◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★5 YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585085759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チンしたモヤシ ★
2020/03/25(水) 06:35:59.62ID:18auFlvm9
オリンピック延期論が出た途端、東京都が堰を切ったように都市封鎖に向けた動きを加速させ始めました。詳細は以下から。

◆いきなり浮上した「首都封鎖」
TBSニュースの報道によると、3月23日に小池都知事が「この3週間オーバーシュート(編集部注:感染爆発)が発生するか否かの大変重要な分かれ道であるということです」として、大型イベントの自粛などを改めて求めたそうです。

https://buzzap.jp/news/20200324-preparation-for-tokyo-lockdown-covid19/%3Ca%20href=

都内で大規模な感染拡大が認められた際には、東京都を封鎖する「ロックダウン」も検討すると明らかに。

帰国後に感染が確認されるケースが増えていることから羽田空港の検疫の状況を都知事自ら確認するほか、症状の軽い人たちが感染を広げないよう、若者にメッセージを出すことも表明しています。

◆首都封鎖に向けた準備が着々と進んでいました
・新型コロナウイルス患者向け病床を118床→4000床に
また、NHKニュースの報道によると東京都は23日に都内で118床確保されている指定感染症患者向け病床について、患者が急増しても医療体制を維持するため民間の医療機関にも協力を要請して増やす方針をとりまとめ。

具体的には重症患者を受け入れるために最大700床、中等症の患者については最大3300床の合計4000床まで段階的に増やしていくことを目指しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200323/k10012345411000.html

以降ソースにて
https://buzzap.jp/news/20200324-preparation-for-tokyo-lockdown-covid19/
新規感染者過去最多の東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速、オリンピック延期論が後押しか
2020年3月24日12:23



関連記事)
https://hbol.jp/213839
安倍首相の新型コロナ対策会議そっちのけで「意見交換」という名のグルメ三昧な日々を振り返ってみた

https://dot.asahi.com/wa/2020030100002.html
【会見全文】安倍晋三首相「(コロナ対策の)責任から逃れるつもりは毛頭ない」




★1が立った時間 2020/03/24(火) 19:04:57.19
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1585073865/
2名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:36:47.31ID:yASb8eKt0
はよせいや
トンキンが逃げる前に封鎖しろ
3名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:36:55.27ID:ic21u4Qi0
比公開文書で来週には感染者300万人超える
4名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:36:57.51ID:QNPQ67az0
先手やなぁ
5名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:37:44.10ID:xYAA/8sI0
引きこもりで良かった
6名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:38:06.81ID:us1WR4jS0
「都市封鎖」

マスゴミが飛びつきそうなワードだな
7名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:38:13.29ID:rh1K9mVi0
志村もやられた
8名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:38:21.72ID:z2fXd5/u0
ピンピンコロナ
9名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:38:23.17ID:wzP5mgJ10
やべーなまたいろいろと売り切れるぞ。
10名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:38:48.84ID:n9H4vnaV0
意味の無い首都封鎖だよ
11名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:39:04.57ID:DMb2Wk8C0
イベントの自粛を要請するのなら、それに伴う損金の保証をしろよ
何億という損害が出るんだぞ 分かってるのか 馬鹿政治家
12名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:39:32.39ID:DyQe7rPi0
運送業者が出入りしてたら中途半端だ
完全封鎖目指せ
13名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:39:43.04ID:ZiGDdoLq0
隠ぺいしまくり→そろそろ隠すのも限界
14名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:39:59.34ID:qaD1wsF60
物流含めて封鎖しろよ
何日持ちこたえられるか見物だわ
15名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:40:13.10ID:G9lXOiXC0
五輪延期判断後の東京の急増は分かるけど、他の地域が大人しいのは変だわな
検査を絞っていたのは東京だけじゃ無いと思うんだが
16名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:40:15.01ID:cNzf0ffC0
ただの風邪で封鎖なんかしたら経済が落ち込む。
皆で外にでて経済を回す施策に変えろよ
17名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:40:20.37ID:us1WR4jS0
>>11
それ大事だよね
18名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:40:28.56ID:OOuSHfGn0
物流は絶対来ると思ってたわ
19名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:40:44.08ID:Czx7457Y0
明日からハローワークに行く
20名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:40:47.01ID:faSpFlCz0
普通は首都の安全守るために封鎖するんだが
感染源の首都を封鎖して何を守るんだ?
田舎は助かるが
21名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:41:09.13ID:P7yifQli0
アマゾン隠蔽してるっぽいな。物流死んだらおしまいだからな

もう既にロックダウンはじまってるとも言える
22名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:41:12.71ID:KrEP47Bg0
五輪延期が確定的になった途端これである。
新型コロナウィルスは空気が読めるようである。
ネトウヨなのかな?
23名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:41:13.95ID:cJf82gCj0
オリンピック延期が決まってから速いなw
24名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:41:25.75ID:ctw/qKMg0
やるとしたら外出禁止だろ
日本の法律でできるのか
25名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:41:26.98ID:YQMO4F8i0
首都封鎖とか言ってる割に
全てが要請レベルなのはなぜ
26名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:41:29.93ID:faSpFlCz0
>>11
保険掛けてりゃ良かったやんけ
27名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:42:10.25ID:zfOw60U+0
>>15
すぐに東京にならうさ
28名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:42:28.64ID:OOuSHfGn0
>>20
馬鹿なの?逆でしょ?首都を生き残らせるために封鎖するんだよ
他は知らんしってこと
29名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:42:40.58ID:jxo3qsH20
>>1
.
> 五輪延期論が出た途端、都が堰を切った様に都市封鎖に向けた動きを加速


東京・阪神・名古屋などの大都市圏がヤバい・・・


都市では見えないクラスターの連鎖が増加して
.
感染の急激な拡大がもう既に始まっている
.
pbs.twimg.com/media/ETl10GVU0AM4mIU?format=jpg


日本はいつ欧米のようになってもおかしくはない


19日の厚労省の専門家会議では
.
『欧州のように突然、爆発的に感染が広がる可能性がある』
.
『オーバーシュートなら医療の提供もできず、都市の封鎖』
.
・・・と、かなり厳しい提言になっている


『感染源が分からないケースも散発的に見られる』とも指摘


 《無自覚な大量のスプレッダーが発生し感染が拡大中》
.
コロナの軽症及び症状のない若年層が水面下で感染を広めていく
.
ハイリスク層まで行き渡った時点で重症者や死亡者が跳ね上がる
.
https://hochi.news/articles/20200316-OHT1T50050.html


専門家会議『オ-バ-シュ-トなら感染者は人口の8割、医療崩壊』
https://www.ryutsuu.biz/government/m032041.html


安倍の無為無策だけではなく、バカな国民も危機感が無さすぎ


.
30名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:07.72ID:us1WR4jS0
>>16
元々、インフルと変わらんのに各国のテレビマスゴミが大騒ぎして、
政治家と民衆が踊らされて過激な対策をとり経済を殺してきた。
日本も例外ではないだろう。

東京封鎖  有りうる
31名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:09.70ID:DMb2Wk8C0
中国製コロナウイルスが蔓延し始める前(今年の2月初頭)に計画されたイベントについては
損金保障しろ。何億も損害が出ると、主催側の中で何人か死ぬ。
「おまえら、自殺しろ」と言っていることを理解してないよ 馬鹿政治家

今年の2月以降に計画を立てたイベントについては、主催側の先見性の無さが原因で
自業自得でいいが。
32名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:24.99ID:BKbFafQt0
新学期始まるとまた増えそうだな
33名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:36.58ID:LZ0l987o0
さっさと封鎖 日本すべてを封鎖 みんなで自宅にこもろう
早く早く早くしてくれ誰の苦しむ顔見たくない
34名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:38.03ID:1On2N7gE0
まーた買い占めはじまるよコレ
なにしてくれてんだよボケ
マジで死ねやクソ小池
35名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:42.45ID:faSpFlCz0
>>28
物資が入らなんだら3日もたんやろw
36名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:43.11ID:xe84vNJo0
これも遅いんだよ
この緊迫感がなかったおかげで
K-1を野放しにしてしまったんだろ
アフォが
37名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:43:46.56ID:sfAxEmo50
東京オリンピックが延期確実になったんで感染者数が増えても関係なくなった
ということで、本気を出してPCR検査やるように方針転換したんだな

今、都内の感染者は約170人だけど、すぐに500人、1000人になる
今まで隠していた実態に、向き合う気になったんだな

“君子豹変す”ってヤツだなw
38名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:12.43ID:9uvyFnhr0
東京都の昼夜人口比率は約120パーセント
労働者世代で見ると約200パーセント
約半数が東京都外からの労働者

千代田区などのオフィス街だと1200パーセント以上、ほとんどの労働者が東京都外に住んでいる

東京都がロックダウンして東京都民以外を封鎖した場合、東京都はほぼゴーストタウン化することになる
39名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:15.02ID:3igIO02o0
>>26
何周遅れだよ
40名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:19.60ID:py/oXEMZ0
封鎖は東京を守るため?東京ヲ犠牲にするため?
41名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:21.68ID:OOuSHfGn0
>>35
物資は首都に優先的に回すに決まってるやろ
42名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:34.90ID:DMb2Wk8C0
>>26
簡単に言うが、
保険かけてても、保険適用にすんなり当てはまる事例って
なかなかないんだぞ
43名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:35.30ID:UxT3r2bA0
感染病予防は指定感染病院の病床の想定内に収まると思ったからチャイナに医療物資
寄付したんだろ。つまり都民にマスクも消毒液もない今の状態は想定内ってことだ。
どっかの馬鹿市長が笑いながら寄付したマスクを返してくれってインタビューに答えて
いたけど、あれって国辱だから。
44名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:44:55.27ID:jaDsrF3g0
>>15
地方は若者いないし、いても金ないし旅行にもそんな行かんよ
全国平均より下の県だと、人口密度も低いしそもそも車社会だから電車バス使わない
45名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:45:11.96ID:faSpFlCz0
>>41
それは封鎖って言わねえよw
46名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:45:27.47ID:srIerqDR0
今週中に封鎖くるかな
47名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:45:36.93ID:qxXsU9990
海外からも帰国させないようにしないと
48名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:45:58.58ID:DyQe7rPi0
>>15
地方は本人と医者がコロナ疑って1日数件数十件検査して基本0でたまに1とか2だよ
無作為で1とか2でるとまずいがそんなに蔓延してるとも思えないけどなあ
49名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:45:59.31ID:us1WR4jS0
テレビマスゴミ連中、興奮してそうだな。

「これでまた、視聴率稼げるぞ!」
50名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:46:15.90ID:CZ5pwW2y0
>いきなり浮上した

自分らマスゴミが掴めてなかっただけやろ。
こんだけ世界各国でロックダウン連発してるのに考えていないわけがねぇ。
51名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:46:21.04ID:DMb2Wk8C0
>>26
殆どの保険は自然災害や
大規模災害の場合は保険適用対象外
52名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:46:24.37ID:tTxmrrtc0
五輪延期が決定的になったと同時にこれだもんな
K1よりも悪質だろ
53名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:46:40.57ID:BzI6Q1lx0
電車とバス止めるくらいにしてくれ
会社は徒歩で行くから
54名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:46:53.97ID:Qnj+bPxs0
選手村を隔離施設として利用するだろうね
55名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:46:54.07ID:UyxMJREP0
>>42
特約代をケチるからだろ
56名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:47:12.66ID:9uvyFnhr0
>>53
会社が機能するのかどうか
57名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:47:14.81ID:9mtJfITF0
家にいる分にはマスクも要らないし
善は急げだ
58名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:47:31.55ID:jxo3qsH20
>>1
.
> 五輪延期論が出た途端、東京都が堰を切った様に動きを加速


【五輪開催のため意図的に感染者数を抑え込んだ安倍政権】
.
 《国民の命や安全より自分の五輪実績の方が大事な安倍》


 医療機関への過剰な負担や交差感染を回避するためではなく
.
 五輪に向け感染者数を少なく見せる為に検査を意図的に抑制
.
  《無自覚な大量のスプレッダーが発生し感染が拡大中》
.
  《高齢者や基礎疾患のある人の対策が未だ等閑である》


「高熱」「咳」等の症状で亡くなりました ⇒ 「インフルエンザ」です!
.
高齢者が「肺炎」等の症状で亡くなりました ⇒ 「誤嚥性肺炎」です!


高齢者の肺炎は元々多いので、新型肺炎と必ずしも特定しづらい
.
コロナの軽症及び症状のない若年層が水面下で感染を広めていく
.
ハイリスク層まで行き渡った時点で重症者や死亡者が跳ね上がる
https://hochi.news/articles/20200316-OHT1T50050.html


専門家会議『最悪、オ-バ-シュ-トで感染者は人口の8割、医療崩壊』
https://www.ryutsuu.biz/government/m032041.html
.
.
.
CNN『緊急G7で安倍首相は東京五輪の延期・中止に強く抵抗』
.
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010001-wordleafs-spo


●令和2年3月14日 : 安倍内閣総理大臣記者会見
.
『感染者数は、他国よりも少ないレベルに抑えられている』
.
『感染拡大を乗り越えてオリンピックを無事予定通り開催したい』


IOCバッハ会長『WHOに求められたら開催断念せざるをえない』
.
www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330131000.html


安倍首相、WHOに1億5500万ドル(約166億円)の資金拠出
.
jiji.com/jc/article?k=2020031400249


.
59名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:47:42.36ID:YkWBzkua0
散々検査拒否しておいてこれだよw
60名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:47:48.51ID:jaDsrF3g0
東京は物流止めないだろうし優先的に回すかもしれないけど、人数多すぎるからとんでもないことになるよw
まず並ぶ場所もないしトラックたくさんどこに止めるの?
あと物流業者が感染して閉鎖されない保証なんてない
中国ですら軍投入して、いくら感染しようが構わず物資輸送して武漢封鎖したんだけど日本は無理
61名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:47:52.98ID:aZbd3n2y0
終わったな東京・・・
さっさと副首都である大阪に首都機能移せ
62名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:48:15.13ID:mkZD6gYQ0
おおげさ。そこそこの人数がいる会社だけど熱出して休んでいるやつもほぼいない。
1000人程度じゃ高額当選者並み。周りにいるわけやない。
63名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:48:20.96ID:l/rEH5TV0
自宅警備員にはマスクもアルコールもいらんな
64名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:48:28.33ID:us1WR4jS0
>>26
>>42
もともと、感染症が原因の場合保障はしないそうだ。
保障しきれないって事で。
65名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:48:46.23ID:LVOqv+L50
首都封鎖したら、具体的に何が起きるの?
食料品は買えるの?
ネットは使えるの?
ホームセンターやダイソーはやってるかな?
66名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:48:56.02ID:9uvyFnhr0
>>61
大阪だって東京並に昼夜人口比率ヤバいだろ
ロックダウンが飛び火するだけだぞ
67名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:49:05.87ID:Qnj+bPxs0
政府は4000人はいる予想してるんだね
もっといるだろうけど
68名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:49:15.59ID:zUSBs0V80
>>60
ロンドンやハワイやニューヨークができて東京が出来ない理由は?
なんで日本は閉鎖できないの?
69名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:49:48.07ID:jaDsrF3g0
>>46
27日から緊急事態宣言できるんだっけ?
あまりのらりくらりしてると地方に逃げられて全国がヤバくなる
一都市だけ封鎖で他所から物資輸送ならなんとかなるんだけどね
都民は自分たちのことしか考えてないから封鎖はグダると予想
70名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:49:56.09ID:bttV0Qzc0
都封鎖って事は電車も止まるの?
71名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:49:58.68ID:BzI6Q1lx0
選手村はもういったん分譲中止にして都営公団にして賃貸物件にすればいい
72名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:50:02.25ID:WgrOCL800
外出禁止令くるの?
73名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:50:04.41ID:zUSBs0V80
さっさともっと検査してたら
志村もうつってなかったんじゃない?
74名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:50:04.73ID:NJrM05Wy0
>>61
大阪も蔓延だから
75名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:50:09.82ID:us1WR4jS0
テレビマスゴミ連中、興奮してそうだな

「これでまた、視聴率稼げるぞ!」
76名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:50:31.49ID:mhd9oLgB0
アホか、
封鎖いうてかっこつけたいだけだなw
理解してるのならとんちんかんなことはしないですよ
封鎖というのは他からの支援があって上手くいくんです
他というのは国ですよ 国をとおして他の府県が支援するということです
そのまでにやるべきことがあるだろ
いきあたりばったりな国をまねるんじゃなくてさw
77名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:50:50.65ID:ulXdi5VS0
早くもラーメンやパスタが品薄
紙製品は全滅に等しい
今からこれじゃどうすりゃいいの
78名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:51:03.26ID:hcl1r8Vi0
志村けんが逝っちゃいそう
79名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:51:06.90ID:JVjUSDqb0
東京ずるいな
お前だけ逃げる気か
80名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:51:09.65ID:zUSBs0V80
>>69
大半は田舎者だから実家は地方だし
81名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:51:21.99ID:Qnj+bPxs0
主要国が外出禁止令や都市封鎖してるから
日本も世界に並んでやるだろうね
アピールの意味で
82名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:51:46.95ID:WgrOCL800
>>71
あー五輪後の引き渡しだから時期が1年伸びるとか聞いたな
ワックワクだっただろうにカワイソス
83名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:05.61ID:jaDsrF3g0
>>64
そう、つまり大体の人はそれわかっててゴネてるんだよ
何でもかんでも保険は保証できないのにな
84名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:11.91ID:zUSBs0V80
天皇が京都に行ったらスタートかな
85名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:12.90ID:us1WR4jS0
>>65
各国の前例では、スーパーや薬局は開いてるらしいよ
ネットは大丈夫だろうな
86名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:17.22ID:8UicdUkz0
>>1
【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★5 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
韓国の医療体制

【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★5 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
東京都の医療体制
87名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:18.16ID:NJrM05Wy0
輸入品パスタはしばらく前から品薄状態
88名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:38.95ID:7IsM8ofN0
>>45
田舎もんは東京に親でも殺されたんか?
89名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:52:45.58ID:XlOD4RUL0
安倍晋三「熱が出ても4日間は病院にいくな!」

安倍晋三に殺された志村けん
90名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:53:09.56ID:vQ3nqQIK0
オリンピック延期の責任が事実上IOCで決着した途端に
実は東京と周辺は非常事態宣言一歩手前だと発表する
それでも東京と周辺の住民はオリンピックを熱望するのか
91名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:53:16.49ID:EtTYXiXo0
1年後に東京オリンピックをやるためには、いま首都封鎖しないと間に合わない

安倍首相の任期内に東京オリンピックやる
92名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:53:26.65ID:zUSBs0V80
>>85
開いてても品薄じゃないかな
93名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:53:31.60ID:mhd9oLgB0
中国はなぜ武漢「しか」封鎖しなかったのか、しないのか?
やっぱ女はだめだな
94名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:53:56.42ID:/Zpv4pfF0
オリンピックが延期にならなかったら、拡大放置だったんだぜ。次もそう。オリンピックは住民の健康より重い
95名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:54:06.29ID:WAko9nK80
>>28
トンキンは不潔だから隔離するって事やで
96名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:54:24.57ID:gnz1V1eJ0
外出禁止令の方が効果ある気がする
97名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:54:24.60ID:CpwI5Wkw0
大人の小池さんの言うことを聞かずに感染者を増やし続けているキッズの都民は大人の小池さんに東京を封鎖されるだけ
物資も独り占めしようとするようなキッズしかいないだろうから配給制が妥当
98名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:54:28.22ID:us1WR4jS0
今頃、イギリスの賭け会社が、東京封鎖有るか無いかの賭けをやってそう
99名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:54:50.69ID:3VFdr6n20
>>11
自己責任
100名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:06.23ID:qu1gtK130
>>65
東京都全域が交通から全て封鎖したとする
東京都の中の人がヤバいのはまあ当たり前として、都外だとどうなるか

交通の要所にもなってる東京都が封鎖になると太平洋側での東西の陸運が完全に止まることになる
地方であれば影響は少ないが、関東近県では物資が届きにくくなるという問題は発生する
が、そのぐらいで実は東京消失しても大阪という臨時都市や福岡や仙台などのバックアップ都市もあるので多少の混乱はあっても生活に困るとかの大問題にはさほど発展しないのではという考察はされてたりする
101名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:08.03ID:zUSBs0V80
皇室の動きは重要
エリザベス女王を早速疎開させてたし
102名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:33.04ID:ovP8O8mV0
こりゃ今日から買いだめに走るな
103名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:38.47ID:CeSExoWR0
トンキンの馬鹿共は
これからイタリア武漢コースだから
身辺整理でもしとけ
104名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:38.51ID:NJrM05Wy0
>>67
入院が必要な人が4000人だから
自宅待機を含めて最低で20000人はいるんだろ
105名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:48.02ID:eachcFbV0
小池頑張れ! トンキン土人の阿鼻叫喚が見たいわw
106名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:55:51.17ID:lgK8GibF0
横浜住みのワイ、高見の見物
107名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:56:11.11ID:7Ukyn9zN0
桜の時期で変に人がでかけまくってる。
上野とか人がかなり混み始めてるよ。

上野、中目黒は要注意やろうな。
108名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:56:23.33ID:us1WR4jS0
田舎に疎開する人が増えるだろうな。
109名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:56:26.37ID:I5TgKkfB0
>>91
逆だわ
封鎖しないでさっさとピーク迎えた方が開催はできる
人は死にまくるが早く集団免疫ができる
110名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:56:28.02ID:fbQGgwUy0
1日遅れるだけで感染者が倍になる悪魔のフェーズ
馬鹿殿さっさと決断しろやボケ!
111名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:56:42.56ID:QtlXXCfT0
頑張れ東京。
当然だが、封鎖というからには厳密にやれよ?
外部からの食料輸入も禁止だ。
自給自足しろ。
例え何百万人餓死しようが、コロナに勝つためだ。「耐えろ」
112名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:56:46.44ID:z2fXd5/u0
トンキン最後に大感染、間抜けだな。
113名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:57:04.04ID:XoWqgxSs0
北海道だけど東京封鎖前に東京から通販頼むのまだ間に合うのか?
封鎖いつからになるだろうね
スーパーで買っとかないとダメなのはなんだ?
114名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:57:09.58ID:+oMuojXq0
>>49
情報が欲しいのは視聴者側だから
ほっといても視聴率はのびる
115名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:57:28.01ID:mhd9oLgB0
どうにもならなくなって封鎖
それはアホというのですよ
あんまりいいたくないけど、たとえばイタリア
封鎖はしたが、その先がないんだぞ
時間がある国は、その先ぐらい考えないとなw
無計画イタリアの生活苦はこれからなんですよ
116名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:57:35.12ID:KH8V7Vvr0
尼や楽は大忙しになりそうだね
117名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:57:50.97ID:bpkiEtg30
やっぱりオリンピックで隠してたんか?
118名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:57:58.48ID:DeJXJaNI0
検査しないから大丈夫だあ
風邪みたいなもんだから大丈夫だあ
と変なおじさん達が言っていたのに
やっぱりこのザマだよ
119名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:58:20.02ID:Q+/tLsap0
封鎖も一つの対策 集団感染が起きて検査しても如何にもならない事は証明済み

その時は封鎖が 最大の防疫

問題は 何時それをやるかだけ
120名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:58:49.18ID:63vbQ0lw0
いよいよ「20世紀少年」の世界が現実化するわけですね。
121名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:58:53.54ID:eachcFbV0
>>84
皇族など法律外だからいつでも逃げられるんじゃね?京都も危ないから地下の核シェルタに隔離だよ。
マスクも食料もトイレットペーパーも10年分はあるだろうw
122名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:58:57.81ID:lU9Sy3mM0
東京で買い占め起こると全国に波及しそうだから嫌だ
123名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:58:59.01ID:EnDEk9RZ0
物流も完全に遮断しないと貨物に紛れて逃亡を企てるトンキンが出てくるだろ
124名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:59:09.72ID:OKVgtw920
五輪延期を待ってたな
125名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:59:21.57ID:9RTgYNKH0
2022年のビジョン
「なんかどうしても東京にあんまり人がいないって
イメージがでてくるんだけど・・。
大きな街って感じがしないです。東京は。
なんかおっきな街が移ってるって気がする。」
126名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:59:33.82ID:ZwfhkmeU0
>>60
物流業者の感染もあるし頼んだところで断られる可能性だってあるからねえ
給料安いしキツい仕事なのに死ぬリスクもあるとなったら皆乗らないしセンターでも働かなくなるね
127名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:59:36.79ID:NdByAz6/0
東京一極集中を解消するきっかけとなるとは、この時まだ誰も予想していなかったのである
128名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:59:38.36ID:jaDsrF3g0
>>108
家借りるならまだしも、昔と違って親世代が広い家を建てないし、帰ってこないからと残してない場合も増えた
しかも車持ってないなら地方じゃ生活できない
車を置けるくらいの首都圏住みならそこにいたほうがマシだよ
129名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 06:59:56.76ID:n1v9OVuX0
G7で封鎖してない国は日本とカナダだけだろ。
人口密度的に日本が封鎖してないのはヤバ過ぎる。
130名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:00:16.50ID:1JqDTKsj0
おまいら首都圏封鎖でネット止まったらどうする?

