◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585101346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2020/03/25(水) 10:55:46.87ID:XsG7dRFC9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00232705-diamond-soci&;p=1

220万人のフォロワーを巻き込み、死について考えるムーブメントを作った4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。
しかし、最終話掲載直後にグッズ販売など、今後の商業展開を怒涛の勢いで発表したことで、感動ムードは一変。
「電通案件ではないか」と大炎上した。しかし、一連の流れを丁寧に検証していくと、電通案件とは考えにくい3つのポイントがある。

● 感動から一転 “電通案件”と大炎上

漫画家・イラストレーターの、きくちゆうき氏が、自身のTwitterで連載していた4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』が3月20日、
午後7時20分に100日目の最終回を迎えた。

誰も避けることの出来ない「死」をテーマに、100日後に自らが死ぬ運命を知らない主人公のワニが、仲間と暮らす日々の出来事を描いた作品である。

特徴的なのは、毎日の4コマ漫画での欄外、上部に「○○日目」、下部には「死まであと○○日」とカウントダウンが入ること。
素朴でほのぼのとした独創的なタッチの世界観の中、日めくりカレンダーのごとく死が迫りくることを明確に示すギャップに、
自分の日常を考えさせられる作品として共感した方も多かったはずだ。

ところが、最終話が公開された直後、「ワニ」に因んだ午後8時2分から、作者のTwitterで、いきものがかりとのコラボムービー「生きる」の公開、
書籍化と映画化、グッズ販売とイベント開催が立て続けに発表された。

フォロワー220万人を巻き込み、感動のなかで「ワニくん」はTwitterトレンド世界1位にもなったが、この一連のお知らせの後に状況は一変。
怒涛のビジネス展開に「電通案件」というトレンドワードも生まれ、大炎上した。

果たして、本当に電通案件なのか?マーケティングを生業としている筆者は、この一連の流れの中の「3つのポイント」に、
それを読み解くカギがあると考えている。

● 無料で始まった「ワニ」 マネタイズの困難さ

まず、最初のポイントは、商標登録のタイミングである。

「ワニ」の連載がTwitter上に無料で開始されたのは昨年12月12日。筆者は1月に入ってその存在を知り、当時考えたのは
「今後、どうやって課金するのだろう?」ということだ。

「フリーミアム」というマーケティング用語がある。これは基本的なサービスや商品は無料で提供、ただし高度や特別な機能、
コンテンツには、課金が発生するシステムだ。たとえば、無料オンラインゲームで強いアイテムには課金するといったケースや、
Googleの検索とGmailは無料だが広告も掲載されるというようなビジネスモデルだ。マンガ本でも、最初の数ページ、もしくは数巻は無料公開、
その後に課金するというパターンが存在する。

このフリーミアムのセオリーで考えれば、当初20回程度までは無料掲載、その後は有料の課金掲載というような手段が考えられた。
ただし、「ワニ」のケースでは、最初から商業展開について何も説明していなかった。それまでは無料だったものが最後のオチ部分だけが
有料コンテンツになれば、炎上すること間違いなしで、得策ではないとも感じていた。

その1つの解が、作者のTwitterで2月5日に、LINEスタンプを発売すると発表したことだった。yuuki kikuchi名義であり、
同氏はすでにそれまでにも28点のコンテンツを販売していた。

その時点では、作者はこのスタンプの売り上げで回収するだけだと思っていた。

しかし一連の炎上後にわかったのは、1月16日に商標登録を出願(「100日後に死ぬワニ」の文字商標、商願2020-4507)していたこと。
出願は、グッズ販売を行うベイシアと作者の共同名義になっている。

もし、電通案件であれば、LINEスタンプのクレジットが作者だけの名義であることと、連載開始前から商標登録を出願していないのは不可思議だ。
商標登録のタイミングを考えると、グッズ販売は連載の途中から、構想が練られたと推察される。しかし、もし関係のない第三者が勝手に
登録してしまうと、手続きは面倒になる。大手代理店であれば、企画の段階で真っ先に出願するはずだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585093504/
1が建った時刻:2020/03/25(水) 06:28:52.25

2名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:56:03.24ID:c90jbs7m0
>>1
きくち「僕一人で始めました」

・1月に商標登録
・小学館(書籍販売)
・映画化決定
・ソニーミュージック(いきものがかり(コラボMV)、KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ))
・LINE(LINEスタンプ)
・LOFT(追悼グッズショップ)
・セブンイレブン(nanacoカード)
・タワレコ(コラボグッズ)
・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販)
・楽天コレクション(通販)
・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ)
・ガチャガチャ、クレーンゲーム(全国のゲーセン)
・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト)
・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り)
・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント)
・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示)
・キディランド(グッズ販売ブース)
・ツリービレッジ(コラボグッズ)
・ハードコアチョコレート(コラボグッズ)
・コスパ(コラボグッズ)
・サンスター文具(コラボグッズ)
・コムズ(コラボ菓子)
・東急ハンズ(グッズの発売当日緊急入荷)
・ジーストア・ドット・コム(4月中旬にグッズ取扱予定)
・ナタリーストア(オンラインショップ)←Update!
・STUDIO KIKUCHI(交通安全お守り他、LOFT追悼グッズ等作者運営のオンラインショップ)
・ワニカフェ(池袋・4/1〜5/17、大阪・4/24〜5/31)

3名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:56:17.60ID:XsG7dRFC0
● 電通案件とは考えにくい いくつかの「証拠」

次のポイントは、「テレビ放送」が発表されなかった点だ。

通常、メディアミックスの場合、広告代理店や映画・テレビ会社、書籍版元の幹事会社などは、「製作委員会」方式を採用してスクラムを組む。

これはリスク回避のための方法論であり、餅は餅屋、つまり専門性を持つそれぞれのメディア分野ごとに企業が協力してビジネス展開を行い、
シナジー(相乗)効果を最大限に発揮するものだ。

映画やアニメなどの映像作品では、制作にかかる期間や人数も膨大になり、資本投入の金額も高額で失敗が許されない。
映画のエンドクレジットを見れば、役者や声優以外にも関わった人の役割と名前がスクロール表示され、その人数が途方もなく多いことがわかるであろう。

こうした巨大プロジェクトを運営するために、複数の企業体が出資し合い、最終の精算時では出資比率に応じた利益を分配する。
ところが「ワニ」の発表時には、なぜかテレビ番組がなかったのだ。そこに、とても違和感を覚えた。

原作の作者がいて、マンガの出版があり、テレビでアニメやぬいぐるみ番組の放送と同時期にグッズ販売が行われ、そして最後に映画公開というのが、
メディアミックスの王道の流れだ。

今回は先にグッズ販売が行われ、次にマンガ出版の販売日を告知、そして映画の公開が決まったことが発表された。
映画があるのに、テレビという重要コンテンツが中抜きされている。こんなメディアミックスは通常では考えにくい。
この点1つ取ってみても、筆者は電通案件ではないと考える。

● 大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」とは

そして、3つ目のポイントは、一気呵成に今後のビジネス展開を発表したことだ。炎上マーケティングを狙ったという論調も見られたが、
その話題が購買に結び付かずに終わるのであれば、メリットのない仕掛けである。

「嫌儲バイアス」というWEB用語がある。特にインターネットでは、情報は無料だと考える傾向が強く、そこでいきなり間をおかずに
ビジネス展開に切り替わることで、嫌悪感を持たれてしまう。

今回の4コマ漫画は無料で最後まで読めたのに、その後にいきなり手のひら返しで商売を開始した。それまで、真剣にマンガを読んで
死について考えていた読者を裏切り、一気にビジネス社会に引き戻したことで、まさにこのバイアスが当てはまってしまう。
このような悪手は、業界人であれば一番に排除するはずで、やはり電通のような大手代理店がやらかすとは考えにくい。

メディアミックスを行うのであれば、小出しに発表していき、飽きさせずに流行のブームを長続きさせるのが定石だ。
それならば、グッズ販売だけを先に告知すれば済むはずだった。

炎上した後、3月21日にいきものがかりの水野氏がTwitterで、作者と生配信を行い“電通案件”を否定した。

ちなみに、いきものがかりは今年4月から、メンバー3人で新会社を立ち上げて独立することがわかっている。
水野氏のフットワークいい動きが、「ワニ」の急展開を実現させたのかもしれない。

● “電通案件”疑惑を 産まないためにどうすればいいか?   

作者自身もTwitter で3月22日に「ワニの話しは自分1人で始めました。それから色んな人が付いてきてくれました。
1人1人と話をして、自分なりにしっかり見極め、信じて、この人になら任せてみてもいいかな、と思った結果が『今』に繋がっています」と、
改めて“電通案件”を否定している。

ここまで述べてきたように、マーケティング業界の常識に照らし合わせて考えてみても、作者の電通案件否定は信頼できるのではないかと、筆者は考えている。

今後のために、一マーケッターとして、提案をしたい。これからも何か新しい事業を発表するたびに、電通案件という外野の声が収まらないのであれば、
積極的な情報開示を行うのだ。

たとえば、具体的に時系列でどのような経緯があり、初めの掲載から100日目を迎える間に、どのようなさまざまな話が持ち込まれたのかを公表する。
実現したプロジェクトだけでなく、断った「無理筋の話」なんかも発表するといい。

再現ドラマにすれば、理解度が深まり、疑惑の大半は解消されるであろう。

4名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:56:51.00ID:mt6lO2jA0
気味悪いくらい擁護コラム出まくってて、これで電通案件じゃないは無理あるなw

5名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:57:24.48ID:b6Rb+jky0
電通必死だなw

6名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:57:24.92ID:d7uCUEqY0
あからさまな、もみ消し記事
隠蔽工作が酷すぎる

7名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:57:36.15ID:7m/eEv8e0
見苦しいな、電通


ネット工作すればするほど

客離れ


馬鹿電通

8名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:57:37.18ID:y7cvWHSN0
なんでもいいけどあさましいんだよ

9名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:57:44.89ID:+g5wuknU0
101日目からが本編です

10名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:58:20.78ID:5uBVmWBw0
>>1
電通乙www

11名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:58:26.82ID:oKeb9aV20
嫌韓?キクチさんって在日なの?

12名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:59:25.02ID:pYZOythN0
>>2
これ某私設キャラさんが数年ががりで成し遂げた事一気に制覇してますやん
きくちさん遣り手ですな

13名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:59:27.33ID:y7cvWHSN0
にてるけど 儲け なw

14名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:59:46.63ID:3btzCa5y0
あのワニ、ラコステインスパイアなのか?
小田急のハルクスポーツで通りがかりに見かけて、こいつまだ元気なんだと思ったぞw
ラコステのワニは死んではいない!

15名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:59:57.18ID:b+2tWMat0
大炎上してる?全然興味も無いんだけど

16名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:00:00.68ID:aMLNUfRK0
>>3
>次のポイントは、「テレビ放送」が発表されなかった点だ。

内容薄すぎてテレビ化無理だから、どのテレビ局も乗らなかっただけだろ

映画とか、担当者頭抱えてるだろうな

17名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:00:36.32ID:KQ5IGuoz0
101日後に死んで無かったワニとかやりそう

18名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:00:36.88ID:3RJFDubB0
この記事書いてるのが電通

19名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:01:04.04ID:+mw0WQrV0
いや単純に面白くないし
電通が関わってようが面白かったら応援するよ

20名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:01:30.04ID:kgA8vEAU0
ハハッ、ワロス

21名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:01:32.32ID:pYZOythN0
ちーたんでさえショートカットしようとして失敗したことを全く学んでねえな
地道に遣らないとこうなるんだよ

22名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:01:52.55ID:3btzCa5y0
なぜ、こんな泥舟にてんこ盛りで乗せる?
外からみておかしいときはだいたい内部事情。組織が腐り始めているとき。

23名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:02:23.06ID:NiIxDQVB0
いやネットに上がったその後の4コマ見て察しろよ
葬儀場でグッズ売ってるやつ

あときくちの人間性とうっすい内容と100日泥棒のラストだろ

24名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:02:23.63ID:AnpIKXbz0
新たな参戦者登場!
これはプレゼント企画だから嫌儲さんもニッコリ

三立工芸株式会社@sanritsukougei

第51弾「ワニ」世界で1枚しかないデザインTシャツプレゼント!
今話題の「100日後に死ぬワニ」が、連載終了しましたね。
【応募方法】フォロー&リツイートで完了
応募待ってま?す。
#100日後に死ぬワニ
#4コマ漫画
#きくちゆうき
#三立工芸
#デザインTシャツ
#プレゼント

10:39am ・ 25 Mar 2020 ・ Twitter Web App

25名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:02:52.70ID:VMF02f350
電通の責任ある幹部に個人攻撃を始めるだけヨ。

26名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:05.64ID:wQ56zpAL0
百歩譲って3ヶ月ですべて準備したとしても、マンガ連載開始後すぐ企業の目にとまったわけじゃないよね?3ヶ月も猶予なかったってことだよね?
話題になってたのかも怪しいけど話題になりはじめてから徐々にグッズの種類やデザインとか素材とかもろもろ考えて打ち合わせしてってそんなの無理だよね

27名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:17.76ID:9OD1GsGj0
この記事が完全に電通案件じゃん
こんなんで騙せると思われてるんだなお前ら

28名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:19.80ID:Sx28Jr560
>>5
相当な額を注ぎ込んでるんだろうね

29名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:20.82ID:8tER4DAx0
萩谷賢さんなん、J民の玩具にされたのかw

30名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:23.65ID:hp8Hbwz/0
でもまあツイ民が怒涛の商業展開を叩いてるのも筋違いだわな
なんできくちが急に銭ゲバ路線を突っ走り出したのかわからんのか?

テメーらが内容絶無のゴミ作品をキチゲェみてぇにいいねしまくったからやぞ

言わばきくちとその協力者たちはツイ民に"乗っかった"だけやで
ツイ民はワニ叩く前にまず自分らの無能さを反省せーや
そうしないと次もまた"自分に"ハメられるで?

31名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:28.39ID:3RJFDubB0
これを持ち上げる奴はバカだな
こんなもん、死のゴールを決めた事によって、
日常のシーンがいくらでも大事なものと感じる
こうなれば簡単なもん
普通のシーンをただ描くだけ
みんな物語の創作に苦心してるのに
ズルい姑息な手法
で、引っ張るだけ引っ張って、最後はたいしたことない

↑最終話直前の昼の書込み
作品自体も批判してます私は

32名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:29.06ID:z1wcJQJ40
電ワニの権力凄え

33名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:29.42ID:t7PIESwg0
まぁ電通案件がどうとか既にあまり関係ない。
大事なのはこの企画は失敗だったって事。
また次頑張れば良いじゃん。
今まで失敗した事ない訳じゃ無いだろうし。
何も社運を賭けた企画でも無いんだろう?

34名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:03:45.19ID:4zfmSB9+0
電通 恥を知れ!

35名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:04:24.24ID:XUUmZbGz0
ステマ人気でも面白いだろ
感動だろ?
泣いてグッズ買えよ

36名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:04:36.27ID:i4JWkty50
必死すなぁ

37名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:04:42.49ID:zh7EH8IB0
って言う電通の記事

38名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:04:44.24ID:amOputIy0
電通案件と考えやすい理由はたくさんあるみたいだけど
電通案件と考えにくい理由は3つしかないの?

39名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:04:44.99ID:ZvBR5mcC0
ツイッターみたいな趣味でやっている場でどうやってカネを取るかみたいな事を考えるからこうなるんだろ
商売でやるなら最初からそういう土俵でやれよ

40名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:05:12.74ID:KebBREH30
こいつらの仕掛けはいつも不自然かつ不快ww

41名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:05:18.78ID:QY+godVO0
雑すぎる仕掛けで炎上してからの言い訳…

42名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:05:46.72ID:ro965shl0
叩いてるのがそもそも購入しない高齢層だから実質影響は無いっぽい

メインターゲットの10代〜20前半には好評な模様

43名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:05:56.79ID:i4JWkty50
ちなみに、中国は二月三月動いてないからグッズ作れないからな。

44名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:01.53ID:D2m2sah90
デンツーだろうがデンセブンだろうが関係ないのよ。
終了後のやり口がエグすぎた。

45名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:04.96ID:c90jbs7m0
叩かれ始めると毎回いつもの芸人連中総出に擁護記事
分かりやすいっすなぁ()

46名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:07.27ID:uu2o8xQy0
ドラマの主人公がラスト死んで暗転した後
むくっと起き上がって
「さー!みんなが大好きな主人公のグッズだよーwwww」

って言われて盛り上がって買うって展開の方が怖いわw

47猫王 ◆JvoKObe9Tk 2020/03/25(水) 11:06:24.75ID:YrIh7pua0
>>1
証拠は草、テレビにどんだけまだ影響力あると思ってるんすか?

48名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:27.06ID:TB6b2iuU0
そもそも死について考えるような部分が皆無

49名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:34.34ID:vwGYUJcL0
どう見積もっても死ぬ300日前くらいにはコラボ企画の草案が出来上がってないと無理なムーブ

50名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:54.16ID:gYxtDgY50
>>16
HEATを上回る大ヒット間違いなし

51名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:57.26ID:izBMIhxM0
まぁこうやって揉めればそれをネタに小遣い稼ぎする奴も居るしいいんじゃないのw
なんか作者も適度に香ばしい人みたいだしおもちゃにすれば

52名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:07:02.21ID:Z4thcSco0
続編でワニがキクチを食べたら支持する

53名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:07:08.51ID:t7PIESwg0
>>45
黙ってればそのうち話題にもならなくなると言うのに…w

54名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:07:20.62ID:y7cvWHSN0
嫌いなやつは嫌いだからなこういう絵
話もなんかいらっとするし
儲けに対してではなく嫌悪感もつやろ

55名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:07:27.53ID:8tER4DAx0
中国製のグッズ生産開始の段取りとか、ロフトの専用売り場やカフェの場所を
いつ抑えたのか取材してきてくださいよ

56名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:07:31.15ID:4oP4zKyp0
電通のお友達が庇うから、やっぱりなあとなる 自分たちで答え出してんだよ

57名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:07:32.40ID:lAiK9TWi0
100日目で終わりじゃなくて翌日に葬儀のシーン描いてからの商品展開ならボヤで済んでたと思うわ

58名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:02.67ID:BM1MXjPN0
「2020東京五輪」は 電通案件

59名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:11.12ID:wQ56zpAL0
>>42
ソースは?

60名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:11.72ID:0oNL/I840
こういう記事見ると電通だなって思っちゃうね

61名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:24.80ID:6zy3CQo60
こういう記事を大きく展開出来るのが電通の力よな
一般人じゃこうはいかん

62名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:33.32ID:3btzCa5y0
・LOFT(追悼グッズショップ)
・東急ハンズ(グッズの発売当日緊急入荷)

おしゃれさんぶっているこのふたつは特に恥ずかしいなw

63名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:42.93ID:nXr9yazz0
擁護論が多過ぎw
こんなしょぼいのにこれだけ擁護が出るのが証拠と思うw

64名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:08:57.21ID:gYxtDgY50
批判はあっても大ヒットで好調なら無視してただろうな
本当に売れないから芸能界総出で火消ししまくりw

65名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:09:05.01ID:0P/za1HI0
仕掛けたのが電通かどうか、って所に論点逸らす作戦があちこちで同時多発してるね。フジ騒動の時、韓流「ドラマ」推しじゃないとメディア側の人間が一斉反論してきたのを思い出す。

批判側も電通案件という表現を一旦取り下げて、ステマ案件で仕切り直して、それに対して反論させた方がいいかもしれない。

66名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:09:37.01ID:mcWQCr6h0
電通案件と考えられる理由は3つどころじゃないんだが

67名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:09:48.51ID:323JjlSk0
しかし電通はこの
嫌われっぷりを
どう思ってるんだろう、
嫌われてナンボ位にしか
思ってないのだろうか

68名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:09:49.86ID:y7cvWHSN0
庇うやつがみんな喧嘩腰なんだよな
チワワ、不潔デブメガネ、チンピラバービー


もっと上手くフォローしろよ………

69名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:00.15ID:w2UGGqBW0
嫌儲って事にしてしまえば叩きやすいからね
巻き添えになった人からのヘイトもモリモリ溜まってくだろうに
本当にがっかりさせられる

70名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:03.15ID:kA07bLF50
新山 勝利(にいやま しょうり)
研修講師、マーケティングコンサルタント

専門領域は店頭マーケティング、購買心理プロセス、顧客満足度。
飲食店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売上向上を図り「食べログ」の評価3.50点達成を推進する。
顧客満足を高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのためのノウハウを提供。
メーカーや全国の商工会議所などの団体、広告代理店、卸売、量販、チェーン店などが主要顧客。
他業界の成功事例を用いて、写真や図表を活用した説明を行う。
世界30カ国、150都市を歴訪。中でもフランス・パリには30回訪問。諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。
多数の専門誌に執筆するほか、各種マーケティング学会で論文発表。
著書に『売れる商品陳列マニュアル』(日本能率協会マネジメントセンター)など。



この記事書いた著者の経歴w

>メーカーや全国の商工会議所などの団体、広告代理店、卸売、量販、チェーン店などが主要顧客。

・・・「広告代理店」・・・などが主要顧客。w

こいつもろ利害関係者です。
電通とズブズブであってもおかしくないw 擁護もするはずw

71名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:04.84ID:Sx28Jr560
>>42
本当に気に入ってる人なら色々買うでしょう。それ自体は何も問題ない

72名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:09.28ID:Kz4E0TV60
買わなきゃ良いだけなのに何で叩いてんの?

73名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:10.57ID:o6Xtxad20
どっちにしてもクサいから関わらない

74名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:19.71ID:Vn6OsYeI0
>>1
今北用・一部追記有り

トレンド記事作成依頼(内容指定有り)の仕事
://www.lancers.jp/work/detail/2805729
『100日後に死ぬワニ』の作者・きくちゆうきさんの経歴と過去作品の記事作成  
://★i.imgur.com/qVY62CG.jpg
://★i.imgur.com/UULXGrL.jpg
://★i.imgur.com/RDJYkUR.jpg

【コラボ、関連グッズ販売等現在確認出来ている物等(最新版)】
・1月に商標登録
・小学館(書籍販売)
・映画化決定
・ソニーミュージック(いきものがかり(コラボMV)、KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ))
・LINE(LINEスタンプ)
・LOFT(追悼グッズショップ)
・セブンイレブン(nanacoカード)
・タワレコ(コラボグッズ)
・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販)
・楽天コレクション(通販)
・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ)
・ガチャガチャ、クレーンゲーム(全国のゲーセン)
・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト)
・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り)
・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント)
・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示)
・キディランド(グッズ販売ブース)
・ツリービレッジ(コラボグッズ)
・ハードコアチョコレート(コラボグッズ)
・コスパ(コラボグッズ)←Update!
・サンスター文具(コラボグッズ)←Update!
・コムズ(コラボ菓子)←Update!
・東急ハンズ(グッズの発売当日緊急入荷)←Update!
・ジーストア・ドット・コム(4月中旬にグッズ取扱予定)←Update!
・STUDIO KIKUCHI(交通安全お守り他、LOFT追悼グッズ等作者運営のオンラインショップ)

【その他】
綿某氏
@wata_bou1133800
渋谷ロフトで100日ワニ追悼ショップの整理券配ってるけど誰もいなくてお腹痛い
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

きくち氏「(企画は全て)自分一人で始めました」
→しかし先日ファミ通さんが全て真実を語ってしまっていた
実際は連載開始から4日目に声がかかっていた模様(こちらのソース元はYouTubeより)
>連載開始後すぐガチャ化の制作をスタートさせ、なんとか3/20に間に合わせるためフルドライブで断行しました!(※ ガチャ景品製造の件)
//★i.imgur.com/iGTrrcX.jpg

75名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:21.61ID:6he1u1NL0
安倍昭恵も電痛だしwww

76名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:39.52ID:7W+8rtpd0
マネタイズ大失敗
これ投入した資金すら回収できない可能性あるんじゃないの?

77名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:48.34ID:6zy3CQo60
>>68
ほんとそれだよね
黒だって言ってるようなもんだよね

78名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:10:58.35ID:yClLRZzK0
忘れてきた頃しれっと24時間TVでいきものがかりの生きるを歌いまーす

79名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:11:14.36ID:HK9NaOsT0
ワニが電通案件である100の理由

こういう記事の方が書きやすいと思うが
ネタはいくらでもあるだろ
文春も電通はタブーなのかな

80名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:11:19.19ID:Tb87SWVK0
良くまあこんなに丸め込もうとするよね

81名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:11:58.33ID:uu2o8xQy0
>>57
とりあえず当日は黙っておいて
翌日作者が読者に読んでくれたことを
感謝するコメント出して
その翌日に「実は・・・」とコラボの
話が連載中に来てた事にして
商品展開だったら一応冷めないうちに
売り抜けたと思うけどねぇ

まぁそれでもアレだけのグッズ出されたら
いつ発注したんだよwwwってツッコミは
当然来たろうけど
それはそれとして好きだからで
買う奴もいたろうね

82名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:10.50ID:rdSJD0Vj0
「詭弁」そのもの

83名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:21.48ID:+g5wuknU0
良いぞ擁護に捏造にもっと金かけていこうぜ

84名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:24.65ID:TYI8CWml0
金に汚すぎたな
初めから商業化目的ですとやらないのが悪い

85名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:24.71ID:0P/za1HI0
「嫌なら見るな」で火消しを図って凋落したテレビ局があったな...

