◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585596732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★
2020/03/31(火) 04:32:12.74ID:b2r8SWNj9
    ____
   |_お肉_|
   ヽ(´・ω・)ノ <うるせぇ、お肉券ぶつけんぞ
     |  /
     UU
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚

自民党農林部会や水産部会が実現をめざしていた「お肉券」「お魚券」の構想が、頓挫した。新型コロナウイルスの感染拡大に対応するために政府が検討中の経済対策に盛り込もうとしていたが、同党政務調査会が30日とりまとめた経済対策への提言に盛り込まなかった。ネット上で「族議員批判」などが相次いだためで、支援は在庫を減らすためのイベントなどの補助にとどめる見通しだ。

両部会が26日にそれぞれまとめた対策案では「お肉券」「魚介類を対象とした商品券」の発行を求めると明記していたが、政調の提言では「購入支援の取り組み」にトーンダウンした。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN3Z6R2DN3ZULFA043.html?__twitter_impression=true

※前スレ
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け
http://2chb.net/r/newsplus/1585577640/
2名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:33:00.65ID:TDPNEmn40
ぬるぽっ
3名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:33:18.23ID:ywSzrZOe0
玉袋がかゆい
4名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:33:36.17ID:HcniwHIM0
ネットでの批判て具体的にどこのこと言うの?
まさかこんな落書き掲示板じゃないよね?
5名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:34:02.72ID:g2NW64Zx0
元々は、誰が考えたの?
6名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:34:05.90ID:+cIYckU10
>>1
自民党って5ちゃんねる見てるんだなw
7名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:34:42.93ID:AzUPAh3y0
つうか今この時期にこんな発想が出てくること自体がヤバいだろ
8!omikuji !dama
2020/03/31(火) 04:34:43.74ID:HCClwaFW0
和牛券を業者が使って
料理を現金で買えればいいや
9名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:35:21.39ID:L2Mv+hYF0
ツイッターだろ
SNS監視してるって言ってたぞ
10名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:36:58.61ID:RAZhoT7S0
>>1
>両部会が26日にそれぞれまとめた対策案では「お肉券」「魚介類を対象とした商品券」の発行を
>求めると明記していたが、政調の提言では「購入支援の取り組み」にトーンダウンした。

って、あれまさか本気で考えてたのか?
筋悪にもほどがあるだろ・・・
11名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:37:31.02ID:YZ+OSyMt0
小馬鹿にしてんの?
12名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:37:47.89ID:iXJAhYq70
トランプのように起死回生のピンチのチャンスを何故活かせないのだろう?
マトモな対策組んでくれば評価も上がるのに、
あんな数字だけ大きく見せようとする
真水極小、給付ひとつにしても4人家族で一人当たり2.5万とかいうしょぼい
張りぼて案を平気で出してくるとか。
13名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:38:13.07ID:w8Nb65t90
最初に俺らに訊けばいいのに馬鹿としか
14名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:38:40.09ID:hnYDzuIJ0
>>1
自民党=危機的状況でも自分たちの利権を優先する売国政党
ゴキブリネトウヨランサーズ=250円の竹槍バイト
15名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:39:22.88ID:utIGLWAi0
これ言い出した馬鹿晒せ
16名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:39:31.12ID:eXG/jPi90
材木券は?
17名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:39:59.81ID:Q96Oi8r70
俺らの影響力スゲー!!!


ホルホル記事やんけ
18名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:40:28.60ID:pfcJb0o20
>>1
それはそれでさっさと配ればいいだろうが
提言だの検討だの何日やってんだこの腐れゴミ政府は
19名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:40:42.45ID:+cIYckU10
>>16
お肉券お魚券以下でしょ・・・
20名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:40:53.43ID:eC2tsRQk0
馬鹿が騒いだせいで、肉は捨てられ、畜産家は給付金貰って手持ち無沙汰で暮らし、俺らは税金だけ負担。
黙ってりゃ和牛や寿司が食えたのに。
21名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:41:06.93ID:o/T+eOem0
のん気にお肉券だお魚券だ議論してんの笑える、コイツらこそコロナにかかればいいのに
22名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:41:23.44ID:U+1j9Z2+O
緊急に国会で採決が必要である!お肉と魚
5月までは可決させたい
23名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:41:32.29ID:8sFPOkvE0
一方エンタメは補償を要求した(´・ω・`)

公演中止で俳優や演出家ら 損失補填求める要望書 政府に提出
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1585580310/
24名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:41:36.79ID:FK2njNkL0
なに、グルグルアース見ている奴は知ってるけど5ch見ている奴なんかいるのか
25名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:41:37.62ID:1RiYcD4M0
族議員が支持者へやってます感出すために提案していたならまだしも、
日本の場合はあわよくばそのまま実現しようと考えてそうで・・・
商品券はよほどウマミがあるんだろうね。
26名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:41:52.15ID:FU2H3vdt0
両方やればいいのに
27名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:42:22.15ID:K4lVQZxX0
発想自体を全否定する訳じゃないけど
農林族の平時の発想過ぎんだよな
28名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:42:28.79ID:8sFPOkvE0
お肉は抽選で配られることに(´・ω・`)

無料で和牛配布、枠を大幅拡大 JA、コロナで在庫処分
http://2chb.net/r/newsplus/1585554889/
29名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:42:47.02ID:tXrehfws0
消費税減税


何故これができないんだ。
何をすればいいか答えはもう決まっているのに。
30名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:43:07.13ID:y9l39Oo80
何にも期待してないので給料明細書を見せていただきたい
31名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:44:29.05ID:1zYhjH2d0
一昔前なら平気でやりかねなかった
時代が変わったもんだな
32名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:44:33.90ID:eC2tsRQk0
>>21
アホが、経済対策で重要なのは、この状況で必要の無い娯楽や贅沢品の生産者をどう生かすかだ。
豊かな社会ってのは必要ないものが溢れてるから、緊急事態には要らない奴らだらけになる。
33名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:45:03.93ID:aznidLMS0
>>25
一行目から許されんよ
平時ならともかくこの非常時にさぁ…
34名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:45:37.52ID:JWJbDRXx0
元々商品券だったのをパヨクが批判しやすいように言葉遊びで「和牛券」や
「お寿司券」に言い換えただけ。騙されてる奴はエエ加減に気が付けよ。
35名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:45:52.82ID:nBOoL2nj0
就任してから辞めるまでまともなことを何一つしなかった安倍晋三
36名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:02.85ID:OktpQa350
需要があるのは現金(自己申告なし)とマスクですよバカでノロマな非民党議員と霞ヶ関患僚よ
37名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:22.19ID:HH22avmS0
魚屋とかダイレクトに魚券渡されてもそれ現金化するのにまた時間かかるから要らない言ってたしな
38名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:28.50ID:TDPNEmn40
人民の幸せのためにも、一刻もはやくアベの退陣と民主党による再支配を実現させたい。
39名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:32.64ID:nvDlw6d50
>>32
要らない要らない
すきやばし次郎とかつぶれて欲しいわw
40名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:39.90ID:cNNAfmZN0
>>34
安倍サポ泣くなよ
41名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:46:42.59ID:U+1j9Z2+O
おい国民共
3億年前は肉をめぐって殺し合いをしていたんだからな
我々の先祖は火を起こす事を覚え石器を使い肉の確保が劇的に上がったのである
つまりお肉こそ文化なのである!
ここは魚派が不利とみよう
42名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:47:04.59ID:BQ4Nu8iNO
>>4
ツイじゃない?
タグつきで広まってたし
43名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:47:54.68ID:iYA9Evo70
やっとバカ政策だって気づいたのな
レストランや食堂など材料が腐りそうなのに
増やしてどうなるの、っていう話
44名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:48:23.39ID:SXZ/H36Y0
支援団体に「やってる感」を見せるのが目的だろうしな。
45名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:48:51.61ID:hQkqkGfG0
といって現金や用途無制限の商品券ではくだらない事に使われるだけだな
46名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:49:01.63ID:WUcExKXr0
自民党農林部会www
47名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:49:11.37ID:eC2tsRQk0
>>33
この非常時だからと消費を控える行為が未曾有の大不況を呼ぶ。
殆どの奴は非常時に必要ない物を売って生きてる事に気付け。

