◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★12 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585032951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/03/24(火) 15:55:51.19ID:1v4D2jqo9
なぜ結婚しない人が増えたのか。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏は「出会いの機会があったにもかかわらず、男女とも「まだ若いから」と結婚を先送りしている傾向がある。
未婚化の問題は統計的にみて女性よりも男性の方が深刻で、4人に1人が『生涯独身』となっている」という――。

【図表】日本における男女別 生涯未婚(50歳時点 婚歴なし)率の推移

※本稿は、天野馨南子『データで読み解く「生涯独身社会」』(宝島社新書)の一部を再編集したものです。

■未婚化は女性より、男性の方が深刻

講演会でも感じるのですが、高齢の方ほど、男性よりも女性の生涯未婚率(50歳時点で一度も結婚経験がない人の割合)のほうが高い、未婚化は女性の話、という印象を持っている方が多いようです。

「未婚化」といったキーワードを目にすると、漠然と「(男女雇用機会均等法が制定・施行された)1980年代以降、高学歴化した女性が社会進出するようになって、結婚しなくなったからだろう」とイメージする方もいまだに見られます。

世間では未婚化と言えば「女性の未婚化」をイメージづけする傾向が強く、未婚化を題材にしたテレビドラマなどでも、独身中年キャリア女性と既婚の中年キャリア男性、
といった役の組み合わせなど、女性の「おひとりさま」のイメージを強めるかのように描写されていたりするものもあります。

しかし、日本の未婚化は、統計上は女性よりも男性に顕著に起こっている現象なのです。

まずはこのことをデータでしっかりと確認したいと思います。【図表1】からわかるように、1985年の国勢調査までは、男女ともに生涯未婚率が非常に低く、強いて言えば女性の生涯未婚率のほうがやや高い状況が続いていました。

それが1990年の国勢調査になると、男性の生涯未婚率が急上昇を開始し、それ以降は男性の生涯未婚率が女性のそれを大きく上回り続けています。

なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか

写真・図版:プレジデントオンライン
■4人に1人の男性が50歳で婚歴なし

確かに女性の生涯未婚率も2000年から上昇傾向にありますが、男性の上昇カーブには追いついていません。直近の2015年国勢調査では、男性の生涯未婚率は24.2%、女性は14.9%となっています。
表現を変えるならば、「日本の50歳男性の約4人に1人は一度も結婚経験がない」という状況です。

これに対して女性は約7人に1人ですので、両者の生涯未婚率には大きな開きがあることがわかります。2015年時点の50歳人口は男女ともに86万人です。
ですので、この人口に生涯未婚率を掛けて単純計算してみると、女性約13万人に対して、男性は約21万人程度の生涯未婚者が存在することがわかります。

実数でみても、割合でみても、女性に比べて圧倒的に男性の生涯未婚者が多い、というのが日本の現状なのです。

■交際相手がいない34歳までの男性は7割

【図表2】を見てください。

これは18〜34歳の婚歴のない未婚者のうち「交際相手がいない」人の割合(非交際率)の推移を示しています。2000年あたりからその割合が増加し、2005年以降は急激に上昇していることがわかります。

直近の2015年に行なわれた調査結果では、実に未婚の男性の7割、女性の6割が、そもそも「交際相手がいない」と回答しています。
未婚化に関して解決策として「婚外子が認められれば子どもが増える」という見解を見かけますが、そもそもこれは交際相手ありきの話になります。

交際相手がいない状態で、子どもの籍を入れる/入れないという議論は、あまり有効な少子化対策の議論とはなり得ないであろうことが、データからは見えてきます。
非交際率と生涯未婚率の推移は、タイムラグはありますが、ほぼパラレルで推移しています。

この2つのデータから見えてくるのは、「交際相手がいない状態で未婚でいる」男女が急増している、という姿です。街中で目にとまる若い独身男女の大半が、若いにもかかわらず、特定の彼氏/彼女を持たなくなっている。
これが、データが示す今の日本の姿なのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00032990-president-soci
3/11(水) 9:15配信

前スレ 2020/03/23(月) 14:51
http://2chb.net/r/newsplus/1585008880/
2名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 15:56:28.71ID:zR1XH0Ha0
出来るならしといた方がいいがしても離婚するだけのようなのはやっても結局一人になるだけだからな
己と相談だな
3名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 15:57:20.02ID:O5dOO4mK0
結婚するなら20代
30代40代でも遅い
4名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 15:58:32.85ID:Fo9GDscK0
学生時代にどすけべできなかったら悲惨だけど結婚は今はわりとどうでもいい制度
子どもも欲しくなくて一人でいいやという人ならする必要ない
5名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 15:58:54.22ID:9WazACTr0
お見合い結婚が主流なくなったから
馬鹿正直に働いてたら出会いなんかない
6名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 15:59:27.98ID:HkoibpJ40
人生から結婚を捨ててまでやりたかったことって一体何?
7名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 15:59:31.20ID:WF821GM10
普通は学生のときに目星付けるよね
8名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:01:02.11ID:rPd8hUzE0
バブル崩壊+ノストラダムスブーム
9名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:01:47.80ID:UdN9Hs0/0
風俗が充実したおかげです。
10名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:02:34.24ID:aTAKaEb80
もう認めろよ

人間として欠落しているカタワなんだよ、お前という存在は
11名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:03:26.71ID:dOZAgQ/t0
母親が息子をいつまでも子供扱いしたり世話するからだな
12名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:03:32.76ID:1fpQb73Z0
絶対に苦労すると分かっているなら子供欲しいなんて思わない
13名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:03:39.04ID:+k6LpGEK0
子供が親の面倒見なくなったからね。
結婚して子供作る必要なくなった かもしれない
14名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:04:30.80ID:luOZgJF70
テレワークの夫がじゃまとか
15名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:04:33.65ID:uWW4naCC0
20代後半で結婚してない女が異常者扱いされてた
粗暴だったり陰キャだったり今なら明らかに結婚できてないジジイが多いだろ?
そのノリでばんばん結婚出産してたから国力としてはそれでいいんだけど
16名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:05:16.27ID:Fo9GDscK0
つーかただでやらせる女がいない時代なら一時の気の迷いで結婚する男もたくさんいただろうけど・・・
女性様が頭が悪いので結婚が廃れたw
17名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:05:40.41ID:Thhx45zH0
>>1
そうか?
俺は33歳で21歳嫁と結婚できたぞ
18名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:05:51.39ID:7OD6alEW0
結婚厨哀れwww
19名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:06:01.17ID:K85OKawr0
某国立理工系単科大学出身だが、理系で生涯独身など今や普通
20名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:06:02.58ID:88j5Cw3V0
結婚できるような人が結婚しないという選択をしているのではなく、結婚できないような人が結婚できなくなってるだけだからな
自分の周り見ても結婚してない人はクセが強いのが多いかな、極端に思想が右や左に寄ってたりね
21名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:06:08.25ID:cUjQrBzC0
>>17
出来るか 出来ないかじゃねーからww
22名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:06:41.29ID:kx67Np1y0
未婚化は格差社会の表れ
23名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:05.24ID:1fxwPC2n0
>>6 海外起業 
失敗して帰国したが結婚したかった
24名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:19.00ID:ddGs1V+D0
ブッタも女は所詮ウンコの入った袋っていってたからな。
悟りを開かないまでも女と言う生き物を少しでも観察していれば分かること。
だから、知性のある男性は結婚に踏み切れないのだよ。
25名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:20.39ID:WsSx5oaI0
>>19
低学歴でキモい経歴が理由だろw
26名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:45.97ID:h0e4OBlG0
一度も恋人出来たことない人がこんなスレで吠えて悲しくならないの?
27名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:47.22ID:krAw1uZG0
>>17
妬みは怖いよw
28名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:56.58ID:bbr/jrQg0
子供産むなら遅くても30代前半までだな
40になってもロクな出会いなければ諦めた方がいい
それまで努力してロクな出会いがなければ仕方ない
29名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:07:57.29ID:EJ2k9uMw0
>>1 記事をザっと読んだ感想

統計をもとに「説得力あるでしょ」感は十分に伝わってはきたけど、この記事の内容が
的を得てるか? というといろんなデータを使って説明・分析してる割にはストンと落ち
てくるほどの内容とは言えないかな

パートナーを探す・選ぶ = 結婚、出産、子育てという動物ならごくごくあたり前のこと
自然な欲求・営みであるのに、いつの間にか現代社会ではなにか特別なもののように格上
げされ社会も若者自身も疑うことなくあっさり受け入れてしまってる w  自分は「こう
する」、「こう考えこうしたい」んだという確固たる自立した恋愛・結婚・人生観が脆弱
なために「疑い」も「反論」することもしないのか?
 
30名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:08:42.22ID:EJ2k9uMw0
>>1 つづき

物や情報に囲まれ・利便性や効率性を追及してきた引き換えにこの異常さに疑いを持つ
目も思考も失ってしまった事には一切触れず大人たちの価値観を押し付けられ、溢れる
情報・将来不安に翻弄され続けてきた若者の意識を追い続けても問題の本質にはたどり
つく事はできないし、若者の意識のみを切り取ってまるで若者の意識に問題があるかの
ような主張はどう考えても的がズレてる気がするんだなぁ

異性を好きになる(または同姓でもいいんだが)、一緒に居たい暮らしたい子供を授かり
一緒に子供の成長を見守っていきたいという欲求や行為は自然なこと、それが何か特別な
こと、こういう状況にならなければ結婚なんて無理だ、一人でいた方が気楽で自由だから
自分にはハードルの高いことだと思わせてしまってる、こうしたごくごく自然な感情や
欲求を他のことに振り向けなきゃいけない諦めなきゃいけなくなった、こうした異常な
事態・要因こそこういう人たちが問題にしこの異常さを世間に訴えなきゃいけない事だと
思うんだが  なぜ、専門家の先生方はこの異常さをあっさり容認してんの?
31名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:08:42.80ID:SWXrTCZl0
昔は祖父母が孫の面倒を見てくれて、外では中学生から小学低学年までが一緒に遊んでくれた。みんな貧乏だったけどね。
子育てには優しかったのかも。

俺は結婚したらいけない人間だもの。
32名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:09:54.45ID:O5dOO4mK0
>>19
キモヲタを想像した
33名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:10:48.92ID:0gT91H9+0
>>19

理系で未婚は当たり前?とは言わんが結構普通
34名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:10:55.29ID:nbLOqtru0
一夫一婦制以外の原因があるとは思えんが
35名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:11:02.58ID:Thhx45zH0
うちの職場は、いわゆり理系で女っ気が殆ど無いが、
35歳を境にバタバタ結婚していって、9割5分が既婚。
結婚指輪着けてる
36名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:11:22.11ID:EE8kuiBXQ
結婚なんていわゆる単なるステータスにしか過ぎないだろ(笑)

富欲層は愛人を作る。

結婚するのは田舎のヤツばかりで世間体を気にする貧困層に多い
37名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:11:26.59ID:g5jAA2YV0
20代後半ともなったら
付き合った子に圧かけらんねー?
38名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:11:39.00ID:3Yj/QL/30
日本は身分制度国家だからね。正社員=武士階級、非正規=浪人階級だよ。江戸時代と大して変わらん国だよ。嘘だと思うならwiki で浪人でググって見なさい。江戸時代も青葉みたいな無敵の人がいたみたいだからね。日本は中世ジャップ国だね。
39名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:11:42.02ID:zAPmxSWm0
昔はばばあが動けなくなって
よその娘を手伝いに雇って男の身の回りの世話をして
そのうちに男の手がつくという流れだったのだが
今は何がいけないのかね…
40名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:11:53.30ID:vX1hF6bJ0
結婚するメリットが減ったのとリスクが増大したからじゃないの
連日のように流れる子殺し虐待ニュース見てるとする気も失せるわ

セフレでいいじゃん
41名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:12:07.01ID:4yHge1020
イケメン多妻制にすればいいんじゃないの?
俺は結婚できないけど
42名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:12:10.80ID:1fpQb73Z0
>>28
40以上の独身女の35%はもう豚みたいなのばっかりだろ 
43名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:12:31.17ID:s/potxpZ0
ライン仕事とか男だけ、女だけの職場があればあるほど結婚率は下がるでしょう
当たり前じゃないですか??
この当たり前な事を改善しないから、いつまでも同じ状況なんだと思いますがね
賃金の問題は二の次どころか三の次
調べてみたらいいと思う、職場の男女比率と結婚率の相関関係を
そしてもう一つは恐らくお見合いシステムの崩壊でしょう
昔はお見合いでどんなブ男ブ女も結婚していましたから(´・ω・`)
44名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:13:39.79ID:oi7S7LNU0
結婚に意味が見いだせないよ。ド田舎なら血筋を絶やすなだけど。
45名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:13:54.41ID:syM96nSX0
30年前って平均初婚年齢25くらいで共働きも今みたいに多くなかったじゃん

つまり30年前なら男側からすると
・25の新妻
・帰宅すると手料理で迎えてくれる
こんな結婚生活をイメージできたわけだ

それが今だと
・30過ぎの新妻
・共働きなので帰宅しても手料理は期待できない
・共働きなので男も家事をするのは当たり前
こうなるわけで30年前とは状況が違うわな
46名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:14:12.44ID:AOD+9sff0
男だけじゃなく女もだわ
47名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:14:33.01ID:+P98STeG0
今日は風が強いね
48名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:14:45.13ID:EE8kuiBXQ
>>43お見合いで結婚するヤツは人間とは言えない

牛や豚の種付けじゃあるまいし

人間には恋愛感情があるから結婚する
49名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:15:22.86ID:Ouv3YWFr0
 結婚しない男どころか児童ポルノ〜!!と外国嫉妬婆が叫びだし
若い10代の肌とマンにしか価値ない女達散々騙して
今三十路超えの処女豚女達が徘徊してる状況ワニからね
女の大半はブスなうえに12,3過ぎる頃にはブスは手遅れになる
昔はそれ見越して若い肌とマンで誤魔化し家に嫁がせてたワニよ
今からでも遅くない結婚を前提な13からOKに合法化するだけ
50名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:16:01.36ID:hH4OYP7n0
30年かかるのは急増とは言わなくない?
51名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:16:39.77ID:7qbBgumD0
一生独身の女性はいないのか
52名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:17:18.63ID:GfPXHAv80
近所のDQNがよく家の前に車止めて何時間も男2人でエンジンかけたまま話してて気持ち悪いわ
三十過ぎて出掛けるわけでもなく実家で男同士遊ぶって気持ち悪い
53名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:17:53.58ID:AMLch88f0
離婚した時に面倒だから
54名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:18:10.03ID:zuoJEI/u0
>>43
お見合いだと
昔は相手が太っていても不細工でも
諦めて結婚を選んでいたけど
今は探せばいるはずや
それなら結婚しないと
独身を選んでいるからだよね
55名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:18:13.25ID:O54nJX9q0
>>48
> 人間には恋愛感情があるから結婚する
だから今はお見合いでも(女が)恋愛感情が沸かなきゃ結婚に至らないんだよね
お見合いっていう恋愛感情がわきにくい場で恋愛しないと結婚できないんだから、恋愛市場より恋愛力が試されるっていう不思議な状態になってる
56名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:18:16.28ID:QQbTrPha0
>>17
その年で、30過ぎの男と結婚する女は
ブサイクヤンキーのみ。
57名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:18:23.36ID:9WazACTr0
>>20
前者にチクチク言うのは理屈は分かるけど
後者馬鹿にするのはただの性格終わってる既婚者のマウントといじめだからな
58名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:18:47.40ID:GhSuUSAc0
なんで90年にいきなりこうなったか教えて
59名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:18:51.77ID:hH4OYP7n0
>>51
おるやろ
男の年収は500万必須とか言ってたらどんどん年かさが増すわ
60名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:19:30.54ID:bbr/jrQg0
弟に彼女いる気配感じたことない
四年帰省してないからそれからどうなったか知らないけど
61名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:20:15.85ID:7C84MLx90
バブルのせい
女が調子に乗ったから
62名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:20:36.92ID:zuoJEI/u0
>>49
実際は男も大半はブサイクだしね
「情熱的な恋愛」「惚れぬいた恋」
ができるような見た目の人は
実際は男女ともわずか
63名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:20:40.22ID:Npo0GAJE0
>>51
勝ち組男が何度も結婚するようになってきたから
負け組男は生涯一度も結婚できない

生涯独身女は少ない
64名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:21:02.54ID:J8p6HK8V0
女の価値観は80年代からアップデートされてないからな
65名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:21:12.51ID:WoJzW1KJ0
>>56
ネタにマジレスカッコいい
66名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:22:29.25ID:fc4NDhPF0
>>19

二十年前の工学部は女子大生5%無かったが今や1割前後に「激増」これが就職後も続きゃ出会い自体ないからそうなる、単科大学ならキツいだろ
67名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:22:35.83ID:QbtRSH+50
>>54
私の曽祖父なんて、お見合いの時と実際の結婚の相手が
すり替えられていた。お見合いの時は優秀で美人な姉が、いざ結婚と
なったら、何もできなくて我儘な厄介払いしたかった妹が来たらしい。
そのまま結婚する羽目に。案の定その後とても苦労する事に。
昔はそういう事あったんだってね。恐ろしい。
68名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:23:18.75ID:J8p6HK8V0
>>19
へぇ
オレも工業大学出身だけど結婚できてねえやつは研究室でみるに2割だな
69名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:23:23.61ID:zuoJEI/u0
>>58
アニメや漫画がモブですら
太った人や不細工な人がいないせいかな

あれで太っても不細工でもないのが
普通(一般的・大半)な見た目と
思う一般人が増えた
70名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:23:37.85ID:nbLOqtru0
>>62
美女とされる顔は色々あって沢山いるけど
美男はパターンが少なくて数が少ないというのを聞いたことがある
71名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:24:09.41ID:9WazACTr0
見た目以外の問題だよぶっちゃけ
72名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:24:56.91ID:PApZ9elV0
ネットで性欲が満たせるから
73名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:25:27.61ID:Npo0GAJE0
国は年金や老後福祉削っているから
お前ら
子ども持っておけよ

老後、ただ一人で生きるのは
カネ持ち以外は困難
74名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:25:28.66ID:jcSj7fMH0
つい半世紀前までは親が勝手に結婚相手を決めていたのが
自由恋愛になったからだろう。
75名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:25:32.82ID:hH4OYP7n0
>>67
何そのB級少女漫画
76名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:25:45.54ID:WoJzW1KJ0
ネットのおかげでリスクを取らなくなっただけだよ
目的会って結婚した人はいいけど

