この補正予算をじゃぶじゃぶ使って選挙区の票固めww
「武漢ウイルス」又は「武漢肺炎」な。
スレタイにしっかり入れていこう。
【和訳付】玉葱の歌 / La chanson de l'oignon【フランス軍歌】
お友達がいるんだな
支援企業リストアップした方が良い
なんかもうやってること全てがギャグとしか思えんのだが
???「公演が中止になって苦しいんです。支援してください!」
???「ファイトマネーだけじゃ食べていけない苦しい懐事情なんです。支援してください」
みたいな瓦乞食が次々に出てくるぞw
ああ北海道新聞か
なるほどそれならおかしくはないわ
一瞬安倍ちゃんの気でも触れたのかと思ったぞ
公金を投入するんだから
施設の名前と代表の名前ぐらいは表に出してください
タマネギ戦士の名前ぐらいは知りたい
アベさんと協力してラスボスと戦うんだろ?
中国産むき玉葱
うってたね。
真空パックいりの
やればわかるけど、あの皮むきは、だるい。
本当に。
うまい方法がなかなかない。
普通の人件費だと玉葱一つに30秒もかけて皮むいてられないでしょ。
レストランでも、賃率は50円/分はみないといけないだろうし。
だったら、工場でむかれた玉葱のほうがいい。
もちろん国産でもいいけど。
今まで中国に依存してた分野は
早々になんとかしないとマスクと同じことが起きる
>>18
このあとニンジン対策ならカレー、しらたき対策ならすき焼き この機械を税金で買う気かよw(右端の空気圧で皮を剥く)
忖度しすぎだろ安倍自民さんw .
.
仕事にあぶれた芸人にゃ丁度いいアルバイトだよな!
>>1
もしかして、地味にこれがないと外食が死ぬって話? 玉ネギの皮むくなよ
茹でると時短レシピになるんだから
これは支持する
北海道を一大じゃがいも玉ねぎの生産基地にしたらいい
食料は大事だよ
>>44
これはスーパーに並ばない商材だよ
外食や加工食品工場向け
産地関係ないから輸入品 イタリア、スペイン、アメリカ、スイス、フランス、オランダ、ベルギーも間もなく限界。
輸出が止まるから覚悟しとけ!
牛肉がきて
次がタマネギ・・・
次に来るのは醤油? 砂糖? 鍋?
玉ねぎ工場『後で政治献金をしてキックバックしますw』
しかも中国産が復活したら用済みになっちゃうんだぜ
どぶに捨てるようなもの
たまねぎの皮むきってw
なんかやることがおかしい。
高速無料化
和牛
商品券
タマネギ
今年の解散総選挙に向けてのアピールか?
ジューシーな和牛とか、タマネギに固執するとか、肉じゃがでも作るのか?
あ、関東人は豚肉だっけ?www
売れないアーティスト「タマネギの皮むきバイトしてます。」
いや、誰も玉ねぎには困ってない
外食産業が自分の所で皮むきしろよ、で終了
流石お肉と旅行券とか言い出すだけあってズレまくり
>>48
セントラルキッチンのところじゃないかな?
膨大な玉葱扱うところ
あとは、玉葱ドレッシングの会社とか、玉葱入りレトルトカレーの工場とかじゃない? 遣らないよりは やった方がいい支援だね、
いいぞ、がんばれ!
玉ねぎ?
何で玉ねぎ?
和牛と玉ねぎは、コロナにきくんかい
カット野菜とか作ってる会社が外食産業の冷え込みで在庫掃けなくて芽が出たタマネギとか無料配布してた
人工呼吸器、マスク、アルコール
これよりもジューシーな和牛に合う玉ねぎでしょ
>>71
安倍は嫌いではないが八方美人すぎるわな
あれやりそう、これやりそうって思わせぶりで決めてない 自民の先生はコロナが流行ったことで自分の支持層に恩が売れて笑いが止まらんでしょ。困ってるのは特定業種だけじゃないよね
北海道の玉ねぎ主産地は道東北見あたりで武部や宗男の地盤だろ
わかりやすいよな
>>37
ハッシュドビーフ こんなに美味しくできちゃった♪ 旅行といい和牛といいソーカ企業なんだろうな多分こんな時に何だかなぁ
>>76
ファミレスとか牛丼屋で働いてる奴は玉ねぎの皮剥く技術もないから難しいよ もうさ、国営の牛丼とかすき焼チェーン事業始めた方が早くない?
