◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【不老長寿】114歳の女性から採取された細胞の年齢を完全リセットすることに成功(米研究)


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585447889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氷菓 ★2020/03/29(日) 11:11:29.31ID:oG/AeTSd9
 アメリカの研究グループが、114歳の女性から採取した細胞を再プログラムして、「iPS細胞」に変化させることに成功した。驚いたことにその細胞の年齢は0歳に若返ってしまったという。

 「長寿と病気への抵抗力に関する基本メカニズム」の理解へ向けた重要な一歩であるそうだ。

iPS細胞を作れる年齢に上限はあるのか?

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)とは、大人の細胞を遺伝的にプログラムし直すことで、この世に誕生したばかりの胚に含まれる細胞――すなわち「胚性幹細胞(ES細胞)」と同じような状態に変化させたものだ。

 この状態からは、神経細胞だろうと血液細胞だろうと、理論上は体の中に存在するありとあらゆる種類の細胞に変化することができる。

 だが、これまでのところ、はたして何歳までの人なら、その細胞からiPS細胞を作ることができるのかよく分からなかった。これを作ることができる年齢の上限の有無は、科学者にとって大きな謎であったのだ。

 これについて、年齢を重ねすぎた人の細胞を再プログラムすることはできないという学説もあった。

 しかし最近になって、100歳以上の高齢者からiPS細胞を作り出すことに成功したという研究が発表され、もしかしたら思った以上に年齢の上限は高いかもしれないことが示唆されていた。

老化が遅く、遺伝子疾患にも強い超高齢者

 100歳以上の高齢者で成功したのなら、それを超える110歳以上の超高齢者ではどうなのだろうか?

 現在、110歳以上であることがきちんと確認されている人たちは、世界にわずか28名しか存在しない。

 そして、こうした超高齢者の研究からは、彼らはただ老化が遅いだけではなく、アルツハイマー病やパーキンソン病といった、老化に関係する病気に対してもやたらと強いことが判明している。

 このことは、超高齢者の長寿の秘訣が、健康的なライフスタイルだけの問題ではないらしいことを示唆しているが、彼らの老化が遅く、病気にも強い理由は今のところ不明だ。

114歳の女性でiPS細胞の作成に成功

 今回、AgeX Therapeutics社(アメリカ)をはじめとする研究グループは、114歳の女性、43歳の健康な人物、急速に老化が進む遺伝子疾患を持つ8歳の子供から「リンパ芽球」を採取して、そこからiPS細胞を作れるかどうか試してみた。

 すると驚いたことに、114歳の女性の細胞は、ほかの被験者と同じくらい簡単にiPS細胞に変化したのだそうだ。

 さらにiPS細胞を「間充織幹細胞」に変化させることにも成功。これは骨・軟骨・筋肉・脂肪といった細胞に分化して、人体の構造組織を維持・修復してくれる細胞だ。

 今回の研究によって、現時点における人間の寿命ギリギリの人たちの細胞でもiPS細胞を作れることが明らかになった。これまで大きな謎とされていたiPS細胞を作れる年齢の上限は、事実上ないと言って差し支えがなさそうだ。

細胞の年齢カウンターが114歳から0歳にリセット

 なお、この女性のiPS細胞では、「テロメア」という年齢カウンターがリセットされたらしきことも判明している。

 テロメアとは、染色体の末端を守るキャップのようなものだ。これは細胞が分裂するたびに短くなり、やがてはきちんと役割を果たせなくなる。こうなると細胞分裂ができなくなってしまうので、テロメアの長さはすなわち私たちの寿命の長さだとされている。

 またテロメアは細胞分裂のたびに着実に短くなるために、細胞の年齢を知る”カウンター”のようなものとして使える。

 確かに、114歳の女性から作られたiPS細胞の細胞年齢カウンターのリセットは、そう頻繁に起きず、3分の1の確率だった。それでも研究グループの操作によって、114歳から0歳へと若返らせることができたのだ。

長生きの秘密解明への一歩

 研究グループによると、この方法を応用することで、普通の人より長く生きる超高齢者の細胞のストックをたっぷりと増やせるかもしれないそうだ。

 そうなれば、これまでは倫理的に難しいとされてきた超高齢者の細胞の研究をずっと楽に進められるようになる。そうした研究からは、一部の人たちがやたらと長生きする理由のヒントが得られることだろう。

 さらに老化した細胞を若い多能性ES細胞に似た状態に出来たことは、細胞の若返り実現へ向けた一歩である可能性もあるとのことだ。

 この研究は『Biochemical and Biophysical Research Communications』に掲載された。

http://karapaia.com/archives/52289324.html

2名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:12:33.13ID:LSeRAAhy0
シコシコ…

3名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:12:47.61ID:knpLtU4x0
つまり不老不死?
114歳と結婚したら若い嫁に変わるのか?