止まるところあんだろ?
131名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:00:21.82ID:0QGQPti70
東京封鎖しろよ。
もう蔓延してるだろこれ。
132名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:00:37.65ID:9VhYTENk0
東京は封鎖しないとだめだな
133名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:00:38.15ID:NJrM05Wy0
新型コロナ「集団免疫には頼れぬ」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200325/mcb2003250500007-n1.htm
134名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:00:48.44ID:EPFv31jJ0
首都って23区だけだろ?
多摩、西東京、八王子は勘弁してくれよ
135名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:03.55ID:eXJfmpV70
地方出身の人は帰ればいいんじゃないの?
東京出身の人だけならそんな多くないでしょ
136名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:31.94ID:V74qWfAl0
封鎖して意味あるの?
ていうかどうやってやるんだよw

島国なんだから海外から人を入れないことが
何より効果あるんじゃないの
137名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:32.81ID:XJOHnWj80
東京はある意味巨大なコロナ発生装置みたいなものだからな
138名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:43.80ID:e0nRwc7+0
>>26
政府が指定感染症に指定したから保険の免責に抵触して保険はおりんぞ。
政府が保険使えなくしたんだから、イベント自粛の補償するのは政府の自己責任じゃろ。
139名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:46.74ID:RzlOacbW0
封鎖なんか出来るわけねえだろ
140名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:55.05ID:Q/b6BLku0
>>1
そのくせ、飛行機が新宿渋谷上空を飛びまくる
141名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:56.04ID:GsMNwrE+0
実際は、10倍ほどの感染者がいると推定してるんだろうな。つまりニューヨークと同程度。
これからニューヨークと同じように検査を拡大したら感染者が急増することは目に見えているので、それを「オーバーシュート」という言葉で、あたかも実際に急増した印象を与えるための予防線を張っているのだろう。
142名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:01:59.54ID:eXJfmpV70
>>134
首都は東京都を指すからな
あきらめろん
143名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:02:13.27ID:mhd9oLgB0
初めて東京がやるわけじゃないんだから
参考にして、ちゃんと考えなきゃなw
武漢とかでやってただろ
買い物まではOKなのか、買い物も原則NGで配給制までするのか
だいたい、用語つかうやつは具体的に考えないw
144名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:02:29.05ID:0MHUdr/a0
ついにオーバーシュートとロックダウン来るな
4月だな
145名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:02:37.88ID:FswWHrKJ0
4000じゃ全く足りない
最低20倍いると試算が出てる
14650歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2020/03/25(水) 07:02:44.57ID:ya6oh+uV0
対策が亀過ぎて、マジ草w

武漢の映像をどんな風に見てたんだろうね?w
もう3月末だぞwwwww
147名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:02:46.43ID:PZzUDeYo0
オリンピック再開催より、今後の封鎖による物資難にどう対応するかの方が大事だと思うわ。
148名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:02:53.21ID:jaDsrF3g0
>>126
そうそれ
日本は報道されてないけど、スペインじゃ介護施設から職員居なくなって、放置されてる老人を軍が発見したりしてる
もちろん死んじゃってる人もいる
充分な給料ももらえない、運ちゃん高齢化で感染リスク高いのに、縁も縁もない都市や誰かに命かける義理はないんだよね
東日本大震災のときとは国民全体の体力が落ちすぎてる
149名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:03:00.09ID:gukiatDC0
安倍が13万病床削減指示したのに逆に4000も増やすとか反安倍か東京都は
150名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:03:16.80ID:sgwDanOz0
>>15
他の地域は東京みたいな密集地じゃないんすよ
151名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:03:31.25ID:8+7yXWKF0
>>134
千葉、埼玉、神奈川同時も
ありえると個人的に思ってる
152名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:03:31.51ID:eXJfmpV70
今日からまた物資の調達をこまめに開始する
153名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:03:45.98ID:z1PojVeM0
>>108
コロナが来たと村八分にされるなw
154名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:03:48.80ID:LDNNw51K0
徹底的に都内の店に配送依頼する
期日までに来なかったらクレームたっぷり入れて違約金せしめる
そんな輩が増えるんだろうな
155名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:11.21ID:l96XqLhr0
素晴らしい
オリンピック通称悪の祭典の延期でコロナ対策が進み
ようやく世界と同じ亡国サバイバルゲームが始められる
156名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:15.31ID:AVMM8hFz0
立川広域防災基地起動!
157名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:21.27ID:GzdBTHdI0
もうとっくに冷蔵庫パンパン
158名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:34.92ID:LU2Xz0TT0
ピンピン
159名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:36.37ID:Q+/tLsap0
安倍が13万病床削減指示したのに逆に4000も増やすとか反安倍か東京都は


状況が違うでしょw
160名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:51.32ID:jaDsrF3g0
>>130
カリフォルニアのYouTubeも多少不具合がいつもより多くても動いてるわけだが
161名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:51.91ID:y2IiY04t0
ネトフリ売り切れる前に入っとけよ
162名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:04:52.11ID:5M7V+ole0
準備出来たら早く封鎖してくれた方が電車乗らずに済んで助かる
163名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:05.99ID:NMUQeaV/0
トンキン兵死んじゃうの?


その方がいいんじゃよ
あんなものにすがって生きのびてなんになろう
164名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:10.54ID:8+7yXWKF0
>>148
マジか?

高齢者外出制限、ディサービス休みは早めのほうがと思ってたけど
、、、、こうならないために、、、
165名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:12.76ID:Cxl/CF0j0
>>135
そうやって東京発の感染者が地方にコロナを広げるわけだ
出張や帰省でばらまいた石川や新潟のように
166名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:39.91ID:mhd9oLgB0
スーパーなどの買い物はOk
それ以外の外出は自粛
このレベルのことを、封鎖とかいうてるのかもな
すべての道に検問所もうけて、スタッフを配置するするのか?
後者は都がやれるの?w
167名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:42.26ID:0MHUdr/a0
東京とニューヨークと北京とパリは無くなったりして
札幌くらいの中堅都市だけ残りそうだな
168名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:47.05ID:nC2+CBnT0
北海道方式、週末出歩くなを何週間かだろ
169名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:56.38ID:jaDsrF3g0
>>134
八王子は相模原がヤバいから道連れコースだろ
そもそも横浜あたりも蔓延してるからまとめて封鎖だよ
鉄道関係者いたらチェックしとかないとな
170名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:57.62ID:co3pozBq0
最低でも2週間は閉鎖だよな
物流止まったら食べ物なくて生きて行けないし
トラック乗りの俺は休み無いだろうな
171名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:05:59.76ID:gDyoO1eh0
なあに、仮に国民全員感染して致死率がイタリア並みであっても、
たかが死者1000万人だよ。
慌てることはない。
172名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:06:00.86ID:Stm2trND0
封鎖して好転したとこあるの?
173名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:06:07.41ID:gKfB7GV50
>>1
   ___   :  :    ___
  /´,,,._`ヽ  :   /´,,,._`ヽ
 ( ノ _. ヾ、)    ( ノ _.ヾ、_)
  f、 ,_.ノ`ノ´  :  f、 ,_.ノ`ノ´       トンキン、始まったわね.... 
 _| ー \,;   _| - 、'_
/ / /  (),  / / / __ヽ
  `´   |E|   `´  ノミ)━・~~~
174名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:06:19.86ID:AVMM8hFz0
>>147

緊急事態と予算削減を混ぜて
印象操作ご苦労様
175名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:06:40.26ID:acMb+Gfn0
とりあえず今を乗り切って、夏にウィルスが大人しくなれば次のシーズンには薬が間に合うかもしれない。

だから、今は感染を抑えないといけない時期。
大規模イベントなんてもってのほか。

ロックダウンも止む無し。
176名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:06:47.49ID:/BrDnAwP0
はよ首都封鎖しないと、トンキン人はズルイ奴ばっかりだし
地方へのクラスター拡散という、迷惑お構いなしで脱走してくるだろから

今週末にでも首都封鎖を決行するしかチャンスねえぞ。
177名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:06:50.57ID:FG9Ea8Nm0
海老蔵は既に疎開してそうだな
178名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:00.04ID:oqbr0IBm0
https://blog.goo.ne.jp/entertainment_2005/e/1f743730591e741c836124a9d3b8e24c
>高齢者は適当な時に死ぬ義務がある

普段やたらこういうことを愛国者づらして言うの好きなネトウヨ系の人って
自分が罹ったら検査も治療もお国のために進んで自ら拒否して自宅で黙って死んでくれるんだろうな

4000床しかないらしいぞ
とても足りそうにない
まさか普段エエかっこ言うといていざとなったらお金で順番抜かしとかないだろうな

医療崩壊するからって言って他人に検査させないようにしてきたネトウヨ、おまえもだ
医者に行ったところで病院で他の患者にうつすだけで
どうせ薬も治療法もないんだから意味がないと言って自宅で黙って死なせようとしていたランサーズ、おまえもだ

「おまえ一体いつまで生きるつもりなんだ」「チューブ人間」と言っていた麻生、おまえもだ

おまえら自分の時だけチャッカリ検査と医療を受けようとするなよ
179名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:05.28ID:XoWqgxSs0
何週間封鎖すると思う?
猫のご飯をいつまでの分買うべきか
ネットでしか買えない
180名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:06.42ID:GsMNwrE+0
東京がヤバいのは、金融と文化の中心であるニューヨークに比べ、東京は、政治とマスコミの中枢地でもあることだ。
封鎖したら国会ストップ?報道ストップ?
181名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:16.08ID:eachcFbV0
>>157
押入れの中のトイレットペーパーは何パック?
182名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:16.63ID:aem6duoK0
>>162
発表が遅ければ遅いほど乗る回数増えるしな
183名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:21.60ID:8+7yXWKF0
志村けんさんの陽性カウント報告
東京都の会見で今日カウントに入れるのか?
明日カウントに入れるのか気になる
184名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:21.75ID:Rji/Fd0d0
トイレットペーパーとパスタ買わない
185名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:38.17ID:5M7V+ole0
毎回電車乗るたびに窓開いてるの確かめるのに疲れたから早く封鎖して。
186名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:07:59.83ID:EKm7PTCa0
トンキン封鎖→焼却処分
もう日本を守るにはこれしかないで
187名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:08:02.45ID:mhd9oLgB0
田舎なら道路1本か2本、通行許可制でやれるけど
どうやるんだろうな
わらかせてもらいますわw
188名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:08:10.16ID:GW1ABPcR0
>>169
首都圏は封鎖でいい。
189名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:08:15.82ID:vXmmjM8D0
選手村が空いている
190名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:08:26.37ID:Iqe5oGN+0
>>183
もう入ってる
191名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:08:28.08ID:DdVyUWyG0
日本終わったな…

マジでヤバい事に、まだ気付いてない事がヤバい
192名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:08:32.07ID:cNebe1yz0
おれの計算では、今、日本全体で52万、今都内は4万人感染者いる。10%が重症で2週間後入院予定だから都は4000床作っている。日本は3月末に医療崩壊する可能性が高い。

爆発的感染は既に起きているだろう。

日本は、検査抑制し現状を把握せず怠けただけ。防疫放棄し、医療放棄し、さらに医療崩壊に備えなかった。

やったのはWHO対策とマスコミ対策のみ。

この数ヶ月は本来は、検査しようが、検査しまいが、マスクやガウンや人工呼吸器や病床やトリアージの体制など準備すべきだった。

リンク先の表にあるように感染者は各国毎日33%増えてる。
シンガポールと香港は抑止できてる。

2月22日に100人感染者超えた。3月20日で100人超えてから26日目だから、約1660倍(1.33の26乗)で16.6万人。
https://m.imgur.com/Io5XGyW

この感染者数を母集団とする死亡者は死亡率3%としたら約5000人だろう。

日本の感染者向け病床数5000を超える。

感染者が16.6万になった3月20日から
発病から重篤まで時差が2週間ぐらいあるけど、今月末には医療崩壊する可能性がある。 

今すぐ病床数増・人工呼吸器増産・発熱外来設置・安倍友ア○ホテル借り上げ・トリアージフロー準備しろ!
193名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:10.97ID:Fh8uSF0C0
>>1
志村けんが↓
194名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:12.33ID:iDNQHHff0
>>181
そんなにケツふかない
195名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:13.74ID:NJrM05Wy0
自己責任論の安倍・維新支持者は
コロナで病院に行かないと思うから助かるわ
196名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:17.55ID:eachcFbV0
>>170
>トラック乗りの俺は休み無いだろうな
百万で箱根まで逃がしてくれの東京難民が増える。稼ぎどきだぞw
197名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:29.29ID:mhd9oLgB0
根本的に頭弱いんだろうな
封鎖じゃなくて、自己隔離が大事なのに
198名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:29.42ID:srIerqDR0
トンボ鉛筆「東京が封鎖されてるから出勤できないのは甘え。
電車が動かないのがわかった時点で会社の近くのホテルに泊まりなさい
それができない人はわかっていますね」
199名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:34.75ID:gKfB7GV50
>>172
  ,ィィr-- ..__、j _
 ル! {     _   `ヽ,
N { l `     ,、    i
ゝヽ   _,,ィjjハ 、  i     そうじゃない、 「最悪」  を避けるためなんだよ! 
 `ニrt‐ミ-rr‐tュ<≧rヘ
   {___,リ ヽ二´ノ  }ソ
   '、 `,-_-ュ  u /|
    ,ヽ`┴ ' //l\
─‐ァ | `ニ--‐'´ /  |`ー __
200名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:43.52ID:jaDsrF3g0
>>164
ナポリでも医療関係者100人以上が適当な理由で出勤しないとかニュースになってたやん

自力で生きられなくなったら非常時は死ぬのは妥当なんだよ、悲しいけどな
201名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:53.96ID:lUIKw/e60
>>151
埼玉にも通行手形がもらえる歓喜
群馬と栃木と茨城はもらえないんですか!
殺すんですか!
202名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:09:54.41ID:/5lO4zD10
>>172
北海道
203名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:10:20.29ID:Tryx7T3B0
>>170
いつもありがとう
204名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:10:27.21ID:Slco+XiK0
小池は自衛隊に指示出せるんか?
205名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:10:45.76ID:vniaECb50
家の食料備蓄が少なくなってきたので最大限に備蓄を強化しなければならない
206名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:10:52.88ID:iDNQHHff0
>>197
花見してる奴らに言えば
自主待機は失敗したんだよ
207名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:11:00.52ID:NdByAz6/0
長期保存できる野菜の調理ってやっぱり漬け物?
208名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:11:04.19ID:wOm2pWZg0
トン菌を外に出すな
209名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:11:20.32ID:dGavieK00
>>170
首都高止まったら長距離増えるよ
埼玉千葉と神奈川への交通手段がアクアラインしかほぼ無い状態になるし
210名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:11:46.94ID:ZsaLLjWY0
K1やるからなお目立つんだよな
211名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:11:50.49ID:5M7V+ole0
戦争時もだけどこういう時は都会から真っ先にやられる
212名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:11:57.69ID:/5lO4zD10
封鎖を大々的に宣言したらパニック民が逃げ出して地方に拡散してしまうし
スーパーは欧米みたいに空になる
舵取りが難しいね
213名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:06.52ID:mhd9oLgB0
頭弱くないなら、
外出禁止令だして
警官とか一部の人に見回りしてもらうことになります
警察動かせるのは国ですw
このレベルでは、買い物もできないけどなw
武漢が最終的にやってたレベルです 中国政府の指示で人員投入してねw
214名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:23.55ID:AVMM8hFz0
パヨクは武漢封鎖しか知らんのな
215名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:25.46ID:bOr/S3kv0
どうせ封鎖するんだから今やれ
216名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:29.47ID:dGavieK00
>>206
まあ自己責任による自粛は失敗だな
素直に応じてた若者世代の反発が大きくなってる
217名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:31.91ID:BmJhBGs60
Escape From TOKYO
絶対脱出するヤツ出てくる
218名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:36.82ID:3qWEuAqE0
アマも封鎖してくれ、小田原倉庫で出ちゃったぞ

男性会社員は外国籍で、10〜19日にボリビアに滞在。
県内で倉庫作業員として働いており、21日の夜から翌朝にかけて勤務し、
23日に陽性が判明した。

https://www.kanaloco.jp/article/entry-308374.html
219名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:12:50.99ID:gKfB7GV50
【速報】  東京都内17人感染   1日の最多更新
     〜 都道府県別で最多、 計172人に 〜   ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1585084106/ 
220名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:13:00.94ID:lUIKw/e60
>>180
ハッキリ言ってそんなのどうでもいい

製造メーカーと物流と小売店が無事かどうかの方がずっと大事
221名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:13:40.12ID:HqsPCCI+0
保険ていざという時に役に立たないよな。
222名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:14:16.52ID:DMb2Wk8C0
>>99
あほか。大規模イベントのほとんどは
新型コロナが蔓延する前に計画されたものだ。
どこに自己責任を負う根拠があるんだ? あ? 運か? 馬鹿なのかお前
223名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:14:29.60ID:GbgFkiX80
今日は100人以上感染者発表があれば!
ロックですね!
224名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:14:36.88ID:jaDsrF3g0
>>188
同意
下手に区切らないほうがやりやすいと思う
>>220
あとは横浜港封鎖かどうかだな…
輸出入って今でもやばいと思うんだが
225名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:15:10.73ID:vQ3nqQIK0
>>175
ヒント→マレーシア・インドネシア
226名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:15:17.11ID:TIroHJzt0
選手村使えば6000人収容できるだろ
227名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:15:20.17ID:gKfB7GV50
>>217
×  Escape
○  Exodus

 
228名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:15:25.83ID:DgJsuhTj0
戒厳令敷いた方が早い。バカチョンや生活保護やガイジを一掃しないと長引く。
229名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:15:47.95ID:GbgFkiX80
首都封鎖

東京ウイルス 手洗い!
230名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:15:50.61ID:1DGyeuYE0
東京がロックダウンしたら電車とか止まるのかな? 
231名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:16:23.83ID:DhKyszhF0
>>11
政治家の責任でもないだろ
232名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:16:25.91ID:pIHe+kU30
オリンピック気にしなくていいから、一気にことを進めるよ
233名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:16:27.96ID:5M7V+ole0
とりあえずクラスターでないように大規模なイベント中止をもっと徹底出来るようにしないと
K-1みたいな金の為に理解できないのかテロなのかをやる人達が出て来る。
234名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:16:43.37ID:vJYz4Ryz0
一週間後にはこの状況でよく通常開催とか言ってたなってなる
235名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:16:51.71ID:TavrhqZ20
オリンピック延期も中止もありえないと言った
そのせいであからさまな後手になってからの対応なんだから当然責任取るんだよな
236名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:17:03.89ID:IdSFBAto0
いよいよやな
237名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:17:21.35ID:oS00+p4M0
>>19
お前の仕事はもうハロワには無いから安心しろ
238名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:17:26.68ID:2PxhxVM70
会社休みになんのか
239名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:17:47.72ID:f6s+FfFL0
ぼちぼち備えた方がいいな
240名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:18:01.86ID:fOHdpEoO0
乾パンと水は箱買いしたし、あとはテキトーに缶詰と
レトルト買えばいいや
会社がストップしてくれれば2、3ヶ月は引きこもり出来る

今の問題は猫エサを買い込むの忘れてた事だなぁ
241名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:18:16.19ID:jR0c4qY70
>>233
そりゃコロナでは死ななくても金がなければ死ぬからな
242名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:19:13.38ID:5M7V+ole0
>>241
動画配信を売るとか工夫してやるべき
243名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:19:16.91ID:Fmw3YkWN0
>>1
そんなの安倍が許すわけないじゃん
全て経済優先なんだから
もし実現しても都民は誰も言うこと聞かずにいつもと変わらない日常にになるよ
244名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:19:21.81ID:AVMM8hFz0
公共交通と首都高止めるだけでも
相当絞れるよね
245名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:19:43.57ID:QB5DekRq0
>>148
スペインもとんでもない事になってるんだねぇ
全然知らなかったよ
246名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:19:48.13ID:1JqDTKsj0
まあコロナもマスコミが騒いでるだけで
オワコンだろ

今も通勤電車乗ってるが
相変わらず身動き取れない満員電車だ
店行ったら普通に接客

それでも発症してない
247名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:20:01.36ID:y0PF4vps0
首都封鎖ってやるとしたら今週末?
248名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:21:22.67ID:5M7V+ole0
治験済んだら早いとこアビガン出して欲しい
249名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:21:32.29ID:nC2+CBnT0
外出禁止するなら通信量無制限にしてくれ
250名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:21:48.53ID:cvpO6RvU0
水の備蓄が〜とは言うが
水道も止まってしまうん?
そこは首都封鎖に際して必要ないんじゃね?
251弟子
2020/03/25(水) 07:21:57.62ID:MCesvun50
とっとと選手村を入院施設にして隔離しろ!

