◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型コロナ】中国 オンライン診療加速 行列なく、院内感染の恐れなし YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585489959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/03/29(日) 22:52:39.50ID:qMZzWHon9
 新型コロナウイルス感染症の拡大がきっかけとなり、中国でオンライン診療が急速に普及しつつある。政府が規制緩和に動き、各地の病院で導入する動きが加速した。対面診療に比べて患者の情報を得るのが難しいとの課題もあるが、デジタル技術の発展に伴う医療分野のイノベーションへの期待が高まっている。 (上海支局・白山泉)

2020年3月29日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2020032902000135.html

2名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:53:03.44ID:QrnxvjyD0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,439人 ・死 3,300 (??)
1 アメリカ・・・・123,828人 ・死 2,229
2 イタリア・・・・・92,472人 ・死 10,023
3 スペイン・・・・・78,797人 ・死 6,528
4 ドイツ・・・・・・58,247人 ・死 455
5 イラン・・・・・・38,309人 ・死 2,640
6 フランス・・・・・37,575人 ・死 2,314
7 イギリス・・・・・19,522人 ・死 1,228
8 スイス・・・・・・14,593人 ・死 290
9 オランダ・・・・・10,866人 ・死 771
10 ベルギー・・・・・10,836人 ・死 431

※ 韓国 ・・・・・・・・9,583人 ・死 152
※ 日本 ・・・・・・・・ 1,842人・ 死 52
※ ダイヤモンドP・・・・・712人・ 死 10

▼国内武漢コロナ 居住地トップ10
【検査数28,760  退院424】

1 東京都・・・・417人
2 大阪府・・・・210人
3 北海道・・・・169人
4 愛知県・・・・167人
5 兵庫県・・・・131人
6 千葉県・・・・122人
7 神奈川県・・・121人
8 埼玉県・・・・・88人
9 京都府・・・・・42人
10 新潟県・・・・・30人
※大分県・・・・・・28人
※福岡県・・・・・・23人
※和歌山県・・・・・18人
      

3名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:53:21.74ID:scUN5/k00
ドライブスルーx線とか
ドライブスルー診療とか

4名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:53:50.56ID:VL0m0FdA0
※死の宣告をするだけの簡単なお仕事です

5名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:54:13.58ID:asr16J6N0
外科でもオンライン治療してくれ

6名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:54:32.39ID:91p+yWMS0
自己申告過ぎてもな

7名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:54:35.75ID:JtxJONBL0
日本もやれ

8名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:54:40.51ID:w7hv4EDe0
ネットで発見、効率良くピンポイントで処分

……?

9名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:54:45.67ID:Fti/R1mu0
こんなん異常なしで勝手に終息宣言して終わりやろ

10名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:55:23.19ID:2LKHZAXI0
何と入力しても「没问题」しか返ってこないとか

11名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:56:21.98ID:hn+JPA180
日本は
医師会の抵抗で
できません

12名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:56:27.63ID:eNPCXCxH0
お前はすでに死んでいる、みたいになるのか?

13名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:56:28.51ID:zs1mF4rR0
もう準備してるよな安倍?加藤?

14名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:56:34.77ID:K+i6O2kp0
>>7
あいつらUSBも知らんねん

15名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:56:48.34ID:aQgEDtwd0
なんか中国の方が進んでるな
学校も病院もオンライン

16名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:57:08.64ID:R0SZcHyD0
>>7
上が5分3000円でやってるからどうぞ(電話だけど)

17名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:57:26.83ID:JtxJONBL0
紙名簿シュレッダーにかけてるだけだからな
データは閲覧だけで保存できてないとか意味わからんこというし
復旧のプロにまかせろ

18名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:57:45.66ID:K+i6O2kp0
日本は7年株価上げてただけだからな
無能政権の経済損失でかすぎ

19名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:58:13.49ID:5cd+6gek0
聴診とかどうやって実行しているの?
設問へのYES/NO回答だけならスマホアプリで十分だし。

20名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:58:25.17ID:1yFdSDd80
日本も早く 利便性 お

21名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:58:42.13ID:ggcZWEnU0
詐欺国家

22名無しさん@1周年2020/03/29(日) 22:59:13.95ID:TKaIOkN20
中国は教育もネットでやってるのに、
日本は子供を休ませてるだけ。
どんどん差が開くよ、ゆとり安倍ちゃん。

因みにネットでやる前はこんな感じ


23名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:01:23.98ID:STxtpljT0
>>15
平均年齢が若い国は技術のキャッチアップも早いからな
日本は、あれもダメこれもダメってこんなのばっかり
何時までもFAX使ってりゃいいよこんな国

24名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:02:31.46ID:rqEFTDU+0
前立腺の対応もしてもらえますか?

