現金の一律給付見送りへ、政府
富裕層は対象から除外
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で検討している現金給付で、全国民に一律で配る方式を見送る方向で調整に入ったことが24日、分かった。
所得制限を設けるといった線引きを実施する見通しで、配布する金額とともに今後の焦点となる。
消費拡大に実効性のある方法を模索しており、商品券の配布も検討する。
与党からは国民全員への配布を求める声があるが、現金給付は新型コロナで影響を受けた家計支援が目的で、富裕層は対象から外すべきだと判断した。
ただ線引きをする場合、事務手続きに時間がかかる可能性があり、迅速に対応できるよう具体的な手法を調整する。
共同通信 2020/3/24 17:42
https://this.kiji.is/615103772624045153
★1が立った時間 2020/03/24(火) 17:46:36.99
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1585044676/ なんだかなぁ、
お友達には大盤振る舞いするけど国民にはけちくさいなぁ・・・
穴の開いたふいごでいくら風を送ろうとしても効果はないよ。マインドだからな。
戦争で唯一メリットがあるのは資産格差を埋めること。今回のウィルスは戦争です。
つまり金銭的に一番被害を受けたのは資産家だからな。こいつらの消費マインドは大事。
まぁ確かに一流企業勤務や公務員にはいらんだろうし。
数万くらいもらっても、だからなんだよって話になっちゃうからな
政府「マイナンバーカードと引き換えだ」
これでいいだろ。電子政府のキモなのにいまだに20%の普及率。
基準がよく分からないから、とりあえずどえらいカード持っている奴は除外な。
休業状態の個人事業主や中小の売り上げ激減企業は
今年の売り上げがピンチなのに
去年の所得で判断するのか?
「具体的な手法を調整」でまた時間をかけるんだろ?
どんどん現金給付を始めてる諸外国に比べ、日本政府のこのトロさに驚く。
この手の対策の最優先事項はスピードということがまるでわかっていないんだな。
多少の無駄が生じても、事務手続きを簡素化して早くやるべきなのに。
それに去年の所得で線引きするなら、この数ヶ月以内にリストラ等で失職した人は?去年は好調だったがコロナの影響で
今年の所得が激減している職業の人は?
富裕層の方が気楽に使う
貧乏人への施しじゃなくコロナによる経済活動委縮対策のはず
カネを回したいなら考えないとダメ
公務員は?生活保護受給者は?
所得把握してんのかー何でも知ってんのね
年収600万のオレはもらえなさそうだな。
老後2000万目指してこれまで通り貯金にいそしむわ。
年収700くらいしかないけど子1人で共働きで嫁が200ぐらい稼いでくれるし、そこまで苦しんではないからウチは要らないわ。公務員とかニート以外の一生懸命働いてたけど今回のコロナが影響して暮らせなくなる人だけに配ってくれ
やるなら終息のメドついてからだ
今はどう頑張っても上向かない
公金注入して株価支えた方がマシ
それに経済は買い込みでそれなりに回るから
富裕層からしたら端金だろうけど公平性の観点からしたらどうなんだろ
富裕層ってなに?
控除がない年収2000万以上でいいよな?
外食旅行クーポンで
・デザイン費印刷費は利権でガチガチ(ホクホク)
・使わなくても補助される旅行業界(二界ホクホク)
・よしんば使われたら感染者爆増で日本終了
流石の日本破壊計画です
一つの国で300万人が死ぬとして
175ヶ国だと、約5億人
翌年に回復重症者(余命ほぼ1年)が死ぬとして15億人くらい
経済崩壊で同じくらい死ぬからだいたい30億人
少ないな、もうちょいいかないと
>>13
一番公平だよね。経済も回るし。
あとは高速道路無料とか、JR乗り放題チケットとかが地方活性化のためにも良い。 富裕層ってどの辺からなのかな?
年収ワイ600万、嫁500万
こういう家庭はやっぱダメかね?
個人の国民所得の中央値以下は給付でいい
これで公務員はほぼ除外される
おい野党。
どうでもいい問題は鬼の首を取ったかのようにほじくり返すくせに、こういう時はだんまりかよ。
>>23
いいこと言う。今回はとりあえず本当に困ってる人達に回るようにして、そうでない人達は我慢してもらう。
落ち着いてから経済活性化のための施策組めばいい。 ナマポと年金ジジババにはいいからせめて無職の人には配ってあげて
一律を除外したってことは、区分けに2〜3か月かかるらしいから、実施は遅延するってことかな。
富裕層を排除するのはやめろ!
いつ今の収入がなくなるかも分からんのに。
旅行券配るより今は自粛してもらって直接旅行会社や観光業にお金配って支援した方がよくない
線引きいらねー
富裕層なんて数少ないんだから一律現金給付で構わん
余計な業務を挟んで中抜きされる仕組みにしなけりゃいいんだよ
>>4
400万以上。
政府は対象を300万以下で考えてるみたい。 生きるだけでも必死な層に回せば?