大英断しないと都民はヤバイ
都知事は都民の命をどう思ってるのか
マンションの方が大事か?
252名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:22:15.94ID:TcNnsqg20
首都封鎖の前に公共交通を止めれば!?
253名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:22:21.82ID:2BoENDjG0
>>247
わからんが、四月に受注予定のものは今週発注して在庫する予定。
不要不急以外の業界は物流うけつけない可能性ありえる。
254名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:04.27ID:SyZSsXsW0
首都封鎖なったら電車どうなんだろ。
高崎線宇都宮線だと浦和駅で折り返し運転か?
255名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:13.65ID:7w2CjeN20
>>232
むしろ
来年五輪をしたいがために
無理やりな策がバンバンとおる
256名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:14.38ID:pksHYqBO0
もう遠慮なく発表できるしね。
257名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:23.28ID:5M7V+ole0
田舎は自給自足出来るからいいよな
258名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:29.50ID:7Ub9JXpk0
ロックダウンって言っても段階があってまず集会の禁止と飲食店の閉鎖
外出禁止とか交通機関を閉鎖して移動禁止は最終段階で多分東京はそこまではしない気がする
緩い感じで2、3週間やりそう
259名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:42.75ID:AMnVxWjJ0
>>30
世界が孤立している! ですか?
260名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:23:51.64ID:o0ah2S2B0
>>48
コロナは感染してても陽性出るまでタイムラグがある
あと検査する人間の技術の差もでるという話
261名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:24:39.73ID:2PxhxVM70
>>258
会社休みになるレベルのお願いします
262名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:24:49.13ID:RzlOacbW0
は〜い!皆さん東京から出ないで下さ〜い!
の要請レベル。
263名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:24:54.82ID:lU9Sy3mM0
電車止めたら医療、物流関係の人達も出社出来なくなる
264名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:25:22.01ID:EL50qao30
東京封鎖したら埼玉千葉茨城から出稼ぎに出てた人も大打撃?
265名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:25:25.75ID:jTbH46cX0
震災のときウォーターサーバーがすぐに契約できないほど盛況だったがもう殆どの奴が解約しただろ
そんな状況でも韓国製のミネラルウォーターは放置されていた
つまりそういうことだ
乳幼児のいる妊婦の1部や特定の水にこだわりがある変態以外は必要ない
266名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:25:33.31ID:ik0JWB5G0
1月中旬、海外ニュース等をみて、今回は大変な事になるかも知れない。
【異常事態】、【状況が把握出来ない人は、津波で逃げ遅れた人と、同じ思考だ】
と書き込んだら、異常事態WWW、亡くなられた人に不敬だと言われた。
日本のマスコミも桜ばっかりで、海外報道も少なかったので、反論しなかったが、
あの時のお前、生きてるか?
267名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:25:51.99ID:0X8wuK/F0
東京閉鎖でも、外出禁止じゃないと

都内で新コロが感染爆発するだろ?

培養船か武漢の再来だなww
268名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:11.29ID:vtNhntT70
横浜も封鎖しろ
職場に無理して来るバカが多い
269名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:15.87ID:vV4qA+360
不要不急以外の業界は、物流網から外される恐れすらあるよな。
270名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:21.65ID:3xYMfEIc0
普通に考えて朝ラッシュの片足が浮くような混雑率の通勤電車で
何事も起きて“いない”ことのほうがよっぽどホラーだ。
271名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:34.14ID:dJO/IQ+a0
基本都心3区やっても5区までだろう
272名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:38.08ID:7Ub9JXpk0
>>261
イタリア位まで爆発的感染しない限り多分会社は休みにならなそう
273名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:44.84ID:16UOQpMS0
トンキンに食料入れるなよ
全国みんなでトンキンを干上がらせよう
トンキンからカネふんだくろうぜ
上級民のたまりばだから青天井やろ
274名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:26:47.04ID:S6mvm1P90
>>264
出稼ぎってのか、東京の労働人口の半数以上はそういう都外からの労働者だからね
東京がゴーストタウンになり、首都近郊の各県は自宅待機する労働者ばかりになるってとこかな
275名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:27:05.83ID:SLQeLd9f0
流石に通勤通学と物流だけは止めようがないんでは?
276名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:27:20.40ID:jaDsrF3g0
>>245
あの国は首都マドリードが主にやられてるから
それでもバルセロナあるからまだマシだけど、日本はどうかね
277名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:27:31.46ID:IDmdwqMz0
首都封鎖になったら、店舗閉鎖になるから、今のうちに食料品と日用品を確保しとけよ。
278名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:27:36.25ID:cAKiurE40
>>20
中国の武漢と同じ
今ならまだ東京という感染地帯の方を隔離できる

感染が全国に広まれば
逆に安全地帯だけ隔離して守らなければならなくなる
279名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:27:58.33ID:MG6dMPjO0
まあ
大阪、北海道とかより少ないとか
おかしいに決まってるもんね。
マジ
オリンピック用隠蔽だったのが
丸わかりで笑える
280名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:28:10.41ID:QB5DekRq0
>>240
犬のは在庫少なくなりかけの物があるけど猫なら全然大丈夫だ
281名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:28:36.21ID:YMhfaaNy0
国民に危機感持たせるためにも早急に封鎖した方が良い

この期に及んで、花見とか呑気な人間が多すぎる
282名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:29:01.02ID:/5lO4zD10
>>271
中野や新宿で多いのにその辺だけ封鎖して意味あるのかねぇ
283名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:30:04.00ID:RzlOacbW0
電車、バス、タクシー、船、車(レンタカー)ガソリンスタンド閉鎖、空港封鎖
高速道路、有料道路、幹線道路封鎖
各所バリケード設置、自衛隊派遣
284名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:30:20.04ID:jaDsrF3g0
>>280
案外忘れてるのがノミ取り薬
フロントラインとかペット薬は海外製多いぞ
よくあるサイエンスダイエットも欧州製
ロイヤルカナンは韓国製だから安心してほしい(
285名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:30:40.33ID:o0ah2S2B0
>>109
コロナで免疫は出来ない
感染して両肺やられたら自発呼吸出来ないし完治はしない
これは確定してる
286名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:30:48.19ID:g8JkhbFq0
別に選手村を使わなくていいから、
専用病棟を建ててくれ。

あと、人工呼吸器の増産。
287名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:30:48.33ID:NiLf9QlA0
さすがの朝ピも
「100nmぐらいのちっぽけなウィルスのおかげで都民が困惑するのは痛快である」
などという記事を書いたりしないだろうな
288名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:31:03.57ID:ON8j+2r+0
>>277
三連休でトイレットペーパーとか少しあったのに、
買わなかったのミスったわ
289名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:31:31.67ID:5VFuhq+D0
>>273
トンキン価格の採用やな
コンビニでよく買ってしまう飲み物ペットボトルも350円から開始や!
290名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:32:16.99ID:S6mvm1P90
ちなみに
基幹ハブになる物流センターのほとんど、陸運に関しては8割近くは既に東京には無い
東京にある物流センターのほとんどは東京都内向けの物流センターで、地方同士、東京と地方を繋ぐ基幹となるハブってのは千葉埼玉神奈川に置かれてたるものがほとんど

一部企業では混乱あるだろうが、基本的に地方で首都ロックダウンによる物資の影響ってのはさほど出ない
ただ、大手IT企業はバカみたいに東京集中してるのでネット通販とかのサポートなどはヤバい可能性はある
291名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:32:33.81ID:RzlOacbW0
首都封鎖しても緊急経済政策は旅行券です!
292名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:32:59.72ID:rwFikcDH0
パニクる奴でるだろうに大丈夫か?
293名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:33:18.36ID:F4qRdV0x0
どこかの馬鹿が春節ウェルカムやった時には8割方
五輪強行強行と喚いてアメリカに殴られた頃には
ほぼ全国民がこの事態を予想してたよね
294名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:33:28.64ID:ERVCzMYR0
東京の老害政治家がコロナにかかりますように(^人^)
295名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:34:08.30ID:idw9ZsdL0
>>294
国会も休会になるからコロナ持参で地元にみんな逃げ帰るよw
296名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:34:24.55ID:QqSH2T7F0
>>207
野菜ジュース
297名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:35:26.99ID:wOm2pWZg0
とりあえず東京、大阪、名古屋の危険な三都市を繋ぐ東海道新幹線を今日にでも止めろや
298名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:35:42.91ID:FLOEjpdy0
物流と水源を閉鎖すれば1ヶ月もあれば日本の癌細胞トンキンも消滅や
299名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:35:51.48ID:EMMLyXdz0
>>271
馬鹿は喋るなw
300名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:36:01.01ID:kyo3ewO90
東京民は政治家や金持ちの動きをちゃんと見とけよ
逃れなくなるぞ🤗
301名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:36:04.55ID:jaDsrF3g0
>>290
娯楽関係、配信サービス、ゲームアニメ、ソシャゲ、MMOとかもヤバそう
サーバーは田舎にあってもアプデできないだろうしな
302名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:36:54.64ID:TV/gMIai0
仕事休みになる?
303名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:37:07.80ID:XL/3NmSm0
>>11
それ言うなら強行して感染を広げた場合の責任追及も議論されるべき
304名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:37:07.94ID:b81hiZqo0
新しい世界の誕生か
305名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:37:26.02ID:wLWZwsU+0
俳句を詠みながら徒歩通勤しろよ
野宿が課される奴もいるだろうが仕方がない
306名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:37:46.20ID:VicOX4ld0
トンキンからの脱出を企てる個体が居たらその場で射殺する法案も必要だろ
307名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:38:06.26ID:5M7V+ole0
>>271
五区てどこよ?
308名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:38:31.33ID:xngnRrMJ0
単なるババアのパフォーマンス
309名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:38:37.74ID:TIroHJzt0
選手村 感染者軽症者隔離場所 6000人
新国立競技場 遺体置き場 3万体

いいもの作ったよな
310名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:39:32.71ID:VTPNRJDn0
全国から吸い上げる法人税なし
不動産価値下り最速
残ったのは人のゴミw
東京なんて上から目線で勘違いしてる奴多いけど
人が集まっただけの市場価値でしかない
なにか生産して重要拠点でもない
悪の政治 フェイク情報を垂れ流すだけの拠点
なくなったほうが日本にとっては都合がいい
311名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:39:47.66ID:u6RhtAk60
>>306
チョンすら追い出せない日本には無理
312名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:40:03.38ID:iO0pFaPu0
こんな巨大都市で封鎖なんか
したら、とんでもないことに
なるぞ。
313名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:40:09.95ID:jTFlygcs0
>>170
いつも感謝してる
体に気を付けて
314名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:41:23.44ID:waxO/cwQ0
>>170
今年はボーナスだいぶ貰えそうやな
315名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:42:19.88ID:DdVyUWyG0
えらい事になってきた
強盗、略奪が横行する「リアル北斗の拳」まであと数ヶ月だな
もうオリンピックどころじゃない。
316名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:42:33.51ID:QqSH2T7F0
>>250
地震のことも考えておいたほうがいいと思うよ。
317名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:42:50.27ID:VJlZUxit0
シモヘイ級のスナイパーかスカイツリーから見張ればよくねの
だれも外出できなくなる
318名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:43:24.19ID:5gRi9XPp0
東京は補給路絶たれればすぐに干上がるな
319名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:43:39.06ID:mfOVU+cw0
>>315
オリンピック延期だから大丈夫
320名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:43:59.30ID:YaAqswSb0
封鎖してもしなくても滅びそう
321名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:44:21.17ID:VJlZUxit0
楽器ケースにかくれて脱出する
322名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:44:23.24ID:JOy+9R+s0
>>306
東京は幸いにも江戸時代からの関所の影響で封鎖しやすい状態だったりする
川に掛かる橋を止めたら首都圏との交通がほとんど遮断されるからな
東京から千葉埼玉神奈川への交通は範囲を絞れば容易に止められる(飛び地とかあるからね)
問題は都下から山梨へのラインだけど、そちらも道路は絞られてるし、まあ何とかなる
323名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:44:56.67ID:09R5fhCd0
百合子早くしろ加速してきてるんだから、もっと早く封鎖すれば、死ななくていい人たちがいたのに、全国がイタリア化するぞ早くしないと
324名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:45:04.49ID:eXJfmpV70
周りの奴は自粛ムード解除とか能天気に言ってるから
ちゃんと国がヤバいでって言わないとクラスターが各地で発生してまう
325名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:45:14.07ID:GMqc18yJ0
>>250
川を逆流して逃亡をはかる奴らが出てくるから水源には劇物を撒くぞ
326名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:45:16.17ID:XOIrqRlT0
トイレットペーパーとティッシュペーパーは
配給にしろよ

いまだに売り切れ中じゃねーか
327名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:45:23.01ID:jGqCg7Fv0
兵糧攻めにしたれ!
328名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:45:47.86ID:JOy+9R+s0
>>318
伊達にVIPでたまに起きる都道府県戦争で最初に殺されてないよw
東京の強みってほぼ「首都」以外無いからね
329名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:46:39.04ID:faSpFlCz0
>>88
日本語不自由だと大変だなw
330名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:46:59.77ID:bfyvn42z0
まさかオリンピックが足枷になるなんてな
331名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:48:20.39ID:fbQGgwUy0
1日首都封鎖が遅れると1日東京がイタリア化する
さっさとやれや無能!
332名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:48:24.94ID:VTPNRJDn0
>>315
戦後のどさくさで一等地略奪目的に賊がおしよせたからな
いまはインテリきめこんでるだろうけど
有事の際はDNAが目覚めて先祖帰り
偉そうに言論ふるまわってたやつを監視してると面白いだろう
ネットネタにはしばらく困らん
333名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:48:25.34ID:ZCdG25ig0
北海道と同じことやるだけだろ?
大都市札幌でそこまで混乱なかったんだから、平穏に過ごせるもんじゃないの?
まあ首都東京都民の民度を見せてもらいますよw
334名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:49:48.41ID:JFE9fAfJ0
こうして見ると小池は本来有事に強い女だな
五輪の制約がなければもっと早く動けたんだろうが
335名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:49:51.66ID:TtvR3e3a0
>>221
だよな
自分で貯めてる方が現実的だわ
336名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:50:04.04ID:XgKaEWuc0
遅くね?w
東京に限らずもっと早くに動いていたら色々な結果違ったかもね
337名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:50:13.83ID:kP9xdv4D0
10日で病院建てないとな
中国のパワー凄かった
日本もなんか見せて欲しいけど
どうなんだろ
338名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:50:57.53ID:Y4Ryf0Xu0
>>87
普通に売っているが
339名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:51:05.65ID:8Fe7Y05D0
>>288
あんた都内住? 西友巣鴨店付近の薬局屋か庚申塚(都電)付近の薬局屋で朝1で売っているぞ 夕方は知らんけど
340名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:51:15.32ID:TipL5d9d0
閉鎖するなら4000じゃなく400000は必要だけど増えない想定なのかな。
341名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:51:29.64ID:62qa+Wmp0
これはヤバい。

エアロゾルによるクラスターがアウトブレイクして、
オーバーシュートからのロックダウンになる。
342名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:52:07.34ID:lYdDTGZ60
東京封鎖なら
新宿湘南ライナーは赤羽で折り返し運転
343名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:52:40.30ID:TV/gMIai0
どれくらい閉鎖されるの
半年くらい?
344名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:53:16.07ID:3xFQLhaY0
日本は土地がないのがよくわかる
345名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:53:30.68ID:lYdDTGZ60
>>339
王子のイトーヨーカドーと
豊島二丁目百円ローソンでも
トイレットペーパー売ってた
346名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:53:47.35ID:3i9VLVTd0
2週間くらいじゃないかと勝手に想像してる
347名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:54:07.60ID:ctpV9yyl0
完治扱いの人を引いていかないと累積人数で積み上がっていくだけ
348名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:54:07.72ID:5gFy4uaM0
封鎖は長くても3週間くらいかな
米やカップラーメンが売れそうだな
349名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:54:31.32ID:6WPiqS4p0
>>343
3週間くらいやって一旦解除
また感染広がったら3週間くらいやって一旦解除
この繰り返しで時間稼ぎ。
350名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:54:35.52ID:SU7FAGoI0
今日も満員電車(´д`|||)
351名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:54:55.99ID:FVaBUvjC0
いつも分かれ目やってるな
352名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:55:20.52ID:DMb2Wk8C0
>>303
違うだろw
中止したくても、自分たちの中で確実に何人か死ぬことになる。
損金保障を政府や自治体がやってくれれば、応じられる。
好きで強行したいわけじゃないぞ。何人もの生活と人生と命がかかってるんだ。
K-1の大会は今後も強行するらしいが、1日で終わりじゃなくて、何日ものイベントだからな。
全部中止にしたらそれこそ、一桁の億では足りない損金が出る。
要請する側は、相手に関係者家族含めて死ねとと言っていることに気が付いてないだろw
理解力なさすぎw
353名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:55:21.08ID:3i9VLVTd0
ギリギリガールズだわ
354名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:55:42.20ID:Ux1gFpQb0
>>222
運だよ。どんまい
355名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:55:46.51ID:DMb2Wk8C0
>>231
要請するのなら、責任があるだろw 何無責任なこと言っているんだ?
356名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:56:22.27ID:eZfJTdUd0
ある日突然だよ

もうすぐ
357名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:56:33.25ID:3qoySN/K0
駅前のドラッグストアが昨日までは開店前に4〜5人並んでる程度だったんだけど
今朝はざっと見50人は並んでたわ
358名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:57:06.19ID:e7TMiey50
大阪兵庫をバカにしてた奴ら、息してる?
359名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:57:06.32ID:oMKytCH+0
ゲートでも作るんかなw
360名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:57:21.42ID:XOIrqRlT0
オリンピック延期ということで、
これまでワザと抑えてた数字が
一気に爆発するとみた
死亡はともかく、
感染の実態はヨーロッパと変わらないだろう
361名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:57:24.33ID:LHDlJyOD0
『家にいろ』
362名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:58:31.36ID:Pws+u7uL0
>>11
イベンターみたいなフワフワした職の馬鹿どもを補償する義務も義理もないw
363名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:58:39.85ID:Sc8WfSV90
若年層に隠れ感染者が多いのは「スマホ」が原因だよ
手洗いばかり政府や専門家が推奨してるが帰宅して手洗いしても「スマホ」を除菌もせず
いじったり顔に当てたら手洗いの甲斐なし

もともとスマホの菌ってトイレの便座よりも多いんだぜ
専門家はもっとスマホ除菌を推奨しろよ
364名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 07:59:12.76ID:K0pLSOSW0
自衛隊が米と水を配給して回る→炊飯器ねえよ!
無差別に配る→人数分あるはずなのに足りなくなる
寝たきりの親の分が貰えない

などの問題が予想される
365名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:01:04.97ID:lYdDTGZ60
封鎖しても物流トラックは通すから
さいたま人が来ない東京が実現
366名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:02:55.37ID:mtXj15450
>>342
埼玉から新宿湘南ライナーで横浜まで通勤してんだけど、閉鎖されたらどーなんの
367名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:02:56.67ID:5dMB+euJ0
千葉に関しては橋を封鎖しちゃえば大丈夫だろうけど
他の県にはどうするんだろ?
368名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:02:58.26ID:Sc8WfSV90
>>360
東京都のサイトみてみ
都民の検査要望数に対して検査実施数の少ないことww
呆れ通り越して笑えるから
369名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:04:04.13ID:U+51JVMG0
1〜2週間とか言ってたのも伸びてるし3週間もどうせ伸びるんだろ?
根拠がないまま数字を出すなよ
感覚で言うなら↓くらい余裕を持って言え

2020年03月19日 13時02分
「パンデミックは18カ月以上続き何度も波がある」可能性をアメリカ政府が予測していたことが判明
https://gigazine.net/news/20200319-pandemic-will-last-18months/
370名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:04:32.45ID:xykBxl0g0
どう考えてもガチで調べたら都心在住者より東京郊外や隣接県のベッドタウン在住者の方がヤバいよな
371名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:04:38.82ID:auYDvKYd0
トラックのドライバーだけど、首都封鎖になって外出禁止になったら俺も仕事休んで引きこもるぞ!
372名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:05:01.93ID:gqaFYJtv0
>>350
俺もだ…
373名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:05:06.78ID:5dMB+euJ0
新型コロナウイルスってゾンビみたいに再発するんだろ大変だな
374名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:05:54.61ID:ovDWMliA0
まずはレインボーブリッジを封鎖しろよ。
話はそれからだ。
375名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:06:29.37ID:8UicdUkz0
封鎖するとみんな地方に逃げて、地方にコロナ撒き散らしちゃうんだよなぁ
376名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:07:10.82ID:7lbWOTqw0
>>19
人がごった返して感染しそう
377名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:07:18.22ID:Ev5iQbR30
>>368
大丈夫五輪延期決定したから
378名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:07:20.92ID:qCfcSOrZ0
5輪延期が確定したから、もう一気に数字出すだろ。
379名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:07:48.62ID:eMGaA+lI0
閉鎖はないと思われるが、ゴールデンウィークを使ってロックダウン宣言をするだろうな