経済を正常化し日常を取り戻すには、非常時にふさわしい物を買おうという気持ちをなくす必要がある。
48名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:49:37.80ID:vK1HOJHo0
間違いなく追加の支援策で復活するだろうな
49名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:50:03.32ID:hrCiX2K20
まだ アメリカの方が良いよねぇ
一手間も二手間もかかる商品券とか
日本国民にいつ届く事やら 緊急事態なのに
50名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:51:11.85ID:aznidLMS0
なんで特定の業種だけ現金での補助なのっていう
国民が求めてるのは食事券ではなく当座の現金なんだよ
51名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:52:09.12ID:iYA9Evo70
お肉券、お魚券は家庭料理を増やして
外食するなってことにつながる 
反転攻勢の時に使う政策じゃないぞこれ
52名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:52:31.41ID:RuFNYS7G0
いまだに、チャイナ様ぺろぺろをやっている議員どもだから、こういう、バカ発言ぐらいするよな。
しかしさあ、次に選挙で落としてたくても、対抗馬がもっとバカだから。
53名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:52:56.72ID:aznidLMS0
二階がアホなことほざいて商品券商品券わめいて岸田に叱られてただろ…
54名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:52:58.84ID:g2KOyJPX0
なんかこの話、わかるようなわからないような。
大相撲の副賞の米一年分でどよめきが起きる頃の発想かなとは思ったが、

その米一年分を、考えた自民党も、叩いてるぱよちんも
両方思い浮かべてるというのが、それ変じゃね?と思う。
特にぱよちん。
55名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:53:04.54ID:eXG/jPi90
チャイナバブルの尻拭いを何でしなくちゃいけないんだ
インバウンド関係の不況は放置でいい
バブルは戻らないからゾンビ延命になるだけ
56名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:53:07.59ID:/r4zUFHl0
馬鹿の極みが日本の国会議員
57名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:53:08.19ID:2/aAOZiZ0
>>2
ガッ
58名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:53:48.89ID:HH22avmS0
個人経営者視点で考えると毎日現金やり取りで仕入れしてるのに魚券とかでワンクッション置かれると現金サイクル出来なくなり逆にヤバい事態に
59名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:54:24.62ID:e9ToAvqG0
現金が嫌っていうのなら
税金と社会保険料が払えるクーポン出せよ
今日国保払えないとかなりやばい
60名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:54:34.00ID:tXrehfws0
こいつらの会議見てみたいわ。

畜産族議員『我々の支援団体が大変なんだ!ぜひ和牛商品券を実現して頂きたい!』

水産族議員『私の支援団体も魚が売れなくて困ってる。和牛商品券が認められるのであれば、魚介商品券も認めて頂きたい!』

こんな感じで真面目な顔してやってんだろな。
ほんまアホらしい。
何処を向いて、誰を向いて政治してんだろうな。
61名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:56:20.79ID:xWkV06Ft0
国民1人につき、現金給付10万以下でも政権交代。
どう見ても経済展望が甘すぎる。世界経済の余波は想像以上に厳しくなる。
62名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:56:28.64ID:LzpHVlHl0
この国難に利権を貪る糞議員と官僚は死刑にしていい
せめて名前は公表しておけ
63名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:56:29.33ID:aLZwf8fzO
自分的には、財務省官僚の罷免券が欲しかったなぁ


多分お肉券やお魚券よりも、日本の将来のためには有効だよ。
日本が民主主義国家であることを鑑みると、財務省官僚が主体的に恣意的に行政をやり続けるならば、国民に財務省官僚に対する任免権を与えるべき。
あまりにも彼らの好きなようにやられ過ぎだし、その結果も日本全体に不利益ばかりもたらすのだからね。
64名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:57:14.15ID:lH8rxrHkO
おこめ券ならまだ許された
65名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:57:33.21ID:+xBaQrRP0
>>54
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん
日本語で話してくれ
66名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:58:07.13ID:eC2tsRQk0
>>58
良いけど、現金なら貯金するか必需品に使うから、お前の売ってる物は誰も買わないだろ。
67名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:58:20.41ID:g2KOyJPX0
>>63
うわあこんなのが千駄ヶ谷や西早稲田や前進社にはウヨウヨいるんだろうなあ〜。
68名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:59:04.07ID:mgFFiuTF0
旅行券とか配るくらいなら、その金を直接業者に渡して補償してやれよとは思う
69名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:59:17.07ID:g2KOyJPX0
>>65
ぱよくが叩いた根拠に新しみがないのが解せない。
70名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:59:26.95ID:BJWfm5nz0
こんな時に利益誘導するから
71名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:59:58.20ID:tlJQxHFn0
お肉行きたかったな(´・ω・`)
72名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 04:59:58.27ID:+xBaQrRP0
>>63
そもそもそんなコロナ騒動が一段落してからの事よりも今現状をどうにかしなさいよって話だわな
あまりにもバカすぎて呆れるわ
73名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:00:08.69ID:mDJkWBUJ0
>>67
低学歴無職は辛いな
74名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:00:30.21ID:daYCOYZc0
ペガサス流星券
75名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:00:57.45ID:wW2OQ1/S0
マスク券は
利権の旨みが無いのかな
76名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:01:59.55ID:aM5f6eIN0
世耕先生の華麗なる観測気球芸だろこんなの
77名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:02:08.22ID:AEOgbh2h0
>>29
減税は麻生太郎が反対してる
78名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:02:38.19ID:+xBaQrRP0
>>75
マスクなんかもう配給制にすればいいのにな
何のためのマイナンバーよ
79名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:03:40.02ID:GV7NJ4NV0
>>16
何に使うの?箸作り?
80名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:04:06.17ID:AEOgbh2h0
>>60
議院内閣制は支援者と後援者のための政治だからな
81名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:04:26.41ID:D+QogCNz0
黄金の味用意して待ってたのに!
82名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:04:45.49ID:eC2tsRQk0
>>68
その業者の仕入れ先も補償し、更にその先もと連鎖していき莫大な数の失業者が生み出され、
皆に給付金をばら撒くことになるけどな。

そして買える物は必需品だけになるので、ハイパーインフレが起こる。
83名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:05:09.15ID:83/HwOqN0
要するに日本って、BBQNレベルの奴らに乗っ取られたんだよなw
政治家は漢字が読めないバカばっか
84名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:05:46.67ID:g2KOyJPX0
>>73
大学紛争のバリケードの中は超学歴社会だったらしいよ。
85名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:06:30.12ID:fGv5rSlY0
お肉はお預けか
餃子無料券くらいはもらえるのかね
86名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:06:35.24ID:CYdncL7D0
お肉券お魚券じゃ片手落ちだからマスク券や消毒用アルコール券も要るわなぁ
イベント関係も困ってるんだからそういうとこへの入場券も政府がお買い上げして配る必要があるわなぁ
そう考えていくと


結局日本銀行券が一番使い勝手いいわなぁwwww
87名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:06:38.51ID:a9yDGDS70
言い出した事自体異常
88名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:07:31.06ID:q2YAo9Bl0
こんなアホな議論してるうちに志村死んだじゃん
89名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:07:38.92ID:g2KOyJPX0
券券さわいだ方の事情はまだわかるんだ。
肉にならずに死ぬ家畜の忍びなさに矢も楯もたまらず言ってるふりができるわけで。
90名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:08:04.81ID:bbgNkqU/0
>>1
たとえ「和牛文化」とやらが無くなっても、庶民は何ーも困らないよな
91名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:08:05.06ID:eSHhTc0M0
バカゾーお抱えのバカ軍団が必死に
利権誘導しようとして自爆しただけ
92名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:08:37.62ID:a9yDGDS70
外出も濃厚接触もダメなんだからおなほ券って言えば反対も少なかっただろうに
93名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:09:19.56ID:touwtrQ10
おい自民
今から田んぼの休耕地に芋か豆を植えて買い上げる予算を確保しろ
先見の明があるとポイント稼げるぞ
94名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:09:49.39ID:jTCUy6OA0
ネットをやらないうちのおかんも批判してたぞ。
あれを「名案だ!」なんて言うのは

