◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【安倍不況】#麻生財務省「現金給付、全国民に配るのではなく、対象者を線引きをする必要がある」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585021800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現金給付、対象線引きを 麻生財務相、経済対策で
https://www.sankei.com/economy/amp/200324/ecn2003240038-a.html 麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、政府が緊急経済対策の一環として検討する国民への現金給付に関し「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」と述べ、全国民に配るのではなく、対象を線引きする必要があるとの認識を示した。
商品券を配布する案については「商品券は貯金にお金が行かない」として、一定の消費刺激効果があると指摘。「リーマン・ショックの時はお金がなかったが、今回はお金が回らないのが問題で、回す方法をどうするかだ」と話し、効果的な景気下支え策が必要と強調した。
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうが知ったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度でこの利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ、日本。早く滅びろ。その時がが来たら笑いながら死んでやるからな。
経
年収1000万以上はいらないでしょ。
俺の分まで貧乏人に回してやってくれ。
前例のない大胆な対策など
日本政府には所詮無理でした
>>1 どうせ年収100万以下の「世帯」みたいなレアケースにしか配らないんだろ?
財務省はマイナンバーとキャッシュレス限定で
100万円を給付とか考えないの?
こうすれば嫌でもマイナンバーとキャッシュレスが普及するし
受け取れない非国民はそのまま発狂するから特定余裕だろ
財務省みたいな何十年も日本を貶めるバカに税金を払う身にもなって?
線引きされたら生活保護申請に行かなきゃならなくなるかも知れん
負担や手間をかけても、何が何でも貯金に廻されたくないってさ
>>1 ごちゃごちゃ言わんと早よ出さんかい!
それで税金と保険料払ってやるけん
休校させて子供居る家庭の対策だなんだ言ってたのはもう無かった事になってそうだな
老人はトイレットペーパーその他余り物を現物支給
もう年金破綻してるから良いチャンスだと思って一部を現物に変えて減額したらいい
子供がいる世帯は商品券
他は余裕あるから大丈夫
公務員目の敵にしてるのは
公共サービス一切使うなよ
納税するのが馬鹿らしい
納税してないやつにお小遣い
線引せずに全国民にお金を配ると、インフレになって金持ちの所持金の価値が下がるからな
流石に娘があいつらと(ry
>>1 振興券みたいに期限付きじゃないと絶対使用されない。
>>1 >>商品券は貯金にお金が行かない
商品券でも電子マネーであっても
貯蓄に回るんだよ
貯蓄する奴は貯蓄するんだよ
こいつはバカ丸出しだな
はい、予想通りです
いろんな条件くわわって血胸貰えない人だらけな
うんだから消費税減税したらいいのよ。
財務省あほじゃね?
結局まじめに税金納めてるやつだけが損するパターンか
まぁ貧乏人がコロナに感染して死ぬまでの最後の贅沢だ
思う存分させてやれ w
鳩山に金を出させろ!国内問題に友愛を発揮しろボケが!
もう何ももらえないよ、これ。俺は諦めたわ、日本シネ
キャッシュレスでポイント付加じゃなく
現金にこそポイント付加すればいい
住民税非課税者に20万
年間所得500万以下に10万
だから減税しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費させたいなら消費税減税が最も公平だとおもうけどなー。
試しに1ヶ月の期間限定で0%にしてみろよ
政治家と行政関係公務員は除外でと言いたいが
年収400万以上の人は除外でいい
個人経営の飲食店とかに商品券配っても意味ないだろ、今は手元に現金が無いんだよ!
公務員(議員含む)、生保受給者、前科持ち、受刑者、外国籍を省いて、年収500万円
以下にひとり当たり20万、未成年10万ぐらいでいいんじゃね? 1回ぽっきりなら。
>>1 「消費を促すことが目的」なんだから 全員に配れよ。
何も難しいことはねぇだろ。
それともあれか???
このアホウ大臣は、事こんな時になっても財源ガーとかほざいてるのか???
今このタイミングで財政出勤しないで、いつ放出するの?って話。
さすがやわ
いつまでもポピュリスト安倍には付き合ってられんわな
子供がいる世帯に現金で良いよ
子供がいるところはお金有効に使うから
こいつの口は財務次官の糸電話か?
自分の言葉で話してみろ世襲のボンボン。
自民党党員限定でお願いします
閣下にはそのお力があります
公務員と年金受給はは排除が基本
公務員はボーナスカットも当然
年 150万以下世帯だろうな
他はなし おそらくこれ
麻生さぁー、商品券なんかにしたら事務処理とかいろいろ覚えなくちゃいけないし、間違ってトラブルになったり
いろいろ大変なんだよ現場は、これ以上国民に事務処理とかで負担かけて混乱させるなよ
みんな疲れてるのに、やるなら現金給付でいいだろそんなの何に使おうがいいじゃねーかカス
こんなことなら現金渡すより医療費割引いたほうが良いんじゃね?
>>65 浪費も消費
消費促進なんだから、使い道が有効かどうかなんて関係ないわな(';')
安倍自民は日本国民にラクをささへんのは知ってましたから驚きません
コレからも、せいぜい、外国には即決ソッコーでバラ撒いてください
>>1
政府「イタリア?スペイン? 海外旅行、どうぞどうぞ」
政府「K1は自粛しろ」
政府「旅行クーポン配るぞ。おまえら旅行しろ」
日本経済V字回復間違いなし
>>53 消費税減税を永久に無くせるんだったらそのほうが良いけど
一時減税は愚策なんだよ、また上げる時に景気悪くなるから
それなら現金ばらまくのが良い
消費するとこには真っ先に配らんとな。
バカにしてる奴らもいるが、じきに自分らのとこにやってくるんやで
商品券とかまだ言ってやがる
世界的な危機なのにまだポッケナイナイ出来る皮算用してるのか、こいつら
だから対象者ってどうやって線引きするんだよ。
国が把握している年収は2018年分だろ。
そんなの全く参考にならんよ。
年金貰ってる世代は貰えるよ
選挙に使えるからこいつら
地域振興券とか効果全くなかったけど、また同じこと繰り返すのか?
公営住宅の応募者、圧倒的に単身者が多いんだよな。
生活困窮者は単身者に多いということだろう。
公営住宅の応募者数は社会情勢が反映されてると言える。
森永卓郎が課税収入として、現金給付すればいいと言っていた。そうすれば、富裕層は税金でたんまり持ってかれるので、結果的に収入の少ない人ほど、手厚い政策になる
クズキムチアソウはクズキムチジョーコー一味のカネモウケしかしない
国民の邪魔ばかりする
現金で貰ったら、貯金どころか、
自動車税と固定資産税の足しにして終了だわ
さんざんバラ撒いてきたのにノウハウが蓄積されてない無能政府だけある
今回線引き難しいわな。
前年の収入はあてにならない。
コロナ不況、倒産は、貧乏も金持ちも来てるし。
前年の収入に関係なく、今困ってる人になると、判断が難しい
>>79 ね?ほんとそれだろってww
増税の時は「負担」の話だったからな。
消費の落ち込みのテコ入れの話で
年収500万円未満ガー とか言ってる意味が俺にはよくわからない。
>>1 >>一律の現金(給付)でやった場合、
>>貯金に回らない保証はあるのか
現金でも
商品券でも
電子マネーでも
貯蓄する奴は貯蓄するんだよ
貯蓄率50%を想定して
10万〜20万を
現金給付するばいいんだよ
ほーら出たよ
うちはまあまあ高所得だが自営業だからこの先どうなるか全くわからないのに
商品券は有りだな
現金ばら撒いても韓国や中国のもの買われても困るからな
国内限定にするには商品券になるのか
コンビニとかイオンも除外して小さい小売店助けなきゃな
年収1000満タン以下の家庭で未成年の子供一人あたり50万の商品券配れば?
何も考えずに全国民に10万ずつ配るのが良いと思うが
一律10万配れよ
国が散々無駄遣いしてるのに
国民がとやかく言われる筋合いないだろう
貯金しようがどうしようが口出すなよ
今は即効性の高い現金しかないだろうに何を言ってるんだ? こいつら。
商品券とか馬鹿じゃないのか? どうせ現金化されて朝鮮質屋が喜ぶだけだろうが。
もっとも、そうやって癒着朝鮮人を儲けさせるのが目的なんだろうけどね。
ゴミ回収や公園の整備や給食のおばちゃんも公務員だけどな
公務員はひとまとめにしない方がよさそう
>「商品券は貯金にお金が行かない」
もっと悪い事に使われない可能性が高い(´・ω・`)
2千円の地域振興券は多く使われなかった。
>>1 そうであれば、その基準をとっとと発表した方が良いのだろうか
今はスピードが大事なのであって消費しろというアナウンスが必要。線引きとか審査とか時間かけてんじゃねーよ!
給付する世帯絞るならそれだけ金額は高くなる筈なのに金額は変わらんのだろうな
差額はどこにいくのやら
>>1 当たり前だろ
世帯主か自活してる18歳以上だけでいいつってんだろ
バカかよ口曲がり
どこでも使える商品券ならいいけど、しょぼい商店しか使えなかった地域振興券と似た感じならいらね
商品券を貰ったら使わなかった現金が貯金に周るとか想像しないんかな…
とりま真っ先に無職と独身男は除外すべき👩こいつらに給付する理由はない😒
お金でも商品券でもいいから子持ち世帯だけに配りましょ👩👧👦🧒👶✨
番組MCとかが給付金10万とか金の問題語ってると笑えるもんな
商品券を配っても、その分使うはずだった現金が貯蓄に回るだけだろ。
アホなのか?
>>1 商品券商品券って
こいつ
利権ばっかり絡ませすぎや
個人じゃなくて1世帯で年収400万以下及び資産2000万以下に
1世帯40万にしろ。
収入なくても資産あるやつに金やってどうする!!!
昨日国会見たら雇用の維持が大事ってのは政府はわかってるみたいだったけどね。
それなら配って使ってもらうのではなく大中小企業に直接、大量に注入したらいいと思ったわ。
>>98 最近解雇された人だとフリーランスの仕事減った人が難しいか
麻生は説明のうりょくがなさすぎ。
理解できないやつは馬鹿だなあで終わる。
だからと言って麻生が頭がいいわけでもない。
というか、この知恵遅れを緊急支援の議論に参加させるなって、冗談抜きで。
こいつが今まで重要な場面で役に立った事なんて一度もないだろうが。
朝鮮自民党もいい加減に”実力主義”というものを理解したほうがいい。
実力がありゃ政商だって何でもいいですが、政商ってのは純粋に商売で繁盛させる
実力がないから政治と癒着してるもんだからね。
配るんならとっとと配ったら?いつまで検討とかしてんだよ
これ以上国民の人心を乱すな
てか商品券とかいらないんだよ
使える場所限られてるじゃん
刷るのも無駄に時間がかかるし誰一人として得せんよ
振り込み→すぐできる
商品券→印刷業者の公募入札からスタート
使って貰う必要性が有るからね
貯蓄や日用雑貨に使われては意味がない
これが日用品を買うことが出来ない
一部の収入が止まった人などなら別だが
個人的にはばら撒きは反対だがな
ばら撒きするならそれだけ別の場所をに
使った方が良い気がする
マイナンバーと紐つけた銀行口座に入金
これだけでいいだろ
既存口座にマイナンバーを紐つけるときにはマイナンバーカードの提示を求させる
これでマイナンバーカードを作るやつが少しは増える
>>14
それでいいよ
初弾 マイナンバーカード取得者一律10万円
第二弾 上記に加え、期限内にマイナンバーを取得した者10万円
第三段 上記に加え、10万円から月々の年金額を控除した分
第四弾 上記に加え、公務員、特殊法人以外の者10万円 公務員、年金受給者、年収800万以上を排除したら良いだけ。
で、義務教育期間の子供には半額、幼児には1/3とかすれば良いだけ。
>>4 それプラス氷河期ニートチョンモメンだな
アイツらコロナがあろうがなかろうが生活変わらんだろ
商品券なんか配ったらただでさえ行列ができるレジカウンターで時間がかかって濃厚接触感染再拡大すんだろ
想像力ないのかよバカ
消費税率を下げるないし撤廃するならそんな事しなくていいぞ
さっさとやれ
普段国民から税金を何十万何百万と取っているのだから10万ぽっち配るくらい一律で現金でやれよ
>>131 企業が金もらったら派遣を切らないと思うのか?