86名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:27.61ID:t7PIESwg0
>>65
まぁ韓流ブーム(特に4様以降)には散々疑問点が湧いてた人は多いだろうからな。
今回も胡散臭いから炎上してる訳で。

87名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:39.86ID:JiqoNlnV0
100万回生きたねこ「たったの100回かよw」

88名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:12:49.40ID:5l4AJViO0
220万のフォロワーは、どこ行ったのか?
100日目で、逝ったのか

89名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:13:01.86ID:gYxtDgY50
>>67
今回のバレは氷山の一角だから何とも思ってないだろ

90名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:13:20.95ID:rh1K9mVi0
ワニを擬人化してるから感情移入できる
擬人化したキャラクターの
シのカウントダウンとか不謹慎
ジーチャンが生きてたらメッチャ叱られる
ワニですで言い訳はできないよ

作者も電通と関わったらよくないと
予想出来なかったのね
シを扱うテーマで電通だぜ

電通はマツリさんのことがあったばかりだ
シを商売に使ったら批判されて当たり前
シの商人電通って呼ばれるぞ

そもそも
日本だから見逃してもらえるが
海外ならスティルスマーケティングの容疑
懸命に鎮火させようとしてるから
電通はバレて困ってるね

91名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:13:34.71ID:2DHpuI/E0
なんでこんな消化ごときで記事新しいの立ててんだ?

92名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:13:54.61ID:4oP4zKyp0
>>60
電通寄りの記事書いたら裏付けしてるようなもんなのになー 本人は気づいてないんだわ馬鹿だから

93名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:13:56.89ID:R03pO2CdO
「丁寧な暮らしをする餓鬼」とは対照的だな。
あっちも商品化はしてるけどのんびりとした感じがいい。

94名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:13:58.65ID:t7PIESwg0
>>81
今よりは確実にグッズは売れてた可能性はあるよね。

95名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:14:21.15ID:3btzCa5y0
>>74
>渋谷ロフトで100日ワニ追悼ショップの整理券配ってるけど誰もいなくてお腹痛い
wwww
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
>・LOFT(追悼グッズショップ)

さらに死をビジネスにするLOFTはダサすぎ

96名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:14:34.78ID:vkfnUbSG0
連載100日でいかものがかりとのコラボ、映画化、グッズ販売とか全盛期の鳥山明でも無理なレベル

97名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:14:38.10ID:f13Ms+UW0
>>28
売れるかどうか分からない物を工場は作らない
なので数と納期を決めて前金だ
依頼する方は最初の段階で大金が必要
それがあれだけの種類のグッズ全てに・・・。

98名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:15:03.63ID:ixAYiIk70
ベイシアといえばグンマー人の心のふるさと
ベイシアスーパーマーケットがグッズ開発に乗り出したのか
と思ったら

ベイシカじゃないすか

99名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:15:12.33ID:5l4AJViO0
転売ヤーは、売れなくて困ってんじゃん。
そんなに流行っているなら、誰か買ってやれや

100名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:15:16.75ID:ky6wSXmj0
>>86
ヨン様は放送中のNHKの番組を民放がヨイショしてたという異常な構図だったからなあ…

101名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:15:19.29ID:8JpxbZm80
震災逃げてキャバクラで遊んでたクズ山下智久がコロナ広め偽善行為して炎上

102名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:15:26.12ID:2DHpuI/E0
まぁ転売屋が大量に買ってくれて
お店的には儲かったからいいんじゃないの?

103名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:15:56.56ID:3btzCa5y0
どこまで無理ができるかの試行実験?

104名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:16:32.92ID:2yofcjgi0
>>2
こいつ電通マンとして通用するんじゃないか?
無名のちん個人でこれだけの企業と交渉できるとかオカシイよ

105名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:16:38.72ID:TYI8CWml0
転売屋様々だね
転売先は無いけどな!

106名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:16:42.39ID:4SfaS+an0
ワニの善良さが電通とは相容れないんだろうな 何人も自殺者出してるんだっけ?パワハラで

107名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:16:46.10ID:5I0613ZV0
>>31
そうだね、俺はタイトル見てあざとい、で終わり。スタンドバイミードラえもんのほらこれで泣けよって感じ

108名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:17:02.49ID:+g5wuknU0
>>102
呪われたコンテンツに草生える

109名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:18:03.35ID:YyEeTY/00
>>1
やっぱりこういう記事が出てきたか
本ッッッ・・・当にわかりやすいね!

110名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:18:15.21ID:4oP4zKyp0
電通側からしたら擁護されるほど燃えるからやめて欲しいだろうなw

111名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:18:31.43ID:3btzCa5y0
>>99
転売ヤーはコラボ会社にデモをかければいいじゃん。
渋谷とかNHKの地元fだしさw NHKが取材しなかったらマスコミの闇の王もコラボ中だな

112名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:18:40.77ID:/VFGYxr+0
>>70
自ら火の中に飛び込むスタイルすこ

113名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:18.44ID:gYxtDgY50
>>102
転売屋が正規ショップを品薄にするくらい買ってるの?
正規ショップにはほとんど商品無いの?

114名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:18.95ID:0VGpsXyN0
ステマ臭が半端ないから絶対に読まないようにしてたけど
結局ステマだったの?

115名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:30.70ID:uu2o8xQy0
>>100
ヨン様のファンが空港で転んだって
ニュース速報が出た時は
はぁぁぁ?って思ったわ

116名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:33.02ID:rh1K9mVi0
シをテーマに金儲けするシの商人電通

ワニを擬人化してるから感情移入できる
擬人化したキャラクターの
シのカウントダウンとか不謹慎
ジーチャンが生きてたらメッチャ叱られる
ワニですで言い訳はできないよ

作者も電通と関わったらよくないと
予想出来なかったのね
シを扱うテーマで電通だぜ
電通はマツリさんのことがあったばかりだ
シを商売に使ったら批判されて当たり前

そもそも
日本だから見逃してもらえるが
海外ならスティルスマーケティングの容疑
懸命に鎮火させようとしてるから
電通はバレて困ってるね

117名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:33.98ID:4oP4zKyp0
ワニと電通の関係を否定する記事はお幾らなんですか?

118名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:42.67ID:zIoonOqV0
かりに電通案件じゃなくてもさぁ
電通案件=ステマゴミ案件ってイメージが浸透しちゃった現実をどうすることもできない
ってのは情けないよなぁ、電通さん?ww

119名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:55.77ID:AnpIKXbz0
>>67
電通社員の上級基地外が発狂してたぞ

【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

120名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:05.07ID:tYvRyPyg0
この記事書いても300円くらいなんしょ?

121名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:10.86ID:mhd9oLgB0
スタート時期は本当に一人でも途中からは ってパターンでしょ

122名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:25.63ID:R03pO2CdO
>>97
有名アニメグッズですら中国の工場閉鎖で納期遅れの状況です。
2月から電通案件になったとしたら3月20日に納品済みとかありえないんですが。

123名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:34.72ID:qPlNR9rz0
必死で否定してるが、事実として電通系列の企業が関わってるから何も言えない。

124名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:38.43ID:o7s2hk7c0
日本一恥ずかしいワニ それが電ワニwww
もうワニは諦めて、任天堂ちんぽこマリオを売れよ。

125名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:42.46ID:QHHZ6o6w0
〜の理由

はいステマ

126名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:20:52.18ID:ktduXXcl0
SNSに絵を掲げる人間がごまんといる中で
連載開始まもない素人きくちが描く4コマに多額の資金を投入しよう
そう決断する企業や組織が自発的協力的に様々なイベントを立ち上げたと
よくあることですよね(笑)

127名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:21:20.96ID:3l4hvCNh0
春節とコロナでグッズの注文は開始まえぐらいやろ

128名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:21:29.22ID:/yevgRVp0
何なんだろうな
仮に「電通」じゃなけりゃいいって話でもなく嫌に商業的ですねって話なんだよ
ピントがずれてる

129名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:21:39.78ID:GIQjBhXK0
>>31
そもそも「〇〇まであと○日」というやり方は
物語では緊迫感を煽るためによくやる手法だしな
しかも作者の都合でどうとでもなるので
だいたいは第三者の横槍展開でご破算にされる

ヤマトですらやってるような古い手法なんだよなぁ

130名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:21:40.91ID:3RJFDubB0
最終話だけ、4コマではなく13コマの悪質さ
作品としての不誠実さ
最後に4コマ漫画の全否定
作品の中身だけでもゴミ案件

131名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:21:42.00ID:rh1K9mVi0
シをテーマに金儲けするシの商人電通

ワニを擬人化してるから感情移入できる
擬人化したキャラクターの
シのカウントダウンとか不謹慎
ジーチャンが生きてたらメッチャ叱られる
ワニは動物でも言い訳はできない

作者も電通と関わったらよくないと
予想出来なかったのね
シを扱うテーマで電通だぜ
電通はマツリさんのことがあったばかりだ
シを商売に使ったら批判されて当たり前

そもそも
日本だから見逃してもらえるが
海外ならスティルスマーケティングの容疑
懸命に鎮火させようとしてるから
電通はバレて困ってるね

132名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:21:47.54ID:t7PIESwg0
>>118
電通案件というよりもこれから怪しいブームが来た時は電通案件と言われてしまうだろうね。
ネットユーザーはそういうのは忘れないもんだし。

133名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:02.83ID:sCd4ME+60
如何でしたかブログ並みのゴミ記事
ランサーズ200円ぐらいか?

134名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:12.11ID:/VFGYxr+0
煽り運転厳罰化、コロナ騒ぎでマスク転売禁止、そろそろステマ禁止のタイミングやで

135名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:14.37ID:xQsIA9bg0
このスレが既に案件である証明になってることは思考停止した馬鹿には分からないんだろうな

136名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:15.25ID:8tER4DAx0
>>119
ラコステさんとばっちりで犯罪教唆のターゲットにされる

137名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:17.45ID:dODAK7Ne0
なんでヒット作で儲けちゃいけないんだろうか?
そんな妬ましいの?

138名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:30.81ID:KwYnRUKW0
>>119

楽しそうでなにより

139名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:32.98ID:7CfDgpau0
落ちが普通、3点

140名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:42.52ID:CUIz7lMI0
電通とステマは敏感な人が叩いてるだけで
それ以前の問題

141名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:22:52.36ID:ZxnRpFSO0
>>1
そこじゃないんだよな
最大の理由はMade in Chinaのグッズの存在

142名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:23:18.94ID:3RJFDubB0
これが発明?
山本直樹の「レッド」のパクリ
あれは登場人物のすべてに常に“死刑判決まであと345日”とか“山岳ベースで殺害されるまであと12日”とか記していた
さらに死ぬ順番の数字を常に頭に記してた
漫画ではこんなのはある
日本の今までの漫画舐めるな
持ち上げてる奴らは漫画もあんまり読んできてない奴
間違いない

↑最終話直前の昼の書込み
作品自体も批判してます私は

143名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:23:23.29ID:qPlNR9rz0
もしこれが博報堂でもアサツーでお結果は同じだワニ

144名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:23:26.24ID:+g5wuknU0
>>137
儲けていいぞガンガン企画打ち出していこう

145名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:23:47.21ID:/yevgRVp0
>>137
順序が逆だからだよ
商業ありきを隠してやってたならステマだから

146名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:23:57.42ID:3RJFDubB0
余命ビジネスで儲ける奴にいい人間はいない
余命3ヶ月の花嫁の書籍化 映画化
それで儲ける連中
死がビジネスになる
この作者も同じ
余命で人は飛びつく
死の匂いをちらつかせれば感動になる
死=生 という安易な方程式があるため
こいつはもうこの余命ビジネスでLINEのスタンプで億万長者の勝ち逃げ
こんな悪質クリエイターを持ち上げるバカ民衆
薄っぺらい心と涙で自分に酔う連中

↑最終話直前の昼の書込み
やっぱり最低の終わらせ方 雰囲気雰囲気ってな
しかも電通の悪質ステマだった

147名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:10.15ID:3lRZpPuQ0
友人の死を感動ポルノに仕立ててさも口コミで広まったかのようにステマで煽り
最後は投網でいっきに現金回収するごとくイベントを畳み掛けるような最初から仕込まれた詐欺が常態化した世界が
ハッピーな訳ない

148名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:26.30ID:3RJFDubB0
やってることはただの余命ビジネス
それを可愛いワニの絵で誤魔化してる悪質さ
かなりこれは悪質
死 余命で引っ張るだけ
引っ張るだけが目的で、それがつまり金になる
余命ビジネスとしては頂点かもしれない
本当に病気で苦しんでる人
大切な人を亡くして苦しんでる人を、
冒涜してる
こんな余命ビジネスで荒稼ぎする奴を許してはいけない
こいつだけは絶対に許さない
潰さなければいけない

↑最終話直前の昼の書込み
やっぱり最低の終わらせ方 雰囲気雰囲気ってな
しかも電通の悪質ステマだった

149名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:39.31ID:rh1K9mVi0
>>137
シをテーマに金儲けしていいの?
シの商人って言われるよ

150名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:40.04ID:Cv78aAVr0
考えにくい、じゃなくて考えたくないという出発点から
あれこれ理屈を付けてみただけだろw
なんで最初から中立じゃないんだよw

151名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:50.45ID:swIvxitq0
>>143
本当に御三家ならもっと上手くやってるワニ

152名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:51.72ID:TDf2Lk2I0
電通にしては下手くそ
少し間を空ければよかったのに

153名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:56.70ID:3RJFDubB0
「なんでもないようなことが 幸せだったと思う」
ロードと同じ
あれも死のビジネス
あれで大億万長者
死 = 生 というのは簡単な感動ポルノの方程式
死が強く表されるから、なんでもないような日常シーンが大切に映る
使い降るされた死のビジネス 余命ビジネス
こんなのに騙される奴ら
ロードを買った低能と同じ

↑最終話直前の昼の書込み
やっぱり最低の終わらせ方 雰囲気雰囲気ってな
しかも電通の悪質ステマだった

154名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:24:59.12ID:61HbS3mV0
頭の悪い記事だなと思う。

155名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:04.41ID:Sx28Jr560
>>115
「あの」チャン・グンソクとかw 一体誰だよとwww

156名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:05.43ID:TYI8CWml0
(初めから作られたブーム作品って)素人でもわかる凄い作品だよこれは

157名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:21.34ID:hyGvcu5v0
炎上した時に3つのポイントとか言って擁護してる記事が「バカにも分かりやすくまとめてやったぞ」感バリバリで電通案件

158名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:32.88ID:swIvxitq0
>>149
そんな漫画いくらでもあるだろ

159名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:36.51ID:ACqxRJih0
火消しは逆効果

160名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:42.09ID:KwYnRUKW0
ってかステマで、かさ増ししてたから人気が有るように見えただけで、そんなに注目される作品じゃなかったんでしょう。

161名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:47.68ID:P2d5g7hf0
電通テレワーク火消し部隊の皆さまお疲れ様です
もっと本気でやらないと首切られますよ

162名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:53.51ID:t7PIESwg0
>>155
凄かったよなぁ…。

163名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:55.85ID:8bWkiE+n0
貧乏人と人生の負け組しか基本叩いたないけどな
金持ちとか勝ち組はいちいち叩く暇もない

164名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:25:59.90ID:B8KgqT1W0
>>119
電通ヤバい
会社から怒られないのかなこれ
普通に考えたら戒告処分でしょこれ

165名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:26:04.81ID:rlfveUAkO
>>2
例えば人気深夜アニメなら日本で約500万人が視聴していて海外配信が1億再生を越えたりするけど
それでもこんなに大企業がこぞってコラボするなんてほとんど無いし出来ても人気が確定した2ヶ月以上経った放送終盤だったりする

それが極一部で話題になっただけの無名漫画家の無料ツイッター漫画にこれだけ群がっているのはあまりに不自然

166名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:26:09.70ID:8tER4DAx0
火消部隊じゃなくて燃料投下部隊やろw

167名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:26:23.11ID:KbYYxC8j0

168名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:26:27.34ID:gmeiXfNl0
モヤってる奴らのほとんどは金ではなく情緒のなさに引っかかってるんだといつ気付くんだ?

169名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:26:48.86ID:cfrYWhzc0
電通がブームを仕掛ける時代は終わったんだよ
外国人が日本人をコントロールするとかふざけた思想からやめてくれ

170名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:07.87ID:sCd4ME+60
>>2
やりすぎぃ

171名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:13.89ID:vuzgIAMx0
いきものがかりお前ら最初からグルだろ
むしろお前らが仕掛けたんちゃうんか?
そうでなきゃ不自然だぞ?誰がグッズや製作費宣伝費の金を引っ張ってきてんねん
おまけにPVまで作ってたなんてお笑いやん

172名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:24.86ID:rh1K9mVi0
コロナで死が世界中に蔓延してるし
電通はマツリさんの死があったばかり
このタイミングで
死のカウントダウンして金儲けしたら
批判されて当たり前だな

173名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:32.11ID:7dBaLMcu0
ケンモくん!喧嘩売られてるで!?

174名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:39.21ID:swIvxitq0
>>168
もやってる奴はそうね
激怒してる奴はたいがい漫画も見てなくて関係ないやつ

175名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:42.96ID:waIMWH9x0
今回コロナ騒動で発注してもいつもろより時間かかるもんな
最初から仕組まれてないと無理すぎだわ

176名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:45.19ID:L2ttbIzy0
一番疑問視されてる
「春節とコロナで今年に入ってからほぼ止まっている中国の工場にいつ発注してどうやって製造したのか」
ということに触れないとただの電通御用達記事なだけと判断されるっていい加減気付いて

177名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:49.89ID:Cv78aAVr0
キャラ殺した途端に死に祭で金儲けの話とか用意周到でんな
儲かりまっか?

178名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:04.50ID:cM49m1Da0
>>75
明恵様電通在籍時
「聖心、美智子様と同じとこか、専攻も同じなのかい」
「え、あ、あの専門…」
「ハァ」
だったらしいからww

179名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:05.75ID:uQfp68m+0
半年は前から販売計画スタートしないと商品企画・製造を春節前に終わらすなんて出来んと思うが

180名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:16.97ID:TDf2Lk2I0
漫画終了後ぼつぼつコラボや商品化の話が出るとか
もっと自然な演出しとけばよかったのにねw

181名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:35.79ID:rh1K9mVi0
>>158
タイミングが悪いのよ
コロナやマツリさんの件で
死って言葉にみんな敏感になってる

182名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:40.92ID:3HBSFyiu0
なにが「生きる。」だバーカ

183名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:44.61ID:MDY5rcDq0
4コマでやってきたのに最後あの内容で13コマ必要ってどんなだよw

184名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:28:58.73ID:/VFGYxr+0
>>2
てかワニ企画した奴マジで自殺するかもな
ステマでどんだけ損害だしたんだろ

185名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:05.60ID:30QRur370
なんで嫌儲のせいにしてるんだろ

186名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:11.89ID:4GcxXaSF0
>>168
追悼イベントとか悪趣味

187名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:22.55ID:5l4AJViO0
>>2
すごすぎw

188名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:28.03ID:SudSeqNA0
もうコンテンツごと死んでるから何しようが無駄だ
損切りするしかない

189名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:37.44ID:swIvxitq0
>>181
まつりさんいつの話やねん

190名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:43.65ID:qHw0EX9j0
>>1
全部読んだがびっくりするほど的外れな指摘で驚いた
よくこれでマーケティングコンサルタントと名乗れるなw

191名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:50.00ID:a3RPGA3r0
それじゃ見ようかとして見ない話題になってきて電通がと違うとかやっぱ見ようかとして既存のヒットだほっとこう誤解を解こうとして騒いで可哀想だけど結局意地で見ないよ

192名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:00.12ID:wQ56zpAL0
>>137
お前なんで結論しか見てないの?大丈夫?

193名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:22.01ID:swIvxitq0
>>191
すんごい日本語

194名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:27.24ID:wkMForEY0
ツイッターみたいな馬鹿発見器で話題になるモノ目指すとかブーム作るのが楽そうだなと思った
作品タイトルにまでお涙頂戴入れないとお馬鹿なツイ民も釣れない程度の質なら一瞬でブームが消えそうな代物だけどね

195名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:28.97ID:mNoU60ID0
転売ヤーが死にそうでwww

196名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:33.56ID:JPYEmOoI0
全く説得力がないwww

197名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:51.21ID:7dBaLMcu0
今持ってたら恥ずかしいアイテムNO.1だなw

198名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:54.81ID:Cv78aAVr0
>>119
電通って社員のSNSへの書き込みに対して随分弛いんだな
犯罪やってみろよとかよう書けるね

199名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:30:56.93ID:PXaovvzk0
電通「やれ」
ダイヤモンド「はい」

200名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:03.31ID:5l4AJViO0
バイアスとつければ、なんでもありかw

201名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:06.64ID:wQ56zpAL0
>>152
コロナ

202名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:10.61ID:rh1K9mVi0
>>182
そう
ワニを擬人化して感情移入させといて
死のカウントダウン
人の死で金儲けしてるように見える
コロナやマツリさんの件で
みんな死って言葉に敏感になってる

203名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:18.12ID:OLp1ZKab0
コロナで苦しむ庶民から、お涙頂戴話でカネを巻き上げようという腹黒さに変わりなし。

204名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:20.57ID:t7PIESwg0
>>188
今から出来るのは企画の中断位だよね。
でもカフェとか見てると企画って中止するの難しいんだなと勉強になった。

205名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:32.63ID:jAbcL4of0
作者も甘いわ
途中でツイッターでこんな提案来ましたって相談しながらやれば良かったんだよ
そしたらみんなで大きくしてたって感じなって反対に応援してくれたのに
他のネット発のはだいたいこんな感じで企業巻き込んで成功したわ

206名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:42.65ID:GIQjBhXK0
>>186
追悼イベント=物販会場だかんなw
エンディングだぞ、さぁ泣けよ
とかわらんw 何もかも台無し

207名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:45.81ID:za96+1vY0
泡沫漫画家きくちさんがまだ良し悪しもわからん誰も知らないつまらんワニ一話を投稿した途端リツイート急増してもうろたえる事なく当然のように受け入れてるのがほんと草

208名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:50.22ID:DWn/NYul0
でも早い時期に接触があったんじゃねーの?

