◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584971665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★2020/03/23(月) 22:54:25.00ID:WA7DxLgW9
卑弥呼の墓との説がある箸墓古墳=奈良県桜井市
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
2009年の発掘調査で纒向遺跡の中心部から出土した大型建物跡=奈良県桜井市
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

 3世紀に奈良盆地で成立した「ヤマト王権」のルーツは、女王卑弥呼(ひみこ)が治めた邪馬台国ではないとする新説を、奈良県の坂靖(ばんやすし)・文化財保存課主幹(考古学)が打ち出した。新著「ヤマト王権の古代学」(新泉社、本体2500円)で、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡を邪馬台国の有力候補地とすることに疑問を投げかけ、近年の発掘調査の成果に基づいて、ヤマト王権が日本列島各地に勢力を広げ、権力の仕組みを完成させていくプロセスを検証した。5月2日には朝日カルチャーセンター中之島教室(大阪市北区)で記念講座が開かれる予定。

 坂さんは長年、奈良県橿原(かしはら)市の県立橿原考古学研究所(橿考研)に勤め、県内各地の遺跡の発掘調査にあたってきた。新著では県内各地を中心とする発掘調査の成果を踏まえ、考古学の立場からヤマト王権成立の謎に迫った。

 近年、奈良盆地東南部に位置する纒向遺跡からは、3世紀前半では国内最大規模とされる大型建物跡や、木製仮面、ベニバナ花粉などの重要な発見が相次いでいる。卑弥呼の墓との説もあり、最初に定型化された大型前方後円墳とみられる箸墓(はしはか)古墳も遺跡内に位置する。この纒向遺跡に、中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する邪馬台国の政治中枢が置かれ、それが発展して初期ヤマト王権が成立したとみる見方が、考古学者を中心に強まっている。

 だが、坂さんは邪馬台国の時代…

(残り:1136文字/全文:1724文字)

朝日新聞デジタル 2020年3月18日 19時10分
https://www.asahi.com/articles/ASN3K4D1FN38PTFC002.html

★1:2020/03/19(木) 22:55:06.03
http://2chb.net/r/newsplus/1584721487/

2名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:56:10.77ID:2zJxTAHS0
私のために争わないで

3名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:56:36.11ID:IENrpKbG0
>>1
いつもの同和部落研究はー

4名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:57:47.67ID:hav6rhDs0
大阪人はいい加減に諦めろよ
お前ら大阪人の祖先は半島から渡来してきた朝鮮人だ

5名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:58:28.67ID:Rp2Pa+100
従来の説に沿ったり補強するものであったら本が売れるはずもない

6名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:58:55.59ID:1/DZjW1k0
台予はとよと読むのに、邪馬台国はなぜヤマト国と読まないのか不思議

7名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:58:59.07ID:afPZPQ6q0
箸墓は俺の墓やからな。

8名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:59:02.30ID:+nGq18dd0
どちらも読みはヤマト
日本の本当の読みもヤマト

9名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:59:14.28ID:eo6VCKLb0
じゃあ、代わりの墓見つけてこい❗

10名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:59:37.51ID:sGt5tYoq0
宅急便かと

11名無しさん@1周年2020/03/23(月) 22:59:47.88ID:+nGq18dd0
だから日本武尊
とかいてヤマトタケルノミコトと読む

12名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:05:29.37ID:FFilwsB40
>>3
>>4
古代から朝鮮半島からの戦利品の捕虜部落が多かったからねえ

13名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:06:04.07ID:TuTUzozn0
邪馬台国の読みはジャマタイコクでしょ
この漢字でヤマタイコクは無理がある

タイは鹿児島の方言だから邪馬台国は鹿児島が正解たい

14名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:06:18.89ID:HPZNHwGz0
>>6
誰がいつからヤマタイって読んでたんだろ
ヤマタイなら変化してヤマテになりそうだし
そこからテがトになんてならなそうだし
ヤマタイって不自然だと思う

15名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:06:48.23ID:2Wio115n0
当時は奈良湖というでかい湖が有ったんでしょう。
今の奈良盆地の地図とはまるで違う。

16名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:08:24.45ID:+N5RMher0
いまにみていろ邪魔大王国全滅だ

17名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:08:52.76ID:jmJyYVIY0
>>6
♪臺與はまだ、13だから〜♪

18名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:09:29.29ID:C97pdpAb0
卑弥呼は一代限りの鬼女、シャーマン
ヤマトの中央集権とは文化が違う

19名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:10:13.60ID:bMffihxJ0
ガミラス人のルーツはガルマン人

20名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:11:07.19ID:GiaUYKIH0
そりゃ、卑弥呼は天皇じゃないからな

21名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:12:34.17ID:83orm0+R0
ちょっと考えれば分かるがヒメコもヤマトも固有名詞じゃないんだよなあ

22名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:13:18.42ID:owMIXrOH0
>>1
そもそも邪馬台国を特別視するのって
中国の正史に記述され中華文明の軸に則ってることに
日本の王権の正当性の根拠を依存してるからに他ならない

全くナンセンスだね
そういう憧憬に歴史科学の探求が左右されるなんて事

23名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:15:38.65ID:ZA3dsPcJ0
かしこうけん

24名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:15:56.78ID:/cU2QD9A0
卑弥呼の墓からチョン由来のものが出てくるとネトウヨの立つ瀬がなくなるから保険かけとかないとな

25名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:16:09.56ID:wswUs/6k0
邪馬台国はウイルス🦠で滅亡した

26名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:17:15.03ID:CIVw/aS/0
人は記憶型と思考型に大別できる


【旧唐書】
日本國者倭國之別種也

日本国の者が倭国ではないと言ってるし・・・・・

27名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:19:35.61ID:MZuE5Sh60
中華の史書に最初に載ったのが邪馬台国だから
なんとかヤマト王権に繋げたいのかね

28名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:20:33.23ID:zQAx+uhs0
>>1
>3世紀に奈良盆地で成立した「ヤマト王権」のルーツは、

ヤマト王権の成立は8世紀だろw 

29名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:20:48.47ID:aSshZYYR0
>>24
非常事態宣言が出るのが怖くて錯乱状態のチョンw

30名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:21:08.09ID:jHcAafsC0
血筋はどっかで繋がってるかもしれんけど期間が開きすぎだわな

31名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:22:12.35ID:vEzKH8SX0
重要なところが有料な件

32名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:22:26.91ID:SKbyAvGy0
>>24
在💩チョン発見システムとしての歴史ズレ

33名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:23:26.37ID:vEzKH8SX0
>>28
????

34名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:24:06.94ID:CIVw/aS/0
>>26 の続き

日本舊小國、併倭國之地

日本国は小国だったけど倭国を併合したとも書いてあるし・・・・・

35名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:25:27.64ID:XGmvlU5O0
前方後円墳は1基以外、全て源氏の墓地

36名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:26:03.10ID:+nyvHYxq0
奈良だよ
議論するだけ無駄

37名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:26:56.70ID:k9ep7IiM0
魏志倭人伝しか残ってないからなあ、呉志倭人伝が残ってれば・・

38名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:29:27.36ID:aYwGo5vo0
畿内説=学問
九州説=エンタメ

39名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:31:10.25ID:iUb2rEIy0
>>28
隣国族の学校は日本や自治体が高額の補助金を入れてるのに歴史教育後進施設?

40名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:31:21.18ID:jmJyYVIY0
>>38
畿内説=政治
九州説=雑学

雑学九州説に劣る畿内説w

41名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:32:24.37ID:dZT50tyU0
大和政権に邪馬台国の記憶はない
すべて朝鮮の記録を載せてるだけ

42名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:32:30.99ID:WXAUGguJ0
>>26
それはね、倭国の分派って意味だよ
それが客観的な歴史としてあってるのかは知らんけど

43名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:33:31.34ID:WXAUGguJ0
>>35
んなわけない、嵯峨天皇の頃には作ってない
何言ってんの?

44名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:34:51.04ID:aYwGo5vo0
>>40
畿内説に政治色なんかあるのかよ
どうせ捏造だろうが
九州説は月刊ムーの中で好きなだけやってればいい

45名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:35:39.24ID:zQAx+uhs0
畿内説=真面目に妄想
九州説=暇つぶしに趣味

46名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:37:07.82ID:6CRo3ncM0
ヒミコの邪馬台国は九州
それの分家が畿内に作ったのがヤマト政権

47名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:38:01.27ID:zQAx+uhs0
>>44
畿内説は喰う為に真面目な顔して大法螺を吹いてるんだ

48名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:38:51.08ID:97Zi6VtD0
>>37
元は別に魏の記録ってわけじゃないし

49名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:39:51.05ID:so6cSSDJ0
>>27
ヤマトの成立過程はまともな記録が無いからね仕方ないね

50名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:40:12.11ID:WXAUGguJ0
決め手に欠けるので、〇〇説で古代を肴に楽しむ以上は出ない
蘇我氏滅亡のときに燃えてしまった史料があればあるいは、それもなあ既に大分たってるわけですし
残っててもそれが正しいと即なるわけではないので
神武東征に関しても、大友宗麟がキリスト教王国建設の為に宮崎県北部の寺社を焼き払わなければ、嘘でも本当でも何か史料があったかもだが

51名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:40:20.72ID:CIVw/aS/0
>>42

分家だったとしても別の王朝として確立してたものだよね
よって日本国は倭国の正当な継承王朝ではない
なんせ併の字が使われてるからね

52名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:40:30.19ID:97Zi6VtD0
邪馬台国よりウガヤ朝の方が興味あるわ
こっちは普通に神武東征に繋がるし

53名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:41:28.93ID:UABomor20
真相は絶対に明らかにならないから気楽な商売だな

54名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:41:41.57ID:so6cSSDJ0
>>24
逆に半島〜大陸由来のモノがない方が以上だぞ
当時の先進地域で軍事顧問まで招聘してるのに

55名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:43:05.69ID:UABomor20
陳寿が書いた邪馬台国とヤマト王権の連続性なんて証明しようがないしな
仮に邪馬台国がここですという証拠の遺跡が発掘されたとしても

56名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:43:13.44ID:0Z4ptdB90
結局、最終的には九州説に行き着くんだよなー!

57名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:43:24.04ID:6CRo3ncM0
ヤマト政権て渡来人勢力だよね結局

58名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:43:31.99ID:Eo2I9XPu0
普通に考えれば継続性はないだろ

59名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:44:24.44ID:L89oRTuG0
邪馬台国の俺のオッズはこんな感じかな
畿内 8.5 北部九州 12.5 四国 5.7 

60名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:44:57.46ID:jmJyYVIY0
伝説からすると、済州島は、かつて倭人の国だった。

奈良勢力が、邪馬台(九州北西部)の鉄独占を破る為、
邪馬台が支配する博多・壱岐・対馬・任那(=倭人地区)の
交易ルートを避け、九州東部高千穂とつるんで、南回りで、
宮崎・鹿児島・天草・長崎・済州島(=独立系倭人)・百済
とつないで鉄を入手した筈。

一方、出雲は、因幡の白兎(しら兎のしら=しっら・silla・新羅)、
つまり邪馬台から見えない因幡に新羅人を囲い、この連中を使い、
ワニ(=倭人(わにん))つまり邪馬台が支配する交易ルートで密貿易し、
鉄を手に入れた。時々ワニにバレて、しら兎は身ぐるみ剥がされた。

61名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:45:13.66ID:XGmvlU5O0
>>43
嵯峨天皇
生年月日: 西暦786年10月10日

神倭王朝時代の歴史書が存在しない

62名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:45:15.70ID:UABomor20
>>57
普通に日本神話を読んだら、土着の国津神を追い払って渡来してきた天津神が征服した
ということになるよね

63名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:45:22.11ID:WXAUGguJ0
>>55
そもそも陳寿さんは蜀の人材なんですよね
東夷に関しては専門外

64名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:46:22.31ID:FQwicB5+0
そもそも卑弥呼も邪馬台国も存在してないしw
いつまでこのネタ引っ張るんだろうな

65名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:49:50.36ID:LWf4D6/K0
福岡と奈良で同じ地名が同じ配置になっているってのは面白かった
どっちが発祥かはわからんけど関連があるのは間違いないもんな

66名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:50:33.51ID:PjXqrizL0
>>28
前方後円墳はヤマトの特徴
3世紀から作られている

6世紀には朝鮮半島の南部にも作られた
つまり、ヤマトの勢力が朝鮮半島まで広まった

67名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:50:52.28ID:XGmvlU5O0
>陳寿

陳哲郎氏の親戚か
そらーファンタジーだろw

68名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:51:05.58ID:dBpaqeAV0
邪馬台国があろうが無かろうが起源は韓国でいいだろ
それうしとけば大阪人と韓国人と山口県民が喜ぶじゃん

69名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:54:01.04ID:ZlNBjpi70
■頭蓋計測7項目から求められた地域集団間の距離関係

頭骨の形の地域性は1980年代に埴原和郎が明らかにしています。やはり畿内の人々は平均的な日本人とは全然違う人たちだということがはっきりしました(図6)。
どういうふうに特殊かというと、顔が面長で平たんな顔といった渡来系の弥生人の特徴を濃厚に持っているのです。(札幌医科大学・松村博文)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

70名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:55:02.41ID:/Po/71+j0
陳哲郎は朝鮮半島の陳姓だから関係ない

71名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:55:53.47ID:/cU2QD9A0
>>54
卑弥呼はチョンでした
卑弥呼は天照大神でした
天皇はチョン直系です
ってのは理屈でなくネトウヨ精神論的に受け入れられないってこと
捏造するから問題ないんだろうけど

72名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:56:10.72ID:1r7DTADx0
【日本人の歴史】
・3万年くらい前から日本列島へのスンダランド等からの複数ルートの流入で
Y染色体D1a2系、 D1b系の日本固有種の原日本人が発生

・6000年程前縄文海進の頃に半島南端部に移住する原日本人が少数発生
縄文土器が複数出土

・3千年ほど前から大陸に特徴的な桃源郷思想や扶桑国志向の影響もあり多数の長江系稲作文明の
担い手であるY染色体O1bの弥生人とそれと若干混成された黄河系のY染色体O2が日本列島に入りY染色体D1bの
原日本人とである縄文人と混血し倭人が発生
朝鮮半島は丸木舟の出土がなく日本列島に顕著な海洋民族は南端部以外にはいなかったと考えられている

・14世紀頃から北海道で原日本人である縄文系と倭人とバイカル湖アムール川系の一部が混ざって
アイヌが発生 
その時代までには列島内で原日本人の血を引く縄文人や倭人とアイヌや琉球や熊襲や隼人など海洋系稲作民族
としての日本民族の原型が倭人として完成


【韓国人の歴史】
1万年程前まで人が住んでいたが以後ほぼ無人になったが
大陸用北部の扶余系が次第に朝鮮半島全体に広がる
以後北方ツングース系のエベンキのY染色体C2が流入
黄河からY染色体O2が流入
長江からY染色体O1bも流入したが水稲に適した地域がなく日本列島へ移動

よって北方ツングース系のエベンキと扶余系とそれを支配したモンゴル人の混血が韓国人になる

⁂6000年程前から南端部の洛東江下流域や半世紀前の歴史学者などが多島海と呼んだ
一部の釜山沖の島に原日本人である縄文人や弥生倭人が渡海し入植する(釜山周辺で縄文土器や弥生土器が出土)
この集団が伽耶地域の中心勢力の一部をなすが白村江戦までにはに日本に帰還

73名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:56:59.72ID:txeMWpwX0
畿内説の言い分の99%が妄想な件

・木製の土木用具一式
・東海産の調理用土器と残飯
・古墳建造土方専用の3棟構成の食堂
・蛙の骨
・桃の種

これにバイアス任せの妄言を大量に投入して出来たのが今の畿内説w

74名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:57:27.08ID:2FLdc3HK0
149名無しさん@1周年2020/03/16(月) 02:07:05.28ID:+nquwphW0
🌟新羅本紀🌟

弥生後期 〜 古墳時代
 
高句麗が調子乗り出すまで 百済を瀕死にまで虐め抜いた残虐新羅が
当時の日本国にボッコボコにされている様子、朝鮮半島側の記録
戦後長い間、韓国忖度が続いてだれもが議論しなかっただけで
当時の百済人に呪われるほど憎まれた新羅が倭国人からボッコボコ状態


14年 倭人が兵船百余隻で海辺に侵入。
57年 4代王「脱解尼師今(一云吐解)立。時年六十二。姓昔。妃阿孝夫人。脱解本多婆那國所生。
其國在倭國東北一千里」脱解は多婆那国で生まれ、その国は倭国東北一千里にあり。(注:中国の1里は約400mであるので、一千里は400kmとなる。)
59年 夏の五月に倭国と友好関係を結んで修交し、使者を派遣し合った。

73年 倭人が木出島を侵して来たので、王は角干羽鳥を派遣して、これを防がせたが、勝てずして羽鳥が戦死した。
121年 夏四月に倭人が東の辺境を攻めた。
123年 春三月に倭国と講和した。
158年 倭人が交際のために訪れた。
173年 倭の女王卑弥呼が使わした使者が訪れた。(「二十年夏五月。倭女王卑彌乎。遣使来聘」)
193年 倭人が大飢饉となり千余人にも及ぶ避難民到来。

208年 夏4月、倭人が国境を侵す。奈解王は将軍昔利音に反撃させた。
232年 夏四月に倭人が金城を包囲。
233年 五月 倭兵が東辺を攻めた。
249年 夏四月に倭人が舒弗邯、昔于老を殺した。
287年 夏四月に倭人が一礼部を襲う。1千人を捕虜にして立ち去った。
289年 夏五月に、倭兵が攻めてくるということを聞いて、戦船を修理し、鎧と武器を修理した。
292年 夏六月に倭兵が沙道城を攻め落とす。
294年 夏 倭兵が長峯城を攻めて来た。

295年
春 王が臣下に向かって
『倭人が、しばしばわが城邑を侵して来るので、百姓が安じて生活することができない。
私は百済と共に謀って、一時海を渡って行って、その国(倭)を討ちたいが、皆の意見
はいかがか?」ときいた。

これに対して、舒弗邯、弘権が
「われわれは海戦に不慣れでございます。冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを恐れます。いわんや百済は偽りが多く、常にわが国を呑み込もうと野心をもっておりますから、かれらと共に謀ることは困難だと思います」と答えた。
王はこれを聞いて「それもそうだ」といった。


これに対して、舒弗邯、弘権が、

▶「われわれは海戦に〔不慣れ〕でございます。
冒険的な遠征をすれば、 不測の危険があることを
恐れます」

※当時から海に不慣れな新羅人が明確。
この後も新羅、百済の両国とも人質を日本に差し出し朝貢する日本の被支配国である。

75名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:58:44.65ID:tVo5cSa00
>>1
だから言ってるだろ。
九州の王朝を無理やり畿内に捻じ曲げんな
無理ありすぎるわ

76名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:59:49.45ID:nfUVuRO40
>>66
大陸勢力の鴨緑江越えの侵略や蹂躙によってDNAが劇的に塗り替えられたのは弥生末期〜古墳時代の朝鮮半島

日本の場合は関西の古豪は韓地遠征のたびに戦利俘囚を半島から連れ帰って私有民して管理していた時代で
半島諸族の半島民は集落単位で朝廷による管理指定居住だから日本人との雑婚もほとんどない

77名無しさん@1周年2020/03/23(月) 23:59:53.39ID:tVo5cSa00
>>13
八女だよ

78名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:01:18.05ID:Fy0OF0mj0
のんきなじじいだなこんな時に
どーでもいい事に没頭しやがって

79名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:02:23.75ID:56kbaZVm0
そもそも卑弥呼神社すら皆無だったのにここ何十年で
やたら卑弥呼連呼しだしてる時点で怪しいと誰しもが思うわw

80名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:05:12.66ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
卑弥呼、ヒミコ

つまり日を観る巫女、火を観る巫女

一種のシャーマン

事前に何が起きるかを予知、預言した

81名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:06:22.02ID:IbVHscBg0
●3世紀の朝鮮半島は大国日本の属国だった。稲作も九州から韓国へ伝授した。

朝鮮半島は倭国の属国だった。
 中国の史書『隋書』は、倭国が国家の統合度と人口規模でずば抜けた大国であったと記している。
稲作は中国から日本に伝わったが朝鮮は寒く荒地なため通り過ぎていた。日本は安定した食料が増えて人口が増え大国になっていた。その後、日本は寒冷地稲作を朝鮮に伝授したと推測される。

新羅も百済も倭国を大国とみている。優れた品々が多いためで、新羅も百済も倭国を敬仰し、常に使節が往来している。
…中国の正史『隋書』より。

倭人が新羅の王となった事を堂々と書く「新羅本紀」には、現代の韓国人が「朝鮮が先進文明を日本にもたらした」と主張するような根拠もない尊大な姿勢はまるで感じられない。

先に、「弁辰」(後の新羅の地を含む)で、倭人が鉄を採掘している、という『韓伝』に記されている。
考古学の世界では、半島では3世紀になっても刀剣は鋳鉄だったが、日本列島では進んだ鍛造品が作られていたことが、明らかになっている。

鋳鉄は、溶解させた鉄を型に流し込んで作るが、伸びが無く、堅くて脆い。鍛造は鉄を叩いて成形する際に、
金属内部の空隙をつぶし強度を高める。後の日本刀の工法である。

また日本独特の墓制である前方後円墳は3世紀頃から日本で作り始められているが、半島西南端の栄山江地域には、5〜6世紀に築造された10数基の倭人豪族の前方後円墳が見つかっている。
この頃の半島南端部には、100メートル近い墓を作る倭人の強力な勢力があった。

こうした考古学上の発見と合わせて考えると、半島南端部は倭人が勢力を張り、また新羅地域にも倭人が住んで、鉄の採掘などをしていた。
進んだ技術で「敬仰」されていた倭人の一人が新羅王位を継承したことを、新羅や高麗の人々は自然に受け止めていたのであろう。
稲作文化も中国南方から日本にやってきてから、寒い朝鮮半島にも広がっている。
戦国時代の中国から海から朝鮮半島から難民が日本に押し寄せているがこれが弥生人のひとつだろう
稲作のできない朝鮮半島ではなく日本を目指していたことが分かる。

古い文献としては中国と日本にしかなく韓国にはほとんど残っていません。みすぼらしい植民地の歴史しかなく焼いたとも言われています。
韓国が想像と希望で作った歴史には断固否定していかないと韓国の常套手段である嘘も100回言えば真実になるに嵌まります。

http://archive.mag2.com/0000000699/index.html

82名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:06:29.67ID:w8bhdGPc0
誰か読んだ?

83名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:10:34.60ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
大分県日田市が卑弥呼の出生地

日田市はヒタ、ヒダじゃない
ヒミコの田だからヒタ

となりの朝倉市はずっと卑弥呼の里で町おこし
そりゃそうだ

卑弥呼は
日田から開けたとなりのうきは市朝倉市にまず移動

大分県日田市から卑弥呼の鏡が出てきたのは当たりまえ
喧伝したやつが胡散臭いやつだったからずっと黙殺されてきたが

日田市には会所山とかいてヨソヤマという神社がある
ヒミコの墓地

84名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:11:07.21ID:yxX6kxUd0
[ アリランという荒唐無稽な小説 ]

「反日種族主義」では韓国にはアリランという歴史小説があると紹介しています。 この歴史小説は350万部も売れたそうです。韓国で一番売れた小説。

この小説内で日本は韓国人に対して残虐非道なことをしたとして紹介されています。すなわち日本は韓国から『全てを奪った』とされているのです。

植民地時代に非力な韓国人に対して日本人がひどいことをしたという内容(『大量虐殺』など)。

それが韓国人に信じられ涙を誘い、多くの人が感動して読むようになった。

ただし証拠や裏付けはなく嘘の内容。 本来ならば小説の世界で終わる話ですが現実には多くの韓国人がその内容に共感し日本を憎んでいるということです。

最近でも韓国では歴史映画が多くありますがその中には根拠の無い内容や憶測、そして嘘も含まれています。そうやって嘘の歴史を国民に植え付けています。感情が豊かな韓国人は事実よりもそういった感動的な情報に流されるので簡単に騙される。

韓国の教科書はファンタジーとも言われ嘘が多いとされていますが、 それ以外にも小説や映画などに嘘が描かれそれが韓国国民に信じられ反日になっているという状況があります。

時の権力者が支持を集めるために映画などで国民の感情をゆさぶる手法を取っているようです。

朝鮮半島の歴史の大半が侵略と征服なので韓国人は征服や皆殺しという概念が好きなのです。

85名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:11:38.23ID:GZW20/q00
>>6
江戸時代まではヤマトと読んでた明治からは古事記や日本書紀と異なる事実が書かれているため(男系一統)大和王朝とは関係ないとしてヤマタイ読みが普及した

86名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:12:38.52ID:yxX6kxUd0
[ 嘘をつく国民 ]

・2014年だけで偽証罪で起訴されたのが1400人。
・日本の172倍、 人口で考えると430倍。
・詐欺総額は4兆5000億ウォン(4000億円規模)と推測されアメリカの100倍と報じる新聞も。
・人が人を信用しない社会で訴訟が入り乱れ民事訴訟の件数は世界最高クラス


[嘘を付く政治、社会]

・政治が嘘付きの模範となっている。
・嘘で選挙情勢などが変わることも。

[嘘つきの学問]

・政治が嘘を利用するようになったのは学問に一番の責任がある。
・大学が嘘の製造工場である。 韓国の歴史学は嘘を列挙すればきりがない。
・韓国人一般の通念である日本軍が慰安婦を引っ張っていったなどは真っ赤な嘘。

・それらしき学術で歴史学の嘘が固められている。
・朝鮮王国を日本に売り渡し滅ぼしたのは高宗であるが開明君主として崇められている。

[嘘の裁判]

・嘘の文化が裁判にまで 蔓延している。
・嘘の学問が嘘の歴史を作りその歴史教育を信じた人が裁判官になっている
・嘘の裁判結果が出るのも当然と言える。

・日本の朝鮮支配が非合法とする前提自体が間違っているので裁判結果もでたらめになる
・真実かどうか分からないことを調査もせずに 結論付けている。

87名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:12:56.20ID:yxX6kxUd0
< 反日種族主義 >

価格: 1760円
発売:2019年11月14日
ジャンル:ノンフィクション
販売元:文藝春秋
著者:李 栄薫(イ・ヨンフン)

「反日種族主義」はソウル大学経済学名誉教授である李 栄薫(イ・ヨンフン)氏らが書いた著書です。
韓国では珍しく「慰安婦は性奴隷ではなかった」「労働者の強制連行はなかった」とする日本寄り主張の内容の書籍となっていますが、本質はそこではなく韓国社会にはびこる嘘を問題視する書籍と言えます。

韓国では特に日本関連になると、感情が優先され嘘が多い。そのため、日本関連の考察に対する嘘を
引き合いに出して韓国社会の問題点を指摘しているということです。

すなわち著者は特に親日ということでもありません。 ただただ韓国にはびこる嘘を憂い、韓国の未来を
真剣に考えているということです。

88名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:15:22.55ID:IgeshZra0
>>1-4




つかさ、笑えるのが、日本書紀とか古事記って富士山がでてこないんだよなwwwww



なぜなら、天皇一族が滅ぼした東の部族が崇めてた霊峰だからwwwwwwwwwwww

89名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:16:17.55ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
事前に何が起きるかを予知
特殊な能力をもったヒミコ

うきは市朝倉市から何らかの理由で
熊本阿蘇へ移動

邪馬台国ヤマタイ

阿蘇をみれば一生懸命でその意味がわかる

山と台地にかこまれた自然の見事な城壁

故郷、日田盆地とも似た風景

うきは市朝倉市阿蘇市
区画された見事な田んぼ
古代都市がある基本

もちろん阿蘇には国造神社もある

90名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:17:22.90ID:IgeshZra0
>>89




つかさ、笑えるのが、日本書紀とか古事記って富士山がでてこないんだよなwwwww



なぜなら、天皇一族が滅ぼした東の部族が崇めてた霊峰だからwwwwwwwwwwww

91名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:21:30.28ID:w8bhdGPc0
アマゾンに一件レビューがあるね

92名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:22:20.30ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
邪馬台国、ヤマタイ
阿蘇に行けば一瞬でその意味がわかる

山と台地でかこまれた雄大な自然の城壁

見事に区画された田んぼは古代都市があった基本

おそらく阿蘇市と南阿蘇市は争いがあったはず

たとえば豊前豊後、旧地名は地つづきだが

肥前肥後は地つづきではない

ヒミコ以前とヒミコ以後

阿蘇は簡単に火口まで行ける

あの時代、簡単に火をつくれる環境が当たりまえ

火を観ながら占う

93名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:27:25.72ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
阿蘇の大噴火
あるいは外敵の侵入で移動

今の大分久住方面へ

別府はいまだにいわゆる全体が硫黄臭い土地
むかしの人びとからすれば地獄にしか思えない

だから別の府
地獄温泉もある

大分オオイタ

この世とあの世を大きく分ける

イタはイタコに通ずる

別府方面を避け北上

94名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:35:23.84ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
大分県中津市には耶馬溪、ヤバケイがある

邪馬台国が通った道

キリスト教を耶蘇という

たまたまじゃない

天狗や神楽は

古代キリストユダヤがはるばる日本まで来ていた証拠

昔の日本人からすれば神様かも
びっくりするような造形

宇佐神宮はもちろん戦いで倒した敵を

呪われないように弔った場所

95名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:37:06.71ID:o9xrhrRJ0
井沢元彦の「逆説の日本史」
では、昔のどこかの教授がヤマタイと読んで
前例踏襲的にいままでそう呼ばれてきているらしい
多分、日本独特の文系バカの風習
井沢は読み方はヤマト説

96名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:37:55.63ID:xHUdB4oh0
狗奴国のクコチヒコが天皇家の先祖なんだよね

97名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:42:34.78ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
別府の先は四国、死国

だからおもいきって関門海峡をわたり西進

そこでまた戦い
ここで初めて鉄具の存在を知り
ずっと運んできたものを大量廃棄
弔うために出雲神社

天草ー阿蘇ー宮崎神話神楽高千穂

淡路ー畿内ー三重に伊勢

たまたまじゃない

ヒミコの特殊な能力の正統な継承者をアピール

98名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:53:22.92ID:j00szho80
>>83
地政学的に、日田よりもずっと福岡寄りだと思うよ
糸島から博多にかけての北部九州の諸国を祈祷で収めるのに、日田だとちょっと遠過ぎるし、南の阿蘇を超えたら敵国の熊襲が居るようなあたりに、女王が住むのは危険だから

糸島や博多から徒歩で3時間圏内、太宰府くらいの距離感が、諸国を収めるのに現実的だと思う
それ以上離れたら、困り事の相談にも行けないし、祈祷で指示を出しても誰も聞いてくれなくなる

畿内の纏向など論外
九州の諸国が日照り干ばつで雨乞いを依頼しようにも、争いが起きて仲裁を依頼しようにも、九州から奈良まで歩いて依頼に行ってたら、全く間に合わないし、奈良に住んでて会った事もない女王の命令など誰も聞かない

99名無しさん@1周年2020/03/24(火) 00:53:26.42ID:KS6ET/S90
φ(..)φ(..)φ(..)
大分県国東市

国東市はクニサキと読む
クニの東の先

鹿児島ではなく宮崎には日南市

われわれと古代の人たちは

東西南北の感覚が違うようだ

100名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:01:36.21ID:j00szho80
>>97
関門海峡は潮の流れがメチャクチャ早いから、3世紀の船じゃ無理だよ
福岡から陸路で日田を抜けて大分に出て、宇佐八幡のあたりから瀬戸内海に出るのが、当時の北部九州と畿内を結ぶ交通ルートだと思う

101名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:01:47.89ID:mxanI0SH0
中国人 「ここん国はなんちゅー国ね?」
地元民 「八女たい」

102名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:07:01.06ID:IgeshZra0
>>99




つかさ、笑えるのが、日本書紀とか古事記って富士山がでてこないんだよなwwwww



なぜなら、天皇一族(関西人)が滅ぼした東の部族が崇めてた霊峰だからwwwwwwwwwwww



イザナギとイザナミが一番最初に作った場所は淡路島だってよwwww



ふざけとるよwwwww関西人が作った日本の歴史ってのはwwwwwwwwww

103名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:12:50.46ID:ofJugtbO0
邪馬台国スレ定期的に立つなw
書き込んでる奴らも同じ面子だろ

104世界 ◆jx4dwz8Np2 2020/03/24(火) 01:14:53.34ID:/fkSdwUE0
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

ああ^〜

105名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:24:59.38ID:KRSsWUkF0
2世紀

倭国大乱→畿内を統治していた出雲が三十カ国に共立された卑弥呼に畿内を譲り邪馬台国が成立

畿内や全国の武器を集め出雲の荒神谷遺跡へ封印する。これが大国主の国譲りの伝承である。

戦乱の時代から和平の時代の刻印として出雲大社が築かれる。

荒神谷遺跡の銅剣
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

106名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:30:30.42ID:vuCRRohl0
いーまにみていろハニワ幻人全滅だ!

107名無しさん@1周年2020/03/24(火) 01:35:07.88ID:dXIfbjmZ0
>>12
捕虜側じゃなくて
戦勝側
つまり朝鮮植民地な

大阪の古代朝鮮部落


>>22
日本側にそれ以上古い史料が無い以上
三国志に依存せざるを得ない

せいぜい、愚かな古代日本人を恨みなはれ

108名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:06:28.38ID:o9xrhrRJ0
富士山をどうこういうなら白山はどうなるのかね

109名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:22:02.96ID:Oa1SfY860
>>107
文献で分かることと考古学的研究でわかることと両方あるだろ。
文献がそれしかないから、それに依存せざるを得ないというのはおかしい。
文献で分かることには限界があって、それ以上のことは考古学的な発見によって明らかになるのだ。
トロイの話しは知ってるよね?
分ったかい、バカ君

110名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:31:57.16ID:hgr5aWL+0
そもそも大和がおかしい だいわにしろ

111名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:42:05.77ID:mQ9Vaxts0
前スレのこのレスに興味があるんだけど誰か答えてくれ

82 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 02:43:13.91 ID:8Sm835pH0
>>79
そうだよ
双方向にあるんだよ
じゃあなぜ畿内から九州の土器がほぼ見つからないの?
そもそも畿内勢力が鉄製の武器も無しにどうやって九州の戦乱を鎮圧したの?
しかも当時の九州の農業生産力は畿内の十倍以上だよね?
あと畿内勢力は四世紀以降も九州での戦争に苦戦してるよね?

112名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:51:46.07ID:F2y/Xtce0
>>22
神武東征

わざわざ記紀にそう書いたということは、倭国の正当な支配者を名乗るには、九州から来たとする必要があったということ。
神武東征の話は、天皇家が、天孫降臨の地である九州から来た、天孫の子孫であるということを主張する重要な部分。

113名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:54:19.25ID:iIMiVdm10
日王の起源は大韓ニダ

114名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:55:30.33ID:GM30jtS80
ヤマト王権のウィキを見ると三世紀から西日本が統一されていたニュアンスで書かれているんだな
ちょっと無理があるな

115名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:55:42.61ID:F2y/Xtce0
>>28 >>66
ヤマト王権と古墳を作った豪族は別勢力だろ。

もし古墳を作った一族だとしたら、偉大な大王が、何万人を使役して、何十年かけて作ったと書くだろうが、
記紀には、昼は人が夜は神が作った程度しか記述がない。つまり古墳群を作った部族とは別物。

116名無しさん@1周年2020/03/24(火) 02:55:56.98ID:ZmQ8L1Hr0
ナラは朝鮮語で国って意味だもんなw

117名無しさん@1周年2020/03/24(火) 03:03:09.47ID:oK9uAeZC0
>>6
ヤマトだよ
こんなの最初から終わってる話なのに九州のボケどもが朝鮮人のように嘘も百回言えばほんとになるのゴミ精神で騒いでるだけだ
日本人でもないから殺せ

118名無しさん@1周年2020/03/24(火) 03:19:13.04ID:2/En3xsZ0
>>6
それ以前に大和を「やまと」と読むのが不思議
「倭国」が「大倭国」になって「大和国」になったとしても読み方がおかしいだろ

119名無しさん@1周年2020/03/24(火) 03:33:40.31ID:IgeshZra0
>>115
つかさ、笑えるのが、日本書紀とか古事記って富士山がでてこないんだよなwwwww



なぜなら、天皇一族(関西人)が滅ぼした東の部族が崇めてた霊峰だからwwwwwwwww



イザナギとイザナミが一番最初に作った場所は淡路島だってよwwww



ふざけとるよwwwww関西人(天皇一族)が作った日本の歴史ってのはwwwwwwwwww

120名無しさん@1周年2020/03/24(火) 04:02:06.42ID:psOP8GcP0
>>118
だって「当て字」ならぬ「当て読み仮名」なんだもん。
「今後も昔からの国際表記のJapanて書くけど、国内のお前らはニッポンて読めよな!(涙目)」みたいな。

121名無しさん@1周年2020/03/24(火) 04:04:23.94ID:zGvTvsWB0
脳みそが1970年ぐらいで止まってるやつが多すぎる。
否定されたのを今でも自信満々に信じてる

122名無しさん@1周年2020/03/24(火) 04:17:42.67ID:msvynv9b0
BC770年 春秋戦国時代
 │
BC221年 秦(キングダム)
 │
BC206年 漢(項羽と劉邦)
 │
184年 三国時代(三国志)
 │ ←────────────卑弥呼
265年 晋
 │
439年 南北朝(蘭陵王)
 │
589年 隋
 │
618年 唐

123名無しさん@1周年2020/03/24(火) 04:43:17.36ID:9WazACTr0
>>1
新説ではないでしょう
古田の説でも違ってたよ

124名無しさん@1周年2020/03/24(火) 05:08:50.32ID:Zia/oHP/0
そろそろ出るか
邪馬台国は韓国にあった説

125名無しさん@1周年2020/03/24(火) 05:16:26.54ID:msvynv9b0
帯方郡(平壌の南)
狗邪韓国(順天、海 7千里)
対馬国 (対馬、海 千里)
一大国 (壱岐、海 千里)
末廬国 (海 千里)
伊都国 (東南 五百里)
奴国 (東南 百里)
不弥国(東 百里)
投馬国  (南に水行二十曰) 
邪馬台国 (南に水行十日、陸行一月)

投馬国から表記が変わる
てことは・・・・上との連続性がないとも考えられる
ならば投馬国は帯方郡を起点として振り出しに戻した方がいいだろう

126名無しさん@1周年2020/03/24(火) 05:45:53.74ID:LKRF1yQf0
巻向遺跡
あれ変換できない

127名無しさん@1周年2020/03/24(火) 06:27:17.06ID:9jt0WWfd0
>>125
水行を含んでる&単に遠すぎて分からないだけ。とも解釈できるけどな。

128名無しさん@1周年2020/03/24(火) 06:49:15.99ID:psOP8GcP0
>>124
「邪馬台国=韓国」説は昔からある

129名無しさん@1周年2020/03/24(火) 06:51:46.69ID:0Y1og2nY0
>>34
じゃあ、饒速日の日本が九州の倭国を併合して神武を婿に迎え入れたんだな。
だから明日香を倭京というのか

130名無しさん@1周年2020/03/24(火) 06:55:27.72ID:0Y1og2nY0
>>119
滅ぼされてないよ
皇祖神を祀る伊勢はいまでも富士山を信奉してるよ。
二見が浦からみると冬至に富士山から太陽が昇る。
天白信仰は伊勢から関東の信仰だよ。

131名無しさん@1周年2020/03/24(火) 06:55:48.54ID:+1dA8pr50
>>62
あー、キミは高天原=半島説か

132名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:30:04.42ID:nsVFPy6p0
>>131
普通に江南説なんじゃ?
天、海ともにアマなんで、海の向こうからやってきたと捉えるのは妥当かと
ただ日本の場合被支配民の神話を取り入れたりするパターンもあるからなあ

133名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:30:49.51ID:9jt0WWfd0
>>125
投馬国、邪馬台国の帯方郡からの読み替え説には説明のできない問題点がある。

投馬国、邪馬台国の記述には、それぞれの戸数と官、副官の名前が載っていてる。
つまり他の国と同じく一つの都市として書かれている。
戸数は総数だとは苦し紛れの言い逃れはできても、官、副官までは不可能。

134名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:31:01.27ID:BJsKsybK0
>>62
>>113
在日コリアン生活支援センターはトンスル酒場まで開いてるの?
良い時代になったね

135名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:35:04.30ID:Ii831/Gm0
在日部落の中高年の在日の人の>>71 >>107などは
普段は反日し放題で大嘘をつきまくっているにも関わらず
科学の関連分野が進み自分の言ってることが誰にでも
大嘘だと分かる時代になったので微妙にその大嘘の内容を
少しずつ場当たり的に変化させ、また薄っぺらい内容をたれ
流しています

韓国が兄の国?
倭人は朝鮮人に征服された?

韓国人には縄文遺伝子がないのに日本人や大和民族に近いとか同じだとか?
在日さんてトンデモ妄想のバカでしょう?

