◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【追悼商法】『100日後に死ぬワニ』、今度はなんと東京と大阪に『100ワニカフェ』をオープン! 予約料は500円(税抜) ★12 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585025465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
100日後に死ぬワニカフェが東京、大阪にてオープン!
ワニが過ごした100日間を思い出とともに振り返っていきます…。
ここでしか楽しむことのできない特別な空間でオリジナルメニューやカフェ限定グッズを是非お楽しみください。
池袋会場 4月1日(水)〜5月17日(日)
大阪会場 4月24日(金)〜5月31(日)
カフェ限定の特別な描き下ろしイラストも注目です‼
https://100wani-cafe.jp/
メニューはこちら
https://100wani-cafe.jp/cafe_menu/ グッズメニュー
https://100wani-cafe.jp/goods/ 予約料は500円(税抜)
https://100wani-cafe.jp/tokyo_information/ 関連スレ
【漫画家】「ワニ」作者きくち氏が繰り返し強調「自分1人で始めました」★21
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585021599/ ★1が立った時間 2020/03/23(月) 20:30:02.58
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1585016969/ 100日後に死ぬとか、縁起悪そうだけどみんな気にしないのかな
百日後に死ぬワニの主人公のワニ様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
ありがたい
ありがたい
入念に仕込まれていたことが発覚して人気は急下降
加えてコロナショックでメディアに余裕はなく、ステマすら満足にできない
朝日的に言うなら実に痛快
作品が初期未結のうちから何を材料にこんなに色々な商材としての契約交渉できたのか?
最初からバックついてたか
隠したい企画発案者が別に居るのか
何にせよカラクリがあるのは間違いない
令和元年 伊丹駐屯地 中部方面隊創隊59周年記念行事 観閲行進
>>2 邦画でもとりあえず誰かコロコロしとけば客が入る社会だから問題ない
行くなら高橋まつりの遺影掲げて行けばいいんでしょ?
●「100日後に死ぬワニ」のきくちゆうきが出演するトークイベント「マンガのハナシ vol.8:ワニのハナシ」が、4月18日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
キクチ『それではまず、電通さんからお話をいただいた経緯からですが・・・』
って始まるのかい?
後から電通が絡んできたのだとしても、ここまでくるとセンスが無いし、死を題材にして荒稼ぎしてるとの謗りはまぬがれないよ
とにかくやり方が下手
これこそ感動ポルノだとおもう
イベントの開催及び不要不急の外出を控えろ言われてるなか、
な め て ん の ?
ここまで来るともう炎上も計算だった可能性が出てきたな
普通ならここまで露骨にやらんだろ
やればやるほど赤字が増えるだろうけど、前々から仕込んでたから止めるに止めれないんだろうなw
どこまで盛大に爆死するか楽しみ
金儲けを否定すんな!
死体で儲けるぜウォォォォォォォー
ラーメンの箸袋を持ち帰ってもいいとか
要らないって
連載開始後にグッズ展開したはずなのに9月発売のiPhone11のケースがないのはなぜ?
予約完了
楽しみ!
インスタ開設しました
アンチどうでもいい
バックグラウンドにしか目が行かない程度の本体だったのが失敗だね
キャラか内容に少しでも魅力があれば燃えてもへっちゃらだった
>>17 >>22 どう見積もっても半年はないと無理だよなw
これはインスタ映え狙いでJKとJDに大人気になるわ
間違いない
電通がステマしたってのが一番の問題
ラーメンとかがぼったくりなのはどうでもいい
入店でもしたら電通に騙されたバカというレッテルを貼られるからな
もうこれお前らがニヤニヤしながら様子見に行くだけでまともな客なんてほぼ来ないだろうな
カフェ運営 株式会社ハイベロシティ
サービス概要
「コンテンツとファンをダイレクトにつなぎ、
“感動体験”をビジネスに結びつける」
ありがとうございました
なんていうか・・・
もうちょっと上手くやれないのか?
>>31 むしろ箸の袋持って帰ったらダメな店とかあるんだろうか
というか似たようなサブカル系で個人活動してるピーナッツくんとかも居るけど
あっちはゆるキャラグランプリで賞取ったりしてるのに、コラボカフェ1つ開くのに相当な時間かかってんだよな
既に死亡確定してるワニが良い事があって
ウキウキしてるだけでギャグになるから楽でいいよな
俺めざましテレビとか見ないけど、今日出てたんだって?
きれいな宣材写真だけでも高すぎると思うのに
実物はどんなんが出てくるんだそうな
>>1 死んでくれて商売繁盛
これだろおまいらが刺さってるトゲは
まだやってるww
関係者、マーケティング間違ってるよ、音楽のプレイリストがおっさん向けだわ
追悼とかいうのもセンスなさすぎ、ネット文化を理解してない人たちが考えたろ
作者、これで儲けてないと思う、買取だろ、印税なんてもらえてないだろ
タイトルからして、嫌な気分にさせられるんで、最初から見てないわ
炎上したんでツィッターもここも読んだが、あとの展開がおもしろすぎる
1日のアホが少し楽しみにするだろうが、死ぬまでにあと○○日とか、常識疑う
釈明してもあとからどんどん燃料投下されるからキクチが可哀想になってきた
電通勘弁してやれよ
これもう「自分一人でやりました」って言ったの失敗だな
正直に企画にのって漫画書いてた、漫画の内容だけ自分で考えましたって言ったほうがまだマシ
あまりこれ知らなかったけどリアルでは100ワニ結構な大ブームなんだな
ネットでは賛否両論だけどSHOPではグッズ売り切れ続出で若い子はみんなワニ好き状態
いつまでこの100ワニブームが続くか分からんけど、キャラの魅力は本物の気配ですわ
ネット民はギャーギャー騒いでブームを阻止したい感じ?
予約どんな感じか見てみた
○ 予約可
△ 残わずか
�@満席
なんだけどオープン後の土日ですら全部の枠が○だった
なのにオープンしたら何故かすごい行列なんだろうな
>>36 オリンピックにも既にいっちょ噛みしていたと思う
そっちのグッズやイベントはどうにもならないな
>>25 炎上商法大成功じゃねえか
一番乗せられて利用されてるのはお前らだよ
炎上がなかったらこんなもん俺は知りもしなかったよ
もう少しこいつら待てないのかねw
コロナで3月の決算がやばいから、予定を前倒しが相次いでるのかね。
>>54 昔アカデミーをとったアメリカンビューティーがそれ
オチが100ワニより断然面白い
101日目に爆死したワニ
ここまで見事に準備しておいて何故最後の最後でヘタ打つかな
>>8 協力者が現れなければ給仕も自分でやるつもりでカフェのドメイン取ったってことになる。
>>60 もうそんなトゲは抜けて
今はもうどこまでやるねんこいつら、と生温く見守る段階
多分もうすぐ興味すらなくなる
予約が初日や土日祝日ですらどの時間も残りわずかにすらなっていないんだけど
そんなに席数が多くあるカフェなんですかねw
>>69 利益に繋がらない炎上のさせ方を問題にしてるんであって。
叩く云々というか単純に時系列が気になる
売れてるコンテンツにはこんなにフットワーク軽いのか?
炎上商法が成功と呼べるのが 炎上で知った奴らが客になったらじゃないのか?
知名度上がってもカフェの予約埋まらずじゃ炎上しただけ損でしょ
擁護してるアホ芸能人どもは雁首揃えてカフェに並ぶんだろうな
しらじらしいレスはハイベロベロチューとかいう会社の社員か?
全国300都市くらいで恒久開店して欲しいですぅ\(^o^)/
コンテンツとしてのワニが100日後に死んだという意味では
マジで凄い作品だと思うよ
>>76 ここは大成功してんだから、そっしといてやれw
>>9 連載前に全部描き終えてたんでしょ
あとは追悼グッズ売るために最終回が3連休になるように連載開始
>>78 予約取る意味有るのかね
まあ廃棄出さないって理由ならエコだけど
けっきょくカネかよ
電通の言うこと聞いたらこうなるわな
>>66 都内のJKですら全く話題にしてないワニがなんだって?
>>52 (; ゚Д゚)予約料一人500円取るような連中の集まりだから、一般の感性は期待しない方がいいなw
>>106 コロナ前から決めてたんだも〜ん
金も注ぎ込んじゃったしやる以外ないんだも〜ん
ちょっといくら何でもしつこ過ぎるんじゃね?
こんなこと続けてて楽しいのかおまえら。
こんなの続けてどんな結末を求めてるんだよ。
かなしくならんの?こんなことしてて
めちゃくちゃ自分が情けなくならんの?
また一人の才能ある若者の未来を潰したいわけ?
いい加減に許してやれって。。。
ステマワニは99日目で知ったクチだが、この展開すごい面白すぎるんだけどお前らどうなの?
>>69 で、お前はワニに金を落とすの?
落とすのなら成功だろうけど
葬式ならコロナでもやるしかないししょうがない
行かないけど
>>76 ここ、半年近くやってるのに4月の土日の予約取れないんだぜ
あと、高いやつはオリジナルデザインのグラスや皿などが付いた値段な
ま、ワニも国民的大人気なんだから、すぐに予約埋まるよな
>>66 どっかに雛型が有って微妙に変えてる感じなのかね
http://2chb.net/r/mnewsplus/1585003220/743 743 名無しさん@恐縮です 2020/03/24(火) 11:10:05.54 ID:ip0ovlHV0
これ知らなかったけどリアルでは100ワニ結構な大ブームなんだな
ネットでは賛否両論だけどSHOPではグッズ売り切れ続出で若い子はみんなワニ好き状態
いつまでこのワニブームが続くか分からんけど、キャラの魅力は本物の気配ですわ
ネット民は負けて悔しいからギャーギャー騒いでいるの?
>>50 Google評価1.6
どんな会社だよw
>>91 電通がかりじゃないいきものががりも最終回見てから曲作ったのだろうなあ
さくら桜連呼してるらしいw
>>112 ここまで来たら毎日燃料投下して欲しかったのに
103日目でネタ切れのワニ
コロナが流行ってるときに、カフェに集結させて濃厚接触させたいのか
死んだワニの後追いを支援してるのか?
カフェねぇ
ガラガラでも、コロナ対策です!と言っておけば表面的には取り繕えるよねw
最後グッズ展開も含めてウケると思ったんだろうね
でも案外感動とか求める層とか電通の名前が出て失敗しちゃった
ワニっちゅうのは雑菌だらけの湖沼河川の泥底で暮らしてる
アホほど免疫もってて再生能力高い頑強極まりないいきものなんだよ
何十年も生きる。何が100日で死ぬワニじゃアホが
予約料500円(税抜き)
ラーメン1490円(税抜き)
2200円のラーメン
食べたーい
>>123 昔のアニメ映画や特撮物は内容分からないまま依頼されるから
結構作品とかけ離れた意味不明な歌詞になる事も多々あったが
いきものは明らかにオチ知ってるだろう
>>121 セーラームーンカフェ
グラブルカフェ
コナンカフェ
毎回なにかしらやらかしているから妥当
そこまで人気だったのかな〜よく知らんけど
何か後ろ盾ある?
グッズの購入制限も、カフェ開始したら予約なしの客ですら来なさ過ぎて
すぐに制限無くしそうw
他の人もいってるけど、100日後に結婚するワニとかだったら、100日後に即商品化でも文句はでなかった
今回は死をテーマにしてるのに、追悼する間もなく一時間後に金儲けに走ったのが頂けない
>>142 なにそれ、そっちの方が面白そうなんだが
電痛の仕事ってどんぶり勘定ばっかて萎える
これ豆な
電通様にも、GPS埋め込まれたアンドロイドがいて、マイコンされて必死なのかな。
500で元取れそうなフードに1500円以上取るのに
予約料金の500円ってなんの為に要るの?
話題にはなってたようだけど、その後の展開でいろいろ急ぎ過ぎたな
慌てる電通は貰いが少ないw
カフェでチャイナウイルスにかかって死ぬワニに変更で。
ポケモンカフェは満員だしコロナの影響では無いだろうな
ぶっちゃけ100日後に死ぬワニの内容も絵柄もキャラデザとか全部含めて有料の価値ないと思ってる
「10月(とつき)10日後に生まれる赤ちゃん」
というAV希望
>>66 前スレにも書き込んでたよね?
これでいくらもらえることになった?
金儲けは悪いことじゃないけどもうちょっと生産的な労働をした方がいいと思うよ?
電通主導だったとしてもここまで消費者心理を理解していない人が指揮するかなぁ
>>1 「アニメが放送後にも、人気が高まっててコラボカフェ開始」
という話なら見かけるが。
その場合、ファンも実際に足を運んで、ツイッターに写真をUPしてたりするし。
ゲームや小説や漫画が原作のアニメなら、放送前から
コラボカフェが決まってたりするのかな?
