で働く人は全体の約3割
新型コロナウイルスの深刻な影響は、流通業、飲食業などに及んでいます。2016年の「経済センサス」によると卸売業・小売業で働く人は約1千184万人、全体の約2割です。宿泊業・飲食サービス業で働く人は536万人、全体の約1割です。
卸売業・小売業・宿泊業・飲食サービス業を合計すると、全体の約3割となり、製造業で働いている人をすでに大きく超しています。この傾向は、1990年代以降強まっているのです。それだけに、今回の新型コロナウイルスによる卸売業・小売業・宿泊業・飲食サービス業への悪影響は、そのまま多くの働く人たちに直結するのです。
「相談窓口は、多くの経営者で一杯です。電話相談もなかなかかからないと言われるほどです。」都内の商工会議所所員は、さらに続けて次のようにも話してくれました。「政府の支援制度が、毎日のように拡充されているので、今日はダメでも、明日来れば受け付けられるということもあります。現場も混乱しています」とも言います。ただ、「借入金で、3月、4月を乗り切ったとしてもその先、どうなるのだろうかと、不安な様子で相談する経営者が多いです。」
実際、都内で緊急の融資を申し込んだ小売店経営者は、「申し込みは受け付けてもらいましたが、審査が大量にあり、融資ができるのは、早くても一か月先。場合によると二か月先になるからと言われました」と言います。前出の商工会議所の所員も、「資金繰りが苦しくなるのが数か月先だとしても、それが予想されるのならば、今、手続きを行っておいた方が良い」とアドバイスします。
4/1(水) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20200401-00170863/ 前スレ 2020/04/02(木) 20:44
http://2chb.net/r/newsplus/1585834606/ >>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
** 中国・・・・・・81,589人 死 3,318 (?)
01 アメリカ・・・215,357人 死 5,113
02 イタリア・・・110,574人 死 13,155
03 スペイン・・・110,238人 死 10,003
04 ドイツ・・・・・80,641人 死 962
05 フランス・・・・56,989人 死 4,032
06 イラン・・・・・50,468人 死 3,160
07 イギリス・・・・33,718人 死 2,921
08 スイス・・・・・18,267人 死 505
09 トルコ・・・・・15,679人 死 277
10 ベルギー・・・・15,348人 死 1,011
** オランダ・・・・14,697人 死 1,339
** 韓国・・・・・・・ 9,976人 死 169
** 日本・・・・・・・ 2,737人 死 72
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11
▼国内武漢コロナトップ10【検査数34,510 退院505】
*東京都・・・・684人 死 16
*大阪府・・・・311人 死 3
*千葉県・・・・191人 死 1
*愛知県・・・・189人 死 19
*神奈川県・・・184人 死 6
*北海道・・・・183人 死 8
*兵庫県・・・・169人 死 11
*埼玉県・・・・118人 死 3
*福岡県・・・・100人 死 N/A
*京都府・・・・・88人 死 N/A
*茨城県・・・・・44人 死 2
廃業しろ!破壊と創造で世の中変わるから!
適者生存!生き残れる強い奴のみ生き残ればいい
お前ら緊急事態宣言出せとか言ってるが失業保険でえらいことになるぞ
お前らに配る現金なんかあるわけない
銀行の融資がないと給料払えない新聞屋みたいなものか。
そんなことはどうでもいい
新しい働き口を探してください
守るべき産業じゃないんだから
客が死んでも自分が死んでも廃業だよ
今は経済をまもるとかそういうフェーズではない
全然状況は変わった感染を止めるべき
無職こどおじが必死に中小企業と自営業を叩くスレッドです
安倍なんて株ばっか気にしてるしな
向いてる方向が一部の企業だけなんだよ
でもそういう馬鹿を何年も総理にさせてたのお前らだろ?
俺の周りの30人程の新型コロナに関する感想
電車は空いてるし下らないイベントは中止になるし外国人は
いなくなるし必要ない仕事は淘汰されるし最高って事でほぼ
一致した
特に会社の飲み会が中止になったのと東京オリンピックを中
止に出来るかもしれないのがすばらしいと皆言ってた
世界中の研究機関、製薬会社の研究者は、新型コロナ収束さ
せるより、永遠に放置して株価を暴落させ、社会をひっくり
返した方が、皆が幸せになれるって事に気がつくべきだろ
新型コロナには東京オリンピック中止が決定するまで頑張っ
てもらわんと
廃業したらそこの社員も巻き添え
つかもう一部では倒産始まってるからドエライことになるな
安倍はアホだしもうしらね
被告中小死刑!!被告ブラック死刑!!
死んだ中小だけが、いい中小になれる!!(´・ω・`)
>>1 アメリカの失業者数
今週はさらにこの倍になった
アメリカでさえこれなのに、日本は何も経済対策しないからもっと酷いことになる
自民党は金ばら撒くなよ。
どうせ借金国債てツケは国民なんだろ。
一旦焼け野原になってそこら中格安の空きテナントだらけになるからスキルやらノウハウある奴はそこからスタートダッシュやな
MMOの新サバみたいなもんやで出店狙ってるから正直潰れまくるの待ってるわ
自粛自粛で行きにくい状態を作っているんじゃないんですよ
各地の意志でそうしてんですよ
コロナウイルスなんすよ?分かってる?
インバウンドで儲かって安倍自民に票入れた馬鹿は潰れ炉バーカwww
儲けたらウハウハで、ピンチになったら助けてとかずるすぎない?
しかもいろんなもん経費扱いでガンガン節税してくるし
世間の変化についていけなかったら廃業せざるをえないよな
今、採用してる側は氷河期世代の生き残りのエリートだからこれからの奴はご愁傷さま
確実に圧迫面接が用意されるぞ。マジで怖いからな覚悟しとけw
>>10 守るべき産業かもしれないが、それは平時のこと。今は有事。
ラーメン二郎の店舗はどうなんだろ?こんなご時世でも毎日行列だけどね。
飲食店なんて平時でも
入れ替わりまくりなんだから
たいして変わらんだろ
国民1人10万円以上の現金給付 野党が緊急対策を提案
http://2chb.net/r/newsplus/1585836155/ おいこれにも反対してこいよ金出すなって
おお あなた ひどい人! 私に くび つれと いいますか?
起業して2年以内くらいなら同情するかな
5年以上やってるやつは自己責任でしょ
早いうちが良い気がする傷が深くなってから廃業すると大変な気が
自己責任です。
その前に・・・時計、ネックレス、ブランド洋服、外車とか・・・売れる財産あるじゃないのでしょうか??(笑)
都内の寿司店なんか普段ぼろ儲けしてるだろ
休業して休んでれば良いだけ
一時休業するのとコロナ発生してそのまま廃業するのとどっちか選べよ
「さあなぁ?ただ・・・ただ周りの奴ら、親とかみんな含めて、そいつらが俺をほんのちょっとでも必要としてくれるからこそ俺はいられるんじゃないかと思ってる。
金物屋だってそうだ。誰かが必要としてるからこそ金物屋でいられるんだ。この世に全く不必要な者なんてないと思ってる。
そんな者はいられるはずがないんだ。そこにいる事自体誰かが必要と認めてる。必要でなくなった途端消されちまうんだ。
なぁマティ
そうだよな?
(´・ω・`)知らんがな疫病は政府が起こした事や無い
お前が自民公明党に投票した結果だろう。自己責任で死ねよ
「廃業しろというのか」とか人に聞いてる時点で経営者としてダメだろ
経営者なら引き際を見極めろよ
なぜ経営者の生活レベルを維持するために
税金をドブドブ使わなきゃならんのか
しかも人に経営判断を依存する無能
どうせ低い所得補足率でウハウハ暮らしてきたんだろ
所得税増税して国民に金を給付しろ
毎回自分等だけ利益確保する政策しかしねーんだから
氷河期に自己責任って言ってたじゃんwwww
これからクソ楽しみだわw
自己責任w
結論は廃業やむなし
しかし、収束したら、再開
戦時中でも同じだろ
今は常時ではない
個人経営はヤバいと思ったら直ぐに廃業した方が良いよ。今から借金するのはバカ。廃業して借金を返していく方が楽だからマジで
歓送迎会の3・4の売上なしとか飲食店だったら年の売り上げの3割ぐらい吹っ飛んでるんじゃないの?
こんな状況でも、多くの人の生活に必要なスーパーやコンビニ、ドラッグストアは自粛もされずに売上も伸びている事実は
どう考えてるんや?
要するにお前らは社会にとって必要ないってことなんだよ
悲鳴をあげても無視されるでしょう
今回は全国的に失神レベルの連鎖倒産の嵐だから、皆で集団化して霞が関や全国の役所に暴動するのがベスト。
そう思います。みんなで抗議デモしましょう、って企画して突っ込めばいいんですよ。
問題は経済活動が始まった時に店が無くなってたら何にも出来ないって事だわな
関東一極集中とかやってるからこうなる
あと中国依存
なんで東京で飲食とかやったんだろ?
わかってたことじゃん
自己責任だわ
せめて無利子での融資か、所得税に応じた給付だな
なぜこいつらのために血税を払わないといけないのか
日本政府は金出し惜しみするのは、この国の経済的状況がいかに悪いかよくわかる。
既に輸出ではお隣の韓国に抜かれ、アジアで経済大国と言うにはもう平凡で輸出額は年々下り、今では海外からの観光客が落とすカネを拾ってる状況で
馬鹿みたいな観光立国化目指すが、中国以下の海外からの観光客数でそれも無理
あと、フクシマの時が酷かったが、近年の災害での国や地方が似たような貸し付けを行ったり助成金を出したが、
詐欺紛いな申し込みが多いのが実情であり、一つの基準が日本国民として階層である会社員とその他自営業と分けており、
基本的に自営業者は胡散臭い詐欺まがいがの火事場泥棒が多いから、政府は自営業者にはカネを出したくないのが本音。
まして馬鹿がやる飲食店や夜の商売や国の繁栄に何一つ役立たないジムやライブハウスなどは貸し倒れ率高いのは小学生でもわかるので
底辺職種や自営業者は潰れれば良いと思う。
耐えられないなら廃業するしかない
日頃から蓄えておかなかったのは自分の責任
インバウンド効果でお前ら水商売は儲かったんだろ?www 貯蓄だってたんまりあるよな?www まさかあるだけ使っちゃった?www
ずっと儲けられると思った?www 甘いんだよバーカwwwwwwwww
飲食が衰退するのはよろしくないけどな
食は文化
金使わない民族が更に金使わなくなる
年取るとチェーン店やファミレスに行く気にもならんし
一国の総理大臣が強い決意で「マスク2枚!」とかおかしすぎるw
コロナ 補助金でググったら何か補助金あるっぽいけどこれは違うの?
日本のかつての産業もそうやって無くなっていったがそれが何か
こういう時に知恵を絞れない事業主は才能がない
不景気でつぶれる奴は好景気で食えてただけ
事業者が従業員を無給の公休扱いで休ませられるようにして赤字を減らして、その分を
国が事業者経由で従業員に一日5000円程度を給付するようにすれば良い
国民1人10万円以上の現金給付 野党が緊急対策を提案
http://2chb.net/r/newsplus/1585836155/ 【れいわ新選組の山本太郎代表🐾MMT/FTPL】「全国民に20万円、1年間消費税ゼロ、100兆円の財政出動が必要」政府に提言へ
http://2chb.net/r/newsplus/1585797204/ 【日本すげー!】ケタ違い!GDPの何%をコロナ経済対策に使うかという比較で断トツの数字 IMF ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1585835780/ 【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1585824114/ 【山本太郎】れいわ新選組81【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印(本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1585462870/ 【ノーベル賞】山中伸弥教授がHPを更新 徹底的な検査等を訴える 2020.03.31批判を恐れず、勇気を振り絞って5つの提言をします★11
http://2chb.net/r/newsplus/1585717471/ >>1 政府は補償先を削る政策に転身したんやね(ヽ´ω`)
廃業数が増えれば補償金も減るw
>>69 こどおじ、おまえがな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはまじであかんな
まじで役場で食料の配布とか、おきるなこれ
個人事業主って飲み会のレシートも貰って交際費の経費扱いにするから
そういうの全部淘汰しろ
飲食店はしょっちゅう新しい店ができてるじゃん
コロナ後にもいろいろ店は立つと思うよ
>>73 マジでインバウンドで儲けまくったところはそのまま廃業しろやって思うわ
大阪城の脱税たこ焼き屋の稼ぎ方を見てもインバウンドでボロ儲けしまくってるところは山ほどあるかと
金融機関に公的資金が注入された20年前。
就職状況は最悪となり、大量の失業者で溢れた。
また来るから備えろ。
>>35 欧米人もかかってたからどちらにしろ今の状況になるよ
零細の自営業とか中小企業とかもともとこういう時に潰れるもんだろ。
そんなことはガキでもわかってる。だから、分かってる奴は若い頃から必死で勉強して、
安定してる大企業や公務員になろうとするわけ。
それができないバカが自営業や中小企業に落ちるわけ。
ところがバカだから、自営業や中小企業でも危機でも当たり前のようにいけると思って、
いざダメになると、
>>1みたいに支離滅裂になるわけだ。
結論から言うと、若い頃からの努力不足の自己責任ということ。
若い頃から勉強して努力しておいてほんとによかった。
>>27 技術のある中小企業は守るべきだけど
寿司屋なんかどうでもいい
アホみたいなボッタくりしとるんやから
経営者はまあ仕方がない
しかし中小に勤めてる労働者どうすんの?
今人手不足の再就職先なんてないぞ
雇用を守るためには企業を守るしかないんだな
警備、清掃、介護にこい
ボロボロになるまで働かせてくれるぞ?
コロナももちろんついてくるぞ!
国民には「自己責任」を押しつけておいて
自分たちはいっさい責任を取らない政治家と官僚
そいつらの尻馬にのって「自己責任だ!自己責任だ!」と自分たちを殺そうとするバカ国民
お店1件につきそこに卸してる業者は少なくとも10社はある
お店が無くなっていったらその卸し業者も廃業
そこの社員は全員リストラ
よって貧困層が更に増大
この仕組みを分かってないアホが安倍の無能策を支持してる
補助金の殆どは自動車産業に消えるだろうな
トヨタ以外微妙な会社ばっかりだけどさw
>>83 甘えんなよ
コロナ氷河期君
甘えだよ
あまえw
>>87 廃業待ったなしの個人事業者さんチーッス!!
はよコロナで潰れてくれ
>>56 後になればなるほど、手元の預金も減っちゃうしね
持ち店じゃない貸店舗だったら、家賃負担だけでも大きいから閉めるのが吉
手元に残した資金で次の機会まで待つか、
食料不安が起きて需要が増える農業へ飛び込むか
Wi-Fiの電波を二年ぐらい停止して空気を清浄すれば心も晴れるさ。
食品スーパーに勤めて久しいけど、有事の際にも需要の変動が少ないってのが就職の決め手だった
店で感染さえ出なければ稼ぎにも支障なさそうだし、元々そういうことを想定出来ていたのかってだけの話じゃね?
IT業界何も変わらないんだけど
どうなってんだよいったい
ゴミみたいな自営店多すぎなのでさっさと店畳んで人手不足解消に貢献しろと思わなくもない
助かるのは公務員と大企業
株価も日銀が支えてるしな
下々は耐え難きを耐えるのみだよ
戦後政治の総決算がコロナ大晋災だったとは・・・
しょうがないんじゃないのかな
感染しても責任取れませんけど来てくださいって言って客は来るかいな
飲食業の経営者はホントアホだな。おまえらが自主的に2月に店閉めていれば
もうコロナは終わっていたのに、ごちゃごちゃゴネて自らの被害を増やしている。
給与所得者は失業したら生活保護レベルなのに
なぜ自営業は低い所得補足率でノウノウと暮らしてきて
税金で高い生活レベルを維持してもらえると思うのか
「廃業しろというのか」とか自ら経営判断できないんじゃ
中小企業の手厚い保護のもとノウノウとしてきた
ゾンビなんだろな
>>108 そうなんだよね
寿司屋なんか潰れろとか言ってる奴はその裏でどれだけのビジネスがあるのか
全く分かってない
お前らが自民公明党に投票した結果ですよー
自己責任で首吊ってくださいね
俺も個人事業主で客商売だけど今の状態が続いたら貯金食い潰してもあと2年くらいしかもたないよ
>>48 所得税減税してくれ
一時的にゼロでいいわ
これなら誰も困らんやろ
北に拉致されている、百人単位におよぶ拉致被害が数十年放置プレーして
トンと恥じず、リップサービスでは、やれ命にかけて・わが政権の最優先事項だの言ってる
国民を何とかするとか、守るとか一切なく、金の亡者・利権あさり・次の選挙だけが目的
なんだから、期待する方がどうかしてる
国民も生活態度を改め、足りるを知る生活・喜びをどこに見つけるかとか考えなおそう
「不要不急の外出は控えろ」
「不要不急の仕事?それは行け」
卸売業・小売業・宿泊業・飲食サービス業
こんなものはもともと風のまかせの水商売みたいなもんだ。
こんな業界にしか勤められない奴の自己責任だな。これで終わり。
>>104 超氷河期はそれを経験してるから
大した問題は無いよ
>>100 このままなら大企業でも大規模リストラだよ
氷河期と同じようにな
公務員はこんな時でも給料満額支給だし、時差出勤という名のオフピーク通勤だから、普段より楽々なんたろ
普通の企業じゃ働けない訳ありの人を雇ってるのが個人事業主中小企業
それを廃業させたら従業員は生活保護認定されるよ
いいの?