25名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:02:44.63ID:zZRKuh/a0
医療の最先端を行く中華人民共和国

26名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:02:49.98ID:k3ZJpxVU0
これはどのみち日本でもやるしかなくなる 電話でいいんだけどな

27名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:02:52.85ID:TDy3xcl+0
>>15
新型コロナと5Gサービスで世界が変わりそう

28名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:03:00.73ID:iw4thI9a0
どうやって診察するんだよ?

29名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:03:38.83ID:mrQ0kYOp0
日本でもやればええのに。

30名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:04:11.30ID:QlyHC0Ie0
日本も絶対にやるべき
こういう柔軟に技術革新を取り入れるスピードは中国に見習うべき

31名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:04:21.16ID:k3ZJpxVU0
>>28
問診だよ それで必要なら病院に呼び出すんだ

32名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:04:46.42ID:bCRJ7LFo0
問診はできても血液検査とかがな

33名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:05:30.69ID:litpJ7gh0
こいつは反政府だから陽性

34名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:05:37.26ID:J4pvXYSM0
ネットではグローブを毎回交換してないからウイルスに感染する
検査しない日本のやり方が正しい

35名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:06:01.31ID:OdwM2xZL0
行列なくって、中国の病院って普段行列なのかよw

36名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:06:01.50ID:kK1qlMZ+0
>>15
中国が進んでいるからアメリカが難癖レベルの言いがかりをつけて中国に圧力をかけている
あれは裏を返せば今の中国がそれだけ進んでいることを意味している

37名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:06:17.69ID:A5+id6J90
日本のネット環境は劣悪だね。
オンライン化を阻止する日教組や医師会の圧力が強すぎる。

38名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:06:33.96ID:CjE+n8g50
経営者が共産主義者の毎日新聞は相変わらず中共の提灯記事。

39名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:07:29.27ID:kK1qlMZ+0
>>38
提灯でもへちまでも良いが あんたは相変わらず中国は遅れていて取るに足りないという記事なら満足なのか?

40名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:07:49.71ID:i7hfDlsg0
中国だけ終息してる
【新型コロナ】中国 オンライン診療加速 行列なく、院内感染の恐れなし YouTube動画>1本 ->画像>1枚

41名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:08:18.08ID:sqIbHCOk0
>>36
アメリカのニュース見てないでしょ?
中国が先にアメリカがウイルスを持ち込んだと言い出したから
全米の各地で起こったアメリカン人が集団訴訟で中国政府に
死んだ家族や失った仕事の賠償をする事にしたんだよ
つまり裁判になると徹底して追及されるからだ
米国人相当怒ってるよ

42名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:09:00.90ID:TKaIOkN20
>>32
コロナではやらないんじゃね?

43名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:09:09.58ID:scUN5/k00
>>40
中国全然死んでねえな

44名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:09:21.03ID:faJGB9Rs0
何で日本は韓国を見習って三密を避けられるドライブスルー検査もせず
旧態依然とした院内検査で感染爆発起こして勝手にピンチに陥ってるの?
中韓の後追いする位なら肺炎で死んだ方がマシだからなのか?

45名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:09:30.94ID:0ulW9+Wy0
>>38
事実をなかったことにするのは安倍もその信者も同じか

46名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:09:58.04ID:Jyf8cOH50
アホの土人国家は考えることが違うな(笑)

47名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:10:16.82ID:1/oYuGHy0
>>41
一部の婆が怒っただけで全米が怒ったみたいに言うな。

48名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:10:17.46ID:ryjHG3Ue0
処方箋出るの?薬出してもらえるのかな

49名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:10:41.96ID:kK1qlMZ+0
>>41
最先端の技術の話と何の関連性があるか意味不明

50名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:11:20.56ID:ryjHG3Ue0
>>15
オンライン授業とかの環境も整ってたね
裏山だ
日本なんてFAXだの印鑑処理だの多すぎる
紙社会

