◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】江川紹子「自粛要請に応えたイベント等に補償は?」安倍首相「税金で補填するのは難しい。他の方法を考えてる」★3 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585394206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
K−1強行問題の裏に、韓国系の実質的なオーナーX氏と苦しい台所事情!? ネット「マジで害悪な存在」「こんな団体追放しろよ
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1585385402/ >>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
○ 中国・・・・・・・81,394人 ・死 3,295 (?)
1 アメリカ・・・・104,256人 ・死 1,704
2 イタリア・・・・・86,498人 ・死 9,134
3 スペイン・・・・・72,248人 ・死 5,690
4 ドイツ・・・・・・53,340人 ・死 395
5 イラン・・・・・・35,408人 ・死 2,517
6 フランス・・・・・32,964人 ・死 1,995
7 イギリス・・・・・14,543人 ・死 759
8 スイス・・・・・・13,226人 ・死 240
9 韓国・・・・・・・・9,478人 ・死 144
10 ベルギー・・・・・・9,134人 ・死 353
27 日本・・・・・・・・ 1,621人・ 死 49
ダイヤモンドP・・・・・・712人・ 死 10
▼国内武漢コロナ 居住地トップ10
【検査数28,464 退院404】
1 東京都・・・・348人
2 大阪府・・・・179人
3 北海道・・・・168人
4 愛知県・・・・160人
5 兵庫県・・・・123人
6 神奈川県・・・117人
7 埼玉県・・・・・83人
8 千葉県・・・・・59人
9 京都府・・・・・33人
10 新潟県・・・・・30人
※大分県・・・・・・27人
※和歌山県・・・・・18人
※福岡県・・・・・・17人
※外国籍・・・・・・28人
クラシック音楽は、本場の欧州が保護すればいい。
日本からクラシック音楽が無くなってもいい。他国の文化を支える力は、もうこの国にはないよ。
老人医療の七光り貴族にはバラ撒きまくってるクソFラン七光りのキリスト教系カルトTが
>>1 公共財のただ乗りを許すな!
フリーライダーはでしゃばるな
ホテル業界や外食でのドタキャンによる損失だって
今まで税金で補償されてたか?
そういう事だよ
津波来るから逃げろー
って国が言って
いやーそんなんで家財道具国が補償してくれんの?
開けてる店の売り上げも補償してね?
って言ってるようなもん
補償求めるやつは本気でアホ
売れてる人ってのは結局計画性があるんだよね
売れない奴は無計画だからこういう時詰んで泣き言言うしかなくなる
シルクドソレイユでさえ破産の噂あるから
日本のイベント屋も堂々と破産しろ
当分仕事無いから転職しなよ
はやく現金一律給付してライフライン以外封鎖しろよ
これ以外の手は無いんだよ
事業に対する補償は必要ないが、
安倍政権が保護するのは事業者団体だけ。
自粛要請じゃなく罰則付きの命令じゃなきゃ誰も聞かないよ。
補償しろって奴らは当事者意識無さすぎるわ
お前らの命守る措置だろ
主催者「じゃあ自粛しない方がええわ」
ってなりそう
補填税って作ればいいんじゃない?メディアのタレントは保障してあげれば休業できるみたいなこと言うから 国民みんなで コロナで被害受けた人たちのために助けようじゃないか。
【芸能】 エンタメに5月危機 ぴあが警鐘 「市場の4割が消える危機的な状況に陥る」・・・タレントらへの支援策急務 .
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585365808/ >政府は感染が収まった後に4カ月程度の期間を設け、旅行会社を通じて国内の旅行商品を購入した人に代金の半分程度、最大で3万円分のクーポン券を発行することを検討しています。
>また、コンサートなどのイベントについても、チケット会社を通じて購入した場合、2割相当を補助することで調整を進めています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000180040.html 数年はイベント無理なんだから
補償しても潰れるだけで無意味じゃん
たからさっさと潰れていいよ
>>1 チュートリアルの徳井とかナマポ河本見ろよ
なんで普段濡れ手に粟の芸能界の連中に補填しないとならんの?
>>1
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) イベント自粛して数千万、数億の借金抱えようと俺は知らんから
| 券 | ヽ 取り敢えずガス抜きとして10万と商品券配っとくから、融資限度は20万な、後は知らん
(ヨ___E)、 オリンピックの延期費用?もちろん税金補填するよ、あれは僕の大事な政治遺産だから >>22 観客「イベント行ったらコロナもらって死んだわ。主催者の怠慢。裁判するわ。」
で終わり
テロリスト「俺がテロを止めてやったから
お前たち国民は助かったんだぞ
俺は自らを犠牲にしてテロをやめたんだ
この公衆衛生への効験に
身代金を払え!」
↑
こんなテロの論理に政府を屈させる気か!
>>1 保障が難しいのは分かる。
でも、保障なしで、イベント自粛が強制力のない要請レベルじゃ、
日銭を稼ぐために強行する業者が出るのは、防ぎようがないな。
自粛要請とかいう従ったら売り上げパーだけど強行したら社会的に死ぬというほぼほぼ禁止命令だすことで
コロナ拡散のリスクは少し上がるものの補填による税金の消費を抑え政権への批判も抑えることができる
さすが安倍さん
補填したくないなら禁止命令にすれば各々保険でどうにかできたのにとかいうやつは全員パヨクだ
この質問をホワイトハウスでしたらトランプはなんと答えるかなw
自粛要請に応えたイベント等って言い方おかしくね?
じゃあ、自粛しないで開いてコロナ感染したら誰が責任取るんだ?運営だろ?
運営の判断として、コロナがこんだけ広がってる状況でイベント開いて感染拡大したら
責任どう取るんだ?取れるんだ?って事は無視して良いのか?
K-1の続報どうなったんだよ、安倍にイベント自粛の責任を持ってくなら
イベント開いて感染拡大した奴らの責任も追及しろよ
安倍さん負けるなー
本当に自民で安倍さんでよかったわ
野党なら芸能界にばらまいてるんだろうなあ
江川さんがオウム案件を坂本弁護士に紹介したから竜彦ちゃんまで殺されちゃった・・・
自粛要請だけで抑えられると思ってるなら、大間違い。
今も出歩いている人がいる現状を見ろ。
そんなんで抑えれるほど、日本人は我慢強くない。
見栄を張るな。
やめやめ
ジジババとかどうでもいいわ
雪を見ながらの花見とか映えるぜ!
パーーーと行こうぜ
イベントの補償は無理ですが、自分の宴会は税金で補填します!!
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) やっちゃえ日産
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
>>30 徳井は結局たくさん税金払ったんですが。。。
河本みたいな本気のクズとはまた違う
>>40 検査時点でほれみろと大騒ぎした挙げ句、陰性だったことは全く興味なし
はじめからただ叩きたいだけだから仕方ないか
>>16 お互い様、というタガがはずれるなら、法律で規制しなきとダメだね。
日本は同調圧力でしばり、法律は最低限できてたけど。
イベント事業者には金貸すだけ
1年後に1000万返済とか普通に考えて無理だから
倒産しかない
江川紹子お前の出る番じゃないよ!
オウムのその後でも追ってろ、 クソ!
あたりめーだろ
あらゆる業種で損失出てるんだ
イベント屋や箱にだけ補償なんて出来るわけない
回答は見えてたけど,
江川紹子氏の質問は,「確認」の意味で,それほど悪くないと思う。
支援なんかするわけないだろ
内部留保を正当化するせっかくのチャンスなんだから
これで中小企業がバタバタ倒産してくれたら内部留保がいかに大事かを宣伝するいい機会になる
結局芸能人なんてこんなもん
人の懐の財布に手を突っ込んで、さも偉い顔をする連中ということ
株価維持には何兆も使ってるのに失業者には手当てなしか
こういう時に何億も稼ぐようなトップアーティストや芸能人を出す奴はマジで馬鹿過ぎだろ
その何倍もいるイベントスタッフやライブシーンでの収益でギリギリの生活の芸人やバンドの話じゃん。一部のトップ層をすぐ出して必要無いとかいう奴はマジで想像力無さすぎ
イベント屋だけクローズアップされるけどありとあらゆる業種の人が中国ウィルスの影響で苦労してんのになんなの?
マスゴミに近い業種しか視界に入らないのかwこの人は。
いつ終息するか分からないから、税金は慎重に使わないとね。
>>21 それは、政府の都合じゃなくて国民地震のためだから。
「お上がお触れを出す」
この勘違いが、日本人の欠点。
安倍嫌いだけどこの件に関しては支持できるわ
もしかしたら野党が政権とってたらこれ補償してたのかな、と思うとやっぱり今の野党に票入れることはできないな
>>3 発表上で支那死者数が増えてないから?なんだよな。
実数は二桁以上多いだろ。
世界中でこんな話してるの日本だけ
NBAだって、プレミアリーグだって、政府補償なんて馬鹿げた話誰もしてない
>>34 イベント自粛せず感染させたら、あとで損害賠償請求すればいいとおもうよ。
あくまで、自己責任論でいくのなら。
>>30 河本みたいなグズと一緒にするのはかわいそう。
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) いつも土建ばかり生活補償するな!たまにはお肉券も出せ!
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
コロナ退治に集中すべき時に
補償補償って言う神経が分からんわ
>>34 日本社会では、そのために「村八分」「つるし上げ」という制度があるんだよ。
マスコミが最近は担い手。
>>66 これが正論なら春節で中国人を大量に招いてコロナが話題になってもずっと航路封鎖しなかった政府が責任をとるべきになるよね?
自粛要請だから開催するのも止めるのもイベンターに委ねられてる。
江川紹子が主張するほど損害がそんなに大きいなら、
税務調査をして売上、経費、利益、納税額をしっかり把握しないといけない。
補償方法の議論はそれからだ。
>>78 向こうのスポーツ界やタレントアーティストって素晴らしい人多いからね
日本は乞食ばかりだけど
江川さんが払ってあげれば?
ねえ、できないでしょ
できないんだよ
ここまで蔓延したら自粛する意味もない
自己責任でやらせればいい
給料をある程度保証するってのは可能だけどイベントの保証ってどうすんだろうな?
会場代くらいか
>>89 それやってる間にバタバタ倒産だな
現金給付でも同じようなこと主張してそうなやつ
別にそんなもん補償いらんだろ
一部だけじゃねぇんだし野球もサッカーも全部補償すんのかね
なんでイベントだけ優遇しろって話になってるのかな。
>>88 感染拡大の扇動しちゃったら亡命の受け入れ先が
ないだろう
現金を2−3週間以内に配ることが必要。
今は、スピードと規模重要。真水で2-30兆。
そのあと、消費税減税。
現金になったということは、官邸が、財務省を少し押し戻したのだろう。
ただ、消費税は、財務省が徹底抗戦なんだろう。
おそらく、財務省は、内部文書を左翼メディアに流して抵抗するだろうが。
左翼、マスコミ、韓国人以外の日本人の皆様、
今は、結束しましょう。
月曜からはワイドショーの
反アビガンキャンペーン
「奇形がー」
が始まりますが、いい加減、マスコミ離れしましょう。
そもそもイベントなんて売上ちゃんと管理してないのが大半じゃないの
収支残さずぼろ儲けだろ
それを補償ってな
過去の帳簿全部出せる?w
>>1 ディズニーランドは、もう1ヶ月休園してんぞ、しかも延長決定。
見習えやイベント屋
>>1 お前の聞き方が悪い
イベントに補償などできない
お肉お魚券は政府の検討じゃないけどこっちは政府の検討だよ
>政府は感染が収まった後に4カ月程度の期間を設け、旅行会社を通じて国内の旅行商品を購入した人に代金の半分程度、最大で3万円分のクーポン券を発行することを検討しています。
>また、コンサートなどのイベントについても、チケット会社を通じて購入した場合、2割相当を補助することで調整を進めています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000180040.html こういうのは元凶である入国者や外人から徴収して補填するのがよい
つまり今後入国者に対してウイルス持ち込み保険に加入してもらう
入国するごとに100万円
>>81 少なくとも東京では市中感染多すぎて無理だな
>>40 そういう究極の二択で間違った方を選んで感染拡大させてしまわない様にしてもらうため補償出すべきなんじゃないの?
そのK-1なんかいい例じゃない
補償を明言してたら絶対自粛してたでしょ
他のイベントだって補償が明言されていれば自粛するだろうし、会場経由の感染も抑えられただろうって考えられない?
>>100 そうやって東京事変やK-1、宝塚とかは決行決めたわけです
今の時点では何も庇護はないね
>>100 これなwww
補償、補償ってアホかと!
俺ら払った税金やんwww
>>1 感
染
者
出
し
た
ら賠償金を払えよクズ
>>18 日本人は公衆衛生意識が高いからとかいってホルホルしながら、実際には公衆衛生意識のかけらもないこの発言
なんかボサーっとしたおばさんが質問してて司会者に「所属は?」と聞かれたら「え?」とかいいながらモゴモゴ言ってたけどあれ江川紹子か
オウムの頃から考えると当然だがもうお婆ちゃんだな
>>96 前年の実績といっても、申告内容が正しいかどうか分からない。
税金を投入しろと要求するなら、
まず、税務署が申告が正しいことを確認する必要がある。
あえて自粛という形にしてるのは責任逃れる為だろ
それでいくら損害でようが全部自己責任だバーロー
自粛させられたって発想から狂ってるわ
客が危険な目に遭うかもしれないのにイベントなんかやる方が頭おかしいだろとしか思わない
イベント主催するにあたって保険にはいってないんかな。
そういうのは保証対象外なのか。
線引きが難しいよな、キリがなくなる
個々人に金配るしか方法はない
数年はイベント開催は無理なんだよ
どうせ潰れるんだから早く転職しなさい
個人に給付するのが公平やん
何で会社に補償が必要なのか意味不明
>>40 運営が責任をとる法的根拠は?
道義的には責任取るべきだろうけど、そんなの知ったことじゃないよね、普通。
え?動画サービスも無料化してくれて、市民の自粛を助けてさえくれてるのに、補償しろ?
市民を癒すためにタダで動画アップするぐらいしやがれ。
図々しいにも程がある。
お米券とお肉券とお魚券から好きなのを一つ選びなさい
国の責任のバブル崩壊は補償なしで
不可効力のウィルスには補償するのか?
じゃあ全ての医療費も補償しろよ
>>127 損害の規模が業界によって違い過ぎるだろ
普段バブル的に儲けてる水商売は保障しなくていいよ
実質的に商売してる人達にこそ保障が必要
イベントだから何?