詳しい人が居たら、
「アニメ放送開始から、コラボカフェ開店までの最短記録」
でも調べてみて欲しい。
ステマは詐欺商法とか霊感商法の類だよな。
ほとんど犯罪だし、海外だったらちゃんと裁かれる案件だろ。
スッキリでステマ野郎を擁護してる加藤も同罪。
日テレから放送免許を取り上げるべきだよな。
>>104 原宿にあったタピオカランドみたいに変な感性の奴らがやってるんかね
>>8 せっかくだから、予約も全部自分で埋めろ
一つも✕の日が無いの恥ずかしいわ
その昔、ホワイトバンドをドヤ顔で腕にはめてた馬鹿層がこのグッズ買いそう。
どんな死に方させても炎上するだろうって言われてたが
こういう炎上の仕方するとは夢にも思わなかった
事実は小説よりも奇なり
>>151 勢いで予約して、いざ当日になって冷静になってドタキャン、ってのを警戒したんじゃね
そのための前金
ピカケツかわいい
予約が前日になっていきなり全部埋まるか、いつの間にか予約制がなくなってるかどっちだろうな
>>66 これコピペしたら何円貰えるの?
頑張って拡散してね
出資者が「話が違う」と暴れはじめるまで後100日。
コロナで焦ったのか知らんけど、詰めが下手すぎたな
そこそこは稼げたかもしれんのに、大赤字
誰が失敗の責任とるんだろ
>>151 コロナ対策で人が集まらないようにしてるのかも
>>163 原作ありならアニメ化とは別枠で話進んでたりするから、コラボカフェはやったけどアニメ化してないって作品だってある
同時に進んでれば普通はタイミングを合わせるけど
朝番組や夕方ニュースのエンタメコーナーに騙される奴が行くのか
無料だから見てる奴が大量にいるのに作品に金銭的な価値があると勘違いしてしまうんだよな
無料公開アニメやゲームの〇〇pvとか〇〇DLと同レベル
初日サクラをつかって満席何時間待ちってやるんじゃない?
予約だけで金を取るとかどんな層がカフェに来るんだろうな(棒
>>171 それだったらデポジットでいいと思うんだけど純粋に予約料金なんだよねこれ
まぁ一応ポストカード1枚(全6種よりランダム)が特典になってるけど
>>164 韓流ステマが当然の状態になっている今の日本は異常だよな
いくら投資してるんだろう
この赤字は電通が被ってくれるんだろうか?
きくちの会社が被るの?
さっき電凸したら「知らない、関係ない」の一点張り。本当にクソだわラコステって会社は
明治時代に
連載終了時に死ぬ猫
ってのを夏目漱石が書いたってじっちゃんがゆってる。
>>192 500円を軽微なグッズ付きでテーブルチャージ、予約料としてとるコンセプトカフェ自体は多いよ。
事前支払い必要なやつと要らないやつがあるけど
でもここはメニュー内容が糞。まあ普段が普通のカフェの店舗じゃなくてメイド系だからな、
コアファンならそこは気にならないのだろうけど、この作品にどれくらいそういった層がいるのか、、
来週までワニの話題が残ってるかどうか
)あったね〜そういえば〜レベルになってそう
30年前の一杯のかけそばブームは
馬脚を露すまで半年間あったから
結構稼いだだろうけど
今回のワニはこの一日でザマで
どうなるのかね
これを一人で進めたのかー
凄いなー尊敬しちゃうなー
飲食の価格wwwwwwwwwww
ラーメン1490円w
小さいサイズのパフェ1180円ww
ティラミス1390円www
Sサイズぐらいのメロンソーダ800円wwww
山の山頂やディズニーランドでも、もう少し安いぞwww
>>205 (; ゚Д゚)プラス予約料500円(税抜き)
>>142 結婚より死へのカウントダウンの方が人々の注目を手早く集めそうな気はする
けど結婚だったらここまで炎上しなかっただろうね
お香典(予約料) グッズ付き 500円
にしとけばまだ許された・・・のか?
>>31 それは、例えばラーメンだったら記念にとか言って丼まで持って帰ろうとする奴が居るかもしれないから
(まあ、この丼はただの真っ白な丼のようなので大した記念にはならなさそうだけど)
あらかじめお客が持って帰れるものを決めておいてあるんだろう
普通はラーメン屋に食べに行っても丼なんて持って帰れないに決まってるんだけど、
こう言うところのは値段がぼったくりだから、丼まで持って帰れると勘違いするのも居るかもしれないしね
>>205 炎上ワニのグッズが本体だから(震え声)
そもそも結婚まで〇〇日だったら話題にすらならんだろうな。他人の幸福を祝える奴なんて少ないぞ
死までの過程を売ってそれを見たい奴ら共が大量にいたってだけ。
それは責めてるんじゃなくて人間の本質
仕掛けてる連中はノリノリだったろうなw
天下が取れるくらいの勢いだったろう
作品の内容とその後の商売展開が、これほど釣り合ってないのも珍しいわ
ただただ胸糞悪い
>>22 「半年は掛かるタスクを100日で終わらせる本」が発売されるよ
予約料とかじゃなくお香典とかお線香代とか
精進料理Aセット(ラーメン)Bセット(カレー)とか
にすればここまで炎上しなかったのに
知らんけど
>>205 そりゃプロモに金かかってるからそれくらい当然だろ。
その辺のぽっと出のインスタント企画とは訳が違う。
>>205 山頂の3割マシだな
大ジョッキ1000円くらいで飲める
ヘリで運んでるから納得価格だし
ロフトやビレバンも、翌日に追悼ショップはまずいでしょ、と言う人はいなかったんかい
>>205 期間限定のキャラクターカフェは値段設定そんなもんだぞ
女子供と行った事ないんか? 常設の有名キャラカフェはもう少し安い
これ、一人どころか企画段階で余裕で百人は関わってるだろw
【お通夜・葬式イベント開催】
入場料1000円 ポストカード付き
【物販】
書籍
ワニの遺影
これなら許されてた風潮
>>215 事故死
99と100しか見てないけど、見た感じ事故死以外あり得ない展開に見える
死と向き合うとか、戦うとかじゃなくて突然訪れるものって感じ
その突然現れる死っていうワードが草
日付決まってるから突然でもないし死ぬ瞬間をみたいだけなのに何言ってるねんって感じ
ロフトに炎上系チューバー潜入しないかな
いろんな疑問をぶつけて欲しい
SNSやドメインの開設時期が2月ってのが。
「流行りそうなものをいち早く商標出願」っていう商標ゴロが居たけど、
IDやドメインも、そういう人から買ったのかねぇ。
東京は兎も角として大阪には受け入れられるんかね
こんなぼったくり料金で
一々不味そうだし
>>222 この作品のファン(いればだが)層と合わないんだよ
この作品でやるなら内装やフードにこだわったSNS好き層に訴求するコンセプトカフェ
でも現実はアニメやソシャゲオタク向けのフードとか居心地とかどうでもいいグッズコレクター向けの仕様に近い
でもそんなのこの作品にはいない
この調子だとワニ復活イベントまで用意してたんだろうな〜
冷静に考えるとメニュー作って宣材写真撮ってHP作るだけでどんだけ時間かかるんだ?
2ヶ月では無理だよな
>>61 いーや作者が自分で商標登録してるんだから、ライセンス契約でしょ
お金入りまっせ
後日譚で実は生前ワニがひっそりメスワニに種残してて赤ちゃん生まれるとかやりそうで怖い
>>208 香典だったらワニの親族に渡してもらわないと納得できないな
本当に実在するんならね
コラボカフェなんて会場押さえからメニュー開発備品発注まで連載前から動いてないとどう考えても無理っすね…
>>23 カフェの企画し始めた頃はコロナなんて騒ぎになって無かったから許して!
ん?
擁護してる芸能人たちも間抜けな言い分だなあ
別に金儲けが悪いなんて誰も言ってないのに
少なくとも100日ではここまでの体制はなかなか整えられんでしょ
コラボありきな企画だわ
こんな信者向けの展開するなら最終日前にテレビで宣伝しなきゃよかったのに
>>222 そういうのはオマケにコースターや食器がついてたりレアな絵柄のカードがついてたりするでしょ
ワニは箸袋だぜ箸袋
>>244 加藤も詳しい事知らないで擁護したと思う
司会者の立場でステマ擁護は不味いわ
素直に「俺らは電通案件でお金がほしいです」って言えばいいのに
全部一人でやりました。感動した仲間が集まってきました。みたいなくだらない嘘をつくな
>>1 これだけやっといて個人でやってたとか、そんなことアリゲーター(´・ω・`)
俺のツイッタータイムラインじゃワニの単語すら全くもう出ないけどな
誰が予約までして行くん
>>249 仲間の1人が評価1.6の会社にお勤めだったのね
うん、よくある事だ
>>205 プラス、カフェ限定グッズもあるんじゃなかったっけ
うひょひょひょひょー!
金!金!金!
感動はカネになる!
タイミング悪かっただけなんだよ
世界中で人が急に死んでる状況だからな
架空のワニの死とか(以下略)
>>249 友達の死がきっかけとか言っちゃったからな
金儲けの為は言えないだろ
余計なこと言って逃げ道を自ら潰している
>>247 臨時のコラボカフェなのに値段設定をディズニーや山小屋と比較するから適正価格だろと
言っただけなんだけどな 何でも叩けばいいってのは違うだろ 箱根ヶ崎駅の電通も広告会社
代理店とは全く違う電通だったしネットリンチするにしても情報源の真偽を確認してから騒げよ
100日後にコロナで死ぬワニにしとけばタイムリーだったな電通
ツイッターやってるバカ共集めてチャリンチャリンするのが、イケないことなの??
ダブルの略礼服に骨壺抱えて
精進御膳を頼んでみるか
100日後に死ぬ、っていう話題性が売りのすべてで、別にキャラにも筋立てにも見るべきところは無いと思うのだが
何を以ってポップなマルチ展開ができると踏んだのかな?
良くも悪くもTwitter漫画の域を出ないコンテンツだと思うけど。
とりあえず、この作品にインスパイアされた体で鶴と亀バージョンを誰が描いて
商売は悪いことじゃないよ当たり前じゃん
だからこそ商売しにくい空気を作ったバカな代理店が叩かれてるんだよ
今の時代ステマとかバレる前提なんだろうな
情弱騙す目的なんだろうが、芸能人が無駄にかばうのが嫌だわ
芸能村ってホント気持ち悪い
>>264 結局、転売ヤーしか釣れなかったけどなw
テレビで情弱年寄相手にするのと違って、ネットネイティブ世代は逃げ足早いわ。
>>271 いや、書籍化して人気爆破したからファンサービスでという流れなら良いけど、これは死んだ途端に嵐のような売り込みだからさー
日本もアメリカみたいにステマ違法化すれば良いのにな
>>247 このカフェを擁護するつもりは全くないが、
ポストカードとしおりは付いてるのでは?
(あとドリンク頼んだ人はコースター)
コラボカフェありきでワニのバイト先はカフェだったんだろうか
>>280 せめて縁日の射的の的の泥人形くらいは付けろよw
ヤフオクで落札相場調べたら
そもそも出品数に比べて落札数が僅かだったわ
転売屋やばいなw
>>267 売りたい作品は別にある、無料の客寄せ4コマの域を出ないと思う
>>267 突出したデザインの良さも人と違うものが好きな自分が好きなサブカルが好きそうなアクもないしなー
>>500 で、予約代は別枠なんだろ? ラーメンに2千円とか払うかよww
>>8 w w w w W W W W W W W
>>280 ポストカード(一枚)は予約料500円払わないともらえない
>>280 そんなのが付けれるって事は、やっぱり前々から準備してたんだよな。丼やらカップやらにも、
ワニの絵柄が付いてるだろうし。
100日後もう一度ここにきてください、最高のワニステーキをご馳走しますよ
電通の凄さを或る意味痛感したね。
さすが犯盗由来、嘘も100回言えば精神だ(笑
★★ 電通とは? ★★
電通は明治の終わり頃に設立されたニュース配信兼広告代理店「日本電報通信社」。
その後、満州事変が始まると、国策による合併を経て、満洲国通信社となり、
初代主幹兼主筆に里見甫氏が就任しました。
里見氏と言えば、里見機関を軸に三井物産や三菱商事と共同で中国で阿片を密売し、
関東軍の戦費を調達したり、日本の傀儡政権である汪兆銘(汪精衛)政権に
資金をばら撒いたりしていました。
つまり、里見機関とは日本の諜報機関で満洲国通信社(電通)はその下部組織でした。
任務は情報収集と情報統制です。
その後、日本はアメリカに敗戦し、諜報機関である満洲国通信社は解体され
元の電通に戻ります。この時、里見氏は釈放され終身刑になる代わりに
岸信介・笹川良一・児玉誉士夫・正力松太郎と共にCIAエージェントに
加入させられます。
そして、里見氏が支配していた電通という諜報機関も、そっくりそのまま
アメリカのエージェントになり現在でも日本国民をコントロールしております。
さらに、日本に2つしかない通信会社、時事通信と共同通信は電通の関連会社です。
>日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通「成田豊」会長:韓国ソウル生まれ)
>
http://webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html ■電通の設立ももともと満州の阿片王・里見甫(満州国通信社初代社長)と深く関わっている。
里見は岸信介の上司。
岸は戦後A級戦犯とされたが巣鴨プリズンで米国と密約を交わしたことで処刑されず出所できたと言われている。
同じように巣鴨プリズンから出所できたのが
正力松太郎(読売ランド前新聞主筆)、
緒方竹虎(自民党総裁/内務大臣/朝日新聞主筆)、
古野伊之助(満州国通信社創設者/時事通信社長/共同通信理事)
この三人もアメリカの公文書でCIAエージェントであることが確認されている。
米国によるメディア支配の始まりは占領時代まで遡る。
産経は50年代、CIAが反共を目的に組織させた言われる。
その産経の前身のひとつである世界日報の会長は文鮮明だ。
各五大新聞は電通の子会社である時事通信と共同通信から情報を配信され報道編成を組むことになるが、
メディアを本当に統制しているのは米国CIAに他ならない。
電通は「築地のCIA」とも呼ばれていた。
戦後電通の社長となった満州人脈の吉田秀雄は大量の満州関係者で電通上層部を固めた。
当時の電通ビルは「第二満鉄ビル」と揶揄されたほどだ。
あっちこっちの板に「お前ら電通の手のひらの上で転がされて悔しいんだろ!」的なコピペが貼られてんだが悔しがらせて何をしたいんだ?