そうすることで一応、国際的に防疫してまっせアピールできる
4月下旬から5月上旬までの2週間ぐらいで
帰省されても困るし
祭りとか中止にできるし
380名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:07:49.80ID:MrFug6uh0
物流は汚ないよ。手も洗わずマスクもしてない奴らが配達して廻る。
ちなみに商品が割れないように詰めている梱包材は使い回しだよ。
汚ないよ。
そして、荷造りしている底辺労働者なんか汚ないよ。
物流止めないのはウィルス撒き散らしているようなもんだよ。
なんてね。
381名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:08:30.44ID:WUzz9v4G0
やるんだったら今だろ
拡大してからでは遅い
382名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:08:44.70ID:auYDvKYd0
>>374
真面目な話でけど首都高の入口封鎖すればいいと思う。
383名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:08:56.28ID:Ev5iQbR30
>>379
無能知事の強制力のないロックダウン宣言なんか
みんな無視するぞ
384名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:09:07.97ID:2PxhxVM70
>>379
なにその一番つまらないパターン
385名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:09:19.08ID:5dMB+euJ0
新型コロナウイルスに感染した人間で抗体ができる人とできない
386名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:09:42.82ID:X/TCxBp80
検査を怠ってきたツケがいよいよ出てきたなw
これもう日本経済崩壊するだろ
387名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:09:56.70ID:6wo2zEs00
>>366
赤羽で降ろされて歩いて品川からのり直すんだよ。
388名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:11:04.19ID:snNXxGjn0
バッシング承知で今日は買いだめに出かけるわ
自分の身は自分で守らなきゃ国は何もしてくれないからな
世界の諸都市見てても食糧その他の生活必需品の備蓄がないとそれだけでストレスだわ
これ来月いっぱい悪化して続くぞ
389名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:11:21.84ID:dJO/IQ+a0
>>370
毎日近隣の県から東京都に300万人も入ってくるからな
300万だよ
390名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:11:27.53ID:SYvaAt+n0
これマジでやったら経済終わるし、電車止まるぞ!
コロナの死者数より首つる奴の方が多くなるぞ
391名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:11:28.59ID:eS+DJ1tT0
東京都は封鎖されても地方に頼るのやめて下さい
自己完結してろ
392名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:11:39.69ID:ZCdG25ig0
>>360
感染者は欧米と大差ないのはわかるが、するとなんで死者数が少ないのかって話になるな
なんで向こうはバタバタ死ぬんだ?
優秀な方のドイツでも100人超えてたしな
393名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:12:34.29ID:SYvaAt+n0
さすがに小池をクビにしろ!安倍は全力で阻止してくれ、票入れるからさ
394名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:12:58.50ID:0+yrk/WZ0
イタリアも全土閉鎖から2週間経って、
やっと新規感染者が減少に転じた。(まだ数千人規模だけど)

日本もやるなら今からやってくれ。
395名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:12:58.77ID:wnaX6SCR0
>>73
むしろ芸能人志村しかいないじゃん
検査絞ったお陰のほうがありそうだよ
396名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:13:07.85ID:sejrz9Dy0
オリンピック延期の直前にこんな事言い出してるから、封鎖やる気満々なのかな
集団免疫獲得は不可能とかデータ出たとか
397名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:13:13.24ID:d/7uwA0p0
どうせ東京は個人と企業の金稼ぎ以外何も役立たない仕事してるのが殆どだから
そういう害悪が通勤しなくなる方が物資輸送は今より円滑になるよ
398名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:13:22.49ID:njoG/iln0
欲を言えばGWの連休と絡めてなるべく長めにしたいだろうな
本当は4月からでもやった方がいいんだろうけど
流石に経済回らないから可能性としては4月後半からじゃね
399名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:13:36.27ID:OxBIi3m70
今安倍や小池降ろしたところで、コロナの蔓延は何の解決もせんがなw
400名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:13:39.42ID:7yTNPhgf0
>>392
死因がコロナ以外になってるだけじゃろ
401名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:13:45.37ID:QB5DekRq0
>>371
バカな連中は放っておいて家でのんびりするのがいいよ
402名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:14:12.67ID:uRWCFlEx0
>>380
配達員と2メートル以内に近づかず
荷物は9日間触らなければウイルスは死ぬよ。
403名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:14:48.86ID:13L0gYyF0
ほんとに
毎月10万くらい配らないとダメだぞ!
はやくやれ
404名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:14:50.22ID:ZivYPF2S0
期間3週間とかだとかなりのインパクトだよなぁ
405名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:15:00.78ID:77HTWbpg0
都民外出禁止は当然として
東京都に隣接する陸海空のルートは
全て塞いでくれるんだよな?
都民を外に出さないのが封鎖の意味なんだぞ?
406名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:15:26.81ID:xgQmwgXH0
ヤマトは稼働するけど範囲は狭まる
407名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:16:17.38ID:xGDoDDb90
ロックダウンになると玉音放送来たりするかな
408名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:17:30.58ID:SYvaAt+n0
ただでさえコロナで個人事業主は瀕死状態なのに封鎖までしたら、まず飛ぶ
409名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:17:37.50ID:GHYaUj900
実は体温計が品薄
マジでないよ
大体の家はあるだろうけどない人は今のうちに買っといたほうがいい
410名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:17:57.50ID:Lq3TOPFr0
乾麺とパスタと水と冷凍食品の買い出し
行ってくるか。

もしもの時に食料無くなって長蛇の列の
スーパーに並びたく無い。
411名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:18:09.54ID:4K2Aaxj+0
延期決定で誤魔化しをやめるわけだ、これからが本格化だ
気温もちょうどいいしウイルスにはいい環境だ
412名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:18:38.23ID:ze8JCIJ00
今日は銀行混みそうだから早めに行って多めに金おろしとくわ
413名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:18:48.59ID:fbQGgwUy0
4月1日からやらないと
4月後半からだとイタリア化してる
414名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:19:03.51ID:C+j/U4/s0
お前らは種籾を求めて歩き回りようやく手に入れたと思ったら絶命する役回りをなぜ進んで引き受けたがるんだ?
普通に生活してればいいのに
415名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:19:30.62ID:ahcj5FiD0
パトレイバー2
ロックダウン
416名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:19:34.49ID:DLPH2Ul00
十万単位でころりといくから足らんでよー
417名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:19:47.89ID:LpxS/dfw0
オリンピック延期が決まった瞬間コレやで
草でしょ
418名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:20:11.35ID:SYvaAt+n0
悪手しか打てん政治家はマジで自分から辞めてくれ
419名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:20:18.32ID:PgTGsteB0
>>63
自宅警備員って呑まんの?
420名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:20:42.57ID:xykBxl0g0
>>389
都心の上級は満員電車にも乗らんしその300万の出入りさえなければ感染リスク低いんよな
封鎖するとしたら上級守るための措置やろ
421名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:20:43.88ID:SQczHv6W0
購買意欲上がってくるまで配り続けないと、何やってんだ自民公明

選挙に行くぞコノヤロー!
422名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:22:36.02ID:mVMGYOkp0
こりゃまた買い占め始まるか
423名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:22:48.97ID:SKblvS990
>>355
イベント関係なん?
424名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:24:49.21ID:MPv9Dy2s0
>>375
だからインドみたいに実行四時間前の夜になってから宣言、封鎖が正しい
インドは予行演習して国民が受け入れやすい土壌作ってから本番とか、かなりうまくやってる
頭イイやつがブレーンにいるんだろな
425名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:26:21.33ID:1MxuD1IJ0
>>43
バカだよねwww

種籾を食ってしまうぐらい愚かな行為www
426名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:26:45.01ID:fOHdpEoO0
>>419
横レスの上にマジレスだけど
最初は呑むけどそのうち呑まなくなる
オレ昔無職だった時そうだった
427名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:27:27.59ID:knbypglg0
早く日本の汚染地域東京を隔離して
428名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:27:40.09ID:GeGMBpLj0
戦車と銃もった自衛隊員が道路封鎖するんやな。胸熱。
429名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:28:49.71ID:EZ9R3ka00
一旦人類の文明社会リセットやろなぁ
そうなると共産主義国家が台頭してきそうやなぁ
キンペー策士やなぁ
430名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:29:00.46ID:ftOymlYW0
首都封鎖の前に↓みたいな粒粒を封鎖しとけと。

https://biz-journal.jp/2020/03/post_147453.html
ドコモコールセンターでコロナ集団感染の可能性…
『あまり体調不良などが続くと自己都合で辞めていただくこともあります』

https://mobile.twitter.com/itoshunya/status/1241679043277148163
中野駅周辺クラスターの危機
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
431名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:29:58.00ID:+vaV0oZm0
成田、羽田、JRや私鉄、地下鉄

全部が都外から運ばれてくる
432名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:30:21.48ID:C2Wv1Y0N0
大阪、兵庫で3000人とかデマを流して自粛させ、自分らは花見に大規模イベントとかやってるからだ
433名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:30:35.30ID:fbQGgwUy0
東京がイタリア化する前に外出禁止封鎖しないと小池の再選は100パーセントないから
さっさとやれケバばばあ
434名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:31:02.38ID:wnaX6SCR0
日本人はだいたいバランスよく買い物できるだろうけれど
朝鮮人は買いだめするだろうな
トイレットペーパーなんてあんなに買いだめするのは朝鮮人だろうし
とにかく物流だけは止めないようにしないと生活ができなくなると思う
435名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:31:29.16ID:YKVLVWyJ0
>>3
東京都が公表した資料によれば”4月8日”までの患者試算値は320人
一方、大阪兵庫は”4月3日”までに3374人
因みに東京口と大阪+兵庫の人口は同じぐらい。面積は全然違う

厚労省は、もう機能してないんだろうね
436名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:32:34.33ID:LiSRT0ZI0
首都封鎖されたら
家から出たら最悪の場合は警察官か自衛隊員に
射殺されるんだろ?
恐ろしい時代になったもんだな
437名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:32:48.28ID:EcuCn+VA0
火葬が間に合わなくなりそう
438名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:33:26.55ID:A/yZw3yx0
>>11
欧米は罰則つきでそれら禁じてるけど
もちろん補償なんてないよ
公共の利益のためという話
439名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:33:59.60ID:FKckzp890
4000じゃ全然たりない
一万は用意しないとダメだ
440名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:34:01.03ID:XUE0Ppzv0
物流止まったら終わりやん
441名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:34:04.79ID:jRGeQIET0
封鎖なんか絶対しない
数字ごまかせばなんとでもなる
442名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:34:50.59ID:Dgwu9MSc0
なんで東京は何区か何市まで言わないの?
443名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:35:04.88ID:A/yZw3yx0
>>86
韓国は一時期医療崩壊しまくったけど今は落ち着いてるからね
多分参考にすると思う
444名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:35:08.65ID:NNTVRuGm0
東京の奴は故郷へ帰れよ
445名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:36:26.39ID:7/cjUdob0
>>56
イタリアみたいな状態になっても医療関係・生活必需品製造の
現場関係者は出社しなきゃならんみたいだぞ
446名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:36:51.46ID:d/7uwA0p0
東京はこれまでしてきた様に、東京の問題は日本の問題とすり替えて
全国の過疎地の小規模イベントまで自粛させたのに
東京は500人は小規模、マラソン観客は数に含まないから小規模、満員電車は必須と
他人事で抜け駆けするからね
東京を名指しした封鎖をしないと理解しないよ
447名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:37:53.99ID:7/cjUdob0
>>61
大阪や愛知も蔓延してる
これを機にここ数十年レベルで災害被害の小さい岡山か高松に機能移転したほうがいい
448名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:38:09.18ID:LiSRT0ZI0
家に閉じ込められている間に食料が切れたら
都に電話すれば食料品持ってきてくれるのかな?

というか首都だけ封鎖しても、あまり意味ないよね
たとえば東京都民だけ外出禁止するとする
そのまま3週間くらい閉じ込めておけば感染拡大しない
感染していた人は潜伏期間が過ぎて発症するから、そのまま病院に入院
これで感染者と非感染者は綺麗にわけられた

で閉鎖解除したら、他の地域で感染した人がまた東京に入ってくる
また感染が拡がる

いたちごっこ、モグラたたきみたいになる

日本全国一斉封鎖するなら、感染を抑え込めるだろうけど
449名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:38:26.17ID:fYOmhRA10
これ、どういう意味だ?
他地域から東京を守るって?
いやいや、東京が一番危険だろーが
450名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:38:44.84ID:LIgbjpOA0
いくら何でも首都封鎖は大袈裟
だよ。
映画の世界じゃないんだから。
俺は冷静に行動するよ。
いま、スーパーじゃないからな。
451名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:39:45.19ID:ccB6xIhS0
これも春節ウェルカムした安倍のせい
452名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:40:15.24ID:z1PojVeM0
>>11
カラオケもジムも飲食店も百貨店もホテルは補償してくれなんていいませんが
453名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:40:44.49ID:EcuCn+VA0
世界で同時に
非常事態宣言 ロックダウン
これしないと
無限ループだよね
454名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:41:21.48ID:bYJPkdIS0
東京行ったやつは田舎に帰ってくるなよ
455名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:41:38.24ID:7/cjUdob0
これの最大の問題は全ての交通機能が東京に集約されてるのをどうするかってこと
下手したら関西と関東で物資のやり取りができなくなる
456名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:42:29.10ID:1/X5FMdu0
正直トンキンが封鎖されても誰も困らないよね
457名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:43:11.13ID:hqxuQM4m0
延長が決まったんだから選手村を隔離施設にしようぜ
458名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:43:24.07ID:77HTWbpg0
臨時首都候補


・大阪
・京都
・札幌
・愛知
・岡山
・熊本
・沖縄
・福島


どこがいいかな
459名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:43:41.23ID:LiSRT0ZI0
政府がやるべきことは
ケチ臭い旅行券の配布じゃなくて
1ヵ月分の食料、水、生活必需品の全国民への配布
そして全国一斉封鎖じゃないだろうか
そうすれば一か月で完全にコロナウイルスは抑え込める
460名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:44:06.14ID:/q2YS04N0
兵庫は軽症で病院が満床のソースあり
検査しまくれば日本もやばくなる


蔓延しても医療崩壊さえしなければ死者は少ないという成功例が日本
日本は大量に来てた中国人からの蔓延を防ぎようがないので、医療崩壊させないことが何よりも重要

検査精度が低いから病気のやつは全員陽性と思って自主隔離しろ。偽陰性で歩き回るやつを出すよりこっちが正解
検査前=陽性かも寝てろ。検査後=偽陰性かも寝てろ。同じ結果。検査不要。陽性でないと休めない会社は告発しろ

大半が何事もなく治るのに、病床が空いてたら軽症も入院だから検査増やすと病院が足りなくなる
それで医療崩壊が加速したら重症が亡くなりやすくなって大失敗した韓国やイタリアと同じ惨事になるよ
461名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:44:10.02ID:z1PojVeM0
>>31
なんでイベンターだけブンブンうるさいの?ハエなの?蚊なの?
462名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:44:24.07ID:zDVXVHc80
>>1
一応都民は今から少しずつでも良いので、食料や生活必需品などを備蓄しておいたほうが良いかもな。

一度にたくさん買っていると、その姿を見た他の人たちも感づいてまた買い占め競争が起こるから、
毎日少しずつ備蓄して行ったほうが良いだろうな。
463名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:44:37.00ID:GHoLmnTM0
旅行なんかはクーポンで十分。金使いたいやつがクーポン使って金使えばいい。
464名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:44:55.13ID:etmLTjrP0
地方都市も入れないように封鎖演習しとかないとな。 東京封鎖は既定路線。 もう、いつ来るかだけ。
465名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:46:43.69ID:SGnvfGHl0
東京も武漢やイタリアみたいになるのか
これは311以来の非日常のワクワクが味わえそうだな
466名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:48:18.06ID:hqxuQM4m0
災害時のようにライフラインが絶たれるわけじゃないから水は要らんな
問題は食料と紙
467名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:48:54.16ID:M1MvMTtk0
やるなら一人30万給付とセットな
468名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:48:56.44ID:SqO3A+BF0
ついに日本のガン細胞が切除される時が来るとはなぁ
これで美しい国復活や
469名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:49:22.80ID:7/cjUdob0
>>242
その権利をフジテレビが持ってるからな
逆に言えばフジがお金を出してやるから無観客にしろというべきだった
470名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:49:45.53ID:lpH4B8Ce0
>>237
ハロワに往くのが仕事です
471名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:50:44.77ID:7//HVlI80
食い物は1月からぼちぼち用意してたが
電球の買い置きが皆無だったわ
買っとかなきゃ
472名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:50:49.04ID:7/cjUdob0
>>261
お前の職種が何かによる
製造現場職ならモノにもよるが感染してもいいから最後まで出ろ!だろうな
473名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:51:20.42ID:5rtSYul80
>>460
軽症者を入院させる義務はない
自宅療養させろと専門家会議も訴えている
474名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:51:28.96ID:hxMYdXc60
早く逃げなはれ
地獄になるよ
475名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:51:36.27ID:OipzKMCF0
小池百合子「金曜から外出禁止」

言えよ
476名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:51:54.59ID:7/cjUdob0
>>263
海外と同じなら特別な許可証を持った人間は引き続き乗れるよ
要はそいつらに伝染さないように一般人は出てくるなってこと
477名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:52:06.38ID:Dgwu9MSc0
埼玉に来るなよ都民
478名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:52:31.82ID:bpjNUjsd0
封鎖つっても電車は動くんかね?
うちの会社は絶対リモートワークやらんってお達しきてるし
何があっても毎日来いって言われてんだが
479名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:52:50.11ID:aXm31Z6M0
we well we well rock down か?!
480名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:53:06.95ID:MXaQF+cU0
都市封鎖実施が発表されたらコメ、水、カップ麺、パスタ、菓子が総て売り切れるゾ
481名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:53:39.13ID:aOqPxpe+0
>>1
オリンピック延期が決まったから気を使わず封鎖準備を始めたんだな
都内でもう300万人以上が感染してるわw


※ほとんどが無症状や軽症だから自分が感染してると気づいてない

放置しても治る


だが・・・・
482名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:55:00.43ID:M1MvMTtk0
クロネコヤマトは動くのかな
483名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:55:26.80ID:8gRErjxL0
>>11
イベントだけじゃねぇだろ死ねキチガイ
484名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:55:38.45ID:7/cjUdob0
>>424
日本もこうやって「閉鎖の可能性がある」と事前に宣言してる辺り
「そろそろ準備しておけよ」というサインを送っている感はあるな
485名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:55:49.61ID:+aMWamwJ0
満員電車とか乗るからだよ

自業自得
486名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:07.89ID:q40cTLew0
外出禁止令はもうだしとけ。どうせしばらく守らない奴いるし。
487名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:16.44ID:xoQ6TMmh0
4月中旬以降に都市圏閉鎖くるで。
488名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:32.19ID:FfEojnFO0
23区、横浜、川崎封鎖が現実的だろ
489名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:37.72ID:1DGyeuYE0
>>482
私的な物流である宅配は止まる。 郵便もだ 
490名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:44.84ID:nMYPX8pU0
まあ、新卒や新入学シーズン開始と同時ならタイミングとしては悪くないかもしれない
491名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:50.68ID:7/nLHBk70
>>336
クルーズ船でいち早くコロナ入荷しといて
対応が遅いよね
今頃制圧させてるのが本来の姿だと思うんだけど
492名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:53.46ID:ki4utwji0
強制性がないとうちの会社休まないと思うよ
493名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:57:56.31ID:19A++Iwz0
今までの一ヶ月で起きてなかったのが不思議なんだが
なんで今後3週間なんだろうな
494名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:58:49.54ID:8xd3OPMeO
>>325
お魚さん達ガーーー
495名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:58:51.13ID:MKztenzT0
桜井誠が1月から言っていたことを今頃検討しだしたのか。
496名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 08:59:30.45ID:UOEmVsMa0
g7とg20は日本が正しく検査しないなら
貿易に支障がでる、検査せよと圧力かければいい
>>1
全国民1人当たり支給額

アメリカ・・・11万円 X 2回(22万円) (見舞金)
香港・・・・14万円(見舞金)
韓国・・・・12万円(見舞金)


日本・・・・3万円
(血税で死ぬまで公務員を介護する
日本は商品券、旅行券)???