日本人ならみんな知っているような客観的な歴史を
在日の人は全く知りません
たとえば反日種族主義もこわくて読めません
いままで日本国やお役所や日本国民に向かって
大きな声で叫んできたことが嘘だとわかるからです
ですからそこら辺の普通の在日のおじさんやおばさんが書いた
歴史本しか読まないそうです
だから歴史をまともに知りません

これまでも都合よく日本人を弟とか兄弟とか言いたがり、兄の国に
逆らうな等、在日社会や在日韓国朝鮮人の特有のマウント願望の
妄想をよく言いますが日本人の兄でも何でもありません

古代から日本に迷惑ばかりかける海の向こうの赤の他人の国
あることがここ20年の諸科学の分野で明らかになっています

【令和考案】

中西進教授
「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく韓国人だ」
「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく、 韓国人だ」

は、

『日本に逃げてきた渡来人は、血統で見ると縄文D遺伝子のある大和人ではなく、D遺伝子の無い韓国人だ』

136名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:37:47.41ID:+1dA8pr50
>>132
被支配民というか各豪族の伝承を元に当時の天武系王朝に都合良く
作り上げたのが記紀だと思うんだよね。で、もちろんヤマト王権の中には
半島起源の豪族もいたはずで、スサノオが高天原を追い出されて最初に
降り立ったのが半島なのもそれが理由なんじゃないかな。

137名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:40:24.09ID:gDHde2dp0
そもそも邪馬台国の3世紀から飛鳥文明の6世紀あたりまで歴史が抜けてる時点で闇を感じる

138名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:41:29.59ID:XwXaQFiD0
【歴史】
『新羅から連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来人の祖先に』
朝鮮半島からの渡来人の存在示す遺構、奈良・御所の南郷
柳原遺跡

ヤマト王権を支えた中央豪族として名を残す葛城氏。5世紀ごろ
の王権のあり方を考える上で非常に重要な存在だ。

日本書紀は、その祖とされる葛城襲津彦(そつひこ)について
朝鮮半島との関わりが深い人物として描いている。
神功皇后5年、襲津彦は朝鮮半島への一時帰国を望む新羅の
人質を引率したが、対馬でだまされ、逃がしてしまった。襲津彦
は怒って新羅の城を落とし、連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来
人の祖先になった--。書紀はこう説明する。

葛城氏の本拠と考えられているのが、棚田が広がる金剛山
のふもと、御所市にある南郷遺跡群(東西1・4キロ、南北1・7キロ)だ。
居館跡とみられる5世紀後半の石垣などが1989年に見つかった
名柄遺跡の南方に当たる。

139名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:43:37.63ID:fttFqx/E0
278名無しさん@1周年2019/05/30(木) 04:44:24.19ID:mub3SI5w0
>>261

日本の国家を完成させ最初に天皇と正式に名乗った
天武天皇は宮廷に入り込んでいた百済人をシャットアウト
して肉食絶対禁止令を厳命したよね


361名無しさん@1周年2019/05/30(木) 05:12:17.53ID:OQP10xMw0
>>278
>肉食絶対禁止令w
ちゃんと歴史を学んだ方が良いよ


383名無しさん@1周年2019/05/30(木) 05:20:17.01ID:ofzRoJqg0
>>361
お前が無知の朝鮮人なんだよなw

675年に肉食禁止令は出てるんだがな
知らないのは朝鮮人のお前らだけで日本人ならだいたい高校で習う
民族学校では日本の歴史を習わないんだ

140名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:45:20.26ID:B8BCn+xW0
当時の朝鮮半島なんて事実は慶尚南道の南半分、
全羅南道あたりは倭人地域
慶尚北道あたりも一部のみ倭人進出あり

全羅南道は任那、慶尚南道は金海伽耶(金官加羅)
といった時代によっては自由な入植者で飽き足らずか
現地の半島原民に依頼されてかはわからないが糸魚川
の翡翠を最頂点にする階層社会がある縄文系倭人支配層
のいる国であった

この地を防衛するために倭国は再三出兵し更には弱い
百済の保護者のような振る舞いをするように巻き込
まれた
西日本新聞はにはこうした歴史を振って湧いたかの
ように書くな
元々考古学の重鎮の井上氏が南端を倭国として地図
化していたが知らないはずはなかろうしこの20年間
では韓国の自治体も倭系遺物として紹介している

141名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:50:50.05ID:qml3YGSi0
>>139
天武天皇といえば神道と道教的な深みのある祭祀をお取り行っていた人ですね
神仏対抗の蘇我との降雨競争でも勝った皇極帝をより神秘化した神道祭祀を吉野でやってミカド

142名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:54:50.54ID:jAgB8q/Y0
>>62
>>107
在日さん
そろそろ大噓はやめないと
20年前のホルホル時代じゃないんだから

日本書紀では「百済「」はわざわざ「扶余」と書かれている
倭国の日本人とは違う異人種、という意味

百済など朝鮮半島のツングース系穢族や同族の扶余族は
動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の
生活習慣

稲作メインの弥生人である時代からその後大陸思想の影響を受け
律令時代の倭国人、つまり日本人は根底は縄文文化と水稲文化の融合民族

半島民族と遺伝的にも文化基本風習的にも日本人とかなり離れた民族なわけで
畑作も日本のような根菜類はなく雑穀類だけ
食習からして根本から違う

143名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:57:44.24ID:ScSwNxIP0
34名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 20:45:34.24ID:gpRpZ7pD0

昨年の秋の鳥取県の青谷上寺地遺跡の結果は興味深かった

父から引き継ぐY染色体からは縄文人系の配列が出て
母系のミトコンドリアDNAが渡来系だったという分析結果で
支配層を表すY遺伝子が縄文系だったからな

朝鮮人には非常に残酷でショッキングな事実だった


35名無しさん@1周年 2019/06/15(土) 20:46:16.38ID:j1MuFtQ+0

大陸から女をさらって日本に連れてきたでいいの?


47名無しさん@1周年2019/06/15(土) 20:56:12.48ID:zpp0EZIC0

>>34
あの遺跡でわかったことっって、

縄文人DNAいっぱいの日本列島人の縄文人や弥生倭人が半島の入植地と往来している中で

「豊かな自然環境のあなたの故郷に連れていってください
もうこんな緑の少ないハゲ山ばっかりで、豚の脂を体に
塗って冬を耐えろ、 臭い血の付いた動物の肉ばかり
食べさせられて、 毛穴まで臭くなってみたいなDVだらけの
半島の生活はもうコリゴリです。
おいしい魚介類や和布やお米が食べたいです!」

と懇願する半島女子たちを山陰に連れて来てあげただけのことでしょ

144名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:00:51.40ID:+blHC/Q80
鎮台である伊都国(福岡県糸島市?)の南に邪馬台国はあったわけだから、
どう見ても佐賀市ー久留米市のあたり、筑後平野あたりだよなあ
筑後川両岸の肥沃な平野で、地政学的に見ても
この辺りが九州に王権があるとすれば中心だろなと思う
吉野ヶ里遺跡がこのあたりなんよな

145名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:03:08.64ID:HWxAbu9O0
本土日本人はと大陸南部の水稲文化系と南洋系ミックス顔がけっこういるけど
朝鮮半島からきた在日はツングースエベンキの北東アジア系と半島独特の扶余とモンゴルミックスだから
すぐにわかるね

沖縄人や奄美人や薩摩隼人やアイヌが本土日本人の根底にあるから日本人はテレビ見てても安心感
在日は生まれたときから日本人に見えるかどうかを気にしてるって言うけ沖縄人や台湾人の方が科学的にも見た目も精神的にも本土人そのもの

146名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:03:59.09ID:0Y1og2nY0
>>132
残念ながら、中国人が外洋航海できた証拠はない。
一方縄文人が外洋航海できた証拠は山ほどある。
神武天皇が天つ方に国あり、そこを平らげよと言ったのは大和からみた伊勢である。
つまり天の方向は東という認識だよ。

147名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:04:00.64ID:O4pzXAsd0
邪馬台国は徳島県です。

148名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:04:29.59ID:O4pzXAsd0
あなたたちこんな基本的なことも知らないのですか。

149名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:08:11.16ID:d7hu1BIy0
>>146
航海の本でも読んだら?
古代から華僑は北九州まで来てるから
そして縄文人系の倭人と交易もしてるよ
そんなこと30年前に学術的にいわれてる
岡田英弘氏や森浩一氏でも読んだみたら

でも普通の日本の学校出たら呉越同舟という諺くらいは知ってるよね

150名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:14:03.58ID:+1dA8pr50
>>149
あれ?と思ってググり直したけど、やっぱり「呉越同舟」は川の
渡し船なんですけど。なんか別の意味かな?

151名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:15:21.98ID:s+pJYMrD0
ヤマト王権の源は畿内に移住した後発の渡来人による政権

152名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:16:42.67ID:nsVFPy6p0
>>146
なんか色々残念なお人のようだな

153名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:21:33.12ID:aZo57x1J0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



+286+3−−*25+626+8

154名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:24:51.72ID:WhMujchd0
日本書紀に記されてるけど驚くよ

当時の倭国から朝鮮半島南部への
派遣軍の規模とか玄界灘や対馬海峡
を渡る船や航海能力って当時の世界
指折りだろ
北欧以上の海の猛者たちだよ

155名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:25:16.89ID:nywGZX+A0
>>1
新説披露すると本が売れるので …… ……

156名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:27:33.34ID:BF0XHz2z0
>>151
対馬海峡を渡れない朝鮮半島人は関係ないから

157名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:34:30.92ID:s+pJYMrD0
チョン由来の証でもある乾燥耳垢が近畿に集中している
4世紀頃に半島→若狭湾→滋賀・京都・奈良へと入植した民族だ
九州倭国に居た邪馬台国民は中国南方系だと記録が残っている
ヤマト王権と九州邪馬台国は人種も異なるという事だ
両者の同じ弥生時代の遺跡で様相が全く異なるのは当たり前なんだよ

158名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:36:00.58ID:s+pJYMrD0
>>156
渡れなかったから潮流を利用して若狭湾に流れ着いたんだよ

159名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:39:09.47ID:6ECGQNPn0
>>156
海が苦手なのは、3世紀当時満州辺りにいた高句麗人。
三韓時代とそもそも人種が違う。

160名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:44:09.43ID:0Y1og2nY0
>>149
そりゃ来てることは来てるけど
自発的に来たのか連れてこられたのかは分からんよね。
縄文人が連れてきたかもしれないし

161名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:46:21.71ID:6ECGQNPn0
>>160
そもそも縄文人ってのが江南からも渡ってきた人らなんだがな。
元々ずっと日本列島に固有種の縄文人がいた訳ではない。

162名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:47:16.21ID:0Y1og2nY0
だいたいからして古墳時代にも日本から連れてきてる野ばっかりじゃん。
弓月の君にしても、百済の王子にしても
逆に日本から向こうに行ったという伝説は山ほどある。
新羅の王様やアカル媛、スサノオ
皆日本から渡海した伝説ばかりだよ
逆の伝説はアメノヒボコしかない。これも日本の姫を追っかけてきた伝説だしな

163名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:51:43.67ID:0Y1og2nY0
>>161
広大な土地があるのになにが悲しくて、島があるかないかもわからない海のかなたに命がけで漕ぎ出すバカ民族がいるよ

164名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:55:40.65ID:0Y1og2nY0
>>162
あごめん
徐福があったわ

165名無しさん@1周年2020/03/24(火) 08:58:22.40ID:nsVFPy6p0
>>160
せめて魏志倭人伝だけでも読め
少なくともここに出てくる倭人は越族の末裔だ
縄文人とは別系統

166名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:04:50.27ID:0Y1og2nY0
>>165
たぶん越族も縄文人だと思うよ
縄文人と同じ風俗だから
もちろんどちらが古いかは今となっては分からない。
1万年も前の話だから

167名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:17:59.88ID:g8dFNQJs0
■旧唐書には九州倭国(倭奴国)と畿内の自称日本国は別物と書かれている
・倭國条 〜631年
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
・日本条 701年〜
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国の別種である)

■弥生時代の鉄器出土量が多い地域が女王国=邪馬台国連合
3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、
朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。

弥生時代の鉄器出土量
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

■下図の丸で囲まれた範囲が狗奴国(=ヤマト王権?)
乾燥耳垢:渡来人(現代人の7割を占める半島DNA族)
湿潤耳垢:中国南部系・縄文系・アイヌ系(本来の日本人)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

168名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:29:32.79ID:E4MFcJRk0
>24
だから今の韓国の南半分は倭の領土。
チョン由来じゃなくて倭の文化物が発掘されてるだけ。

169名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:30:00.36ID:Tuq/IHdD0
日本から招いた嫁に家庭内暴力やモラハラをしまくり
「祖国に帰ります」と小舟で帰国した嫁を日本まで追ってきたまではいいが、
倭国政府から派遣された豪族に誰何され入国管理され、大阪湾にいた海人豪族に
阻まれて嫁をあきらめ、天皇に住む場所を与えて下さい
と懇願するも、あっちもダメこっちもダメ
最終的には、心優しい丹後の海人たちの厚意で居住させてもらい
その代わりに、大事な神宝8つを丹後人に渡して人生を終えた新羅王子

170名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:32:02.24ID:FjX60lru0
◆DNA的にも文化風習的にも、朝鮮半島は縄文人はもちろん弥生人と殆ど関係がありません◆

古墳時代に集団で漂着した百済などから逃亡した半島難民はたくさんいました

ですが難民キャンプ集落で隔離生活していたので古墳時代に大勢きた半島人は
日本人とは交雑する関係はりませんでした
それ以上に列島弥生人は朝鮮人とは何の関係もありません
朝鮮半島人は水稲文化人じゃなくて肉食畑作文化人だからです

弥生人(パッチリ一重) = 列島弥生水稲倭人 ≠ 朝鮮半島人(肉食こうりゃん畑作人)


弥生人の出どころ = 稲作弥生文化人 = 長江流域〜華南〜越人中軸 水稲地帯が中心

171名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:33:20.19ID:6ECGQNPn0
>>163
悲しかったのかどうかまでは知らんが、ホモサピエンスはそうやって地球上に広がった。
日本人のDNA分析なんてググればいたる所に情報転がってるから見てみれば?

172名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:35:43.92ID:tRD6zq8P0
>>169
分かり易い天日矛の説明
記紀ではだいたいその通り

173名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:49:02.09ID:s+pJYMrD0
>>167
わかりやすい

174名無しさん@1周年2020/03/24(火) 09:53:46.06ID:s+pJYMrD0
>>170
朝鮮人差別を避けるために、神武伝説を創りあたかも自分たちが九州出身であるかのように装ったんだな
朝鮮人の考えそうな事だ

175名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:20:16.64ID:JKbmgHCB0
>>168
比較的描けてる高松古墳の絵なんて完全にチョンだけどね

176名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:33:32.93ID:y7YR2tUH0
>>167
嘘をつくな馬鹿チョン

この「日本国は倭国の別種なり」とは、「倭国の別の呼称が日本国である」という意味である。
その証拠に、続けて日本という呼称になった経緯を述べている。日本国という呼称は、中国がつけた倭国を倭人の意志で改称したものである。日がのぼる東の辺に在ることから、日本を以って国名にした。これが中国の認識だと断言している。

177名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:36:55.24ID:3272mi1Z0
西日本各地方の有力国に天津神が降臨している
中国地方では出雲にアメノホヒ以下複数の神
関西地方は大和にニギハヤヒ他沢山の神
九州南部は日向にニニギが降臨
さて、高天ヶ原はどこでしょう?
消去法で九州北部か四国しかない
高天ヶ原が朝鮮ならなぜ弥生の先進地九州北部に降臨しなかった?
たぶん書かれた当時は誰でも福岡筑紫のことと分かっただろうし、そうする事情も分かってたのだろうね
大和王権のルーツが大和にあるならなぜこんな物語を採用したのかまで掘り下げて欲しい

178名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:37:05.83ID:M0/gtX8o0
もう間を取って愛知でよくね?(´・ω・`)

179名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:40:15.01ID:LsNsC2TP0
近畿から他の地方に出かけると地域地域の特徴はあるが同じ系統の人が多いと気づく
その点近畿の人々の顔は多様、丸顔で平たい顔の人もいるし面長でほりの深い顔もいるしぱっちり二重の髭の濃い丸顔の人もいる

正に和、多様な集団の代表が集い国の中心を作っていったのが畿内

180名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:41:19.61ID:s+pJYMrD0
>>176
嘘ではないな
マメに朝貢していた邪馬台国の末裔だったらそんな誤解を招く事は無かったはずだ
単純に日本は古の倭国也と書かれていたはずだ
畿内のチョンが金印も持たずに自称倭人として乗り込んだという話だろ

181名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:41:28.63ID:y8AoyJHd0
>>167
>>174
日本の特別支援学級でもどうにも救いようのない在日朝鮮人の脳ミソ
もちろん民団でも救いようのない人種
永久に人間の知能を発達させることができないかもしれない嘘まみれの反日ライフ

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 憐れだが笑うしかないよ在チョン君w

182名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:42:41.71ID:GuPywmQ00
★現在最も検体数の多い最新のY-DNAデータ

D1b (縄文遺伝子)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
北海道 札幌+旭川 40.9
東北 青森+宮城 31.5
関東 東京+川崎+千葉+茨城+群馬 37.1
東海甲信 名古屋+静岡+山梨 34.4
北陸 金沢+富山 32.0
関西 大阪+兵庫+奈良+和歌山+三重 30.6
中国 山口+岡山 30.9
四国 徳島+愛媛 28.3
九州 福岡+長崎 32.1

沖縄 40.1


沖縄も含めて日本全国D1bが圧倒的じゃねぇか
結局、日本全体で縄文沖縄系が主流なのは
間違いなかったわけだ

しかも、北海道はアイヌより本土から移った人間の方が
はるかに多い
それでもDが多いとか、もう沖縄や北海道だけでなく
日本全体が縄文王国 !!!

だから韓国人や在日と違って日本人社会は財布も交番に届くし
犯罪率も凶悪犯罪率も少ない!

183名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:44:04.64ID:5tnO7RkU0
考古学って言ったもん勝ちみたいなところあるよね

184名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:44:06.00ID:ZNoMveJK0
★日夜隙あらばデタラメの噓を流そうとするクラスターチョンw
しかしコトゴトク日本の学校で勉強した日本人にやっつけられるw

304名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 19:11:28.59ID:AGGczja90

太古日本列島に馬はいませんでした。
半島と日本が地続きだった時代、朝鮮民族が馬に乗って渡来し、原始的な生活を送っていた
日本人に稲作など文化を与えたのです。
https://twitter.com/syannhai1?lang=ja


934名無しさん@1周年2019/12/02(月) 20:46:09.19 ID:iXWN4iIh0

江上の騎馬民族説は空想が土台になっていて
考古学的にも人類学的にも全く実証性がないもので
現在では盲説扱いとなっている
だが在日コリアンはその盲説をカルト教義のように信じたいので
こういう記事を書いたりするのだろう
彼らには客観的事実や科学的根拠は通用しないようだ


♦♦日本の超一流学者 ♦♦

・田辺昭三
この説はこれが提唱された時代の要請の中で生まれた産物。


・佐原真
かつて、騎馬民族征服説という仮説がありました。
騎馬民族の王侯貴族が組織的な騎馬軍団を率いて
日本にやってきて征服王朝をたてるということはなかった。
人びとの心の奥底では、日本が朝鮮半島や中国などに
対して近い過去に行ってきたことの償いの役割を、果たした
のかもしれない。


・岡田英弘
完全なファンタジーであって、何ら史実上の根拠はない。
江上波夫が創作した、新しい神話。
騎馬民族説には何の根拠もないですよ、あれは全くの空想。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

185名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:47:56.84ID:g8dFNQJs0
>>181
ネトウヨ=朝鮮DNAの濃い人種
思考パターンがまるで同じ人種
先祖を辿ってみろ

186名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:48:20.15ID:2kGJOPPI0
[ アリランという荒唐無稽な小説 ]

「反日種族主義」では韓国にはアリランという歴史小説があると紹介しています。 この歴史小説は350万部も売れたそうです。韓国で一番売れた小説。

この小説内で日本は韓国人に対して残虐非道なことをしたとして紹介されています。すなわち日本は韓国から『全てを奪った』とされているのです。

植民地時代に非力な韓国人に対して日本人がひどいことをしたという内容(『大量虐殺』など)。

それが韓国人に信じられ涙を誘い、多くの人が感動して読むようになった。

ただし証拠や裏付けはなく嘘の内容。 本来ならば小説の世界で終わる話ですが現実には多くの韓国人がその内容に共感し日本を憎んでいるということです。

最近でも韓国では歴史映画が多くありますがその中には根拠の無い内容や憶測、そして嘘も含まれています。そうやって嘘の歴史を国民に植え付けています。感情が豊かな韓国人は事実よりもそういった感動的な情報に流されるので簡単に騙される。

韓国の教科書はファンタジーとも言われ嘘が多いとされていますが、 それ以外にも小説や映画などに嘘が描かれそれが韓国国民に信じられ反日になっているという状況があります。

時の権力者が支持を集めるために映画などで国民の感情を揺さぶる手法を取っているようです。

朝鮮半島の歴史の大半が侵略と征服なので韓国人は征服や皆殺しという概念が好きなのです。

187名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:48:39.79ID:2kGJOPPI0
[ 嘘をつく国民 ]

・2014年だけで偽証罪で起訴されたのが1400人。
・日本の172倍、 人口で考えると430倍。
・詐欺総額は4兆5000億ウォン(4000億円規模)と推測されアメリカの100倍と報じる新聞も。
・人が人を信用しない社会で訴訟が入り乱れ民事訴訟の件数は世界最高クラス


[嘘を付く政治、社会]

・政治が嘘付きの模範となっている。
・嘘で選挙情勢などが変わることも。

[嘘つきの学問]

・政治が嘘を利用するようになったのは学問に一番の責任がある。
・大学が嘘の製造工場である。 韓国の歴史学は嘘を列挙すればきりがない。
・韓国人一般の通念である日本軍が慰安婦を引っ張っていったなどは真っ赤な嘘。

・それらしき学術で歴史学の嘘が固められている。
・朝鮮王国を日本に売り渡し滅ぼしたのは高宗であるが開明君主として崇められている。

[嘘の裁判]

・嘘の文化が裁判にまで 蔓延している。
・嘘の学問が嘘の歴史を作りその歴史教育を信じた人が裁判官になっている
・嘘の裁判結果が出るのも当然と言える。

・日本の朝鮮支配が非合法とする前提自体が間違っているので裁判結果もでたらめになる
・真実かどうか分からないことを調査もせずに結論付けている。

188名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:48:57.14ID:2kGJOPPI0
< 反日種族主義 >

価格: 1760円
発売:2019年11月14日
ジャンル:ノンフィクション
販売元:文藝春秋
著者:李 栄薫(イ・ヨンフン)

「反日種族主義」はソウル大学経済学名誉教授である李 栄薫(イ・ヨンフン)氏らが書いた著書です。
韓国では珍しく「慰安婦は性奴隷ではなかった」「労働者の強制連行はなかった」とする日本寄り主張の内容の書籍となっていますが、本質はそこではなく韓国社会にはびこる嘘を問題視する書籍と言えます。

韓国では特に日本関連になると、 感情が優先され嘘が多い。そのため、日本関連の考察に対する嘘を
引き合いに出して韓国社会の問題点を指摘しているということです。

すなわち著者は特に親日ということでもありません。 ただただ韓国にはびこる嘘を憂い、韓国の未来を
真剣に考えているということです。

189名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:49:45.79ID:g8dFNQJs0
>>184
お前の先祖

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。

190名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:52:12.29ID:g8dFNQJs0
5chに定住している畿内説はokuyamaという在日のネトウヨ
本人は日本人だと思ってるようだが

191名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:52:18.78ID:LfxHk2KO0
>>186
>朝鮮半島の歴史の大半が侵略と征服なので
>韓国人は征服や皆殺しという概念が好きなのです。

┌(゚∀。)┘アヒャャ └(。∀゚)┐ウヒョヒョヒョヒョ

192名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:53:56.56ID:jZne3Ws/0
●弘仁新羅の乱 (朝鮮渡来の難民部落の騒乱)

弘仁11年(820年)2月13日、遠江・駿河両国に
移配した新羅人在留民700人が党をなして反乱
を起こし、日本人達を殺害して奥舎を焼いた。
両国では兵士を動員して攻撃したが、制圧でき
なかった。
賊は伊豆国の穀物を盗み、船に乗って海上に出た。
しかし相模・武蔵等七国の援兵が追討した結果、
全員が降服した。

かつて朝廷(日本国)は、すべての流民の新羅人に
口分田まで与えて帰化を認め寛大に遇して恩を与え
たが朝鮮渡来の流民たちは、恩を仇で返し博多など
に土着して本国と違法な交易を目論み、それを見透
かされ東国に移されたことを逆恨みした。

この乱以降、北九州各地に住んでいた新羅難民は
埼玉、群馬を中心に関東各地、東北にも少数住ま
わせる事になった。

193名無しさん@1周年2020/03/24(火) 10:54:42.50ID:Vq6lJ7l30
これ、単に坂さんが反天皇制の左翼であるだけの話ではないか。

そのムーブメントとしての言説の流布でしょう。

194名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:06:04.06ID:g8dFNQJs0
3世紀当時、倭国には馬なんていなかったはずなのに

■箸墓古墳で馬具出土
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

■参考
・発見場所は周濠の底で、4世紀の土器の破片の下に埋もれていた。
・半島・日本ともにこれまで出土してきた馬具は5世紀のものが最古である。

・馬具研究史より
『樋口隆康「鐙の発生について」は、中央アジアの騎馬民族に
鐙が出てくるのは7世紀以降であるが、中国では4世紀初頭の騎人俑に
足踏みとしてのみ利用された片側だけにつけられた鐙の存在を指摘し、
中国における鐙の発生を4世紀初頭と推定した。』

■朝鮮人的歴史歪曲
数々の印象操作で創造してきた畿内説を維持しようとするがために、
奈良が中国や半島よりも先に馬を導入していたかのように歴史を
歪曲する畿内説一族

195名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:09:12.45ID:JvUNUi3n0
>>183

昔はひどかったね。今はだいぶまし。今後はさらにましになる。
科学の進歩が最大の理由だが、もうひとつは不毛なイデオロギー論争の影響が
薄れてきたから。歴史も少しずつ「科学」の名にふさわしい分野になっていく。少しずつね。

196名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:10:17.50ID:7+Lc2+in0
★近年の学術諸分野の研究のまとめ@

[縄文人の特徴]
毛が濃い、髪が微妙にくせ毛、まぶたが二重
ホリが深い顔、耳たぶがあり耳たぶを装飾
柔軟な思考
染色体D系統(コロナウイルスに感染し難い)
犬を大切に飼っていた
集落間のネットワークがあった
前述の顕性遺伝子が多い

【日本人概ね特性】
恩に忠義(他人を信用する、騙されやすい)
海洋民の特徴の大らかさと危険知らずと
未知への畏怖が精神性として同居
辛抱強く文化や技術を育てる
少しの材料や切っ掛けでガラパゴス化させる専門気質
アイヌ系、琉球系、渡来(大陸かの西域)系など
千数百年経っても顕性遺伝子である二重が
潜性遺伝子の一重を駆逐できないメカニズムは未だ不明
古墳時代に日本へ朝鮮半島難民が渡来したが、大和朝廷に
よって隔離管理されていたので列島民との交雑はあまり
起きていないので二重が朝鮮半島に比べ高割合

[(稲作)弥生人の特徴]
毛が濃い目、髪は直毛が多い、まぶたが二重や眼がくりくりした一重
顔にほどほどの凹凸、耳たぶは肉厚と普通が混在
複数次元の思考 (農耕民であり漁民であるなど)
染色体O系統(コロナウイルスに感染し易い)
犬は縄文人と同様に家族扱い(中部地方の弥生遺跡など)で基本的に食べない
縄文集落や他集落との共存や協力や融合(2000年前半に結論)

【朝鮮半島民族人概ね特性】
毛が薄い、髪が異様に直毛、まぶたが一重
凹凸の少ない平べったい顔、耳たぶが小さく装飾できない
硬直な思考
歴史全体にわたる大陸からの侵略によって逆恨み
や恨の思想文化
犬を食用として喰べ家族扱いでなく墓もほとんど作らない
三韓時代から半島全体で対立し合い戦争が多い
多重近親相姦(寒さで一重は誤想)で前述の潜性遺伝子に変異

水稲文化や稲作文化が殆んど無い
日本列島の縄文人や弥生人の特徴や文化から遠い
恩を仇で返す(他人を信用しない、 裏切る)
傲慢(窮地にたつと我が先に逃亡)
執着する(逆恨み的)

197名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:10:28.72ID:7+Lc2+in0
★近年の学術諸分野の研究のまとめA

第一波  3万8千年前頃から中国大陸や南方からの渡海が増える
第二波  縄文人が複数ルートで渡海

第三波 大陸南部や越方面からの多数の稲作弥生人が日本列島に渡海
第四波  百済からの亡命遺民と多数の半島の難民と日本に連行された戦利捕虜

第五波  新羅高句麗からの難民 (朝廷によって日本各地に移配される)
第六波  日韓併合前後より多数の半島民が日本に訪日 定住へ

第七波  終戦より後もUターンも含め多数の朝鮮半島民が日本に訪日 定住へ

過去、下層民が多重近親相姦したため
均一DNA塩基配列な地域が現在も点在している

現代日本
D系統 縄文人の末裔
日本国籍 アイヌ民族
日本国籍 琉球民族
日本国籍 大和民族(縄文人と弥生人との融合の末裔)

OとC系統 大陸や朝鮮半島の半島での交雑民族が渡来
日本国籍 漢民族(古代中国から渡来した漢民族 正史では隣国)
日本国籍 現代朝鮮民族(在日朝鮮人)と古代の半島難民(正史では半島蕃族、隣国扱いではない)
から構成される

遺伝的には
大和民族 =縄文人と稲作弥生人との融合(D1bがベース) ≠ 朝鮮民族(O・C系統)
D系をベースとする大和民族は朝鮮民族とはまったく違う

198名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:10:55.32ID:D6LJE0NT0
>>163 ポリネシア人、ミクロネシア人「そ、そうか?」

199名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:14:52.30ID:s+pJYMrD0
>>194
馬具の誕生は相当早く見積もっても中国で4世紀初頭か

乗馬文明が奈良に伝わったのは仏教伝来の頃じゃないのかな?

200名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:15:02.65ID:KGy3Ag5t0
【歴史】
『新羅から連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来人の祖先に』
朝鮮半島からの渡来人の存在示す遺構、 奈良・御所の南郷
柳原遺跡

ヤマト王権を支えた中央豪族として名を残す葛城氏。5世紀ごろ
の王権のあり方を考える上で非常に重要な存在だ。

日本書紀は、その祖とされる葛城襲津彦(そつひこ)について
朝鮮半島との関わりが深い人物として描いている。
神功皇后5年、襲津彦は朝鮮半島への一時帰国を望む新羅の
人質を引率したが、対馬でだまされ、逃がしてしまった。襲津彦
は怒って新羅の城を落とし、連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来
人の祖先になった--。書紀はこう説明する。

葛城氏の本拠と考えられているのが、棚田が広がる金剛山
のふもと、御所市にある南郷遺跡群(東西1・4キロ、南北1・7キロ)だ。
居館跡とみられる5世紀後半の石垣などが1989年に見つかった
名柄遺跡の南方に当たる。

201名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:17:26.39ID:g8dFNQJs0
>>197
お前は弥生初期の渡来人が出戻り縄文人だったという見解をまだ知らない情弱ネトウヨだろw

202名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:18:16.67ID:6ECGQNPn0
>>197
第二波で複数ルートから渡来してきてるし、縄文人自体が、原種、混血まちまちだったんじゃないかな?
縄文人と一括に纏めるのは、俺は良くないと思う。

縄文時代に日本列島に住んでた人ってぐらい、ゆるく考えた方が良さげ。

203名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:19:03.25ID:gK4nQZSm0
>>200
神功皇后摂政五年三月条かな
高天原ともいわれる葛城山の古豪族の葛城襲津彦が朝鮮半島の新羅の蹈鞴津の港から上陸たときが最初だろう
草羅城を攻め落として帰ってきたが、その時に連行してきた俘囚だな

204名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:19:46.23ID:pNBa7pY90
邪馬台国論争、戦前は一部の学者がやっていたみたいだけど、戦後は門外漢がやっている印象。

205名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:20:20.29ID:23VtQsxV0
>>193
いずれにしても、この手の研究者が出す論のほとんどでは、考古学的には有意であっても、
『魏書』などの文献批判については一切やっていないので、ほぼ無意味だけどね
近年は、史学関係の学部すら出ていないし歴史学者でもない、分野がまったく異なる大学教員や
医師たちが自らの似非歴史小説を売らんがために、出版社と組んで活動してきた結果、そういった
オカルト歴史小説を盲信している奴等がこういうスレにも非常に多いのは不幸なことだと思う
この公務員も結局は、自分の小説を売らんがため、講座で金を得るためでしかないのだろう
さすがにオカルト歴史小説書きと同類とまでは言わないが

206名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:20:36.88ID:JvUNUi3n0
>>163

後期更新世までは大陸と地続きだから今の日本に歩いて来れたんだよ。
完全に海で隔てられたのは完新世の初期。

207名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:20:52.17ID:pM5vl/vf0
このスレのところどころで朝鮮学校では可笑しい在日妄想を教えるのかと
ちょっと心配になりましたのでふれておきますね

藤原氏のことを百済の王子という人がいますが
皇室の日向時代からの五伴緒神族です

蘇我は河内の石川出身出身で葛城と奈良の曽我川流域の2カ所に本拠(常識です)

在地豪族の平群なども孝元天皇の孫の武内宿禰の後裔氏族

継体天皇は応神天皇5世孫
(南九州出身の皇室の血を引く手白香皇后の一族ともともと姻族にあたる若狭や北陸一帯に進出していた海人)

すべて縄文や水稲系弥生との融合した列島の最古株の在地豪族たちです
当時は葛城氏や巨勢氏など縄文倭系の古豪族ごとの私有民であった半島難民にもオンドルつきの住居を提供してあげていましたよ

208名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:22:48.57ID:g8dFNQJs0
DNAで縄文系のD系を持っている人は湿潤耳垢、ワキガ、毛深い人
しかし日本にはこのD系を全く持ってない人種も存在する
それはバイカル湖あたりから南下したツングース系がルーツの人だ

209名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:23:08.31ID:WHuLBZbA0
●時代考証がムチャクチャな韓流ドラマ!!
 そんな韓流時代劇で歴史の勉強する在日韓国人の皆さん!!

韓国KBS放送
2010年の大河ドラマ『百済の王クンチュワゴン』

4世紀になぜかフィリピンや台湾に国家があり、百済王に朝貢。
倭のヤマタイ国から王女「チング」姫が来るが、
原始人に毛の生えた程度の身なりのため使臣扱いされず門前払い。
しかし百済王の配慮で謁見が叶い、ヤマタイ国の使臣たちは感激
して土下座で臣下にしてくれと懇願。
百済の臣下たちは倭人は海賊ばかりで信用できないと反対するが、
百済王は広い心でヤマタイ国を百済の臣下となることを許す。
4世紀の倭人たちがなぜか稲や鉄器を見て驚き、チング姫は百済で
勉強したいと土下座して懇願。
ヤマタイ王が病没すると、百済の第二王子がチング姫と結婚し、新しい
ヤマタイ王となる。
百済王から、ヤマタイ国に「大和」の国号が与えられ、倭の統一を命じ
られる。大和王となった第二王子は、百済の臣下として倭の統一に
乗り出す。

・・・トホホ、何なの?

反日種族主義でウソつき民族と書かれる捏造感・・・・
オカルト歴史小説以下の在日韓国人とそっくりの妄想感・・・・・・・。

210名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:26:04.68ID:CQK867x40
>>197
>第一波  3万8千年前頃から中国大陸や南方からの渡海が増える

初耳だが何の資料を見て言ってるの?

>第三波 大陸南部や越方面からの多数の稲作弥生人が日本列島に渡海

水稲栽培は元々日本に住んでた縄文人が始めた事が判明してる

>第四波  百済からの亡命遺民と多数の半島の難民と日本に連行された戦利捕虜

半島に住んでた倭人が日本列島に引き上げて来たんだろ

>第五波  新羅高句麗からの難民 (朝廷によって日本各地に移配される)

高句麗は滅亡したから分かるが新羅は存続してる

211名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:27:44.37ID:g8dFNQJs0
畿内説はオカルトです

纏向で出土した証拠品
・木製の土木用具一式
・東海産調理用土器と残飯
・3棟構成の古墳造営ドカタ専用食堂
・蛙の骨(カジリ痕有り)
・桃の種(カジリ痕無し)

これろにバイアス任せの妄言を大量に積み重ねたのが畿内説w

212名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:30:33.71ID:+blHC/Q80
>>195
いまこのスレで
チョンだーなんだーと吹き上がる連中がわんさか湧いてるの見てると
とてもそうは思えないんだがw

213名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:31:36.62ID:CQK867x40
>>161
縄文人が日本列島に来た頃は氷河期の終わりで未だ大陸の多くが氷河に閉ざされていた
縄文人は比較的に暖かい海岸沿いにスンダランドから北上してアメリカ大陸にまで達している
大陸内経由よりも早く世界に広がる事が出来た。

214宇野康平2020/03/24(火) 11:32:15.42ID:8+KDKd3X0
「杉原平助」死ね!

215名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:34:05.98ID:CQK867x40
>>211
現代はインターネットの発達で誰でも知識を得る事が出来るようになったから
学者だけが知ってるなんて事がなくなり畿内説の嘘が通用しなくなってるね。

216名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:37:35.08ID:GM30jtS80
>>204
興味深い話題だけど本来考古学者が言及する事じゃないってスタンスがあると思う
位置そのものを論ずる論文はそんなに無い

217名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:41:59.32ID:g8dFNQJs0
>>215
以前聞いた話だと、畿内説の学者は毎日新聞と手を組んでいたらしいよ
いまどき新聞で印象操作を図ろうなんて時代錯誤だね

218名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:43:31.80ID:nn4EqFp80
>>6
元の字は「臺」かどうかも分からない崩れた字
実は「台」にあたる字ではなく「壹」(イ)でらやいかとの説もあり

219名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:44:03.52ID:msvynv9b0
大陸の戦乱によって多くの難民が発生した
こいつらが本格的な戦を日本に持ちこんだやで〜


220名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:47:38.69ID:LsNsC2TP0
倭国大乱前の近畿圏は平和の楽園だった

畿内から環濠が消えていく1世紀後半〜2世紀中頃の、守山の伊勢遺跡
政治の中枢の誕生を示す遺跡だろう
国作りが進み平和で豊かな時代が到来したんだろう

中国の建築様式やレンガ、出雲や北陸の建築様式の建物など各地の特徴を持った建物跡が出土している。
おそらく首長たちが集い、祭祀を行い政治が行われていたと推測できる。
面白いことに伊勢遺跡の全盛期に同時代の墓が周辺に認められないんだよね。政治の中枢であるが墓がない、国会のような年に1回首長たちが集う祭祀の場であった可能性がある。
神無月に出雲に神々が集う言い伝えがあるが、伊勢遺跡の伝承だった可能性もある。

伊勢遺跡の祭祀は夜に行われていたと言われている。
夜の食国を治めたのは月夜見
農作業に使う暦を作って、首長たちに伝えていたのかもしれない

魏志倭人伝の魏略からの引用に女王国には暦がないという記述は興味深い

万葉集の奈良時代後半の歌を読むと、月やホトトギス時鳥の来訪の期待感が、次第に高まっていくのが感じられる
桓武朝で神代の王統が復活したのだろうか?