51名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:11:42.33ID:8NBtjXmF0
陽性でも感染者じゃないアル

なんか 文句あるか

52名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:11:47.15ID:TKaIOkN20
>>41
元はカナダの研究所にあったウイルスだからなぁ。
しかもそのウイルスの管理者がクリスマスに突然死。

53名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:12:41.17ID:sqIbHCOk0
この次に来るのは個人の医療情報の政府管理
其れは適合した貧民が移植パーツになるって言う事
あるいは保険査定を丸裸で、病歴が就職差別や雇用に直結
まあ、犯罪者はあっという間に捕まると言うこともあるだろうけどな

54名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:13:06.78ID:oAWaeOI90
PCのカメラがレントゲンにでもなんのか?wwww

55名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:14:23.21ID:UJyBelg40
>>16
自費診療て

56名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:14:34.78ID:PJJXOZX/0
ごはん食べる度に味覚確認しとけばOKやろ
味覚が無くなったら受診

57名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:14:53.75ID:3SCToVqr0
不穏分子軒並み粛清してそう

58名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:15:27.52ID:UJyBelg40
>>15
でも杜撰そう

59名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:15:36.68ID:GdZWVSnA0
ウイルスもデジタル化かよ
中国の技術は凄いな

60名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:15:57.97ID:umboU/540
中国のデジタル社会は、どんどん日本の先へ行くな。

61名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:16:29.00ID:LXgXEFfM0
>>1 これ医師会が反対して出来ないんだよな

62名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:18:02.44ID:0t95jGX+0
中国の病院、何か所か行ったことあるが患者多いし環境悪いとこもあるしな
オンライン診療なんか両手の指で数えれる程度だろ

63名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:19:17.22ID:wUliWFoS0
中国は急速に電子化進めてるから強い
支配のためだけど

64名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:20:28.68ID:xMwYfDDJ0
最初の問診ならオンラインで出来るよね
で、ちょっと問題ありそうなら病院に来させて詳しい問診&検査
これだけでも医者の感染は多少防げるし、患者も無駄に行く事もなくなるし
患者同士での感染も防げる

学校のオンライン化もいいよなあ
まず電子黒板とかタブレットを教師側が使いこなせてない日本じゃなかなか
そこまで行くのは時間掛かりそうだが…

この辺りは中国のスピーディーさが羨ましいな

65名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:20:58.39ID:oXuzfvER0
プロパガンダ
目くらまし

発表の10〜100倍で感染増大中というのが世界の定説。

66名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:20:59.69ID:eo4HNYOQ0
すごいよな。中国は。

5Gを使ってオンライン診療を進化させるんじゃね?
日本は進化から取り残されそう。

67名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:21:12.57ID:oMJX8Ak60
ドローンも大活躍やし
中国は完全に未来をいきとる

68名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:25:07.72ID:oXuzfvER0
プロパガンダに騙される阿呆ばっか。

69名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:25:25.84ID:GcudscdX0
処方箋もらってメルカリで売るバカが増えるからなー

70名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:28:41.37ID:/S4nSXaJ0
それやってどうなんのよ。

71名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:32:31.78ID:1aTmXJ2u0
>>41
スペインの方が先にウィルスばら撒かれてる
ニュース見てないでしょ???

72名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:33:06.22ID:1aTmXJ2u0
>>66
本気ですごいよ
アメリカいらないと思うもの
中国まじすごい

73名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:35:08.73ID:1Rlus+1e0
日本でもオンライン診療は始まってるよ
ただ、医師側には何のメリットもないの

74名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:36:12.98ID:FyEQRfhW0
USBケーブルを鼻に突っ込むの?

75名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:38:45.14ID:sU/WjZD20
>>73
メリットないのに責任はともなう?

76名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:38:55.26ID:Xp0x2Cy30
もう中国に勝てないね
民度も技術も

77名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:45:02.26ID:ZJ/lYxID0
これは事実だろ
戸籍も医療もない農村が残っているのも事実だが
本当に歴史上例がない国だよ
だから付き合い方が分からない

せいぜい取り込まれるか、距離を置くかの二択を考えるくらいだ

78名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:45:55.24ID:PT4+YdMF0
日本もはよ
あとリフィル処方せんも

79名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:48:30.75ID:8Ny0MMEa0
>>73
将来のお客様の囲い込みには繋がらないの?