どういう思考形態をしてるんだ
風が吹くと桶屋が儲かる式で
タマネギ皮むきが出来ないと、間接的に安倍のグルメ三昧に影響が出るのか
こう言う惚けた政治家がいるから問題なんだな
現状認識がおかしい、今は「タマネギの皮むき工場を支援」
の議論よりもウイルスとの戦いをドーするのかが最重要なんだよ
国民はマスクも買えないドーやってウイルスを防ぐのか
保健所に検査も断られてドーやってウイルスの感染を防ぐのか
ソレを議論すべき時に「タマネギの皮むき工場を支援」の話かよ
馬鹿なのか?こんな浮世離れした政治家どもに任せてはおけないよ
今度の選挙には投票に行こう
もういいから・・・お前は頑張らなくていいから・・・
ゆっくり休んでてくれ、頼む、アベよ・・
どうなのか解らないうちは食糧への支援は早め早めで良いのでは
もう安倍麻生と仲良くならんと支援してもらえない感じ?
>>103
毎回行ってるが
安倍は外食玉ねぎ、立憲は待機児童で都心向けの政策ばかりだから困るわ
田舎には吉野家は無く待機児童以前の児童が居ないから 和牛が支給されてタマネギまでアレだと、これはハヤシライスやビーフシチューを食えってこと
(´・ω・`)
>>60
都内だと、肉のハナマサにあったね。
中国産だろうけどパックされてた。
いまは知らないけど。 マジ食料自給率7割めざせよ
経団連とかいらないから
なんて特定業種だけなの?
自民党に献金してたからか?
お金ばら撒いて30兆円の対策しましたw
下級国民は死んでw
>>79
それな。コロナによる食品ロスを減らそうポータルがあるんだったら
コロナによる失業や収入減を補おう仕事斡旋ポータルがあってもいい。
まずは玉ねぎからって事で、農林水産省あたりすぐ作れ >>86
既に二階が安倍下ろしに動いてて菅と岸田(古賀誠)が同調し始めた
安倍にすがってた麻生もあの体たらくじゃ却って安倍の足を引っ張ってるだけ
陥落は案外早いかもな 本気でピンポイントやってるね
官僚は過労死大丈夫か?
わざわざ支援なんてしなくても
需要が増えるってことやないんか
以外なところで「タマネギ」の文字を見るとパタリロが思い浮かんでしまう。
中国からタマネギが入らなくなると
タマネギが無くなる
>>60
業務スーパーにもあるよ 4個入110円ぐらいで 五輪ファーストの次は旅行ファースト、和牛ファーストで
今度は玉ねぎファーストかよ
国民を絶対に全滅させる政党か
自民にタマネギ協会の会長やってる議員がいるのか
利権絡みか
和牛、タマネギ・・・
農家の票は頂き
最近安倍チョン一味のやることの裏読めてきた感がある
こいつやっぱアホだろ?
安倍のお友達とか余計な選別しなくていいから
さっさと国民全員に20万くらい支給しろよ
これでも57兆円の予算の半分の25兆円で済むんだよ
安倍と役人かませるとなぜかこれがどんどん減ってくんだよ
鎖国しろとか反グローバリズムとか簡単に言っても
自国で食料を作る準備が無ければ飢え死ぬだけ
>>117
一部の国内産食材使用の商品はパートが時給860円くらいで加工してる
今困ってるのは中国などで加工された食材を使う商品
支援しても人が居ないはず もともと日本に無いコロナの感染源の外人入れたのは安倍晋三な
はやく安倍晋三の死刑まだかよ
>>71
高速道路無料化って民主党政権はやっていた ジムのインストラクターを雇ってやれよ。
筋肉あるぞ。
旅行券とかお肉券とかタマネギとか
とにかく金だけは配ろうとしないな、クソ安倍は
外国での大盤振る舞いはどうしたんだよ
あれをホームの日本でもやれよw
>>131
自民に牛丼協会かカレー協会かの会長がいるんだろうか
利権絡みか 玉ねぎの皮むきが面倒とか言ってる日本人ってwどんだけ大着なんだよw
麻生のエコポイントや1000円高速をまたやれば良いんだよ
庶民が買いそうな品物にギフト券
>>154
日本人は褒めてくれないからさぁ!