容赦なく切るに決まってんだろw
2ヶ月後に
子育て世代に3万
全国民に商品券5万
これが全て
総額10兆円規模
多少のロスは気にせずスピード感を持ってバラ撒いていただきたい
>>1 除く
公務員
直近三年、納税200万以上の給与所得者
厚生年金、共済年金受給者(国民年金のみは受給)
増税はガシガシやるくせに国民のためには全然カネ使わんな
普通に消費税ゼロでいい
無理なら3パーセントで
それだけでもかなり助かる
お前ら無知な田舎者に教えといたるけど
生活保護受給者は100%支給されへんで
よう覚えとけや
>>140 では配りません
で 良い気がする
踊らされずに気張られない物と思ってれば
イライラする必要性も無いぞ
配られたら臨時収入と思えばよい
元々マスコミが言ってただけの話だからな
>>127 商品券ならその金額全部使おうとする。
今現時点で使ってないから、景気判断指数が27
先行き予測の指数が24とか出てんだろ。
ちったーその差を、考えろ。
家賃やカード支払いなど出来ない人は現金じゃないとどっちも困るやろ
>>1 >>一律の現金(給付)でやった場合、
>>貯金に回らない保証はあるのか
現金でも
商品券でも
電子マネーでも
どんな方法でも貯蓄する奴は貯蓄するんだよ
貯蓄率50%を想定して
10万〜20万を
現金給付すればいいんだよ
バカ麻生
食品関係で働いてるけど派遣で来てる人達の働きっぷりが変わって来たわ…今まで舐めてたんだろうなぁw
>>153 切られたら雇用保険申請すればいいじゃん
労働者と違って企業は保障ないからな
内部留保溜め込んでないと死ぬしかない
こりゃずっと決まらんな
オリンピックが決まるのが早いか
こっちが決まるのが早いか
上級が困ったら税金を湯水の如くソッコーで支援!
一般が困ったらドケチでチンタラ
この差って何ですか?
>>1 >>3 期間限定消費税免除券を一人100枚配布で良いわ。
1枚1精算限り。なんなら金額も1枚100万円までとか上限つけろ。
貯蓄にまわってもいいだろ
それは今後への安心感なんだから
収入変わらない公務員、生活保護、年金暮らし、は除外だろな
コクピットの中の猿のひとりがぐだぐだやってないで
官民一体でマスク、防御服、消毒液の増産に
隔離施設の確保をやれよ!!!!!!!!!!!
人工呼吸器もいますぐ作れ!!!!!!!!!!!
二カ月経ってやれることは10万くばる?
馬鹿?
金を払いたくない口実に過ぎない
こんなのを認めてたらアメリカに負けるわ
>>161 換金出来ないようにするに決まってるだろ
何となくだが、お金の有り難みを肌で感じる生活してるほうが現金給付派な気がする
逆に有り余ってるから有り難みをあまり感じてない方が「自分は得するから」減税だけでいいと言ってる印象
>>186 人工呼吸器は扱える人材が足りないから意味がない
グダグダ言ってないで、さっさと額決めて一番早い方法で支給するのが一番需要じゃないか?
対象云々、貯蓄に回る云々でグダグダいているうちにそんなの関係なくなるぐらい効果が薄れていくぞ
貧乏and障害者なんでしょ
因みに新選組の国会議員は収入がいっぱいあるから適用外でお願いします
>>5 童貞を非難して人権も認めないなら童貞は奴隷にするって法律作れば良いよね
公務員、年金、生活保護
ここらは収入減ってないから除外だな
いつまでたっても言い訳捏ねて
一円も出さねーつもりだろこいつ
麻生は言いたいことズバッといってくれるけど金が絡むと途端に財務省のスピーカーになり下がる
官僚にコントロールされる政治家とか一番いらねーんよな
線引きした場合は脱税を始めとした犯罪者の種を心に植え付ける人間が増えるだろうね
舐めるなよ国家
それより菅が
訪日客の回復に全力を注ぐと
席が無くなる
本格的に殺しに来てるから
気を付けろ
日本国民は盲目的に政府に従う阿呆が多いから
いつもいつもこうやって馬鹿にされてるんだよ
適切な受給者は誰かとか議論するのに
何ヶ月使うつもりかね
世帯年収で600万までは給付
600万から1000万までは申請すれば給付
1000万越えはいらないでしょ
だから全員一律に配ったほうが
コストが安いし、簡単
馬鹿はこれがわからない
いや阿呆だったな
換金って簡単に言うけど大量に売りに出されても買い手がつかないから業者も買うかどうかは別やぞ
ヒキニートに無駄なお金が渡らない方法なようでよかった。
貯金したいやつはすればいいし
そこで躊躇してたらお前らのいる意味がないだろ
>>197 これよな
減ったところに手当てするのが当たり前
麻生さんは本当財務省の犬だな
そこまでして何を守ってるのやら
現金給付よりやるべきことがあるだろ
台湾の新型肺炎対策少しは見習えよ
誰も進言する奴おらんのか
麻生はリーマンの時の最後の総理で自民を歴史的大敗に追い込んだ奴だし
自民議員はその無神経ぶりにひやひやしてるだろうなw
公務員議員生活保護者、年収1600万以上世帯除く
これでいいだろアホ
まずは優先順位考えろ老害
商品券は手間もコストも時間も掛かるし店の負担も大きいから却下
もう考える頭がないのかアホウは
世界のどこに非常時における家庭への給付で差別する国があるんだよ
ほんと異常な国だな
>>165 あー、商品券って釣りのでない商品券か。余計に糞だなw
生活カツカツで生きてる人のことなんてこれっぽっち頭にないんだな、アホウは。
公務員と年収500万以上は対象外でおk
低所得の非正規には必ず支給せえよ
なまぽは小金が入るとすぐ使っちゃう奴多いみたいだから経済回すにはある意味効果的
貯蓄に回ったとして何が悪いんだよ
預かった銀行が国内投資に回せばいいだけじゃねーか
こいつ社会構造わかってないのか?ばかなのか?
>>199 政府が官僚の人事権握ってるのになんで財務省が麻生をコントロールしてんだよwアホか
麻生は麻生政権の時に12000円配って失敗したから現金給付はやらないって言ってんだよ
商品券もらったら、マスクとトイレットペーパーとティッシュペーパー買い占める。
商品券ってお釣り出せないからその額を一回の買い物で使わないといけないから使う方も場所限られてくるわ
なお、給付の受け取りにはマイナンバーカード必須です
意味不明な言い訳パフォーマンスばかり
何もしない
責任逃れ
金をケチる
何でこんな時間掛かってんの?
麻生の個人的な意見要らんだろ
貯蓄に回す?なぜ貯蓄に回すか根本わかってんだろ
増税で消費落ち込み給与は上がらない
そら貯蓄に回すわ
麻生は財務省を代弁しているのであって「現金給付、全国民に配るのではなく、対象者を線引きをする必要がある」 は
財務省の考え。
財務省を解体しなきゃ同様の経済危機が今後発生しても同じことの繰り返し。
財務省の解体こそが日本の経済危機を救う唯一の手段。
収入が全く減らない
公務員
年金生活者
生活保護者
外国人
は、
当然除外になりそう。
感染状況もどうなるかわからんよ。
金を回すとかそういうレベルじゃなくて、
金やるから仕事行くな家から出るな、のような事態だって考えられるんだし。
ダメだこりゃ
全国民がコロナの影響受けてるのに
線引きとか
一律でないとなると、子供と老人にしか配られない未来しか見えない
>>1 いろんな理由を付けて最終的に必要な人にはお金が回らない
商品券20000円プレゼント!!
ラジオ番組やな。
何のためのマイナンバーだよ
流石俺たちの、あふぉwwww
銀行員とか公務員よりはるかに給料良さそうだけどな
一流企業勤続5年以上正社員は除外でよくね
>>235 無能、痴呆、阿呆はお前
ナマポのニート・オヤジは寄生するなよw
富裕層140万世帯や
違法ナマポや在日特権にも配布OKなんだよな
>>1 >「商品券は貯金にお金が行かない」
これは以前の商品券が失敗したことから
日本人は貯金温存するので同じことだったはず
いやいや、今はそんな時間稼ぎいいから札刷ってばらまけよ
線引きするのにいくら時間と金かけんだよ老害が
線引きすんのは第二弾からにしとけ
現金支給の話しは消えたな
麻生か現金って言葉をまったく出さなかったから
商品券、低所得者世代、子育て世代、母子家庭、
税金、光熱費を延命措置は何度も言ってた
>>238 何言ってんのw
財務省だけは森友で首根っこつかんでんだからやりたい放題だろ
逆らったら書類全部出てくるぜw
gdgd言って結局誰にも何も支給しなさそうだな
財源どっからって考えたらたぶん何もなし
解散
GDP-7%を引き起こした無能はなにも口出しすんなよ。
商品券って家電屋か国の仕事は税金だろ
>>13 ホントホント
たまには人に感謝されてみろってんだ
4月から1年限定で消費税0%事務処理は後から行う
とか言えば以前の失敗をチャラに出来るのに
現金ばらまけよ
例え今貯蓄に回ろうがコロナ収束後に減税すれば一気に流れ出す
もはや俺様の言うこと聞かない奴は金渡さない!ってことか(税金)
>>1 だから最初から子育て世代だけでいいって言ってるだろ
無職ニート老人、この辺りは1円もいらん
余計な作業増やして結果余計に金がかかるんだろ?
消費税頭だわ
そもそも配っても効果ないよ
コロナ不況になっている業種や施設のための経済対策なのに
肝心のコロナ不況の業種や施設では使ってくれないんだから
出たよ、また出たよ
年収xxx万以上はダメとか、またそんな線引きだろう
>>259 老害に権力握らせた結果
富裕層140万世帯や
お前エラ違法ナマポや在日特権にも配布OKとなりました
「だからアホウ!商品券なんて使い道が限定されるから、意味ないと言うてるやろ!」と言う怒りの声は、直接首相官邸HPにどうぞwww
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html ここで国を恫喝して現金せしめようとしてるヤクザみたいな人たち
借金にでも追われてんの
怖いんだけど
いつまで経済対策の検討してんだよ
早く生活困窮者の対策をしろよ
まじで頭割りーなこいつら
こういうのさ 検討すればするほどしょぼくなるから全国民でいいよ
ただし国民限定な
麻生さん個人は「おうおう小遣いって誰でもう嬉しいよな富豪の俺だって10万ほしいぜ」みたいな感覚だろが
先例をつくりたくない馬鹿な財務官僚が時間稼ぎしてるんdねしょう。米英がお金配ったらすぐ出ると思うよ。
オーストラリアは月7万円を半年国民全員に配るらしいね。
>>248 意味不明。
そもそも年金生活者や公務員、議員、生活保護は収入減らないんだから給付の必要性ないだろ
まあ使って欲しいんだから現金や換金可能な金券は意味ねえだろう
年金受給、生活保護、公務員、年収250万以上除外。
自営や企業経済救済効果も狙いたいのであれば
現金じゃないと絶対ダメ現金で回さないと即効性ない
公務員ナマポには配らなくて良い
これが大正義アメリカとクソザコ敗戦国との違いか...
>>1 スレタイは安倍不況じゃなくて麻生不況のほうが適切だよ。
麻生や菅が増税派なんだから。
こうやってどんどん制限が追加され、どんどん支給が遅れ、
廃業や倒産が相次ぐんだな。
緊急の救済策の筈が景気刺激策にすり替わってる。
自民党もダメだなあ。
まさか、景気対策をしようとか思ってんじゃねえだろうなw
今必要なのは生活の保障だろ
また始まった
緊急だし最初はこまい事せんでいい
得するものもいるだろうが小さいこと
マイナンバーをすぐに活用できるなら「預金額」で制限掛けるのはあり
庶民の貯金は「使う予定がある金」なので悪ではない
が、金持ちの貯金はただの金余りで社会悪だからね
ちなみに所得でもいいけど経済活動自粛で所得源や失業あり得る
税制とは扱いが違うから前年度の所得基準は妥当ではない
資産状況はさすがにそこまで選別するのは手間かかりすぎる
まあ実際はマイナンバーを今すぐ活用なんて無理でしょ?
とりあえず一律でいい
スピード大事
年収400万以下に配れば良いだろ、富裕層に税金バラまくとか許さない
経済活性化じゃなくて金稼げないことへの一時金だろ?