悔しがらせてモノ売りたいのかよ…?
正直意味がわからんのだが
客単価高過ぎな気がするけどそういう商売しようと思ったら値段設定ってこんなもんなの?
別に薄利多売やれなんて思わないけど物売るどころか反感しか買ってなくないか?
>>267 同感
何が面白いのかよく分からず乗せられてる奴
多いだろうな。
それで、知る人ぞ知る『ワニ皮の財布ステーキ』は振る舞われるのだろうか?
なるほど、本当の死者を出すところまでが物語というわけか
映画版は漫画とは違う結末です!とか言って、ワニ生存を匂わせて客を呼びそう
まあ、タイトル詐欺になるけど
>>307 多売にしても来ない人はこない
カフェの常識
1万人来る予定だったけど100人来るか来ないかわからないワニになったから客単価あげていくんだぞ
カービィカフェなんてあの値段でも初期とか行きたくてもいけなかった
>>285 そもそも転売屋もグル説
転売もされてますよー人気なんですよーってアピールだな
>>295 それは分かる。
予約料払っても箸袋だけと書いてたのは違うかなと思っただけ
結局予約しなくても入れるくらいガラガラだったりしそうw
そもそも漫画キャラの追悼とかってファンがやり出した
ことですし、初めから追悼ありきとか冷める要素満載
>>65 ここまで商業展開あるなら事故死した友人の話も余計だった
本当でも嘘でもみんなドン引き
>>307 ジャンプあたりで1年以上やってアニメ化して特に女に人気が出たコンテンツならこんなコラボやったりする
100日でTwitter上で何となく話題にじゃここまでの値段でグッズ買いたがる奴はいないと思う
>>306 余計嫌われるだけなんだよなあ
大企業だから舐めてるだけで、ステマは客商売ですることじゃないね
鋭い切り口のツイート
https://twitter.com/00_YKMN/status/1241217436369612800 100日目まで毎日ワニの日常を楽しんでたのに手の平返しをするひとっていうのは
どこか”アマチュアの4コマだが発想が画期的”みたいな勝手な上から目線で見守っていて、
それが裏切られたようにひとりでに感じているだけだろうに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>281 あと残り63日で、ワニが漫画の中でガチャ引いたりもするんだよね。ガチャ製品あるよね。
こうなるともう、ガンダムの中でバンダイのオモチャが登場するとかそういうレベル。
ガンダムの方は悪いことではないよ、ちゃんと「バンダイの提供です」って出てるからね。
これ行った奴、コロナ感染で100日後に死ぬオチ??
>>65 唯一逃げ切れるのは、全部ぶちまけることだな。
完全に電通にやとわれた、内容も全部電通が決めて
私は描くだけだったんですと
ホテルに缶詰めにされて100日分描かされましたと
誰が行くの?こんなヤラセ、ステルスマーケ。
友人の死を商売ネタにするなら地味にやれよな
アホらし。
時代遅れだよ、在庫残るぜ。ざま〜
では聞いていただきましょう。
今Twitterで話題のコラボ、ぶすげすかたり の新曲「止めろ。」
ワニは漫画の中身より、人事を邪推したほうがエンターテイメント性高くなった時点でコンテンツとしては死んだよ
読まなくても探偵ごっこには参加できるからな
ステマがダメってのは感情論なのかもしれないが
ステマが発覚すると作品自体に冷める人間が多いのは事実だよな
>>318 友人の死で商売って受け取られてしまったらドン引きだよな
これ、こんなにグッズ作って大丈夫?
アメマバッヂの二の舞のような気が…
電通様なら何でも思い通りになると思ったのか?
どんな奴が企画したのか知らんけど、もう出世すること無さそう
パワハラで………
>>321 全然切り口すごくない。
顧客がただ不快な思いをしただけなら、
クリエーター失格じゃないか。
>>334 それぐらいどこでもやってるし、皆が笑顔なら良いじゃないの
細かいなあ
>>330 面白ければべつに、と言いたいところだが
ほんとに面白ければステマ不要だからな
>>330 ステマがダメなのは倫理の問題だろ
海外ですでに違法だから輸出できないリスクもあるのに、これだけ国内の違法化が望まれてることをしれっとやるのは引く
はよ日本でも違法化して欲しいわ
オープン100日後に閉店する店
ってなりそうだし揶揄されそう
>>306 何だかんだで読んでたヤツ少ないから別に悔しくはないんだよねw
世の中を少しでも学んでいれば、この程度の事は日常だし
選挙にだって大昔から、戦法として取り入れられている
社会がわかってなさすぎる
メニューがしょぼいのはわざとなの?
あんまり豪華過ぎると突貫工事感がなくなるから?
それにしたってどれも不味そう過ぎて
あとドリンクの手抜きも酷い、メロンソーダならアイスなり乗っけりゃまだマシなのに
>>123 サクラの歌1回流行らせておくと
卒業式シーズンに使ってもらえるからなw
皆が楽しくなって、どこにも損は出ていないじゃん。
全員がハッピーならステマも方便だろ?
>>307 コラボカフェのくくりでは一応相場の範囲内だけど
逆に言えば範囲内の高い側目一杯って事なので
相当強気ではある
ステマはトラブルしか生まないし本当にいい作品ならステマの必要ないだろ
転売屋には元締めがいて、たぶん電通とはグル。
マスクやトレぺで儲けさしてもらったから、
100ワニぐらいの損切は仕方なく付き合ってる。
TBSでホランがトレぺがない。とか嘘放送で品薄にして
電通主導で品切れ商売してるんだと思うよ。
安倍ちゃんは支持率で協力してもらってるから、
いまだにマスク不足も解決させてないでしょ。仲間だもの。
>>349 お前いくら損したのよ?誰も不幸になってないだろ
ふかわ「テレビのCMってなんであるかって言うとタレントがね、このふりかけ美味しいですよ!、この洗剤よく落ちますよ!って演技としてセリフを言っても、
それを見た視聴者がこれはCMだからこう言ってるんだなって理解できるからなんですよ。
当たり前の話なんだけど。
お互いが広告ですよってことを了解し合ってる状態だから、
買うか買わないかの判断に錯誤が認められないわけです。お互い善意だから。
で、これを例えばテレビ番組の中で急に僕この話題の本を読んでハマってるんですよ!、この歯みがき粉めちゃくちゃ黄ばみが落ちるって聞いて使ってます、オススメです!って、
スポンサーがいる上で演技として言ってしまう。これはまずいわけですよ。
視聴者が広告なのかどうか判断が出来ないから。錯誤が起きる状態で物を勧めるのは詐欺と同じですよ。
この認識は絶対履き違えたらダメなんです。
他にも僕が例えばカフェを開きました。芸能人の誰々さん、グラドルの丸々ちゃんがふかわさんのお店に行ってきましたってブログに書くとします。これ本当に友達ならいいですよ。
僕が頼んでたらどうですか?
店のレビューしてSNSで拡散してください。謝礼もします。
これはね、ダメなんですよ。お客さんが広告だと判断出来ないから。
ステマって絶対ダメなんです。」
映画どうするんだろうな
書籍とグッズの売り上げは想定以下になるのは確実だけど、映画の企画もある程度は動き始めてるだろうし
>>76 カービィカフェは予約いっぱいだし、料理も凝ってるしお皿とか貰えるよね
ファンにはたまらないカービィ可愛いw
>>337 ステマが禁止なのは世界の流れ。日本でも灰色なだけで、本当はPRとつけなきゃダメ。
ステマはみんなが笑顔にならない。まあ一般人は、消費者庁と協力して頑張ります!
>>348 目一杯の価格のところはもっと色々凝っててちゃんとしてるよ
社会全体がステマに侵されてるから
コロナで大打撃受けると、いろいろほころびが出てきて
今まで見えなかったことが情弱者にも見えるようになった
ということだよ。
なるほどね
今の世の中考えろよ
とにかく経済を回す。これが大事だしカフェも社会貢献の一つ
>>352 モラルハザードのリスクを法で潰しておいたほうがいいっていうのは、俺1人が損するとか損しないじゃないんだよ
そんなこともわからずに作家やってるんじゃ、規制されたほうが他のコンテンツのためになる
どうせ国外じゃ禁輸品だし
>>368 オレは自分が納得しないものには、1円も金を払いたくない。
はじめ「(死んだ瞬間金儲けの道具にされてて)泣ける」
ツイッターでぱろで電通に就職したお祝い4コマで99日後に死ぬってかいてたのワロタ
>>348 インスタ蝿は飲み切れないの解ってても映えの為にタピオカをデカいサイズで頼むらしいから、そういうヤツ狙ってんでしょ
>>267 そうそう
そもそも仕込みがばれなかったとしても
終わったあとでここまで一気に大々的に展開できるコンテンツかなあと思うんだよね
まずはせいぜい書籍化とラインスタンプ
ビレバンあたりでショボいステーショナリーとガチャ売って
いきなり映画化じゃなく朝のワイドショーで毎日1分アニメねじ込むとかで御の字レベル
お前らって典型的な正義君だな。
どうせトイレットペーパーの転売も悪だとか言ってるタイプだろ。
経済回すという大きな視点が持てない。
予約1件あたりじゃなくて一人あたり500円って強気すぎでしょ
>>368 ならお前がカフェを予約で一杯にしてやれ
普通に、あっおもしろいのみつけた!って100日目まで追いかけてた人はなんかもう馬鹿みたいな気分になってるだろうな
完結してから火がついたみたくした方がよかった。カフェも受け入れられたろう
経済回すだけならそこらへんでホームレスに金配ればそれこそ生きるために使うから経済は回るんじゃねえかな^^
作家に対するリスペクトが無いからなんでもかんでも嫌儲に走る
>>379 ワニカフェの予約は入れたか?
ワニグッズも買って経済回してくれな
>>380 そうなんだ。さらにボッタくりだな。1件の値段だと思ってたわ。
>>379 ちなみに君はカフェ行ったりグッズ買う予定は?
100日って案外短くてその間にワニなんか読んでる暇あったら何か出来ただろうな
その為のあのすべてをぶち壊し現実に引き戻す広告エンドまで考えられた素晴らしい作品
って考えさせられたよ。
>>360 日本は日本人の俺たちがつくる。地道に政府とか消費者庁に報告と要請をして、
ステマを許さない日本社会をつくっていく。
お前みたいなステマする卑怯者を許さない社会にする。嫌ならいつでも日本から出ていってね。
>>379 無茶言うなw
どこをリスペクトしろっていうんだ
変なグッズと不味い食べ物は金払ってまでほしくない、以上
カフェオープンってのもビックリしたが内容の酷さを見て再度ビックリしたw
これ絶対わざと炎上狙ってるだろ
カフェのメニューも、ちゃんと作中に何度か出て来てワニとかも食べてるラーメンだけは唯一認めてもいいよ
カフェじゃなくてラーメン屋になるけど
経済を回すって別に電通ワニに使って回す必要はないからな
それこそステマも使わずに売れてない毎日頑張ってる好きな作家さんとかに投資する方が有意義
Twitter はクズのすくつだからな(´・ω・`)
>>383 少し様子を見て、じわじわ広がってヒットになった、って感じですればまだマシだったよね。
手回しが良すぎるんだよ。
でも ワニくんは、100何日目かで蘇ります
ちょっと びっくり
死んだはずなのに…
終わる5日前くらいに夕方のニュースで知ったんだけど、社会現象って紹介のしかたしてたんよね
コロナ以上の社会現象なんてこの時期あるんか?と思って見てたけど、
そういう事か ニュース番組で言わせてたんだな、、、
作られた社会現象だよな
これがステマってやつなのか?
メニューの開発、保健所への届け出。
どれくらいの準備期間でやれんの?
中身のない作品でもリアルタイムでみんなで見守ると楽しいっていうSNS上でしか機能しないムーヴだから
そもそも失敗が約束されてた企画じゃないかな
オタク向けコンテンツは宗教やホストに貢ぐような感覚に近いから簡単にいくらでも金を出す層は多いけど
この作品を支持してた人の殆どは無料だから読んでただけのライト層では?