様々な店屋も自粛してるのも全部補償すんの?
自粛とかきかないサヨクとか在日ばっかりか?
イベント税400%とかとればいいんだよ。
>>119 集会の自由は憲法で保障されてるから
そもそも政府が責任を負うことができないだろ
K-1なんか強行してたじゃん
こんな調子じゃロックダウンにも失敗してイタリアの二の舞だろうよ
これは、保険会社の案件だ。
しかも保険会社が新商品を作るチャンスでもある。
政府は、なにもしなくて良い。
>>116 国自体が公共衛生意識低いし、分かりきったことだろ
倒産しようが知らんが生活だけは補償してやってくれ
特にパフォーマーは大変だと思うが
>>122 自分で止めますっていうのに保険がおりるわけないだろ
>>135 自粛させてるのは政府なんだから
全部補償するのは当たり前だろ
>>119 今後は、強行しやがったら、周囲の道路を黄色テープで封鎖して、電気水道止めてやんよwww
>>134 飲食と観光業界は何とかしてあげてほしいが、声のでかいエンタメ業界はほっとけ
>>83 自己破産すればいいんだよ
それが最高の補償になる
>>133 保険に入ってなかったのが悪いで終わり。
個人に平等に給付が公平公正。
>>135 イベント屋が補償されるってなったら、ほかの自粛要請があった業種にも拡大させろという波は起きるだろうな
逆にいうとイベント屋が補償されないのに、ほかの業種が補填されるという流れになるのはかなり難しい
>>1 「損失を」が漏れてる。
やるんならちゃんとやれよ。
>>147 困るのは政府じゃなく国民なんだってw
感染者増え捲ってるじゃんかw
開催したら死刑とかでいいだろ?
この機会に人口が減らせる
>>40 安倍に責任が及んでも一切困らないはずなのに
なぜそこまで擁護したがるのかがわからん
補償するって言って欲しかったのかな?
それって税金だよね?
そんなに心配なら自分の金出せよ。
いい生活してるのに、少し損しただけで保障って、納得いかないわ
普段アリさん的な製造業とか農業とかを小馬鹿にして稼いでたキリギリスが冬になったからってアリさん達にも補償しろとかないわ。
江川みたいな人ってマジで税金で補償できるなんて思ってんのか?
>>152 自粛じゃ店舗もイベントも保険は降りねーよアホ
少しは社会勉強しましょう
>>129 今いろんなアーティストが補償もされずに中止になった会場から、さらに金をかけて無料で生配信とかやってるのに、そんなことも調べずに口出してからに
政府批判は上等w
が然し、イレギュラーな事象は政府頼りww
バカパヨが笑われる原因なw
常に政府批判ww批判は自由だがww
アホの上塗りに至らん脳を批判しろw
コロナで苦境なのは全業種に近くて特に外食、観光関係なんか無茶苦茶になってる
なんでエンタメ、興行系だけ特別扱いしろってのかがわからん
初期にクラスター起きた屋形船の経営者泣きながらインタビュー受けてたぞ
>>115 安倍政権は来月から学校再開させるが感染者が出たら安倍政権に賠償請求した方がいいかw
誰が日本の公衆衛生の危機に
興業を敢行して国民の生命を脅かしたか
よく記憶しておこう
よく記憶しておこう
そして決して
彼ら関係者を末端まで許すな
人間の歴史が終わるまで
絶対にゆるすな!
子々孫々末代に至るまで記憶し
そして絶対にゆるすな!
>>1 この婆さん講演会とかイベントで稼いでそうだもんなw
ころなで気が付いてないけど、モノによっては有り余っている状態に
なってきているからね。物不足ではなくってモノ余りになってきてるんだよね。
こんなときにかつてお金絞り込んで、失われたウン十年になったんだと思うのだけど。
>>152 禁止させられたら保険降りるだろうけど
勝手に自粛しても保険なんかおりないぞ
いやまあ全部補償しますっていうとヤクザがホームレスの名前使ってイベントでっちあげるから
>>163 補償が税金である必要はない
円を新たに刷れば良いだけ
国はノーコストで無尽蔵にお金を作り出すことができるのはアベノミクスで証明されている
>>170 情報ありがと。
なかなか、良い心がけのものも、おるじゃないか。なあ。
>>152 自分で中止するのに保険なんておりるわけないだろ
自己判断での中止でも保険金がでる保険あったら誰でも入るしチケ売れなかったら止めて保険金もらうって人だらけになって保険会社が潰れるわ
>>167 ロックダウンになったら医療食料インフラ以外全部業務停止に成るだろうけどそれも全部自己負担でいいの?って話
>>1 オーダーメイドで未知のウイルス対応保険なんてセレブオンリーイベントじゃないと高くて無理
普通のイベントは食中毒やエボラ等既存のウイルスなら特約つければ保険下りるがコロナは下りない
客に感染広がったら主催者責任で当然保険は下りない、保険会社も相手しない物に国が補償なんてあり得ない
強行して感染者出たら濃厚接触者追跡&検査、陰性でも休職して自宅待機、死者が出る事もある、責任取れんのか?
だから未知の伝染病流行ったら大規模客商売は諦めろ
逆に自粛要請しなくて
拡大したら賠償するのか?
国の対応が悪いって非難するだろ
イベント屋が降臨してバカなこと書きまくってるが
いよいよ愛想つかされて自分のクビ絞めるだけって気づけよ
>>183 お前らの日本での永住権も
継続する必要は無いな
企業や業界に補償つけようとするからおかしくなる
個人に現金支給すれば生活出来るから
わざわざ危険犯して働く必要ないだろ
結果イベントや事業したくても人手不足で自粛せざるを得ないだろ
クラシックなんて趣味の延長だろ無くていいよ
演劇?そんなもん信者にたかれば生きていけるだろ
普段阿漕な商売してる運営会社も多いからな
そういう会社は同情する必要はない
自粛は国民のためにやってるのに金の無心ですか
請求するなら中国に対してやれよ。てめえらパヨクは絶対にしないだろ(笑
>>94 イタリアとスペインはサッカーの試合(屋外)説も出てるんだぞ?
責任負えないものに自己責任は成り立たない
バカサヨって司令塔にバカな問題吹っ掛けて生業としてるのな。
マジで軽蔑するわ、いやもう消えて欲しい。
緊急時にはいらない存在ヾ(゚д゚)ノ
個人に平等に給付するのが公平公正です。
企業はリスク覚悟で営業してんだから諦めて。
憲法上の制約から、どうしても強制はできず、あくまでも自粛要請って形でしか
出せないのかもしれんが。
なんか、サビ残させてる会社の「強制してません。社員が自主的に働いてるんですよ」って感じの
言い訳と同じようにも聞こえる。
お金持ちのYOSHIKIさんが寄付してくれるんだろw
>>194 周りに迷惑だが絶滅させるには多少の被害は仕方無い。
K-1の対応が正しかった
真面目に協力した奴らは馬鹿を見るだけ
大規模集会やイベントでのコロナ感染は医療保険適用外にすればいいんじゃね?
文化のオリンピックとか言って官製フェスを開く気なんだろう
>>202 イベント関係は請負業だらけで雇用関係にないから申請できないよねーって話で
フリーランスの方で話詰めてるんじゃないの
「イベント開催のリスクと感染拡大の因果関係を示せ」とか言ってる奴
「受動喫煙による健康被害は証明されてません」とかほざくJTの奴らと同じ脳の構造だね
>>193 無職が何様のつもりでレスしてきてるのかしらんが
身の程はわきまえてくれ
娯楽イベントに何で補償せなあんねんアホか死んでろカス
>>200 国民のための犠牲に金も出さない国家って意味あるの?
>>208,209
今度強行したら、周辺道路封鎖して、電気水道止めてやんよw
>>58 たとえるなら洪水被害を抑えるために堤防作るから家壊してねって話
今の政治家には有事の際の対応能力が皆無だと判ってよかったわ
平時なら政治家なんてだれにでも務まる
政治家の力は有事の際に問われる
>>202 そんなんやら減税やら融資やら含めて具体的にどうすんの?って話をしてんだわ
>>223 国民みんな犠牲になってますが?
企業だけ特別なん?
>>188 ロックダウンを政府が強制するのはムリだよ
憲法に緊急事態条項でもあって私権を制限できるんなら可能だけど
鉄道とかバスとか航空事業者が運行を自粛させるとかだろうな
ガソリンスタンドも自主的に閉店
高速道路も自主的に通行止めとか
チケットの払い戻しは最低限の必要経費を引いてすればいいよ
みんなで少しづつ負担するしかない
ライブとかなら好きなアーティストの死活問題だし
ファンも納得っしょ
ホテルのキャンセルとかは知らんけど
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) ライブハウス「いつも風評被害、風評被害言うくせにこっちはガチなんだが?」
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
請求は中国へ
もしくは見えないウィルスへ
なんで真面目に応じちゃうかな
・感染拡大予防の為に外出は自粛してください
・大型イベントは自粛してください
強制では無く要請です!
外食関係、イベント関係の赤字や破綻は各自の責任で!
もう、コンサートでも乱交パーティでも何でも好きなだけやらせてやれよw
そんでくたばればいい。
コロナで被害を受けているのは日本国民です。
企業だけが被害を受けているわけでは有りません。
小さい興行主は一回で致命傷の大火傷なんだから軽い火傷になるくらいにしてあげて、選挙のとき役に立つよ
>>1 国家とは何か
国民とは何か
税金とは何か
深いね
もう平時じゃないから補填なんて無理だわな
いったん失うものになってしまうんだろう
なんで、「補償しろ」なんて話になるんだ?
天災でイベントができなくなりゃ、国が「補償」しなきゃならないのか?
国が「自粛しろ」と要請したからか?
しかし、決めるのは主催者だとはっきりしてるじゃねーか
そういう意味じゃねーのか
コロナウイルスが流行してる。イベントをして流行が広がれば、主催者は法的責任を負う可能性がある
その可能性を踏まえて、イベントを自粛しろと言ってるだけだろ
なんで、国の「補償」なんて話になるんだ?
いい加減にしろよ、クソ乞食どもが!!
国がするかもしれないのは、「支援」だろ
弱ってる団体、個人に、義務はないけど、国が支援する
そういう話だろうが
お前が弱ってる団体、個人を助けたい?
助けてやればいいじゃねーか、お前がお前の金で
そうしろよ
「国が〜」「国が〜」「でも、国が〜」「やっぱり国が〜」という乞食、寄生虫には、うんざりだよ
本気でな!!
大学教授らは、大学教育の失敗を認めて全員辞職したらどうですかね?
何が、「国が〜」だよ、くっさい寄生虫が!!
中国に払わせろよ
中国が世界中に損害賠償しろよ
何言ってんだ江川わクソが
>>231 クラスターにならないように公共衛生に直接的に協力したんだろ
>>1 もう興業を敢行する勢力は
治安出動で鎮圧しろ
テロリストの身代金要求には断固屈するな!
事件があったら、警察が道路封鎖するだろ?
あれをして、施設に出入り出来なくしてやれば良いだけなんよ。
イベント強行するなら都市インフラ使わず勝手にやれ。
仮に無条件で全てに補償したら数年後にどんな税金に化けるか分からない
>>120 やる側も危険に晒すし、何よりそれが原因で広まれば、競技団体なり演者の評判終わるのにな
イベント主催者がヤクザだったらどうするのよ?
暴対法でヤクザへの利益供与って禁止されてなかったっけ?
それで補償したら国がヤクザへの利益供与する事になるんだが?
日本政府にはモンクレール言えるが
中国には言えない訳あり江川
俺も国に税金無理やり取られて損害が出てる
税金分補償しろ
中川翔子とセックス出来るなら給付いらないってやつ多そう
企業への補償の財源は被害を受けている国民から搾り取られる血税
銭下馬にも程があるだろ。
江川紹子ですけど
どちらの?
はぁ、有名フリージャーナリストの江川紹子ですけど、ご存じないの?
なら自粛要請に従う義理はないですね、ガンガン開催させていただきます
>>182 疫病が原因なら、禁止でも保険降りないよ。
そもそも、禁止かどうかなんて保険の要件じゃないし
何らかの理由でイベント中止になることってあると思うんだけど
こういうのって保険ないのか?
>>204 もう税金も社会保障も辞めるのもアリかも
給付の財源は税金でしょ?
税金を取る時点で不公平なんだから公平な給付とかあり得ないわな
こんな長期的なイベント中止な状態って国内初なのか?
>>261 道路封鎖してやるから、公共のインフラ使わず勝手にやれw
>>86 春節はしょうがねーよ
観光地が死屍累々になっちまう
すげえな
税金以外にアベが自由に出来るカネがあるんだw
何甘えた事言ってるんだ?
なら外食産業やらホテルのキャンセルも同じだろ
保証なんてすんなよ
安易に補償って言うけど、そう簡単にできる話じゃないからね?
そもそも補償の範囲をどうやって切り分けるの?
娯楽やサービス業全てを対象としてたら莫大な数になるよ?
その関連会社だって損害受けてるわけだし
それに、その損害をコロナによるものだという根拠はどうやって判定するの?
補償額はどうやって算出するの?
そういう判定にかかわる工数だってリソースなんだよ?
単純な財源だけの話じゃない
国としてやった方がいいことと実際にやれることは別
国は国民の願いを何でもかなえてくれる打ち出の小槌ではない
安倍の不甲斐なさに腹立つ気持ちは分かるけど、
安倍のせいでこうなったんだから補償しろという考えは極めて危険
安倍のポケットマネーで補償して安倍が事務処理を行うわけではないんだから
うち社員1500人の企業
自粛対応で営業利益40億くらい飛んでるんだけど自粛要請の補償なんかしてたら数百兆円かかるわ
まあ補償とかいう発想がヌルいんだろな
戦時経済みたいなのに移行したら
物資は配給制で仕事は徴用だろ
イベントができなくなって損したから補填しろとかお花畑
>>262 大手保険3つの内一つだけしか疫病関連の項目ないとか聞いたな
これから保険屋さんは忙しくなる
>>266-268 別に罵倒しようがいいけど、実際そういうリスクが出るから金出して防いだほうな国民のためだよね
>>271 それも全部補償すべきっつってんだよ
でないと誰も自粛しないよ
このコロナの一件にしても感染源の中国は一切叩かず被害者の日本政府を叩くパヨク
ホントにお里が知れるなぁ
損するたびにジャブジャブ税金出してたら将来の日本人がかわいそう
>>1 ヨメがアレでダンナが謝るどころか開き直って問題無いって言ってるから
自粛する必要はないよね
初動が遅かった責任も謝罪する気が無いし
国民に丸投げ状態の政府に税金を払う価値は無い
感染者の訪日を積極的に行った責任者アベ
愛知トリエンナーレもだけど、いつも政府を批判しときながら結局は補助金欲しさに頼るんだよな。金など要らぬって突っ張れないのか。
これで無職になったら違うことして働けよ。介護、土木、農業、コンビニはみんなウェルカム!好きなこと散々やったんだからもういいだろ。
>>208 次は無観客試合になったな
有料ライブ配信にして
チケット購入者全員リングサイドから見れたらいいだろうに
三カメぐらい切り替えありで
>>7 司会者「名前は?」
江川「江川です」
司会者「所属は?」
江川「フリーランスです」
このくだりが1番だった
>>273 国民の生命財産の前に立ち塞がるな
憲法すら吹っ飛ぶぞ
あまり日本国民を舐めるな!