引きずり下ろした恨みもあるし ウム
タマネギのないカレーライスはつまらないからな
娯楽産業がポシャったら食品加工会社に転職させるっていう対策なのか、なるほど
玉ねぎが綺麗に剥けないと市民生活に重大な支障がでる!
なるほど
18名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:35:41.29ID:QA70AC680
和牛と玉ねぎまで揃った
27名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:37:00.26ID:TUns+Aiy0
>>18
あらこんなところに牛肉が
37名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:37:43.51ID:U/FJM25+0
>>27
玉ねぎ玉ねぎあったわね
93名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:42:37.70ID:EZTLeU2u0
>>37
ハッシュドビーフ こんなに美味しくできちゃった♪ 牛肉といい玉葱といいカレー対策か?
昼飯は決まったわ
>>1
各国のコロナ緊急経済支援策
●米国
現金13万円支給
●香港
現金14万円支給
●韓国
現金8万6000円支給
●イタリア
現金30万円以上支給
●イギリス
休業補償(賃金の8割)
●フランス
休業補償(賃金の全額)
●スペイン
休業補償(賃金の全額)
●日本
高速道路無料
旅行クーポン
お肉400g
玉ねぎ皮むき支援 ← New! 安倍に寄生してる議員どもが牛丼大好きなのかー
そりゃ自民党が牛肉券とかタマネギ工場支援とか言い出すわけだ・・・
和田 政宗
@wadamasamune
今週は国交省に詰めることが多く、議員会館との間を往復。国交省では新型肺炎対応、会館では
他省庁の法案説明等を受け再び国交省に。
食事を取る時間が殆ど無いため多用するのが牛丼。国交省にも会館にも店があり持ち帰り可能。
牛丼は「健康に悪い」とツイートした議員がいたそうだが、牛丼よ有難う!
>>64
それが嫌だなー
マスクも玉ねぎもこれから国産で行きますよ!っていうなら歓迎する 満員電車は終わってるんだから
すぐにでも車両増やせよ
国産から海外産に戻らないようにする施策もしてくれよ
そうしないとレガシーになるから
>>172
日本はこれ笑かそうとしてんのか?w
とにかく国民に金だけは渡したくねえって情熱だけは伝わって来るわ
安倍、とっとと税金返せよ! >>1
ボクの股間の大型玉ねぎ(純国産、遺伝子組み換えではない)も、皮むき支援してください(>_<) 大根の千切りも刺身に必須だぞ
カット野菜はどうなんだ
キリがない
まぁ中国産からの切り替えは普通に良い事
国産でも安い時期はくっそ安いしフードロスの方が問題
玉ねぎより首都移転だろ
脆弱性が顕になったのに
政治だけ他所に移せば良い
>>4
じつは報じられてないだけでくだらねえことから大きなことまで決裁めっちゃ数が多い。
包括的な話なのでべつにタマネギだけじゃないが、政府がアホに見えるよう道新さんらがバラしたりくっつけたり等の工夫を凝らして書いてるだけ。
騙されないように。 それより官民一体でマスク、消毒液、防御服に隔離施設を作れよ!
なんか利権が絡んでできないのか?
検査キットとか治療薬は、国立感染研が検査データを独占して国内メーカーと
結託してやっているみたいだが・
結局、検査の民間委託は国立感染研に妨害されたんじゃねえの?
