◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

3Dプリンターで…IT企業が独自にマスク開発 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585268479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/03/27(金) 09:21:19.35ID:RqBV3omT9
3Dプリンターで…IT企業が独自にマスク開発 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

新型コロナウイルスの感染拡大によるマスク不足を受け、あるIT企業が独自に3Dマスクの開発に乗り出しました。

 川崎市。かがみながら作業するのは、独自のマスク作りの一部だといいます。
 イグアス・上島理砂さん:「これはハンディースキャナー」
 こちらはIT系の会社ですが、このご時世、マスク作りという新たな挑戦に出たわけです。
 3D化された無機質な山崎弘喜アナウンサーが前面だけ出来上がり、これを口元だけ残してチョキン。顔の凹凸などを元にマスクの3Dデータを作成し、これが本物のマスクになるといいます。
 ここからは3Dプリンターの出番です。顔の輪郭を読み取ったデータを元に造形してくれるといいますが…。
 イグアス・天野敬之さん:「見えづらいかもしれないんですけど」
 本当に中が見えない…。というわけで、機械の中で何が行われているかというと、顔の輪郭データ通りに粉状のナイロンをレーザーで焼き固めてナイロンを足してという作業を何度も繰り返していきます。
 最後に余った素材を取り除けばマスクの形になり、立体の造形物が出来上がっていくといいます。
 洗えば何度も繰り返し使用できるというマスク。現在は社員が試していて、改良を重ねて形状を開発中。一般化を目指しているといいます。さらに、会社の宝ともいえるマスクの設計図。こちらの会社ではマスク不足を解消するためにホームページで無料の公開をしています。

2020/03/26 19:53
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180118.html

2名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:22:31.47ID:zisoUwso0
ホッケーマスクみたい

3名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:23:00.32ID:rtqs6KRW0
3Dプリンターってプラスチックみたいな材質ちゃうの?

4名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:24:12.70ID:gFkzVncK0
>>3
中の綿は交換して使用でしょ

5名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:25:04.40ID:BaqxLAL/0
1枚作るのに10分ぐらいかかる?

6名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:25:39.67ID:3RfnEZ+x0
イマイチ

7名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:25:43.68ID:caI+aCYx0
穴開いてんじゃん

8名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:25:57.54ID:ePLM6FrT0
印刷したけど積層の境で割れやすい
もう0.5mmくらい厚くしてくれてればいいのに
あと標準サイズで縦横15cmは切っていて欲しかった

9名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:26:15.53ID:/IhC6SQq0
マスクというよりカバーだね
でもそのカバーも自分の顔に合わせているから痛くないだろうけれど
結局は中のフィルターの問題だけど

10名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:26:29.59ID:hUV0o8a10
造影的に出来たとして静電気付着などフィルターの機能的に役に立つのか?

11名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:26:45.37ID:oSW2Hqgz0
中にガーゼでも入れるのか

12名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:27:53.00ID:+/S4KGv00
サランラップに穴開けるぐらいでできそう

13名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:27:57.28ID:+gt+61dN0
左下鼻があるw
おれソレがいい

14名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:28:53.53ID:7btYvygR0
ブラジャーの方がましだな

15名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:29:28.75ID:42ptfixo0
アクアラング最強

16名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:31:11.11ID:DMYGHo7z0
これにキッチンペーパーとかを挟んで使うんだろ

17名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:31:15.88ID:bKvV9Z6K0
フィルター変えるだけでまず原料消費の抑制できて
洗うのも簡単で衛星面もクリア
これ普通に流通のせたら

18名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:31:16.99ID:+EJnwhZN0
>顔の輪郭を読み取ったデータを元に造形してくれるといいますが…。

イケメンなら格好のいい、ブサイクなら格好の悪いマスクができあがるという事か

19名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:31:24.68ID:pp0b9HQ70
面体のフィッティングを向上して漏れを減らすと同時に
フィルター面積を増やしていかに吸気抵抗を減らすかがマスク設計の鍵なんだが
この穴はなんなの

20名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:31:49.80ID:Jp3d5FF70
真ん中の穴はなんだい?