首相に言うよりも国会議員に法案考えてもらった方がええんちゃう?
主催者側も国難なんだから受け入れろよ
何でもかんでも国(税金)に頼んなや
政府は会場費や家賃など、不労所得による収入の取り立てをコロナ収束まで延期する要請を出せ
江川さんがオウム案件を坂本弁護士に紹介したから竜彦ちゃんまで殺されちゃった・・・
この、江川も、立憲の有田もオウムの事件を利用して
自身のクソ人生を築き、歩んできた情けない人生の方。
>>204 法律上は企業も個人と似たような扱いになるんだよ
だから法人と呼ぶ
法人は法人で税金も払ってるんだし
補填の例外を作れ。
すでに迷惑行為をやった問題団体にはびた一文出すな。
K-1のことだ!
記者クラブ以外のフリーでも会見に入れてもらえるようになったんだ。
>>2 朝鮮人総連
破防法
そもそも
貸してはいけない団体
娯楽産業に補償なんかする必要はない。
好きでやってる仕事に補償なんかするな!
>>284 そうなんだよな
介護、土木、農業、コンビニはみんなウェルカム
いい機会だと思う
>>272 どの国も財源なんて度外視して補償に動いてるよ
震災リーマンなんかとは比べ物にならない状況だって理解した方が良い
なんで補償がいるの
友達が風邪ひいて予定してた遊びに行けなかったら
関係ないみんなの税金で俺の損害を補償してくれ当たり前なわけ?
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) いつも土建屋社長の生活保護にジャブジャブ金使ってるが君らに使う金はない
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
自粛騒動で稼ぎが3割減ってしまった
支払いしたら残らない
>>278 誰も自粛しないなら国民が悪いって話にしかならんわな
だいたい政府がカネバラ撒けっつったって
そのツケは最後には国民に回ってくるもんだろうに
>>273 道交法で道路は止めれるんだよw
感染する危険が高けりゃ、公共の安全に反するだろ?
そんな事、何処でもやってるだろ?知らないの?
やって客死んだ方がましだったと思う人間だけが補償を求めるべきだろう
江川も年を取ったな。
質問にキレがなかった。
ふだんなら素朴な疑問でもいいが、総理相手だとなあ。
ただのオバチャンの質問でがっかり。
こんなこと言ったら自粛したやつが馬鹿を見るだけじゃん
これから強行開催するとこいっぱい出てくるよ
>>283 今まで芸術とかは税金投入もありだと思ってたんだけど、愛トリ見て芸術は滅んでも仕方ないと思うようになった。
いやそこは新規国債だろ
いい加減、税金は財源ではないことを知れよ
>>307 回ってこない
むしろ他国がばら撒いてる分日本もばらまかないと、円の価値が上がって円高になって輸出企業が死ぬ
>>229 無限では無い金を使う方法を考えるのが
政治家の仕事
官僚は楽に次年度を過ごす事しか
考えてない、コレを理解してない政治家が
官僚に巻けれる
麻生は巻かれたふりをしてると
俺は信じてるけど、今の時勢は
今後百年を決める政策成から
官僚は無視できる政治家が嘱望されるが
勘違いした気狂いが(何とか太郎)が
挙がってくると二次対戦のドイツになるわ
>>308 道交法じゃムリだろ
せいぜい感染症法で72時間やるのが限界
>>274 GDPが600兆だし数百兆ってことはない気もする
一旦全員首にして失業保険で食わせて
あとで再雇用すればいい
万一航空会社や鉄道会社が飛んだら全力で救済するわけですね
>>311 開催したら道路封鎖。
珍走族の見物を禁止するあの手法、知ってるだろ?
江川の質問すごかったな
我々はお前ら政府の要請に従ってやっているのだから
保証をするのは当然だろみたいな質問だった
介護、土木、農業、コンビニ業界が待ってるぞ!
好きなの選べ
>>293 法人税等の納期延長とか色々あるだろ
ただし一律でイベント関係を特別優遇とかは無し
イベント屋なんか未来ないから転職しろよ
早い方がいいぞ
でもイベント中止すら指示できない政府が東京封鎖なんて出来るわけがないよな
>>319 金は無限にわいて出るわけじゃない。
優先順をつけるのは当たり前だ
ホショーホショー殺意わくな
そりゃ全業種、全国民にホショーすんならそれもありだけど
なんでエンタメだけ特権階級気取りなんだろ、滅びろや糞芸能人
>>22 ほんとそう
開催しない=死ぬ
だったら死ぬ気で開催してもいいわ
>>314 回ってこないってなんか円高に関係ある話なの?
>>321 国民の健康の為という目線が無いのかババアは
>>284 これ
結局文句言ってるやつらが差別主義者なんだよ
無自覚に職業差別してる
>>1 和牛業者は補償するがイベント会社は無理だろう
自民党議員にメリット無いし
>>327 だって要請以上の法律作ろうとすると軍靴の音が聞こえて来るじゃん
まあ開催を強行したら、イベント会社を非難したくなる気持ちは分かるが、
チケット代がもったいないからと、ホイホイと足を運ぶ客も同罪だろ。
強行しても客が来ないと分かれば、それ以降、強行しようと思う業者も出てこないだろ。
補償を希望する産業は、補償後に特別税をプラスされることを覚悟するなら求めてもいいよ
例えば、音楽、演劇系のイベントのチケット代には+5%されるとか
それが補償された財源補填にもなるし、今後こういうことがあったときのための名目にもなるだろうしね
Twitterで「江川の質問の部分は見ごたえがあった」とか「司会が失礼」
とか書いてる奴ら、何者なの?
>>304 企業やそこで働く人々が路頭に迷ったらそれは国の損失になるんだから手当ては当たり前
炎から体を守ろうと手をかざして火傷を負ったらそこを手当てするだろ
じゃないと結局体まで死んでしまう
>>337 衆議院で3分の2持ってるのに何もしないのは野党のせい
どうかなあ
開催するな。
補填補償はしない。
融資はしてやるから業務転換するなりしてなんとか凌げ。で
きないやつは死ね。
でいいよ
>>332 国民の健康のための補償だっつーの
K-1みたいなのを現状止められないのがリスク
収入激減、借金作ったり返済出来なくなったとして個人じゃなく会社としての自己破産するだけなんだからそんな悩む必要ある?
仕方ない誰もが納得する破産理由があるんだからいいじゃん。
だから早く憲法改正しとけばよかったのに。
収束したら、すぐやれよ。
グラウドファンディングで支えたいやつに支えてもらえばいい
金が集まらないのなら、その程度の興行
江川が思いつく程度のことは、とっくに議論を終わっている。
安倍ちゃんの答えが頼もしかったわ。
確かに損害賠償って後ろ向きの金の使い方だ。
不景気対策のような全体の底上げが、他の方法ってヤツかもな。
>>342 バカき、社会主義の、計画経済じゃねーんだから
>>22 それやったのがK-1でどうなりましたか?目先のことしか見えないバカ
コロナショックの株で大損こいてる奴に補填してやらないのといっしょ
外国ではどんな規制でも補償をつけて要請するのが当たり前だとラジオで言ってた
税金で補填するのが難しいなら政府紙幣でも発行して国民に配ればいいじゃん。
>>342 経営悪化した中小企業向けの緊急融資とか
路頭に迷った人向けの緊急貸付とか
対策やってるだろうに
それ使えよってことだわな
>>331 他国が、例えばアメリカが雇用対策で物凄い額のドルをばら撒くよね?
それは、ドルを単純に増やしてばら撒いてるんだ
アメリカだけじゃなく、通貨発行権のある国はみんなそう
だったら、ドルが増えた分、円も単純に増やせばいいのよ
むしろ増やさないとだめ
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) 100%税金事業で食わしてもらってる土建屋社長は特別税を課されても文句言えないよ
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
>>342 イベント系には補償いらないってことだろ
k-1選手なんかは体力あるから土木作業員になれるし、芸人さんとか芸術家は介護施設のレクリエーションで新たに能力を発揮してください。
金は無限にあるぞギャンブルだけのために円刷りまくってるだろ日銀が
>>354 まだどうもなってない
補償の流れにしたくないからって、発熱者がいたってだけで大騒ぎしたけど、結局陰性
>>22 この間のK-1がまさにコレだったよね。
追随するところが無くて良かったよ。
イベント屋さんが必死に擁護してるけど
早く転職活動した方がよろしいかと
今優先して守るべきは
まず重症者
次に日本国民
チョンがはびこる芸能乞食は対象外
初めから救済の枠から漏れている
劇場を閉めるのは文化の死、とかポエムほざいてた野田しんじ?だかもこの状況ならダンマリw
なんで国の金で俺に関係ない劇場やイベント、クラブやDJの補填しなけりゃいけないんだw
医療従事者や保育園、そっちに金回してやれ
だからコロナ期間中大きい開催は全部ずらしてやらせる
小売業飲食店の家賃の取り立てはコロナ期間中免除を行政命令でだす
その期間中の税金はすべてを免除
これやらないと倒れる!多少脱税は絶対起きるけどこうしたのは政治家だろ
責任とって貧乏暮らししろ。全国の公務員も含めて給料減額するしかない
来年度はな。大人として何よりも子供を守れ
>>369 だから回ってこないってどこになにが回ってこないんだよ
で、それでなんのツケなんだよw
>>360 各国が紙幣輪転機の回転速度を競うのか?
うちは10万回転だ
ならこっちは100万回転だってww胸熱
>>345 これ以上公平ですっきりした対策ないのにな
あるなら提案してみろと
>>321 少年法の免罪の考え方だな
行動制限がある代償として許されるんだと
まあ詭弁だよ
>>368 5ちゃんのネタじゃなく自民党の政治家が本当にそう思ってるからなあ
新規開店の時だって、道路の使用方法で警察から施設に厳しく指示するだろ?
公共のインフラ使って営業するんだから、
そこに大きな義務が関わってるんだよ。
緊急事態宣言が出たら感染者が集まってきて、
感染して帰っていく事の蓋然性は十分あるから
強行するなら道路も簡単に封鎖できる。
>>365 まあ株買いまくってる金を補填に回せばいいだけ
数兆円単位で毎年使っていて大企業に無駄に豚積みされている
てか、もうこれ当分続くんだから
無観客オンライン有料放送とかでもしたら…みんな金落としてくれるでしょ
文句言うなら、ウーバーイーツの配達員が足りないから早よ申し込め
イベンターは自粛要請聞いといた方が良いで
公金使った行政イベントに参加できるし
ガンガン出れるんじゃないか
これ補償したら全ての仕事補償することになるだろ
あり得んわ
>>377 >>307であなたが言った、政府が金をばらまいた事で国民にツケが回ってくるというのは無いですよって話
先にまとまった金渡して後で税金で調整するのがいい
資金繰りあるから止血は急務
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) 税金でしか食えない土建屋は運送業へ業務転換しろ
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
そもそも自粛は政府に要請されなくても、自分の為、家族のため、隣のお年寄りの為なんだがな。
その辺の視点が欠落してる、心底受け身なクレクレ体質
>>112 運営じゃなくてチケット買ったけど行くの辞めた奴にだけ補償する というのなら解る
強力な空気清浄機を付けたから、
実施するでも良いのでは?
興行行うならば、
それぐらいしてみろよ!
「補填しないなら自粛しないでウイルス広げるぞ」
こんなこと言ってる奴らにのことは絶対に忘れない。
ウイルス広めない努力は人類として当たり前
政府が要請しなくても社会の一員の責任としてやるべきこと
>>373 伝統工芸の唯一の職人も補助金もらってないのが現実
その人が亡くなれば文化は途絶えるのはほぼ確定している
文化の死を騒ぐ連中の分野は何もしなくても残りそうだと思う
アメリカは220兆のばらまきをすでに決めた
日本もその半分ぐらいをばら蒔かないと不味い段階に来ている
>>1 あー
芸能関係の記者も記事にするネタが無いからおマンマの食い上げなのかw
オウムなくなって盟友ヨシフは政界に行っちゃうしそりゃ困っちゃうよなw
>>389 大丈夫だよ
農業とか建設業とか凄まじい優遇策あるが他の業種にそんなの無いし
ここにやったらここにもやる、とかそんな発想は政治家には無いよ
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) 緊急時くらいお寿司券を要求して何が悪い!
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
今回は当ててもらってよかったな
前回文句言ってたから忖度してもらえてよかったじゃん
>>372 そんな保険はない!震災保険はあるけどね
あのな保険会社で賄える額でもないよ
数兆円規模になるよ
文句言うなら君が保険屋やればいい。こういうの起きたら
数兆円の金が消えるってことは数兆円を集める必要性があり
なおかつ社員の生活費を稼ぐ必要性がある。
できる会社なんてない。例えばアメリカはガン保険会社がえぐかったのよ
テレビでガンを広めてガン患者急増したら歯の治療してるから保険払いませんしたのよ
もうえぐいのよホントに
>>1 国がお金を貸してくれるだけでもとんでもない補償でしょうに
江川もかわいそうにおもうなら、寄付くらいしてからモノいえよ
>>399 全くだぜ、伝統工芸とかを守ってほしいぜ
>>356 外国のほうが間違ってるってなんだ理解できない?
多数決じゃないぞ馬鹿
>>394 補償しないってことは、その辺のリスクの計算を事業者に丸投げするってことだから、K-1みたいな判断を止められない
経営悪化したら中小企業向けの緊急融資受けるとか
路頭に迷ったら生活困窮者向けの緊急貸付で借りるとか
自粛で同じように喘いでる他業種と同じように
今やってる対策で凌げばいいのに
イベンターとかはなんでゴネるんだろな
>>400 そうそう
ばら撒かないとコロナよりも経済で人が死ぬ
政治に殺される
ビジネスやってるヤツらは好きでやってることだろ。国に補償求めるとか社会主義かよ。
日本中仕事はたくさんあるんだよな。好き嫌い選り好みしてる余裕ある内は補償なんて不要だよ。
自粛で補償を大騒ぎするのって日本ぐらい?