飲食店は距離感あけて会話も禁止じゃないともういく気にならんな
日本の生産性をごそっと下げているのは公務員だけどね
全国の公務員を全て消すと、日本が世界で断トツの生産性ナンバーワンの国家なんですよ。
統計上、明らかに世界一です。
なぜかというと、派遣社員までいる糞国家だから
安倍は確かに相当な無能と口先だけを露呈したけど誰が総理でも情勢の打開は厳しいだろ
政府や世間に当たっても筋違いだわ
ねえ、お父さん、お店にお客さんはいつ来るの?
アベの記念マスクが届けば、神風が吹く!
コロナを吹き飛ばす!
それまでの辛抱じゃw
お葬式ふえたら出前のお寿司の注文くるから待っておけよ。
自営だけど毎年冷え込んでるから耐性ついたわ
今も大変だけど、落ち着いたあと何ヶ月で戻ってくれるかの方が重要
2020.4.2 21:23
日々の出来事
通夜のような午後7時
歯医者に行ってきたが、銀座がものすごい通夜状態だ。
風が異様に強くて寒いから、ホテルのレストランで
肉を食って帰ろうと思ったが、ファミリー向けの一店
しか開いてない。
あとは全部、7時までで閉まっていた。
ホテルの中のレストランやバーが7時までというのは
呆れる。
軽食で済ませてタクシーで帰っていたら、8時過ぎ
なのに街路が暗いし、人が通っていない。
平日でここまで自粛してたら、もう経済活動が消滅
したも同然!
コロナで数十万人が死んだって、経済が回っていれば
国家は維持できるが、経済が崩壊したら国家が回復
不可能な重病に罹るかもしれない。
ちっぽけなくせに自分は「社長だぞ〜」とか逝ってたんだろ?w
父親はバブル期の終盤におかしいと感じて店や家を全部売って難を逃れたよ。商売は鼻が効かないとダメだと思った
>>122 ただの風邪で自粛なしで通したほうがよかったな
もう無理だが
コロナウイルスは天災のようなもので誰の責任でもない
客が来る来ないは店側の問題
苦しくなったから資金繰りガ―と騒ぐのは
無職が仕事ないからナマポもらおうか
と言ってるようなものだろw
よく今まで何してきた?というけど
おまいらこそ何してた?(´・ω・`)
>>100 奥さんは自衛のために本職(接客業)と同系統の自営もしてるけど、
本業の勤め先の方はコロナで潰れそう。
自営の方は順調。
要は経営判断次第。
正直数ヶ月客足が遠のいただけで潰れるような個人商店なら潰れて良いんでない?
別にそこが潰れてもその人しか困らんやろ
感染拡大してでも自分の金っていうのか?
ならもう殺すしかないだろう
>>104 コロナが終息するまで失業保険の期間延長でいいでしょ
決済を一時凍結して廃業せずに自己のと家族の生存に専念できる環境は最早構築不可能なのか
今まで自己責任と言われ続けてきた
オッサンたちが自己責任だとそのまま返してて笑かす
もっと言ってやれ
>>126 ナマポとそう変わらん生活レベルの店主も多いよ
休めない分ナマポより貧困まである
もう今年はGW中止でいいんじゃないか?全部平日にしようぜ・・・休みなったら出かけるやついるだろ…
客がこないことを政府の責任にすんなよ
おまえらみたいのがこの日本の状況をつくりだしてる元凶だろうが
もしオーバーシュートなんておきようものなら
客なんて1人もこなくなるからな
こんなもん自然災害の範疇だろ
世の中には人為的にバッサリやられた産業
なんて沢山あるから
廃業するなら早い時期の方が良いな。
体力つまり資金を温存してコロナ収束を待つのが得策、または、デリバリーに力を入れるか。
デリバリーの配達員は無給の家族でないと無理
日本に中小企業なんて必要ない
下請けは海外に任せた方が安くやってくれる
もう少ししたらアベノマスク2枚と片道の燃料が届くから
>>130 自民じゃなかったらどう良かったというのw
初期の段階で中国に物資も人も援助しちゃって今頃ボロボロだろ
>>108 個人店が潰れる程度で連鎖倒産するようなアホな取引しているところは潰れたらいい
>>131 甘えんなよ
コロナ氷河期君
甘えだよ
あまえwww
>>137 これから大企業も潰れまくるよ
そして欧米と違って日本は何もしない
見てるだけ
インバウンドで儲かって安倍自民に投票した国賊は倒産程度では罪を償えないと思え!
廃業して食料生産するか、それが嫌なら自殺しろ役立たずが!
>>166 まさにゾンビじゃん
マクロ経済の観点からは
一刻も早くスクラップした方がいい
外食なんて営業自粛なんて言われなくても今月中に相当潰れそう
何かある程度出来ることをやらずにとりあえず文句
これ日本人の特有、普通飲食ならまずテイクアウトにシフトとか思い浮かぶだろ、できないやらないはそれこそ甘えだわ、1円も稼げないよりいいだろ、やる前から文句ブーブーたれんな
東京で今までいい思いしてきたんだからちったあ耐えろや
まだ1〜2ヶ月だろ
(-_-;)y-~
受験戦争マックス大卒非正規、
大学進学すらも自己責任と言われた地獄だったので、
まだまだ大したことないな。
政府がコロナばらまいたわけでは無いので
自己責任って解釈ってことなんだろうな
小泉時代からかな
>>125 飲食の自営業全店舗が同じ時に1か月閉めたとしてコロナが収まってると思ってんの?お前アホなの?
営業はしてんだろ
客がこないことまであーだこーだいわれても
世界中で都市封鎖しとるがな
儲からないのが政府のせいだとでも言うのか?
商売にリスクがないとでも考えてたのか?
そんなバカには商売は無理だから、明日廃業しろ。
この状況は続くと割り切って、商売の形態を変えるしかない
知恵もない、努力もしない無能な会社は
淘汰されていいよ
焼き鳥屋とか、持ち帰りに切り替えてる店けっこうあるよね
お前らが自民公明党に投票した結果ですよ?
その結果を噛みしめて死んでいけよ
これ系のスレで自己責任ってイキってる連中に仕事が
同じようにコロナ自粛のターゲットないし
コロナ不況の連鎖に巻き込まれたら手の平クルックル返すんだろうな
それにしても他国に出来ることが日本にできないのは本当に失望するよ
巻き込まれないうちに奇跡的に治って欲しいよ
もう達観しとけ
3月決算企業の納税がある6月頃に全国で戦後最大の連鎖倒産が開始される
同時に全国にリストラの嵐が吹き荒れ、失業者の山、自殺者の山になるでしょう。
7月には自民政権が崩壊しますね。
そして今回は消費税10%増税だけで経済崩壊しているのに、新型コロナ、世界経済崩壊と加わっている。
自治体も全国崩壊しますんで、俺は達観しています。
>>160 そういう事業主は基本、年金とかは一切やってないから
生活保護で食わせていくしかない
あと銀行にも借金してるから、その借金のツケは国民に回される
実質二月三月の二か月
コロナ来なくても潰れてたんじゃないの
今厳しいとこは早めに諦めた方がいい
この先コロナ収束までもつわけない
損切りは早くして終わってから再出発した方が絶対良いよ
>>1 と言われてもなぁ
感染リスク0を保証してくれるなら行ってもいいが
どうせそんな努力をする気はないんだろ?
特措法の再改正で強制指示をやるだろう
そうなれば海外と同じ状況になる
最悪の想定をしておくべき
自粛は要請なんだから廃業したくなければ営業すればいいじゃないか。サラリーマンと違って自分で経営判断できるんだからそれくらい判断しろ。
>>1 在日帰化人(朝鮮人)勢力の都合で脅かされる、国民の生命。
マスコミでは、今回の新型コロナ対応をめぐって、「海外では強制力・罰則のある○○禁止令を
連発しているのに、なぜ日本は出さないのか?」と白々しい疑問を投げ掛けている。
しかし、マスコミは本当は分かっている。今の憲法では無理であることを。
自民党は2011年の東北の震災以降、ずっーと、憲法への緊急事態条項追加
を訴えている。(緊急災害時に、非常事態宣言によって「一時的に」首相や大統領に権限を集中させ、
超法規的措置が採れるようにする条項。
※どこの先進国の憲法にもあり、日本の憲法にだけ無い。
※阪神・東北の震災では、「法律の壁」による救援活動の遅れ等によって、
(つまり、この条項があれば救えたのに)救えなかった命が、少なく無かったと言われる。
欧米の国が、今回の疫病やテロで、警察や軍隊を出動させて治安維持に努めているのに対して、
日本は、2度の大震災でも、今回の疫病でも非常事態宣言が出せない。
今回の北海道知事の宣言は、まったく強制力のない、ただの「要請」であって、
欧米のそれとは、まったく次元の違うもの。特措法も、医療施設の確保以外は強制力がない。
続く −
去年の消費税の増税時期に廃業した個人事業者の勝利やな。
>>13 安部の唯一無二の指標だから必死よ。
無駄な抵抗でジリジリ下がる場面でメシウマだわ。
>>189 そうなんだけど
そういうのやってる人って普通の企業で働けない人が多いんで
廃業するとナマポかヤクザか犯罪者になるしかなかったりする
痛し痒し
誰も悪くないのになぁ・・・
ほんと、コロナは多くの人の人生を変える・・・
俺も個人事業主だが自己責任じゃね?
今まで貯めたり仕事切れない努力してねぇの?
中小の経営者を自己責任とかいって叩いてる奴らは工作じゃなければ相当頭やばいな
緊縮財政とグローバリズムはここまで愚民を育むんやな
>>210 たぶん、他国もどっかで気づくよ
保証なんて無理だって
何年続くかわからんし
>>1 アメリカはコロナによって660万人の失業者が出ている
日本もタダでは済まない
国の補償も結局国民からの税収だから
国全体が減収してるときに自分だけ痛みなく補償してくれ、は無理なんだよ
(-_-;)y-~
自己責任でoffice365おsolo入れました!
コロナ不況でも、競馬に対して真面目、ちゃんと努力している。
>>163 廃業するのが一番いいよ
廃業というのは事業を清算してプラスになるってことだ
加えて個人財産もあるのだからやり直しできる
廃業できずに破産したらそうはいかない
>>216 借りるだけ借りて破産でも良いかもね
何にせよ再出発できる準備だけ備えてた方が良い
二代目ボンクラボンボンが舵取りしてるからこうなるわな
>>142 いいんじゃない?
何か問題でも?(笑)
>>233 そしてお前の食い扶持もなくなるんだぜ
経済っていうのは全て循環していくものだ
国の責任逃れの自粛に協力してください
税金は強制的に取るのに、なんだかなあ
>>162 誰が終息するまでの失業保険払うの?
キチンと考えてもの言ってる?
>>214 今の時点で廃業って言う所はそうだろうな
中には今のうちに閉めようって所もありそうだけど
>>226 税金をいっさい国民に還元しないクソ政府万歳
ピンチだけどチャンスだな。鎖国になってるから国内に産業が戻ってくる
そこまで耐えられるか
税金ごまかしてベンツ買って助手席には臭い女乗せて
自用の物も経費計上にしてて
「廃業しろというのか!」 プッ
コロナで速攻潰れるような寿司屋のために税金余計に支払うのなんてごめんだぜ。ドカタてもやれよ。
>>165 氷河期は内定とるのに数百倍だぞ
東大卒でも落ちてた
それで自己責任だってさw
高々数年で泣きいれんなよw
こういう事態を休校中の子どもたちにちゃんと見せて教育すべきだね。
いいか、努力して大企業や公務員にならないと、ああいう零細の自営業や中小企業のゴミみたいに、
いざという時路頭に迷うぞ。努力不足の大人はあんなふうにホームレスになるんだと。
>>1みたいな零細の自営業や中小企業の連中は反面教師としては役に立つ。
>>14 下らないイベント、必要ない仕事
そういう文化やバッファともいえるものが無くなったら、次はどうなるか分からんのか?
おめーの立場が崩れる番なんだよ。
こんな時に増収増益の会社経営してるけど、ほんと他人事じゃない。
騒動がおわったら、自粛保険みたいなのが出るのかな。
安倍ちゃんの会見ではっきりしたけど日本政府は自粛要請はするけど金銭保証はする気一切ないから諦めて死んでくれ
生まれながらに容姿・性格が劣悪な人達は運が悪い
同じく今回のコロナ不況で廃業する人達も運が悪い
運が悪いモードに突入してしまったら
本人達の努力ではどうしようもないもんなんだよ
生活保護者の多くは障害者
多くは生まれながらに運が悪かった人達だ
氷河期の人達も運が悪かった人達だ
こういった人達を自己責任がーなんて言ってた人達も
自分たちが自己責任と言われる立場に立てば
その理不尽さが理解できるだろう
この世の超富裕層の多くの人達は
才能があって、努力して成功した人達ではない
単に親が資産家だった人達だ
つまり、運がよかっただけ
多くの人間の人生は
才能・努力云々で決まるのではなく
運の良し、悪しで決まる
どの家庭に生まれたのか、天災・疫病に遭遇するか。等
それなのに、被害者を自己責任!
なんて言っちゃうのは、【坊やだからさっ!( ー`дー´)キリッ】
製造業はサプライチェーン見直しで、もし国内回帰するのなら仕事はあるかな?
他の業種は知らんけど。
もはや世界大戦中なので寿司なんて必要ないです
助けるのは医療福祉と生活必需品と食物を作ったり漁をしてくれる人だけでいいです
>>205 もともとその方式も一環だったもんな
店舗閉鎖してのテイクアウトのお惣菜屋は増えるだろうな
需要があるかは疑問だけど
>>229 俺も個人事業主だけど、自分がコロナに感染したらどうするかね…
対岸の火事だと思って叩いてるんだろ
ここまで大規模だと連鎖する業界だらけだぞ
自己責任というなら
まず生活保護と失業保険を切り捨てて
今ギリギリの人たちを助けた方がいいと思うけどなw
>>223 そうやってゾンビをゾンビのまま生かしてたら
いつまでたっても生産性が上がんないんだよな
みんな生保になって納税も出来なくなって
公務員や政治家はどうやって食ってくの?
しょぼい店やってる暇あったらマスク職人にでもなれや
>>225 失業対策だの収束後の景気対策だの結局税金かかるし
税収も減るぞ
廃業しろ!
ご期待に添えましたか?さっさと廃業して下さいね!
>>110 アメリカは事業者が従業員をすぐに解雇して延命を図っているけど、そっちが良いか、
従業員の最低限の生活を国が支援して失業させないか、どちらかだな
>自営業者のことを政治家の人たちはちゃんと考えてくれているのか
そういう真っ当な政治は小渕恵三内閣で終わってたんですよ
そもそも無担保で貸すって言ってんだから借りりゃあいいじゃん?