その辺の違いを分かってやってるんだろうか
ランサーズはこぜにかせぎから、そもそも
500円お予約金払えないだろ。
最下層のネトサポさんだから。
>>392 政府のコロナ失策から一時的に目をそらすため
与党主導の策略まであるな
>>403 コロナがなければ2月頃からワイドショーで特集してたはず
作者のクリエイターズスタンプ販売っていう手法が一番批判もされない賢い売り方だったよな
それこそ第3弾くらいとかまで最終回までに作っとけばよかったのに
各自 ハンドクリーナー持って ワニカフェの掃除に行ってください
キレイに掃除おわったら 食べていいよ〜
つまらん事をゴチャゴチャ言う正義君は日本経済を駄目にする
世の中を知らなさすぎる。
転売もまた自由経済。マクロ的には健全。
>>69 まあ、これでお手頃価格なら別に何も言わんが、ラーメン一杯1400円、ジュース一杯800円なんて商売ナメてるとしか思えん。
今ワニを誉めたりフォローしてる有名人を
ワニカフェに招待してあげて
面白いと思ったらお金使ってあげてってのはそのとおりだけど
面白くないものを面白いと思えってのは無理な要求だわ
>>404 俺がアスペであろうがなかろうが、違法であることも変わんないからなあ
関係ないけど転売品を自宅に転売用にストックする奴の家って、小汚なくてばっちいイメージ
値崩れしたら腹いせに咳かけて売ったりしそう
>>415 お前がゴチャゴチャ言っても経済はよくならんよ
大衆なんてそんなもんだぞ。電通が簡単にブーム作れるのと同じ仕組みだよ
金持ちはこんなもんじゃなくて普通に経済回してますから
ドラマにちらっと映るぐらいのステマじゃなくて
もうニュースでキャスターにニュースとしてウソ言わせてるし
画像も劇団員使いのフェイクすてまは映像かもしれないという話。
ステマはどんどんエスカレートするので、欧米では禁止してるんだろうね。
でも日本じゃ無理だろう。安倍ちゃん自体がフェイクの親玉で電通とグルだもの。
電通のやり方は、いつも同じ
マスゴミ使って騒いで流行流行
寒流なんて流行ってもいないのに、いまだ流行とか言ってるw
偏差値低いバカの嫌われ者を必死に勧誘
ワニも同じじゃない?
転売もステマも必要悪という言い方は成立する
綺麗事だけでは我が国は発展しない
いるのかわからないけどワニファンはどんな気持ちで死んだのに嬉しそうな顔してる天使ドリンク飲むんだろう
>>425 そんなこというと次はアマビエの商標をとられてとかの騒動になるぞ
100日後に死ぬワニが異世界転生して商売を始めるライトノベルを頼もう
>>384 貯蓄してる余裕ないからな
割といいアイデアかも 冗談じゃなくお前が首相なら良かったのに
>>426 天使ドリンク=炭酸水+かき氷シロップ だしなぁ
>>424 転売という行為自体は別に悪でもないんだけど自分で悪だって思ってる時点で後ろめたさがあるんだろうな
電通絡んでる事を隠して言えなかった作者みたいに^^
本当に悪な物とみなされたは国や法律が規制するんだし堂々とやればいい
個人の馬鹿も対して稼いでないくせに誰にも聞いてもらえないからかいちいちツイッターでアピールしたりするから叩かれるんだよアホは
本当に儲けてる奴は商売気隠したり黙ってやってるよ。妬み買って叩かれるの目に見えてるからな
>>399 そーそー、俺もいま公開中の某映画7回観に行ったし(なお交通費の方が高い田舎者)、原作も気になって全巻まとめ買いしたし円盤出たらもちろん買う
俺は自分の好きなものに金を使って経済を回す、それって誰にも咎められることじゃないはずだよね
きくち某先生がバカッター漫画を描いたということまで否定はしないしそんな権利俺にはないけどリスペクトする気はないしワニ関連で一円足りとも金を落とす気はない
なぜならまとめサイトで見かけた100話以外に読んでいないしまったく興味がないので今後とも読むことはないと断言できるから
転売屋はメーカーから裏でしっかり大量入荷してるんだよ。
中国人の貧しいのがちょろちょろ並び買いしてるのは
ランサーズと同じで、店頭の品薄感を出すためのサクラでしかないの。
そしてどうやら彼らは893さんみたいな反社組織の方たち。
いつになったらバエるしゃしんいんすたにあげるん?
ノマド女子何処いったん?
コロナで海外逃亡も出来ないっしょ?
>>142 100日後に童貞喪失するショタもあったぞ
お金儲け自体は何も悪くない
そこに倫理感が存在するかだけだわ
貧乏人の僻みだの言うのは的外れ
本当の死の商人だって表には出てこないだけで存在するしそういうのが必要悪。いちいちツイッターで告知や自慢しねえだろw
このカフェ自体100日もたんだろ。。。
予約でカネまで取るカフェなんて初めて知ったわ。
キャラクター商品で勝負するなら売る場所が違うかと。
最後の目玉商品は超高級ふわふわ布団!分割で買えオラァ!とかだったら笑う
>>439 おそらく半年後にはタオバオでバッタもんが出てくる。
>>426 死んじゃったっていう架空世界での現実が
和らぐのではないかな
>>449 開催期間は、東京も大阪も1月半ぐらいみたい。
正直あの絵ってイラストかける奴なら誰でも模倣できるような絵柄だから同人グッズとかが出ればそれこそあれだよね
ゲーセンで版権の無いグッズ置いてるようなところには余裕で置かれそうだし
>>423 韓国のエンタメは日本のよりも素晴らしいのはガチだろ。
コロナ騒ぎ一色のなか、ねじ込まれた百ワニと駅の無人ラーメンのニュース
誰でも不自然だと気づきます。時間のかけたステマが成仏しますように
南無ワニ陀仏
>>321 このツイ主のような冷静さが大事だよね
大局的見地
>>11 ラジオで伊集院が懸命に否定していたが、ここまでくると電通案件以外は考えられない。
火消は似たようなレスマルチでやってるからずっと見てると分かるよな
1スレに何個も同様の文面は避けてるみたいだけど
ワニか。肉食獣 レプティリアン 弱肉強食 グローバリストの死を暗喩したのか。
まあな。もうエサになるやつらいねえし恐竜みたいに滅ぶだろ。窮鼠猫を噛むで愛国者も腹きめてるしな
iPhone11のケースが無い事や槇原の曲がプレイリストに入っているのは失敗でしたね
>>423 ほっときゃいいじゃん
なんでムキになってるの
>>321 これ前スレで見たわ、お前も業者かよ
162 名無しさん@1周年 sage 2020/03/24(火) 11:51:15.07 ID:PoEh/IUl0
鋭い切り口のツイート
https://twitter.com/00_YKMN/status/1241217436369612800 100日目まで毎日ワニの日常を楽しんでたのに手の平返しをするひとっていうのは、
どこか”アマチュアの4コマだが発想が画期的”みたいな勝手な上から目線で見守っていて、
それが裏切られたようにひとりでに感じているだけだろうに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワニ見てた奴→商品展開で余韻壊されて冷める
キチガイ→電通絡みと知り乗せられてた奴を馬鹿にする
ファン→やるにしてもやり方がおかしいんじゃね
キチガイ→金儲けを批判するな!
って感じだから
金儲けにしろ電通云々にしろ本来のファンの主張ではなく煽りたいキチガイの意見から分析してそれがファンに対する意見として語ってる奴が多すぎる
予約サイト正直すぎるだろw
こういうのは客いなくても残りわずかばかりにするもんだろ
>>465 1週間ぐらいはサクラで賑わい感を演出するだろ
>>348 アコギだと思ってたおそ松さんでさえ良心的に見えてきた
>>471 企画がスタートした時期が簡単に判明するな
>>476 「1分前に予約されました!」
「いま147203人がこのサイトを見ています」
の表示も必要だなw
もう、テレビも取り上げてないだろ?
今日、どこかでやってた?
今や取り扱い中止だわ
これを持ち上げたらアホ認定される
>>479 決して良心的でもないんだけどワニがあまりに酷すぎるから
こっちは優しさすら見えるw
>>377 アニメみたいに推しだのオタ人気がつくわけでもなく、
かといって一般的に知られてるキャラクターってわけでもないからなぁ
現場猫ですらガチャくらいしかグッズないのに
こんなん見えるか
>>476 そこまでは天下の電通も仕掛けられなかったとw
マスク不足だけど、この人に「マスク作ってくれ」って頼んだら、一週間で2億枚くらい用意できるんじゃないの。
みんなの大好きなワニが死んでんねんぞ
カフェとかグッズとかそんな気分にならんわ
てならない為のあの題名
>>479 納得価格
てか、おそ松くん今人気あるの?
情弱なんだよ
ステマ失敗例として記憶には残るよ
これからステマは「またワニか」と言われる
空前の100ワニブームに乗れないカッペが怒り狂ってるのか?
>>306 スレ内で喧嘩を売るのは叩きの対象を自分にすることで怒りを矛先を反らし
守りたい対象への叩きを緩めさせるって使い古された手
>>492 一時に比べたらぜんぜん話題になってないけど
いまだに映画化したりコラボやったり人気は続いてるみたい
>>485 軽いでしょ
あのイラストのワニだし
感情移入したところで突然死ぬんじゃなく
死ぬってわかってて見てたんだし
>>499 死ぬ大前提があっての企画だもんなぁ
それにしも「追悼ポップアップショップ☆」はどうかと思ったw
カフェではちんぽこブラザーズのグッズも販売しているのかな
>>496 仕込み側が勝手に映画化したりコラボやったりしてるだけでしょ
擁護してた芸能人って
アンガ田中
坂上忍
他は誰?
こんなふざけた商売、成功させちゃいかんわ
ワニが死んだ友だちの投影だとしたら、どれだけ死人で稼ごうとしてんだよ
ちんぽこブラザースで仕掛けてれば炎上しなかったのにねえ
>>509 ちんぽこカフェを開いてもらえたかは疑問だけどねぇ
怒ってないよ、一銭も金払ってないから
ただ終わった途端の怒涛のグッズ展開とやらに茫然としただけ
毎日誰かがRTしてたのをいいねも押さずに何となく見てただけ
数日Twitterやらなかったら別の超展開にびっくり、困惑しただけ
グッズやらカフェの展開はワニの死を重く受け止めなくていいって言ってるようなもんだ
コロナがなかったらワイドショーやら昼番組で持ち上げまくって人気の既成事実作りまくってただろうな
今年の2月19日
どう甘く見てもやり過ぎにも程がある。
担当者馬鹿なのか?
一瞬でオワコンになったな
ここまで賞味期限が短いとは思わなかった
ヤフオクでは1000円の物品ですら売れてない。
マジレスするとカフェの経営者は怪我が浅いうち(すなわち今)決断した方がいい。
もう大失敗してるのは判ってるけど
走り出してたライン止められないのねw
今度出す書籍も「ちんぽこブラザーズの鬼才きくちゆうき最新作」って帯を付けて欲しい
作者も過去作を皆に知って欲しいだろうし
はえー
100日過ぎてから始めましたって割には段取りはえーww
さすが電通案件ww
「友人の事故死をきっかけにちょっと死と向き合ってみました」って話と怒涛のイベント、グッズ展開っていうのが圧倒的に相性が悪いんだってことに何で気がつかないのか
友人の事故死が嘘でも本当でもあの頭に輪っか、羽根が生えた作者のワニの絵には引く
>>521 2月19日にドメインとったのか
とすると企画は遅くても1月までには終わってるよね
グッツ、カフェ展開…
1人でそこまでできるのか…
すごですねえwwwwwwww
>>526 多分ガラガラの予約状況見てコロナのせいにして中止するぞw
>>526 カフェは値段上乗せされてるから、ガラガラでも普段のカフェの人数程度入れば万々歳なのでは?
どれだけ多くの企業が絡んでると思ってるんだ
もう止まれねえんだよ
最初から大成功大人気ありきの計画なんだから
(いるかいないかもわからない)友人の死でお金儲けおいしいんじゃ〜
グッズ展開には物語が必要なんだってバブルの終わり頃から言われてたけどグッズ展開のオマケの物語にしたって安っぽいし薄っぺら過ぎないか?
早く次のネタを透過してくれないと、コロナとオリンピックで
皆の記憶から消えてしまうな
カフェの様子見に行きたいけど、
4月までワニの事覚えてる自信が無くなってきたわ
毎日youtubeでその日のオマケ配信しとけば収益化出来ただろうにな
なんか色々とお粗末さんだわ
>>525 連載が終わった時点で終わってるのでは…
どの漫画もアニメもよっぽどの名作以外はそういうもんだし
>>537 企業は企画によく目を通すべきだったな
こんなに展開急いだのってやっぱコロナの影響とかあんの?
下手くそすぎる
もしかして炎上しなかったら
社会現象とか言われる騒ぎになったかな?
ワニロスとかね
死んじゃったから続編展開も難しいのに大々的なビジネス展開を仕込んでたんだな
その上たった100日という期間で連載終了後もグッズを買い求めるほどキャラクターに愛着がわいたかというと
企画の段階で無茶があったよな
と言うかどんな分野でも本体が終わったらブームはそのまま消えてなくなるわけで
>>548 登場キャラのスピンオフ作品とか作りそう
未だに初日も土日もGWも△すらひとつもないほど全然入ってないじゃん!