4名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:13:47.19ID:px8R/yLk0
火の鳥がアップを始めました

5名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:14:06.50ID:sKG3DGlD0
マモー!

6名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:14:07.03ID:nz+zqHIV0
HeLa細胞か

7名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:14:47.73ID:EwiM5RZ50
ロリババア完成

8名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:15:28.86ID:jzwPVmad0
あれだな、車のデジタル走行メーターをリセットする埼玉や千葉の山奥の界隈にある窃盗専門のパキスタンやナイジェリア人の車屋でよくやってる手口だなw

9名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:15:44.84ID:xoLvpSCX0
ジェイソン・バトンの数奇な人生だな

10名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:16:20.99ID:PRN2X0fz0
ありますっ

11名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:17:34.55ID:1nLuPt110
死ねない老人を増やしてどうすんのよ

12名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:17:46.99ID:kzbPYHm+0
魔笛

13名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:18:51.12ID:upOL/9Gg0
そんな研究してるから、やばいウイルスが生まれてくるんだよ。
生物は世代交代して新陳代謝するもんで、一世代が長生きなんてしてたら進化も進まない。
だから、生物系がバランスをとるために、ウイルス使ってころしにきてるんだよ。

14名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:18:52.96ID:E8wenR6C0
子供作りが重罪になるSF路線か

15名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:20:08.54ID:cCOd0hQx0
>>4
あいつ、最も悪者だからな

16名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:20:33.12ID:QBu7Y0Va0
脳みそが長年の記憶詰め込んで初期の感動やら情緒が低いのに体だけ若返りさせても意味ないわな

脳みそリセットすんなら産んだほうが早いし

17名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:21:25.52ID:L+20zbUR0
じゃ全部その細胞に変えてみてよ

18名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:22:27.46ID:nLp/PLcU0
お、デビルガンダム作る流れか?
レディイイイイイゴォオオオオオオ!!

19名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:24:17.33ID:C2AFgxgI0
生涯現役ならぬ永遠現役か
年金問題の解決にはなるな

20名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:25:00.99ID:zmd0vI1C0
114歳って年齢の数字がヒントになってるのかも。
7ビットしか保存してないとか。

21名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:25:31.02ID:HfzVvkdU0
どんな罰なんだよ、不老不死って

22名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:27:35.75ID:640eD+BL0
11才でおねがいします

23名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:29:50.26ID:6B1B1K+40
スタップ細胞はありまーーーす

24名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:31:15.23ID:SG/YRtne0
これ脳細胞もできるのか?
身体は10代のアルツハイマーとか洒落にならんからな。

25名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:34:29.29ID:sU/WjZD20
という新しい詐欺としか思えない〜♪

26名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:34:47.08ID:UoshZ+zb0
>>15
死なないくせに死ぬフリするからな

27名無しさん@1周年(帝国中央都市)2020/03/29(日) 11:36:13.31ID:E/4HvloC0
毛母細胞でやってみてくださいお願いします

28名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:37:28.75ID:SR/QM0bB0
不老長寿はありまーす!

29名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:39:38.60ID:aMgVWXw80
新型コロナは生命で弄ぶ不遜な人類への警告だろう。

30名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:40:43.40ID:SM02koTv0
細胞は膜につつまれた生化学プールという解釈に立てば
レセプタープロフィールを真っ新な状態に戻す事で
アンチエイジングができるハズ

31名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:40:52.98ID:ya0ATfjy0
Who wants to live forever?

32名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:41:59.82ID:+K55lVfB0
ぎんさんも今話題の南生協病院医師が病理解剖したんだよね
すごく細胞が若々しかったとのこと

33名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:43:09.44ID:6kMEK8gR0
テロメアってやつか

34名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:43:18.14ID:SsE3Gfi/0
テロメアもリセットされるん?