ただなんとなく結婚しようもんなら 
損を嫌う女に全部奪われる
自分の人生なのに 金も時間も髪の毛も なんなら命まで
それが全部明るみに出たために男は及び腰になった
77名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:26:41.67ID:zuoJEI/u0
>>37
付き合うってどちらかが
『付き合って』と告白しなきゃ
なんだけど内気やコミュ障には
絶対できないよね

かと言って見た目そこそこの人が
勇気出して告白してくるような
見た目もなかったり
78名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:27:54.70ID:zuoJEI/u0
>>70
そんなことはないと思う
79名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:27:57.17ID:6Btvo+Wc0
30年前と言えばマスコミやファッション雑誌がこぞって3K「結婚相手は高学歴・高身長・高収入」を
書きまくってそれに感化されたバカな適齢期女が選別しまくり始めた時期。
とりあえず交際して「アッシー君、メッシー君」として男を臨時の金づるにする女も多かった。
結果的に3Kになれない男は出会いも無ければ、有っても結婚までに至らなかった。
これに男女比を加えると未婚男性は嫌でも多くなる。
世の中の風潮がもたらした必然だろうよ。
ただしDQNは仕事よりも腰を振る事を優先にしたから出来婚が流行りだした。
80名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:28:12.63ID:J8p6HK8V0
告白できる男は5割以下
告白されてok貰えるのは3割てとこ

告白される女は6割以下で
告白okするのは3ー4割てとこだな
81名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:29:12.40ID:LyVkqTMh0
テレビみるのやめると女できるよ。
というか、洗脳で画一的な価値観で人間をみる癖がついてる
実在しない女性像を追う癖がついている。
それをやめれば
自分に合う人がわかるようになる。
82名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:29:16.77ID:fc4NDhPF0
>>68

学科によりけり、化学系は昔から女子大率高かったかな?
とにかく理研は不利とは思う
83名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:29:24.38ID:atJM6DLZ0
ヒナギクみたいな子がいたら
今すぐ結婚する!
84名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:29:47.77ID:zuoJEI/u0
・恋愛や結婚は
自分の見た目で希望の異性を
引っかける事である
・恋愛や結婚は
見た目いいなと思う人を見つける事ではなく
自分と同レベルくらいだと
お互いに思える見た目の人を探す事である
・皆見た目レベル上とは付き合えないし
見た目レベル下とは付き合わないから
皆見た目(魅力)同レベル同士で
くっつくようになっている
85名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:29:57.90ID:AMLch88f0
告白したら断られる
それで諦めるしか無い

告白して断られても頑張ってアタックするとストーカーとか言われて捕まるしな

とにかくややこしいし面倒だからもういいやってなったわ
86名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:30:04.37ID:O54nJX9q0
>>62
> 実際は男も大半はブサイクだしね
> 「情熱的な恋愛」「惚れぬいた恋」
> ができるような見た目の人は
みんな見た目だけで恋愛してるわけじゃないけどな

相手がいない人の特徴だけども
「美男美女以外は恋愛できない」
って思い込んでるフシが多いと思う
87名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:30:07.17ID:h3csji2M0
>>36
>結婚なんていわゆる単なるステータスにしか過ぎないだろ(笑)
>結婚するのは田舎のヤツばかりで世間体を気にする貧困層に多い

「ステータス」なのか「世間体を気にする貧困」なのかどっちだよ。
矛盾してるぞ。貧困層ばかりならステータスでも何でもないじゃないか。
88名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:30:30.00ID:zsGMqD/l0
消費税
89名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:31:02.98ID:0OT+54dF0
まだやってんのかよ(笑)
90名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:31:09.17ID:OCalUXN70
「男性の生涯未婚率25%は社会秩序の危機」 密室の哲学者

91名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:31:56.54ID:19+gw7VN0
今は女も定年まで働くつもりの時代

昔は男が口を挟まないところ、女が口を挟まないところがあった
もちろんみんながそれを守ってたわけじゃないが
男と女は立場が違うという前提だった

でも今は立場は一緒
あらゆるところで意見がぶつかる
これでは離婚する家庭も増える

結婚という制度が意味がなくなったんだから
将来的にはシングルマザーで何の不利もなくやっていける社会制度に変えるしかない
でもそうするとますます離婚が増えるだろうな
92名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:32:03.77ID:zuoJEI/u0
・想像ではなく、実際に目の前にいる
婚活中の異性の中から選び選ばれないと
両思いにはなれない
・特に難のない見た目の人は
普通の人ではなく数の少ない優良物件である
・特に難のない見た目の人は
いてもあなたよりハイスペな人に
もうとられている
・リアルの普通の人というものは
多かれ少なかれ見た目に難があるものである
・自分の見た目で引っかけられる異性は
めちゃくちゃ有限である
・言い寄られた人数でなく
自分に言い寄ってきた異性の見た目(上限)が
自分の魅力レベルである
93名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:32:56.51ID:Npo0GAJE0
>>74
朝ドラとか
見合い否定話ばかりだしな
見合いおばさんもやる気失っただろう

ついでに朝ドラは、
ヒロインが地方を捨て都会で成功する
地方否定ドラマでもある

かなり日本をぼろぼろにしているだろう
94名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:33:25.45ID:zuoJEI/u0
>>55
両方要は見た目さね
95名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:33:56.89ID:/5rts04W0
夜2発。裸で眠って朝立ちで1発。昼休みに1発。
この世が極楽であると教えてくれた愛妻。
本当に心からありがとう。愛してるよ。

こういう夢がかなったのも、こういう夢を持って生きてきたからだ。
独身のおまいらには夢がないんだよ。夢というものが。
96名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:33:57.61ID:h3csji2M0
>>91
「共働き」って言葉知らない?
むしろ高学歴夫婦だと、給料高い一流企業正社員同士の結婚になる。
で、結婚率はそこそこ高い。
97名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:34:53.70ID:TiKQ75fb0
これはいいことだと思う。
なぜ日本人が世界で最も醜く能力の低い人種かというと、明治から4世代5世代と全婚世代が続いたせいで、
繁殖してはいけない個体まで子孫を残してしまって今の惨状がある。
ここから何世代か淘汰の世代が続くことで、日本人もようやく人類の一員になれる
98名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:35:10.31ID:K/opM5/n0
>>51
知り合いに多分そうなりそうな人がいる
というか俺が魅力なくてフラれたのだけどw
恋愛とか結婚とか関係ないって言ってる
99名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:37:01.65ID:zuoJEI/u0
>>86
少なくとも
「相手の許容範囲内の見た目」が
必要だよ

見た目関係ないなら
見合いで相手が太ってようと不細工だろうと
スイスイとカップルになるはずなのだし
100名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:37:07.91ID:uWJs2Zit0
未婚の奴は陰で言われてるよ。
101名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:37:49.62ID:nFBm/8m70
強がり、責任転嫁、逆切れ、被害妄想の繰り返しで早や12スレ目w
102名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:38:43.40ID:3Yj/QL/30
正社員制度で守られとるだけなのに実力だの能力主義だの笑わせるわw
あーそんなことやってるから欧米にも勝てないし中国韓国にも負けて没落してくんだよwバカじゃね?😁💨💨
103名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:38:46.59ID:AMLch88f0
とりあえず恋愛したいから紹介しろよ
104名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:39:01.31ID:5AlKb/sF0
30年前というと貧困層が増え始めた頃かいな
105名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:39:15.47ID:pTCrfSWR0
人間不信なんだよ
もういいだろ
106名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:39:50.93ID:Ouv3YWFr0
 女は不細工な場合若い肌とマン以外殆ど価値無しとなるワニね
男も大半は不細工とはいえ漢の場合15で中卒で土方〜し清潔で文化的な
社会創りだす力がある、女が出来ることはせいぜい、エステ、ネイルサロン、、
整形して食いつぶすような事しか出来ないのワニよ、その時点で
男と女では生まれた時から雲泥の差があるのワニ学力や容貌若さを遥かに凌駕する
価値を持っており男の場合よほど不細工で不潔でバカでインポでなければ
珍が立てば13の女おぼこと同価値なのワニ
107名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:40:15.60ID:h3csji2M0
>>99
「許容範囲」ってのは人それぞれなものだぞ。
痩せてる男は嫌い(or好き)、ハンサムすぎる男は誠意がなさそう、
太った男は嫌い(or好き)、背が高くないといやだ、
背が高すぎると怖いからいやだ、、、、なあ、色んな好みがあるものなんだよ。
108名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:40:38.97ID:o+bGYiJg0
しかしこいつの
DNAは残すべき
って奴は世間に
何%よ、
109名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:40:39.46ID:Npo0GAJE0
>>97
確かに劣等遺伝子淘汰かもな
底辺が結婚できないから
最近の子どもは顔がいい
スポーツ選手すらまあまあいい
少年犯罪も少ない
110名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:40:42.81ID:O54nJX9q0
>>99
> 少なくとも
> 「相手の許容範囲内の見た目」が
> 必要だよ
そりゃ許容範囲内は必要だけど、美男美女以外は許容範囲内って人は少ないんじゃないの?
62で書かれた「男女ともわずか」って部分から、美男美女しか恋愛できないって言ってるように見えたけどね

というのも、現在はなんだかんだで結婚してる人が多数で、結婚してる人ってほとんど恋愛結婚なんだから
ほとんどの恋愛が「許容範囲内の見た目」なんじゃないのかな?

少なくとも62の内容はちょっと極端でしょ
111名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:40:55.22ID:TYeF9N9O0
女性が信用されてない。魅力もない
112名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:41:16.83ID:AMLch88f0
昔は夜這いとかあったけど今はそれやると逮捕だからな
未婚率増えるわ
113名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:41:16.84ID:AAPiBztE0
まあこれは国が結婚できないように仕向けてるからね
バカ同士争わせてその矛先が向かないようにやってんでしょ?
114名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:41:35.49ID:0OT+54dF0
つかさ〜おまえら、他人が既婚だろうが独だろうがどうだって良いだろ?
自分が既婚or独で幸せと思うならそれでいいじゃないか!
それとも『直接』何か被害でも受けてるのか?

あ〜年金とかなんとかそういう間接的な奴は抜きな
間接被害言い始めたらきりないし(笑)

それぞれの価値観で生きているんだから良いじゃ無いよ?
将来はその時代の奴らが決めるさね。
115名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:41:46.52ID:O54nJX9q0
>>110
✕ そりゃ許容範囲内は必要だけど、美男美女以外は許容範囲内って人は少ないんじゃないの?
○ そりゃ許容範囲内は必要だけど、美男美女以外は許容範囲外って人は少ないんじゃないの?
116名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:42:04.68ID:Ukhvp82n0
知り合いに31で独身実家暮らしの奴がいる
彼女なんていないし、後輩とばかりつるんでる
そのくせ政治語ったりしてるのが笑えるわ
117名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:42:42.56ID:cEGwbsl50
>>96
なんだそれなら全く無問題じゃん焦って損した
上級だけ結婚できれば優秀な遺伝子だけ残ってむしろ好都合
今の少子化推進する動きにはちゃんと理由があったのね
118名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:43:02.89ID:K/opM5/n0
自己紹介だけどチビで超ブサで収入少ないのに人に言えない趣味抱えてたりすると尻込みするよなw
女性様の要求仕様にマッチする見積なんか出せないから二次とオナホでいいよもう
119名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:43:04.74ID:IKao6s6s0
>>110
許容できない層をお見合いが保管してたんだろ
お見合いが壊滅して結果、恋愛結婚が増えたんだろ
120名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:43:09.96ID:zuoJEI/u0
高望みはしないけど
相手に決して高い望みは持たないのに
複数(2つ以上)の望みをつける人
結構いるんじゃないかな
だから「高望みしてないのに」と
恋活や婚活が上手くいかない事に
気づきにくい

例え高くなくても
異性への希望のこだわりが
2個以上あると途端に凄く難しくなる
もちろん希望が高いと1個でも凄く難しい

その条件の人は実際にはいないか
いても自分を好きになって選んでくれるとは
限らないため
121名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:44:15.32ID:AMLch88f0
>>113
少なからず条例の影響はあるな
昔は教師と生徒で結婚は普通にあったし、学生と付き合って結婚もあったしな
122名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:44:16.87ID:O54nJX9q0
>>119
恋愛は外見だけでするもんじゃないよ

相手がいない人間は全て外見で決まると思いこんでる
外見も重要だけど、それだけで決まるもんじゃないよ

お見合いが保管してたのは外見がアレなやつより、自分から異性にがっついていかない層だよ
123名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:44:59.82ID:WoJzW1KJ0
まるで レミングだな

何かしらの大いなる意思が 地球のガンたる人間に対して
自省を求めてるのかもしれん

とか陰謀論をぶち上げたくなる
生き残るのは へんな宗教家のトンべりみたいな奴
124名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:45:41.01ID:aSOlbWr20
氷河期世代の離婚率の高さ
125名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:46:35.78ID:xnMYXLuz0
江戸時代に戻っただけだよ。家督継いだり、金持ってる男しか結婚できなかった。
126名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:46:48.86ID:Ouv3YWFr0
 女が植民地で成功とか言う
キャリア〜ウ〜マンの三十路お局なれば
汚らわしい13〜18の子供がセックスなんて〜!!ともう
目をひん剥いて歯軋りして唇かみ締めて嫉妬に怒り狂い世を狂わすが
男が15中卒で土方〜(DQN)と言われるものが増えれば
立派な家が立ち道路が整備され世のゴミを一層する社会が出来る
これぐらいの違いがあるのワニよ
127名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:46:53.03ID:4p0adqv70
子供の顔が大事だからブサイクは対象外
128名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:47:07.88ID:zuoJEI/u0
>>114
「話ができなくて気をつかう」のが
最大じゃないかな

雑談として家庭・子ども・孫の話できなくて
既婚者は話題に気を使わないと
気軽な家庭・子ども・孫の
雑談話すらできないし

身内なら入院時キーパーソンがいない不安
129名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:47:17.33ID:0OT+54dF0
離婚した奴とかにはこういうのを見て貰いたい
https://matome.naver.jp/odai/2142193524706680201

おまえらペンギン以下と言われても文句言えないぞ(笑)
(それが良いか悪いかは別)
130名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:47:40.89ID:cEGwbsl50
遺伝子残す作業は上級に任せて俺ら独身貴族は気楽にいこうぜ!
上級はちゃんと結婚してるから少子高齢化なんて問題ないんだからさ
131名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:47:51.15ID:xvokoWs60
女を養う必要性が無いことに気付いてしまった
132名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:47:53.35ID:zr3HM2n+0
まだネチネチとやってんのかこのスレw
だからお前らは独身なんだよw
133名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:47:57.46ID:dsYcJHy40
伸びすぎだろwww
134名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:48:02.30ID:K/opM5/n0
おまえら考えてみろ
俺たち劣等遺伝子が子供作らない→将来に残るのは優秀な遺伝子のみ
これっていいことじゃん?叩かれるようなことじゃねーよw
135名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:48:37.52ID:Cjz6w87D0
>>52
何か人に聞かれるとまずい悪いことでもしてるんじゃないか?
大人の男同士なら普通店で話すだろ
136名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:48:52.39ID:YAiwFHok0
夫の在宅ワークで妻がストレスってスレあんぞw
137名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:49:34.26ID:dSKvbyM40
>>86
美女はともかく男はそと出てりゃブサイクでも若い娘とラブラブ(円光ってことちゃうぞ?まぁそれ味占めたやつも普通の相手と結婚なんてしないやろけどwww)楽しそうに出歩いるなんて嫌でもみるじゃんアホか?
てめえが
みたいのがそうやって現実逃避してんじゃねえよハゲ性根が腐ってんだよカス!!あっ性根も、か?wwwww
138名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:49:37.46ID:dsYcJHy40
>>131
そもそも独身男の殆どが養う事無理な低年収なんだが…
結婚すればもれなく女養える給料にパワーアップするのかい?
139名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:49:37.78ID:Ouv3YWFr0
 怖いワニね江戸の男に生まれたら
生涯橋渡し人足やらのなけなしの低賃金で
古びた春画とか見ながら慰めてたのワニかと思うと、逆に将軍様は
生まれた時から酒池肉林で女達に囲まれ珍々鍛えられ
挙句の果て女嫌いのショタ将軍様なったのもいたワニってね
140名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:49:38.37ID:ZoqG4aYH0
夫の在宅ワークが妻のストレスに…新型コロナの思わぬ弊害にどう対処?専門家に聞く
141名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:50:17.26ID:h3csji2M0
>>119
「この人は自分に合う」って思う相手って、必ずしも美男美女ばかりとも限らない。
むしろ、「自分と比べて釣り合う」って思う人を選ぶ傾向がある。
142名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:50:21.36ID:zuoJEI/u0
>>110
思わず惚れるような見た目の美異性は
同じ見た目レベルの美異性としか
基本くっつかないわ

皆見た目レベル上とは付き合えないし
見た目レベル下とは付き合わないから
皆見た目(魅力)同レベル同士で
くっつくようになっている
143名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:50:24.44ID:cEGwbsl50
>>134
そのとおり全て日本政府が画策した間引きなんだよ少子化は政策
俺らに結婚の意義を説いてる奴らはまるで本質を理解してないバカタレ
144名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:50:32.75ID:QWeVPPRN0
 氷 河 期


.
145名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:50:42.68ID:apvsAeM50
SNSの発達もあるよね
独り身でも趣味の話で繋がれたりで孤独を感じてない人も増えただろうし
146名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:51:11.68ID:8gyOMwIc0
【画像】こんな恵体の女の子も夜はヤラれて喘いでいるという事実wwwwwwwwwww
http://mknlo.civx.org/7l367ep0/tgnnvx7l34uw4g.html

【愕然】隠れてゴムつけて 「今日生でいいよね」って言いながら挿入したらwwwwwww

http://mknlo.civx.org/gqhiybm7w/51vevifn8xpjn8.html ioioio oi
147名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:51:23.41ID:KTRkEhn80
30年前は、お嫁に行くというのは一種の就職みたいなものだったけど、現代では結婚にそのような要素は全くなくなったからね。
過去の価値観を持ち続けている人が(生まれ育った環境から無意識的に持ち続けている人は多いと思う)、現代において結婚し難くなったり結婚生活がうまく行かなくなりやすいのは必然だと思う。
148名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:51:29.98ID:NtKTXEA10
単純にアベノミクスで金のない負け組が増えてるから経済的に結婚出来ないもんな
149名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:51:33.49ID:cEGwbsl50
>>145
でも上級はちゃんと結婚してるから問題ないとの事です
150名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:52:04.09ID:nu7vCXCU0
平均かそれ以上の身長があれば最低でも一人の女と結婚してその人を幸せに出来た
そうなるはずだった人も今独身で寂しい思いをしてるかと思うと辛い
神は私と私の結婚相手にどれだけの試練を与えるのか
151名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:52:05.08ID:w867gQH/0
>>131
というか独身よりも生活水準を落としている子持ちを見ると不思議な気持ちになる
人生を賭した修行でもやってんのかよと
152名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:52:39.97ID:Npo0GAJE0
>>143
氷河期はめちゃくちゃ間引きされたな
本当にエリート男か美人しか
子孫残せなかった
153名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:52:47.84ID:cEGwbsl50
>>148
負け組の遺伝子を後世に残す必要ある?