そんな借金も返せないくらい儲からない仕事ならはよ閉めれ
(-_-;)y-~
バブル崩壊直後から五年ぐらいは、景気回復するって妄言で完全放置されたんやぞ。
新コロ、まだ一年経ってないやん。
夕方に車の営業所の責任者と話したが、とりあえず派遣を半分切ったらしい
うち派遣おらんし半分休ませて維持するわと言ったら冒険するねーって言われたわ
大手の人でこれやからなぁ
まあここで大声だして自称自分は勝ち組くん達は普段から一緒に飲みにいく仲間も同僚もいない経済を回さない日本のゴミだな
2〜3ヶ月収入がない時期なんて
自営業なら普通にあると思うが
ちょっと体力が脆弱すぎなんじゃね。
>>186 廃業させて急激にナマポ増加させるよりは一律給付で現状延命させた方が良いだろうね
インバウンドが理想的だけども
うるせぇ!しょぼい店なんて畳んで堅実に働くんだよ!
客の臓器を油まみれにして成人病を誘発し、泥酔者にその辺歩かせて暴れさせたり吐かせたりして街に害を振り撒く癖して被害者ぶるなよ!
>「廃業しろというのか」
コロナ禍が収まるまで一時休業ならありなんじゃないの?
>>258 社畜どころかニートも多そうだな
経済を根本的に理解していない奴が多過ぎる
中堅・大企業のリストラ祭り
楽しみ
もう上層部では、どれぐらいのリストラ規模かを議論してる頃だろうな
>>263 公務員、自衛隊、インフラ系、ネット通販
こういうとこの求人倍率が上がるかもな
オリンピックをほんちょっぴりでも応援したり期待してたのなら、廃業するしかないよね。
過剰に不安を煽るクソマスゴミのせいであり、それを鵜呑みにしたアホ消費者のせいだからね
政府かんけーねーわwwwwwwwwwwww
>>278 甘えんなよw
自己責任な
自己責任wwww
⭕ SARSの頃から同じ事の繰り返し。前もこう言ってた。今回で3度目。
若者よ、次(4回目)の感染騒ぎでも同じ事をやってるハズだから、
しっかり見ておけよ。行政の準備不足と無能さを。
>>262 自分がコロナに限らず病気やケガで食えなくなるかもなんて考えるなら素直に会社員しとけばよくね?
そんな我が儘聞いてくれるほどこの国は甘くないと思うんだが
>>264 逆だろ
破産宣告や生活保護というセーフティがあるんだから
追い詰められたらそれを利用しろってこと
>>285 やめた方がいいよ
一般消費者なんて10年は戻らないから
>>1 誰も廃業しろなんて言ってないだろ。
素直に「廃業しそうです。助けて下さい」て言えないのかなあ。
もしかして池沼?
年金溶かして支えてるの上級様だし
これも無関係と思ってるやつ無職なの?w
LINEで調査できるならさ
政策もさアンケートにして、国民にそれを回答してもらえ。で、政府は1番多かったものを法律にしろよ。
選挙もLINE投票でいい。しがらみも消えるし批判大会もなくなる。
なんなら法律を作る部分は、AIにやらせて、議員は全て排除にしてほしいわ。
これからの時代は爺さん達のけなしあいでは良案は生まれん!!!全く新しいシステムが必要。
安倍「悪いな、ウチが本気で助けるのは上級企業だけなンだわ」
安倍:「自営の皆さん、お国のために玉砕しようじゃありませんか!」
今まで氷河期のオッサンたちには何もしてこなかったし
こいつらも声をあげてないって言うのにね
自分がオッサンのようになると被害者面しだして
氷河期のオッサンたちからしたら都合よく映るわな
コロナ禍後は失業者だらけでめちゃくちゃ治安悪くなってそう
>>235 その税収の大部分は、このスレの主人公である個人事業者や中小企業が負担してくれているんだけどw
消費税もね、消費者は1円も負担していないよ。
このスレの主人公である個人事業者や中小企業の正社員の人件費に10%課税して徴収しているのが消費税。
大企業の正社員も同じく人件費の10%に課税して徴収しているので同じです。
わかりやすく構図を説明すれば、そういうクソ公務員が騙し取っている対象である民間労働者の中で
それでも上部の美味しい部分が大企業の正社員だったとして、負担部分は個人事業者や中小企業が全て担っていると。
しわよせ、という意味ではそういうことになります。
>>279 再開と同時に客が全部戻ってくるわけでもないしな
結局お客さんも収入無くなる人も増えるわけだし
国内にある紙幣の数が変わるわけではないから金が減る人もいればその分増える人もいる
有事に合わせた商売に切り替えればいいだけだと思うが
>>242 馬鹿の浅はかな理論発見!(笑)
おまえがいなくても、もっと優秀な奴がイノベーション起こして経済は回るんだよ(笑)
介護に行け(笑)
>>63 カネもない、コネもない。ナイナイ尽くしの市民が出来ることは行動、これだけだよな。
大騒ぎしないから馬鹿な官僚らは鼻ほじっていつまでも余裕しゃくしゃくモードよ。
>>256 民は生かさず殺さずという苛政の原則すらいまの政府は知らなかったことに驚いている
>>12 これだよなあ
ガラガラぽんでリセットでもされると思ってるんだろ
底辺はより底辺どころか経済に殺されるのを分かっていない
>>63 で、その中小企業のトップがコロナ感染か?www
今デモで集まるとか、サルだってやらないと思うがお前はサル以下の知能しか無いのか?
>>231 中国:ハナから補償してない
イタリア:支給漏れ多数
インド:政府の準備が追いつかず物流が破綻 暴動寸前
イギリス:8割のサービス業が倒産予定 深刻な食糧不足
ロックダウンはやることそのものが劇薬なのにな
俺は今、無職なんだけど体壊して未経験の仕事に就くしかない状況
でコロナで困ってる飲食店関係者も転職する考え方に変えた方がいい
補償と言ってもコロナが終息するのは治療薬できてからじゃ?
あと中国の兵器ウィルスの可能性もあって治療薬も難しいかもしれない
症状が複雑過ぎる
>>288 ネット通販もやばい
完全に買い控えで売り上げ激減してるわ…
>>276 流れが変わったのは3/27.28の週末の自粛要請からだから
実質まだ一週間経ってない
東日本大震災、リーマンショック、去年の台風
諸々と被害は沢山受けた同業者だけど
補償は一切貰えてない
潰れるなら仕方ないんじゃないのかね
こちらはクソ田舎でネット関係の話も山ほど貰ったけど全て断ってる
色々あってGoogleマップにも載ってない
けどやってるよ
コロナごときに負けるとかありえん
もし今回の事態で潰れるのなら死ぬ気で仕事してなかったツケ
今まで散々甘えてきたのだろう
早期収束して再開できるなら死ぬ気で仕事しろ
それが商売よ
一番の売上を目指して同業者を廃業に追い込んで勝ち取ってきて今更何を言っとるんだ?
>>266 だからゾンビをどうにか社会で活用するにはインバウンドが1番だと思うのよね
今の日本で企業で普通に働ける人というのが意外とハードル高いというか
それ出来る割合が少ないので
これがもしあと数か月同じような状況が続けば
コロナの影響が少ない業種か、
体力のある大手以外はみんな潰れるよ(´・ω・`)
速いか遅いかの違いだから
商売にはリスクがあるんだよね〜
働いたら負けだってずっと言われてるだろww
要するになにが言いたいん?
客がいないのはもうどうしようもないだろ
インバウンドなんてまずありえないし
自分が発病したら会社まで全部休業になる状況で自己管理したら減るのは当たりまえだろ
それとも年寄りや0歳児の命なんてどうでもいいって?
その理屈ならこれで倒産するやつの命もどうでもいいだろ
>>209 立憲共産に入れてたら、とっくに命は無かったレベル
>>270 だから既にヤバいの見えてるのに
自営の面倒までのし掛かってこないでほしい
>>298 生活保護費が税金支払いのみに消えてくがな。
ここの書き込みみてるともう日本から飲食店無くした方が良い気がしてきた
政府発表は置いといて
デフレだからの世だからね
もともとビジネスには向いてない世相だよ。ずっと。
足元見られないように羽振りよく見せてる人たくさんいる。
政府、大企業に1千億円出資案
全体の投融資総額は4千億円
2020/4/2 23:02 (JST)
©一般社団法人共同通信社
どうせもう立ち直せないだろ、だったら今廃業した方がいい
>>280 雇用を維持するなら再雇用条件付きの一時解雇でいいんだよね
一時解雇された人にだけ国から最低限の現金給付で
>>326 うちもそこから一気に売り上げ激減してヤバい
こんな経営者会社ごっこしているニートみたいなもんだろ(w
政府系公庫なら6000万くらい融資受けれるだろ。
まあ頑張れ。
どうしたいんだろう
営業してコロナ蔓延させて老人皆殺しにしたいのか?
意味がわからん
>>286 経済というものの根本的解説をお願いします!!
>>242 不要な仕事も淘汰される、ロボットが人間に変わって仕事する時代
もう人間は必要ない
中小企業の淘汰が進み、今まで本来なら事業家や経営者としての能力がない経営者が居なくなれば、人手不足が解消され一人頭の生産性は伸びるだろう
中国人たちの間で人気になっているDLエロ漫画
子産み島〜週7で産めるメスたち〜 青水庵
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076999989.html この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかし日本政府も同レベルの屑だった。
習近平国賓来日のため中国人入国禁止措置を遅らせた
春節の時期に大勢の中国人を愚かにも日本に入れてしまった
安倍は先を見通せない無能な男だった
多くの企業が今後倒産すると思うがそれはすべて安倍の失策のせいである
>>303 ほんとそうだな
国民に選んでもらう事できるよな
でも、アンケートするときは助ける場合には税金このくらい上がりますとか書かないと駄目だと思うけど
>>324 いまなら誰も恥ずかしくないよな
こういう状況だから
職業に貴賎はなし
とにかく何が問題かってこれで喜んでる業種がほぼないと言う事
誰も得してないから大問題
コロナ終息後は新しい人達のチャンスが増える 街は再生出来る
タイは明日から夜間外出禁止令が即日施行される
このフットワークの軽さは今の日本には微塵もない
これは世界のどこもそうだよな
貯金を切り崩して、それでもダメなほど長引くなら政府の補助を受けるしかない
>>1 文句は中国に言えよ
あと、初期に自粛せず蔓延に加担したバカに
>>276 その後、竹中と小泉が出てきて自己責任制に
「既得権以外は投資で稼げないと奴隷」制となったw
あの頃からきちんと投資してた奴は不労所得層に上がったし
代々の利権がない一族で投資もしなかった連中は一族事
奴隷のまま消えてるな
娯楽サービスとかモロに嗜好品だもんな
こういう事態になるとそういうところからまずは我慢するからな
逆にマスクや消毒液の製造元とその工場はフル稼働だろ?
それに関連する取引先も
本当に必要な物なら存続出来て不必要な物は無くなる
まあふるいにかけられてんだわ
>>296 俺もそう思うから法人化目指して頑張ってたところだったんだが、少し遅かったな。
東北ではみんな出稼ぎ行ってんだぞ
甘えた事言うな
と、あべ上級国民様が
おっしゃってますw
この世紀末状態でも選挙活動に活かそうとする輩がいる日本
終わってるわ
>>269 「民主主義国家」はみんな補償してますがw
新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1最新版)
●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)
●北朝鮮・・・・・食料の配給を増やす
●日本・・・・・マスク2枚
安倍だったらきっとこう答えるだろう。
「廃業したくなければ、一気呵成に、これまでにない発想で思い切った措置を講じてください。それが自己責任というものです。」
>>260 飲食店と農家や漁師はかなりの部分で相互扶助の関係ですけど
防疫とか医療補助の仕事を国が先導して働けるようにジョブ化して 覚悟を決めてそこで落ち着くまで働こう 昔の出稼ぎ
しかし、今の若い奴らはちょっと可哀想だよな
同調圧力を演じて生きてきて
これだろ?w
氷河期世代みたいに初めから死の宣告されたわけでも無いし
変にならなきゃ良いけどな
>>1 水商売ってそういうもんだろ?ガタガタ騒いで馬鹿だろ
中国に損害賠償請求しろよアメリカみたいに
それと公務員の高給から奪いとれよ
>>323 イタリアは支給のための債権の発行をドイツとオランダに止められてなにもできてない
やるのであればEUを離脱しないといけない
>>346 もう少しで落ち着くと嘘でも押し通したらよかったなと今は思う
ナマポしかないね(´・ω・`)
今こそナマポを正しく使う時だ
その文句は誰に言ってんだ?
所詮は自粛なんだから言うこと聞かなくていいんだよ?
自治体でもタレントでも、政府の言うこと平気で聞かなかった奴いたじゃん。
そいつらは政府に従って、結局自分を曲げたのか?
・・・違うだろw
国民の強い意志に負けたんだよw
文句は国民に言うべきだろ。
糞みたいな多重下請けの世の中なら零細はつぶれた方がいいよ
どうせ社長は外車乗り回して親族が役員のブラックだろ
>>183 官僚は、自分の将来の天下り先が破綻、倒産しそうになったら
公的資金入れるよ
借金の保証人を家族や他人に頼んでないよな
倒産したら一生恨まれるぞ
自営業なんてハイリスクローリターンだから辞めろと言ったのにな
そして、今日もグローバル企業と海外投資家のために
日銀はせっせと株の買い支えをしているのであった
この日銀の余力というか体力(円の価値)は
可処分所得ゼロの奴隷労働によって担保されているのだw
>>352 人手不足どころかAI化、ロボット化、テレワーク化で人余りになる。
>>313 誰かがやってくれるやろの精神やで
リスクと責任怖い怖いは安倍ちゃんも10万寄越せと叫ぶキッズも同じやで
実際に保護するのは大手企業や銀行だよな。社会への影響を考えたら仕方ないこと。
個人事業者なら不測の事態に備えて運転資金を貯蓄しているのは当たり前。直ぐに現金給付がいるような人は潰れて良いと政府は考えている。
ちなみに今ある休業補償は後払い
企業が休業補填してあとから申請して補償を得る。
もちろん従業員にのみ適用で事業主にはでない。
知り合いが職安の説明会で聞いてきた話
融資は返さなきゃだから嫌だ。税金で売上を補償しろ。
こんなのが許されるわけないだろ
>>370 北朝鮮に負けましたねw
外にはバラマキ土下座外交
内には度重なる増税
日本は美しい国ではないよ。
>>338 政府が、50%売り上げ減ったとこには一年、税金まってやるって言ってるよ
>>345 そうそう
でもそれを振り分ける手間暇も惜しいんで一律給付
で、そういう解雇された人は申請で追加給付って形が良いと思う
仕事→選ばなければ沢山ある。
健康保険→働けば誰でも入れる
生活保護→ある
年金→一応ある
はたらけば生きていけるよね?
>>354 素人が気分で決める政治とか怖すぎるわw
>>313 何で日本がダメなのか?というと実は下級国民が民主主義を理解していないからなんですね。
まだ明治時代の自由民権運動時代、大正デモクラシーの時の国民の方が感覚で理解していた。
根底にあるのは自然権とか人権なんで、クソ公務員が好き勝手やり始めたら、暴動でも何でもやればいいんですよw
それされると困るのがクソ公務員なんで、一日で立場逆転なんだよって知って欲しいですな。
>>301 助けないから同じだよ?
今までもそうやってきたし
これからもそうだ
お前らは申請とか簡単に言うけど
そもそも難解な手続きしてる間に
倒産するからな。
申請相談所がオーバーシュートして
2ヶ月待ち位なんじゃないの?