221名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:48:35.50ID:d7uk5G6W0
そもそも邪馬台国がヤマト王権のルーツって説をきいたことがない

222名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:49:26.86ID:LsNsC2TP0
紀元前は中国の文献によると倭地は100余国の国に分かれていた
国家としての中枢が誕生したのは1世紀

223名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:52:26.26ID:dmQhwNuK0
たった1700年前のことなのに
ろくな記録がないってやっぱ土人国なんだな
天皇制も何の意味があるのか
本当にアホくさい

224名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:55:10.78ID:g8dFNQJs0
後漢時代100国だった倭国は、大乱で女王国30国と狗奴国70国に分裂した
という説も有り

■旧唐書には九州倭国(倭奴国)と畿内の自称日本国は別物と書かれている
・倭國条 〜631年
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
・日本条 701年〜
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国の別種である)

■弥生時代の鉄器出土量が多い地域が女王国=邪馬台国連合
3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、
朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。

弥生時代の鉄器出土量(30国)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

■下図の丸で囲まれた範囲が狗奴国(70国)
乾燥耳垢:渡来人(現代人の7割を占める半島DNA族)
湿潤耳垢:中国南部系・縄文系・アイヌ系(本来の日本人)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

225名無しさん@1周年2020/03/24(火) 11:55:29.27ID:0Y1og2nY0
>>171
そりゃ見える場所とか海岸沿いなら広がれるとおもうよ。
日本は見えないんだよ江南から
どう頑張っても

226名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:00:15.26ID:LsNsC2TP0
1世紀〜2世紀
縄文系の人々も様々な時代の渡来人たちも仲良く共存し混血が進んだ時代

日本人は皆混血
それがわからず特定の遺伝子だけを持ち上げるのは反日の日本人じゃない人たちだよ
分断工作を許してはダメだよ

227名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:00:17.81ID:0Y1og2nY0
江南の物がどこか遠い島国から発掘されたっていうならまた話は違ってくるけどさ
縄文人みたいにさ

228名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:01:52.31ID:0Y1og2nY0
縄文人なんか沖縄や八丈島までいってるからな

229名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:10:28.47ID:sVlmOMxk0
>>197
南洋のスンダランドから相当数がきてるといわれてるよ
沖縄でも西日本でも38000年前から1万カ所遺跡が出現し始めるからな
日本全体では18000ケ所くらいだ

230名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:16:31.58ID:ta9KEP3d0
>>197
スンダランド由来のグヌンパダンと縄文の関係を言い出してる人もいる

231名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:21:05.25ID:+1dA8pr50
>>203
神功皇后の母親で新羅王子アメノヒボコの子孫だという葛城高顙媛は
なんか関係あるのかな?

232名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:21:28.22ID:Gyqk43lZ0
>>190
では、おまえは何者?
ヤマト王権は渡来人がつくった政権だと、日本の歴史を改竄しようとしてる工作員じゃないのか?

233名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:24:24.41ID:+1dA8pr50
>>232
改竄も何も原典の解釈の話だからなあ

234名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:34:12.40ID:T9yxhaqF0
>>230
日本の巨石信仰文化と石積みにわりと似てる
与那国などもふくめて水耕文化や納豆や餅の分布の流れとも重なってるから騒がれるんだがな

235名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:37:47.86ID:s+pJYMrD0
丈夫な建材となれば石しか無かったからじゃないの?

236名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:42:57.03ID:EqPlMckM0
ヤマト政権のルーツもよくわかってないのが凄いなw 宮内庁が全力で阻止してるのか。

237名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:44:25.32ID:g8dFNQJs0
村おこし失敗?
自惚れ学者による公金横領で財政悪化か?w

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

■纏向遺跡の調査実績
・木製の土木用具一式
・東海産調理用土器と残飯
・3棟構成の古墳造営ドカタ専用食堂
・蛙の骨(カジリ痕有り)
・桃の種(カジリ痕無し)

■結論
纏向遺跡は大陸、九州とも疎遠だと判明した

238名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:45:36.73ID:uQc9aaaa0
モルゲッソヨ

239名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:46:18.74ID:XlinTKgX0
>>231
オモテナシでヒボコの神宝と引き換えに一代だけでヒボコの種が入ったてことだがそういう記録を残しただけの可能性もある
出石の巫女王筋と葛城はもともと交流が深い
奈良県のギネス級の知識者で大和志料の編纂で呼ばれる某神社の記録でもそうなってな
その断片などが国宝の海部氏の系図にも出てるがこういうのはみんな知ってることだろ?

ヒボコと葛城自体はまるで関係がない
細かくいうとヒボコの時代の葛城は忌部近縁が地味に勢力を張っていた
ホホデミの時代に皇子誕生の際に産屋を立てていた氏族だな

240名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:51:06.26ID:3h8qDQQ50
>>77
は…八女?

241名無しさん@1周年2020/03/24(火) 12:53:08.21ID:gtB0ksEp0
ヤマト運輸かと思ったは

242名無しさん@1周年2020/03/24(火) 13:12:37.41ID:C1IYs8RK0
>>210
みんなが周知してることも知らないとか?

東南アジアにかってサフルランドとスンダランドという大陸があった
その間を古代人が行き来していた
5〜7万年前のこと

チモール島から4万3千年前のマグロの骨が出土していて
4万3千年前に船で沖に出てマグロを釣っていた人がいた事を
証明する物だ
そもそも、サフルランドはユーラシア大陸と繋がっていた
内から、サフルランドへ渡った人は船で渡った

7万年も前に船で航行出来ていたから日本列島へ古代人が
日本列島めがけて流れる黒潮に乗ってきている
サフルから日本への途中にフィリピンがあって、フィリピンのネグリトに
日本の縄文人のY-D1bに近い遺伝子が頻出する

Y-Dと言う遺伝子は東南アジアで生まれた可能性が高いと考えられている
縄文人のY-DNAはアイヌに引き継がれたY-Dだったと思われ、縄文人が南から来た
可能性はこの10年でかなり高くなった

243名無しさん@1周年2020/03/24(火) 13:16:48.58ID:ZN17cYqq0
>>242
トンスル妄談文化圏のチョン人を相手するだけムダ

244名無しさん@1周年2020/03/24(火) 13:22:55.24ID:hqogUh0l0
>>224
後期中葉から終末期は、出雲と丹後が増えるんだ。

245名無しさん@1周年2020/03/24(火) 13:26:47.35ID:hqogUh0l0
>>242
Dはアフリカらしいが。
D0が出てきたから

246名無しさん@1周年2020/03/24(火) 13:30:52.89ID:g+x+eJln0
初期大和政権は複数の豪族の連合
桜井市、天理市などに大型墳墓があったのが
時代が進むと百舌古市古墳に移行する

橿原市の勢力が卑弥呼を呼ぶことに成功したかもだけど
のちに大阪に権力の中枢が移行したと思うな

247名無しさん@1周年2020/03/24(火) 13:44:41.66ID:pNBa7pY90
>>216
邪馬台国論争は80年以上前から進歩していない印象。

東洋史上より観たる日本上古史研究. 第1 (邪馬台国論考)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920176/302

248名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:00:06.00ID:Kma86zlZ0
東洋のヴァイキング倭人に狩られた韓奴🤣

249名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:00:46.54ID:5S1k8oa60
三河さんいると思ったのに

250名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:05:18.03ID:lCIOwnJW0
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

251名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:06:00.38ID:2/En3xsZ0
>>13
鹿児島弁の語尾は「ごんす」「ごわす」「がんさ」だろ

252名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:08:02.98ID:2/8KN2mo0
邪馬台国、大河ドラマ化希望。
主演は石原さとみでお願いしたい。
舞台は卑弥呼が活躍した奈良盆地。

253名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:17:44.42ID:hQZDwmme0


254名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:23:05.38ID:5UYrGIGq0
>>229
2万5000年前の湊川人から検出されたM7aの分布
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
沖縄 24%、アイヌ 17%、北九州12.9%、山陰11.2%、日本人平均7.6%

255名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:26:21.70ID:Fz+lCmkN0
>>252
誤った歴史観を植え付けるのでやってはいけない。
真実は誰もわかってない。

256名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:27:46.10ID:uI+yZlAC0
日本人の基底DNAでもある南方系の要素が高いD1bは朝鮮半島ではたった数パーセントしか出ない
朝鮮半島で唯一稲作に適した南端部や釜山沖の島には入植していたようだ
日本の平野部に似た気候の洛東江下流域では弥生式土器や縄文式土器が僅かながら出るが入植地だろう
そのせいもあったのか伽耶地方は倭人勢力が強めであった理由で小群のまとまりのまま数百年経過しているのだがな

257名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:27:58.74ID:Cm8I/J580
>>255
大河なんて嘘八百じゃんw

258名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:30:25.92ID:Ex5I0EGr0
【天皇は縄文人と同じY染色体がD1bであったと確定している】

健康診断で全国民のDNA調査をした結果は男の9割以上がY染色体がD2であった。
ちなみに朝鮮人韓国人はD1bは無い。

N253487/ Sumeramikoto (Emperor of Japan) D-CTS8093
http://www.familytreedna.com/public/japan/default.aspx?section=ycolorized

http://wiki3.jp/famousdna/page/23
伏見宮家
伏見宮家のY染色体遺伝子は、ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)。
これは、伏見宮家の男系子孫1名から得られた解析の結果に基づく。

東山天皇
人皇第113代・東山天皇(Emperor Higashiyama, 1675-1710)のY染色体遺伝子は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)(注3)。
これは、東山天皇の男系子孫 複数名から採取された口腔粘膜の解析による(注7)(注8)。

南朝・後村上天皇
南朝・後村上天皇(Emperor Gomurakami, 1328-1368)の男系子孫のY染色体を調査した結果、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)であることが判明した(注1)(注2)。

近衞文麿
内閣総理大臣を務めた、近衞文麿(Fumimaro Konoe, 1891-1945)のY染色体は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)である(注1)。

2019年6月19日改訂のISOGGより D1a2 (旧D1b1'2)に変更。
「縄文系」のD1a2 (旧D1b1)、(チベット系D1a1)

オクスフォード大学の遺伝学研究チームのクリス・テイラースミス(Chris Tyler-Smith)及び、
カラー・レッド(Color Red)は、日本人男性のY染色体の一塩基多型(SNPs)および
縦列反復数(STRs)を解析した結果、天皇家のハプロタイプは(D-CTS8093)に属する
系統であると結論づけました。

259名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:35:00.01ID:g+x+eJln0
大河の信長いやなやつになってる
光秀が裏切るのは決まってるからしょうがないのかな

260名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:36:00.35ID:PLmUPiAy0
★近年の学術諸分野の研究のまとめ@

[縄文人の特徴]
毛が濃い、髪が微妙にくせ毛、 まぶたが二重
ホリが深い顔、耳たぶがあり耳たぶを装飾
柔軟な思考
染色体D系統(コロナウイルスに感染し難い)
犬を大切に飼っていた
集落間のネットワークがあった
前述の顕性遺伝子が多い

【日本人概ね特性】
恩に忠義(他人を信用する、騙されやすい)
海洋民の特徴の大らかさと危険知らずと
未知への畏怖が精神性として同居
辛抱強く文化や技術を育てる
少しの材料や切っ掛けでガラパゴス化させる専門気質
アイヌ系、琉球系、渡来(大陸かの西域)系など
千数百年経っても顕性遺伝子である二重が
潜性遺伝子の一重を駆逐できないメカニズムは未だ不明
古墳時代に日本へ朝鮮半島難民が渡来したが、大和朝廷に
よって隔離管理されていたので列島民との交雑はあまり
起きていないので二重が朝鮮半島に比べ高割合

[(稲作)弥生人の特徴]
毛が濃い目、髪は直毛が多い、まぶたが二重や眼がくりくりした一重
顔にほどほどの凹凸、耳たぶは肉厚と普通が混在
複数次元の思考 (農耕民であり漁民であるなど)
染色体O系統(コロナウイルスに感染し易い)
犬は縄文人と同様に家族扱い(中部地方の弥生遺跡など)で基本的に食べない
縄文集落や他集落との共存や協力や融合(2000年前半に結論)

【朝鮮半島民族人概ね特性】
毛が薄い、髪が異様に直毛、まぶたが一重
凹凸の少ない平べったい顔、耳たぶが小さく装飾できない
硬直な思考
歴史全体にわたる大陸からの侵略によって逆恨み
や恨の思想文化
犬を食用として喰べ家族扱いでなく墓もほとんど作らない
三韓時代から半島全体で対立し合い戦争が多い
多重近親相姦(寒さで一重は誤想)で前述の潜性遺伝子に変異

水稲文化や稲作文化が殆んど無い
日本列島の縄文人や弥生人の特徴や文化から遠い
恩を仇で返す(他人を信用しない、 裏切る)
傲慢(窮地にたつと我が先に逃亡)
執着する(逆恨み的)

261名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:36:21.73ID:PLmUPiAy0
★近年の学術諸分野の研究のまとめA

第一波  3万8千年前頃から中国大陸や南方からの渡海が増える
第二波  縄文人が複数ルートで渡海

第三波  大陸南部や越方面からの多数の稲作弥生人が日本列島に渡海
第四波  百済からの亡命遺民と多数の半島の難民と日本に連行された戦利捕虜

第五波  新羅高句麗からの難民 (朝廷によって日本各地に移配される)
第六波  日韓併合前後より多数の半島民が日本に訪日 定住へ

第七波  終戦より後もUターンも含め多数の朝鮮半島民が日本に訪日 定住へ

過去、下層民が多重近親相姦したため均一DNA塩基配列な地域が現在も点在している

現代日本
D系統 縄文人の末裔
日本国籍 アイヌ民族
日本国籍 琉球民族
日本国籍 大和民族(縄文人と弥生人との融合の末裔)

OとC系統 大陸や朝鮮半島の半島での交雑民族が渡来
日本国籍  漢民族(古代中国から渡来した漢民族 正史では隣国)
日本国籍  現代朝鮮民族(在日朝鮮人)と古代の半島難民(正史では半島蕃族、隣国扱いではない)
から構成される

遺伝的には
大和民族 =縄文人と稲作弥生人との融合(D1bがベース) ≠ 朝鮮民族(O・C系統)
D系をベースとする大和民族は朝鮮民族とはまったく違う

262名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:41:31.81ID:Cm8I/J580
中国の史書を見ると邪馬台国は大和にあるけど、卑弥呼の政権とその後の現在の皇室の系統は繋がってないと言う考えだな

263名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:47:26.67ID:Cm8I/J580
神武東征の伝説があるからか中国は皇室は奴国の系統にあって、畿内に移動後に大和の邪馬台国の卑弥呼の政権の後釜になっているように書いてるな

264名無しさん@1周年2020/03/24(火) 14:49:17.58ID:T6BCKC+80
【科学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? 
金沢大の研究グループがゲノム配列解読

1樽悶 ★2018/07/15(日) 18:30:40.00ID:CAP_USER9
想定される日本人の祖先の移動ルート
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

 約2500年前の縄文人の人骨に含まれる全ゲノム(遺伝情報)を解析した
結果、約8千年前の東南アジアの遺跡で出土した古人骨から得られたゲノム
配列と似ていることが、金沢大学の覚張(がくはり)隆史特任助教(生命科学)
らの研究グループの調査でわかった。縄文人の全ゲノム配列の解読に成功した
のは世界で初めて。日本人の祖先が、どこから来たのかを考えるうえで注目されている。

研究成果は11日、横浜市で開催中の国際分子生物進化学会で報告されたほか、
6日付の米科学誌サイエンス電子版に発表された。

覚張さんらの研究グループは、コペンハーゲン大学を中心とした
国際研究チームと共同で調査。愛知県田原市の伊川津(いかわづ)
貝塚で出土した
縄文時代晩期の成人女性の人骨1体について全ゲノム解析を行った。
日本のような温暖湿潤気候の地域では、人骨のDNAは劣化しやすく
調査は難しいとされてきたが、最新の研究手法で縄文人の全ゲノム配列
を初めて解読した。
この結果を東南アジア各国の遺跡で出土した人骨25体や現代人のデータ
と比較すると、東南アジアの先史時代の人々は六つのグループに分類できる
ことが判明。そのうちの約8千年前のラオスと、約4千年前のマレーシアの
遺跡でみつかった人骨のグループのゲノム配列の一部が、伊川津貝塚の人骨
と類似していた。

金沢大学プレスリリース:
https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07

265名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:16:20.91ID:g8dFNQJs0
残念ながら、4世紀頃までに奈良盆地は半島系渡来人の巣窟と化していたのが現実的だな
となると弥生時代の特徴を持たない纏向遺跡は半島系渡来人の痕跡なのか?
はたまた東へと追いやられつつあった縄文系民族の最西端の都だったのか?

4世紀末:大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の大壁....
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181128/lif18112808100001-n1.html
『大壁建物は、方形状の溝の中に多くの柱を立て、土などを塗って壁をつくり建築した住居。
同町では、朝鮮半島式の床暖房装置「オンドル」を持つものを含めて約40棟見つかっている。』

いずれにせよ、奈良盆地に邪馬台国が絡む理由は皆無だな

266名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:19:48.27ID:g8dFNQJs0
ちなみに人が住める土地「可住地面積」で奈良県は47都道府県中47位です

可住地面積
奈良県 853(km2)
福岡県 2773(km2)
佐賀県 1332(km2)
熊本県 2732(km2)

267名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:29:22.89ID:6ECGQNPn0
>>255
そもそも卑弥呼が魏に朝貢したころは、もういい年のBBAだからな。

268名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:30:51.49ID:6ECGQNPn0
>>225
見えない大海原の太平洋南洋民にゴメンナサイしろ

269名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:33:41.16ID:Kma86zlZ0
倭寇に連行された韓奴のピークは5世紀。

270名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:37:40.99ID:ijQHrwgK0
>>265
つかさ、笑えるのが、日本書紀とか古事記って富士山がでてこないんだよなwwwww



なぜなら、天皇一族(関西人)が滅ぼした東の部族が崇めてた霊峰だからwwwwwwwww



イザナギとイザナミが一番最初に作った場所は淡路島だってよwwww



ふざけとるよwwwww関西人(天皇一族)が作った日本の歴史ってのはwwwwwwwwww

271名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:43:05.61ID:EYLpSh+50
【歴史】
『新羅から連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来人の祖先に』

朝鮮半島からの渡来人の存在示す遺構、奈良・御所の南郷
柳原遺跡

ヤマト王権を支えた中央豪族として名を残す葛城氏。5世紀ごろ
の王権のあり方を考える上で非常に重要な存在だ。

日本書紀は、その祖とされる葛城襲津彦(そつひこ)について
朝鮮半島との関わりが深い人物として描いている。
神功皇后5年、襲津彦は朝鮮半島への一時帰国を望む新羅の
人質を引率したが、対馬でだまされ、逃がしてしまった。襲津彦
は怒って新羅の城を落とし、連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来
人の祖先になった--。書紀はこう説明する。

葛城氏の本拠と考えられているのが、棚田が広がる金剛山
のふもと、御所市にある南郷遺跡群(東西1・4キロ、南北1・7キロ)だ。
居館跡とみられる5世紀後半の石垣などが1989年に見つかった
名柄遺跡の南方に当たる。

毎日新聞2016年10月4日

272名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:45:38.37ID:rPx+F8Gx0
ヤマタノオロチ伝説に残るように
邪馬台の蛇族と大和朝廷は、敵対勢力だよ。

273名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:50:38.55ID:g8dFNQJs0
兵庫県の弥生遺跡では縄文土偶らしきものが出土したそうだ
渡来文化が近畿に深く浸透したのはもっと後世の時代だろう
古墳文化なども縄文系文化の名残りの一つと感じる

■纏向出土の木製仮面について

『これまで日本列島における木製仮面の最古の事例としては、7世紀初頭頃の神戸市宅原遺跡出土例が知られていたが、今回の事例はそれを大きく遡る時期に位置付けられるものである。
考古資料に見られる仮面としては、縄文時代では土製仮面が知られており、このほか鼻・口・耳などの土製品の存在から、木製・皮製などの仮面が存在したと推定されている。
また奈良時代以降では、大陸より伝わった舞楽で使用されたと考えられる仮面が複数知られている。
弥生時代においては、東日本を中心に存在する土偶形容器に仮面状の表現が見られ、土器絵画にも仮面を装着しているとみられる人物が描かれる例が存在する。
しかし弥生時代の仮面の実例はほとんど知られておらず、古墳時代においても確認されていなかった。』

274名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:52:11.91ID:/tw5A/iv0
旧朝鮮族のツングース系エベンキが基本の扶余・穢系の難民はAD400年代を中心に1割くらいは日本に移住した

その後半島に生息してるのはその扶余が半ば同族のような蒙満に民族浄化された者と
清での用無しとなった人間たちの捨て場であった半島に捨てられた者たち
その後の1000年間に近親相姦した結果が現在の朝鮮半島民や韓国人や在日ニューカマー
あえて日本に近いとすれば最近話題になった釜山沖の島の住民くらいだろうな

275名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:54:21.71ID:l+ur0/J80
三国史記の新羅本紀なんか読むと、最数年に一度は海から倭人に攻められてるからな
まともな勢力になったのは金春秋が出てきてからじゃないかな?
王宮の奥まで攻められてるからどんな防御やってたんだって話
海が駄目駄目な民族ならせめて陸では勝てよということなんだけどね

276名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:58:56.67ID:2Wfb0G+30
>271
>襲津彦は怒って新羅の城を落とし連れ帰った捕虜が



徴用工問題として謝罪と賠償を要求するニダ!

277名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:00:06.08ID:g+x+eJln0
>>265 記紀とか読むと半島系は代々用心棒というか鉄砲玉だけどな

278名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:01:55.99ID:eDb9aN+j0
>>271
>>276
応神天皇の時代から在地古豪の下で百済人や新羅人にため池を造成させてるよ
百済池だっけ

京都の都は秦河勝などが現場監督して頑張ってたけどね
文献資料では秦氏だけは評価が高い

279名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:04:32.94ID:StMtoYCp0
エベンキが朝鮮人の祖というのは朝鮮人教授の主張にあったよ

280名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:06:43.96ID:Cm8I/J580
系譜としての繋がりについては当然不明だけど、古墳などの連続性から見て邪馬台国と大和朝廷は直接的なルーツと言えるだろう
むしろそこを否定する方が不自然

281名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:08:29.58ID:DTFucYEt0
新説も何も前からこういう話はあっただろ
ヤマタイという名前にヤマトとの関連を思い浮かべる人もいるが
当時の中国の読み方で邪馬台をヤマタイとは読まないとかって

282名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:08:33.36ID:f/3kFAtq0
>>277
記紀のどの部分のコト言ってんの?
また捏造民族のキムチネタ?


記紀では草薙の剣盗んで逃げたり
追いかけて来た嫁さんにも会わせてもらえず
大切な新羅の国宝を8つも丹後の人間に取られた話の事とかだよね

283名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:10:34.57ID:/UTQ3Cqg0
★ 瞬殺される在日韓国人の無茶苦茶解説w★

600 名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 00:42:51.62ID:tE8rei4P0

下野守 栃木県
秦大魚(746年〈天平18年〉9月) 従五位下 〔続日本紀〕
百済王俊哲(再任:791年〈延暦10年〉9月22日〜795年〈延暦14年〉8月7日卒去) 正五位上、後に従四位上、陸奥鎮守将軍〔続日本紀〕
百済王教俊(809年〈大同4年〉1月16日) 従五位下 〔日本後紀〕

甲斐国 山梨県
田辺史広足(天平3年12月21日補任(以下補任日、『続日本紀』)渡来系
馬史比奈麻呂(天平13年12月10日、『続日本紀』)朝鮮系
山口忌沙弥麻呂(天平宝字5年10月1日)朝鮮系

坂上大忌苅田麻呂(天平宝字8年10月20日)朝鮮系
5世紀はヤマト王権による中央集権化に伴い東国の軍事的征服が行われている時期で、この頃には朝鮮半島から乗馬風習が伝来している。

284名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:12:23.03ID:Cm8I/J580
流れとしては邪馬台国で古墳を紐帯とする連合勢力が成立してそれがその後の大和朝廷に変化していく
その主催者については不明だけど、その連続性についてはむしろ疑問の余地がない

285名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:14:28.17ID:/UTQ3Cqg0
★ 在日韓国人の無茶苦茶を瞬殺する日本人の解説★

609名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 05:47:44.39 ID:6XSsaE4p0

>>1
桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫 についてだけど、
皇統が125代続く中で、百済系がたったの1人で高野新笠が
武寧王から200年後の人物で、限りなく血は薄いよ

>>600
この出鱈目ぶりは日本人じゃない気がする
やっぱり在日コリアンなのかな

まず、高校生でも知っている坂上氏は後漢霊帝の末裔で
坂上氏自体が朝鮮族ではないよ
坂上大忌苅田麻呂も、 後漢霊帝の孫の阿智王にもかかわらず
姓が低いと不満を申して宿禰をもらったことで有名
この>>600は日本史の知識ゼロなのが丸わかりなんだけど
なにかの文字起こしして嘘を付け足している感じかな
在日の人ってみんなこんな感じの捏造するのんだったら
怖いね
日本の渡来系氏族の中では後漢霊帝の後裔たちが優秀で
活躍してる
それを在日の人がすべて朝鮮系と勝手にしてるだけかもしれない
だから注意だね
みんな徴用工になっちゃう感じだよね
田辺史広足は「姓氏録」では崇神帝の後裔、だけど「諸蕃雑記」で
百済系とされてて、その背景は天皇がその出自を憐れんで豊城入彦の
後裔に入れたのね
ただし当時の朝鮮系の諸蕃の蕃族は出自を偽ることが多かったけど、
この一族は東大寺建立にあたり一千貫を寄付しているまともな一族

百済王俊哲は、蝦夷との北上川の大会戦で、夏草が茂って戦えない、
馬の餌がないと臆して戦わずで、桓武天皇の逆鱗に触れたバカ者
強い蝦夷の伊治 呰麻呂と戦うのが嫌で、周辺の神社の格上をして神仏
の力だけで勝とうとしたバカ者
この生母が高野新笠なんだけど、百済渡来は歌と舞の才能がある者が
少々のみ
もちろん、舒明帝の時に義慈王は豊璋を日本の人質として義慈王は
唐に拉致され、豊璋は帰国し663年に唐新羅と戦って敗走し、そして
百済滅亡させた
最初から日本に依存してばかりで、最後には日本を泥沼に引きずり
込んだから、もう最低の民族
本当に百済は、日本の疫病神の働きでよく貢献してくれていたよ

山口忌沙弥麻呂も、また>>600の大嘘
事実は坂上氏と同じ後漢霊帝の後裔で中国系の漢人系で遠い親戚
ただ、本拠は奈良と大阪の県境の大和川の荷物積み替え地の付近
だから、山口氏の2つしかない2系統目で、 大和の大豪族の武内宿禰
の末裔かもしれない
いずれにしても山口忌沙弥麻呂が朝鮮系というのは大嘘です

286名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:32:31.97ID:ijQHrwgK0
>>285
つかさ、笑えるのが、日本書紀とか古事記って富士山がでてこないんだよなwwwww



なぜなら、天皇一族(関西人)が滅ぼした東の部族が崇めてた霊峰だからwwwwwwwww



イザナギとイザナミが一番最初に作った場所は淡路島だってよwwww



ふざけとるよwwwww関西人(天皇一族)が作った日本の歴史ってのはwwwwwwwwww

287名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:42:08.36ID:iflRoRA20
揚子江文明を作ったのは日本人

288名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:43:50.39ID:0Y1og2nY0
>>268
その人らは島に住んでる人だから外洋航海術をもってるだろ
大陸の人の話だよ

289名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:52:53.50ID:l+ur0/J80
>>225
この朝鮮人は前からバカチョンの一つ覚えで同じことばっか言ってる高齢チョン
どこかで目に見える航海の目標ある方が航海しやすいと聞くとそこから無理に話を広げるのがバカの高齢チョンの特徴

290名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:53:25.34ID:0Y1og2nY0
江南の物が遠くの島から発掘された例ってあるのか?
稲作以外で

291名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:54:13.94ID:tRD6zq8P0
●●日本人は台湾から来た●●
祖先のルーツ探る実験航海、丸木舟で台湾から沖縄に到達 無事完走へ
1◆mZB81pkM/el0 2019/07/09(火) 11:07:04.83ID:2NPQSiQV0●

3万年前、日本人の祖先がどのように海を越えてきたかを探る実験航海に挑んだ国立科学博物館のチームが9日、丸木舟で台湾から200キロ以上離れた沖縄県・与那国島付近に到達した。

地図や時計は持たず、星や太陽の位置で方角を判断しながらの旅。流れの速い黒潮を横切り、夜を徹してこぎ続けた。

日本列島には、朝鮮半島やサハリンからとは別に、 大陸と地続きだった台湾から海を越えて渡来した人々がいたと考えられている。ただ、どんな舟や航海技術を使ったかは分かっていない。

丸木舟は長さ約7・5メートル、 幅約70センチ。シーカヤックの熟練者ら男女5人が乗った。

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-950641.html

292名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:55:48.58ID:XbvwFf7/0
>>225
先月に封鎖されていた寧波から北九州への高速回路は有名。
昭和初期から学者の間で知られるようになった。

岸を離れれば河口流れに乗って東シナ海中ほどに達し
あとは対馬海流のジェットコースターに乗り五島列島から九州北部に達する。
今から一世紀ほど前の記録だが日本人女性が単独の帆船で20数時間のタイムが出た。

朝鮮半島南部を出発すると如何に世界水準の日本の海人もそこそこの苦労が伴い
対馬海流の激流よって隠岐や能登半島に流され、北九州に来れなくなる。
そのために舟の操舵に技術が低い朝鮮通信使は対馬に辿り着けるのが精いっぱいが多かった。
引き返したものまでいる。
朝鮮の高官の遺言で情けない朝鮮通信使を嘆いている資料まで残っている。
海流や風や星を知る尽くしている対馬海人でも季節風を利用して冬場は半島から日本がメイン
夏場は日本から半島への往来が主流で速い。

293名無しさん@1周年2020/03/24(火) 16:59:38.80ID:AW0hZxuT0
>>286
日本人になるすました在日韓国人の無知な誣告や妄想の書き込みや動画って
わかりやすい嘘つき民族で笑える

「反日種族主義」の内容通りで(゚^Д^゚)゚。 ギャハハ

在日韓国人のなりすまし誣告ってヴァカ丸出しで国際的にも話題だよね

294名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:15:13.27ID:s+pJYMrD0
>>284
アンタの頭がおかしいだけ

295名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:21:33.62ID:Gyqk43lZ0
ヤマト王権発祥の地である纒向遺跡を否定したいがために、
嘘・捏造コピペを繰り返し貼ってるやつってほんとに日本人なのか?

296名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:27:08.75ID:g8dFNQJs0
>>295
何も掘り出さずに妄想ばかり語ってる畿内説は朝鮮人お得意の歴史乗っ取りサークルの方ですか?
 
発掘調査ここ15年での成果
纏向:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
吉野ヶ里:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

297名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:30:35.36ID:X+lve/vz0
>>295
巻向と邪馬台国は無関係

巻向は巻向で邪馬台国と関係なく勝手に発掘調査進めればいいじゃん

重要な遺跡であることは疑いないんだから

無理に邪馬台国と絡めようとするから叩かれるんだよ

298名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:35:46.33ID:Pf+DvgMg0
卑弥呼、邪馬台国は九州だろ
大宰府辺り?
大和王朝とは別物
争いや国譲りがあって各地の勢力が統一された

普通に考えればこれが自然だろ

299名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:36:15.97ID:g8dFNQJs0
■5chにいる変な畿内説の主張例
博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。
倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
それは桜井市纒向以外にありえない。

■纏向遺跡調査結果
銅鏡、刀剣類、勾玉な、鉄製品などが出土していないなど年代を決定する決定的な出土物は乏しく、ここに邪馬台国であったと決定的なことは言えない。
日本全国で作られたと見なされる遺物が出土しているが、中でも大和国に隣接し、古代から交流が盛んで関係が深かった伊勢国で造られた物と、伊勢湾を挟んで東側に位置する尾張国で造られた物が多い。
また、搬入品のほか、ヤマトで製作されたものの各地の特色を持つとされる
土器が多く、祭祀関連遺構ではその比率が高くなる(多い地点では出土土器全体の3割を占める)。
また、これら外来系の土器・遺物は九州から関東にかけて、および日本海側を含むものの、九州由来もしくは朝鮮由来の土器は非常に少なく、この遺跡が大陸との交易は乏しかったと推定される。

■纏向遺跡の出土品
・木製の土木用具一式
・東海産調理用土器と残飯
・3棟構成の古墳造営ドカタ専用食堂
・蛙の骨(カジリ痕有り)
・桃の種(カジリ痕無し)

300名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:44:46.03ID:6ECGQNPn0
>>288
日本列島も島ってわかってる?

301名無しさん@1周年2020/03/24(火) 17:54:40.83ID:0Y1og2nY0
>>300
日本列島は外洋航海術もってるよ
黒曜石が八丈島やら離島で発掘されるんだから

302名無しさん@1周年2020/03/24(火) 18:07:18.33ID:3272mi1Z0
邪馬台国畿内説が否定されても、東征・東遷説を否定し、畿内が独自にヤマト王権を生んだとすれば畿内の人のプライドは保てるよね
この立場はわりと九州説の中でも多い方だと思う
学会の新しい方向性が見えてきたんじゃないか

303名無しさん@1周年2020/03/24(火) 18:10:30.46ID:6ECGQNPn0
>>301
その日本人ってのが、縄文時代に外洋航海してやって来たのは否定するんだ。

304名無しさん@1周年2020/03/24(火) 18:14:56.46ID:0Y1og2nY0
>>303
それはもう昔すぎてどこから来たのかよくわからない。

305名無しさん@1周年2020/03/24(火) 18:17:05.03ID:0Y1og2nY0
下手すると日本人が外洋航海術を発明した可能性さえあるくらいだ
それくらい縄文人は古い

306名無しさん@1周年2020/03/24(火) 18:57:06.74ID:Pf+DvgMg0
>>305
南米の埴輪や土偶は日本式だしな

307名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:10:12.59ID:Bsy3j6iw0
>>305
ホモサピエンスがアフリカ大陸に誕生するよりも前に、日本はユーラシア大陸から分離してるのでそれはない。

308名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:11:14.49ID:OVk2udtV0
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

309名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:32:45.02ID:Pf+DvgMg0
大宰府城壁 (羅城)
大宰府政庁をぐるり防御 筑紫野市の市民団体 27日に空撮映像公開
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/553104/
https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/138233/

310名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:36:01.21ID:Jjdt8e6L0
邪馬台国は女王から男王に変わったことでヤマト王権に次第に変化していった
これが近畿説のスタンス
最初から日本本島の大半を領有している勢力がいきなり登場するのは無理がある

311名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:38:59.58ID:p4iqbYW/0
>>305
>>307
縄文人は、
@氷河期にシベリアから地続きの北海道に入ったシベリア人
 (本州以南には船で渡ってる) と、
A氷河期が終わって水没したスンダランド(東南ア)大陸から
 船で四方に散らばったスンダランド人
の混血。
スンダランド人は、南洋諸島にまで渡ってる海の民。
ということで、その混血たる縄文人は、青森三内丸山の農産物・栗を
列島に広く船で運んでた。

312名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:42:38.30ID:pNBa7pY90
>>270
「富士山」の初出は『続日本紀』?「富士山」の由来は何だろう?

313名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:48:28.82ID:p4iqbYW/0
>>310
卑弥呼死後、男王による覇権復興を目指した途端、戦になり負けた。
多分殺されただろう。んでまた覇権放棄=女王・壹與(臺與?)即位。

魏志倭人伝は、この壹與の時代を記述したもの。
新覇権国・奈良から魏へ朝貢に行かされてる訳だ。表向き、倭国盟主として。
逆に言うと、それは新覇権国・奈良が邪馬台を完全にアンコンしてないと
出来ない芸当。
(漢の時代、邪馬台が完全配下の奴国(博多)を朝貢に出してたのと同じ。)

つまり、壹與の時代以降、もう、邪馬台の覇権復活の余地など無かった。

314名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:49:24.10ID:bm+KL/tL0
ついに橿原考古学研究所が邪馬台国は纏向が有力というのを認めたお

これまで橿原市に邪馬台国があることにしようとするために
橿原市の遺跡が3世紀半ばにしていたので
その後発展した纏向を4世紀にしていたお

学者としてはクズだけど広い心で許すお
さあやり直せお

315名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:52:29.87ID:KRSsWUkF0
>>302

別にプライドで奈良説を唱えてるわけではありませんが…。歴史的考古学的科学的に検証して奈良説を
唱えています。金印が出たり九州が確固たる証拠が出れば認めますよ。

316名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:55:12.84ID:bm+KL/tL0
九州も甕棺編年をやり直せお
あれも3世紀半ばを意識して結果ありきで作られたものに見えるお

317名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:57:44.48ID:F2y/Xtce0
>>167
そう「旧唐書」には、『倭国伝』と、『日本国伝』のふたつがある

ひどいのは日本に対する評価で、
 「日本人はすぐ話を大きくしてホラばかりふくから中国人は誰も信じてない」とあり、
倭国に対する扱いとまったく異なる。

民族性がよく現れている。どこかの民族とそっくり

318名無しさん@1周年2020/03/24(火) 19:59:44.53ID:pNBa7pY90
そっか、投馬国は但馬国に比定するのか、なるほど。

319名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:01:04.77ID:iTKfOlQw0
>>311
せやね。
日本人が外洋航海の発祥を主張とか、どうかしてるよね。
隣国民じゃあるめーし

320名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:02:34.08ID:p4iqbYW/0
>>295
漢の時代、漢への朝貢と鉄輸入を握り列島覇権国となったのが
邪馬台(九州やまと)。
奈良勢力は、百済地域と通じて鉄を得、列島の東に大勢力を張り、
漢の衰退に合わせて邪馬台(やまと)から覇権を奪った。
それが2C末の倭国大乱。
3Cには歴史的権威・邪馬台を魏に朝貢させた!(魏志倭人伝)
華北崩壊の4C頭?奈良は邪馬台を滅ぼし、その権威を継ぐ(奪うw)。

321名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:04:06.04ID:bm+KL/tL0
甕棺Xをa〜fに細かく分けることで延命させて
甕棺Xfを3世紀半ばに無理やり当てはめているようにみえるお
実際はもっと早期に石棺に変わってると思うお

322名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:08:47.05ID:pNBa7pY90
>>317
2Fが使者だったら信用できるとか書かれそうw

323名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:16:51.23ID:0Y1og2nY0
>>319
5000年以上前の船の遺跡とかが中国で発見されてるのなら別に文句言わないけど

324名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:19:33.63ID:wYhNO3Rg0
北海道人も東北人も関東人も関西人も九州人も沖縄人も
縄文人由来の遺伝子を持っているが、大陸南部から中部の稲作弥生人由来の遺伝子も持っている。

縄文人は貝塚の名の通り漁労や狩猟もするが栽培と採集だけじゃなくて
品種改良までやってたよ。
朝鮮人半島族みたいに喰いたいだけ殺して喰うんじゃなくて
その動物の命や霊に感謝して祈ってから必要な分だけ食べるのが縄文人ベースの日本人。
朝鮮半島族とは全然違う。

325名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:23:34.97ID:eRpnc3AU0
780名無しさん@1周年2019/08/30(金) 16:50:41.25 ID:5oOXWqgk0
>>1
ケルプハイウェイを通って丸木舟で縄文人がオレゴン付近まで行ってた話か?
東北に似た有舌先頭器は何年も前に照合されてたはずだが


929名無しさん@1周年2019/08/30(金) 17:00:30.35ID:0V+sFL3x0

縄文人が海藻つたってアメリカにきたとか前から言われてたよね

270名無しさん@1周年2019/08/30(金) 17:58:29.08ID:PzhspnQS0
>>1
〜地球創世記 ミステリアス・アメリカ〜 生物大絶滅と縄文人の謎
https://www.bs-tbs.co.jp/mysterious-america/

解明
フォートロック洞窟からは世界最古とされる1万年以上前のサンダルが出土している。樹皮を編んでつくられたこのサンダルは、日本のわらじと酷似している。

オレゴン大学に保存されている数々の出土品。その中には日本の縄文時代の遺跡から出土している遺物とほとんど同じ形状のものがあった。これらは縄文人が持ち込んだものだ、という説を唱える教授に出会った。一体どうやってアメリカに渡ったのだろうか?