209名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:50.83ID:rlfveUAkO
>>190
電通の仕事はこれで通るんだろうな

210名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:31:56.92ID:yDF0Uguh0
なるほど、確かに全然電通関係ないって証明されたようなもんだな
疑って悪かった
お詫びにグッズ何か買うわ

211名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:01.06ID:/NyoPt+r0
100しむけん

212名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:04.05ID:TDf2Lk2I0
>>186
漫画原作のイベントといえば
あしたのジョーの力士徹の葬儀を思い出すな
アレは自然な流れだった希ガス

213名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:14.82ID:lo/c1Z5X0
まーた後出し孔明か。

214名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:28.41ID:cC2sZf4U0
>>1
今回信用できる数字は転売

ツイッターで大人気

メルカリ等、グッズ転売が売れてない

215名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:36.04ID:hD5R5T+l0
>>1
読んだけどつまんねぇ記事だったわ

216名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:45.31ID:nsONOpZ50
電通必死なことが理解できた

217名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:48.56ID:evbTXhSH0
別に電通案件でも金儲け目的でもまったくどうでもいいが、あまりにも段取り良すぎたから少し時間おけばよかったのに

218名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:33:03.79ID:rWWqTqWB0
KADOKAWA超えてるじゃんw

219名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:33:14.66ID:tLfjkwgY0
>>1
嫌儲じゃ無くて嫌騙でしょ。騙されて不愉快じゃ無い人間なんていないだろうなって言う当たり前の話で、バイアスとか付ける価値無い常識だろ。

220名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:33:38.89ID:HNTC74fS0
坂上忍「テレビのCMってなんであるかって言うとタレントがね、このふりかけ美味しいですよ!
この洗剤よく落ちますよ!って演技としてセリフを言ってもそれを見た視聴者がこれはCMだからこう言ってるんだなって理解できるからなんですよ。
当たり前の話なんだけど。
お互いが広告ですよってことを了解し合ってる状態だから、買うか買わないかの判断に錯誤が認められないわけです。
お互い善意だから。
で、これを例えばテレビ番組の中で急に僕この話題の本を読んでハマってるんですよ!
この歯みがき粉めちゃくちゃ黄ばみが落ちるって聞いて使ってます、オススメです!
ってスポンサーがいる上で演技として言ってしまう。
これはまずいわけですよ。
視聴者が広告なのかどうか判断が出来ないから。錯誤が起きる状態で物を勧めるのは詐欺と同じですよ。
この認識は絶対履き違えたらダメなんです。
他にも僕が例えばカフェを開きました。芸能人の誰々さん、グラドルの丸々ちゃんがふかわさんのお店に行ってきましたってブログに書くとします。
これ本当に友達ならいいですよ。
僕が頼んでたらどうですか?
店のレビューしてSNSで拡散してください。謝礼もします。
これはね、ダメなんですよ。お客さんが広告だと判断出来ないから。
ステマって絶対ダメなんです。」

221名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:33:47.71ID:QXpJg7Lh0
マジレスすると3ヶ月で普通にできるし、普通これを電通案件とは言わない。
これを電通案件だって騒いでるのは疑問。


が電通はクソなのでもっと叩いていいよ。

222名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:34:13.34ID:cC2sZf4U0
>>212
あれは作者や出版社は関係ないからな
天井桟敷が劇団のパフォーマンスでやった

223名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:34:24.39ID:0il3LblP0
>>190
こいつのコンサル内容は、飲食店に食べログに献金して高評価をとることを進める仕事

224名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:34:25.75ID:rh1K9mVi0
>>189
コロナもあるから
みんな死って言葉に敏感になってる
電通案件だし
マツリさんの件は出て当たり前
電通の担当者もわかって
炎上商法してるんじゃない?

225名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:34:29.30ID:Cv78aAVr0
>>212
力石が死んだ途端に力石追悼グッズとか大々的に売り始める様なもんか

226名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:34:59.30ID:5Cnvy9X+0
この作者さんは、炎上の理由が著作権だと思い込んでるのかしら
誰もそこにはつっこんでないのに・・・・・
1%の発案者にすぎない作者一人を盾にして、99%が電通に隠れて大金を手に入れる構図が
悪事だっていう指摘をされているだけなのに
この作者が全展開の収入を手にしてから、協力者に経費を払って税金も払うのなら誰も叩かないよ

227名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:35:07.38ID:/ayG1xaB0
こういう擁護がさらっと出る辺り、さすが電通だと思うわ。

228名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:35:08.32ID:rWWqTqWB0
中国製のグッズとか

去年のうちに発注しないと無理w

229名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:35:10.64ID:fdtN/m8L0
ストーリーは語られるもの
操ろうとするな
根拠のない全能感丸出しの社会のゴミが

230名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:35:42.50ID:2XJhdUHz0
大手が仕掛けたにしては間抜けで
個人からの自然発展にしては規模が大きすぎ速すぎる

231名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:36:03.76ID:4AR0sYuX0
>>2
1月に商標登録を出願に直すか、それかもう消しとけ

この記事にある通り商標登録で印象悪くするのはもう無理だ

232名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:36:09.01ID:8H9bCgKW0
こういう記事が出るってことは都合が悪いってことでしょ
在庫抱えた協賛企業に頭下げて回りたくないから

儲かりますから乗りませんかこのウェーブに!!!とかプレゼンしたんじゃねーのどーせ
で、コロナ発生で慌てふためいて一気に出しすぎてボロが出たと

233名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:36:12.75ID:PiiCZU3i0
電通案件だよ
ジャニーズも映画公開前からアイドル誌の中で漫画にしてまで話題に出しているよ

234名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:37:08.62ID:RqORAZY+0
嫌儲並びに嫌韓バイアス。

235名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:37:12.23ID:rlfveUAkO
>>223
クズじゃないかwww

236名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:37:19.28ID:Sx28Jr560
>>184
数億か数十億か

真偽は知らんけど「メンタンタンドン」の時は
百億突っ込んで大失敗したって言われてるな

237名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:37:32.53ID:/ayG1xaB0
国民なんて基本バカでね、「TVで言ってた」「ネットニュースで言ってた」「twitterで言ってた」「好きなYoutuberが言ってた」。
こんなので、ころっと騙されるんだわ。

238名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:37:52.60ID:L/jUA1Wj0
>>2
置き論破ホント好き

239名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:37:53.95ID:7dBaLMcu0
擁護するだけ油に火なのが何故わからないのかなw
毎回毎回バカじゃないの

240名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:38:11.16ID:GLpT5Ps/0
ゴリ押しとかどうでもいい
面白いか否か
それが全てや

241名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:38:22.32ID:lo/c1Z5X0
嫌儲バイアスがあるなら
「現場猫」も同じく炎上しないとおかしい。

してないんだから別の問題があるのよ。

242名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:38:22.64ID:hefB4BJH0
https://www.famitsu.com/news/202003/20195069.html


連載開始後すぐにガチャ化の制作をスタートさせ、なんとか3/20に間に合わせるためフルドライブで断行しました!

あのさあ、こんな証拠あるのに仕込みじゃないわけないだろ?

243名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:38:28.30ID:xOGF9xzq0
電通に聞けばいいだろ、メディアはお友達なんだから。
違うならはっきり否定してるだろ、とっくにw

244名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:38:31.94ID:npReYGgO0
長々と書けば信憑性上がるわけではないよ?

疑問に真摯に対応してくれてないじゃん

245名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:38:49.69ID:cC2sZf4U0
問題が二つある

個人のイラストレーターの作品が、がっつり電通案件だったこと

死というテーマとビジネスのギャップ
友人の死をきっかけに描かれた作品だという宣伝の後に、追悼ショップという不謹慎さ

246名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:39:05.85ID:rh1K9mVi0
擬人化したワニで
死のカウントダウンとか
よろしくないでしょ
人の死で金儲けかい?

247名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:39:13.99ID:xktv2NRd0
どうでも良いよ
ぐちゃぐちゃうるさいからもうこの話題なくしてほしい
絶対買わないし作者のフォローもしない
それだけ

248名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:39:36.54ID:mSxczAE/0
漫画家が色々と下手くそすぎてさ
電通のテコ入れでも成功しないんだからこいつは物を売る才能ないと思う

249名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:39:48.33ID:yE2QiZZj0
そのステマに使用するアメリカや韓国のソフトウェアは叩かれない
検索結果や書き込み内容を誘導されて全て外国企業の手の平なのに
日本企業や個人をひたすら叩くネット脳

250名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:40:15.82ID:0rDo5MEk0
>>221
連載スタート直後に初めてこの話持ちかけて話に乗ってくれる大手企業がどれくらいあるのか気になるんだけど、コラボした企業は開始直後の人気具合で乗っかって来てくれるの?

251名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:40:21.71ID:L797IsdF0
>>1
いずれにしても 金儲けへのシフトの仕方がバカすぎたってこと
もっとうまくやれたろうに・・・

252名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:40:41.69ID:qPlNR9rz0
擁護は1レスいくらで請け負ってるのかな。

253名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:40:42.72ID:RjzmSeXi0
いや、単に電通が嫌われてるだけだろw

254名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:40:47.94ID:rbCiaxWC0
成功したらバックアップと儲け折半、失敗したら自己責任

よくやってる手じゃん。

255名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:25.89ID:xgIT3NcZ0
死ぬことを前提としたお涙頂戴の話で直ぐに金儲けに走ることに違和感は無いのか?

これって新手の死ぬ死ぬ詐欺?

256名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:36.59ID:hD5R5T+l0
>>137
そんなこと誰も言ってないよ?

257名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:36.91ID:/VFGYxr+0
>>249
殺人犯が包丁で人を殺したら包丁叩くのかお前?ワロス

258名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:51.68ID:Cv78aAVr0
>>249
根拠の無い陰謀論だなw

259名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:53.08ID:U1Vi9A+b0
>>249
それは交通事故を起こしたら車が悪いと言うようなものではないか?

260名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:53.07ID:rlfveUAkO
>>245
まあ下のは
この作者自身がツイッターで「〇す」とか「〇ね」とか平気で言ってるクソ野郎だからな

261名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:42:03.00ID:rh1K9mVi0
友人の死をきっかけに
金儲けになっちゃったとか
友人さんは成仏できないよ
儲け話とか断った方が良かった

262名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:42:23.29ID:sCd4ME+60
つきあった女に後から元カレの刺青が入っていた時と同じイメージ
それに対して個人の自由とか刺青を入れて何が悪いとか言ってるようなもん

263名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:42:35.05ID:7dBaLMcu0
お仕事擁護丸わかり
1スレいくらか知らんがもう少し真面目にやんなさいよ

264名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:43:00.84ID:xpxV9hct0
好きなだけ宣伝して好きなだけ儲ければいいよ
俺は買わないけどね

265名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:43:08.32ID:8tER4DAx0
>>221
無名漫画家が始めた最終回までやり遂げるかどうかも未知数な企画の為に
開始1週間あたりで手配し始めればな

266名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:43:19.03ID:qPlNR9rz0
>>254
銀行も人材屋も電通と同じ。
中抜き屋はどこも同じ。クソだ。

267名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:43:47.11ID:no6iYt/q0
どうやったら100日で飲食や物販の企画販売まで持っけるのかな?w

268名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:43:55.82ID:+g5wuknU0
張子の虎でふんぞりかえって経済回していこうぜ

269名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:43:58.74ID:S+WYg6r60
>>246
内容は悪くないだろ。
下掲はデューラーの作品だけど、
メメント・モリは昔からあるテーマだわ。

【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

今回 叩かれてるのは「儲け方」。

270名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:44:00.95ID:L/jUA1Wj0
>>3
>ところが「ワニ」の発表時には、なぜかテレビ番組がなかったのだ。そこに、とても違和感を覚えた。
>映画があるのに、テレビという重要コンテンツが中抜きされている。こんなメディアミックスは通常では考えにくい。


だからステマと言われてるんですね
しかも後から作者テレビ出てんじゃん

271名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:44:04.97ID:YkwaKQ430
もう電通とかどうでも良い
飽きた、寄ってきた連中が臭い

272名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:44:22.91ID:n4loj5T10
テレビ放送しないからセーフ
関わる人数が少ないからセーフ
いきものがかり水野のフットワークが軽いだけだからセーフ

www

273名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:44:28.01ID:HoqZBD4+0
100日かけて連載した非営利の漫画が
ビジネス展開ありきの広告だったという印象になったわけで
単純に商売が下手
あと証拠が無いから「印象になった」て表現にしてるが
最初からビジネス展開が決まってて漫画を広告として使ってたなら
それを広告だと示さなかった時点で完全にステマだしな

274名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:44:54.06ID:gmeiXfNl0
カフェも単独カフェではなくスイパラ内でコラボとかだったらワニ目当ての客の多さもわからなかったのにね
コラボカフェにありがちな値段だとしてもメニューがお粗末すぎだし本当下手くそだよなぁ
次は何が出るだろうか

275名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:45:00.22ID:UafxBzlF0
>>230
いきもの水野が中心で仕切ってたと考えるとしっくりくる
あいつがなんで急に作者と配信に出張ってきたんだ?wおかしいやん

276名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:45:02.51ID:obFyalgL0
火消しお疲れ様です

277名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:45:15.76ID:U5YBpcgE0
全然電通案件じゃ無い理由になってなくて笑

278名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:45:16.10ID:Lb+bMhd00
おまえら、もう批判するな。 成仏できないぞ!

このままだと「110日後に化けて出るワニ」になるぞ

279名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:45:46.52ID:EkfXAUEt0
必死過ぎるwww
こうやって擁護が湧きまくるあたり電通案件であることを物語ってるよなwww

280名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:46:03.57ID:U1Vi9A+b0
真実はともかくこういうのは言い訳したり擁護するほど
胡散臭くなるもんだからもう手遅れだよ
放置して収まるのを待つしか無い

失敗したんだよ、要するに
ほんとに広告代理店とかが絡んでないなら作者には気の毒だがな

281名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:46:10.75ID:gSMbKl4o0
異業種交流会で出会ったヤツらがノリで始めた企画っぽいんだよね

282名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:46:30.96ID:8NV6JjHc0
もう何を言っても火消しできないよ

283名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:21.14ID:rh1K9mVi0
>>269
擬人化っていうか木化ですね
友人の死をきっかけに書いたマンガで
死のカウントダウンしたら
金儲けになっちゃたとか良くないよね
友人の死で儲け話とか断ればいいのに
友人さんも成仏できないよ

284名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:40.42ID:A/bt+pWA0
なんか必死だな

285名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:46.04ID:jHRvUEfQ0
仕込みやステマを仕掛ける事が
電通案件なんだよな
本当に電通が仕切ってるかは問題じゃ無い

286名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:48.74ID:qPlNR9rz0
>>221
電通が狙っていたのは3ヶ月のその後だよ。
ネット経由で再配信することでマジョリティ層への浸透拡大が狙える。

287名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:53.34ID:S2gX8eJz0
いきなりヤフー

288名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:53.90ID:rlfveUAkO
>>270
出まくったよねw
見ている範囲(こいつを見ようとしたわけじゃなく普通にテレビ付けてたら)でも日テレで3回見たわ

289名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:54.23ID:wUdAAgy90
「ステマじゃなかったんだ!じゃ買うわ」
ってならないよ?
全てを間違えたんだよ。このスレも気持ち悪い。

290名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:22.10ID:v9rmbAim0
そもそも、これっていつから流行りだしたんだ?
俺は昨日新聞で初めて知った
ソシャゲや5chは毎日見たり触ったりしてるが、興味ある事だけしてると気にならないレベルの流行りなんだな
流行ってるものは大抵のことは目に入るのに
映画とか作るほど本当に流行ってたの?
先に映画化が決まっていて、流行らそうとしたんじゃないの?

291名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:33.31ID:Q8hTUlmK0
>>137
これランサーズのテンプレなんかな?

292名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:41.56ID:UafxBzlF0
まあ確かに電通じゃないかもしれない
だがなんらかのマーケティング組織が最初っからくっついてたのは明らかなんだからそこは認めろよ往生際悪くて見苦しいぞ

293名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:41.21ID:/VFGYxr+0
普通に宣伝してりゃ死ぬことなんてなかっただろうに
因果応報ステマしたんだ大人しく成仏しろ

294名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:46.36ID:nJwNHDAh0
妖狐×僕SSもカフェやるみたいだけどあっちは作者が亡くなってるので複雑

295名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:57.52ID:y51afZnd0
>>2
弘兼が電通社長きくちを書けるな
世界に通用する広告マン何者だよこいつ

296名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:49:08.77ID:y7cvWHSN0
とりあえずオワコンってことでいいんじゃねーか?

297名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:49:18.64ID:8wijyGmu0
いきものがかり大やけどw

298名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:49:25.60ID:A/bt+pWA0
>>49
>どう見積もっても死ぬ300日前くらいにはコラボ企画の草案が出来上がってないと無理なムーブ


コレだよね
100日では無理だよな

299名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:49:31.35ID:vkk6+W010
>>1
この記事書いた人のプロフィール 本人著書より

マーケティング・コンサルタント。
大手広告代理店、マーケティング・リサーチ会社、コンサルタント会社との戦略的な連携で、各種イベント・プロモーションも手掛けている。

300名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:49:47.46ID:Lm1xq3Ui0
当たり前だけど、金儲けしか考えてないからね。
死んだ友人?も金儲けに使われただけ

301名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:50:04.62ID:rlfveUAkO
101日後に炎上するワニ

302名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:50:12.59ID:7Xg3n58f0
商標登録に金かかるらね、ある程度売れる見込みがたってから登録することもある。
同作者のちんこブラザーズみたいに大コケしたら金の無駄だからね。
また、日本の場合は公開した時点で著作権が発生するから問題にならないという点もポイント。

303名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:50:27.38ID:gYxtDgY50
>>259
それは飯塚が言ってた

304名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:50:42.22ID:tSEdqRnV0
中国工場が軒並み中国共産党の指示で2月から止まってるのに3月にアクキーを完納させる手腕って割と真面目に凄いぞ

一流企業のマネージャーが教えを乞うために札束渡すレベル

305名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:50:55.71ID:gbjWpQQQ0
>>2
教科書に名前が載るレベルの傑物(´・ω・`)

306名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:51:07.48ID:t7PIESwg0
>>270
テレビという重要コンテンツw
まだテレビが重要だと思ってるんですな。
最近はテレビ無くともヒットしてるコンテンツあるよね、結構

307名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:51:26.27ID:qPlNR9rz0
>>301
>101日後に炎上するワニ

あっさり火葬されてしまったな。骨ぐらい残るかも疑わしい。

308名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:51:34.21ID:gmeiXfNl0
グッズや本を買おうかどうしようか悩む層は電通か否かなんて関係ないのにね

309名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:51:43.82ID:EUEwgWC20
>>1
電通らしくないから電通案件じゃない、としか書いてないじゃん
じゃあ電通以外でこんな急に拡大できるのか説明しろよ

310名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:51:57.53ID:PXaovvzk0
素直に「電通案件です、騙されたと思った方にはすみませんでした」って謝った方が傷は浅かったな。
(´・ω・`)

311名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:04.54ID:I78wm7ov0
電通スレ


ランサーズです

312名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:05.38ID:rh1K9mVi0
ワニも金儲けに走らなければ
死なずに済んだのにっていう
反面教師かい

313名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:09.68ID:LGSpQsnr0
>>149
そんなことどうでもいいんだよ
問題はステマそれだけ
それ以外の批判理由はいちゃもんだからやめろ

314名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:34.68ID:X1gBvENg0
100日後に死ぬメンタンタンドン

315名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:37.68ID:7Cuxbyik0
>15
一気に炎上(と言う程じゃない?)して解散って感じ?

316名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:38.67ID:KfjhDOqL0
>>2
メイド・イン・チャイナも入れといてw

317名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:52:47.86ID:vkk6+W010
>>1 >>2
記事の執筆者プロフィール 本人著書より

マーケティング・コンサルタント。
大手広告代理店、マーケティング・リサーチ会社、コンサルタント会社との戦略的な連携で、各種イベント・プロモーションも手掛けている。


ほぼほぼ電通から仕事を受注したい関係者じゃないのか?

318名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:53:23.06ID:tl/dps+V0
嫌儲バイアス www 新ワード爆誕 おまえらwwww

319名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:53:28.65ID:zV02yPrr0
うんこチョウセンジン大つつつつつつつつつつつつつ嫌い

320名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:53:36.40ID:qPlNR9rz0
>>306
テレビは遅れて知るレイトマジョリティ層を食うには大事だよ
田舎のショッピングセンターでリンゴほっぺJCがワニグッズ買うのはテレビの影響

321名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:53:47.35ID:I78wm7ov0
まつりの追悼グッズも販売するべき

電通

322名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:53:47.60ID:xpxV9hct0
電通だから〜とかステマ〜っていうのは殆ど建前みたいなもんで
本質は「企業によって計画された死を娯楽として見せられていた」という嫌悪感があると思うんだよな

323名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:08.55ID:zWg3OA/40
電通職員上から下まで何人やねん
世界200近くな国数で
何パーやねん

嘘反日国教育受け日本に居る反日人塗れの企業なんて信頼無い

324名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:13.27ID:S+WYg6r60
>>283
あなた作品の意図についても、
私のレスについても、
理解できてないね。
アスペルガー?

325名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:19.21ID:JkgivQxq0
AV撮影後にグラビア撮って、現役グラドルAVデビューで売り出すのと何ら変わらん。
ネタがオッパイか命かの違い。

326名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:39.90ID:X1gBvENg0
でもまあ正直言って
電通ならもっとうまくやると思う

ワニ映画製作委員会みたいな自家製組織が実は最初からあるんじゃね?

327名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:41.13ID:nJwNHDAh0
こち亀見ていたらこういう方法の金儲けは失敗するってわかりきってるんだけどな

328名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:46.00ID:D1vs6Gl00
吉本だって性犯罪者を美談仕立てでデビューさせて
いまだにテレビにも無理くり出してるのに。
なんで電通だけ叩くのかわからん。

329名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:51.54ID:XuWi3g2V0
>>3
なんかすげぇ朝日くせぇ『筆者』だな。

330名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:54:59.73ID:OX0JPhpl0
新山勝利とか言う奴が電通の回し者ってことはわかった

331名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:55:21.64ID:3GJTbIB70
>>325
わかっててもそのパターン好き

332名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:55:22.89ID:GIQjBhXK0
>>230
ほんこれ
最初から企業の企画ありきだろう(電通かどうかは知らん)
作画担当がこの人という感じを受ける

個人主導で始めて100日以内にここまで体制を整えるのはほぼ無理だ
それが出来たのなら漫画家やめてコンサルになるべきだ

333名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:55:24.05ID:S+WYg6r60
>>283
メメント・モリくらい理解してからレスしてくれ。
まぁお前の感性と頭脳だと40年はかかるなw

334名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:55:51.83ID:SDiWuSMY0
いまごろステマ批判を嫌儲にずらす戦略とか
擁護記事にしてもアホだろ

335名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:55:55.48ID:H+r/1vVN0
>>327
途中まで上手くいくとこも再現してるからコアなファンだろ、相当読み込んでる

336名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:23.64ID:BI6+XpZC0
自ら火に油を注ぐ記事

337名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:37.49ID:+g5wuknU0
>>335
こち亀陰謀論草生えるわ

338名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:41.56ID:c90jbs7m0
>>316
元々は>>74のテンプレはニュー速+民有志が作成した物だったりする(´・ω・`)
その後芸スポにコイツが流れて、又ちょっと形変わったけどね
Made in Chinaは入れても良さそうだね

339名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:47.95ID:LGSpQsnr0
何度でも言う
ステマが問題
作品を電通が作ったとは思ってない
菊池が一人で作品を作ったそれでいい

ただスタート時点から電通は明らかに関わってるしそれを隠してた事が問題

340名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:50.15ID:I78wm7ov0
火に油を注ぐスレ

341名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:52.49ID:tSEdqRnV0
>>326
電通だからって権力は一様にあるけど中身は千差万別だよ
どこかの佐藤みたいにさ

342名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:53.22ID:LIxXIVujO
でも古坂大魔王が「電通と一緒に儲けて何が悪いの?」って背後から撃ってたじゃん

343名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:59.26ID:y51afZnd0
この稚拙なやり方はコロナの影響だろうな
何もなければいつもどおり段階を踏んでいたが内々にオリンピック延期を受けて各種イベントの実施が危ぶまれてきたので一気に損切りにでたってとこか

344名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:56:59.80ID:8tER4DAx0
>>335
大原部長も用意されてるのか

345名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:57:00.52ID:QYQC9QmF0
今回は失敗したけどよ、
次はバレねぇようにやれよ!電通!

346名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:57:10.64ID:SmHP98ij0
ステマについてはなかったことにするマーケティング。

347名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:57:22.67ID:I38SebZF0
>>1
そもそも「だから何?」みたいなクソエピソードしかなかったのに祭り上げられてたから違和感しかなかったわ

348名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:57:23.34ID:t7PIESwg0
なぜ素直に今回は失敗でしたが、次は失敗を生かして新しいものを作っていこうって言えないのかね。
言えない理由でもあるのかね。

349名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:57:33.81ID:LIxXIVujO
>>325
すげー上手い例えだ

350名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:57:45.41ID:Dh9lfaNB0
儲けてるからというより
ネットで盛り上がったと言う部分がよかったのに
広告屋がしゃしゃり出てきたせいで、広告屋にまんまと手のひらで踊らされた感が出たことが問題
ビジネス展開の仕方も品がないしな、ワニが死んで1週間後くらいがリアルなところでしょ

351名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:58:09.96ID:LcM3f7DW0
>>322
根本的な問題は「クォリティの低い作品をマーケティングだけでゴリ押しすんな」って
ことではないかと

352名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:58:21.51ID:rh1K9mVi0
>>333
反面教師ですね
友人の死をテーマに
マンガ書いたら
金儲け出来ちゃったっ

353名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:58:39.09ID:F3PNPJqN0
100日後のメンタンタンドン

354名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:58:59.57ID:vkk6+W010
>>330
>>2
記事の執筆者プロフィール 本人著書より

マーケティング・コンサルタント。
大手広告代理店、マーケティング・リサーチ会社、コンサルタント会社との戦略的な連携で、各種イベント・プロモーションも手掛けている。


広告業界の関係者、最初から擁護する側の人

355名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:59:04.95ID:t7PIESwg0
>>343
コロナが無かったら流行ってたんだろうなぁ…。と思う人はどれくらいいる?