貯蓄なんてしないで使ってくれるだろ日用品だけど
制限とか何も要らんよ
外出制限と現金給付をセットで行うべき
>>49
300以下なら仕方ないか…
逆に1500以下で区切られた方がむかつく >>49
しかも去年の所得で判定します。
収入が、減った人は対象にしません。
家族の人数も考慮しません。 配られた数万円がほんとに助けになる人だけでいい
何買おうかな〜とお小遣い気分の奴は全く切羽詰まってないからいらんよ
自分は欲しいと思ってない
あと生活保護費がコロナで減ったとかじゃないんだから、生活保護受給者は当然無し
結局この案で納得し始めてるやつでて来てるよw
日本国民てほんとチョロイな
>>50
マスク買い占められてサラリーマンに回ってこないから止めてくれ >>55
だって数万円なんていらないし
正直どうでもいいわw
ナマポに配るのだけはやめろやと思うくらい 所得制限付き(仮に年収800万未満)で現金給付
国民一人10万円の場合
世帯主が年収810万の4人家族=給付なし
世帯主が年収780万の4人家族=40万円支給
世帯主が年収700万、配偶者が年収400万の世帯年収1100万4人家族=40万円支給
※世帯年収で給付制限やると準備に時間かかるから世帯主で判断?
どうせ役所に人集めて申請させるんだろ
そっからさらにコロナ拡大するんだからやめればいいのに
公務員と生活保護受給者と無職は
特にこれといって収入に影響出てないだろ
よって前回同様で非課税の困窮世帯くらいでいい
そうすりゃ一人10万出せるだろ
内需拡大が目的なんだから、一定収入以下の人への現金給付以外にも必要でしよ。
終息後1年間とか高速道路半額にすれば、国内旅行が増えると思う。貨物とか大型は対象外で良い。
軽減税率を外食に適用しても良いけど10が8だと効果期待できないな。
消費税ゼロが一番効果あることはわかるが、無理なら自動車税無しにするとか。
>>1
>新型コロナで影響を受けた家計支援が目的
おい、安倍よ。
オマエは、また理屈に合ってないことをやるのか?
じゃ、影響を受けない公務員や年金生活者、また逆に新型コロナで儲けた通販業者やマスク・製紙業者は除外するのか?
普通は、「コロナで経済降下がある中、国民一丸で頑張ろう!」という景気づけのためのカネバラ撒きだろうが。 >>34
ばーか
減税するまで誰も消費しなくて体力のない中小企業から先に倒れていくだろうが 自粛要請→国民
旅行外食商品券配布→低所得者国民
=自粛要請→高所得者
どうせマイナンバーカードもってないと給付権利すらもらえないだろ
家族の人数によるよね…
都内で子ども3人とじじばばまで扶養してたら
年収1000万でもキツい
俺、公務員だけど経済活性化の為に力になりたいので、10万の支給よろしくな!
公務員も除外すべき
富裕層はコロナの影響少なからずも有るだろうが
公務員は給料減額とか無いだろ
あと生活保護受給者とかも除外で問題ない
>>73
確定申告不要の給与所得者は富裕層じゃないからおk >>43
ニートはあかんやろ。
クビ切られた無職に払ろたれや。 うちの実家、母が年金のみの収入だが資産2億ある(土地含む)
貰える?