本州〜北海道〜ロシア〜アラスカ〜オレゴン、と海岸沿いの海を渡ってきた、というのが教授の説。縄文人は丸木舟を作るなど海洋技術が盛んだったこともこの説を裏付けている。

オレゴンの海岸沿いには海藻類の生い茂る遠浅がどこまでも広がっていた。海を旅する人たちの貴重な栄養源になりそうだ。これなら海を渡って日本からアメリカへ、というのも不可能ではないかもしれない。でも、危険を冒してまでそんなことをするだろうか?
縄文時代は安定した平和な時代だった。その一方で、人類には「挑戦する遺伝子」が備わっている。定住せず、新世界に飛び出していった縄文人もきっといたことだろう。

https://tv.yahoo.co.jp/program/62103886/

326名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:24:37.00ID:eRpnc3AU0
217名無しさん@1周年 2019/06/07(金) 20:34:12.16ID:paZLZmIV0

朝鮮人と日本民族の違いが判断できるのは
海藻を食べると日本民族は胃で消化できるが朝鮮人達は在日朝鮮人帰化人でさえ消化できない
それだけ縄文人時代の2万年前から日本民族は海産物を食べる習慣があったからで
海苔を食べる習慣や泳ぐ習慣の無かったシベリアエベンキ朝鮮人達が
海女が起源とか日本の海苔巻きが朝鮮起源のキムパブとかわけわからんことを起源にして
朝鮮人のデマの判断はすぐにわかる


220名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:38:01.25 ID:paZLZmIV0
海藻を食べる習慣があった日本民族だけ
海藻を消化できるが
他の民族は全く消化出来ない

302名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:11:21.59 ID:Lf23WkKu0
>>217
>>270
縄文人は、潜水漁法を日常的にやっていて海藻の採取などで長期間海水に潜る特徴が顕著で外耳の周りに独特の突起がある

314名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:20:59.45ID:BvUsWrN0
>>302
「燻製」「塩漬け」「煮干し」のような現代と同様の食料の貯蔵や保存の技術を持っていて
それはフィリピンから鹿児島から関東あたりまでその作業跡が出てる

ピットでは地下水使って虫抜きもするし栗の品種改良までやってるしな
その後と重なるように丸木舟や丸木舟専用の石斧が東京都まで出土するんだからな
縄文人の活動圏は広域すぎるよ

327名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:25:30.90ID:eRpnc3AU0
318名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:25:45.48ID:jftzTyjq0
>>302
> 縄文人は、潜水漁法を日常的にやっていて海藻の採取などで長期間海水に潜る特徴が顕著で外耳の周りに独特の突起がある

そんな適度な事書いても
喜んで本気にするのはネトウヨだけだよ。

またネトウヨが縄文人の特徴はって
本気にして他の掲示板にコピペするから
止めときなよ。
341名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:52:02.28ID:A9wu72l0
>>318
「外耳道骨腫」も知らない在日韓国朝鮮人wwww

日本の夜間小学校から入り直せよwww

328名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:26:32.31ID:eRpnc3AU0
349名無しさん@1周年2019/04/27(土) 11:26:35.85 ID:J2Yk4v8A0
>>338
古代史の最後のパズルは出雲朝廷の存在とその出自
出雲朝廷の存在がハッキリし、彼らが朝鮮人であることがわかるとすべてがつながる
もはや朝鮮半島にむかって毎日礼拝をしなければならないだけの事実がでてきたということだ


389名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:38:23.61ID:7Q4r/hXI0
>>349
出雲の大名持神の祭祀はその開始にも
南海のセグロ海蛇という豊穣神待ちなんだけど、
それがどういうふうに朝鮮半島の勢力と絡んでるの?
いっしょに国を開発した大物主神も三輪山に祀られる
蛇神で金印の蜷局を巻いた鈕だしね


408名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:43:56.58 ID:c/CUrXOr0
>>389

朝鮮半島はまるで関係がないね
セグロ海蛇は、出雲人が神迎えの出雲大社の神在祭、別名御忌祭の神事の主役
南太平洋、南シナ海、琉球列島などに棲息する海ヘビで朝鮮半島になんていない



444名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:09:30.02ID:0S+UDbW40

769名無しさん@1周年2019/08/30(金) 18:46:23.91ID:bFBO74PF0
>>612
日本の神道祭祀関係でいうと
古代から宮殿内には半島蕃族の好物の肉類は
持ち込み禁止

御贄については縄文人や弥生倭人の時代そのままに
魚介、稲、縄文雑穀、日本酒だけで、 比較的半島から
近隣距離の出雲を例にとると、日御崎の海人が捕る
アワビや盾縫の紫菜という海藻が特別な名産品として
宮中では有難られた

そのケルプは大型の海藻だが 出雲神道の祭祀で重要なのは
背黒海蛇と 海藻
海藻を盛って出雲神に献上する

329名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:35:27.94ID:Pf+DvgMg0
>>326
韓国海苔

330名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:39:48.61ID:REpLjlMK0
北部九州には古代の朝鮮、モンゴル地方由来のトーテムポール型遺跡、墓が多数ある。
移住したのもいたことは明らか

331名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:56:56.63ID:7A4c9t2a0
>>326
胡麻油で炙らないと韓国人は消化が駄目っていうね

332名無しさん@1周年2020/03/24(火) 20:59:30.50ID:WK8LU/380
朝鮮人は弥生数派に渡るどの何次派でもありません
半島人は弥生人ではありません

日本人と違い日韓併合までは刺身や海苔などの海藻類は
殆ど食べませんでした
済州道の沿岸部の海女や海には潜らない人たちが食べるだけでした

海苔も油で熱した韓国海苔しか食べません
日本で生まれた韓国人は日本文化の中で生きていますからお茶を飲むことはできますが
韓国の本国人は殆どお茶が飲めません
特に緑茶はまるでダメです
理由は中国東北部と同じ食習文化圏で練乳は発酵乳の
ような飲み物が肉常にあった飲み物だったからです

長江流域から日本では普通のスープであるお吸い物もありません
中国の歴史文献からも明らかです
古代から中国南部や日本では貝類などを入れたお吸い物を飲みます
朝鮮半島の獣肉食には合いません
ですから朝鮮半島には茶文化もお吸い物もありませんでした
対馬海峡を渡って50キロですが基本的な食習から全く違います

朝鮮人が近いのはDNA的にも中国の東北地域の人で日本人には
近くありません

333名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:01:53.68ID:0JEol/Pq0
エクアドルにも縄文人が移動してる

334名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:02:04.71ID:xkyiPGV80
中央から攻めてくるヤマト王権に対抗するために卑弥呼は中国を頼ったんだと思う。

335名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:11:57.80ID:CWo0aoRT0
ヤマト王権初期は各豪族が持ち回りで大王やってたというのが最近の説だから、卑弥呼自体はその後とつながりはないかもしれないな
斎王の原点にはなったのかもしれんが

336名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:14:04.60ID:Bsy3j6iw0
>>323
日本人の祖先が大陸から渡ってくるのに船がなきゃ始まらない。

337名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:18:52.51ID:CWo0aoRT0
>>330
オンドルも出てるぞ
まぁ往来が盛んだったようだから当たり前ではあるが

338名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:24:17.33ID:Cm8I/J580
中国史を見るとこんな感じになる

奴国

大乱

卑弥呼を諸勢力が共立し大和に邪馬台国成立

卑弥呼の系譜が絶える?

奴国系統?の皇室が日本の主催者となる

隋書までは卑弥呼の事に触れるが、唐書からは皇室の系統が記載されてそこに卑弥呼がいない形になる
卑弥呼、台与の段階で大和の邪馬台国で後継者争いが起こり皇室の系統がその後継になるという形だろうか

339名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:29:57.17ID:Cm8I/J580
邪馬台国の位置は大和から変わってない事を見ると卑弥呼後にその後継者の争いが邪馬台国で起こったと言う事か

340名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:34:19.19ID:hQZDwmme0
>>336
寒冷期には沖縄と大陸はつながっていなかったけど、
サハリン方面と北海道はつながっていた可能性はあるそうな。

もっとも、寒すぎてそんなところに人類が居たとも思えませんが。

341名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:40:40.06ID:0JEol/Pq0
邪馬台国スレ時々立つけどさすがに飽きたな

342名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:44:43.76ID:l8m+Qg8N0
いい加減諦めろよw

未だにギャースカわめいてんのは、九州説のトンキンぐらい

343名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:46:03.37ID:9cFb4EX/0
>>340
縄文人の元・第一波は、氷河期にシベリアから歩いて来たシベリア人。
寒冷地に適応してる。北海道から本州には船で渡った。
縄文人の元・第二波は、氷河期終わって水没したスンダランドから
四方に船で旅立ったスンダランド人だ。広範に四散してる。
その一派が日本に船で来た。
この両者が混血したのが縄文人だ。
礼文だったかで見つかった縄文人も、ちゃんと混血してる。

344名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:46:32.66ID:REpLjlMK0
>>339
邪馬台国が大和から変わっていないが定理じゃなく仮説だから。
邪馬台国が福岡から奈良にアメリカのようにフロンティアしたかもしれない

【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

345名無しさん@1周年2020/03/24(火) 21:55:09.61ID:9cFb4EX/0
>>338
「共立」の意味をどうしたらそう取れるのかとw
漢文読めない義務教育未修了者かな?w

魏志倭人伝を読めば、「共立」の主語は、倭国とわかる。
大乱の当事者達が「共立」している。
つまり、「共立」とは、邪馬台との和議条件ということ。

女王共立 = 男王禁止を条件に和議 = 邪馬台の覇権放棄。

(原文: 倭國亂 相攻伐歷年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼)

346名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:07:55.36ID:9cFb4EX/0
>>344
地名をコピーしたのです。
奈良が、漢の時代の覇権国=倭国盟主の邪馬台(やまと)を滅ぼし、
その権威有る名を奪ったので。

そこに至る過渡期が、魏志倭人伝にある邪馬台だ。
漢衰退に乗じ、2C末の倭国大乱で奈良が邪馬台から覇権を奪い、
邪馬台に女王卑弥呼を即位させた。
邪馬台が名前ばかりの倭国盟主、権力無き権威に落ちた時代だ。
そして4C頭ごろ、奈良に滅ぼされる。

347名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:09:49.85ID:Cm8I/J580
中国は台与の後に男性の王が立ってその王が使節を継続していると書いている
邪馬台国が滅んだとは認識してない
だが倭王武は上表文で祖先について書いてるがその性格は卑弥呼と全く違う武断的な人物像になっている

つまり邪馬台国と言う政権そのものは継続しているが、その主催者が変化していると言う表れではないかと思う
おそらく台与の後の男性王と言うのが中国史でも採用している皇室に連なる人物ではないかと思う

348名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:13:42.08ID:Gyqk43lZ0
>>344
肝心の大和という地名が九州にない
古代の人もさすがに首都の地名を辺境の地につけるのは憚ったんだろう

349名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:16:00.73ID:NFSqtN5C0
>>338
奴国系統を『自称した』勢力だと思うな

大海人皇子(天武天皇)なんかはかなり戦略的に正統な出自であることを宣伝してるよ

「大海人」って名前もそうじゃん

奴国系の海人族(安曇氏、住吉氏、宗像氏)がバックにいるぞ、と

350名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:18:25.64ID:NFSqtN5C0
>>344
これは完全に移住の名残だよ

ただ勘違いしてはいけない

「九州を追い出されたから」近畿に移ったのかもしれない

つまり「追い出された勢力」「負け組の勢力」なんだよ

邪馬台国ではなく、邪馬台国に負けた側

351名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:19:23.04ID:NFSqtN5C0
>>348
邪馬台国に追い出された側が近畿に移住して同じ地名の都市を作った

だから「大和(邪馬台)」は移動しない

352名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:27:18.30ID:GuBLlLqH0
>>82
読んだ。読み漁った。
あんたは嘘を百回言え。句読点

353名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:33:49.88ID:19ZGKmkO0
今、NHKの番組を見ているけど黒塚古墳の三角縁神獣鏡を未だに卑弥呼が貰った鏡として
奈良を邪馬台国の有力候補地としているんだな
これだけ異論があるものなんだから一言説明付けて欲しかった

354名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:41:53.98ID:CWo0aoRT0
>>349
九州系といえば高市皇子だけど傍流扱いで主流ではないのがな
一定の勢力ではあったがやはり中央からは遠ざけられた存在だったようだ

355名無しさん@1周年2020/03/24(火) 22:58:48.08ID:nsVFPy6p0
>>343
D2系は古モンゴロイドに属する
新モンゴロイドと違って寒冷地適応はしていない

356名無しさん@1周年2020/03/24(火) 23:06:06.49ID:kZFZITgW0
271名無しさん@1周年2020/03/24(火) 15:43:05.61ID:EYLpSh+50>>278
【歴史】
『新羅から連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来人の祖先に』

朝鮮半島からの渡来人の存在示す遺構、奈良・御所の南郷
柳原遺跡

ヤマト王権を支えた中央豪族として名を残す葛城氏。5世紀ごろ
の王権のあり方を考える上で非常に重要な存在だ。

日本書紀は、その祖とされる葛城襲津彦(そつひこ)について
朝鮮半島との関わりが深い人物として描いている。
神功皇后5年、襲津彦は朝鮮半島への一時帰国を望む新羅の
人質を引率したが、対馬でだまされ、逃がしてしまった。襲津彦
は怒って新羅の城を落とし、連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来
人の祖先になった--。書紀はこう説明する。

葛城氏の本拠と考えられているのが、棚田が広がる金剛山
のふもと、御所市にある南郷遺跡群(東西1・4キロ、南北1・7キロ)だ。
居館跡とみられる5世紀後半の石垣などが1989年に見つかった
名柄遺跡の南方に当たる。

毎日新聞2016年10月4日

357名無しさん@1周年2020/03/24(火) 23:07:59.05ID:/gZIvada0
このスレのところどころで朝鮮学校では可笑しい在日妄想を教えるのかと
ちょっと心配になりましたのでふれておきますね

藤原氏のことを百済の王子という人がいますが
皇室の日向時代からの五伴緒神族です

蘇我は河内の石川出身出身で葛城と奈良の曽我川流域の2カ所に本拠(常識です)

在地豪族の平群なども孝元天皇の孫の武内宿禰の後裔氏族

継体天皇は 応神天皇5世孫
(南九州出身の皇室の血を引く手白香皇后の一族ともともと姻族にあたる若狭や北陸一帯に進出していた海人)

すべて縄文や水稲系弥生との融合した列島の最古株の在地豪族たちです
当時は葛城氏や巨勢氏など縄文倭系の古豪族ごとの私有民であった半島難民にもオンドルつきの住居を提供してあげていましたよ

358名無しさん@1周年2020/03/24(火) 23:28:56.70ID:wLgupqFF0
>>353
三角縁神獣鏡が卑弥呼の鏡かどうかは異論があるが、邪馬台国が畿内というのは学術的には異論がないからな
ド素人が乏しい知識、間違った知識でイチャモンつけてるのを異論があると言えるのか?

359名無しさん@1周年2020/03/25(水) 00:10:52.31ID:uYHxMJi20
>>358
お前何様のつもりやねん?

360名無しさん@1周年2020/03/25(水) 00:18:36.54ID:9LQ+Cq2n0
中国は卑弥呼と後の皇室を全く別の存在として理解してるのはやはり面白いな
改めて書くと

卑弥呼→男性王→台与…(卑弥呼系断絶?中国は唐書以後無視するようになる)…>男性王…(遣使続く)…>用明天皇→以降皇室系譜
神代→日向三代→神武東征―――――――――――――――――――――――――――――――――――↑

と、大きく分けて卑弥呼系(隋書まで)、神武系(唐書以後)と言う2系統の書き方になってる
台与の後の男性王を大和に都を移した神武天皇と見ているのだろうか?
それとも用明天皇の時から現皇室が主体となったのだろうか?
どのみち卑弥呼の系統は無視されるようになる
卑弥呼の系譜は絶えて、神武の系譜が主体になったと見ているのが分かる
東征してきた神武天皇を意識しているのか書き出しが隋以降は「元は倭の奴国」となる辺りも興味深い

ただ東征のような痕跡は皆無なのであくまでも大和の政権内での後継者、権力争いの事だろうと思う
卑弥呼の流れが絶えた後に九州に縁を持つ人間を王に据えたとかそういう背景があるのではなかろうか

361名無しさん@1周年2020/03/25(水) 00:24:16.35ID:9LQ+Cq2n0
想像をたくましくすると記紀でも神武天皇が九州から大和に事実上の婿入りをしている事や、
崇神天皇、垂仁天皇がイリヒコと言う外から来たと思えるような名前を持っている事も卑弥呼後に別系統として迎え入れられた人物であると言う事も出来る

史書の記載が親魏倭王の後裔ではなく、漢委奴国王の系統として中国に見られている様子があるのもその想像を補強するように見える

362名無しさん@1周年2020/03/25(水) 00:31:45.46ID:sCl3ysPO0
>>359
お前こそ何様なんだよ
しばくぞ

363名無しさん@1周年2020/03/25(水) 00:39:15.85ID:uYHxMJi20
>>362
いつもの引きこもり奥山かw

364名無しさん@1周年2020/03/25(水) 00:46:44.44ID:sCl3ysPO0
>>363
調子のんなよカス

365名無しさん@1周年2020/03/25(水) 02:12:50.07ID:U3GWIbpp0
>>348
郵便番号841-0085
やまと町

近くには吉野ヶ里や大宰府がある

366名無しさん@1周年2020/03/25(水) 03:14:38.15ID:U3GWIbpp0
>>358
福岡の遺跡古墳後から八咫鏡と同じ大きさの鏡が出土されてる。
文様も八咫鏡を説明してる伊勢神宮の古文書通り。
ちなみにここで埋葬されてた人物は、日向峠という山と垂直に、
ちょうど春秋分の日にそこから太陽が登るように埋葬されていたそうだ。
卑弥呼は太陽、火を使い、シャーマン的な呪術で人々を治したりの卑巫女神子ナースだったらしい

367名無しさん@1周年2020/03/25(水) 03:26:13.13ID:U3GWIbpp0
神道の有名な祓詞、祓えたまえー清めたまえーの呪文の全文はこうだ

掛けまくも畏き 伊邪那岐大神
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
御禊祓へ給ひし時に生り坐せる祓戸の大神等
諸諸の禍事 罪 穢有らむをば
祓へ給ひ清め給へと白す事を
聞こし食せと恐み恐みも白す

福岡には海岸に小戸という地名もある。
筑紫の日向(峠)のみかんの木の先の小戸の波打ち際って普通に解釈出来る。

368名無しさん@1周年2020/03/25(水) 03:35:48.49ID:U3GWIbpp0
福岡の神社の作りは奈良より古い。
住吉神社、宗像大社
どちらも初期の日本神話が由来だし
宗像大社の神紋は菊の御紋
大和政権前から存在してるのに不思議だねぇw
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

369名無しさん@1周年2020/03/25(水) 04:32:23.91ID:D8YC+njO0
>>336
何万年も前の話はもうだれにも分からないから

370名無しさん@1周年2020/03/25(水) 04:45:38.75ID:D8YC+njO0
分かってることは、日本は5000年以上前から外洋航海して日本中特産品を交易していた。
中国、朝鮮はわからない。それだけ

371名無しさん@1周年2020/03/25(水) 05:14:06.21ID:VFA7+vGV0
>>367
その祝詞の由来は日本初の禊にあるって知ってる?

つまり伊邪那岐が伊邪那美を追って黄泉の国へ行った話しなのよ。
結局伊邪那岐は黄泉の国から逃げ帰ってきた訳だけど、その後黄泉の国の穢を祓うために禊を行ったというお話し。

それを行った場所についても祝詞の中に書いてある。
『筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に』

記紀にも同様の話が載っているが、これは宮崎県宮崎市阿波岐原町にある江田神社の事。
ここに禊池と言う池が今でもあるが、元々は入江だったものが干拓で池になった。

禊発祥の地は宮崎にあり、つまり住吉三神が生まれたのも宮崎です。

372名無しさん@1周年2020/03/25(水) 05:15:57.83ID:x+KG/o130
ヤマタイコクだから九州だよ
関西だったらヤマヤンネンコクだったはず
だから九州が正解

373名無しさん@1周年2020/03/25(水) 05:32:38.15ID:laqJjh9L0
卑弥呼がちゃいますのんとか
ぼちぼちでんな〜とか
ええか?ええのんか?
イメージ違いすぎる

374名無しさん@1周年2020/03/25(水) 05:54:16.29ID:j44NXmAt0
>>348
筑後のみやま市辺りが旧山門郡
筑後川を遡れば久留米や鳥栖
南に行けば熊本
縄文期から古墳期以降まで遺跡は幾らでもある

375名無しさん@1周年2020/03/25(水) 06:34:28.70ID:n2q831sZ0
むしろ、畿内大和国を
ヤマトと読んだ痕跡がない。

倭から変遷したのなら
倭(ワ)
大倭(オオワ、ダイワ)
大和(オオワ、ダイワ)
平安時代中期に書かれた注釈で
「大和はヤマトと読むなり」
と書かれていて、
この頃でさえ一般的な読み方では
なかったことがわかる。

大和をヤマトと読むのは
あとから音を当てた「当て字」扱いであり
音読み、訓読みとしても定着しておらず
音読み訓読みが定着した以降に
ヤマトと読ませたい勢力が、
あとから広めたものと思われる。

376名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:13:04.00ID:VFA7+vGV0
>>375
日本の古い地名は先に読み方があって、後から漢字をあててるんだよ?

377名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:15:14.67ID:7ZtLOr4M0
>>358
学術的な話なら邪馬台国は存在しないって結論になるやろw

378名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:18:27.33ID:iPhxcfzb0
>>361
卑弥呼後に?

最初から仮定の立て方が無茶苦茶
「イリ彦」と「後に」って何の関係がある?

379名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:24:38.72ID:Tsghaigq0
イリヒコは単に大叔母の血筋に入り婿しましただろ
だからだ
ミマキイリヒコは越か伊予か阿波から来てるのだろうが祭祀を地元族に委ねていて責任だけは取らされているという形になってるわけだが

380名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:27:32.77ID:D/6h+MT80
>>24
卑弥呼の時代にチョンなんて存在してないのに
馬鹿はすぐ今現在の価値観で考えるw

381名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:29:00.31ID:n2q831sZ0
ヤマト読みの記録の少なさから
大和朝廷自身が
自らを「ヤマト」朝廷とは
読んでなかったと思われる。

382名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:33:28.47ID:R1Uyjqzc0
>>371
筑紫の日向と書いてるだろ
宮崎を筑紫と呼んだ記録はない明らかに福岡

383名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:34:00.91ID:n2q831sZ0
>>376
筑紫などは隋書にも記録があり
漢字が入る以前からチクシの読みがあり
いくつかの漢字が当てられているが

ヤマトと当てられた漢字は
万葉仮名の人名のみで
中国から当てられた漢字はない。

384名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:39:20.85ID:n2q831sZ0
記紀にヤマトトヒモモソヒメの万葉仮名として
ヤマトを漢字で当てた例はあるが

同時に倭、日本の文字も使用されていることから
記紀編纂者はヤマトの万葉仮名と
倭、日本を同一なものとして
扱っていないことがわかる。

385名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:39:24.75ID:I/619BfU0
畿内説は文献記録と不整合
というか文献記録の方が間違いだとか言い出すしな
整合する物品もない
要するに全て想像

386名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:46:08.59ID:VFA7+vGV0
>>382
九州島を筑紫島、筑紫州と呼んだことなんて、腐るほど文献に書いてある。

『筑紫の日向』とわざわざ書いてあるのは、筑紫国と日向国を区別する必要があるから。

阿波岐原までちゃんと読めば、何処の事かなんて一目瞭然。
故意に途中で止めて筑紫国だーってやるのって、記録を切り貼りして、意図した結論に誘導するマスゴミ手法と一緒よ?
ちゃんと文章は最後まで読もう。

387名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:52:05.17ID:n2q831sZ0
筑紫国の日向峠の立花山の小戸港の
泡ぎ原(博多湾)
なら、全部福岡なんだけどな。

388名無しさん@1周年2020/03/25(水) 07:53:26.11ID:hYm4bNkg0
>>371
住吉三神は綿津見三神と同時に生まれている(同じ神という説もある)が、綿津見三神のマツリの中心地は福岡県志賀島
禊の地は福岡で確定です

389名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:05:32.22ID:G3Bedecm0
『纏向学』という言葉が全てを象徴している
纏向遺跡が邪馬台国跡なんだという主観が先に立ってしまっている
桜井市の支援を受けているから否定することもできない
批判的な精神なしでは学問と言えない
桜井市の予算で飼われていない県立の研究所から否定する意見が出てきたのは皮肉だわ

390名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:10:01.97ID:7ZtLOr4M0
畿内説は魏志倭人伝の記述が当てにならないって主張なのに、魏志倭人伝にしか記録がない邪馬台国を主張するのが矛盾してる。邪馬台国なんてないヤマト政権しかなかったってならまだわかるが。

391名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:10:21.97ID:VFA7+vGV0
>>387
博多湾を泡ぎ原なんて呼んだ記録があれば良いんだけどね。

泡原でもググってみたら、愛知の風呂屋が出てきたよ!

392名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:17:03.85ID:RlGScLJb0
>>389
>纏向学

いかにして邪馬台国に年代を合わせるか
という捏造術を学ぶところ

393名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:22:16.15ID:xPMez9+q0
>>388
元々宮崎にあったもの。
福岡に移転しただけだよ。

394名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:42:07.24ID:kdjtgDjY0
「福岡から宮崎に左遷された勢力が近畿に移住して主導権を取り返した」

と考えるとよくわかるよ

395名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:43:39.46ID:kdjtgDjY0
宮崎西都原の古墳群はすごい

あそこに都がなかったと考える方がつじつまが合わない

ただし、ニニギの古墳とされてるものは年代が全然違うんだよな

396名無しさん@1周年2020/03/25(水) 08:59:33.82ID:II38ISwp0
>>395
古墳がある所が都だという概念は畿内説による印象操作の影響だぞ

397名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:00:46.25ID:AyEOUvXW0
文字も持たないせいぜい数万の村民同士が争ってたレベルだからどうでもいいって言えばどうでもいい

398名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:01:35.10ID:n2q831sZ0
宮崎の古墳群はそこが都じゃないとしても
近所には人口の多い集落はあっただろうからね。

399名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:16:27.83ID:9LQ+Cq2n0
宮崎の古墳は数は多いが規模も大したことがない
一番大きい男狭穂塚、女狭穂塚も5世紀
おそらく応神、仁徳天皇の頃の皇室との縁組が縁で出来た物だろう
黒髪姫の伝承の時期に合致する
位置的にも畿内の影響を最初に受ける場所になってるから拡大の過程で古墳が広まりだしたんだろう

400名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:17:45.56ID:kdjtgDjY0
>>396
んなことない
じゃあクフ王のピラミッドは?
中国の兵馬俑坑は?

都からそう遠くない位置に作るに決まってる

じゃなきゃ「国力を示すシンボル」としての価値がないじゃん

巨大墓なんてのは、国力を示すシンボルなんだから、「見える位置」に作るに決まってるだろ

401名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:20:07.54ID:kdjtgDjY0
>>399
違う
大事なのはその背景だよ
権力者の正妻なんてのは政略結婚で選ばれるに決まってるんだから

「当時の畿内勢力には宮崎との強固なつながりが必要だった」ということ

なぜ必要だったか
それは「博多勢力を包囲するため」と考えるのが妥当じゃないか?

402名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:21:45.50ID:9LQ+Cq2n0
神武東征は考古学的に全く痕跡がないので史実ではないだろう
また記紀を見ればわかるが皇室は福岡周辺の勢力に対して大変冷淡
元々いた中心的勢力を徹底的に冷遇する態度が見える
この福岡の勢力を封じ込めるためにその周辺の豊前、日向と言った地域を重視している
特に日向は畿内からの九州進出の足掛かりとして、ちょうど邪馬台国前後に古墳文化の影響が現れだしているから畿内との影響がもともと深い

日向を皇室の故地として設定したのは政治的な背景からだろう

403名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:22:47.36ID:kdjtgDjY0
まだ国内統一できてなかった畿内勢力は、博多勢力への威圧のために中国に使者を出したり宮崎を援助したりしてたと考えるべきだよ

倭王武の上奏文「祖禰は自ら甲冑を着て…西を征服すること〇〇国…」の通りだよ

404名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:24:48.71ID:9LQ+Cq2n0
>>401
>それは「博多勢力を包囲するため」と考えるのが妥当じゃないか?
この件については全く同意
畿内の勢力が元々の九州の中心勢力だった福岡の勢力を封じ込めるために日向や豊前を重視したんだろう

地方豪族を取り込むために神話や婚姻で関係を主張することの多い記紀だけど、
福岡の勢力に対してだけは「こいつ等とは一切何の関係もない」と突き放しているのはかなり印象的な扱い

405名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:25:53.95ID:wQjbNDTY0
宮崎は弥生の早い段階で瀬戸内と活発な交易を行っている。
間仕切り型の住居に住みつつ青銅器を無駄に崇めないなど他とは異なる精神性の高さがある。

406名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:34:51.82ID:II38ISwp0
>>400
なぜピラミッド?
拡大解釈しすぎだろ

407名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:38:42.75ID:kdjtgDjY0
>>406
古代社会で巨大墓を作る意味について言ってる

408名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:43:44.32ID:kdjtgDjY0
「沖ノ島ルート」の意味とかな
なぜ沖ノ島が聖地なのか

海人族三氏(安曇氏、住吉氏、宗像氏)のうち畿内勢力に従ったのは宗像氏だけだったから、
宗像氏の支配下にある沖ノ島ルートしか畿内勢力は使えなかったということだろうよ

409名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:45:17.72ID:xPMez9+q0
>>395
そもそも3世紀の九州は北部よりも南部の方が、遺跡数も、出土物も、遺骨も多く出てるらしいからねぇ
出典は文科省の全国遺跡地図。

福岡を上げまくってる人は、結局それよりも南九州は凄かったと言う話しを補完してくれてるだけと言う。

410名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:47:50.40ID:9LQ+Cq2n0
まぁ「〇〇はなかった!」とかいうセンセーショナルなら珍説を主張して耳目を集めたり、そういう話が話題としては面白いのは分かる

ただ実際のところは弥生時代末期から日本の中心は畿内、それも大和周辺にありその後もそこが中心地として機能してる
大和朝廷と呼ばれる勢力の前身が弥生末期の大和にあった事は疑いようがないだろう
日中の史書を見てもそれが示されていて、全く別の勢力による日本支配などそもそも成り立ちようがない

そして日向にしろどこにしろ独立して何かを営んでいたと言うよりも、あくまでも畿内の影響下で変化を見せている場所
畿内、及び大和の中での政治的な争いや思惑の上での話に過ぎない

411名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:49:56.07ID:wQjbNDTY0
>>407
その意味でも畿内の巨大古墳も直接見ることができる在地の住民への権力の誇示でしかない。

412名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:56:41.18ID:zpzTM+yw0
纏向遺跡は九州倭国とは文化が著しく異なる
 
佐賀:吉野ヶ里の宮殿:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
 
奈良:纏向の宮殿跡:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
※柱が異常に細い

413名無しさん@1周年2020/03/25(水) 09:57:31.12ID:zpzTM+yw0
柱はさらに細くなる

奈良:4世紀末の朝鮮式大壁住居
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181128003675.html

414名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:06:01.75ID:kdjtgDjY0
「九州倭国」っていう妄想はやめないと

もちろん古田の多元文化論は肯定するけど

「九州vs畿内」にまとめてしまうのは多元論ではなく二元論であって、

むしろ古田の多元史観の否定だよ

415名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:08:15.88ID:kdjtgDjY0
特に、唐書の倭国と日本国について言えば
あれは壬申の乱を経て日本という国号や天皇という称号ができたということでしょ
つまり畿内vs畿内であって、九州は主役じゃない

416名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:12:48.95ID:kdjtgDjY0
「九州年号」とかもな

九州年号なんて京都でよく発見されてるんだから京都年号だろと

九州vs畿内という二元論でしか考えられない人間にはあれが九州年号だと思えてしまう

417名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:13:20.22ID:bPCXkRUE0
>>400
日光東照宮は?
王家の谷は?

418名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:15:43.99ID:bPCXkRUE0
>>415
三世紀の追求をしてるスレで七世紀の話をやりだすから畿内説論者は・・・

419名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:17:34.45ID:zpzTM+yw0
>>414
倭国100国が1〜2世紀の大乱で30国vs70国に分裂したとして、
海外交流を重視した九州側30国が邪馬台国であり、魏に倭国と認識されていた女王国であると。
そしてその他の地域70国は独自文化を重視した国々だった→狗奴国?
という話で古田説とは何の関係も無い

420名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:27:11.82ID:zpzTM+yw0
5ch畿内説宣伝係の主張
「 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。」

■弥生時代の九州
1700年前の鍛冶工房跡、大村・帯取遺跡から 鉄器を再加工?/長崎県
https://mainichi.jp/articles/20200208/ddl/k42/040/248000c

■弥生時代の纏向

〜纏向出土の木製仮面について〜
『これまで日本列島における木製仮面の最古の事例としては、7世紀初頭頃の神戸市宅原遺跡出土例が知られていたが、今回の事例はそれを大きく遡る時期に位置付けられるものである。
考古資料に見られる仮面としては、縄文時代では土製仮面が知られており、このほか鼻・口・耳などの土製品の存在から、木製・皮製などの仮面が存在したと推定されている。
また奈良時代以降では、大陸より伝わった舞楽で使用されたと考えられる仮面が複数知られている。
弥生時代においては、東日本を中心に存在する土偶形容器に仮面状の表現が見られ、土器絵画にも仮面を装着しているとみられる人物が描かれる例が存在する。
しかし弥生時代の仮面の実例はほとんど知られておらず、古墳時代においても確認されていなかった。』

仮面の年代はおそらく畿内説お得意のバイアス編年

421名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:29:10.33ID:kffHvlXc0
だからなんなの

422名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:29:55.50ID:pIaN2Jg10
どうでもええわ

423名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:35:11.97ID:G3Mx0Hzq0
歴史学部にいってたけど、学会では近畿説の支持か大半を占めてるよ

424名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:37:46.30ID:6jZnWAPN0
ていうか中国語読みで考えないんだな
やっぱアホだな日本人て

425名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:39:14.01ID:kdjtgDjY0
>>419
それも間違いだよ

「近いから連合する」と同じくらい「近いから対立する」という理屈も成り立つ

九州〜畿内にまたがる勢力と
別の九州〜畿内にまたがる勢力とが争っていた、とも考えられる

卑弥呼と対立してたのは卑弥弓呼
明らかに同じ文化内だろ

426名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:40:34.29ID:pX9BJTb30
余裕かましてたのに、纒向から何も出なかったから動揺し始めた?

427名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:41:37.00ID:kdjtgDjY0
九州同士で対立してたからこそ、多数派工作のために畿内を味方につけようとした、とも考えられるし

九州の中心勢力と対立してたからこそ、九州の一部を取り込んで足場にしようとしたとも考えられる

九州vs畿内なんて単純な二元論で考えるのは間違い

428名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:46:01.71ID:zpzTM+yw0
村おこし失敗?
能無し学者による公金横領で財政悪化か?w

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

■纏向遺跡の調査実績
・木製の土木用具一式
・東海産調理用土器と残飯
・3棟構成の古墳造営ドカタ専用食堂
・蛙の骨(カジリ痕有り)
・桃の種(カジリ痕無し)

■結論
纏向遺跡は大陸、九州とも疎遠だと判明した

429名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:48:23.74ID:zpzTM+yw0
>>427
その「考えられること」が別の仮定の上にあると単なる「空想」でしかないからね
関連性を示せる何かを掘り出さないと

430名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:48:26.25ID:rKZJ8v4i0
そもそもヤマト王権なるものがないから

431名無しさん@1周年2020/03/25(水) 10:58:34.72ID:II38ISwp0
天皇という称号は8世紀からだよね

432名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:06:34.67ID:GXaZ1Kor0
奈良、大阪の王族と卑弥呼は遠い親戚だったから
九州北部本家卑弥呼は来たんじゃないか


九州北部の分家王族が大阪南部に来る

勢力を拡大して大阪北部、奈良盆地、滋賀県南部、兵庫県南部を治める

東海勢力と滋賀県伊勢遺跡で初代女王を共立

2代女王も伊勢遺跡 銅鐸文化最盛期

3代女王として九州の本家で同族の卑弥呼を纏向に迎える

銅鐸廃止、銅鏡普及

433名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:11:13.88ID:Y1cBOHXK0
>>396>>430
5chの九州説は畿内説を認めないと言うより、
日本の古代史そのものを全否定してるようなもんだよな
デンパ過ぎて議論さえ成り立たない

434名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:11:58.93ID:bPCXkRUE0
>>423
歴史学部なんてどこのFラン大学にあるんだ?

435名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:18:10.12ID:zpzTM+yw0
>>432
卑弥呼が倭の初代女王だから「代」は無いのでは?
もともと各国によって女性を王に立てるケースがあったんだろう
九州の古墳では被葬者が女性であることは珍しくない
畿内は?