356名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:59:09.70ID:/VFGYxr+0
>>345
次があると思ってるのかな?

357名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:59:15.90ID:xQsIA9bg0
>>163
逆じゃないの
貧乏暇なしっていうように

358名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:59:16.66ID:c90jbs7m0
>>342
コイツら決まって金儲けガーなんだよな
皆ダメなんて一言も言ってないのにな(´・ω・`)
そこ問題ちゃいますねん

359名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:59:17.65ID:LcM3f7DW0
>>350
その「ネットの盛り上がり」自体もいわゆる工作なんじゃないの?

360名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:00:08.63ID:+g5wuknU0
>>355
100日目のヘマさえしなければ恨まれる事なく一発屋で終われたとおも

361名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:00:35.10ID:LcM3f7DW0
あー、思い出した。あれだよあれ、齊藤先生の「KAGEROU」。

362名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:00:35.70ID:dw6kBxzXO
後から乗っかるってるだろ
一番盛り上がる日まで特定してるからw
マーケティング会社だからな

363名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:00:37.76ID:A6jBaB2U0
>>1
コロナで大変な時に中国でグッズ作ってるのが不思議
既に出来上がって無ければ100日で作るのは無理じゃないのか?

【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

364名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:05.70ID:3btzCa5y0
>>337
両さんと丸井、本田がスマフォ片手にステマ
中川が友人の広告屋とあやしいITコンサルを連れてくる?w

365名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:31.16ID:93L8C4Vh0
一人で始めました

金儲けして何が悪い

電通は関わってない

ステマなんかしてない

宣伝して何が悪い ← いまここ

366名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:32.45ID:r+zDicAU0
>>358
そういうのは作者がお金儲けするのはいいとか変な擁護をするんだよな
作者も含めてみんなぐるでしたってオチなのに

367名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:33.16ID:c/m27jiy0
電通ワニを読んで感じたことは明日はどうなるか分からない、その日その日を大事に生きることが大切だよねってこと

まぁでも作者は大炎上で泣くほど悔しがってたけどな

368名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:34.79ID:YwV8mOo60
>>304
中国の地域によるだろ
だが、これだけのグッズなら3ヶ月前に発注しなきゃ間に合わない
で、発注の書類を作るだけでも1ヶ月はかかる
ざっとだがグッズだけでも最短でも120日前に動いてなければならないだろうな
その上、カフェやらもあるしw
首謀者のスケジュール表見てみたいわ

369名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:36.60ID:Sx28Jr560
>>314
メンタンタンドンは概ね270日くらいは生きていたw

370名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:37.21ID:qPlNR9rz0
>>342
ステマやるならピコ太郎みたいに仕掛けがバレないように注意すべし

371名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:53.81ID:inzc6LUU0
>>360
一発屋で終われたって変な言い回しだなw

372名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:02:02.73ID:/2wrMeDC0
まぁでも◯◯日後に◯◯する◯◯ってネタは残り続けるんじゃない 良かったね

373名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:02:20.63ID:/vQnLe/q0
転売屋やってるのが電通社員だったりして

374名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:02:36.79ID:purSH5FC0
タビロック思いだした
話題なって夫婦死んでるのに喜んじゃったもんな

375名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:02:46.09ID:Dh9lfaNB0
>>343
むしろ今の死が身近に迫ってるような状況ってこの作品にとってマイナスにならないと思うんだけどね
やり方が違えばもっと巨大な社会ミームまで持って行けたと思う

376名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:02:47.44ID:GIQjBhXK0
>>359
だからそれが手のひらで踊らされた感って事なんだろう

377名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:07.58ID:2EhnpumY0
電通が無関係じゃないのもまずかったろ

378名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:09.73ID:LIxXIVujO
ワニ公式サイトが連載前に開設されてたりiPhoneカバーが9までにしか対応してないとかはどう説明するんだ

379名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:13.28ID:JkgivQxq0
325にも書いたけど、これがAVだったら何も問題なかった。
このご時世に命をテーマにして宣伝したのがまずかった。

380名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:33.42ID:K3CwC3Zo0
パワーワード「電通おじさん」、ネットで完全に定着する
http://nex%742ch.net/test/read.cgi/poverty/1584893175/

381名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:35.81ID:+g5wuknU0
>>371
確かにそうだなw

382名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:42.00ID:HoqZBD4+0
そうだ

テンバイヤーも100日後に死ねよ

383名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:03:46.74ID:pFf4XEaT0
>>1
100日皮算用した勢いでいっきにやりすぎだろ、もっとうまくやれよ

384名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:01.30ID:RWfpEtXt0
消火活動お疲れさまです

385名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:06.35ID:vkk6+W010
>>1 >>339
電通関係者と「いつ連絡を取ったのかその日付け」を知りたいよね


ユーチューブに電通関係者が出てるから作業に関わってるのは確認されてるが、
電通関係者と「作業を始めた日付けではなく、連絡を取った最初の日付け」

これが知りたい

386名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:16.78ID:Y6O7x3W+0
100パー電通案件で間違いない。
なぜなら、電通と一切関わりのないオレには何も響いてないからだ。
オマエラは逆に言えば、電通に支配されすぎている。
TVは見ない、ヨウツベもADブロッカー入れる。
それだけで電通の支配を逃れることが可能になる。

387名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:32.24ID:if0thlk/0
ツイッターの定型文ステマはどこの会社がやってたんだ?

388名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:34.98ID:/VFGYxr+0
>>379
お前が何が問題なのか全く理解できてないのはわかったよ

389名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:39.03ID:qPlNR9rz0
>>375
いやぁ、グッズに行列ができるとこまで皮算用してただろうに、
外出できないんじゃ完全に当てが外れたでしょ。

390名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:45.40ID:zV3dRR9w0
「この人になら任せても大丈夫」→死亡

クソワロタ

391名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:50.99ID:93ujYRze0
普段なら大事件になっていたかも知れないが
今それどころじゃないんだよな

392名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:52.64ID:44CfmIQ10
電通が必死すぎて草

393名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:52.67ID:33c7T6ds0
儲けて何が悪いっていうなら、最初から商業誌でやれっての。

394名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:04:56.72ID:D4C3O+G50
>>1
火消し記事っぽいけどこの組織的な動きはまあ代理店絡みでしょ

395名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:05:02.43ID:GIQjBhXK0
>>372
そのネタは昔からあるんだよなぁ…
宇宙戦艦ヤマトでは地球が滅亡するまでカウントダウンしとったし
恐らくそれ以上に古くからある手法だと思われ

396名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:05:09.89ID:GUN9bO4j0
おれも電通じゃない気がしてきたw
担当した広告屋だかイベント屋が底なしのバカなだけだろ
追悼ショップの頭の悪さと死人で商売するにはあまりにもタイミングがはやすぎることとww('・ω・')

397名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:05:15.82ID:r+zDicAU0
>>376
夢の中で現実を与えてくれないと駄々をこねているようなものw

398名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:05:17.32ID:PxDwnH7D0
擁護だらけで怖いんだが

399名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:05:26.04ID:HoqZBD4+0
そういや
電通ワニの死体カフェは予約どうなってんの

400名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:05:45.59ID:P1gg7G3h0
無料とか有料とかどうでもいいが商魂丸出しのセールス見せられると萎えるねん
ホントに草の根からのブームならもう少しゆとりとファンを信じる気持ちもあったと思うんだがね
これほどの電撃戦は商機を逃したくない一心でしかない

401名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:12.86ID:Cv78aAVr0
>>278
化けて出るとしたら自分の死をネタに金儲け企んだ作者のとこだなw
まあ本当にそんな友人が存在価したのかそもそも友人だったのか知らんが

402名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:15.31ID:c90jbs7m0
>>399
ガラガラだよw
ぜーーーーーーんぶ◯だよw

403名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:18.68ID:xxX5iwHN0
こんな打ち消し記事を出す時点で電通丸出し

404名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:37.22ID:ovP8O8mV0
グッズ販売でぼろ儲けするために友人の死を利用したこの漫画を描きます

こう宣言してから始めればよかったのに正直に

405名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:37.37ID:DdA8GG4c0
そんなに頑張って否定する事か〜?

406名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:41.52ID:Owi4+3rK0
考えにくいって言いかたでもう笑える

407名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:07:17.26ID:6mftnBl00
どうでもいいのに話題になってるからそれなりにでかい金が動いてるんだろ

408名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:08:20.87ID:xpxV9hct0
作者がわざわざ「ステマじゃないです」って言ったのが余計に油を注いでたよな
でももし企業案件でしたすみませんって動画出してたらどうなってただろうか?
電通がバックにいるなら絶対出来ないだろうが

409名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:08:26.52ID:vkk6+W010
>>1 >>325に天才現る

アナタはむしろ電通に就職してキャッチコピーや企画で、その才能活かしたほうがいい

410名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:08:29.56ID:GUN9bO4j0
電通案件だからやなんじゃなくて
フィクションとはいえ人の死を扱ってるのにあまりにも軽薄な扱いなのが反感かってるんだとおもう('・ω・')

411名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:08:32.64ID:NHoVs+jJ0
つまりバカアカってことか
じゃあ工作だな
パヨクの逆を行くのが正しいw

412名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:08:41.70ID:/M0zbGqK0
総出で火消しが逆効果だといい加減気付けよw

413名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:08:57.01ID:FXRrVvpn0
>>16
Twitterやらない一般人が誰も知らない様な作品の映画化なんて

大手広告代理店以外誰がやるのかって言う話しだよね

414名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:09:06.29ID:LIxXIVujO
死ワニ作者の背後にはマネジメント会社もいるのな
どこが作者単独企画なんだよ嘘ばっかり

415名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:09:14.03ID:sejrz9Dy0
何故電通案件ではないという記事ならないのか気になる

416名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:09:23.09ID:qPlNR9rz0
「生きる」と言って蘇生したのに、ステマがバレて葬り去られてしまったな

417名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:09:30.87ID:o8CZJWnH0
>>396
最初はそんなんだと思う
でも、今時はSNSでなんちゃって人脈が広がるじゃん
で、いきものがかりのプロモとかに利用できそうだと電通社員が絡んできたんだよ

418名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:10:05.64ID:y51afZnd0
正直に
ワニは作者一人ではなく電通さんと協力して生まれました。今後ともよろしくお願いしますの一言で解決するんだがなあ
別に広告するななんて批判はない

419名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:11:12.53ID:lhtI37UY0
>>1
グッズ製造って 企画立ててから どんだけ掛かるか知らねえのか 

420名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:11:37.13ID:Dh9lfaNB0
>>359
まあ作品のシステム自体は存外筋が悪いわけではないと思う
そのあたりは伊達に巨大広告会社がバックに付いてるだけあるというか
ほんとにひとりでやってたならもっと自由度の高い盛り上げ方は出来た気がするけどね
もうあとは商品買われず炎上するだけの可燃ゴミだよ

421名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:11:42.11ID:NbIbWRcV0
擬人化されたワニの死をカウントダウンしながら高みの見物
からの追悼ポップアップショップ

422名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:11:41.22ID:pFf4XEaT0
その後を電通ワニで書いてよ

423名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:11:52.58ID:U1Vi9A+b0
まあ電通ならもっと上手くやるだろ、って気はする
電通じゃない根拠があるとしたらその一点のみかな

>>1の理由とかなんの根拠にもならん

424名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:08.40ID:+g5wuknU0
>>418
それな、関与を公表して正当に評価してもらえば良いんだろうけど相性悪すぎ

425名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:16.01ID:JvIXIi860
電通がこんなに嫌われてる方が笑える
もし、本当に電通が関わってなくても、今後も一切関わる事もできないな

だって電通が関わったら、みんなほらな!って言うんだろ!

426名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:17.88ID:ivziwo2V0
もう誰も何も信じない。

427名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:35.07ID:c/m27jiy0
有吉がこっそりステルスしながら応援してたがあれが第一弾の仕掛け勢力。大炎上してから擁護してるのは第二弾で仕掛ける予定のタレント達が仕事してんだろなピコ太郎やはぁちゅうとか

428名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:34.63ID:LIxXIVujO
電通が「うちは関わってませんよ」と公式に声明文出せば済む話じゃん
なんでやらないんだ?これだけ大炎上してたら当然知ってるだろ?

429名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:40.53ID:qPlNR9rz0
ポプテピピックが博報堂のステマで売れたから羨ましかったんだろう。

430名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:43.09ID:BvuTHSJ10
擁護記事が次々出るし芸能人もそろって擁護
電通案件だなw

431名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:12:43.58ID:UGemx80K0
加藤浩次 100ワニ“炎上”に「意味が分からない。しっかり利益を得た方がいい」

3/23(月) 10:57


https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20200323-00000003-tospoweb-ent&;ved=2ahUKEwis5Je907ToAhXRy4sBHQzBDzcQjjgwAHoECAcQAg&usg=AOvVaw38E5wI5D1zxz3lQdrrrvkU

432名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:13:00.14ID:rW0YCq6W0
>>419
しかもそのグッズは中国生産だもんな

433名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:13:45.54ID:cC2sZf4U0
>>418
作者ではあるけどワニの権利はマネージメントする企業にあるのかもしれんがな
企業からすれば作者の気が変わると困るからガッツリ契約してるはず

434名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:13:49.92ID:HoqZBD4+0
>>402
客層はまじで冷え込んだんだな
ステマ史において歴史に残る失敗のひとつだな

435名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:13:53.39ID:JkgivQxq0
とりあえず、ドラマで出演者のスマホにワニストラップつける地味なやり方ではじめれば良かった。

436名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:14:33.40ID:/VFGYxr+0
>>431
加藤は>>220を100回読め
馬鹿でもわかりやすく坂上が説明してくれてるぞwww

437名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:14:52.43ID:E7j2Yo3b0
とりあえず金を出すのにはボイコットするのが賢明だな。

438名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:14:53.00ID:3HhVnkMR0
少なくとも大手でなければ流行るかどうか分からんものにここまで金出させることができないだろう
ここまで大規模になると博報堂でも難しいんじゃないか?

439名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:14:54.18ID:WZpSSU/b0
別に電通かどうかは問題じゃないだろ
電通のプロモでもうまくいってるやつはあるわけだし
むしろ電通じゃありませんよ記事出る方が引くわ

440名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:14:55.81ID:r+zDicAU0
もしターゲットがおっさんの商材だったら「ホンマいい夢見させてもらいましたわ」で終わった話かもしれない

441名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:15:22.45ID:qPlNR9rz0
>>433
作者としても税金がっつり取られるよりは自分が株主の企業に
権利を移した方が実入りが増える。

442名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:15:31.85ID:t7PIESwg0
>>428
あーそうかーで終わる。
ただそうなると誰がやったっていう疑問は残るがまぁ…。電通だけじゃ無いだろうしね。

443名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:15:39.55ID:tVfT2fXc0
100日後に追悼で商売スタートするんだからテレビ露出は要らなかったんだろ

444名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:16:26.14ID:y51afZnd0
>>431
そりゃ芸能人にとって広告を打たなきゃ売れるわけがないのに広告したら炎上は意味がわからねーよな
なんで炎上しているかわからない
この感覚のずれがテレビが衰退した理由

445名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:16:32.05ID:pCWENlH20
あれだけ多くの人々の心に感動を与えたんだからそれに対する報酬を受けとる事の何がいけないの?
こんな炎上なんかさせて恥ずかしくならないの?

446名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:17:15.87ID:HoqZBD4+0
>>418
それ言うにもタイミング逃してるからな
連載中のどこかで「ありがたいことに、とある出版社から書籍化の話を頂いてます」
くらいの報告でジャブを撃ってたら印象は全然違ってた
とはいえあの一大攻勢はさすがにやりすぎで
それくらいじゃステマ呼ばわりを避けるのは無理だったろうけど

本当なんだったんだろなあの狂乱
誰が言ったか棺を担いでのエレクトリカルパレード

447名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:17:16.82ID:Urx+kjzw0
オリンピックやコロナでいろいろ動き始めたから、100日後に7日何もせずに空けてたら、もう忘れられていたな
電通?が焦るのもわかるわ
コロナと重なったのが不運だったな

448名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:17:25.25ID:MFdSj8DX0
これ、作品の内容も電通側が作ってるんじゃないかな
作者の友人の4っていうのも露骨な宣伝振りからして疑わしい
作者の過去の作品を知らんが、物語の運びが小慣れてる感じ
100日の長い物語を描ききるって相当な能力ないと無理よ
プロ作家に書かせたシナリオなら事前準備も安心して進められるし

449名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:17:43.25ID:+g5wuknU0
>>445
全然恥ずかしくないよ
報酬もしっかり受け取ればいいんじゃないの?

450名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:17:51.05ID://eVgqoG0
電通はいきものがかりで関わってるからな
企画、立案にタッチしてたかは分からないが、関わりがゼロと言ったら嘘になる

451名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:18:10.62ID:82HV8CJs0
>>267
某キャラクターのコラボ関連は何ヵ月も前から企画してるってのが協力企業を含めた情報から分かる
こんな同時多発的にコラボするなら尚更半年以上前から準備しないとタイミングは合わないよ

452名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:18:11.99ID:Acp7Ro1s0
二度死ぬワニ

453名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:18:30.89ID:jJJBdHnt0
コラボカフェのメニューありきで作品が作られてるきがす?

454名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:18:35.05ID:RuQZY3sb0
>>434
本当に興味持っている人でも、バカにされるから行けないわな

455名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:02.34ID:K5D5UhKm0
そもそも追悼を楽しいイベント化するとか不謹慎すぎねえ?
一応作者の亡くなった友人がモデルらしいのに

456名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:11.43ID:NHsx4qCX0
電通はIOC委員買収とかステマとか犯罪ばっかだな
過労してやることが反社会的行為じゃそりゃ社員も死にたくもなるわな

457名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:18.80ID:v6XBo2MP0
電通案件でも漫画が面白かったらいいんだけどね
漫画が全く面白くないからダメなんだよな

458名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:30.58ID:JkgivQxq0
>>452
ロシアから愛を込めるワニ

459名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:35.65ID:tl/dps+V0
嫌儲ている??? このスレ

460名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:37.00ID:c6XjeMhl0
お前に食わせるメンタンタンドンは無ぇ!

悲しいコラボ

461名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:43.77ID:t7PIESwg0
>>455
友人といっても知り合い程度だったのかも。

462名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:44.45ID:pCWENlH20
>>454
誰にバカにされんの?

463名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:47.67ID:Dh9lfaNB0
いっそ今からでもこの炎上をネタにさ作品を展開すれば良いのにな
なんで裏方である作者が表に出て来て泣いてんだよ
別に作者に感情移入して盛り上がってたわけじゃねえんだよ

464名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:19:52.32ID:8nzO5mgc0
中国生産の商品が軒並み納期遅れか生産中止な
このご時世に中国生産したグッズが山ほど揃ってるって
……あ、察し

465名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:06.76ID:P1gg7G3h0
連載終了1週間後に発表だったら、はえーなステマかよ(笑)でそんなに火付きは良くなかったろう
半月後なら二次創作の萌芽もあった、うまく行けばそれだけでネタにも困らんかった
1か月後ならネタ不足からの飢餓感でそわそわしだす、二次創作はこの時がおそらく最盛期
3ヶ月なら大半から飽きられて少数精鋭だけが残る
1年後ならもう忘れ去られてた

商展開のタイミングって大切よね
急ぐにしても半月〜1か月後くらいにしときゃよかったのに

466名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:07.63ID:tVfT2fXc0
いきものがかりが100日後の漫画投稿後即座にPV発表したり翌日には映画化発表されたりどう考えても数ヶ月スパンで準備してないとこんなの動きようがない


グッズ関連もめちゃくちゃ多すぎ
そんなにバズってないのにアホほど大量に発注してたことになる
小さなプロダクションだけじゃなかなか判断できんて

467名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:07.66ID:NbhzASVF0
>>220
これワニ案件での発言?

468名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:13.50ID:UGemx80K0
>>444

>騒動になっていることに「意味が分からない。代理店って関係ないって言ってるんでしょ?」と語気を強めた

加藤は意味が分かってる模様。

469名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:27.52ID:tl/dps+V0
>>458
私を愛したワニ

470名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:31.47ID:ROpr6Vxc0
広告代理店なんて今この瞬間に消滅しても何ら影響無い。死滅して欲しいわ。

471名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:40.63ID:uGf0iIyv0
>>400
わかる
高校野球応援してたはずが、実はプロでした
優勝(商業化)するところまで裏で決まってましたって感じ

電通のとかどうでもいい

472名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:48.01ID:LIxXIVujO
>>454
コラボカフェってただでさえ割高だし
よっぽど好きか話題性でSNSでマウントとれるかでもなきゃ基本行かねーわな

473名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:20:57.33ID:XLVT+iCP0
ランサーズ


死ね

474名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:11.33ID:c/m27jiy0
アメリカでさえステルスマーケティングは危険だから規制されてるのに日本のタレントは宣伝して何が悪いと開き直ってるレベル

475名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:12.63ID:LPErMoyu0
おんどれらの主題歌 (電通案件)

人生はリベンジマッチ


476名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:14.45ID:+g5wuknU0
>>463
おちんぽするぐらいならそれぐらいの意気は欲しいな

477名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:17.92ID:y51afZnd0
>>436
普段からテレビでやっていることじゃん
報道バラエティー番組で話題の○○とか
どれだけ影響あるかはがってん素材が翌日から大人気とかでわかる

478名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:23.18ID:r+zDicAU0
>>444
作品の評価に飽きて自然発生的な人気という夢を消費者が追い求めた結果なんだろう

479名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:25.96ID:JkgivQxq0
主とワニと精霊は一体なり。
ワニは死をもって死を滅ぼ救世主なり。

480名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:42.94ID:MFdSj8DX0
代理店がなにもせずとも流行るべきは流行る
そういう時代やしな

481名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:21:58.21ID:hkoKPRc20
made in Chinaのグッズ発注がバズってからだとコロナのせいで不可能なんだけど
この点だけは擁護する奴も無視して逃げてるよな

482名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:22:14.74ID:pCWENlH20
バカにされてんのは電通電通騒いでる統失中年共だろ

483名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:22:15.38ID:/VFGYxr+0
>>470
確かに
ステマをやらないで真面目にやってるところが可哀相だよな

484名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:22:18.81ID:dKkFEIYXO
個人や横の繋がりだけでここまで出来ねーよ大企業ナメんなよw
しかも作者は無名みたいなもんだぞ

485名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:22:39.01ID:U1Vi9A+b0
俺も別に電通であるかはどうでもいいわ
ただステマは萎える

486名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:23:06.67ID:LIxXIVujO
>>471
スポーツの八百長試合を見せられた感じか
わかりやすい

487名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:23:08.82ID:j0s+E2LC0
火消しに走り過ぎてかえって電通案件だと確信できるわ。

488名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:23:19.29ID:K3CwC3Zo0
>>385
【奇跡】100ワニ作者、偶然連載8日前に電通研究所の最寄駅に行っていた
http://www.nandemoomatome.com/archives/5713716.html

489名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:23:33.34ID:r+zDicAU0
>>480
だったら広告代理店とそれ以外を分ける必要はあるのか?

490名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:23:54.78ID:YJm6Hycp0
ワニカフェの最新のつぶやき擁護してる奴フォロワー0とかで草生えるわ

491名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:07.09ID:TGbBBxot0
>>22
これでもかっていうくらいギュウギュウにつめこんでるよなw
ねずみ講の末期かよっていう勢い

ライセンス契約と同時に「水面下での協力」も約束させてたのかもw

492名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:14.26ID:x/xodPIF0
>>2
コラボ企業対抗の赤字レースがスタートしたが
各担当者顔真っ青だろうな

493名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:14.83ID:xpxV9hct0
なんで援護する芸能人はことごとく
「ワニで儲けようとしてるから炎上してる」と思ってるんだ?
そこが分からん

494名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:17.17ID:lxWptxRH0
まず全く面白さがわからないからどうしようもない
騒いでたら面白く感じる奴らからは金いくらでも奪えばいいんじゃねw

495名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:29.21ID:rq9RLekG0
まあ終了後すぐに商売を始めたのは電通としては下手だなと思うけど
こういうのはすぐに動かないとあっという間に忘れ去られるからね
時期が時期だし

496名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:31.77ID:y51afZnd0
>>465
コロナでイベントの準備自体すら難しくなったのだろう
例えば志村に宣伝させる企画があったらしばらくはできない
既に履行状態にはいってしまった企画はやるだけやって清算

497名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:31.94ID:wj5hhizr0
>>445
すごく同意
てきを作って叩きたいだけ
まー、暇でやることないんだよ
わるい事してないんだから

498名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:38.16ID:tVfT2fXc0
>>481
そのグッズは100日前に発売されてたりしたんじゃない?
ただLOFTで「追悼フェア」できるだけの大量の商材をこいつらが事前に用意していたとはどうしても思えないけど

499名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:39.85ID:JmgDCf/i0
サラッと読んだだけだが

・LINEスタンプに関しては電通は関わらなかった(商標の話だけじゃ他の疑惑、メイドインチャイナやいきものがかり等は消えない)
・テレビシリーズと映画両方やれるようなコンテンツではなかった

甘くみてもこんなもんでしょ

誤魔化せそうな所だけ反証して他はスルーしてんのに「関わってるとは考えにくい」キリッ

500名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:40.40ID:+g5wuknU0
>>490
後片付けもちゃんとしましょうよ...