コロナだからそんなもんなのかと思ってコナンの見に行ったら満席びっちりで草
電通も何でこんなつまらない漫画を売り出そうとしたんだ
電通コラボなのを予め作者が伝えていてグッズも連載中から小出しにしてたらここまでの嫌悪感はなかっただろうな
やり方が酷過ぎた
>>547 テーマソングに映画化に書籍化にカフェにグッズてんこ盛り
きくちのライブペインティングイベントと今でも社会現象でしょ(笑)
月内&年度内に撤退決めたほうが絶対に傷は浅いと思うのよね。
こんなひでーマーケティングとは知らんかった! 謝罪と賠償ぐらいは言えるだろ。
逆に結果が出てからだと強く出られんだろ。
ワニは友人想い、子供好き、公共マナー守り年寄に優しい…でもそれだけなんだよな
台詞も少ないからそれ以上はどんな奴なんだかわからん
だからロスにもなりようがない
>>547 ステマを下地にテレビまで使って盛り上げようとしてたんだからそういう方向に持っていこうとしてたんだろ
慌てる乞食は貰いが少ないと言うがまんま当て嵌まった事例だな
>>561 コロナ関係なく春節あるから中国製グッズは昨年内に発注しないと3月出荷が厳しい
まぁアレだ。AV撮影済みなのにデビュー前にグラビア撮って「グラドルAVデビュー」みたいな。
そういうことだろ?
このきくちとかいうきちくはロフトで偉そうにしゃべんの?
それともまた汚らしいお涙ちょうだいか?
電通ばっか叩かれてるけどロフトも相当なものだと思うぞ
>>547 いきものがかりが出てこないで
翌日グッズ販売しなくて映画化発表しなければワニロスになっていただろうね
一週間たってから動き始めればよかった
どんなコラボカフェでも初日や初週の土日ぐらいは予約すぐ埋まるもんなのにな
予約だけで500円とか、なぜここまで強気に出たのか
企画者はちょっと頭を冷やせ
>>541 マジレス、アメリカと中国がバッキバキに争うんじゃないか、という
予想あり
戦争とまではいかんが
>>565 そんなスピードじゃ年度内の成果で申告できないw
>>533 ご丁寧にコロナ対策は万全だから、その手は使えない
感染防止のため、カフェ各回の入れ替え時のテーブルやメニューの消毒作業、当カフェ店舗スタッフもマスクを着用し、こまめな手洗いうがいを行います。(マスクの備蓄状況によりマスクを着用できていない場合は、確保でき次第着用させていただきます。)
また、4月12日(日)までお客様の席間隔を開けるために、入場者数を減らして開催させていただきます。状況により期間は変更になる場合がございます。
>>564 大丈夫だぞ
サクラ客が「頑張って!」とか声差し込むから
ワニくんがポプテピになれなかったのはアンチのせいです、あーあ!
>>547 ワニロスはすぐ消えてなくなるけど
テドロスは生き延びる
>>547 公式自らロスする時間を与えなかったからな
電通社員って人の感情の機微がわからない奴しかいないんだろうな
ワニくん一歩間違ったら売れてそうだったのがほんまに惜しい
>>548 東京五輪直前のバブル景気ありき、な企画だからね
いまみたいな「五輪1年延期しょぼーん (´・ω・`) 」みたいなお通夜状態では
ワニの死?は?なにそれおいしいの・・・?だろ
>>569 それなら予約枠もかなり人数絞られてるはずなのに満席にならないな
なぜ死でカフェやグッズなのか
真面目でしみじみ考えてみた死なんだろ?
会社で「ああ、あの話題の」ってなったが誰も内容を知らず
「ワニが100日後に炎上する話」みたいな認識になっててワロタw
ワニ革販売しまくって動物愛護団体とバトルで2期いけたのにな
電通「やっとワニ死んだー!ヒャッホウー!」
ファン「」
思うに電通も普通の会社と同じく半期ごとに成果が求められるのでは?
年度成果が「連載が終わってること」っていうのはありえない。これでは、きくちの成果しかない。
当然何らかの儲けのスキームが立ち上がってる状態が成果申告に必要だったのでは?
ワニだけじゃなくプロジェクト自体も死んでしまったんだね・・・
>>561 強気の値段設定も
コロナがなかった場合のものだから
今じゃハア?レベルだが
>>580 直前に言ったせいで友達の死で商売する人ってイメージついて余計に駄目だったよな
経験談に基づいて創作する事態悪くないけど結局宣伝のタイミングが最悪過ぎた
映画の公開時期いつになるんだろうな
コロナでいろんな映画が上映遅れて枠があれだろうけど今年中に公開とかだったらめっちゃ笑う
>>474 このツイッター書いた本人だろ
気の利いたツイッターつぶやけた(つもりだ)から皆に見てもらいたがってるw
電車男を思い出すけど、あれよりも拙速すぎない?なぜ焦った。
結構びっくりするのが人気アニメコラボよりもボッタクリがひどいってこと
メニューとオマケがしょぼいと言ってもいいけど
炎上した艦これのひどい屋台とかああいうのを間に受けてやってるのかな
いやでも電通だしコラボカフェ経験あるやろし
なんか担当者に色々聞きたいw
こんなつまんねー映画つくるんなら
ワクひとつ与えて、読者投票で「この漫画の映画つくってくれ」企画やってほしい
オレはみなもと太郎の幕末のヤツがみたい 桜田門外の変あたりが
世の中を高い場所から見てみろよ
ステマは悪か?ほんとに?
>>1 伊集院のラジオが必死すぎてさ…
>>9 あと70日位から各メディア一斉にワニワニワニワニ言い出したんだよ、多分その頃に電通が
このアイテムは使えるのか観測気球を飛ばしたんだと思う
そんでそこからのネットでの広がりをみて、作者と絡んで色々やって来ての先週って事だと思うよ
あの朝のワイドショーのワニワニワニワニは凄かったもん、俺はTwitterやってなかったから
あれが初見だったけど、以後あのテレビ画面のしか見てないし
>>597 クラウドファンディングでアニメ化した巨蟲列島はひどい出来だったけど
そういうのでもいいのか?
わいは悲しかったぞ
>>8 グッズの発案発注からカフェの運営まで凄いね
イラストレーターじゃなく実業家になれば大成功するよ
>>586 ワニ分署ってマンガあったよな
刑事モノで
グッズよりもさらに準備に時間かかるんじゃない
カフェ
>>473 ステルスマーケティングは欧米では禁止だよ。
違法な手法を偉そうに誇るのはやめようぜ。
そろそろ(c)いらすとやが
「ステマ炎上する動物のイラスト」をリリースする予感(´・ω・`)
電車男は例えすべてが代理店が仕組んだ芝居であっても
少なくとも「世界はこれを愛と呼ぶんだぜ」いう名曲残したのは事実
そういうのがひとつでもあればいいんだよ
カフェは年中コラボやってる運営側にノウハウあるから
そこまで大変じゃなさそうだけど
カフェのスケジュール抑えた時期は年初やろなあ
>>601 中にはうまく行く企画もあるんじゃねーの?
知らんけど
同じ日なんだけど違う視点から見た話とかでアナザー100日を1日1分アニメで目覚ましテレビで放送とかなら楽しめただろうに
>>593 逆に連載中から書籍化、出版記念のコラボカフェ、いきものがかりを小出しにするとかね
映画化は書籍出版の時期に合わせるくらいで
ガンプラブームは誰か仕切ってた?
自然発生だったのかな
担当者がサプライズ厨だった可能性あるな
周囲はドン引きしててもわからないんだよなあの人種
借入金どころか有利子負債でこの春もたないだろうな。
南無ワニ陀仏
南無ワニ陀仏
んで、このカフェはテレビ局が取材する予定は決まってるん?
初七日終わるまでは喪に服して献花台置く位で喪が開けてからやれば良かったのに
>>613 初代ガンダムについては
視聴率が低くて、さいしょは38話?くらいの打ち切り中止だったんじゃなかったっけ
その後、じわじわと「あのアニメはよかった」みたいな感想?口コミ?が拡がって
再放送が決まって、そこで人気爆発したんだよ
だから、ガンプラも、番組BGMレコードも、「ドロボウをみて縄をなう」的に作っていったと思われ
詳しいひとタノム↓
>>612 がかりは先月あたりに「100日目までに曲完成させたい!」って言っとけばな
次は何かな?
キャラクター展開でやる事既にほとんどやってねーか?
>>1 計画した百日前はコロナも槇原再逮捕もわからなかったと思うと
このプロジェクトは作者の伝えたかったことをきれいに再現してるよな
100日後の騒動の方が面白れぇわwwwって思ってたけど、こっちもそろそろ飽きてきた
どっちのしろ100日目がピークで速攻で忘れられるコンテンツだったわなー
セガコラボカフェとか予約とるカフェは結構あるぞ。金はとられないけどな
とられるコラボもあるしバンドリコラボカフェなんかはこれと同じ方式で値段もこんなんだった
あー、歌のカラオケ配信に合わせてカラオケルームコラボきそう
でも100日というリアルタイムでがんがん人気出して行っていきものがかりやらラーメンやらカフェにつなげていく一連の流れが
一時でも成功したのはすごいと思うよ
こんなんが100日である程度の人に楽しまれたという事実
>>624 この常設コラボカフェではいつも予約金取ってるらしい
>>566 インパール作戦みたいだよな
良い方に転んだ仮定ばかりで考えるとこうなる
人々にワニ=ラーメン好き みたいなのを100日かけて刷り込ませたのは確かにすごいよな
ドラマで登場人物がスポンサーの飲み物愛用してるような感じだけどこっちは最初からそういう物ってわかってるから知ってて楽しめるけど
芸能人がこぞって擁護するから
かえって「電通案件」の論拠がますます補強されてしまってる。
>>622 ワニくんの聞いていたプレイリスト!とかクッソキモいもん出してくる連中だぞ
ワニの人生相談とかワニの手かざし治療とかやり出すかもしれん、油断するなw
>>8 こういうレスする日本語できない馬鹿が一番きもい
電通とかはどうでもいいんですけど確かにあの怒涛の追悼ショップはね・・・余韻壊されて萎えましたわ
くらいにいう芸能人がいないのが怖いよな。
>>636 一日外出録 ハンチョウ
ってマンガでそういうのやってるな 作中に出た楽曲をリアル世界で聴ける、みたいなの
オレはノーサンキューだったが
>>639 1ヶ月半もあった
全然予約埋まってないようだが
こびとずかんとか思い出す
こんな酷いステマはなかったが
ワニグッズぶら下げてワニカフェに行けばノマド女子と仲良くなれるぞ
>>629 いくら「話題」になっても
マネタイズできなければその事業は失敗なんだよ。
やりたかったのは
Twitterで話題になること
じゃないんだぞ。
そのあとに
グッズ売って、カフェに人呼びこんで
本が売れて、映画で収益を上げる
のが目的だったんだぞ。
これらまだ実現してないだろ。
で、おそらくカネはうまく回収できないままで終わるだろう。
Twitterみてきたら、「グッズ買ってきた」「欲しいのに入れなかった」「ワニくんだいすき」とか言ってるのに、一切画像ない文字ツイートばかり。
「ワニくんのバッグよき」
とか、さも若そうに書いてるくせに、画像なし
ロフトとかのサクラもかなりいる。
>>633 いつも行ってたラーメン屋が店畳んでて、「他のとこ行こう」ってなった回は
なんかしつこく感じたわ
>>1 あ〜〜・・・これやっぱ
なんか五輪を先取りしたような企画だったんだなぁーーー
「ワニ君と過ごした100日間を振り返る」とか
金が回収できないのは請け負った方で制作側は案件来た時点で儲けてるだろ
負けるのはコラボした店舗の方。まぁ今後コラボ依頼来ないだろうからそれ以上はないってだけ
そもそもこのワニはなんで死んだん??
武漢肺炎??
>>646 「リアルタイム」以外に何の売りもないまま最後まで駆け抜けたから収益化はどだい無理な話
>>646 少なくともグッズはテンバイヤーが買ったんじゃね?
>>647 グッズ山ほどメリカリにあるしな。
売れてないので笑える。
>>646 かつての「むじんくん」CMを思い起こさせるよね
印象に残っておもしろいんだけど、ハテ、何のCMだったっけ?みたいな
それじゃあCMとしてはダメなのよ、ってことな
なぜ受け手に余韻と考える時間を与えなかったんだ 「死」なのに
あの「追悼ショップ」ってなんなんだ
こういうのは電車男みたいに、書籍化してから宣伝と仕込みである程度の部数実績と知名度を上げて、それから本気で展開広げるべきだろ。
なんでツイッターで完結したくらいの火種くらいの状態からでっかい薪をガンガンくべようとするのか。
明らかにコロナが想定外だったスケジュールだな〜w 4/1って…
>>663 101日目には消えそうな種火だったから急いだ
あのラーメンどんな味なのか食ってみたいわ
スーパーで売ってる生ラーメンにパック詰めのチャーシュー乗っけたようにしか見えないもん
下手したらカップ麺以下
【追悼商法】『100日後に死ぬワニ』、今度はなんと東京と大阪に『100ワニカフェ』をオープン! 予約料は500円(税抜) ★12
http://2chb.net/r/newsplus/1585025465/l50 >>651 オレも何の病気なんだって疑問に思って一話まで遡った
んで病気じゃないみたいなので???となった
>>2 電通案件だからひたすらステマしまくりだよ
人気なくても人気!人気!ひたすら人気でゴリ押しまくり
メニュー見てみたが高速のSAで500円位のラーメンが
\1490(税抜)とか、レゴランド並みにぼったくりやな
コロナのせいで、多分売り出し計画2段階くらいすっ飛ばすしか無かったんだろう。
こんなガンガンやって元取れるほど人気あるんか?