436名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:19:48.85ID:II38ISwp0
>>434
そいつ纏向学校の生徒だから

437名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:27:10.24ID:9WhVnTyj0
鹿さんに見えた

438名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:09.71ID:zpzTM+yw0
>>433
よう!
5ch畿内説宣伝係さんw

439名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:32.63ID:+5zZ4cXP0
後で恥をかかなくて済むように断言するのはやめておけ

440名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:29:57.30ID:Y1cBOHXK0
>>427
北部九州での変化を見る限り、これが現実に近かったりするかも
伊都国vs奴国の対立、あるいは大陸交易を巡る主導権争い

奴国は真っ先に畿内と手を組み、畿内勢力の北部九州進出を受け入れて、前方後円墳を築造し、
3世紀中頃にはすでに畿内政権の傘下に入っている状況がある

一方、伊都国は一大率を置かれて監視される立場
大陸貿易の主導権も失い、博多湾貿易に移行する
倭国大乱の時期までは中国鏡を独占していたが、3世紀からは全くと言っていいほど中国鏡を入手できなくなる

441名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:32:35.45ID:zpzTM+yw0
>>440
その当時の倭国の状況

<新羅本記>
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

<当時の気候>
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。

『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。
飢饉が続いたために、銅鐸を用いた過去の祭祀を捨て、新しい宗教をひっさげて卑弥呼が登場した。
それが卑弥呼の鬼道だと石野氏らは解釈する。』

ということは?
北部九州で畿内式土器が出土するのは、非難民の移動経路を示しているだけであり、
卑弥呼は銅鐸文化を否定する側(=銅鉾文化圏)の人物だったということだ。
銅鉾/銅鐸分布:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

<結論>
・畿内式土器の広がりは飢饉により、畿内民が各地へ移民した痕跡である。
・纏向は倭国の一部ではなく、女王国の東にあった倭種の国の一つである。
・卑弥呼は銅鐸文化圏の人物ではない。

442名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:35:55.79ID:SDEZyall0
東北の伝承は興味深い
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る戦い
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れする
黒神は北に追いやられた

黒神の黒
黒、暗い、水底の土は黒土
水底の土は上代はぬば烏とか言ったらしい、沼も同じ語源かな
黒、烏、沼

射干玉はヒオウギの黒い種で黒の枕詞
京都の祇園祭や大阪の天神祭では、ヒオウギは床の間や軒先に飾る花として愛好されている。
祇園や天神様は黒と関係あるかもな
龍の黒神

赤は朱丹かな
春日大社は朱の塊だし纏向遺跡にも朱をふんだんに使った墳墓が見つかっている

黒と龍、天神、祇園
赤と鹿、朱丹、春日大社

春日大社の向こうは若草山、山頂にあるのは牛塚
牛は天神と牛頭天王の祇園
黒神と赤神の関係が垣間見られる

443名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:39:16.88ID:kdjtgDjY0
そもそも「共立」って「共同で立てる」なのか「共に立つ」なのか

「共に立つ」なら卑弥呼の他に王がいたということだし

444名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:39:47.79ID:1xbF8IVt0
>>431
670年、天武天皇即位から天皇の称号に
なった

445名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:41:31.78ID:zpzTM+yw0
土器様式によって勢力圏を判断するという畿内説的思考で考えると、
東海政権がTOP政権となってしまう件

■畿内説曰く
3世紀に入ると九州で畿内式土器が出現する。
これは畿内政権が北部九州を傘下においていた事を意味する。

■九州説曰く
それは畿内が北部九州に納品(献上)していた物であり、
逆に纏向では九州産の土器は出土しない。
畿内は北部九州の傘下にあったとも考えられる。

■東海説曰く
同時期の纏向遺跡からは東海式土器が大量に出土する。
これは纏向が東海政権の傘下にあった事を意味する。

446名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:47:44.68ID:kdjtgDjY0
天皇という称号は北極星がモチーフなんだよな
天空の動かない星だから

だから天皇が着るローブには北斗七星が刺繍で描かれてる

447名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:48:26.54ID:kdjtgDjY0
つまり天皇家は「星を見る民」であり「海洋民」ってことだよ

天武が大海人皇子だったのとつながる

448名無しさん@1周年2020/03/25(水) 11:49:48.90ID:zpzTM+yw0
5ch畿内説宣伝係の主張に対し、全く裏付けにならない纏向の出土品たち

・木製の土木用具一式
・東海産調理用土器と残飯
・3棟構成の古墳造営ドカタ専用食堂
・蛙の骨(カジリ痕有り)
・桃の種(カジリ痕無し)

これが現実w
5ch畿内説が妄想と言われる所以

449名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:00:01.87ID:9LQ+Cq2n0
>>440
この考えが妥当だろうと思う

弥生後期後半の北部九州は政治的統一を失い混乱している様子が現れている
時期的に倭国大乱の時期に当たるのでこの混乱がそれを示していると思われる
中心を失い混乱した北部九州では、伊都国と奴国で主導権争いを行い奴国は畿内と連携して対抗しようとしたためにその進出を招いたと言う情況が想定される

考古学的に見ると奴国周辺はいち早く畿内の影響が強く出て、伊都国は小さな文化圏を取り囲まれるよう形で存続してる
倭人伝の一大卒に監視される状況を想起させる
畿内政権は奴国を抱きこんで伊都国を孤立させて監視下に置くと言う分割統治的な手法で九州を支配したのだろう

記紀が伊都国周辺をかなり冷淡に扱う事もこれが背景にあると思われる

450名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:01:35.85ID:9LQ+Cq2n0
今日は比較的まともなことを言う人がいて嬉しい

451名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:06:35.34ID:II38ISwp0
考古学的とか言いつつ何の実態も無しw

452名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:10:58.40ID:xPMez9+q0
>>449
妥当かどうかはわからんけど、一大率は監察部隊であって、租税や交易を管理するのは一大率ではなく大倭。

魏志倭人伝にも武力集団の一大率とは別に租税交易を管轄する大倭が書かれてるのに、みんなスルーするんだよなぁ

453名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:14:02.85ID:4Ne091jE0
標準見解

NHKが邪馬台国畿内説に証拠が無い事を発表
http://2chb.net/r/history/1570190077/

454名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:15:19.23ID:4Ne091jE0
>>452
そういえば「大倭を使って〜」と書いてあるよね

455名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:16:16.77ID:cuKpTNxQ0
>>453
そら証拠があれば論争なんか起きへん

456名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:16:51.77ID:9LQ+Cq2n0
邪馬台国についても別に大和が最強だからとか、先進地域だったから中心になったわけではない
纏向を見て分かる通り祭祀を行うために「何もない場所」が選定されている様子が出ている
宗教的、精神的な中心地として出発した大和の邪馬台国が、そのまま政治的中心地として変容していき大和朝廷となっていると言える
その主たる要素である古墳が連続的、発展的に継承されている事などからこの変化が同じ路線の上にあるものであると理解できる

むしろ何をもって無関係などと言えるのか理解に苦しむ

457名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:17:41.38ID:4Ne091jE0
>>454の続き
邪馬台国が大倭を使うとした場合、
邪馬台国が畿内なら九州が大倭つまりヤマトになるね

458名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:18:59.72ID:52Km/gkV0
>>452
大倭が交易管理って何だそりゃ
魏志倭人伝くらい読もう

459名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:23:42.51ID:4Ne091jE0
まあ普通に考えて大倭はのちの大宰府みたいなものでしょう
そして魏志倭人伝の記述通り、邪馬台国≠大倭ということですよ

460名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:24:35.43ID:bPCXkRUE0
>>443
卑弥呼と卑弥弓呼

日巫女(ひみこ)と日尊(ひみこと)

適当に言ってみる

461名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:25:08.00ID:kdjtgDjY0
どこかで畿内に権力中心が移ったのは間違いないんだから

そのタイミングとプロセスの問題なんだよね

畿内説を単に否定する奴に欠けてるのはその視点だよ

462名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:27:55.55ID:II38ISwp0
>>461
畿内が狗奴国なら辻褄も合う
邪馬台国は狗奴国に破れ消滅した幻の国だ

463名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:29:55.57ID:cuKpTNxQ0
>>461
それは誰も否定してないんじゃない?
邪馬台国がそれと関連してるからは不明だが

464名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:30:06.00ID:kdjtgDjY0
>>462
じゃあ土器と木と桃の種しか出てこない巻向を中心とする狗奴国になぜ負けたのか?という謎が残る

465名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:31:23.73ID:II38ISwp0
>>464
纏向が中心じゃなかったから

466名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:39:36.48ID:9LQ+Cq2n0
まとめるとこうなる

邪馬台国は大和にありその古墳や一大卒の派遣による支配と言う政治手法は後の大和朝廷にも継承されて連続性がある
しかしながら卑弥呼の系譜?は途絶え、途中から後の皇室がその主体となっている
この変化は単純にクーデターとか言うよりも単発の名目だけの王による呪術の国から、軍事的政治的指導者として代々を重ねる王の時代になったと言う事だろう

なのでセンセーショナルな外敵による征服だとか、東征とかそういう話ではなく、大和の内部での政治的な変容だろう

467名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:41:02.70ID:xPMez9+q0
>>458
収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之

書いてるよ。

468名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:11.28ID:II38ISwp0
倭国100国が大乱で分裂し
九州30国邪馬台国連合vsその他70国狗奴国連合
そして邪馬台国連合は消滅した
妥当だね

469名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:43:43.79ID:sAtfVq5Z0
連続してると考える方が不自然だろ
邪馬台国は戦争中で情勢が不安定になって魏の使者が帰国してから100年の暗黒時代に突入
その後、倭の五王が出てくるがそこからまた100年の暗黒時代

470名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:45:03.75ID:cuKpTNxQ0
邪馬台国もヤマト政権も当時はただの一つの国であろう。天皇家も当時はただの豪族の一つ。

471名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:45:35.57ID:Uwa3bPS10
>>66
横穴式石室は朝鮮半島から九州 そして近畿に伝わってるよ
墓の形式で国を判断するのは安直

472名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:47:48.54ID:zpzTM+yw0
ヤマトから派遣された使者は朝貢に不慣れ
邪馬台国の末裔なら有り得ない事だ

<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

■倭國条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 
■日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小國,併倭國之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

473名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:48:50.81ID:9LQ+Cq2n0
五王まで記録が途絶えるのは中国の事情でしかない
日本側の状況は考古学的に見てもむしろ発展拡大の時期に当たる
まさに古墳時代の発展の時代

そして中国側の記録でも別に邪馬台国は滅んでない
何故か消滅したと思い込んでいる人が多いが
台与の後も普通に男性王が即位して使節を晋、宋、斉、梁、隋と送り続けていると書いてる

474名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:53:50.11ID:vmZAyfUo0
>>461
畿内説に欠けてるのがその視点なのでは?
権力の中枢は一貫して畿内でそれは邪馬台国だって主張なのだから

475名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:54:56.98ID:lesVvfsJ0
邪馬台国も感染症に襲われ、北九州から畿内へ中枢が移動した説
昔はワクチンもなく、消毒も塩くらい

476名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:58:23.15ID:zpzTM+yw0
>>473
そもそも纏向遺跡は4世紀半ばに消滅している

477名無しさん@1周年2020/03/25(水) 12:58:50.96ID:9LQ+Cq2n0
後の中国からの呼称についても邪馬台国のような「中心の国」ではなく、倭国という日本全体で呼び出している辺りも日本側の政治勢力の成長が見て取れる
倭人伝で多数現れていた小規模な集落国家も後になると出てこなくなる
後漢書や倭人伝でも100余国から30余国になっているなど次第に淘汰されている様子が見えるが、後になると日本が大きな塊としてまとまっていくのが示されている

日本が政治的に統合されていく過程を見ることが出来るわけだ
この事からも日本の中心があちこちにあるというような仮定が成り立たないのが分かる

478名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:00:02.09ID:F2mIO9ow0
>>473
五王の前に即位して使節送り続けてた男王の記録てどこ?

479名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:01:10.96ID:n2q831sZ0
痕跡としては

神武天皇が宮崎から畿内に移住した話

神功皇后が応神天皇連れて福岡から移住した話

天智天皇が白村江で負けて近江大津京に疎開して
天武天皇にクーデター起こされた話がある

480名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:03:05.74ID:zpzTM+yw0
この渡来人が奈良の田舎者をそそのかしてオッ立てたのがヤマト政権の源だろ
大陸・半島の豪族一派なら統治の術を知っていたであろう

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

481名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:04:04.59ID:9LQ+Cq2n0
>>478
梁書、北史に見える

「梁書」
正始中卑彌(呼)死更立男王國中不服更相誅殺 復立卑彌呼宗女臺與為王 其後復立男王並受中國爵命

「北史」
魏主假金印紫綬。正始中、卑彌呼死、更立男王。國中不服、更相誅殺、復立卑彌呼宗女臺與為王
其後復立男王、並受中國爵命
江左歴晉、宋、齊、梁、朝聘不絶

台与の後に王が即位し続けて中国から位を貰っている
宋の前の晋からそれが続いてると書いてる

482名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:06:15.37ID:zpzTM+yw0
>>459
そーゆーこと
大倭とは、邪馬台国の傘下の国もしくは機関の一つ

483名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:06:57.67ID:9LQ+Cq2n0
卑弥呼や台与の系図と繋がらないが、台与の後継として即位した王が代々中国に使節を送り位を貰っている

邪馬台国を前身とする大和の勢力は維持され継続しているわけだ
この事は隋書や旧唐書、新唐書からも読み取れる

484名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:08:42.75ID:zpzTM+yw0
>>481
だからあ、それに見合う遺跡も出土品も無いんだよ
隋書の「邪靡堆」の時代に纏向遺跡は存在しないんだよ
頭悪いのか?

485名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:10:03.49ID:zpzTM+yw0
>>483
改めて「大和の勢力」の痕跡を提示してみろ

486名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:13:45.86ID:9LQ+Cq2n0
邪馬台国と名乗ってないかもしれないし、政権の主催が変わってる可能性はあるものの、大和の政権が中心として日本の主導的立場にあった事はほぼ疑いない
この動きは弥生時代末期の邪馬台国から続いているので、後の大和朝廷や平安時代に至るまでの原型がそこにあったと言うのは間違いないだろう

487名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:16:36.74ID:+WK68vEF0
>>474
考古学的にはその論理はもう通用しないな>一貫して
弥生後期から古墳時代初頭まで吉備が瀬戸内圏の諸地域に強く関わっているのはもはや疑いようがないほど明白
近畿圏をフィールドとする考古学者・研究者はそれをあまりに過小評価してきていたが
邪馬台国がどこであろうと、この時代の西日本でイニシアチブを握っていたのは吉備

>>475
感染症はともかく、北部九州から畿内への文化・習慣の移動を証明できるの証拠はないんだよ

488名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:20:54.46ID:zpzTM+yw0
>>486
形あるものを前に並べながら語れよ

■纏向遺跡の調査実績
・木製の土木用具一式
・東海産調理用土器と残飯
・3棟構成の古墳造営ドカタ専用食堂
・蛙の骨(カジリ痕有り)
・桃の種(カジリ痕無し)

[纏向遺跡]wikiより抜粋
銅鏡、刀剣類、勾玉な、鉄製品などが出土していないなど年代を決定する決定的な出土物は乏しく、ここに邪馬台国であったと決定的なことは言えない。
日本全国で作られたと見なされる遺物が出土しているが、中でも大和国に隣接し、古代から交流が盛んで関係が深かった伊勢国で造られた物と、伊勢湾を挟んで東側に位置する尾張国で造られた物が多い。
また、搬入品のほか、ヤマトで製作されたものの各地の特色を持つとされる
土器が多く、祭祀関連遺構ではその比率が高くなる(多い地点では出土土器全体の3割を占める)。
また、これら外来系の土器・遺物は九州から関東にかけて、および日本海側を含むものの、九州由来もしくは朝鮮由来の土器は非常に少なく、この遺跡が大陸との交易は乏しかったと推定される。

489名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:22:21.48ID:F2mIO9ow0
>>481
時代ぶっ飛んでるじゃん

490名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:23:52.50ID:II38ISwp0
>>487
景初三年の銅鏡が出土したのは島根県だったような

491名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:26:29.82ID:IOWNh64f0
魏志倭人伝で面白いのは北部九州の「ヒナモリ」という官職が明記されていること
ヒナモリは後の時代も西の辺境を警護する役割だから、既にこの時代には九州=辺境という定義だったということがうかがえる

492名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:28:17.59ID:fYK6Byt20
上岡龍太郎激怒案件

493名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:29:18.61ID:wQjbNDTY0
>>487
いつの時代も考古学的な痕跡が残るほど大量に移動するのは社会的に弱い立場にある庶民。
先ず初めに吉備が征服された。その痕跡が瀬戸内海の高地性集落や銅鐸の隠匿など。

494名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:44:26.85ID:BQFF5Xe/0
>>493.
いつも滅茶苦茶言ってるだけか
吉備の勢力や瀬戸内の連中が奈良の南東部で強かった中心な
円筒埴輪や特殊器台などと阿讃の土器片を変遷を図鑑で見ろ

495名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:47:04.28ID:OHdePeBP0
チョンは相手にするだけムダ

496名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:48:43.89ID:wQjbNDTY0
>>494
考古学的な移動の痕跡を残すのは弱い立場にある庶民。奴隷といってもいい。

497名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:58:22.37ID:zpzTM+yw0
畿内説いわく、大都市の痕跡であり、国内最大級である 
纏向:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

畿内説いわく、規模が小さい地方都市ですね
吉野ヶ里:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

 

498名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:02:38.52ID:qIgaxLV50
>>491
邪馬台が支配する領域の辺境を守る役職だな。
地政学を考えれば、邪馬台は日田に起こり、
最盛期には大宰府に本拠を置いたハズで、そこを中心に、
邪馬台の支配領域の端、例えば奴国(博多)では、
副官の名がヒナモリ(卑奴母離)だ。
そんな具合。
その辺境防衛の官職名を奈良の大和朝廷が受け継いだ。

499名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:10:08.32ID:bbNFVE0t0
>>481
トヨと男王が「並受中国爵命」

この解釈が分かれるんだよ

これを「どちらも中国から爵位をもらった」と単に解釈するか

文字通り「並んで受けた(同時に)」と解釈するか

後者ならヒメヒコの二王制になる

500名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:12:24.09ID:bbNFVE0t0
>>474
んなことはないよ

金印の倭奴国の存在は当然認めてる

金印倭奴国→帥升倭国→邪馬台国→倭の五王

このどの段階でも覇権が福岡から畿内に移ったか
またそのプロセスは

という話だよ

501名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:18:59.31ID:bbNFVE0t0
@金印倭奴国(1世紀)
A帥升倭国(2世紀頭)
B邪馬台国(2世紀後半〜3世紀中盤)
C倭王旨(4世紀後半)
D倭の五王(5世紀)

このどの段階で覇権が移ったのか
@は博多、Dは大阪に確定として

502名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:29:03.73ID:xPMez9+q0
>>497
故意のミスリードはやめようね。

その1
纏向遺跡はまだ全体の5%から10%程しか発掘されてない。
纏向遺跡の総面積は300ha、吉野ヶ里遺跡は40ha。
ある種規模が最大だからの畿内説とも言える。

その2
吉野ヶ里遺跡の楼閣は唐古・鍵遺跡から出た建物の描かれた土器を元に復元された唐古・鍵遺跡の復元楼閣の図面から更にコピー
因みに唐古・鍵遺跡の総面積は30ha。

少し知ってる人なら分かることを、ミスリードする方が、九州説にはマイナスになるからやめてくれ。

503名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:32:40.88ID:+m8jd8ws0
>>502
端切れを無理矢理繋げて総面積とかwww

504名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:37:41.24ID:zpzTM+yw0
>>502
まず「倭」だった事を示すものを掘り当ててから出直せ

魏志倭人伝に記述のある植生を見るとクスノキ科の木が多数記載されています。
 
■卑弥呼の時代に存在していたクスノキ(樹齢1800年以上)を探すと
 
樹齢3000年
・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡
・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社
樹齢2000年
・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮
・武雄のクス:佐賀県武雄市花島
・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町 老松神社
・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社

樹齢1800年あたり
・未確認

やはり九州など温暖な地域が中心のようです。
はたして畿内は倭国の一員だったのでしょうか?

505名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:40:43.65ID:GXaZ1Kor0
吉野ヶ里の最盛期は2世紀で3世紀後半には放置される

506名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:43:29.90ID:GeGMBpLj0
卑弥呼降霊させたらええねんがな。

507名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:46:32.70ID:zpzTM+yw0
>>505
3世紀後半は台与の時代
台与の朝貢記録を最後に中国の史書から「女王」という文字は消える
だから3世紀末が節目だよ

508名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:46:38.00ID:wQjbNDTY0
>>502
ある程度まんべんなく掘ってるんだから統計的には十分。よほど密度が低い都市とみえる。
都市なのかな

509名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:47:36.43ID:Fp27/L4u0
ヤマト王権はアマゾン起源

510名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:52:09.97ID:xPMez9+q0
>>504
変なミスリードする一部九州説論者が大嫌いなだけで、俺自身は邪馬台国九州説支持だぜ?

九州説論者の中にいる大嫌いなタイプ
・故意に誤った印象操作を行おうとするやつ。
・文献にも試料にもない話まで飛躍するやつ。

>>497は纏向の発掘調査のごく一部のスナップ写真と、復元された吉野ヶ里遺跡公園の写真を並べてるので
明らかに知っていながら、故意に印象操作を狙ってる。
お前さんのやり口の汚さが、大嫌いなタイプなだけだ。

511名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:52:32.78ID:wcVduRK70
そもそも邪馬台国なんて存在しないからな。
中国がテキトーに書いた歴史書を重視しすぎなんだよ。

512名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:54:36.40ID:zpzTM+yw0
>>510
現状

畿内説学者(松木氏)の見解

北部九州では紀元前1〜2世紀、朝鮮半島から鉄の素材が入り、加工して流通するようになった。
弥生時代、倭で最初に本格的な金属器社会に入った地域だ。
初期の国家について「鉄が権力をつくる」との説を私は支持している。
ではなぜ鉄の一大生産地だった九州に比べ出土品も少ない近畿に大和政権ができたのか。

北部九州は交易が盛んで、鉄も豊富にあり、経済的にも進んでいた。
空間的、階級的にも分散して社会形成が進んだ。
イメージしやすいのは、みんなで豊かになる「共和制」だ。

これを奈良(纏向遺跡等)の出土品が否定してしまっているというのが現状。

■弥生時代の鉄の出土量
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

513名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:58:41.22ID:GXaZ1Kor0
吉野ヶ里は対狗奴国防衛ラインの中心だろう
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
2世紀後半の吉野ヶ里の大型建物半端ねえ
あんなの作れるのは九州北部だけだろう

大阪の曽根池上、滋賀の伊勢、纏向の大型建物Dを作るには
九州北部の技術があれば可能だろう

九州北部と狗奴国と長い戦いで鉄がいろんなところにあって
共立とかしてない

3世紀半ば〜266年?張政が来て帰るまでに狗奴国を降伏させてたら
防衛ラインとしての吉野ヶ里いらないよね 放置

514名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:59:29.33ID:zpzTM+yw0
>>510
さんざん印象操作で飯食ってきた畿内説の言うことか?

纏向の宮殿(模型)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

吉野ヶ里の宮殿
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚


苦し紛れに纏向の方が床面積が広いとかぬかしとったなw

515名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:04:28.33ID:+m8jd8ws0
>>510
重要な一部同士を比較するともっと悲惨じゃないのか?>>514

516名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:05:17.18ID:xPMez9+q0
>>514
相手がやってるから、俺も印象操作やるのが正しいとか馬鹿なの?

それにしても>>497のやり口はレベルが酷い。

ちゃんと事実、実物でやり合えば良いだけなのに、お前みたいなのがいるから変に誤解されて余計に迷惑なんだよ?

517名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:07:44.05ID:GXaZ1Kor0
吉野ヶ里は台地で防衛拠点としては使えるけど
平和になって稲作するには不便
住むところと水田は近いほうがいい

>>514 吉野ヶ里のは宮殿というのとは違うぞ柱に配置的に
強引に部屋割りをしたとしてもそれぞれが小さく連絡も悪い
王の住処には適さないが
物見やぐら兼集会所であるなら納得できる構造

518名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:10:49.44ID:zpzTM+yw0
>>516
纏向の写真の建物の周りには何も無いんだよ
多くの人が住んでいた形跡が何も無い
墓でもいいんだぞ?掘ってこいよ

行橋・長井遺跡 弥生期の箱式石棺31基出土 23日に現地説明会 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20191121/ddl/k40/040/331000c

記録も実態も無く模型と想像図で語る纏向説w

519名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:14:28.06ID:pX9BJTb30
今後は、また一人、また一人と畿内説から離脱する学者が少しずつ増えていくんだろうね
同時に、邪馬台国も倭奴国と同様に過小評価されていくのだろう

520名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:15:38.66ID:zpzTM+yw0
後漢時代の記録では狗奴国は東にあった
しかし魏志倭人伝になると狗奴国は南にあり、戦争にまで発展している

下図の丸で囲まれた範囲が狗奴国と
乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系)
湿潤耳垢:縄文系弥生人(中国南方系)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

521名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:17:15.10ID:ihqRmzi40
そもそも纏向遺跡は4世紀半ばに消滅している

522名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:22:59.89ID:GXaZ1Kor0
吉野ヶ里は構造的に軍事施設なのよ
甕棺墓列があるけど1世紀くらいのものだろう

2世紀後半くらいに本格的な再開発がされるけど要塞化するけど
支配者の墓がない

吉野ヶ里はどこかから派遣されて赴任する場所で
任期が終われば出身地に帰るとかしていたと思われる

おそらくは吉野ヶ里の支配者は伊都国とか奴国から赴任してた

523名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:23:36.39ID:+m8jd8ws0
>>521
これまた中途半端な時期に

524名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:29:02.95ID:zpzTM+yw0
>>513
史書の記述だと、

狗奴国との戦争

卑弥呼死去(248年)

男王を立てる

内乱勃発で死者約1000人

台与を女王とする(266年)

やっと平和になった

525名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:48:05.23ID:wg5J5jLg0
★ 在日韓国人のセコイ無茶苦茶を瞬殺する日本人の解説★

★近年の学術諸分野の研究のまとめ@

[縄文人の特徴]
毛が濃い、 髪が微妙にくせ毛、まぶたが二重
ホリが深い顔、耳たぶがあり耳たぶを装飾
柔軟な思考
染色体D系統(コロナウイルスに感染し難い)
犬を大切に飼っていた
集落間のネットワークがあった
前述の顕性遺伝子が多い

【日本人概ね特性】
恩に忠義(他人を信用する、騙されやすい)
海洋民の特徴の大らかさと危険知らずと
未知への畏怖が精神性として同居
辛抱強く文化や技術を育てる
少しの材料や切っ掛けでガラパゴス化させる専門気質
アイヌ系、琉球系、渡来(大陸かの西域)系など
千数百年経っても顕性遺伝子である二重が
潜性遺伝子の一重を駆逐できないメカニズムは未だ不明
古墳時代に日本へ朝鮮半島難民が渡来したが、大和朝廷に
よって隔離管理されていたので列島民との交雑はあまり
起きていないので二重が朝鮮半島に比べ高割合

[(稲作)弥生人の特徴]
毛が濃い目、髪は直毛が多い、まぶたが二重や眼がくりくりした一重
顔にほどほどの凹凸、耳たぶは肉厚と普通が混在
複数次元の思考 (農耕民であり漁民であるなど)
染色体O系統(コロナウイルスに感染し易い)
犬は縄文人と同様に家族扱い(中部地方の弥生遺跡など)で基本的に食べない
縄文集落や他集落との共存や協力や融合(2000年前半に結論)

【朝鮮半島民族人概ね特性】
毛が薄い、髪が異様に直毛、まぶたが一重
凹凸の少ない平べったい顔、耳たぶが小さく装飾できない
硬直な思考
歴史全体にわたる大陸からの侵略によって逆恨み
や恨の思想文化
犬を食用として喰べ家族扱いでなく墓もほとんど作らない
三韓時代から半島全体で対立し合い戦争が多い
多重近親相姦(寒さで一重は誤想)で前述の潜性遺伝子に変異

水稲文化や稲作文化が殆んど無い
日本列島の縄文人や弥生人の特徴や文化から遠い
恩を仇で返す(他人を信用しない、 裏切る)
傲慢(窮地にたつと我が先に逃亡)
執着する(逆恨み的)

526名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:48:26.97ID:wg5J5jLg0
★近年の学術諸分野の研究のまとめA

第一波  3万8千年前頃から中国大陸や南方からの渡海が増える
第二波  縄文人が複数ルートで渡海

第三波  大陸南部や越方面からの多数の稲作弥生人が日本列島に渡海
第四波  百済からの亡命遺民と多数の半島の難民と日本に連行された戦利捕虜

第五波  新羅高句麗からの難民 (朝廷によって日本各地に移配される)
第六波  日韓併合前後より多数の半島民が日本に訪日 定住へ

第七波  終戦より後もUターンも含め多数の朝鮮半島民が日本に訪日 定住へ

過去、下層民が多重近親相姦したため均一DNA塩基配列な地域が現在も点在している

現代日本
D系統 縄文人の末裔
日本国籍 アイヌ民族
日本国籍 琉球民族
日本国籍 大和民族(縄文人と弥生人との融合の末裔)

OとC系統  大陸や朝鮮半島の半島での交雑民族が渡来
日本国籍  漢民族(古代中国から渡来した漢民族 正史では隣国)
日本国籍  現代朝鮮民族(在日朝鮮人)と古代の半島難民(正史では半島蕃族、隣国扱いではない)
から構成される

遺伝的には
大和民族 =縄文人と稲作弥生人との融合(D1bがベース) ≠ 朝鮮民族(O・C系統)
D系をベースとする大和民族は朝鮮民族とはまったく違う

大和民族とは
弥生時代に大和(奈良盆地の南東部)を本拠地とする人々の末裔や日本全国の
九州地方の隼人や、東北地方の蝦夷や琉球などの縄文時代や弥生時代から、
もしくは琉球奄美の南洋の高価な巻貝を、それを求める中国の王宮や西日本の
豪族に海洋運搬していた日本列島周辺の琉球民や奄美民や薩摩民

527名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:52:57.07ID:zaMGkmCD0
元はと言えば
皇族が過去の歴史を抹消したのが悪い

528名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:53:15.82ID:q7bDUTLJ0
>>4
大阪辺りって他の日本の地域にいない骨格のやつが普通にいるからな
それが顔面だけではなく体の骨格からして

529名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:31:53.31ID:n2q831sZ0
肥前と筑後の国境は
筑後川のある下流域は守りやすいんだが
厄介なのが基山のところ。
目立つ国境になるものがないから
昔からこの辺が戦闘地域。

吉野ヶ里遺跡が肥前側
安永田遺跡が筑後側で
この辺が最前線。

530名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:35:55.26ID:n2q831sZ0
基山付近はあまりにも争いが多いので
三国境という碑を建てて国境を決めた。

ここは、肥前、筑前、筑後の国境が
交わるところなので
三国境という。

531名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:37:50.74ID:bsE/q+P40
邪馬台国は福岡だと思うよ
大和王朝は大阪

532名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:49:58.45ID:l85fSe4K0
どうでもいいが、日本語の起源は、中国語ピジンだ

533名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:02:55.33ID:l85fSe4K0
なんだか知らないが「ワニ」が話題になっているようだが、
「因幡の白兎」で知られる「うさぎ」は、「うさく」と
いう動詞の名詞化であり、「うさく」は、「う(肤/膚)+さく」
と分解される。「さく」は、古語で用いられる「見さく」の
「さく」と共通で、「さ(裂/咲/割)く」と語源が共通であり、
英語で言うなら"splitting"に相当する。「さ・く」の「さ」
は、おそらく中国語において「狭/窄」が当てられる語に
由来する。つまり、「うさぎ」=「う(肤/膚)+さき」=
"surface-splitting"⇒「splittingly surfacing」⇒
「ちょっとした隙にに浮くもの(、つまり、浮いて姿を
見せるもの)」を表している。

534名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:13:32.79ID:l85fSe4K0
「因幡の白兎」× 「因幡の素兎」〇

「『うさぎ』の皮膚が裂ける」というあのお話は、言葉遊びによって
「うさぎ」という表現の素性を伝えているわけです。

535名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:21:13.15ID:l85fSe4K0
宇佐(うさ)神社の対岸に宇部(うべ)がある。

536名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:22:06.30ID:o1fHT2vT0
>>534
記紀ってそういうの多いよな

三輪の由来とか会津、焼津の由来とか

537名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:22:29.02ID:XcXc1EtU0
>奈良盆地で成立した「ヤマト王権」
「大和」としたところで、当時そんな表記はしてなかったという点で同じな訳で
奈良の話でまで、なぜそう頑なに「ヤマト」表記にこだわるのかわからんね

538名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:39:55.59ID:9LQ+Cq2n0
中国からの日本の系譜について何度か書いているがここで興味深いのは日本側の考え

日本側は卑弥呼との関係をほとんど無視している
始祖はあくまでも神武天皇で、卑弥呼をその流れの上に置いてない
日本書紀で軽く触れているがそれも天皇と言うは扱いではない
政治権力的には日本の政権は、自分達は卑弥呼の後継ではないと明確に否定しているのが面白い

539名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:48:06.33ID:9LQ+Cq2n0
中国も卑弥呼を日本の権力の始祖とは見てない
日本側でもその存在をほとんど無視している

この事から王統の始祖ではなくあくまでも邪馬台国の立ち上げの際に担ぎ上げられた呪術的カリスマに過ぎなかったと言う事だろう
倭人伝の記載通りと言える
実際の政治は弟?が行っていたこと等からもその立場が推測される

呪術的カリスマが不要になった事によって、祭祀の遺跡である纏向が早々に衰退する事なども辻褄が合う

540名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:54:39.28ID:IOWNh64f0
>>539
この時代は斎王が大王以上に重視されていたということなんだろう
後に伊勢などに移されたが

541名無しさん@1周年2020/03/25(水) 19:05:00.74ID:ad1307FP0
>>501
@A奴国⇒漢へ朝貢。 その裏に覇権国・邪馬台

2C末、漢衰退⇒倭国大乱、邪馬台は覇権放棄(男王禁止)させられる。(魏志)

B邪馬台⇒魏へ朝貢。 その裏に新覇権国・奈良 

4C頭以降、華北崩壊、朝貢秩序消失。奈良が邪馬台(やまと)を滅ぼし、
その名を継ぎ、列島を(ほぼ)統一。
統一の後は、やる事は何時の世も同じw 例によって半島で暴れていたが・・・

5世紀頭の高句麗との戦争でボロ負け。さすがにヤバいと思い、
半島南部の権益を安ずべく、大陸南朝に朝貢したのが
D倭の五王 (5C)

ーーーー  
C七支刀の碑文中「為倭王旨造」は、
百濟王の世子が「倭王の為に詔で造った」の意。倭王「旨」ではない。

542名無しさん@1周年2020/03/25(水) 19:24:06.24ID:ad1307FP0
九州北西・邪馬台(やまと)は、半島南部の倭人を従え分割統治。
ここと交易を独占。鉄輸入を独占。朝貢も握り列島の覇権国に。

出雲は、新羅地域とつるんで鉄を密貿易。築城技術も手に入れる。
これで台頭。(この密貿易の史実が神話「因幡の白兎」(>>60)に。)

奈良は、百済地域とつるんで鉄を手に入れて台頭。
この鉄を関東にまで流し、広範な経済軍事勢力圏を作り上げる。
この経済軍事勢力圏の広さが、最終的に奈良を列島の覇者にした。

543名無しさん@1周年2020/03/25(水) 19:32:30.72ID:9EuXaYXi0
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

544名無しさん@1周年2020/03/25(水) 19:43:30.09ID:6FE7gECZ0
世界四大文明を作ったのは日本人

545名無しさん@1周年2020/03/25(水) 19:46:43.02ID:ad1307FP0
>>539
魏志倭人伝には、邪馬台は男王がやって来たが、
倭国が大乱になり、倭国が邪馬台に女王を「共立」とある。
つまり、漢の権威を背景に覇権国やってた邪馬台は、
漢衰退期の大乱で敗れ、男王を禁止=覇権放棄させられた訳。

だが、卑弥呼は権力なき権威となって、逆にその権威が上がったか。
後世、奈良が邪馬台を滅ぼし、その権威を奪ったわけだが、
何百年経っても、その史実が語り継がれているが故に、
大和朝廷は、古の邪馬台の女王・卑弥呼を、天照として神話に組み込む
必要に迫られたと思われる。

546名無しさん@1周年2020/03/25(水) 20:28:18.70ID:YESdQAuO0
【古代】古墳時代の出雲人は縄文人寄り 
DNA解析で判明 弥生人との混血 進んでいない可能性

◆弥生人との混血 進んでいない可能性

古墳時代の出雲人は、同時代に関東で見つかった人骨や現代の日本人よりも、
縄文人に近い遺伝子を持っている――。出雲市で発見された古代人骨のDNA
解析から分かった。古代出雲では、大陸から来た弥生人との混血が進んでいない
可能性がある。
出雲市の出雲弥生の森博物館で昨年12月、同市の猪目洞窟遺跡で1948年
に発見された古墳時代(3〜7世紀)のものとみられる人骨のDNA解析結果
の報告会があった。

547名無しさん@1周年2020/03/25(水) 21:18:58.43ID:V8RXOHfX0
>>475
もう撲滅されてるけどかつて住血吸虫という皮膚から侵入する寄生虫がいて、筑後川流域も被害が出ていた
そんな風土病を避けるために都を変えることもあったかもしれんね

548名無しさん@1周年2020/03/25(水) 22:34:25.72ID:5f5ToIdZ0
>>545
凄まじい妄想癖ですね

549名無しさん@1周年2020/03/25(水) 22:59:46.27ID:nvg9zX5/0
>>539
日本側の考えというか扱いについては同意だけれど
それでは魏志が女王と表現したことに矛盾すると思う
やはり別王権だった考える方が普通
ヤマト王権にとって滅んだ邪馬台国など眼中に無かったのでは?

550名無しさん@1周年2020/03/25(水) 22:59:46.87ID:ad1307FP0
>>548
後半は想像だが、
前半が資料から読めなかったら只の馬鹿。
漢文読めない小学生だな。

551名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:19:53.13ID:L95583GF0
>>496
やっぱこういう意味なしコメってバカなのにマウントだけ取りたがる無知の在チョン?
バッカじゃない?
アナタの祖先の朝鮮半島民は日本で拾ってもっらた以外は日本海で溺れ死んだかモンゴルの奴婢だったよ
どこににも移動も逃げもできなかったね

552名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:33:33.74ID:uYHxMJi20
魏志倭人伝の行程より
自郡至女王國萬二千餘里
(帯方)郡から女王国まで12000里

その内訳
(帯方)郡から狗邪韓国7000余里
対馬海峡を渡り末盧国上陸まで3000余里
末盧国から伊都国まで500里
伊都国から奴国まで100里
奴国から不彌国まで100里

ここまでの合計10700余里
この南1300里以内に邪馬台国があったということです。

553名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:39:33.24ID:Y1cBOHXK0
>>545
九州説らしくていいぞ
その調子で頑張ってくれ

554名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:41:11.49ID:YvdRBPBt0
奴国が福岡なのは確定なんだろ?
福岡から2カ月で行けるところを探せばいいだけじゃん

555名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:41:46.44ID:G1OsVajL0
349名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:26:35.85 ID:J2Yk4v8A0
>>338

古代史の最後のパズルは出雲朝廷の存在とその出自
出雲朝廷の存在がハッキリし、彼らが朝鮮人であることがわかるとすべてがつながる
もはや朝鮮半島にむかって毎日礼拝をしなければならないだけの事実がでてきたということだ


389名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:38:23.61 ID:7Q4r/hXI0
>>349
出雲の大名持神の祭祀はその開始にも
南海のセグロ海蛇という豊穣神待ちなんだけど、
それがどういうふうに朝鮮半島の勢力と絡んでるの?
いっしょに国を開発した大物主神も三輪山に祀られる
蛇神で金印の蜷局を巻いた鈕だしね


408名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:43:56.58 ID:c/CUrXOr0
>>389

朝鮮半島はまるで関係がないね
セグロ海蛇は、出雲人が神迎えの出雲大社の神在祭、別名御忌祭の神事の主役
南太平洋、南シナ海、琉球列島などに棲息する海ヘビで朝鮮半島になんていない



444名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:09:30.02ID:0S+UDbW40

769名無しさん@1周年2019/08/30(金) 18:46:23.91ID:bFBO74PF0
>>612
日本の神道祭祀関係でいうと
古代から宮殿内には半島蕃族の好物の肉類は
持ち込み禁止

御贄については縄文人や弥生倭人の時代そのままに
魚介、稲、縄文雑穀、日本酒だけで、 比較的半島から
近隣距離の出雲を例にとると、日御崎の海人が捕る
アワビや盾縫の紫菜という海藻が特別な名産品として
宮中では有難られた

そのケルプは大型の海藻だが 出雲神道の祭祀で重要なのは
背黒海蛇 と 海藻
海藻を盛って出雲神に献上する

556名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:44:11.47ID:uYHxMJi20
燃やされた記録を引用している文献が太宰府で発見されています。
 
邪 馬 台 国 へ よ う こ そ

■廣志逸文の記述
廣志曰く、倭國東南陸行五百里、
到る伊都國、又南、至る邪馬嘉(臺)国。
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

■アクセス
伊都国の南 徒歩すぐ

557名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:47:35.09ID:W8MdEkHU0
邪馬台国がヤマト王権と関係無いことなんか当たり前だろ

558名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:49:31.41ID:uYHxMJi20
ゴッドハンドがバレそうになったシーン

■ホケノ山古墳で小型丸底土器出土
石野博信氏はホケノ山古墳について安本先生と
討論を行った際、ホケノ山古墳から4世紀後半の
小型丸底土器が出土したことを述べている。
 小型丸底土器は庄内式土器末期から出現し、
布留式土器の重要構成要素となっている器種である。
 ホケノ山古墳からは庄内式土器も出ているが、
それよりも新しい布留T式土器が出土したことに
なるので、考古学の常識で判断すれば、古墳の年代は
布留T式の時代と言うことになる。
 石野博信氏は「ショックだった」と感想を述べている。
 
報告書を記述した橿原考古学研究所の研究部長は、
小型丸底土器は、発掘時に墓の上の方から落ちて
きたのではないかと、苦し紛れに書いている。

559名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:55:53.54ID:nvg9zX5/0
>>557
当然だと思うんだけれど
この手の話になると
必ずヤマト王権が邪馬台国の権威を奪ったとかなんとかと妄想する人が多い
中国史にも記紀にも、そんなことは一切書かれていないのにだ

560名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:57:16.65ID:Y1cBOHXK0
>>558
ソースは邪馬台国の怪のHPだし、中身は安本の作り話
そもそも小型丸底土器は庄内式の初めからある

561名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:58:56.21ID:uYHxMJi20
>>559
>ヤマト王権が邪馬台国の権威を奪った
よくわからず、結果的にそうなったんだろう

562名無しさん@1周年2020/03/26(木) 00:02:38.90ID:sPr8CJOx0
>>560
現場を熟知しているはずの石野氏が「発掘時に墓の上の方から落ちてきた」なんてことを一言も言ってないのは妙だなw

>小型丸底土器は庄内式の初めからある
そっちじゃない方の小型丸底土器だw

563名無しさん@1周年2020/03/26(木) 01:31:53.30ID:O72MzRiM0
>>533
それのどこが中国語ピジン?

564名無しさん@1周年2020/03/26(木) 01:32:42.14ID:C0FltZIb0
>>559
そりゃぁそうやん
邪馬台国なんて距離も方角もに倭国にほど遠いのにw

565名無しさん@1周年2020/03/26(木) 01:35:47.64ID:C0FltZIb0
なぜ卑弥呼神社がないのか | 田中英道ホームページ
http://hidemichitanaka.net/?page_id=1124

田中英道氏の本とか見れば邪馬台国は日本になかったのがはっきりするわw

566名無しさん@1周年2020/03/26(木) 03:27:36.99ID:dHf7WHBl0
>>565
卑弥呼世代の紀元250年辺りの史書による
卑弥呼は皇記にならないんじゃないか?ワイわ卑弥呼はは山陰にあったと思う
しかも魏志倭人伝の事実を邪馬台組み入れヤマトとしたと考えている
出雲からヤマト討伐による吸収かな

567名無しさん@1周年2020/03/26(木) 04:43:04.79ID:89qCeef/0
>>1

>>525
>>526
しれっと第三波を歪曲するなよ、
パーウヨク ランサーズwww

神武=チュモン
大阪依羅邑=朝鮮依羅王
弥生土器=朝鮮無文土器

水無月大祓=屠殺禁止=仏教教義
故に 天皇家および藤原家=牛頭天王信者の朝鮮部族

(故に
  天皇家および藤原家
 ≠狩猟および屠殺がノルマの縄文部族)

どこからどう見ても
稲作弥生人は
朝鮮半島出身の朝鮮人

(司馬遷史記でも古代朝鮮国の実在は実証済)

568名無しさん@1周年2020/03/26(木) 04:49:39.59ID:UXZRS0+o0
>>218 
そこはあなたの勘違い
中国の歴史書を複数読んでいけば
日本の呼称が、 台(旧字)と壱の字をあえて違えて書かれていることが分かる
(それについての言及も後の歴史書(隋だったか)にある

569名無しさん@1周年2020/03/26(木) 07:17:34.71ID:MIzccVdu0
>>551
古代、戦争は極めて効率のよい営利活動だった。
負けた側は略奪されるだけでなく、多くの奴隷が戦利品または商品として様々な地域へ
移送された。
当然女も含まれる。土器づくりは主に女性の仕事だったと考えられている。
弥生後期の特定地域からの、または特定地域へのまとまった土器の移動・拡散は
そうした結果であったと考えられる。
各地に移動した奴隷は土器製作、開墾・農業などの生産活動および墳墓の築造などに
従事した。

570名無しさん@1周年2020/03/26(木) 07:20:23.93ID:MIzccVdu0
このように被征服地域では労働力が流出するが、同時にそうした地域では巨大墳墓に
象徴されるように極めて寡頭的・強権的な支配体制が急速に形成される。そうなれば逆に
地域内の労働力需要が増していく。
新たな需要に対して、今度は周辺地域を中心に労働力を調達することとなるのだが
この労働力の主な調達先が伊勢・東海であり、半島からの移民の受け入れである。

571名無しさん@1周年2020/03/26(木) 07:31:06.99ID:/n079Nel0
>>552
その文章も読み方次第で、色々な解釈の余地があるんだよな。

自郡至女王國萬二千餘里
(帯方郡から1万2千里で女王国に至る)

そもそも女王国とは?
1.卑弥呼を女王に共立した連合の総称
2.女王の都である邪馬台国の別称

女王の都の名前がはっきりしている以上、邪馬台国を女王国と言い換える必要性は低いと思うが
そうすると、帯方郡から女王国までの1万2千里の間にある国々は、卑弥呼とは関係のない国と言うことになる。

そもそも1万2千里が実測距離ではなく、万里を超える程遠方であると言う比喩表現でしかないと言う説もあるくらいだけどね。

引き算式邪馬台国特定論以外にも、解釈は色々成り立つと言うお話し。

572名無しさん@1周年2020/03/26(木) 07:31:17.95ID:Ot/iV6do0
>>538
たぶん卑弥呼の後継は斎王なんだろうな
それで、人質として伊勢に幽閉される。
つまり、大和政権は狗奴国かもしれない。天皇は邪馬台国から婿入りしたのかもしれない。

573名無しさん@1周年2020/03/26(木) 07:34:53.83ID:Ot/iV6do0
だいたい敵対国が休戦協定を結ぶ際は日本の場合は王族同士の結婚だからな
狗奴国の姫に邪馬台国の王子が婿入りしたんだろうな
現代でも伊勢と出雲が仲直りした証に、千家さんと天皇家の娘が政略結婚したもんな

574名無しさん@1周年2020/03/26(木) 08:07:56.60ID:/n079Nel0
>>573
婚姻関係での和平が弥生時代に存在したかな?
問題は弥生時代の風俗が全くわからないということだけどね。

倭国大乱にしても壱与就任前にせよ、血生臭いやり方しかやってない気がする。

575名無しさん@1周年2020/03/26(木) 08:50:18.06ID:/ZwiDhCq0
魏志倭人伝によると、大和(大倭)は邪馬台国の機関の一つと思われるが?