他の国ってそんなのないでしょ?
日本は前から言われてるけど
共産主義みたいになってきたな
といいながら補助金だすと言ってるから
ちょっとわけわからんよね
これは正解
興行の補償はいらない
そのための一律給付だろ。今年いっぱいは破産審査を緩くして再起しやすいようにすればおk
>>390 最近おとなしかったMMT信者だったかw
政治家には人を助けるために寄付する気概くらい欲しいわ
保身に既得権益にずぶずぶじゃん
まあイベントを自粛したからって税金での保障は国民感情的に無理だわな。
イベント会社の社員やバイトには保障あるんだからそれがギリの線。
>>412 ごねるだけなら良いんだけど強硬したらあかんわな
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) 因みにお米と野菜はよく売れているからな、間違えるなよ
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
風が吹けば飛ぶような仕事だから風俗
当たればでかいからやってる人がいるだけ
頼んでやってもらってるわけでもないのでコロナだろうが地震だろうが潰れたらそこでお終い
何で国が風俗仕事に保証せにゃならんのよ
>>419 公務員とか見てると世界で唯一成功した社会主義国みたいだわ
よく言えるな
戦時で攻め込まれてる状況だぞ
金だ保証だって朝鮮人!
>>411 この状況で金のためにイベントやった事実は
消せないし、落ち着いた時消費者はそれをどう捉えるかだわな
自粛継続して、早く終息してほしい。
エンタメは生活必需品じゃないから
無くなっても、困らない。
外食産業が無くなっても、
食料の供給があれば、困らない。
旅館、ホテル、等の宿泊施設が経営破綻しても、
終息後に新しいオーナーが再開してくれればいい。
観光地には、元々遊びに行く程お金ないから、
無くなっても大丈夫。
とりあえず経済産業省のコロナ対策を読んでから
文句言った方がいいと思うよ
富裕層にも全部一律万とか給付して、それでやってもらうしかないよ
特定の業種だけに救済とかしてられない
海外には税金が財源の金をばらまいてるくせに、自分の国にはビタ一文出されへんってか
辞めてまえボケ
>>427 日本みたいに学校休みしたから親の補償しろとかいうレベル?
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) 和牛に絞るとWTO違反なんだよ
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
ハイハイ、
わざわざこの状況下の日程にイベントをネジ込んで開催するパヨクと在日のプロ市民が湧くわけですね
後日、補償しろとか、分かり易いわ
主催者とネジ込んだ時期を監視した方がいいわな
後、K1強行開催し在野郎を南朝鮮に送還しとけカス
>>418 ほとんどの先進国で何らかの補償してるよ
全額補償の国もある
>>11 自主的に100パーセント活動を自粛した唯一の業界だから
>>83 生きてくにはかねがいる
だからK-1埼玉開催したんだろ
今の日本、タダで協力する人は少ないね
大イベントでもなんでも無視して開催すればいいんだよ
飲食店は無利子無担保の融資なんだからそれでいいだろ
>>436 経済対策と困窮者救済策をゴッチャにするからダメなんだよな
普段あんだけ国を批判して邪魔ばかりしてるサヨクが、こういうときには真っ先に国に負担しろー補償しろーとか。
とっとと感染して死んでほしいわ。
観光業はやばいな、インバウンドに特化したところは特に、日本人すらいつ、
復活するかどうかわからない。多少の淘汰は避けられない
イベントの事なんか心配してる場合じゃないと思うんだけどなぁ
コロナが蔓延したら何人死人が出るか判らないってのに
どいつもこいつも、要点がズレてるな
とりあえず早くばらまかないと再びリーマン不況の繰り返しになる
アメリカはばらまき決めてからとりあえず株価は半分戻ったが日本は例によって細かいこととか考えすぎてトロいので2000円ぐらいしか株価が戻ってない
そりゃそうだ客のために中止するんだ
国のためじゃない
質問あててくれないと泣きわめいてた江川。
やっと当ててもらえてやったこと、、、
「謝罪と賠償」でちた。まさにパヨクそのものじゃんww
>>433 どう捉えるか?って言っても、実際そういう判断したのがいるんだし、小規模なところでは他にも決行してるのはいる
それを止められるかって言うね
自主的に自粛して潰れたら、経営者は背任で訴えられるんじゃないか。
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) 国立競技場に3000億使えと言い出すくせにボランティアには金出さない
| 券 | ヽ お寿司券は頼むよ
(ヨ___E)、
イベントとか興行とか
マスコミや芸能ばっかし優先しろとか
新聞も軽減税率勝ち取ったし
情報を操作出来るから好き放題
ホント、腐ってるわ
イベントなんて水物
そんな博打みたいなものに
補償なんてできるはずがない
総理の会見を聞く限り、イベント自粛で業績悪化なら有利な条件で融資受けられるんじゃない?
でボクだけお金ちょーだいの芸能人様は、普段反権力気取ってんだぜ?w
今後反権力していいのはYOSHIKIだけな
>>451 経済対策ならイベンターにバラ撒くとかないだろw
質問が期待外れ杉。
最悪でもイベントの保証より、電気代値上げ対策だ。
>>456 俺は個人的には辞めなくても良いと思ってるけど、ただそういうやつらは心底軽蔑するけどね。元通りの生活になってもそいつらに金は落とす気もないし、偉そうに社会的な発言でもすれば、テメエは金のために動いただろとしか思わん
全て経済活動の輪の中にいるって意識が無いヤツばっかり
今ある業界のどこだって潰れて良いなんてことは無い
江川こんな事言う人じゃなかったのにな
調子に乗ってるなあ
安部の涙が出そうなくらい素晴らしい政策
「お友達の加計学園」
→176億円 すきに使って下さい。
「自粛で苦境の中傷零細企業」
→税金で補填は出来ない。
>>1 農業や漁業や建設業なら政治に守ってもらえる
イベント会社はむり
色んな意味で自業自得だ
>>462 あの言い方だと国が保証人になるんじゃないか?
当たり前だろ
架空のイベントでっちあげて金を毟り取ろうとするアホがいるからな
>>471 安部捏造の素晴らしい政策
「お友達の加計学園」
→176億円 すきに使って下さい。
「自粛で苦境の中傷零細企業」
→税金で補填は出来ない。
>>251 休校に伴う保護者の休業補償はもうやってるけど保護者がヤクザだったらどうするよ?
>>469 それメチャクチャだぞ
スクラップアンドビルド否定じゃんw
需要が減ったら潰れる業界が出るのは当たり前
>>78 そう。
所詮、日本の税納会やスポーツ会なんて東洋の小国の河原乞食、セコさとイヤらしさが露呈した
謝罪と賠償を…の某国と同じ業界。
>>23 ごめ、あんま気にせずいつも中にしてたわ
次から気をつける
イベント開催出来ないと死ぬとか、どんだけバカなんだよ
ぶっちゃけ只の催し物だろ
そんなのを生活の手段とかあり得ないわ
マトモな職に就けよカス
自粛要請は間違っている。
クラスター作成にかかわった事業者を厳罰にする方向で考えたほうが良い。
ありえないほどの罰金を課して国庫に入れるとか、やり方は色々あるはず。
自粛する必要はないが、感染者を増やさないよう対策してください。
こう言えばよい。
日本政府は内需も文化も捨ててる
低賃金労働マシーンがいればいいんだよね
近くのビジネスホテルの窓ほとんど真っ暗
やばいでしょ
安部捏造から外食産業に朗報。
「レストランで13人くらいで食事をして花見をすることは問題ない。」
>>486 もちろん強行するべき。
しかし、安全対策は事業者の義務だ。
感染させてしまった場合、ありえないほどの罰金を支払うべき。
バカ女 普段から儲けてる奴助けるのが行政か? 病院や福祉施設で働いてる人を
まったく思いやらない失礼極まりないバカ女
>>1 永遠に考え続けるんだろう? わかってるよ。
あー江川みたいのがいると減税したくなくなるだろうな
バカが差別差別言って対応が遅れ、
バカが補償補償言って対応が遅れる
もう勘弁してくれ
>>488 まあ戦時体制とおんなじだわな
吉本興業なんか終戦直後に芸人全員クビにしたんだよね
>>1 エンタメなんかに血税つかうなよ。
クラウドファンディングとか、ネット配信とかいくらでもやりようあるやろ。甘えんなよ。
特定のイベンターだけ助けるの?
ふざけんなよ民間の殆どがダメージ受けてるわ
短期間でウィルス消滅するとは思えないし
ゴールデンウィークも外出禁止来るのかな
>>457 自主的に開いて、大パッシング受けて、会社とかのイメージ損ねるのも問題でしょ
そこは経営者判断で背任になんかならんぞ
この状況で、目先の金をとるか、今後の営業運営を取るか、普段からしてる事を
状況に合わせて判断するのが、経営者や運営の仕事な訳だし
政府が自粛要請したから自粛したなんて話にならんわ
当たり前に生活してる一般人が当たり前に判断してる事をただすれば良いだけだろ
>>493 安倍が国内にコロナを蔓延させても責任取らずにいるんだから問題ない
昭恵は花見を楽しんでるし
>>491 そういや誰一人その質問しなかったな
事前に与野党合意して質問者自体がガス抜きだったのかもな
>>493 罰金や損害賠償なんか倒産したら全く意味がない
イベントに行ってはいけない
イベントに箱を提供してはいけない
自分とその身の回りの家族、友人の命を各個人で守らないといけない
もともと芸事を仕事にしようなんて連中は貧乏なんじゃないのか?
大御所タレントの下積み時代の話とかもやべーほど貧困じゃん。
安部捏造の応援団曰く、
「イベント企画してる奴は在日。まともな仕事しろ。」
経営悪化したら中小企業向けの緊急融資受けるとか
路頭に迷ったら生活困窮者向けの緊急貸付で借りるとか
自粛で同じように喘いでる他業種と同じように
今やってる対策で凌げばいいのに
イベンターとかはなんでゴネるんだろな
擁護も経済対策と困窮者対策をゴッチャにしちゃダメだろ
江川って馬鹿だな
戒厳令誘発するだけだろ
当然補償なんてなくなる
| ̄お ̄|彡 ⌒ ミ
| 肉 |(´・ω・`) やっちゃえニッサン
| 券 | ヽ
(ヨ___E)、
国が補償ってつまり国民全員で補償しろってことだよね。
>>423 MMT云々より前に、他国がばら撒いているという現実があるんだが
>>514 観光業や外食産業は自粛ではなく開店休業状態なだけ
>>484 産業展示会とかは、メーカーとかソフトウェア会社が新たな取引先を開拓する上で非常に重要なイベントだけどな。
アイドルコンサートとかだけじゃないぞ??(笑)
補償は無理やろ
現金給付の優先対象にして、お金を借りやすくしてあげるぐらいやな
感染者を出した企業は名前を公表するべきだし、店舗名は伏せるべき。
そうすれば民衆は傘下のすべての店舗を避ける。
開催しないと赤字で死ぬ
開催したら反社だなんだと騒がれて興業的に死ぬ
詰んでる
>>513 日本の産業発展にも貢献してきた展示会運営会社も在日か。。。( ;´・ω・`)
日本自動車モーターショーも在日扱いされたら何も展示できんな。
全ての展示会にネトウヨが電凸してくる。
女が政治を左右すると国は滅びる
過去の事例を思い起こすと
ほぼ一致するのよね〜
今の時代にどう変わってるか憂慮するわ
歴史を変える切っ掛けに成るのか、新時代に?
注視してるけど、江川の言う通り鳴ら前者ダナ
>>518 他国だってツケは回ってくるだろ
今を凌ぐための前借りだからな
その前借りをイベンターの生活レベル維持ブチ込むとか
アリエナイってハナシだわな
安部捏造の応援団曰く、
「イベント企画してる奴なんて、架空のイベントでっち上げて金を受け取ろうとしてる連中。まともな仕事しろ。」
>>506 伝統工芸の職人が生活のために
コンビニでバイトしてるもんね
コロナがない時でも
>>526 何とか融資なりで繋いで業態転換するのが良いね。
この先しばらくイベント業界が持ち直すとは思えん。
公庫がお金貸しまくってるぞ
借りられるようにしてやれよ
>>520 都内の外食産業とかこの週末自粛してんじゃん
映画館も美術館等のハコモノも対象外なんだろうな。悲しいな。
これさ、イベントを今から例えば4月にやるとするよ
それなくなって補償もらえるって言うんなら、みんなイベント企画するでしょ
そして企画料補償してもらうでしょ、俺でもやっちゃうよ、カラオケ大会開く予定でした、計画してたのにできませんでした、補償してくださいってのが通るんなら
それをヌーだかムーだかよくわからん紅白ドン滑り連中が補償しろって言ってんでしょ?
理屈通らんよこんなもん
>>525 意図的に検査数も絞って波風立てないようにして五輪開催して上級国民を潤わせる為
消費税を増税したせいで消費が急激に落ち込んだので中国人に金を落として貰うよう中国人を呼び込んだ安倍の失政の尻拭いの為
ライブやるような人ってもうめちゃくちゃだな
金曜のライブを火曜日まで自分のSNSで告知してた婆シンガーがいたわ
で、そんな告知しながら、東京をロックダウンしろみたいなことも言ってた
マッチポンプっつーのかしらw
さすがにライブはお店が中止したみたいだけどさw
コロナをいいことに各国が自国通貨刷りまくりだよね。
終わったら凄まじいインフレが来そう
文化事業なんて他の経済が回っててなんぼの
いわば寄生生物みたいなものなんだから
経済がマヒしているなら回らなくて当然だろ
もともとそういうものなのに、食えて当然みたいな錯覚するなよ
>>506 消える訳ないよね
この程度で消えるようなモノは、文化と呼べる程ではなかったと言うこと
彼らは文化を貶めていることに気がついていない
文化とは対極にある人達だから、仕方ないね
エンタメ業界の族議員ってのがいたらきっと即対応って話になったんだろうな
イベントはコロナお落ち着いたらたくさんやれ
今もネットでなんか出来ないか考えたらいい
こいつ勉強が出来る発達系
こいつのせいでオウムの上祐が偉く賢く見えたし
質問しただけで話題になる女、そうそれが江川紹子
イソコとは格が違う!