ないでしょ
154名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:53:04.40ID:LAWJFoM70
共働きでお互い転勤有りとかどうしろとって言う問題点が普通気づくだろうに
それを無視してテキトーに男女共同参画なんてやった結果
155名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:53:06.96ID:rTfbxJMB0
結論でてるじゃん
156名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:53:14.01ID:jXhNncqo0
結婚のメリットが薄れてきてる世の中と
結婚するまでのコスト天秤にかけたら独身判断するのも選択肢のひとつだわな
157名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:53:14.71ID:InhIiIuG0
>>95
夢は寝て見るもんだぞ。
158名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:53:45.75ID:zuoJEI/u0
>>122
許容範囲内の見た目は
お互い必要だと思うよ

太った人や不細工な人に最初から
ガンガン行かないっしょ
159名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:53:59.39ID:DA9iLEf30
【NY市保健局】COVID-19 今一番安全なセックスパートナーは自分自身です 手とおもちゃを石鹸で20秒間洗って下さい
http://2chb.net/r/newsplus/1584945565/
160名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:54:06.66ID:Ouv3YWFr0
 そもそも世界政府が人口削減してるワニってね
60億を10億まで減らすとかなんとか
日本やアジアンなんて一部の白人支配者からみればただの
イエロ〜モンキ〜なので敗戦国として石油で食いつぶさせて
減らしてるのワニじゃろう
161名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:54:30.38ID:LSET/GkO0
簡単な事じゃん。
バブルで女が贅沢を覚えてから、
バブル崩壊で男は職を失ったり就職出来なかったり。
まさにロストジェネレーション。
162名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:54:31.77ID:7fNRtZv90
>>156
若いうちは分からんだろうけど年取ったら独りとか惨めだぞ
163名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:54:57.18ID:Npo0GAJE0
>>151
共働きが普通だから
結婚したら経済的に楽
164名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:55:46.91ID:rTfbxJMB0
>>162
年取って家族からソッポ向かれるのも辛そう
165名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:55:50.92ID:6xiKOKnY0
>>9
後はネットに溢れる無修正のエロ動画と画像の山ね
166名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:55:56.84ID:xxLyakKE0
>>134
俺もそう思ってたけどさ、生物誕生以来先祖は少なくとも子孫を残すまで生きてて
自分はそういう生存競争に勝ってきた個体たちの末裔なわけで
自分の遺伝子を劣等と言ってしまうのはあまりに傲慢なんじゃないかと思ってな
なんというか繋いでいく義務ってあるのかな?みたいな気がしてさ
167名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:55:58.07ID:hH4OYP7n0
>>152
嫁さんは美人だが俺はエリートでもなんでもねえよ
168名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:56:16.67ID:hVmyidar0
結婚してもゴミみたいに扱われるんでしょ?それが明白になりすぎた
169名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:56:20.72ID:jXhNncqo0
>>162
そのしょうもないプライドの為に自由に使える金と時間捨てるのもね
惨めって結局他人の目気にしてる人の逃げ道が結婚ってことなのか
170名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:56:31.45ID:tiCXnjPj0
>>1
見事なまでに経済停滞とリンクするな
171名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:56:58.74ID:AAPiBztE0
>>141
美人でも男の友人が多いのは大抵の男は嫌がるはず
そういう価値観があってる人を選んだほうがいい
172名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:10.28ID:I1XDTWXK0
>>162
それって持続可能性と普遍性がないんだよね
9割以上、結婚してた世代の殆どが
今、独り暮らしだよ
173名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:14.81ID:wiPe5ilu0
>>141
見た目が悪くても情がわけばお互いよく見えるものだしな
174名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:15.15ID:WoJzW1KJ0
>>148
結婚する気なら紙切れ1枚に書いtえ提出するだけで法的に成り立つから

経済的に結婚できない
という謎の理論は成り立たない

結婚は嫁と二人でするものであって 
金がないことで両親などから反対された、などを理由にするなら
それは結婚したくないという意思であるだけだ
175名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:21.01ID:dSKvbyM40
>>137
てめえみたいにそうやって言い訳並べてまるで中身は、みたいに正当化しようとしてんじゃねえよ見苦しい
ブサイクでもちゃんと行動してりゃ若くてお前がクラスで1、2番()とか思ってたとうな女の子とパコリまぅってるよハゲ!!
それもがっつり年下でもな?少なくともてめえみたいな障害童貞は0だけどその分浮いた若い女は結婚はなくてもいまそれできるやつらがっつり年下でもパコリまくってその分幸せになってるから安心しろ?
これが質量保存の法則!!
176名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:25.61ID:Tqi1D9mF0
今男性の結婚する平均年齢31.1歳くらい、女性は29.4歳
177名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:33.94ID:z0iMRhCS0
結婚しても離婚したら意味がない
178名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:37.43ID:uzAm2RkZ0
>>122
わしもそう思う
179名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:51.30ID:dSKvbyM40
>>175
あっこれ訂正文ね?
180名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:57:55.63ID:6xiKOKnY0
>>168
介護疲れで殺害もしくは心中
熟年離婚で財産の取り分で揉めて裁判
ひきこもりの子供の扱いに苦慮
181名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:13.44ID:QWeVPPRN0
>>134
進化論ってそんなのじゃないから
現状に最適な個体だけ残していたら
環境が激変したら絶滅してしまう
182名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:19.07ID:7fNRtZv90
>>169
異常に不細工とか精神病なら別だけど人並みの容姿と知能があるなら普通結婚するだろ
183名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:27.90ID:/hzm9Xbw0
金に余裕のある冒険好きは結婚すればいいし、一人で旅立ちたい奴はそうすればいい、一度切りの人生は自身で極めるのさ
184名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:28.16ID:o+bGYiJg0
コロやんは
出生率にどのような
影響を及ぼすのだろう
185名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:32.57ID:Q0XMKe/10
私の好きな人10年彼女がいないって
並みの社交性があるのにこういう人って、ただ色んな人と遊びたいから特定の人作らないのかなと思ってがっかりしちゃった
女性で相手がいないのはモテないか、隠キャなだけだけど
186名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:33.69ID:hH4OYP7n0
そもそも補完の字が違う
187名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:34.72ID:K/opM5/n0
>>162
いやぜんぜんw
>>166
虫みたいなのの生き残りが何億年も繋がって俺たちになってるって考えるのは楽しいよな
でもそれとこれはなんか違うような気もする
188名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:36.85ID:osj6+ylU0
>>163
女はそういうメリットしかないから必死に結婚したがるけど
男は自由に使える金なくなるしデメリットしかないから結婚しないんだよねえ
189名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:37.19ID:iuNbkg630
お前らが女性を調子に乗せたからだよ
190名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:58:40.97ID:0OT+54dF0
子供とか子孫とかDNAとか興味ある人はここ見てみるとおもろいよ

「利己的な遺伝子」と「生存機械」
http://note.com/youth_waster/n/n264767ffc934

ちょっとドキってする画像もあるから注意してね(笑)
191名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:59:22.62ID:6xiKOKnY0
>>182
違うんだよ
結婚のメリットよりもデメリットの方が大き過ぎるからしないんだよ
192名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:59:30.64ID:jXhNncqo0
30〜40過ぎて「結婚しとけば良かった」とか言うやつはそもそも結婚しようが独り身だろうがクソつまんない人生のやつだと思うわ

独り身で自由に使える金と時間あったのに1人で楽しめる環境も趣味も作らなかった自分が悪いわけで
そんなやつが結婚したところで「あー結婚しなきゃ良かった」って言ってるだろうよ
結局は自分が決めた事なんだから文句言うな
自分の決めたことなんだから結婚するしないを他人がとやかく言うことでもない
193名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:59:41.14ID:LUWxcgas0
転勤族で遠方に移動することが多かったので、遠い転勤のたびに振られた。
そのうちもう恋愛なんてどうでもよくなって今に至る。

そういう運命だったと受け止めている。
194名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:59:44.46ID:zuoJEI/u0
光浦靖子の人生相談に
自分は不細工だと自覚ある男性から
「自分は自分でも不細工だと自覚があるが
好きになる女の人は
クラス部活学校サークル職場と
そのコミュニティで一番可愛い子ばかり。
当然イケメンに取られてばかりで
自分は未だに高齢独身。
でも惚れぬいた人と結婚したい。
どうしたらいいですか?」と
自分の見た目の割に
希望する異性の見た目レベルが高い
男性からの悩み相談があったの思い出した

これ全国的な事なんやな
195名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 16:59:55.12ID:Ouv3YWFr0
 ハッキリ言えば人間って皆同じでなく
生まれた時ですべて決まっておるのワニよね
見たい人美しい人(容貌にかぎらん)は最初からずっと見てたいし
見たくない人はずっとみてたくない、これが年とともに如実になってくるワニ
だから結婚しようがしまいが、みななにもかも違うのワニ
196名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:00:13.59ID:Npo0GAJE0
>>172
家族のいる老人の
後見人はほとんど家族だよ

独身老人は甥や姪に頼りたがる
家族の代わりとして

普遍性あるよ
197名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:00:23.12ID:hH4OYP7n0
>>191
メリットの話する前に相手おるの?
198名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:00:24.85ID:7fNRtZv90
>>191
最初から結婚出来ない容姿か精神病なんだろ?普通結婚するもん
199名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:00:42.30ID:hyN40xr70
一部の男が女をとっかえひっかえしてるということ
200名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:00:43.27ID:h3csji2M0
>>171
>美人でも男の友人が多いのは大抵の男は嫌がるはず
そうか?
その美人と一緒になったら「男の友人がいる中で自分をことさらに選んでくれた」って思うものだろ。
貞操を疑うようなこともなく、別に「嫌がり」はしないものじゃないの?
あんた、そんなに自信ないの?大丈夫?
201名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:00:47.82ID:K/opM5/n0
>>122
>>恋愛は外見だけでするもんじゃないよ
カネですね
>>181
そのためのコロちゃん
202名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:01:19.15ID:LA5qWj1x0
10代、20代はそんなにモテてなかったが、
30代、40代とおっさんになっていくにつれやたら若い女にモテるようになった。
外見も経済的にもスペックは普通なんだが。
でも性欲が一番旺盛だったころに今くらいモテてたらなあっていう寂しさはある。

もちろん今でもあるんだが、どんだけ好みの女とセックス出来たところで、
若いころ同じことが出来た場合の幸福感には全然及ばないんだろうなあと考えるとな・・
203名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:01:22.24ID:wiPe5ilu0
>>169
例えば家を借りるにしても働いてる連帯保証人付けられないから借りられないとか
入院するにしても家族のサインもらえないとかお見舞いに誰も来ないとか
ぶっちゃけ年取ると生きることに飽きちゃって何のために生きてるんだろとか考えだす人も少なくないんよね
惨めってのはそういうことだと思うわ
204名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:01:31.65ID:cEGwbsl50
>>181
人間なんて減るより増える方が怖いんだぞ
日本はたった100年で1億人も増えてる人間の繁殖力は凄まじいよ
絶滅の危機に瀕するまでもなく危うくなったらすぐ人口回復するから心配いらん
205名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:02:04.55ID:dsYcJHy40
>>188
そりゃ相手の男がそこそこのスペックな場合じゃん
低スペの低年収男が相手だと女に損しかなくね?
なんで低スペ低年収の男に需要と女に得があると勘違い出来るんだい?
206名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:02:07.47ID:Npo0GAJE0
>>188
男も女も今豊かなのは共働き
老後も豊か

結婚がコスパいい時代だよ
207名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:02:12.79ID:EUAn6u4N0
所得における税金の割合
30年前→22.5%
現在→44.5%
俺みたいな馬鹿でも分析出来るわ
208名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:02:27.15ID:jXhNncqo0
>>203
それって金で解決出来ることじゃね?
209名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:02:39.01ID:hH4OYP7n0
>>198
いや、相手がおらんとできんやろ
結婚しようって探してもそりゃハードル高すぎるわ
結婚なんかただの手続き
210名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:03:22.79ID:ZTyoFg3n0
不必要な後付けオプションは金の無駄
211名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:03:36.47ID:LUWxcgas0
独身者の書き込みを見るとよく「孤独死する」というのを見る。
でも結婚していようが子供がいようが一人暮らしの人はいる。
あるいはパートナーが先に亡くなって一人の人もいる。

かかりつけの医者は地域でも名の通った名医だったが、入浴中に浴槽の中で
突然死して、見つかったのはしばらく後だったという。その人の親戚から聞いた
ので間違い無いだろう。

だから一人で死んでいくのはよくあることだと思うようになった。
212名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:03:52.91ID:h3csji2M0
>>202
そりゃ年が離れれば「いつでも捨ててよい男」になるから。
モテてるってのはある意味幻想でしかない。
213名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:04:09.42ID:osj6+ylU0
>>206
平均こづかい3万昼食代含むのどこが豊かなの?w
214名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:04:41.44ID:v5EYVEDb0
30〜40のバツイチ子持ちの女くらいしか愛想良く接してくれない。
血の繋がりのない子供育てるとかお断りだ。
215名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:04:48.29ID:AMLch88f0
昔出会い系で全然メール来ないからムカついて職業を医者にして年収3000万と書いたらアホみたいにメール来たわ
終いには勝手に初めてのメールなのに今度の土曜日に◯◯でキャミ来て待ってるから!とか勝手に予定組まれるし

これで信用出来なくなったわ
216名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:04:51.60ID:zuoJEI/u0
「普通の見た目」と思っているレベルが
めちゃくちゃ高い
知ってるのだと
・安住紳一郎
・中居正広
・竹内結子
とケロリと普通の見た目の
例えで挙げてくるからびっくりした
217名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:04:59.49ID:Ouv3YWFr0
家族いようがいまいが老いたらお終いワニよ
なにか映画の模範的な家族真に受けて勘違いしたいのは分かるワニが
大体己の子や孫に安い風呂も入れない病院に強制入居させられて
オムツ漬けっぱなし、薬漬けで死ぬ順番待ちしてる状態ワニ、一番いいのは
健康で自分で自発的に自立歩行死ぬまで出来るかどうか
218名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:04:59.59ID:Npo0GAJE0
>>194
顔が悪くても
医師や公務員になれば
美人と結婚できる
219名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:05:24.25ID:LA5qWj1x0
どんだけ条件的に考えて人から見て損してるような結婚でも、
本当に自分がしたいと望んでする結婚なら良いさ。

親のためとか世間体とか、
それが理由で結婚するのだけは絶対にやめた方が良い。
必ず痛烈な後悔をすることになる。
220名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:05:32.66ID:dSKvbyM40
>>158
それは見た目というより不摂生だったり再提言の見出しなみすら考えない(てめえみたいにデブやボサボサキモオタ)人間性の問題だろ馬鹿ガイジ?
同じ人間でも運動してシュとしてたりてめえみたいに不潔デブどっちにだってなり得たけどそれをするかしないかも紛れもない人間性の結果やし
てめえみたいな見た目()どうの言い訳してまるで中身は、みたいがどうのほざいて馬鹿が言い訳して正当化してんじゃねえよボケ!!
221名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:05:39.08ID:STs9jfOY0
若いうちから人妻不倫してたら
結婚しようと思わなくなった
楽なのがいいよ
222名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:05:46.11ID:osj6+ylU0
>>205
既婚者って平均こづかい3万昼食代含むの
低スペ低年収の男ばかりみたいだけどw
223名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:05:54.36ID:KTRkEhn80
>>177
離婚は救済制度やぞ。
結婚相手を選び間違っても再チャレンジできる。
私も離婚できなかったら本当の地獄やったな。
しっかり反省して人生に対して自分の求めるものを知り、人を見る目を養って再婚できた今は幸せだ。(再婚できなくてもそれなりに幸せだったろうが)
224名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:06:06.15ID:dsYcJHy40
>>215
それ女版にしてみるとババアが若くて可愛い女の写真を勝手に使ったら
いきなり申し込み殺到してムカついたって言ってるようなもんか。
哀れさしかないな。
225名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:06:20.87ID:ZfKYdS7I0
女にモテないから独身でいるしかない
226名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:06:39.26ID:wiPe5ilu0
まあ結婚なんかしなくても、安否確認しあえるような友達がいればいいんだろうけどね
男は特に孤立しやすいからか未婚だと寿命が極端に短い
227名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:06:51.18ID:I1XDTWXK0
>>196
そうかなあ??
老人ホームで働いた事あるけど
家のがよくないか?