だから「検査させない厨」が5chで湧いたりしていた・・・・
下級国民だから知らないだけなのかな、裏で入札やってるだろこれ
票田や献金額をクリアしたところから支援しまw
>>187
日本人の健康的な最低限度の飯って、そこら辺なんだろな >>178
こいつかw
和牛の高級牛丼にしてほしい、と >>196
タマネギも必要だろうが、自動車の部品やトイレの住宅機器も中国依存
どれが欠けても完成品が出来ないから
サプライチェーンの見直し必至なのに >>202
それをまた恣意的に選んでスレ化する記者がいるというだけの話だなw >>159
コストとの兼ね合い
あとファーストフードでバイトしてる人のレベルだときれいに玉ねぎの皮むけない人も多い >>64
だよね。
税金の無駄。
安倍はサプライチェーンがーって言ってるけど経済界はそんなことお構いなしに
コロナ後の中国復帰準備を着々と進めてる
まあ先月くらいから自民党内で安倍下ろしが本格化してきてるし、国産回帰は
間違いなくポシャるよ。 エタノールとかは、支援しないのかね
明らかにたりてないけど
タマネギの皮なんか剥かなくても人は死にゃしないんだよ
でも金がなかったら人は死ぬんだよ
しょうもない検討してる暇あったらさっさと30万くらい全員に支給しろよ、マヌケ
そしてこのアホ総理とその一派はとっととクビにしろ
国産回帰した後、
どうやって海外産に戻らせないかが重要だな
やはり自動化のしやすさかな
>>213
コロナでひどい目に遭っても
いまだに中国にお礼に行こうとしてる、アホな議員がいるから >>214
マスクも買えてない
包装規制して数枚入りだけの販売にしたら良いのに
箱は事業所の証明が必要とか
個人が数百枚持ってても死蔵するだけ コロナで外食が減ってるなら暇な従業員に
玉ねぎの皮むかせれば良いだろW
といった発想はないのだろうか?
ぼくには玉ねぎよりも
剥かなきゃならない皮がある (-_-)
牛肉、玉ねぎときたら次は米だな
白米を全家庭に配るぞ
たまたま3週間後に淡島予定だったから、剥くの手伝うかな
あたまおかしいのかな?w
皮むかなきゃ安値で扱われる今までがおかしいだけでしょw
>>214
エタノールは容器の問題だよね
業務用のは動いてるから職場では以前より設置増えた 素晴らしいほどアンチグローバリゼーションをもたらしたな新型コロナちゃん
>>219
政治評論家の加藤清隆と元財務相の高橋洋一氏の対談によれば
二階と菅と岸田(古賀)がタッグを組んで安倍下ろしに動き始めたそうだ
案外先は長くないのかもな
ちなみに二階は引退したら派閥を菅に譲り渡すんだとさ
だからあの二人が共同で売国政策やってるんだな お肉券で肉提供するにはお供のタマネギ必要だからこれやってんじゃないだろうな
ギャグやんのにいちいち検討すんな、アホ
全員に現金支給、各国と同じことすればいいだろ
毎回毎回あえてとんでもねえ斜め上から入るなっての
>>102
調理してすぐ食べるならともかく
ウェルシュ菌怖い
>>31
だね
困ってるのは凄くわかる
加工食品に玉ねぎどれだけ使われてるか
玉ねぎ大量に剥くのがどれだけ手間がかかるか
そのコスト分上乗せを消費者が許容出来るのか
でもコロナが落ち着いて中国産が戻って来たら、国産工場のは割高過ぎて敬遠されやっていけなくなるし皮むき工場拡張は難しいよね >>229
コンビニは業務用の奴もう一ヶ月以上入ってこなくて困ってると言ってた
消毒液ないと惣菜売れないから仕方なく市販のビオレに切り替えたと言ってた タマネギ業界「皮剥きができない、支援をしてほしい」
ニンニク業界「こっちも支援して」
安倍ちゃん「わかった、どっちも無いと困るからな」
ラッキョウ業界「こっちもお願い」
安倍ちゃん「ラッキョウ嫌いだから、ラッキョウは皮剥くと中身がない」
もともと日本に無いコロナの感染源の外人入れたのは安倍晋三な
はやく安倍晋三の死刑まだかよ。
馬鹿野郎!
マスク製造と人口呼吸器とっとと政府主導で作れ無能!
安倍早くやれ!