>今回は、私たちのような自営業者のことを政治家の人たちはちゃんと考えてくれているのか、不安になりました。」
マジで全く考えてないぞ
税金を懐に入れることしか考えてないってアベノマスクを見ればわかるだろ
今まで氷河期のオッサンたちは
こんな連中に偉そうに自己責任だと
バカにされてきたんやな
コロナはヤバいけどコロナ流行ってるから外食やめようとかならんわ
毎回昼は外食だしお気に入りの飯屋近くなら昼飯屋が楽しみで仕方ない
コロナだから客こないような店は常連つくれず一見しかこないような店なんだろ
この件で何にもしないで自死を選ぶなんて何の為にもならないよ。ローンもチャラにできない。
大騒ぎして声を上げてからそういうのは考えましょう。
>>372 飲食店が無くなっても食べる量は変わらないから平気
影響があるのは一部の高級食材くらい
こういう時にお客さんが来てくれないってところは
元々そういうところだ。さっさと潰れろ。
>>356 別に飲食店やサービス業に拘る必要はないし、一年経っても終息しない可能性が高い
その間ずっーと税金で一部の人を養う余裕はないと思う
イタリアの補償もデマだったしね
(-_-;)y-~
受験戦争マックス競争率戦後最高の1位を、一浪したから、2回も経験させられたんやぞ。
それでいて、自己責任暴言で、非正規底辺に叩き落しやがって。
さっさと畳んでしまえ
大打撃の飲食観光は元々ブラックなんだから残されたスタッフは別のブラック探せ
どうにでも食いつなげるから大丈夫だ
>>298 この状況でみんながそれやりだしたら
経済が死ぬのが加速するだけだろ
だったら生き残ってる企業に補償出した方がマシだわー
コロナで死ぬ確率は低いし、死ぬときは事故だろうと病気だろうと手遅れ
そんなどうでもいいことを考えるより
自粛して破産する方が怖いんだから、なんとかして営業する方が賢いんだよ
しかも政府は自粛しても助けないと宣言した以上、通常営業で問題なし
>>372 畜産業や漁業の人たちが求めた和牛券や魚券を拒否したから小売業だけ救うわけにはいかなくなったのがわかってない
ハウステンボスで非正規労働者 一斉解雇だってよ
労働力を流動的になんてバカなことを勧めるから
こういう時に周りまわって自分(政府)の首を絞めることにw
個人的には町の定食屋さんみたいなところは頑張って欲しい
クラブやライブハウスは無くなってもらって結構(´・ω・`)
日本はもう外国には物は売れない 向こうはそれどころじゃない
期待しない方がいい
日本人相手だけ だけど日本人も金がない
まあ、俺は今までも生活保護費は一般会計の3兆円程度で国の支出の3%程度だしセーフティネットとして大事
公務員は地方都市でも最大の産業になっているから公務員の人件費削減は地方経済に悪影響を及ぼすとマクロ的に
2ちゃんねる時代から工作活動していたから、今回も堂々と個人事業主や中小企業経営者に給付金をじゃぶじゃぶ与えろと言っても
まったく矛盾が無いから精神的に安定しているが、今まで生活保護バッシングや公務員バッシングしてた奴らは思考を変えないと
自己矛盾で精神やられるぞ
>>1 雇用調整助成金や日本政策金融公庫による無利子・無担保の融資があるだろ
>>318 金持ちの年寄りが全部いなくなったら社会は変わるぞ
既得権もなくなるかもな
若年者の未発症コロナ患者は無駄に山手線に乗り続けろ
そして霞が関と永田町で降りて喫茶店とか年寄りが立ち寄りそうなところに行け
日本もブーマーリムーバーしよう
会社畳んで従業員も経営者もコンビニ店員か介護でもやればよくね?
何が問題なんだい?
才能がある人間だからハイリスクハイリターンな自営という道を選べて羨ましいよ
無能な自分は上場企業で薬剤師という鉄板にローリスクでミドルリターンな面白みのない人生しか選べなかった
ということで自己責任で頑張ってね個人事業者や中小企業経営者さん
>>399 飲食店店長「いや俺は優秀だから!人の下で働くのとか嫌だから!!!」
>>372 輸入が無くなるからなぁ。
国産だけで外食もカバーできるかな?
もう、そこにある食料危機。
バギー買ってこなきゃ。
あとモヒカンか。
>>1 こういう人たちは、首都直下型巨大地震とか富士山噴火のための経済的な備えはしてなかったの?
地震はだいぶ前から言われてるし、ここ数年は他の災害も大きな被害出してるのに。
気の毒だとは思うけど、コロナとか関係なくない?
>>385 売れない芸人とか売れない漫画家とか売れない個人店主とかに?アホか
独立稼業なんて潰れる方が多いのに、キリがないわ
大衆食堂しかなく19時には閉まってた時代に戻るかな
食糧危機になりそうだし百姓でもやれよ。その方が絶対儲かるだろ。
正直この際コロナを利用して社会構造の
改革を進めるべきかもね
必要ないものは淘汰させる
生き残れるものだけ助ける
>>32 なんでだよ
少しは地域経済に貢献してるぞ
てか日本だけがそうなわけじゃない
ニューヨークとか失業者50万人だからなあ
耐えろ、耐えるしかない
>>412 濃厚接触(なので普通の不況とは違うね)
>>257 同意
努力だけで割り切れる世界ではない
自己責任、甘えるな
こどおじ、おまえらが好きな言葉だが、おまえらこそ甘えるな
wwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事は順調で、テレワークの需要とかで目下仕入れ資金に難儀するくらい儲かってるんだが、自分や家族がコロナ陽性になったらダメージデカいんだよな。
コロナのせいで稼げなくなった人たちは、なんでバイトしようって思考にはならないんだろう
>>337 先に手を回す事で後の失業対策とかを軽減したり
倒産廃業を少なく抑える事で景気対策費を軽減したりできるべ
どうせ同じ金かけるなら先手でいいじゃん
(-_-;)y-~
いまだに、職場に行ったら、
高卒団塊アホ世代に大卒?鼻ほじ、りっちゃん呼ばわりやぞ。
自己責任やで。
飲食店は、弁当とデリバリーをやればいいだけ。寿司とか良質なら少々高くても弁当と
デリバリーでいくらでも需要ある。
夜の水商売は、知らん。ネット環境で接客くらいしかないか。
あわてずあと1か月くらい持ちこたえろよ
マスク2枚とどくんだから
>>397 いや、来年2倍返せないだろ
自己破産しても税金は負けてくれないからな。
むりむりー
個人経営だとこの1か月の収支で次の4半期決算予想出来るわ、全員解雇廃業の一択
どうよ、日本破壊のアベ政治の威力は?w
まだアホノミクスを信じてんだろw。
バカで売国奴の日本国民は、内臓をブチまけて死ね!!!!!!!
>>382 芸能人もだけど
補償とか言ってるけど補償受けた瞬間にニートひきこもり以下の存在でしかないそれになるね
それでしかないんだから
>>276 包茎手術だな。君はまず。
ひとつ上の男目指せや。
割と本気で経済が死ぬな。
日本だけじゃないけど。
リーマンレベルの話ではないよね、これ。
国に助けてって言ったらうるせー馬鹿死ねなんて許されないと思うんだがな…
この自粛をやめてくれと言う言い方が信じられない
みんなコロナにかかって死ねと言うことか?
バカなのか?
だいたい「水商売」してる時点で国難があったら真っ先に職を失うって分かっててやってないと。
戦争中に誰もコンサート行かないよね。
国が一部の田んぼ、畑を売買禁止地区にした理由が分かった
有事のときは輸入できないんだな
安倍が止めなかった一月の中国人観光客。
そして、運んだバス屋、泊めたホテル屋、企画した旅行屋ども。
経営が1ヶ月で逼迫し、この期に及んで政府に泣きついてゆみたいだが、なんとまぁ厚かましい事。
お前ら観光業が文句言うから政府は入国させて支那人に儲けさせてもらったんだろ。
コロナ蔓延の責任は観光業にあり。
こんな時でも給料爆上げの公務員には民間の苦労なんて他人行儀なんだろ
>>427 底辺に落ちるのが嫌なんじゃないの?普通に考えればわかるだろ。
さっきまで社長だったのに明日からコンビニ店員とかやってられっかよ。
ここの人はバイトやった事もあるから分かると思うけど
バイトすら出来ない人というのは最早そう珍しい人種ではない
最賃上がったから尚のこと
>>426 あたま悪いだろ
その頃に自動的に新しい老害ができてるよ
>>392 スイスとか冷酷でそんな感じだなー
若者は卒業しても仕事につけず国外に流出
まあこう言ってる奴らは氷河期のオッサンよりも
金も資産もあるだろうから、まずはそこを切り崩せよ
それを維持し続けるために言ってるならただの公務員さまや
デイサービスの介護も閉めてるところ
結構あるよね
そりゃそーよ
>>417 コロナで死のうがどうでもいいなら
自己破産で死ぬのもどうでもいいんだが
ばかなの?
おまえらの命の価値のほうが上だとでも?
>>345 まあさすがにまずは有休消化じゃね?
有休消化させた後に休業補償でその費用を国が肩代わりとかが妥当かと思う
一流高校出て一流大学出て
それから会社立ち上げて
利益出してお金ストックしてるから大丈夫だよ
え?その金どこ行ったの?
>>409 お前自宅での消費量と外食での消費量同じだと思ってるの?
量的にも金額的にも
今の農海産物の値段がなぜ今の価格になるのか考えてみたら?
不景気で廃業するのもコロナで廃業するのも同じやろ
無理に踏ん張って苦しむくらいならさっさと撤退したら?
つうか会議とか打ち合わせとか要求とか搾取とかしない大手企業こそいらなくね?
麻生が大企業の足引っ張ってる零細死ねって発言してるしな
神のなした浄化ですよ
じじばばや役にたたぬ集団を
この機会に淘汰されているのだ
感染対策の準備しとかなかったのが悪いな
一蘭みたいにしときゃ客来たのにな
>>449 投資しない奴は奴隷
こんなん竹中先生の時からの常識じゃん
奴隷に破産も糞もないだろw
>>415 いややればいいんだよ
それが既得権
新しい法律待ってたら10年かかるよ
コロナだから出せで出るなら、消費税下げてるわ
ただし、生活保護はほんとに財産処分しないとおりないけど
この国の税金は政府関係者、閣僚を潤わせる為だけに存在する
こんな舐めた対応されてまだ理解できないのか?
とっくに腐ってる
なんつーか終息の先が見えないから、明日は我が身だよなこれ
>>406 外食といっても1人で黙々と飯食うために行く店と、家族恋人友人仲間と語らうために行く店とがある
後者はモロに三密に該当するから避けられて大打撃だろう
>>366 たった1ヶ月不景気なだけでねをあげるなら法人化しても無駄じゃね?
どんな職種でどんだけダメージあるのかしらんけど不景気や自粛言い出してまだ1ヶ月たってねぇんじゃねーの?
見通しはないけどなら別の方法で稼ぐとか考えるわ俺なら
>>460 コロナ感染死の数倍の自殺者が出る。
そのほうが日本の損失だよ。
>>4 廃業させるのはいいがそのあとどーするんだ
政府は氷河期にナマポ与えないためにやってる感演出してこざかしい真似をしてるのに
個人事業者までナマポ予備軍に加える気か
この国のGDP557兆円
この6割が国民の所得
つまり330兆円程度の中から労働者に給料が分配される
日本の労働者は6731万人
330兆÷6731万人=約500万円
このなかには自営業者も含まれている
今度は給与所得者だけに限定すると
給与所得者5026万人
給与総額201兆円
201兆円÷5026=約400万円
日本のサラリーマンの平均年収は約400万円
コロナ不況でGDPが減ると、当然、給料も下がる
今後の日本のサラリーマンの給料は平均400万円から減少していくだろう
>>467 面接官「あなたにはどんな仕事ができますか?」
元経営者「社長ができます」
とにかくやれるだけやって頑張って見て
それでも力及ばず潰れるしかなかったら
あとはナマポでひっそりと生きていくしかない(´・ω・`)
日本にはナマポがある。
>>465 本当の蔓延は大学生の卒業旅行と民間人の海外旅行みたい
あと感染者の三割が外国人らしいよ
氷河期殺して早期退職金と年金で遊んでるジジイはガンガン死ね
お高く止まってないでテイクアウト制にすりゃいいんだ。
Uber Eatsでもいい。
>>220 続き
ではなぜ?野党や公明党とテレビの言論人は、これまで改憲に反対してきたのか。
ズバリ、彼らが在日帰化人スパイだから。
日本は今、国家の中枢(国会・霞ヶ関)や司法(特に憲法学者界隈)・文系言論界、マスコミのスポンサー
(ここ20数年で急成長した企業)を 韓国・北朝鮮系帰化人勢力に乗っ取られかけている非常事態。
当然、国民の財産や命を守るためには、非常事態宣言を出して、スパイや工作員は摘発しなければ
ならない。この条項の要件に幅があると、この条項を使って自分たちが摘発される可能性があるので、
改憲には反対し、さらに、特措法で要件を絞り込もうとする。
でも、実際の災害やテロ、緊急事態というのは、予め想定できることばかりじゃない。
事態が起こってから、いちいち国会を召集したり、そのたびに特措法を作ったり改正したりでは
一分一秒を争うような致死率の高い疫病や災害では、特措法の意味がなくなってしまう。
国会議員自体がテロや災害に巻き込まれて、特措法の議決自体ができなくなる可能性もある。
続く
ここで中小叩いてる奴らが職を失い路頭に迷うことを祈るばかり。
個人経営するということはこういうことだ
わずか数ヵ月も持たない体力ならこの機会に辞めてしまえ
大店法で全国の商店街を叩き潰して
シャッターだらけにしてイオン帝国を大絶賛
これなんて自然災害じゃないからな
でも自己責任で切って捨てたよね
客足はいずれ戻る分今回のは生ぬるいよ
今やばい業種はあまりいらないものだから無くてもいいんじゃね?
新規の飲食店なんて一年で半分は潰れちゃうからな。原因は運転資金不足。甘いんだよな。もちろん、上手くいけばサラリーマンよりはるかに儲かるけどな。
>>469 今の老人の低レベルさは異常
今の中年が老人になってもこれほどひどくない
老人はバッタバッタと逝ってほしい
>>475 有休消化と雇用保険でもいいな
これで数か月は持つ
(-_-;)y-~
有料office365おsoloOneNoteいいで。
保存がシンプルではないけど。
>>411 アベシンゾーの長期の戦いを覚悟していただきたい発言と
来年の7月にオリンピックを開催予定から
この状態が15ヶ月続くと予想できるかなー
夏の暑さでコロナが撲滅できたらそれはそれで素晴らしいのだけど
一度、焼け野原にして、そこから復興特需だね(笑)
戦後と一緒wwwwwwwww
まずは持ち家とかマイカーを手放して
氷河期の独身オッサンのように振る舞え
>>486 今回の騒ぎで投資してたやつロスカットで死んでるんじゃないか?
俺はこんな時にしか投資しないが
飲食店はさらに禁煙ダメージもあるからな。
メリットもあるからゆっくり勝ち負けが出る状況だけど、このタイミングはきついだろ。
まだ現金が残っている中小企業は、今すぐ全従業員を解雇するべきです。
全国で一斉にやることだ。
>>461 俺は5年くらい収入なくても生きていけるくらい貯蓄したけど、殆どの人って自転車操業だと思うよ。カツカツ。
3ヶ月くらい収入無くても笑ってられるくらいじゃないと自営には向いてない。
>>424 生活保護は必要であれば受ければいい。国民の権利
ただ世界一高い公務員給料はやりすぎ。
給与が安定していれば、安くても暮らせるよ。
牛さん豚さん鳥さん殺すな!
動物殺すの止めようぜ!
たんぱく質は大豆から摂れよ!
水商売さっさと廃業して仙豆作れや!
>>488 違うな。日本人の労働は、円の力になって
世界各国の買い支えとグローバル企業に流れてるw
国ごと丸ごと植民地状態www 韓国中国の下になったからねw
でもなぁ、自転車操業の事業者はいずれこうなるし
いい意味で片付いたと思えばいいのでは?