独りでも

心配を糧に預けちゃうし
娘しかいない場合はもっと寂しいみたい。
228名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:07:00.32ID:rTfbxJMB0
最期は皆一緒なんで健康なのが一番
229名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:07:05.48ID:Npo0GAJE0
>>213
好きでやってるんだろ
230名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:07:20.89ID:zuoJEI/u0
>>211
入院時&葬式時のキーパーソンがいる事と
自分の家族家庭子ども孫の話ができる事が
凄く大きいんだよ

不確かでも安心感や
社会的意味合いの方
231名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:07:25.01ID:LUWxcgas0
そもそも自分以外の人間と同じ家で暮らしたくない
232名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:07:38.52ID:Ouv3YWFr0
 家族や子孫がいても
長生きするほど子供も年寄りなってて、孫などが介護する形なると思うが
なにか仕事も止めて、ワニさんみたく大好きな守ってくれた婆
13年眠らず死ぬか生きるかで尻も素手で糞洗い流してくれる孫なんて
まずいないワニよ、病院に入院させて面倒みてる”としか言わないワニよ世間にわ
233名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:08:10.89ID:CXxK42om0
>>222
むしろ独身って何に金使うの?
子育てしてない割には貯金0が随分と多いみたいだが
234名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:08:14.81ID:rDU7uCDF0
>>67
それ昔のお見合い写真であったイザコザそっくり
顔見ないで結婚とかある時代だから、写真と釣書だけみて判断したら、来た相手が別人ってあったらしい
235名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:08:31.80ID:Npo0GAJE0
>>208
国は年金や福祉カット中
236名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:05.04ID:BqLxvpP50
まだやってたのか、このスレw
237名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:05.49ID:+b+262oc0
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★12 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
238名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:12.35ID:LA5qWj1x0
>>212
そうかもなw
まあどうであれ複数の自分が満足するスペックの相手と、
セックスに不自由しないんなら満足だよ
皆が年取ってもそうとは思ってなかったが、実際は皆そんな感じなのかな。
239名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:31.68ID:LUWxcgas0
>>230
でも一人は気楽だよ
人生の店じまいも簡単に済む

遺骨は適当に処理してくれればいい
そこらに撒いてもOK
240名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:39.40ID:jXhNncqo0
少なくとも5ちゃんで独身者にマウント取って喜んでるやつが将来離婚しないって保証はどこにも無いよな
家庭内でもマウントとるか、逆に抑圧されててここで爆発してるか
穏やかじゃないのは何となくわかる

1人の方が気楽気楽
241名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:40.90ID:dSKvbyM40
キモオタガイジが増え過ぎたね
おれ男だけどそれでもそう思うもん
この数字も全部そいつらだよ鼻から普通じゃない異常者
寧ろちゃんとそいつら避けられる世の中になったこと喜べよ?ぶっ殺したくなりようなクズばかりなのに全員結婚のがおかしいだろ?
242名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:43.67ID:wplG/6Vu0
>>233
独身の方が金使うだろ
243名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:09:50.42ID:m4RdZldI0
「『結婚できない』じゃなく『結婚しない』」って
結局言い訳にしか聞こえない。
244名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:10:05.42ID:nFBm/8m70
>>215
お前は無理して結婚しようとしなくていいよ。
245名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:10:11.26ID:wiPe5ilu0
何度でもいうが、将来結婚したいと思ってる若い奴はとにかく20代から婚活しとけ
30過ぎると相手を探しにくくなるのは男女とも同じだぞ
246名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:10:15.42ID:vdfyhV9y0
世間体気にして無理に結婚すると無理な人生送ることになる人もいる
247名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:10:40.60ID:Ouv3YWFr0
 ワニさんの場合結婚せず、33歳から47の年まで13年
半ボケになった幼い頃育て守ってくれた唯一の婆目の前で
呑めず食えず召すまで見たから独り老いても婆が迎えに来てくれるから
なんの問題もないワニけど一般奴隷のあなた方は結婚して自分の親婆
病院に捨ててるワニじゃろ、子供にも孫にも間違いなく捨てられるワニよ
248名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:11:45.52ID:ZfKYdS7I0
>>226
俺なんか人生もういいやって自殺したけど死神さんに帰らされた
249名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:11:47.35ID:QWeVPPRN0
ダーウィンはガラパゴスに適した奇妙な生物を見て進化論を思い付いたのに
ガラパゴスは悪!
みたいなわけのわからないことになってるよな
250名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:04.20ID:zuoJEI/u0
>>220
だから太った人や不細工な人に
皆最初からガンガン行かないっしょ
見た目良い人から売れてゆく

不潔だと人と接する資格がないな
他人を無視しすぎてる
251名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:19.61ID:rDU7uCDF0
>>125
江戸時代は江戸に住んでる人未婚率高いけど、国元に戻って結婚は多かったぞ
252名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:23.85ID:cEGwbsl50
>>243
ここにいるようなのは結婚しようなんて努力した事ない人間が殆どだからな
まぁ「結婚できない」か「結婚しない」のどちらでも結局その気がないなら同じことだ
253名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:37.26ID:wiPe5ilu0
>>248
イキロ
254名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:37.53ID:O54nJX9q0
>>158
だから話がずれてるじゃん
あんたは「美男美女じゃなきゃ駄目」みたいなことを言っていたのに対し、「美男美女じゃなきゃ恋愛できないわけじゃない」って言っているだけ

なんで「最低の容姿がなきゃ駄目」に意見を変えてるの?
最低の容姿が無きゃ駄目ってのは否定してないよ

美男美女じゃなきゃ恋愛できない、そして世の中の殆どがブサイク(だから世の中の多くの人間は恋愛なんて出来ない、してない)って
意見を否定しているだけだよこっちは
255名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:42.14ID:rTfbxJMB0
>>247
年取ったお母さんってなんかかわいいよね
256名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:12:56.05ID:LUWxcgas0
>>243
僕はタイミングを逸して結婚できなかった。
40代の今更結婚しようとは思わない。

そういう運命だったと考えている。
恋愛は疲れる。
257名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:13:11.94ID:hH4OYP7n0
>>233
主に飲食じゃねえの?
一人だと作る気しないだろ
258名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:13:41.94ID:Ouv3YWFr0
 ハッキリいっちゃって16,7歳ぐらいの
美少年と永遠に暮らしたいワニ
女は若い18までのマンに入れるだけ
259名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:14:54.97ID:I1XDTWXK0
結婚したい人ってのはいると思うから
そういう人は漏れなく出来たらいいと思うよ

多分、出来るハズだけど?

逆に結婚したくない人は
しなくてもいいと思うよ
やっぱりさ
260名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:15:58.45ID:V7ikavPB0
>>35
女が結婚焦って妥協してるんだろうな
261名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:01.61ID:O54nJX9q0
>>142
それは「美男美女じゃなきゃ恋愛できない」とは違う話じゃん
262名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:04.34ID:Fk/n5Bxj0
年取って1人だと、って言う奴多いけど、年取って夫に不具合が出た時
病院や施設にぶち込んでぶち込みっぱなしって話よく聞くわw
263名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:05.07ID:JlXj5Nqw0
結婚もせず自尊心が傷付いたまま社会に放逐される奴の末路は青葉
264名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:06.46ID:hVmyidar0
老後は家族いると老害、邪魔者扱いされて死ぬのを待たれる
悲しすぎる
265名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:11.29ID:1XaAOrLvO
34才独身おばさんで老犬2頭と都内住んでるけどじいさん死んでばあさん一人で心配だから母が実家に移住するらしく犬用に母屋か倉庫改装してあげるから帰ってきたらと言われてる
266名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:21.80ID:1p7rBmIH0
>>213
お金は自分のためより人のために使う方が幸福度が高いとか研究してたやろ
あれと同じで子供のために使ってくれ言うのにエクスタシィを感じるんやでw
267名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:16:46.08ID:jXhNncqo0
>>259
「人の勝手」ってこのこと言うんだよな

せいぜい不確定要素だらけの世の中で子作り子育て頑張れって感じだわ
今回のコロナの影響で上流から下級に落ちた家庭も少なからず出てくるだろうな
268名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:17:02.57ID:OVvCSKfs0
20代後半に
短大出たばかりのアラレちゃん眼鏡かけた可愛らしい女子と付き合ってたが
しきりに
『ねー、エッチしようよー』
と誘ってくるけどその気になれなかった。
元々一人が好きで束縛されるのが嫌だったから
その女の子も離れて行ったが
今頃はコロコロ太った幸せなオバサンになってるだろう。
269名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:17:20.03ID:zuoJEI/u0
>>239
後半2行が
めちゃくちゃ周囲に期待&依存
しまくっとるがな…
周囲の人達にその凄い負担をさせるんやろ
270名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:17:23.37ID:3Yj/QL/30
ジャップが正社員という身分制度で運営しているからだろ。なくしちまえよ。
その方が日本にとっていいとおもうぞ?
271名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:17:28.59ID:I1XDTWXK0
>>263
それは結婚したかったという前提が必要だよ

俺は結婚したい人は全員出来ると思うよ?

出来ないなら
選んでるからじゃないかな?
272名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:18:24.68ID:PbJ0SHHs0
なぜって
なぜ結婚したいのかを議題にしろよw
273名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:18:45.62ID:LUWxcgas0
>>269
だから廃棄処分でいいという意味
274名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:18:53.39ID:V7ikavPB0
>>41
もうなってるよ
275名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:18:55.31ID:Npo0GAJE0
>>262
人それぞれだけど
後見人してくれるだけでも
ありがたいよ

家族なし老人は
自力で後見人探さないといけない
276名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:19:01.01ID:1p7rBmIH0
>>263
既婚者の方が犯罪の抑止になるわな
277名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:19:03.72ID:JlXj5Nqw0
>>271
無理だね
自分はテロなんて起こすつもりはないが、結婚なんてもんは身の丈も必要
278名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:19:34.10ID:rTfbxJMB0
>>262
へたに金持ってたりすると有料老人ホームに押し込められて終了
279名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:19:34.21ID:cEGwbsl50
>>263
結婚して作った子供と殺し合いになるよりマシな気もする
280名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:19:37.20ID:jXhNncqo0
>>275
未婚も人それぞれだろ
矛盾してるぞ
281名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:20:04.16ID:I1XDTWXK0
俺はよく分からないよね
したいなら出来るシステムだけど

個人的な趣向で選んでたら
そりゃ出来なくなる人も出てくるけど

それは、結婚したくない人のせいじゃないよね???
282名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:20:35.15ID:DSfPx67n0
したいしたくないの問題じゃない。

結婚しろと言ってんだ、能無し独身者。
283名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:20:41.03ID:1qdgsXn+0
「一生社畜」の運命の分かれ道は何歳くらいかな・・?
284名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:21:52.94ID:O54nJX9q0
>>178
恋愛できない人って突き詰めていくと、美男美女じゃなきゃ恋愛できない、自分は美男美女じゃない
だから恋愛できないのはしょうがない、って思い込みが強いんだよな

実際はそんなことはないのは街中に行けばわかる(多くの街中のカップル
、夫婦の外見は普通なので… さすがにそれをみて「アイツらは全て妥協」とは思わないだろう)んだけど
どうしてもそれを認められない、或いはそうは思えない何か… コンプレックスがあるんだろうな
285名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:21:58.85ID:LUWxcgas0
>>275
自ら死を選んでしまうかもしれないな
僕は今は大丈夫だが、精神状態によってはそうなる可能性はある

5年ほど前に職場パワハラで鬱になったときに方法を研究した
からたぶんやれてしまう

今はそんな気は無いけれど、いざというときの身の処し方を
考えているので逆に気が楽になっている
286名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:22:07.25ID:Npo0GAJE0
>>267
その場合、
貧乏な子の教育はほとんど
公費負担だから

独身税拡大だよ
287名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:22:17.19ID:rTfbxJMB0
>>283
そんなの10代で決まるんでは?
288名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:23:03.26ID:STs9jfOY0
結婚しろと言われて誰と結婚するんだ
羊水腐ってる女と結婚しても子供は残せないぞ
289名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:23:25.36ID:1p7rBmIH0
>>272
うーんなぜ結婚したか?
他の女に目移りしてガッつくのに疲れたからかな

顔もそこそこで大学院やし家も金持ちやしこれ以上のレベルは
捕まえられんやろなと到達した感じ?
290名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:23:31.71ID:4axSTzyI0
まぁ長生きして子供も奥さんもいなくて、孤独のまま1人寂しく老後を迎えて孤独死する寸前に、「あー結婚しないでよかった!」って思えるならいいんじゃね。
291名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:23:36.88ID:K/opM5/n0
結婚できない人だけど別に迷惑かけてないしなあ
彼女になってもらいたかったけど断られた女の友達もいるし不満はねえよ
292名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:23:50.13ID:Ak4ZItkM0
>>1
10代前半の頃から、異性とのつきあい方や、結婚して家族を作ることについて、
家庭で親子でちゃんと話したりしなきゃダメなんだよ

子供をもてない男女にしないことも、親の重要な役割だよ
293名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:01.08ID:DWc+yrFT0
若いころに結婚について考えると、結婚式やるの嫌だなという結論になった
294名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:02.91ID:8pplOlYE0
一生独身で自由気ままに暮らしたいならそれ相応の対価を支払うような社会にしないと
今の制度は独身者の負担があまりにも小さすぎる
295名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:07.01ID:+zB/q8sQ0
>>235
とりあえず、年金が満足いかない額になったらその責任を役所か政治家でも襲撃して殺したりするしかないよなあw
どうせコロナウイルスやらで先行き不透明だし、
上級国民の犯罪はスルーだしどうでもいいよね
296名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:13.38ID:Ouv3YWFr0
競争社会で99パ〜セントが家もない
石油消貧、鉄の棺おけお車様で徘徊する世界で
だれが結婚なんて出来るわけないワニじゃろ
297名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:17.66ID:hH4OYP7n0
>>273
死体は勝手に廃棄されに行かないぞ
298名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:25.23ID:osj6+ylU0
>>263
今は30後半でも生涯未婚が40%もいるから
自尊心なんか傷付かないよ
独身は多数派だし
299名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:26.21ID:vRBdeK200
誰でも仕事ある時代じゃなくなったから

生涯未婚男の統計見れば分かる事
無職、非正規の経済的弱者ばかり

もちろんコミュ症、性格悪いやつもな
300名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:42.72ID:+zB/q8sQ0
>>294
逆じゃないか?
独身がラクだと思うなら独身になれば良い
301名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:47.05ID:zzQfFRdX0
>>213
幸福の基準が変わるんだよ。

ガチャやキャバクラより

嫁や子供との時間を楽しむために節約するんだわ
302名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:24:57.75ID:Npo0GAJE0
>>280
独身は老後
他人に頼るってこと

カネ持ち以外
ただ一人で老後を生きるのは
困難
303名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:25:06.82ID:tfhpCvaV0
おかしいな〜
オマイたちほどの変態魔王が ガマンできるわけないからなぁ

なるたけ若い男女へ 誘導してやらないとね
男も 年配はダメだとさ
304名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:25:11.66ID:vOH9bAmB0
本人は器量良しでも本当に異性運悪い人いるからね
305名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:25:12.16ID:jXhNncqo0
>>286
税金増えてなにか困るの?
税金取られたくないから結婚します子供作りました金がかかりました
なら俺は税金で取られておしまいで良いって選択肢取るね

だから人それぞれなんだって
どれが正解とかじゃなく
その人にとって正解か不正解だろ
そんなの人が死ぬ時にしか分からないことで2択を議論してんのが間違ってるわ
306名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:25:25.57ID:zuoJEI/u0
>>262
キーパーソンがいるからこそできる
贅沢な技

しかも施設に毎月の費用払える
金があるキーパーソン
307名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:25:58.17ID:qM+ljv+H0
遺伝する進行性の病気持ってて、伴侶になる人に自分の介護させるの確定だから
そんなの気の毒だし、子供にも遺伝する可能性考えたらとても怖くて作れないと思って
あえて独身選んで今まで生きてきたけど
やっぱりショッピングモールとかで幸せそうな家族連れ見ると寂しくなる
自分の決断は正しいと言い聞かせて独りで生きてるけど
やっぱり子作りしない人間に生きてる価値はないのかなぁ
308名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:26:03.99ID:Npo0GAJE0
>>294
独身税
拡大中
309名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:26:11.75ID:I1XDTWXK0
婚活の成婚率って100l?
じゃない理由が知りたいよね

おかしいと思うんだよなあ

俺には関係ない場所だが
310名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:26:38.98ID:+zB/q8sQ0
>>302
しかし、結婚して親を養える子供を育てるのは今のご時世無理だな。
余程良い相手に巡り合わないのなら、独身になった方が良いと思う。
311名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:27:10.52ID:2NLRmKH00
お見合いで結婚出来たような連中が
結婚出来なくなっただけだろ
312名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:27:36.93ID:Olg+evp60
結婚したい、子供が1人以上欲しい率がそもそも低いんだぞ
世界大戦でも起こって途上国に戻れば一時的に増えるだろうが
313名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:27:40.66ID:1G3nqTEh0
結婚したい、子供欲しい
でも外見性格稼ぎ全てにおいてダメダメなので、こういう人間は子孫を残せないと理解してる
このまま孤独のままジジイになっていくのが怖い
普通の人生送りたかった
314名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:27:44.02ID:buGZF/ww0
出会いがない
これが一番だと思うけれど
出会いがあるのは世間的には当たり前なん?
315名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:27:44.93ID:dsYcJHy40
>>309
お前にはこれがお似合いだと現実突きつけられてわかりましたと
なる男女がそんな多いわけないだろう。
316名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:28:07.14ID:eEqM9/g00
おまえら陰キャが結婚できないのはそりゃ当然だが、結婚できないやつというより陰キャは定年後がきついだろ
仕事あるうちはわりと人間関係あるし
317名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:28:19.45ID:53jENunJ0
伸び過ぎだろ…
318名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:28:20.68ID:JlXj5Nqw0
今は自分達の生活も共倒れになりそうだからか、政府もどうにか結婚させたい社会の風潮だけど、これまで散々に抑えつけた反動が来てるのにそれを認めないのも、もう勝手にやれやと思うよ?
価値観や収入やら違いすぎて格差化してんのに無理だね
319名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:28:31.67ID:Npo0GAJE0
>>305
ならば国も独身税
ガンガン上げやすいな
320名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:28:49.54ID:zuoJEI/u0
>>260
焦って(年齢で区切りをつけられる)
妥協(現実を見られる)できる人は
まともだよね

ヤバいのは何十歳でも焦らないし
自分の見た目の割に妥協できない人
321名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:29:02.16ID:LUWxcgas0
高校の同級生が25歳と30歳で亡くなって、40代なかばで亡くなった人が1人。計3人も
既に亡くなっている。最後の1人はつい最近のことだ。

自分には老後と呼べるものは無いような気がする。父は55歳で亡くなった。父の年齢を
越えるぐらいまで生きられればいいかな。

そもそもこのスレのみなさんは「老後」って何歳からだと思っていますか?
322名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:29:28.99ID:wagH1g8H0
>>310
人生で1.7億円も節約する方法は、人生の4大コストをカットすること↓

・家族(6500万円)
・家(6000万円)
・自動車(4200万円)
・結婚(550万円。離婚すれば、コストは大幅アップ)
323名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:29:41.86ID:+zB/q8sQ0
日本の産業見れば、メーカーはどんどん売り物がなくなってる状態で、インフラ建設とか地味な方向じゃなきゃ生き残れないんじゃないか?