21名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:31:57.80ID:LZBj4fBa0
これはいいとしてフレームだけは使い回して中のフィルターだけ交換するようなのがいいんだよ
不織紙自体は機械が作ってて大量にできんだから 問題は人間がチクチク縫うのが遅いんで

22名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:32:22.07ID:r5f+3E1r0
中にペーパータオルはさむのかな、100均で売れよ

23名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:33:34.49ID:OMOBCwgv0
>>20
飛沫を飛ばせるようになってる

24名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:33:56.15ID:DMYGHo7z0
バカばっかだな
>>19

25名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:34:04.39ID:M6H8QqrJ0
>>13
色変えたら兜の面頬みたいだな

26名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:34:52.92ID:L2kFodaQ0
でもお高いんでしょう?

27名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:35:55.68ID:hL8LwNUF0
穴の部分にガーゼ、ペーパータオル、コーヒーフィルタなどを貼るのか

28名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:35:56.63ID:r5f+3E1r0
肌色も出してよ

29名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:36:47.31ID:OJInEAju0
>3D化された無機質な山崎弘喜アナウンサーが前面だけ出来上がり


ファッ??

30名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:37:18.17ID:tdcC2AcA0
外見は本物そっくりのマスク状アクセサリです
※粉塵を吸い込まないよう、装着したまま呼吸しないでください

31名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:37:24.60ID:4lS/WgAp0
北斗の拳か

32名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:37:32.47ID:m6O43b1t0
穴でかすぎで何でも通しちゃうのでは?

33名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:37:43.21ID:1wt5zP/O0
材質わかんないけど頬が蒸れそう

34名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:38:47.93ID:j1esQL1P0
ユーチューバーがしてるような眼だけあいてるお面みたいのでいいんじゃね

35名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:40:03.77ID:r5f+3E1r0
ドラックストアーか100均で売れば今年一番のヒット商品なるかも

36名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:41:27.38ID:aKB+9UVf0
>>21
布用ボンドとかあるよ

37名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:41:37.76ID:bc+8Vt000
口のパンチ穴はスピーカー用

38名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:42:08.33ID:hL8LwNUF0
設計図ダウンロード用ページ
https://www.iguazu-xyz.jp/knowledge/trend_02

実物写真
3Dプリンターで…IT企業が独自にマスク開発 YouTube動画>1本 ->画像>2枚

39名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:43:40.85ID:EzPZDFOg0
既存のマスクメーカーは騒動後に売上激減だろうね。
他業種がガンガンいい商品作ってるから当たり前。

40名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:44:09.14ID:ej1dt0Un0
別途 ガーゼが必要じゃん

41名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:44:40.21ID:1wt5zP/O0
ナイロンか 蒸れるなw
綿マスク洗って繰り返し使った方がよさそう

42名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:44:58.79ID:04K3+zDX0
そこまでするならタオルで良いや

43名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:46:49.77ID:SHYBvBLZ0
ヒャッハー!とかマッドマックスの世界に近づいてきたな
次は肩パッドを

442020/03/27(金) 09:47:40.07ID:DsGH34Cw0
>>40
ティシュでいいんじゃない?

45名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:47:51.88ID:8PvDj2NrO
>>13
ハンニバルぽい

46名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:49:59.77ID:tjBg7l1k0
今朝ついにサランラップで顔ぐるぐる巻きしたリーマンが電車乗ってた。
嘘だけど

47名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:50:02.72ID:W8nz/aax0
なんでも作れるんだな

48名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:50:15.30ID:x+68AEL20
やっとオレの意を汲んでくれたヤツが現れたか
賞賛するぞ

49名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:53:28.02ID:3fCsnQxi0
使い捨てマスクがそろそろ切れるし
鼻呼吸が苦しそうだけど、これ欲しい

50名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:54:07.72ID:yaqhYadb0
>>20
Drスランプ

51名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:56:14.07ID:l925qbWQ0
3D化された無機質な山崎弘喜

52名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:58:34.18ID:ME6iDvjb0
すげー便利で画期的て売り出した3Dプリンター
やれ革命だと煽ったものの使い道なしw
無理やり使ってみました、どうですかありがたいでしょう?