もうどうしろと
絶対イベントなんぞやったら不味いのに
災害とみなして対応するしかないだろうけど
その際の企業への支援とかどうだっけ?
>>548 客がこないかとうかなんて開店しないと証明できんじゃん
イベンターもおんなじw
イベントだあ?
ふざけんな、日本国民と日本経済に何の影響もないだろ!税金で補償など決して許さん
そういえば中国旅行者が来なくてつぶれかけたから保障をって言ってた奴らはどうしたんだろ
ダメージ受けてるのイベント屋だけみたいな印象操作止めろや江川。
そもそも芸能スポーツ文化事業は、奏者演者がいてこそ成り立つ
事業者は奏者演者にたかっているだけの寄生生物
寄生生物が消えても何も困らない
奏者演者が残ればあとで新たに事業は起こせる
というわけで寄生生物は消えてくれ
企業はこれから二ヶ月出社禁止その代わりひとり月20万給付
これで解決する
つか、行政に頼りすぎだろ
リベラリストだろ、君ら
自由バンザイだろ、君ら
権力ハンタイだろ、君ら
半グレk1が無観客試合にするくらいだからなあ。
要請ってかほぼ命令だろ
祭りの出店が補償を求め始めるぜ?
文化事業を守れーってなw
江川紹子がどの口で 笑わすなよ
この女、ハトポッポの民主党政権を大絶賛してたクズのパヨク系だから
俺は18歳と会うのキャンセルしたぞ
JKとsexできるチャンスだったのに
今やらなきゃならないことか?
→JK18とJD18の価値の差がわからんのか
あああ
生活保護受けてるよ
国の作ったアパート住んでるよ
でも反政府デモするよ!っていうのがあちらの国にいたな
そんな感じだね、害でしかない
イベントにリスクは付き物だから補償なんかしないは一つの考えだけど、
じゃあ最大イベントのオリンピックも中止しろってこと
たかだか2週間の運動会の開催にこだわって他の分野やコロナ対策にしわ寄せが来ている
主催者関係者以外の日本人にとってもはや憂鬱なお荷物でしかない
2月の終わりから3月中頃すぎまで国に従い自粛しました。かなりのマイナス
やっとイベントできると思い人を集めたら都の週末外出自粛要請と4月中旬までの自粛要請
もう自粛するだけアホらしいと思い4月から通常営業します。叩かれようが何しようが自分の生活が大事だから。
ホントいい気なもンだ。責任を果たす立場じゃないから、言いたい放題だな。
イベント開いてコロナが拡大したらコイツ、一体どんな責任を果たすつもりなのか?
まさに、江川彰晃だよな。
>>564 馬鹿
営業の自由が国家権力に阻害されているケースだぞ
職業選択の自由
子供達には将来を考える良いきっかけになったね
イベント会社からも税金取ってるんだから多少はねえ・・
イベント業界への直接補填はしないが
企業に対しては5年間無担保で融資するからそっちを利用しろと言ってた
筋は通っていると感じたけどそこには触れないんだな
江川の質問も酷かったけど
東京中日新聞はコロナより森友が大事なのかよ
>>572 感染クラスターになるより違う仕事する方がいいよ。
だいたい安倍が
「税金で補填するのは難しい。他の方法を考えてる」
っちゅってんだから
他の方法が出るまで他業種とおなじように
経営悪化したら中小企業向けの緊急融資受けるとか
路頭に迷ったら生活困窮者向けの緊急貸付で借りるとか
今やってる対策で凌げよ
なんでゴネるのか
補償してくれなどと言ってるヤツって、恥の概念ないのか?
こんなヤツらのイベントとか行く価値ないと思うから、
補助金よこせと言ってるヤツらを晒してくれよ
>>585 今すぐ本国に送金が必要だからじゃネw?
だいたい安倍が
「税金で補填するのは難しい。他の方法を考えてる」
っちゅってんだから
他の方法が出るまで他業種とおなじように
経営悪化したら中小企業向けの緊急融資受けるとか
路頭に迷ったら生活困窮者向けの緊急貸付で借りるとか
今やってる対策で凌げよ
他業種より優遇するっぽいのになんでゴネるのか
アベガーなんか
「平等じゃない!モリカケと同じ利益誘導だ!」
とか大騒ぎする発言だろうにw
それを要求する江川紹子がアホすぎるワケだがww
会社員は雇用保険料を納めてるから、失業補償とかの補償を貰えたりするけど
そういう金を納めてない芸能人が、苦しい時だけ税金で補填しろというのはズルい
まあイベント会社のスタッフとかの雇用されてる人は良いけどね
別に政府の為の自粛じゃないし、本来言われなくても自粛するのが当然なんだがな
こんなん被害が拡大したらどうなるか欧州見たらバカでも分かるだろ
要請なんだから苦しいなら無視して強行すればいいだけ
まあなにかあっても自己責任だけど
>>574 憲法上、自分勝手は許されないんだよ
日本が嫌なら、外国行けばいいじゃん
それは憲法で明確にうたわれているのだから
国はそこまで補償できない
歌手とかだとファンの人に援助してもらうしかないんじゃないのかな
クラウドファンディングで借金できたから助けてって言うとか
>>442 無視してやったとこあるじゃん。
K-1とか。
>>574 私的な権利より公共の福祉を優先しないのは公序良俗に反するw。
この回答は自粛せず、ガンガンイベントやれってことだな
>>593 金銭的な一時的なマイナスよりも遥かに大きなダメージ食らいそうだけどね・・・。
企業活動自粛したりしたとこには法人税の減免するしかないよね、大胆に。
エンタメなんか蚊帳の外だよ
失業しようがそんなの知った事ではない
>>594 締め切って練習やってた合唱団のとこならいけるかなー
>>541 会場費用も人件費も払ってない、チケットも売ってないイベントに何を補償しろと?
嘘付いて、隠す事が如何に被害を広げるか
共産圏以外は知ってるが
共産圏は理解してないからな〜
中華依存、一応ベトナムも共産圏
危険性を見て見ない振りするゼニ大好き
資本家がドン底に落とし込める
資本主義が終わる時なw
>>600 まあやれるもんならやってみろって社会環境だからなぁw
日本には、実に1億2千万人もの国民がいる。
例え半数が死んでも、6千万人も生き残るではないか!
新型コロナなど、何も恐れることはないのだっ!
>>602 同情できるレベルのとこはもとから払ってないぞ
もう戦争状態なに補償とかあたまおかしいんじゃないの
感染者出したイベントは主催者とスタッフによるテロとみなして財産没収の上処刑しろ
やらんでええよ
潰れても困らんしどうせ落ち着いたらワラワラ新しい業者出てくるだろ
あまたのイベント中止させてオリンピックだけは絶対開催ですか
おかしいねぇ?遊びのイベントなんて民間のやるもんですよ
この先、でかい自然災害も続くだろうし国家主催のエンタメイベントが日本復興の足枷になる
>>601 一時的なダメージで死ぬ状態のところは補償なきゃやるしかないでしょ
イタリア見る限り感染爆発しても若者は困らんのじゃないか
医療崩壊したら老人切り捨てるだけなんだし
まあ終戦直後に芸人全員解雇した吉本興業みたいに
ドラスティックな決断できない会社は潰れるだろな
経営者の資質が問われる局面
>>614 たぶん保証もらっても死ぬから殺しといたほうがいいよマジで
>>1 マジレスすると5000億くらいの基金作って
ライブ、イベント、演劇などエンタメ関係で
2月〜6月の期間コロナの影響による中止で被った損害や負債を肩代わりすれば良い
既に計画していて中止になったものを対象
無利子で返済期限は10年
規模によって大きく幅があるので額の上限は無し
破産するよりマシ
このままだと沢山倒れる
東北大震災と時の融資と違って
コロナ収束して日常に戻れば収入見込みは元に戻る
内容によって海外からも人が集まる大事な産業
オリンピック、オリンピック言うがこちらの経済効果も大きい
その後は個人への手当で生活してもらうしかない
ウリたちにもマスクをくばれや!
っていう連中がインチキイベント企画して
保証しろや!っていうに決まってる
>>618 借りても返せないとかいう糞企業は潰れた方がいいんだよな
減税してくれとかなら全然いいんだけど
数年はイベント開催無理だろ
廃業してカタギに転職しなよ
>>617 だから決行しちゃうけど、国としてそれでいいのって話だよ
>>1 組合に補償してもらえや
労働組合的なもんないの?
哀れな業界だね
>>619 TDLがヤバイな
あれだけで数千億になりそう
毎日だから
これにケチ付けてる連中は自粛しないでパンデミックゴーゴーすりゃいいと思ってるわけ?
>>75 実際安倍の初期対応の不手際の帳尻合わせのためだったけどな
感染者が劇的に増えすぎたから
>>1 乞食かよ
組合に補償してもらえや
労働組合とかないのか?
互助的な
哀れな業界だ
>>12 逃げなくて平気だって言い張ってて感染を拡大させたんだよ
まあ自民とネトサポが必死にそれを誤魔化してる段階だけどな
>>1 水際遅れたから
今こんな事になってるんだよ
自民党が払えよ
金かなり溜まってるだろ
>>630 財務省と戦ってるとか言ってたが何を戦ってたんだ?
>>619 キャッシュフローを見て良好なところから救済するとかそんなんだろ
全部を救おうとすればタカリも含めておかしなことになる
事業にもトリアージが必要
人命がごっそり失われるくらいなら事業が絶命したほうがマシ
>>1 全産業を
補償なんてできるワケがないんだから
販促ぐらいはやってくれるさ
でも
娯楽産業なんて
優先順位
下の下
かなり下位だけどね
主催者者でも無いのに、金くれ運動の先頭に立つ意味がわからん。
無理やり開催したところで、どっか一つのイベントで感染拡大でもしたらその先誰もイベントなんかに行かなくなるけどな。
強行されたK1に行った人に感染者が出てないよね。
やったもん勝ちなんだろうな。
イベント屋も免許制にして
担保金1億くらい積ませた方がいいな
貧乏な会社は銭ゲバだから追い出した方がいい
間接的に補償するなら税金でも許される
国が基金を作って税金を充てる手がある
>>640 1人出たんじゃなかったっけ
被害に遭ってるのはイベント会社だけじゃないからな
イベント会社にだけ補償したら、他も補償を求めてきて
きりがない
>>1 全産業を
補償なんてできるワケがないんだから
勘違いしすぎだろ
優先順位が下位の娯楽産業に
補償なんてあるかよ
アベノミクス凄いとか言ってたサポはどこ行ったの?意味も理解せず褒めてたのか。
おれたちの麻生とか言ってた奴も同じだが。
>>631 寄付もしないで銭くれくれ君リストあるね
>>647 壁打ちしてる場合じゃねーぞ
戦争してるんだ
>>640 やったもん勝ちだが
単純じゃないからな、それでK1がイメージダウンするし
日本中を敵に回す
コアなファンが逃げないならいいってのもあるが
ノアだと日テレと関係あるしな、反社会になったらG+じゃもう放送しないとかなるしな
>>635 キャッシュフローっていったって特殊な業態だからな
規模の大小に関わらず自転車操業みたいな自営業に近い
既に計画していたもので中止になったものだからタカリは無理
いつ発表してるかで確認できる
因みにこんな感じの所が増えてる、本来の予定日→延期→再延期→もう無理
自粛しないなら自分が感染する可能性もあるって考えはないのかw
自分の命より金かw
著名人って自分が感染するって事考えてないんだなw
NHKも感染対策より経済対策って特集組んでるし
今はそれどころじゃない
>>652 >本来の予定日→延期→再延期→もう無理
無理でも一般国民は困らんしなw。
だいたいシルクドソレイユなんかスタッフ95%解雇だろ
政府にタカってヌクヌクと高い生活レベルを維持したいとか
経営判断がヌルすぎる
>>649 築き上げたリソースが財産なのに、金の供給元が絞ってどうすんの?
>>619 芸能は潰れてもいいよ
必要ない
潰れた分は他に廻したほうがいい
今まであぶく銭稼いでるんだから貯金でカバーしろ
>>619 演奏家やスタッフなどのフリーランスは個人の補償の方で
あとは施設や会社の方か
>>1 政府が要請するのは安全保障のため!
無視してイベント開催する団体には、
何かあったら補償義務が発生するのは当たり前!
事前に保険で保証してもらってないのか悪いだろ!
>>660 悪いが何を言っているのかわからん
トートロジー?
>>662 転職させればいいだろ
芸能にしがみつかなくてい
介護士なんかいいよ
>>659 リンク先に書いてあるわw
厚かましい要望とやらがw
>>640 潜伏期間考えたら、来週半ばくらいからじゃね?
>>665 チェロ奏者が今から介護士?
これで食ってたということは無能でもないのに?
>>631 賛同人の「西新宿パンティーズ」で吹いたw
>>668 無くなった市場にしがみつくのは無能だよwww。
>>668 介護じゃなくても演奏で食えないなら何かしら他の仕事ででも食いつなぐ必要はあるよ。
>>664 物やサービスを供給する力こそが国の豊かさなのよ、
お金は、物やサービスの交換をスムーズにする為に国家権力が配ってる道具にすぎないの。
今見たら助成金クレクレ案から、具体的な金額消してるなw
姑息やなーw
>>619 構造をよく調べた方がいいな
椎名林檎?YOSHIKI?ホリプロ社長?
韓国はキムヨナをはじめ多くの芸能人が1億ウォン寄付してる
テイラースウィフトは1人にファンに33万寄付した
日本の芸能人もたかってないで韓国人見習ってほしい
みんなで出しあえば何とかなるのではないか
国民1人につき50万お願いしたい
>>670 自粛要請によって一時的に市場が消えてるだけで
市場自体は無くなってないからな
江川さん、オウムの取材以外はキレがなく、この手の記者をやるのは無理では?
音楽業界演劇業界等々エンタメ界とか凄い金が動く訳でしょ
なのに何故大規模な基金とか作って無かったのかね
NHKの枠が空いてるだろ。
買い取って中継しろよ。
>>661 YOSHIKIだけが残ればあとは必要ないという人も多いのではないか
歌手がライブを出来ないようにライブハウスやホールを遺体安置所にするのはどうだろうか
これなら歌手も活動をあきらめて転職や倒産を決意するかもしれない
今回の経済対策はコロナ対策には役に立たない業界の支援がメインだからな。
異論なんか気にしてたら何も出来んぞ。
>>672 結局何を言ってるのかよくわからん
誰が何を絞ってるんだ?