できる奴は文句言う前にこれをチャンスととらえてもう動いてる。
能力がなかったんだよ、アキラメロン
>>390 そうしたらまた新しい仕事ができる
例えばユーチューバーなんて10年前は想像できない仕事だった
それこそ公園でキャッチボールする仕事とかそういう仕事が生まれるかもしれない
キャッチボールをすることで野球の認知度を上げるってことでNPBが広告費を払ったりな
>>492 >コロナ感染死の数倍の自殺者が出る。
そのほうが日本の損失だよ。
すごい予知能力だなw
>>515 だね。
余りにも自転車こいでた会社が多い事にたまげる。
>>220 >>510 続き
なぜ緊急事態条項が必要かは、↓の西修教授や自民党の田村重信さんの著作、自民党HP
が参考になる。 本屋の憲法関連の棚は護憲派の学者や弁護士(帰化人スパイ)の本で埋め
尽くされているので、まともな改憲派の本を見つけるのは難しいですが・・
国民の生命を守るため超憲法的な措置を許すのか 西修
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/071000146/032000026/?P=1 ※緊急事態条項で検索しても、国家の暴走を抑えるという、護憲派の偏った観点の記事ばかり。
↑も質問者が護憲派なのであまり参考になりません。
でも、自民党の改憲「案」の時点で、野党・公明党やマスコミに配慮して、すでに骨抜きに
されていることは伺えます。
>(本文より)本来は外部からの武力攻撃(戦争)や内乱、組織的なテロ行為、サイバー攻撃などを含めるべき。
※自民党に単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、自民党の意志では、たったの一本の法案
も改憲案も通せない。公明党(与党内野党)に、すべて在日都合で調整されてしまう。
安倍一強とか、自民一強というマスコミのよく使うフレーズは、
公明党の存在や意味合いを国民に自覚させないための印象操作(詐欺)。
つまりは、仮に憲法改正ができたとしても、北朝鮮のミサイルが飛んできても非常事態宣言の
発令はできないし、帰化人スパイを摘発することもできないのが現状。
こんなふざけた話がありますか? 野党と公明党は、国民にとって鬼畜であり、敵だと認識すべきです。
イギリスは不況の航空業界の人が医療業界で働けるようにしてるらしいね(´・ω・`)
日本もそういうふうに出来ないんかね?
>>519 そっくりそのまま
おまえらに帰る言葉だな
逆に聞きたいんだけど
貯金してないの?
俺も個人事業主だけどさ
独立する時に半年は駄目でも耐えられるくらいは用意して始めたよ?
>>516 ライフスタイルが変わるから客は戻らないよ
よくわからんがランサーズとやらが消滅するんじゃない?フリーランサー窮地でしょ?
廃業しろよ
転職しろ
今ややばいところは続けても無駄
これ終息しないから
歯医者は3分の1くらいになって欲しい
考えたら今いちばんヤバいだろ歯医者って
政府の現金給付も公務員や大企業で通常の給与が出てる人には必要ないとは思う
大きく所得が下がった人、失業した人を中心に配ればいいと思うが
手続きが難しそうだ
>>501 卒業旅行はね・・・
ウチも新入社員は自宅待機中だわ
入社式も遅らせるらしい
マクロ経済理解してないやつしかいないな
てか中小バタバタ倒れたら連鎖的に大企業もリストラ祭りになるんやぞ
自粛と簡単に言うけど働いてる人の生活とかまったく考えてないだろ
>>513 給与所得者と一緒にナマポになれよって話だろう
なんで自営業は今までと同じ儲けを
補償してもらえると思うのか
人に甘え、自己責任って言ってた奴らが
何が泣き入れてんだ?
オッサンのリストラと
コロナ氷河期
おまえら甘えだからw
自己責任wwww
>>505 生活保護受けるための手順
破産・倒産し、土地・住居・車を売り払い手放し、職にも就かず、貯金もすべてなくし、
役所でののしられる。
経営は決して選ばれた人等にしか出来ない事じゃ無いから心置きなく退場してください
ん?従業員に対しての責任?その従業員こそが次代を担う経営者でしょうよw
(-_-;)y-~
こんな時のために、公務員になっておかなかった奴の自己責任、
今まで何して来たんだ?ん?やろ。
そうなんよね
無担保だなんだの言っても、結局は返さないといけないお金なので
コロナが収束したとしても景気は最悪の状態で、事業立て直すだけでも至難の技なのに
さらに借金返すなんて無理
もう廃業して吊るしかねーかなーとか思う
コロナで死ぬとか、
死ぬならそういう運命
つーか、何歳まで生きりゃ満足なんだよ
>>467 経営者になるってことは、自分の会社経営以外の職務経歴がないってことでもあるからな
つぶしがきかないので労働市場で付加価値をアピールするのは大変だろう
うちは昨年末で飲食店を廃業したが結果的にタイミングドンピシャだったな
まさかこんな事態になるとは思ってなかったが
>>516 大店法なんて今となっては??じゃない?
商店街が潰されたのはネットだよ
>>14 ことごとく目先の快適さや気分の良さだけで評価しててワロタ
長期的視野というものがまったく欠けており
>>279 まあそれ
超零細の自分でも半年一年は乗り切れる
>>542 お水やってたオネェちゃんが看護士とかヘルパーなら大歓迎だ。
怒ってる場合じゃない
ほとんどの業種が落ちていく
会社で高年収もいつクビになるのかと
狭い範囲で物事考えてるときじゃない
生活保護は早く現物支給か最低でも商品券にするべきだよなぁ。不正受給者が多過ぎて制度として破綻している。
>>426 よく聞く話だけど誰が何を確約した訳でも無いのに浮いた金が自分達に回ってくると何を根拠に信じれるのか本気でわからない
期待するのは勝手だけど浮いた金は若年層とは別の所に行くだけだと思うよ
>>527 普通に投資してる奴は、金が下がったときに金に乗り換えて儲けてるよw
103円104円でドル買って、また円に交換w
株は円に換えてインバ系だろw
>>469 年寄りも世代によってやはり違うよ
老害になることは代わりなくても思考は変わるからな
>>564 なまじっかプライド高くて使えないしな。肉体労働くらいしかないだろうね。
>>548 それは偏見だな
自営業者のほとんどは納税の仕方を知らない
>>536 そうだが
下請けや末端の大半がそんな状況だろ?ものすごい自殺者がでるな
その死を無駄にせず
中共と、2回一派と、財務省は切腹させろよ
>>461 こういう時生活に関わる商品や仕事をしている職業は強いよな
特定の世代に自己責任って言ってた奴が死ぬのは自己責任
>>519 今の70〜80代老人は戦中戦後の一番教育が受けられていない世代だから
しょうがないって何かで聞いたよ(´・ω・`)
ある意味、時代の被害者。氷河期と同じ
これが長く続くって公式に発表してるじゃんか。
ビジネスモデルを変えなさいってメッセージに気づかんのは経営者として失格だろ。
着々とお友達に利権を振り分けながら、社会の仕組みを転換してるんだぞ。
>>312 前スレでも言ったけど、飲食店がつぶれて介護なんかになったら日本の経済が潰れる
弱小でも飲食はお金を稼いで納税する職業だけど介護は税金垂れ流すだけの福祉だぞ
誰が介護に流す税金稼ぐんだ?
その少ない脳みそで考えてみな
>>15 日本政府が人の命より経済を優先した結果がこれ
コロナ放置したうえ自粛を要求しながら
「経済止めるな」と間抜けな要求してきたツケだよ
お持ち帰りお土産やればいいじゃん
出掛けられない分週末はお家で少し贅沢食事しようって宣伝しろ
>>522 WHOが数年終息しないって言ってた
アメリカイギリスでも詰んでるから、そんなに日本を責めてもしょうがないよ…
強いて言うなら拡散させた中国が悪い
てか兵器ウィルスの流出で間違いない
感染者状況が多岐にわたる
マジでいろんな症状の複合させてる
汚く狭い掃除の行き届いていないラーメン屋や居酒屋
冷凍物や業務スーパーとかの食材に使ってる、お店でしょ?
全部潰れていいんじゃなかろうか?
コロナ後でもちゃんとしたとこは客が戻ってる、ファミレスすら戻ってる
寿司屋なら職人としての腕次第で、雇われでも食いつないでいけるのでは?
とりあえず余力のあるうちに廃業して
日経225を全力で売っておけw
嵐が過ぎ去ったらそれを元手に再チャレンジだ!
だからいったい全体だれになんの文句いってんだよ
営業すればいいだろ
客なんていかないけどな
値段を赤字ギリギリまで下げて
出前で頑張って乗り切れ
それしかない
>>545 いざとなったら半年ももたんのじゃないか、それ
この国の金の掛かり方はぶっ飛んでるからな
金融危機に発展するかが最大の焦点であって、
中小企業の倒産なんか当たり前すぎて問題になるかよ。
残念ながら、水商売的なものにはもう諦めてもらうしかない。
根本的にはそーいう性質の仕事で、世の中に左右されやすく安定しないものだから。
中小企業も、自粛関連によるものが直撃したところは直接助成金等、真水部分で
救済する必要あると思うけど、コロナの影響で輸入部品等が入ってこないみたいな
理由だと、融資や猶予でカバーするしかない。
そして、従業員なんかがそれによって路頭に迷うみたいなことなると社会の維持が
困難になるんで、(公務員を除く)すべての国民に対して、普通に生活できる程度の
現金をばら撒く必要がある。
そしてそれは、間接的に商店主や経営側を救済することにもつながる。
だからさっさと決断して、思い切った策を講じる必要があるのに、老化した昭和脳
しか搭載してない政治家連中は検討ばかりで何も行動しない。
もうアホかと(*^ー^)ノ~~☆
>>576 最大のメリットはそんなことじゃない
一票の価値が変わること
すべては選挙で変わるって事実を、若者はあまりにも民主主義を理解してない
>>577 株なんて簡単だろ?
下がった時に買って上がった時に売りゃいいだけじゃん。
>>401 ホッホッホッホッホッホッホッホッ
お花を観ながらお菓子でも食べよっとw
マリーアントワネット三世
>>490 商売なんてリスクはつきものって考えだからなぁ
語らうために食事する店なら今の騒動でも問題ないってアピールするように考えるのが経営者じゃね?
そりゃことあるごとに政府が金だしてくれるならそれに超したことはねーけど考え甘過ぎとしか思えんわ
はっきりいってダメージあんのは個人事業主や中小企業だけじゃねーんだし
勝ち組は農業ってことなんだな
テレワークの人らってどやって食べてくの?
やっぱりこんな時って金より米なんだな
>>572 無店舗経営なら問題ないが
店舗持ってるとそうはいかん
>>580 自分の好き勝手やってた人が下っ端になれるわけがない
みんな、安倍に投票してきたんでしょ。
安倍が決めたことだよ、中小倒産
>>539 そういう企業を食い物にしているのが、政府や自治体だと知って欲しい。
現行の消費税や社会保険制度は、最初に企業から現金を根こそぎ抜くので、二次的に弱い企業が自転車操業になる。
だからそういう零細が潰れると、食い扶持にしていた政府や自治体は収入が激減する。
仕事なんて選ばなければいくらでもある
生き残りたいならクズ拾いでもなんでもやれ
廃業しろとは言わないが、
マスク配布するからマスクしろ。
これが国からのメッセージなw
生産性の低い中小は廃業させて失業者をパソナに食わせる
一石二鳥じゃん
居酒屋の知り合いは3月は損益分岐点より
微赤で済んだそうだ。
小池知事の会見から夜は5.6組。
昼のランチは空席ないくらい繁盛している。
助成金で半年耐えられるくらいやってみるそうだ。
そういうことだよ
あなたが止めても、復興の時に別の誰かが再開、稼いでくれるよ
生活保護も大量に増えたら現物支給とかじゃなきゃ無理じゃね
米と味噌を配給するみたいなさ?
土方か鳶でもやればいいだろ。中卒、ヤンキー、DQNが多いだけで給料いいだろあれ
バブル崩壊のときも
1年で天国と地獄だったんだよな
最初でつまずいたらもう二度と這い上がれ無いのは氷河期で証明済み
来年新卒は自殺するしかない
>>516 たしか昔ながらの小売店は、コンビニ登場で、無くなっていった気がする
数年続いたら原宿竹下通りや浅草仲見世がシャッター商店街とかとんでもない
異常事態になったりして
>>174 潰したら人生終わりの人達がいるのわかってる?
コロナまでは薄利でお客様に還元してる中小もおるんやで
>>4 今あなたは安全な立場にいるからどう思うでしょ?
でも、こうした方々が廃業してお金使えなくなると、あなたにブーメラン帰ってくるのですよ。
あなたが一生遊んで暮らせる資産がない限りね!
全ての中小零細が飛ぶ自体になったら公務員、生活保護、年金暮らし、その全てすら安全は確保出来ませんよ?
>>611 君、株童貞だね?
日経が高いときに買うものもあるんだよw
>>582 納税するほど儲かってないだけだけどなw
脱税をいうなら医者の方がよっぽど悪質だろう
飲食業の社長の車と医者の車を比較しちゃうとな
畜産も乳業だけは生かして屠殺業は止めろ!
肉作るのに餌が大量に必要だし非効率
そして何より動物の命を奪うのは許されない
因果応報で人間に返って来る、それが今の悲劇に繋がっている
(-_-;)y-~
だから年金制度変えておかんといかんかったんや。
団塊だけが社会主義してるから、経済良くならんよ。
飲食店、サービス業は今のうちに農業に転職した方がいいかも輸入が出来にくいから需要あるよ
>>615 而もテレワークによって収入激減だもんな
https://times.trust-operation.com/the-meaning-of-mizusyobai 目次
意外と知られていない水商売の意味
水商売の意味を聞けれたら由来も答えよう!
水商売の由来@:水のように安定しない職業
水商売の由来A:元手がかからない様子
水商売の由来B:泥水商売からの派生
水商売の由来C:お茶屋さんの水茶屋からの由来水商売って水売って大儲けできる
>>590 なら日本の高齢化と飲食の関係は?wwwwwwwwwwwwwww
おまえ、介護の事、まったく知らないだろーーーーーー(笑)
社会の需要の問題なんだよwwwwwwwwwwww
>>634 生活には一番不要な部類の小売店だからな
まさかとは思うけど、今年の公務員の給料上がらないよな…?
>>554 そもそも畜産業や漁業に対して直接補償じゃなくて和牛券や魚券で国民にもメリットがあるようにしようとしたのを馬鹿にしたから他の産業を個別で補償する可能性を失わさせたんだよ
未婚男性の年収
〜100万 23.3%
100〜200 13.9%
200〜300 16.1%
なんと内閣府の調査によれば
未婚男性の50%以上が年収300万未満
日本の貯蓄ゼロ世帯の割合
単身者38%
2人以上の世帯23・6%
30・40代で貯蓄ゼロ23・1%
貯蓄額100万円以下は6割
日本人の購買力は低くなっている
なのに、政府がPB黒字化路線を転換せず
増税路線を突き進めば、更に多くの労働者の可処分所得は減り
必要最低限のモノしか売れない社会になっていく
コロナがこなくても
PB黒字化路線を歩む限り
多くの中小企業は廃業の流れになっていったのだ
結論:悪いのはPB黒字化を目指す政府とコロナ
>>583 どんなに自殺者が出ても
最悪、コロナに国民の7割が感染したら20万人以上死ぬんだから
自殺者なんか誤差だよ
外食は出前やらテイクアウトでまだ少しはやれそうだけど
風俗とかキャバクラは死活問題だろなー
そういうとこ頻繁に行く奴は感染してもいいと思ってる奴多そうだけど
生活保護になれとか介護やれとかもっと人の人生考えろよ
こういう政党に投票してきたんだから
本当に自業自得だよね。
どうせ経済システムが全部変わるから個人はことごとく死亡
マイナンバーカードがあらゆる所で主役に躍り出る
本当に倒産が多い
そこの従業員も失業しているし最悪給料未払いなんよ
軽くてもいいから早く国が生活の補助を提言し実行してくれ
治安悪化がヤバすぎる
>>393 正確には、
非正規含む従業員を解雇せずに休ませるor出向or教育のどれかをどんなスケジュールでやらせるか計画書を作成(特例で実施後の提出でもOK)
↓
計画書の承認、実施、途中で違反がないか監査
↓
計画の終了
↓
申請
↓
審査、支給不支給決定。その後、実施中に支払ってた従業員給料を補填(ここまで最速で4カ月)
この流れやから補填されるまでは人件費は各事業所の持ち出しや。
だから最低限の人数以外切って営業停止がマシって判断しとるとこ、めっさ多い。
労働者にとってはこれまでの奉公が問われる苛烈な椅子取りゲームになってるで
気軽に「自己責任」とか「廃業しろ」とか言ってる奴多いけど、飲食店や中小企業の経営者も我々と同じ消費者なんだぜ。
彼らが廃業して消費能力がなくなれば、回り回って我々の顧客が居なくなるって事なんだぜ。
>>580 肉体労働こそ一番バカにしていた仕事だから無理だ思うぞ
人から支持されるのも耐えられないだろうし一人でできるような仕事じゃないときついだろうな
肉体労働でも長距離トラックとかが好まれるのはそういう理由だろうな
国が補償しないなら自粛する必要ないでしょ
自粛する奴はバカ
甘えw
自己責任w
何やってたの?備えてこなかったの?
wwww
氷河期の入り口にいることを分かってないやつ多すぎるな
大企業勤務や士業だから安全とでも思ってるんだろうか?