80名無しさん@1周年2020/03/30(月) 00:06:17.93ID:D168KBqZ0
病気と申告すると連れていかれるにで、
皆元気です

81名無しさん@1周年2020/03/30(月) 00:25:09.53ID:bTfcyciu0
ろくなもんじゃないだろ
見てもらいたかった熱とか症状とか盛り盛りに答えるわ

82名無しさん@1周年2020/03/30(月) 00:29:20.66ID:VoqZS4JH0
携帯電話を使った感染者の追跡はイスラエルもやってるもんな
とことんやれる国はすごい


lud20200402124445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585489959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型コロナ】中国 オンライン診療加速 行列なく、院内感染の恐れなし YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【コロナin東南アジア】インドネシア、新型コロナウイルス感染加速 死者209人は中国除くアジアで最悪
【厚労省】新型肺炎軽症の感染者にオンライン診療実施へ!
【医療崩壊】新型コロナの院内感染を恐れ、救急患者の「たらい回し」が頻発 [みんと★]
【新型コロナ】排せつ物で感染の恐れ 中国政府が注意呼び掛け
【新型肺炎「エーロゾル感染」可能性も】中国政府公表 院内感染に警戒必要
【��】新型コロナ、排せつ物で感染の恐れ 中国、尿や大便からウイルス検出
【新型コロナ】オンライン診療可能な1万カ所を公開 厚労省HPで [みんと★]
【感染症】コロナ・インフル同時流行、難題だらけ…患者自らリスク判断・オンライン診療しづらく [すらいむ★]
【厚生労検討会】軽症ならオンライン診療へ― 一方 新型コロナ便乗商法か「ナビタスクリニック」遠隔診断5分3000円も
【院内感染?】永寿病院、国がん、墨東。東京の拠点病院がコロナで診療停止を続けている。
【新型コロナ】院内感染、深まる危機 救急にも影響
【中国】新型コロナウイルス“制圧”アピールの中国…観光地には早くも“喜びの大行列” ★2
新型コロナ死者、2割が院内感染 高齢者施設含めると4割
【新型コロナ】全国各地の病院で院内感染が相次ぐ
【新型コロナ】和歌山県・仁坂知事「院内感染は考えにくい」 ★2
【新型コロナ】東京慈恵会医大病院で院内感染か 6人感染 ★2
【新型肺炎】 排せつ物で感染の恐れ 中国、注意呼び掛け
【新型コロナ】東京慈恵会医大病院で院内感染か 6人感染 
慶応大病院で新型コロナ感染者4人確認 入院患者、いずれも院内感染
【新型コロナ】和歌山県・仁坂知事「院内感染は考えにくい」
【新型コロナ】医療従事者153人の感染判明 院内感染も発生 医療崩壊の懸念
【新型コロナ】救急搬送、受け入れ拒否増加 「疑い」例の扱い苦慮―院内感染懸念
【新型コロナ】北海道で新たに38人感染、院内感染さらに拡大 18日
【コロナ】世界の新型コロナ感染者9000万人超え、ウイルス変異種で加速 ロイター集計 [ごまカンパチ★]
【新型コロナ】院内感染の病院で1人死亡 神奈川、新たに14人感染確認 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】中国南部の伝統行事で感染拡大した疑い
【コロナ速報】感染者の尿から新型コロナウイルスを検出と報道 中国
【中国】新型コロナ感染者数と死者数を意図的に過少報告−米情報当局
【新型コロナ】「人殺し」「火を付けるぞ」「うちの店に来ないで。汚らわしい」院内感染の病院、差別や中傷被害 職員調査で浮き彫りに [1ゲットロボ★★]
【新型コロナ】イタリアの感染拡大は初期対応の誤りか 中国観光客の指摘も
【中国】新型コロナウイルスの感染から回復した人が再び感染 四川省 ★3
【新型コロナ】中国が2月に感染者を過少発表か、米CNNが内部文書入手と報道 [首都圏の虎★]
【武漢ウィルス】米国民、新型コロナ中国に責任がある 世界でも最多の感染者を出したことに対して「中国政府に責任がある」
【兵庫】神戸市ホームページ、中国語表記で“誤訳”が多数 新型コロナウイルス感染症の死亡を「死神」と表示