事務次官の息子でもニートになる国だ
324名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:29:53.21ID:jXhNncqo0
>>319
好きにしろよ
お前がそれを切り札にしてんのが笑える

税の助けがなきゃ子育ても出来んのか
だったら最初から産むなって話
325名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:29:58.14ID:BqLxvpP50
「夫の在宅ワークが妻のストレスに…新型コロナの思わぬ弊害にどう対処?専門家に聞く」
のスレでは、勘違いした嫁に対してほとんどがフルボッココメントなのにな。
5ちゃんねらーって結構多様なんだな。
326名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:30:17.28ID:KTRkEhn80
この手の記事の不思議なところは、皆が皆ネコも杓子も結婚したいはずだという前提で書いてあるところかな。
この手の研究する人はそのような価値観にどっぷり浸かっているんだろうね。
価値観が多様化した今の時代に結婚して幸せに生きていくには、借り物ではない自分なりのしっかりとした価値観が必要になるよ。
それはそれでとても尊いものだけど、少なくとも無邪気に万人にお勧めできるようなシロモノではないね。
327名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:30:29.20ID:Zhebnv5F0
>>58
バブル時に、恋愛至上主義、貞操観念崩壊、が進んだ
バブル崩壊後、団塊ジュニアの就職難、就職しても数が多いので出世の芽も無い
女は貞操観念崩壊のおかげで中古だらけ
しかも、バブル時の価値観(結婚相手は高年収、自分は専業主婦希望)を引き摺ったまんま
男女共、お互いのニーズに合わなくなった
328名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:30:44.51ID:5mmNXLfe0
>>314
昔と比べて社会人になっても
SNSで同じ趣味や価値観のやつと会えるのに
それはただ受け身なだけだろう

結局は雇用や給与に不安があるからそれが自信につながらねーんじゃねーの
329名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:30:54.11ID:JlXj5Nqw0
>>298
あーオレ生涯で一回だけ結婚したい人と出逢ったけど、非正規やら何やら食わせていけないから別れたよ
330名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:30:55.12ID:eEqM9/g00
独身税は確定だろうな
こうなると
331名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:31:13.57ID:AMLch88f0
婚活サイトの会員価格が高すぎて無理
332名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:31:38.95ID:fg6bClXu0
>>69
 その説賛成。
 80年代から男向け漫画でもラブコメが浸透し、何故か可愛いヒロインが
取り柄の無い上に消極的な主人公に惚れてくれる”棚ボタご都合主義設定‟が
主流になった功罪は大きい。勿論大概の者は「漫画さ」と否定するだろうが、
心の何処かに「いつかは自分の前にも…」なんて、有り得ないほど低い確率に
根拠の無い期待をするー消極的な待ち姿勢の男が増えてしまった為と思う。
(しかも自分を省みず高望み。)そして気がつくと…若くない歳になっている。
それと後は、出会いの無い消極的な男女に見合いの話を持って来てくれる
奇特でお節介なオジサンやオバサンたちが、日本中で大減少した所為もある。
333名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:31:43.84ID:V7ikavPB0
>>62
男は一部の優秀な男しか女に求められないからね
334名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:10.43ID:Npo0GAJE0
>>324
国が少子化対策したいから
そういう政策になる

当たり前
335名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:17.74ID:1p7rBmIH0
>>314
大学時代のバイト先
時給安いほど女の子多いからワザと安いところ行ったでw
336名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:23.58ID:06oDXHpt0
上級高齢者が未だに
ものすごい高給料の為
337名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:36.72ID:osj6+ylU0
平均こづかい3万昼食代含むの低スぺ低収入の既婚者って
ここで独身に嫉妬して発狂しながら叩くくらいしかやることないもんなあ
スレ見てても独身は冷静で余裕のある人が多いね
338名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:42.26ID:8pplOlYE0
>>300
独身というより子無しがね。資産形成で有利過ぎる

子供がいることでいない人達より得する事は0-15歳までの児童手当200万円と高校生から大学(院)卒業までの扶養控除だけ

100人の中で2人ないし3人が子無しだった時の制度をそのまま維持するのは無理がある

結婚なんてしたくない、子供なんて産みたくない、育てたくないという人はそれ相応の負担をすべき
339名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:43.09ID:I1XDTWXK0
>>315
そうなの?w

こちらは、結婚したいなら誰が相手でもすればいいと思うだけなんだけどな

そうなると、結婚したいけど個人的理由で出来ない人をどう処理するかなんだけど???

知らんがな?で良くないか???
340名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:32:51.35ID:+zB/q8sQ0
>>322
まあ、節約云々より無理して結婚してもお目当の養ってくれる息子やら娘に育つのは難しいんじゃないかってさ?

電気学会誌とか見てても、東大卒の学者とか役人みんなイケメンで自信たっぷりの微笑みを浮かべてさ
生まれの時点で全てが決まってる感ありありでなあ
氷河期のわたしからすると
341名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:33:03.98ID:K/opM5/n0
独身の人の性処理は風俗?
俺はもちろん完全童貞
342名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:33:14.96ID:T/vRJU3u0
40超えるとどの家庭でも
生涯独身だと諦めがつくから
結婚にして子どもいる家庭には負けたくないとの思いから
お金だけはしっかり貯めておこうって思い強くある。。
343名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:33:20.72ID:bQ/bRh4e0
>>314
344名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:33:22.52ID:zuoJEI/u0
>>291
既婚者は家庭家族子ども孫の
話題が高齢独身者にできなくて
毎日気を使っているから気をつけて
345名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:33:41.48ID:Fk/n5Bxj0
>>278
で、妻は優雅に旅とかしてやんのw これは日本の場合だが、こういう奥さんて
多分夫が元気でも
夫とは旅したくねーんだろなw

俺は、海外の割といいホテルのロビーで、ごくごく典型的な、或いは語弊があるかも知れんが
見た目は理想的な白人老夫婦の妻が夫をなじっているのを見て、結構世界共通なんだなと思ったのと、
そのお爺ちゃん(夫)の悲しそうな表情が忘れられんわ
案外、スペックで選ばれた男ほどスペックの劣化によってこういう扱い受ける可能性高いのかもな
346名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:33:54.08ID:xvokoWs60
>>301
結婚後に変わるから結婚した人間と、してない人間で価値観が違うんやな
価値観変わる前に何故結婚したのか聞きたいんやで
347名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:03.83ID:AMLch88f0
>>341
TENGA FILIP 0
348名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:06.53ID:+zB/q8sQ0
>>341
二次元じゃないとイケないんだよね。
この時点でアレだがwww
349名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:09.64ID:Iryk5pds0
難しく考える必要ない
単に生存競争に負けて淘汰されるだけ
それだけの話
350名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:09.76ID:jXhNncqo0
>>334
書類上の偽装結婚が捗るだけだってのw
351名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:17.55ID:dsYcJHy40
>>341
別に風俗行かなくても彼女程度は簡単に作れるんでは?
352名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:27.37ID:osj6+ylU0
>>333
女もブスやババアは相手にもされないでしょw
353名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:30.43ID:vOH9bAmB0
ストレス社会だから仕事以外で余計なストレス感じたくない人も多いんじゃない
恋愛も結婚も幸せを感じる反面ストレス感じる部分もあるし
あと若い頃なら柔軟性あるけど他人と暮らし始めるって凄いストレス
育った環境とかもあるだろうけど
354名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:32.32ID:1p7rBmIH0
なんか女にフラれるとその子と結婚したくならん?
ヤレずに別れると特にw
より戻せたらもうノンストップやね
355名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:37.77ID:9f+Mv3MV0
一生雇われで働くのが嫌だから早くリタイヤしたい。これは結婚しない理由としてはまだ真っ当な方かな。
356名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:53.02ID:t/TMKbuM0
>>290

お前らのガキが払う金が年金になるから、それはありがたくいただくわな
同じようなジジイ同士で集まって、昼間から仲良く酔っぱらうのよw
357名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:34:59.39ID:gTU3ZBVE0
俺は独身だが既に種はまいた。どこでどう育っていこうが知らん。育ての親に感謝しながら幸せになれ
358名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:35:06.80ID:Npo0GAJE0
>>322
今はほとんど共働きだし
教育費ほとんど無償だよ

家や車は好きで買っているだけ
359名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:35:12.22ID:U2QjUHqu0
>>307
ショッピングモールなら幸せそうな家族は多そう
場所変えたら幸せそうじゃない家族も見かけるよ
360名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:35:16.25ID:dsYcJHy40
>>350
そして相手に裏切られて大金取られるカモが大量発生か
詐欺師が儲かりまくるだろうね
361名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:36:02.99ID:osj6+ylU0
独身が負け組ならほっとけばいいのに
必死になって発狂して叩いてるところを見ると
独身が勝ち組だから羨ましくて悔しくて嫉妬して発狂してるとしか思わないよ。
362名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:36:03.85ID:3Yj/QL/30
上級ジャップは制度で差別するんだぞ?巧妙にな。
363名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:36:18.27ID:K3kVwkNh0
>>359
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい
364名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:36:55.77ID:hH4OYP7n0
>>302
うちの離婚して出てった父
死にそうな時に市役所経由でたまたま連絡がつながって一応死に目に病院行った
そこから病院代支払い、葬式、借金精算、未払い税金支払い、借家の片付け等々
あれを他人に押し付けるとこだったと思うと正直押し付けたかったな
まあ相続はどうしてもくるから子供がいなけりゃ兄弟とか大変だろうな
365名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:36:56.61ID:vLdzBhbo0
日本では正しい性教育をほぼやらないから
でもそこに気付く年寄りはいないだろうなー
366名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:36:57.55ID:Npo0GAJE0
>>350
子どもがいないとムリ
367名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:18.10ID:YBtmAPWU0
結局、人それぞれなわけなんだが、
個人的には損得を考え始めると絶対結婚はできない。
368名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:28.41ID:jXhNncqo0
>>366
世の中の子供いない夫婦の存在理由全否定わろた
369名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:31.24ID:zuoJEI/u0
>>311
マンガのモブですら
太っている人や不細工はいないから
太っている人や不細工な異性に
微笑まれてもなんとも思わない男女が
増えたんじゃないかな
370名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:37.21ID:6MiyMB0C0
劣悪遺伝子を後世に遺さないために結婚なんてしないけどな
世間の「結婚しないと悪」「セックスしないと悪」という風潮をどうにかしろよ
371名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:39.43ID:Dlu3EIZX0
>>6
そりゃあ・・・


言えないに決まっとるだろ
372名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:41.22ID:U9/YubHV0
何で結婚くらいできないんだろう

別に結婚しても趣味も旅行もできるのに
373名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:37:56.91ID:Iuy6iX1h0
結婚してる身からしたら、しなくていいよって言ってあげたい
結婚してから感じる幸せや不自由さも独身だから感じる幸せや不自由も等価だしね
374名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:38:00.28ID:Npo0GAJE0
>>356
年金はカット中
375名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:38:21.88ID:PnebJhTE0
チョンガーの奴 可哀想やな オメコの味も知らずに死ぬなんて
376名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:38:30.46ID:qBY4jhg50
あきらーメロンよー!
   _工_
  /×× \
  / ××× ニヘ
 |×・∀・× ニ|
 ヽ ××× _ニ/
  \××_ニ/
    ̄ ̄ ̄
377名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:38:41.41ID:x84aNrcw0
高校大学で何してたの?
ゲームとかアニメって奴か
378名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:38:41.79ID:f8aI+32O0
お前ら何億回同じネタで盛り上がるの
379名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:39:15.28ID:BqLxvpP50
がんばれATM
>
夫の在宅ワークが妻のストレスに…新型コロナの思わぬ弊害にどう対処?専門家に聞く

新型コロナウイルスの影響で急遽取り入れた企業も多い「テレワーク」。
普段は日中不在のパートナーが家にいることが、家族の生活リズムに良くも悪くも影響し、ストレスを募らせることがあるという。
阪神・淡路大震災で被災した人の心のケアに詳しい精神科医、松井律子さん(神戸市東灘区)への取材を元に、ストレスのコントロールについてQ&A形式でまとめた。
 −コロナうつ、コロナ疲れとの言い方を聞きます
 「パニック障害やうつ病などの持病があり、不安が強い傾向の人には、そう呼ぶ人もいます。
でも、言葉が一人歩きすると、不安が強まりかねません。
『世界中誰でも不安になったり憂鬱になったりしていますよね』と返しています」

 −夫の在宅勤務が、妻に思わぬストレスが招いているとも
 「もちろん『家事を手伝ってくれる』『一緒に過ごせる』という長所はあります。
でも、いつもと違って一日中夫が家にいることで、普段在宅の妻は、自分の空間や時間が阻害されていると感じやすくなります」
 「定刻出勤し、会社の自分の席で仕事をすることが、アイデンティティの確立になっていますが、在宅勤務では切り替えが難しい。
狭い家には居場所もなく、常時お互いの気配が感じられ、仕事に集中しにくい。今後の経済的不安もあります。今まで見ないことにしてきた家族内の葛藤やなんとなくやり過ごしてきた夫婦関係のきしみが、ここに来てあらわになってしまう家庭もあります」
380名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:39:38.76ID:LUWxcgas0
>>332
ドラマなんかで「冴えない容姿の青年」と設定されていてもだいたいは
顔立ちの整った若手俳優が演じる

本当の意味で冴えない感じ、非イケメンの若手俳優も大事にすべきだ
そういう俳優が重宝されないから日本のドラマは陳腐になって、漫画原作に
頼ることになる
381名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:40:06.50ID:osj6+ylU0
平均こづかい3万昼食代含むの低スぺ低収入の既婚者って
なにが楽しくて生きてるんだろう
ここでも顔真っ赤にして独身に嫉妬してすごく攻撃的だし
平均こづかい3万昼食代含むでよっぽど悲惨な人生送ってるんだろうなあ
382名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:40:15.64ID:Npo0GAJE0
>>368
政策だから仕方ない
383名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:40:48.17ID:zuoJEI/u0
>>361
雑談で自分の家族家庭子供孫の
話ができない、毎日気をつかう
「目障りな存在」だから
叩き傾向になるんだと思う
地味な迷惑かけてるからの

必殺『親戚の集まり』にも
顔出せないでしょ?
384名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:09.25ID:jXhNncqo0
独身既婚関係なしに「お前ら好きに金使えてズルいから税金上げて辛くしてやる」って僻みにしか聞こえなくて笑う
385名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:23.01ID:plm4VZFQ0
早く、AI機能満載のロボットが世に出て欲しい

どんな感じなのかは

http://kandera.jp/sp/robot/
386名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:24.64ID:7SjKMmtI0
たしかに二十代のあれがラストチャンスだったんだな
387名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:25.40ID:BqLxvpP50
単身だと、将来、誰が面倒みるのか心配にならんの?とか言ってる方。

逆に既婚者は相方や相方の親などが老いた場合のことを考えんの?
結婚すれば、その分、妻子とその向こうに潜む厄介な連中=危険因子が多くなるという計算は無理か。無理だろうな。だから結婚しちゃったんだもんな。



ATM奴隷たちに不都合な名言を贈ります。

人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する。
−アルマン・サラクルー−
388名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:28.32ID:qM+ljv+H0
>>359
確かにそうかもね
職場がショッピングモールだから毎日のように見かけるんだ
この病気さえなければ今頃こんなに幸せだったのかなーと考えてしまう
そもそも不細工だから病気じゃなくても独身のままかもしれないけどね
389名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:47.89ID:STs9jfOY0
今の年齢まで遊び・遊ばれしてこの地点に立っているが
これといって感想はない
390名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:41:50.85ID:Olg+evp60
>>372
独身ならもっと趣味も旅行もできるね!ってなるだけだから
結婚しないと出来ない魅力的なことをアピールしないとダメだぞ
391名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:42:16.99ID:LUWxcgas0
>>383
親戚付き合いどころか親とも長いこと会ってない
忘れた頃に向こうから連絡が来るだけ

気楽でいいよ
どうせ毒づかれるだけだからストレスが半端ない
392名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:42:27.39ID:Npo0GAJE0
>>355
早くリタイヤしたいなら
共働きが一番

めちゃくちゃ金貯まる
393名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:43:08.21ID:K/opM5/n0
>>347
ふわとろめいき
394名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:43:24.52ID:iPs1dc2w0
ドラクエでも独身つら抜いたの?フローラもビアンカも選ばなかったら認めるわ
395名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:43:25.15ID:Iryk5pds0
この世に生を受けた者は全て親から命のバトンを受け取ってる
子なしは命のバトンを誰にも渡さずに消えゆく存在
命のリレーがそこで終わる
是非は言わんよ
ただ、現象としてはそういう事
396名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:43:50.14ID:MJZbWN5A0
もう疲れたよ
397名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:44:32.53ID:88j5Cw3V0
収入が少ないからこそ結婚すべきなのにな
398名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:44:55.71ID:qBY4jhg50
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★12 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
日本人の生存曲線
男は50歳から死に始めるのであった 🔔チーン🙏
399名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:44:56.56ID:J8p6HK8V0
おまえらの卑屈さは異常
恋人はおろか友達もできんべ
400名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:45:03.59ID:zuoJEI/u0
>>370
風潮というか親兄弟姉妹か
高齢独身な身内を悪としてるっしょ
他人は職場にいない限り
(職場にいたら自分の家族家族子ども孫の
会話ができない目障りな存在)
どうぞどうぞな感じ
401名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:45:51.89ID:InhIiIuG0
>>257
外食嫌いだからほぼ自炊だぞ。
日帰りの出張くらいならinゼリーを
持ち歩く。
銀行口座は証券会社に移すのが面倒になって放置してるわ
402名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:46:28.45ID:Mva6DmeS0
男性の独身者は東京から東北までに多い
女性の独身者は東京と北海道と九州に多い

東北と九州が結婚すればいい
403名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:47:24.47ID:CG1jdBbi0
女は美人なら言い寄ってきた多数の男から選ぶ
ブス女は意中の男に粉振りかけて男を呼ぶ