富裕層の定義がむずかしい
>>1
ちゃんとナマポや年金受給者も除外しろよ
普段から金もらってんだから経済活動滞ろうが関係ないわな? わいリタイアして、年金はまだなので資産取り崩し生活中
収入なら間違いなく貧民(住民税非課税限度額以下)
資産ならたぶん富裕層
このニュース
ヤフオクでコメント数が爆上げ
多分9割はニートだろうが
そいつらが政府だの経済だの屁理屈たれてんのが腹立つわ
>>78
公務員と年金者はコロナで収入変わらんから除外という話 >>15
おっしゃる通りだと思う
今の基準で考えないとダメだよね コロナショックで収入が3割以上減った人
クビになった人に支給して欲しい
無職や生活保護世帯はコロナショック収入変わらんだろが
昨年の年収が基準なので
コロナの影響で今年の収入が激減してても
昨年の年収が基準超えてれば支給されません
金溜め込んでる年寄りには貯金を使わせろ
こういうときのために溜め込んで来たんだから。
なんだ
一般サラリーマンはもらえないんだ
これまで通り基本どこにも出かけず緊縮財政でいくわ
>>69
低所得にたった3万渡して体力のない中小企業は救われるのか?バカだろお前は 対象外がいるのは構わんが3万とか少ないにも程があるぞ
正直3万程度じゃ絶対貯金になる
多少の蓄えがあるから現時点での緊急性はないがこの先まだまだどうなるかわからんのに節操なく使えるわけがない
>>15
要するに役人に考えさせるとこうなるのよ
所得制限もナンセンス
より分ける手法の調整でまた時間がかかる
スピードと量で勝負しないのは
近代日本人の愚かさだわ >>85
ただの、
コロナで損害があった家計を支援する、ってのなら、
何ら景気の刺激策にはならんがな。暗い支援行政の話になる。
本来、こういう経済下降時のバラ撒き交付は、明るく景気づけるため。
アメリカのトランプはそのところが良く分かっている。 所得制限なんてどこの国でもやってねーよ
これじゃただの経済対策じゃねえんかよ
なんだ、もらえないのか
残念だな
まあ端金なんてどうでもいいけど
富裕層って収入よりむしろ資産だと思うが、どうやって判別するんだろ
また対象外か
児童手当少ない保育園高い
税金高くて給付は少ない
給料上がっても生活レベル上がらない
公務員と年金世帯は
少なくともm払ってやる必要はないな。
無職で4千万持ってるけど
支給出るよね?無職だしw
>>99
日本は財政再建中だから景気なんて刺激しなくていい
金利上げたくないんだから アホか
今1番大事なのはスピード感
日本人全員一律に給付でいいんだよ
消費換気、経済活性化も目的に含めれば
問題ない
>>1
一律で良いじゃねえか。
けちるなよ。阿呆よ。
安倍晋三よ。
財務省よ。 >>99
期限あり商品券ならいいが商品券つくったり金かかりそうだな
うち公務員だが給与変わらないからいらん
子ども多い貧乏世帯に贅沢させて欲しい こんなしょうもない対策とか経済損失になるだけだろ。
俺は辞退する。
>>108
いつもの糞コリアンかい。
まあ、おそらく、このコロナ禍で、放っておけば日本のGDPはマイナス10%になるだろうが、
しかしアメリカやEUは、一斉に巨額なカネを国民全員にバラ撒くことで、景気を刺激するようだな。
そこで、日本と欧米との経済の安定が歴然と差が付いたなら、
安倍は、おそらく、今度こそ経済界を巻き込んで総理の座から引きずり落とされるだろう。 搾取はするけど現金給付はとことん拒否するドケチ安倍wwwwwwwwwwwwww
これ商品券貰っても年収300以下を証明する貧乏券てことだから使いずらいw
>>11
引き換えにしたら、初日に役所へ殺到した低所得層が軒並み集団感染するというところまでセット大丈夫だと思います? 年収500万台が富裕層だと政府が認めるわけか。
胸が熱くなるな。
>>114
財務官僚は朝鮮人だと思ってるの?
病院行けよ >>1
いちいちそんな調査費と手間をかけて何の意味があるの?
富裕層なんて1%程度だろう
余計に費用掛けるなw ありがとう、おれ億の金は持ってるが退職して収入は年金のみの低所得者、有効に使わせてもらうよ。
>>120
おい、
安倍が朝鮮由来の人間とは、誰でも知ってるぜ。
安倍の現在の自宅も、パチンコ御殿(韓国資本提供)だ。 せめて1人10万ならうちは3人家族だから30万
それくらいなら10万程度使って炊飯器やらガスコンロやらを買い換えるかな
んで残りはもちろん貯金
僕は年収650万しかない毒男なので現金10万円ほしいです
彼女すらいないのだからこれくらいもらう権利がある
>>53
これ、ありそう。退職者も対象にすべきだな。 42歳独身で、今月末で雇止めされる派遣社員だけど、俺の年収より上の奴はは富裕層だからな
いつも政府は富裕層は除外するから自助努力で消費抑えて貯め込むわ。
なんかあっても助けてくれないみたいだからね。
>>13
持ち帰り食品だけ非課税なら良いんじゃね?
飲食店も弁当開発に必死になるし 金が入ると後先考えずに使う貧乏人に配るのが効果的。
コロナで影響受けた層だけでいい
イベント中止で寧ろお金戻って来たわ
300万から500万以下に制限することを検討しているそうな
つまり500万超えると富裕層だ
日本国籍のみを有する国民のみ という条項も追加するべきだな
さっさと決めて給付しろよ
支払いできずに死ぬ人が大勢出るだろ
アホ政府
>>59
田舎は世帯主変えないところも多いよ
現役バリバリ稼ぐ息子夫婦と老人世帯主のところには無条件で給付になってしまうぞ いや生保、年金、公務員も除外しろよ
こいつらはコロナで収入に影響がないんだから
>>1
富裕層の定義は?