501名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:25:04.90ID:P1gg7G3h0
>>478
わずかな例ながら実証したケースもあるんで、
そういうのが今後のサブカルチャーの主流になっていくと夢見た人も少なくななかったのだろう
それが悪い事とは言わないが、商業に繋げられるかと言うとそうとは言い切れないのがね

502名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:25:18.60ID:BUiWdP+X0
100日で商品を企画してコロナで工場の稼働率が悪い中国から納品まで済ませて
日本で販売できるとかクソ優秀な奴が社畜しているよねwww

503名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:25:58.94ID:WZpSSU/b0
>>448
最終回が交通事故か何かの突然死だし言うほど洗練されたもんでもないよ
ちゃんと100日分書いたってところぐらいか

504名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:26:03.50ID:U1Vi9A+b0
>>493
そりゃステマで炎上してるって認めたら具合が悪いからだろ
それこそがステマであることを暗に示してる気がしないでもない

505名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:26:26.01ID:8SK6WsAAO
なんも関係ないところで関与を疑われ大ダメージとなると
電通社員の自尊心に傷がつきそう
合コンとかでの名乗りの際に若干の躊躇いが生じるのでは
え?あの電通?マジダサーイクスクス

506名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:26:34.04ID:LnVTrI0Z0
炎上商法としては成功じゃないか
一度も読んだ事がない俺が知ってるくらいだから

507名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:26:36.69ID:A6nX60w40
長文擁護が気色悪い
工作スレ丸出し

508名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:03.00ID:v0koR61r0
元電通マンの紹介マンガ


https://images.app.goo.gl/mB345ayLapbqV3Gc6

509名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:10.75ID:YJm6Hycp0
書籍化を金儲けとか言う奴なんていないだろうしな
コロナ環境の中準備周到すぎるのが一番色々感づかれる原因だっただろ

510名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:26.98ID:Cx5syyPP0
コロナ問題で中国では1月から工場生産や輸出にかなり制限かかってる
食品や必需品ならともかくキャラグッズが融通効かせて貰える可能性はかなり低い
それどころかグッズのiphoneケースでなぜか11(昨年9月発売)が無い

511名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:38.13ID:j0s+E2LC0
>>70
化けの皮から尻尾が見えてる良い例だな。

512名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:40.06ID:r+zDicAU0
>>497
そこは倫理の問題で悪いことだと思うやつが多くなれば悪いことになる
だから議論を重ねて大勢を納得させる理屈を打ち立てる必要があるのさ

513名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:51.71ID:c6XjeMhl0
ワニを好きになるような自称サブカル層が一番嫌いなマーケティングやらかしたんだろ?
ダメージやばいだろうなあ売り上げも作者も

514名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:28:02.72ID:QuhGFYGC0
きくち「やれ」
いきものがかり「はい」

515名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:28:30.66ID:LIxXIVujO
作者も含めて死ワニ関係者全員マヌケということだけは間違いない

516名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:04.14ID:870y53ij0
>>119
ロードスターでatてアホか(笑)ダッサ

517名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:06.88ID:aSNcK0y40
なんだここは嫌儲だったか

518名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:14.26ID:ETqDu6bP0
これは電通が書いたんだろな
ランサーズではこうはいかない

519名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:16.35ID:j0s+E2LC0
>>88
220万も馬鹿がいたのか

520名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:19.54ID:TGbBBxot0
ヤク中の曲がリストから外されてないのが草
CD作っちゃってて外せなかったのか?

521名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:23.29ID:JROiKnkm0
根拠はないけど、そのはずだ

522名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:35.73ID:2PhQnz2Z0
俺が何を言おうが儲かるんだから嫉妬するくらいいいじゃねえか

523名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:52.63ID:4vjX8bWu0
>>498
100日前には日本国内の倉庫に眠ってたんだろうねw

524名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:03.96ID:c/m27jiy0
>>505
合コンするとまつりの悪口言い出すそうだ

525名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:05.00ID:P1gg7G3h0
>>506
炎上商法とは言うが認知度上がって瞬間的に実績入るかもしれないけど
瞬間的なので燃え尽きたらそこまでなんよね
商売としては下手な部類だと思うの、会社内での評価の仕方は知らんけどね

526名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:06.41ID:j0s+E2LC0
>>99
ゴミ処分代1億円もらったら引き取るけどさあ

527名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:08.54ID:YJm6Hycp0
収益化の何がいけないんですか?
収益化したから叩かれた

この勢力の頭の悪さよ。アベガーアベガー言ってそう

528名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:14.51ID:ClbVFzbg0
一気にビジネス始めたからしらけただけだよ。
皇潤のCMかよ

529名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:35.82ID:Dh9lfaNB0
>>513
これだけ大きな商品展開したら回収するの大変だよな
これで実は転売まで仕込みでやってたのなら電通担当者もただでは済まないだろうね

530名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:43.12ID:U7XFd/8B0
電通ではないかもしれないが、電通のようなもの、プロデューサーが絡んでるんだろう

531名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:46.35ID:zpRAvvv/0
何でここまでやり過ぎたのかが謎
ここまでステマしたのが広まったら、危なっかしくてテレビも触れないだろ
これが暴かれたら、ペニオク並みの騒ぎになるわ

532名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:48.84ID:wtMVtOOl0
電通じゃないんだとしたら
今度は電通が本気のステマを見せてほしい
「100秒後に死ぬワニ」とかで手っ取り早く頼む
ワイは「さすが電通やエゲツない!」って感じたいんや

533名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:00.13ID:jLftT7kd0
ただの論点ずらし記事

534名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:17.03ID:wPQLHKUY0
ステマだろ、バカヤロウ
ワニの関係者を許すな

535名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:18.47ID:xpxV9hct0
仮に作者一人でやったとしてだ
こいつは1日目の漫画を投稿する前から
流行るかもわからない無料漫画の企画書を各企業に見せて出資させてグッズまで作らせたか
全部自腹でグッズ作らせたってことか?

536名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:44.03ID:EPFoWzbj0
>>532
これ面白いな

短期間でバズれる

537名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:51.78ID:Sx28Jr560
>>469
100ワニ ダイ・アナザー・100デイ

538名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:58.43ID:EHea6yeA0
ランサーズ絡みのネトウヨ案件だろ

電通も絡んでるよw

539名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:58.82ID:jLftT7kd0
中国産グッズには誰も触れない闇

540名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:32:06.83ID:j0s+E2LC0
>>137
そもそもヒット作かこれ?

541名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:32:08.85ID:03RK7wjv0
ただのステマワニだったわけでそれがわかっちゃえば白けたし既にワニはどうでもいい存在

542名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:32:16.94ID:/faa0bdj0
>怒涛のビジネス展開に「電通案件」というトレンドワードも生まれ大炎上した
あれ?
@炎上
Aネットの一部で炎上
B一部の掲示板などで批判の声が高まっている
と、やっと穏当な表現になってきてたのに蒸し返してやんの
大丈夫なんか?この人?

543名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:32:20.67ID:kktemaIu0
読んだこと無いけど、漫画読んで死について真面目に考えたのに、電通案件っていう金儲けの人間の嫌な部分からは目を逸したくて怒るのは生と死を真面目に考えてるとは思えないのだが。

544名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:02.48ID:F9IpBV680
ウソは嫌われる。

545名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:13.11ID:EPFoWzbj0
>>535
今はそこの言い訳待ち

皮算用でぜんぶやりました!
バズったのは偶然です!
で一応筋は通る

546名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:18.40ID:YJm6Hycp0
最終回後 1時間で書籍化発表なら情緒も余韻も失わない
1週間後にショップのお知らせ(49日に開催)

とかなら商業展開だろうが叩かれなかったのは事実
時間おくと皆忘れて売れないだろうから作品崩壊させてでも無理やり稼ぎに来た
そういうスタイルが嫌われてるんだよな

金儲け自体に反発されているわけではない

547名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:25.49ID:Dh9lfaNB0
>>535
100日後に死ぬことを認識しつつ自分の商品を各企業に売り込み続けるワニとか連載しても良いな
本気で苦労してるならプロジェクトXみたいにできそうだが

548名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:32.52ID:qPlNR9rz0
>>119,516
神のGTO思い出した

549名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:44.91ID:KGlzWn/G0
芸能人の不倫炎上と同じで大衆にそっち側と思われるだけだから擁護しても逆効果なんじゃね

550名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:33:46.36ID:hUhFu0CO0
>>1
>果たして、本当に電通案件なのか?
本当に電通案件です。

終了

551名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:34:16.61ID:rq9RLekG0
始めたころにはまさか3月に日本がこんな状態になってるとは思わなかったんだろうね

552名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:34:28.63ID:4vjX8bWu0
>>538
寧ろ擁護してるのがパヨクなんだけど…

553名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:34:33.20ID:lPWj90gi0
関わった企業は大して有名でもないツイッターの絵描きが売り込んできたら即大規模展開してくれるんだ?
へぇ

554名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:34:34.70ID:TGbBBxot0
>>88
220万のフォロワーって凄いよな
本物ならw

>>531
商売のスタイルとしてもう一つ二つなんかやらかしてる気がするんだよね
商法で禁じてるのとかスレスレなのとかなんかあるかな?

555名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:34:39.03ID:6JIAK9nl0
>>1
>「ワニ」の連載がTwitter上に無料で開始されたのは昨年12月12日。筆者は1月に入ってその存在を知り、当時考えたのは
「今後、どうやって課金するのだろう?」ということだ。

なんで商売前提で考えてるの???
マイナーイラストレーターがTwitterに趣味で上げた4コマじゃないの?

556名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:34:47.68ID:jLSShqyE0
こんな早い商品展開なんて素人や小さい背景じゃ無理だろ
電通案件かどうかは別にしても最初から仕掛けて入ってるだろ

557名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:35:17.94ID:ffHxpbj00
12月からのスタートでグッズのiPhone11のケースが準備されてない謎を解いたら信用するよ。
用語解説者諸君はいらんこと言わんでいいからそこだけちゃんと説明してちょ

558名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:35:37.83ID:qPlNR9rz0
最初から炎上込みでマーケティングしていたらすごいけどな
そこまで考えてたらカフェなんて安易なネタはないワニ

559名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:35:50.88ID:YJm6Hycp0
コロナ
iphone11
槇原

嘘を暴く三種の神器

560名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:36:00.50ID:EPFoWzbj0
>>88
そいや、よくまだ200万人もフォローしてんね

5割くらい減ると思ってたわ

561名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:36:10.86ID:c/m27jiy0
>>532
炎上得意なはぁちゅう利用して炎上芸やらせて煽ってるケースもあるんだよなぁ、そんで電通ワニ知った輩も結構いるし

562名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:36:11.71ID:NupXqOJ50
電通案件だと不都合なの?
この際開き直って宣伝しろよ

563名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:36:34.62ID:L/jUA1Wj0
この炎上が報酬なのでしっかり受け取ってください

564名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:36:44.78ID:lE/yv1mN0
この騒動も凄腕電通マンのシナリオ
いい宣伝になってる

565名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:36:53.23ID:YKeFXlzb0
電通が関わってなかったとしたら作者は可哀想かもしれないが
電通がどれだけ嫌われてるかが世の中に知れ渡っただろう

566名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:37:21.63ID:nHW0W6L30
10年以上頑張ってきて漸く漫画家として開花したんだよ作者は
そんな人間の足を引っ張っぱるなよ…

567名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:37:23.20ID:+g5wuknU0
>>564
やったな!もっと企画打ち出していこうな!

568名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:37:58.82ID:GUN9bO4j0
>>417
なるほどなぁ
そういう部分はあるかもしらんなぁ
とりあえずいきものがかりさんにはダーティなイメージしかもうないやw('・ω・')

569名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:38:01.16ID:ZcfVq4EZ0
>>481
工場は1月下旬当たりの時点で50%ぐらいは稼働していたから可能!だってよw
盲目的になると認知が歪むのか確信犯なのかどっちなんだろう

570名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:38:18.52ID:mQIn1lR30
テドロス「中国は悪くない」
と同じくらいの信憑性

571名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:38:23.19ID:YJm6Hycp0
電通が関わってなかったらひっそりツイの中で話題になってラインスタンプ売れて本売れて皆に忘れられるけど作者儲かって悪いことなしだったな
というかそれが本来の9割以上の商業漫画じゃないのか

572名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:38:24.46ID:sA1tCZVa0
仮にこの記事通りであってもあんまり関係ないんじゃないかね
このしょーもないツイッター上の連載と
大々的なビジネス展開がそぐわないというのが本質的な問題でしょ

573名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:38:37.80ID:JkgivQxq0
>>119
こりゃ、まつりさんも苦労したわけだw

574名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:38:51.38ID:7FaqFHo30
問題は世間は実際に騒いでるネットの極一部のキチガイ集団がいるだけって認識で普通にワニコラボに盛り上がってるってのが困ったもんだね

575名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:39:00.67ID:TGbBBxot0
「これこのままこのスケジュールで展開したらまずくね?」
って途中で誰も思わんかったのかな

576名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:39:07.09ID:sA1tCZVa0
>>571
それでよかったしそうすべきだった
自分から魂を売り渡してしまった

577名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:39:15.71ID:+imzttjg0
ステマ
単なる素人絵描きを装う
コロナで中国産製品が品薄になってる状況でMADEINCHINAのグッズ

578名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:39:47.64ID:r+zDicAU0
企業がステマを仕掛けて個人が蔑ろにされてる感覚に反発するのは嫌いじゃないんだよね
でもネットが国家や企業の介入に抵抗し続けるのはどんどん難しくなってきていると思う
潮時なのかもしれない

579名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:39:57.00ID:YXNOZY2x0
博報堂なら許したのに電通とはね

580名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:40:23.87ID:lxWptxRH0
>>576
その代わりボロ設けで一生フェラーリ乗り回せるんだからどっちがいいかは明白だわな

581名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:40:33.35ID:4vjX8bWu0
>>569
2月中旬以降は船便が激減してて、船が到着しても荷降ろしすらさせて貰えない状況下なんだけど?

582名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:40:51.70ID:+imzttjg0
>>571
ひっそりやってたら誰も知らないまま終わったよ
金配ってステマしたからバカがだまされて盛り上がったんだろ

583名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:16.48ID:IEjiMsPo0
明らかなミスリーディング

初めからか比較的初期からかの違いだけで
いずれも電通が絡んだのは話題になる前なんだからステマや仕込みと言われても仕方ない

584名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:18.65ID:ozGl1CNV0
ワニ全然興味なかったのに
面白くなってじゃんww

585名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:25.05ID:q7GSHmY10
>>1
否定じゃなくてメディア展開を誰が仕掛けたのかちゃんと説明すればいいのに、なぜそれをしないのか

586名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:26.95ID:xHbzVmps0
今更、そうかやっぱり素直に感動した俺ってセンス良かったんだスタンプもぬいぐるみも買いまくるぞーみたいのは湧かないだろ

587名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:40.62ID:YJm6Hycp0
>>582
初動の時点でもある程度人見てたし人気はそこそこにあったぞ
狂いだしたのはtvでやり出してからじゃね

588名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:56.49ID:6CXuFKhq0
>>1
必死だなw

589名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:42:25.83ID:KZ98sT+U0
>>555
前提条件くらい共有してから擁護しろよとw

590名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:00.54ID:7Wg/2V+I0
>>575
それな、そこは余りにも玄人らしくないんだよな。
そういう意味では電通の仕業なのかと違和感がある。

但し、死で金儲けしようってのはある意味極めて「電通らしい」んだが。

591名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:04.23ID:KZ98sT+U0
>>557
今の時期ならじゃんぱらですら格安のiphone11ケース有るからなw

592名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:05.73ID:N0IOZ/oQ0
100日後に

作者が自殺

593名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:07.93ID:TBx0leW30
友達と思ってたらマルチの勧誘で、マルチ批判をすると突然現れた部外者が「いままで君たち仲良かったじゃない?それに金儲けっていけないこと?」とか言ってくるってそれもうマルチの溜まり場の喫茶店やん

594名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:40.62ID:KZ98sT+U0
>>560
そのうち生きてるのどれくらい有るんだかw

595名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:44.22ID:YJm6Hycp0
ツイッターの漫画の収益化は基本的にラインスタンプか書籍化ばかりだよ
話題になった漫画で単行本が出てたりするけどtvなんて出ないし別に誰も叩かないしこんな爆速で大量のグッズ展開もあり得ない

596名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:44:09.60ID:/faa0bdj0
残り5日ぐらいからTVで社会現象連呼してたよね?ネット発の社会現象ってのはマルチメディア展開してネット民以外に広まってそれがどんどん広がった状態を言うのだと思ってた
twitterとlineだけで広がっってる最中でも社会現象と言うんだね
勉強になったわ

597名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:44:20.78ID:wIuxk9IB0
>>587
捏造すんな
明らかにその板住民はぽつんと取り残されてて不自然な上げレスしかなかったわ

598名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:44:30.91ID:+imzttjg0
>>587
うぶなお前がそれを信じるのは勝手だけど
まったく無名のへたくそ四コマ漫画が初動の時点でそこそこ見られてる時点で仕掛けがあったという状況証拠だとはおもわんのか
テレビに出たから狂ったんじゃなくてあらかじめ用意してたからあんな漫画でテレビ出られたんだろうが

599名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:44:31.62ID:39wO+0IH0
でも本当に電通関係ないとしてもビジネス展開が早すぎる

葬式でグッズ販売するようなもんだろこれ?

600名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:44:33.59ID:ITnP4MD40
新山 勝利
https://toyokeizai.net/list/author/%E6%96%B0%E5%B1%B1+%E5%8B%9D%E5%88%A9

研修講師、マーケティングコンサルタント
専門領域は店頭マーケティング、購買心理プロセス、顧客満足度。
飲食店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売上向上を図り
「食べログ」の評価3.50点達成を推進する。顧客満足を高める販売促進、
店舗の活性化や売場づくりのためのノウハウを提供。メーカーや全国の商工会議所などの
団体、広告代理店、卸売、量販、チェーン店などが主要顧客。
他業界の成功事例を用いて、写真や図表を活用した説明を行う。
世界30カ国、150都市を歴訪。中でもフランス・パリには30回訪問。
諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。多数の専門誌に執筆するほか、
各種マーケティング学会で論文発表。著書に『売れる商品陳列マニュアル』
(日本能率協会マネジメントセンター)など。
https://www.ureru.jp/

601名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:45:36.97ID:4k5yAz3S0
カーテンコールで物販しだしたようなもんだから叩かれてるんじゃないのか?
電通が関わってなくても同じ反応だろ

602名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:45:52.90ID:wjm6jr3D0
いやただの嫉妬じゃんこいつら
フォロワー10万前後から200万まで増えてちやほやされてその上金もがっぽり貰えるからって悔しがってんだよ

603名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:45:57.46ID:m+xFyTCv0
ワニ・る【ワニる】 の解説
1 事前に決定していた商品展開で顰蹙を買うこと
2 面白くないものをメディアがゴリ押しすること
3 死をすぐに売り物にすること
4 電通案件なこと

604名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:06.60ID:Dh9lfaNB0
やるなら炎上ネタでラインスタンプの販売をするんだろうね
やるならそれこそ炎上して1週間以内だろうけど企業が絡んでて果たしてそれだけスピード感を持ってできるのか

605名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:12.33ID:YJm6Hycp0
>>597
してないぞ。ツイッター上で見たい人だけが見てたっていう話だぞ
web漫画なんて本来そんなもんだしそれが普通
一般的な知名度は無いに決まってるだろ

606名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:24.06ID:BUiWdP+X0
うちの会社が中国から輸入している部品を積んだりコンテナが
1月8日に中国から出向して横浜港で荷物下ろせなくて未だに納品されないのに
ワニの商品は去年12月前には納品されてただろwwwwwww

607名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:26.57ID:MdLbuZNw0
>>566
ちんぽこブラザーズ

608名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:33.23ID:yJQxtchN0
>>1
「今後、どうやって課金するのだろう」なんてWeb漫画にわざわざ考えねえよw
なんか分からんけど大掛かりにやるらしいって知ってたら納得だがな。
「このワニでどうやって?」て皆考える

609名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:39.78ID:jQD5uhwF0
>>39
俺もそう思う
Twitterで話題になってるから電通が舐めてかかってたのか、ブームねつ造からの手法しかノウハウが溜まってなかったのかだと思う

610名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:46:53.91ID:KZ98sT+U0
>>600

>「食べログ」の評価3.50点達成を推進する。

食べログの3.5って課金無課金の境目じゃなかったっけ?

611名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:47:17.16ID:+g5wuknU0
>>600
色つけて右から左へ商品を運ぶお仕事

612名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:47:41.62ID:wTFRVN9D0
こういう擁護記事やら、芸能人の擁護発言。明らかに電通案件ですねw

613名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:48:37.11ID:4Yv80Xxo0
101日目に擁護するバカ

614名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:30.80ID:v16lvC6k0
ステマ炎上しなかったらここまで知名度あがらなかったしな
悪評でも知名度あれば金になるしね

615名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:36.37ID:qiunX07p0
もうけるのが悪いんじゃなくて
ステマすんなっつーことなんだけどな

616名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:40.91ID:KZ98sT+U0
商標の件はやたら止めとけと書き込むやついてるんだけれど、
余程つつかれたらまずい話しなん?

617名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:44.85ID:rW0YCq6W0
>>492
自分の無能さを恨めとしか言いようがないわな
消費者を馬鹿だと思ってなきゃこんな企画に乗らんよ

618名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:45.00ID:f0+gofM10
これ未だに問題視してんのは5chの少数だけで外では全く問題なく商売進行中なんだよね

619名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:52.91ID:YJm6Hycp0
炎上しようが炎上から見てるような奴は最初から最後までワニに金落とさない
そもそもがライブ方式で感情移入型の作品だから知ったばかりの奴がお金落とすような作品じゃなかったんだよね

初日とかからツイッターで見てた人が愛着沸くものだからそいつらを裏切るような行為した時点でグッズなんて売れない
行くとしたらサクラか流行ってるらしいから行くかーみたいなバカだけ

620名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:49:58.32ID:wtMVtOOl0
いらすとやの新作にも期待してる

621名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:50:00.90ID:GhaejD2V0
あまりに騒いでるから95〜100日だけ読んできたけどつまらなさすぎて逆に驚いたわ
これステマじゃないとかあり得ないだろ

622名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:50:02.49ID:KuTxBUc10
作者「全て個人でやりました」(ドヤッ)
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

623名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:50:05.77ID:RVhj6RIx0
>>600
ビックリするほど胡散臭いな

624名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:51:00.12ID:IZb8xkcg0
古い常識振りかざして考えにくいとか言うなよ…
テレビありきのメディアミックスってどれだけ古いんだ

625名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:51:01.07ID:8tER4DAx0
>>618
転売ヤー救ってやれよw

626名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:51:48.56ID:Ek+Z/gq80
>>618
それな
しかも向こうからしたら寧ろ炎上する事で話題性が保たれて有難いまであるというねw
というかもしかしたらこの炎上も思惑通りか…?だとしたら踊らされてるアンチ共の滑稽さと来たらwww

627名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:52:21.80ID:UA67yvTG0
>>612
一見擁護だけど安易なステマを皮肉ってんじゃないの?