35名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:44:26.76ID:2hA5tO/t0
下手したらマモーよりやばいな

36名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:45:13.23ID:hMPfbrhu0
やたらと強いは草

37名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:48:54.67ID:hgDdDwlh0
>>1
取り出した細胞であって、それを人体に戻せるわけでも人体を直接若返らせるわけでもない

38名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:50:22.92ID:wOt1JuYt0
彡⌒ミ
(´・ω・`)…リセットできるのか…

39名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:51:35.56ID:fT2FRl9D0
風俗嬢の細胞を12歳に若返らせて合法セックスしたい

40名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:53:47.88ID:e6OLpi5O0
ips細胞ってなんかこれと言った実績あったっけ?

41名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:53:49.71ID:AUZ9g9eT0
祖母の家系がやたらと長寿(6人姉弟で4人が90歳超え、介護度も低い)なんだけど、私自身も老けるのが遅い。
息子が低身長なので検査でレントゲンとったら、骨の成長が遅かった。(病気というわけではない)
多分何かあると思う。

42名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:57:05.28ID:teb0904n0
年金どうするんだよ〜

43名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:57:16.87ID:NFcOeaac0
>>38
いや…キミはもう…

44名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:57:52.66ID:SR/QM0bB0
減らないテロメア

45名無しさん@1周年2020/03/29(日) 11:58:27.27ID:zPB0dLTo0
>>11
>死ねない老人を増やしてどうすんのよ

先ず頭皮へ、を考えたらどうだろうか。

46名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:01:19.44ID:kadeBPf30
ベンジャミンバトン

47名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:07:55.68ID:3fvW3IIn0
オレの買った中古車のテロメアもリセットされてると思う

48名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:15:25.07ID:0tlrweKS0
DNA短くなってるからガン化するでしょ

49名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:31:41.52ID:uZ/z5Fen0
>>21
むしろご褒美

50名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:37:57.75ID:+oTd3zdk0
五木寛之と筒井康隆の頭皮の遺伝子を分析してほしい
80代であのフサっぷりはおかしい

51名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:44:57.92ID:4zgKA3Gu0
これ以上年寄りを増やすなよ

コロナで自然淘汰して減らせ

52名無しさん@1周年2020/03/29(日) 12:51:43.66ID:RclidXXi0
記憶力が100年も200年も持たんのやが
45歳でもう怪しいわ

53名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:09:37.57ID:7jvMYxYI0
>>1
小保ちゃん出番よ!

54名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:11:08.39ID:7jvMYxYI0
アレか、40代50代になっても10代みたいに勃起できたりするようになるのか。

55名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:13:49.62ID:uY1Q6ItF0
ドクが受けた手術か

56名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:15:16.63ID:MyvMddkq0
BBRCか
うーん

57名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:18:38.19ID:wYpKcMlO0
あのなぁーっ何回リセットすんねん!
そりゃやったら気分一新で爽やかな気持ちで始めれるかも知れん。
でもな、それでええんか、そんな人生でええんか?今度するときはもういっぺん考えな!
ほなさいなら。

58名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:19:22.18ID:LD2NTLmA0
まさにホモデウス

59名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:20:23.09ID:XBURfWBY0
>>45
なるほど

続けたまえ

60名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:24:11.62ID:5bCavK/O0
脳みそ無理なんだろ
意味ないじゃん

61名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:27:39.59ID:Skq3sHK90
完全若返りの別個体を作って脳に記憶をインストールできれば

62名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:28:30.72ID:09iQD+aW0
がん細胞で不老不死やな

63名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:29:56.25ID:09iQD+aW0
禿もフサフサに!

64名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:40:21.12ID:LIFyVYmk0
とあるで見たわ

65名無しさん@1周年2020/03/29(日) 14:24:47.08ID:8ycmfjzn0
よーし
俺の分身作って働きに行かせるか

66名無しさん@1周年2020/03/29(日) 14:44:03.74ID:QTnvR3dN0
後の鬼舞辻無惨かな?

67名無しさん@1周年2020/03/29(日) 20:10:56.54ID:AaCdmke70
美容業界が注目

68名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:09:18.23ID:kYe9qtyu0
コロナでパニックった大衆の精神を落ち着かせるためおとなしくさせるための情報操作ネタ?