業者と業者から金をもらってる政治屋だけ。
95名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:10:03.22ID:eC2tsRQk0
>>90
はっきり言って、非常食や医療品を作ってる奴以外は全員失業するだろう。
最低限の必需品以外、誰も買わなくなり、皆が失業し彷徨う。それが大恐慌。
96名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:11:04.90ID:bbgNkqU/0
爺婆の買い溜めを予防する意味で、マスクは券売制にすべき
マスク券がないと買えないようにしろ
97名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:11:41.97ID:Aw2mo1i00
消費が低迷する中
財務省だけ消費税の利権を手放さいんだから
他の省庁が自分たちもお肉券やお魚券、旅行券でも配らないとピンチなんだ!
訴える気持ちも分かるよな
自分たちの管轄する産業を守ってやりたい。トップならそう思って当たり前の話だわ。
98名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:12:58.12ID:+pCJ3Ycf0
金以外は政治屋の誰かの利権絡みだからな
騙せると思うなよ2階クズ
99名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:13:31.88ID:NWnSoRo/0
ワイ野菜農家
野菜券は何で無いんや!
100名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:14:34.75ID:75TxeX0v0
アルコール券推奨
101名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:14:58.29ID:eC2tsRQk0
>>97
恐らく、ハイパーインフレで経済破綻した国はこのような足の引っ張り合いで現金を配ることになり、
消費が必需品に集中してハイパーインフレが起きたのだろう。
必需品以外はゴミのような扱いになり、国民の大半が失業しても止められない。
現金給付は恐ろしい罠だぜ。
102名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:15:11.12ID:ZKPofq+L0
別にこれはこれであっても良かったと思うけどな
何がそんなに嫌なのか
103名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:15:37.45ID:2XoT0/5+0
>>20
400gを一回だけ食えて嬉しいか?
104名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:15:59.57ID:AHCE8yD+0
>>82
買える物が必需品だけになると、どうしてハイパーインフレになるの?
105名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:16:20.38ID:gAH3uuLw0
考えた人の名前が知りたいなあ
106名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:16:25.37ID:nUwOCrtD0
俺の高級材木は? 楽しみにしてたのにちくしょう
107名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:17:00.60ID:XXHagJoS0
お肉券とか頭おかしいわ
108名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:17:12.43ID:5HcxE9yW0
>>62
ほんとこれ!
109名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:17:17.04ID:e5B/3wpf0
安く売れば良いだけ
110名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:17:17.27ID:kE3nt+nB0
なんでもええけど、支援はちゃんと税金納めてる人からにしてくれよ
111名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:17:28.66ID:bg8sGIvc0
国難を利権に変えるド畜生
112名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:17:56.30ID:hnYDzuIJ0
>>97
財務省のせいで日本が困窮するなら財務省と戦うのが日本人の務め
それをせず自分の利権に走った時点でお前らは売国奴
113名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:18:30.96ID:WYEJMfri0
>>5
安倍ちゃんと愉快な仲間たち
114名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:19:42.73ID:nWe/19/f0
こんな状況でこんなアホな事を本気で言ってる自民政府に殺意すら湧くわ…
消費税0、給付金一人20万、その他中小零細企業への援助など、本気で命掛けて経済対策しないとマジで日本終わるからな
一刻も早く莫大な財政支出を行え
国債ガンガン擦りまくって金ばら撒け
この期に及んでプライマリーバランスが〜国の借金が〜とか言うアホがいたら、棍棒で頭殴って気絶させとけ
今が正に日本の分水嶺なんだよ!!
115名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:20:26.01ID:mrSLHI/U0
風俗券は?
116名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:20:51.95ID:UZWvelvd0
俺が必要なのは志村券
117名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:21:07.03ID:cUD0G46v0
家から出るなって言ってんならNHKのオンデマンド無料開放しろ
しないならコロナ終息するまでNHK料金0にしろ
利権の使い方間違ってる
118名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:21:25.15ID:WCGz+5wy0
経産省からコロナ対策たくさん出てたよ。大企業も中小企業も従業員の給与補填するとか出てた
119名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:21:41.93ID:HMse0b9w0
マイナンバーカードにポイント付けられるようにして
どこの店でも使えるようなシステムにすればいいのに
120名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:23:10.78ID:oOEDJO9d0
いちいちリークして観測気球上げんでも支持団体にわからせろや
121名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:23:38.14ID:eC2tsRQk0
>>104
平常時の社会では生活必需品以外のものに多くの金を使っている。
そして多くの人が必需品以外のものを生産し売ることで生計を立てている。
これが今のようなパニックが起こると、必需品の確保が出来るかが何よりも心配になり、人々は殺到する。

政府は給付金を出して民心の安定に努めるが必需品の生産は通貨の供給ほど簡単には増えない。
結果として品薄感から更に人々の競争意識は加熱し、必需品を備蓄するために大金を投ずるようになる。

しかも皆、必需品以外のものを売ってきたので、世の中で要らないものになってしまっている。
生存の危機を感じているから必死になりますます事態は悪化する。
結果としてわずか2年でベネズエラのように転落した国が出来上がる。
122名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:23:46.35ID:p/8TyBWP0
もともと自民党のごく一部が勝手に言ってただけ
123名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:24:12.62ID:WCGz+5wy0
これ経産省の支援策
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
124名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:25:17.63ID:UihJb2zh0
アホのネット民どももたまには役に立つんだな
125名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:26:19.17ID:xuKFBTZ/0
なんで自民党議員の中で消費税減税の動きがあること
記者会見まであったのにこっちの券の話ばかりするんだろう
126名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:26:45.28ID:7VXeb0F50
そもそもお肉券ってのは、検討してる一つの案だったんじゃないの?どこかで発表したの?
127名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:28:21.68ID:hgatzbCF0
>>117
まだテレビなんか持ってるのかよ。場所取って邪魔じゃない?
128名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:29:16.10ID:AHCE8yD+0
>>121
生活必需品って食料品のこと?
129名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:30:32.96ID:sma7oL9x0
日本銀行券配ればいいのに
130名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:33:29.15ID:55YgiCUw0
国会議員と公務員の給料の一割程度を高級和牛券で支給すればすべて解決
さらに一割をお魚券やお寿司券、さらに一割を国内旅行券にすればみんなハッピー
131名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:34:27.82ID:1d5/lK910
>>114
こういうのが実は財務省の手先
後でコロナ対策で国の財政が厳しくなりました
増税やむなしです
で、増税の口実に利用されて来たんだよ
日本の企業は内部留保が多いし個人の貯蓄も多い
もともと日本は国はあてにしない国民性がある
前々から準備してないのは自己責任
132名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:35:01.00ID:JmFc/PDG0
国民全員が被害受けてる時に一部の人達だけが救済されるような政策はだめだよ
133名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:36:42.10ID:wqL7glTh0
■当たり前じゃ
(* ̄ー ̄)

あきれてたよ
134名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:37:20.70ID:aznidLMS0
>>132
税金で在庫処分、処分品を国民に分配(400グラム)だもんな
これで怒らない奴は関係者が馬鹿だけだよ
135名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:37:43.39ID:F55pq2ZX0
>>1
なんかお肉券やお魚券とか言うのが
子供の肩たたき券っぽく思えてきた
136名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:37:50.98ID:A2GXNyPG0
ハンナン
137名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:37:53.24ID:ZWlJDA8q0
ネットの声ってどこで拾ってるのか知らんけど
自分らの雇ったランサーズや中国の五毛のこと考えに入れてんのかよ
ランサーズが安倍ちゃん万歳万歳書いてるの真に受けて
選挙で大敗って前回やったんじゃねえのか
138名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:38:42.88ID:W3AI5fLZ0
あれは仕事してるアピールだろ
お前らガス抜けたじゃん
139名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:39:16.42ID:F55pq2ZX0
>>102
100000円+肉券、魚券ならわかるけもな
140名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:39:49.04ID:ebTzn8TC0
この期に及んで、まだ利権クーポン券。

ホント酷い話だわ。
141名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:40:06.51ID:W3AI5fLZ0
◯◯対象に給付を検討します
と言ってるだけでお前らのガス抜きになるから
142名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:40:33.97ID:rOQpezmq0
肉や魚にお付けて気持ち悪い
死体を敬うなよw
143名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:41:11.98ID:W3AI5fLZ0
>>142
お前はサンナクチだけ食ってればいいよ
144名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:43:33.75ID:fGv5rSlY0
ぜいたくは敵だ
よって米と味噌醤油の配給券になります
145名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:43:55.13ID:pONhCgpp0
やらせれば、世界レベルで笑いモノのピエロになれたのに
146名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:44:02.27ID:bSgWjV4i0
提案程度の話を「〜へ」みたいなデマを流す
→ネットで批判
→普通に却下される
→「批判を受けて取り下げ」と記事にする

デマの永久機関だな。
多分だけど。
147名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:44:58.14ID:qsti1ty10
利権団体とか農業族議員たちだろ?
148名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:45:11.08ID:nVuY4OdR0
政治家にお食事券は付き物です
149名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:46:04.30ID:xIhXB9OZ0
本気で賞賛賛同されると思ってたんならすげぇな
150名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:46:13.50ID:7A5MlMTD0
えー、欲しかったな
151名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:46:50.71ID:QW3ZFQQT0
同じ値段の商品券でも
和牛400より
不味くてもアメ牛2キロとかの方が
生活的には助かる

食いつなぐ援助が求められているのに
和牛やら寿司やら旅行やら
贅沢品くばってもバカじゃないのと思う
152名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:48:40.07ID:x7R//3iH0
>>14

> >>1
> 自民党=危機的状況でも自分たちの利権を優先する売国政党
> ゴキブリネトウヨランサーズ=250円の竹槍バイト
ゴキブリウンコリアンが必死WW
153名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:49:45.85ID:0VFw9Ph50
JAが和牛5000人にプレゼントって始めたらみんな飛びついてこの時間もサーバーダウン(笑)
154名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:51:08.12ID:BDfZU0Rq0
無くなると欲しくなる
155名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:51:45.05ID:dVyTyshV0
>>1
世界政府さぁ
リアル経済生かしたいならば
家から出ずゲームなら
ゲームで楽天ポイントや各社のペイ電子通貨ゲームで稼げる仕組み作って!