消費刺激策と勘違いしているマヌケさとこのスピードのノロさ・・・
時間がかかるから公務員だけ除外すれば良いんじゃないかな
公務員は自粛関係ないし簡単に選別出来る
>>1 「線引きをする必要がある」
日本国民とそうでない人々との間には
くっきりはっきり、太くて深ーい線引きをしとかないとな。
五輪延期決めてから、色々キナコ臭くなってきたな
やっぱ情報統制してたんだね
緊急対策なんだから無駄が出るのは仕方ないだろ
それで怒るのは野党とマスゴミだけ
20〜65歳の日本国民でいいじゃないのさ(´・ω・`)
>>290 ま、こんな世情じゃ給付ない奴は好き好んで消費せんわな
ダラダラ理由つけてほとぼり冷めたら中止にする公算やろこれ
富裕層には配らなくていいよ
金持ちは元から物欲は満たされてるし荒なた需要を生むとは思えん
それに金持ちの金銭感覚だと端した金にしか思えないだろ
あと普段から血税食い潰してる公務員も除外だな
完璧な線引きなんて無理なんだから、一律国民一人当たり○万円で
いいよ。コロナ影響なしの金持ち層は+自腹で国内で豪遊・散財もしくは
困ってるとこに寄付してくれ。
消費税下げるのは即効性がないとか意味不明なこと言いながら商品券配布は5月末
まじで頭空っぽなんちゃう
今朝の読売に載ってた政府幹部の複数が明らかにした経済政策の骨格
飲食観光に使途限定した期限付きの商品券やクーポン券
ふっこう割制度を全国に拡充
赤字の中小に対して前年度の法人税の一部を還付
飲食業支援としてコロナ対応を災害被害にする
生産拠点を国内に戻した企業に対して補助金や税での優遇措置
もうほぼ五輪延期なんで増税コロナ五輪延期のトリプルショックなんだが
これで乗り切れるとは到底思えない
もう日本は沈没したまま浮上しないな断言する
>>266 政府の罪を被って失職したのが佐川
財務省が政府より力あるなら逆だろアホw
線引きするのに時間もかかるし、金もかかる
ほんとあほだよな
名前の通りだよ
みんな一律に配れば時間もかからなし、金もかからない
こんな簡単なこともわからないんだから
都心区は商品券にされると買うものがない
業務スーパーも隣接区行かなければならない
ハンバーガー屋で一度に最小券片の500円食えない
打ち上げ花火で
その後相乗効果もあったもんじゃない
10年引きずるぞ!この無能のせいで
こんなことばかりやってるから、外国人に金を使って貰わないと経済が回せないゴミの国になってるんだよ
日本人から日本を奪いたい奴らが潜伏し過ぎ
要するに過去の給付の同じく
非課税世帯に給付でしょう
早く給付しろ
国民の生活を守るって観点で見れば危ない時に使うための貯蓄だって悪いわけじゃないだろうに
当たり前だけど日本国籍限定の
税金から給料もらってる公務員、議員、公設秘書等
年金受給者、生活保護世帯は対象外
それ以外は金持ち問わず一律が妥当
対策がセコ過ぎてインパクトがない。
経済なんて心理的要素も大きいのだからドーンと打ち上げるべきだと思うけどな。
お釣り出ないんでしょ
最低額面いくらにする気なんだろ
1000円じゃもったいなくてマック行けないぞ
>>312 緊急対策だからこそ最大限の効果が出るように無駄を省くべき
富裕層へのバラマキとかな
期限付き商品券でいいじゃん
使わないと損、限定に弱い人間の性を利用した点で一番いい
そもそも一人一人に配る必要ない。
一世帯ごとでいい。
働いてない人や子供には必要ないだろ。
もうみんな選挙で自民党に入れたらだめだよ?
殺される
消費税の件もそうだし、財務省フルボッコ状態だねえ
野党じゃなくて与党や他の省庁から「金出せやオラ」と迫られまくる
まあ自業自得
子育て層に配ればいいよ
底辺層に配ってもどうせパチンコみたいにロクな使い方しないし
子育て世代のみに配布が一番良い
>>1 公務員、独立行政法人、大企業は除いて世帯で毎月20万円で一年間でよろしいかと。
税収が不足するので大企業の法人税を60%以上に所得税の累進化を大幅に上げる。
消費税の輸出還付を無くす。
これを今度100年間行う!100年に一度の危機だからねw
簡単やろ
平均年収以下で生活保護者でもなく年金受給者でもないヤツだけに、まずはさっさと配っとけよ
マイナンバーありゃ楽勝やろ?
そんな事すら出来ん程度のマイナンバーなんか?
だったらマイナンバーなんか辞めてしまえ
さっさと配るかマイナンバー廃止にするかどっちか選択しろよ
現金手渡しなら振り込みよりは使うと思う、無理だろうけど
貯金しないようにするには、ナマホとナマホよりチョイマシ世帯に出せば良い
普段の生活がギリギリなので、普段より多い金があれば、
間違いなく、普段は買えないもの買う
>>1 ほら来た!
どうせ現役世代や独身には配らないんだろ?
これから大幅に景気悪化して会社潰れるかも知れんのに貯金ダメ今使えとかコロナ騒動簡単に収束するとか思ってんだろか。景気対策なんてコロナ騒動収束してからでも遅くない。今必要なのははセーフティーネット的なものだ。
>>346 その商品券は、旅行と飲食業界限定だぞ。
貯蓄に回る理由は将来への不安から。
だから目先だけ配るんじゃなく、定期的に現金を配るなりして
その将来不安を取り除かない限りは、貯蓄に回る事を止めることはできない
>>1 春節で中国人呼び込みの責任取って
一律、国民に自粛謝罪金として現金払えよ
擁護してる奴は芥川龍之介の蜘蛛の糸でも読め
ごちゃごちゃ言ってる間に一蓮托生でどん底に落ちて終わりだ
職失う人とかたくさん出て来るであろうに
まだ「消費喚起」に拘ってるの?
生活保障の方が大事でしょ。
商品券では、家賃や光熱費は払えない。
ところであれだな
選挙だと
あそうたろう
みたいな人が現れて当選するけど
あそうたろう文部大臣
てのは見た事ないから
やっぱ途中で戻すのかね麻生太郎に
リーマンショックの時以上に家計の貯蓄率は激減しててお金がないのは無視なんだろうなw
大臣個人は金持だし、貧乏人の事なんてどーでもいい
と考えているんだろうけど、実際に金を払う財務省の小役人があーだこーだと
大臣に吹き込んでいるんだろう
面倒な奴らだ
>>325 アレはマジもんの財務省の失態
まあ政治家が言うこと聞かなかったらリークして失脚なんて話ごろごろしてるわな
>>300 まさかもなにも
>>1に「緊急経済対策」とはっきり書かれてるぞ
あと割りとマジレスすると、その商品券のほうを食費に回せば良いから
貯金する人はそれでも貯金される
使って欲しいなら小出しにするのが最適
1万円ずつ払って、使った証拠を持ってきたら次の1万円を配る
こいつの選挙区民って嬉々としてこの口曲がりに入れてんの?w
構造的にカネが回らんようになってるのでETFに突っ込むくらいなら、現金で30万くらいを私企業のサラリーマンに配った方が民間にカネはまわる。
>>324 生活保障のはずなのに
特定業界への五輪延期保障になっちゃってるじゃん
なんでこの国は制度そのもの作り変えてそこにタカろうとするダニが多いわけ?
>>343 経済維持したいのであれば一人一人に配るべき
子育て支援や貧困支援をごっちゃにするのがおかしい
>>335 金持ちは要らないでしょ
一律とか頭悪すぎて
日本国民に限定して配布したらええやん
生活保護みたいに無駄に配らずに
マイナンバー必須とかにしたらいい
コロナ落ち着くまででも消費税無くしたら
住宅、自動車、ブランドもの、
金持ちが一斉にお金使ってくれるよ。
そうでもしないと、貧民から死んで行き
そのうち日本の国も貧しくなる。
決めるなら今!
大胆な施策をと言った安倍、これくらいやらないと。
>>1 まともに対策出来ないなら消費税0にしろよ
さっさと政権交代してほしい
>>332 ほんとそれ
日本の中枢は日本死ね死ね団しかいない
与党野党官僚経団連マスコミ全部これ
>>320 今回は子育て世帯には厳しい方向にいきそうだよ
生活保護世帯もいらないよな
収入減るわけじゃないし
誰に配るかの線引きは面倒臭いから
消費税減税でいい
それと固定資産税と自動車税と相続税は
減らして欲しい
平常時ならわかるが緊急時でもあれこれ考えて減らそうとするんだな
10万なんていらねぇとか言ってるような金があるやつを弾くならともかくそうでもないんだろ?
この国にいるとホンマに馬鹿が移りそうだわ
早いとこ永住先を決めないとな
>>370 そういう人はナマポか緊急貸付受けなって
国は貯金してほしくて配る訳じゃない
消費して国を盛り上げてほしくて配るんだから
>>1 公務員を除外してくれよ。
あと、カップラーメンに400円支払う奴も除外なw
他スレで見たが
おこめ券 が良いのではないかという意見が出てたな
米屋とファミリーマートで使えるらしい
わかってる人もいると思うけどね、この麻生の発言は財務省と内閣府の駆け引きだから。
たかが大蔵省と安倍大王のどっちが上かいい加減思い知らせてやれや
悪手しか打ってない自民党
もう死ぬ間際だけどここで間違えたら完全終了
>>332 >日本人から日本を奪いたい奴ら
コレコレw まさに今の世相にピッタリな一文 座布団1枚
麻生君の日本語力
怪我−かいが
完遂−かんつい
焦眉−しゅうび
順風満帆−じゅんぷうまんぽ
措置−しょち
思惑−しわく
低迷−ていまい
破綻−はじょう
頻繁−はんざつ
前場−まえば
未曾有−みぞゆう
有無−ゆうむ
詳細−ようさい
目先の経済対策としてしか考えてないからな
困難な時に国が十分な手当てをしないとみんな自己防衛に走るよ
企業も個人も貯め込みに走って消費は完全に死ぬ
非常時には国が何でもやるから安心して金使ってね!にしないとマジヤバイ
>>354 平均年収以下とかそう言う問題じゃない。平均年収以上でも収入が減る可能性の方が大きいから。収入が減らない層だけ除外しないと無理
世帯数で現金給付が一番適切だと思うが?
>>1は5ちゃん老害意見と同じとかw
所得補償と経済振興を混ぜるなと言うなら両方必要になるな
どっちも減税で済む話だが
>>406 農協歓喜だな
オレは米食わないからお米券は迷惑
まずバラマキの目的が生活支援なのか景気刺激策なのかを明確にすべきだ。
貯蓄にまわすことなく使うとなると
社会人か無職で年収100万円ぐらいかね。
金があったら即食費に使いそうな人たち
毎月米送ってくれるのでもいいよ
買いに行くの面倒だし
パチンコどうのこうの言ってるが
パチンコして飯も食うしコンビニでタバコ飲み物買うし夜になれば帰りも飯食うし
車に燃料も入れる
老害の全額貯金よりましだわ
>>363 は?じゃねーよw
財務省が政府より力あるならなんで財務官僚の佐川が罪被って失職してんだよw
893の世界なら親分の罪被って自首する子分と同じやんけ
>>346 配るのは外食観光に使途限定した期限付きの商品券やクーポン券
外食観光に使途限定
>>341 今この瞬間に配るのが最大の効果を発揮するんだけどな
>>423 両方に決まってるだろ
外需もぼろぼろで恐慌レベルのもんが来そうなんだし
家賃の支払いに不安を持ってる人間が一番多いのではなかろうか
どんな方法にしても誰かから必ず不平不満がでる
一番いいのは無駄なばら撒きはしない事
これに尽きる
>>426 YES
でも公務員議員生活保護には配らなくても良いと思う
国民が30兆円借金背負うのは確定
使い途はクソ共が限定して決める
なんか凄くおかしくないか?
>>393 日本しねしね団というか新自由主義ネオリベってそんなもんだろ
命より何より金儲けを優先しますって政権を国民が支持したんだからそりゃ
こうなる
商品券とか無駄無駄
安いもの買って現金のお釣りを貰うだけだし
一部の大企業への政策にはケチらないくせに
大多数の庶民に対する政策にはドケチっぷりを発揮する
田舎のドケチ庄屋根性が染みついてる麻生w
商品券作る金と時間はあるのか?
生活に困ってる人の対策ではないの?
それに商品券を生活費に回せば生活費分は貯蓄に回るわけで一緒だろ
政治家ってアホなのかな?
>>290 公務員は景気に関わらず賃金保証されてるし
給付者見つけるのは大変でも除外するのは簡単なんだから
真っ先に除外対象にするべきだよな
>>412 ナマポと年金受給者も働いてない人は何も困ってないんだから必要ない
>>396 ダメだわ。(´・ω・`; )
>>415 どうせ消費税をガンガン上げてくるからw
搾取は公平に、給付は「ビタ一文」も出したくないとか?
もう3月も終わりなんだけどさ
「今まで何してたんだ?」
これだけの金額を金券にしたらコストが逆に莫大になる
あと偽造券のリスクも高い
アホすぎる
>>410 商品券で買い物や飲食する方はいいけど日本は中小企業がほとんどでしょ。すぐに現金化できないと企業は困る
>>418 なんで独身より金使ってる子育て世帯が半額以下の給付になんねんアホ
今は無収入に転落した連中が大勢いて線引きとかやってる場合じゃないからとりあえず大至急
10万円配る必要があるんだが、それだけじゃ済むわけないから線引きはその時考えればいい
まさかこいつは、10万円だけで済むと思ってるのか?
もう恐慌は避けられないだろうな。
政府・与党に危機感が全くない。
世界中がこの状況では日用品や食料品のインフレも
避けられないし、どうにもならないね。
やりたければやればいいと思うけど結局、消費税減税しか効果がない
ことが分かるだろう。
そんなことよりマスク配れよ厨へ
まともな会社なら社員に配布してるんだが?働いてないの?