この国、マジ笑える
497名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:00:04.68ID:7//HVlI80
>>492
うちもだ
社長がケチで社員を信頼してないから
リモートワークは絶対させないし

休みてええええ
498名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:00:08.39ID:D2m2sah90
何故か上級が地方に引っ越し始めたら合図かな
499名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:00:09.08ID:0/woLZd60
満員電車で感染する非正規奴隷でいるよりも
地方の一軒家で豪農する方が安全貴族の時代
500名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:00:37.45ID:RjzmSeXi0
>>478
封鎖なんだから、電車は動かないわ、主要道路は封鎖してるだろ。
歩いて行くか、封鎖される前から会社に泊まり込み。
501名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:01:04.80ID:5mtaX2Ck0
やる気だな よしよし
502名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:01:11.17ID:n/5cFmPf0
>>392
年寄りが若いのと接触しないから。
503名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:01:21.66ID:SGnvfGHl0
>>493
ヨーロッパから生きのいいコロナが輸入されてるからちゃうか?
504名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:02:19.80ID:19A++Iwz0
中国みたいにいきなりやらないと意味ないのに
封鎖するかもしれんからお前ら気を引きしめろって話かね
505名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:02:23.73ID:D2m2sah90
因みに封鎖されて通勤できなくなった人は
生活保護貰えんの?
それとも支給される旅行券で脱出しろってこと?
506名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:02:34.45ID:TH7jl2nb0
地方の治安悪化の側面からも、首都封鎖はいいですね。
507名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:02:38.77ID:M1MvMTtk0
>>489
えー!だいたい何日分ありゃいいのかな食料
508名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:03:01.37ID:LPYpktH/0
>>500
てか、外出許可証を携帯してないとしょっ引かれるか
罰金刑が付くと思う。
509名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:03:10.58ID:x1SYE/0o0
>>478
それ、海外では罰金。
510名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:03:20.47ID:Nk2R0LLx0
>>478
現場仕事とかじゃない限り、ネットに移行していない企業は淘汰されるよ

中世以降、歴史的に見てもペストなど大規模な伝染病をきっかけに社会構造が変わっている
511名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:03:23.91ID:M1MvMTtk0
>>503
そういやあっちのは亜種やったな
512名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:03:24.06ID:/cWCg+w60
【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★5 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
513名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:03:54.68ID:xtlLYqLn0
まともに検査してなかったから軽症者があちこちばら撒き済み、もっと増えるよ
514名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:04:29.89ID:E2oFIr/h0
おせーよくそババア
515名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:04:33.11ID:v4TMtMdt0
国会をサボリたいだけだろ
516名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:04:35.60ID:Nk2R0LLx0
>>507
最低3週間分
517名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:05:31.16ID:M1MvMTtk0
>>516
ありがと!ダイエットするわ!
518名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:05:38.29ID:tHlZO1xT0
東京都のコロナ感染特設ページ見てみろ
日々の感染者数グラフの形状が、この後の爆発的増加を示唆しててかなりヤバイ
519名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:05:42.06ID:TH7jl2nb0
首都封鎖は事前から想定してたけど、東京を包囲するように原爆落とすとか、非現実的な方法しか思い浮かばなかった。
こんな簡単にできたとはね〜。
520名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:05:51.19ID:RjzmSeXi0
>>392
日本は高齢者が息子や娘夫婦と離れて暮らしている事が多い。
外国は一緒に暮らしてる。
日本でも、死んでる年寄りは家族から感染してることが多い。
521名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:05:51.25ID:Nk2R0LLx0
>>514
オリンピック7月開催がいかに邪魔な存在だったか、って事だよな
522名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:06:10.26ID:bLON9IqL0
封鎖って鉄道止まるの?外出禁止とは違うよな?
523名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:06:12.25ID:MGyWGi320
>>505
貯金で1ヶ月食いつなげってこと
524名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:06:26.05ID:7Sk096fH0
海外帰国者ラッシュアワー
凄すぎる行列
検疫官大変だ
525名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:06:51.01ID:8xd3OPMeO
旦那の田舎に疎開するか…鹿児島まだ安全だよね?
526名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:07:06.01ID:77HTWbpg0
東京封鎖なら止めるべきなのは
鉄道、物流以外の車両(二輪、軽車両含む)、船舶、飛行機か
527名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:07:41.96ID:pCOWXyFM0
回復や鎮圧に向けて先頭走ってたと思ったら周回遅れにされる直前だった、的な
528名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:07:42.04ID:7/cjUdob0
>>522
電車は止まらない、ただし海外と同じなら医療関係者や生活物資製造者だけ
会社から渡された許可証を携帯しないと乗れないってなるだろうね
529名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:08:04.50ID:ki4utwji0
この時期に毎朝全員同じ時間に来て朝礼やってるうちの会社に違和感を感じる
530名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:09:36.07ID:/esMLmJl0
>>505
資産全部潰したら生活保護は貰えるでしょ
531名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:10:29.97ID:7//HVlI80
>>529
うちも9時半からラジオ体操だよ
532名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:13:12.20ID:8xd3OPMeO
コロナで200X年の世界
北斗の拳が読みたくなってきたけど、かなり揃えたの随分昔にBOO・KOFFに出しちゃった
ああ、ストック機は面白かったな
533名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:13:18.11ID:Nm7Ga/yT0
五輪開催で意地になって隠してきたからしわよせがすごい
534名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:13:32.45ID:+HpGnRTy0
生活保護という仕組みをなくしましょう
535名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:14:23.80ID:8UicdUkz0
>>460
兵庫県知事がバカなだけ
準備もしないで「大阪は大げさ」とか
【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★5 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
536名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:16:45.87ID:zA4BO5Om0
トンキンのクソバカ達が逃げる前に早く封鎖しろ!!!!!
537名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:17:29.98ID:4kODID/h0
https://twitter.com/reuterspictures/status/1242596660758433796?s=21
セルビアの軽症者用隔離施設

こういうのを先手っていうのだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
538名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:17:59.35ID:pCOWXyFM0
橋を落とせ
539名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:18:00.81ID:ZhRVbNYs0
選手村を病床転用で
540名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:18:04.79ID:8xd3OPMeO
>>503
黒船で開国を迫った米国が悪い
541名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:18:13.71ID:/Uwc3Oew0
留学生が減ってガラガラなFラン大学を病床として利用しょう
542名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:18:41.47ID:j7yo9/ZZ0
もう割りきって選手村でもなんでも使えば
543名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:19:00.05ID:ZFDKKLHc0
現金支給3万らしいから、外出自粛は出来ても禁止措置まではできないな
544名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:19:08.35ID:U711nYVA0
オリンピックをやる為に検査しなくてオーバーシュート。
結果、首都封鎖って大間抜け。
545名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:19:35.82ID:0+4SbdjR0
在宅勤務しとけ本当に
546名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:21:52.22ID:ZFDKKLHc0
イギリスやフランスのように外出禁止厳粛に取り締まるなら相応の給付金を出さないとな。
出来ないから自粛呼びかけて終わるだけ。
547名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:22:46.75ID:U711nYVA0
公表してから封鎖したら、地方にコロナが拡散するよ。
どうるんだろ。

>>535
兵庫県は矢吹ジョーを見習ってノーガード戦法。
群馬の山本とか自民党系の知事はこういうバカが多い。
548名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:24:01.58ID:4kODID/h0
ブラジルではサッカー場に仮設病棟建設中
ロシアでも病棟建設費
アメリカは中国から大量に人工呼吸器買い付け
スウェーデンは病院外にテント設営

日本はなにも備えしてない
海外は軍が仕事してる
549名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:24:58.35ID:xN7mZ/tH0
>>204
無理、内閣総理大臣から防衛相を通して発令だったはず
550名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:25:36.75ID:EZmPd7cX0
早く封鎖して欲しい。

これ以上、チバニアン、グンマー、ダサイタマに汚染され続けたくない
551名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:26:06.99ID:7//HVlI80
>>549
元防衛相だから問題ないな(錯乱)
552名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:26:19.64ID:xN7mZ/tH0
>>221
保険はその時ではなく、事後の為だからな
553名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:26:56.12ID:IOWNh64f0
選手村を病床として利用すりゃいいじゃん
延期決まったんだし
554名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:28:05.68ID:5VhrH4mh0
>>456
ひたすら浪費するだけで何も産み出さないからなw
555名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:28:06.80ID:MPv9Dy2s0
>>484
前からサインはちょくちょく出してるが、一般市民は軽く捉えてスルーしてんね
東京は部屋が狭すぎて備蓄もできないし、運び込める場所もない
封鎖されたら室内で運動もできないし、災害にはめちゃくちゃ弱いのを理解してない
556名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:28:09.56ID:7BiDc4UZ0
しっかし未だ経済回さないと駄目だから外で金使えとか
インフル並だから怖がる必要が無いって事を吹いて回ってるカスがいるのが恐ろしいなぁ
正常性バイアス罹り過ぎて頭おかしくなってんのかね
557名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:29:27.50ID:zmtDDIxC0
>>556

近所のご夫婦、毎週旅行に行って、インスタにアップ。経済の為って言ってて、頭おかしいって噂されてる。
558名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:29:28.67ID:rtC4Qs550
>>550
こっちのセリフだわw
トンキンに汚染されたくないっつーの
早く都民外出禁止しろ
559名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:29:33.44ID:bLON9IqL0
もし封鎖するなら、いきなり今日から!って言われるの?来週の◯日から〜とか余裕持たせるかな?
560名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:30:49.87ID:B+pkfV9X0
>>559
突然だろ
来週の◯日から〜なんて予告したらそれこそ人が大移動してパニックになる
561名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:31:32.00ID:D2m2sah90
>>530
子供居るのにいきなりホームレスはキツい
562名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:32:00.15ID:fatxox0I0
首都封鎖で多摩川や荒川の封鎖を連想している人は甘い。

東京を中心とした「首都圏」の封鎖。
相模川・奥多摩・秩父・利根川の要路で完全封鎖。
圏央道付近の自然地形を利用する。
(圏央道は緊急車両のみ、圏央道沿いの物流倉庫は接収)
警察・消防・自衛隊フル動員で1日あればできるだろう。

事前周知無しで、やるぞ。
563名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:32:13.48ID:xN7mZ/tH0
>>276
大阪と名古屋がアップし始めました
564名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:32:24.30ID:GPzI2bF30
小池のクソBBAいい加減にしろや
565名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:32:28.59ID:7BiDc4UZ0
>>484
当然そうやろなぁ情報を小出しにしてくのが実に日本らしいまどろっこしいやり方だけど
日本もいつそういう事態に転ぶか分からんので
準備はしとけよって事

こんだけしても実際都市封鎖とか起きたら
日本は抑え込んでた筈だろとかインフル並なのに本当に必要か?って声が出てくるよ思うよw
566名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:32:29.42ID:okGo9Beg0
>>11
強行して感染拡大したら、当然責任取るんですよね?カスのくせに!
567名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:33:31.14ID:D2m2sah90
>>523

実際に封鎖されたら物理的に食えなくなりそうだな。
568名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:33:31.26ID:ZzrDK9pz0
>>487
それじゃあ遅いな
569名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:33:34.54ID:MPv9Dy2s0
>>559
突然やらないと意味ない
武漢とイタリアという失敗例があるのに予告とかしてたら間抜けの極み
570名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:33:37.73ID:DhBGFLZm0
小池バカだろ
ロックダウンは悪手だと気づけ
パフォーマンスで都民犠牲にするな
571名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:34:49.44ID:MPv9Dy2s0
>>563
せめてその2つにある程度割り振ってほしいわ
全国及び地方大都市からも吸い上げて地力無くしといたうえで、このザマよ
572名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:35:15.98ID:hqxuQM4m0
遅くともGW前には封鎖だろうな
自粛させても言うこと聞かない奴が多いし
573名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:36:31.41ID:zmtDDIxC0
>>525
東京いた方がいい。田舎だと差別される。
574名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:38:14.63ID:ki4utwji0
人の往来を止めて新たな感染を作らないのが目的ならこれまでの自粛要請なんて生温い言葉ではダメだ。
命令だからな
575名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:41:38.96ID:bLON9IqL0
封鎖するかもなのに休校解除したの?よくわからんな
再度休校する気なのか
576名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:41:40.27ID:5sl/NUo20
世界の大きい都市に合わせて、間もなく閉鎖
577名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:44:00.11ID:mfOVU+cw0
>>575
新学期は通常通り開始になる直前に封鎖かな
578名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:44:07.88ID:x1SYE/0o0
>>570
馬鹿はお前。
579名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:45:31.44ID:yDpAN+790
海外の先行例がたくさんあるからね
参考にしながらイメージは持っておいた方がいいね
580名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:46:00.66ID:O1VpXqi20
>>1

こういうダメなメディアのせいで買い占めが起きるんだよなー
もっと緩く感じさせないと。
581名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:46:26.84ID:WKyq2Nts0
首都封鎖なんて大げさな事しなくても、空港、主要道路、鉄道、電気、ガス、水道、食糧を止めれば人の動きは止めれる
582名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:48:39.48ID:EZmPd7cX0
>>558
東京に来てる何割がチバニアン、ダサイタマだと思ってんだよ?
こいつらがウィルス媒介してんだよ
583名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:48:57.93ID:C+pNvzUJ0
オリンピック村を緊急病棟や、隔離施設にしろ。
584名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:49:43.06ID:C+pNvzUJ0
>>582 通行手形制にしろ
585名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:50:07.75ID:tHELsgFj0
>>581
それ人の生命活動も止まる
586名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:50:37.85ID:LPYpktH/0
>>562
まあ、橋で検問敷くな
東京は十重二十重と河が囲む構造だから
587名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:51:37.46ID:AomMgJa20
雰囲気読めない婆だな〜
まあ100%やりましたと言いたいだけ
588名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:55:14.08ID:Zf6UtYvu0
オリンピック延期ならいつでも封鎖できるな
仕事休んで買い出しだ〜
589名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:55:24.68ID:mfOVU+cw0
ここまでいって、やらないって訳にはいかなくなったよね
590名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:55:28.74ID:yMwdUezy0
>>559
おい、今すぐニュース速報見ろ!
591名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:56:14.78ID:J4piDw+R0
そろそろ

目立たない程度にじわじわ買い溜めてこう
592名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:56:27.12ID:+qK8fOja0
封鎖したら爺婆がスーパーに殺到して
棚から商品消えるで
593名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:56:49.32ID:UekUlplu0
まあ自民が 擁立を断念で
今年の都知事選 ほぼ当選確実になったからな W
594名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:57:12.50ID:UekUlplu0
BBA も強気だよ
595名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:57:21.46ID:WYVJb/820
今まで隠蔽してきたけど、やっぱり東京は水面下で市中感染しまくりなんだな
596名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:57:21.51ID:pCOWXyFM0
>>590
ニュース速報ってここだろ?
597名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:57:53.04ID:ZJyLCXr20
今こそ選手村活用したらいいだろ
598名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:57:57.25ID:4Rq4OvIb0
>>108
来るなよ。散々中国人の入国を批判してたんだから。地方から見たらお前らも一緒だよ。
599名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:58:03.69ID:5nNcil1d0
JR中央線はまだほとんど窓開いてないし
感染経路不明て、電車なんじゃないの?
600名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:59:39.28ID:1CLTRgbP0
生活保護終わらせてベーシックインカムにすれば封鎖されても安心
601名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 09:59:45.89ID:rPLBHx/j0
東京閉鎖は新年度入って4月10日前後だな
602名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:00:20.89ID:AomMgJa20
【トランプ、逆張り!】「米国は閉鎖に向かない、もうすぐ開国します」「クオモ州知事は去年高いからと言って人工呼吸器買うのやめた」
http://2chb.net/r/newsplus/1585071018/
どっかの国の勘違いババアは大騒ぎだけど
603名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:00:38.72ID:PpCS3XVu0
またトイレットペーパー争奪戦が始まるお
604名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:02:11.16ID:dpg+TejL0
予選は6月から

朝日新聞主催 夏の甲子園 高校野球 

今年は中止に
605名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:02:43.36ID:PwHTEvxm0
ついでに電気も止めたれ
606名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:03:54.05ID:ODqwjthFO
23区とそれ以外の地区との間に
高さ20mくらいの壁を作って閉鎖したらいいと思うよ。
607名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:04:22.38ID:yDpAN+790
>>458
岡山だと思うが南海トラフの想定みると
鳥取寄りの北の方を開発した方が良さそう
608名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:05:54.56ID:As7PWgKh0
自給自足で頑張れw
609名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:06:54.96ID:N0xgyvwi0
お前ら食料備蓄してるか?
610名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:07:34.42ID:boPrpYll0
封鎖は直前に発表しないとイタリアみたいにみんな移動して他の地域に感染広がる
611名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:07:47.17ID:KyTiI7TR0
いざという時に女性知事ではダメだな
612名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:08:48.90ID:u5UiNVwy0
ベッドを増やしたところで人工呼吸器も医者も足りない

アメリカは人工呼吸器を自動車メーカーが製造スタート
イタリアは医師資格試験を免除して大量の医学生を医療現場に投入
613名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:08:57.52ID:6vsq4tRa0
また買い占め起きるのか
614名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:09:12.84ID:bLON9IqL0
>>609
してるで
スーパーよく見るとパスタ類品薄になってきてる
615名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:09:20.43ID:LPYpktH/0
>>609
今日から始める。
616名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:09:25.70ID:VfstiCeQ0
桁が違うんだが大丈夫か?

>NY州で必要な病床140,000に対して、実際は53,000床しかない!
617名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:09:55.24ID:bLON9IqL0
>>613
今回の買い占めは命にかかわる
トイレットペーパーはなくても死なないけどな
618名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:10:22.47ID:rPLBHx/j0
千葉茨北関東長野の農産物も収穫量大幅減
外国人実習生が入国してない
3月4月5 月で植え込みできないと
夏の収穫は激減

東京は食糧不足で価格高騰
救いなのは3年契約実習生と不法就労外国人がいること
619名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:11:56.13ID:OKVgtw920
都庁では、みなさんが思っているよりは
かなり早くから、いろいろな
シミュレーションや手段を検討しています。

専門家の方々がマスコミでおっしゃってる
「最悪の事態」よりもはるかに悪い想定もあります

でも、公の立場だと今の段階では
パニックを恐れる方が大事なだけ。

既に知事部局は専門のフロアに
対策準備でかかりっきりになって
泊まり込みしている人がいます。

みなさんが協力していただければ
最悪は防げるし防がなくてはなりません。
620名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:12:45.95ID:LPYpktH/0
>>618
農家は高齢者多いから
そこにコロナが波及したら日本の食料生産が終わる
621名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:13:21.65ID:4Rq4OvIb0
物流、物流って簡単に言ってるけどさ、運転手はウィルス関係ないみたいな感じになってない?
ただでさえ混んでて路駐するなとかアイドリングするなとか都内になんか行きたくないよw
圏央道沿いに落とすからとりに来てねwww
622名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:14:32.33ID:OKVgtw920
食料品の買い置きを
今のうちに進めてください。
水や電気、ガスは最後まで大丈夫です。

ひと月分を買って
ローリングストックにしていくといいです。

騒ぎが始まったら
逆に、買い物を抑えてください。

買うなら今のうちに。
623名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:15:10.28ID:BgTCfzRk0
>>611
小池なんか支持してたトンキンは馬鹿すぎ
624名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:16:31.26ID:4Rq4OvIb0
>>623
鳥越だったら面白かったかもな
625名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:16:39.52ID:MPv9Dy2s0
>>607
あそこら平地そんなにないだろ
それと韓国リスクが高くなる
岡山駅なんかは海岸からかなり離れてるよ
626名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:16:52.45ID:rPLBHx/j0
>>620
日本国内にいる不法就労不法滞在の外国人を
摘発しない条件で農作業やってもらうしかないな
農産物の収穫減は6月ぐらいから始まる
今から植えないと収穫できないんだよな
627名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:17:30.42ID:OKVgtw920
都知事は、いろいろな制約があるなかで
出来る限りの発言をしています。

都知事クラスだと国全体から
株価暴落まで
影響がでかねないため
ギリギリのラインが難しいんです。
628名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:18:22.20ID:yMwdUezy0
>>602
シンゾーに相談したなw
629名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:18:51.55ID:6GSa4r3W0
武漢の感じ見てたらロックダウンにどれだけの効果があるかいまいち想像できん
630名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:19:01.40ID:MPv9Dy2s0
>>621
物流みたいな肉体労働は底辺の仕事、とでも都民とか考えてそう
周り見てても、尼やヨドで頼めばすぐ配達してくれるのが当たり前の人間が多すぎる
631名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:19:31.26ID:4Rq4OvIb0
>>627
共産主義と民主主義を理解しないで好き勝手に言ってる奴多いよな。中国が民主主義だったら武漢閉鎖なんて出来ないよ
632名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:20:31.26ID:OKVgtw920
ロックダウンは避けられない見通しですが
知事の発言にある通り
二週間後の「500人越え」が
一つの目安というか

予告だと思ってください
633名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:20:34.67ID:yDpAN+790
>>619
昨日辺りからの転身を見て
そうだったんだろうなと思うよ
あとはみんなにどう伝えるかだね
634名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:20:57.51ID:Y3PVN0v80
>>627
実際経済か、命かの舵取りは難しいでしょうね
635名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:21:29.72ID:VE7ja4FJ0
K-1イベや欧州旅行者みたいな一部の勝手なやつらのせいで、あーらら
636名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:21:54.97ID:KHG0JOaW0
今早急にやるべき事は人工呼吸器の確保だ
もう世界中で注文が殺到している
枯渇したらどんどん死ぬ
今から国内で増産する体制にしないと手遅れになるぞ
637名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:21:57.97ID:PX3X0FuQ0
>>30
まだそんな寝ぼけたこと言ってんのか
638名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:22:02.07ID:AU9p3q6H0
首都封鎖って23区内のことだよね?八王子とか清瀬とかの人は勘違いしてない?
639名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:22:03.51ID:4Rq4OvIb0
>>630
平気で再配させて留守にするし、数分遅れただけでクレームだもんな。
正直ザマァって思ってる
640名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:23:08.95ID:rPLBHx/j0
東京神奈川埼玉に住んでるやつはとにかく食料備蓄しとけ
農産物の収穫減は確実になった
千葉茨城は農業県だから食える
じゃがいもにんじんとか長期保存効く野菜買っとけ
葉物野菜は日持ちしない
米や水や缶詰やレトルト食品

農産物の収穫減は東京閉鎖とは無関係の現実
641名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:23:11.10ID:p2wIhQam0
期末があるから
封鎖は4月3日あたりか
642名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:23:11.97ID:bLON9IqL0
>>638
首都圏封鎖じゃなかった?
643名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:23:36.69ID:LPYpktH/0
>>636
国内に人工呼吸器のメーカーなんてないよ
スイスや中国のOEM
644名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:23:58.89ID:W2eZli2T0
今日のただ恋。結構メンバーいいね
645名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:24:17.83ID:OKVgtw920
調査によれば
都内のスーパーが通常持つ在庫は
商圏内の方が「いつもより1日分」多く
買っただけで空になります。
それがトイレットペーパーで、たまたま
発生しただけです。

重ねていいます。
今のうちに買い置きしてください。

二週間後には「迷惑行為」になってしまいます
646名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:25:34.18ID:AU9p3q6H0
>>642
首都圏だと埼玉、千葉、神奈川、西東京までだね。
647名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:26:19.69ID:AODpmeLf0
>>630
当然個人宅への配送はストップだよな
648名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:26:46.39ID:yDpAN+790
>>625
自分が観たトラフの想定のだとけっこう北の方まで被害があったよ
津高ぐらいまではギリギリだった印象
確かに以北は平地が少ないね
韓国リスクについては自分には何の話だかよく分からない
649名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:27:11.69ID:rPLBHx/j0
先んずれば人を制す
早く気づいて動いた奴が生き残る
何も考えない家畜奴隷は死ぬ
650名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:28:49.36ID:4Rq4OvIb0
水道あるから水はいらないって言ってる奴
このタイミングでグラグラしたらどーする?
人間最後の砦は水だよ
651名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:30:10.58ID:3zU9l1690
今日は給与日の人が多いはず、備蓄品を買うのももいいが
ウイルスで自分が死ぬリスクもあるから、好きな物は今日食べろ
652名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:30:24.45ID:OKVgtw920
>>641
知事の発言にヒントがあります

想定では、そんなに早くできません。
文字通りの日本の心臓ですから。

政府の宣言と並行する形で
三段階にわけて発動されます。
653名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:30:25.96ID:PA/MRLsw0
阿呆か
654名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:32:25.09ID:rPLBHx/j0
水の買い占めは最重要
あとはポカリやアクエリアスの粉
最悪これだけでも命は繋げる