日本では【コロナ鎮圧対策】より【コロナ経済対策】のほうが重視されてるのか
中国はいろいろ問題の多い国だけど武漢では経済や暮らしは二の次で
徹底的に封じ込め対策したから武漢を治められたんだろ
日本も休校や自粛で対策してるけど中国のやり方と比較したら全く不十分だよ
だからとりあえず株価下落なんてほっといて徹底したコロナ対策に専念してほしいわ
もちろん玉ねぎもほっといて
>>234
二階が絡んでる時点で世論の反応は最悪になりそう。
菅さんも新型コロナ対応で一気に評判下げたから難しい。 あべちゃん「お肉の付け合わせは玉ねぎだから(´・ω・`)」
こんなことやってたら本当の災害時では、
すべての機能がストップしそうかも。
木を見て森を見ず。
こんな状況ですらひたすら個別に支援して票集めのゴミクズ政権
>>172
日本がどんだけアホ財政やってても破綻しない理由分かったわ
逆にイタリアスペインはマジでヤバいかもな 無職ネトウヨを徴用して作業にあたらせろ
愛国心溢れる無職ネトウヨなら喜んで奉仕するだろう
お友達案件じゃないだろな?
あまりにピンポイントすぎるだろ
皮にファイトケミカルとかの栄養があるから
取らないでくれる
>>251
森「安倍くんはいつもこっちを見てるけど、何か」 > 新型コロナ禍で外食業者などにタマネギを納入する業者は対応に追われた。
>当時、国産は潤沢で東京市場の価格は中国産を下回り、国内産地には業者の問い合わせが相次いだ。
>しかし、「国内の皮むき加工体制が十分でなく要望に追い付かない」(産地関係者)ため「国産への転換は一部だった」(輸入業者)。
>中国産に市場を奪われた結果、素材は十分にあるのに、急な事態に応え切れないという課題が残った。
> 輸入停滞は早期に終息したが、金井代表は「もし長期化していたら、どうなっていたか。輸入物を扱うリスクを痛感した」と振り返る。
終息しとるがな
今する事じゃないだろ
こちとら玉ねぎ入れると下痢ピーになるから買ってないわ。国内産をこの機会に流通させて、マスク輸出しない中国は今後一切手を切るべきだわ
食糧増産計画を立てないとね
頑張れば自給率60%を越えてくる
JAは田畑の再整備で土木建築や
農業従事者の採用を進めるべき
>>259
本当にそんな感じだなw
真顔で言いそうだから怖いよwww そをんなことより戒厳令、特措法、現金支給早くやれよ、東京封鎖しないと終わるぞ
>>217
玉ねぎ屋に支援→玉ねぎ屋が人を雇う→失業対策
悪くないのではw あとは無人の家を再利用して改装
都会は解体して田畑へ変更するべき
人殺し政権はやることが斬新だな
アヘ「国民の命より利権!」
皮ついたままでいいだろ
なぜむく必要がある?
チンコじゃあるまいし
なんかの特集で玉ねぎの皮むきは短期バイトで儲かるって聞いたな
たんなる利益誘導合戦だな
国民そっちのけ
あいかわらず
>>248
高橋洋一は岸田と二階の名前だけ出して菅の名前出すの避けてたけど
加藤が菅の名前を付け加えたら渋々言ってたな。
どうやらリフレ派達は菅を次の総理に据えたいみたいだね。
竹中と凄い仲がいいんだってね菅は。
そういやリフレ派界隈で菅批判聞いたことないし。
勢力としては安倍・麻生ではもう勝てないみたい。
麻生じゃ安倍を守れないよ。麻生は財務省の言いなりだもんな。 >>262
ホントこれ
作物はすぐに育たないから
国内産増やす為なら喜んで働く >>18
糸こんにゃくに焼き豆腐、俺は玉ねぎよりは長ネギ派 各国ごとの鎖国というか籠城だからね
製造業と農家はこれから貴重だぞ
>>234
ごまかすなよ
安倍が7年もやってるトップだよ
二階がいなかったら安倍は竹中の言いなりだよ 中国から皮を向かれた状態で輸入された玉ねぎ!?
恐ろしいこと聞いてしまったわ…
>>246
武漢はコロナ制圧できたかもしれないけど
都市生活は今どうなってる? 露骨に、友達と支持者だけ助けに来た!
さすが和牛商品券の安倍!!!! 麻生!!!!
露骨な利益誘導!!!!!!!!!
>>1
これって企業の危機管理であって政府のやることか?
個人の店とか問題も政府が支援してくれるのか?