自営の人ならそうもいいたいだろうけど
直近4ヶ月くらいは世界恐慌前提に
市民が死なないための政策をすべき
旅行券はナンセンス
阿呆がケチったせいで富裕層宅に強盗がおしかけるな すべて阿呆のせい
商品券とか偽造される事考えないのかね
何のための現金給付やら
>>455 10万も配ると思う?
何だかんだと理由付けて2万配れば多い方とかになるよ
それも夏以降で
うちのお婆ちゃん
商品券で介護タクシー代払えるのか
商品券で掃除するシルバー雇えるのか
商品券で医療費払えるのか
足が悪いから旅行も買物も外食も行けない
食事は介護保健の配食で足りてる
商品券を何に使えと
>>414 企業が法人税減税を良い事に内部留保貯めこみまくってるのは
日本の政治を信用信頼してないからw
間違いなく経団連は日本の経済政策は間違ってると解ってる
>>431 だよなあ
財務省が政権よりも権力があると本気で思ってるやつ
って、結構いるけど何故なんだろうな?
財務省にそんな力があるわけないのは、学生にすら分かることなのにね
消費喚起より雇用だろ
子供部屋おじさんは将来の負の遺産だから
外すべき
毎年平均以上だけど
ここ2か月で給料ゼロになった人もいるだろ
10万なんて端金
しかも一回こっきり払うのにも渋るとかね
今月の支払いに困ってる人がいるのに線引きや商品券の準備にどんだけ時間かけるつもりなんだこいつは
ベーシックインカムの実験もかねてさっさと現金配れ
まず今は自粛対策としての出る金対策が必要で落ち着いた後は景気回復策が必要
つまり2種類の対策が必要と思うわ
今回は経済対策じゃ無くて生活保障だろ。
だったら貯金に回っても良いだよ。
麻生は森友の時に失脚させないと駄目だっただよ。
他の国は生活保障、日本は景気対策
根本的な考えが違う
オリンピックの対応もそうだけど考えがズレてるよこの国の上の連中は
>>410 中小零細の商店は現金仕入れ。
商品券が、現金化されるまでの資金繰りって話だろ。
仕入れも商品券で出来るのなら、別かもしれんが。
>>396 日本政府だぞ?
釣り銭なしの1000円商品券ばらまきゃマシな方レベルだろ
消費税は支出額が大きいほうが得なので、消費税10%年収全部支出と考えると年収500で50,年収200で20だから年収が高いほどメリットがあり支給額もべらぼうに高くなるので赤字国債も増えるし意味がない
金持ちは世間回してる側だから店・会社経営してるし、はした金より景気回復のほうが売上上がってうれしいから必要ない
中間層は首にはならないが不景気だとボーナスが減るから景気回復を意識しつつ、現金よりメリット大きい減税を期待している
低所得者は首になるし、固定の生活維持費の支払いを気にしているから、やら今すぐ使える制約のないセーフティー目的の意味で現金が欲しい
よって、一番効果があるのは相対的効果の高い貧乏人に現金+商品券と中間層に商品券、金持ちはなし
これでよい
まぁ公務員だろうなぁ
そこに線引けたら評価するが。。
もう短期的ではあっても世界恐慌前提に政策をすべき
旅行券はアホ
絶対に貯蓄に回さない連中というと、
今月の家賃が払えない、明日出勤するための電車代がない、今晩のメシがない、
といった限界ラインにいる者共なわけだが、
本来そういうのは生保や社協の担当案件だし、
ド貧乏のホームレス化阻止は経済活性化とは違うんだよな
遅かれ早かれ大回収されるんだから
現金がいいわ
税金を納める奴の意見聞けよ
WHOや中国にはジャブジャブ金を撒くくせに国民にはほんと渋るよな
全部国民の金なんだから国民が喜ぶのような使い方すりゃいいんだよ
国民の金で飯食わせてもらってる政治家や公務員が偉そうに選別してんじゃねぇよwww
WHOには気前よく150億円拠出だってな。
あんなクソの役にも立たない機関に。
こんなばかを血税に触らせるな
ドロボーに盗られる方があきらめがつく
本当に日本人って無駄な金と労働力かけるの好きだよな
現金配ればさっさと済む話なのに
経済対策って、金無くて消費出来ないんじゃなくて消費の機会がないだけだろ
今給付が欲しいのは仕事なくなって生活できない人だよ
政治家は脳みそ腐りすぎ
まずは大至急で一律に給付
2回目は対象者絞って追加で給付
どんどん支給時期が送れて来年春以降とかになりそうだな
>>411 そんなこと言っても、暴動起こすことはないのが日本国民。なのでお上も上級も権力ある側はやりたい放題
>>431 佐川が自爆したからだ
本来省庁のやり方は自分が傷ついても相手の被害の方がでかければ生き残れる理論
HPは組織である分個人の政治家より高いからな
でもたまにやりすぎて自分も死ぬ
年金とかな
給料が減らない公務員と年金生活者は給付金要らんよな?
なら10兆円で1世帯当たり20万円ぐらい配れる
コロナウイルスは全国民に感染する危険があるのに
給付金は全国民にはくれないんですね
ふざけるなと
公務員と年金生活者は除外
この両者は別に不景気になったからといって
収入が突然さがるってことはないから
現金か商品券かは
どっちもメリット、デメリットがあるから
これは状況に応じてでいいんじゃないかな?
ただ、個人的には給付そのものには反対
基本中の基本の対策、所得税減税と企業の緊急融資補助でええと思う
それをしないってことは
老人に配りたいだけなんでしょうけど
>>406 食の多様化で米の消費下がってんのに?
貧困層でもパンにシフトしてるのに?
政府自体とっくに米信仰やめてんのに?
振興券は毎年発行されてすでに結果が出てる。
消費換気には持ってこいだよ。
それで当然だろ?
金持ちの上級にまでばら撒いてどうすんだよ
下級と貧民限定で10万の商品券、これだけで経済はかなり回る
>>466 健康管理も出来ないんだから自己責任だわそんなん
>>439 日銀が30兆円分の万札を印刷するだけだろ。何で国民の借金になるんだ。
アホ過ぎw
>>477 日本は外国みたいにロックダウンもしてないんだから収入補償なんて要らないよ
そういうのは個別に申請すれば対応してくれるんだからバラマキはいらない
今回のはあくまで消費拡大だから
>>354 平均年収以下って、所得税とかみたいに前年度の収入で見るんだろ?
去年は平均年収程度、コロナの影響で今年から収入なくなった家族持ちとかは死ぬぞ。
待って輸入が死んでる上に原油がヤバくてアメリカ兄さん死にそうだよw
お前らに金やる前に水面下で危険信号出てるぞ
殺伐としたスレに颯爽と現れる小渕の二千円札!!!!
最初は10万円全員とか言って喜ばしておいて
最後は非課税世帯だけ1.2万円だろ
これが自民党のやり方だ
サラリーマン増税だって年収700万以上は増税で400万以下は減税とか言ってたのに
結局増税しかしなかった、低所得者の減税はなしだった
現金給付なんて言うと線引きしたくなる人が出るし
なんでこいつがな人も出てくるから
コロナが落ち着くまでは消費税0でいいよ
「将来の年金を支えてくれるんですから、子どものいる家庭に優先して!」
「どうせ年金は破綻してるんだから、今もらえてる高齢者にはやらないで!」
これを同じやつが発言してるバカさ加減。w
>>468 政治ゲームと実際の政策は違う
政策では予算に横槍入れられる財務省の方が遥かに強いよ
佐川の話はあれは政治ゲームだから予算は出てこない
麻生は金出さないし、公明は創価しか見て無いし、
自民党は安倍のイエスマンだし、財政出動派は窓際族だし。
ミンミンの玉木に財務大臣やらした方がよっぽど国民が豊かになるじゃないか?
配っても結局税で回収するんだから使い道が制限されるようなものはいらんわな
高速道路準無料化とか揮発油税撤廃とかの方がマシやろ
緊急事態なのに何あほなこといってるの まずは一律で給付して追加でどうするか考えろよ
>>395 病院行ってもただだし税金も年金も払わないでいいしそもそも働いてないからコロナと闘うには最強の位置にいるわな
>>468 そもそも官僚の人事権を政府が握ってる事すら知らない人が多い
社長より力が上の従業員がいるかって話w
>>488 自国民を甘やかすなと本気で思ってるからさ
バイトが無くなって金に困ってる人と
貯蓄生活で仕事してない人
解雇された人と3月で辞めた人
区別できねえだろ、下手に区別なんてしようとするから手間が増えて遅くなる
戸籍謄本の提示で1名1回/月を管理するグローバルデータ作ってさくさく処理すんのが一番
現金だと二重払いあり得るから一斉振込が理想だが
口座の無い人が居るからそれは考えないといけないな
今から考えるべきはホームレス対策
しかも今はネジなどの部品が入らない
既存のホテル施設や旅館を買い上げて病床または
これから増えるホームレス対策にせな
もうハイパーインフレでいいじゃん、一度ガラガラポンにしようぜwww
つーかマイナンバー制度があるんだから、こんなもんに回す金があれば
露店含めた全店舗をマイナンバーに紐づけしたICかカード払いにさせて、
「世帯収入の8割以上を消費に回さなければ、その差額は没収」とかにすればいいじゃん。
そうすりゃ内需爆増して一気に日本経済は回りだすよ。
日本人は貯金しすぎ。もっと無理やり使わせろって
麻生の前にドライブスルーを作って、笑わせた奴にだけ払うってのはどうだ
若者に配ってもどうせ金使わないから、消費意欲が旺盛な60歳以上に配った方がいい
>>1 商品券=創価学会
この利権構図があるから現金給付は絶対にない
こんなんなら1円も出すなよ無駄だ
ガンガン自殺させとけ
>>524 マジでそれな
政策立案と混同している人の多いこと多いこと
1収入が途絶えて家賃・ローン等が支払えず破産者が急増する
2破産者への債権が回収不能になった事業者の破産・倒産が連鎖する
3失業者が急増する
4治安悪化、自殺者増加
日本政府の失策により日本発世界恐慌
>>512 普通はコロナ落ち着いてから減税だろ
こんな状況で減税して町に人が溢れたらどうなるか想像もできんのか
で、制度作成に2ヶ月使って配るのに2ヶ月かかって8月とかだろ
>>524 日本は猟官制じゃないので
いうほど人事権握ってない
日本も猟官制にして
人事権を完全に政府が握れるようにしようぜ
貯金させないために金券で消費促進だと
言ってみたり、配布する基準がいると言ってみたり
金持ちには配布しないとストレートに言えば?
と思うが
この状況で外食・旅行代金の一部を助成とか言ってるバカの集まりだしな
感染拡大が止まらないのに経済しか見てないってなんなんだ
対象者の線引きの議論にまた時間がかかるんだろう
給付は「今」か「数ヶ月後」かでは意味も効果も全然違ってくる
>>535 マスクと臨時休校でジャブジャブ使わせてるぞ
あとバカ相手に電通ワニと隙が無い
あーあ、また低所得者かよ。ろくに勉強もしてこなかったやつらばっかに配ってしょうもない
徳政令やれ
ローンやら借金やらみんなパーン
銀行は困るがこれで内閣支持率爆上げやでw
>>474 現状の骨格だと収束後の景気政策としては
ふっこう割りの全国拡充しかないw
このザマでもあいつらインバウンドしか考えてない
>>535 こうやって国民を守らないから貯蓄するんだよ
バブル崩壊とリーマンで学んだからな
どんどんしょぼくなっていって笑うわ
財務省にやられてしまってるだろ
現金給付は広く撒かないとリーマンショックの頃と同じで効果ない
>>1 麻生のせいで全てが最悪の方向に…
横抜き地獄の結果、国民の渡るモノは雀の涙ほど
何の経済対策にもならないって凄いわ…
簡単に短時間で峻別ができれば良いけれど
現状は難しいよね。
こっちでみみっちい線引きしている一方で
日銀ETFはどんどんおかわりするから
「だからアホウ!商品券なんて使い道が限定されるから、意味ないと言うてるやろ!ドアホ」と言う怒りの声は、直接首相官邸HPにどうぞwww
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html 出所は、未来の税金
今の子供の将来の給料だ
ありがたく貯金しとけ
今は消費税ゼロと無制限財政出動の一択。
細かい金額や範囲なんて後で議論しろ。
つまり安倍・麻生・菅義偉・財務省全員は国民の敵。
些末に拘るのは無能の証左でしかない。
>>4 非正規公務員はどうするの?
休校でダメージ食らったやつ多そう。
官製ワープア大量死しちゃうじゃん。
>>535 日本にITに精通した人なんていないから無理ぽ
日本のIT企業みたら技術低すぎるのわかるじゃん
>>499 お前ふざけているだろ
富裕層140万世帯や
違法ナマポや在日特権にも配布OKなんだよな
>>560 貯蓄でも良いんだよ
現金が短期間で増えるのが大事だから
貯蓄ガーはもう少しマクロ経済を勉強しよう
世帯収入で決めたら?