53名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:59:58.55ID:ME6iDvjb0
信仰心もここまでくると単にキモイよなw

54名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:01:09.10ID:+SfhQtVZ0
>>38
これ隙間だらけで意味なさそう
ハンカチマスクの方が性能良さげ

55名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:08:54.24ID:admjiIJd0
>>1
バカの見本だな

日本企業はこういう発想で、アジア市場を失った
今必要なのはそんな高性能なマスクではない

56名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:13:18.38ID:Z9x8qGH10
隙間が…中身が…

57名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:14:39.22ID:DMYGHo7z0
>>55
馬鹿はコイツ

58名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:14:59.31ID:2oeA6ELn0
こんなのワイドショーで流したら何も分からん嫁が絶対俺に作って!って言ってくると思う。
3DCADで図面書いて20km離れた出力屋でやってくれってか?
できるかボケ!

59名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:15:17.31ID:J6Oq4cSG0
ダースベーダーのマスクみたいにすればいいんじゃない?
ウイルスも除去しそうだし

60名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:15:51.78ID:pp0b9HQ70
>>38
一度でもテストしてみたのかよw
これだけのフィルター面積じゃ吸排気抵抗が大きすぎてほとんど隙間から逃げるだけw
まったく用をなさないw こどもの工作かよw

61名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:18:16.30ID:pAkzTjjR0
>>18 どんなマスク付けてもイケメンはカッコ良くブサメンは不細工であることは不変だよw

62名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:18:38.91ID:eSrEwYT60
レクター博士

63名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:19:08.44ID:X7ATUI1Z0
目が粗くて飛沫飛散防止にもならん

64名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:30:12.27ID:pp0b9HQ70
シリコーン製の面体に市販のサージカルマスクをフィルターとして使えるようにして
簡易的にDS1相当の防塵マスクにすることはできるとおもう
そういう製品つくれ 今の社会の役に立つ

65名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:38:04.97ID:erCSPV950
>>51
Tシャツ化決定

66名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:49:47.64ID:DEXciFBY0
60年代70年代の学生運動みたいにタオルか手ぬぐいで口と鼻覆うように縛ればマスクなんて買わなくてOK

67名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:58:46.89ID:ftG1p+Te0
一枚つくるのにどれくらい時間がかかることやら

68名無しさん@1周年2020/03/27(金) 14:42:21.77ID:admjiIJd0
>>57
ガーゼに紐つけて洗って使う方がマシだと思うが

69名無しさん@1周年2020/03/27(金) 14:44:57.38ID:BXTHa8sH0
3Dプリンターで不織布を作る

70名無しさん@1周年2020/03/27(金) 14:58:21.94ID:GNvK1Le10
穴デカすぎいい

71名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:06:08.99ID:LTJYE4Mp0
写真に出てるマスクは違うよな?
俺もほぼ同じことが出来るけど、顔面の3Dスキャンから物作ると
もうちょっとスケキヨ感出るはずだけど

72名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:12:46.17ID:ukYzUg070
個人個人の顔を3dプリンターで作成して
プレスかなんかで型取りした、オーダーメードの
オリジナルマスクは出来んかね
オカネはいくらでも出す

73名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:16:37.78ID:UO4dJuKT0
こんなんで良いなら生理用ナプキンの端4箇所に穴開けて紐通してマスクにした方が早いじゃん
お前らやってみて

74名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:26:08.69ID:4lHwCAef0
大五郎も空き容器で作る顔全面マスクの作り方をwebで公開すべき