【中国に次ぐ感染大国】少なすぎる新型コロナ検査数…安倍政権“陽性隠し”の言い訳
【中国コロナ】1月中旬〜2月初旬にかけ中国で2000人を超える小児が新型コロナウイルスに感染・集団感染を起こす可能性も
【コロナ変異】感染力も毒性も突然変異する新型コロナ「強毒種は270倍のウイルス量」中国の研究
【新型肺炎】中国の新型コロナウイルス、コウモリが感染源か 遺伝子構造が96%一致★2
【毎日新聞スクープ】中国、新型コロナのゲノム解析禁止 感染爆発で変異株の情報統制か [クロケット★]
【中国で研究結果】 新型コロナ「子どもは他人への感染可能性高い、子どもにもワクチン接種を推奨する」 [影のたけし軍団★]
【速報】 トランプ米大統領は国連総会で、新型コロナ感染拡大に関し中国とWHOに責任を取らせるべきだと主張した [首都圏の虎★]
【武漢ウィルス】「世界は中国に感謝を」 中国が新型コロナ感染防止の“救世主”に?の皮肉 「中国は世界の救世主だ」
【武漢ウィルス】米国民、新型コロナ中国に責任がある 世界でも最多の感染者を出したことに対して「中国政府に責任がある」★2
【北南崩壊か】新型コロナウイルス人民軍への感染で北朝鮮崩壊 死亡者5人をひた隠し、中国の支援も得られず、トランプからは無視
【中国の農村部】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死者数は推計を含め公式のデータは存在しない [クロケット★]
【院内感染】横浜市の地域中核病院感染8人に、院内感染の疑いが強い 病院名公表 「聖マリアンナ医科大横浜市西部病院」 診療は継続
【専門家】「陰圧室は必要はない」…一般病院でも新型肺炎の診療可能 日本環境感染学会指針★2
【新型肺炎】武漢の大学病院 患者の約4割が院内感染か
【新型肺炎】知事、院内感染の可能性認める…和歌山の病院関係者計5人に
入院勧告やめる?新型コロナ、無症状者への措置緩和を検討 感染拡大の恐れも [蚤の市★]
【中国】 武漢市、集団感染公表半月前に異変 闇診療所に患者の列拡散か・・・女性 「海外メディアに話すと良くないことが起きる」 [影のたけし軍団★]
【途上国向け医療】WHO、中国ワクチンを承認 欧米以外で初 途上国専用のCOVAX経由で供給加速か(インドは自国が感染爆発) [どこさ★]
【新型ウイルス】感染者勤める病院で院内感染の可能性も 同僚の看護師と両親が陽性、京都・福知山
【新型コロナ】陰性なのに誤って陽性と通知、さらに陽性者5人と一緒にバスで移送。感染の恐れありと2週間の自宅待機要請。福岡市 [記憶たどり。★]
【2月4日】新型肺炎、中国での死者425人 感染者数20,438人 ★5
フランスで新型ウイルス感染の中国人観光客が死亡 アジア以外では初
【2月3日】新型肺炎、中国での死者361人 感染者数17,205人 SARSを上回る ★5
【新型肺炎】死者が106人に 感染者は中国で4428人に急増 ★3
【速報】中国湖北省、12日時点の新型肺炎の新たな感染者は1万4840人、242人の死者を確認
【中国】新型肺炎、感染者3万人突破 1日3000人超のペースで増え続ける
【2月3日】新型肺炎、中国での死者361人 感染者数17,205人 SARSを上回る ★11
【新型肺炎】中国での死者は1016人、感染者は4万2638人。中国政府発表。2月11日9:30
【新型肺炎】中国湖北省、12日時点で新たに1万4840人の感染者、242人の死者を確認 診断基準の変更 ★2
【中国】人が集まる事による感染を減らす マージャンは禁止だ 警官が雀卓をハンマーで破壊 強硬措置に反発も 新型肺炎
【新型肺炎】「人から人」感染は主に家庭内 子供から成人に感染した事例は確認されず 中国がWHOと報告書公表
【新型肺炎】武漢での感染者、本当は39倍?「武漢から帰国した邦人の感染者割合が多すぎる」と中国で驚きの声★2
06:32:55 up 35 days, 7:36, 0 users, load average: 64.88, 70.93, 65.38

in 0.11156105995178 sec @0.11156105995178@0b7 on 021720