69名無しさん@1周年2020/03/29(日) 23:13:10.44ID:VOmeVGZb0
キュレイウィルスや

70名無しさん@1周年2020/03/30(月) 00:08:13.09ID:cksOcs6S0
細胞が若返っても本体そのものが若返らなかったら意味ねぇだろ
クローン人間でも新たに作るっていうなら話は別だが

71名無しさん@1周年2020/03/30(月) 00:47:46.38ID:+dxVKSsw0
>>40
角膜細胞を創って失明状態だった患者に移植。視力回復した。


lud20200411104520
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585447889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【不老長寿】114歳の女性から採取された細胞の年齢を完全リセットすることに成功(米研究) 」を見た人も見ています:
【研究】114歳の女性から採取された細胞の年齢を「iPS細胞」に変化させることで0歳に若返ることに成功(米研究)
【医学】人間の死体から網膜細胞を採取し、サルの目へ移植することに成功!/米研究 [チミル★]
【研究】透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米国) [スナフキン★]
【研究】セックスの快感がピークに達する年齢が確定…女性は66歳、男性は64歳 (米国)
【医学】ヒト幹細胞からの発毛に成功…臨床人体実験も予定=米研究 
【研究】セックスの快感がピークに達する年齢が確定…女性は66歳、男性は64歳 (米国) ★2
【再生医療】iPS細胞を経ず心筋細胞に変化させることに成功…慶大など研究チーム [6/12]
【科学】けが患部の組織細胞を皮膚細胞に変えることに成功 10年におよぶ研究から4遺伝子の組み合わせにたどりつく…東大 
【研究】万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功 命の宿っていない”初期胎児”を再現★2 [スナフキン★]
【研究】エイズウイルスの完全除去に成功
STAP細胞はあった!ドイツ研究チームが確認に成功
【研究】“老化”防げる可能性「老化細胞の除去」に東大が成功 最新研究に世界も注目 [ぐれ★]
【STAP騒動】 「再現成功!」発表した香港研究者、「STAP細胞などない。実験は人手と資金のムダ」
【科学】<京大・研究所>iPS細胞作製 成功率5割に マウス実験
【研究】慢性期の脊髄損傷、iPSで効果 慶応大がマウスで成功 ヒトiPS細胞を神経成長促す「認知症薬」に漬けてマウスに移植
【子宮頸がん】ワクチン未接種世代(平成12年度生まれの女性)で細胞診異常率が上昇・・・大阪大学大学院の研究グループの調査 [影のたけし軍団★]
【研究】脳の中の電気信号を読み取りりことばに変換 米研究グループが成功
【技術】男性の脳に電極を埋め込み性衝動を抑え込むことで、女性をセクハラから防衛する装置を開発/米研究
【健康】心血管疾患、「洋ナシ」体形の女性は低リスク 米研究
ネイルサロンのドライヤー、DNA損傷や細胞の変異を引き起こす可能性 米研究 [煮卵オンザライス★]
【医学】死後4時間たったブタの脳、合成血液を含んだ特別な液体一部再生に成功=米研究[04/18]
【生体/医学】心血管疾患、「洋ナシ」体形の女性は低リスク 米研究←脂肪の蓄積部位で心血管疾患のリスクが変わる可能性[07/04]
【低身長に朗報】高身長の人の高いがん発症リスクは「生まれつき」 細胞の数に一因 米研究 10センチ高いとがん発症リスクも10%上昇
【ついに】夢に侵入し、睡眠者との「リアルタイム対話」に成功!/米独仏蘭研究チーム [チミル★]
【時事通信】卵細胞質の形成に必要な遺伝子を特定 万能細胞から卵子様細胞を作ることに成功 [みの★]
【医療技術】ヒトの心臓を3D印刷で作成することに成功! 細胞を材料に心臓のはたらきを再現 [しじみ★]
【研究】人工的に作られた子宮でウサギを自然妊娠させることに成功 [しじみ★]
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★4
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★9
【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった ★8 [樽悶★]