75名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:43:10.66ID:ZVvF4yvH0
>>1
動画
3Dプリンターで・・・IT企業が独自にマスク開発 (20/03/26)


76名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:50:39.35ID:qrBGdh+g0
マスクがないならパンツをかぶればいいじゃない


lud20200330093904
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585268479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「3Dプリンターで…IT企業が独自にマスク開発 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【製造業】世界最大最速の3Dプリンター 豪企業が開発
【技術】世界初の3Dプリンター製自転車、米企業が開発
【新型肺炎】マスクをしても市民の監視は可能に…中国企業が新技術開発
【テクノロジー】唇の動きを画像認識、会話を解読 中国のIT企業が開発
米大企業「航空機のエンジンを3Dプリンターで作った。900の部品がたった16ですんで下請け企業が全部不要になった」
【IT企業】「ペッパー」をリハビリに活用 ロゴス、アプリ開発
【兵庫】あなたのマスクを「テント」で保管 兵庫の企業、水・風通さぬ生地でケース開発 [爆笑ゴリラ★]
【イーロン・マスク氏】 Googleの傘下企業が開発する人工頭脳(AI)が人類に最も危険な存在、あと5年で人間の頭脳を凌駕 [影のたけし軍団★]
歯列矯正業界に激震。新興企業が3Dプリンターを使って治療費を3分の1に
【日刊工業新聞】半導体受託製造最大手の台湾企業が、つくば市に開発センター新設 北九州に工場建設も検討 [みの★]
【IT】外付けで機能拡張できるスマホ「Essential Phone PH-1」発表 Androidの生みの親、アンディ・ルービン氏が設立した企業が開発
【食】生の鶏肉を3Dプリンターで出力してレーザーで焼く調理法が開発される [すらいむ★]
【コロナ感染】上海の企業、3Dプリンターで作った隔離病室15棟を 湖北省の病院に寄贈 ベッド2つ設置可 2時間で製造
【新技術】史上最強のポルシェ、911 GT2 RS のピストンを3Dプリンターで開発…10%の軽量化と最大出力730馬力に向上 [しじみ★]
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 [ボラえもん★]
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★2 [ボラえもん★]
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★3 [ボラえもん★]
【COVID-19】30秒でコロナ診断:イスラエル企業が85%の精度で判定できる呼気検査器を開発 [07/24] [SQNY★]
【プリンター業界に激震】インク不要 色褪せなし 新印刷技術を開発
「空飛ぶ車」米のベンチャー企業が開発 年内に発売へ
【AI】AI技術で「IQが低い生命」を選別、米企業が開発
【独自】F2後継機、日米企業で作業部会 共同開発へ最終調整
青森の通信端末企業が非接触体温検知システム開発 [爆笑ゴリラ★]
【空飛ぶ車?】「空飛ぶ車」米のベンチャー企業が開発 年内に発売へ
【IT】複数人対戦ゲームでもAIが人間に勝利、グーグル親会社傘下企業が開発
【ねこ】猫アレルギーにさようなら?スイスのベンチャー企業がワクチン開発
【製品】飛行機で「真ん中の席」を選びたくなる画期的なシート:米企業が開発 [無断転載禁止]
【新型コロナ】常温輸送「粉末ワクチン」へ新装置 日本企業が新技術開発 [すらいむ★]
【ロシア】初の実験棟、ISSに連結 「ナウカ」、国営企業が開発 [少考さん★]
【車】給油と同じ早さ、5分でフル充電できるEV用バッテリーをイスラエル企業が開発 [ボラえもん★]