世帯年収2000以上
資産1億以上
辺りなら…
住宅ローン抱える世帯1000程度とか言わないよね?ね?ねええーーーーー? 条件付ければ付けるほど事務手続きが煩雑になって、実施するのが遅れる上に余計な人件費や事務費用が嵩んで意味なくなるんだけどな
年収だけでその家庭や人の損失はわからんだろ。
去年の年収良くても今年はジリ貧の自営だっているだろうし。
アルコール好きじゃないんで飲み会とか歓送迎会が無くなって家計も大助かり
その上小遣いもくれるんですか
親の資産を食い潰して遊び回っている無職には
給付されますか?
たんまり資産持ってる近所のジジババが収入は国民年金のみの低所得者扱いで
いろいろ貰ってるから行けるんじゃね
え?へえ?
でも、
与党が織田裕二調に「公務員、会社役員、正社員、除外出来ませぇん!」を言って、
思いっきり「おまえが決めてるんだよ」とツッコまれるコメディ映画制作期待はまだ持ってていいですよね?
>>118
低所得者が少なくなればいいんでないかな だからショボイ金などいらねえ
それより台湾を見習って官民一体となって
マスク、消毒液、防護服、人工呼吸器を作り
さらには隔離病床を2万床用意しろ
二カ月経って何もやってないのは日本だけ
というか何もできない後手後手後手の
隠蔽捏造無能無策無責任安倍内閣
富裕層の定義は純金融資産10億円以上。
みんな給付金もらえるぞ、よろこべw
今月の月収手取り20以下だった人を対象に来月から税金と社会保険料の天引き免除を一年間でいいだろ。給料計算システムの設定をちょろっと変えるだけで事務コストはかからない。扶養に入ってないやつだけ。これならコロナ関係ない富裕無職を除外出来る。
>>4
最低賃金以上の所得者は富裕層てことで
年収換算140万以上 この際だ、どさくさに紛れて天下り先の利益優先したれ
政府の見解はこうだな
反政府・反自民の急先鋒であるバカウヨにありがちなことスレの>>1が
こういうときになるとアベよ俺をたすけろって言いだすWWW
敵視してる相手に支援してくれってどんだけ甘ったれなんだよWWW
青森の無職の約50歳のジジイWWWW 公務員、会社役員、正社員、除外出来ませぇん!
つーかこの層にボーナスステージあげる以外の対策はしません
政府が言う市民とはこの範疇の人だけです、金持ちは地力で食えるし
非正規とかそれ以下の貧困層は国民に該当してません
と言うアナウス以外何もしていないよね
世界中の大統領が市民を助ける、貧困層も見捨てないと
本人が速攻テレビで呼びかけているのに
日本だけ業界団体のヒヤリングして
あれもこれもしない!!庶民は息だけしてろと財務省が言うて
政治家は朝から晩まで五輪がー五輪がーだもん
何だかなぁ
とは言え左派もメディアも日本は酷いから驚かない
否定することに必死なネガディブ発信しかやらない日本
保健所が何故検査を断るのか?通達しても聞かない現場つーのは
結局は日本の体質を物語ってるだけ
ダメと言う事を、やりますと言う目的より1000倍アナウンスするのがダメ
左派も右派も与党も野党も否定系でしか物言わない
文句言い奴も否定系で誰かに反論
本当にネガティヴ国家なのな
子供の進学でお金ないよ
お買い物券でもくれたらすぐ使うのに
どーせ2〜3万でしょ?富裕層は辞退するよ手続きめんどくさいし
経済支援を貧困対策に変えるなよ
期限付きの金券にしろ
>>152
親の面倒を看させられて働けない人達は? かバールの犬に変わりはないのだし
いくらお金をもらってもワクチン強制と5Gで殺されるだけだよ
貧困層、愚民層の一票を気にしなければいけない程、春節の失態は痛かったようだ。
遅いししょぼい。
現金を今すぐ配付しないと意味ない。
日本政府がトロイので企業の内部留保が増える。
>>69
ばーか
とか書き込むのはやめた方がいいと思うよ。自分のレベルの低さをさらけ出してしまっているよ。 もう20年以内に強烈なインフレするしかねーわな
3000貯めても今の2000やろな
現金にできない理由として
郵送でいきなり送り付けられるのが商品券
現金の場合振込みの手続きの面倒さから数ヶ月掛かるのは前例を見れば分かるし
ただこれは直ぐにでも始められるのがメリットだが
配達員をどうするかって問題はある
絶対持ち逃げする輩は出てくるから
>>49
プラモやカメラやパソコン必死に買って300万以下に落として良かった
仕事に関わるものだから税務署に何か言われても問題無し 高額所得者の税金5%増税して
全員にばらまいたほうが計算楽じゃね