ゲームポイント=楽天ポイントや電子通貨ペイ=リアル通貨の様に何でも買える様にしてください!
156名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:52:10.27ID:Rx2h4W2S0
提案した政治家も、お肉券やお魚券が採用されるなんて思ってないよ。
これは畜産業者等のパフォーマンス。
お前らよりバカだと思ってるのか。
ただ、お前らより恥を知らないだけ。
157名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:54:51.88ID:U7R6rQGq0
肉券とやらで経済がなんとかなると思ってる事が不思議だわ
158名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:55:15.12ID:ZwHoKgX30
>>6
ランサーズだからなw
159名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:55:41.35ID:3B3yeSIk0
>>5
族議員だろ
160名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:56:28.73ID:3D8XR+xJ0
>>1
脳水議員の脳みそが霜降りなんじゃねえの。
161名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:56:56.19ID:iHQqhbiZ0
こういう馬鹿らしいことやるから農林水産畜産業が国民の支持を失ってくだけなのに。
162名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:57:18.81ID:5Of/1Xc00
志村券まだかよ
163名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:58:44.50ID:3D8XR+xJ0
代わりに北斗の券に農水議員をしばき倒してほしいわ。
164名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 05:59:18.48ID:6eJUXiwl0
志村じゃなくて族議員がコロナでしねばいいのに
165名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:01:20.47ID:mTVXZBHb0
つーか現金じゃなくて食券なのがいかにも国民を舐めてるよな
食券とか小学校のバザーかよ
166名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:02:00.84ID:SHvihffS0
>>1
このアホ政党

現金給付は生活保護の拡充にしただけ

死んでくれ
167名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:02:23.75ID:wC8DvDDV0
その、まず利権から始まる癖やめろ
この期に及んで保身と利権がまず第一ってのが糞

大罪人だわ公僕共は。
168名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:02:39.37ID:ZwHoKgX30
>>151
贅沢品ってわけでもないからまた酷い
いわゆるアベトモ企業の賞味期限切れだとかの処分在庫を税金で買い取って国民の休業補償にあてようっていう凄まじい話
モリカケ問題ベネッセ問題カジノ問題と同じ構図なんだけどそれをパンデミックの最中にやっちゃっている
169名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:04:27.34ID:ZwHoKgX30
>>167
しっかり自民党って言えよw
ネトウヨちゃんw
170名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:08:19.21ID:t1IorqDP0
日本って韓国より正義感のない政治家ばかりだよね
171名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:09:04.13ID:TPotNB9c0
政治には関心がなかったので、いままでは安倍が叩かれてても、それは高度な領域での事なんだろうと思っていた
どうあれ首相になるような人物なんだから、と
しかし今回のこれで完璧にアホだと俺でも理解できた
172名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:09:16.47ID:m0f9GwH80
当たり前だ馬鹿
どさくさ紛れに押し売りして税金分捕る気満々とか恥を知れよ
特定業界に利益誘導するような屑は議員辞職すべき
173名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:09:30.64ID:hheEgI4o0
>>4
当たり前だろ
174名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:09:53.39ID:hheEgI4o0
>>6
キチガイは要らない子
175名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:14:23.14ID:+f5ksJw80
当たり前だろクソバカ自民党
この非常事態にそんな発想をすること自体が許せない
利権と政局しか頭にない自民党には絶対に投票しない
国民の命も生活も守る気が一切ないとコロナが暴いた
176名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:15:12.67ID:3bMNVhrp0
>>168
>>172
それマ?
安倍をどうにかしろよ
177名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:17:19.20ID:J/JGpgZe0
バカな政治家ばっかり
178名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:18:00.62ID:ebleZu1i0
減税だけは絶対しないぞ
というゴミみたいな意思しか感じないな
179名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:19:21.59ID:QQKYsfyV0
政府アカウントでお金チャージ済みの電子マネー配れよ
現金や商品券なんて手続きで感染拡大するわ
180名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:19:31.58ID:rM1/ja8G0
農林部、水産部とか、こういう所からの提言だけ報道してんの?もっとちゃんとした情報ながせよ。バカメディア。
181名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:19:44.73ID:touwtrQ10
族議員の皆さん
これから日本の食糧問題がクローズアップされます
田んぼに芋を植えるなり、何か養殖するなりで補助金をゲットしてはいかがでしょうか
イワシが豊漁なそうなので今から冷凍しておくのもいいかもしれません
182名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:21:05.95ID:yhBTRGOS0
ドラえもん、このままだ家賃滞納で追い出されちゃうよー
おーにーくーけーん

ドラえもんお…
183名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:22:21.77ID:lGFrn8TC0
>>10
この期に及んであからさまな利益誘導だからな
184名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:22:38.14ID:MlQ2i0jq0
>>95
1次産業潰れたら医療メーカーも潰れるだろ。 1次産業は何があっても潰してはならない。特にブランド化して無いけどコツコツやっている人ね
185名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:25:26.75ID:qTl3ndXN0
安倍政権はマイナス経済成長を軽く見すぎているだろ
ここでケチケチ根性出しても
コロナ不況が深く長引くだけだというのに
186名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:45:41.31ID:m8qu7Xm40
ベジタリアン(死語)がいる時点でauto
187名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:53:44.34ID:q7L0TSWf0
底辺バカのせいでまた日本の食料自給率が低くなる
188名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:54:56.45ID:rD2isDQX0
せかんどふろあはぽっくりしね
189名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:55:25.17ID:2SlzEY690
もともとバカすぎる計画
190名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:55:53.29ID:oOX+jrTZ0
政治屋は責任もって発言しろって
こいつらの氏名、公開すればいいのに
191名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:56:20.81ID:NvsjBskg0
どうせ こぞって引き換えに群がって
品薄で引き換えできませーんのパターンだろ
192名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:58:24.82ID:XqPaeegJ0
 イヤ勝手に配れば良いよ「券」は無しでマイナンバーでね
193名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:58:41.12ID:TMloV9Ej0
自民党や公明創価は、ほんと愚民の扱い方を熟知してると思うわ。こいつらしぶとすぎる。
194名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:58:48.37ID:dh16F+Pb0
自分達が考えてたお肉券は普通の事で批判されてるって思ってるのがもうやべえわ
気づいて頭切り替えられないんだな
195名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:58:48.46ID:2rIyOESU0
有効期限付きの割引券とかでいいんじゃない?
196名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:58:52.29ID:PC7pGz2X0
観測気球で俺たちの顔色をうかがってるっつーことかい
197名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 06:59:59.65ID:/2dEdby10
へえ、ネットの批判も効果あるのか
198名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:00:24.98ID:nR7bdaJc0
オメコ券配れよ
199名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:00:48.63ID:4qr54Juz0
こんなこと考えること自体基地外だわ
200名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:01:54.29ID:bBoKaOsd0
馬鹿だろ
ひっこめるなら最初から言うな
イライラだけが残るわ
201名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:03:21.48ID:q+I6Ycr+0
馬鹿議員どものなんちゃらバイアス
景気刺激策に毛の生えたもの程度に思ってるんだろう
202名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:04:00.60ID:HQT/Tw/V0
パチンコ屋じゃ感染しないしパチンコ券
203名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:04:35.11ID:GmD1jcpF0
公務員のボーナスはお肉券、お魚券、お米券
各50万円で支給しよう
204名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:05:39.47ID:iUXdV40V0
>>65
うちの職場にも、訳のわからない日本語書く奴がいたわw
ホント何を言いたいのかサッパリ分からない文章を書くの
205名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:06:00.35ID:ngumpS+50
〜券ってフェイク流して現金支給の有り難さを心の中に刻み込む作戦

決まった!
206名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:06:11.74ID:gE4D6QzN0
>>200
とりあえずやるだけやったが無理だったわ
ということにしとかないといけないんだろ。