スッキリに出てくるまではサッパリ知らんかったが
キャラクターのカフェだから 若いカワイイ系の女子らが行きそうだね
都市の街中カフェとかは、女子大生客とかのイメージだわ
>>659 ゲーム機のCMの筈なのに
「湯川専務」ばかりを有名にしたCMも有ったよね。
どこだったっけ?
最近になって「秋元康が130億円を貰って企画した」という情報を見かけたが。
>>648 閉店するくらいだから美味しくないと思われるラーメンを、カフェで出すなよって思った。
これ、電通案件なのはいいとして、
結局、誰がいちばん儲かるカタチだったんだろ・・・?
芸人たちがかばってるの見ると、朝鮮系資本かな?
>>674 人気だからスッキリで取り上げる訳じゃなく、人気と見せかけるために取り上げることもある
個人漫画家がコネでカフェなんか開けるワケねーしww
どこかがかんでないとこんなに手広く広まる訳ないだろw
本来なら日本は今頃やばいくらい浮かれてるはずだったから
出来が微妙でも、100日後に死ぬってツイッターでいかにも受けそうな企画なんだよな
一般民衆にはよくあるたまたまバズった作品だと思って見過ごされてた
とりあえずいいねたくさんついてるものに乗っかるやつと、
批評家目線のやつが逆張り評価してた状態だったんだろう
>>651 マジレスするなら3日目か4日目に車道にフラフラ歩いていったヒヨコを助けた
それと同じことが100日目に起こり今度もヒヨコを助けたが自分は死亡(事故死)
こんなことが100日の間に2回も起こるとかね、普通あり得ない
本当にまず死亡ありきで死因は何でも良かったんだろ
にしてもお粗末なラストだった
セブンイレブン限定!「ワニくんのラーメン」
がでそう。
>>659 CMなんかそんなのばっかじゃん
特に携帯会社は全部ひどいわ
チミたち キャラクター カフェとかで カワイコちゃんと デートもしないんかいな?
お爺さんじゃあるまいしぃ〜
>>281 そしてもうひとつのバイト先はリサイクルショップ……
900円
こっちの方が100倍美味しいな
夜回り猫のような作品ならともかく、この作品そこまでの力ないでしょww
>>687 ラグビーW杯でさえあの盛り上がりだったからな
五輪だったらすごかっただろうな
定価くらいの奴は売れてるの笑うわ
欲しいにしてもそんなもんだよな
>>691 10倍以上の値段で売り付けてるからじゃん?
>>691 こんなグッズ持ってたら、100日後に死にそうじゃん
縁起悪い
思ったんだけど、綺麗に纏めたのがちょっとイラっとするってのもあるから
100日目に宇宙からの巨大隕石がこの惑星に衝突して、ワニどころか地球上の生物が全滅って言うオチだったら
ちょっとは許せたかもしれない
まあ、電通案件になった時点でギャグみたいな終わらせ方は無かったんだろうけどね
>>688 頼まれてなくても自分から乗っかったやつ多そうだよな
電通案件がわかって怒ってるやつとか
>>693 逝きものがかりに名前変わったんじゃなかったか?
決算前の3月の3連休からグッズ販売ありきの企画
死が100日後なのは連載開始後にコラボ依頼来てもギリギリ準備できる、かもしれない期間
逆算して12月12日から連載開始
こんなもんでしょ
実際はコロナで連載開始後にグッズ作るの無理じゃね?というw
値段見たらビビったわw
そっか、東京都大阪って物価高いって本当だったんだなw
>>703 そのブラック落ちならアリだったかもな
もちろん友人の事故死なんて話は無しで
>>709 池内ひろ美とか
コウケンテツとかそんな感じ
>>697 そんな評論家みたいなこと言ってないでさぁ〜
カフェぐらい ちょっとネタ話にでも 若い女子連れて行けばいいじゃんか
話すキッカケになるでしょうよ?
カワイコちゃんと ワニくんについて 席で向かいあって イチャイチャ語り合いなよぉ〜
>>679 秋元が大川功に取り入ってイロイロあったって有名やん
死を身近に感じると性欲沸くっていうしな
バカ女とチャラ男が盛り上がってる分にはいいでしょ
炎上抜きにしてグッズにカフェとか発想が終わってる
しかも「死」を用いて人の情に訴えかけようとするゲスっぷり
更に赤字重ねて潰れろクソ電通
このグッズって、ワニ死んでるから、遺品?
それとも、死体の絵と考えるべき?
もう着ぐるみやらも作ったのかな
24時間テレビでいきものがかりの横でワチャワチャするために
全く知らんかったけど、ニュース見てたらもうすぐ終わると話題とか言ってて、98話くらいから見てみたけど、もうだいたい残りの97話こんな感じかなって想像がついたなあ。
多分そんなに間違ってないと思うし、1から読んでみようとは思わんな。
>>645 アラサー越えた識者おばさんと工作員おじさんしか来ないやん
こわい
発売急いだのは、「花見」のネタだからじゃないかな
関東の開花に合わせた
で、「ワニくん追悼花見」をインスタ蝿狙いでステマ
グッズもさくらソングのいきものも、ウインウインみたいな
>>703 でも、その死に方だったら
追悼ショップでグッズ買って鎮魂してやろう、という気になりにくくなるから
(だって全員死んでるんだし)
ビジネス的にたぶん却下
この前この漫画の話しを振ってきた人にワニって正しい結末どれなん?て聞いたら、ハ?と怪訝な顔されて同じ事繰り返したらあぁ!あのワニね!忘れてたよ〜って言っててワロタ
飽きるの早すぎ
ワニ肉ステーキとワニ肉唐揚げが無い!
「おーおおー ワニ喰って偲ぼー」
続編「異世界に転生したら俺TUEEEEEEEEEワニ」
>>691 転売屋が損しようと売上にはなったからよし!
話題性もすでに鈍化してきたな
昨日芸人がこぞって「仕込んで金儲けの何が悪い!」と叫んでたのが最後っ屁だったんだろう
>>727 グッズ買う側はリアルで生きてる俺達だから的なノリで
ドリンクメニュー酷くない?
コラボカフェは仮面ライダーのダイナーしか知らないけど
もっと凝ってるよ、見た目も味もオリジナリティあってさ
ただのカップコーヒーとかで800円取っちゃう?
>>719 バカだなぁ こじらせ過ぎだよ チミは〜
カフェ席で仲良くして ちょっと男側が、除菌シートでも サッと出して ササッと、カワイイ女の子のほうのテーブルを拭いてあげるんだよ
そして、 悪い菌から君を守ってあげるのがボクの役目さ! フッ
とか言えば イチコロでしょ それで
今夜は帰さないでください!になるから
予約だけで500円?飲食代はまた別なの?バカみたいな話だ
>>711 東京はまだしも、大阪でこの値段設定じゃ、受け入れられない。
>>742 こっち見んな臭せーんだよクソハゲ殺すぞ
>>728 そういうのって、いかにも みうらじゅん案件 な感じ
以前みうらじゅんのエッセイ本(リリー・フランキーと共著だったかどうかは失念)買って
楽しく読んだんだけど、
4日後くらいに、「あの本、なにが書いてあったかな?」って思い出そうとしても思い出せないんだよ
そういう「暗黒星人」みたいな作用を示すよ
>>744 しかもそれは1人分。3人で予約したら、1500円になるみたい。
ラーメンめっちゃ不味そう
しかも1500円てなにかの冗談かよ
>>738 人気ではなくSNSのリアルタイム性を生かしたリアリティショーのようなもの
>>741 コーヒーならせめてラテアートかクッキーくらいつけるよなぁ
紙にカフェカフェって書いたスリーブってw
これは大人気で人が殺到しちゃうな
コロナの最中なのに
きくちもダンマリだしなぁ
そういえばあの銭湯絵師もダンマリを決め込んでたな
やっぱり似た者同士は動きまで同じ
正直100日目にどう死ぬかだけは興味がありました…
コンテンツごと死ぬとはね…
>>739 自らのモラルの無さを晒して何がしたいんだろうな
単純な話で他人騙して商品売ろうとする行為が良いか悪いかそれだけなんだよ
ステマが良いなら誇大広告も許されてなきゃおかしい
大赤字だろ
こんなとこ行ったらネットに晒されるリスクすらある
賢い奴はこういう鬼滅とかのグッズの流行りものに手を出さない
長期的なコンテンツのプレミア物だけを厳選する
コロナウイルスパンデミックと槇原敬之の薬物逮捕を予測できなかった電通の負けだ
>>751 予約金入れて
締めて2000円でお釣り来ないw
>>740 オレが電通のなかの人なら、「愚直なワニが可哀想な死に方をする」ように
ストーリーをつくるね
すっごく大げさにいうと、三浦綾子「塩狩峠」のあの鉄道員みたいな死に方
大阪、ちょうど1ヶ月後。もう完全に忘れられてるのでは?近づいてきたら関西ローカルメディア使ってばんばんやるんかな。
>>753 んじゃあさ そのコーヒーを 一杯でも飲んでくれたら その お客様にだけ ワニくんが 蘇生して 復活しますワニ💓 くふ♪
にすれば良いかね?
今はもう騒動の後始末の時期だね
さしづめワニの死体処理といったところ
>>741 霊感商法みたいなもんだから商品のクォリティーなんて気にしてないんだろ
きくちと何故か水野が急に配信で釈明に出てきた時「あれ?これまじで仕込みだな」って思った奴多いと思うぞ
>>772 塩狩峠でカフェ超絶グッズ展開はどうだろう
>>741 それが800円じゃすまない
予約金500円かかるワンオーダー制
(ドリンクはワンオーダーに含みません)
>>764 ワニくんのレジェンドだよね
転売屋撲滅功績碑のウェハースを コーヒーに付けるか?
カワイコちゃんと 語り合えるでしょ
功績話をさ
「金儲けの何が悪い!」という擁護は「懲戒請求が違法になるなんておかしい!」という余命軍団のタワゴトと同じ構造
それそのものが悪くなくても、やり方を誤れば悪とか違法という評価を受ける
この死からバカみたいなカフェ、追悼グッズとやらの展開で絶対儲かると思っていた奴の頭の中身を知りたいよ
どっかが支度金でも用意したのか?
テレビもグッズもコラボも只じゃないだろ
会社の金こんなバクチにほいほい使える立場の奴でもいるのか?
>>778 >>779 ・・・いちばんの問題は、オレが電通社員じゃなくて、ただのこどおじだ、ってことだ・・・
>>768 カフェ席での 男女のイチャイチャ話の練習
よつばとコラボ 650円
コナンコラボ 650円
>>781 そんな店のルールは今まで見た事ない
コラボカフェって信者相手の商売だからか予約代金取ったりやりたい放題だな
ここ借りるのに100日前じゃどう考えても、無理だろ
コラボカフェの値段自体はどこもクソ高いから驚くことじゃない
>>8 100日前から全部1人でやったなんてすごいよねー
皆で力を合わせて、チームワークできくちを批判しようぜ
バクチにすらなってないだろう
100日前と後のノリが違うんだよ…
きくち事件を、風化させてはならない!
引退のための署名活動だれか始めろ
個人的には盛況だったコラボカフェでも予約金制度とか見たことないがな
まあ商売は自由だよ売れるなら
>>773 大阪に来るのか。
忘れてるだろうな。マジで。
こんなクソ高いもん誰が食うか。
>>770 ワニくんの身体 3分の1が ロボットとして 蘇る感じなら
ちょっとカッコイイかもしれん
あとから話があったというのが本当だとしても
なんか欲張り過ぎで引くわ
もう少し出し方考えたらいいのに
>>769 俺が電通担当者なら、ワニ達の平穏な日常が一転、パンデミックで地獄と化し、仲間が1匹また1匹と死んでいく話にするわ。最後まで生き残ったワニは、穏やかな日々を思い出しながら自ら命を断つ。
>>569 なんかこんな隔離病棟みたいなところに行く人いるの?
オープンカフェにすればよかったのに
>>791 よつばとのクッキー、出来がいいな。コナンのは左下のが出来がいいな。
電通案件ってはいちゃえば、楽になって、皆も買ってくれるかもしれんのに
嘘の上乗りばかりで、なんだかなー
これ行ったやつはIQ70未満認定だわ
後はアフィとアホyoutuberだけだろ
あらゆる面で基地外だしバカにしてる
作者見てるか?
つーかこんなもんとコラボしたらコラボカフェの方も評判悪くなりそうだ
コラボカフェ2回行ったことあるがこのメニューと値段はヤバい
ワニすらいないワニカフェ 800円
>>795 電通に一人でお願いに行くとメディア戦略してくれるんだw
頭おかしいwww
>>804 これだけの仕掛け、急に出来るものじゃないからなあ。
いろいろ返信ありがとう
なぞは深まった(´・ω・`)
>>795 作者、すんごい銭ゲバの人だったんだねー。
粗悪品を高価格に設定するとか。
ステマステマと陰謀論みたいに言われる事案が多いけど
今回ほど明らかなことは無いよ
リアルタイムで誤魔化す過程を見せてもらっている
>>805 ちょっとだけ「かわいそうなぞう」が入ってない?