自営やるなら2、3ヶ月の無収入は計算づくで
やってないとおかしい
俺は自営やったけど最終的に2年は持つくらいまで資金をプールした
ちなみに無収入キープは金だけの問題じゃない
まだ1ヶ月だぞ?カツカツすぎんだろ?
日本はいち早くウイルス感染を収束させるよりも
当座の資金をどうにかしなければ立ちいかない商売してるところが多いんだね。
みんなで破産して税収激減。
ナマポ大量増加。ナマポをもらえなけりゃ無敵の人化。
赤字国債をいくら発行しても追いつかない。税率上げても税収上がらず。
そして公務員も自己責任へ。
政治家の末路はなんじゃろな?
まあ今厳しいところは悲しいけど
必要ない仕事なんだよなあ
>>620 住民税の使途ってほとんど役所の無能どもの給料だね。
なぜ廃業なのさ感染収まるまで休業して
山菜採りや魚釣り楽しめよ
商売人の癖に他人頼りてありえねえ
そんなことはどうでもいいから、早く公務員にボーナスだせよw
>>454 包茎は正常ですからそんなもん必要ないですよ
皮が無い男が上なわけではないですw
>>654 影響ナシだろコレw
>「廃業しろというのか」都内の寿司店経営者
優良価格でギリギリでやっておられた店舗には絶対的に支援して
頂きたい。
だが、何店舗も出店して大儲けしているラーメン店やカレー店などは
支援する必要は絶対にない。何故なら大儲けしているという事実は
商品を「ボッタクリ価格」で売り付けていたからに過ぎないからだ。
人気があるからと調子に乗り、顧客よりも利益優先で価格を吊り上げて
いた店舗風情には一度清算させ初心を思い出して頂き、ハダカ一貫から
再スタートさせれば良い。
今までは生活に追われても何とか食べてこれた
逆に生活に追われていたので間違っていると感じても反抗できなかった。
これからは無職になる人たちが増える
失った人間は怖い。暴動起きなければいいね。
今までとは違うよ。税金で食べてる人は肝に銘じたほうがいい。
コロナウイルスの真実 : デーヴィッド・アイク
お前ら完全に踊らされてるぜ
地方の商店街壊滅、税金たっぷりつぎ込んでの道路敷設・自動車社会化、
何千億もの税金をつぎ込んでのキャッシュレス化、消費税増税絡みでの小規模店淘汰
政策的に中小自営業者を潰しに来てる
その後に残るのはハンガー・ゲーム(飢餓競争支配)の世界
危機管理能力無いのわかってて支持してたんじゃないの?
台風の対応見てなかったの?
無能なんだよ安倍。
>>637 任天堂の株持ってるけど
あれはいいね
一番安定株
コナミは売った
>>630 中途で中高年入ってきてもいじめられたり使いっぱしりされる事間違いなしだけどな
>>573 お前セクハラしても許してくれるとか思ってるだろ
昼時のサラリーマンや現場労働者を捕まえてる店はそんなにダメージ無いように見える
賃貸でやってる体力のない業者はもたないだろうねえ
個人経営でも持ち家ならなんとかなるかもしれないけど
あと3か月すれば日本の空気は一変しているさ
公務員天国も無くなるでしょう
消費税10%だけで経済崩壊しているのに、新型コロナ、世界経済崩壊だから、洒落にならないです。
補填してやる必要は有るだろうなぁ。
彼らにも生活が有るのだから、要請程度なら営業は続けたいってのが本音だよな。
うちの会社の社長はこの期に及んで
まだ中国、フィリピンパブ通ってるらしい
そんでもって、社長参加の会議と飲み会
カラオケもするらしい
嫌だ、こんな会社、廃業しろ
中小の皆さん、みんな安倍に投票したでしょ
その報いです
>>426 子孫に行くだけだろ
一般人は落ちてくだけだよ
>>1 そうだよ。さっさと死ねばいいと政府は言ってるんだよ
今まで散々氷河期とかバカにしてた天罰だよww
おれは全く同情しないね。
>>646 全然回答になってないね
どうやらきみのIQは相当下らしい
会話が成り立たないよ
中小企業が大量に倒産するな。
大手もいくらか潰れるだろ。
倒産でサプライチェーンもぶっ壊れるだろう。
政府、安倍さんの危機管理がこんなザルだとは思わなかった。
もう支持できない。
無能すぎて話にならん。
>>663 何のための失業手当だよ?まさか雇用保険入ってないの?ブラック企業は潰れろ!
正直、無意味な仕事減って良かったと思うことの方が多い
WHOは
なぜか2019年10月に
パンデミックがおこることを
シミュレーションしてたんだよ。
寿司はコロナうつりやすそうだし直撃だわな
けど通信とネットはこの時世でも上がってる
スーパー、ドラッグストアも最高益だ
ちゃんとした衛生環境を売りに出前や持ち帰りをやれば、客は来る、寿司屋でもな
生鮮食品で刺身用の柵が少し値上げしてるし、客はそれでも買ってる、需要はあるんだよ
今落ちてるとこは、センスが無かったんだな
中小企業は安倍と自民党を恨むんだな。奴らは最初から自粛して長期戦する方法を選んだんだから
言葉は悪いけど、自転車操業の店が多いのか
なんでそんなに金ないんだろう
派遣や移民や 実習生作って今まで利益供与受けているのに なに寝ぼけているんだろwww
廃業して 派遣でもやっとけ。
倒産したら失業保険や生活保護をもらってまた働きにいけばいいよ
せっかく育ててきた会社を失うのはすっごく悲しいけどね
政府批判する気持ちはわかるけど
これ解決策あるのか?
どうするのが正解なんやろ
営業停止したら赤字
営業続けても客足無く赤字
客が入ったらクラスター発生させて営業停止の上、客足が無くなる
どれがいい?
仕入れ値もかからんデザイナーのわし最高やで。
コロナでクライアントは確実に減ったけどな
俺も地方都市の飲食で働いてるが
コロナ不況どころか、普段より忙しい日が多いぞ
全然外出自粛してないw
もともと売り上げよくないとこが、コロナのせいにして
これ幸いと補助金にたかろうと大騒ぎしてるんでないの?
そうやって、国民皆が貧乏になっていく。
消費されないから生産も減らしていく。
モノやサービスが売れず、ますます貧乏になっていく。
これがデフレスパイラルだよ。
いまさら何を言ってるんだ?
その分の報酬を得てきてただろうに。
補償賛成の人に聞きたい
コロナ終息に数年かかるってよ
その間税金で補償し続けるの無理じゃない?
今年だって冬になってさらに世界大流行する恐れも全然あるよ
>>542 あれは、コロナの医療従事者が不足しているので、
危険管理のできるアテンダントに政府からをしたのよ…
学徒動員みたいなもん。
>>696 いいんだけど、キミ転職先のアテあるの?
>>684 そもそもが危機管理能力ゼロだわなコレじゃw
>>1 >「廃業しろというのか」都内の寿司店経営者
みなさんのお子さん達の就職お仕事は大丈夫ですか??
コロナで収入に影響しない
ナマポと公務員以外の全員にさっさと50万、100万配れよ
所得扱いにすれば、金持ちからは所得税で回収出来るんだから
さっさとやれ
たった数万の回転資金がなくて潰れる業者がドカンと出るぞ
俺も零細企業けいえいだけど、
潰れるならしょうがないわ。
せめて借金増やさず倒産させるわ。
>>667 経営者が自粛しなくても客が自粛するじゃん
客の家に突撃して首根っこつかんで自分の店に引きずってくるわけにはいかない。
どこにぶち込むかは知らんが景気対策と大幅な財政出動は絶対必要だろ
バタバタ中小が倒れたらマジで終わるわ
税金を家計と同じ感覚で考えてる経済オンチばっかだからわからんかもしれんが
>>715 外食しない分、スーパーの売上が増えるのは当然だろ。
買い溜めだって起きてる。
馬鹿なのか?
>>1 キチガイ竹中平蔵らの集団「自己責任ガー、努力不足ガー」
コロナで死んだほうが楽という人もかなり出るだろうな。
布マスク届いてるのにしてない人が周りにいたら、気にかけてあげるんやで。
トランプは、自動車会社に人工呼吸器を生産しろと命令。
工場のレーンはあいているし、人も余っているから日本もこういうことすればいいのよ。
余れば輸出もできる。
>>695 甘えんなよw
自己責任だよ
今まで何やってたの?
備えとけよw
>>715 ほんとそうおもうわ
特に個人事業主なんて自分のやりたいよにもやれるのに文句ばっか言う奴の気が知れん
>>18 昇竜拳どころじゃねーな。
大気圏突破しそーじゃねーか!
韓国 現金支給(約8万5000円)
米国 現金支給(約11万円)
香港 現金支給(約14万円)
シンガポール 現金支給(最大24万円)
イタリア 現金支給(約30万円)
ニュージーランド 支給(最大45万円)
ドイツ 休業補償(賃金の60%)
デンマーク 休業補償(賃金の75%)
イギリス 休業補償(賃金の最大80%)
フランス 休業補償(賃金の最大84%)
スペイン 休業補償(賃金の100%)
日本 マスク2枚(一住所あたり)
助けてくれない以上、止められる筋合いもない
ガンガン店をひらいて客を集める方策を考えたらええのよ
そこで感染が広がろうがしったことじゃねえってスタンスでな
それでも客がこなくて潰れるならそれはしゃーないやろ
>>615 そうなんだけど
勝ち組は収入どうこうではなくて資産家
いまなら不動産ではなくゴールドを持ってる人
家賃払ってるところはダメじゃないかな
オーナー店舗は生き残るから
自営業はこのようなリスクはいつ起きてもいいような経営をしてないと失格だよ
ハイリスクハイリターンが自営業。
就職氷河期にお前等が投げかけた言葉、努力不足だ自己責任だ。
コロナウイルスのせいにしてみっともないぞ。
努力が足りないんじゃない。
全く助ける必要なし。
自粛しないでやるならやれよ客がくるならな
それでクラスターおこしても自己責任でつぶれてろ
そのほうが楽だわ
>地域が全国に広がっており、食品製造販売、レストラン・飲食店、宿泊・観光業、アパレル販売など、インバウンド需要と消費者対象の小・零細企業で経営難に直面しているところが圧倒的に多くなっていると分析
食品製造販売なんかはなんとかしてあげないと国民の暮らしに直結するだろ。
他はなあ、、、別になくてもいいと言えばいい
>>756 大家も駄目になるね(´・ω・`)
連鎖的に
こんなの自業自得だろ雑魚企業に入った自分を恨めよ
俺はこういう事態を見越し、努力して安定した電力会社に入ったんだよボケ
終息に1年以上かかるのにそれまで補助金出せってか 無理
自己破産して早めに入った金は次の生活に回せるようにした方がいい
同じ世界に戻れないから
>>1 このウィルスを撒き散らした根本原因に対して請求しろよ
日本に恨みつらみ言うのはお門違い
廃業しなきゃならない状況になれば、
そりゃあ言わなくてもそうなるだろうね
>>730 転職すればお金は稼げるよ
サービス業以外に仕事はあるよ
てか数年この状況がずっーと続く可能性もある
政府の予算は税金だから限界がある
>>683 陰謀論はさんざバカにされてきたが
いよいよ時代が寄せてきたな
>>727 仕入れできないとどんな商売でも再開は難しいよ
ウィルスは感染率と致死率は逆相関の関係にあるのが普通
つまりこの人工的臭いウィルスは複数のフェーズにより感染を拡大し、
人間を駆逐するというプログラムになってるのかも
【フェーズ1.致死率は低いが感染力が驚異的】
これにより感染を広げる
【フェーズ2.感染力は低下するが致死率が驚異的】
感染を拡大するという目的を果たしたのを確認した後、不用になった宿主を死に追いやる
人工的に作られたとしたら計算され尽くしててマジ怖い
>>743 自分が就職するより、他人が失業することの方がうれしいというのが日本人だからな。
飲食のやつらは騒ぎすぎ
いいときもあれば悪いときもある
調べたら救済措置がいくらでもあるのもわからんのかな?
>>4 特殊技術持ってる中小企業が、
クラアイアントに思いっきり買い叩かれて自転車操業してる例も多いんだよ
潰れると、クライアントの製品もなくなる
持ち帰りに活路を見いだすしかないよなあ
店内で酒とか飲ますような店だとどうしようもないけど
例えばさ
今月、消費税の納入があるんたよ自営業者は
俺は毎月、見越しで積み立てて今月解約してまた来年に向けて積み立てするんだわ
他にも10種類くらいの大きな支払いに向けて積み立てしてる
けどこの人達は何もしてなくね?
つまり今まで稼いだ金をただ散財した結果だと思うけどどうなのよ
>>665 ニートとこどおじはアホだから、この言葉しか知らんのよ
可哀想に 笑
このご時世でも人気ラーメン店は潰れないだろ まあそういうことだ
>>1 準公務員として採用して、介護や障害者施設で働くとか災害復興でボランティアみたいに働いてもらうとかで良いんじゃない
黙って食事してすぐ帰る客が多い店はそんなに感染リスク高くない
飲み食いしながらペチャクチャ喋る客が多い店は、今は休んでてくれたほうがいい
>>717 消費税と社会保険制度で、クソ公務員が根こそぎ零細から現金を奪うからだよw
みんな消費税の正体を知らないからね。
消費者は1円も負担していない。全て民間事業者が負担している税制だ。
そこでポイントとなるのは、消費税納付や社会保険納付の為に金融機関は融資しないってところにあるわけだ。
だから現金不足になるわけだね。
後は業種によるのだけど、仕入れないと営業できないところは、消費税増税と社会保険負担増加の影響をダブルで受けるわけ
>>706 要らない仕事はいらない
介護も背後に色々なチェーンがあり、零細飲食より税金落とす
何より、社会的要請度が高い?
解る?馬鹿に?(笑)
こんなときに緊縮財政も何も無かろう
コロナ解決するまで毎月10万円
国民全員に配るくらいで無いと死ぬお
>>749 放置しても良いが、結局は生活保護だけどなw
それが穀駅だってならやればいいw
>>616 家は職人系だからまだいいけど、賃貸のサービス業はどうにもならんね
>>728 いくらでも補償出来るよ
補償やらなくてもハイパーインフレくるし
この3か月間で安倍晋三が、
やらないこと
・徹底検査→しない
・ドライブスルー検査、発熱外来→しない
・無症状、軽症者の隔離施設→しない
・医療従事者、病床、医療機器の増産→しない
・都市から地方へのコロナ出荷阻止→しない
・休業せざるを得ない業種への補償→しない
やったこと
・マスク2枚配布
・学校休止
・学校再開
・クラスターを追うことに固執
・37.5度以上、濃厚接触者に固執
専門家会議「ゴメンネ、もう東京は欧米みたくなります。戦時下みたくなります。トリアージの順位は家庭内で話し合ってください。」
>>1 小さいところは見捨てて潰そうとするくせにこれ↓は批判されない
【日本政府】大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円
http://2chb.net/r/newsplus/1585836305/ 日本政府もそうだし補償を批判してる日本人っておかしいだろ?
どうやらオレの市議とはクリティカルヒットなので
夏ごろまで貯金で食っていく覚悟を決めて
ソーシャルワークでもやってるわ
ところで、人生再設計第一世代を支援する話はどうなりましたか(小声
今年も去年と同じ事が淡々と続くと思ってた皆さん、ご愁傷さま。
特に外食、小売り、観光産業など零細の体力の無い会社がバタバタと倒産。
そこから武漢ウイルス不況が吹き荒れるのは年末から。
そして世界的な不景気から各地で局地的な戦争や暴動、それが世界大戦へと発展する。
勝ち組の泣き叫ぶ姿を自宅警備しながら、鼻くそホジホジしながら笑ってようぜ。
あのさ?