公務員とナマポと年金組はあちこちで会社潰れても収入変わらないから除外だな
金無くて消費控えてるわけじゃなくて、自粛自粛で金使うとこないから使わないだけだろ
商品券にすれば消費伸びる?アホか
そもそも対象者が絞れないから対策が迷走してんだろが。
商品券を配るんじゃなくて割引券を配れよ
消費者は自分で手出しするから額面の何倍かの経済効果があるし
店にとっては現金も一定割合で入ってくるし
>>551 クラスター条件さえ満たさなければ問題ないので飲食や旅行は全く問題ないんよ
いわば風評被害
ライブやライブバーが危ない
それならクビも給与のsageもない公務員は対象外か(´・ω・`)
緊急対策と経済対策を1回で済まそうって腹があるからフラフラするんだよ
アッチを立てるとこっちが立たずって感じでね
緊急とは、重大で即座に対応しなければならないこと
それと経済対策をごっちゃごっちゃにするから纏まるものも纏まらない
仕事でも同じで、こういう思考をする人達はアレコレごちゃごちゃにして
それを紐解く案を導き出すことに熱中してしまう
それで時間を浪費するんだわ
そうじゃない人は物事を単純化したり分けて処理するから
迅速かつ明快に物事を処理していけるんだわ
麻生さん、やばいよw
給付なんかやめて全国に生活困窮者保護施設作った方がいいんじゃね?
必要になるでしょ
マジで感染症と同じで専門家でもない自己流経済学が多すぎだろ
パヨ移民党はやっぱりダメだな チマチマやっても意味ないのに
>>515 これだけ誰も得しない政策強行されてわかって無い奴いるんだなと驚かされる
政治家も最初と180度意見変わったりしてんのにな
>>506 mmtとか知らんやつに言ってもムダだってw
政府が給付金と言い出したら一斉に飛びつくハイエナw
カスハラ全開じゃねーかw
利権創造のお手本のようなやり方だな
現金ではなく商品券
全国民ではなく一定要件
この2つだけでもう2つは少なくとも利権が生まれた
>>573 二階がシナ企業に金突っ込みまくってやらせるから大丈夫!
>>548 日本はアメリカみたいに政権が変わったら官僚総入れ替えじゃないしなw
公務員はいらないだろ
どうせボーナス変わらず出るんだし
>>385 線引きが一番揉めるんだよ
じゃあいくらなら金持ちなの?
1000万以下は支給で1001万は支給しないの?って
消費しないと恩恵を受けられない消費税減税が最適解やぞ!!!!
>>517 都市部の車所有率めっちゃ低いのに?
その都市部の人間が経済牽引してるのに?
車が足の田舎もんの生産性なんかゴミ同然なのに
つか、一人10万じゃなくて「1世帯10万円」で落ち着くんじゃね?
最初は消費税減税の話だったのにどんどん経済政策が狭くなっていって草。
貧困層を救うなんてコロナ以前からやろうとしてたことだろう
給付よりコロナで収入が減った企業の赤字補填でも
してくれた方がよさそうなんだけど
また生保世帯くらにしか存在しない住民税非課税世帯とかになんだろ
麻生さんのような資産家・お金持ちは無支給
非課税世帯は現金振り込み数万以上で
それ以外の家庭はクーポン券のみ12000以上で
全員に10万配るより、貧乏人に25万くらい配ってほしい
そりゃそうだ上級国民はいらんだろ
800万以下世帯だけに配ればいい
別に麻生のポケットマネーで配るわけじゃないんだからさっさと配ればいいんだよwwww
国は国民1人に1000万の借金してるんだからそれの利息分を返すようなもんだろwww
さっさと配れや無能がwww
>>586 安くなるなら行こう!ってやつが一斉に動いたら危なくないか?
収束したから活性化のためにってならわかるけどね
>>572 非正規は公務員のうちに入らない
もともと彼らは公務員人件費外で備品扱いなのさ
今回はコロナに怯える国民の不安を和らげるという面もあるのだから
コロナによる重篤化、死亡の危険が高い人に
配ったほうがいいかもね
高齢者は重篤化しやすいので多めに、若者は風邪と同じだから少なめに
男は重篤化しやすいから多めに、女は比較的軽いから少なめに
東京はパンデミックだから多めに、島根や鳥取は感染者出てないから少なめに
みたいな感じで
現金支給は低所得層だけでいいんじゃないか?
貯金をする様な層じゃないから、確実に消費するだろうし、それで多少は3次産業にもお金は回る。
後は現実的な所で半年間〜公共料金を年収1千万以下は免除とか、それだけでも助かるな。
とは言っても緊急経済対策には必ず上級国民が絡む様な利権システムを構築してからじゃないと、アイツらやらないしなw
>>601 消費税減税の最も大きな問題は利権が生まれないこと
生まれないどころか利権が縮小すらしてしまう
だから減税という方法を採ることは絶対にない
旅行券はねえよwwwww
どこでも使えるお食事券ならありだな
麻生こそ無駄遣いすんなっつーの
麻生が総理の時
倒産する経営者に追い銭70兆も金をやった
従業員も呼び戻さず金持ったまま倒産
公庫で借りた金を自分の借金に払いやがった経営者も多い
まったく無駄な70兆だった
あのな
国民一人ずつに10万円配っても
12兆円で済むんだよ
庶民に金配る方が金使うからな
経営者に金配っても
内部留保や投資に使うだけで
社員には還元されないからな
いい加減麻生は学習しろよ
富裕層は、高級すし屋に金を落とすし
貧困層は、コンビニ…で2万円は無いか、家電製品なんかを買うんだろうし
色んな層が消費しないと、色んな会社に金が落ちないんだよ
何も配らなくていいよ
どうせ給付したぶんを増税するだけだしww
たぶん住民税非課税世帯だけだろw
(もちろんナマポ貴族は無しだw)
しかもゲンナマぢゃなくて商品券か地域振興券
>>524 その程度でドヤ顔してんの恥ずかしいぞ
普通皆知ってる
それが機能して無いってこともな
老人や独り者なんかもうすぐ死ぬんだから子育て世代に限定しろ
>>1 黙れよへの字口
オメーのポジトークはウンザリだセメント屋。
そんなに国民に支援は嫌か。
そりゃ水道を外資に売るわな。
>>603 お前だって1日書き込みしてるだけやんw
10万くらいなら全国民配れよ
時間の勝負だろ
金ある奴は10万程度増えようがどーでもいいから
とにかく所得制限とか時間かかる事しなくていいから早くやれ
年収200万円以下に1万2000円とかになりそう。やらない方がマシな結果なるんだろうなー
65才以下は現金。
65歳以上は旅行クーポン券(国内のみ対象・期限付き)か
葬儀クーポン券(宗派問わず・無期限)の選択にすればおk。
>>601 消費できない人を助けましょうの段階なのに何いってんだアンポンタン
無能
いつ必要なの?今でしょ!
貯蓄ないのがどれくらいか、株で損した奴がどれだけいるか分かってないでしょ。
>>592 麻生なんか朝に減税否定しないと言った途端に
もう減税はやんぴと言い出してた
早速財務省に丸め込まれてやんのw
電子マネーとか商品券にしたら使わない人が絶対出てくるので会社としてはウマーだな
こいつらホント国民の分断しかやらねえな
対象から外れたらもうコロナとか協力しなくていいと思うよ
>>507 おいおい、枝野に馬鹿にされるぞ。
「外出出来ないのに消費拡出来ないだろ。」
アマゾンを喜ばすのだけだろ。
それもドライバー不足で配達が大変。
貧困層なんてどうせ金使わねえよ
貧乏は自己責任だろ。コロナでくたばるなら遅かれ早かれくたばってるだろ
>>621 麻生さんに呼び出されて「なんか言いたいんだって?」とか言われたら
1ミリくらいのサイズになっちゃうんだろねどねw
>>603 旅行券配るよりかはマシて話
ガソリン価格が下がれは物価も下がるかどうかはわからんが影響範囲は大きいでしょ
一文惜しみの百知らず
太っ腹になるのは海外だけか?
>>599 昨年の確定申告を基準に月額給与の50%を算出して12万を上限に・・
とかやれるのが理想だけど、よりによって今回の確定申告が延長されたタイミングなんだよな
先月の給与明細?退職証明証?いくらでも嘘出せるし
失業保険的なチェックはとてもやれないし
資産1000万で外車の頭金に全額使った直後でローンまみれの手持ち50万
老後の為にコツコツ貯めた1000万タンス預金の人
判定不能だよなあ
同じ予算使うなら消費税暫定廃止でええやん
結果効果が薄かったなら政府は得するんだし
>>1 火葬料金の補助でもやったら
もうこんな政府に何も望まない
あーあ、やっぱトランプさんは優秀だわ
緊急ってことをよく心得てる
麻生さん、恥ずかしいよ
>>641 年金受給者にはイタリア旅行無料券でいいよ
帰りは別途申請で給付。これなら申請されないしお得
キャッシュレス還元のシステム使いまわしたらいいやん
金額上限を設けて100%還元で滞りなく進む。
騒いでるバカどもは貯蓄したい奴ばっかだろw
なんで線引きするの?金持ちならこの金額にプラスしてこれ買おうかな?とかなるんと違う、経済回す為のものに線引きとか意味わからんわ、そこまでして国民に還元したくないんだなこの国は
10万円の商品券もらったら100円で商品買って
お釣りの9万9900円を現金化するやつ続出するだろう。
アホ過ぎw
>>629 知らないから財務省のスピーカーとか訳のわからん事言ってるんだろ
後出しで知ってたとか恥ずかしいからやめた方がいいぞ
それだとプレミアム商品券の時みたいに
対象者が
生活保護のカスと
年金ジジババだけになるだろ
死ねよカス
今ニュースで安倍氏の姿が映ってたけど凄いやつれてるわw
もう収束して五輪延期の目処がついたら勇退しろ
そうそう、一般の国民に金配った方が景気は良くなるよ。
大企業に金やっても国民全員に行き渡らない
小さな店は潰れていくしね
会社員・自営業・フリーランスの収入が減った人への手当てでいい
公務員・年金生活者・無職・生活保護は必要ない
うっせーぞ、上級国民。
資産家どもの資産にも期限つけろ。
ベーシックインカムはよしろ。
国民のための政治しろ。
車税にしか使えんわ。
地代家賃が支払えずてんてこまいや。
決まるのは一年後かな
これだけ何も決まらずにうだうだやってるの日本だけだよ
ほんと恥ずかしい国
一手先しか読めてない人ってのは分かるけど、多分官僚もそうだな。
他の人も指摘してるけど、これは小売業者の段階で金が滞る
年金の受給開始年齢を70歳からと選択した人にだけ、
100万円支給、でどうよ?
だからバカマキする金があったらワクチン開発に回せと
【日本の公立小学校】の給食費無料
私立はあえてお金のかかるところへ行かせているんだから無視でいい
>>642 アンポンタンってまだあったんだ、懐かしい・・
トンチンカンは絶滅したかな
童貞のヤツって本当はセックスがこの世に存在してないこと知らないんだよな
童貞を卒業するって事はセックスなんてこの世に存在してないことを知るって事なんだぞ
リーマン超え確実で全国民が被害受けるのに何言ってんのこのボケじいい
プレミアム商品券の対象が
生活保護のキチガイと
年金ジジババだけだっただろカス
旅行券でもなんでもいいけど莫大な金使って
経済死んだままだったら責任取るのだけは忘れんなよ
他の国はほとんどが現金給付だからな
どうせ最終的に月10万で三か月とかやるんだろう。ボリスはBIでトランプは60万配るからな。
インフレにならないように調整中で、根回しがすんだら支給。ていうかそれだけヤバい状況なんだなって
むしろビビるよ。戦時下だよなw
>>663 条件付けずに国民全員に
現金配るのが一番景気が回復するよ
>>675 今減税したらどうなるかわかってないお前がアホ
何でもいいから旅行系とイベント系を早く止めてくれ
あいつらが強行するのは、自粛だと金入らないけど上から止められたなら金入るからなって算段だろ
配る相談してるフリばっかでいつ配るんだよ。配る気ないだろ。なんもいらんからとりあえず税金下げろ。
うだうだ言ってるうちに非正規は切られ中小は潰れGDPマイナス20%くるで
いや金持ちはいっぱい税金払ってるんだし、こんな時にいちいち線引きなんかしなくても良いだろ
貯蓄に回ったらそれは将来の消費ポテンシャル何だから、何の問題もない
一人頭10万と、世帯毎にも10万配れば不公平感が多少マシになる
消費税減税ででかい買い物する奴が増えたのになんでわからんかね。自民は本当にダメだな。
面倒だから全国民に一律に配れよ
少なくてもいい
不公平がないほうがいい
こういうの一度ももらったことないから
またもらえないとなれば悲しいわ
商品券でも現金でも同じと何故分からないんだろう、バカなの?