628名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:52:21.88ID:YJm6Hycp0
>>624
メディアミックス企画!と銘打ってる物の方が正々堂々としてるよね
企業がこれ売り出しに行きます!宣伝とかもガンガンするし力入れるから好きになってね!っていう宣言だし

629名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:52:53.51ID:yMebMNfy0
なんだか思い切り冷めたわ

630名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:53:05.41ID:+imzttjg0
お前ら五輪延期おそすぎとか言うけどさ
いったん決まった商業スケジュールを変更する大変さがよくわかるだろ
ワニでさえもうとまれないんだぜw

631名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:53:27.62ID:+g5wuknU0
>>626
楽しんでるからお互い幸せだな!
どんどん流行らしていこう

632名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:53:43.21ID:8Lxdc/6x0
最初から商業化ありきで連載されていたらヒットしなかったはず。
そういうのと無関係で素朴なちょっとしたクリエイターの発表の場的なものだから
ヒットした。作者もそれがわかってるから、
早い段階で商業化に舵を切ったのに最終回までそれを伏せて
連載進めてたんでしょ。

633名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:53:49.99ID:cqd96BNF0
100日後に電通

634名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:54:11.26ID:RVhj6RIx0
商売にしたから叩かれてるんじゃなくて
やり方が下手だから叩かれてるんだけどな
擁護意見がどれもこれもズレ過ぎ

635名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:54:33.21ID:dO8RTvh80
電通案件だったかもでガッカリなのか、後から電通が絡んできたのが嫌なのか、それとも只の電通アレルギーなのか…

636名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:55:04.69ID:iUa1UmcV0
電通がやったかどうかが問題なんじゃなくて、ビジネスの展開の仕方があまりにもクソすぎたから叩かれてるだけだぞ
これ書いたやつは読み違えてるな

637名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:55:12.93ID:5VFuhq+D0
>>84
知人の死を材料にして金儲けしようという汚い心のやつら

間違いなく日本人じゃないだろ

638名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:55:15.61ID:yn3Ir6XV0
>>626
アンチ?
炎上の見物してるだけだぞ

639名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:55:16.97ID:/SDgO7b80
「一部のネット住民が勝手に騒いでるだけ」って方向に印象操作

同じ内容でワイドショーで取り上げて「ネットは変なやつばっか」と印象操作
っていう時代遅れな火消しマニュアル通りの対応中

640名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:55:29.94ID:YJm6Hycp0
コロナウイルスとかいう人間の本質を炙り出し嘘までも暴くラーの鏡

サンキューコロナ

641名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:55:35.60ID:EPFoWzbj0
>>635
それは両方ともやろ

642名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:56:30.66ID:4MM4cPYJ0
>>2
『有能社員きくち』連載決定!

643名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:56:30.76ID:IMH4c3yP0
ゲーム化もきたか

644名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:56:36.94ID:K3CwC3Zo0
>>618
先進民主主義法治国家では、ステマは犯罪。

645名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:56:38.63ID:LiNPzH1X0
この手の炎上の根本的な疑問は、「なんで全く無名の著者を流行させようとしたの」という点だな。
ここでワニ叩きをしている人は、すべてが最初から仕組まれていた、と考えるわけだろう。
しかも、商標出願はきくちの名前でしているわけだろう。
電通が全力でバックアップしているのに、なんで大事な大事な商標権を言葉は悪いが「きくちごときに」
譲らなきゃいけないんだ。

646名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:57:25.34ID:pV/2GGf40
どこがやったにせよ
サイコ臭くて近づきたくない

647名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:57:51.24ID:Pk5YFcjW0
>>119
「いや、うちワニと関係ないし」じゃないんだw

648名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:57:55.88ID:Cg5vlQ2E0
>>100
それでもダウントン・アビーだったらわかるんだけど
そっちは全然取り上げてないしな

649名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:57:59.05ID:rW0YCq6W0
>>631
確かに流行ってるわなwww

650名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:58:00.99ID:YJm6Hycp0
電通嫌いでもないしワニ100日間毎日見てた側の目線からすると

佳作がプロモーションで100日後に駄作以下のゴミになった。ってだけなんだよな
金とかの問題じゃなくて作品自体の評価を著しく下げるようなプロモーションに作者が疑問を抱かずキレないのが違和感

651名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:58:03.22ID:2R4Wer8S0
国辱安倍と電通はもはや潰すべき
戦前回帰一億総白痴化
日本人の敵を殲滅しろ!

652名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:58:12.13ID:R5rWDdho0
>>618
ワニカフェガッラガラだぞw
つーかコロナで首都封鎖されようって時に
わざわざ都内にカフェオープンして外に出向かせて金取る商売考えた奴は死んだ方がいいw

653名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:58:28.23ID:xqC+64ae0
>>165

ですよね

つまらない絵だし
つまらないお話だし

654名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:59:04.75ID:WrbdCWH00
必死だなw
本当に違うなら電通が違うとコメントするはずだろうが

655ネトサポハンター2020/03/25(水) 12:59:03.82ID:uT4IA+oO0
いくら蒸し返しても

電通の負けは負け

656名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:59:17.57ID:6IKtVDTf0
>>652

そらおらんやろwまだオープンしてねえもんwww

657名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:59:19.34ID:3lRZpPuQ0
こういう事故ったキャラのまとめサイトとかある?
ひこねのよいにゃんこ とか SAKUSAKUジゴロー とか 家康くん とか

658名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:59:24.01ID:c90jbs7m0
これは氷山の一角だがこの後も煽り抜きでずーっと同じ
://★i.imgur.com/03NH91K.jpg
://★i.imgur.com/bdFGrlg.jpg

659名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:59:30.80ID:ffHxpbj00
結局、企画のスタートがいつだったかということに戻ってくる。
本当に作者の個人的な連載が始まって、そこから業者がついてきたのか?
それとも発表以前から企画があって電通じゃないにしても業者が関わってたのか?
作者が口裏合わせで嘘をついてないというのなら
この辺の証拠がきっちり出てこないと永遠に疑惑を払拭できないと思うんだけど。
電通がどうとか金儲けの是非とかどうでもいいんじゃね?

660名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:00:40.58ID:Pk5YFcjW0
>>650
だって佳作じゃないしw
あんな意味わからん4コマでブームなんて起こせないって証明にしかなってない

661名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:00:59.33ID:+uuxuOQH0
>>23
100日見てたやつなんて旅するノマド女子だけだろ

662名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:01:06.69ID:R5rWDdho0
>>656
それが予約状況ネットで確認できるから(ちなみに予約するだけで500円取られる)ガラガラか埋まってるか一目瞭然なんですよねええええぇぇぇぇ!!!!!!!wwwwwwwwwwww

663名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:01:24.10ID:YJm6Hycp0
毎日1枚10秒もあれば見れる漫画だったから毎日見てる分には割と面白かったのは事実
月日の流れもあっという間に思えたしな

まとめ読みや1ページだけ出して面白い漫画ではないから内容がつまらないってのは的外れ
ライブ感が命の作品なのに最終回の直後に追悼ショップをもってきたのが最大の愚策

664名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:01:42.78ID:t7PIESwg0
>>617
トークイベントって香ばしいな。
何が爆弾発言しないかなあ。

665名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:02:24.75ID:d0BMhZ9g0
この炎上が話として面白い 異様な擁護も面白い
本編よりたぶん面白い
個人的に一番びっくりしたのは自分がたまにいく東中野のちっちゃいTシャツ屋でワニTシャツが出ることだった
手広すぎるw

https://core-choco.shop-pro.jp/?pid=149280933

666名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:02:24.96ID:N4LgS5PV0
>>2
やりすぎすぎるw 仕掛け人は作品に、相当に惚れ込んだのだろう
惚れ込みすぎて根回ししすぎたあげく、かえって盛大なブーイング…

人気商売のこわさよ。天国と地獄の落差は紙一重なんだな…

667名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:02:39.31ID:AjL4gz670
>>661
俺のフォロワーのいい歳こいたおっさんが1話から毎日リツイートしてたで

668名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:02:58.39ID:6IKtVDTf0
>>662
うんあのさw
まだコロナがどうなるか分からない状況で飲食店の予約とかしたくても出来ないよね?w
ファーwww

669名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:03:02.93ID:+g5wuknU0
>>665
予想通りのサブカルマーケティングだった...

670名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:03:26.12ID:/Ga9aCOR0
ワニグッズって世の中暇人が多いんだな。
ワニならラコステで十分やないか。

671名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:03:49.90ID:b54eb29o0
ふかわ「テレビのCMってなんであるかって言うとタレントがね、このふりかけ美味しいですよ!、この洗剤よく落ちますよ!って演技としてセリフを言っても、
それを見た視聴者がこれはCMだからこう言ってるんだなって理解できるからなんですよ。
当たり前の話なんだけど。
お互いが広告ですよってことを了解し合ってる状態だから、
買うか買わないかの判断に錯誤が認められないわけです。お互い善意だから。
で、これを例えばテレビ番組の中で急に僕この話題の本を読んでハマってるんですよ!、この歯みがき粉めちゃくちゃ黄ばみが落ちるって聞いて使ってます、オススメです!って、
スポンサーがいる上で演技として言ってしまう。これはまずいわけですよ。
視聴者が広告なのかどうか判断が出来ないから。錯誤が起きる状態で物を勧めるのは詐欺と同じですよ。
この認識は絶対履き違えたらダメなんです。
他にも僕が例えばカフェを開きました。芸能人の誰々さん、グラドルの丸々ちゃんがふかわさんのお店に行ってきましたってブログに書くとします。これ本当に友達ならいいですよ。
僕が頼んでたらどうですか?
店のレビューしてSNSで拡散してください。謝礼もします。
これはね、ダメなんですよ。お客さんが広告だと判断出来ないから。
ステマって絶対ダメなんです。」

672名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:02.07ID:LHS3aLVo0
作者はそれなりの利益は確保できたのかね
グッズは転売ヤーが買ってくれたしw

673名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:11.53ID:/Ga9aCOR0
>>668
そんな時期にOpenするアホwwwwww

674名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:16.70ID:3FdxTnZT0
〜はずだ、推察されるじゃなくて取材しろよ
実話かよ

675名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:22.42ID:UaCBDOBq0
ステマだの嫌儲だのが論点でそもそも全く面白くないってレスを誰もしない
世界でただ一人取り残されてる感が嫌だわ
つまらないよね?

676名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:26.27ID:QsRrWKO60
>>119
社員が汐留で自爆して懲戒審議にかけられるってこと?

677名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:50.20ID:d7uCUEqY0
胡散臭いままだ
ブラックだなぁ

678名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:57.57ID:yJQxtchN0
>>2
くまモンですらここまで手際よくは無かったわw

679名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:05:03.61ID:V7CvDztK0
この御時世、電通案件となった時点でおしまいよ

680名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:05:27.55ID:T3Cbf88O0
騒ぎ立ててグッズ展開をするほど面白いと思わんからな

681名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:05:39.47ID:YJm6Hycp0
「間違い]
その「何でもない日常」かつシュールな展開に日本中が注目、中毒者が続出した新しいタイプの漫画だ。
身につまされるような内容、「死」が迫りくるドキドキ感は、明日も見ずにはいられない。誰もがワニの動向を注目している!

[正解]
その「何でもない日常」かつシュールな展開にツイッター民が注目、購読者が続出した新しいタイプの漫画だ。
ただの日常なのに「死」が迫りくる毎日更新は、明日も見ずにはいられない。誰もがワニの死に方に注目している!

682名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:05:43.54ID:lzHZPjxu0
筆者とやらは何故本人に取材しないのか
これじゃ俺らみたいな便所の落書きと同列じゃん

683名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:05:47.25ID:3FdxTnZT0
>>119
テロリズムの勧めですか?

684名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:05:54.46ID:8Lxdc/6x0
連載途中、2月上旬あたりに作者からコメントで
「現在グッズや映画化の商業化に舵取り変更しました。楽しみにしてくださいね。」
ってコメントしてればよいものを最後まで商業化に向けて進めてるの隠してたろ。
まぁ、告知してればいっきに人が離れていくのは目に見えてたから隠してたんだろうが。
純粋に内容だけで勝負できる作品じゃないからね。

685名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:06:25.12ID:vmIDI1by0
必死に電通案件じゃない理屈をひねりだしてみましたって記事やね

686名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:06:35.94ID:EPFoWzbj0
沢山の企業案件を水面化で進めています!

せめてこれを2日前にだしてりゃ、騙せたかも

687名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:06:35.94ID:WLDv4S4E0
>>647
自爆すぎるよなw

688名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:06:47.24ID:lVuo0wPN0
>>555
そもそもこういうのは新しい仕事見つける為のクライアントに対する実績のアピールとしてやるもので読者から金を取らないのが基本だが

689名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:07:21.94ID:Sx28Jr560
炎上=話題性が保たれる?

なら擁護派・アンチ派・作者他全周囲がwinwinじゃないか
このままで全く何も問題ないじゃないか・・・ 良かったw

690名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:07:23.10ID:vmIDI1by0
ふなっしーでさえ世間にちゃんと認知されるまでめちゃ時間かかったというのに

691名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:07:30.41ID:29JpuBL30
ダイヤモンドのバカさ加減ときたらw

692名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:07:42.31ID:bUp0OJrY0
やり方が下手くそすぎた
途中から「話題になったからカフェオープン」してTVにも取り上げてもらって最終回をカフェで見られるくらいにした方がまだ良かった

693名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:07:50.60ID:CZ3afEaX0
>>119
クソワロタ。これこそスレ立てレベルじゃん。
ワニ級の馬鹿だなw

694名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:02.28ID:Ckum7Ojl0
こんな必死な擁護記事でる時点で答え合わせ終わってるわw

695名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:05.81ID:R5rWDdho0
>>668
オープン4月1日と聞いたがどちらにしろこのままじゃコロナ禍ド直撃だろうがwwwww
反論になってねーわバーカwwww
このままコロナ収まるまでワニブームが続いてると思ってんのかよwwwwwwwwwwww

696名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:10.80ID:yD10kPuw0
>>690
鬼滅や進撃と比較しても早すぎる

697名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:10.98ID:3aAN1ddT0
立花氏の動画を見て電通と言う会社が本当に悪いと良く分かった

698名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:38.51ID:10mUcqKk0
ひでよしにあやまれ

699名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:54.50ID:9Br3ZuGE0
こいつら、いままで当たり前のようにマーケティングで一般国民を操縦&動員してきてるから
その行為が本来「悪いこと」であるという認識が欠如してるんだよな

やっていいこと、普通のことだと思い込んでる
販売促進だけでなく、例えばB層戦略など政治的動員でも味を占めてきてるから
故意に炎上させて釣ったり、対立分断煽って目を逸らしたり

そういうマーケティング手法は、もう一般国民からめちゃくちゃ不愉快に思われてることを認めようとしないんだよな

700名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:09:05.00ID:XUUmZbGz0
電通ステマワニ

701名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:09:38.83ID:CZ3afEaX0
電通ハイジャックワニ(東大)

702名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:09:44.65ID:EHea6yeA0
>>552
擁護してるのはネトウヨだよ

ランサーズに雇われたネトウヨは自演、なりすまし、なんでもあり

703名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:10:04.72ID:Ckum7Ojl0
>>119
これは懲戒処分案件w

704名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:10:13.83ID:K+wy0Gu60
(´・ω・`)100日終了!情報解禁!!「生きる。」!!(キターーーーの声が聞こえる!!)

→ステマ死ね!!
あれ?(´・ω・`)

そして動き出して止まれない販促展開が次々と....

ほんと草

705名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:10:15.97ID:6IKtVDTf0
まぁ無益なアンチ活動しててよw
24時間テレビにはほぼ確実に100ワニ登場するだろうからwww
その時吠え面かくと良いわw

706名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:10:30.27ID:LiNPzH1X0
こんなに手広くグッズを個人が広められるわけがない、という意見があるけど、
1月時点での出願はベイシカとの共同なんだから、別に個人でやっているわけでもなかろうに。
なんか知らんが一生懸命「個人で出来るはずがない」とかいっているのがいるけど。

電通研究所の件もそうだけど、なんでこんなに簡単に騙されるんだろう。
まあ、そうでもなければ、トイレットペーパーが市場からなくなったりはしないか、とも思うが。

707名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:10:51.34ID:5VFuhq+D0
>>621
作品のクオリティが低すぎる



ちんぽこ漫画家が感動を呼べるとか考えるのがアホ朝鮮人の限界

708名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:11:33.79ID:ffHxpbj00
>>119
うそつけ コラじゃないの?
こんなホームラン級のバカが存在するわけがない

709名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:11:41.78ID:Dh9lfaNB0
>>681
ワニへの死の期待感とワニに死んで欲しくないという感情移入、
そもそもワニの死を自分が望んでいるかのように振る舞うことへの葛藤とか
作品のシステムとしてはやっぱりよく出来てると思うよ
ツイッターやつべみたいに毎日更新である強みもよく活かしてるし

710名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:11:43.45ID:anN8bk700
段取り良すぎなんですけど

711名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:11:49.06ID:+g5wuknU0
>>705
マジで大好き

712名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:12:18.61ID:bfewsDCl0
けもフレのたつき監督みたいに「無名のクリエイターが社会現象を巻き起こす」というシンデレラストーリーの二匹目のドジョウを狙ってたんだろうな

たつきは本当に才能があったから後ろ盾がなくても(それどころか嫉妬に狂った角川や原作者に作品を滅茶苦茶にされた)独力で大成功した、だがこいつにはそんな才能は無かったからステマに頼るしかなかった

天網恢恢疎にして漏らさずって事だな

713名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:12:27.35ID:dYpM8Q7t0
臀痛必死棚

714名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:00.30ID:Sx28Jr560
>>705
視聴率とか映画の興行収入額とか、ホント今から楽しみだなw

715名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:20.84ID:CZ3afEaX0
>>707
そーねー
百話も書いたのにここまで煽りパロディコピペすらないのは、つまらなかったからでしょーな。

716名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:45.74ID:yJQxtchN0
しかしまあステマの御輿にするにしてももう少しマシなの無かったのかね

717名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:45.78ID:4eopyef50
きくちゆうき先生、ついに本垢でも論点ずれた擁護意見ファボり始めて、ステルスマーケティングのなにが怒られてるのか全く理解していないな
PRつけない卑怯者だから怒られてるんだよ
ステマが禁止されて早く違法ワニになってくれ

718名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:49.09ID:Zk9Tu9E90
>>645
想像だが、まず最初にあったのが「いきものがかりの新曲」でそれのプロモに作ったのがワニだろう
そんなに金もかかってないしな

719名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:53.24ID:sXhVM3DU0
死をネタにした金儲けに変わりはない

720名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:14:25.83ID:WBEXAkhL0
工作すればするほど泥沼なのにバカなの電通って?

721名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:14:57.36ID:z4XykTeZ0
追悼ショップは今後語り継がれる言葉になりそうだし爪痕は残せたんじゃないかな

722名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:15:05.61ID:DPxp4lb30
プロモーションが下手すぎて客がシラケたのを嫌儲バイアスとか逆ギレかよw

723名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:15:19.70ID:AmSCOB9o0
>>2
1人で出来る内容じゃないな

724名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:15:35.12ID:+uuxuOQH0
とりあえず中国製グッズの企画製造の流れを時系列にそって説明すればいいのに

725名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:15:57.55ID:c90jbs7m0
>>717
(´・ω・`)<先生には今一度これを声に出して100回程読んでみて頂きたい
://★i.imgur.com/37FkKWA.jpg
://★i.imgur.com/ldmGu7P.jpg

726名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:16:00.58ID:5a+/L8WR0
>>708
他のツイートも掘られてた
シングル家庭や共働き家庭は人非人だとさ

727名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:16:09.53ID:R5rWDdho0
>>706
全部一人で始めましたっのは他ならぬきくちの弁やぞ
そこからこの怒涛の商品展開を持ち掛けられて2,3ヶ月の間に大プロジェクトに発展したってストーリーらしいが
それをおかしいと思わないのなら最早旧時代の頭固い人間だから話通じないとしかw

728名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:16:18.24ID:VZGlyZ+I0
タイトルを「100日後に宣伝する電通」にしとけばここまで叩かれなかったろうに

729名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:16:28.76ID:WBEXAkhL0
>>119
これ完全に犯罪教唆ですやんwww

730名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:17:03.86ID:fN5afzxC0
>>667
1話目読んでようそんなのする気になったな
ノマドおじさんまでおるんかい

731名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:17:09.70ID:CZ3afEaX0
>>718
死にものぐるいの生きものがかりってことかw

732名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:17:12.63ID:LHS3aLVo0
ヤオイ4コマ漫画に「100日で死ぬ」「あと〇〇日」ってつけただけで
「生きる」という深いテーマがあるように錯覚させるアイデアは素直に上手いと思ったよ

人を死なせて安易な感動の押し売り手法を、よりお手軽に実現させたのが素晴らしいw

733名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:17:43.90ID:03RK7wjv0
作者、いきものがかりとの配信で泣いたって聞いて某在日の謝罪会見思い出した
泣けばいいと思ってる浅いメンタル一緒

734名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:18:05.13ID:c90jbs7m0
>>721
ワニが1匹居たら100匹居ると思え(コラボの数が多すぎるの揶揄)

735名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:18:34.79ID:/VFGYxr+0
>>119
ハイロウズの東大出てても馬鹿は馬鹿でも歌うか?
顔出ししてようやるなw

736名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:18:51.00ID:XUUmZbGz0
ステマ人気は侮れんな
ステマでも面白いなぁ

737名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:18:59.39ID:HoqZBD4+0
100日間オナ禁した電通

100日目の解禁直後のぶっ放しに涙が止まらない
人類普遍の感動作
ここに開幕

738名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:19:05.11ID:Dh9lfaNB0
なんかステマってことで随分言ってるけど
ワニは自分が死ぬのになぜ朗らかに生きているのかっていう大テーマが
追悼商法によって崩されたのが作品として致命的だったってところも大きいからな
作品周りの盛り上げするだけのうまいステマであるなら認められるよ

739名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:19:06.05ID:AugxK0a30
>>1
電通案件じゃないと主張しているのに電通マンたちが
呼ばれてないのにしゃしゃり出てきて儲けるのは悪くないとかw

もう少し落ち着けよw

740名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:19:27.89ID:CtSRX2e40
作者が否定すればするほと怪しくなっていくな、この案件

741名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:19:44.10ID:/Lbn6TRP0
とりあえず中国にどうやって作らせたか説明すれば半分くらいは納得しそう

742名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:19:53.63ID:wc6BSYxJ0
別に電通の某じゃない誰が仕掛けたんでもいいけど
このスケジュールで大規模な商戦の仕込みできる
規模ではあるし作者の評価は変わらんくね

743名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:07.70ID:CZ3afEaX0
ワニの名前はケン

744名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:17.03ID:j1c1l5Lv0
いずれしてももう終わった話

745名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:27.77ID:4eopyef50
>>725
そもそも他の作家はみんな商業化した時点でPRつけて広告してるのにそうしないのは卑怯だよね?って話なんだよね
電通はあんま関係ない
仮にも作家のくせにステマの悪質性を理解していないから、こんな作家切り捨てる企業に騙されるんだろうな

746名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:40.70ID:c90jbs7m0
>>739
どいつもコイツもそういうんだけどさ
何度も言うけど金儲けが悪いなんて誰も言ってないのよ
儲けたらいいと思うよ
ただ仕掛けが早すぎるし展開がいくら何でも下手くそ過ぎるだろwってだけのお話なんだよね

747名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:44.17ID:yJQxtchN0
>>732
恋空を極限までコストカットする事に成功したようなもんか

748名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:47.08ID:ffHxpbj00
>>707
思うに、最初は適当にギャグで落とそうと思ってたんじゃないかな
でも、途中で謎の勢力からの圧力で感動路線への変更を余儀なくされた
自分はちんぽこブラザーズとか描いてる人間なんすけど、とか思ったけどもう列車は止められない。
なんかそれっぽい創作理由も作らなきゃいけない。
自作も当然期待される。ちんぽこ描くわけにもいかない。
まさに作られたスターの悲劇やね

749名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:21:31.38ID:LiNPzH1X0
>>727
「持ちかけられて」というのは正確ではないな。
おそらく最初はベイシカが持ちかけたのだろうが(出願が1/16だからその前だな)、その後は、ベイシカが精力的に動いた可能性がある。

ちなみに君の言う新時代というのは、電通研究所が関わっているから電通案件だ、なんて考える人たちの時代なのかな。

750名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:22:55.47ID:t7PIESwg0
>>740
まぁ実際陰謀に近いけど、何か知られたく無い事実がありそうなんだよね、ここで叩いてる人の理由のどれかは当たったそう。

751名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:23:36.50ID:4eopyef50
>>746
ほんと論点ずらしのクズ擁護多いよね
収益上げるにもルールがあるって話なのに
きくち先生がその手の論点ずらし擁護ファボってて、この流れで一番萎えたね

752名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:26:01.31ID:/Lbn6TRP0
最終回が不自然すぎなんだよな
スゲーぼやかしてワニどうなったんだろうって終わりなのに
次の瞬間にははい!ワニ死んだよ!!ってやってるからな

753名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:27:26.92ID:4AOiQYF40
>>482
電通ー電通ー
>>706
むしろ何も疑いもせず信じる奴のほうがトイレットペーパー買いに走ったやつだろ

754名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:28:07.11ID:/VFGYxr+0
ステマなんて景表法をちょこっと改正すればいいだけだろさっさとやれや

755名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:28:08.64ID:z4XykTeZ0
>>752
もしかしたら死んでないかも・・・と思ったところでしばらくしたら頭に輪っかついたワニが追悼ショップの御案内だからね
おかげで一気に現実世界に戻ってこれたよ

756名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:28:13.02ID:b54eb29o0
やしろあずきのコバンザメだからな
ちんぽこキクチは
しかも掘り返された昔のツイートは老人に毒吐きのクズ
なのにワニでは優しいキャラ
人としてゴミだろキクチ

757名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:28:20.15ID:EqcOgJj80
日頃の行いのせい。

758名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:28:28.47ID:LiNPzH1X0
>>753
電通研究所が関わっているから電通案件だーといっていた人たちは何かを疑っていたんだろうか

759名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:29:27.22ID:rt2RwM1l0
>>1
もうね、この擁護が電通案件です

760名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:29:37.42ID:4eopyef50
>>749
ベイシカも版権管理する気満々なのに、騒動中ずっときくち氏本人を矢面に立たせて矢鴨にしとるからな
ぶっちゃけこの騒動だってベイシカのプロジェクト側がプロモーションに落ち度があってごめんなさいすればもう鎮火しとる
作家守る気ゼロですごい、怖い企業の印象

761名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:29:49.21ID:43vgNFlH0
>>354
真っ黒だな
新山勝利

762名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:30:10.55ID:c4h4LN7M0
教訓:一度うまくいったからといって二回目もそうだとは限らない

763名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:30:32.32ID:/Lbn6TRP0
>>755
そういう意味では今まで見たことのない斬新さを感じたよ

764名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:31:02.03ID:yNp4rpxj0
こんなに火消しに必死なところが

765名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:31:16.31ID:L/jUA1Wj0
>>667
仕事かな?