地震や津波と一緒で
グローバル化した今、今後こう言うことは可能性として何度でも起きうる
その時いちいち1ヶ月客来ないから廃業というレベルではダメなんだよ
基本的に耐震強度高めて高台に住むしかないの
経営にも同じことが必要
対応しないと それかグローバル幻想捨てるか
上場企業のペッパーフードサービスにGCが付くくらいだからな。
中小企業なんか倒産して当たり前。
安倍ちゃん「うるさいな〜そんなに補償が欲しいんなら上げるよ。ほら、マスク2枚」
2か月ぐらい客なくて潰れる仕事で従業員使うなよw
バカなの?w
損しているのは、全部、安倍と菅のインバウンドとオリンピック特需組
安倍支持層も切り捨てるのが、安倍流
>>765 借り手がいなくなるからな、いろんな所に連鎖して後にコロナ恐慌と言われなきゃいいのだが。
前年度の税として納めた分を返してやりゃいいんでないの?
まずは従業員を最低限生かせていくくらいの金はでるのでは?
自粛で行かないんじゃなくてこの時期にわざわざ人が素手で触ったもの食べたいと思う人間がいるわけないだろ
>>753 共産党
捏造ソースはいいから
おまえらの出番はねえ〜から
>>790 勝ち組ですまん^^
ちな29年収710万
出張も多いけどね
>>590 垂れ流さないでしょ。
介護職の人達も買い物するし税金払う。
廃業すればいいだけじゃん。
今までもうかってた店は絶対廃業しねーぞ。
コロナが収束すればまた前のようにガンガンもうかるからな。
まずは今乗ってるAMGのGカイエンターボ売れ
買い叩かれても1000万にはなるだろ
ナマポがどうとか転職しろとか個人の事じゃなく
社会の基盤が壊れるって分からん奴が多いのか
これをチャンスに中小はじゃんじゃん潰れていいよ
小粒なの生かしても世界じゃ戦えないんだよ
家を建てたばっかりに、払えなくて競売に出す人もいるんだろうな
ピンチはチャンス
人にたかってばかりいないで、あたまを使え
まあ、焼け野原にしてから土地買い叩いて整理して
カジノができます(笑)
これからはハラル認証じゃなくてコロナ認証が必要な時代なんだよなぁ
それでも用心深い人は外食なんてしないと思う。
自分の店でかせげないないなら空いてる時間にコンビニバイトでもして食ってけよ
そんな店じゃ普段から自転車こいでるだけだとは思うが
この状況でも非難されるのは自分たちの過去の行いに原因があるんだよな。
今まで散々氷河期とかバカにしてただろ?
首吊ろうが自己破産しようが自己責任でどうぞw
資本主義だから不動産や株を持ってる奴だけが生き残れる
>>180 じゃあ無能バカ安倍政権が和牛に金突っ込もうとしてるのもいらないよな
無能バカ安倍と売国自民党に行っとけよ
コロナ自粛程度で売れなくなるような和牛なんて潰れればいいって
マジで死ねよ国賊バカ安倍信者
だから儲けが出た時は無言で
ヤバくなった時にぐずぐずって一体何なの?
>>781 その通りなんだが
そうでない人が多数いたなら自己責任とは言えなくなる
って感じな
そうなると救済が必要になる
>>1 ★マスク2枚・・・
新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1最新版)
●アメリカ・・・・・現金支給(約13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(約14万円)
●シンガポール・・・現金支給(約24万円)
●オーストラリア・・現金支給(約24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(約30万円)
●ニュージーランド・現金支給(約45万円)
●韓国・・・・・・・現金支給(約8万9000円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)
●日本・・・・・マスク2枚
マスクいらないから、その分の金を生き延びる事が困難な人に少しでも回してやってくれ
国内の生産能力の維持という意味で、政府は支援しないとダメだろ。
このままでは日本は衰退国だな。
中共だけだと信じられないかもしれないが、韓国・イタリアのデータもすべて共通して
75歳以降の後期高齢者+持病持ちしか死なないんだから
そもそも自粛の必要なんか無いんだよ
こうやって経済止めることの方が遥かに今、社会を支えてる人間を自殺に追い込み
政府も公共も破綻させる
そんなことをこれからやろうとしてること自体が異常だと気づけ
>>683 久しぶりに見たなあ
爬虫類の人かw
高橋五郎は死んじゃったなあ
経営者としては不器用だけど腕が立つ職人とかが廃業して技が途絶えるのはさみしいね
そこまで寿司通ではないけど
一度失われた技術は再発明されるまで戻らない
悪いが日本を支えてきた歯車の中小の現実だわ、代わりが外国にあるなら政府に言ってくれ
ネトウヨソースだと現状で休業補償あるらしいから活用せいという話だった
どうも融資らしいけどホイホイと借りるヤツいるのかね?
武漢コロナのせいだから国に頼るなとか珍説も見たけど
なんでそんな国愛さなきゃいけないのか自己責任なら税金返せと言う話
なるほど、生活必需品の多い商店街が生き残るんだな
逆に浅草、原宿、歌舞伎町、デパートなんかは不要不急な商店街
ドラッグストアー、食品スーパー、下着やシャツ店、100円ショップ
最強の商店街は谷中、戸越、武蔵小山、そしてイオン
>>809 yse ピンチはチャンスだよ
むしろこの機会に上昇したるわって思わない奴は自然淘汰で消えてOK
厳しいけどそういう原理で商売って動いてる
アイデア勝負だよな
コロナが終息しても、また新種のウィルスが出る可能性もある。人の嗜好は激変するだろう。先を読んでも適合しないならば、廃業し新ビジネスをするか、今のビジネスを工夫して生き残るしかない
学費や生活費を稼ぐ為に風呂に沈む娘も出てくるだろうな
自己責任だな
今まで何やってたんだ
難関国家資格の2つや3つ取ったらいいのに
こんな中でも倒産してない会社はいっぱいあるから努力が足りないんでは
中小の飲食とか、コロナ関係なく数年で店たたむようなのが多いけどなw
リーマンの時は失業者や倒産者がサービス業やタクシーの運転手とかですぐに吸収されたんだよ。今回のコロナ危機に比べたら全然しょぼいと言えるレベル
それでも自殺者や人生悪い方に変わった人がいたんだから
今回なんてサービス業までアウトで吸収先がない。
細かい事言って世界中でのコロナ対策と立ち直り競争の戦争に失敗し負けたらマジで日本一人負けで中国の属国だぞ
とにかく粗利・休業・休職補償
一律10〜20万の給付(年収2000万以上からは後から回収しても良い)して自粛や外出抑止強化
消費税廃止・0か消費税3〜5%に減税
光熱費や年金、国保支払い一時免除
学費ローン支払い一時免除
ぐらいやらなきゃいけない国の危機なのに
中小企業が倒産すること大企業の価値が上がる。
これが自民党 民主も同じ思考と思う
自粛で潰れるなら封鎖になったらもうどうしようもないよな
>>820 そもそも維持する社会基盤を選択する段階だろ
正常性バイアスは捨てた方がいいよもう
>>781 宵越しの金は持たねぇとか言うしな、自営な人結構多いよ。稼いだ分使っちゃう人って
ビジョンがないんだろう
政府、大企業に1千億円出資案
全体の投融資総額は4千億円
2020/4/2 23:02 (JST)
©一般社団法人共同通信社
内部留保が問題になってたのにマッハで融資
不思議だなー
消費税8%施行の時点で、安倍さんの地元も介護業者や住宅産業がバタバタ倒産していたけどね
今回は消費税10%、新型コロナ、世界経済崩壊のトリレンマだから、ま、7月には自民政権崩壊だよ
その前に全国大暴動なんじゃないの
>>798 まあ小さいところは好きで小さいだけだけど
大きいところはそれだけ責任がでかいからな
世界は平等ではない
>>796 無理だって
補償って税金だよ
申し訳ないけどサービス業は淘汰されることのが国民の負担は少なくなる
転職すると言う発想のが楽だよ
>>615 農業でも高級品作ってるところや
希少種やブランド差別化してるところはやばい
お前らってとにかく平時でも緊急時でも
税金無駄遣いするな!
みたいに緊縮財政を非常に好むよね
ドMかなんかなの?
他国でこんな国民みたことねぇわ
農業に転業して!
もう世界のパラダイムは変わったけど
コロナで売り上げが落ち込んでるのは飲食業だけじゃないんだよ
自動車・航空・素材・小売り、みんな売上減で困ってる
これら全部を税金で補償しろと言ってるのか?
それとも飲食業を営む中小の事業者様だけを税金で救えってことか?
独立起業する勇気もない社畜奴隷の分際で経営者に意見するのが実に滑稽だなw
>>818 収束するまで消費意欲が残っていればねw
今回のはそういう100年に一度の大厄災だよ。
未来の若者よ
新自由主義による自己責任社会の帰結は
供給能力も削減された社会
つまり、若者の職業がない社会の到来だ
未来の若者は、低所得化・未婚化、確定路線
それでもいいではないか
君たちにはスマホがある
それで人生の暇つぶしをして
質素に生活をしていけば良い
すぐに慣れるさ
日本の多くの企業は薄利多売でカツカツに生き延びれば良い
一部の最先端企業に優秀な人材が集まるだろうが
それも飽和して、所得もある程度のラインで止まる
多くの労働階級に明るい未来はない
明るい未来を望むのなら、起業して勝ち抜く人生を歩まなければならない
そういう人生も時間に追われた良い人生とは言えないが。。
これからの未来を生きる多くの若者は
多くが低所得労働者予備軍・未婚予備軍であるが故に
他人と自分の人生を比較せず
自分の周りの人間を大切にし、その人達と有意義な人生を送れば良い
貧しくても良い
逞しく生きよ!( ー`дー´)キリッ
じゃあ飲食業なら
宅配に切り替えればいいだろう?
高級寿司の宅配や出前もすらできない
アホな店かよ?
>>730 安倍に投票した奴等は人の命を何だと思ってる?中国人を歓迎しやがって銭ゲバが!
>>817 介護士の給料は税金で補填されてるからなぁ。
しかも社会福祉法人の優遇税制で、あの業界はほぼ金食い虫。
>>817 財政圧迫してるのが介護保険なんだよ
維持するのに赤字なの
とっとと老人コロナで死んでもらわないとこれ以上赤字じゃこまるんだよ
自己責任の国やぞ
ジャアアアアアアアアっぷwwwwwww
>>782 だからニートやこどおじなんだろうなあ
英一郎の後を追って欲しいわ
気の毒だけど、今回は戦時中と
思った方がいいわ。しかも世界大戦。
感染恐怖という、心理的戒厳令が敷かれてる。
なんせまだ薬が無いんだから、中世の疫病と変わらんでしょ。人間なんて、医療が無ければ、
病気やケガで簡単に死んじまうから、怖くて
お店もいけないわけよ。
しかもまだ増えてるし。いつ止むのかも
わからん。まずは生き残ることが先決。
実質としては、楽しく飯食ってる場合
じゃないのよ。
>>851 その難関資格も一部は飽和状態に陥っている
政府はセーフティネットを考えるべきかな
コロナ対応で、入院出来る場所を確保しないといけないはずだから、十分な予算で、場所を提供してもらいそこに病室を作るとか、病室への食事提供でタイアップ、また、従業員を活用していくなど
思いつきだから、問題点とか沢山あるだろうけど、苦しんでいる人と、行政の思惑が一致する点がないかと
今の時期に稼げないならバイトしろとかこんなんだからどんどん感染広がんだよ
スナックやバーは全部潰れろって思う
これは揉め事やアル中を生み出す社会の害悪
一利無しなんでこの機に全部なくなれ
誰に言ってんだろうな?政府?アベ?客?
東京の小汚く狭い寿司屋は無理だろ、衛生に気を使っていなかった飲食は壊滅する
今まで客が優しすぎた、けど気付いちゃった、よくよく見ると衛生が気になるんだよ
そういうとこが忌避されだし
従業員を守り、清潔にしてるとこは、逆に客が入ってる、暇ならそういうとこ見に行けばいいのに
>>852 JDIまで不振をコロナのせいにしてたよな
>>738 大変やで。またこの申請がめんどい上、目まぐるしく条件変わるんや
窓口には申請したら月末には給料を国が肩代わりしてくれると勘違いしてる人が押し寄せてパニックや
中には私派遣切りされたからお金下さいって言ってる人や無利子融資と勘違いしてる人もおった
コロナじゃなくて政府の政策にやらるな
国民より中国を優先した結果がこれ
朝鮮人が政治利用するコロナ肺炎、
中国共産党に文句いえ!
経団連から圧力!鬼外道蛮族志那共産党文句
流さない日本チョンマスコミ、
まずは命が先だろう、生物兵器相手にしている現実
何でも安倍ガーァァァァ、ごろつき精神煩い火病持ち朝鮮人、
これからデフレ到来だから旨い食いもんより不味くても安くて大盛り飯が流行る
もう一回製造業をやろう(´・ω・`)
国民一丸となって、やりなおそう
幸いな事に今日本は、もっとも低賃金な国の一つだ
家庭崩壊するところも多そう。
大学も進学出来なくてかわいそうw
こんな感染病に対応して作った店なんてねーわな
それを危機管理能力が無いと言って切り捨てたらアカンだろ
>>798 一方ドイツは個人事業主、フリーランスに60万給付された
>>854 大企業じゃ自力でなんにもできないよ
管理してるだけだから
協力会社がどんどん消えるし
>>880 今ならまだ積極財政でもち直せるかもしれない。
>>565 長州とかそれぐらいの歳でもバンバン戦ってたような
>>867 勇気持って起業したんなら泣きつくなよクサレハゲ
>>858 株価下がると年金がなくなるw
日本破産に向けてアベノミックス総仕上げ
>>817 分かってないなあ
介護ってのはその給料も設備投資も原資は税金の補助なんだよ
税金使ってるだけなの
価値を産み出してお金を稼ぐ職種じゃないわけ
まあ君らには分からないんだろうな
福祉とビジネスの違いが
廃業しろ
全員が命の危険に晒されてる時に
自分の死亡リスク計算して、金優先のやつは破産しろ
1億総中流勘違い時代が長かったからな
ほとんどが搾取される奴隷側だったと
いまだに気付いてない(笑)
飲食なんてほっといても9割潰れてるようなところ助けて何になるんだよw
コロナというダンプが突っ込んで来る前に、
消費税増税でヘロヘロだった。
経済危機なんだから公務員の給料下げろよ
国家のために身を切れ公務員ども
今なら介護職に席があります
コロナの影響によってはこの転職市場の最後の砦もなくなるかも知れません
廃業して店舗が空けばチャンスじゃん
駅近の良い場所さがしてる
自分の生活はどうにでもなるけど失業者が多いほど治安悪化が進む
どうにかしないと家族おいて仕事いけねえわ
人生うまくいってない人の破滅願望なんだろうな
ヤフコメ見てるとそんな奴が圧倒的多数だよ
>>179
架空の話をされてもねえ
下級自民君?
誰が中華70万人を輸入したんだい?
しかも当時武漢コロナクラッシュで
渡航禁止令が出てた時期に?
ああそうか
君らの頭のなかでは野党が政権運営をしていたのか?
だがここで残念なお知らせだよ?
なんとこの時期の政権は君らの飼い主
売国奴経団連自民!
だったんだよ?
もう一度言おうか?
政権与党は
売国奴経団連自民!
だった
ビックリしたね?無学だったね?
しかもこの外人輸入の流れを作ったのは
君らの飼い主経団連自民だよ?
氷河期虐殺で購買力ある消費者を失った自民は
政権奪還後 恐るべき売国を始める
それが民主党すらやらなかった
中華輸入のビザ緩和
そのため押し寄せてきた中華達
彼等が高額消費の役割を担わされた
どこもかしこも中国人の嵐!
さらに足りない労働力をベトナム即時輸入!
どこもかしこも中国人ベトナム人の嵐!
流石は尖閣を献上し竹島をプレゼントした売国政党だ!
下級自民君も売国奴だから
今回の70万中華輸入や安倍の慰安婦奴隷宣言に抗議しなかったんだろ?
まあコロナよりも 安倍の慰安婦奴隷宣言を見逃し 英霊360万人の御霊を凌辱して平然とする奴が 愛国者なわけなかろう?
リアル右翼に嫌われている下級自民君?
自民以上に中国韓国に甘い政権はないんだがね?
無学は黙れと三橋貴明に言われたばかりだろ?