ペットボトルの水は日陰の涼しい場所に保存すればかなり持つ
蓋開けたら冷蔵庫で保存
655名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:32:30.20ID:C+pNvzUJ0
>>616 東京都の病床数は13万
656名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:35:13.03ID:MPv9Dy2s0
>>652
それだと全国に拡散で全土が武漢コースだね
一気に封鎖しないと地方へ首都県民が逃げ出してウイルスバラまくよ
そうなると地方からの物資輸送なんて無理
657名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:35:44.24ID:TipL5d9d0
>>430
ベルシステム24がコロナを甘くみて感染広げたんだろ。咳してもこいとかあたまおかしいじゃん
658名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:37:02.73ID:OKVgtw920
水の保存は
水道水をお勧めします。
(浄水器を使わないこと)
よく洗ったペットボトルに
表面張力で盛り上がってるくらい入れ
静かに蓋をします。
キッチン下などの暗い場所に入れれば
通常の使用に耐える状態が一年持ちます。
659名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:37:26.50ID:jtw1Cs0g0
いまだにイベントかましてるライブカスやアイドルコンサートのせいだな
K-1で完全に終わったのかもしれない
660名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:38:00.70ID:oBlakFA+0
そしてそのまま独立
シンガポールみたいに
661名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:38:14.31ID:MPv9Dy2s0
>>648
北朝鮮とか韓国に近くなればなるほど、有事の際に攻撃もしくは軍事行動起こされると詰みってこと
それと冬は雪が降るから交通網的にも不利

そういう意味ではソウルはめちゃくちゃヤバいが、韓国も一極集中でリスク高い
幸いなのは北朝鮮もコロナで、ヤバいから軍事行動起こしそうにないが

名古屋大阪福岡札幌仙台に割り振るのがいいよ
662名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:38:37.29ID:Hef+Kfej0
>重症患者を受け入れるために最大700床、中等症の患者については最大3300床の合計4000床まで段階的に増やしていく

こんなもんうちの近くにつくられたら大迷惑だ
絶対に反対だからな
663名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:38:39.82ID:zAGbcsv90
東北に疎開するのはやめてくれ
散々バカにされてきた来たけど今回は食料供給はする
東北まで感染拡大したら食料もなくなるぞ
664名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:40:57.28ID:TCzKtLMu0
小池が昨日、首相と会ったのもそれの方がメインだし
公表はできないだけ
感染爆発が起きてるから、時期の問題
来月には都市封鎖に踏み切るしか
爆発は止まらない
665名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:41:26.17ID:OKVgtw920
>>656
シミュレーションでは
流入さえ抑えれば
都内は収まることになっています。

物資の搬入は一か月以内に
(理論的な)ルートを構築します。

都民の安全を守るためと
日本全体の問題のバランスがあり
共産国家のようなやり方は難しいです
666名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:41:37.51ID:z1q0e4iK0
>>148
中国の医療従事者が逃げないのは、中国だと逃亡で死刑になるからだろ
それができない「民主主義国家」は医者・看護師が逃げ出して終了

医療崩壊は感染リスクだけじゃない
667名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:41:56.31ID:TipL5d9d0
>>569
武漢も北イタリアも逃げ出して感染ひろげてるからな。夜やれば寝床にはいるだろうけど、全部閉鎖するには自衛隊全部使っても手が足りないと思う。
普通に自粛要請した方がコストかからないだろうな。
668名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:42:05.09ID:TAQAh9wM0
水が止まるわけやないし水の備蓄はいらない
669名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:43:14.81ID:TipL5d9d0
>>575
発症が一人もない県とかは学校やっていいと思う。東京とかは人が多すぎるから無理。
670名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:43:47.87ID:CvVHjqBR0
>>658
あなた詳しいね
参考になる、ありがとう
671名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:45:13.58ID:cZp/JC+e0
首都完全封鎖して、都民の連帯責任として電気・ガス・水道止めればいいんじゃない?
672名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:45:38.57ID:OKVgtw920
>>670
どういたしまして。
小出しにしかできませんが。

「お買い物は、今のうちに
 二週間後は、迷惑行為」

を、みなさんが実践していただけますよう。
673名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:46:09.14ID:U9RK9rBw0
>>659
トンキンはほとんど感染経路不明やろ
今まで検査してこなかったツケが一気に来ただけやろ
674名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:46:25.27ID:maG8oPRW0
>>667
23区だけなら深夜に交通止して橋を全部封鎖すればいいんだよ
東京23区って全部川に囲まれてて外部からの出入りには橋を渡る必要がある
橋を封鎖するだけなら警視庁の人員でも事足りる
675名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:46:38.61ID:lDGdtMaH0
自転車あるといいかもね
都営バスは運休あると思う
676名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:47:00.73ID:0eLbdrAs0
>>668
ほらまぁ明日大地震がくるかもしれんし
677名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:47:04.20ID:Hef+Kfej0
>>667
>全部閉鎖するには自衛隊全部使っても手が足りないと思う
県境でやるんじゃなくて川で隔てられた地域でやれば良い
鉄道をすべて止めて橋を通行禁止にすれば逃げ出せない
678名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:47:35.06ID:eg7wUhiD0
今どんな状況なの?
市中感染広がってるの?
679名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:47:43.40ID:3cU51CXh0
小池都知事、オリンピック延期にされて都の損害と補償で次の都知事選がヤバいからな。
自民の支持は取り付けたけど失点回復しなきゃと今頃コロナ対策。
680名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:47:47.03ID:X/Zsamss0
もう検査しないで隠蔽も限界だったんだな
未検査の肺炎患者と、院内感染で病院は崩壊寸前なんだろう
681名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:47:49.37ID:0RZrJbLY0
どれくらを想定したものか
二週間分くらいなら元から備蓄済みも多いだろうが
682名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:48:07.41ID:lDGdtMaH0
上級は、軽井沢、沖縄に逃げたとの情報あり
683名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:48:13.90ID:TipL5d9d0
>>655
8割埋まってるうえに、混ぜたら病人がどんどんいくぞ
684名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:48:23.56ID:lrYGjaP/0
封鎖やってよくなったところある?
685名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:48:57.17ID:gPwCfB9z0
マジで食品買いだめしといたほうがいいな
もちろん棚のもの全部買うとかいうのは無しで
一般の人に迷惑がかからない範囲で毎日少しずつね
686名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:49:12.16ID:mfOVU+cw0
>>682
上級ってだれ?天皇?
687名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:49:13.41ID:IZ4WVEDi0
>>684
北海道
688名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:49:22.26ID:OKVgtw920
>>669
学校は、いったん開けないと
各学校での「一年生」を
組織的に扱えなくなるんです。
4月半ばまでが目処です。

逆に言えば
各小中学校が二週間以内に
(実際には一週間ですが)
指示が通るように計画されています。
難しいことですが
このままだと家庭も疲れ
無法状態になりかねないためです。
689名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:49:22.97ID:zWdivrMj0
志村けんまで隠すw

安倍と小池の異常さw
690名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:49:33.24ID:yDpAN+790
まあパスタ大量に備蓄いる人は同時にニンニクのチューブとかもおすすめするよ
賞味期限も半年以上あるみたいだしおんなじソースだと飽きるだろうし
調理法は大雑把だけど茹でた後オリーブオイルで炒めて塩・黒胡椒で味付け
具はその都度手に入れられるもので
691名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:49:44.00ID:9zkxH6Lm0
志村からアマゾンの奥地にまでたどり着いてるから
692名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:50:02.78ID:15iVhn3N0
>>1
オリンピックが延期になったので
693名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:50:53.31ID:lrYGjaP/0
>>687
北海道って封鎖だったのか
694名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:52:05.43ID:gPwCfB9z0
俺の知り合い肺炎で3週間弱入院して退院してきた
コロナ検査はしてもらえなかったの事
咳がひどくてかなり苦しかったってさ
695名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:52:43.99ID:n4q5dTwH0
とにかく4月6日からは
国が出したガイドラインを学校が
準備して新学期開始だ。
首都閉鎖は翌週の4月13日だよ
696名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:53:52.10ID:/HtlrMZK0
昨日、街歩いててさ
マスク下げて顎につけて話してる奴はなんだと思ってたら
電話出るときにマスクずらして、終わったらマスク戻してるバカ居た

マスクで声が通らないから会話するときにマスクズラすの?
おまえらは何のためにマスクしてんだ
697名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:54:05.24ID:8ykUZ3x40
そんな事より今すぐコマーシャル打って、家にいろ言ったほうがいいぞ、小池。
698名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:54:24.37ID:mfOVU+cw0
意地でも新学期はスタートさせるってわけか
699名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:55:31.76ID:OKVgtw920
>>681
米なら精米後を2ヶ月分。
その程度なら食味もさほど落ちません。

お好みでパスタなど。

主食以外に、おかずを二週間分。

忘れがちですが
家に閉じこもるとストレスで
甘いものが欲しくなります。
チョコが定番ですが
果物の缶詰めを1人3個/一週間あたり
計20個くらいあるといいです。

流通が復活しても副食品系が
後回しになることを考えましょう
700名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:55:53.27ID:fatxox0I0
だから、圏央道ラインで封鎖だって。
(自然地形で少数部隊で効率よくできるだろ)
東京(都区・都下)だけ封鎖したって意味無いから。
都心通勤族ごと纏めてね。
最長で6か月封鎖。
(これだけの長期間では備蓄だけでは生き延びられない)
圏央道ジャンクション近傍の物流施設が、全国からの物資集積施設になる。
食料・その他の生命維持必需品は、配給制となる。

上級が軽井沢、沖縄に逃げるのは当然だ。
これからは、教科書に載っていないことが次々と起こる。
自分の頭で考えろ。
みんな、生き延びろよ。
701名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:57:00.58ID:LPYpktH/0
>>698
ここまでオンライン授業の話が文科省や学校側から
いっさい出てこないってのがなぁ
702名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:58:14.91ID:UneU71P30
言ったら言ったで「人権がー」「経済活動がー」と言い、
言わなかったら「無策だー」と叫ぶ。

マスゴミの平城運転。
703名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:58:52.55ID:OKVgtw920
東京都の災害に備えた基地が
どこにあるかを考えると
閉鎖エリアが推測できますよ。
実際、対策本部がおかれますから。

真ゴジラを観た方はご存知のはず。
704名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 10:59:47.42ID:hqxuQM4m0
>>699
甘いものって意外と必要らしいな
近所のスーパーではなぜかジャム棚が空になってた
705名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:01:04.81ID:OKVgtw920
>>701
文科省が「一人1個のPCまたはタブレット」を
予算前倒しにしますが
今回は物理的に間に合わないのと
繰り返しになりますが
子ども達を組織化するためには
一度、学校を開けないと不可能なのです。
706名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:01:48.71ID:LVdQbEkX0
981 名無しさん@1周年 2020/03/25(水) 00:43:19.07 ID:DYxy325f0
>>901
ID変えてまで乙wいやーバカにはかなわんw
ゴミは怒らせてから逃げるにかぎるw



↑田吾作の逃げ癖と頭の悪さが解るレスだなw
一気に帰省して村ごと潰すぞ!w
707名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:02:42.65ID:hqxuQM4m0
閉鎖になったら豊洲市場も業務停止するの?
そしたらかなりの数の仲卸が潰れるぞ
708名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:03:25.95ID:0q8XvaI50
要らない商売が多すぎるてことなんだよw
709名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:03:34.39ID:QRIFT03P0
たぶん東京はずっと感染者数減らして公表してたよな
ロックダウン言い出した辺り=五輪延期
から増えだした
上野やら花見に行った馬鹿なんかは罹患したら都に訴えた方がいいぞ
マスゴミは実情を探って表に出せや
あれこれ法律に縛られてるのはわかるが、日本の幸福度が低いのはマスゴミの責任もあるんだぞ
710名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:03:38.48ID:vu18cWgB0
在京カッペは田舎に帰る準備しろよ
武漢みたいになるぞwwwwww
会社も閉鎖になるから社宅や寮に入ってるカッペはホームレスにw
そこでホームレス内でクラスターであぼん
田舎の親の顔も見れませんでしたとさw


711名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:04:13.30ID:mKNpSs2u0
おい田舎の出稼ぎに聞くが、おまえらもし東京が封鎖されて外出禁止令が出ることが決まったら田舎に帰る?帰るよな?
俺は帰るよコロナって感染力半端ないし親が高齢だから死ぬかもしれない
その時に封鎖と外出禁止だったら田舎へ帰れなくなる
そうなると親が死んだ後の財産で骨肉の争いを田舎に残ってる兄弟とやりあうのが面倒なんだわ
もし親がコロッたら俺が帰省しないのをいいことに生前贈与をたかられる可能性がある
遺言は書いてるだろうけど、今現在は健康体のため内容も変わってくる
ようやく封鎖解除されて帰省したときは遺留分しか残ってないかもしれない
うちは田舎だから土地に価値がない
精々数十万程度だろう
親の死に目に会いたいとかじゃない
財産が心配なんだよ、畑とか小さいの持ってるし
おまえら田舎帰るの?
東京は田舎者多いはずだぞ?特に東北は田舎の方が安心だろ?な?
712名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:04:28.44ID:jwNuAGXz0
通勤でクルマが信号で止まる度に歩道を歩く人々をチェックしてたが
三連休で一気に緩んだのか、日毎にマスクしてる人間が減っゆくヤバさ
誰か終息宣言でも出したのか?
713名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:04:51.28ID:waxO/cwQ0
>>322
たしかに
東京は環七環八とか同心円状の主要街路とか、ぐちゃぐちゃな細かい街路とか
封鎖しやすい、というか非常時に封鎖することを前提に設計された都市なんだと思う
714名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:04:52.05ID:KfjhDOqL0
>>701
教師が無能で教えるのがヘタなのがバレるからなw
715名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:05:47.66ID:4NUBwy3u0
>>707
潰れないよ
全て日本国民の税金で救済するから
国家が非常事態にあるんだから、何やってもバカ有権者は納得する
賭けてもいいくらいだ
716名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:07:01.69ID:OKVgtw920
>>709
勘ぐる方が多いですが
(実際、そう見えますので無理はないです)
上から依頼して
全保健所に、こっそり通達するなんて
実務的に無理です。

事実は逆で
最初は、世界でも稀なほど上手くいき
やがて感染者が増えて
悪いシナリオに近づいてきただけです
717名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:08:19.50ID:qsBNTqhF0
>>710
会社も通勤の方が閉鎖になれば社宅とか寮も消毒したりするから田舎に帰されるよ
東京にはもう行き場なし余所者、外者は自分の国や田舎に帰るしかない
今までは田舎に帰らずネットカフェ難民やってた奴らもクラスターでネカフェは全てcloseになるから帰らざるを得ない外出禁止令が出ればホームレスとして街中もうろつけない
刑務所行くか田舎か二つにひとつだね
718名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:09:06.41ID:KAVS+mFy0
安倍「小池が勝手にやったことだから。俺はあれほど止めろと言ったんだけどね。」
と、万が一、暴動でも起きたら小池に押し付けそう
719名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:09:22.39ID:8xd3OPMeO
>>562
ロジスティクス会社の倉庫で物流加工のパートしてる
その時に勤務中だったら私も接収されるのか?w
てか会社は業務出来なくなってパートはクビかな
720名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:09:39.06ID:ZT0CgpTh0
40万床の間違いだろう? 棺桶も4万は用意した方が良いね
721名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:10:29.85ID:JRwZ7kcK0
五輪のことばっかり構ってて遅れたな
722名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:11:07.41ID:lDGdtMaH0
田舎田舎うるせーやつ居るな
日本は東京か田舎かしかないと思ってるのかよ
そこそこの都市があるだろうが
723名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:11:52.95ID:hqxuQM4m0
>>715
救済といっても無担保融資とかだろ?
返済できなきゃ潰すしかなくなるわけで。
先月だけで売上半減店舗が6割以上なんだぜ
せめてかなりの期間猶予しないとマジヤバイ
どこの業界でも同じだろうがな
724名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:13:00.26ID:EXnnkIfR0
海外の事例見てると銀行に行ったり食料の買い出しに行ったり病院に行ったり等、必要最低限の外出以外は逮捕・罰金。
封鎖はほぼ確実だから今日からでも準備できることはやっといた方が良いね。
725名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:13:08.82ID:kk07hBAW0
政府と地方自治体の連携できてるの?
政府は旅行券検討してて東京は封鎖を検討てさ
726名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:13:29.98ID:k/n2+Pm60
家族が大手町通勤で毎日心配で心配でもう限界
727名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:13:42.37ID:KAVS+mFy0
>>702
もうマスコミに責任転嫁しても無意味だよ
封鎖されたら初めてわかるよ
色々と
728名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:13:47.48ID:mBo0zrD40
現金と食い物と便所紙用意しとくか。
729名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:14:28.43ID:SVnqVPPW0
東京で経路不明の感染者が出ちゃったからこれから田舎者は東京に入るときは何処の原産地か額に県名を刺青させられるのが現実味をおびてきたなw
それで感染した田舎者はすぐに自国へ帰されるかその場で焼却処分かw
人様の地にウイルスを持ち込む地方土着死ね!
730名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:15:58.53ID:15iVhn3N0
>>1
オリンピックが延期になったら東京、ガンガン報道するねぇ
731名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:15:58.69ID:voPo6zoD0
>>448
一斉封鎖でいいよな。やるならダイナミックにやらないとダメだろ
732名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:16:22.04ID:s4R1IqnW0
>>722
トンキントンキンうるせーやつ居るな
日本はトンキンかカッペかしかないと思ってるのかよ
田舎にそこそこの都市なんかねーよ
733名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:16:58.84ID:2+ZJyjyu0
>>722
東京以外底辺だろ
大学進学率が示してる
734名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:17:22.21ID:3TL8qqLV0
ハイパーバルカンファランクスのお祭り水平射撃会場はここですか?
735名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:17:23.28ID:PPnk3bRt0
BGMはRock this town
736名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:17:30.61ID:tZdQ0ytB0
どうせ封鎖するなら、一日でも早いほうがいいと思う
737名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:17:54.69ID:EPGSXajZ0
>>94
オリンピックを延期にしたのは誰だと思ってるんだ? 安倍総理だろ?
それも何の為に延期したと思ってるんだ? 武漢コロナ回避の為だろうが?

何を言ってるんだ? このキチガイが!
738名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:17:56.21ID:UtETTkhO0
田舎者

イナカモノ

I NA KA MO NO

いなかもの
739名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:18:20.56ID:fkFZuzVY0
プロ野球やサッカーもシーズンごとキャンセルで
740名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:19:38.87ID:15iVhn3N0
>>717
こんなときばっか田舎に来ないで!

うちのところは、住んでもいない神奈川県民が症状あったのに、田舎にきて
マスク無しで商業施設利用、その後救急搬送
卒園式卒業式が中止になった
元々住んでいた人が仕事などで感染発症してしまったなら仕方ない
でも住んでもいなかった人だから
741名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:19:41.05ID:XkvP14ll0
>>117 東京を守る為にオリンピック延期したんだけど・・・?
742名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:19:48.04ID:KAVS+mFy0
封鎖する(かも)でこれだけネット民に恐怖感与えてるからそれだけでも小池の封鎖発言は成功なんだけどね
743名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:19:51.27ID:hqxuQM4m0
マジで選手村を隔離施設に出来んかね
あそこなら安心して隔離できると思うんだが
744名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:20:28.18ID:EXnnkIfR0
>>736
知事は3週間の感染者数の推移云々と言ってるけど、3週間待ったら手遅れでしょう。
ニューヨークを見習って部分的にでも今すぐに封鎖するべきかと。
745名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:20:45.46ID:lzNTUoCZ0
でも出勤は通常通りしなきゃならないしあんま緊迫した状況じゃないのではと思ってしまうのだよ
746名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:20:59.77ID:TipL5d9d0
>>701
上海とかではやってるのにね。もう日本は硬直しすぎてて先進国とは言えないレベルになってるのかもね。Courseraとかムークスだっけ
角川のやってるN高とかでもいいけど普通に出来るけど今いる教員が脳みそ腐ってるから新しい事出来ないんでしょ。
747名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:21:23.16ID:PPnk3bRt0
>>740
出稼ぎに東京に出てるんだから東京封鎖=田舎に帰る=感染爆発!!!!
過去2週間関東在住だったやつは関東圏からの渡航禁止にしないと
748名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:21:24.94ID:7nIgH8SK0
>>694
地味に怖いな
749名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:21:26.56ID:KrgtxS/R0
4000では足りぬ
10万床用意しとけ
750名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:21:29.25ID:PA/MRLsw0
>>724
食料買い出しと通院できるなら別に事前に準備しとくこととかないわ
751名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:21:47.20ID:esqnIzeD0
>>138 もともと伝染病では保険は降りないんだけど?
752名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:22:00.16ID:slYND0Hh0
医療崩壊避けるためには、自宅療養するにしても、
アビガンとか喘息の薬や解熱剤を、郵送や宅配でも良いから処方できるようにしないとダメだろうね、
感染症指定病院でなくても、救急対応してるような一般病院でも処方出来ないと無理でしょう。

薬事法を改正しなくても、特措法で対応可能なんだろうか。
753名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:22:21.73ID:dpg+TejL0
夏の甲子園 予選は6月から

朝日新聞主催 夏の甲子園 高校野球 開催強行
754名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:22:23.67ID:7y2kDh5g0
令和東京の干殺し
1500万人を東京城に閉じ込めたら古の鳥取城の干殺しより凄惨な未来がそこにある
755名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:22:25.22ID:UtETTkhO0
朝鮮玉入れも軒並み閉店するだろうから朝鮮玉依存症は封鎖されてない田舎の朝鮮玉店に押しかけるだろうねw
チンピラやドキュンや老害相手だから鍬やと殺銃程度じゃ太刀打ち出来んぞ?
チンピラの方が高性能の銃持ってたりするからw
首洗って覚悟した方がいいね田舎者は
756名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:23:15.49ID:g6UnU3dd0
>>704
輸入も多いからね。
757名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:23:15.96ID:t/4daJJO0
今週は桜が満開になるな。都内で人が少ないのはどこだろう。
758名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:23:59.67ID:+AJVA19b0
>>37
君子云々は意味が違うだろ
759名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:24:24.77ID:hqxuQM4m0
>>757
学校
760名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:24:30.15ID:EXnnkIfR0
>>750
現金出しておくことくらいでは。
金融期間や電子マネーがどうなるか分からないし。
761名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:24:41.43ID:mBo0zrD40
>>736
大年増の厚化粧のぽんこつにそんな決断無理。
大爆発してからしかやらない。
762名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:24:42.08ID:UtETTkhO0
>>740
それ田舎者にブーメランだよ
東京は元から住んでないやつがばら蒔きまくったせいで封鎖になるんだからお詫びとして余りまくってる田舎にコロ専病院建てても詫びきれないレベルだぞ
763名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:25:02.62ID:4kODID/h0
うちのとーほぐにいる家族は、いよいよになったら戻っておいで
って言ってくれてる。
こんな家族を感染させるわけにはいかないから東京で耐える
だから東京なんとかしろ!
764名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:25:14.84ID:ze3NrUXo0
東京封鎖で困るのって東京都民より東京に通勤してる周辺の田舎県民だろ
765名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:25:24.67ID:g6UnU3dd0
>>712
気温が上がると、マスクしてたら暑いよね。
766名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:25:43.17ID:uVZynfIg0
K1クラスター効果か・
767名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:25:52.65ID:7nIgH8SK0
治安が悪くならないように処罰は厳しくして欲しい
768名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:26:08.61ID:2+ZJyjyu0
>>763
東北土人さっさと帰れよw
769名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:26:21.83ID:KAVS+mFy0
>>750
流通は動くわけで本来なら封鎖でも買い占めは起きないんだけどまたネットでデマが横行するだろうからそれがヤバイ
770名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:26:23.06ID:juxfHgX50
外出で罰金まではやってくれるんだろうな
771名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:26:24.97ID:9MvHvOZw0
貯えのない人は死ぬ
772名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:26:38.46ID:mBo0zrD40
>>750
物流が止まったら店に行っても品物が並んでないので買えない。
773名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:26:46.39ID:Zol6I6jR0
.
じっとしてろよ トンキン!
774名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:27:24.04ID:IMeq4Uqm0
他国→一極集中は危険コロナを機に分散へ
日本→コロナの時も大丈夫だったし地震含めてどうにかなる
775名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:27:47.66ID:bjH4M/qA0
大袈裟w首都封鎖なんてやるわけねーw
みんな今から買い溜めに走るような事はするなよ
絶対にやめろよ、絶対だぞ