ばらまきの拡大が常態で
それをイベント興行に回すのが当然とか言うつもりかね?w
戦争なんだよ
良い時期の稼ぎを全てに対して補償なんてできやしない
何かが選別されるんだ
人命や生活を選別する訳にはいかんのだ
お前らにやる金は一銭も無い。食えないなら転職でもなんでもしろ。
甘えるな、自己責任だろ。
なんで税金で補償するんだよw
民間の保険かけてない方が悪いんだろ!
自己責任
自粛は強制ではないので補償はしなくていい
しかし東京事変のように強行してはならない
そして、イベント会場で感染者やクラスターが発生した場合は運営側が補償するべき
歌手はライブができないからといってライブ会場を使用した配信もしてはならない
大勢のスタッフに感染リスクがあるからだ
資金難だからといってグッズの通信販売もしてはならない
配達や受け取りに感染リスクがあるからだ
何もできないからといってツイッターなどでライブやりたいなどと愚痴ってもいけない
恥ずかしいし必死に耐えている国民に悪影響だからだ
元気を出して!などとテレビで音楽番組もしてはならない
国民の気分が緩むからだ
するべきことはただ一つ
持っている財産を国民に寄付してほしい
こいつフリーターだろ?こんなとこでなにやってんだよ!
補填なんかないから自粛も無駄なんだよ
ハズレくじ引いた奴はおとなしく死ねばいい
>>1 コミケにサークル当選したけど、
8000円は諦めるから、当選権だけは確保して。頼む。
政府の要請なんだから、補填しないと。
あと減税。
消費税0でいいよ。
財源は国債。
安倍「税金で補填してもいいけど増税するで」
江川「は?増税しないで補填しろ」
ってなりそう
神よ、この国を一度滅ぼして下さい、と祈った人が昔いたとか
そのあと実際に滅びかけた
なんか似てる気分
仮にこのコロナ騒動を乗り越えれずに潰れるなら、それは自然淘汰じゃないかな。
ほんとだよ税金でネトウヨ雇って政府肯定してるんだから
それじゃどこも自粛しないわな
世の中は金で回ってんだから
誰でも知ってるでしょ?
>>16 そもそも自粛って自らすることだからね
お願いされたからって自分の意思で自粛しておいて補償しろは筋が通らない
>>595 国家権力に侵害されない自由こそ憲法の根幹であり、営業の自由も明文にあるのだが。
国民を強健的に従わせたいなら、お前が日本を出ていけ。中国や北朝鮮の幹部についてなれば思う存分国民を意のままに操れるぞ
安倍が自粛しろって言い出したんだから補償しろよ
しっかり補償すれば無理に開催なんかしなくていいんだからさ
安倍はコロナ対策本気でやる気あんの?
>>599 原則、基本的人権が守られ、例外的に公共の福祉による制限を受けるのだが。
芦部憲法くらい理解してから発言しろ馬鹿
>>16 そうなったら法律で縛るだけだろ
もちろん保証はない
自粛で税金もらえるなら365日イベント計画しますって馬鹿が出てきたら
どうやって対応するん?
どこで線を引くか難しいわな
大手スポーツは勝手に自粛したから貰えない、ギリギリまでやろうとしたK1は貰えるってのもおかしな話で
商売あがったりでおまんま食い上げになっても
誰も助けちゃくれんからな
そういうときのナマポも日本じゃ非難の的だし
結局いろんなことが巡り巡って自粛しないって判断に
なるんだと思うよ
税金で補填をOKしたら悪い連中が小規模会場と手を組んでやりたい放題になりそう
好きなアーティストには寄付したいけど
筋違いもいいところ
最低限の生活保障と金儲け補償を一緒にするな!
オマエらが言うてるのは金儲け損ねの補償
そんなこと必要なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イベントやらないから金を補償しろとか言う問題じゃないと思う。
どんな思考回路何だろう、日本人なのかな疑問。
>>719 それがツイッターのクラブDJ界隈はクレクレばっかりw
同じ口で原発再稼働即時停止、と人の仕事を奪う活動しておいて自分達は自粛反対、自粛するなら金をくれと和牛券ばりの忖度w
>>71,
>>405 知ったか馬鹿はこれ見ろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012340501000.html 19日の定例の記者会見で「感染症の流行によるイベントの中止に備える保険は現状でもあるが、
顧客に対し積極的にすすめることができていなかった」と述べ、感染症に対する保険会社側の
リスクの想定が十分ではなかったという認識を示しました。
せめてSSAとかの三セクのキャンセル料くらいは取らないでおけよ。
自粛しておかないとそいつらの復活の目がないのに
一般の人間がまともに経済活動出来てこそなのに知るかよ乞食の虚業なんぞ
そりゃそうだ、イベントやってる奴だけ保証なんて平等の精神に反する。
今まで儲けたカネどこいったんかと、そのカネ使い切っとるお前に問題あるんちゃうかと。
イベント中止からの返金コンボで債務超過になるならいっそのこと倒産してチケット買った奴ら全員債権者にしてしまえ。
イベント業なんて不要だしどーせゾンビのように復活するから補償の必要なし
>>5 だよな
それがされたら、他の災害ではどうだったんだ?てことになる
1)生存の保障
2)失われた営業利益の補償
3)産業振興または衰退の阻止
これをきちんと切り分けて議論しないと話がまとまらないよ。
フリーランス的な職業なら、仕事がなくなると1)に頼るしかない。
自己破産やら生活保護ね。
会社員なら、そこに雇用保険やその関連の制度による保護が追加。
問題になっているのは2)で、要は「自粛のせいで儲け損ねた・損失が出た」という
のをどう手当てするのかしないのかということ。
これ、現在のところ、きちんと扱った法がないでしょ。
となると3)の枠組みで、芸術の振興やら伝統芸能の維持のための助成金のようなものを
援用するかどうかということになる。
それも無理なら、早急に2)を可能にする法律を国会が通すしかない。
ワーワー騒いだりするより、与野党誰でもやってくれそうな議員さん探して、
さっさっと法案作るしかないべさ。
>>730 そんな金あったら和牛券をちゃんと現金10万にアップグレードさせた方がいい
イベント屋なんてK1のクズみたいなのしかいないだろ
げーのー会出身の議員さん、れんほーとかいるじゃん。
あれとか使えないの?
あんだけ質問打ち切られてやらせ会見だって騒いで、今回その程度の質問なの?江川紹子
>>731 いまのところ、なまぽしかないんだよなぁ。雇用保険がらみの資金、フリーランスで
雇用保険かけていない連中が使うわけにはいかないし。
これ経営行き詰ったところからどんどんイベント強行開始しそうだわ
既存の法的枠組みでどうにもならないけど、国のお金を出してほしいっていうんなら、
そういう法制度を作るところから始めないといけないし、その成立に必要な時間、
少しでも短縮するためには、当事者が協力しないと無理でしょ。
いずれにしても、当面は何も出てこないので、さっさと見切りをつけて転職した方がいい。
何も考えてないんだから、金銭補償はしないって言えよ
金は無利子で貸してやる、これで十分
>>737 機動隊投入したいところだけど感染拡大しそうだから、やってる最中に自衛隊に建物敷地の爆破と焼却をしてもらうしかないね
普段は既存の制度や固定観念の打破を唱えて芸術気取ってる割に
いざというときは政府に物乞いするしかないのが滑稽
どんどんイベントやるべきだと思うけどね
行政側は今の状況が一番都合がいいんだから
補償しないとどうにもならない状況を作り出すのが一番早い
そもそも人の欲求を満たす興業などの商売に補償が必要だろうか
食事中心の飲食店のようなサブインフラには補償が必要だろうが
今日の質疑を見て、政府も当初から自粛に対して補償をするという選択肢を検討していた
ということがわかった。それでもその選択肢を実行しなかったのは、それが不要だと判断したのか、
それを無理だと判断したのか、安倍さんの口ぶりは後者。
だからこそ、新たな立法措置が望まれるわけ。ただし、ここの議論を見ても、そういう補償をする
こと自体への反発も少なくないわけで、果たしてそんな法案が通るかどうか疑問。
>>746 イベント開催者も参加者もその場で無裁判の火刑ね
>>750 社会主義じゃないんだから、ソンなのいらないw。
>>750 すべての業種に補償をするとなると、補償のための手続きに膨大な資源を割く必要が出て、
当然、その作業量も膨れ上がってしまう。
となると、生存の保障に、後々の業界振興を組み合わせて対応するのが現実的ということになる。
法の下の平等があるから特定業種のみの補償は不可能
じゃあ全業種の補償が可能かというと非現実的
つまり補償は不可能ということ
それをわかっていて質問する江川とかいうクズ
4月から電気代や保険料も上がるんだから
取るほうを免除してやれよ
4,5月は税金ラッシュだぜ
>>480 自然淘汰と今回の件は別だろう
これからあらゆる業界に波及するけど、自分に火の粉がかかったときに同じ事が言えるのか?
それ以前に補償する必要ある?
イベント業なんて人いらないから介護飲食のクソブラック業界に流入させろ
>>754 消費税減税すればみんなの負担は公平に減る
>>1 全産業が影響を受けてるのに
全産業を補償なんてできるワケがない
販促対策はしてもらえるかも
でも
娯楽産業なんて
優先順位
下の下
かなり下位だ
この馬鹿
勘違いしすぎだろ
補償なんてあるかよ
まあ、あと1年ちょっとは続く戦いなので、そんなに急いで法律作らなくても間に合うというか、
終息前には施行できるだろう。ただ、それまで個人個人のミュージシャンとかは、転職なり、
バイトなりして、自己防衛するしかない。
>>757 環境の変化に対応できなければ自然淘汰されるよw?
自粛要請だけど、実質の中止要請w
自粛したら自己責任ww
クソだな
今回は中国がウイルス作ったとは言わないけれど
自分らだけ混乱するのはいやだから
明らかにわざと世界中に拡散させただろ?
中国に損失補填して欲しいわ
>>759 消費税ってのは、そもそも使う金がなければ、いくら減税されても意味ないのよ。
>>762 貧困苦で自死してもらったほうが社会のためになりそうな奴らばかり
>>1 その理屈でいくと、この人の取材要請に応じたらこの人からギャラ貰えるってことか
歌もない、ジャズもない、映画もない、ドラマもない、漫才もない、能楽もない、アニメもない、
そんなサラリーマン戦士wだけの世界になるんだねww
人間の住むところじゃないね
文化を見殺しにするってことはそういうことでしょ
お前らは多分、人類じゃないんだろう
人のフリをするのはやめたら?w
なんでこんな国に黒澤明なんて天才が生まれんだろうなw
日本人にはもったいなかったなww
>>760 通販できる加工品作ってなかったのか
センスないな
>>764 コミケもビッグサイトはキャンセル料巻き上げようとしとるしな
>>763 だから、自分の立場が危うくなったら同じ事が言えるの?
環境の変化で片付けるにはあまりに変化が大きすぎるでしょ
要請だから補償なんかしねーよ。命令じゃねーもん。
一応俺言ったからなってだけ。
自粛する奴が悪い。自己責任だよ。
>>770 オンライン配信でどうとでもなるものばかりだな
>>770 YouTubeにイッパイあるおwww。
>>770 日本のジャズとドラマと映画と能楽は不要だろ
存在自体が端
いい質問したな
つーかイベント自粛させといて金を補填しないとかおかしいだろ?
>>762 >貧困苦で自死してもらったほうが社会のためになりそうな奴ら
まぁ、そこまで言わんでもwと思うが、国から金を引き出したいなら、
ちゃんと頭使って、どうすれば金を引き出せるのか、自分らで考えないとな。
誰も、「貧困苦で自死してもらったほうが社会のためになりそうな奴ら」のために、
ボランティアで時間や頭つかってはくれないから。
>>773 イベント業に従事する社会の爪弾き者と一緒にするなよ
ダイプリ乗客をはじめとして罹患して完治した人たちが全国のイベントをサーキットして回るとか
資金は政府が半分くらい持って
悪い事言わないから
イベント業は無理だから廃業して転職しなさいな
数年は我慢しないとな
自粛しなかったら叩くし踏んだり蹴ったり
エンタメは稼いでるとかいうけど裏方は大変だろうよ
どの業界も苦しいだろうけど
>>770 海外でも副業してるミュージシャンいるだろw
違った違った。戦士でもないね
ただのへータイさん
というか従僕?w
そのうち日本のコンテンツは全滅して韓国から輸入するしかなくなるかもねww
憤死しないでね
>>773 小市民を助ける政治家はいないから、みんな自力でやってますwww。
>>784 介護飲食にでも回せばいいさ
どうせ底辺なんだから
>>776 作るヤツがいなくなるって話してんだぞ
今は平時の余力でやってるにすぎない
>>789 土木と兼業すりゃいいじゃん
年寄りしかいなくて困ってるぞ
>>770 「文化」がそんなに社会にとって大事なら、ちゃんと自分たちで、
それを生き延びさせる方策を取らなくちゃ。
法律ですよ法律。あなたが作るなり、議員さんに働きかけるしかないよ。
こんなところで駄弁吐いても、誰も理解してはくれないし、国からお金は出ません。
お金を出させるための法制度がないからね。
まだまだ終息してないのに 保証保証ばっかり宣う業界人
金に汚い 命より金優先
そもそも それが無ければ命に関わる職種じゃないだろ
自粛要請なんてしなくてもよいのに。
補償厨が騒ぐ口実与えるだけだよ。
どういう環境で感染するかを繰り返し説明し、感染者が複数発生したら複数発生したら事例として実名を挙げる。
業界単位で自滅していくだろう。
>>789 興行できないなら時間あるだろw?
曲書いたり、本書いたりすればイイwww。
>>780 イベントってひとくくりに言ってもさ、メディアは当然だけど、医療学会系とか、スポーツ系とか多岐にわたってんだけど、あんたどんな狭い社会に生きてんの?笑
おクラブ、ライブハウスが普段は反政府で何にでも反対してたのが、いきなりコジキ活動。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoS3wgiYphbbmU-c-qnf65nj4oHhknV6LVY3BPpVYoMa6-XA/viewform 初めは自粛反対が世論を見て保証を求めるという転換、そして何故か営業自粛日程x収容人数×4000円という当初の要求は厚かましすぎたのかさらっと削除w
営業中止命令とか出さない それだと政府の責任が明確になるから
その代わり
自粛要請とか言って客が店に行かないように営業妨害して
営業させたまま勝手に干からびろってw
日本の行政ってやることがでたらめすぎ
とても法治国家とは思えない
英国はなかなかやるな。侮れん。というより、
立派。恐るべし!