男なんて簡単だよ、女がちょっと気があることを示せば直ぐに告白してくる

結婚しなくなったのは女のお眼鏡にかなう男が少なくなったから
女は基本的に自分より高スペックの男しか相手にしない
404名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:47:44.69ID:K3kVwkNh0
>>392
夫婦オンリーならそりゃそうだろw
金かかるのは子供が出来てからだよ
405名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:47:45.76ID:AV0VxJBZ0
都心のオフィスには
売れ残りのくせに休憩時間に偉そうに男の批評して
人生終わっていく三十路過ぎの哀れな生き遅れブスが多いこと多いこと
406名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:47:51.07ID:8pplOlYE0
子持ちは子供の人数に応じて社会保険料の等級を下げて
子無しは問答無用で1等級上げりゃいいんだよ

早く結婚して子供をつくる人が得する制度にしなきゃ穀潰しは年々増えていくぞ
407名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:47:59.11ID:AMLch88f0
昔年収400万じゃ子供出来てもいい所にいかせれないし大変な思いをしたくないからって言われて面倒だと思うようになったな
408名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:10.26ID:QWeVPPRN0
失敗しないために厳選してたら手遅れという大失敗になっていたという面もあるだろうな
雇用や交友関係全般がそういう傾向
409名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:17.40ID:LUWxcgas0
>>372
一人旅が好きだから
410名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:22.69ID:K/opM5/n0
>>351
だから程度って言うなw
411名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:24.21ID:dSKvbyM40
>>250
だからそれは人間性の結果だつってんだよ馬鹿!!
今デブのやつだってちゃんと運動したり身嗜み考える思考が出来たら同じ個体でも全く違えてたんだよカス
それをまるで結局見た目でしょ?みたいな的外れ言い訳して正当化して人間性に問題があるの一切省みないでいるその人間性が嫌われてんだって真理だ馬鹿!!
現実逃避して責任転嫁すんなようは性根の問題おまえみたいなガイジのせいでこの率になってんだよ!!アッベもキレてんぞ?覚悟しとけよ
412名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:40.08ID:U2QjUHqu0
>>395
箱根駅伝のタスキも命がけ
413名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:42.33ID:Olg+evp60
独身が居ようが家族子供孫の話はするだろ
勝手に忖度して勝手に不快になってる自分を見直せ
414名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:48:43.47ID:mUWTwmF+0
>>397
お金が無いから結婚できないってのは
異性に相手にされない童貞の言い訳だからそっとしておいてあげて
415名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:49:22.14ID:K3kVwkNh0
>>403
身の程を知ってる女は普通に結婚出来てるからね
結婚したくて出来ない毒女は
自分は容姿レベルが40点50点くらいの並顔なのに
90点100点のイケメンや金持ちばかり狙って返り討ちに遭ってるだけ

例えるなら偏差値50前後の受験生が早慶を受験するようなもんだよ
受かる可能性も0%ではないけど、限りなく0に近い状態
416名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:49:42.95ID:3RElfqdO0
受付嬢なんて美人で感じいい女子多いが
バリアー張ってる感もすごいもんな
417名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:49:48.38ID:osj6+ylU0
>>383
結局、独身に嫉妬してるだけじゃん
平均こづかい3万昼食代含むの低スぺ低収入のほうが
よっぽど毎日気をつかう「目障りな存在」だよ
勝手に独身にイライラして発狂してるだけでしょ
418名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:50:22.68ID:fgI1J/Qi0
>>381
小遣い3万で、毎日、可愛い妻と子供やそれぞれの周辺の人々と家族で支えあいながら暮らせる日々と
給料全額独り占め出来るけど、全て自分で管理して年々深く関わる人がいなくなる孤独な日々なら
間違いなく前者を選ぶけどなあ。
旅行だの趣味の逸品だの、高額のもんなんて、
楽しいのは買う前と買った直後くらい。
年々虚しくなるばかり。

もっとも他人と支え合えるような人間性持てないコドオジは、
一生独りオモチャで遊んでた方がいい気もするw
419名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:51:26.70ID:K3kVwkNh0
>>333
男A「付き合ってください」
男B「付き合ってください」
男C「付き合ってください」

女「じゃあ、B君」

男B「おっしゃあああ!」
男A「」
男C「」

女は選ぶだけでいいけど、男は選ばれる必要があるからな
420名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:51:29.38ID:LUWxcgas0
>>418
趣味のものでもカメラとかバイク、自転車などは使うからまだいいんじゃないかな
421名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:51:45.57ID:dsYcJHy40
>>415
若い頃にイケメンと付き合えちゃったりすると勘違いしてそうだな
イケメンからすれば捨てるの前提のお遊びの1人でしかなく結婚相手にはならんというのに
422名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:51:46.64ID:qBY4jhg50
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★12 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
日本人の精子の数
黒人はこの5〜10倍
423名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:51:48.62ID:jjlEYeh/0
ブスキモオタがあまりに増えすぎたから自然淘汰の法則発動
424名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:51:53.72ID:jXhNncqo0
>>418
その程度の親だったら思春期迎える頃に家庭内で存在消されてるよw
425名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:52:31.87ID:VGZE8pF60
綺麗事はいいや
15〜18の女としての全ての能力がピークの年代をを禁漁にし、それを好む男を犯罪者に仕立てた時点でもう終わりだよ
30過ぎのババアの生存戦略が国を滅ぼすという話なだけ
426名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:52:52.00ID:33yUf32Z0
こんな不自然なはなしはないわな
普通は結婚して子供を持つ人が大半でしょう
社会の何かがおかしいから(収入が少なすぎる)だよ
427名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:53:09.79ID:/hVq1dg2O
上流既婚「幸せだなあ。人生って素晴らしい」
上流独身「幸せだなあ。人生っていいもんだ」

中流既婚「自分達さえ良ければ。それで精一杯」
中流独身「楽しければそれで。他人は関係ない」

下流既婚「不幸せだ!みんな苦労しろ!!」
下流独身「不幸せだなあ。なんか楽しいことないかなあ」


下流既婚「おまえらも結婚して苦労しろ!!」
下流独身「やりたいことあるし自分で精一杯」
下流既婚「許せない!こっちこい!!」
下流独身「独りならまだなんとかなるし。少しくらいは楽しみたい」
下流既婚「許せない!そんなんだから結婚できないんだ!!」
下流独身「結婚するとおまえらみたいに苦労するから嫌なんだよ」
下流既婚 「うるさい!できないくせに!!」
下流独身「阿呆だなあ。あえてしないんだよ」
下流既婚「うるせーデブ!!」
下流独身「うるせーハゲ!!」
下流既婚「うるせー短小!!」
下流独身「うるせーブス!!」

以下不毛ループ

上中既婚「やだねぇ笑」上中独身「ふふふ笑」
428名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:53:40.98ID:mUWTwmF+0
>>418
うちの親みたいに嫌いあって、独立した子供も何年も帰省せず
周囲の人間からも疎まれてるのを見ると結婚しなくて正解だったと実感するよ
子供は親のコピーだからね
429名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:54:56.45ID:K3kVwkNh0
>>349
結婚出来ない男を叩く意見が多いけど
原因は明らかに選ぶ側の女でしょうに
イケメンがいいだの、金持ちがいいだの、女側がグルメ化し過ぎて
男側が戦意喪失してる感じ
430名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:57:25.44ID:6uGWyD5N0
>>428
確かに幸せな家庭に育っていないとそもそも家庭を構えようとは思わなくなるね。

ただ現代の問題は、幸せな家庭に育った人も自分が育ったような幸せな家庭を持つことを期待しにくくなっているところにあると思うよ。
社会が貧しくなるというのは辛いものだね。
431名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:57:29.25ID:fgI1J/Qi0
>>420
そんな程度のもんならひとつ二つ持ってる既婚者いるだろ。
かくいう俺もロードくらいは維持してる。
趣味なんて油断したら泥沼なんだから、
妻子の目くらいの歯止めがあるくらいが丁度いい。
プラス健康管理で自転車、とか
家族のレジャー兼ねてキャンプ用品とか、
知恵の使いようもあるし
実際、昨今のロードブームやキャンプブームを牽引してるのは
明らかに俺のような団塊ジュニアファミリー層だと思う。
432名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:58:02.44ID:zuoJEI/u0
年齢に焦って
現実を知って異性に妥協修正できる男女って
まともな人なんだけど
何故か嘲笑してくる人はたくさんいるね
433名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:58:20.14ID:mUWTwmF+0
>>429
エサを多くとってこないオスや
快適な巣を持てないオスがメスに相手されないのは自然の掟
434名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:58:39.98ID:b6ZKw4k60
昔は無理矢理感あったと思うのよね。親が勝手に決めるって時代もあったし。
最近になって結婚は自由だよって風潮が色濃くなってきただけで、実際に結婚したい人ってこんなもんだったんじゃない?
435名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:59:04.45ID:Ow05F2FE0
>>211
孤独死と1人で死ぬのは違うと思う
孤独死は本当の意味で孤独な死
つまり死後誰も引き取り手もなく
手を合わせるものもなく
無縁仏になるってこと
1人で死ぬのはたまたまその時周りに誰もいないって話で
ちゃんと死後の面倒とか手続きとか
祈ってくれる人もいる
その違いが大きい
436名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 17:59:19.02ID:osj6+ylU0
>>418
可愛い妻ってw夢見すぎだろ
年々デブスのババアになっていくし
親戚やら相手の両親の介護やら
支えあうどころか年々周辺の人々がストレスになっていく日々でしょ
平均こづかい3万昼食代含むの低スぺ低収入の既婚者なんて
437名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:00:11.64ID:ATFgyFkz0
玉の輿希望のパリピが多いからだろ
438名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:00:20.41ID:KjhrCVO20
結婚に魅力ないもんな、世間体考えて妥協して結婚してもほとんど別れてんじゃん
439名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:00:23.39ID:Iuy6iX1h0
>>418
最後で台無しだね 
440名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:00:41.10ID:Olg+evp60
>>431
1人キャンプに1人旅が増えただけだぞ
441名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:00:48.48ID:plm4VZFQ0
まずは、AIロボットだ


442名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:00:55.58ID:mUWTwmF+0
>>435
俺は死んだら無縁墓に入りたい
実家の墓なんか御免被るんだがなあ
親の葬式もしたくないし、自分の葬式もして欲しくない
443名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:01:33.04ID:jP35aUYP0
金なかったんだわ。
社会に対しては負い目はないw


お母さんにだけは申し訳なく思っています。ごめんなさい。
444名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:01:37.35ID:U2QjUHqu0
>>426
誰でも結婚できちゃうのも不自然だよ
445名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:02:45.13ID:f1I4BPWQ0
数年でATMになって最後は廃棄物汚物扱いになるってわかってるんだろうね
今の若いのは賢いんだな
446名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:02:47.44ID:zuoJEI/u0
>>417
同じ職場なら賃金大差ないんでない?

必殺『親戚の集まり』
必殺『自分の家族家庭子ども孫の話題』
447名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:03:00.77ID:f5mO1M610
男は世の中便利になりすぎて嫁要らず!
女は就職率上がって自分で稼げてATM要らず!
ぶっちゃけ子供欲しいとか相性良すぎて常に一緒にいたいとかじゃないと結婚なんて不要って人多いだろ。
448名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:03:03.92ID:Ow05F2FE0
>>442
そうは言っても誰かは死体処理しなきゃならない
最後は誰かの頼りになる
行政がやるなら税金が使われることになるだろうし
いろんな意味でも迷惑な話
449名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:03:07.69ID:SSCk13Ic0
人類削減計画と知ってか知らずか
日本政府は着々とアメユダの要求を唯々諾々実行し続けている
450名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:03:19.67ID:255to+Ff0
独身は死んだあとの墓のことは考えるが死ぬ前の老後のことは先延ばしにする。

【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★12 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
451名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:03:48.07ID:Uo/xrmo+0
>>399
せやな
彼女いない歴50年、友達いない歴35年やで
盛ってないで
452名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:04:25.54ID:fgI1J/Qi0
>>424
それが、なぜか思春期の娘とうまくいってるんだよねw
俺ら子供のころに比べると、うちの子に限らず、
今の思春期はずっとスマートで大人。
グレるやつがあまりいない印象。

>>428
ダメな確信があればそれでいいじゃん。
実際、支えあう信頼も覚悟もないヤツがするべきじゃないよ、家庭生活は。
どんな家庭に育とうと、他力本願で逃避グセの抜けない利己主義な子供のままじゃ、絶対失敗する。
453名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:04:30.34ID:Iuy6iX1h0
>>430
それは本当に貧しいことだろうかね もともと定義のない幸せというものの
形が増えていってるだけなのではないかな
454名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:06:12.40ID:61dX+4Qf0
恋愛をしなきゃ結婚できないけど、男にしてみりゃ女の接待でしかないから全然楽しくない
だから途中で挫折しちゃって結婚できない

婚活を考えるようになった時点で手遅れだからな
どんな綺麗事並べたって、欲情出来なきゃ始まらない
オッサンとオバサンじゃ噛み合わないんだよ
455名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:06:37.43ID:KRftq2+30
>>452
小遣い3万パパってお前自身かよwww
大学費用すら出せるかどうかだろうな
せいぜい今の思い出だけでも大事にしとけ
456名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:06:38.90ID:mUWTwmF+0
>>448
だから死にそうになったら市役所に100万寄付するわ
いつ死ぬのか知りたいってのが一番の願望だわw
457名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:08:23.48ID:zuoJEI/u0
>>434
結婚「できる人」が こんなもん
だったんだよね

今は太っていたり不細工だったり
自分から婚活に動かない受け身だと
男女ともスルーされて
普通に結婚できなくなった
458名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:08:29.90ID:wagH1g8H0
貧乏人が結婚したら子供も貧乏になるだけじゃん自分の子や孫が将来家なき子や火垂るの墓みたいな生活を強いられても良いんか?

459名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:09:10.13ID:KjhrCVO20
>>448
横だが田舎での葬式30万で出来るぞ、まぁ焼いたあと先祖の墓に放り込む作業は必要だか手間という手間ではないかと。プラス五万で誰か雇えばオーケー
460名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:09:13.10ID:U2QjUHqu0
>>454
相手にも接待してもらえばいいのに
461名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:10:11.96ID:Ow05F2FE0
>>428
なぜ親にそこまで依存するのかね?
親は別人格の他人
似てるけど全く違う

親が幸せそうでなかった
ならば自分は幸せになろうとする
普通は子は親を超えようと思うもんだが…
超えなきゃならないし
親というなはちょっとした壁ではある
でも自分が大きくなればヒョイと乗り越えられるもんだよ
しかも一度乗り越えてしまえば
「なんてちっぽけな存在に影響受けてたんだろう」と思う
親なんてそんな程度
ビビることはない
親が失敗したなら、俺はもっと賢く、うまくやれる
俺は違う、もっと頭がいい、心が広い
そう思えばなんとかなるよ
462名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:10:48.60ID:Tc/ZZxdV0
まだやってるのか、

結婚とは男の権利を半分にし、義務を倍にすることである

20代後半以前は判断力無いからな
463名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:10:57.35ID:wagH1g8H0
給食だけが唯一のまともな食事」という子どもが増えている
https://nikkan-spa.jp/1231445
反出生主義は正しい
464名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:11:45.14ID:XCJ78QIr0
なんでもかんでも規制しすぎた
例えば淫行条例なければもっとできちゃった結婚が増えたんじゃね?
465名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:12:11.87ID:kx67Np1y0
>>419
これが世の中の真実なのに、おおよその人間は認めようとしないんだよな
466名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:12:24.49ID:lQ17FtU50
結婚ゲームに参加しない。それも一つの生き方。
467名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:13:33.47ID:wagH1g8H0
日本の子どもの6人に1人が貧困のもとで暮らす。家族の収入が少なくてご飯を食べられなかったり、進学を断念したりしている。その割合は年々増え、大人になっても抜け出せない「貧困の連鎖」も起きている。
https://asagaku.com/chugaku/newswatcher/4903.html
反出生主義は正しい
468名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:15:02.21ID:mUWTwmF+0
>>461
同じだよw 若い頃は違うと思って頑張っても
年を取れば取るほど本性が表面化してそっくりになっていく
遺伝子には勝てない

むしろ自分は違うと言い張る人ほど、親と同じ道を歩む
アル中の親をもつ娘の話は知らんか? 不幸の連鎖
469名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:15:25.32ID:Wi1qyetG0
仕事で手一杯で職場に女もいないと
まあいいかでずるずる30歳
470名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:15:34.49ID:qBY4jhg50
日本人でポックリ死亡できるのは12%
471名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:15:48.67ID:K3kVwkNh0
非婚化と言われるがシンママは多いよね
イケメン金持ちと結婚できるのはごく一部の女だから
大抵の女は収入が良いが不細工な男か、容姿が良いが低収入DQNと結婚することになる
シンママは後者を選ぶもののDQNさに嫌気がさして離婚って感じかな
472名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:16:07.91ID:Iuy6iX1h0
>>419
男A「付き合ってください」
男B「付き合ってください」
男C「付き合ってください」

女A「じゃあ、B君」
女B「…」

男B「おっしゃあああ!」
男A「」
男C「」

男A「女Cさん!」
男C「女Cさん!」

女C「じゃあ、A君」
女B「…」

男C「女Dさん!」
473名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:16:50.46ID:W55v+IkK0
>>213
金無いやつなんて独身でもカツカツだろ
俺は子供4人
サーキット走行・登山・スキー・総合格闘技・海外で実弾射撃
独身時代より遊びまくってるわw
474名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:17:13.70ID:K3kVwkNh0
>>469
結婚願望があるなら婚活パーティーでも行ってみりゃいいさ
容姿・年収等で査定されるから否が応でも自身の市場価値が分かると思うぞ
475名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:17:20.75ID:U2QjUHqu0
>>419
男も告白する相手は選んでるんじゃないの?
476名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:07.51ID:iQAEQ6Lu0
ヒキウヨ、少子化を加速させて亡国を手助けする
477名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:13.34ID:fgI1J/Qi0
>>436
実際、可愛いんだもんw
別に美人ってわけじゃないが、
自分のことが好きな女ってだけでそう見えてくるもんだぞ。
もちろん、お互いあっての信頼と
それを守る意志があったればこそ、だが。