コロナで仕入れが困難の場合は政府に連絡すれば
やってくれるの? >>148
後からならば
中学生や高校生でも言えます生意気な小学校高学年の児童でも言えます
つまりは自民党と安倍政権は
中学生レベル なんのための資本主義経済・何のためのクレジットなんだろうな
こんな物品の下賜みたいな事一々やってたらきりがないじゃん
もはや中国から近代文明が入ってくる以前のレベルで政治やってる
玉ねぎ4Kg100円だわ、小玉中玉半々ずつ14個入ってたわ
by札幌
>>286
自民党としては、全ての国民が困ってる
マスクより国産牛丼の方が大事?
みたいだな。
災害時の自民のバカっぷりはギネス級かも。
笑えなくなってき。 玉ねぎかわむき工場だって大変だろうから支援は間違ってない
支援すべきは自粛要請で休業させられて生活困窮してる人たちだろ
>>278
菅は竹中の言いなり
菅は二階が引退したら派閥を譲り受ける
リフレ派から菅批判が全く聞こえてこない 国会議員の支援者か玉ねぎむく工場って、誰だろ国会議員?
利権絡みじゃないとこんなことしないもんな無能政府は
>>304
大手のファーストフード産業だろ。
玉ねぎたくさん使うからな。
そこから自民に指示が出たのかもな。 観光と外食には手厚いな
こんなピンポイントな要望にもすぐ応える
>>303
してるみたいだけどそっちは菅案件だから安倍は知らん顔でしょ
安倍下ろに菅が加わってるのが分かった以上マスクのほうはあんまり改善しないだろうな
>>304
国会議員からするとカット済みタマネギが不足して牛丼食えなくなるのは困るらしいぞ
切実な問題だ
和田 政宗
@wadamasamune
今週は国交省に詰めることが多く、議員会館との間を往復。国交省では新型肺炎対応、会館では
他省庁の法案説明等を受け再び国交省に。
食事を取る時間が殆ど無いため多用するのが牛丼。国交省にも会館にも店があり持ち帰り可能。
牛丼は「健康に悪い」とツイートした議員がいたそうだが、牛丼よ有難う! きんぺーみたいマスクした安倍がいろんな工場を
視察する光景が目に浮かんだ
>>18
お米券の話も出てるから、段々と究極の料理が出来上がってくるよな、カレーか牛丼か、はたまた違う料理か >>302 菅は公明党ともズブズブ。公明党案件の旅行会社案件のトップに二階がついてる。利権をうまい事振り分けてるんやな。 >>315
それ玉ねぎ丼
玉子丼にした方が良いかも。 >>1
の続き
国産の6割を生産する道内をはじめ、全国の産地で皮むきなどをする施設を整備し、冷凍食品や外食向けに加工用タマネギを供給できるようにする。施設の増強や新設する費用の一部を補助する案が検討されている。
残り:131文字/全文:381文字 >>306
玉ねぎって馬鹿には出来ないんだぞ、ロシアの宇宙飛行士も極限下のストレスの中で玉ねぎを生でかじってるからな、つまり万能薬でもある どさくさで、安倍と安倍関係者の友達が
たくさん補助金や給付金ゲットするいつもの流れ出来上がってきた
>>314
えっ今更?・・外食産業の野菜は、ほぼ中国だぞ これで国内に回帰するなら悪いことじゃないだろ
するならだけど
たまねぎ不足なのか
おいそれとカレーも食えないのか
>>1
今更皮むき施設増やしてどーすんだ。
収束したらまた中国産増えるんだし将来性も即効性もねーし…。せめて農家への支援じゃねぇの? 利権か身内案件臭しかしないし。 つうかさ・・・この騒動で倒産したり首切られた
経営者やホテルの人間バスの運転手・観光地のレストラン
飲み屋街の連中に音楽家・アイドル・格闘家・・・
こいつらを強制的にそこで働かせれば??
玉ねぎの皮むき向上支援の名目でできるでしょ??
あ・・・あと人手不足とかほざいてたコンビニ業界
雇い入れろよ??