766名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:31:39.16ID:ffHxpbj00
>>755
「あしたのジョー」を見習えってのよなー
あれは読者の夢を壊さんように何十年もずーっと生死不明にしとったぞ

最近は作者も高齢でボケてきたのかアレは生きてる!って言っちゃってるらしいけどもー

767名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:32:16.87ID:t7PIESwg0
>>760
まぁ、企業全てそうだとは思わないけど金になれば何やっても良いって思ってる連中がいるのは確かだね。
そういう企業ほど表では綺麗に見せたりするし。

768名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:32:18.54ID:Lq8QeiUb0
電通じゃなくて別の広告会社でも嫌いなことは変わらん

769名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:32:53.65ID:+g5wuknU0
>>763
SF小説の伏線回収みたいな事ができたら流行りそうだな

770名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:32:59.84ID:wc6BSYxJ0
我々がステマしてました、と取られかねない状況で
上が出てくるほど性格のいいプロジェクトには見えないしなぁ

まぁ立場の弱い無名のが手綱とやりすいし
ついでに感動のサクセスも付けられる位のもんで選ばれたんだろう

771名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:33:06.41ID:43vgNFlH0
>>656
予約状況見てこい、笑えるから

772名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:33:16.40ID:8wijyGmu0
100日経つのうずうずして待ってたんだろうねw

773名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:33:40.71ID:Dh9lfaNB0
>>752
ほんとはワニ死んでないかもっていう余韻残した方が絶対先は長かっただろうね
そこから缶バッチとか安いところから初めて徐々に広げていけば誰も不幸にならなかった
そうかんがえるとやっぱりコロナでなんらかの圧があったのかなあとは思う

774名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:33:46.33ID:YKj3vRNw0
そもそも電通案件かどうかではなく

気持ちで描いた作品のようにみせて、実は準備万端なステマ案件だった事にみんな憤ってるんだよ。

775名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:34:08.91ID:33/M4WTa0
チンポコーズだかなんだかから絵柄まで変えてるからな
ある層を狙った商品化前提のディレクションが第三者からあったのは間違いない

一話目から謎の急増RT
連載開始後すぐにグッズ製作のファミ通記事
終了後一か月以内にリリースされる小学館の単行本化
コロナで納品が遅れる中、大量の中国産グッズ
既に完成してるいきものがかりPV
映画化

これは100日の出来事で仕込みじゃないって無理筋やぞ

776名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:34:28.26ID:QKrbc1bC0
作者に「事故で亡くなった友人」がいるというのは本当のことなの?
作者の友人知人のなかにそのあたりの証言をしてくれる人いないのかな

777名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:34:40.61ID:LiNPzH1X0
>>760
ただまあ、その版権(正確にはさしあたっては商標権)にしても、共同出願だからな。
きくちがある程度矢面に立つのはしょうがなかろう

778名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:35:04.05ID:CZ3afEaX0
とりあえず今日のネタはゲーム化決定か。

779名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:35:07.76ID:4eopyef50
>>767
そもそも失敗した本体は作品じゃなくてプロモーションなんだから、作者が弁明に出てくること自体おかしいんだよね
なんでプロジェクトチームがごめんなさいしないの?
広告マンなんて高学歴ばっかだし、高卒の作家はバカにされてんだろうな

780名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:36:37.30ID:4eopyef50
>>777
まあ多少の矢はそう思うんだけど、今のところ矢の10割が作者に刺さっとるからなあ

781名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:36:47.05ID:wybjOYFd0
作者の人可哀相やな

782名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:36:57.41ID:Pk5YFcjW0
>>775
ネズミくんはちょっとちんぽこっぽいw

783名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:37:40.85ID:IMH4c3yP0
>>776
その部分も含めて最初から全部作り話だと思うよ

784名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:38:05.18ID:tSEdqRnV0
なんかスレ内で電通がまだ1人で出来るもんって頑張ってるけどさ
3ヶ月の間に>>2の分だけでも最低26企業に対して自分の企画提案出して成功させてるんだろ

こんなもん1千万クラスのトップ営業マンやぞ

785名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:38:39.31ID:CZ3afEaX0
>>779
そりゃケン君(東大)みたいな人からすれば売れない漫画家なんて最も唾棄すべき人種だろうし。

786名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:38:43.09ID:wc6BSYxJ0
塀の上歩いて金貰えるからと
ドス持ってかちこんだ縁故の鉄砲玉を
可哀想と見るかは価値観の相違だが

787名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:39:03.08ID:UfnVA/Bt0
>>3
これはほんとそう
"仕切ってない"からフットワーク軽いし
まさに最終回で"大事故"起こしたんだと思う

100日後に死んだ便乗biz

788名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:39:09.18ID:jG60KLby0
作者[○ね!]
いきもの[生きる!]

789名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:39:50.19ID:4eopyef50
>>784
これやっぱプロジェクトチームの奴がやっとると思うんだよな
総括のトップがバンダイ資本でしょ
グッズにはめちゃくちゃ強いはず

790名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:40:00.26ID:fN5afzxC0
>>749
ベイシカとやらにそこまでのブランド力あるのかな?
連載開始直後に持ちかけて「絶対流行ります!ステマもかけます!絶対儲かります!」で大手企業が乗っかってくるほどの信用あるのか?
連載開始後の早い段階で無名の会社が動いて大手と商談まとめましたはかなり無理のある話に見えるがね

791名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:40:06.01ID:Au4Gzxha0
こんなふうに擁護するから余計怪しいんだって

792名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:40:09.34ID:MYsGkqWB0
101日目に銭ゲバステマ野郎になったきくち

793名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:40:39.19ID:LiNPzH1X0
>>780
本人がでたがりなんじゃないか。
漫画家本人が、いきものがかりと一緒に動画配信するとか、ちょっとびっくりした。

794名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:40:59.37ID:t7PIESwg0
>>779
今更企画の大元が謝罪するとイメージダウンするからね。
今更謝られてもって気分になるし。
だからきくち本人の独断で企業は後からって事にしたいんだよ。
俺は1日目から絶対企画があったと思うんだけどね。

795名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:41:02.89ID:Au4Gzxha0
>>774
死ぬのを待って追悼イベント

796名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:41:10.55ID:8Lxdc/6x0
ドキュメンタリーで感動したらやらせでしたっていう感じだから炎上してんのに、擁護派は金儲けの何が悪い!の一点張り。

797名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:41:22.62ID:rFTisO5u0
寄せ書きでアウトだろ

798名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:42:10.82ID:HoqZBD4+0
作品の質と釣り合わない大規模なビジネス展開のせいで
ごり押し感が出たのも痛いわな
このワニを押してた層がいたとしたら意識高い系というか
そういうごり押し感と無縁でありたい連中やろ
そら引くよな

799名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:42:41.18ID:bfewsDCl0
この件で作者は無実だ!って擁護してる奴アベは潔白だ!とか喚いてるネトウヨそっくりで笑う多分兼任してるだろうな

800名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:42:50.27ID:VLEqitgo0
すべての事実がステマと示してるのに
まだ擁護するのか

801名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:43:15.45ID:t7PIESwg0
>>798
まぁ実験的な企画だとしたら規模はもう少し小さくやるよね。

802名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:43:30.95ID:JqE98dXg0
ワイドショー総出であと1日キャンペーンはってましたよね

803名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:44:09.83ID:CZ3afEaX0
>>794
☓一日目
○半年前

804名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:44:17.38ID:dEc771HK0
100日後に死ぬ案件になるとは

805名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:44:37.50ID:ffHxpbj00
作者もこの件、次に問い詰められたら
自分ひとりで始めたけど、その際にいろいろアドバイスしてくれた人はいました。
とかいう風に弁舌変えるんじゃないかな。
アドバイスとディレクションはちょっと境目つけにくいし
実際最後に筆下ろすのは作者自身だし

806名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:44:46.59ID:yJQxtchN0
こんなんで一月二月で企業から山ほどコラボ案件来るのが本当なら、ワンパンマン辺りは5話目くらいでハリウッドから話来るだろ

807名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:45:03.20ID:4eopyef50
>>790
ベイシカはゴリゴリのバンダイ系だよ
いきものがかりの動画のクレジットの名前で検索して
ベイシカのプロジェクト総括がバンダイ出身で、別のバンダイ資本100%の子会社(キャラ研)の社長もスペシャルサンクスにクレジットされてる
グッズ商法はむしろ特技のはず

808名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:45:27.03ID:SwRcf/Sy0
芸能人の擁護キモイな

809名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:45:28.51ID:0/L1DCjw0
どちらにせよ戦略ミスでみんなしらけちゃったから終わり
つまらん4コマでは命取りだろオワコンです

810名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:45:41.15ID:t7PIESwg0
>>803
俺も実はそう思うw
下手したらもっと前かも。

811名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:45:44.40ID:tSEdqRnV0
>>789
プロジェクトチームがあるのはもう確定でしょ
ただの無料ツイッター漫画の与太話を企業側がまず聞かないよ
今の大手の営業マンとか会議1回何円とか会議室に書かれてて無駄な会議開かせないようにしてるもの(残業除く)
チームの性質考えればおそらく去年の11月辺りがチーム発足なんじゃ無いかな

812名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:47:25.14ID:QKrbc1bC0
>>783
だったらさあ、ツイッター上で公開質問でもして
「プライベートのことなので…」と返されたら
あとは、あの恐ろしい鬼女板にでもまかせればいいと思う

813名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:47:32.30ID:4eH8yRTl0
100日後にしぬ、し○らけん

814名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:47:55.26ID:CZ3afEaX0
>>811
大元の社内企画が通ったの更にはるかに前だろうけどね。

815名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:48:20.46ID:c90jbs7m0
これは初めて見たぞ
なんだこれ(´・ω・`)
://★i.imgur.com/rwv0x0t.jpg
://★i.imgur.com/i1bB5T1.jpg

816名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:48:43.18ID:+g5wuknU0
100日かけて読ませて即金クレ
名作→面白かったんで払います
駄作→今までの時間返せ、ふざくんな!
乗り掛かった船だし、かなりリスキーだよな
商売方法より作品のクオリティに金かけた方が良くね?つっても草の根的な作品か

817名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:48:44.83ID:sXtIPk9Q0
全部読んでも否定できるものはなかった
まともな記者なら電通の広報に聞けば終わる話
フリージャーナリストでも聞くくらい出来るやろ
答えてくれないなら回答なかったと書ける
それさえしないで思い込みだけとか…

818名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:48:49.83ID:LLkRY0po0
>>796
「批判するやつは他人が金儲けするのをひがんでる!」って印象操作
有名人やとってまで正当化に必死で正直ヘドが出るわ

819名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:49:29.24ID:bA8LjchE0
つーか、勝手に嫌儲でくくるな
あんなきもい連中、電通と同じくらい嫌いだっての
ワニ叩いてるのはあまりにも商売のやり方が稚拙だから、売るのが仕事だったらもっと上手く売れ

820名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:49:53.15ID:16j7FAAI0
自分たちの宣伝で台無しにしておいて作者はさいっこうの男ですってやべえ

821名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:50:19.26ID:cWPczQjT0
電通からいくら貰ってこの記事書いてんだろ

822名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:51:37.80ID:JQm8vSrl0
>>820
後から記事に付け足したみたいだけどまじ余計だったなあれ
こんなやり方で笑顔やハッピーになる世の中を望んでるのは詐欺グループだけだわw

823名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:52:20.49ID:21lrGTkq0
オタはふつうに作品買ってるだろうし儲けるのが悪いと思ってる訳じゃないんじゃないか?
ただちょっとしたネタだと思ってたものが予想外のグッズラッシュで笑ったって話だろう

824名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:52:51.70ID:t7PIESwg0
>>818
それ実はネットで炎上した案件全部にいってるからね。
何かマスコミ側に都合の悪い案件が炎上すると論点ずらしが出てくる。
韓流フジデモ、アナ雪2だね。後銭湯絵師だっけ。

825名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:53:37.48ID:hSnFmGDa0
グッズ展開があまりにも早すぎ。ステマに決まってるだろ。

826名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:53:54.15ID:Sx28Jr560
>>811
多分10月よりももっと前だろうね。iphone11関連の商品が無いもの

827名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:55:23.74ID:hZ399+ZD0
あからさまにゴリ押ししすぎた
ステマどころかダイマじゃ食いつかなくなる

828名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:55:55.19ID:VApoaRox0
>>775
きくちの作家性を曲げてるんだから
きくちよりも強い上位の何かがある事は明白だよな

829名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:55:55.25ID:/Lbn6TRP0
電通様「何言ってんだ?金儲けって人を騙すことだろ?」
だから『金儲けの何が悪い?』が反論なんだぞ

830名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:56:05.73ID:5ZiEat6A0
もうけることじゃなくてステマが気持ち悪いんだろう

831名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:56:31.38ID:eS7FkGoM0
こういうの読むと分かり合えない感に押しつぶされそうになるからやめろ

832名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:57:47.52ID:bfewsDCl0
日本で害悪なのは電通とアベ政治だ

みんなで声を合わせて電通とアベ政治を撲滅しよう!!!!!!

833名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:57:54.99ID:43vgNFlH0
>>807
資本金500万社員7人の弱小会社だけどな

834名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:58:39.63ID:eS7FkGoM0
現場猫の商品展開の間までが理想的だよなぁ
古くはしょぼーん->ご当地しょぼーん の例もあるけど

835名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:59:13.02ID:g8pMVQp30
>>1
これが電通の火消し案件か

836名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:59:40.20ID:CZ3afEaX0
>>833
クライアントへの土下座行脚大変そうw

837名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:00:26.70ID:4eopyef50
>>801
やっぱ「電通 死」のサジェストをまつりさんからワニに変えるためのプロジェクトという陰謀論が出てくるな

838名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:01:06.83ID:wJKh7j8s0
追悼名目でドカーンと展開させただけで炎上確定だったと思うけどね

839名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:01:37.61ID:LiNPzH1X0
>>823
といってもどうぶつーズの方だってあほみたいにグッズででいるしな。
多分、グッズを出すというのは、実際には、一般人が考えているよりもはるかに簡単なんだろう。
もちろん、全くの個人が出すということになれば大変だろうが、ちゃんとグッズ販売業者と手を組めば。
で、このグッズ販売業者との関係は、わにが始まる前から出来ていた。
どうぶつーズ自体がそうなっているわけだから。

世の中には、グッズ関係を扱う会社なんていくらでもあるし、小回りがきくところと組めばいくらでもなんとでもなるんだろう。
なのに、「電通を持ち出さないと説明がつかない」とかおまえの世界は電通と電通じゃないものしかないのか、
みたいな陰謀論を持ってくるから、電通陰謀論に対して冷ややかに見ている人も多いんじゃないかな。

840名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:01:51.07ID:r4JsKqbG0
>>2
有能だな

841名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:01:51.78ID:21lrGTkq0
なんだ
またいつものように転売ヤーを儲けさせただけに終わったのか?

842名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:02:09.27ID:jLftT7kd0
春節前後の中国はくっそ忙しいから
1月下旬に発注掛けても商品届くのはどんなに早くても4月
コロナあったからさらに数ヶ月遅れる

843名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:02:39.89ID:fN5afzxC0
>>807
なるほどね
3ヶ月あれば納期はいけそうだね
自分が疑問視してるのは3ヶ月前の時点でどうやって絶対に儲かりますという裏付けを取るのかの部分ね
バンダイ系だからベイシカの言うことは間違いないと思ってくれるのかってところね
一代理店でこの規模全て営業かけて3ヶ月以内で全部信用してもらえてとなるとやはり無理があると思う

844名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:03:22.15ID:21lrGTkq0
まあ素人が何か始めましたの、温かい目線でもなければ
最初から企業がアニメ化してグッズ売るという宣伝だと売れないと踏んだのだろう
その時点で自ら商品価値の薄さを知っていただろうにな

845名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:03:32.02ID:KrhY/rRw0
メルカリ見てみろ
ワニよりアマビエのほうが商売になってるぞ

846名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:05:04.61ID:eS7FkGoM0
きくちゆうきは、くまみねになろうとして失敗したって事なんやな

847名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:05:36.57ID:AhDLd2e90
これが有名漫画家の企画ならまだ分かる
でも無名でしょ?無理がありすぎるわ

848名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:05:42.73ID:LiNPzH1X0
>>843
「三ヶ月前の時点で」と決めつける必要もあるまい。
グッズ販売自体は、ある程度早い段階で制作が決定していたのだろうが、あとは結局のところ、
それをどこで売るか程度の話だからな。そこまで時間は必要なかろう。

849名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:07:07.41ID:zZ6IAVlv0
ネット上で漫画アップしてる人なんて吐いて捨てるぐらいいるのに
こんなヘタクソでつまらん漫画が話題って事になってる時点で疑うわ

850名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:07:08.42ID:LiNPzH1X0
>>844
スタジオキクチのリンク(グッズ販売もしている)はtwitterに貼ってあるわけだし「素人が何かを始めた」訳ではないことは明らかだろう。
仮に君がそう思っているとしたら、そりゃ君自身に問題あるよw

851名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:07:24.28ID:21lrGTkq0
てか作品が良ければステマでも何でも売れるんだよ
そこをまず意識しなきゃいけなかった

ゴミでも売りつけるのが敏腕営業とか考えてると無駄骨を折る

852名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:08:29.10ID:M1M4QPD80
不良在庫の積み上がり具合が相当やばくなってきてんのか?w

853名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:09:49.58ID:YgMDv+RI0
ケンモーなんざ関係ねえわw
あいつら5chですら嫌われてんのに
しかし火に油を注ぐねえ(笑)

854名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:11:24.23ID:S7+SeY7R0
連載する前に

「今日電通の関連会社行ってきました」って
誇らしげに載せてるやつは無視ですか?ww

855名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:11:34.45ID:1NE51qor0
博報堂案件の可能性も微レ存だから俺は見。

856名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:12:03.03ID:S5A4iLGX0
>>846
こわぃょ...

857名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:12:14.46ID:Goo5FBVR0
電通案件だと思われる理由
こうやって擁護スレが続くこと

858名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:13:14.55ID:k5XeblM/0
炎上商法こそ電通の十八番でしょ
どんな評判でも勝手に知名度上げてくれて購買者の母数増えるのに、これを違う理由にするのは図星だからとしか思えないw

859名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:13:34.45ID:TGbBBxot0
>>119
こっわ
いくらツイッターとはいえこんな怖いことよく書けるなw

860名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:13:35.88ID:EqWNuMO/0
日本でもステマしたら罰金したらいいのに

861名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:13:39.91ID:S7+SeY7R0
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚



本人が連載前に
奥多摩の電通研究所に打ち合わせに行って楽しかったって
言ってるしw
事務所総出で火消しかしらんがもう遅いやろ・・w

862名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:14:48.81ID:LiNPzH1X0
>>854
ちゃんとこういうのに対して訂正レスが入らないと、アンチワニは正直信用できないなあ、とおもっちゃう。

863名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:16:14.71ID:TGbBBxot0
>>775
>>828
キャラデザが別人とかじゃね?

864名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:16:16.99ID:4eopyef50
>>839
グッズの種類によるんだよな
例えばステッカーとかアクリルスタンドみたいなプリントグッズはかなり簡単、個人でバンバン作れる
ラバストは金型用の色毎に独立したデータ作らないといけないちょっと難しいけど、まあ個人でもできる

ヤバイのはぬいぐるみとかマスコット
これはパタンナーが絵から型紙に起こして中国工場で縫製してるから、相当早い段階で型紙と縫製手順を完成させてなきゃいけない

865名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:16:34.36ID:wc6BSYxJ0
大きすぎてどこも噛んでないは無理があるだろけど
開始点かは分からん位で良くね
こんなとこで結論出るもんでもないがまぁ
「電通」ってラベルを嫌う人もいるっぽいし

866名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:17:07.84ID:5VFuhq+D0
まつりさんを殺しておいて
懲りもせず人の死を金稼ぎの道具にした電通


日本人の感覚では考えられないんだが
もしかして在日の集団とかなの?

867名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:17:17.15ID:4Yv80Xxo0
>>861
まだそれ張ってるアホいたんか

868名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:17:44.64ID:nDUTwcvX0
>>861
くそわにですなw

869名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:18:24.97ID:2d7qQ6it0
>>855
マネジメント会社が電通絡みなのに博報堂案件の可能性あるかね?

870名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:19:52.20ID:TGbBBxot0
>>869
パクリデザイナーだか銭湯絵師だかのとき、混じってなかったか?

871名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:20:49.05ID:k5XeblM/0
>>865
開始は一人かもしれないけど釈明がそこだけに終始してるのが臭い
終わり良ければなんちゃらって感じでコレは逆よね 終わり悪けりゃ全て悪い
実際楽しんでたファンの人もゲンナリしてそう

872名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:21:25.61ID:rdcIlPpx0
>>1
電通はミスをしないそう思っていた時期が私のもありました

アナ雪2のステマが発覚するまでは

今回の件が電通かどうかはともかく、電通ならこんなミスをしない的な理屈付けは無意味じゃね?

873名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:21:34.60ID:og6336FY0
キャラ絵のひとつひとつに版権がつくから
その管理の過程だけでも手間がかかるよ

874名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:21:36.43ID:c73mOFEd0
こういう擁護がつく事自体が電通案件って突っ込まないの?

875名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:22:14.02ID:5VFuhq+D0
>>860
日本もいい加減ステマを禁止すべきだろ

ステマが発覚したら、得た利益の10倍を懲罰的罰金として徴収する。

876名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:22:51.59ID:gMRb8XPP0
>>866
それも忘れてはいけないことなんだが、ここぞとばかりに一緒にするのはどうかね・・・

877名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:24:07.73ID:TGbBBxot0
>>875
大賛成
ステマでゴミを一流にロンダする手口はあらゆるコンテンツをダメにするしな

878名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:26:05.33ID:6JIAK9nl0
仮に作者の言う通りメディア展開が動き始めたのが1月以降だとしても
それ以降は企業が儲けるためにバズってるかのように見せ掛ける偽装工作をガンガン仕掛けてたんでしょ?

879名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:27:16.07ID:X7/NaUH00
嫌儲問題に話題をそらそうとする時点で電通に何かしら関係してる人間よ
それか只の馬鹿
なぜ根本の問題である電通の社会悪とステマをスルーするんだい

880名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:27:19.79ID:U1Vi9A+b0
外国ではステマ禁止なのけ?

881名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:27:27.54ID:GpZH1syb0
すでにワニはゴミ
流行は終わったし、まだ言ってるのは古くさいバカ

882名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:28:10.14ID:2T0bbEpy0
少なくともPVは電通絡みだったじゃん
あと追悼ショップを許諾したのも作者だろ
少なく見積もっても心証悪いんよ

883名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:28:23.71ID:/PuZd2xoO
これは誰が書いた記事なの?