「交易有無、使大倭監」
交易の有無は大和を使って監視している

576名無しさん@1周年2020/03/26(木) 08:51:35.61ID:Iu07cLlu0
>>575
そもそも邪馬台国の統治範囲が不確定

577名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:13:40.58ID:gMCqIoF80
>>575
大倭は大宰府の事だろう

>>576
統治範囲は女王国
女王国の東に海を渡るとまた倭種の国があり、南へ航行すれば朱儒国(種子島)がある
つまり九州

578名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:18:12.71ID:Iu07cLlu0
>>577
大宰府である根拠がない

579名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:22:03.42ID:C5F3Xr4W0
>>1
隙あれば邪馬台国スレきもい
今はコロナに集中する時だ!!!

580名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:24:17.02ID:QrhrnPiA0
>>543
日吉って滋賀にもあるの?
横浜の地名だと思ってた

581名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:27:22.06ID:Iu07cLlu0
>>580
滋賀の日吉大社って戦国時代ではわりかし有名でないかな?
比叡山と一緒に焼かれたりした。

582名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:37:16.50ID:JvV6Cvmu0
>ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない
>纒向遺跡を有力候補地とする

これどっちも「であるとする」方がむしろ新しい説であって、
「ではない」は別に新説ではないだろ。

583名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:52:55.57ID:Iu07cLlu0
>>577
その女王国の統治範囲がはっきりしない。
倭種はいいけど、その先に続く文面まで読むと、はっきり言って東に海があるから九州だなんて根拠にならんのだよ。

女王国から4千里の所にコロポックルが住んでるとか、船で1年先の国についても書かれてる。

はっきり言って信憑性のかけらもない。

584名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:58:58.65ID:gMCqIoF80
>>583
魏志倭人伝に出てくる方角は北、東、南だけ
その3方向を見渡す視点の位置は「西」だ
つまり九州

585名無しさん@1周年2020/03/26(木) 09:59:57.87ID:+lwBgRll0
太宰府は邪馬台国かどうかは知らんが、
4世紀の神籠石山城群
5世紀の古水城
6世紀の太宰府周囲の防衛障壁の整備
7世紀の水城再構築
とやってるので、北部九州では
最重要地域であることは
間違いないだろう。

586名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:16:38.22ID:T+yjRsiM0
邪馬台国関係の話は思い込みを前提にしている事が多々ある
学者でさえもそう
特に纏向遺跡
ここを都だとする人が多いけど実際は祭祀と古墳の遺跡
この遺跡は人が定住した痕跡がほとんど皆無
見つかるのは祭祀や古墳の遺跡
そもそも縄文時代から人が住んだ痕跡が希薄な荒れ地
人が住むのに向かないから祭祀と古墳の建築場所として選ばれたと言うのが妥当

別にココが祭祀専門の遺跡だったとしても別に邪馬台国の中心地として何の問題もない
むしろ卑弥呼の巫女的性格と、その後の衰退の時期等から考えてもその活動に合致する

纏向は壮麗な都で邪馬台国の首都だ!とか言うからおかしなことになる

587名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:29:11.89ID:TsWAkLmy0
骨焼いて左にヒビ入ったら畿内説。右なら九州説でいいやん

588名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:35:33.76ID:/LHpIaDu0
マキクク説を唱える頭パーの皆さん

バカでもなれる考古学者とかいうお仕事

日本史が虚説だらけと分かる例

589名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:43:08.68ID:gMCqIoF80
考古学業界の常識レベルが低すぎるうえ、軽率な発言が多すぎるんだよ

蛙の骨を見ただけでなぜこんな事が言えるのか?w
「カエルは祭祀の供物で、祭りが終わった後に出席者が食べ、骨を穴に捨てた可能性がある。」

以下、ニュース記事より抜粋
カエルの骨を調べた奈良女子大の宮路淳子教授(環境考古学)は「カエルは祭祀の供物で、祭りが終わった後に出席者が食べ、骨を穴に捨てた可能性がある。
しかし、当時の人たちが日常的にカエルを食べていたかどうかは資料が少なく、さらなる調査が必要だ」としている。

 研究成果は24日に刊行された「纒向学研究」に掲載されている。

590名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:48:24.01ID:dE/CjXrP0
>>583
そういうことだな
東の海の向こうにいる倭種の記述は、魏志倭人伝の中で最も信憑性がないと言っていいだろう
ハッキリ言えば信憑性の低い記述は重視しなくていい

倭種の国と一緒に書かれているのは、身長80〜90cm程度の小人の国
黒歯国も山海経から引用されていて、世界の果てにあると考えられていた伝説の国
当時の航海技術では行くことが不可能な、太平洋を1年も遠洋航海したところにある国
すべて架空の国と考えていいだろう
倭種の国も同様に、架空の国である可能性が大きい

さらに言えば、都があった邪馬台国までの里数さえ不明であるのに、
倭種がいる未知の国までの里数が分かっていたとは矛盾した話

591名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:51:34.91ID:dE/CjXrP0
倭種の国がどこかをあえて推測すると伊豆諸島だろう

592名無しさん@1周年2020/03/26(木) 10:59:06.10ID:1TozKDRO0
根本的に先ず倭の周囲は五千里と明記されているので、
奈良まで含むなんて想定は理論上有り得ない。

593名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:00:03.00ID:gMCqIoF80
>>590
>魏志倭人伝の中で最も信憑性がないと言っていいだろう
>重視しなくていい
>黒歯国も山海経から引用されていて、世界の果てにあると考えられていた伝説の国
当時の航海技術では行くことが不可能な、太平洋を1年も遠洋航海したところにある国
すべて架空の国と考えていいだろう
>架空の国である可能性が大きい

100%空想で結論付ける奥山w

>倭種がいる未知の国までの里数が分かっていたとは矛盾した話
畿内説の主張では一渡海=千余里だろw

594名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:18:55.44ID:T+yjRsiM0
大宰府については一大卒との関係を指摘する話もある

で、この一大卒については用明天皇の時代にも各地に派遣されて地方を支配していたと中国史に書かれている
邪馬台国の頃から地方支配の制度として活用されている様子が見える
邪馬台国と大和朝廷の政治的な連続性を推察する要素でもある
この事から一大卒がいる場所と言うのは大和の支配を受けている属領であることが明確になる

用明天皇のすぐ後の推古天皇の時代になると大宰と言う名称が登場する事になるので、
この辺りから九州の一大卒なりの制度が大宰府に変化したと思われる

595名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:19:02.72ID:v9oOTK2C0
ヤマト王権なるものが存在しないからね
日本史は日本書紀が参考だから話にならない
日本書紀は侵略者百済の勝利宣言書に過ぎない
ものだから

596名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:25:15.35ID:ogaX5gZe0
倭種まで千余里、侏儒国まで四千余里
そう遠くないからリアルだよね
これも傍国のように倭人から聞いて里数に換算したか
じゃあ、水行二十日や水行十日はなぜ換算しないのか
単純に里数に換算できない行き方だった
これまでの循海岸や渡海ではなく川や低湿地を移動した日数だからか
という推理もできるわな

597名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:25:29.56ID:Iu07cLlu0
>>584
東西南北の内、東と北、南が当てにならんのに、西が信じられるっても変な話だけどな。

女王国から短里で300kmのところに住んでるコロポックルの遺骨が出たら、そこから北西に300km戻った場所が女王国。

まず、遺骨探した方が早そうだ。出るわけないけどな。

598名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:42:34.01ID:gMCqIoF80
伊勢→伊豆諸島が一渡海=千余里とするなら、壱岐→出雲も一渡海で行けるはずだ
となれば北部九州から出雲まで二十日もかかるわけがない

599名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:46:39.11ID:21wyIht+0
>>594
地方支配といえばいわゆる「ヒナモリ」ってやつだな

600名無しさん@1周年2020/03/26(木) 11:48:08.27ID:XdIRIqVh0
宋からもらったり名乗ることを許された称号(宋書)
讃 安東将軍倭国王
珍 安東将軍倭国王
済 使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王
興 安東将軍倭国王
武 使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王

倭の五王は半島を攻める大義名分を宋からもらっていたと思われる
雄略ワカタケル大王は実在した可能性が高い

601名無しさん@1周年2020/03/26(木) 12:00:08.63ID:oELr3XDU0
邪馬台国を用いて

2000年ほど前から日本列島は中国領土である
という証拠を中国共産党はでっち上げようとしている

これを根拠に
日本人を名乗る連中が2000年余り中国領土を侵略し続けていて

日本国の滅亡と日本人を絶滅させなければならない


中国共産党は定義している

602名無しさん@1周年2020/03/26(木) 12:28:37.24ID:1TozKDRO0
侏儒国は種子国であり、小人成人の集団墓地が発掘された種子島で決定している。
帯方郡から狗邪韓国まで七千里で想定される四千里も、
山門から種子島でドンピシャだ。

603名無しさん@1周年2020/03/26(木) 12:55:11.65ID:gMCqIoF80
>>597
方角は当てにならんというほどでもない
無視できるレベルじゃないな

魏志倭人伝の記述
@至對馬國(対馬)〜乗船「南北」市糴〜
A又「南」渡一海千餘里〜至一大國(壱岐)〜亦「南北」市糴 

つまり対馬←→壱岐位置関係が南北だ
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

そして邪馬台国は南
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

さらにその南には敵対していた狗奴国

604名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:01:13.79ID:Iu07cLlu0
>>603
対馬と壱岐は良いとしても、上陸後の記載がどの程度アテにできるかはわからんよ。
アテにできてりゃ、とっくの昔に邪馬台国の発掘は済んでる。

605名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:04:39.39ID:gMCqIoF80
博多湾を出港し、
平戸方面を南下し、水行20日で投馬国=薩摩
北九州/下関から水行10日で大分/宮崎
陸行一月は博多で上陸し分/宮崎へ陸路を使った場合の表記
しかし敵対していた狗奴国(熊本)を通貨して邪馬台国へ行く事は出来なかった

とも考えられる

606名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:17:02.69ID:XdIRIqVh0
>又、侏儒国有りて、その南に在り。
>人長は三、四尺。
>女王を去ること四千余里。
>又、裸国、黒歯国有りて、復、その東南に在り。
>船行一年にして至るべし。

魏志倭人伝に侏儒国、裸国、黒歯国の三つが出てくる

まず侏儒国は当時すでにあった文献の「山海経」に書かれてる
小人の国と結び付けたんだろう 張政が
紀元前に書かれた「淮南子」に裸国、黒歯国も書かれてる

これは過去の文献の記述を肯定しているとともに
おれ文献読んで記憶してますよアピールby張政
張政は他にも文献読んでますよアピールをしている

>夏后少康の子は会稽に封ぜられ、
>断髪文身して、以って蛟龍の害を避く。

盛ったか?張政

607名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:22:21.60ID:XdIRIqVh0
魏志倭人伝読むとわかるんだけど張政変なやつよ?
最初の使者の梯儁はいかにもお堅い官僚て感じできっちりの文体
それと比べると張政は文体を変えたりわざと難解な書き順をしたり
有能アピールしたりお堅い感じじゃない

608名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:26:01.56ID:XdIRIqVh0
張政が文体変えるかっこつけだったせいで
放射説がでてきちゃったともいえる
動作に変わってるから何か意味があるとか深読みしすぎ
ただのかっこつけ

609名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:40:09.39ID:H0EkCAE/0
>>603
堂々と方位を捏造する異常者

610名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:56:22.32ID:zuy0fpDM0
>>597
種子島、屋久島あたりだよ

あのへんは古代から中世まで平均身長145センチくらいの人が住んでた

それは発掘からわかってる

611名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:57:30.22ID:zuy0fpDM0
>>602
そうそう

成人の平均身長が150センチに満たない部族が住んでたことがわかってる

612名無しさん@1周年2020/03/26(木) 13:59:18.09ID:zuy0fpDM0
魏志倭人伝なんてのは旅行記みたいなもので「珍しい物事」を中心に大げさに書くんだよ


女王なんて珍しい!とか小人の国なんて珍しい!とか
みんな入れ墨してて珍しい!とかな

613名無しさん@1周年2020/03/26(木) 14:07:27.31ID:ogaX5gZe0
陳寿はちょっと遊んでるよね

614名無しさん@1周年2020/03/26(木) 14:42:28.47ID:Iu07cLlu0
>>610
三国志の時代の三四尺だと75cm〜100cmなんだよな。
メーター超えは該当しない。

そもそも145cmは当時としては全然問題ない普通の身長。
豊臣秀吉が140cmで、徳川家綱なんて124cmだぜ?

615名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:18:26.46ID:6TrQ3DxX0
>>614
まあ実際に行って見たわけでなし
「小さい人が居るんだよ」「どのくらい?」「こんくらい」と大袈裟に仕草で示す
それ見て真に受けたとかだろ

616名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:21:51.92ID:MIzccVdu0
当時の平均は163pくらい
鎌倉以降は動物性たんぱく質を取らなくなったから身長が極端に低くなった時代

617名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:24:08.58ID:6TrQ3DxX0
>>606
人口もリアリティないし、気候も明らかに日本じゃない
呉の背後に強力な対抗勢力が居るとのアピール?
色々差し引いて考える必要あるわな

618名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:37:49.57ID:Ot/iV6do0
大和朝廷の祭祀からして海人族がルーツであることは間違いなさそうなんだが、
海人族の場合縄文時代から日本全国になってしまうので絞れない

619名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:39:04.90ID:Ot/iV6do0
祭祀は海人、政治は山系という役割分担は有りうるかもしれんが

620名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:41:29.64ID:1TozKDRO0
>>617
博多湾は内陸に入り込んでいたので、
かなり温暖な地域だったので、
まさに魏志倭人伝の倭の気候そのものだった。

621名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:46:24.47ID:OfCbmRxf0
>>614
当時?

622名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:47:45.42ID:vlb3Bs5n0
単に坂さんが左翼であるだけのことではないか。

623名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:55:10.84ID:vlb3Bs5n0
朝日が取り上げているのならば、左翼とか、チュサッパとか、そのような左の人物の

工作、構築でしょう。

624名無しさん@1周年2020/03/26(木) 15:57:53.48ID:Iu07cLlu0
>>615
三四尺ってわざわざ書いてるんよなぁ
145cmとは流石に45cmとか70cmと差がありすぎて、仕草で云々の言い訳は立たない。
しかも女王国から南に4千里って方向と距離まで書いてる。
魏志倭人伝が正確なら、掘ってみりゃわかる。

625名無しさん@1周年2020/03/26(木) 16:30:41.86ID:gMCqIoF80

626名無しさん@1周年2020/03/26(木) 16:33:21.43ID:XmV7pAm20
ヤマト王権なるものはない。
邪馬台国は今の慶尚南道のあたりにあった。
卑弥呼の墓はそこにある。

627名無しさん@1周年2020/03/26(木) 16:40:50.60ID:XdIRIqVh0
南の方の侏儒国(種子島)に背の低い人たちがいることを教えたら
張政が山海経に書かれた小人の国と結びつけたんじゃね

山海経には身長が9寸(約27cm)でカモメに食べられることがあって
手先が器用で中国に弓矢を納めたこともあるとか

魏志倭人伝では

> 三、四尺(72〜96cm)
間をとったか張政

平均身長
種子島広田人 男154cm 女143cm
九州北部弥生人 男163cm 女152cm

広田遺跡とは
http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/education/bunkazailist/hirotaiseki.html
広田遺跡は、種子島の南部、太平洋に面した
全長約100mの海岸砂丘上につくられた集団墓地です。
弥生時代後期から古墳時代併行期の種子島では、
日本本土と異なり、古墳や墳丘墓などはつくらず、
海岸の砂丘に墓地をつくったのです。

90ヵ所の埋葬遺構から158体の人骨が出土しました。
埋葬された人骨を調べた結果、広田人は、
身長が成人男性で平均約154p、女性で平均約143pしかなく、
同じ頃の北部九州の弥生人(成人男性で平均約163p、
女性で平均約152p)と比べても、
極めて身長が低い人々であることがわかりました。

628名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:04:02.23ID:Jye9WcQM0
>>624
それは簡単なことだ
魏人がそれを諮問したとき、訊かれた倭人は座っていたんだよ

魏人「倭人よ、倭国について知っていることをできる限り教えてくれ」
倭人「女王様の国から南の方には小さな奴らが住んでる国があります」
魏人「ほう侏儒(中国語で小人の意)の国とな、して其奴らの背丈はどのくらいなのじゃ?」
倭人「だいたいこのくらいっすね(座ったまま首元を指す)」

もちろん倭人は自分が立ち上がったときに侏儒国の人間の頭部が首元あたり(145センチくらい)、という意味でそう示したのだが
魏の人間は地面から倭人が指した位置までの高さ(70センチくらい)と勘違いしたのである

629名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:04:46.05ID:Iu07cLlu0
>>627
まず間違いなく山海経が出典だろうが、張政はただの武官だし山海経を知ってたのかは微妙。
陳寿がやらかしてる可能性が高い気がする。

どちらにせよ、魏志倭人伝に正確性を求めるもんじゃないし、同じ文にある女王国の東に海があり倭種がいるってのも
妄信できるほどの信憑性はないんだよな。

630名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:11:11.17ID:Iu07cLlu0
>>628
そんな妄想がまかり通るなら、魏志倭人伝なんて読む必要ないわな

631名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:13:21.27ID:Jye9WcQM0
>>630
まったく矛盾のない説明だが
反論できないからって見苦しい

632名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:16:49.61ID:gMCqIoF80
>>629
そういうのが畿内ありきのバイアスってやつだ
実態あるものを示さず個人的感想で断言するようなお前にとっての「信憑性」って何なんだ?

633名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:17:57.91ID:Ot/iV6do0
>>598
あるとしたら伊勢から知多半島だろうな、韓国から対馬の類推からして
当時伊勢、尾張間は木曽三川が海だったので陸続きという感じではなくて隔てられてたからなあ

634名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:20:59.53ID:gMCqIoF80
>>627
平均で約10cmも低けりゃ小人族だと思って当然だよな

635名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:26:00.89ID:Iu07cLlu0
>>631
一から十まで妄想で作ったストーリーに矛盾まであったら、流石にもっとちゃんと作れってなるわ。

そんなこと言い出せば何でも創作できる。
地図を傾けて説明したから方角がズレて伝わったとかもスッキリ成り立つけどどーするよ?

636名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:27:14.73ID:Iu07cLlu0
>>632
畿内から4000千里南に何があるんだよ?
魏志倭人伝の信憑性に畿内も九州も関係ねーよ。

637名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:28:29.95ID:gMCqIoF80
畿内説はまず史書に書いてある事をすべて真に受けろ
これはきっと勘違いだとか、陳寿がいい加減だったとか、信憑性に欠けるので無視して良いとか
学者含めええ加減な奴しかおらんのか畿内説には

638名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:33:29.42ID:dE/CjXrP0
>>628
訊かれた倭人とはどんな人たち?
倭国情勢を一般庶民に聞くはずないから、伊都国や奴国の支配階級の人たちには確実に聞いてるよな
その人たちは種子島や屋久島みたいな僻地を知ってたのに
3世紀の日本列島の中心地を知らなかったことになるが、そんなことあり得るのか?

639名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:37:34.77ID:yEb/0S2T0
実際に行って見た記録と、明らかな伝聞の箇所の信憑性を同一視はできないだろ
そもそも中国の歴史書は、歴史検証の側面では厳格だけど、「おもしろ人間・
おもしろ動物」の記録に関してはユルユルだぞ。
最古の歴史書の最後が「獲麟」だもの。

640名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:40:43.41ID:yEb/0S2T0
>>637
だって畿内説はそもそも邪馬「台」国という、
誤字説を前提にしないと成立しないんだもの

641名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:41:17.42ID:pcmLSpsM0
>>638
3世紀の日本列島の中心地は北部九州
畿内は鉄も絹もまだ無い田舎

642名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:43:07.04ID:Ddm/8pvI0
>>635
>地図を傾けて説明したから方角がズレて伝わったとかもスッキリ成り立つけどどーするよ?
方角は場所に争いの無い壱岐まではほぼ正しいから矛盾する
もっとちゃんと作れw

643名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:45:33.12ID:AP0GZ5wh0
>>88
なるほど

644名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:49:31.53ID:Ddm/8pvI0
>>638
伊都国は海人族の国だったと言われる
沖縄まで威信財のゴホウラガイを採りに行っていた海人族にとって種子島は重要拠点
種子島の広田遺跡からは相当数の貝製品が出ている
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

645名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:53:10.47ID:P9VJ1d6+0
藤村新一先生に発掘調査依頼すればいいだろ

646名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:55:17.88ID:huJGtxbU0
そもそも水行で古代人が方角を間違えるはずがない
太陽と夜になれば星で方角を確認するから。
日程の記述は、帯方郡を起点にするとですべての記述とつじつまがあう。

647名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:57:31.75ID:efvAccxI0
>>644
その筑後平野あたりの点が集中している場所が邪馬台国か

648名無しさん@1周年2020/03/26(木) 17:59:34.88ID:gMCqIoF80
>>640
そんな畿内説が誤字が多い事を理由にガンとしてスルーしてしまう文献がこれw

翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。

【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国。
又南、至る邪馬嘉(臺)国。

※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている

649名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:00:40.13ID:Iu07cLlu0
>>642
どこでその地図を確認したかによるし、その地図に記されてる範囲による。
ハイスッキリ

って、こんな創作してたってしょーがねーだろ?
オリジナルストーリー発表会じゃねーんだからさ。

650名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:16:35.64ID:bFc0WgNM0
>>644
邪馬台国は北部九州だった
はっきりわかんだね

651名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:18:33.56ID:/ZwiDhCq0
>>648
筑紫〜筑後平野一帯かな?

652名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:21:20.05ID:bFc0WgNM0
>>651
>>644ともばっちり一致するね

653名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:42:22.84ID:vjfwfZg80
>>648
こういうものがあるのか
この資料とは別に伊都国の南が邪馬台国ではないかという推測もあるんだけど
妙に一致していて興味深いなあ

654名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:58:48.59ID:/ZwiDhCq0
>>653
畿内説派の考古学者が発狂する文献だよ

655名無しさん@1周年2020/03/26(木) 18:59:55.24ID:5GWN/YaS0
>>648
>>653
なるほどなあ

「会稽東治に東鯷人あり」というさらに昔の地理感に合わせて邪馬台国を無理やり会稽東治の地に持って行ったから南に縦に伸ばす必要があったんだろうな

656名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:04:47.14ID:T+yjRsiM0
海人と言えばその代表格とされる安曇氏の動きは興味深い

志賀島周辺、倭人伝で言うなら奴国を拠点とする豪族で、もしかしたら奴国の王族のような存在だった可能性が指摘されてる
その安曇氏は古墳時代に入るとその拠点から移転して遠く信濃国に本拠が移動してる

遥か東国の複雑な勢力状況の信濃に開拓と緩衝役として送り込まれている様は、本人たちの意図と言うよりも大和朝廷の意思によるものだろう
古代の北部九州の主たる豪族が長野の山奥に移転している様は、徳川幕府による有力大名の転封のような弱体政策を想定させる

弥生時代の北部九州の主体の豪族は大和朝廷の手によって解体、弱体化が勧められていたのが見受けられる

657名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:12:10.75ID:XdIRIqVh0
>>648 張楚金だと7世紀半ば〜後半だろう
白村江の戦いをしてるころだな

書いた時期や内容から
過去の歴史書の丸写しだろう

白村江の戦いで負けたあと
遣唐使を送って大和朝廷は邪馬台国と同じだということを
説明するけど唐の滅亡後の混乱のための
邪馬台国の位置が誤解だったことについてまとめられるのは1060年新唐書

>其王姓阿?氏 自言初主號天御中主 至?瀲 凡三十二世 皆以 尊
>爲號 居築紫城 ?瀲子神武立 更以 天皇 爲號 徙治大和州

658名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:15:21.45ID:f8xyH4sR0
>>651
地政学を考えれば、邪馬台(やまと)の起こりは日田盆地。
盆地は軍事的優位。そこから筑紫平野を支配下に置き強国に。

その後、海幸彦・山幸彦の神話にある通り、半島で政治工作し
玉(朝貢)と釣針(鉄輸入)を握り、これでミナト(奴国:博多)の
支配者・宗像を下し、支配下に組み入れ、覇権確立。

その後は、軍事・経済の結節点・大宰府に拠点を置いたハズ。

659名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:17:28.01ID:zq/aWsTN0
邪馬台国とは九州王朝のことだ。七世紀まで日本とは九州王朝のことで、太宰府に首都があった。
本当は古事記も日本書紀も神武天皇も九州王朝の歴代天皇の話だ。それを内戦で乗っ取り、九州王朝の
歴史書をすべて焼き払い、歴史ごと九州王朝に成り済ましてるのが...おや誰か来たかな?

660名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:17:48.47ID:5GWN/YaS0

661名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:20:42.80ID:5GWN/YaS0
東テイ人=熊本以南の海洋縄文人
倭人=朝鮮半島から移住した北部九州の弥生人

中国人は東テイ人と倭人を別々に知ってたんだよ
別の国に住む別の種族だと思ってた

それが「あ、両方とも日本列島に住んでるんだ」と気付いたのが、後漢や魏の時代

だから倭人伝を書くときは東テイ人を意識した書き方になる

662名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:22:15.56ID:T+yjRsiM0
大和朝廷が重視する北部九州の豪族は宗像氏、阿蘇氏ら

この豪族の勢力範囲はまさに伊都国、奴国を取り囲むような形で存在している
上記のように奴国の安曇氏は本拠地から遠ざけられている事からも、
大和朝廷が福岡周辺の勢力を厳しく管理しようとしていた様が見える

大和の邪馬台国が古代の倭王として君臨していた勢力を徹底的に叩き潰そうとしてる様が興味深い

663名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:23:42.62ID:XdIRIqVh0
資料の欠損により旧唐書は完成形ではない
遣唐使が唐に伝えたことの資料として使えるのは新唐書の方

旧唐書とか都合のいいことかいてあるってだけで持ち出してくるけど
九州は見つけた資料をもうちょっとちゃんと調べような

7世紀になっても中国では邪馬台国が
九州の南にあると本気で考えてたっていう資料にはなるがな

この本気の勘違いは新唐書がでる11世紀まで続いてた可能性がある

664名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:24:09.68ID:5GWN/YaS0
東テイ人=東のナマズの人

ナマズを崇める海洋縄文人で、日本列島全土でアコヤ貝交易をしていた民だろう

中国人はこの民族を古くから知っていた

対して「倭人」というのは元は朝鮮半島に住んでた人々
それが日本列島に移住して弥生人となった

魏志倭人伝や後漢書で「倭国」について記述するとき、そのあたりのつじつま合わせを強引にしたんだよ

665名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:25:40.74ID:5GWN/YaS0
後漢書かな?「倭は韓に接する」という記述がある

陸続きに接してるんだよ

魏志倭人伝でいう「狗邪韓国」、のちの任那だろう

666名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:28:13.55ID:21wyIht+0
白村江の後も阿曇稲敷が天武天皇に重用されていたし、少なくともその頃までは一定の勢力を保っていたようだ

667名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:29:02.08ID:T+yjRsiM0
日本は邪馬台国や卑弥呼との関係を全く主張してない

日本側が提出している系譜に卑弥呼や台与などのようないわゆる邪馬台国の主要人物を一切載せていない事から明らか
むしろ完全に無視していると言っていい
たまに「大和朝廷が卑弥呼の後継者を僭称してる」と言う人がいるが完全に事実誤認

中国側も独自の記録から卑弥呼の系統と、その後の王統(皇室)は全く繋がっていないと判断している
大和に邪馬台国があった事は日中ともに了解の上だがその系統については別の流れになっていると言うのが史書の記載

668名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:30:17.11ID:/ZwiDhCq0
陳寿は他の史料との整合性にも配慮してたんだね
非常に気真面目な人だったんじゃないかな

669名無しさん@1周年2020/03/26(木) 19:31:22.38ID:Ss56GkJg0
>>666
白村江で戦死した安曇比羅夫は大将軍だしな
安曇浜子がクーデターに加担したから九州邪馬台国時代のような全幅の信頼は失っていたが依然として相当の力は持っていたようだ

670名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:28:10.21ID:sQjuBzu+0
>>658
>海幸彦・山幸彦の神話にある通り、
.半島で政治工作し


海幸山幸神話には、半島なんて出てきませんけど?
出てくるのは南洋神話によくある釣り針など海の中の説話ですよ

政治工作とか何ですかそれ?
また捏造民族の人が妄想の病気とか?

671名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:30:27.51ID:sQjuBzu+0
>>644
記紀に出てくる高天原は温帯モンスーンの水稲稲作の暖流魚を家来として自由自在に使う海人神族の地域だから

寒くて水稲など満足にできない朝鮮半島などは最初から除外って感じ

672名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:32:21.31ID:Vbl/yipV0
神国日本

軍船をタイやヒラメが押し進めてくれるくらいの黒潮海神の国

673名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:34:40.18ID:T12/QkMw0
>>667

だから、卑弥呼=アマテラス、台与=豊受って言ってるじゃん。神話の世界が邪馬台国で崇神
の時代に神社が伊勢へ追い出された。
崇神が邪馬台国の王の座を奪ったから。そして卑弥呼を神話の世界へ封印し血が繋がっているように
小細工した。

674名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:36:33.67ID:T12/QkMw0
ちなみに、隋書には聖徳太子のことをアマタラシヒコと書いてある。

675名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:37:12.49ID:cgO6HDSY0
浦島子の頃の半島の南端は海洋民族の倭人だらけ
タイやヒラメ文化圏と全く関係のないツングースの朝鮮民族は日本神話に全くで出来ない

676名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:38:03.96ID:T12/QkMw0
聖徳太子=アマタラシヒコ=推古天皇=アマテラス?

677名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:40:54.14ID:V1KRb7h20
朝鮮半島では南部の海岸近くで縄文の遺物は出ますが
対馬や北九州や山陰のように縄文遺跡はありません

そこが大きな違いです
つまり縄文人による地域的な入植はあった考えられますが
先住民が縄文人というのはそうとうに無知な人の思いつき
くらいでないと口にできません

678名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:42:52.99ID:P7RVfvB10
文身海人圏である綿積海神系の最古族
の文物献上は常に皇室に高度な情報を呪具や
祭祀を教示し、典型としては塩土翁などと
して現れ、物理的移動や政事の進捗を
促し応神帝以降に阿曇が引き継いだその
元となってい海人集団
大嘗祭の中にもその主題である南洋系水稲
祭祀儀礼が濃厚に刻み込まれている主原因
でまたその担い手であった集団

679名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:43:02.89ID:5GWN/YaS0
一方で日本の新潟産のヒスイが新羅の王室のレガリアになってたりする

新羅は倭人の影響下

680名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:49:25.15ID:H2bo7h2l0
>>656
おいおい歴史無知どころがなにも知らないのが丸バレ

姫川を遡ってか太平洋側からか漁かもしれないが長野の中野市で海人族の東進地で
弥生祭祀に必須の銅鐸や銅戈がきれいな形で出てるんだがな
古墳時代じゃなくて弥生後期だが捏造はやめろよ

681名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:50:55.99ID:KHSXa7kK0
邪馬台国は大和国

682名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:51:40.88ID:ayRWkZk20
中国という国はとても広いからあまりザックリはダメだけど
語や越といった中国の南の地域はは日本と稲作や青銅文化でつながりが深いって
みんな高校で習ってんじゃん
朝鮮半島は青銅文化が薄いよ

習ってないのは朝鮮系や韓国系の学校だけなのかな?

683名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:53:42.85ID:O2DYgrHP0
140名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:45:20.26ID:B8BCn+xW0
当時の朝鮮半島なんて事実は慶尚南道の南半分、
全羅南道あたりは倭人地域
慶尚北道あたりも一部のみ倭人進出あり

全羅南道は任那、慶尚南道は金海伽耶(金官加羅)
といった時代によっては自由な入植者で飽き足らずか
現地の半島原民に依頼されてかはわからないが糸魚川
の翡翠を最頂点にする階層社会がある縄文系倭人支配層
のいる国であった

この地を防衛するために倭国は再三出兵し更には弱い
百済の保護者のような振る舞いをするように巻き込
まれた
西日本新聞はにはこうした歴史を振って湧いたかの
ように書くな
元々考古学の重鎮の井上氏が南端を倭国として地図
化していたが知らないはずはなかろうしこの20年間
では韓国の自治体も倭系遺物として紹介している

684名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:54:34.92ID:sWbqpeYT0
ヤマト王権はコロナウイルスで滅びた

685名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:05:14.52ID:DwtSQ97W0
>>673
『記・紀』くらいは読めよ

崇神天皇の皇女の祀らせた天照大神が追い出されてるがね
お前の流れじゃ崇神天皇は天照大神を祀る資格がない筋の者となってしまうがさてどうする

686名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:12:49.27ID:nE0oXfBk0
邪馬台国を滅ぼしたのがヤマトでしょ

687名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:59:06.75ID:pMSrzyE70
仁徳天皇陵はなんで内部調査しないのかなあ?w
嘘、捏造がバレるからかなあ?w

688名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:08:51.43ID:D9VMu3I90
>>687
そりゃ仁徳天皇がいたのは北部九州ですし
だから御製の和歌に檳榔の島が出てくるわけで

※ 檳榔=ビロウはヤシ科の南方系の木で北限は福岡県、瀬戸内海地域には生えていない

689名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:25:22.87ID:/n079Nel0
>>688
九州にいて淤志弖流夜は有り得んだろ。

690名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:30:30.35ID:D9VMu3I90
>>689
福岡にも難波という地名はある
ハイ論破

691名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:33:27.72ID:pMSrzyE70
大宰府や後に鴻臚館と言われる建造物はいつ出来たのかなぁw
誰も年代測定しないねw
水城は最近年代測定したけど。
なんと最初は西暦200年w
あれぇ?近畿の大和は600年にワシが作ったとかほざいてなかったか?ww

692名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:38:36.27ID:KHSXa7kK0
>>690
大阪にもあるが

693名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:46:59.60ID:D9VMu3I90
>>692
大阪には檳榔が無い
ハイ論破

694名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:48:48.81ID:pMSrzyE70
倭国が朝鮮に戦争行ってたりしてるのは好太王碑などで明らかなのに
倭国の防衛と思われる古城は近畿の大和でなく
大宰府を守るように九州に集中してるのなんでだろうねえw

【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

695名無しさん@1周年2020/03/26(木) 23:05:58.97ID:KHSXa7kK0
>>693
福岡にも檳榔はないぞ

696名無しさん@1周年2020/03/26(木) 23:13:31.82ID:/n079Nel0
>>690
おしてるやが枕詞になるのは難波だが、崎が無いと駄目なんだがね?

697名無しさん@1周年2020/03/26(木) 23:18:27.55ID:pMSrzyE70
昔の古文書は大和政権に歯向かった奴が自害の道連れに燃やされたのでありません(大嘘)
記憶や残された断片から歴史書は復元出来たので問題ありません(大嘘)
www w

698名無しさん@1周年2020/03/26(木) 23:23:02.65ID:pMSrzyE70
いくら文書で嘘書きつらねても現在の物的科学的証拠、他国の史書では誤魔化せませんwww

699名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:17:10.18ID:YH1nHkFj0
邪馬台国論争がどうであれ、日本語は中国語ピジンとして形成されている。
どのようにしてそうなっているのかを考察することは、日本における
統治がどのように形成されていったのかを考えるうえで重要だろう。

「うさぎ(兎)」という語が「う(肤/膚)≒"surface"+さ(割/裂/咲)く≒
"splitting"」という表現であることを指摘したが、このことは、
「浮(う)く≒"to surface"」、「俯(う≒"surface"+つ≒"attaching"む)く」、
、「現(う≒"surface"+つつ≒"continuously attaching")」、
「映(う≒"surface"+つ≒"attaching")す≒"letting」、
「薄(う≒"surface"す≒"letting")い」などからも容易に確認できる。

700名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:17:20.34ID:klfuGYyV0
>>695
嘘おつ
檳榔の北限は福岡県だと言ってるだろハゲ

701名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:18:24.78ID:klfuGYyV0
>>696
崎なんてどこにでもある
難波と檳榔が揃っているのは福岡だけ
ハイ論破

702名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:22:30.79ID:xrU53/OO0
大阪には仁徳陵古墳がある

703名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:26:14.43ID:YH1nHkFj0
日本語の形成において、「ラ、リ、ル、レ、ロ」の発音が語頭に
くることはなかった。そのため、漢語としてラ行の発音で始まる
表現は、日本語の形成においてナ行に移されている。例えば、
「漏」は、漢語としては「ろう」と読まれるが、日本語形成
においては、「抜(ぬ)く」という表現における「ぬ」に移されて
いる。このことは、例えば、「漏」≒"slipping through"と理解するなら、
「抜(ぬ≒"slipping through")く」、「脱(ぬ≒"slipping through")ぐ」、
「ぬるぬる≒"continuously slip/slippery"」、
「盗(ぬ≒"slipping through"+す≒"letting")む」などの表現から
容易に確認できる。

704名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:30:54.13ID:dYYkKb570
大和政権ははネトウヨが作ったんだよ
倭国って実は最強なんじゃね?って勘違いした勢力(主に近畿の勘違い雑魚)が、
中国に媚びなくていいんじゃね?って朝鮮を子分にしようと色々やりながら朝鮮情勢に便乗して唐に攻めようとするが返り討ちw
そのまま強がりながらもそれまでの倭国文化をすて媚中w
いかにも日本人の歴史らしいw

705名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:33:47.50ID:xrU53/OO0
大和政権のころにネットはないよ

706名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:40:39.48ID:ELkqFPux0
ヤマト王権のルーツは韓国と決まってるだろ
また捏造か?

707名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:42:19.53ID:FcM2eIMg0
つまり、邪馬台国は卑弥呼の時は九州にあって台与の時は近畿にあったってこと?