北朝鮮に帰ってはいかがか? 今一番現金稼げるのは
アビガンと同じですよこの薬詐欺
マスクはもう古い
ま、アウトローだから置いとくとして
今需要が求められててアイデア次第で幾らでも稼げそうっておもうよ
イレギュラーなときこそ
泣き言ばかりじゃ結局政府は何もしてくれないとおもうから
がんばろうよ
>>840 デーヴィッド・アイクなんか他のことならまったく信用に値しない
典型的陰謀論者だから
だが、この件だけに関しては、コイツが異常なぐらいまともにデータを捉えていて
今世界で行われていることの方がまったく信用できない
俺も自営業者だけど、自宅兼店舗で一人親方だから廃業できないw
転業したり、長期休暇を取るチャンスだと思うよ。
>>854 大企業は、中小企業から自分とこの正社員の数倍以上搾取して儲けてるんや。
中小企業が倒産して、別の調達先探すことになったら確実に利益は落ちる。
>>843 融資も一次審査二次審査があって、
通過しても数ヵ月先に入金
その数ヵ月は最短でも4ヶ月以上先だと
>>856 本当に社会基盤ならいまでもちゃんと営業して売れてるからな
人間が生きるために必要な職業はな
>>908 韓国はコロナの前にNOジャパンでヘロヘロだった
なんか日韓て似てる国なんかな(´・ω・`)
悪夢の民主政権でたくさんの会社が潰れたと批判してたネトウヨが
淘汰されたほうが日本のためとか言ってんのまーーーじ笑うんだけどwwwww
安倍支持層ですら、切り捨てるのhが安倍流
まあ、森友もそうだったね。
>>91 いや、今まで以上に二極化するからな
コスパの良い付加価値の高い店じゃないと無理だろ
>>913 ガラガラぽんでやり直せるとでも思ってるんだろ
>>912 仕事いかずに家族全滅でいいんじゃね〜のw
完全予約制の店はまだマシだろうけど店は開けとくだけで経費かかるからな
自己責任にされるがどうあろうと自殺までする必要はない生き延びろ
>「廃業しろというのか」
金くれってこと?
マスクメーカーでも消毒液メーカーでも需要のある所で働けばいいじゃん
大阪これからどうするんだ
北海道は白人とかくるかもしれんけど
いや廃業よりまず副業しなさいよ
若手芸人でも芸で食えないならバイトしてるぞ
政府から金をタカることしか考えないコジキ
>>912 だから現金給付したら社会不安も治るだろ
>>851 自分、司法書士、行政書士、宅建士、漢字検定準一級、交通誘導2級
このスペックだとどうでしょうか?
なんで海外には金ばら撒いて国民にはばら撒かないのかな
寿司みたいにレンジや火を通せないものはきついよなあ
寿司屋に行かず洗える冷凍の刺身買ってるわ
>>867 経営できていないし、経営者とはいえないよネ
最悪のパターンとして世界的にコロナが終息しない
全然あり得る
となると農業が凄く需要がありそう
わかってないとか言ってる奴いるけど、
氷河期や非正規だってここが増えたら内需や子供が減るのわかってただろ。
都合のいいときだけ使うなバカ。
ちょっと前まで努力不足は自己責任って言ってた連中がこんな事言ってたら笑えるw
>>906 あの時代少なくとも自動車工場で働いて自分たちが作った車に乗れたw
今は自分たちが作る車を買えないほど賃金安い 車が売れるわけがない
大手企業だって氷河期捨てたせいでろくな中堅がおらずバカが幅を利かせるに任され、ある意味静かに崩壊しているよ。
いま起きたことの影響は、これからもさらに数十年という時間をかけてじわじわと嬲り殺しになっていくのさ。
明日の雇用統計が恐いな 株価はどこまで落ちるんだろう
自粛で溜め込んだストレスを収束と同時に爆裂発散しそうだから耐えるんだ
政府何やってんの自殺者の方が多くなるわ
>>253 >>286 分かってないようだが、もう戦争は近い
バッファとか経済とか寝ぼけたこと言ってる場合じゃないよ
>>908 全面禁煙も同時スタート
なんかシナリオの存在さえ感じるな!
その通りだ!言わせるな!と安倍晋三が言うとるで!こうなりゃ安倍晋三をぶっ56しかないぞ!頑張ってくれ!
二月から何も対策してないからな
一部の友人しか助けないよ、こいつらは
>>903 介護施設がバカスカたってるって事は経営者は儲かってんだろ?ピンハネしたり補助金貰いまくりで 老人ビジネスだろ
>>907 その通り
元々チャイナマネーで儲かってただけなので
経済立て直しするんだろうけど、やっぱり大企業しか見て無さそうなのが怖い
廃業しろってのがこのスレの総意であり結論なんだから
次スレイラネーよ
>>939 不況対策が集りじゃね
無利子で借りられるのにな
>「廃業しろというのか」
うん、中小零細なんか廃業した方が世のため。
日本の生産性が先進国最悪なのは中小零細企業が多いから。
>>867 じゃあ泣き事いわずに潰れなさい。覚悟を持って始めたんでしょ。路頭に迷え無能が
なぜ日頃からリスクマネジメントしてないのか、と。自分が日頃何もしてこなかったことは棚に上げ、いざこうなった際に政府や他人の所為にするような事業者はそもそも淘汰されるべき。
今回はそんなに時間がかからないだろう
企業の納税時期の6月近辺で、全国で失神レベルの連鎖倒産開始だから
そこで公務員天国も維持不能とわかるし、政治的にも全てが終わるさ
外食でもテイクアウトで生き残れるところもあるだろ
もはや世界はコロナで変わった
>>890 安倍が朝鮮人なの知らないのか?もっと歴史を勉強しろチンカス
>>884 スナックやバーなんてつぶれても次から次へと新しいのが出てくるだけ
当分店休んどきゃいいだけだろ
客足遠退いてるのに開けるのがアホだとおもうわ 開けるにしても店の子へらすなりして事業主だけで切り盛りすりゃいい
>>911 見た目の家賃下げた分、敷金権利金その他爆上げ中やで
今年の固定資産税免除しようが焼け石に水や
五輪のために中国人の出入国を制限せず、また検査をせず患者を少なめにして感染を蔓延させたアホ安倍のせいです。自民に投票した皆さんの自業自得です。
二度と自公民に投票しては行けません。
飲食業は潰れてもまた新規でボコボコ開業するからね
こういう社会状況左右されるのは仕方ない
そんなの承知の上で営業するもんなんだろうし
例えばさ 今キャバとかスナックとかクラブ ガラガラじゃん
こそっと 今コロナだし不景気だから マンコいつでも触ってOKってやれば
固定客はつくよ
みたいなさ
そういう発展するチャンスだよ 固定観念にとらわれてはダメダメ
>>874 日本に住所をおけば外国人でも受けれるようにしたのは安倍だろ。
圧迫して当たり前じゃん
廃業が自分を見つめ直すいい機会になればいいな
こういう機会がないと、一生ぼけっと生き長らえてるだけじゃね?
中国人みたいに
同じ自営業としては同情する
ただ、この時期を乗り越えられないなら仕方ないだろうな
オレももう1か月半も仕事がすべてキャンセルで収入もしばらく予定なし
3月末の支払いはなんとか乗り越えたし負債もいまはない、税金も今年はほとんどかかるまい
これで廃業としても誰にも迷惑はかけずに済むと考えていたところ
本来ならこんなときくらいは、商売やってる人たちだけと言わず、
すべての人にいやってほどカネまわすくらいのことはしてほしいもんだがな
国のカネは政治家や官僚、大企業のものじゃなくて、オレたち国民のものだからな
安倍麻生に期待したオレがバカだったというだけのことだな
かといって野党は輪をかけてクソだしな、河野太郎になれば少しはマシになるだろうか
まあ、まだもう一度やり直す元気はあるからオレはまだマシなほうかもしれんね
>>936 客持ってないと弁護士でも無理w
客つけるのに2、3年かかるw
そもそも
楽して儲けよう、良い生活を送りたい根性から駄目だよね
仕事ないなら田舎行って住み込みで農家手伝ったら?
外国人研修生来なくて困ってるよ
やはり食品自給率を上げないとね
インバウンドにたかってた業界がいつまでも食えるわけないだろ?
つか、この数年でたんまり設けたはずなのになんで1か月で金くれ言うんだ??
慌てて弁当売り始めてる小さいレストランとか見かけるようになったけど
やっぱ売れないよなぁ
自炊やコンビニ弁当の価格との戦いだし…
>>937 くだらない業種は全て一掃だな
舞台俳優
ライブハウス
飲食店
どうしようもない生産性がない職業
潰れてしまえ
>>867 政府に泣き付くまではカッコいいよね。
フェラーリとか乗っちゃってさぁ。
それも貸し剥がしで持ってかれちゃうんだろうねぇ。
せめて、自己破産せず債権者達に迷惑かけないで借金返せよ。
>>957 中国の緑化()に100億支援してた安倍政権なんだから
そういう売国バラマキをやめりゃいいだけw
コロナのせいなのに、政府のせいみたいにミスリードして
金出させようとする乞食がおおすぎだろw
大地震が起こった時に、
政府<津波がきて危ないから海岸へ行くのは自粛してください
今回も一緒。政府はコロナで死ぬから行くなと当たり前のことを言っているだけ
こんな状況でもちゃんと自立出来てる店もあるわけで
一律に支援するならいいが、駄目な店にだけ支援するのはおかしい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213114200caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585836637/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★5 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★2
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★7
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★6
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★10
・抗癌剤など390点を業者に横流し1800万円あまりを得た元病院事務長に実刑判決 横流しは病院の経営者の指示、という主張は認められず・宇佐
・未経験者に「Java開発5年」詐称強いたSES企業経営者に高裁判決、768万円の賠償命令 [少考さん★]
・【社会】事業資金の不足に困った中小企業の経営者ばかりを狙い金を貸していた貸金業の男ら4人が逮捕、法定金利の22倍の高い金利
・【御触】鎌倉市 前年同月比売上5%以上減中小企業・個人事業主家賃全額給付独自支援策 2箇月百万円迄 尚県支給休業要請協力金併用可
・ネトウヨは「男性7割」で「平均年齢42.3歳」低所得層ではなく経営者や自営業者、管理職が多い★6
・【肺炎】自民、入国拒否地域拡大や中小企業の資金繰り支援を提言
・【社会】もやし生産者「もやし部門は赤字。企業努力も限界です」生産者が悲鳴 原料高騰、廃業100社超
・社畜が悲鳴「助けて!上司が残業してるというのに新入社員は自分の仕事が終わったら帰っちゃうの!」 [無断転載禁止]
・【社会】熊本県知事、中小企業支援の補助金制度を要望
・【経済】経団連、軽減税率を容認へ 中小企業への配慮前提
・【千葉】中小企業の採用担当者が会社の魅力PR 大学生が審査
・【政府】中小企業の法人減税2年延長へ…21年3月まで
・【経済】中小企業の3割超 課題は「人手不足」 地方で顕著
・【TBS】中小企業の賃上げにつながる? 経産省が業界に異例の要請 動画あり
・【自公】中小企業、個人の固定資産税減免 法人税猶予も 与党税調合意
・テレワーク 生産性低下3割…大商、中小企業調査 ★2 [蚤の市★]
・【経済】進む円安、家計・中小企業に痛手…食品値上げ「格差拡大」警戒も
・【賃金】連合長野 賃上げ平均月額5919円 中小企業の賃上げ幅が大幅に拡大
・【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 [ぐれ★]
・経産相 電機メーカーに取引先中小企業に対し価格転嫁を要請 | NHK [少考さん★]
・【賃金】東京都内の8割中小企業 賃上げを予定 「従業員の引き留め」理由が最多
・中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 [蚤の市★]
・【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
・最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業怨嗟 ★2 [首都圏の虎★]
・【西村担当相】都道府県向け交付金、大幅拡充へ 医療態勢の整備、中小企業支援 [蚤の市★]
・【経済】中小企業景況感6期ぶり大幅悪化 4〜6月 仕入れ価格上昇を転嫁できぬ企業多く [7/27]
・【IT】欧州の大手銀行7行、ブロックチェーンを基盤とする貿易金融を中小企業に提供するため、IBMを選択 [7/3]
・【社会】「同一労働同一賃金」来月から中小企業にも適用開始…正社員の待遇引き下げの懸念 [ボラえもん★]
・【経済】「最低賃金上げないで!雇用を維持できなくなるの!」 中小企業三団体が西村大臣に要望 [ボラえもん★]
・【日本経済新聞】減資で「中小企業」になる大手企業が続出 以前は憚られたが、シャープが潮目を変えた [みの★]
・【岸田首相】今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」 [ぐれ★]
・【政治】自民・石破氏「原発再稼働しなければこの国の未来は無い」「これ以上電気料金上がれば中小企業が破綻」★5
・#玉木雄一郎「安倍総理、早くこれやって」 国民1人あたり→10万円、中小企業→減収補償、消費税や5%、税金や債務等→半年支払猶予
・【淘汰】大阪のスクラップ業界の話題 【廃業】
・【韓国】最低賃金引き上げ前夜 韓国企業の廃業・海外移転相次ぐ
・【生活】手取り18万円…「後悔しています。」都内1人暮らし男性の悲鳴 ★5 [haru★]
・【新型コロナ】ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴★3 [シャチ★]
・【企業】2021年パチンコ業界に押し寄せる廃業と閉店の荒波 ★3 [砂漠のマスカレード★]
・【社会】母子家庭の貧困〜なぜ母親は、愛する娘を殺したのか「月収9万円で子供二人」「明日の食費もない」シングルマザーの悲鳴を聞け★6
・【大相撲】<貴乃花親方>“恩人”と決別!音羽山親方に4日になって唐突に「廃業するように」 退職促す
・【悲報】花火終了…マイナンバー制度で全国の花火師が廃業へ…ついに安倍ちゃん日本人の楽しみも奪う [無断転載禁止]
・【埼玉】猫13匹虐待の元税理士に執行猶予付き判決 「悪質な犯行だが、税理士廃業等の制裁を受けている」東京地裁★2
・立憲民主党 小沢一郎懲罰委員(79) 小沢一郎氏 総理のいう「希望」はどこにあるのか、また倒産・廃業が増える [ベクトル空間★]
・【ゴルフ離れ】若者敬遠、ゴルフ場の倒産急増 リーマン超え 預託金の償還に対応できず廃業のケースも 4月時点で既に14件★4
・【滋賀】給与未払い、出頭拒否で経営者逮捕 彦根労基署
・【東京】歌舞伎町のポーカー賭博店摘発 経営者や客ら21人逮捕
・【名古屋】女性客にわいせつな行為をした容疑 マッサージ店経営者を逮捕
・【社会】破産者マップ閉鎖、運営者謝罪「申し訳ございませんでした」 ★2
・ジム経営者「休めば倒産も、首相は責任取れるのか」 自粛呼び掛けで対応苦慮 ★7
・【社会】アマゴ養殖場で稚魚2万匹消える 岡山・新見、経営者は近く被害届
・【東京】杉並区、銭湯経営者(57歳)が女性客を盗撮か スマホで約50回 逮捕
・【埼玉】無修正わいせつDVD販売目的で所持、容疑で店経営者逮捕/大宮東署
・【大阪】「客からしつこくされている」 遺体で発見された女性経営者 ★3 [首都圏の虎★]
・東京・赤羽 飲食店経営者の中国籍の女ら コロナ時短協力金を詐取の疑いで逮捕 [どどん★]
・【北海道】ペンション経営者ら、トマムの原野にテレビなど不法投棄 計7.5t
・【ジェンダー】男女格差 日本は110位 女性の国会議員や経営者が依然少ない ★2
・【社会】日本最大級のタダ読み誘導サイト「はるか夢の址」運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ
・飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」★3 [緊急地震速報★]
・「放課後デイ」の少女に淫行 元施設経営者に猶予付き判決 福岡地裁 [蚤の市★]
・【社会】「あおり運転殴打」容疑者はマンション事業を手掛ける43歳会社経営者(画像あり)★27
・【富山】富山市でインターネットカジノ県内初摘発 店の経営者と客の合わせて5人を逮捕
・【ブラック】ドトール「暦通り休むなら有休取得を」→「実はうちも」「これやる経営者めちゃ多い」
11:13:07 up 38 days, 12:16, 0 users, load average: 92.68, 48.30, 26.82
in 1.5401210784912 sec
@1.5401210784912@0b7 on 022101
|