いくらおバカでもアピールしとかないと票がな
207名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:08:09.86ID:PNyToYHl0
>>137
そうなった方が国のためになるから、まだばらすな。
こんなときまで利権利権、東日本大震災でも晒した自民の本質だ。
208名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:08:09.85ID:i4fpj0qb0
>>5
首相動静 3/30
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033000107&;g=pol
> 4時2分から同23分まで、加藤勝信厚生労働相、西村康稔経済再生担当相、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、
北村滋国家安全保障局長、長谷川栄一、今井両首相補佐官、樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長、秋葉外務事務次官、鈴木康裕厚労省医務技監。
同24分から同34分まで、西村経済再生担当相。
午後4時58分、官邸発。

毎日40〜1時間やってる官邸会議の内容がそれ
209名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:08:45.97ID:/a49o0Dz0
現金給付よりも消費税0だ。
210名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:09:19.34ID:NIFuYba60
こんな時だけネットの声参考かよ
211名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:09:38.67ID:bnNXXpru0
経済的打撃が大きいのは風俗
ソープ券配布すべき
212名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:09:45.71ID:6medTMVs0
そりゃ肉やるよって言われてもね
213名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:10:40.72ID:EXma5vMC0
ネットで騒ぐのも効果あるんだ
214名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:10:43.85ID:53bdJh4L0
お肉券いいじゃん
数年後には笑い話になるじゃん
215名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:11:44.87ID:WYF/33u00
今の日本の農業なんて完全に製造業だけどね。種買ってきて肥料買ってきて農薬買ってきてガソリン買ってきて農業機械買ってきてそれで農産物製造してるだけだから。作業員も研修生買ってきてる場合すらある。
216名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:11:48.10ID:doGP9YSy0
>>167
一部の政党の政治家は霞が関官僚の出身者が多いからどうしても
「どうせ税金を使うなら出身省庁の関係団体に貢献して良い顔したい」と思ってしまうわけよ

ただ単にカネだけ配るよりも同じ金額の税金を使うなら
税金に色を付けて付随的な効果も出た方が税金の無駄がない!という発想でもある
217名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:11:51.89ID:RlLXE9Rl0
アホは政治家辞めてくれ
小学校の学級会じゃないんだよ
218名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:11:57.41ID:dh16F+Pb0
でも、どんなデザインの「お肉券」文字になったお肉券が発行されていたのか
ちょっと見たかったな
219名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:14:28.18ID:TMloV9Ej0
安倍政権のコロナ経済対策の推移を見て普通気づくだろ。
このままじゃリーマンを更に超える恐慌に突入することは誰の目にも明らかなのに、まるで
これを阻止する気配がない。つまり恐慌が来てもOKなのさ。
何故なら、利を得るのは中国共産党だから。
220名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:14:31.44ID:i4fpj0qb0
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚
この辺図柄に使える
221名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:14:40.03ID:FpEDzt2R0
こうやって乞食みたいなことやるから蔑まれる。長期的に理解されるにはプライドが大事。
222名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:14:59.11ID:rOfS1gZh0
畜生
お肉券使いたかったぜ!
223名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:15:16.37ID:lEvpPGPE0
お肉券
正確には 動物の死骸券
224名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:15:50.83ID:JxHrBHRq0
今までネットなかったから変な制度が出来上がってたんだなぁ
225名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:17:45.35ID:E0NMi77t0
すごい嫌々やってるのが伝わってくる
226名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:18:01.46ID:jiAQBQtY0
汚職事券だろこれ
227名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:18:02.23ID:PNyToYHl0
>>224
ネトウヨとかランサーズっていう害悪な存在を産み出した副作用の方がでかい。
228名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:18:31.05ID:42djEZ430
補助金と利権じゃ産業は衰退するだけ
遅効性の猛毒でもはや助からない
229名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:18:47.54ID:cl+wmGHS0
お肉券って?
特定の業界優遇政策過ぎではないか?
じゃあイベント券や
コンサート券とかも配るのか?
230名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:22:04.86ID:7RWoNW510
せめてマスク券っていってれば理解はした
231名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:23:13.47ID:zNY78M490
脅してタバコやめさせたら医療費だいぶん浮くだろw 
232名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:23:58.77ID:2m5paiW20
>>89
人間の為に死にいく家畜の命を無駄にしたくないという意でならお肉券でいいわ
233名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:29:23.71ID:Ct6R81ZA0
二階が感染しますように…
234名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:32:10.71ID:6lFmF/120
もともと何となく話に出た程度なんだろ
それをマスゴミが勝手に膨らませて大発表した
235名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:39:21.88ID:r2rhGyNj0
言い出した議員の名前上げろや
次の選挙で落とせよそういう馬鹿は
236名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:40:30.63ID:0j/K5jJ50
>>79
杉とひのきの花の部分が送られてくる
237名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:47:45.48ID:B4osvcdo0
ネットの批判でやらないってのなら、消費税なんて上げないだろう。
238名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:47:49.59ID:FyQ9ouhyO
どう転ぼうが期待できないのは確か
こういう時にこそみんなが元気付けられる事をできれば多少は印象良くなるだろうに、本当に国民の目はどうでもいいんだなぁ
それでよく「国民の代表」を名乗れるものだよ
239名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:51:22.65ID:AeZh3SGt0
>>16
おれたっちゃはだかがユニフォームーーーーーーーー
(´・ω・)
240名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:52:39.56ID:WZzRQQwK0
券にする必要性は利権以外ないものな
無駄な金使うことしか考えてない
241名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:53:27.18ID:UGp9T59F0
>>160
プリオンです
242名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:55:00.77ID:xeYMvuhq0
その属議員って具体的に何の団体の誰の事?
243名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:57:02.11ID:hfyBpEVV0
肉食いたければ、支給金から買えよ。
244名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:58:30.66ID:SkaGwHW30
>>125
幹事長という重鎮がゴリ押ししてたからだろ
245名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 07:59:23.01ID:NIrxh42i0
>>20
どーせもらえるのはwナマポか貧困層だけだろっっw
246名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:00:03.15ID:jotLirlb0
>>10
族議員は、特定の業界への利権をはかるのが投票してくれた有権者に期待されている仕事だから…
247名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:00:08.13ID:BY04MqH50
お肉券→お魚券→材木券→春節welcomeで志村けん

さすがに国民の「怒り矢」も頂点だわ
248名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:00:10.68ID:zjAgEUr50
>>243
食うんだったら、アメリカン・ビーフかオージー・ビーフだけどね。まあ、出来るだけ
ムダ使いはしないで貯金をする生活は変えないよ。
249名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:00:25.16ID:maGkz2/r0
日本銀行券が一番
250名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:02:08.61ID:VqIc/Isl0
最初から釣り餌
251名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:04:14.13ID:f/nmObO4O
今のターゲットを絞って…も発表されたら猛批判で結果諸外国みたいにまずは全国民か世帯に一律給付になると思うわ。ターゲットから漏れたら自殺する人も居るかもな
252名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:04:58.87ID:+xy5EiLv0
>>4
誰でも知ってる有名政治家と話した時、こんな落書き掲示板も見るって言ってたよ
253名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:06:48.86ID:ofyjchBt0
Twitterと5ちゃんねる、あとはヤフーなんじゃねぇの?
どれか一つだと、おかしなことになるし
民主党系統の政党は #お肉 とかだけに限定して調べてそうだけど
254名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:07:14.31ID:cqiXSdO50
>>6
工作しまくってるよ
255名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:10:38.04ID:AfHF7OJW0
収束しそうって雰囲気になってからやればよかったのに
馬鹿しかおらんかったんか
256名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:12:26.87ID:DPNrTrNr0
1480円/100gの和牛サーロインステーキが半額で売っていたので、
つい買ってしまった。

元値が高いので、半額でもまだ高いような気がしたが、まあ外食もしてないことだしと思ってj、
和牛を食うことにした。
257名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:18:01.70ID:3wkOLm+O0
ネットの批判が効いたのかww
258名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:19:52.79ID:3JQaV7250
商品券配りたいなら普通の商品券かクオカード配ればいいのに
259名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:25:05.95ID:pKeGC6Rk0
こういう白痴みたいなこと本気でやってるから、日本は不真面目でまともに対策してないって思われるんだよ。国辱。
260名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:25:54.62ID:G4Y8HEce0
和牛券はWTO違反なんですけどね。
261名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:26:17.25ID:4cNkAg0y0
>>45
図に乗りすぎ
頭自民だわこいつ
262名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:29:21.00ID:O8RuCviq0
そんな給付より飲食業運輸業サービス業が瀕死なのを何とかしろよ
金もらっても行くとこ運ぶ人、飲み食いする所が無くなったら何にもならんぞ
263名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:51:56.96ID:6lcoCm900
波動拳配れや
264名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:52:07.84ID:/tlRMyXP0
頓挫以前に、本当にやろうとしていたことに驚いた。
265名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 08:53:21.05ID:jF4Yw9KA0
>>47
その前にやることあるだろって話でしょ
優先順位が色々とおかしいんだよ今回