来週からにしろよ
776名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:28:40.36ID:2cxKSq/Y0
>>60
そだね、無理無理無理無理言ってるバカが多すぎる日本には無理だ。肺にガラス入れながら一生言ってろ
777名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:28:46.44ID:xaVaBrEK0
首都封鎖って鉄道はどうなるのかな?
神奈川方面は多摩川でぶった切るの?
778名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:28:51.11ID:hqxuQM4m0
マジで東京は封鎖した方がいいかもな
蔓延予防の意味でも、出入りがなくなるだけでほぼ日本全体の動きが止まる
779名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:28:56.03ID:uVZynfIg0
>>771

貯えしても死ぬがw
780名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:29:17.87ID:73fqjfRV0
移民なのかなんか知らないが、中国人やらその他外国人がまだまだ多いよな東京。
外人が暴れないように見張らないと。
盗難や万引きして暴れ出したら最悪殺してOKだろ。
781名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:29:20.03ID:7nIgH8SK0
>>751
健康保険じゃないが外資の生保からコロナも給付対処と連絡が
先月ぐらいかな来たよ
782名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:29:47.51ID:/5YVTFgX0
>>672
為になります。このウイルスは体内に一度入ったら細胞核に潜む。完全に排出されないという話はご存知ですか?事実だとおもいますか?
783名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:29:51.16ID:zS53m+mb0
>>781
何て?
784名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:30:10.67ID:dRkuYagN0
一桁まちがってるだろ。
40,000床ないと。

築地にマグロみたいに並べとくか。
785名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:30:39.86ID:pCTTCx1P0
この後に及んでまだ田舎から桜を見に来る田舎者が後を絶たないのはどういうこと?
もう田舎者は目黒川に突き落として処分でいいよ
上野公園に生き埋めでいいよ
本当に田舎者は脳ミソ欠落しすぎてるわ
自己中以前に知的障害の集まり




と思ったんだけど行き帰りの電車で密着して田舎にコロナ持ち帰り→廃村というワロスな結末が見れるからもう少しニラヲチw
786名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:30:49.22ID:KAVS+mFy0
>>770
でも陪審員制度も型を変えた徴兵制度だ!!とかさんざん、煽ってた人いたけど実際はドタキャンしようが出勤要請を無視しようが罰金なんて取られないならなー
あれも導入前は現代の赤紙とか要請して無視したら罰則で牢獄されるとか言ってたやつは結構いてびびってたやつも多かった
787名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:30:53.55ID:KMiSKA3U0
まあ一ケ月くらいは
引き籠れる食料の用意はしとくべきかもな
封鎖ならなくてもインスタントならいつでも食べれるし
788名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:31:20.58ID:7nIgH8SK0
>>780
警察で抑止できればいいが
やはり軍隊は必要なんではと思う
789名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:31:31.24ID:a4LPpRJu0
>>20
移動させないことが目的
首都も田舎もない
790 【東電 81.6 %】
2020/03/25(水) 11:31:50.37ID:g6mKznaQ0
国は旅行券、片や封鎖、
なんなんだろうね
791名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:31:53.91ID:dRkuYagN0
>>782
コロナウイルスは細胞核ではなく、細胞質で増殖する。
そういうデマをばらまく奴は二重にバカだな。
792名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:32:01.47ID:o7LE1G7q0
>>785
おう、目黒川沿いは観光客がたくさんいる
793名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:32:20.99ID:a4LPpRJu0
>>16
お前おっさんだろ
794名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:32:32.90ID:OdY/PLFO0
>>729
いいから買い物いけよw
795名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:03.92ID:+0bZY8U+0
急に感染者増えたね
796名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:27.03ID:j/vSsj4q0
高温多湿にも強い武漢熱だが感染能力は落ちてるはずなので
陽気に期待するしかないな
797名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:30.30ID:ojWH2p9m0
>>12
都内から食料がなくなるぞ2日と持たない
798名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:40.13ID:2cxKSq/Y0
>>108
田舎では都会から帰った子どもがいる人の家は玄関を木の板で塞がれるんだよ。自警団が道塞ぐかもしれん
799名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:40.12ID:E7IVdjQ90
>>763
日本は戸籍があるから外者は病院行けないよ、つーか見て貰えても後回しだよ?
今まで他力本願で東京に寄生してきたツケが回ってきたねw
トンホグの家族がお前の腐乱死体を処理せなあかんのよ
特殊清掃代とアパートへの迷惑料は残しておけよ遺族に加算されるぞw
800名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:48.33ID:g6UnU3dd0
>>746
日本でも、公立と授業料の高い私立とでは全然違うし。
801名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:52.89ID:BzI6Q1lx0
業務スーパーで買い出しにいったが客がかなり増えてるな
備蓄戦争始まってるじゃん
802名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:33:56.90ID:VOzLfcOA0
K-1叩いてた東京の奴は失業しても一歩も家から出るなよ
803名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:34:05.02ID:xk7OUnGgO
都内に住んでたら感覚が麻痺するわ。
朝の駅はごった返してるし
車窓にうつる繁華街は人混みだらけ。

マスク率はだいたい6割くらいかな。

これ、現時点で5万人くらいいても驚かないわ。
804名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:34:30.70ID:p9IeFLCL0
>>794
田舎者げきおこ?
805名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:34:38.91ID:OdY/PLFO0
>>785
シティボーイ
806名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:34:57.08ID:o7LE1G7q0
>>801
また始まっているね
807名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:35:01.61ID:DOXadTl90
>>2
多摩川渡って逃げたるわ
808名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:35:10.58ID:7nIgH8SK0
>>783
新型コロナウイルス感染症は入院給付金支払い対象だって
809名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:35:37.87ID:g6UnU3dd0
>>799
あなたも、早く母国へ帰りなさい。
810名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:36:25.64ID:+DuUznhW0
九州と中四国を安全地帯に設定すべき。
本州は赤穂までで封鎖だ。
811名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:36:30.40ID:SVObTIiO0
>>809
在京と在日は強制送還だろうね
812名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:36:36.04ID:1IZBmfsC0
アベがーネトウヨがってわめているのが、
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1
青森県のひきこもり約50歳

韓国を崇拝し、円高を望むというアホ
高校卒業後ずっとひきこもりというクズ

しばき隊の味方だったが、移民に単純労働をとられることに
怯えだした醜い爺ww

自分のひきこもりをネトウヨや自民党のせいだって語り、
笑い者になってるクズ

青森県民であることが恥ずかしくて宮城県民を偽装するもすぐばれるww

NGT太野のファンで、NGT騒動で通報をくりかえし芸スポスレで嫌われていた

政治思想板では一人二役でバカウヨにありがちなことスレをやってます!
813名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:37:08.60ID:KAVS+mFy0
>>790
そういうダブルスタンダードは今に始まったことじゃない
そもそも学校をスタートさせるのも矛盾だし
そのあたりは本気で封鎖する気がないとか憶測もあるだろうが、本当にな〜んも考えてないのかもしんない
814名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:37:17.94ID:PloqMJit0
>>810
修羅の国は違う意味で封鎖して貰った方が日本人が安全だからぜひやってほしいな
815名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:37:29.40ID:HR9/b3IC0
物流資源を都内向けに集中させるつもりか?
816名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:37:44.11ID:2cxKSq/Y0
>>113
もうアマの倉庫で陽性出た。通販するなら今日明日に買い物済ませて玄関に数日放置かスプレーしてね
817名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:38:05.91ID:7nIgH8SK0
>>803
会社逝けば7畳ぐらいの部屋に8人以上入って会議してるし
花粉症だとか言って微熱で咳したり終わってる
818名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:38:17.80ID:3/vIncr20
>>815
田舎は畑があるから食料豊富ってどのスレでも言ってるけど?
819名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:39:21.59ID:BzI6Q1lx0
マスクやトイレットペーパーで政府の対応が酷いから今のうち
買っておかないと餓死するかもしれん
政府が心配ないとかいっても信用無いしな
820名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:39:28.20ID:7nIgH8SK0
>>816
知らなかったorz
どこの倉庫だろう
昨日アマから商品届いたわ
821名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:39:34.82ID:+wI6vx1QO
ベルリン空輸を東京で見られる日が来るとは
822名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:39:38.54ID:1LH+ZLQb0
>>786
裁判員ばっくれても病気にはならないからな
外出して他人に病気撒き散らすのとは違うな
823名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:40:01.61ID:oTu9tSJu0
東京人ざまあああああとしか思わない
824名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:40:30.03ID:77HTWbpg0
>>820
小田原のアマゾン
外国人の作業員らしい
825名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:40:53.54ID:LsbnPAGX0
買い溜めした方がいいのかね。なんかやばそう
826名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:40:58.42ID:KAVS+mFy0
>>817
実際、咳してるやつ多いけど誰も気にしてないな
咳して一斉に睨まれるとか喧嘩になるとかほんまいな?って思うこともある
827名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:41:26.42ID:g6UnU3dd0
>>818
今は、丁度端境期なんだよな。
家の畑は、キャベツしかない。
828名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:41:31.17ID:D2LkGs620
>>89
死んだん?
829名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:41:47.09ID:2cxKSq/Y0
>>202
北海道封鎖できてません!自粛要請だけだったよ。でも道民は鈴木知事の話を聞いて大勢が引きこもった
830名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:42:01.65ID:MPv9Dy2s0
>>666
同意
中国は人名が軽いから軍と他省の医療関係者を連れてきたけど、普通の国ではそうは行かない
医療従事者、運送業者もまた1人の人間であることを失念してる

すぐ死ぬならともかく予後がこの病気は不明だからね…苦しみ抜いて、家族親戚近所も巻き添えにして死ぬ可能性もあるし
831名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:42:13.09ID:KAVS+mFy0
>>822
論点のすり替えはやめてね
頭が悪すぎてそういう読み取りしか出来ないんだろうけど
832名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:42:14.53ID:BzI6Q1lx0
咳は1分間に5回を数分繰り返さなければ気にしない
マスクしてると空咳もよく出るからな
833名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:42:22.59ID:mJnZHHUD0
>>780
翻訳掲示板を見てもシナチョンは大阪にはビビッてるがトンキンは舐め腐っているからなあ
834名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:42:58.27ID:7nIgH8SK0
>>824
小田原か
まぁ発症してない感染者は自分含めて
ノーカウントで沢山いるんだろうね
だから東京封鎖なんだろうけど
835名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:43:02.25ID:3KEcFrG70
>>10
やるなら休校の時みたいに即座にやらんとな
ほんとあの休校だけは阿部の判断神がかってたわ

民衆に察知されてからじゃ遅いんだよわかるか
上級国民と俺たちみたいな一部情強だけが予測して準備できればいいの
情弱の役目はそういう時に犠牲になること
836名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:43:59.71ID:KAVS+mFy0
>>829
結局、それが狙いなんだよね
大勢が引きこもればそれで狙いは成功なわけで
837名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:44:10.68ID:7nIgH8SK0
>>835
あべは何気に持ってるよな
838名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:44:10.93ID:1LH+ZLQb0
>>831
裁判員ばっくれると病気になるのか?
839名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:44:12.05ID:w40XXr2H0
>>785
平日の今も目黒川は春休み満喫カップルやじじばばで混んでる
屋台も出てる、地元の店が屋台やってんだからアホや


ライブ映像
840名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:44:12.09ID:BzI6Q1lx0
ウイルスより小池の封鎖パフォーマンスのほうが怖いわ
目立つためにやるかもしれない
841名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:44:45.18ID:JoF2YJLF0
マスクや消毒液の不足
他国で輸出禁止や国の買い上げなど規制してる時
なんも規制せず市場に任せてたもんな〜
これも不足してから焦るのかなぁ
842名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:45:16.67ID:t1fNOgdw0
完全な封鎖はやらないよ
安倍は一貫して中途半端だから思い切ったことはやれない
海外の例と、日本での現状を見ても、流通というか仕事は止まらない
東京止めたら日本中大惨事確定だしな
現実的には不要な外出自粛要請止まりだろう
その証拠として、経済対策として飲食店や旅行で使える商品券なんて話もでている
もちろんその時に備えて備蓄はした方がいいが、大それた対応になるには
もっと具体的な感染拡大のニュースが出てから
843名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:45:18.95ID:K0soNBOk0
>>764
消費量がハンパないからね東京
物流を止めるわけないよな
封鎖って別に戒厳令じゃないからね
都県境超えたら射殺とかw
844名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:45:56.71ID:3M3MiCaI0
今入国制限どうなってるの?
海外ツアーもやってるでしょ
水入れても栓してないしどうしたいんだ
845名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:45:59.14ID:XhfHxmer0
愛知と大阪と兵庫も都市封鎖に備えて病床増やせよ
連休中の大阪兵庫間の自粛要請しただけで動き止めるな
お前らの所も経路不明の感染者が多いんだからよ
846名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:47:16.70ID:KAVS+mFy0
>>835
だから問題なのはそういう独裁権をよしとしちゃうと逆に休めじゃなくで強制的に出勤しろ、も出来ちゃうんだよ
ずっと安倍が続くわけじゃないんだよ
そういう狂ったやつが時の総理ならヤバいってことなんだよ
847名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:47:36.74ID:eWOH7mzE0
もう海外在住邦人だろうが日本に入れんな
アメリカから日本人ごっそり乗せた飛行機もうこっちに向かっちゃってるけど
848名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:47:44.16ID:bxs0T5cP0
国民の生命よりオリンピックの方が大事だったんだな、安倍政権は。
自民党はさっさとこいつを引き摺り下ろせよ。
849名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:08.95ID:27YYEqwX0
千葉との間は橋を封鎖すれば良い
850名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:28.59ID:wa2SG6eF0
https://tanken.com/hinminkutu.html



最暗黒の東京
851名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:39.25ID:BzI6Q1lx0
大震災でも大混乱したもんな
2日目で棚がガラガラが目立ってた
封鎖してら物流が追いつけなくなりそう
852名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:39.95ID:OdY/PLFO0
東京都知事選挙って韓国大統領選挙に似てる。
選んだのオマエらだろ? まるで小池がムンジェインみたいな扱い
853名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:48.83ID:RwpSmuD20
トンキンには無理
強制力もないし
854名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:49.78ID:hCOiv6TH0
東京生まれ東京育ちの超お嬢様の友人がしばらくハワイの家にでもいようかな〜と言ってた
上級は金が無尽蔵にあるから封鎖されても何とでもなるだろう
855名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:48:51.99ID:TipL5d9d0
>>826
実際咳してる人と近づきたくないでしょ。まともな神経してたら殴りに行くんじゃなく黙って逃げるだけ。
856名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:49:12.97ID:B8AafrQu0
>>826
まあ過敏な時期は過ぎた感ある
電車も学校閉鎖始まったころは朝も空いてたが今は普通に混んでるし。完全に満員電車とまではいかないがほとんど日常に近いし時差出勤だのテレワークだのは終わった企業多そう。まあ路線により違うだけかもだがな。
857名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:49:40.30ID:KAVS+mFy0
>>838
やっぱりバカだった┐('〜`;)┌
858名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:49:42.88ID:599sZ9Ro0
また店から品が無くなるな
今のうちに
俺はもうバッチリ
859名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:49:43.17ID:w40XXr2H0
ロンドンができてるから東京も可能な気はする
ちなロンドンはトイレットペーパーどころか野菜もインスタントも冷凍もなにもかもないらしいぞ
たぶん今1番ものがない都市
860名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:49:58.46ID:HK9NaOsT0
2カ月前、せめて1カ月前に始められた事をこれから始めると宣言してドヤ顔
861名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:50:05.14ID:7nIgH8SK0
>>854
ハワイも色々と厳しくしてるから日本のが良いかもな
862名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:50:49.68ID:B8AafrQu0
小池は再選がかかる選挙間近だし思い切った事は極力したくないはず。場合によっちゃ影響でるからな
863名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:50:55.96ID:/5YVTFgX0
細胞膜から侵入して細胞核に潜み排出されないのですか?という疑問でありデマとはちがうのだが。
864名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:51:11.95ID:+wI6vx1QO
>>849
国産落花生食べられなくなるぞ
865名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:51:13.99ID:599sZ9Ro0
このビビリな保身の後手後手の遅さが
小池都知事だわ
情けない
866名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:51:53.42ID:nRtS2viv0
元記事が削除済みwww
相当、都合が悪いと見えるなwww
867名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:51:59.39ID:1LH+ZLQb0
>>857
お前がコロナ撒き散らしたいと思ってるのは分かった
868名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:52:12.23ID:k1xfuPSS0
勤務先は東京だけど神奈川在住だから会社行けなくなってすごく残念あーほんと残念
869名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:52:54.14ID:B8AafrQu0
それこそ都知事選自体遅らせてしばらくコロナ収束までは現体制でみたいにすりゃいい。選挙なんてもんに無駄金はたく余裕なんてないだろと言いたいわ。
870名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:53:04.26ID:xaVaBrEK0
>>854
今出入国できるんだろうか?
871名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:53:08.95ID:3M3MiCaI0
今さらながら痛感する中ゴキ人の媒介繁殖力
二ヶ月遅かった
872名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:53:15.89ID:BzI6Q1lx0
北海道の知事がリーダーシップとって評判が上がったから
小池も真似して封鎖パフォーマンスしないか大心配
873名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:53:29.36ID:CcM4qPjH0
>>11
生活必需品の生産業種から優先して補填だろ。
嗜好品や娯楽は後回しだ。
オラッ!嫌煙厨ども!さっさと擁護しろや!
874名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:53:36.69ID:HLVCu/pX0
全ての電車は東京に入る前の駅で引き返し運転。
道路には検問所。
羽田空港は閉鎖。
はて、どうなるかな?
875名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:53:55.87ID:v3ARMCoP0
>>862
世論次第だろうね。
封鎖が世論だったら封鎖しないと選挙で負ける。
876名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:54:20.15ID:LCEjNS/x0
>>856
これからやばくなっていくっていうのに
平常運転に戻ってる企業やばいわ
877名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:54:37.59ID:wa2SG6eF0
地方民はみんな東京封鎖に賛成
878名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:55:28.18ID:B8AafrQu0
>>875
まあそうなるわな
個人的にはとりあえず東京単独で1000人超えたらあり得ると見てる
879名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:56:26.32ID:B8AafrQu0
>>876
コロナ慣れだろうな
安倍が最初にいった二週間が過ぎてからは通常に戻した企業は多いはずだし
880名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:56:29.69ID:1LH+ZLQb0
>>877
地方民は都知事選投票できないから関係ないってさ
881名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:56:45.48ID:BzI6Q1lx0
3月までは前年度で税金はらうなら社員にテレワークしてもいいかもしれないが
4月からは新年度で厳しくなるかもな
882名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:58:08.75ID:B8AafrQu0
>>877
東京封鎖は地方波及半端ないぞ?他人事じゃすまん
北海道封鎖とはレベルが違うからな。
883名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:58:16.75ID:mJnZHHUD0
トンキンはマスク欲しさにオープン前のドラッグストアーに侵入する民度なんだから封鎖されたら物資輸送用のトラックは片っ端から信号待ちしている時に襲われるね
いざとなったらトラ乗り連中に警告出しておくわ
884名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:59:03.57ID:+RpAq/k80
東京から脱出する奴と食糧の買い占めが始まるかもしれんな
885名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 11:59:39.38ID:sIlhuc2W0
食べ物の買い占めと転売起きるな
おにぎり1個が1万円で売れる時代が来るで!コロナ特需や
886名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:00:06.65ID:7J5DCVX50
病は気からっていうけどさ、五輪延期が決まったこれから感染する人が増えてきそうだな
887名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:00:10.61ID:1LH+ZLQb0
>>882
都知事選の投票できないから仕方ない
888名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:00:15.14ID:igRSKArZ0
K1クラスターの規模次第では、新規感染者数東京1極集中もありえるからな。
889名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:00:32.23ID:BzI6Q1lx0
転売屋に米5kg2万とかされたらたまったもんじゃねーし
政府はあてにならん
890名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:01:53.80ID:oDKL4Ue+0
>>716
それは事実とは違うと思う
C国を見ればわかるように感染者の定義やら報告内容やらはいくらでも操作できる
それこそ感染者を少なく見せる操作も
そんなことは昔からどこの国でもやってたことだけどな
891名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:03:04.48ID:py/oXEMZ0
何で消えた
892名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:03:39.31ID:5ULutTGA0
>>833
維新信者w
893名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:03:50.58ID:nLu8fwfX0
もうみんなわかったように日本では、
自己責任=政府責任
洗脳から抜けましょう。
894名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:04:14.33ID:HLVCu/pX0
あのダイヤモンドプリンセス号は閉じこめてなおかつまともなゾーン分けも出来ておらず船内感染を爆発的に引き起こしたが、東京も封鎖されて外と切り離されたら、あの船と同じ状況になるだろう。
すでに経路不明の感染者が多数おり、検査率が0.9%と極端に抑制した政策を取ってきたために潜伏感染者は数万人居る可能性もある。
満員電車の中には少なからず潜伏感染者は居るだろうが、何の規制もなく今日も動き感染は広まっている。
895名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:04:24.42ID:C+pNvzUJ0
>>643 沢山あるよ。
896名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:04:30.09ID:XOIrqRlT0
>>392
日本の医療は、死なせない、治さないで、医療費を稼ぎまくる