884名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:29:14.20ID:/6U5J29+0
>>880
ステルス・マーケティング、通称ステマは
多くの国でモラル上の問題があるとして禁止されてる
日本でまだ禁止されてないのほんと不思議

885名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:29:16.55ID:gMRb8XPP0
死んだ後のが面白いのがさらに笑える
そして面白いワニには1円もかね出したくない

886名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:29:48.89ID:+g5wuknU0
>>881
そうなん?これからが面白いというのに

887名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:30:00.41ID:mUeHUqpd0
>>883
電通関係者だろうな

888名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:30:43.70ID:YgMDv+RI0
まぁ日本はチャリティー番組と銘打って

テレビ局が大儲けするような偽善クソイベントが未だに堂々と放送されてるからな

889名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:31:55.25ID:wc6BSYxJ0
>>871
個人で始めた、って事だけはあり得ないんだよなぁ
漫画家視点ではそういう事になってる可能性も
ゼロではないが低かろう

890名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:33:02.43ID:0SusVTDM0
この期に及んで、まだ論点をすり替えようとしているところが往生際悪い

いい加減に電通タヒね

891名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:33:15.80ID:og6336FY0
感動で引っ張るのはもう無理
話題になったジョーク作品としてならチャンスはあるが

892名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:33:26.46ID:jVWwE4+D0
>>1
既存の人気作品のグッズなんかも新型コロナの影響で発売が遅れているものが多いのに、
どうやって100日も無い時間内でこんだけ充実したグッズ展開にメディアミックス出来たのか不思議すぎる。
幾らくらいでこの記事を書いたんだろ?

893名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:34:49.59ID:VNgdhMSe0
>>2
これを一人でとは企画から営業までマジパネェな

894名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:34:58.40ID:TGbBBxot0
次は何を仕掛けて、じゃなくて仕組んでくるんだろうなあ

上級のアホ子息でも成り済ませて、
ちょっと意識高い感じの仕事で、
出来レースや工作で実績積ませやすくて、
クールジャパンや五輪に絡められそうなのってなんだろう?w

895名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:35:04.57ID:+g5wuknU0
というか名作に良くあるアレじゃん
今は死んだワニについての考察パートでしょう

896名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:35:10.25ID:zlhC6qJ50
死亡直後のやり方に白けたと言ってるのに
いつまで電通じゃないとか言ってんだ
電通であろうがなかろうがもうだれも買わねーよ

897名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:35:55.59ID:wTvpuA0k0
電通の人間が絡んでるだろう
以上

898名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:36:24.92ID:QKrbc1bC0
>> 861
その電通研究所は電通と無関係の電気部品会社だってとっくに検証されてるやん
それとも知っててわざとやってる?

899名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:36:41.62ID:hefB4BJH0
>>221
連載開始直後にガチャガチャの景品をオーダーする?
個人が???

900名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:38:00.68ID:6FE7gECZ0
>>848
つまり少なくともバンダイ?にはグッズ作ってそれを売りさばく商業スペースと購入客が確実に現れるという勝算が3ヶ月前に必要ということ
あんだけ大量のグッズをね
どう育つかわからないコンテンツじゃ駄目なんだよ
いくら関係ある会社と言ってもここに任せれば大流行してくれるという確かな信用がないかぎり乗っかれる話じゃないよ
しかも「たまたま」関連会社が見つけてきた無名作家の作品をという前提になるとなおさらね

901名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:38:13.91ID:jVWwE4+D0
>>2
欲張らずにLINEスタンプと書籍化位にしとけば皆信じただろうに。

902名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:38:55.31ID:hefB4BJH0
>>898
電通と打ち合わせしたのが嬉しかったけど、バレると困るからちょっとフェイク混ぜただけだろ

903名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:39:17.17ID:BPBNUZ/o0
この記事書いた奴も腹立つわ

904名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:39:27.26ID:8Lxdc/6x0
>>818
本当それ、極楽の加藤とか炎上の理由が金儲けを妬んでるからと決めつけてたコメントしてたからね。

905名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:40:42.88ID:wiJmCn0E0
電通は宴会芸でウンコ食べる

906名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:43:29.27ID:BPBNUZ/o0
火消し記事読む度に怒りの炎に油が注がれ、絶対にグッズ買うまい、きくちを信用すまいと決意を新たにするわ
きくち再起の為にも、つまらん火消しせん方が良いと思うけどな

907名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:43:58.49ID:Ns1ty1VW0
>>905
肛門にプリッツをぶっ刺してから先っぽに糞がついた奴を「ポッキーだ、食え」とか言って後輩に食わせるんだろ

908名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:45:01.23ID:b54eb29o0
ステマ最低
かなり前にルタオとかいう不味いチーズケーキを絶賛ステマしたのも吉本芸人

909名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:45:54.06ID:BeOsUyok0
まだ言い訳してんのか
もう無駄だって
ワニが作られたブームだって状況証拠に反論出来てないし
そもそも信者すら怒涛の商業展開で引いてるじゃん

910名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:47:29.22ID:gMRb8XPP0
金儲けは全然悪くないよほんと
コレだけ話題になりかけたんだ考察とかひっそり盛り上がりもしただろう
書籍化で一般の人にも目に入りそこからまた口コミで広がったかもしれない
そこからワニたちのキャラガかわいいとかスタンプや小物グッズも売れただろう

だが、やり方がダメ、まったくダメ
作者もかかわってないかかわってないなんで嘘つくんだ
かかわってていいじゃねーかよ、金儲けしようぜ、友達の死を多くの人たちに知ってもらえたんだろ
何が悪いんだ、不謹慎でもないだろ、悲しいかったのをみんなに知ってもらえたんだ
つまらない漫画だったが98日くらいは楽しんでた人のほうが多かったはずだ

さっさと認めて案件でしたとかゲロってくれたほうがおもしれーのにw
作者ふくめてマジで汚らしい企画だったな
本当に友人が元ネタだったならマジで深い極まりない金儲け

911名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:48:47.15ID:QKrbc1bC0
>>902
「フェイク混ぜただけだろ」って、その根拠を示せるの?

912名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:49:09.54ID:+VhVgi9C0
>>137
誰もそんな話してない
「儲けちゃいけないって叩かれました〜」
工作員だけが金儲けを話題にしてる

913名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:50:08.83ID:zLWZ0DAp0
連載中にアホみたいにこの漫画持ち上げてた奴らも怖い
別に損してないのに狂ったようにID真っ赤にして叩き続けてる奴も怖い

ネットは怖い奴らばかりや

914名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:50:53.47ID:5f6sg94/0
まぁ既にフォロワーの99%は祭りの見物人と化しているがなw
数百円のグッズすらヲクで売れない現実。

915名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:53:46.27ID:og6336FY0
>>913
他の野良コンテンツ支持してる人とかは風評被害でとばっちりでしょ

916名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:54:04.49ID:AK44qDaA0
カンニング竹山がまた分かりやすい擁護を朝日でやってるw

917名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:54:29.66ID:5f6sg94/0
カフェのフォロワーも捨て赤や鍵赤ばかりで草
総フォロワー数も1000人いない。
実際に金を落とす母数が既に3桁に全く届かない。

918名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:57:46.44ID:4Yv80Xxo0
>>880
欧州とアメリカでは普通に犯罪扱い

919名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:58:57.38ID:tZaY2VzT0
必死っすねw

920名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:59:32.62ID:xGqMn+R/0
映画化で爆死が最高なんだが、その前に死にそうだな

921名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:00:29.91ID:5f6sg94/0
>>920
映画化で、さだまさ死

922名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:01:24.11ID:dFFOtBEP0
電通といえば、ニュー速懐かしの
「スレ立て抜き打ちfusianasanトラップ(当時)」に引っ掛かった件


インターネットとテレビの融合っていうけどさ、
http://yomi.mob○i/read.cgi/ne○ws/news19_news_1111989576/a

1 名前:理系 mailto:sage [2005/03/28(月) 14:59:36 発信元:c4350.isid.co.jp 0]

12 名前:番組の途中ですが名無しです [2005/03/28(月) 15:02:33 0]
おまえはさっさと1回くらいチンポとマンコを結合させて来い童貞
a. [ドメイン名] ISID.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ でんつうこくさいじょうほう さーびす
f. [組織名] 株式会社 電通国際情報サービス

104 名前:番組の途中ですが名無しです mailto:sage [2005/03/28(月) 15:28:50 0]
電通ってこんなところにも手出すんだ・・・。恐ろしいな

375 名前:番組の途中ですが名無しです [2005/03/28(月) 17:17:50 0]
電通社員が偶然紛れ込んだわけではなく、日常的に2chで工作活動していた
という事実を思うと失笑を禁じえない。

923名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:02:51.50ID:dFFOtBEP0
★★ 電通とは? ★★

電通は明治の終わり頃に設立されたニュース配信兼広告代理店「日本電報通信社」。
その後、満州事変が始まると、国策による合併を経て、満洲国通信社となり、
初代主幹兼主筆に里見甫氏が就任しました。

里見氏と言えば、里見機関を軸に三井物産や三菱商事と共同で中国で阿片を密売し、
関東軍の戦費を調達したり、日本の傀儡政権である汪兆銘(汪精衛)政権に
資金をばら撒いたりしていました。

つまり、里見機関とは日本の諜報機関で満洲国通信社(電通)はその下部組織でした。
任務は情報収集と情報統制です。

その後、日本はアメリカに敗戦し、諜報機関である満洲国通信社は解体され
元の電通に戻ります。この時、里見氏は釈放され終身刑になる代わりに
岸信介(安倍晋三の祖父)・笹川良一・児玉誉士夫・正力松太郎と共にCIAエージェントに
加入させられます。

そして、里見氏が支配していた電通という諜報機関も、そっくりそのまま
アメリカのエージェントになり現在でも日本国民をコントロールしております。

さらに、日本に2つしかない通信会社、時事通信と共同通信は電通の関連会社です。   
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

924名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:03:00.33ID:LiNPzH1X0
>>902
アンチワニの方々がこういう書き込みを見てどういう感想を持つのかは気になるなw

925名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:03:03.47ID:r6qtpVY00
映画は中止だろうな
強行するのは勝手だが、史上稀にみる低収益になるぞw

926名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:03:22.59ID:5I0613ZV0
ステマは詐欺
ステマは洗脳
スマステは香取

927名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:07:26.64ID:7TwYj9lq0
>>913
いちばん怖くて悪いのは、ステルス マーケティングをして消費者を騙してる連中だよ。

928名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:07:37.06ID:AK44qDaA0
いつも同じタイミングで芸能人が似たような擁護記事出すのはなぜ?
ちょっとは新しいことやれよ

929名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:08:56.17ID:gwXvNM/k0
>>1
まだ誤魔化してるのかよ

930名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:13:39.49ID:R3S9wdb20
やればやる程というね、

931名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:14:03.81ID:XUUmZbGz0
ステマでも感動
ステマでも面白い
ステマでもグッズ最強

932名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:14:20.19ID:T0l2TsuW0
筆者 新山 勝利(にいやま しょうり)
Shouri Niiyama
研修講師、マーケティングコンサルタント
専門領域は店頭マーケティング、購買心理プロセス、顧客満足度。飲食店のコンサルティングでは、
点数を分析したデータ主義で売上向上を図り「食べログ」の評価3.50点達成を推進する。顧客満足を
高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのためのノウハウを提供。メーカーや全国の商工会議所
などの団体、広告代理店、卸売、量販、チェーン店などが主要顧客。

食べログ、広告代理店・・・なんとわかりやすい答え合わせw

933名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:14:32.51ID:BXZmHM0j0
芸能人は炎上してる場所に突っ込んでいって
イキり風に媚びて知名度上げるのが仕事だしな
俺らと同じ野次馬

934名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:15:52.90ID:SwRcf/Sy0
もうそろそろ芸能人も要らなくなる時代が来ると思うんだけどな
各分野はその道のプロにお願いしたい
芸能人みたいな素人要らない

935名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:16:59.68ID:T0l2TsuW0
>>918
ステマは日本でも景品表示法違反、立派な犯罪なんだ
ただ、罰則の法整備が追いついてない

936名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:17:07.44ID:P30oeHMn0
>>488
これはガセほぼ確

937名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:17:11.64ID:8Y7mhS8R0
有名人はお金を貰ってコメントしてるのかどうか明確にすべき。

938名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:17:51.86ID:lZBeH5qq0
必死すぎるww

939名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:18:00.13ID:5f6sg94/0
結局、元々連載読んでいなかった野次馬がワラワラ寄ってきて、集金ワクテカしていたキクチを地獄の底に突き落としてメシウマ。
そういう話。

940名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:18:20.33ID:+g5wuknU0
悪手だけど地獄の底まで応援するわ

941名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:19:18.93ID:5f6sg94/0
>>940
とりあえず今日はゲーム化の発表だ。
全力課金がんガレ

942名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:21:40.45ID:Hvb802cb0
>>2
うわー。
独りでコレやったのか。
やり手すぎて笑う。

943名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:23:27.45ID:+g5wuknU0
>>941
そんなん買うわけないわwワニが行先は天国か地獄か声がけしつつ見届けるよw

944名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:30:11.52ID:fk5tM2pp0
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

945名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:30:15.80ID:5f6sg94/0
>>942
せやでー

946名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:30:28.60ID:5ayLpsvh0
もう電通ワニとして売り出せばよくね

947名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:32:21.23ID:WXf6ZMR00
24時間感動ポルノとの押し売りとコラボする気だったろうね。死と不幸で金儲けのテンプレは今回は通用しないよ

948名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:32:48.43ID:b6wfSrqJ0
電通案件関係なく、死を利用して完結直後に節操のないメディアミックスしたら嫌われても仕方ない。

なるべくしてなった。

949名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:34:07.20ID:oD8NJDYV0
電通とステマの隠蔽に躍起になりすぎて
肝心のワニ足蹴にしまくってるのホント草生える

950名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:36:37.48ID:swIvxitq0
>>313
君は少し頭が良さそうだね

951名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:37:14.83ID:ddt4UUQq0
ワニが死んでんねんで

952名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:38:44.07ID:B5+bfuex0
終わった翌日にあんなにグッズ作れるわけねーだろ
マスクでも作ってろ

953名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:40:21.64ID:4bIrLFng0
>>2
最初は一人で始めた事をちょっと信じようとしたが、準備無しの100日間でこれやれるはずないよね。

954名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:42:20.73ID:1e694qkd0
つまり、電通は黒熊なんですね。

955名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:48:36.85ID:T0l2TsuW0
>>953
商標出願も、中国製プライズの作成も、年末年始やコロナを
考えると、物理的に間に合わないんだよね

956名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:54:42.63ID:BgxWTswa0
ネタ切れかと思ったら電通登場でワロタ

957名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:54:48.65ID:7TwYj9lq0
いつ、なにを、一人で始めたのか?

それを言わないから、無駄に疑惑が出て叩かれる。
でも絶対に言わないよね。

958名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:01:50.50ID:T0l2TsuW0
>「食べログ」の評価3.50点達成を推進する。
これを売りにしてるって、「ステマのプロです」と自己紹介してるようにしか見えないんだが

959名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:02:09.85ID:5I0613ZV0
ステマ.ステマ.ステマ.ステマ.ステマ.ステマ.ステマ

960名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:02:41.11ID:nqeY7pFR0
>>1
アクロバットすぎて草
子供の屁理屈レベルじゃん

961名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:03:40.03ID:BgxWTswa0
スーテマ!スーテマ!高収入!

962名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:04:16.70ID:9HgIvf770
>>176
そこに触れる関連記事一切ないよね。なんでだろうね。

963名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:07:17.84ID:T0l2TsuW0
「全部個人でやった」のが事実なら、ランサーズにステマ依頼記事出したのも本人、
Botツィートの大量投下を手配したのも本人ということになるな。

964名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:11:44.43ID:Ns1ty1VW0
>>952
ワニデザインのマスクとトイレットペーパー作ってた方がまだ良かったな

965名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:12:30.35ID:/PuZd2xoO
個人でやったなら投資額どれくらいになるんだろ?

966名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:13:21.47ID:1401pbf90
すごく分かりにくに話だな
これは誰がナニに対して怒ってるの?
どこから電通が出てきたの?

967名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:14:23.89ID:Dj7osdbo0
「工作がヘタすぎるから電通案件じゃない!!」

968名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:14:47.18ID:XUUmZbGz0
ステマでも面白いステマでも感動

969名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:14:48.29ID:ei76mwxo0
>>2
わあ〜さすが、きくちさんや!!(白目)

970名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:16:09.71ID:xtlLYqLn0
電通案件でも大失敗したのも山ほどあるからな

971名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:16:10.20ID:Sx28Jr560
>>460
:::::__[わにかふぇ]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ電ニ}|/⌒ヽ      |
{ニつニ}<;`Д´>∬∧∧
{ニうニ}i(つ┌──(   ) <おやじ メンタンタン丼 ステマ抜きで
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |

972名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:16:45.38ID:MSqEO/O20
電通の担当者誰だ?

973名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:16:48.61ID:Zso54+WQ0
某氏が、証拠がある、と言ってたが上げるとpandemicになるしクビにはなりたくないんだって
くだらないよ

974ネトサポハンター2020/03/25(水) 16:17:15.82ID:Au3dNM350
ごちゃごちゃゴネてねえで
電通自ら「違う」と言えないなら

黙ってろ

975名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2020/03/25(水) 16:17:33.66ID:N5MPlAg50
.
【漫画】テコ朴広報「テコンダー朴も映画化、グッズ展開したいが
一向に■通から声がかからない。いきなり差別かよ? ■通らしいな。」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585101275/

976名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:17:40.54ID:MSqEO/O20
こんな時期にね

977名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:18:13.47ID:/PuZd2xoO
曲リストってどっから出てきたの?

978名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:18:39.83ID:D+CrjlLv0
電通じゃなくほかの企画会社?

979名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:25:41.92ID:pFY2DQiS0
火消しバイアス

980名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:32:15.67ID:N5MPlAg50
取り敢えず電痛はキモい

【悲報】電通社員さん、ワニ叩きに発狂して挑発→実名、家族構成、上級国民であることがバレるw ★2
http://2chb.net/r/livejupiter/1585065927/

981名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:33:54.20ID:4Yv80Xxo0
>>977
100日後に死ぬワニ 公式twitter(運営:株式会社ベイシカ)
https://twitter.com/100waniOfficial
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

982名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:34:13.90ID:Fewgu4lb0
【ワニ】「電通が嫌いなら飛行機でビルに突っ込め、ワニショップを破壊しろ」と煽る電通社員と噂された萩谷賢さん、何故か全情報削除 [352875705]
http://2chb.net/r/poverty/1585114783/

983名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:34:21.22ID:OjdhaKZE0
潔く腹を切れ

984名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:36:05.77ID:C/SgA0Rm0
>>1
効いてる効いてるw

985名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:40:53.36ID:rtW2gDm+0
でん2が嫌われるのは
中身が在日コリアンだからだよ。
要するにロッテみたいなもの。
見せかけの高給とテレビ支配。
うざいよ。
それがネットでばれてきただけの話。
いつまで、スポンサー営業にでん2使うの?w
テレビ営業がweb上でもできるでしょ。
スポットなんかシステム化できる。
やればいいじゃんwI ITCの時代なんだからさw

986名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:45:47.68ID:KmgaWMDG0
>>119
これ通報案件じゃね?

987名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:47:16.80ID:qj9UGcFN0
>>3
箱根ヶ崎の言い訳はないんか

988名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:47:17.13ID:R6U+7VHN0
>>982
何だなんだ?
電通の社員ってこんなヤクザな奴しか居ないのか?

989名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:55:48.85ID:+2GZJS0P0
突貫になったのは事実だが、
桜の季節に終わりを合わせたことと、
これ以上企画を遅らせると、五輪の話題に飲み込まれるので、
五輪後に展開するしかなくなってしまう事とかだろうな。

五輪前に人気が出れば、5輪スポンサーとも組めるし。

990名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:59:07.97ID:66N7pGqE0
わかったわかった、もう電通案件じゃなくていいよ
それでいいからもう話題を引っ張るなよ

991名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:00:08.58ID:rkuqVCox0
ブームはこうやって作るんだよで
バレてもゴリ押しにしか見えない

992名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:06:51.64ID:Quk9dLDG0
虐待されるワニ
悪いけど笑ってしまった

https://twitter.com/codafon_655/status/1242435489199583243?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

993名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:14:03.67ID:7h07348T0
つか最終日直前で唐突にニュースにぶち込まれてたの覚えてるからな?

994名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:19:06.75ID:orL6E2sR0
>>59
ノマド女子達が応援してるよ!おうえんしてるよ!

995名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:19:31.67ID:YKe3xffx0
こんな時に死だよ死ですよ死なんですよと喜んでるけどなんなのこのワニはコロナの使者なの?

996名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:22:22.07ID:WZkXYOxi0
正直どうでもいいっす。

997名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:28:12.43ID:Pw5slsmK0
この筆者の新山勝利ってやつ自体がマーケティングコンサルタントじゃねーか

998名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:39:02.62ID:PwEyCCsk0
便利な言葉を作ったものだな

999名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:40:54.17ID:+v4mHws/0
電通の依頼で作ったキャラなら、ラインスタンプとか作者の勝手では出せないはずなので、
途中から声かかったのかなって思ってた

1000名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:46:26.71ID:Cq+gHvx80
コロナ渦で現実世界に於いて死者が続出している現状で、
キャラの死をネタに感動ポルノを押し売りした挙げ句、「葬式ごっこ」をしながらグッズの押し売りとか、頭のネジが飛んでいるとしか思えない。


lud20221121003903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585101346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★2
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★4
【電通】「100日後に死ぬワニ」から考えたい「電通案件」と「2015年電通社員過労自殺事件」
【ラジオ】<有吉弘行>「100日後に死ぬワニ」炎上イジる!「あとは我々電通に任せて...」
【メディアミックス】『100日後に死ぬワニ』“電通案件”ではない きくちゆうき氏&いきもの水野がうわさ否定★3
大炎上『100日後に死ぬワニ』に、電通過労死遺族がコメント
【マスコミ】『100日後に死ぬワニ』“電通案件”ではない きくちゆうき氏&いきもの水野がうわさ否定
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★3
【話題】「100日後に死ぬワニ」:共感とアンチ炎上とSNSの心理:電通に素朴さを壊された?
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★7
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★8
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★5
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★9
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★4
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★2
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★11
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★12
【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★10
【社会】「100日後に死ぬ安倍政権」…と晋三とワニくんと"電通案件"
【ステマ】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★6
【ステマ】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★7
【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ★3
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★13
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★23
【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった
【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ★2
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★16
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★4
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★6
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★7
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★5
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★11
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★14
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★9
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★8
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★15
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 グッズは終了翌日に販売
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★12
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★22
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★17
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★18
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★24
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★20
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★27
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★25
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★21
【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★19
【電通】 「100日後に死ぬワニ」映画化生配信、地震の影響で配信中止になるも27000人が視聴、投げ銭も行われステマ疑惑再燃 [Anonymous★]
【電通ステマ】渋谷ロフト、「100日後に死ぬワニ」グッズを求め開店2時間前から200人も並ぶ長蛇の列
【芸能】古坂大魔王「100日後に死ぬワニ」騒動に持論「炎上してない」「金儲けの何が悪いんですか?」
【信じて】100日後に死ぬワニ作者「電通は関わってないです。何も大きな企画とか仕組んでなかった。自然現象」
【信じて】100日後に死ぬワニ作者「電通は関わってないです。何も大きな企画とか仕組んでなかった。自然現象」 ★2
100日後に死ぬワニ ショップ ガラガラ電通
【悲報】『100日後に死ぬワニ』 連載8日前にすでに電通関係者と打ち合わせをしていた
【FF14】100日後に死ぬ電通に就職したワニと言う漫画
俺「100ワニ人気だな」お前ら「電通案件ゥ!」俺「ふーん」俺「Vtuber人気だな、でもこれも電通案件なんでしょ?」お前ら「ワナワナ」
【電通案件】メルカリで「ワニ」転売ヤー同士の喧嘩が始まる「相場下げないで」「相場合わせて」
【電通案件】「ワニ」作者「本当に自分1人で始めました」「そのうちに色々な方が付いてきてくれました」★2
【電通案件】「ワニ」作者「本当に自分1人で始めました」「そのうちに色々な方が付いてきてくれました」★3
【電通案件】「ワニ」作者「本当に自分1人で始めました」「そのうちに色々な方が付いてきてくれました」★4
ワニが電通案件だったために高橋まつりさんが再評価される風潮
今思えば「電通案件」だったものなにある?
【漫画】「100日後に死ぬワニ」最終回から一夜明け“追悼セール”にファン殺到★4
【誹謗中傷】「100日後に死ぬワニ」作者、ネットで誹謗中傷した人に法的手段か「結構お金かかるっぽいけど、思い切って使っちゃうぞ」 [記憶たどり。★]
02:08:16 up 22 days, 3:11, 0 users, load average: 7.59, 9.64, 11.95

in 0.62528204917908 sec @0.62528204917908@0b7 on 020416