708名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:57:39.51ID:xrU53/OO0
邪馬台国は大和国が考古学的に有力

709名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:04:19.98ID:FRoJ4j9n0
>>708
その幻想が崩れてきたのを象徴するのが>>1

710名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:08:40.75ID:xrU53/OO0
>>1だけではよくらからんな

711名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:33:43.97ID:/y3GJcQ70
日中の史書を見ると邪馬台国と大和朝廷の関係は以下のようになる

場所:大和
政治システム:一大卒を地方に派遣して支配する
系譜:卑弥呼、台与の系譜と、大和朝廷の系譜は繋がらない

と言う事になる
場所と政治的な手法は同じだが、系譜は別
どの段階かは不明だが大和の邪馬台国内で権力争いが起こり現皇室が主体となったと言う事になる
なので

系譜では邪馬台国≠大和朝廷だが、場所や政治的な部分では邪馬台国=大和朝廷となる

712名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:36:45.46ID:TiX64uE70
アマゾンのレビューにこう書かれている(おそらく九州説論者)

「邪馬台国」とヤマト王権を直接結び付ける「通説」とは、異なりますが、
それ以外の部分では、ほぼ「通説」に沿った論理展開ですので、余り新味はありません。

邪馬台国とヤマト王権を結び付けない、独自の畿内説だろう

713名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:50:22.46ID:wEfaFCG90
>>712
畿内説論者はこうやって嘘ばかりつくんだなぁ

https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/d05c2e4c-08c3-ef9f-1d6a-5e16e98e2c67
出版記念講座 ヤマト王権の古代学 「おおやまと」の王から倭国の王へ
坂 靖(奈良県地域振興部文化財保存課主幹)
邪馬台国の有力候補地として纒向遺跡があげられています。果たして、邪馬台国の所在地はヤマトだったのでしょうか。
私は、纒向遺跡がヤマト王権の「王都」、箸墓古墳が初代「王墓」であったと考えています。
弥生時代の唐古・鍵遺跡には「オウ」が君臨していましたが、せいぜい遺跡の周囲を統治していたにとどまっていました。
唐古・鍵遺跡の上流部でおこったのが纒向遺跡で、両遺跡を含む広い範囲が、「おおやまと」地域です。
ヤマト王権の王の統治の範囲は「おおやまと」地域に限られていたとみることができます。

714名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:52:49.64ID:vJmcb/WL0
そんな昔の話とか
そもそも本当に邪馬台国なんてものが存在したかも疑わしいだろ
だって何の証拠もないんだろ

715名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:03:07.79ID:/y3GJcQ70
そして意外と言えば意外なことになるが、
大和朝廷は卑弥呼や台与とは繋がらないが九州の神とは繋がる

神武天皇は大綿津見神の娘の豊玉姫の孫にあたり、玉依姫の息子となる
大綿津見神は志賀海神社の祭神で場所的に見て皇室は奴国と関係の深い系譜であると言える
中国史では唐書以降の皇室の系譜が伝わった後は、
倭、または日本の記事には「元は奴国」と書き出すあたりこの系譜を意識していると思われる
神武天皇が東征の前に岡田宮に長期滞在している事もこの系譜の意味を考えさせる

しかし問題は皇室は奴国との繋がりは匂わせつつも、卑弥呼や台与のような邪馬台国の初期の主要人物との繋がりを否定していることにある
それこそ幾らでも自称できそうなものだがこれについては全く関わる姿勢を見せてない
そういう意味では大和朝廷は邪馬台国をルーツに持たないと自らアピールしていると言える

同じ大和に都を持ちその政治的な手法を踏襲しながらもその後継ではないと言う大和朝廷の姿勢は興味深い

716名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:04:18.28ID:xrU53/OO0
7世紀大和朝廷の小野妹子が派遣された隋では
隋書に邪摩堆(大和)は魏書(魏志倭人伝)でいう邪馬臺の事であると書いている

717名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:16:26.46ID:wEfaFCG90
>>716
魏志から300年も経って纏向も滅んだ後の話だぞそれw
単に地名が似てたからそう思いこんだだけのことだ

718名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:18:16.13ID:wEfaFCG90
>>715
奴国は内陸の春日丘陵が中心で出土品を見ると文化も農耕が中心
安曇海人の国は伊都国だ

719名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:31:02.90ID:wEfaFCG90
弥生時代には瀬戸内海の制海権は北部九州の安曇たち海人族が握っていた
この状況で畿内が中国と独自に外交するのも九州に攻め入るのも不可能
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

ちなみにヤマト王権の中枢である大和地方の支配者、倭国造は安曇の同族
ここから考えても北部九州が東遷してヤマト王権になったことはあり得ても逆は無い

倭国造
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E5%9B%BD%E9%80%A0
> 倭国造(やまとのくにのみやつこ・やまとこくぞう)は、後世の大倭国(大和国)中央部にあたる領域を支配した国造。
>
> 氏族
> 倭氏(やまとうじ、姓は直)で、国名の変遷とともに氏族名も変わった(大倭氏/おおやまとうじ・大養徳氏・大和氏など)。
> 天武天皇10年(681年)に倭竜麻呂が連姓に、12年に一族が連に、14年に忌寸姓に、さらに奈良時代には大和長岡と水守が宿禰に昇格した。
> 一般に綿積豊玉彦の孫とされ、神別の地祇に類別される。また八木氏や安曇氏と同族とされる、海人族の一族。

720名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:32:39.46ID:kPT8gead0
>>53
宇宙物理学者:「」

721名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:38:29.85ID:xrU53/OO0
>>717
大和地方には3世紀の古墳や古代鏡などあって
考古学的な裏付けがある

722名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:40:55.96ID:dYYkKb570
>>705
その頃のネトウヨ集団(主に近畿圏)は自分等を倭と言わず俀と名乗って
天を照らす集団だぜとかもっともらしいデマを作ってイキがってたらしいw
基本的に口だけ達者で、自分等は何もぜず倭国を戦争に掻き立てて弱体化したとこで
今度は自分らが当然の如く政治活動(やられた中国の真似事)してそのまま乗っ取りw
ジャップの性格がよく現れてる

723名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:41:23.00ID:wEfaFCG90
>>721
一番古いと言われるホケノ山でさえ4世紀
箸墓はホケノ山より作りが新しい

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku277.htm
> 『調査概報』の年代を見た近畿説の考古学者は、ホケノ山古墳の年代をさまざまな理屈を付けて古く持っていき、
> これが卑弥呼の年代と重なると述べるようになった。
>
> しかし、今回の2008年の研究報告書では、ホケノ山古墳についてかなり新しい年代が報告された。
> 今回の報告書は、樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
> これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。
>
> 小枝からとった試料No.1の2σ暦年代範囲は250〜400calAD(95.4%)、 試料No.2の2σ暦年代範囲は320〜420calAD(81.5%)と
> 250〜300AD(13.9%)である。
(中略)
> この結果は、ホケノ山古墳の年代が卑弥呼の時代の3世紀中頃よりも、かなり新しく4世紀後半であることを示している。
> 『調査概報』のデータを見て、ホケノ山古墳の年代を卑弥呼の時代まで遡らせる主張をしてきた考古学者たちは、はしごを外された恰好になった。

724名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:46:37.46ID:b8YNMItL0
ルーツは三つの鳥居のうちの二つある鹿島

725名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:46:40.44ID:ckNTDdUtO
>>1

こいつみたいに
昔からの定説を覆すように

スパイ防止法等々の憲法改正やろうぜ!

時代にそって変えていかないとな
 

726名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:46:58.97ID:dYYkKb570
つまり九州王朝が大乱をまとめて平和に連合体を築いてた訳だが、
近畿の口だけ雑魚が俺たち強えーとしゃしゃって戦争させて
そのままいつの間にか我が物顔で日本を乗っ取ったわけだな。

727名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:47:37.02ID:wEfaFCG90
>>721
纏向を発掘した当事者である関川氏も畿内は違うと仰っている

考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 奈良県・纒向遺跡出土の大型建物について
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku335.htm
> 1.考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 (関川尚功先生)
> ・出土品と大陸系遺物の存在
> これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺のみです。ただし中期には壷や高坏を供献した例がある。
> 大陸系の遺物はまったく出ていない。九州の弥生遺跡と比べると副葬品が少ない。

> (2)纒向遺跡の実態
> ・大陸系遺物の出土量とその比較【対外交流のあとはみられるか】
> 断面が三角形の特徴的な木鏃で、儀礼用と推定される。3・4世紀の日本ではめずらしい。朝鮮半島南部の
> 大成洞古墳群に副葬されているような骨鏃がモデルと思われる。纒向からは10本以上がみつかつている。
> 木鏃や土器から、朝鮮南部とのつながりがあったことが分かるが、楽浪郡あたりとの関係がないようだ。
> 大陸系の土器が出てこない。
> 纒向は大陸との交易が終わった邪馬台国時代以後の遺跡ではないか。
> 九州では博多湾での交易が古墳時代の前期まで続いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B7%9D%E5%B0%9A%E5%8A%9F
> 関川 尚功(せきがわ ひさよし)は日本の考古学者。橿原考古学研究所の所員として纒向遺跡の発掘調査に携わり、
> 石野博信とともに報告書『纒向』を著した。
> 概略
> 1971年(昭和46年)から奈良県立橿原考古学研究所の所員として奈良県桜井市の纒向遺跡の調査に携わった。
> 石野博信とともに報告書『纒向』(1976年)を著したが、とくに外部から搬入された土器の分析と整理は関川がおこない、
> 古墳時代の考古学的な研究において、きわめて重要で画期的な資料となった。

728名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:50:13.30ID:CTgiiiJC0
高天原ってのは高麗高句麗、日本の上に浮かぶ朝鮮を現す
テンソン降臨、朝鮮半島から下ってきた鉄器と騎馬で武装した朝鮮豪族集団が
大和朝廷のルーツであり、天皇のルーツである
現に渡来朝鮮人が大量に日本に流入した時期に縄文人男性が激減した事がゲノム調査によって明かされている
これは日本土着の縄文人男性が朝鮮渡来人に武力によって虐殺されて征服されて大量に減ったのが証拠である

729名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:52:43.72ID:ydw2vguG0
邪馬台国の跡地が見つからないのは当然
発掘作業できない場所だから

出雲大社です

730名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:55:59.60ID:wEfaFCG90
>>724
鹿島に目をつけるとはなかなかの慧眼
その鹿島神宮に祀られる武甕槌命は安曇の祖神安曇磯良の別名というのが古神道研究の成果

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF
> 民間伝承では、阿曇磯良(磯武良)は豊玉毘売命の子とされており、「日子波限建」(ひこなぎさたけ)と冠されることのある鵜葺草葺不合命と同神であるとする説がある
> (磯と渚はどちらも海岸である)。また、『八幡宮御縁起』では、磯良は春日大社に祀られる天児屋根命と同神であるとしている。
> 『磯良ト申スハ筑前国鹿ノ島明神之御事也 常陸国鹿嶋大明神大和国春日大明神 是皆一躰分身 同躰異名以坐ス 安曇磯良ト申ス志賀海大明神
> 磯良ハ春日大社似祀奉斎 天児屋根命以同神』(愚童訓より)

http://www.genbu.net/saijin/isora.htm
> 袋中上人の『琉球神道記』には「鹿島の明神は。もとはタケミカヅチの神なり。人面蛇身なり。 常州鹿島の海底に居す。
> 一睡十日する故に顔面に牡蠣を生ずること、磯のごとし。故に磯良と名付く。 神功皇后、三韓を征し給うときに、九尾六瞬の亀にのりて、九州にきたる。
> 勅によりて、梶取となる。また筑前の鹿の島の明神。和州の春日明神。この鹿島。おなじく磯良の変化なり」とある。

731名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:59:14.51ID:wEfaFCG90
>>730のことは他にも証拠がある
宮城県の磯良神社は初代征夷大将軍・坂上田村麻呂が勧請したと伝わるが、筑前志賀島ではなく常陸国鹿島郡から勧請したとされている
坂上田村麻呂は鹿島神宮の武甕槌命が安曇磯良の別名だと知っていたことになる

http://miyagitabi.com/sikama/isorajinja/index.html
<磯良神社の由来>
延暦23年(804)、坂上田村麻呂が常陸国鹿島郡から磯良明神を勧請して祀ったもので、阿度目神・河童明神ともいい、「おかっぱ様」という名前で広く知られています。
古くはここから南方にある真山三十郎(大崎氏の家臣)の屋敷の氏神として祀られていましたが、後に現在地に移されたといわれています。

732名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:04:36.85ID:pCyUmuMb0
>>38
畿内説=考古学(何も出てこないからぱったり諦めてる)
九州説=歴史学

733名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:07:50.05ID:pCyUmuMb0
>>726
マジでこれだと思うけど近畿の口だけ雑魚は今で言う福岡辺りにいた大和族
大和族が日向族出雲族隼人族の歴史を乗っ取ったのが日本神話

734名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:11:15.90ID:gTemyYNC0
畿内説=政治
九州説=学問

735名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:16:14.10ID:8S3Xntyj0
>>728
>高天原ってのは高麗高句麗、日本の上に浮かぶ朝鮮を現す


在日病のキムチ妄想はもうういいからw


>現に渡来朝鮮人が大量に日本に流入した時期に縄文人男性が激減した事がゲノム調査によって明かされている


そんな事実は一切ないんですけど、やっぱキムチ蛆虫民族脳炎?w

736名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:18:06.24ID:lClMQ7PK0
まだ仮定に仮定重ねる無駄なことやっとるんやなw

737名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:24:34.79ID:7Rvf1hyh0
中高年の在日の人は普段は反日し放題で
大嘘をつきまくっているにも関わらず科学
の関連分野が進み自分の言ってることが誰
にでも大嘘だと分かる時代になったので
微妙にその大嘘の内容を少しずつ場当たり
的に変化させ、また薄っぺらい内容をたれ
流しています
韓国が兄の国?
百済が兄弟国?
トンデモのバカでしょう?

日本人ならみんな知っているような客観的な歴史を
在日の人は全く知りません
たとえば反日種族主義もこわくて読めません
いままで日本国やお役所や日本国民に向かって
大きな声で叫んできたことが嘘だとわかるからです
ですからそこら辺の普通の在日のおじさんやおばさんが書いた
歴史本しか読まないそうです
だから歴史をまともに知りません

これまでも都合よく日本人を弟とか兄弟とか言いたがり、
兄の国に逆らうな等、在日社会や在日韓国朝鮮人の特有の
マウント願望の妄想をよく言いますが日本人の兄でも何で
もありません

古代から日本に迷惑ばかりかける海の向こうの赤の他人の国
あることがここ20年の諸科学の分野で明らかになっています

【令和考案】

中西進教授
「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく韓国人だ」
「日本に逃げてきた渡来人、血統で見ると大和人ではなく、 韓国人だ」

は、

『日本に逃げてきた渡来人は、血統で見ると縄文D遺伝子のある大和人ではなく、D遺伝子の無い韓国人だ』

いう意味だからね

さすが文系の学者のトップは理系分野の最新の知見を押さえているわけ

738名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:30:36.81ID:sa+QDa3u0
>>1
張莉論文という興味深い論文があった

この学者は中国のハニ族が縄文日本のルーツと説いてる
韓国人と日本人は目の表情が全然違うけどハニ族の女子の顔は目がはっきりしていて日本人に近いと思う

ハニ族の家も顔も日本で弥生時代から続く棚田も食事も日本人に似てる
朝鮮半島には日韓併合前には棚田はない

739名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:32:06.25ID:9Kh9cg0u0
弥生人のルーツはチベットから中国南部の少数民族
これはからなのはほぼ確実だろうね

朝鮮人や韓国人は漢民族とではかなり違って違和感があるだろ
モンゴルに最終蹂躙されてるからなんだけど
チベット人とかはしっくりくるように似てる
そして服装が着物にそっくり 間違いない
この少数民族が稲作を持って渡来したよ

740名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:34:20.70ID:Jd+g17RL0
>>737
当時の韓半島からは難民が押し寄せてるが
仕方ない面もある
新羅が九族誅殺の勢いで百済を攻め込み
高句麗が大陸の騎馬民族の手下となって
百済や新羅から半島全体まで覆い被さる
ように半島はいつの時代も近縁族の誅殺
カオス地獄

最初の多数難民は扶余系穢族の百済難民
だが鬼畜の新羅から必死で逃げてボロ舟で
日本に漂着したわけだ

741名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:36:16.23ID:JtCxzQcW0
>>737
百済人は日本書紀に、「扶余」と記されてる穢族で
新羅に攻め滅ぼされ皆殺しにされる手前の状況で
たくさん半島の百済から日本に逃げ込んできたわけ

わりと日本の資料は詳しくて百済は日本書紀に
扶余と記されてる穢族なんだよね
中国から穢れの多い民族みたいな呼称されてて
その日本に流れ込んだ奴婢や半島遠征の時の
捕虜の奴婢とかそうとう日本国内に増えた
大陸の史書には扶余は獣食で汚くて乱暴で行いが
悪いって書かれてて当時の朝鮮半島にいたのは
そりゃもう酷い民族だよ

742名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:37:55.30ID:0y9HK2mM0
朝鮮人と一言でいうが、あそこは歴史が無茶苦茶で難しい。
実質に統一されたことなんて一度もないと言っていい場所。
地政学上難民が集まる。
だから新羅のルーツのように万里の長城労働者が逃げてできた国、百済のような同族殺戮が逃れた難民、北方系侵略民族から逃れ出来た高句麗という集散を繰り返し、戦乱が起こるたびに命からがらで日本に難民が流れ着く。

743名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:45:43.93ID:MC+hLKsZ0
>>738
記紀に従う限りでは
高天原の位置は地理的に限定されるよ

高天原では織物機を稚ヒルメたちが自在に扱い
用水路の完備された水田が経営されている
日本列島の弥生中期の描写だろう

しかもスサノヲのいた地点より相当に高い地点に
あるのにもかかわらず、祭祀湯庭の傍で水耕
れているので棚田と考えられる。
現在の宮城内はこれに似せて運営されている
側面がある
最低限は、この条件が高天原
山の中腹以上の海抜の地点で棚田確保と
湯庭があり神御衣が織られている場所

744名無しさん@1周年2020/03/27(金) 04:35:16.65ID:iSyNwuQM0
>>722
正体さらしてきたな
九州朝鮮人

745名無しさん@1周年2020/03/27(金) 04:38:02.07ID:iSyNwuQM0
在日もいわば難民だ
難民のくせにいっちょまえにジャップとかほざく
こういうゴミは叩き潰さないといけない

746名無しさん@1周年2020/03/27(金) 04:43:38.84ID:1lynxf+d0
結局朝鮮の文化ってなんなのか?
さっぱり思い浮かばないのだが
縄文文化とか江南文化、華北文化とかは分かるんだが

747名無しさん@1周年2020/03/27(金) 05:39:43.06ID:Ckzm8BXv0
>>744
チョンはお前だよ近畿パー

748名無しさん@1周年2020/03/27(金) 05:46:41.81ID:0nm2eAVo0
まあ倭人伝持ってる中国は北部九州って言ってるから

749名無しさん@1周年2020/03/27(金) 06:05:22.64ID:DSZ+Vxsv0
朝鮮は中国に隷属する地方政権。
日本は中国にも把握できない未知の国。

750名無しさん@1周年2020/03/27(金) 06:48:17.44ID:ObHXVceS0
>>117
九州にも山門と書いてやまとと読む地名がある

751名無しさん@1周年2020/03/27(金) 06:55:06.53ID:UuNzm+pb0
>>750
記紀には他にも膨大な数の地名が出てくるし、それにまつわる寓話逸話も大量に書かれてる。
九州に同名の土地があろうと場所を移すことは不可能。

752名無しさん@1周年2020/03/27(金) 07:09:31.00ID:tFYaARU70
昨日の公文書すら残ってない島で
何が歴史だバーカ
頭イカレてんのかキチガイ民族

753名無しさん@1周年2020/03/27(金) 07:57:28.74ID:a6Yw0tjT0
朝鮮人は弥生数派に渡るどの何次派でもありません
半島人は弥生人ではありません

日本人と違い日韓併合までは刺身や海苔などの海藻類は
殆ど食べませんでした
済州道の沿岸部の海女や海には潜らない人たちが食べるだけでした

海苔も油で熱した韓国海苔しか食べません
日本で生まれた韓国人はお茶を飲のことはできますが
韓国人は殆どお茶が飲めません
特に緑茶はまるでダメです
理由は中国東北部と同じ食習文化圏で練乳は発酵乳の
ような飲み物が肉常にあった飲み物だったからです

長江流域から日本では普通のスープであるお吸い物もありません
中国の歴史文献からも明らかです
古代から中国南部や日本では貝類などを入れたお吸い物を飲みます
朝鮮半島の獣肉食には合いません
高句麗などの扶余系ツングースは獣肉油を身体に塗りたくるので
およそ獣肉や獣類を穢れとして拒む日本の神道文化の真逆です

ですから朝鮮半島にはお米に合う茶文化もお吸い物もありませんでした
対馬海峡を渡って50キロですが基本的な食習から全く違います

朝鮮人が近いのはDNA的にも中国の東北地域の人で日本人には
近くありません

754名無しさん@1周年2020/03/27(金) 08:01:56.78ID:aAZQQVCI0
古墳の被葬者すらわからないってんだから
古墳作って埋葬されてる人とヤマト王権は無関係やろなあ

755名無しさん@1周年2020/03/27(金) 08:30:41.86ID:1kf3tgVz0
宮内庁が発掘許可を出せばいいんだよ
古墳の管理なんて文部科学省にやらせれば良いのに

756名無しさん@1周年2020/03/27(金) 08:33:34.86ID:Tq+zy5xY0
>>751
各々の天皇に地名が出てくるので、合計したら千では効かない数があるだろう。
即位何年に何処其処へ行って、どこに滞在した。
どこそこの討伐に、誰其れを送って、何某かで戦って云々。
多かれ少なかれ、そういう土地には由来が残っていたり、地名が残っている。

これら全ての辻褄を合わせないと、記紀の捏造は成立しないが、そんな事ができる訳もない。

統治者に都合の良いように改竄されたに違いないと言う陰謀史観で思考停止すると、そんな事が可能か不可能かもわからなくなる。

だから邪馬台国に限らず、過去の事を考える際に一番やってはならない事が陰謀史観と言われる。

757名無しさん@1周年2020/03/27(金) 08:37:19.38ID:Tq+zy5xY0
>>755
今更発掘しても、盗掘済みで何も出ない。

戦国時代には日本各地の古墳の上に陣を敷いたり、取り崩したりして多くの古墳が潰されてるし
現代でも土地開発でつぶしてる。
この前も北九州市で問題になったろ?

758名無しさん@1周年2020/03/27(金) 08:40:08.23ID:4Utcehao0
>>117
「倭」一文字で「やまと」と読めるのに、大和をやまとと読む方が不自然
神武が倭(やまと)から東征して畿内を併合し畿内に都を置いて「大倭」とした方が自然だな
そして後に「大和」と改変な

759名無しさん@1周年2020/03/27(金) 08:59:52.14ID:coqAyT0p0
>>743
記紀は8世紀に作られたもので、おそらくそれ以前の伝承や
資料を元にしているとは言え、かなりの部分が改竄もしくは
創作されている可能性が高いので、特に神話部分は解釈の
幅が大きくなりすぎる。

760名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:01:07.09ID:HzHjhYk90
結局は邪馬台国≠大倭なんだから畿内説は出る幕無し

761名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:04:10.32ID:coqAyT0p0
>>758
もともと「ヤマト」という呼び方があり、それを「倭」という
漢字の読みとして当てはめた。それから「倭」が美称として
「和」に変え、さらに「大」をつけることになったが読み方
自体は「ヤマト」のままだっただけ

762名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:05:40.78ID:HzHjhYk90
大倭はダーワと発音した時代だ

763名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:06:12.34ID:coqAyT0p0
>>756
由来なんて全部後付で作ることができるもんですよ

764名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:09:30.10ID:mpse5ZSQ0
>>755
いまミュー粒子を使った内部観測やってるはずだ
槨の構造ぐらいなら見えるかもしれん

765名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:11:21.46ID:Tq+zy5xY0
>>763
どれだけつけまくる必要があると思ってんだよ。

766名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:11:57.54ID:4rFpV98O0
弥生中期には農耕の安定による人口爆発で北部九州は手狭になってるんだよな

767名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:13:37.96ID:aeHEvb1y0
ほんといつまでやってんだろうなあ
さっさと「邪馬台=ヤマト」認めろよ
「違う、別」と言ってる奴らは引っ込みがつかなくなってるだけだろ

768名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:16:07.03ID:mpse5ZSQ0
魏志倭人伝に当時の倭人は海洋民族だと書いてある
奈良盆地は海が苦手な後発渡来人の受入場所だろ
4世紀半ばに纏向遺跡が消滅し、4世紀末には纏向の南に半島式住居が立ち並ぶ

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

769名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:17:40.79ID:1lynxf+d0
>>756
いや年代はさすがにいじってるだろ
外国文献とあきらかに相違がある。

770名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:18:37.38ID:1lynxf+d0
天皇の年齢も伸ばしているのは確実だ。これは陰謀ではなく明示だけど

771名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:21:49.49ID:Sf7dvodm0
記紀を疑うと陰謀史観とか、究極の馬鹿。

772名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:21:54.71ID:jdljuMwK0
カタカナやめれ

773名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:22:13.04ID:4Utcehao0
>>766
地形的に3500年前くらいまで、現在の平野部は台風の高潮による飢饉とかで東征する必要があったと思う

774名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:22:50.47ID:1lynxf+d0
>>743
その程度ではまったく限定されない。
高山があるところの方が限定されると思う。
杉が生え、榊が生え、鹿がいて、みかんがなっている、近くで平瓦を焼く赤土が取れる

775名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:23:59.00ID:mpse5ZSQ0
>>769
日本書紀を写したはずの新唐書は残存する日本書紀とは内容が異なる
これは日本書記が後世で改ざんされていることを意味する
唐は海外の文献を改竄する必要性は無いからね

776名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:25:07.83ID:mpse5ZSQ0
畿内説は空想のカタマリ

<新羅本記>
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

<当時の気候>
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。

『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。
飢饉が続いたために、銅鐸を用いた過去の祭祀を捨て、新しい宗教をひっさげて卑弥呼が登場した。
それが卑弥呼の鬼道だと石野氏らは解釈する。』

銅鉾/銅鐸文化圏:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

<結論>
・畿内式土器は飢饉により、畿内民が九州や半島へ避難した痕跡である。
・纏向は女王国の東にあった倭種の国の一つに過ぎない。
・卑弥呼は銅鐸文化圏の人物ではない。

777名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:27:42.10ID:5wn9m06N0
>>1
邪馬台国
台与(トヨ)
邪馬台国=ヤマト国
でFA( ・∇・)

778名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:32:41.75ID:1lynxf+d0
>>774
これによりほぼ暖かい地方だないうのは限定される。

779名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:33:02.02ID:Tq+zy5xY0
>>770
年齢ではなく、膨大な数の地名について話してんだけど?
記紀には一段にいくつもの地名が出てくる。
それを全て捏造した挙げ句、日本各地に今でも残る寓話を広めていく労力とか実質不可能だよ。

780名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:34:17.16ID:V30e3q4C0
現代どころか平安、鎌倉時代と比べても遥かにインフラが整っていなかった弥生時代に九州から近畿に拠点を移すのは無理があると思うけどな、少なくとも神話の様に一代でというのは
まぁ、何十年何世代か時間を掛けてというならあり得るかもしれないけど

781名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:34:50.74ID:HzHjhYk90
>>777
大和は邪馬台国に使われていた機関の一つ

「交易有無、使大倭監」
交易の有無は大和を使って監視している

782名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:36:07.96ID:1lynxf+d0
>>779
地名の改ざんはすぐばれるだろうな

783名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:38:35.16ID:Tq+zy5xY0
>>775
新唐書が写したのは日本書紀ではなく、王年代記という10世紀に宋に留学した僧侶「然が作った偽書。

784名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:44:34.23ID:mpse5ZSQ0
>>783
まじめな話、唐の天下りと日本の藤原が歴史の摺合せを行った形跡があると聞いたことがある

785名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:48:08.23ID:1lynxf+d0
高天原候補は
静岡、和歌山、四国、南九州
に限定できる。
このうち、九州は消える。それは降臨先であるからである。
和歌山も微妙である。スサノヲが高天原に登る前だったか後に居た場所だから
のこるは静岡と四国であるが
高山(香具山)と言う意味では富士山に分があるようにも思うが、国見をするにはでかすぎるような気もする。
なやましい。

786名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:48:18.77ID:iQ5UU7XJ0
邪馬台国は韓半島の騎馬民族帝国の属国
ヤマト政権は韓国系騎馬民族の末裔が建国
だからルーツかというと微妙

787名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:48:54.28ID:30Q1RD170
卑弥呼は天照大神

788名無しさん@1周年2020/03/27(金) 09:54:02.66ID:1lynxf+d0
高天原は大和より東であると思われる。
それは神武が天つ方に国ありとして征服したのが伊勢だから。
つまり天つ方は大和より東である。
という事はやはり静岡が高天原ではないだろうか?

789名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:00:38.92ID:Tq+zy5xY0
>>784
真面目な話、王年代記に漢風諡号が使われてる時点で、日本書紀より古いはずがない。
漢風諡号は8世紀に淡海三船が行ったものなので、それまでには存在するはずのない名前。

790名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:18:32.63ID:4Utcehao0
>>779
日本書紀や古事記が寓話相当で、その書物を科挙の必修科目にしてしまうとか嗜みとして扱えば
各地に送る官吏によっていくらでも広められると思うけど

791名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:20:22.53ID:HzHjhYk90
>>786

>>768の最後に、遺跡は埋め戻したと書いてある
証拠隠滅w

792名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:21:56.52ID:1Bvse8eq0
魏志倭人伝を重視すると
伊都国(糸島市)と奴国(福岡市)は邪馬台国ではないし
このあたりから陸行一月より短い距離に邪馬台国はない

793名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:23:59.91ID:4Utcehao0
>>781
国国有市交易有無、使大倭監之
それは「これの使が大和を監視した」とも読めるが

794名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:25:04.83ID:cbBJ1pb+0
>>786

[ 嘘をつく国民 ]

・2014年だけで偽証罪で起訴されたのが1400人。
・日本の172倍、 人口で考えると430倍。
・詐欺総額は4兆5000億ウォン(4000億円規模)と推測されアメリカの100倍と報じる新聞も。
・人が人を信用しない社会で訴訟が入り乱れ民事訴訟の件数は世界最高クラス


[嘘を付く政治、社会]

・政治が嘘付きの模範となっている。
・嘘で選挙情勢などが変わることも。

[嘘つきの学問]

・政治が嘘を利用するようになったのは学問に一番の責任がある。
・大学が嘘の製造工場である。 韓国の歴史学は嘘を列挙すればきりがない。
・韓国人一般の通念である日本軍が慰安婦を引っ張っていったなどは真っ赤な嘘。

・それらしき学術で歴史学の嘘が固められている。
・朝鮮王国を日本に売り渡し滅ぼしたのは高宗であるが開明君主として崇められている。

[嘘の裁判]

・嘘の文化が裁判にまで 蔓延している。
・嘘の学問が嘘の歴史を作りその歴史教育を信じた人が裁判官になっている
・嘘の裁判結果が出るのも当然と言える。

・日本の朝鮮支配が非合法とする前提自体が間違っているので裁判結果もでたらめになる
・真実かどうか分からないことを調査もせずに 結論付けている。

795名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:25:32.37ID:+zNEBZp80
とりあえず邪馬台国の畿内説はあきらめたってことで。

796名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:25:42.00ID:cbBJ1pb+0
[ アリランという荒唐無稽な小説 ]

「反日種族主義」では韓国にはアリランという歴史小説があると紹介しています。 この歴史小説は350万部も売れたそうです。韓国で一番売れた小説。

この小説内で日本は韓国人に対して残虐非道なことをしたとして紹介されています。すなわち日本は韓国から『全てを奪った』とされているのです。

植民地時代に非力な韓国人に対して日本人がひどいことをしたという内容(『大量虐殺』など)。

それが韓国人に信じられ涙を誘い、多くの人が感動して読むようになった。

ただし証拠や裏付けはなく嘘の内容。 本来ならば小説の世界で終わる話ですが現実には多くの韓国人がその内容に共感し日本を憎んでいるということです。

最近でも韓国では歴史映画が多くありますがその中には根拠の無い内容や憶測、そして嘘も含まれています。そうやって嘘の歴史を国民に植え付けています。感情が豊かな韓国人は事実よりもそういった感動的な情報に流されるので簡単に騙される。

韓国の教科書はファンタジーとも言われ嘘が多いとされていますが、 それ以外にも小説や映画などに嘘が描かれそれが韓国国民に信じられ反日になっているという状況があります。

時の権力者が支持を集めるために映画などで国民の感情をゆさぶる手法を取っているようです。

朝鮮半島の歴史の大半が[侵略]と[征服]なので、韓国人は[征服]や[皆殺し]という概念が大好きなのです。

797名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:26:04.24ID:cbBJ1pb+0
< 反日種族主義 >

価格: 1760円
発売:2019年11月14日
ジャンル:ノンフィクション
販売元:文藝春秋
著者:李 栄薫(イ・ヨンフン)

「反日種族主義」はソウル大学経済学名誉教授である李 栄薫(イ・ヨンフン)氏らが書いた著書です。
韓国では珍しく「慰安婦は性奴隷ではなかった」「労働者の強制連行はなかった」とする日本寄り主張の内容の書籍となっていますが、本質はそこではなく韓国社会にはびこる嘘を問題視する書籍と言えます。

韓国では特に日本関連になると、感情が優先され嘘が多い。そのため、日本関連の考察に対する嘘を
引き合いに出して韓国社会の問題点を指摘しているということです。

すなわち著者は特に親日ということでもありません。 ただただ韓国にはびこる嘘を憂い、韓国の未来を
真剣に考えているということです。

798名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:27:37.93ID:/PDeBgfQ0
安本美典教授 〔1〕

韓国や北朝鮮の方々には、とかく、日本の言語も、文化も、
天皇家なども、ほとんど全てが、朝鮮半島からきたはず
だという、 強い『思い込み』があるようにみえる。
しかし、 そうであって欲しいという『願望』は、必ずしも、そうで
あるという客観的事実と一致しない。
※ 『』は本文そのまま

安本美典教授 〔2〕

韓国の言語学者でも、ソウル大学の李基文教授は、
『日本語と朝鮮語との比較作業の結果、確実にいえる
ことは非常に少ない』
と述べている。

799名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:27:47.12ID:/PDeBgfQ0
安本美典教授 〔3〕

さて、さる六月に、私の主催している「邪馬台国の会」が
開かれた。その会で、韓国出身の統韓鮮氏が、「『万葉集
論争』を論評する」というテーマで発表を行なわれた。
その発表のなかで、私の先の文章をとりあげて、統韓鮮
氏はいう。
「安本先生は、ご本のなかで、この文章のように述べて
おられますけれども、日本の古代の文物のなかで、朝鮮
半島を通じてこなかったものには、何があるのでしょう。

私が答える。
「私も、朝鮮半島の古代の文物について、非常にくわし
いというわけではないので、ご存知であれば、この機会
に、教えて頂きたいと思うのですが、ふつう、日本の神社
建築の、高床式建築法、千木、鰹木などは南方から来た
習俗といわれています。
現在でも、中国の西南部の雲南省などにすむタイ族な
どの住居には、高床式建築法、千木、鰹木などが見られる
といわれます(その写真なども、 よく本にのっています)。
また、下駄なども、中国の南部でみられるといいます。

800名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:28:02.14ID:/PDeBgfQ0
安本美典教授 〔4〕

統韓鮮氏がいう。
「高床式建築法、千木、 鰹木などは、日本では何時頃
から見られたものですか」

私がいう。
「弥生時代からあったといわれていますが、……。」
ここで、会場の参加者から発言あり。
「銅鐸の絵画、家屋文鏡の絵からいって、弥生時代から
あったのではないでしょうか。」
ディスカッションが行なわれたが、やはり朝鮮半島には、
高床式建築法、千木、鰹木などは、見られないようである。

801名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:29:07.35ID:8WzCWydB0
★日夜隙あらばデタラメの噓を流そうとするクラスターチョンw
しかしコトゴトク日本の学校で勉強した日本人にやっつけられるw

304名無しさん@1周年 2019/12/08(日) 19:11:28.59ID:AGGczja90

太古日本列島に馬はいませんでした。
半島と日本が地続きだった時代、朝鮮民族が馬に乗って渡来し、原始的な生活を送っていた
日本人に稲作など文化を与えたのです。
https://twitter.com/syannhai1?lang=ja


934名無しさん@1周年2019/12/02(月) 20:46:09.19 ID:iXWN4iIh0

江上の騎馬民族説は空想が土台になっていて
考古学的にも人類学的にも全く実証性がないもので
現在では盲説扱いとなっている
だが在日コリアンはその盲説をカルト教義のように信じたいので
こういう記事を書いたりするのだろう
彼らには客観的事実や科学的根拠は通用しないようだ


♦♦日本の超一流学者 ♦♦

・田辺昭三
この説はこれが提唱された時代の要請の中で生まれた産物。


・佐原真
かつて、騎馬民族征服説という仮説がありました。
騎馬民族の王侯貴族が組織的な騎馬軍団を率いて
日本にやってきて征服王朝をたてるということはなかった。
人びとの心の奥底では、日本が朝鮮半島や中国などに
対して近い過去に行ってきたことの償いの役割を、果たした
のかもしれない。


・岡田英弘
完全なファンタジーであって、なんら史実上の根拠はない。
江上波夫が創作した、新しい神話。
騎馬民族説には何の根拠もないですよ、あれは全くの空想。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

802名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:52:36.73ID:Tq+zy5xY0
>>790
タラレバにタラレバを重ねたら何でもできる。

803名無しさん@1周年2020/03/27(金) 10:53:10.34ID:QvqyB7lR0
>>723
2008年の研究だとすると比較的新しい説だね
ホケノ山古墳は最近でも3世紀のものとして紹介されているけど今後訂正されていくのかね?

804名無しさん@1周年2020/03/27(金) 11:19:21.68ID:mpse5ZSQ0
近畿は8世紀頃まで次々と半島人が移住してきました
 
乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系)←騎馬民族?
湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

ちょっと引用させてもらうと、
『 例えば、大阪府大園遺跡では5世紀中頃から6世紀までを中心とする100棟以上の掘立柱建物が、
京都府森垣外遺跡では5世紀後半の掘立柱建物が119棟も見つかっています。
さらに、これらの集落には「大壁建物」もありました。
「大壁建物」とは、方形に掘った溝の中に互いに接するように立てた細い柱を、土で塗りこめて
壁にした建物で、渡来系集団の住居と考えられています。
これらの集落では、朝鮮半島の土器に類似する「韓式系土器」も多く出土しており、
渡来系集団との関係がうかがえます。
他に、滋賀県大津市周辺などの古墳時代に渡来系集団が多く住んだ地域でも、多数の大壁建物と
掘立柱建物の集落がみつかっています。』

もちろん奈良盆地も>>768

805名無しさん@1周年2020/03/27(金) 11:44:48.28ID:Tq+zy5xY0
>>804
変なレッテル貼りたがるのは、隠したい事があるからだよね?


縄文人直系でなかった西北九州弥生人 ゲノム解析で判明
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7J6TNBM7JULBJ01M.html

806名無しさん@1周年2020/03/27(金) 11:49:00.98ID:mpse5ZSQ0
>>805
>縄文人直系でなかった西北九州弥生人

邪馬台国民は呉の末裔と言ってるから縄文人の直系ではない
よって邪馬台国は九州で確定ということだね

807名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:01:05.27ID:mpse5ZSQ0
纏向遺跡に立ち並ぶ細い柱の間にもっと細い柱の穴があったはずだが何故復元しないんだ?
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

纏向の建物はこれを大きくしただけだろ

大壁住居(渡来人住居)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

808名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:05:19.75ID:4Utcehao0
>>780
少なくとも日本書紀には神武から数代掛けて東征したと書かれてるが

>>806
唐代の史書にも雲仙普賢岳を目印に有明海に入港した記述もある
そのまんま有明海沿岸には「唐船」って地名も残ってるしな
あちらの史書に記述が残ってるってことは、一方通行では無く往来が有ったということ

それより前だと航海技術が拙くて一方通行だったんだろうな

邪馬臺国時代から東シナ海での往来が可能だったなら「漢船」「魏船」「晋船」「隋船」という名前になっていただろう

809名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:06:31.09ID:Tq+zy5xY0
>>806
弥生時代の九州北部は朝鮮人との混血が進んでた。

810名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:07:29.89ID:4Utcehao0
>>807
掘っ建て柱で建てた「掘っ建て小屋」そのまんまだな

811名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:08:32.63ID:4Utcehao0
>>809
畿内にはそのまんま半島系渡来人のコロニーが作られた
それが纏向

812名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:08:52.06ID:OS3c/dnR0
>>1
国が滅びるのにヤマトとかどうでもいいだろ

813名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:10:10.41ID:mZCbo8Pa0
ヤマト王権は韓国王朝から派遣された知事みたいなものだからなぁ

814名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:12:02.46ID:xrU53/OO0
>>750
畿内にも大和と書いてやまととよむ地名がある

815名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:16:13.81ID:xrU53/OO0
>>723
ホケノ山古墳は木棺の炭素14C年代測定が上限240年ごろ
副葬品もそのぐらいの年代のものなので3世紀前期から中期の前方後円墳と確定

816名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:18:56.47ID:xrU53/OO0
>>727
纏向遺跡は住居跡ではなくて王宮跡なので土器や農具が出なくても普通
3世紀後半かあr4世紀前半の天皇も纏向に王宮を作っている

817名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:33:39.09ID:1Bvse8eq0
弥生人伝来ルート 華南→台湾→沖縄→九州

818名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:36:11.04ID:MrnJE+ag0
>>814
それはオオヤマトだろ

819名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:38:28.66ID:xwvB43ui0
>>809
お前さんの思考からすると純血の朝鮮人ですよ
レス読み返してみそ

820名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:40:49.27ID:Tq+zy5xY0
>>819
朝鮮人の特徴は、根拠のない捏造と起源の主張

さて誰のことだろうね?