スーパー、コンビニ、デパート等で使えなくすれば良いがでなければ現金と全く同じ。
用途限定になればメルカリで売るしかないw
>>685 雨風防げる屋根ある家で家族仲良く暮らせてるだけ贅沢言わないのw
だから子供へ給付が一番分かりやすいし合理的だろ
他の無能種なんかへは1円も渡すなよ
>>666 プレミアム商品券はナマポ対象外
ナマポ前に持っていた場合、差額は収入扱い
ということで安心しろ
だから戦前それやって部落で失敗したな。
戦後どうなった?
貧しい貧しくないなんて主観的な問題でしかない
感染症は特に差別も忖度もしないから一律ということが重要になってくる
半額は未成年だけだな
>>4 ナマポも給付なしで。給付対象は18歳以上とか年齢も追加で
今度は商品券言ってるよね
印刷大変だから消費税減税でいいのに
線引きなんかしたら自粛協力しなくなってウイルス拡散するだろボケwww
金持ちだろうが公務員だろうがさっさと配ればいいんだよwww
ほんと頭悪いな日本の政治家や公務員はwww
現金も商品券もどちらもやりゃいいじゃん。
どさくさで景気回復を狙うくらいできんのか。。
国民に金を使うことを思い出させなきゃ。
まぁ碌な施策が出てこないのだけはわかっている
衰退途上国なんて生易しいもんじゃないな、フリーフォールやね
財務省はインフレが怖いから、現金給付に消極的。
それを打破するのが総理や財務大臣だが、森友で弱みを握られているし
一心同体だから、無理。
日本でベーシックインカム導入するのは困難だという証明だな
そもそも商品券準備するだけでカネかかるからね。たんに時間稼ぎで
それでも押し通すならアマゾンギフト券30万円分とかいいよね。ぜひやってほしいw
阿呆は何が何でも国民にお金を配りたくないんだよ
強い意志が感じられる
ずっと引っ張って有耶無耶のまま収束まで引きずろうとしてるのは明白
>>674 ほんと出そうだな
増税コロナ五輪延期のトリプルショックが来るのに
一昨年の所得で線引されてもな
一昨年は1000万あっても今困窮している個人事業者は大勢いるだろう
そうこう長いこと議論してる間にコロナ騒ぎがおさまるんだよね
>>709 経済対策で年収で制限つけてショボい額の商品券を配布ってどうんばんだろ…
コロナが収まらない限り金払う先も限定されちゃうからコロナショックの対処としては良い案ではない
・コロナをコントロール下に置くにはやはり検査は必要
・検査数拡大と対処トリアージセットにする
・陽性/未発症の人には民間宿泊施設を政府が借り上げ医療機関監修のもとで滞在治療専門とする
・陽性/未発症の人の搬送に関しては民間交通会社の車両を政府が借り上げ医療機関監修のもとで隔離輸送可能にする
こんな感じでコロナ対策とダメージ業種の活用をセットにして考えたら良いのに
議員、公務員はいらねーだろ!それと商品券発行人印刷やも麻生印刷じゃねえのか?利権あんじゃね?
>>1 > 「商品券は貯金にお金が行かない」として、
商品券の額分のカネが貯金に行くだけなんだが。
高学歴エリートの官僚ってもしかして物凄いバカなのか?
>>130 その基準だと一戸建てやマンション購入者も除外になるんじゃないか?
線引すると、線引作業と線引確認作業に時間と人件費がかかりそうなんだが
安倍総理、
この国庫に対する低能な勘違い発言はあんたの真意と思っていいのか?
年収が低いほど支出の割合が増えて貯金がないはず
貯金に回すとかそういう話じゃないでしょ
>>599 10万円ー(年収×0.01-3)で如何でしょう
年収300万円までは満額10万円、、年収1300万円以上はゼロ
>財務省はインフレが怖いから、現金給付に消極的。
アホか、デフレの日本で適度インフレで景気良くするのが経済政策だろうが
印刷会社勤務だか
商品券なんて市町村単位で作ってたら無駄
国で一括で作れよ
>>1 海外には気前よくばらまくくせに、日本国民には本当に厳しいよな自民・公明のクソ議員どもって
本当に経済対策として考えてるならナマポも公務員も赤ん坊も高所得者も一律支給でいいよ
日本国民なら一律でいい
>>731 高学歴エリート官僚:今まで答えのある問題しか解いてこなかったもんで。
>>703 贅沢: 今日の食事を選べること
幸福: 来年までに自分が死ぬかも?と思えないこと
健康: 一人で生活しても大丈夫なこと
こうだよな
>>691 MMTもわからん上に具体的なこと何一つ書いてないお前が他人をアホはないよw
消費税減税が一番いいって全国民わかってるのになぜやらない
麻生太郎だから仕方ないけど貯蓄率下位の国で貯蓄に回る貯蓄に回ると念仏のように唱えるのは酷いな
やっぱり麻生はガンだな
消費税0%+現金給付が一番効果あるのに
効果ない施策打ってもムダな税金使うばかりだ
商品券=創価
この利権構図があるから現金給付は絶対にない
今回はパッと使ってやろうと思うんだけど何に使えばえんやろ?
おまえら馬鹿かよ、ナマポにこそ支給すべきだろ
現金で20万円くらい与えても良いくらい
リーマンショックの時の総理だからこんなもん
対応が中途半端だったので影響が少ないと見られてた日本に大きな影響与えた
リーマン後に麻生総理が打ち出した定額給付金と政府エコポイントは
効果があったと検証されてたな。
民主党が子ども手当を「一年目は半額で」「二年目以降はワカリマセン」
とかやってた頃で、その点でも効き目があったw
>>744 独身や小梨夫婦は出してあげなよ
税金も大きいのに
子育て世代は恩恵ばっかり受けてるだろ
>>701 現金と商品券では全然違うよ
現金のメリットは
流通性と自由差
デメリットは
貯蓄に回ること
金額によるとインフレの可能性もある
商品券は商品・サービス限定で
貯蓄に回らないから、経済効果は期待できるけど
現金化が遅いので、自転車操業してる零細は
現金化に間に合わずに潰れる可能性大
>>716 インフレが怖いもクソもGDPマイナスで増税コロナで更にマイナスは確定
次に五輪延期で更にショック来るんだぞ
これでもまだPBとかインフレ怖いとか考える財務省はもう反日と言って良い
税金取る時は全国民から
豪快に徴収して、配る時は
セコセコと一部限定w
どこまでみみっちぃのかw
>>764 麻生本人が失敗だったと言ってるんだがwww
>>750 武漢コロナ利用してミンス上げたところで
すでに失敗してんだよ😂
給付を意味のない中途半端なものにしたいだけのアホ
数兆円の違いで国の財政が傾くかよ
もっともやばいのは研究してる中心人物がコロナに淘汰されてしまった場合じゃね
その商品券で買えるものに制限かけなきゃいいんじゃない? 期限付き金券て意味ならまわる。旅行券とか用途制限するならアホかいなって話になるけど
政府「来年4月から消費税減税するぞ」
国民「よっしゃ!来年3月まで頑張って貯金をして4月になったら買うぞ」
みたいになるから消費税減税って良くないって聞いた
どうせやるなら来年3月が使用期限の商品券の配布とセットか
ジャップはスピード感が無くてダメだな。ダメダメだよ
>>335 年金だけで今時暮らしてる人間もそうはいないでしょw
65〜70の就業率4割で畑とかで働いてる人間も多い
あと、医者とは支給イラン
>>751 そんなことはないですよ。10万小遣い貰えるプランに反対するわけないし。
そのあとどうなるかシミュレーションしてるとこですね。馬鹿みたいにその場限りなら良いんですがねw
エコポイントは需要の先食いでそのあとが酷かっただろ
ヤフコメがすごいことになってるな
コロナ関係なく金がないだけなのに、「商品券で生活が楽になるわけない」とか騒いでる
経済回すのが最優先に決まってるじゃん
あた、給付になれば機会に詐欺が捗るだろうから
先に詐欺は死刑なwくらいの法整備必須
>>771 票に繋がらないからか?
1000円高速も良かったんだけどな。
税金でのうのうと暮らしてるから庶民の生活状況が想像できないんだろうなアホ政治家と公務員は
あーあ、全員に支給すんな厨のせいでまた低所得者優遇かよ。
どうせ年収制限400万とか言い出すぜ。
>>765 違うよ
子を産まない人が恩恵を受けてしまうから産む人への支援が必要
優遇じゃないよ、不遇の穴埋め
対象者を制限したり商品券印刷したりする時間やコストどうすんねん
特に時間な。遅くなればなるだけ効果落ちるぞ。小さい事業者の倒産増えるから
>>765 そりゃ将来のためだからな
独身や子無しより優遇されるのは当然
ナマポ世帯は一律20万円でもいいけど日本国籍に限るのと、パチ完全廃止な
>>768 2万現金で食品やらを買う所が、
2万商品券にそっくりそのまま変わって
浮いた現金2万は貯金だろ?
低所得ほどパチンコをする。商品券をどうにかして現金化してパチンコするだろうな、所得制限して支給遅らせてほんとバカだわ
公務員が民間人餌食に裏金作る集団ストーカーやめて下さいね
不況だからと言って
監視、集団ストーカーで殺された清水由貴子殺害事件
国会議員の先生方亀井さんのあとを継いで集団ストーカー追及を宜しくお願い申し上げます。
国会の先生方亀井先生の後を継いで集団ストーカー追及してくれませんかね!
清水由貴子がエグい殺害されたのご存知ですか⁉
いまだに明るみにならないのがこの日本の闇ですね
皆さん深刻な人権問題があるのをご存知でしょうか?集団ストーカー‼
清水由貴子さんが集団ストーカーで殺害されたんですよ‼
実際に週刊文春でも過去に報道されているんです‼
共謀罪法案ってを一般人を監視、盗聴するなんて言ってますが、これ昔からやっていたことで集団ストーカー‼
文春が報じた集団ストーカー
https://m.youtube.co.../watch?v=_4Oa0wmbWa0 清水由貴子さんが訴えていた真実」創価学会という恐怖
http://www.youtube.c.../watch?v=Wo28LIJU5qM 職業路線バス運転手が集団ストーカー対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
>>778 韓国のパンデミックはスピード感がますます
増してるなあ
>>782 「好き勝手に法律作るけど代表は俺でええんやな?」
「うん、全てお任せします」
すでに聞いてるやんw
いや一世帯に10万でよくね?
貧乏子だくさんで10人いるところとか親含めて120万とかありえんでしょww
一人一人に配るなら少なくとも20歳じゃないと意味ないわ。
>>682 ついでにトンチンカン
なんとなく懐かしかっただけ
年収でなくきちんと源泉徴収して年末調整書類だしてる
納税者に配るべき
今、元公務員=90歳くらいのゾンビ老人って
月々年金が40万、50万だぞ!
恐ろしい!
だから、同居家族は3年に一度は新車に乗り換える!
外車もあるでよ!wwwwwwww
おまけに大阪は学校給食までタダ飯にするとか言ってる
ふざけんな
子育て世代ばかりの優遇やるな
>>740 時間かかりそうだなw
高所得者は会社や店やってるから金より景気回復のほうが重要ででいらんと思ってるでしょ
貯金吐き出させる目的なら中間所得者以上は商品券だな
これまで現金払いしてた分を商品券で支払って、
浮いた現金を貯金するから意味ないと思う
>>1 なにもしたくないんだろ?
じゃあ黙ってろよ
高学歴高収入のパヨクはカネよりも景気の方が心配事だな
>>796 パチンコだって風俗だって立派な経済活動なんだよ
それで食ってる人が居るんだから
まぁ世界恐慌は確定したようなもんだし
32年間の経済低迷を叩き出した麻生太郎財務相のお手並み拝見といきますか
>>711 印刷屋もwin
小売りもwin
国民もwin
>>755 減税すると、またレジを設定し直したり現場の手間が大変なんだよ
そして漏れなく、元に戻す時に買い控えが起こる
>>777 減税実施すれば物売れるようになるから一時的な減少なんて小さな問題だろ
お金を回すなら,消費税を減税するのがもっとも合理的だ。
ただし既に景気対策として存在する,エコカー補助金と住宅ローン減税は廃止もしくは縮小で。
>>767 間違いなく不要不急の外出が増えるだろうね
海外は現金給付を速やかに行ってるのに日本のクソ政府はどこまでもセコいことしかしないな
中小企業が倒産しても助ける気0だし
日本政府はグズで無能なクズばかり
無駄にややこしく蛇足をつけることばかり。無能な働き者は○してしまえ
>>802 まだ感染爆発してない。ダウについてってる。
コロナの経済実害を受けた人限定で。
給料が下がるわけでない公務員や
ナマポ、年金受給者は対象外だろ。
>>806 子育て世代に金を注ぎ込まないで誰に注ぎ込むんだ?
死にかけの老人か?コドオジか?