>>43
おそらくまだ気づいてなさそう
バカな一部国民が反対してるせいで…とか思ってそう
266名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:13:51.31ID:XEcrVdpE0
>>12
懲りてないんだろう
失われた20年?もリーマンも
都合よく忘れてる

20年でトランプみたいにやっていれば
人口減少は今より遅れて起死回生なっただろうに

ケチはは金失いの見本
267名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:16:18.92ID:xxDSSieM0
>>4
落書き掲示板にも官邸が依頼した業者の書き込みがあるくらいだからw
268名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:16:25.74ID:iDfnllCQ0
>>4
お前は少しは外に出ろw
269名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:32:03.63ID:Hr5LC+E60
納税者バカにし過ぎ
270名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:36:18.90ID:mx73JXbC0
>>239
アパッチ野球軍乙(´ω`)
271名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:46:02.89ID:9J9GS1Ch0
【画像】こんな恵体の女の子も夜はヤラれて喘いでいるという事実wwwwwwwwwww
http://slai.mypjnr.org/8s1h8c16w9/qd1ixm60c845y1.html

【愕然】隠れてゴムつけて 「今日生でいいよね」って言いながら挿入したらwwwwwww

http://slai.mypjnr.org/amaoe1q/l3o5azn1yzszeq.htmlb okk llk
272名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:50:36.84ID:zjAgEUr50
>>267
ランサーズみたいなのが、他にも沢山いるんだろうなあ。
273名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:53:53.02ID:Ai6D9eiH0
和牛券お魚券野菜券、、お前らの議員報酬や秘書の給与に使えよ。
274名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:55:14.73ID:3PG5J6Zl0
>>1
特定の企業に肩入れが許されるはずがない
政教分離と合わせて政経分離をしろ
275名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:58:12.36ID:q1+RIxiU0
元経産官僚の言い分

言い出したやつはバカですね

バカとゴミの政治家しかいない、日本の不幸
276名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 09:59:12.78ID:+M6Cy3yg0
経済対策なのかコロナに対して引きこもっていてほしいための予算かまず決めろ
前者なら多少遅くてもいいけどくだらないことに使おうと経済回す行為だから別に好きにすればいいが利権目当ての券はクソ
後者ならスピードが一番大事なんだから審査とか自己申告とか言ってねえで即現金一律配布
これに尽きる
277名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:00:03.67ID:zjAgEUr50
>>274
経団連のために政治をしてる様な安倍に、無理を言うなよ。
278名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:04:01.88ID:3PG5J6Zl0
>>277
そういうこと
自民党は消滅させるしか手は無い

民主党を潰し、自民党も潰す
ネトウヨの構想は順調だ
279名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:06:07.35ID:PRbWhdVP0
個人商店に200万分の券で買い物されました
月末締めで役所に提出支払いは2か月後に振り込みます
その間どうすんだ?
280名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:08:00.24ID:aqJKUn6J0
やっていたら世紀の愚策として世界中の笑い者になってただろう
281名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:11:55.87ID:/eZViq6f0
実際、この記事書いた記者はどのレベルの
話拾ってきたんだ?
なんとなくセンセーショナルな見出しになるような
与太話拾ってきただけとかそんなオチありえるぞ。

政治家より官僚よりマスコミが信用できん。
282名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:12:31.79ID:jF4Yw9KA0
サクラガー!ヤトーガー!の人たちこれには他にやることあるだろとは言わんのだよな
民主政権下でこんな話題出てきてたら総出で叩きまくってただろうに
283名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:17:36.23ID:HjS+aKak0
ネットで批判すると変えるのか
284名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:22:11.61ID:IPPnhl4P0
もしかして5ch見てるのか
なら現金一律給付もここで騒げば実現するのか?
285名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:22:43.34ID:A51NKxIv0
こんなもんよりおめこ券を配ってよ
286名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:23:57.60ID:0ZTyHZcB0
利益誘導型政治とは無縁の安倍さんもよくこんな中でうまくやってるよな…。
287名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:24:21.18ID:VqygpfOt0
マジで家に材木が届くのかと思って
焦ったわ
288名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:24:32.00ID:CK6aT5op0
>>4
> ネットでの批判て具体的にどこのこと言うの?
> まさかこんな落書き掲示板じゃないよね?

ツイッター
ヤフーニュース

だろ
289名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:25:05.46ID:pjm6cHze0
困ってる同士助け合うって説明を省くから。
こういうときだけエリートぶって気取るってホント政治家って馬鹿
290名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:25:48.94ID:pjm6cHze0
>>286
ハハハ、ナイスジョーク
291名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:26:24.55ID:SiKUZXDD0
いやマジで別にお肉拳なら貰っても良かったんだが
別にこれで経済対策へるわけじゃないんだろ
フェミニストに潰されて可哀相
日本てほんと馬鹿だよねえ
292名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:26:30.39ID:mfw0+kYV0
>>285
つ「テンガ券」

>>286
お友達に利益供与してるのが何言ってるんだか。
まさか本人じゃないよね?

>>287
へい、杉の木一丁お待ち!
嫌だろそんなの。
293名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:26:52.28ID:IPPnhl4P0
お肉券も和牛に使途限定しなければ良かったのに
鶏肉豚肉にも使えたら歓迎したよ俺は
294名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:28:01.30ID:LlaxMgH/0
いいから早く決めろ
295名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:29:06.33ID:7A3d8A2S0
肉米以前に「旅行券」をやめて下さい
296名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:29:50.33ID:KKbrSI5z0
これいくつかある対策案のうちの末端だけが過剰に拾われて、
これが全てかのように面白おかしく報道されただけだろ。アホでも食い付きやすい部分だけを利用された
297名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:30:35.91ID:/z7Z1PvS0
特定の業界のみに利益を与えるようなことしたらまずいだろ
議論はもういいからさっさと1万2万くばれ
足りなければ次々追加
298名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:34:25.68ID:aqJKUn6J0
医療業界以外ほぼ全ての業界で減益になるだろうから、議員公務員年金受給者生活保護者以外一律現金給付が全てに対して公平だろう
299名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:34:38.44ID:t1X3IBFt0
現金よりお肉券お魚券を配ったほうが用途が決められて特定のところにお金を回せるのはわかるが
そういうシステムを作るために経費も時間もかかるわな
現金のほうが経費も抑えられるし早く動かせる
だけど貯金されてお終いなパターンだろうな
300名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:38:20.54ID:I7B+URU20
ただのお肉券じゃないぞ!
ジューシー和牛券だよ
301名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:45:10.31ID:6xnzSuEw0
券にするだけ無駄。
それならば最低所得補償やればいい。
消費者は自由に消費できるし、商売人は売れなくても生活は保障される。
官僚と自民党・安倍政権みてるといつもおもうが、ホント「志村のバカ殿政治」ですわ!
302名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:46:12.49ID:JpGBTuAQ0
>>300
牛肉しか買えないお肉券だしな。
303名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:46:45.44ID:de8m2RSX0
国民が火葬場で焼き肉通り越して灰になるかもしれないのに
言い出した利権議員の名前晒せよマジで
304名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:49:34.94ID:deVoldIO0
正気に戻ったようでなにより
305名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:50:36.10ID:d/i1rybj0
あらお肉券嬉しいわね、って言ってる国民が一人でもいたのか疑問
306名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:50:39.70ID:/bpqO9cY0
飛ばし記事かと思いきや、本気で考えてたことに驚き
307名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:51:53.77ID:n1VyRbvT0
肉食べたかったな
308名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:53:22.70ID:R/qJ4I9S0
テレビでやってたからお肉券やお魚券を自民党内で本気で議論してたのはわかった
叩かれ出したらネトウヨが馬鹿みたいにフェイクニュース扱いしてたが
309名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 10:53:27.93ID:zrhiLdmf0
日本銀行券配れよ
310名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:07:34.09ID:kMeL8qsZ0
頓挫したからJAが無料配布始めたんだね
凄くわかりやすい
311名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:07:39.91ID:sKXlyeEq0
そんな事より早く現金よこせ!

【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚

批判はネットだけじゃないだろ
 
312名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:08:37.54ID:sKXlyeEq0
そんな事より早く現金よこせ!