>1でも指摘してるが、問題は意志なんだよ、結婚するっつー。
そこに、物欲しそうにメリットだの損得だのを求め過ぎるから、
肝心の結婚する意義を失ってくんだよ。
478名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:13.36ID:YDDlnIhU0
おまえはほんとこういう話題大好きだね
479名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:19.40ID:6uGWyD5N0
>>453
うむ。豊かだと思っていたのは大体が虚栄心であったりするから、貧しくなることは本質的にはそんなにまずいことじゃないと思う。
しかし、自分が慣れ親しんだ環境や価値観を喪失する寂しさはあるね。良い悪いではなく単純に寂しい気持ち。
結婚して男性は女性を養うくらいでないとみっともないという豊かな時代の価値観に縛られて苦しんでいる人々は多いと思う。(苦しんでいなければそれはそれで良い)
世代交代して貧しい時代にふさわしい価値観がすっかり馴染んだ世代の人々はもう少し賢く生きていけると思うよ。
480名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:22.87ID:lmQcRW/80
>>419
女にもA〜Cがいるんですけど
481名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:34.60ID:EH3bq1wJ0
男も女も容姿なんかどうでもいいという環境を作らないと解決しないだろうな
現実に容姿よりも中身の方が大事なわけだし
482名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:18:40.56ID:KjhrCVO20
>>467
これの問題は貧乏なのに子沢山な夫婦が居るからなのでは?
483名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:19:46.66ID:wagH1g8H0
子供2人位の無理心中してる家庭増えてるよ
484名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:20:21.19ID:/xa+CQYr0
40年前の「子供たちを責めないで」の言霊ですね
リアルタイムで聞いた世代が未婚化してるのです
言葉には力がある
魔法だよ
485名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:20:35.95ID:1/SEqPiG0
結婚しとかないと弱者になったときに辛い。
コロナウイルスのとき、マスクを縫ってくれる嫁がいれば。
コロナウイルスのとき、トイレットペーパーを買いに走ってくれる嫁がいれば。
コロナウイルスのとき、外食しなくていいように食事を作ってくれる嫁がいれば。
486名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:21:01.71ID:WKzJcSQr0
>>481
人間ある程度歳を重ねれば内面が容姿に現れるからなあ
ブスは心もブスだよ
487名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:21:02.37ID:Ow05F2FE0
>>468
そこに引きずられるからダメになる
スターウォーズの世界じゃないけど
暗黒面に打ち勝たないと
父親超えは映画でもよく取り上げられるテーマだが世界共通なんだよ
488名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:21:18.14ID:N1r0NWLZ0
出会いが無いなら飲み屋にでも行け
金が無くても大学生でも結婚してる
と親父に言われるけど40前の氷河期非正規チビハゲブサメンはもう完全に手遅れですわ
489名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:21:45.44ID:p/skiIcS0
結婚しようと思えば何度かできたけど
どうしてもしたくなかった

もう子供もいらないし一生独身のほうが幸せなんじゃないかと思う
490名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:22:02.64ID:K/opM5/n0
>>485
トイペ買いに行かせるなよ可哀想じゃん
491名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:22:19.56ID:M23fhBQm0
だいたいモテ期っていうのがあるらしいがそんなもんこれっぽっちもなく50歳を迎えたぞ。
もう今では他人と一緒に生活するとか想像出来んわと諦めてる。
492名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:23:12.59ID:3RElfqdO0
10代から20代前半までに異性に酷い目にあって結婚は懲り懲りって人も中にはいるだろうし、ま、他人のことはどうでもいいわ
493名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:23:17.54ID:Olg+evp60
コロナになったら指定病院で隔離されるから関係ないよ
494名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:23:32.88ID:K3kVwkNh0
>>480
逆バージョンだとイケメンくらいしか成立しないっしょ
女は若いだけで無双状態やん
495名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:23:45.69ID:U2QjUHqu0
>>487
映画も良いけど現実を知るのも悪くはないよ
496名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:24:02.33ID:KjhrCVO20
>>471
どちらと結婚しても結局シンママだよねー結婚意味あるのかな?別れるほど嫌いな男の子供なんかいらんやろ
497名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:24:55.46ID:aQcBDnSU0
>>481
昔のお見合いだの親戚知人が世話してた頃はそんな感じじゃね?
50、60以上は殆ど結婚してるけどよくそんな容姿で結婚出来たなって顔と体型の人達ばっかだぞ
しかも中身も悪いのが多い
40以下は外見も中身も悪い人はまず結婚出来てない
498名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:09.04ID:tw3k7Bo00
45歳の氷河期世代です。若い20代ころは仕事が見つからずお金もなかった。女性はバブル時代にお金を稼いだ年上にひかれて高飛車な女が多かった。
499名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:28.49ID:QWDXZECP0
>>481
×中身
○金
500名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:39.33ID:BiIiHaTD0
>>416
受付嬢って基本派遣が多いから
職場内でトラブル起こしたら契約更新してもらえなくなるからな
501名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:50.59ID:qBY4jhg50
>>472
Dさんは家事もできる美人だがシンママだった、、、!
502名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:55.67ID:K/opM5/n0
シンママって再婚したがるか一切拒否か両極端に分かれる気がする
積極派は凄いぞ職場の飲み会なのにおっぱい押し付けとか脚触ってきたりする
その気ないんで困るんですけど
503名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:57.81ID:nqTzbKxG0
>>485
就職依頼月200時間以上のサビ残に耐え、
ほぼ毎年の転勤に耐え、
週の睡眠時間が10時間未満と言う状態にも耐えて
35才過ぎてようやく週休完全2日、18時頃に帰れるホワイトになったが、「全国転勤があるので嫌」と断られる。まあ理由はキモいとか別にあるとしても、

将来最期は自決だろうなと思ってる
504名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:26:58.52ID:wagH1g8H0
>>496
なんかのスレで
一番好きだった人が一番嫌いになる可能性がある、それが結婚って書いてあった。
505名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:27:18.59ID:fTapQIY/0
>>1
未婚がダメなことみたいな記事だな
結婚なんかするかよ
リスクヘッジだよw
506名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:27:20.15ID:KUsdxWSK0
>>471
そういう子たちは生まれた家庭が不全
誰でもいいから結婚して家から出たいと思っている
それで幸せになれたらよかったけど
結婚生活が破たんすると
働くための訓練も受けてないし、実家も頼れない
貧しいシンママになるしかない
507名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:27:30.22ID:1/SEqPiG0
>>490
女の勘は鋭い。
「ヤバイ!マスクなくなるわ!」→1月に買いにいく
「ヤバイ!トイレットペーパーなくなるわ!」→2月に買いにいく
「ヤバイ!ゴム手袋なくなるわ!」→3月に買いにいく
「ヤバイ!手縫いマスク生地がなくなるわ!」→よくわからないが、なんか今一生懸命縫ってる
508名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:27:41.57ID:fgI1J/Qi0
>>455
おかげさまで、一戸建て建てて学資保険もなんとか積めているよ。
つーか、ダブルインカムなら普通に出来るだろ。
小遣いだって、あくまで家庭生活を維持する上での経済的なコード。
それも、夫婦お互い共有してるもんだから、苦にはならん。
余裕が出来れば、分配したり共用のレジャーで使えるしな。

何よりも小遣い制のメリットは、嫁さん任せでせっせと貯蓄してくれること。
ダラダラ出費し勝ちな独身時代には考えられないくらい貯まって、
しかも、大きな出費の時にまるで自分が蓄えたかのようにドヤ顔できるw
509名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:27:57.73ID:zT5C/7CR0
こういう世情になってくると独身で良かったわと思う
身軽に動けるからな
嫁子供を守りながら生き抜くとかハードモード過ぎる
510名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:11.51ID:U2QjUHqu0
>>497
誰でもいいからって感覚だったんだろうね
結婚できてひと安心だったのかもね
511名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:20.62ID:nqTzbKxG0
>>498
若い頃は、というと今はどんな感じ?
512名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:25.02ID:qBY4jhg50
>>504
2番目に好きな人と結婚すると幸せになります
513名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:27.11ID:mUWTwmF+0
>>497
お見合いでブサイクと結婚してた人たちは誰も納得してないぞw
仕方なしに結婚させられていただけ
その反動が今だよ
514名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:31.35ID:/FkHKQ9F0
陰キャが恋愛、結婚できないシステムがバブルの30年前に確立しただけ
515名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:35.28ID:f7+1esAQ0
>>346
結婚はなんとなく。深く考えるようなものではない。
516名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:28:48.83ID:3mCkuDod0
モヤシみたいなヒョロアイドルが増えてより好みする女が増えたから
517名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:29:22.33ID:K3kVwkNh0
>>497
顔がだめなら金でカバーするしかない
ブサメンでも大手企業に勤務する高収入とかならまだギリ行けるけど
ブサメンの上に中小零細で低収入だと最早どうしようもないが
518名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:29:25.48ID:9fnQUhbS0
>>508
そんな幸せなパパがわざわざ5chの非婚スレに来て独身叩きしてるとか知ったら妻子は泣くなw
実在すればだけど
519名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:29:54.28ID:BiIiHaTD0
>>518
非婚スレではないだろ、ここ
520名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:29:59.75ID:wplG/6Vu0
結婚で得られるものは、気持ちの上での安心だけだよ。
根拠のない安心だけど。

結婚で幸せにはなれない。
ってか、結婚で幸せになれる奴は結婚しなくても幸せになれる。
521名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:30:19.67ID:DSfPx67n0
>>344
そもそも出来損ないのぐうたらにどうしてこっちが気を遣わなきゃいけないのか疑問。

どこの世界にニートだからって仕事の話はするな!っていう?

独身のキチガイは厚顔無恥にもほどがある。
522名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:30:27.73ID:EH3bq1wJ0
>>509
でも家族がいる方が人生楽しいけどね
当たり前のようにいろんなイベントあるし
523名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:30:30.00ID:lQ17FtU50
俺は出会い系で一生付き合えるセフレを見つけたよ。
容姿も性格も最高で。20年以上付き合ってる。出会いは大切だな。
524名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:30:39.20ID:c00TbAAz0
格差の固定化した日本じゃがんばっても利用(搾取)されてポイですからね。
525名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:30:40.78ID:nqTzbKxG0
弟がこの間告白されたんで付き合うか悩んでると言っていたな…
まあ好きにしなよ、としか言えない。
何故なら俺は童貞
526名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:30:44.08ID:luq9+rfi0
まあすべて女が悪い。
そして女のせいでこれから世界は崩壊していく。
女に権力を与えると社会は崩壊するということが
またしても証明されることになる。
527名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:31:28.24ID:nqTzbKxG0
>>517
やっぱ1000万ぐらい?
528名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:31:34.21ID:DSfPx67n0
>>518
小さな子ども「オジちゃんはどうして結婚しないの?一人でいるの?」
529名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:31:40.33ID:KjhrCVO20
容姿は関係ないでしょ妥協恋愛てあるじゃん、イケメンとか高収入の人のほうかなり高い年齢まで独身な気がする見てると、今でも不細工ブスのカップルなんてうじゃうじゃ居るじゃん
530名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:31:59.90ID:kapo7FS70
>>513
昔は給料良かったせいでそんな人達でも結婚出来たんだよな
外見はともかく中身が糞なジジババがあの年代は多い
世代的に男は傲慢だし女は専業かパートしかしてないから世間知らず
そりゃそんな連中の子供や孫はおかしいのばっかになるわ
531名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:32:06.07ID:BiIiHaTD0
>>520
そうは思わんけどなあ
例えば友達と一緒にいて楽しい人間は一人でも楽しい、って思うか?
やっぱり友達と一緒に居る楽しさと、自分一人でいるのとは、違うからな。
結婚して幸せになった人間が独身でも幸せになれるかどうかは、全然別だわな。
ただ、そういうのを認められない間は、既婚者の幸せは根拠の無い安心でしかないんだ、とか
そういう呪いの言葉を吐き続ける、不幸な人生歩むことになるから、気ぃつけや。
532名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:32:28.12ID:utgbipid0
4人のうち3人は結婚してるんだろう?
んじゃあいいじゃん
533名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:32:35.59ID:nqTzbKxG0
>>528
俺「聖書を読みな。独身の賜物と言うのが書いてあるから」
534名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:32:41.88ID:a8WaYOZ+0
>>519
じゃあ未婚スレでいいわ
535名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:33:44.54ID:A9ZC4m8f0
結婚?
したくてもできないの
金なくてもうすら汚くても無口で退屈でも結婚できた昔とは違うの
536名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:34:21.33ID:K/opM5/n0
>>507
いいね
537名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:34:25.79ID:qBY4jhg50
>>529食べ物の好みが同じ人は上手く行くって聞いたことある
あと、まじで迷ったら体臭を嗅ぐ
良い匂いに思う相手は本能レベルで相性がいいらしい
犬がそれやってるけど臭いやつは合わない
538名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:34:27.94ID:mUWTwmF+0
>>530
昭和時代が給料良かったってなんの妄想w
539名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:34:36.02ID:M23B+X0B0
結婚否定派って
自分の両親はどう見えてるんだろう
親父見てかわいそうとか思ってるのかな
540名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:34:45.10ID:fgI1J/Qi0
>>518
コロナ騒ぎでヒマなんだよw

まあ、なんだ。
>1で指摘されているキリギリスな若者に、
結婚はいいもんだし、若い内に向き合っておけよって話だ。
そういうの、役割じゃん、俺らのw
541名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:34:56.32ID:lQ17FtU50
どちらでもいいと思う。結婚ゲームやりたいかどうか。俺は一応パス。
やってもいいと思うような女はいなかった。でも結婚しなくていい彼女には出会った。
542名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:35:03.19ID:DSfPx67n0
結局独身者って単純に言えば

「異性からモテない」ってだけだから議論の余地はないんだがな。
543名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:35:05.72ID:K3kVwkNh0
>>530
いや、昔は貧乏でもみんな結婚してたじゃん
やっぱ世間体によるところが大きいよ
あと女は今と違って嫁に行かなきゃマジで飯が食えない時代だったのも大きい
544名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:35:07.79ID:DA7HXt+F0
確かに結婚して幸せそうにしてる人の割合は多いし、独身より幸せだと思うけど
失敗時のリスクが半端ないしな。俺のおじさんなんて、子供ガイジ→小学生で死亡→嫁病気→死亡→独身に戻るって人いたぞ
俺は死んだ嫁側の親族だからその後は交流が全くなくなったからその後はしらんけどかわいそうすぎるわ
545名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:35:33.31ID:JA3euxzI0
まあ、中年にもなって結婚できてない男というのは、
ほとんどの場合、甲斐性なしに由来するだろ。統計的にはっきりしてる。
年収で言えば、30代前半で最低でも600万、後半なら800万、40代前半で1000万くらいはないと、
女にアピールできるものはないな。もちろんハゲや極度のブサイク、チビはアウトだろうが。
いずれにしても努力で何とかなるものだ。
努力して年収をアップさせなさい。
546名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:35:57.45ID:Olg+evp60
同じものでも大勢でワイワイしながら食べるのと
1人で食べるのどっちが美味しい?

俺はどっちもおいしいけどどちらかというと1人
547名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:36:13.84ID:0lHb1JlS0
>>544
可哀想だが、みんな死亡なら何も知らない独身よりも思い出とか経験がある方がよくないか
548名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:36:36.39ID:DSfPx67n0
>>539
羨ましいって気持ちはあるだろう。

自分の親を永遠に超えられないバカ息子だからなぁ。
549名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:36:49.02ID:aJP8fFrJ0
>>535
汚くて無口で退屈でも結婚出来たのは昔の男は金があったからだ
そして女は金が無かった
男女平等化とで貧困化でそれも不可能になったんだよ
550名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:36:49.40ID:lQ17FtU50
>>545
典型的な前時代の価値観に洗脳されてる男w
551名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:03.64ID:mUWTwmF+0
>>543
30越えて独身の男は会社で窓際に送られ
30越えて独身の女は近所も歩けなくなる時代だったからね
552名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:03.99ID:BiIiHaTD0
>>543
今のご時勢、男女ともに7〜8割が「妥協して結婚するくらいなら、一生独身のほうが良い」という考え方だからな。
特に若い子ほどその傾向が強い。
妥協しなきゃ結婚相手が見つからないような層が多いんだから、そりゃ独身率もあがるわ
553名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:04.62ID:aDm5WXsa0
>>541
結婚はゲームじゃないけど
人生はゲーム
ドラクエと一緒
たいていビアンカとフローラのどちらかと結婚する
独身という選択肢はない
主人公が独身だと勇者も生まれないし未来も救えないしねw
554名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:27.37ID:ElbuiaX60
まあ中学の頃には諦めてたわな
20代後半まで希望があったなんて余程のイケメン様だったんだろう
555名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:30.28ID:JA3euxzI0
ちゃんと仕事できて学歴のある女は、自分と同等以上の男しか求めない。
そういう意味では、低学歴、低収入男はますます選ばれなくなったというのもあるだろうね。
まあ、それも男の努力不足が原因。若い頃から努力して年収や社会的地位を上げようとしないからそうなる。
556名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:30.59ID:HPXVsUiF0
>>507
男は生物学的に正常バイアスがかかりやすいらしいからこういうときは助かるな
557名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:37:33.58ID:Fk/n5Bxj0
>>546
どっちでも美味いものは美味いとは思うが、大勢でワイワイしながら食うと味わえんわなw
558名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:05.08ID:QPqLjhgc0
>>544
いるよね
彼女もいないのに子どもや離婚の心配する奴
ホントに滑稽だと思うよ
559名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:07.95ID:K3kVwkNh0
>>509
年収500万といっても独身と既婚では状況が全然違うよな
一人身ならそこそこ良い暮らしが可能だけど
結婚して妻子を養ってる場合だとこれでもあまり余裕はない感じ
560名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:11.53ID:0y7OB6Zm0
>>538
今よりは全体的に良いよ
一億総中流
今は一握りの富豪と底辺
561名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:16.37ID:lQ17FtU50
>>553
そんなゲームはむしろ退屈。もう流行らない。
562名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:18.98ID:DSfPx67n0
>>545
甲斐性がないのもあるが、モゴモゴ話するやつが独身は多い。

シャキとしろ!と言いたくなるわ。
563名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:38.52ID:K/opM5/n0
積極派シンママあるある.2
駅でたまたま会ったら近寄ってきて話し下手な俺に話しかけてきて
降り際に楽しかったから今度一緒に云々
(\v\)←こんな顔してんだもん嫌です
564名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:44.34ID:6vUAyF8A0
>>166
でもテメエは多産したくないんだろ?バカなの?
565名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:38:45.90ID:YHHt19hJ0
>>531
いや、俺自体は結婚して子供もいるんだけど…