これなら食べたいってなるメニューが一つもない
綺麗に撮った写真であのクオリティって相当だよ
あれで味は最高というのも考えられない
メイドカフェ:料理はカラオケ以下だが萌え萌えきゅんなどのサービスつき
アニメカフェ:最近のはちゃんとした料理がでてくる、
コースターやポスター(ランチマット)バッジなど限定グッズのオマケつき
ワニくんカフェ:予約料金+500円、オマケなし
予約に550円wwwwwwww
家で作るようなしょぼい袋入りラーメンが1,639円wwwwwwwww
ファミレスでドリンクコーナーにあるようなメロンソーダ880円www
おまいら馬鹿にされてるぞ
>>811 このカフェって書いてあるスリーブ(紙)が持って帰れる
ただでさえクッソ高い値段設定のくせに
税別表記なのがほんと姑息で草生えるわ
ラーメン1490円税別 ⇒1639円
クリリン早くワニくんカフェにきてくれ!
日本人は、あざとい行為をとても恥ずかしい事だとしてきた
反感を買うのは当たり前
>>799 事件ww
正にね
人の気持ちを逆手にとったキタナイ商法
なんでこんなゴミみたいなワニが藤子F不二雄大先生のドラえもん50周年イベント越えレベルで展開してんねんアホか
人気を人工的に作り出して踊らされた一般人からぼったくり商法とはおそれいる
プレイリストとカフェ発表で一部の信者も引き始めてる
なんかもう炎上も含めて壮大な実験か何かなの?
最終的にどこを目指してるんだ
電通ワニですっかり定着した感じか
個人的には 案件ワニ の名称のほうがいいけどw
>>828 オレが知りたいのは、そのラーメンの1杯あたり1200円ていどの儲けが
誰のところに行くのか、ってことだ
・・・電通が8割がた持っていっちゃうのか??
で、盗作疑惑は、どう答えたん?
マスゴミは、この盗作、取り上げるヒマなしなのか?
本当はワイドショーやらで取り上げられ、ジワジワ浸透させる予定がコロナに押されてそんな余裕がなくなった
だから、唐突の商品化ラッシュに感じるんだよね
みんなが旅行に行っちゃうゴールデンウィークじゃなく、今回の3連休に最終回をもってくるあたり、したたかに作戦を練っていたんだろうが、コロナにやられちゃったなw
>>811 セブンの100円コーヒー並みだな
イベント価格でも300円だろせいぜい
予約500円取ってどんだけ強欲なんだと思う
>>837 ネットステマの違法化とかだったら逆に尊敬する
一人で始めた割に
逆算して最終回を連休にぶつけてくる
有能なきくち
>>838 電通案件じゃありません
ひとりで企画しました
>>844 (条件)
・東京五輪の準備が本格的に忙しくなる前
・2,3か月は営業して儲けたい
・「100ワニ」の余韻が覚めて、ちょっとして東京五輪開幕、がのぞましい
・・・等々、考えたら、3月中旬あたりでクライマックスかな、と
いきものがかり、桜、というキーフレーズもあるし
>>811 せめてそのcafeの紙もう少し凝れよw
>>851 いや、楽しいよ
転売ヤーのグッズが売れてないのみて、スカっとした
>>841 電通はグッズやらカフェの売り上げなんか眼中にないだろ
それは担当者を接待すれば良い
儲けは映画とかからだな
>>844 コロナがなくてワニが流行ってるという空気作り成功してても
やっぱり即追悼()でドン引きしてたと思うw
ワニショップなら主食を820円で、スイーツとドリンクのセットも820円でよくね?
>>809 お前らホント気持ち悪いよな
いいじゃんワニが好きな奴らが楽しんでんだから
IQ70未満ってお前らのことだろ?
早く働いて金稼げ馬鹿
最終回まだなのに
感化して書き下ろしたはずの新曲で
桜連呼するいきものがかり
>>847 アメリカのドトールのトレンタ(ほぼ1リットル)くらいあるのかもよ?
騒動後に客が一斉にいなくなったけもフレカフェを思い出した
いまのところ成功者と呼べる人間は誰もいないしな
これだけバズったIPをドヘタマーケティングで台無しにする過程は笑わせてもらったけど
>>860 観るやつなんて、いるのか?
観ると100日後に死にそうじゃん。
100日後に死人商法に走るワニ
何とかひばりとか、どこぞの裕次郎とかと一緒
>>844 大阪府知事が3連休の往来自粛を要請したときに
妙にTwitterで粘着して批判してたやつがいたが・・・
もしかして。。。
擁護してる芸能人タレント達の目の前にきくちのトレパク絵諸々はっつけたフリップ見せて作者こんなことしてましたけどどうですか?って聞いてみて欲しいわ、特にマリオ下品に改造したやつね
作者は投稿の途中で商業展開の話が持ち上がったとかどうとか言ってたけどワニのグッズでiPhoneケースが11だけないんだよね
11の発売は去年の9月でワニの投稿は12月からで作者の話が本当なら11のケースも十分作れたはずなのに何故かラインナップにない
あれれ?おっかしいなー
>>860 ガンプラを例にとるなら、バンダイとか昔のタカラ、が儲けられる
(プラモデルメーカー)
喫茶店の儲けって誰に行くんだろうな?
その喫茶店をおさえたり、準備に関わった店長的な人だろうなぁ
そいつが誰なんだ?ってハナシか・・・・・・
そのへんわかると、勝海麻衣的にちょっと面白いんだが スネークはむずかしいか
主人公のワニのキャラクターとはずいぶんかけ離れたビジネス戦略ではないか
せめて、ワニ肉のから揚げ定食ぐらい、出してほしかった
>>1 飲食店オープンって
そんな簡単にはできないんだがww
で ん つ う ww
ワニと云えば
@原始猿人バーゴンと闘うフリをする元気のないワニ
A喜劇団体列車で奥道後温泉の大浴場を泳ぐ檻から逃げたワニ
Bいつも動物園から脱走したがるワニのワリー
>>851 本編は見てないし見る気もないから面白いのか知らんけど、場外乱闘は十分面白いよw
それにまだ過程だから逆転がある可能性も捨てきれないとはいえ、主戦場だったネットでは悪評が目立ち、
本人が泣きながら釈明の動画配信をするっていうのは成功には見えないんだけど?
今後の展開でもきくち某先生、あー、あの・・・ってなるよねきっとw
ちんぽこブラザーズとか気持ち悪い感性を持った菊池いらん
>>1 予約状況、まったく埋まってないけど大丈夫なんか
やっぱり電通演出の
架空人気が証明された印象
ねずみくんの耳がちんぽこブラザーズの金玉に見えてきた
>>889 きくちっていうと「おせん」を描いた漫画家が既にいるんだけど
こっちのキクチは「100ワニの」キクチ、って言われるんだろうね
>>885 両さんがこの企画を練って壮大にずっこけてると思ったら許せる
退会(登録解除)について
退会を希望される方はマイページ内「登録の解除」から退会手続きを行ってください。
【ご注意】
※退会すると当サイトで商品をご購入できなくなります。
※一度受付完了したご注文は、退会後でもキャンセルとはなりません。
※退会されますと、購入状況・購入履歴・事前予約の閲覧ができなくなります。
※決済マネージメントサービスhubsynchの会員退会処理も同時に行われます。
↑この手の退会前のいかがわしさはさすが友の死でカネもうけするだけあるな
ちんぽこブラザーズの件は任天堂に通報が行ってるはずだが
まぁ結果の公表はしないかな
>>811 ワニの絵柄とかは入ってないんだね。街カフェで十分だわ。
>>878 グッズチーム
カフェチーム
メディアチーム
とかに分かれて、それぞれ独自に動いてるんじゃない
ワニじゃなく、クジラみたいに捨てるとこは無いくらい有効利用している
ハッピーボーイって岡田のギャグじゃん
岡田が風評被害受けそうw
>>901 任天堂としてもこんなのにいちいち関わるのはダメージと思ってそう
「自家製人気キャラクター」でお手軽に儲けたかったのかもしれないけど
期間が無茶すぎだったんじゃないですかねえ…
どっかの社会心理学教授が的外れな分析してて笑いも出なかった
一応はっとこ
139 名無しさん@恐縮です 2020/03/23(月) 05:38:36.27 ID:Y0swMK2x0
2020年3月20日(金)
「スッキリ」作者きくちゆうき氏出演
「めざましテレビ」今夜7時に運命の100日を迎える。と漫画紹介
「ZIP!」きょうの夜7時100日目が更新される。と漫画紹介
「スーパーJチャンネル」100日目はきょうこのあと公開予定。と漫画を紹介
「news every.」最終話は今夜7時ごろ公開予定。と漫画紹介
「Live News it!」100日目は午後7時頃に投稿される。 と漫画紹介
「NEWS ZERO」「100日後に死ぬワニ」最終話が午後7時20分に発表された。と報道
2020年3月21日(土)
「新・情報7daysニュースキャスター」
「ズームイン!!サタデー」
2020年3月22日(日)
「サンデー・ジャポン」VTR出演
「シューイチ」きくちゆうきを直撃取材特集
やっぱり異常だろこの電通ごり押し
>>904 なるほど
それほどの大所帯を抱えてて今さら失敗は許されねー、
それで泣き出した、ってワケかい・・・・・・
今年の流行語大賞に出てくるか、
それまで覚えておこう
昔っからゴリ押し嫌いだから
ワンピースですら読んだことない
>>910 半信半疑なとこもあったが、同じ系統意外で、それだけ出演できるって、電通以外ありませんなww
>>710 ちょうど桜の開花時期だからラストは桜で…
読者が桜を見る度にワニくんを思い出すように…
トークライブとかライブペイントとか地獄やろな
コロナにかかって隔離されたいくらいに
運営会社が過去にやったコラボカフェのメニュー見たら、
どれも似たような感じで、すごく高いね
サクラでも無いのに本当に自腹で行く人の気持ちが知りたい
誰も知らないのにゴリ押しやめろとしか
日本人ってちょろいね
「100日後に彼女ができるワニ」とかならお祝いと称していろんな展開もわかるんだけど話題を呼ぶほどうまく話をつくるのは至難の業
ていうか電車男になっちゃうか
もはや誰も漫画の感想や解釈について語らないというw
>>916 そこは電通がきっちり仕切るだろう
インタビューなんかは全部仕込みで想定問答も入念に実施してボロ出さないようにするはず
途中からツイ全くしなくなったのも当然電通の指示だろうし
漫画を読むことに使ってしまった私の貴重な時間を返して欲しい
この騒動で一番勉強になったのは、力石徹の葬式が所謂広告イベントだったのを知ったこと。
フジテレビが金を出していた、遺影が原作ではなくアニメだったことなどで明らかになっていると。
自分の生まれる随分前の話だし、寺山修司の名前とか出されるとそういう盛り上がりもあったのかとずっと騙されてたわ。
ポケモンやカービィカフェと同等だと思ってるのだろうか
クソみたいなキャラデザだな
>>917 ”サクラ”のノマド女子(笑)が大量に湧いたところをみると、ターゲットはOLとかだったんだろうね
・・・にしても、日本のOLってこんなシケたもんに1000円ちかく払うほどバカだったかな???
予約金を取るシステムも、他のコラボカフェと同じみたいね
色んなキャラクター作って、某スタンプとかで無料で配布してるけど、
あれってこういうカフェとかグッズとか書籍を展開する為にやってたのね
単純にキャラクターを採用してるどこかの企業が広告として無料配布してるのかと思ってた
>>77 >>95 非常識な金額だな。
ボッタクリbarを越えてるわ。
>>923 だって「原作:電通」じゃストーリー性を語る価値もねえもの
100日ワニのカフェ行って
百日咳で百日後に死ぬオマエラ
ちんぽこ流行らせようぜ
生きるって曲を二十四時間TVに出すこと狙ってるに百ペリカ賭けよう
電通の社員がステマワニグッズ付けとけば?w
そしてスタバでノマド()でもしとけ
>>330 アタリショックが近いと思う絶賛されているけどつまらないってなり、
本当に面白いのがあっても信じられず、コンテンツが丸ごと死ぬ原因
グッズ作ったメーカーは売れなくても儲かる
グッズ販売にスペース貸した側も赤字にはならない、儲かる
不良在庫を抱えるのは誰なんだ?
カフェはカフェスペース側の儲けがヤバそう
スペース代は取ってるだろうがカフェなんてもんは客が入ってナンボなんじゃね?
食い物作ったりする奴らはバイトだから時給はもらえそうだが…
このカフェ、絶対に予定より早く切り上げると思うぞ
メディアの方は知らん
グッズ売りとカフェの客から直接金取ってナンボの奴がヤバい
自分の地道な活動に
賛同してくれた全ての者達を
無条件に受け入れました〜〜!
ってコトなんだな??!