【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚  
 
313名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:09:14.54ID:6xnzSuEw0
安倍政権を解散させて自民党を与党から下ろさないと日本国民の生活がダメになる。
平時でも所得補償や分配給付を公約に掲げる、旧民主系のほうがよっぽどマシだ!
314名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:09:46.99ID:bIHxjJxR0
提案した議員の名前晒せよ
315名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:11:21.68ID:6xnzSuEw0
コロナで経済が悪化したのではなく、コロナ以前からGDP7%以上大幅下落で、
もとから自民党・安倍政権の経済政策の失敗が露呈していたけど、NHKを含め各社報道していない!
316名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:16:19.50ID:P0yKky0M0
賄賂をくれる者の要望しか聞かない自民に
賄賂渡して癒着して特別扱いして貰おうとする企業や業界は、
印象が悪化して逆効果だからやめとけ。
317名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:18:56.05ID:8BMep0e70
所詮後援団体有りきの政党だったんだ
旅行券は二階の支援団体
和牛券、お米券、魚券、材木券はJAなんだろ
支援団体以外の人間はどうでもいいってのが自民の本音なんだ
318名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:20:34.41ID:k7vhR77v0
今月来月の家賃を払えるかどうかという状態の飲食などの事業主の
神経を魚でするようなものだったからな。
319名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:22:35.67ID:jF4Yw9KA0
>>296
貯蓄に回すから商品券で とか みんな銀行に金余らせてるだろ とか他の対案まで取り上げられたらますます窮地ですやん
320名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:26:29.32ID:Ubmiil2z0
>>1
手始めが商品券っていうのは、
ショッピングモールが浸透した現代で、
百貨店をゴリ押しするくらい時代遅れな発想だから、
まあ叩かれても仕方ないよね。
321名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:29:36.38ID:Ubmiil2z0
古い政治家さんはいまだにサザエさんの世界観なのはどうにかしたほうがいいよね。
そろそろ。
322名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:31:49.16ID:RBAw97ZZ0
商品券とかくばる経費を考慮すると、年金健康保険料を1年免除するにしたら?
企業と役所で処理できる。所得に高い方が得することになるけどさ、

高橋洋一は年金定期便の住所に小切手送れって言うとるけどね。
銀行、郵便局に老人が殺到するよ。
323名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:34:34.65ID:gh7VDtGE0
賛意を示してたのはVIPだけじゃん
324名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:40:57.50ID:NSgcOevm0
どこで発行して、どこで使えるんだよ
325名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:46:13.43ID:ZmtltVRD0
ネットでの批判受けてって話だとしたら、
野党ってもしかしてツイッター未満の無能じゃね?
無料で使えるSNS未満の政党や議員に何億円の税金払ってるの?
326名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:49:54.08ID:FpJf/sMB0
>>28
ほっときゃ抽選で配るくせに国民に現金と引き換えで与えようとしてたとは洒落せえやつらだな
327名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:55:01.47ID:Yzkh3cVW0
マスコミとネットでこの案つぶすのはいいけど・・・
この先インバウンド需要も見込めない
国内消費も高級牛肉には手が届かない
輸出先の海外もコロナで買ってくれないとなれば
冷凍の費用が無駄になるのでジューシーな牛肉は
そのまま投棄・・・業界団体が保障しろと騒いで
経済対策として税金投入までは目に見えるだろ??

あとから「捨てるくらいなら国民に配ればよかったのに」と言っても
手遅れだぞ??
328名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:55:54.70ID:lLmWllE/0
マスク1000枚券はよしろ
329名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:57:17.86ID:zGVhzvYg0
和牛不買!
330名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 11:58:59.07ID:yNNt+Ckw0
消費税を廃止するのが一番公平で効果もある。
収入が少ない人も助かるし、高額品も売れやすくなる
輸出企業と公務員が反対するんだろ
331名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:03:21.79ID:Yfhr5PDq0
サラリーマン世帯はポストにそっとお魚券を入れて置けばいい
現金はフリー・自営で配分してナマポ年金組は支給なし
332名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:10:16.35ID:9ZB3V8/u0
黒毛和牛400g楽しみにしてたのに、どう責任取ってくれるんだ??
333名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:16:23.16ID:M91y3bJ50
マスク券やトイレットペーパー券なら批判されなかったと思っている議員が居そうだw
334名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:33:52.87ID:yRCaJy/E0
炊き出しに和牛使えばよろし
335名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:44:55.46ID:XqGdN/mZ0
>>43
むしろ腐る前に国民に買ってもらって消費させたいんだろ
ただ肝心のキャッシュ配るのいやがってお魚券とかだけ配ろうとするからおかしなことになってるわけで
336名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:45:52.51ID:W89tJUlu0
そもそも何で食べ物に限定させてるか理解不能
337名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:46:57.54ID:2lklaRvz0
おめこ券
338名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:47:21.81ID:l1RA+c+90
丸太券どうなっちゃんだよ!
みんなで丸太持って国会前集合なんだろ。
339名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:47:59.69ID:XqGdN/mZ0
>>64
確かに
お米券ならまだ印象は悪くなかった

いきなり”和牛”商品券とか言い出すから胡散臭くなったw
340名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:48:40.49ID:5V0pFxT90
いやネットで批判云々じゃなく普通に考えたらないだろw
341名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:50:04.55ID:yhBTRGOS0
国民の反応みてやっぱやめたしたの?ださすぎるよ。
例え国民からプーイングされても決めた事を続投するのが力強いリーダーだよ
まあそれが良いか悪いかは置いといて
342名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:51:41.76ID:2NyunGIl0
ネットがあって良かった
343名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:52:22.46ID:86oBIFMZ0
しむら券
344名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:53:08.99ID:Y2GMKi0b0
命をつなぐための給付金の横取りなんて許されたもんじゃないぜ
誰が言い出したんだか
345名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:55:30.30ID:Zq4muNTu0
まあ、ネット民に愛想尽かされたら終わりだからな
346名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 12:56:19.67ID:kqy0Zhrv0
和牛商品券ください
いらない人は僕にください
347名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:01:25.87ID:Tab+T7gA0
おまんこ券は?
348名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:02:23.59ID:8SzyuLAJ0
>>330
高額な物買える富裕層ほど得するシステムはなぁ
349名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:03:16.90ID:JV9HPngR0
コロナビール券、じゃんけん、北斗神拳
350名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:16:53.66ID:BpOS3BHH0
>>341
>>342
ネットでの批判を受け、とかいうフェイクニュース真に受けるやつもなかなかやばい
351名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:22:11.51ID:X18k4+N20
お肉券とか真面目に議論してたのかよww
352名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:29:12.07ID:/cIKeycn0
現物支給(配給制)のお肉、お魚、お米なら良かったのか?
353名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 13:57:35.41ID:UW2tMvXz0
みんな必要なものがそれぞれ違うのに







バカだろ無駄な時間
354名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 14:35:00.60ID:R4ho+jqhO
もはやお笑いだろバカ自民党wwwwwwwwwwwwwwww

己の頭でそんなこともわかんねえ低レベルなのかよwwwwwwwww

こんな深刻な時にあからさまな利権目的が通るかよマヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 14:46:41.51ID:A3T9oecW0
えーー、貰えないの?
現金は無理そうだから期待してたのに
356名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 16:21:40.47ID:touwtrQ10
>>327
これから日本の食糧問題がクローズアップされます
田んぼに芋や豆を植えるなり、何か養殖するなりで補助金をゲットしてはいかがでしょうか
イワシやお肉が余っているそうなので今から缶詰にしておくのもいいかもしれません
357名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 18:05:22.87ID:ihHBcXh/0
JAと政治家が繋がってる限り、お肉券、お魚券、乳製品券 は無くなりませんw
358名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 19:27:46.93ID:eXG/jPi90
農水相が馬鹿すぎた
和牛は食っても宮崎和牛は食わない
359名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 19:37:00.93ID:o6SJH6SQ0
な、吾輩が書いた通りだろ。