英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味
https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200328-00170161/ >>795 それらの業界はイベント開催できなくなったところで痛くも痒くもないな
早く介護飲食の奴隷になり下がれ
政府は余計話拗れる前に緊急事態宣言出して腹をくくれ
>>790 馬鹿かよ土木だって部品無くて仕事止まってるぞ
>>773 普通は恥ずかしすぎて国に金をよこせなんて言わねーし、言わないように貯蓄したり、融資受けたりという制度があるが、何故か平時以上の金を要求するコジキ集団w
>>797 営業中止命令出せるような状況なの?
それがでちゃったら、営業再開できるかどうかも国次第になるのよ。
それでいいの?
営業中止命令出して、補償の制度はなくて、影響受ける人には、
融資と自己破産と生活保護で対応すると言われても、
それでも営業中止命令が良いの?
>>801 部品押さえてて動いてるところもあるよ
まあ長い目で見て兼業しとけよ
>>799 そうか、君にとって必要ないなら不毛な会話だからやめようか
レスしないでくれ
イベント場所代全保障なんて事になったら
パヨクがお仲間の店借りての
安倍辞めろイベントだとか
これ満席になるはずねーだろ、
お仲間なんだから本当は場所代取る予定なかっただろ?
ていうのまで場所代保障対象になってしまう。
売れないライブハウスの箱が
保障目当てに売れない芸人と口裏合わせる事だってありうる。
>>803 干からびたらおまえも干からびることになるけど良いのか?
>>802 あらゆる業界が陳情合戦だよ
なんとか券なんて話は全部それ
社会に出なよ
>>797 法治国家だから、法律を作るんですよ。補償の法律。
それをしないで、どうやって国に補償させられるのよ。
>>791 乞食なんだよな
文化が大事なら
労働組合とか作らない?
互助的な
哀れな業界だよ
乞食
他力
乞食
>>809 イベント業のカスを根絶するためにもレスはやめないよ
どうせK1連中と同じ民度のクズしかいないんだから
>>813 やっぱり、政府自民党に献金しとくべきだったなwww。
組合の本質を最も嫌うおまえらが組合作れとか、何冗談言ってんだよバカジャネーノ笑
>>813 あらゆる業界とは?具体的に。
俺の所属する業界はそんな
コジキみたいな真似はしとらんがw
国民の命と金儲けどっちが大切なの?こんなの聞かなくてもわかるでしょ
税金で補填しなければ赤字国債だな。
そうすれば民間の銀行預金も増える。
まあとにかくツイッターでコレ見てみろって、
和牛券批判して政府批判して、反原発の連中が、金から金くれと口パクパクやってますわw
https://mobile.twitter.com/Save_Our_Space_ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>811 ウイルス発生源に向かって「お前消えろ」と言ってるのに
ウイルス発生源自身が「俺に保障しろ」とか生意気だろ
>>812 こっちは堅実な業界のメーカーなんで
ライブがどうのと女連れ回してるチャラ男がどうなろうが
こっちの業績には影響しない。
クラスターなんて出来ようがない田舎なんで
操業にも影響ない。
むしろ原油暴落で助かってるくらいだ。
>>811 客やスタッフの健康は大事じゃないのか銭ゲバは?
ハイリスクハイリターンな職種の補償しろというのはねぇ・・・難し罠
>>827 と思っても最終的には繋がってるんだよ
あんまり油断しすぎない方が良いぞ
日本に在日コリアンは要らない
在日コリアンは悪で敵
>>828 現金10万にアップグレードするためにはこの手のイベント業のバカどもを切り捨てないとね
>>815 どんなくだらないことやってる連中でも、きちんと自分たちの利害(存在価値)を
社会に認めさせさえすれば、国(社会)からお金を引き出せるよ。こういう時に。
そのためには、組合を作ったりして、個人個人の力をまとめて
集団の力にしないと難しい。
古典芸能なんかが、そこそこ国からお金引き出せるのは、そういうことだし、
アニメだのAKBだのがお金引き出しているのも、外貨獲得だのクールジャパンだのと
いう耳障りの良いフレーズを使って、自分たちにあたかも価値があると思わせている
(ひょっとすると価値があるのかもしれんけど)から。
ロックミュージシャンや、格闘家も、そういう努力をしないと、
いつまでも社会の鼻つまみで、何のお金も国から引き出せないよ。
こうやってスケープゴートにされて底辺の憂さ晴らしになるわけよなぁ笑えんよな
今は日本という国の一大事なんだ。
お前らにかけてる時間はない。
>>826 上流?
普通の市民だが、一体いつ上流と言ったw
>>830 自粛やめて開催強行したら
今度はここの連中がスマホ持って参加者晒すと思う。
都内各地のライブカメラ公開映像を動画録画してる連中も結構いる。何も手間かからないから。
同僚がどっか行ってたという噂が出たら
仕事で使ってる画像認識ソフトにかけるよ。
今の制度で従業員の給料保障、会社には融資制度があるだろう。これ以上は金持ちを助けるだけだろ。なぜ税金で助ける必要があるんだよ。普段自己責任言ってるなら助ける必要はない
コミケでサークル当選したけど返金してくれなくていいよ真面目なハナシ・・・。
損害の補填に充ててくれ(´ω`)
これもっとまともな世の中なら補填できるんよ
最近尼崎にタイで100人以上養子にして子供手当て数千万円の申請した韓国人がいたよな
そういう汚い事する奴おるから無理
>>837 それ全部100パー止まってるから話題になってんのに
何で勝手に線引き始めた?
>>837 外貨獲得とか文化じゃなくて産業だろ。
興業も文化じゃなくて産業。
アイアン・メイデンのボーカリストみたいに副業でパイロットでもやれば?
自粛やめればいいやん。
そして世論に叩かれて死ね。
>>834 ゼロではないだろうが少ないし
景気対策の助成金で潤うからトータルで黒字
>>730 3については数年前に演劇の劇場の存続の危機を文科省の支援で2.5次元舞台の推進したから
終息後の話になる
被雇用者の休業補償は雇用調整助成金でしてる
フリーランスが多くて雇用保険から休業補償が無いのは別の話
3カ月後、イベントの強行開催と医療崩壊が同時進行してるな。うん
>>842 じゃあんたは業界上部が国政にどんなロビー活動してるか知らないか、そもそんなことしてない底辺業界かどっちかじゃんか笑
一番の問題は主催者に自粛して貰わいと行く人が居る状態なんだよな
幾ら決行しようが行く人が居ないなら止めざるを得ない訳で・・・
>>710 それのほうがいい
要請とか政治家の逃げでしかない
>>827 ウイルス発生源ではないし、補償もなく消えろと言われるなら決行するのみだな
>>853 黒字の今のうちに蓄えとかないとどうなるか分からんぞ
この政府だし海外あんなだし
<文春砲>岡田晴恵に「論文実験データ不適切使用」証言 パワハラも?
ネット「金稼ぎたいから不安煽るし、マジいらないわ
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1584447020/ 補償狙いで出来もしないイベント企画詐欺が横行するからだーめー
諦めろ
これじゃ誰も自粛しなくなるだろwwwアホすぎwww
>>860 K1のカス連中と同じ民度の連中は焼却処分が妥当
>>860 おまえらは客の健康より金が大事だからな
>>855 良いんじゃない、ついでに自分の親も招待してやれよw
>>856 今のところパイロットが金くれなんて叫んでねえだろw
国民に現金を配ったあと自粛で困ってる人に追加で和牛券を配ればいいね
子育て世代にはお魚券も!
一気に社会情勢がかわって、存続不可な組織に変わったんだよ
諦めて潰すしかないだろ
>>858 だからうちの業界はそんなんしてないってw
お前の頭の中の業界までは知らんがな
>>865 そうだよな。
赤字補償の助成金なんて仕組み
未だかつて無い。
元々閑古鳥なイベントなのか
そもそも架空なのか
満員御礼だけど薄利多売でカツカツなのか
イベントが中止だと全く区別できない。
>>847 古典芸能やAKBの話は、今回の事態の前の話。
連中は、「通常時でさえ」政府から金を引き出せている。
今は「非常時」なので、「通常時」とは別個の枠組みが補償を受けるには必要で、
それには、古典芸能もAKBも格闘技もロックも同じ。
だったら、まとまって、業界として、法制度を作るように求めればどうなのってこと。
芸能界に近い議員さん、何人かいるでしょ?
そういう人を使って、イベント業界、芸能界、格闘技界の利益を代表させて、
急いで補償の法律を作る。これしかないんですよ、補償を受けたければ。
それをしないなら、既存の枠組みで、自己破産して生活保護受けるしかない。
>>869 食わなきゃ死ぬからな
そりゃしようがないぞ
>>853 助成金当てにしてるヤツが人を乞食呼ばわりしてたんか?
>>865 そういう話をしだすと、すべての財政出勤するなってことになるね
個人給付もなしだ
>>868 k1のカス連中の補償は返金無しにして、客にやらせりゃええわ
イベントは自粛しろ、でも補償はしない
ならやるわwwwwwwwww
>>865 そう言うのは上限やキャパに応じて額を設定したり、要請したタイミング等である程度は
牽制できるだろうがな・・・まぁ、何処までも今後の話しで現行ではやっぱり難しって話にな・・・
>>877 だからさ、その業界の話してんの
あたま大丈夫?笑
>>877 日本の古典芸能は税金で存続させる意味はあるだろ。
西洋の伝統文化を日本の税金で補助する必要は無いと思う。
自粛っていうから、やればできるイメージを与えてしまうんだな
死人が出るからやめろっつってんの
もう興行なんてワクチンができるまでできないんだよ、残念だったな諦めろ
>>867 都知事がハッキリと自粛要請したので
今後は正義マンがtwitterやインスタの参加者晒しをやるようになり、これが抑止力になる。
実際、うちの彼女は、防疫とか考えてないバカだが、
写真撮ったら誰かがインスタ上げて
それを見た同僚から悪口言われるかもしれないのが嫌だと言って
飲み会行ってない。
>>876 赤字補償じゃなくて中止に対する補償だし
売上はチケットで分かるし、経費も当然帳簿があるだろ
>>879 能無しチャラ男のバカ呼ばわりしたが
古事記扱いはしてない
>>888 航空業界は一応民間企業のカッコはしてるけど、ホボ官営みたいなモン。
>>888 イベント会社も雇用調整助成金やコロナ対策融資の対象だろうがw
>>887 まぁ存続させる意味があるかどうかは、それを法律にする段階で、
議員さんを納得させられるかどうかだからなぁ。
俺がどんなに価値がないと思っても、アニメやAKBには税金入れちゃうんだから。
イベント屋なんか重要産業じゃ無いんだよ
あきらめろ
>>901 外人にウケれば観光資源になる。
イベント業界も外貨獲得を真剣に考えればイイ。
江川は、せっかく指名された割には、文化関連の職業の人への補償は?的な
いかにも業界人的なセコイ質問して、ちょとガッカリ。枝葉の話じゃん。
こんな話は、包括的な経済対策の中の一項目として検討されるような話だろ。
>>895 当日券方式なら、満席を前提に被害見積もりできる。
会場は仲間の経営する居酒屋貸し切りであれば
仲間と結託して注文書なりキャンセル規約なり、いくらでも書けるだろ。
>>895 イベント側に、帳簿類がそろっていても、補償のための法律がないと、
補償はできないよ。簡単なこと。
>>907 それは実績で想定して要求の半額とかで妥協点出しゃいいんじゃない?
>>899 共通の枠組みも当然必要
それに加えて各業界がそれぞれの事情で陳情してるんだから、イベント業界も独自のものは求めるだろうよ
>>893 今まさにそこをやろうとしてるって話をしてるの
大丈夫か?
>>894 おまえには言うとらんし、用事ももう無いよ
自粛要請なんて中途半端。
強制力を持たせるため法改正しかないだろ。
>>911 不要な業界には一円たりとも補償すべきではない
>>912 ??
何をやろうとしてるの?クレクレ言うだけで。
>>913 今回の件で、政治には強制力もある程度必要だなと思った。
>>910 初回開催なら実績なんて無いだろ
「憲法をかんがえる集い」とか
どう考えても爺さん3人くらいしか来なそうなのを半席補償するんかいwww
>>911 求めるのは勝手だが認めるのはいかがなものか
そういうことだわ
>>907 えらくみみっちい話になったな
そんないるかもわからない少悪のために全体を巻き込んで潰そうとするのか
有望なワクチン開発には大金を投入してくれ
イベントはゼロでいい
>>916 一番思うのはトップの決断力が必要だなと痛感しとるよ
ちょちょんがちょ〜ん〜〜〜
乳だしチョマチョゴリ、ス・テ・キ!
今日も人糞(トンスル)飲んでるか〜〜〜〜?
>>915 評価が極端すぎないか?
今回打撃を受けたあらゆる業界が同じ動きを始めるんだぞ
想像力無いのかよ
自粛した癖に補償とか意味わからない
椎名林檎みたいに決行すれば良かっただけじゃん
指示されないし、客も入らないだろうけどやりたきゃやってもいいんだし
こんなのにまで金払ってたら財源持たないだろ
>>916 どっかの国では非常時なので野党と連立政権組んでたな
>>914 個人的に「不要な」業界だと思うのは自由だけど、こういう事態で、伝染病の
封じ込めに協力してもらう必要がある以上は、一応、存在くらいは認めてあげないと。
まぁ、必要性が低い業界であろうとは、俺も思うけど。
>>917 実績ないから満額なわけないだろ
線引きして基準作ればいいだけ
あたま悪いなぁ
.
エセ芸能人がわんさか沸く
コジキだらけの芸能人! 水で腹膨らませとけ
>>927 なので、今後自粛せずに強行するとこ激増するだろうね
感染爆発待った無し
恨むなら安倍を恨めwwww
イベントは自粛してください
でも補償はしません
会社潰れるじゃねーかwwwwww
>>925 空想ですね。既存の枠組みで救済される業界なら、イベント屋さんとは
同一歩調取らんよ。
>>11 補償がないからやりますってイベントやってるところもあるよ
>>933 それなら、自己破産とかすんなり認められるだろ?