【テクノロジー】クルマの土台に車体を「後のせ」、未来のEVをイスラエル企業が開発 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ治療技術】常温輸送「粉末ワクチン」へ新装置 日本企業が新技術開発 [納豆パスタ★]
【車】給油と同じ早さ、5分でフル充電できるEV用バッテリーをイスラエル企業が開発 ★2 [ボラえもん★]
【防災】米高校乱射きっかけ、「防弾通学かばん」 イスラエル企業が開発 自動小銃もOK!難点は重いこと
【日亜化学工業】「新型コロナウイルスを死滅」高出力のLED、徳島の企業が開発 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【医療】米欧新興企業がワクチンをスピード開発 最先端の遺伝子技術が可能に ヒトではない遺伝子の短い簡素なmRNAを単純に注射 [納豆パスタ★]
【IT】スコットランド警察、スマートフォンロック解除ツールの動画を公開。「スマホを迅速に返却するため」イスラエル企業が開発
【魚】サバ、アジの寄生虫“アニサキス”一気に退治! “画期的”パルスパワーとは? 熊本大と福岡市の企業が開発 [ごまカンパチ★]
【テスラ】イーロン・マスク氏「我々は世界最大のロボット企業になる」 主人の代わりに買い物に行く人型ロボットを開発へ [ボラえもん★]
梨花女子大、食べ物「を」印刷する3Dプリンターを開発。おまえらなに印刷するね?
【医療】火傷を負った皮膚に直接新しい皮膚をプリント 画期的な3Dプリンターデバイスが開発される(カナダ研究)
【再生医療】バイオ3Dプリンターを使い欠損した神経を再生する技術を開発 細胞チューブ作製/京都大など
【企業】モバイルゲーム開発会社のアプリカが破綻。「拡散性ミリオンアーサー」などを開発
【日台】台湾経済部(経済省)東京で企業誘致 台湾との技術提携も打診 日本企業は台湾への研究開発センター設置も進めている[7/30]
日本 桜田()笑 一方台湾行政院 16歳でIT企業の技術責任者→米アップルで顧問就任Siriを開発→男→女
【技術】米ボーイング、名古屋に「研究開発センター」開設…次世代燃料で企業・大学と連携 [凜★]
【企業】日本電産、仏PSA(旧プジョーシトロエングループ)と合弁会社設立 EV向けモーター開発
30秒でコロナ診断 イスラエル企業、呼気検査器を開発 [ブギー★]
東京の企業が「空気から飲み水」を作る装置を開発、1台で1日最大33リットルの水を作り出す 群馬で試験的に導入 [お断り★]
プレデターなどの無人機を開発してきた米企業が壱岐で大型無人機の実証試験 全長11b、両翼20b 壱岐市は経済効果に期待
東京の企業が「空気から飲み水」を作る装置を開発、1台で1日最大33リットルの水を作り出す 群馬で試験的に導入 ★3 [お断り★]
東京の企業が「空気から飲み水」を作る装置を開発、1台で1日最大33リットルの水を作り出す 群馬で試験的に導入 ★2 [お断り★]
パソコン触れず操作「接触感染を防止」 大阪企業開発
インク不要で解像度14000dpiのプリンターを京大グループが開発(´・ω・`)
【企業】米国HPが韓国サムスンのプリンター事業買収を発表 中国・山東の生産拠点
中国企業、充電なしで5年間使える「トリチウム電池」を開発
【企業】郵船ロジ、断熱性の高いコンテナ、大日本印刷と開発
スシロー、マグロの「培養トロ」を米企業と共同開発 [ひよこ★]
【車】アイドリングストップ無効の装置開発 姫路の企業
【企業】レゴ、中国テンセントと提携 オンラインゲーム開発
【宇宙】NZも宇宙開発競争に参戦、民間企業がロケット打ち上げ成功
【国際🚀】各国の宇宙開発競争へ 米では民間企業が初の有人飛行も
【企業】サムスン、業界最初UFS 4.0メモリー開発 [田杉山脈★]
【医療?】医療大麻2.0時代の到来か、カナダ企業が薬品開発加速【嗜好?】
【企業】トヨタ、フォード子会社とスマホとの連携基盤「SDL」を共同開発
【企業】ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発
08:02:37 up 25 days, 9:06, 2 users, load average: 9.78, 10.92, 10.88

in 0.32605910301208 sec @0.32605910301208@0b7 on 020722