大日本帝国猿と何も変わらないじゃん
360名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 21:59:41.96ID:nP3tWpZK0
みんなお肉券を待ち望んでるぞ
早くしろ、お魚券も付けろよ
361名無しさん@1周年
2020/03/31(火) 23:34:57.18ID:6sNfssL40
お金もらえないんだったら頂だい
362名無しさん@1周年
2020/04/01(水) 02:12:07.16ID:oQo0NJWD0
>>357
ベニヤ券は?
363名無しさん@1周年
2020/04/01(水) 02:18:51.70ID:oHYzTQCJ0
(´・ω・`)お肉券ないのか…
364名無しさん@1周年
2020/04/01(水) 03:36:08.24ID:IYBEWhzs0
木材券、期待してたのに
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250131235653
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585596732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け★2 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【............】「お肉券」「お魚券」構想頓挫 自民の経済提言に入らず ネットでの批判受け
自民党の経済提言である「お肉券」「お魚券」構想が頓挫したのはお前らがネット上で批判しまくったせいだった★2
【和牛】自民提案の経済対策「お肉券」「お魚券」構想頓挫へ
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★7
【速報】コロナ経済対策で『お肉券』『お魚券』の次は『お寿司券』か  自民議員『寿司食べに行ってもらった方がみんな喜ぶ』 ★7
【悲報】 『お肉券』、『お魚券』に批判殺到に農水大臣「国民の方々の反応、十分に受け止める」 「肉や魚以外にも対象拡大します」
【コロナ経済対策】「お肉券」配布構想 国産牛限定 一家族当たり400gの意見も
【コロナ経済対策】「お肉券」配布構想 国産牛限定 一家族当たり400gの意見も ★4
【コロナ経済対策】「お肉券」配布構想 国産牛限定 一家族当たり400gの意見も ★2
【コロナ】お肉券、お魚券の大炎上に農水相「受け止める」→「材木券」爆誕へ
韓国経済界も我慢の限界越え 文在寅への批判増える ネット「左翼が政権取るとほんと悲惨だな」「経済界を粛清しちゃえよ
【自由党・小沢】自民党に対する批判の受け皿を作るため「オリーブの木構想」を実現すべき そうなった時点で圧勝だ
【自由党・小沢】自民党に対する批判の受け皿を作るため「オリーブの木構想」を実現すべき そうなった時点で圧勝だ★3
【芸能】山口もえ、いじめ取り上げた番組での発言を謝罪し真意説明 SNSでの批判受け…★4
【芸能】<妊娠中の高橋真麻>産休や復帰発言での批判受け反省!「出産を甘くみている なめている といったご意見を頂きました」
【テレビ】「25歳からは女の子じゃない」「もうチヤホヤされない」 資生堂のCM、「セクハラ」「女性差別」との批判受け放映中止に★3
【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ
【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ★2 
【政治】自民萩生田政調会長、財務省が「禁じ手」と批判 政府の経済総合対策で党が議論中に官邸訪ねる [ぐれ★]
経済対策 「お肉券」がまだ検討されているもよう
批判殺到「お肉券」アメリカからWTO違反で報復の可能性も
経済再生について、石破茂の構想にネットでは…「ハッキリ言うとボロがすぐに出るからね」「具体策が無い」「批評家みたいな言い方」
【みなさまの】NHK、BS放送を3波に集約 肥大化の批判受け
【みなさまのNHK】BS放送を3波に集約 肥大化の批判受け ★2
「伝統芸能なのに……」黒人差別の批判受け、歌舞伎の黒子廃止へ
【毎日放送】維新の幹部、元旦にそろって出演で調査 中立性への批判受け [クロ★]
【テレビ】大河ドラマ「真田丸」 歴史ファンの批判受けNHKトップの“現場介入”浮上
【ボクシング】WBA会長が暫定王者廃止を表明 ファン、メディアの批判受け [爆笑ゴリラ★]
自民党の特命委員会「移民じゃない外国人労働者は全部受け入れよう。移民の定義も決めたから」政府に提言 [無断転載禁止]
立民・枝野氏「訳分からない、自民党ご都合案。相当な対決法案。強引に押し切ってはいけない」 自民の参院選挙案を批判
ネトウヨって「統一教会を批判する奴は自民を叩きたいだけの反日!」みたいなことを毎日ネットで言いまくってるけど完全に逆効果だよな
【悲報】普通の日本人「アベノミクスの実感はない。生活は苦しくなった。だけどネットで見る野党の姿は批判ばかりだから自民党支持」
【経済】 自治体向け交付金、3兆円に拡充要望へ 自民が提言 [夜のけいちゃん★]
自民党「減税」発言は本気か 「偽減税」「選挙目当て」批判噴出、支持率UPならず 「国民は騙されるな」と識者指摘 (夕刊フジ) [少考さん★]
米山隆一、削除ツイート批判され反論「普通の人は、これは自民党の不合理な政策に向けた批判だと分かる…」 ネット「悪意しか感じねーぞ [Felis silvestris catus★]
N国議員、消費税減税法案を作成 自民の減税提言議員も賛同するよな?
落選した希望の党設立メンバーの若狭氏「立憲民主が立ち上がったせいで自民の批判票が分断された」と批判
フジテレビ平井解説委員「自民党への批判は国民の憂さ晴らしに過ぎない。国益を損ねる」と発言し炎上 第2のスシローか
安倍元首相の甥っ子・岸信千世氏、公式サイトで家系図アピールに「世襲感すごい」の声…批判受け速攻削除 [おっさん友の会★]
米側からの呼びかけで、日米首脳電話会談 北朝鮮問題への対応を協議 ネット「韓国への経済制裁かもw」「ミサイル打ち込む気だな」
【左巻・猪野 亨】 ネトウヨ化する自民党国会議員 自民党の劣化の象徴 「左」ではなく、普通の当たり前の批判なんですが…[6/10]
【パヨク発狂】韓国国民の76.2%「日本が経済報復撤回しなければ、不買運動続く」 ネット「日本は優遇を廃止しただけ」「これこそWTO案件
【自民】「GoToトラベル」の延長提言 追加経済対策で首相に [クロ★]
その国の政府がなにを守ろうとしているのか 対策方法を見ればわかる 「お肉お魚券」は少なくとも国民を守る意図に基づいてない
【創価学会員】「アベノマスク」納入業者のユースビオ ネットでの批判に「裁判を視野」 [ガーディス★]
【新潟】「いじめ動画」の県立高校長がいじめと認定、謝罪 加害女子生徒はネット上の批判に恐怖を感じ授業受けられず★5
【新潟】「いじめ動画」の県立高校長がいじめと認定、謝罪 加害女子生徒はネット上の批判に恐怖を感じ授業受けられず★6
「記憶にない」連発で辞任の山際前経済再生相がコロナ対策本部長に「自民党、コロナ対策やる気ねぇだろ」猛批判 [クロ★]
【徴用工判決、「慰安婦財団」解散】自民党・三原じゅん子議員「韓国は国家として恥ずかしくないのか」 ネット「韓国に経済制裁…」
「入国制限緩和、台湾も対象に」自民外交部会が政府に提言 台湾外交部が「心からの感謝」を表明 ネット「山田議員、ありがとう [Felis silvestris catus★]
立憲民主党・枝野「一刻も早く政権を渡して」 西村康稔経済再生担当相の発言を批判 ネット「支持率一桁が何抜かしてんだ馬鹿 [Felis silvestris catus★]
自民党議員「お魚券いいでしょ。でもさ、お寿司券の話が出てるんだよね」
【話題】無責任な「一人っ子はかわいそう」提言にどう返答? ネットで議論★3
【大阪】「おいしそうに見えるが大阪都構想は毒まんじゅう」 自民市議が橋下市長と論戦★6
【大阪都構想】「反対派の批判は全部デマ」「都の名称にならない偽装表示」 橋下氏ら街頭PR ★4
【ふぇ姫】中井りか 結婚相手条件“月収300万”で「大炎上した」 ネット上の批判には「お前らに言ってねえよ」
【ふぇ姫】中井りか 結婚相手条件“月収300万”で「大炎上した」 ネット上の批判には「お前らに言ってねえよ」★2
韓国・文在寅「北朝鮮との経済協力実現で一気に日本に追いつく」 ネット「国連制裁対象宣言?」「遂に遂に本性を出しました
【世界遺産登録問題】「大魚を損した」「外務省のトチり」… 批判続出 自民総務会、韓国の合意反故で外務省から経緯聴取[7/10]
森本学園問題 自民党議員からも批判の声が上がり始める 「安倍夫妻は自ら明らかにしろ」「国有地の取引はおかしい」「あの教育は異常」
「自民批判アイドル」こと制服向上委員会(ア+公認)、我々JAP国民の代弁者となりイベントで強烈な安倍批判ソング→アンコンされた模様
【参院選公約】立憲民主党、韓国・文在寅政権そっくりの経済政策を発表w ネット「日本を崩壊させることが目的」「立憲ってバカの集まり
【日韓】自民党・領土に関する特別委員会「国交断絶も検討すべきだ」 ネット「いいから早くやれ」「いつまで国民の怒りを放置する気だ?
「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!」に反論 ネット「決めたのは民主党政権」「野田政権がG20で国際公約に…
福山哲郎「1人の発言が自衛隊の評価を失墜させた!」 ネット「むしろ評価爆上げ」「自分達への批判は暴言。で、あなた達の言葉は?」
07:43:42 up 25 days, 8:47, 2 users, load average: 9.29, 10.65, 10.66

in 3.3299531936646 sec @3.3299531936646@0b7 on 020721