学生支援 市が非常勤職員採用へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20200326/1060006560.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
新型コロナウイルスの影響で内定を取り消された学生を支援しようと、
桐生市は非常勤職員として5人を採用することを決めました。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で企業の業績が悪化し、
この春、就職する予定だった高校生や大学生が内定を取り消されるケースが各地で報告されています。
こうした学生を支援しようと、桐生市は市の非常勤職員として5人を採用することを決め、募集を始めました。
対象は桐生市に住んでいるか実家が市内にある人で、高校や大学、専門学校などをこの春卒業する学生です。
業務内容は事務の補助などで、任期は最長で来年の3月末までとしています。
募集の期限は設けず、市は順次面接を行ったうえで来月以降に採用することにしています。
桐生市の荒木恵司市長は「あくまで就職のための準備期間と考えているので、
非常勤職員として働きながらもともと希望していた企業などの就職活動ができるよう支援したい」
と話していました。
03/26 12:50
http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20200326/1060006560.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
新型コロナウイルスの影響で内定を取り消された学生を支援しようと、
桐生市は非常勤職員として5人を採用することを決めました。
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で企業の業績が悪化し、
この春、就職する予定だった高校生や大学生が内定を取り消されるケースが各地で報告されています。
こうした学生を支援しようと、桐生市は市の非常勤職員として5人を採用することを決め、募集を始めました。
対象は桐生市に住んでいるか実家が市内にある人で、高校や大学、専門学校などをこの春卒業する学生です。
業務内容は事務の補助などで、任期は最長で来年の3月末までとしています。
募集の期限は設けず、市は順次面接を行ったうえで来月以降に採用することにしています。
桐生市の荒木恵司市長は「あくまで就職のための準備期間と考えているので、
非常勤職員として働きながらもともと希望していた企業などの就職活動ができるよう支援したい」
と話していました。
03/26 12:50