【研究】遺伝子操作でメスの蚊をオスに変えることに成功! もう蚊に刺される心配はしなくてOK? [しじみ★]
【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった ★3 [樽悶★]
【JET】英オックスフォード大学研究チーム、CO2を直接ジェット燃料に変換することに成功 効率的なジェット燃料生成技術を開発 [ごまカンパチ★]
【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった ★6 [樽悶★]
【iPS細胞】アマミトゲネズミのメスから精子を作り出すことに成功 iPS細胞で
【医療】慶大、iPS細胞を高効率・高品質で作成することに成功 ES細胞とほぼ同等の効率に
【性生活】レズビアンSEXは86%の女性がイクことが判明! 「ゴールデン・トリオ技術」さえあれば男は不要だった!(最新研究) [無断転載禁止]©bbspink.com
【研究】南極で採取された隕石から世界で初めてシリカを発見 早大
【京大】iPS細胞から卵子のもと 世界で初めて成功
自民・麻生太郎副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」 「出産する時の女性の年齢が高齢化」「中長期的には日本の最大の問題」 ★5 [Stargazer★]
【医療】完全な麻痺からの劇的回復! 幹細胞を静脈注射するだけで「脊髄損傷を治療できる」と判明 [チミル★]
【結婚】独身女性200人にアンケート「彼氏いない歴=年齢」に関する調査結果を公開 [七波羅探題★]
【社会】40代未婚女性の3人に1人は「彼氏いない歴=年齢」だった ★3 [ボラえもん★]
【青森】幹部警察官 女性に触り減給処分も内部で決めた基準に達していないため、警視の年齢や所属を明らかにせず
【捏造】京大iPS細胞研究所で論文のねつ造や改ざん
サルに子宮移植、出産成功 人の臨床研究も計画 [豆次郎★]
【研究】「液体のり」放射線治療でも期待の星 マウスの実験でがん細胞 ほぼ消失「根治に近いレベルを実現」
【超絶🎉朗報】虫歯は自然に治す時代へ!歯の細胞自体を再生する治療法の臨床試験に成功
【医学】国内で約30万人の患者がいる腎性貧血 iPS細胞で改善 京大などマウス実験で成功
非ホワイトカラー職、今後絶望的な人手不足か “生産年齢人口”減少続く&これまでそれを補っていた高齢者と女性労働力は今後は使えず [デビルゾア★]
【研究】iPS細胞の一部で異常 京大提供、研究機関で培養
【調査】40代アラフォー女性の婚活成功率は「1%」★8 
【メス養殖】日本初、ナマズの全メス化に成功/近大水産研究所 [ブギー★]
【研究】乳酸菌が腸内の免疫細胞活性化 初めて解明
【研究】京大、医療用ES細胞 提供へ 国内初 今月から
【資金作り】生命科学、かるたで学ぼう 京大iPS細胞研究所が製作 2,200円
【朗報】新成人の8割近く「25〜30歳の間に結婚をしたい」、希望年齢は「25歳」最多 「子供が欲しい」は7割弱、女性は昨年比10%以上増加 [上級国民★]
【医療】失明状態の女性が視力回復 大阪大がiPS細胞角膜移植
【コロナ研究】 「マスク着用によってウイルスへの感染を完全に防げるわけではないが、吸入するウイルス量を減らせる可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【2191】 テラが後場ストップ高、新型コロナに対する幹細胞治療の臨床試験に成功と伝わり注目集中 2020/05/28 [朝一から閉店までφ★]
【研究】性交渉の頻度が高い女性は閉経が遅い 英ロンドン大学
【研究】世界で2例目、HIV感染治る 幹細胞移植で ネイチャーで報告
【速報】日本だけ経済低迷の元凶、「日本人の陰湿さ、意地悪さ」 阪大の研究 「日本人は他人の足を引っ張る。他人の成功を妬む」★3 [スタス★]
【医療】他家移植の世界初の臨床研究 条件付きで承認 特殊なiPS細胞用い他人に移植
【STAP問題】小保方リーダーが反論「マウスも細胞も若山研究室以外の入手はない」 ★6
世界初ブラックホールの輪郭撮影に成功 日本などの国際研究グループが画像公開(22:08)
16:20:15 up 32 days, 17:23, 3 users, load average: 69.00, 49.00, 57.90

in 0.6622941493988 sec @0.6622941493988@0b7 on 021506