結婚したから幸せってわけでもないし、結婚しないから幸せじゃないとは、思ってない。

結婚生活には結婚生活の良さがあるし、独身には独身の良さがあるんだよ。

幸せなんか、自分を肯定できるかどうかだけだよ。
566名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:39:18.57ID:BiIiHaTD0
>>544
うちの嫁さん、高校の時からの仲良いグループが6人で
その中の1人だけ独身で、1人が離婚って状況なんだが
その独身の一人が「結婚なんて人生の墓場。Aちゃんだって離婚したから!」って言い張ってるのを
残りの結婚して幸せな4人が生暖かく見守る、という構図になってるわ
567名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:39:59.68ID:hr5obdrH0
結婚してるやつらに聞いてみろよ。
独身の方が良いってみんないってる(笑)
568名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:40:28.32ID:epvjBygF0
>>545
コピペBBA久しぶりだな
569名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:40:37.09ID:PGkSkbZG0
40歳無職だけど結婚願望ある。誰か養って
570名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:40:38.74ID:d4GuhuKa0
>>1
・車内の防犯カメラの映像から明らかに不可能な距離にも関わらず裁判官は腕が伸びた可能性を言及した事案有

・両手でつり革を掴んでいたにも関わらず座席の女性の足に股間を押し付けてきたという証言だけで逮捕された事案有
(女性の膝と男性の股間の高さも違うのにも関わらず)

・障害で指が動かない男性にも関わらず下着の中に手を入れてきてまさぐってきたという証言だけで逮捕された事案有

・そもそも電車に乗ってすらいなかったのに女性らの人相証言だけで冤罪逮捕され2週間以上勾留された事案有

・男は女性の近くで呼吸するのも痴漢ですと某県警が啓蒙活動
571名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:40:44.62ID:KjhrCVO20
>>544
子供害児で死んでくれてるならまだ幸せだろ、第二の人生歩んでるかもしれんよな
572名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:40:49.14ID:BiIiHaTD0
>>567
俺も嫁も「結婚できそうもない独身」にそれ聞かれたら
「独身のほうがいい」「自由でうらやましいよ」と答えるけど
仲良い既婚には、まったく別の答えするわ。
573名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:41:57.67ID:aDm5WXsa0
まあこういうスレ鼻ほじりながら見てられるのも結婚してるからではある
独身だと多分いたたまれない気持ちになるだろうな…
574名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:42:10.50ID:U/6NUC/K0
>>540
ゆとり以下はSNSやまとめサイト等が当たり前だからネットで煽るのが当たり前なのかもしれんけど
なんJとかゲハに普通に家族持ちが来て誹謗中傷してるのは恐怖を感じるのは俺が未婚おっさんだからか?
そんなマウント厨みたいな連中が普通に子育てしてるとか大丈夫なのかと不安になる
575名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:42:21.25ID:lQ17FtU50
結婚した俺の姉は離婚してアルツハイマーになって子供からも見放され悲惨な状況。
結婚した妹は障害児が生まれ、旦那とは険悪で家庭内別居状態が長年続いている。
バカだなぇw
576名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:42:32.71ID:mUWTwmF+0
>>560
妄想だってw
大卒の初任給が15万前後、牛肉は週一でしか食えん時代だぞ
日本史上、世界史上、平成日本ほどイージーモードな社会は無いわ
577名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:42:43.81ID:Olg+evp60
>>557
1人のほうが良いなんて異常者!ってなってたのが今まで
なんでもハラスメントの時代だから未婚が増えるのは自然の流れ
578名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:04.77ID:pIZg18Kk0
病院のベットで息を引き取る時代になったから一人でも良いと感じるンだよ俺ら
579名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:25.58ID:ZfG0aCNa0
不便な時代は特に田舎はやる事なくてセックスばかりだったと聴くな
580名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:25.82ID:1V5VTFr70
>>572
まあ普通に考えて気を使うよなw
>>567のような惨めで卑屈な独身野郎には
581名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:28.98ID:lsgxVhF80
>>525
自分も童貞だわ。
弟は彼女と別れたらしいが、
父は弟が結婚して男の子が生まれたらそちらを跡継ぎにしたいんだ。
長男の私は出来損ないだから。
582名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:30.69ID:K3kVwkNh0
>>551
都会はまだマシだけど、田舎の方は今でもいい年こいて独身=変人扱いだからな
583名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:33.68ID:JA3euxzI0
女は上昇婚なんで、結婚となると多くの場合、自分より低い収入・学歴・社会的地位の男には惹かれないわけ。
それで女の収入や社会的地位、学歴が上がると底辺男にはますます目がいかなくなる。
そこで底辺男は、女の社会進出が間違いだーとか言うけど、そういう惨めな底辺はますます相手にされなくなるわけ。
584名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:35.76ID:LCWUJxgg0
そもそも結婚した奴の結婚の過程が見えなさすぎるわ。
だから動きようにも動けない。
585名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:47.41ID:sfSzNIGY0
一生独身は察してやれよ
結婚できない要素がなにかしらある
586名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:48.41ID:GgOnpGZ30
30年前というと春麗のせいか!
587名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:43:49.14ID:BiIiHaTD0
>>575
それは遺伝的に何かあるから、子供つくらんほうがええな
で、そのアルツハイマーになった姉は誰が面倒みて、お前がアルツハイマーになったら、誰が面倒みるのか
よー、考えといたほうがええで
588名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:44:14.34ID:z0BH7pO90
30年前から不景気で失われた30年になってるから
金が無ければ何も出来ない
589名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:44:29.21ID:VtM+h8qi0
>>575
この手のスレで独身は老後不安、結婚すれば安心と脳死レスしてる奴が多いけど現実はそんなもんだよな
つかそういうレスしてる奴は妻子を自分の介護要員としか思ってない
590名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:44:43.20ID:9CLi/eL40
トレンディドラマが大流行したときくらいからか?
591名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:44:46.22ID:H0KIhQLm0
使命感やら義務感やらで変な物掴まされたらたまらん
人生棒に振ることになる
592名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:44:51.45ID:U2QjUHqu0
>>560
貧しい人も中流と錯覚してた時代だね
593名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:45:36.09ID:aDm5WXsa0
高齢独身の悲壮感伝わるスレだな
594名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:45:48.62ID:9CLi/eL40
結婚しなくなったのは金のせいじゃねえよ
マスコミのせいだろ
昔はもっと貧乏でもやりくりして結婚してたんだから。
595名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:46:05.92ID:ZfG0aCNa0
給料よくて物価も安い時代と違って平成に入ってからは企業は儲かっても還元せず内部留保で給料増えず物価だけあがったのも悪い
596名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:46:10.30ID:z0BH7pO90
>>576
バブル期は1986年な
平成じゃない
597名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:46:12.83ID:LJPGbRW90
コロナコロナと毎日不安を煽られ、ひとりぼっちだったらどんなに心細かっただろうと思うわ
反面、心配性な私と楽天的な夫で、こんな時だからこそ、手洗いすらおざなりにする夫にカチンとくる時もある
一緒に住んでると一蓮托生だからね
でもやっぱり、一人じゃないって心強さ・安心感の方が大きいな
独身の人ってこんな時にどう乗り越えるの?死んでく過程、一人で耐えられるの?
598名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:46:18.50ID:lQ17FtU50
>>587
これは今の時代ふつうのことなんだよ。
遺伝子はスイッチで発火するんだ。
ストレスというスイッチ。だから楽に生きることが必要なんだ。
俺は90歳以上健康に生きる。そしてぽっくり死ぬよ。
599名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:46:27.87ID:bfRAX9CV0
未婚とかこどおじとかいっつも伸びるよな
600名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:47:12.57ID:pgVn0sXy0
職業にもよるが芸人なら言い訳つくし一般人でも今の時代結婚した途端にリスク開始だからだろ。離婚しまくり同窓会や不倫芸能人見てメシウマしてる方が幸せだわな。
601名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:47:12.81ID:LUWxcgas0
>>435
宗教観にもよるけれど、信仰対象と1対1の関係で向きあえば
そういう怖さは無くなるかもね。

今はプロテスタントの教会の礼拝にときどき参加しては自分と向かい合ってる。
未受洗だけどそろそろ受洗するつもり。
602名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:47:15.02ID:oEidWZ1y0
>>578
いやこれからはそういう時代じゃなくなるんだよ
病院からでていかされて在宅看取りになる
603名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:47:29.94ID:gRPNkQZn0
人知れず部屋で溶ける事にする
604名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:47:33.03ID:Rb8LNDl40
俺、内気で結婚は縁が無いと思ってたけど、結婚できた。
振り返ってみると本当にヨカッタよ。
年とればとるほど独りはツラいよ。
した方がいいよ。
605名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:47:35.89ID:p4iqbYW/0
役人なんてまじめな人間がやっちゃ駄目だわw
606アダムとイヴから受け継がれた罪
2020/03/24(火) 18:47:55.02ID:Nh4zQi2f0
どんなに真面目に生きても子孫を残さなかったら辺獄だお!
地下3000qで1秒が80年にもなる恐ろしいところ!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


LIMBO - Trailer

607名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:48:01.87ID:lsgxVhF80
>>539
否定派と言えるか分からないが。
母は憐れだと思う。
うちの父は母の子育てがダメだったから、
私が根性なしの出来損ないになったと
本気で思っているから。
父は仕事ばかりで家庭も省みず、
ろくに子育てしなかったのに。
母は離婚したら良いと思うわ。
608名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:48:27.38ID:G1QjrbOV0
20代後半から30代中盤まで月ー土で9時から終電まで仕事、そりゃ嫁も彼女も探せないし、学生時代の友達には見切られるしw
身体壊さんかったらまだあの生活やってたかも
609名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:48:43.52ID:1V5VTFr70
>>604
ここにいる奴は結婚しないんじゃなくできない奴が殆どなんだよ
610名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:48:43.74ID:p4iqbYW/0
>>605
ああ、誤爆したぁ! >< スマヌ
611名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:49:01.17ID:MDuY07ZK0
また、未婚者の心配をしてあげるスレか・・・
放っておけばいいのに
612名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:49:27.85ID:bbr/jrQg0
>>351
彼女いても風俗行く人は普通にいるぞ。
613名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:50:10.72ID:1V5VTFr70
俺は冤罪だ!痴漢なんて断じてしてないぞ!
614名無しさん@1周年
2020/03/24(火) 18:50:37.80ID:qBY4jhg50

話をすり替えたんだね。
何か身に覚えでもありそうだなw
-curl
lud20241231022646ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585032951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★12 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★6
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★11
17年前の“遺体切断事件” 南アフリカから帰国・逮捕の男「同居人がコロナに感染。街中が大変な状況になっている」 [ばーど★]
【北九州市】「コロナ感染者が急増している理由は検査方針を見直したから」今までは発熱等なければ濃厚接触者でも検査せず★2 [ガーディス★]
ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の運命を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」★4 [スペル魔★]
ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の運命を忘れているなら記憶を呼び起こさざるを得ない」★12 [スペル魔★]
【中国反発】「日本はかつて軍国主義の誤った道に入り込んだ。歴史の失敗を繰り返す危険性が増している」★2 [家カエル★]
【急増!】木造船の漂着 何が起きているのか?
【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ ★4
【千葉】推定2000年の眠りから醒めた花 千葉公園に咲いているハス 弥生時代後期のもの
【埼玉】「交差点付近を通ると」下水のような匂いが…八潮市で陥没した道路で数年前から起きていた“異変の兆候” [ぐれ★] (598)
【北海道】生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 ★5
20歳女性遺体、服役の男逮捕へ 6年前、川で発見 新潟県警
独身アラフォー女性が「地元での年末年始」にブルーになる諸々の事情
【国際】韓国紙「韓日は運命共同体、対決ではなく協力の道を模索すべき」
【社会】14年前に津山市で起きた女児殺害で、別の事件で服役中の39歳の男を逮捕。岡山県警
【福岡】福岡市の小学校に10代後半の男が侵入し逃走 首を絞められたとの情報も 警察が行方追う 
【時間差一夫多妻制】何度も結婚する「バツありモテ男」の陰で生涯独身の男たちが増えていく ★2 [ボラえもん★]
精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」3億3000万円の損害賠償求め、精子提供者(中国籍)を女性が提訴 [スペル魔★]
【裁判】ひき逃げ容疑の男性に無罪判決 「道路上に人が横たわっている想定は困難」 千葉地裁
タクシーのドア開き自転車の男性が転倒 後続のバスにひかれ死亡 東京・目黒区 ★2 [えりにゃん★]
【社会】「子を持つことも夢だった」精神科病院に40年入院、統合失調症の男性が国を提訴…社会からの隔絶体験語る ★5 [樽悶★]
【日本の現実】「高齢未婚男性と子育て世代の男性が危ない」日本で男性の幸福度がダダ下がっている深刻な理由 ★4 [minato★]
【京急踏切】事故の目撃者「運転手の男性が降りてきて後ろを確認。若い駅員が2人出てきて話をしていた。その後トラックはバックした」★3
一人暮らし独身で車買う馬鹿っているの? [無断転載禁止]
小学4年生、6年生も…10代少女から妊娠相談が急増 ★4 [ばーど★]
【生物】「よろい竜」の化石を長崎で発見...8100万年前の地層から [7/7]
中国人女性の「私をハグして」動画に批判急増 感染拡大のイタリアで 新型肺炎
【元次官長男殺害】妻涙声で…「一生懸命やってくれた。刑を軽くしてください」 ★4
【ワクチン接種】 進んでいない国、感染者急増に歯止めかからず [影のたけし軍団★]
【元次官長男殺害】妻涙声で…「一生懸命やってくれた。刑を軽くしてください」 ★9
【お気楽さん】3年前から休職中の宮崎県職員さん(45)、家で飲酒後車で酒買いに出掛けて自損事故、懲戒免職に
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さんの妹、兄が原因で縁談が破談となり、数年前に自殺していた ★17
【年金】独身ひとり暮らしなら年金は「70歳」からもらうのが最も得。20万円もらえて生活費15万円と黒字に 65歳でだと毎月赤字に [ネトウヨ★]
「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収 [お断り★]
【IT】「Adobe Flash Player」に脆弱性、ネットバンキング攻撃急増、攻撃の94%が日本向け「明らかに日本に標的を合わせている」
【社会】30代独身OL人気YouTuberが「おひとり様本」出版4ヶ月後に結婚 「上から目線。配慮に欠けすぎ」と批判殺到 ★3 [ボラえもん★]
「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収 ★4 [お断り★]
【社会】30代こどおじ「女性に実家暮らしだと言うと大体引かれます」 親と同居する独身男性は“マザコン”扱いの現実 ★3 [ボラえもん★]
【政治】 大橋巨泉 「日本全体が右傾化している。民主党はセンターレフト(中道左派)を目指せ」★2
【北海道】「別れた後も女遊びを続けているのが許せない」29歳の看護師の女、元交際男性の住宅からブルーレイディスクなど盗み逮捕 [朝一から閉店までφ★]
【事案】高齢男性が女児に「何しているの? おじさんも混ぜて!」などと声をかける事案が発生 [potato★]
【三重】“免許取消”の男が「その後も車運転している…」 警察に情報寄せられ巡回中の警官が発見 現行犯逮捕 松阪市
【新幹線3人殺傷】容疑者の男 「犯行を邪魔されたから逆上してやった」と供述 数十回刺される様子が防犯カメラに映る★6
【名古屋市教委】男性教諭が妻の空手道場で師範 昨年度は月謝として68万円取得…副業として減給処分「自分も妻に月謝を払っている」
【国民民主】玉木代表、経済重視の党目指す 「高速道路料金の劇的値下げに挑戦」「安倍政権は消費税増税議論から逃げている」★2
【韓国軍本日の動き】「威嚇飛行」映像公開とマスコミ報道→国防省「決定してない」→「動画は急いで撮ったから短い」→証拠写真公開★9
【女性2100人在籍】売春あっせんで男女19人逮捕 『奥様鉄道69』など全国展開、4店から49〜59歳女性4人を売春相手として派遣した容疑
【酒】『駅前で泥酔』介抱してくれた女性にわいせつ行為し逃走…“七三分け”の男逮捕―「思い出せません」 防犯カメラ映像から浮上 [ごまカンパチ★] (108)
【北海道一家4人死亡事故】衝突車の男、酒気帯び状態で運転
【北海道】配管作業の男性3人意識不明 留萌市 
【北海道】海水浴の男子高校生、溺れて死亡 福島町
【社会】えっ!右折違反で逮捕? 福岡南署が35歳の男を道交法違反容疑で
【BBC】世界は漫画を通して日本を見ているのか 大英博物館マンガ展
【宮城】加美町上下水道課の男性主幹兼係長、42万円着服で懲戒免職処分
【沖縄県浦添市】偽造クレカ所持容疑、米兵の男(25)を逮捕 市販の道具で作成か
【東京】秋葉原の衰退から見えた、「オタクが経済を回している」論の実際 ★4 [樽悶★]
【韓国国防記者】「韓国の国防部が、W主な敵Wを北朝鮮から日本に変えようとしている」★2
【社会】あぜ道で20歳女性のスカートに手を…強制わいせつ容疑で38歳看護師の男逮捕 奈良・香芝
【社会】関門道上り線の大久保トンネル内で自称ミュージシャンの車が横転、男性が死亡 - 福岡
【社会】国道交差点でサイクリングの男性(39)が大型トラックにはねられて死亡 富山・南砺市★3
【速報】北朝鮮「短距離弾道ミサイル2発発射」 米政府の分析 米メディア伝える(08:07)
【千葉】千葉県四街道市の工場で鉄骨が10本落下 作業員2人が下敷きになり50代の男性1人死亡
【北海道】「包丁の刺さった女性が倒れ込んできた」 路上で女性刺される、殺人未遂で捜査 札幌市
我々よりティッシュを使うなんて・・・日本人は一体何にティッシュを使っているのか=中国 [朝一から閉店までφ★]
【速報】新型コロナウイルス 感染から回復後、50%が依然感染しているとの研究結果 タイ医療ニュース
00:23:51 up 29 days, 1:27, 0 users, load average: 136.58, 125.14, 120.60

in 2.1480979919434 sec @2.1480979919434@0b7 on 021114