>>777 通常ならな。
今は非常事態だろ。生活必需品は、そこまで買い控えは起きんよ。当座のお金に困ってる人もいるわけで。
そのために数万配って、消費税減税までの繋ぎにする。
景気回復を長くやるためには、消費税減税がベスト。
全国民っておかしいでしょう
安部コロナの影響受けて無い公務員に
国民が負担して臨時ボーナス支給すんの
>>789 自分らで好きで生んだ子供じゃないか
そんなもんどうでもいい
>>731 金持ち向けは今のこの瞬間お金を吐き出させるための手段だから
もう割引券ぐらいしかないな
ゆとり官僚「どうみてもおカネ必要な人が、ネットで「無駄だからやめろ」とかランサーズやってるのみると胸が痛みますねw」
どうでもいいから、実際になんかやれよ、
検討中とかV字回復したらとかで、実際には何もやってない
やっぱ自民党と財務省を一緒にさせたらこういう風に国民の金を自分たちの金と勘違いして偉そうにしやがるから
さっさと自民党を政権から引きずりおろして財務省改革せにゃならんな
そのうちトイレットペーパー、ティッシュペーパー無償化とかいいそうだなこいつら(゚ω゚)
>>812 この国、もともと売春とギャンブと麻薬は禁止なんだよ
パチンコやソープランドがある方が異常なの
そんなに消費税減税するのが大変なら最初から上げるなよw
>>796 商品券の現金化を認めないと言えばいいんだよ それに二束三文で買いたたかれるんだから
そこまでしてパチンコやりたいやつは
どうぞご勝手に
俺は ばっちり金額ぶん商品券として使うね
>>817 買い控えの前に、必ず買いだめ需要があるけど
そこはいつも無視なんだよなあ。
下手に現金・商品券支給するより
所得税減税でええやん
基本中の基本である経済対策をなぜやらない
老人世代に恩恵ないから?
しるか!
>>791 将来のためとかどうでもいい
自分らで生んだ子供なんだから
自分らでもっと苦労しろよ
>>740 子供にカネをやる必要はない
対象は18歳以上
配布金額10万では少ないので20万にして!
>>812 風俗はまだしもパチンコは全く要らない
パチンコ産業で食ってる奴は転職するか吊れ
>>830 他人の子にしがみついて生きてくしかない存在のくせにw
>>1 年収350万以下くらい限定支給でいいんじゃないか
とりあえず必要なのは
・国民限定(在日外国人不可)
これはもう前提だな
結局なにもできずに流れに身を任せるしかできないよ日本は
生き残るか死ぬかも運しだい
国をあてにしてたら梯子外されるぞ
>>823 手が遅れたら結局は失業手当等という形になって現金支給するんだよな
政府支出は避けられない状態で計算ができてないんだから俺も政府はバカだと思うよ
これまで現金払いしてた分を商品券で支払って、
浮いた現金を貯金するから意味ないと思う
現金渡して風俗行っても、風俗嬢はその分の所得税払わんからな。
これは正しい。
現金30万円支給+消費税0%
景気対策としてはこれが最強で商品券だなんだと姑息なこと
しても結局、無駄になる。
金出したくないとこが検討しても駄目でしょ
他のとこで検討して、財務省には金だけださせるようにでもしないと無駄になるだけ
醜い嫉妬と争いが起こるから全国民に平等に給付したほうがいいぞ麻生
二万円配るのに五万円の経費が掛かって、政府とお友達の懐が潤う政策ですね、分かりました
>>10 それじゃあ、とりあえず受け取って
それを俺にくれ
投資家も対象でお願いします
かなりやられちゃってるんです
貧乏人に電子マネーで配ってキャッシュレス加速させれば?
生活費で10万使い切る頃には便利さに慣れきってるさ
>>842 買いだめできる商品ばかりじゃないから
残念ながらうちはコレ
>>829 今回も東日本大震災と同じように災害復興強制公務員給料徴収やるだろうから
感謝しなきゃいけないのは民間の方だぞ
貯金に回すような余裕がある世帯には給付しなけりゃおk
アメリカの財務長官は現金一律即決なんだよな
そこを変えるってことはホームレスにも失礼にあたると思うな
将来の危機管理やチャンスという面では皆平等なんだよね
特に対コロナは
>>846 お前の将来も他人の子が背負うシステムなんだから
嫌なら他の国へどうぞ
>>817 マスター変更だけだろ。
んなもん1ヶ月で出来る。
て言うか、0%だとマスター修正もその後の計算も簡単なんでねw
>>842 言い訳ひどすぎるよね・・・
片山さつきと同じことしか言わないから書いてる奴らがどんな奴らかわかり易いわ
とりあえず働いてない人にはあげなくていいよ
って主婦の俺は思う
低所得者に配っても生活必需品を買うだけで意味ないぞ
世帯年収350万以下にだけ配っとけや
上級と中流には金いらねーンだわ
商品券は準備に時間と手間と金がかかってコスパ悪いよ
色んな案を検討しているうちに、何となく下火になって、結局やらなくて良い、ようになるのを待ってるんだな
次々に代案だして、引き延ばし作戦中
>>851 >>830 そんな感情論なわけないだろw
普通に独身者は生みたくても生めない人間が増えてるだけ
だから、氷河期は我慢して学校無償化にも反対しない
>>852 そこで線引きするなら
50万くらいをどかんとな
配るのは
商品券じゃなく
地域振興券だろ
地元の商店や飲食店でしか使えない
公務員とか生活保護とか不況に全く関係ない奴らは不要だわ
インフラ年金ただ乗り野郎どもがいっぺえいらあwww
一番いいのは
ネットや光熱費無料
これが一番助かる
>>879 頭おかしい
金回すには消費させるんだから
生活必需品に消費するなら低所得者に配った方が合理的だろ
お前の知能、低能すぎね?w
>>4 俺公務員だけど、そう思う。あと議員も除外で。
>>879 一番意味あるじゃん
先ずは生活必需品産業が生き延びるんだし
>>858 商品券だと使える場所が限定されるので、
そんな都合のいい事はできません。
公務員と年金受給者はマジ要らねーだろ
杉村タイゾー使って様子見たなw
>>1 全国民に配れ、そして外国人には配るな
地域振興券や子供手当てみたいに騒がれる前に国民だけと言っておけ
>>879 釣りだよな?
釣りであったと言ってくれw
死んでも国民に金はやらないという強い意志を感じる
さすが利権の権化
全国民はさすがにおかしい
外国籍、18歳以下、生活保護者、年金生活者、障がい者、犯罪歴がある者には絶対に支援していけない
子供を育ててる日本人の親に対して1番手厚く支援してあげて欲しい
つかとりあえず30兆円で考えてるんだろ?つまり国民一人当たり30万円強。大人限定でさ。
これを1か月で払うか、3か月で払うか、6か月ではどうか、いろいろ違うだろ。効果が。
五輪のゆくえも貧乏で馬鹿なドイツ人が逃げ回ってるし、どうなるかわからない。中国も政変あるかもしれねえよな。
いっそのこと賠償金払ってもらってそれで小遣い出すかとか戦時中なら当たり前だぜ。
だから庶民は戦争推しだよ。それが満州事変だよな朝日新聞。忘れたとはいわせねえよ?w
給料が減らない政治家と官僚からはこういう案しか出て来ない。
>>891 固定費に出したらそれこそ貯金するだけやん
公務員が民間人餌食に裏金作る集団ストーカーやめて下さいね
不況だからと言って
産経新聞より
日産自動車元会長カルロスゴーン被告65歳=会社法違反罪などで起訴=がレバノンに逃亡したのは、自身を監視していた警備業者について刑事告訴する方針を表明し、これを受け業者が監視を中止した直後だったことが3日、
関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、ゴーン被告が監視をやめさせて逃亡を図りやすくするため刑事告訴を悪用した疑いもあるとみて調べている。
弁護人の弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり、
外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた。
その後、弘中氏は同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明したと説明した上、ゴーン被告本人から委任状を受け、警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で
年内に刑事告訴すると表明。
「日産が業者を使って保釈条件違反をしないか見張っている」と主張した。
関係者によると、警備会社は日産が依頼したもので、ゴーン被告が日産社員ら事件関係者に接触して口裏合わせなどの証拠隠滅を図ることを防ぐ目的だったという。日産側は、刑事告訴するとの情報を入手し、
24時間に近い形で続けていた行動監視を同月29日にいったん中止。
ゴーン被告が逃亡するために、住宅を出たのは監視が外れた直後の同日昼ごろだったという。
日産側が行動監視していた背景には、東京地裁が付けた保釈条件では、ゴーン被告が外出先で事件関係者と会うことを制限できないなど、
証拠隠滅防止の実効性の乏しさがあったとみられている。
特捜部は入管難民法違反容疑でゴーン被告の住宅を家宅捜索するなど
不法出国の経緯を調べている。
どうするんだろうな?
かなりナマポも増えると思うけど
増税かね
本当にそんな事で不況脱却になると思ってるのか消費税失くせよ
貯金貯金ってw
じゃあさ、給付と同時にぜひ消費してくださいってみたら?
貯金に回すのはカッコ悪いって空気作ればええやん
緊急なんだからさ
>>778 俺だけ自分だけ、って考え方のやつ多くて
○○という条件つけてくれ!って
わめくやつ多い。
ごちゃごちゃ条件つけるくらいなら
やらなくていいのに
商品券は偽造されないよう特殊印刷するんでしょ
そういうコストがバカバカしい。
公〇党がなんと言ってこようが
商品券作る印刷業者だけ儲けさせるのはヤメロ。
>>880 これ
あと低収入でも親が富裕層なんてのはゴロゴロいるからそういうのにも配らなくていい
全員だ。赤ん坊から老人まで全員だ。対象を絞る?金額は12000円?お前馬鹿か?
もらったお金で
焼肉でも食いに行きましょうか
で感染
>>4 ホントそれ
こないだ太蔵が言っててたまにはいいこと言うんだ…と思った
>>879 アホか
総額は変わらんから誰が何を買おうが同じだろ
まあ麻生みたいな富裕層はいらんな
はい、線引き終了。
>>446 消費税廃止が一番ええわ
しかしエエとこ住んでるなー
労働者で納税者に渡すべき
消費活性化してもらうべき層にくばれ
生保や外国籍にやっても不健全
働く納税者に有利になるようなのちょうだい
公務員が民間人餌食に裏金作る集団ストーカーやめて下さいね
不況だからと言って
皆さん監視社会なんて最近言われますがね、実際に監視されるとどんなことされるか?
また顔認証システムで引っ掛かるとどうなるか?毎日記録しています拡散追及お願いいたします。
監視対象者が実際の生活を暴露してます。
この公安のスレへ行ってみて下さい。
http://2chb.net/r/koumu/1551686411/l50 集団ストーカー!清水由貴子が殺害された。
皆さん監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか?
https://qa.itmedia.co.jp/qa9519592.html 俺の集スト日記
7月24日月曜日
本店から14時50分に事務員さんと駅前迄移動するこの時間、必ず加害車両が現れる。
14時50分早速本店から県道に出るタイミングで袋井市土木事務所の黄色いパジェロなパトカー2台が視界に入ってくる。
1台目浜松3507ハゲたオヤジが手を上げて行きやがった。
2台目浜松5247が通過していく。
15時03分袋井市山梨JA袋井市山梨店前交差点に差し掛かると、同僚さんと出合う場面で浜松4785が交差点から
自分の進路に向かって出て来ようと待機しているのを確認する。
あまりにもしつこいので、パトカーの前で口パクで文句を言う。
そしてパトカーは後ろから付いて走ってくる。
15時05分今度は浜松1441なパトカーが対向して現れ同僚さんの車両を追う形で走って行く。
15時09分浜松6210セダンなパトカーが対向して現れる。
15時20分には浜松71袋井市消防の赤いエスティマ が袋井市永楽の町交差点で現れる。
そしてだめ押し文句を言ったパトカー浜松4785が15時25分なパトカーが袋井市土木事務所前に再び現れ職場車庫方向へ向かって行く。
7月25日火曜日
パトカーに文句を言った
翌日こんな事がありました。
11時40分デブメガネのスクーターのお巡りが静岡銀行掛川大須賀店に対向して現れる。
仕事が終わりに近づき気分的に余裕で仕事をしていたら、
始まりました。
県道41号袋井市笠原駐在所を11時47分に通過したあとセダンなパトカーに後ろに付かれる。
このまま5分程走り袋井市浅名交差点で同僚さんと対面し信号待ちをしていると、今度は前方脇道から別のセダンなパトカーが現れ進路に向かって走り出す。
ナンバー浜松4707車両天井ナンバーが袋1を確認。
後ろにもセダンなパトカーに挟まれて遠鉄袋井自動車学校前迄5、6分走る。
お客さんが居たのでバス停に入ったので、後ろのナンバーを確認する浜松2711天井ナンバー袋52。
パトカー2台を頭に走り新幹線ガード下、袋井市高尾迄くると1台は右折して消える。
もう1台は袋井南口交差点を直進する。
所得制限ありならもう給付は無いのと同じだな
政府の言う事など無視して感染予防しながら今まで通りの生活するわ
勿論感染しても動けるなら仕事する
いや金使って消費させたいならなんで消費税上げたよw
言ってること無茶苦茶じゃねえか
お前らが消費税上げたから庶民が生活不安から貯蓄に走ってるんだろうがバカか
もう面倒くせーから
所得税とか住民税免除でいいだろカス
低所得層は今まででもさんざん優遇されているのだから
たまには真面目に働いて税金をちゃんと納めてる層にも対策してほしいな
努力してるものが報われないなんて変だ
>>888 商品券配布と同時に値上げすれば実質配る額を1万円程度に抑えられるからな
商品券の意味がないってのは額面以下の価値しかないので効果が大幅に下がるせいだよ
地方になると使用できる店も減るし20kgの低級米を普段の5倍近い1万円でかわされた地域もある
こりゃ駄目だ
リーマンの二の舞どころじゃないな
10年は浮上しないな
>>466 だからそんな婆さんには給付しても意味ないの
年金あるだろ
>>932 うむ、若い女の子が肩叩いてくれるならオーケー
住民税非課税世帯だけで良いだろ
じゃないと財源どうする?