>>929 協力もなにも従わなきゃ強制力を以て断固たる処置をすればいいだけ
建物で開催してるイベントなんかは軍に砲爆撃させれば感染源を根絶しやすい
金が欲しいのは誰しも一緒です
自然災害が起きたとしても儲けられる業種もあれば損する業種もある
コロナだけの問題じゃない
こういう理不尽な災害が起きても食いつめない職に就くのがベターなんじゃないかな
最低生活の保障レベルで満足できる人間への救済措置と、
億の金の補償措置が同じ政策でカバーできるとは思えないし。
>>933 雇用調整助成金やコロナ対策融資は利用しないのか?
>>442 ただ、自然災害だから、
基本的には各自持ちorz
イベント事はそういうのも折り込み済みだろう。天災みたいなもの。
補償の必要無し。
超絶袋叩きにされてでも開催するか?
会社潰れるor世間の批判だったら、世間の批判とっても強行開催するよな普通
なんだかんだ自分の生活の方が国の未来なんかより遥かに大事だもんな
>>940 じゃあ自粛しませんね^^;
って言われるだけだわな、金が欲しいのは誰でも一緒なんだからw
こいつらが勝手にやって中止になったことに対してなんで税金で補償しなきゃいけないわけ
>>1 税金で補填と思ってるアホの安倍晋三
補正予算は国債だぞ。
日銀引受なら借金ですらない通過発行だ!
外圧に弱いはずなのに
PCR検査も大規模にしない休業保障もしない頑なにオリンピックはやると駄々をこねる
どうなってんだ全然欧米列強の言うこと聞かないぞこの国
>>935 法律云々はよくわかる話だけど大抵はクレクレから始まるって事に目をつぶってるね
法整備のプロセスに文句をつけるのは二枚舌だわ
これで自粛しないのが増えて感染した客が興業側を訴える負のループになるな
>>946 そうそう
天秤にかけて経営を優先するところは少なからず存在する
>>946 世間から相手にされなくなると、自分の生活も成り立たなくなるよw?
>>952 自粛してくれてありがとなただそれは当然のことだから
カネが欲しいなら転職しろよ
とりあえず日雇いでもしてさ
まあ、芸術家とやらや、イベントやさんとかが首括る前に、
何か希望の灯くらいは灯してやらないといかんわな、政府も。
2年先くらいには、きっとまたコンサートも格闘技も開催できますよとか。
それまでは、個人個人でサバイバルですよ。
そんな事したら自粛出来ない業界が相対的に損するじゃん
例えば歯医者なんて明らかにジムやイベントの比じゃない危険度だし俺が通ってるところは前まで予約取るのが1ヶ月先だったのに、今やガラガラで明日どうですか?とか言われる始末だし
こうゆう社会に必要な仕事は客が減りつつも従業員おいてやってるんだし、まず社会生活でどうしても必要なところに支援するべき
いきなり神経やった歯が激痛になっても行けなくなるのが1番怖い
サッカーとかコンサートを観てガッツポーズしたり感動してた奴らがその業界に死ねと言ってるとか、ちょっと気持ち悪いわ
あー、そんな奴らここにはいないか
開催するバカが増えたら、今後の会場借りるときの契約書に、
「政府の都合でいつでも中止にできるし補償もしない」と一文足されることになるぞい
>>946 そーいうところは客ごと弾圧して日本で暮らせないようにしなきゃね
>>948 補償は当然されると思ってたから自粛した
補償されないなら自粛はしない
簡単なこと
>>956 強行開催するところがそんなん気にするわけねーだろ
k-1だってあれだけ叩かれても確実にスポンサーつくぞ
>>966 イベント業の以外の業種と国民の安全を守るためだから仕方ない
>>946 ネットで永久に叩かれるし、省庁から嫌がらせされるし、そもそもどこも箱を貸してくてなくなる
>>970 むしろ自粛したところがスポンサー離れて死にそうになってるよな
こんな状況で補償も出ないんじゃ強行開催するわ
雇用調整助成金を受けられて
無利子無担保で資金調達できるのに
すぐに潰れる会社って?
そもそも平時でも大丈夫なんか?
>>953 クレクレ=利害の表明
組合化など=利害の集約化
政治家への働きかけ=利害の政策への組み込み
こういうことを踏まえて書いていますが?
ご理解いただけていないようで、誠に残念ですねw
コロナのせいでイベントは危険産業になったんだよ 恨むならコロナを恨め
>>956 そう思い込むのは勝手だけど、K-1は行けると踏んだし、倒産するくらいならってところは間違いなく他にも出てくる
>>971 そんな組織が都合よく公衆衛生だけとりしまるとおもうか
政権批判したやつは全員拷問でしょ
まぁ、呑気に出歩いてる奴がいるんだから蔓延するのは確実だろ
蔓延して外出自体が出来なくなったらイベント関連だけじゃなく客商売は全滅だわな
なんで補償する必要(義務)があるかが分からん
まずはそこから
>>981 だから主催者だけじゃなくて客にも制裁を加える必要があるね
機動隊に警棒で殴り殺させたり射殺させるのも有りだけど感染の危険があるからやっぱり自衛隊にアウトレンジさせるしかないんだよな
>>974 日本人がまっとうに働いてるって分かれよ
同じ日本人に死ねって言ってるんだぞ
>>979 そうは見えないからもう少し頑張りなね
>>982 いいんじゃない?
この期に及んでシナチクを擁護してるバカタレや野党を支持する連中も拷問した方がいい
>>986 というより補償しないなら要請に従う義理ないってだけでしょ
イベント如きに補償はして欲しくない、そのために税金を払ってる訳ではない
>>988 ちゃんと基礎知識がない人に、専門的な議論を話しても理解しないで批判してくるからねぇw
>>991 金出さずに、口だけ出すなよってことだわな
>>992 お前の楽しんでいる娯楽だっていつ同じ状況になるか分からんぞ
1000ならYOSHIKIがイベント業者を補填する
-curl
lud20250205022907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585394206/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】江川紹子「自粛要請に応えたイベント等に補償は?」安倍首相「税金で補填するのは難しい。他の方法を考えてる」★3 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【安倍首相】「新型コロナウイルス に伴う政府の自粛要請に応じたイベント等の損害額を保証することはできない」自己責任を強調★2
・【首相会見】要請にともなう損失 文化や芸術は重要だが税金での補償は難しいと首相
・【芸能】東国原英夫「安倍首相がイベント自粛要請や休校を発表した事を支持」「科学的根拠等があの時点である訳無い」
・安倍首相「昭恵夫人の大分観光は外出自粛前なのでセーフ。自粛要請後は東京から出ていないと思う」
・舛添要一氏、安倍首相のイベント中止要請に「遅すぎる。1、2週間完全に遅れている」
・【テレビ】 室井佑月 首相のイベント自粛要請に 「違約金が発生する、補てん考えて」
・【速報】安倍首相、全国の県で夜間の飲食店へ自粛要請
・【新型コロナ】“自粛を要請でも補償はしない”行政の姿勢に著名人ら怒りの声 ★2
・【自粛要請】キャバクラ「夜の店つぶすのか」「補償も一緒にしてくれないと」 自粛要請拡大に嘆き ★4
・【氣志團】綾小路翔 自粛要請に「何卒補償を 俺の祖国日本 こんな無慈悲な訳がない」 ★5
・「自粛要請するなら金を」失業者らが安倍首相と麻生太郎氏の私邸にデモ ★3
・【政治】安倍首相が「やめて」と懇願!自粛要請の陰で夫人が旅行計画
・「自粛要請するなら金を」失業者らが安倍首相と麻生太郎氏の私邸にデモ
・【安倍首相】一段の自粛要請へ 10万円給付で#麻生財務相 「5月には」
・「自粛要請するなら金を」失業者らが安倍首相と麻生太郎氏の私邸にデモ ★2
・【高校野球】センバツ無観客か中止か…11日最終決定 安倍首相“自粛延長”要請で臨時委にも波紋
・安倍晋三「イベント自粛しろ!補償はしないけど」
・小池知事、イベント自粛を要請 東京五輪も史上初の開催自粛?
・【K-1】西村担当相が22日開催大規模格闘技イベントの自粛要請
・【千葉】他県からの来県自粛を要請 森田知事「県外ナンバーが増えている」
・【速報】安倍首相 大規模なスポーツやイベント 今後2週間は中止か延期など要請 ★5
・【速報】安倍首相 大規模なスポーツやイベント 今後2週間は中止か延期など要請 ★4
・【地獄の安倍政権】安倍晋三のクソ側近、大規模イベント自粛要請しながら立食パーティー&出席者にマスクを大量配布
・【速報】 厚労省は、イベントなどの開催の必要性を改めて検討するよう主催者に求めた。一律の自粛要請はしなかった 20日
・小池百合子「休業要請に応じず営業を続けているパチンコ店の店名を公表する」←ガールズバーとか居酒屋も深夜営業してるけど
・テレビに出た19歳女子「外出自粛要請はイヤ。お金や友達関係を犠牲にしてまでの利点がない。主婦はスーパーに行くのに若者差別だ」
・【討論】志位氏「マクロ経済スライド廃止で減らない年金にすべき」安倍首相「それだと40歳の方が貰う段階には年金積立金は枯渇」★2
・【やってる感】安倍首相「私は(コロナ対策を)一生懸命やってる!」メディア「どういう対策を?」安倍首相「全力で取り組んでいる」 ★4
・【安倍首相】「圧力強化を…」安倍総理 安保理緊急会合を要請へ [無断転載禁止]
・【やってる感】安倍首相「私は(コロナ対策を)一生懸命やってる!」メディア「どういう対策を?」安倍首相「全力で取り組んでいる」 ★2
・【福一/廃炉】韓国政府「原発汚染水対策を要請」安倍首相の最も痛いところを突く■福島第一原発の敷地内(地上)だけではタンクが満杯な問題
・【相撲】「貴乃花さんに参議院議員になっていただきたい」安倍首相“指南役”永田町の怪僧が出馬要請 首相も熱望
・【金払わん】安倍首相「出勤者を最低7割は減らして」貧弱な休業補償では無理だって何回言えばわかるの?★2
・安倍首相「桜を見る会」の税金を使った不正が国会で明らかに!「地元の自治会やPTA役員を招待」と白状 萩生田・稲田・世耕も…
・【安倍首相「他国に休業補償はありません」】NHK 新型コロナ休業対策 ヨーロッパでは事業者に補助金
・【自粛不況】風俗、キャバクラは「休業補償の対象外」に批判殺到 厚労省「反社の資金洗浄に使われる」
・毎日新聞、「安倍首相の賃上げ要請は無理がある」と、批判
・【国民は自粛】「夜の会食が多すぎではないか?」→安倍首相「宴会ではない。意見交換を行っているだけ」「自粛する予定はない」
・【小池知事】118人感染、外出自粛を強く要請「命が関わっている」★2
・【国民は自粛】「夜の会食が多すぎではないか?」→安倍首相「宴会ではない。意見交換を行っているだけ」「自粛する予定はない」★4
・安倍首相「来年、航空自衛隊に『宇宙作戦隊』を創設する」 航空宇宙自衛隊へ ネット「何か半島の方から歯軋りが聞こえないか?
・【国民は自粛】「夜の会食が多すぎではないか?」→安倍首相「宴会ではない。意見交換を行っているだけ」「自粛する予定はない」★2
・【室井佑月】小池都知事の自粛要請に「五輪が延期になったら…小池さん、安倍さんも私達の命と五輪を天秤にかけていたところがある」
・【悲報】小池百合子、春から上京してくる新大学生の都内への引越し自粛を大学に要請 「若者がウイルスを拡散させている」 ★6
・【海自トップ】村川海上幕僚長、韓国の旭日旗掲揚自粛要請に 応じない考えを示す「国内法令で義務付けられている」★2
・【政治】 橋下氏が藤井教授のテレビ出演を牽制=u政治活動している」 維新が各局に出演自粛を要請
・【大阪】 府内全域に不要不急の外出自粛を要請も街は諦めムード 「(外出自粛でも)こんなにたくさん人が出ている」 [影のたけし軍団★]
・【愛媛県知事】「場当たり的、唐突。不安だけが大きく広がる」 安倍首相の休校要請に苦言
・【コロナ】 韓国・ソウル市が1週間の外出自粛要請 「誰もが感染する可能性ある」と警告 [影のたけし軍団ρ★]
・二階幹事長「まずまずの(台風)」→安倍首相「私自身、(二階)発言を確かめてもいない。政府としてのコメントは控える」
・【特定警戒地域】「(8都道府県の人出が増加傾向に)あちこちで気の緩み大変心配している」西村担当相が懸念、自粛継続要請★2 [うずしお★]
・【悲報】小池百合子、春から上京してくる新大学生の都内への引越し自粛を大学に要請 「若者がウイルスを拡散させている」 ★4
・【政治】鳩山由紀夫氏が安倍首相に要請「勇気をもって第二次大戦中の残虐行為を発表することで日中韓の関係改善の一歩となる」[6/23]
・【安倍首相会見】<質問があります>声の主は、ジャーナリストの江川紹子さん「一生懸命『まだ聞きたいことがあります』と訴えたけど
・パチンコ店店長「休業要請に応じるのは難しい。20時までなら応じられない」 ネット「全部潰してしまえばいいのに。そもそも違法賭博 [Felis silvestris catus★]
・【北方領土】岸田首相「展望語るのは難しい」 鈴木北海道知事 交渉の継続要請 [ぐれ★]
・【東京】 「銀河鉄道」が収支悪化で存続の危機 国の要請に応えて頑張ったのに…社長「最後の一人になっても走らせる」 [朝一から閉店までφ★]
・安倍首相「正しい道を歩めば、明るい未来を描ける」
・【年金受給70歳以上】安倍首相「8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます」 ★2
・【音楽】 エイベックスの松浦勝人会長、ライブ自粛で裏方の倒産危惧 「国からの補償が必要だと思います」
・【イベント自粛】俳優や声優は「生きる危機に瀕している」 ★3
・【ロックダウン】外出自粛要請の週末 東京から人が消えた 4・1首都封鎖が現実味 感染者増加傾向続く
・【北方領土】安倍首相「対象は4島の帰属。従来と変わらない」 プーチン氏の主権を巡る発言に「コメントは差し控えたい」
・【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★6 [potato★]
・【芸能】逆説的ですが… 橋下徹氏が宣言延長後の自粛要請無視をあえて提言「国民がおとなしすぎるから政治家が動かない」 [砂漠のマスカレード★]
・【国会】山本太郎氏「アッキード事件」と参院予算委員会で発言、安倍首相「その言い方は限度を超えている」★4
03:07:45 up 43 days, 4:11, 0 users, load average: 8.84, 9.46, 9.01
in 1.1462690830231 sec
@1.1462690830231@0b7 on 022517
|