>>935 何がピュピュだよ頭腐ってるんじゃ無いのこのハゲ
今こんなとこ行ったら騙されてるバカな人って思われるだけじゃん
ちょっと無理でしょ
>>939 グッズを発注して在庫持ってる業者が損をする
カフェは元々メイドカフェみたいな店舗が運営するから、企画元に一定の版権代を払って店内飾り付け費用はカフェ持ち、んで売上の一部分を企画元に上納するんでしょ
(損益分岐点の客数は知らんし、グッズはカフェ側が買い取るのかも不明だが)
>>910 「めざましテレビ」今夜7時に運命の100日を迎える。と漫画紹介
しかもこれ、朝5時〜8時の間に4回繰り返し宣伝だからな
すごいステマだわ
どんだけ宣伝費かかってるんだろ
こんなボッタクリカフェ、粗利80パー超えてそうだけど客ゼロならさすがに赤字になるだろうからね
ざまあみろ
ワニくんが100日後も無事にヒットしてる世界も見たかった
手際が良いな(笑)
泣きながら準備してましたってか。
かろうじてカレーはワニの形とか色とかでコラボ感を出してるけど(不味そうだけど)、他は普通の料理にイラストをブッ刺しただけだな
期間限定のカフェ物件は
つまり元々何かしらの喫茶店か何かなの?
よくまぁ、押さえられたね
リラックマとかのコラボカフェだとすぐに予約うまるのに
いまだに初日から〇ばっかり
完全に失敗だな
展開が早すぎたな
今になって
全部仕込みでした〜、とは言えないだろうね
だけど、こんな風に手遅れになる前に
本当のこと話す猶予はいくらでもあったのも事実だよね
>>955 コラボカフェ専用のレンタルスペースだよ
池袋の場合、地下、狭い
ミソついちゃうともう挽回無理よね
SNSやってる層って流行にちゃんと乗れてる自分をアピールするためにやってるし
>>853 食欲減退しそうな青色カレーはコラボメニューの定番みたいなもんだから・・・
メロンソーダ800円とかないわ
コラボカフェはいつもメニュー高いけどカレーとかまずそうでだめだわ
あとラーメンが意味わからない
>>959 ナルホド
そういうスペースを借りたわけですね
d
死者を商売にした上
コロナの最中に
わざわざイベント開催して
飲食店開くという
救いようもないほどの無神経さにワロタ(´^ω^)wwwwwwwww
>>938 ホントそれだよな
ユーザーが疑心暗鬼になって業界丸ごとダメになる
>>330 人の感情をどう動かすかが商売なんだから商法の評価は感情論でいいんだと思うよ
いろいろ酷い。自粛できない程、企業のルールでガチガチになってる証拠。
100日になってそんな日にち経ってないのに色んなグッズ作られすぎなんだよないくらなんでも
事前に仕込んどきました感が凄い
場所を取ってたために動かせなかったカフェはやらざるを得なかったんだろうけど
多分他に用意してた色んなものがポシャってるか本が出るまで様子見に方針変えたと思う
間に合わせであれだけ出るんだから
まだまだグッズは控えてるんだろうな
雲行き怪しいからポシャるのも多そうだけど
なんか金に汚いヤツの集まりっていう、匂いがプンプンだな。
作者のうそ泣きも、笑えるし。
マネタイズ結構
ステマ結構
電通結構
問題は展開に失敗したことだ
今更擁護したりアンチを罵倒しても取り返しはつかない
映画に合わせた企画はコロナ騒動もあってポシャってるかもな
コロナが展開に影響あったんだとしたら
(コロナでヤバくなったけどワニは走り出したからもう止まらない状態)
そのコロナがいよいよ日本でもヤバいってなってきたのが2月の半ば以降だったかな…?
ダイヤモンドプリンセスが横浜に停泊したのが2/5〜だ
いつぞやのパクリティラミス店みたいにそっと閉店してそう
>>977 パクりティラミスの店潰れてたのか
知らんかった
グッズに行列したのは本物転売ヤーもいたかもしれないがサクラもいたと思う
転売ヤーの中にも本気の転売ヤーとサクラがいるんじゃないのか
>>979 バッシングの中強行開店するも全く売れず人も寄り付かずそのまま忘れ去られ結局閉店
丁度一年前の出来事である
後天的な収益化はいいとしても
擁護派の言い分が勝てればドーピングが許されるかのような論調だしな
>>981 一瞬で閉店したんだな・・・
今の時代、あんなあからさまなパクりすぐにバレるに決まってるのにね
カフェ側は売り上げの何割かを持ってく仕組み
利益じゃなくて経費関係ない売り上げからだからものすごく儲かる
>>8 誰か庇っていやがるな?
この犯行は一人じゃ無理だ
ワニの毎日が友人達や先輩との触合い、怪我で落ち込んでた友人を変顔で笑わせて励ます、赤ん坊をあやす、電車で年寄に席を譲る、道路のゴミ拾い…すげーほのぼのしてんだよ
でも大体ほのぼのしてる「だけ」
葛藤はバイト先のカフェの女先輩(ワニ)に自分の片思いの気持ちが伝わらないまま気まずくなってカフェのバイト止めちゃってしばらく落ち込んでたとかそんぐらい
次の中古屋バイトもすぐ決まって仕事もバイトながら順調、カフェの女先輩はやっぱりワニのことが忘れられなくて付き合い始め…って
死ぬまでは大体順調、葛藤はほとんどない
ついでにワニや友人達のバックグラウンドの説明も一切なし
(モグラは中古屋バイトの先輩、正社員としてどっかに就職したかも?)
もう知りたくもないけど
>>986 そら、かばった先からお金とちょっとした仕事もらえるからなw
こうなった原因がそのかばった先の代理店なんだが。
>>987 まだパンケーキだけはしぶとく生き残ってるよ
いまのうちにコロナの影響でって言ってやめておけば?
>>988 そういやワニがカフェ辞める原因の先輩の陰口の回収されなかったな
後から出すつもりだったりして
大阪住んでるから、仕事休みの日に店に入るアホいるか見物にいくつもり。
ただ、
踊るアホゥを見てる方もアホゥ認定されそうで怖い。
同じアホゥでも店には入らねーけど。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 10分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218214109ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585025465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【追悼商法】『100日後に死ぬワニ』、今度はなんと東京と大阪に『100ワニカフェ』をオープン! 予約料は500円(税抜) ★12 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【太っ腹】東京五輪組織委、「大会ボランティア」8万人に交通費相当額として1日千円を支給 全員一律だよ!※現金ではありません★2
・100日後に死ぬワニちゃんはなぜ風化したのか
・【朗報】社内で堂々と“ポーカー” 役員・社員が1日3~4回 30万円勝ちも「コロナでヒマになり始めた」警視庁が書類送検 東京
・100日後に死ぬワニとかいうのあったじゃん?
・【コロナ速報】大阪、高知、札幌の感染者3人、同じライブ会場に…2月15日 大阪・京橋「アーク(Arc)」カツオコレクションvol.55 ★3
・100日後に死ぬワニの最終回を予想するスレ
・【東京モーターショー】韓国メディアが厳しい評価「国内用ショーへと転落」=「日本は排他的だから在日韓国人も韓国車に乗れない」[10/30]
・男百日後に死ぬワニのワニくん虐待スレ
・100日後に死ぬワニ ショップ ガラガラ電通
・「100日後に死ぬワニ」さん、生きてた
・「ジャニーズは学芸会レベル」茂木健一郎氏にやまぬ批判 …松本人志を怒らせた「日本のお笑いはオワコン」につぐ “爆弾” 投下 ★2 [muffin★]
・【サッカー】<来季J2に昇格する鹿児島ユナイテッドFC>元日本代表MF稲本潤一獲り!本人は関東のクラブでのプレーを希望
・東京五輪ボランティア、約半数が在日外国人 ネット「五輪後に、強制労働させられた未払い分の賃金を払えって言いだすんだろ?」
・【パヨク悲報】バイデン大統領、上半期に来日…「なぜウリナラには来ない!」と朝鮮人発狂
・100日後に死ぬワニノコ
・100日後に死ぬワニのラスト
・100日後に死ぬワニの絵本がやばい
・おまえら100日後に死ぬワニって覚えてる?
・【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献」[3/27] ★16
・【朗報】トランプ大統領「米国は日本の安全保障に全面的に関与する」と明言。石破首相って「外交の安倍さん」より外交上手い?🤔
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★15
・ホリエモン、ワクチンに持論 「ワクチンは素晴らしいものなんですよ。疑いの余地なし」 副反応も「ある程度許容しないといけない」★2 [冬月記者★]
・ハロプロ研修生発表会 2024年9月 「ホトトギス」のゲストに岸本ゆめの、小関舞!ロージークロニクルは東京のみ出演!!!!
・【米国】カリフォルニア州知事リコール、次期知事は黒人のトランプ信奉者に? 「地球温暖化は嘘っぱち」「ノーマスク、ノーワクチン」 [樽悶★]
・高須院長「東京五輪には旭日旗持って応援に行こう」→ひろゆき「わざと相手の嫌がることをして揉め事を増やそうとするのは悪意だよね」★3
・東京都「非常に異常な増え方。それもちょっと不自然な増え方だ」 2日連続2000人超に専門家―コロナ分科会 ★7 [江ノ島★]
・【女帝】都の時短要請、4月21日前後まで延長検討 飲食店は午後9時閉店 [砂漠のマスカレード★]
・志村けんさんが語っていたこと「7月に東京オリンピックの聖火ランナーやるんだよ。夢みたいだろ?」
・【IR誘致】「日本のカジノは100%成功しない」ラスベガスで活躍する日本人ディーラーが断言、失敗の理由とは
・「投資用の不動産」「ニーゴーでどう?」大谷翔平がハワイ別荘への“投資”に侍戦士を勧誘していた!《別荘視察の5カ月後、WBCで…》 [Ailuropoda melanoleuca★]
・レジ袋有料化でコンビニが面倒くさい…会計後にレジのど真ん中でマイバッグに詰め込む客も
・沖縄のアカ島で石川県民のおばさんがダイビング直後に突然死
・今日のヤンタンは特に最後が必聴だよ
・2月14日の夕方、女子高生2人組が通りがかりのおっさんにギンギンのおちんちんを見せつけられ、一生の思い出となるバレンタインデーに
・【菅官房長官】マイナンバーカードを2年半後に国民全員に。普及に向けて電子行政を一元化する「デジタル庁」創設が必要★2 [記憶たどり。★]
・【速報】小池東京都知事「平日につきましては仕事は家で。週末の外出は控えてください」★2
・100日後に死ぬ(ヽ´ん`)
・東京都が「週休3日」導入へ 背景に採用低迷…民間が先行も制度に一長一短 [尺アジ★]
・東日本大震災は新月の六日後
・【教育】水泳授業中に女子生徒にY字バランスや開脚させる、「おまえはいらない存在」と暴言… 教諭の不祥事が後を絶たず
・100日後に死ぬエンジン
・【国喪】 タイのプミポン国王、火葬は1年後に行うとの事 まずは火葬場の建設から
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★4 [記憶たどり。★]
・【コロナ】BA・5対応ワクチン接種後に40代の女性死亡 [豆次郎★]
・【東京五輪】「日本の組織委員会は嘘をついた」猛暑下での五輪開催を米メディアが厳しく糾弾!「アスリートが代償を支払っている」 [クロ★]
・【サッカーくじ】「メガビッグ」ついに1等12億円出た! 国内くじ史上最高額 [あしだまな★]
・【野球】セ・リーグ G2-8D[6/24] 京田先制打!7回大島ゲレ適時打谷プロ1号5点!小笠原好投・中日4連勝 巨人マイコ7回に捕まり反撃遅く [無断転載禁止]
・明後日はプレミアムフライデーだぞ
・100日後にヤリサーに入る南ことり
・総選挙で結婚発言をした須藤凜々花 今日の釈明会見後に解雇処分 48グループから追放へ
・【悲報】来日した五輪関係者数人がコロナ感染 2週間の経過観察後に日本国内で感染とみられる [potato★]
・もし伊豆大島が東京湾にあったらどうなってた???????????????????????????????????????????
・1000日後に死ぬいつものネトウヨ
・大阪府警が誤認逮捕。交通違反の反則金「仮納付書」破った男性を逮捕するも公文書にはあたらない為。巡査部長2人「法律を知らなかった」
・フジ37歳男性アナ、生放送で涙の叫び「13年1度も辞めたいと思ったことない、好きな会社を…」★2 [シコリアン★]
・1か月後は大事な日なのだ
・今後、日本にも入ってきそうな世界の常識
・後3日で死ぬとしたら・・・
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、左膝蓋骨の手術で今季終了へ 14日に手術で全治8週から12週
・下劣日経新聞 パンツ盗撮逮捕の後は脱税w
・一人で行くOCHA NORMA 3rdシングル発売記念個別盛りだくさん会【11月4日大阪振替】Part6
・100日後に死ぬ受付嬢
・100日後に死ぬ国2
・【悲報】ニューヨークのレストランの約3分の2、1月までに倒産か
・イーロン・マスク氏Twitter買収後に広告主が次々撤退→「活動家グループが広告主に圧力かけたためTwitterの収益が大幅に減少している」★2 [Stargazer★]
・【速報】東京都、新たに313人感染3月28日 [ばーど★]
07:41:09 up 36 days, 8:44, 0 users, load average: 50.40, 62.35, 67.14
in 0.95683097839355 sec
@0.13044095039368@0b7 on 021821
|