>>4 だね、リーマンなんか休んだら給料減るけど、ここらは何があっても確実に金振り込まれるからな
宗教単体や外国籍からも取れる消費税はあげろ
他の税を下げりゃあいい
頭使って変わった政策打ち出すよりも
まずは庶民の財布に金を入れることが最優先だな
>>948 それだと対象が生活保護世帯だけになるだろカス
とりあえず1人あたり10万だとしても一世帯あたりの最大50万とか上限は設けないと悪さする奴は必ず出てくる
貯蓄と対象の選定は無関係では・・・?商品券ならなおさら。
収入が減ったから消費に回す余裕がなくなった
この人たちへの手当はあっていいんだが、収入に変化がない人には必要ない
そもそも現金にしても商品券にしても、配布されたとこで自粛自粛で買いに外に出るのをためらってる人が多い根本的な問題をどうするのかと
今10万円貰ったとしても旅行にはいかんだろ
>>1 判断が鈍るのは御用・・・もとい。誤用学者が多いからだろうな。
麻生さんほどの男がそんなものに振り回されちゃいけない。
理屈より迅速に実行するのが大事かと。この状況においては。
>>930 普段だったらそれでいいけど
時間がもったいない
ちんたらしてたら当分収入がない人が首くくっちゃう
>>926 麻生に「10万貰ったら何に使いますか?」って聞いたらキレそうだよなw
アホウ「公務員と高所得者だけに支給します。エタヒニンは死んでいい」
税金とってばかりいないで少しは国民に還元しろ
商品券って都会だと使うとこたくさんあるが田舎で使える店のやつあんの?
>>930 失業やリストラされた人も大勢いるんだが
年金生活者と公務員カットした分を現役世代に上乗せ
ガキどもは草でも食ってろ
>>4 引きこもりも対象から除外だよな
社会の役に立ってないからな
これだけは言っとくわ
生活保護受給者にはやるなよ
絶対だかんな!
>>900 器がでかくてどーんと思い切りのいいおっさんかと思ってたが残念
公務員が民間人餌食に裏金作る集団ストーカーやめて下さいね
不況だからと言って
清水由貴子が亡くなる前に証言したものとそのまんま集団ストーカー
https://qa.itmedia.co.jp/qa9519592.html 832 非公開@個人情報保護のため 2019/11/07 11:25:18
11月7日木曜日
11時15分ただいま弁天島駅前上空青い機体にオレンジラインのヘリコプターが旋回される。動画で記録する。
ID:(832/833)
上の投稿を詳細に記す。
休みで浜名湖に来ていると、
10時55分浜松方向から西へ向かって青い機体に斜めオレンジラインのヘリコプターが現れたので見ていると、
JR弁天島駅上空を左旋回で回ってきたので録画する。
ゆっくりゆっくり浜名湖面を回りはじめて消えて行った。
その後でネットに投稿すると、消えたヘリコプターが再び戻ってきて清水由貴子さんが証言していた頭上で旋回を始めた為再び録画を始める。
JRの浜名湖第一鉄橋上空をゆっくり旋回し始めたので再び録画する。5分位すると再び浜松方面に戻っていく。
そして翌日11月8日金曜日
14時00分前に掛川の職場車庫に出勤すると程なく今度は白い機体に青いラインのヘリコプターが来たのでこれも録画する。
14時40分には袋井駅前に到着と同時にセブンなパトカーが現れてから暫く時間があったので記録する。
14時42分には女のスクーターのお巡りも来たな。
>>1 一個くらいまともな仕事しろよ。無能野郎。しょうもないとこに金をドブに棄てるよりはるかにみんなに配ったほうがましだろうがてめえの物差しで損得はかんじゃねえよ!何一つ上手くいった試しねえだろうが!
アジアの金融拠点香港 → 即現金給付
世界一の経済力アメリカ → 即現金給付
経済成長頑張った韓国 → 即現金給付
GDPマイナスのニッポン → ノロマしかも商品券
なんで日本が経済成長できないのか緊急経済対策を見ただけでも分かってしまう
>>958 若者は行くだろ
卒業旅行や春休みも自粛自粛で我慢させられたし
選挙に行く老人に限って12000円配るとかだろ
何の効果があるんだよ
そもそもね、こっから線引きとか、条件はこれとか
そういうの決めるだけ利権が発生すんだよ。時間もかかる。
あっさりと、じゃあこれでってのが一番楽でムダがねえのな。
あれこれ条件主張する奴は利権者のスパイだから気をつけなw
>>914 子供にも固定費かかるぞ
固定費分を負担するのが現金給付だからな
やっぱ無能だったな
もう2度と自民党には投票しない
2度とな
もう平等に誰にでも一律10万円にしよ
それが1番良い
結局は住民税も払ってないヤツが喜ぶだけ
マジメに働くヤツが馬鹿を見る
>>791 自分たちのために産んだんだろ
社会に期待するな
毎晩ホテルのバーに通って一個400円のカップラーメン啜ってる人は
なんか発想が違うな…w
>>963 既存の商品券やないで
全国すべての店で使える商品券だわ
消費税廃止なら即効性どころか秒速で効果出るのになあ
>>974 日本からの入国が制限されてる国多いから行きようない
つかあれだけ生涯にわたって搾り取っておいてこういう時に出し渋るってなんなの
税金はお前らに預けてるだけであって差し上げたわけじゃねえぞ
こういう時に返さないでいつ返すんだボケ
どうせ麻生 安倍関連企業でしか使えないようにするんだろ
自分たちの利益ばっかり
いい加減にしろ
子育て世帯のみ給付でよい
国に貢献しない独身乞食に恵んでやる必要なし
自分なら10万円をどう使うかという作文コンクール開催決定!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241216044906caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1585021800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【安倍不況】#麻生財務省「現金給付、全国民に配るのではなく、対象者を線引きをする必要がある」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【安倍政権】麻生財務省「現金給付、全国民に配らない。対象者を線引きをする」★5
・【安倍政権】麻生財務省「現金給付、全国民に配らない。対象者を線引きをする」★4
・【安倍政権】#麻生財務省「現金給付、全国民に配らない。対象者を線引きをする」★3
・【悲報】現金給付、対象者線引きへ
・【話題】 「追加の国民一人あたり10万円、できれば20万円の一律現金給付を」 経済学者や市民が財務省に申し入れ [影のたけし軍団★]
・【対象の拡大に慎重論】麻生財務大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重
・【対象の拡大に慎重論】麻生財務大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重 ★3
・麻生財務大臣「リーマンショックで現金を配ったが効果は無かったと記憶してる」 減税と現金給付に否定的
・【麻生財務相】10万円給付「手を挙げた方」に批判噴出…国民をまたも混乱させ、感情を逆なでしかねない言葉
・麻生財務相「『全口座の登録は何となく嫌だな』というのが国民感情では」 マイナンバーとの紐付け検討で [疣痔★]
・【日本】麻生財務省「株価は気分的な影響がきわめて大きい」
・財務省「消費税を軽減税率なしで一律10%に引き上げる。かわりに下級国民には給付金を配ろう」
・麻生太郎財務大臣「みんな銀行にお金が余っているじゃん!余るほどあるなら現金給付いらねえな」
・【コロナ対策】現金給付、全国一律の基準発表 総務省が市町村に通知
・【乞食速報】政府、全国民に現金給付へ 1万2000円超す額で検討
・安倍政権の支持率を20%台に落とせば絶対全国民に現金が給付されるのに
・【地域振興券】政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円越える額。
・【経済】政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
・【経済】麻生財務相、対中融資卒業を呼びかけ いまだ4番目の融資対象国 ADB総会で [うずしお★]
・財務省「助けてー!国民民主・玉木のせいで批判・誹謗中傷コメが急増してるの!」
・【安倍首相】一段の自粛要請へ 10万円給付で#麻生財務相 「5月には」
・【麻生財務相】給付金再支給を否定 緊急事態宣言下と「状況異なる」 [クロ★]
・【政治】麻生財務相「軽減税率、混乱は覚悟」 線引き「完全に準備できず」
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」 [和三盆★]
・【安倍内閣】#麻生太郎 財務相「消費税減税は考えていない。現金給付も現段階で検討していない」 ★4
・朝日新聞「財務省不祥事の罪深さを理解できない麻生は辞めろ。安倍も辞めろ!国民に対する背信行為だ」
・【高橋みなみ】給付金再給付を否定の麻生財務相の会見に「見捨てるような言い方だった」 [爆笑ゴリラ★]
・【森友・財務省職員自殺】「麻生財務相」は自殺者出しても留任 自民党議員は「皆、ありえないと思っている」
・【財務省】麻生財務大臣、セクハラ疑惑報道の福田事務次官 調査・処分せず 「十分な反省もあったと思う」
・【麻生財務相(福岡8区)】アメリカ財務省のマルパス次官、世界銀行の中国向け融資減額要求「方向性は正しい」
・【俳優】<梅沢富美男>麻生財務相発言に怒り爆発!「失礼じゃないですか、国民に。誰のおかげで国会議員になれたんですか」
・【財務省セクハラ疑惑】テレ朝女性記者にはめられた可柏ォ 麻生財務相「否定できず」 ネット「音声を公開しないってことは…w」
・【ビートたけし】<一律10万円給付で>麻生財務相の「手を挙げた人」発言に「孫正義さんがいったら怒られるってこと?オレもダメだ」
・【森友】赤木さん妻が35万筆の「再調査署名」提出も、麻生財務相がこれを拒否!「すでに財務省として調査を徹底してやらせていただいた」 [プルート★]
・【麻生財務相】休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」 ★2
・麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 [きつねうどん★]
・現金給付 自民・岸田政調会長「必要な方に必要な額を支給するほうが国民に理解されるのではないか」
・元AKB高橋みなみ「麻生財務相は国民を見捨てた」と痛烈批判
・結局、ほとんどの国民が30万円の対象外 意味のない現金給付だよ
・30万の現金給付 全国統一wwwつまり日本国民は誰も貰えないwww
・【コロナウイルス】1世帯30万円の現金給付 基準を簡素化し全国一律に 総務省
・【麻生財務相】「一律10万円再給付ない」発言に若者も怒り心頭 [クロ★]
・【麻生財務相】10万円給付「貯蓄から消費に向かうことが大事」★2 [ばーど★]
・【自民党】保守派が現金給付案に異議あり!「全国民に10万円の購買券」「消費税5%減税」を提案
・全ての国民1人10万円以上の現金給付、課税対象とし実質的に高額所得者への減額 野党が緊急対策を提案
・岸博幸氏 麻生財務相は「2つの点で明確に間違っている」 10万円給付「手を挙げる方に」で
・【政府】全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策 ★2
・【自民党】保守派が現金給付案に異議あり!「全国民に10万円の購買券」「消費税5%減税」を提案 ★3
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★6 [ばーど★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★9 [ばーど★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★8 [ばーど★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★13 [ばーど★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★4 [和三盆★]
・【政府】全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
・日本政府のドンこと財務省様「現金給付は低所得者限定にしようかな」「公共料金や国税の支払いに猶予をやろう」★2
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★5
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★6
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★7
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★4
・【政治】麻生財務相「いきなりドーンは…」 外形標準課税の中小企業対象化に慎重姿勢 [10/16]
・【30万給付金】収入半減世帯などに現金給付 対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯 支給総額は4兆円規模
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★12 [夜のけいちゃん★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★5 [ばーど★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★7 [ばーど★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★2 [和三盆★]
06:19:07 up 23 days, 7:22, 2 users, load average: 10.02, 9.44, 9.39
in 2.9337260723114 sec
@2.9337260723114@0b7 on 020520
|