だから死なないという点では有利
金はジャブジャブ
897名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:04:52.11ID:FxzDglGE0
そういえば厚労の加藤どうなった?
最近見ないけど
898名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:05:27.50ID:C+pNvzUJ0
>>646 妥当だとは思うが封鎖の意味があるか?広過ぎる。
899名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:05:59.59ID:KPblhyS/0
今のところネットでも近所のスーパーでも食料品は豊富にある
900名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:06:03.94ID:XOIrqRlT0
>>363
スマホは不特定多数が触るわけじゃないからな
自分が汚いと思うなら好きなだけ自分のスマホを除菌してろ
901名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:06:32.09ID:pCOWXyFM0
やるならいつ?
902名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:06:36.90ID:Hsa8GibT0
◆いきなり浮上した「首都封鎖」

オリンピック延期で実態を隠さないですむからな
903名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:06:41.07ID:wa2SG6eF0
日本の備蓄米は僅か100万t
904名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:06:47.34ID:A0P5aCRa0
>>901
今でしょ!
905名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:07:11.60ID:1LH+ZLQb0
>>899
あるうちに買っとけ
906名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:07:15.30ID:mJnZHHUD0
>>892
ただの事実を書いただけだしな
文句ばかりで行動しないトンキンと行動するし何時でもやったるぞコラ!って言ってる大阪とでは頭おかしいシナチョンでも違いを理解できるんだなw
907名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:07:17.03ID:wa2SG6eF0
今東京封鎖して
いや首都圏封鎖
908名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:07:24.56ID:1VbrH+Vg0
五輪延期になった途端態度豹変かよw
ふざけてるな。
909名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:07:54.64ID:xjETcV5R0
>>723
だからそんなものはいくらでもどうにでもなるんだよ
理由はコロナだからで、いくらでも財政出動可能だよ
救済という名のバラマキだ
誰が文句言えると思う?
これはあらゆる分野で行われる
国民は一連の騒動が過ぎた後、新税や年金等削減を覚悟しておくんだな
910名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:08:33.23ID:JCRL6uxQ0
封鎖の境界はどこだ?
911名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:08:42.63ID:wa2SG6eF0
>>905
そういうちょっとした書き込みから
あっと言う間に米が無くなって餓死者が出るんだぞ
912名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:09:05.82ID:py/oXEMZ0
利根川〜神流川〜秩父の山が境界でラクダ
913名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:09:12.84ID:+Gzd0Dqe0
僕の肛門も封鎖されそうです
914名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:09:15.47ID:wa2SG6eF0
千葉埼玉神奈川も封鎖しないと効果ないはず
915名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:09:17.89ID:5ULutTGA0
>>906
東京って漢字はね
日本語で
東京→ とうきょう
って読むんだよーw

大阪の人達は日本語できない人が多いからなw
まぁ、維新の大阪府知事が日本語ができない人だから仕方ないかw
維新の知事は「内外」って漢字を「往来」って言うぐらい日本語がわかない人だしなw
916名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:09:24.36ID:HQ8PCsCD0
ロックダウンしたらどうなるの?
917名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:09:31.55ID:1LH+ZLQb0
>>911
マスクで何も学んでないのか?
918名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:10:17.61ID:+qHs2Mn20
>>839
地元っていってもテキヤは田舎から流れて東京で生きていけなくてヤクザから拾われたのが多いよ
田舎者は馬鹿だから平気で買うんだよね、状況把握できてないから
まあ田舎者がコロナ持って田舎から出てきてるから一週間後二週間後が田舎で感染率がどうなるかね
919名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:10:57.01ID:o9MnGELg0
東京封鎖のイメージが湧かない。どういう封鎖になるのだろう
920名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:08.79ID:PC1KgY000
>>827
キャベツがなくなったら雑草食べたらいいじゃない
921名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:16.12ID:7jFRrY5Q0
そもそも、新型コロナって風邪と比べて何がヤバイんだよ?
922名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:21.76ID:wa2SG6eF0
>>917
緊急事態宣言が出されたら買い占めしてる奴は逮捕されるぞ
923名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:32.39ID:mJnZHHUD0
>>915
俺は県民だから大阪の文句言われてもしらんがなとしか言えないw
ま、チャイナウィルスに怯えながら好きなように書けwww
924名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:38.46ID:cs+THgpq0
毎年こんなやっとれんわ
皆感染して免疫付けようぜ
死んだら運が悪かったと諦めろ
925名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:53.23ID:yo9du3Sa0
お米 サバ缶 シーチキン 野菜ジュース オレンジジュース ビタミンサプリ
レトルト インスタントラーメン 冷凍食品 海苔 つくだに チョコレート

これさえあれば無敵
926名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:54.44ID:xY1CdoxF0
>>910
やるとしたら南北は江戸川・荒川・多摩川を境界とした範囲内、西は奥多摩あたりで20号線以外幹線道路が無くなったあたりってところが現実的かと
927名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:11:58.21ID:1LH+ZLQb0
>>922
それなら出る前に買わなきゃ
928名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:12:23.54ID:Oit4E5Ax0
>>901
来週初め
年度末
929名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:12:54.12ID:wa2SG6eF0
東京は米騒動になるか
930名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:13:06.07ID:KPblhyS/0
なくなるとすれば週末くらいなんだが買い占めたらそれが連鎖するからやめとこう
931名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:13:45.25ID:C+pNvzUJ0
おい買いだめなんかすんなよ。 中国ですら封鎖しても日用必要品の流通は許可してたんだからな。
932名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:13:55.98ID:cQiD5/EY0
>>11
じゃあそういうことも含めて、普段からイベント税・興行税を徴収して共済のように運用しよう。
933名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:14:11.25ID:Oit4E5Ax0
>>911
そんなことないよ
934名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:14:28.73ID:aN1ilemi0
>>854
ハワイより鳥取の方がいいだろうな
935名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:14:34.43ID:eTk/sLc30
首都圏封鎖になる可能性がたかいから
物資はあらかじめ用意すること
食料品と消耗品は大切
936名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:16:12.40ID:BzI6Q1lx0
今日あたり給料日だろうな
支給額がかなり減らされてへこんでる人多そう
937名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:16:26.50ID:1LH+ZLQb0
>>931
そうやって他人を牽制しておいて自分が買い貯めに走るってことか
悪どい奴だな
938名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:16:35.59ID:5ULutTGA0
>>923
そっか
維新信者じゃあないんだ
毎日毎日トンキントンキン連呼する人達は
維新信者の人が多いから
トンキントンキン連呼してたから
漢字が苦手な維新信者の人達だと思ったw
維新信者じゃあないんだ
了解したw
939名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:16:41.09ID:599sZ9Ro0
中国人観光客が上陸したあとの東京だからな
これから恐ろしいことになるぞ
940名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:16:43.53ID:EPMCRmGT0
>>921
感染力が強い、重症化して死ぬ確率も普通の風邪やインフルより高い。
ただ、SARSやエボラのような劇的な致死率ではないし、
十分な対策をすれば(大規模な)蔓延は防げるので、
そこまで恐れる必要はないけど、
大丈夫って言うとK1やライブハウスみたいな例が増えるから今の現状で良いんじゃないかなあと。
941名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:16:47.21ID:yo9du3Sa0
サトウのごはんが買い占められる前に100個
942名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:17:09.08ID:HQ8PCsCD0
トイレットペーパーを買おう
943名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:17:25.58ID:N9w5lLhG0
>>435
あれメチャクチャだよね
東京の数字少なく見積もりすぎ
厚労省ってバカすぎる
944名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:17:33.41ID:CFyNPOGb0
>>1
埼玉県境に自衛隊動かした話はデマだったの?
945名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:18:01.14ID:eTk/sLc30
検査しないので感染者はいない
と言えなくなってきたのでしょう
946名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:18:40.66ID:wa2SG6eF0
餓死者が出そうになったら緊急事態宣言に基づいて食糧の強制没収になりそう。
947名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:18:54.91ID:1LH+ZLQb0
>>940
それでもイタリア化すると10%死ぬからなあ
948名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:18:55.52ID:o9MnGELg0
都民の生活に大きな支障は起きないのでは
東京は人が集まってくる街だからその往来を止めたいということなのではないのかな
物流はほぼ通常通りに行われるだろう
949名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:19:09.02ID:OGcYisFj0
赤ちゃん用の粉ミルクは完全食品なんだろう。
あれが売り切れるんじゃないかな。
950名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:19:19.45ID:BzI6Q1lx0
店に品がないってかなりまいるよな
マスクなんてもう半年は売ってないんじゃないかというぐらい
諦め感が強い
いざ必要になっても無いものは無いんだよ
951名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:20:00.78ID:dxF29+xa0
アメリカ帰国者が26日から待機とかあるんで
続々と帰国してる
今だったら拘束されないからって言ってたし
逆に言えば自由に動くって事だしなw
952名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:20:42.43ID:KPblhyS/0
べつに好き嫌い言わなければ餓死はしないだろ
953名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:20:58.38ID:yo9du3Sa0
宇宙飛行士になったと仮定して
品を揃ていきましょう。

3か月籠城可能な
954名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:21:41.98ID:wa2SG6eF0
夏にまた台風が来て農業がダメージを受けたら本当にヤバい
955名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:22:30.16ID:BzI6Q1lx0
最悪お米とのりたまで暮らす
956名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:22:40.16ID:eTk/sLc30
二月に言っていたここ二週間が山は
すでに敗退
感染爆発の入り口に来た
957名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:22:42.49ID:1LH+ZLQb0
>>946
東京中の家全部ガサ入れして回るの?
958名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:23:16.76ID:cJ5cGXdK0
常温保存できるオレンジジュースまとめ買いした
野菜ジュースは購入済み
959名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:23:44.12ID:wa2SG6eF0
>>957
嫉妬で密告する奴が必ず出てくる
960名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:24:15.18ID:ptQaA+kj0
>>11
でたでた馬鹿ヤクザ
961名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:25:04.22ID:8xd3OPMeO
>>922
てか暇人ばかっじゃないんだから配給にして欲しいわ
962名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:25:12.92ID:BzI6Q1lx0
>>959
ぜったい他人には備蓄状態かくすわ
俺も食べ物無い状態を人前ではする
963名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:25:14.24ID:1VbrH+Vg0
バイオレンスジャックの世界が来るのか?
964名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:25:56.67ID:Kk33BC7b0
>>14
マスコミはオイルショックの時のような絵が欲しいだけ
大変だー大変だー!って言ってるだけ
イタリアなんかに比べたら東京は天国や
封鎖されればいいと思ってるのは単なる田舎もんのヒガミ
東京に暮せばいいのに税金高いけどww
965名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:29:42.01ID:r59RpFqq0
友達すくないけど、それでも東京に住んでるor通勤してる知り合いは全員無事なんだが実際どうなってんだろう
966名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:30:31.95ID:fFms8wSLO
俺の家畑があって良かった
967名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:30:37.18ID:1LH+ZLQb0
>>959
見せびらかす馬鹿はそれでいいわな
968名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:30:54.43ID:aFbHQIMB0
>>965
実は喉に違和感あるとか
熱が続いてるけど薬で抑えてるとか
山ひどいるはず
咳止め飲んで出勤してる人もいるはず
969名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:31:15.14ID:8xd3OPMeO
>>944
自衛隊で思い出したけど東京の横田基地とか米軍はどの様な位置づけになるの
23区だけなら関係ないと思うけど、東京の米軍基地は横田基地以外無いよね?
970名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:32:24.28ID:etfKXkK20
東京に足を踏み入れた途端、銃殺されそうな勢いだなあ
971名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:32:34.83ID:X6Kv8Fhg0
はよ遷都しろよw
972名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:34:42.81ID:38gMjKC/0
>>334
目立つことが大好きなだけ。
公約の7つのゼロは実現したのゼロ。
それどころか進捗すらゼロじゃないか?
973名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:39:07.50ID:EMwKqTm+0
玄米買った。最悪精米しないで食うわ。
974名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:41:01.60ID:UdqcQ2o+0
アマゾン小田原配送センターのコロナ黙殺されてるな
975名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:43:23.65ID:OFO3PFsI0
じゃー都知事選もなし?
7月に予定されてるけど?
976名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:44:51.39ID:pCOWXyFM0
>>928
一年丸々全てを止めて新年度は来年の4月1日からに出来んかなあ?
977名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:46:05.13ID:XSbu8+qw0
志村のニュースみて封鎖現実に。
買い占めとかんと県外にもいけんぞ
978名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 12:51:15.88ID:PrTh7+8s0
>>207
ピクルスもあるで
979名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:00:24.49ID:XWQP/0wK0
政治・経済・観光・流通・国際空港が集中してる東京はムリポだろwww
3.11以降首都機能の移転分散の話が出ても結局しなかった!出来なかった!政府・官僚・経済団体の責任だよ
980名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:02:28.34ID:H+hNNncc0
>>207
フジッコの昆布豆とか常温保存できるよ
981名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:04:47.38ID:apZDwMI50
一応カロリー計算して
2か月ほどの籠城分の食料買ってきた。
982名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:06:59.50ID:iodHOtrY0
一週間分くらいの食料は買っておいたほうがいいのか
983名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:16:49.88ID:+abVaYZu0
来週の出張行けなくなるのかなぁ。
984名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:19:11.77ID:1dZmNK8d0
バイキング坂上忍「ロックアウト!」ドヤァ
985名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:29:38.68ID:ktQdxhwK0
>>640
ジャガイモは芽が出て食えなくなる
毒があるとか言う噂だが、切り取ればいいが、うまくない
986名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:58:50.93ID:Tryx7T3B0
さつまいもは?
987名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 13:59:32.06ID:PNHevSal0
>>696
六本木の星条旗新聞社とそのヘリポート
南麻布のニューサンノーホテル
稲城市あたりの米軍ゴルフ場
が都内の施設
988名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 14:02:45.74ID:l/W3h08F0
春物のお洋服を買いに行かなきゃ
989名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 14:07:22.52ID:HR8mfoEL0
>>954
この状態で避難所とか断水もキツい
990名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 14:26:07.67ID:JRwZ7kcK0
水ガス電気水道だけは守ってくれ、あとは何とかするから
991名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 14:27:12.45ID:aem6duoK0
>>954
台風でコロナは吹っ飛ぶから心配しなくていいぞ
992名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 14:42:36.01ID:DG5LZl3Z0
今春、都立大生新1年生の都内転入を事実上、止めたらしいからね
これから都内をある程度コントロールしていくという意思は感じた
993名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 14:47:52.67ID:Wtqg6D//0
>>16
メスイキしてそう
994名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 15:41:42.53ID:DGT+fAnj0
>>355
自然災害で避難勧告が出ても
それに対する補償なんかない
コロナも同じだ
995名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 15:59:59.84ID:Uz2e6emB0
「これは命令じゃない、おねがいだ。」で諸費用相手持ちじゃなく、
「これは命令だ!」と札束でぶん殴れば大多数の批判は回避できる。
996名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 16:10:31.43ID:ouig2tqN0
>>719
接収はともかく徴発は人間込みじゃないかな
備品扱い
997名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 16:48:54.63ID:Mam8iXIJ0
わたくし、先月から乾麺、缶詰、冷凍野菜買い進めておりましたけれど、我が家の食品庫と冷蔵庫のキャパ的に1ヶ月分が限度ですの。
後はサプリメントとプロテインとBCAAで何とかするしかございませんわね。
998名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 16:51:52.22ID:JllNpc5d0
>>919
朝から鉄道運休だらけにして道路も検問、物資以外追い出しすればいい
まず東京への流入を極端に絞るだろう
999名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 17:03:15.52ID:lRyUAV8K0
いざとなったらオリンピック選手村を隔離病棟に!
1000名無しさん@1周年
2020/03/25(水) 17:17:53.40ID:xQAkyl9k0
1000ならロックダウン
-curl
lud20250127194607ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585085759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★5 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【東京都】EV普及へ充電整備無償化=「脱ガソリン」で補助事業
【南海トラフ地震】防潮堤整備などの対策で犠牲者7万2000人減 静岡県内被害を試算 [首都圏の虎★]
【物流】首都高、東名、外環、圏央道、東北道、常磐道、関越道一部の区間などで通行止め
【東京五輪】東京都、会場整備・バリアフリー化などで国の財政支援要望 政府側、各省庁と連携して取り組む」 [07/27]
【東京都】休業要請対象発表へ…パチンコ、性風俗店、ネットカフェ、キャバレーなど 協力した事業者に「感染拡大防止協力金」支払い
今もっとも稼げる地域が判明!都道府県高収入ランキング.1位東京都、2位千葉県、3位神奈川県、首都圏ばっかりでなごむ(*´ω`*)
【セーフ】東京都、4日夜までに新型コロナ用病床約900の確保に成功
【ウヨ悲報】東京都コロナ新規感染者3000人超え、病床も足りなくなり医療崩壊寸前
【絶望】東京都、医療機関に密かに「アラート」を昨日通達「このまま患者が増えると1週間以内に病床が3,000床必要になるから心しておけ」
【東京都】ICU、コロナ患者受け入れ可能な病床は残り10床…重症病床数150から200に要請 病床ひっ迫も“人材確保の壁” ★2 [ばーど★]
20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か ★5 [首都圏の虎★]
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★9
「勝負の3週間」人出“減少傾向”も京都の観光地は→嵐山は感染拡大前と比べて200%以上の増加 [首都圏の虎★]
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★2
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★6
2004年に自民党が500億円かけて整備した堤防、今回全く用をなさず浸水。公共事業で得をしたのはお友達だけ。
【東京】豊洲に移転(仮)→築地再整備→築地に再移転→豊洲はIT & 物流センターに…小池知事構想 [無断転載禁止]
【政府】北海道と大阪に自衛隊派遣へ 菅首相「病床逼迫に危機感」 新型コロナ ★2 [首都圏の虎★]
【独自】大阪モデルの「赤信号」初めて点灯へ 重症病床使用率63.6%と深刻な状態 [首都圏の虎★]
【コロナ】「赤信号」の大阪、「時短の効果見極めている余裕ない」…知事「重症病床使用率いずれ70%に」 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】埼玉の病床数、フェーズ3(拡大期)からフェーズ4(ピーク期)に移行 重症病床は [首都圏の虎★]
【兵庫】病床使用率・2週連続全国ワースト「看護師、決して潤沢ではない」新たに123人感染、3人死亡 1日 [首都圏の虎★]
【小池都知事】「首都の封鎖あり得る」 ★3
【小池都知事】「首都の封鎖あり得る」 ★17
【小池都知事】「首都の封鎖あり得る」 ★7
【小池都知事】「首都の封鎖あり得る」 ★11
日本の首都を京都に戻せや!
首都封鎖に現実味…小池知事「何もしなければロックダウン」
【株価】都知事の外出自粛要請で日本株は急落…「首都封鎖」となれば?
【速報】厚生労働省と東京都、すべての医療機関に病床確保を要請へ 拒否したら病院名公表 ★4 [ネトウヨ★]
【コロナ】「首都封鎖いわゆるロックダウン」が東京で実施されるとしたら、どんなことが起きるのか?
【神奈川】河川敷封鎖も…侵入のBBQ客は逆ギレ「うるせえな」 ★2 [首都圏の虎★]
【悲報】「東京脱出」がSNSで拡散中…今すぐ首都封鎖してトンキンゾンビを閉じ込めろ
【首都厳戒】5月1日「令和」へのカウントダウン 渋谷スクランブル交差点周辺道路封鎖 サブマシンガンを携行する銃器対策部隊も出動
【大阪都】法整備で菅総裁に期待 松井大阪市長、名称変更を強調 [首都圏の虎★]
京都の教師は女生徒に首都圏の大学や職場を勧めよ
京都女子って大学は首都圏でも就職は地元志向なの?
【企業】セブン&アイ、首都圏の食品スーパー事業を再編、新会社ヨーク発足
東京人がおそれるのは、京都の都構想からの首都移転
【トランプ一族】ホワイトハウス「私物化」 事業にも利用 [首都圏の虎★]
【グーグル】ボーダフォンのインド事業に出資検討−FT [首都圏の虎★]
【速報】東京都で920人がコロナ感染 [首都圏の虎★]
【東京都】政府に緊急事態宣言発出を要請へ 感染者急増で [首都圏の虎★]
【速報】東京都で26人が新たに感染 6日 ★2 [首都圏の虎★]
京都で新たに9人感染 新型コロナウイルス 7日 [首都圏の虎★]
【日本一決定戦】東京都民ちょっと来いkskすっぞ【首都の意地】
「東京は医療崩壊していない」と東京都医師会…危機は一般救急に [首都圏の虎★]
【悲報】千葉県の鉄道路線が廃線の危機、首都・東京都と隣県ですらこの有り様
東京都知事選 告示まで1カ月、小池氏は出馬明言せず [首都圏の虎★]
京都を襲う「大借金・人口減・観光壊滅」の三重苦(東洋経済オンライン) ★2 [首都圏の虎★]
東京都の新規感染者14人中9人が経路不明 新型コロナ ★4 [首都圏の虎★]
【都市計画】日本橋の空が復活か 首都高地下移設を検討東京都、数千億円規模 [07/21]
【速報】東京都、新たに736人感染 重症者は62人 12月19日 ★7 [首都圏の虎★]
【バカ】「ドブスを守る会」動画問題、首都大学東京(東京都立大学)の学生2人退学処分
【速報】東京都、過去最多の621人感染 重症者は68人 12月12日 ★7 [首都圏の虎★]
【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★10 [首都圏の虎★]
【東京】首都大学東京、「東京都立大学」へ名称変更検討へ 小池都知事も後押し★3
観光政策変わる?総裁選、京都の業界も熱視線 「日本人客を大切にするべき」声も [首都圏の虎★]
【東京都】新型コロナ対策に5800億円 補正予算案 総額1兆円超に [首都圏の虎★]
【速報】東京都内で60人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多 新型コロナ 28日 ★8 [首都圏の虎★]
【速報】東京都 新型コロナ 12人死亡 501人感染 前週同曜日61人上回る ★5 [首都圏の虎★]
【京都】「びびらせてやろうと」32歳女を妨害運転で書類送検 何度も急ブレーキをかける [首都圏の虎★]
【速報】東京都、65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人への GoToトラベル発着自粛要請へ ★4 [首都圏の虎★]
【不動産】7月の中古マンション価格、東京都心部で最高更新 首都圏5カ月ぶり上昇 [田杉山脈★]
【京都市】「財政破綻」の危機…高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設 [首都圏の虎★]
06:48:37 up 35 days, 7:52, 0 users, load average: 5.38, 17.17, 41.08

in 0.10785388946533 sec @0.10785388946533@0b7 on 021720