>>323
玉ねぎって近所の畑とかでも採れるし自分でも簡単に作れるぞ。手間がかからないし 次は高級食材が来そうだな
カニ
エビ
ウナギ
タイ
>>1
全文掲載されていない記事でコメント稼ぎお疲れ様です 旅行や和牛よりはどう考えても必要
タマネギ無いと困る食品は結構多い
>>329
何だろうな、趣味でやってるみたいだから
次の想像ができないな。 ま〜仕方ないと言う所か
工場建てれば建材・輸送・人員など動いてお金も少なからず回るからな
その上収まった後も国内産を使ってくれれば自給率少しでも上がるし
玉ねぎ本体より皮を粉末にしたやつの方が高いのは何なんだ
>>307
凄まじい巣ごもり需要拡大の中で大量に玉ねぎを必要とする
カレーだのハンバーグだの食品加工メーカーが
サプライチェーンの寸断で生産できなかったら悲惨なことになるぞ なんで
仕事ないってぇのと
人手ないてぇの
両方騒いでるのいつまでもやってんの?
>>336
何言ってるんだよ。
企業が銀行からお金借りて
工場立てれば良いだけだろ。
これが経済の流れだろ。 >>3
皮が厚すぎるのと実が小さすぎるものには使えないって
説明書に書いてあったから無理 >>314
牛丼屋じゃなくても外食の玉ねぎは殆どチャイナだよ >>344
銀行が貸してくれればな
最悪不良債権になる可能性も無くは無いし
だからと言っても無くて良いのか?と言うとそれもな〜 求職者に手作業させたり、戻ってこない技能実習生の代わりに働いてもらうのはダメなんか?
検査も必要だし補助金もいるだろうけど、収入ない人ほっといても結局お金かかる
>>1
やるなら企業が内部留保溜め込む意味ないんだよな。
全て没収しろよ。
つうか法人税上げろよ。 >>344
銀行なんか全体的に不良債権化の恐れあるから貸さないでしょ。恐慌時に資本主義理論は無意味 >>313
お米の次はなんだろう
@人参券
A生卵券
B紅生姜券 そのうち小売店が牛肉券数えるための指サック供給とかしそう
あべそうりだいじんがお肉やお野菜を配給してくださる(´;ω;`)
玉ねぎはマジで重要物資だからしゃーない
飯の質が明確に落ちることによる影響でかいので戦時中も価値が高かったりする
安倍知的障害かタマネギってお前
マスク工場とか消毒液工場の助成のほうが先だろ…
現状ですでに加工食品の奪い合い状態だろ。
加工食品の生産力を大幅に引き上げなきゃヤバいのはわかりきったこと。
医療資源拡充の問題と同程度か、味方によってはもっと影響の大きい大問題。
>>353
金利ないしな
逆にこれから貸し剥がしが始まる 支援って農水省か経産省が補助金だすの?
税金の使い方めちゃくちゃだな。
自民は立法も行政も支配して司法も人事権を通じて支配。
まさに一党独裁だな。これや地方議会を含めて半分にしないと腐れが正されない。
ついに来たか
政府が保証するぐらいだから
間違いなく生える
>>361
貸してくれないんだなこれが
個人的には金貸して利益上げろよとは思うが
最近の銀行は安全な方向でしかやらない
と 銀行系の話の場所では無いな
コロナの影響で材料変えたいが変えれない企業があり
その原因が剥かれて無い事であれば
ま 経済支援としては仕方が無いだろう
工業支援する事でそれらを使う二次加工業が止まらないんだし ゲリが経済音痴だということがよくわかった。
銀行だって異次元金融緩和で困ってるんだから
少しは一石二鳥とか考えろよ。
>>362
マスクは結構全力でやってるっぽい
水着作ってる会社とか和装小物作ってる会社が、「こんな小さな町工場にまで厚労省の方が来て驚いた」と介護施設に向けた布マスク作ってる きのう玉ねぎ足らないスレたってたよね
これの伏線か
農水と国土交通はいつまで経っても利権体質だな
この二つは20代30代の若い官僚も利権クレクレ体質だから困る
はよコロナはよ
>>352
だよな
法人税下げても従業員や下請けにまわらないのがよく分かったのに
麻生太郎はなんで庶民の貯蓄の話ばっかりするんや 消費者に金をばら撒いても、モノが市場になければ買えない。
アメリカはそうなりつつある。
必需品の国内生産量の拡充がないとインフレで死ぬ。
自分の利権が絡む所ばかり支援してると思われる
消費税無くすか高速無料にしろよ
>>1
YouTubeのこの番組好きなんだけど
工場に玉ねぎの皮むきお願いしたらw
THE MAKING (133)ドレッシングができるまで
ユーチューブwatch?v=Wb0z5BVmYpA 票田だけは守り抜く姿勢は実にご立派
政治屋の鑑だよ
いいんじゃない?
ジムのイントラとかイベント屋とか仕事がなくなった人が働けばいいんだよ。
一生やれって言ってるわけじゃなし。
昨日テレビで発熱外来に使えるテントを作ってる会社が「中国から入ってこない部品があって、諸外国からの受注に対応しきれてない。これから国内で注文きても無理です」と言ってた
あー無能過ぎる
まぁ焼肉と一緒に焼く野菜と言えば玉ねぎだもんな
肉ばっかり食って野菜不足にならんように
政府の粋な計らいってやつよ
>>390
そうするが1番だよな
製造業なんて本来業務止まってるから代わりにマスク作ってるし >>362
それらは菅案件ですので
安倍からすれば自分を追い落とそうとしてる菅の案件は無視ですわな >>375
お前が知らないだけであっちもこっちも全方位やってるんだよ これをチャンスと思って今後玉ねぎは国産化しろ
剥き玉ねぎがないだけで玉ねぎ自体は豊富にあるんだから
絵本みたいに小人さんたちが
せっせと剥いてるとこを想像した
>>386
それは北朝鮮に失礼かもw
故将軍様は、ものすごい策士だったな。
かなりの勉強家だったと思う。 国産シェア上げるための支援か
まあいいんじゃないか
今やることかどうかは知らんが
>>325
中国に戻さなきゃいいだろ
なんで中国産に戻すわけ? 実質世界一のドイツが
7割は感染するって発表して直後にメルケルがコロナの疑いで隔離になったのに
まだ諦めてなかったのかよw?
もうコロナはみんな感染するんですよ
>>374
水着作ってる会社
「変態仮面」マスクならすぐに作れるなw 玉ねぎ皮むき工場への派遣業務はパソナがやって竹中ボロ儲け
いらねーし
今度は誰の利権だよ
そんなもん皮つけたまま売ればいいだけだ
タマネギの皮ぐらい子供でもむけるだろ、アホか・・
外出自粛要請で外食産業の需要減なんだから剥いたタマネギの需要も連動して減るんだよ、低脳
>>287
こうやって映像にされると支援する価値がある重大施設に見えてくるから不思議だ。 玉ねぎの皮なんか使う奴が向けば良いだろ、非常時にそんな些細な不便位どうでもいいわ!
たまねぎとかどっかの国で悪意なあだ名つけられてただろ
玉ねぎの皮むきと言ったら日本の主要産業だからな
これは仕方ないw
知事レベルの案件を総理自ら、これは皮むき問題ですR4
旅館が倒産してるのは放置で
玉ねぎの皮むきは支援って
>>427
これ以外にも色々やってるけど、北海道で起きないと道新は記事にしないし、他はこんなことでイチイチ取材しないからピックアップされないだけだぞ >>412
子供達には
安倍ちゃんと玉ねぎの皮向きながら雑談する職業体験とか用意してほしい
未来が見えていい経験になる >>1
淡路島の超高速皮剥お姉さん?おばちゃん?
一日3000個くらいとか これ、輸入戻ったら完全に無駄になるんでは?
この機会に輸入規制でもして国産化進めるつもり?
意外と手むきなんだな。
暇だし近くで募集してたらいこうかな
>>422
肉と魚介類と玉ねぎ…
カレーかバーベキューだな >>437
これから数ヶ月加工食品の需要拡大は凄いことになる。
加工食品のサプライチェーンが目詰まりして停滞するようなことがあれば
生活者視点では大変なことになる。
>>438
世界中が半分鎖国して北朝鮮みたいにならざるを得ないのが分からんかね? 日本の町工場は、今こそ人工呼吸器作るべき
作れるならECMO作れれば尚良し
今なら、世界で飛ぶように売れるよ。
アパレル業界は既にマスク製造に着手してるし