821名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:41:11.16ID:xrU53/OO0
>>818
大倭は美称
倭と書いてやまと

822名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:42:22.92ID:tSd/XJDm0
>>750
奈良時代の畿内には大和や大倭どころかヤマダイもあるのだがw

823名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:44:30.51ID:qa3GuJ5E0
>>6
だってチャイナの当て字だもん
日本書紀にも古事記にも日本の文献には一切出て来ない

チャイナは自国以外の名前を卑しい字で当て字するのが習わし

要するに、

大和国は邪馬台国
日の巫女は卑弥呼に

数百年も生きてると言うのは単に襲名してるだけ

式守伊之助が何百年も生きてるのと同じ

824名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:46:30.49ID:tSd/XJDm0
正確にら山直郷と書いてヤマダイ、近くには高額郷、つまり神功皇后の母親のいる土地まであるんだぞ。
まあ神功皇后が漠然と卑弥呼に比定されていた理由はこれだからな。
いい加減九州説とかマヌケな話は止めとけ。

825名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:49:10.23ID:mpse5ZSQ0
>>820
もしやおたく近畿民族ですか?>>804

826名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:53:08.60ID:yVm4OoMw0
邪魔大王国です。

827名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:56:36.33ID:FVgIfrsP0
ヤマイチ(いわゆる邪馬台)国からヤマトオ国まであって
大和になったのはヤマトオ国

828名無しさん@1周年2020/03/27(金) 12:59:44.69ID:tSd/XJDm0
元々がルーツは黄泉なんだから邪馬台国という感じは別に間違ってはいない。ヨミは元々神なんだしな。

鬼道はそのまま道教にも通じるのは常識だよ。

829名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:06:25.09ID:mpse5ZSQ0
もともと人類が持っていた耳の分泌腺が退化したのが半島系です
 
乾燥耳垢:後期渡来人(半島系)
湿潤耳垢:縄文系弥生人(日本先住民)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
 
DNAの違い
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

830名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:06:38.74ID:tSd/XJDm0
ちなみに山直郷の近く、二上山の麓からは青玉、サファイアが採れる。
三輪山の背後の宇陀は水銀朱、つまり丹の産地なのはさすがに有名だが。

つまり丹山、青玉も揃ってたのが葛城山周辺だから。武内宿禰の本拠地だし、
玉手山なんて名前の山があるのもこれ等が根拠になっている。

831名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:10:43.51ID:tSd/XJDm0
>>829
バレバレの工作するなよw
今の大阪に多い半島由来の人間は、戦後に大量に入ってきた。

832名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:12:43.95ID:mpse5ZSQ0
>>831
>半島由来の人間は、戦後に大量に入ってきた。

お前の先祖もなw

833名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:17:03.03ID:tSd/XJDm0
>>832
うちは本土から渡った満州開拓組だけどな。
お前みたいな工作員ではないw

834名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:24:29.54ID:mpse5ZSQ0
>>833
はいはい大阪民国(ダイハンミンコク)へようこそ

835名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:32:53.20ID:Tq+zy5xY0
>>831
半島経由って福岡に上陸してからだろ。
孫正義とかさ。

836名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:39:12.64ID:tSd/XJDm0
>>835
済州島経由でな、大阪生野鶴橋平野はそういった連中が大挙してやってきた戦後の街。

中国人は難波辺りに沢山いたそうだ。
うちは戦前実家が日本橋にあったからな。

837名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:57:03.23ID:mpse5ZSQ0
>>836
スレチ
そんな新しい時代の話じゃないから

『 例えば、大阪府大園遺跡では5世紀中頃から6世紀までを中心とする100棟以上の掘立柱建物が、
京都府森垣外遺跡では5世紀後半の掘立柱建物が119棟も見つかっています。
さらに、これらの集落には「大壁建物」もありました。
「大壁建物」とは、方形に掘った溝の中に互いに接するように立てた細い柱を、土で塗りこめて
壁にした建物で、渡来系集団の住居と考えられています。
これらの集落では、朝鮮半島の土器に類似する「韓式系土器」も多く出土しており、
渡来系集団との関係がうかがえます。
他に、滋賀県大津市周辺などの古墳時代に渡来系集団が多く住んだ地域でも、多数の大壁建物と
掘立柱建物の集落がみつかっています。』

838名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:29:03.65ID:/y3GJcQ70
弥生時代末期から始まる全国的な古墳のシステムがそのまま発展的、連続的に後の大和朝廷に継承される
その古墳のスタート地点は纏向周辺
そしていわゆる斉一性をハッキリと持ち出す布留式土器の直接の系統の土器がその前の庄内式
邪馬台国と大和朝廷が繋がらないと言う方がどうかしている

上でも書いたが日中の史書的にも繋がりを見いだせる

場所:大和
政治システム:各地域に一大卒を派遣して支配
系譜:卑弥呼、台与と大和朝廷の系譜は繋がらない

系譜が繋がらないと言う意味であるならばルーツではないが、場所も政治方針も同じなのでそこは直接のルーツと言える

839名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:32:02.15ID:Wz0Xew/+0
日本人は倭人
姦国人は穢族

840名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:42:48.37ID:iSyNwuQM0
>>747
黙れ糞チョン
そいつはジャップジャップ言ってる糞チョンだろが

841名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:56:51.63ID:J2NWms/i0
>>804
バカで有名なのクラスターチョンは耳垢チョンとかレヴィンチョンとか平安画像チョンとかバカ過ぎでホント低脳で判りやすいw

842名無しさん@1周年2020/03/27(金) 15:58:26.57ID:l+/exwK10
>>829
ボクサーのサモアの怪人マークハント似の知り合いは耳が半乾燥だよ
そこのお母おさんはハワイ美人の浅褐色の肌ツルツル系
朝鮮半島の血は混ざっていないらしいけど子供の半分は耳が乾燥みたいだね

843名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:01:44.68ID:kYDr3QMZ0
>>804
以前に住んでた近所の在日コリアンの店の子供は小学生の時から二重にするって言ってたね
子供の時から気にしてる異常な家庭内の文化
ああいう文化は日本にはないと感じた

たしかに一重と言ってもコリアンの一重の目の表情というか感情が分かりにくいんだよね
目としてはあまりにも短い線過ぎて

844名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:03:51.75ID:+DLcReWK0
同僚の在日ハーフとかはいかにどれだけ半島の血がイヤイヤかを帰化してない在日と共感しながら半島罵り合戦をやってるわ

845名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:06:45.66ID:mpse5ZSQ0
>>842
事実を正確に理解できない隣国の人ですか?
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

846名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:07:50.52ID:6RuLY3+o0
>>804
>>837

凹凸はっきり欧米人までもが気づく同じ一重瞼でも日本人と在日韓国人>>804では大違い

切り傷一重瞼の在日朝鮮人の>>837の親戚の満蒙扶余系女子に囲まれる縄文弥生系自然ミックスの日本平均女子の皆藤愛子
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

847名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:09:11.14ID:UKrKcLfh0
>>827
鬼才現る!

848名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:09:53.14ID:mpse5ZSQ0
別に乾燥=半島人ってわけじゃないんだからw
地理的に日本に近い乾燥100%の人種が半島人だというだけw

849名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:10:54.34ID:OqXwwZRP0
【歴史】
『新羅から連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来人の祖先に』
朝鮮半島からの渡来人の存在示す遺構、奈良・御所の南郷
柳原遺跡

ヤマト王権を支えた中央豪族として名を残す葛城氏。5世紀ごろ
の王権のあり方を考える上で非常に重要な存在だ。

日本書紀は、その祖とされる葛城襲津彦(そつひこ)について
朝鮮半島との関わりが深い人物として描いている。
神功皇后5年、襲津彦は朝鮮半島への一時帰国を望む新羅の
人質を引率したが、対馬でだまされ、逃がしてしまった。襲津彦
は怒って新羅の城を落とし、連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来
人の祖先になった--。書紀はこう説明する。

葛城氏の本拠と考えられているのが、棚田が広がる金剛山
のふもと、御所市にある南郷遺跡群(東西1・4キロ、南北1・7キロ)だ。
居館跡とみられる5世紀後半の石垣などが1989年に見つかった
名柄遺跡の南方に当たる。

139名無しさん@1周年2020/03/24(火) 07:43:37.63ID:fttFqx/E0
278名無しさん@1周年2019/05/30(木) 04:44:24.19ID:mub3SI5w0
>>261

日本の国家を完成させ最初に天皇と正式に名乗った
天武天皇は宮廷に入り込んでいた百済人をシャットアウト
して肉食絶対禁止令を厳命したよね


361名無しさん@1周年2019/05/30(木) 05:12:17.53ID:OQP10xMw0
>>278
>肉食絶対禁止令w
ちゃんと歴史を学んだ方が良いよ


383名無しさん@1周年2019/05/30(木) 05:20:17.01ID:ofzRoJqg0
>>361
お前が無知の朝鮮人なんだよなw

675年に肉食禁止令は出てるんだがな
知らないのは朝鮮人のお前らだけで日本人ならだいたい高校で習う
民族学校では日本の歴史を習わないんだ

850名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:12:31.73ID:4Utcehao0
>>835
孫正義は佐賀
卒業した高校が久留米(福岡県の市立高校)ってだけで

851名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:13:01.19ID:6z6TMcUE0
★近年の学術研究結果のまとめ★

@日本ヤマト最初の国家官製規格の前方後円墳ができたときの纒向では朝鮮半島の遺物がほとんど出ない

Aその時代から同一モデルを含め複数と考えられる半島王子と名乗る者が「聖人君子が日本におられると聞きまして参上いたしました」と
訪日するが、どれもよそ者でかろうじて任那からきたソナカシチは纏向染めの絹を土産に持って帰らせてもらっている

B倭王・武の雄略天皇は、 宋から半島の軍事顧問を任されている

C古墳全時代を通して朝鮮半島の使者で都まであがって天皇と会えた人間はほとんどいない
ほとんど全てが北九州で追い返しか、大阪湾の内湾南の難波館止まり

D厳格な都の中での肉食禁止令を徹底

E八乙女にしても八十島まつりにしろ、国家祭祀の中心から外縁までの全てが
海洋性神話にもとづく内容

F伊勢内宮のアマテラス大神の御神体の八咫鏡がおさめられてる箱も御船代

G大嘗祭で建てられる高床式の屋代家屋の屋根が温帯〜南洋の葉の束 (昨秋は秋篠宮様実費削減提言に沿って板葺き)

H古墳時代の天皇や大王級の御遺体を古墳に運ぶための葬送儀礼用の舟形木製箱


※ 朝鮮半島の文化要素がほぼゼロ (奴婢階級の文化は修羅区単位でしか残らない)

852名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:15:20.18ID:qGlbF/D80
>>849
天武天皇といえば神道と道教的な深みのある祭祀をお取り行っていた人ですね
神仏対抗の蘇我との降雨競争でも勝った皇極帝をより神秘化した神道祭祀を吉野などで繰り広げていたミカドが天武天皇でしたね

853名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:16:15.97ID:4Utcehao0
>>848
半島にもジュル耳は3〜5%いて、ジュル耳だから日本人というわけではない
ジュル耳の半島人も20人に1人位いる
耳垢の湿り具合で半島人か否か判別できたらとても楽だが
そういうのは非科学的

854名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:17:34.54ID:4Utcehao0
>>851
伊勢神宮の八咫鏡がおさめられてる箱は空っぽ

855名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:18:40.31ID:ovwwoR0C0
>>815
頭の悪い奴だなw
木棺とかは木の中心部しか使わないから実際よりもかなり年代が古く出るんだよ
ホケノ山古墳は4世紀の終わり頃で間違いない。

856名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:18:51.40ID:MPzpiWTj0
>>728
在日さん
そろそろ大噓はやめないと
20年前までのホルホル時代じゃないんだから

日本書紀では「百済「」はわざわざ「扶余」と書かれている
倭国の日本人とは違う異人種、という意味

百済など朝鮮半島のツングース系穢族や同族の扶余族は
動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の
生活習慣

稲作メインの弥生人である時代からその後大陸思想の影響を受け
律令時代の倭国人、つまり日本人は根底は縄文文化と水稲文化の融合民族

半島民族と遺伝的にも文化基本風習的にも日本人とかなり離れた民族なわけで
畑作も日本のような根菜類はなく雑穀類だけ
食習からして根本から違う

857名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:19:55.02ID:ovwwoR0C0
>>853
半島にも縄文人が住んで居たからね
その影響だろうね。

858名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:20:28.02ID:4Utcehao0
>>827
ヤマニ国ヤマサン国ヤマヨン国ヤマゴ国ヤマロク国ヤマシチ国ヤマハチ国ヤマキュウ国はどこだ?

859名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:21:14.47ID:Vt/3JDWb0
天智は北九州王朝の大王、天武は近畿王朝の天皇
日本史はごちゃごちゃになっといる

860名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:21:16.65ID:4Utcehao0
>>855
5世紀中頃だろ

861名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:25:49.61ID:aSPf2+aF0
まーた在日の馬鹿チョンの大嘘病が湧いてますな

朝鮮半島からの弥生人とかまた大出鱈目w

朝鮮半島の扶余系は日本国内では半島の蕃族としてはっきりと区別されていた
理由はツングースやエベンキ文化に近く動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の族だから
稲作メインの弥生人とは最も離れた民族なわけだw
畑作も日本のような根菜類はなく、雑穀類だけだ

862名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:26:45.47ID:1Bvse8eq0
ホケノ山古墳と箸墓古墳
http://www.kashikoken.jp/museum/yamatonoiseki/kofun/hokenoyama-hashika.html
ホケノ山古墳
過去に部分的な盗掘を受けていたが、
完形で副葬された画文帯同向式神獣鏡一面のほか、
意図的に打ち割られた画文帯神獣鏡、内行花文鏡などの破片23点、
多数の銅鏃(どうぞく)、鉄鏃・刀剣類・工具類などの鉄製品が出土した。
これらを総合して、その造営年代は3世紀中葉と判断されている。

橿原市に邪馬台国があることをあきらめた橿原考古学研究所は
纏向で嘘つく必要なくなったのでこんな感じになってくると思うよ
ホケノ山古墳は3世紀中葉

863名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:27:04.59ID:aSPf2+aF0
朝鮮半島の遺伝子は、

中国人のO2が多数派
次に多いのがO1b2 L682
次いで≪エベンキのC2≫ ←ココ重要 !!!!!!!
で構成されている 


日本は〔D1b縄文遺伝子〕が多数派 ←ココ重要 !!!!!!!
(これが朝鮮半島や中国東北部との決定的な違い)

次に多いのがO1b2 o47Z、
次が中国人のO2
★日本ではエベンキのC2はごく僅かしか発見されない ←ココ重要 !!!!!!!
(これが朝鮮半島や中国東北部との決定的な違い)

864名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:28:09.26ID:mpse5ZSQ0
「扶余」はツングース語の「プヨ」
その意味は「鹿」

865名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:28:34.36ID:k0913dtk0
日本書紀に書かれている大阪湾(当時汽水湖)の記述通りの地形があったのは、
地学・土木学の成果として、約2500年前であることが既に判明している。
文系は妄想で論じるから当てにならない。

866名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:28:36.77ID:JnVXNubU0
149名無しさん@1周年2020/03/16(月) 02:07:05.28ID:+nquwphW0
🌟新羅本紀🌟

弥生後期 〜 古墳時代
 
高句麗が調子乗り出すまで 百済を瀕死にまで虐め抜いた残虐新羅が
当時の日本国にボッコボコにされている様子、朝鮮半島側の記録
戦後長い間、韓国忖度が続いてだれもが議論しなかっただけで
当時の百済人に呪われるほど憎まれた新羅が倭国人からボッコボコ状態


14年 倭人が兵船百余隻で海辺に侵入。
57年 4代王「脱解尼師今(一云吐解)立。時年六十二。姓昔。妃阿孝夫人。脱解本多婆那國所生。
其國在倭國東北一千里」脱解は多婆那国で生まれ、その国は倭国東北一千里にあり。(注:中国の1里は約400mであるので、一千里は400kmとなる。)
59年 夏の五月に倭国と友好関係を結んで修交し、使者を派遣し合った。

73年 倭人が木出島を侵して来たので、王は角干羽鳥を派遣して、これを防がせたが、勝てずして羽鳥が戦死した。
121年 夏四月に倭人が東の辺境を攻めた。
123年 春三月に倭国と講和した。
158年 倭人が交際のために訪れた。
173年 倭の女王卑弥呼が使わした使者が訪れた。(「二十年夏五月。倭女王卑彌乎。遣使来聘」)
193年 倭人が大飢饉となり千余人にも及ぶ避難民到来。

208年 夏4月、倭人が国境を侵す。奈解王は将軍昔利音に反撃させた。
232年 夏四月に倭人が金城を包囲。
233年 五月 倭兵が東辺を攻めた。
249年 夏四月に倭人が舒弗邯、昔于老を殺した。
287年 夏四月に倭人が一礼部を襲う。1千人を捕虜にして立ち去った。
289年 夏五月に、倭兵が攻めてくるということを聞いて、戦船を修理し、鎧と武器を修理した。
292年 夏六月に倭兵が沙道城を攻め落とす。
294年 夏 倭兵が長峯城を攻めて来た。

295年
春 王が臣下に向かって
『倭人が、しばしばわが城邑を侵して来るので、百姓が安じて生活することができない。
私は百済と共に謀って、一時海を渡って行って、その国(倭)を討ちたいが、皆の意見
はいかがか?」ときいた。

これに対して、舒弗邯、弘権が
「われわれは海戦に不慣れでございます。冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを恐れます。いわんや百済は偽りが多く、常にわが国を呑み込もうと野心をもっておりますから、かれらと共に謀ることは困難だと思います」と答えた。
王はこれを聞いて「それもそうだ」といった。


これに対して、舒弗邯、弘権が、

▶「われわれは海戦に〔不慣れ〕でございます。
冒険的な遠征をすれば、 不測の危険があることを
恐れます」

※当時から海に不慣れな新羅人が明確。
この後も新羅、百済の両国とも人質を日本に差し出し朝貢する日本の被支配国である。

867名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:29:17.63ID:1Bvse8eq0
橿原考古学研究所があきらめたことで年代を歪めたりとかしなくなって
奈良の研究者たちはやりやすくなると思うよ
今後は九州の研究が停滞するかもね

868名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:30:46.33ID:VjzU+u710
思えば邪馬台国も疫病で滅んだんだよなぁ・・

869名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:31:14.65ID:/y3GJcQ70
二日くらい前には珍しくまともな話をしてる人がいて面白かったんだが
いつも通りだな

870名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:33:41.62ID:1Bvse8eq0
昭和に箸墓を4世紀にしてた橿原考古学研究所が大人の判断をした
長かったけどな

871名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:35:07.62ID:mpse5ZSQ0
様々な分野に多くの人たちが研究してきた成果がある
畿内説をそれらと照らし合わせると矛盾だらけ
考古学会では歴史捏造が常態化しているのではないかと疑うぐらい無責任な発言を垂れ流している

872名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:36:12.27ID:k0913dtk0
>>777
追加

日本書紀天岩戸段の第三の一書

至於日神閉居于天石窟也。
諸神遣中臣連遠祖興台産靈兒天兒屋命而使祈焉。
於是天兒屋命掘天香山之眞坂木。
而上枝縣以鏡作遠祖天拔戸兒己凝戸邊所作八咫鏡中枝懸以玉作 遠祖伊弉諾尊兒天明玉所作八坂瓊之曲玉。
下枝懸以粟國忌部遠祖天日鷲所作木綿。
乃使忌部首遠祖太玉命執取。而廣厚稱辭祈啓矣。
…(中略)…
興台産靈此云許語等武須毘。


興台産靈という語に対し、『日本書紀』は文末に読み方を指示し、「許語等武須毘(コゴトムスビ)」と読ませています。
「産靈」は多くの用例があり、「ムスビ」と読むことはあきらかですから、「興台」が「コゴト」となります。

三国志「邪馬台国、台与(トヨ)」
日本書紀「台=ト」

日本でも中国でも台=トとして認識していたというのが事実

江戸時代の国学者が皇国史観に基づいて別存在ということにするために台=タイと読んだのが捏造の始まり

873名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:41:03.12ID:5OBZUlr30
読み方なんてどうでも良いだろw

874名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:47:19.37ID:k0913dtk0
神武東征は科学的に約2500年前の話だと証明済みで
邪馬台国はヤマト国であり
その版図は当時九州〜東海、関東はケノ国
日本書紀編纂の時点では日本と書いてヤマトと読ませている
平安時代から日本を呉音読みしだしてニッポンと読んだ

875名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:49:56.29ID:aMuvQZLm0
古代から中国東北部から朝鮮半島全体に居住していた(弁韓部を除いて)
ツングース・エベンキ系の扶余である獩貊族は猟と牧畜を主としていたが
中国からは異民族を蔑んでいう風習を表す「穢」と奇妙な羊と鹿を掛け
合わせたような動物を表す「貊」という言葉で呼称された。
韓半島での先刻絵画は日本の状況が違い非常に少ないが描かれている動物は
民族名になっている貊や羊が多い。

876名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:50:04.36ID:VA1E9RFr0
>>855
バカ?
木棺は木材の中心部をくり抜いて、周辺部のみを使うんだよ

877名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:52:27.29ID:Vt/3JDWb0
倭国は北九州と慶尚南道、百済は半島南西部
新羅は半島南東部と山陰北陸、近畿王朝は
百済系とも新羅系ともわからない。東北は
沿海州の影響下
天武天皇は高句麗の将軍とも百済系とも
言われ定かでないが、親新羅であったのは
事実

878名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:53:04.45ID:wCpuyuFb0
朝鮮半島には縄文遺跡はないので単に一定期間の丹生z職をしていただけ
半島の侵襲第一波の扶余・濊貊に蹂躙浄化された元の半島の韓族はいたという学者もいるが
どこかに消えていて不明
大半が扶余と同化しているというのが主流の説

879名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:54:30.23ID:mpse5ZSQ0
ホケノ山古墳も4世紀濃厚
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

「樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。」

■箟被のついた銅鏃出土
また、石野氏はホケノ山古墳から箟被(のかつぎ)
のついた銅鏃が出土したことも述べている。
このタイプの銅鏃は比較的新しい時代の物で、
前期古墳の後半で布留T式以降と考えられている。

880名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:57:37.80ID:wCpuyuFb0
扶余系の穢貊
・言語や法習慣はたいてい高句麗と同じだが、衣服に若干の違いがある。

・その集落どうしで侵害行為があったときは、すぐさま生口(人員)や牛馬で賠償させる。

・果下馬がいて、漢の桓帝の時これを献じた。

風習的には上にあるようなので省略

881名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:03:10.48ID:cLbY0JMT0
>>853
韓国人のDNAは、C、N、Oの3種類系統が主な3基軸で現在解析がされている濊貊のDNAとほぼ同じ

日本人とはまったく違うと言っていい結果

882名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:06:45.63ID:5OBZUlr30
前から思ってたけど日本人のDNAってなんだよw

883名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:09:18.89ID:I/6KGy4V0
邪馬台国がヤマト王権のルーツじゃないなら、ヤマトはヤマタイの関西弁かね?
逆か、ヤマタイがヤマトの博多弁か

884名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:20:47.08ID:tSd/XJDm0
>>837
いやデータからは現代の話だろ、今の大阪での朝鮮人が何処からきたかの話。
戦前とはまた別に大挙してやってきたのは紛れもない話。

大陸との交流自体は河内平野なんて紀元前から既に痕跡があるぞ。貨泉に分銅、鏡も北部九州と大差ない時期だからな。

885名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:28:03.72ID:tSd/XJDm0
そもそもが倭人伝にあるように半島の南側なんて倭人のエリアだ。
弥生時代、倭人が建国したり百済や新羅と密接な関係にあったのは事実だしな。

問題は今の韓国がそれを曲解してるだけの話だね。九州説はそれの延長で、邪馬台国を
九州に置いた方が今の朝鮮人には都合がいいだけの話。日本史が新しくないと困るから。
だから巻向や前方後円墳のルーツが極力新しくなければ困るんだよw

886名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:31:11.18ID:mpse5ZSQ0
>>884
俺は、戦前戦後とかいう範囲の半島人と古代の半島人は別種だというスタンスだ

887名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:37:06.89ID:5OBZUlr30
>>885
九州にあろうが畿内にあろうが日本史は日本史やろ。いずれにせよ邪馬台国の痕跡は全くないわけだし。

888名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:40:30.64ID:mpse5ZSQ0
>>885
何か被害妄想のような発言が目立ってきたなw
頭大丈夫か?

<箸墓古墳>
『白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの可能性は低い、というよりは証明しがたい。」
と述べるのに対し、石野博信は3世紀後半とすれば台与の墓、また、箸墓を寿陵と考える寺沢薫
は壹与の墓説やミマキイリヒコ(崇神)などの男王の墓説も浮上してこようと評価している。
 
2018年4月、奈良県立橿原考古学研究所が前方部出土の壺形土器と壺形埴輪26点、後円部頂上から
出土した葬送儀礼用の土器の破片54点を調査した結果、前方部の土器は地元の土であるのに対し、
後円部は吉備地方の土の特徴と酷似していることが分かった。
このことから吉備地方で製造された完成品を後円部に並べたこと、吉備地方の勢力が大きな力を
持っており、箸墓古墳の造営に重要な役割を果たしたことが推測される。』

889名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:41:21.50ID:tSd/XJDm0
>>886
勿論そうだが。

>>887
今の九州説が全くダメなのはあまりにも視野が狭い事だから。
邪馬台国の痕跡なんて沢山あるだろ、少なくとも弥生時代の丹山なんて四国と紀伊半島にしかない。
少なくともそこは倭の主要なエリア、それを否定すり九州説なんてもはや相手にする資格すらないw

890名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:50:05.80ID:1Bvse8eq0
昭和から使ってる庄内式や布留式の編年を見直すいい機会じゃないか
調べなおしてもっと古ければ纏向遺跡の否定する根拠の多くを失う

銅鐸の消滅と銅鏡の出現時期から纏向の開発時期はもっと古くて
同様に布留遺跡ももっと古いとなるといろいろ変わる

891名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:52:24.73ID:mpse5ZSQ0
■もっと古い前方後円墳や、その前に東日本には前方後方墳がありますが?

古墳時代の始まりをどーしても卑弥呼や邪馬台国に関連付けたい畿内説の苦しい説明
まるで霊感商法のような印象操作w

『遺跡内に所在する箸墓古墳は、一般的に、定型化した前方後円墳の始まりとする説がある。
寺沢薫は、纒向石塚古墳など箸墓古墳に先立つ纒向古墳群に属する墳丘墓を「纒向型前方後円墳」の
概念を用いて捉え、これらを出現期古墳に位置づけている。』

892名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:53:26.32ID:mpse5ZSQ0
全国的には、
徳島県の萩原一号墳や鳥取県南部町の浅井11号墳、
福岡市博多区那珂1丁目の那珂八幡古墳など
3世紀の前方後円墳が多数ある。
近藤義郎によれば、全国の前方後円墳を築造された
時期別に畿内編年の1期から10期の10段階に分けて
整理すると、最も古い1期でもっとも多いのは
@筑前(福岡県北部)で9基、
A播磨(兵庫県)で8基、
B大和で6基、
以下備前、美作、備中、讃岐となっている。
さらに朝鮮には3世紀に石積みながら
前方後円墳が多数ある。
以上から、奈良が前方後円墳の発祥地とは言えない。

893名無しさん@1周年2020/03/27(金) 17:53:35.97ID:CHqmM4Ms0
>>685

つまり、天皇家はアマテラス=卑弥呼の祭祀権を得たがそれを大和の外に出さざるを得なくなり
伊勢神宮を作った。

894名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:14:23.19ID:YH1nHkFj0
いずれにせよ日本語は中国語ピジンとして形成されている。
日本の統治体制の形成を考えるうえでは、そのことの方が重要だろう。

895名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:14:29.44ID:dYYkKb570
>>883
ここは山と〜?
山たい!

博多確定

896名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:16:53.03ID:tSd/XJDm0
>>892
最新の発掘調査みてるか?
箸墓のルーツともいえる古墳が奈良盆地の橿原、藤原京の下にもあったんだよ。
それに三世紀に奈良盆地に巨大な前方後円墳が集中しだす点が重要だろ。

大体葛城地方に既に紀元前の日本最大級の水田跡が見つかった時点でいい加減あきめろ。

897名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:34:20.21ID:ZLvWhhxp0
阿波の萩原二号墳墓

弥生時代の墳墓で古墳と呼ばれないけれど初期の前方後円墳だとされている

898名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:42:09.98ID:/y3GJcQ70
良く勘違いしている人が多いが別に奈良が最古だとか、最強だとか文化の全ての発祥の地だからそこが邪馬台国になっているのではない

邪馬台国は東部瀬戸内海のクニグニの文化を集めて成立した連合
具体的に言うなら、大和、吉備、摂津、播磨、讃岐、近江辺り
大和がその連合の中心地に選ばれたのは、おそらく立地的な意味と、纏向のような祭祀に使う無人のちょうどいい荒れ地があったから
古墳の成立についてもその原型とされるものは各地域にある

古墳をはじめとした邪馬台国の要素は大和で発明されたのではなく、各地域の原型が大和に持ち込まれて形になったと言うのが正しい
纏向型の最古の段階の物は同時多発的に各地に現れている

原型と呼べるものは各地にあるのが邪馬台国の性格上むしろ当たり前の話

899名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:46:45.89ID:/y3GJcQ70
大和は最古、最強であるから邪馬台国なんだ!と言う見当違いの思い込みをしている人は畿内系学派の人にも多い

邪馬台国は瀬戸内海の連合国
大和が中心に選ばれたのは、立地的都合と言うのが最も自然な解釈

邪馬台国的要素の断片が初期構成地域全てに少しずつみられるのは当然
その国々が連合として集まり邪馬台国の文化として成立する過程を踏んでいる

なので「この要素はこれの方が古い!だから邪馬台国だ!」等と言う話はそもそも見当違い

900名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:47:51.82ID:dYYkKb570
前方後円墳以前の古墳が福岡には多数ある。
伊都国の平原遺跡など。
そもそも日本は貝殻なんかと一緒にゴミとして捨ててた死者を
朝鮮式亀缶墓で弔うようになり、墳丘として近畿に伝わったのち、
前方後円墳と巨大化し今度はそれが近畿から全国に広まっていった。
この事からも、近畿の口だけ雑魚ナメクジが日本スゲーして邪馬台国(当時の日本連合体)に梯子をかけ、
高転びした瞬間、何事もなかったのように近畿が当時日本の主導権気取りで政治を行っていったことがわかる。

901名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:52:58.30ID:/y3GJcQ70
実際、纏向型と呼ばれる最古段階の古墳にしても畿内の石塚と九州の那珂八幡は同時期の築造とも言われている

むしろこの同時多発的な新文化の各地への出現は広域の連合体が出現した事の証拠と言えるだろう
邪馬台国は九州から関東まで全国的な連合であると言う点を踏まえればその実態が見えてくる

その姿を無視して各地域に当然少しずつ存在している「邪馬台国的要素」を抜き出して
「オラが村こそ邪馬台国だ」等という説をよく見かけるがそもそもが勘違いの上に成り立っていると言えるだろう

902名無しさん@1周年2020/03/27(金) 18:57:12.70ID:tSd/XJDm0
まあ何度も言ってる話だがヤマト朝廷の主導権を後々握ってるのが九州の狗奴国、クナだろう。
語源でも国になるのは間違いないからな。

女王に反対した立場だから後々卑弥呼は消されただけだね。対唐の立場もある。
崇神天皇のルーツが神武天皇、紀元前には奈良盆地に入ってるだろ。
明治維新、薩摩長州政治で消されたのが葛城の倭王だった孝霊天皇。
明治までは富士山=孝霊五年がセットだからな。

903名無しさん@1周年2020/03/27(金) 19:01:47.59ID:/y3GJcQ70
実際、唐古鍵などが纏向に近いわけだが、ならばここが邪馬台国の原型なのか?邪馬台国の首都なのか?と問われるとNOとなる

むしろ弥生時代の大和に邪馬台国的な要素を見出すのは困難と言う他ない
邪馬台国の時代になって大和に突然邪馬台国が現れた、というのが実情に沿う
この辺りは寺澤氏なども指摘するところで大和発祥説を否定する流れとなっている

これは邪馬台国の成立が大和一つに依るものではない事の大きな証拠であると言える
邪馬台国はどこかの一地域の主導によるものではなく、広域の地域のクニグニよる連合体として成立した証と言えるだろう

904名無しさん@1周年2020/03/27(金) 19:05:43.70ID:tSd/XJDm0
奈良盆地だけを見るから勘違いする。それは古い九州説からみた畿内説だよw
元々は河内湖を玄関口として考えないとダメ。
古い研究者は宗教学的な考察が皆無だからな。

道教の神仙思想と奈良盆地の奥の宮というのは
正にピッタリの場所なんだよ。

905名無しさん@1周年2020/03/27(金) 19:42:34.05ID:WiCsmCU10
>>835
おまえ白丁なのバレバレ

ID:Tq+zy5xY0

906名無しさん@1周年2020/03/27(金) 19:58:13.24ID:xrU53/OO0
>>879
畿内ホケノ山は木棺の年代測定が誤差を含んで上限が240年
そして副葬品の鏡に240年ごろ倭に渡来した三角縁神獣鏡がないので
2つの証拠の合致で240年以前の造営と鑑定
小枝は後世に天井が崩落した時の混入物

907名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:20:06.82ID:qsCVTrqm0
>>906
それは過去に散々論破された戯言

木棺はただの古木効果だし墳丘の土は造営時のもの
その土に4世紀の小枝が混じってるなら造営時期は4世紀で確定w

338 :名無しさん@1周年 :2019/08/24(土) 07:04:48.91 ID:v9LHhkkt0
>>319
>・ホケノのC14年代測定は、極端に古い年代と極端に新しい年代が出て、精度そのものに疑問がある
古く出るのは古木効果でしかない
小枝には古木効果が働かないので精度が高い
それによると4世紀

>・ホケノは天井が崩落しているので、後世に小枝という異物が墓室に混入した可能性がある
墓室の上にかかっている土は古墳築造時のもの
その土に4世紀の小枝が混じっているなら古墳の築造時期も当然4世紀
残念だったな

.  .    ._______
.  .  ../  .  .  .  . \
.  . ./  .  .___← 墓室の天井崩落時に混じるとするとここの土だが、ここの土は古墳築造当時のもの
.  / . .   | 墓室 |  .  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

908名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:21:36.38ID:qsCVTrqm0
古木効果で年代を偽装する畿内説w

Old Wood Effect(古木効果)を理解する
https://www.radiocarbon.com/jp/old-wood-effect.htm
>芯材(内側)と辺材(外側)の放射性炭素年代は異なり、芯材の方が辺材より年代が大幅に古くなります。
>炭化物や木の炭素年代測定を行う場合は、年代は特定できますが、サンプルが短命な植物や小枝がサンプルでない場合は、
>木の成長過程のどの部分をサンプリングするかによって数百年の誤差が生じる可能性があります。
>
>また、放射性炭素年代測定は試料がいつ使われたのかではなく、試料となった有機物がいつ生きていたのかを教えてくれるものです。
>測定試料と史実をリンクさせる場合は間違った結論に導かないように“古木の問題”を考慮しなくければなりません。
>伐採年とは違う年における木材の使用、木材の再利用も年代測定という観点からすると“古木の問題”となります。
>木材はいわゆる“寝かせ”の期間があります。 建築材の中には後世の建築に再利用されるものもあります。

小枝は古木効果が入らない理想的資料でそれを使った年代測定の結果が4世紀
諦めなさい

909名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:30:04.30ID:8y1wSgQ80
棺に使われる槇は成長が遅く
現状で確認された周長4.5m、
太さ1m以上の大きさに成長するのに
600年かかっている。

910名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:30:35.65ID:xrU53/OO0
>>907
ホケノ山の木棺は木片サンプル5つの鑑定で一番新しいものが240年
副葬品も240年以前のもの
2つの証拠が240年以前を指しているのでホケノ山は3世紀前・中期に被葬者が埋葬

小枝は4世紀のものだとしても
4世紀になって天井が崩れて混入した可能性が排除できないので
それをもってホケノ山を4世紀造営とはできない

911名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:33:00.75ID:qsCVTrqm0
>>910
だ・か・ら
天井の上に詰まってる土は古墳築造当時のものだと言ってるだろ低能
そこに4世紀の小枝が混じるためには古墳築造が4世紀に行われてなきゃ不可能なんだよ
木棺は>>908のとおり古木効果に過ぎないフェイク

912名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:35:06.81ID:mv9+yjyg0
>>908
なるほどこんなカラクリがあったのか
畿内説ってのはとことん詐欺っすなぁ

913名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:41:48.59ID:TiX64uE70
>>911
小枝は石室の外にあった可能性が高く、試料汚染もありえる
そもそもC14年代測定法は測定値に振れ幅が大きく、極端な異常値を示した1つ2つのみを持ち出して、
整合性の取れている他の大多数の測定結果を無視するのはただの難癖
そして木棺も辺材部を使うので古木効果も小さい

914名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:42:43.10ID:xrU53/OO0
>>911
残念ながら
出来たばかりの古墳には木は生えてないものなんだけど?

915名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:46:05.18ID:1Bvse8eq0
C14は2世紀半ばと4世紀と両方でるんよ
なのでたくさんのサンプルを調べて
どちらに傾いているかを見るのがいまのやり方

そのやり方で出したのが桃の種で
その結果から桃の種は2世紀の可能性が高いのと
庄内式や布留式の年代が間違っている可能性もでてきた

昭和考古学は科学や統計学があまり取り入られてなかったので
いまのやり方で編年を見直すべきだと思うよ

916名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:46:10.89ID:qsCVTrqm0
>>913
>小枝は石室の外にあった可能性が高く、試料汚染もありえる
石室の外にあった可能性が高いソースは?
お前の妄想だろw

石室の天井が崩れたときに混じるのは天井のすぐ上に詰まっている土であり、
それは古墳築造当時の土である
汚染が起こりようがない

>そもそもC14年代測定法は測定値に振れ幅が大きく
小枝資料2つは両方4世紀を示していて整合性がある
古木効果に影響されない最も信頼性の高い資料2つが整合性の取れた値を示しているのに、信頼性の低い試料でそれを覆すことはできない
アキラメロン

>そして木棺も辺材部を使うので古木効果も小さい
ソースは?
お前の妄想だろw

917名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:46:48.22ID:1Bvse8eq0
間違えた 2世紀 → 3世紀

918名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:49:46.15ID:xrU53/OO0
ホケノ山の木棺と副葬品の2つは3世紀を示す
天井が崩落した時に混入したと思われる小枝が4世紀

919名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:50:11.10ID:qsCVTrqm0
>>914
バカなの?
墓室は古墳の深いところにある
天井が崩れたときに混じり得る小枝は墓室の天井に接している積石部分に紛れていたものだけで
表層の枝なんぞ混じりようがない
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

920名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:50:36.35ID:1Bvse8eq0
纏向の年代否定は昭和にできた庄内式や布留式の編年に基づいての話だろ
その編年が間違っていたらその否定も成り立たない

921名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:50:36.41ID:gjpvwiAF0
非活動的な奈良盆地人の夢想(笑)

922名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:51:20.41ID:qsCVTrqm0
>>915
複数の年代を示すものが出土した場合、一番新しいものが古墳の築造年代となる
古いものは伝世品に過ぎない

923名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:53:15.75ID:qsCVTrqm0
>>918
3世紀に築造して4世紀にもう崩落するほど作りが悪かったら現代まで残ってねえよアホw
>>919の通り混入だとしても古墳築造時の土からの混入だからホケノ山古墳が4世紀築造なのは動かない

924名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:54:27.57ID:xrU53/OO0
>>919
ホケノ山の木棺の炭素14C年代測定が3世紀と副葬品も3世紀
天井が崩落した時に混入したと見られる小枝一つではね
古木効果じゃないの

925名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:54:40.41ID:UUxbhpvQ0
>>907,908
うわっ、畿内説ってこんなことしてるんだ
インチキにも程があるだろ

926名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:56:32.91ID:qsCVTrqm0
>>924
小枝資料は2つあって両方とも4世紀だし、>>908のとおり小枝に古木効果は存在しない
そもそも古木効果は実際より古く出る現象であって新しく出ることはない

お前が何も理解してないデマ屋のアホだというのはよくわかったよ

927名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:57:44.13ID:UUxbhpvQ0
畿内説ってのはランサーズと同じなんだな
嘘を並べ続けて真実に偽装する

928名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:57:52.75ID:xrU53/OO0
>>923
4世紀に作られたホケノ山古墳は4世紀に天井崩落を起こしたのか
何という脆さ
4世紀の古墳が4世紀に崩落したならさすがにすぐに修復されるだろ
そうなってないのは天井崩落が起こったのは100年は経過していたからだろう

929名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:58:00.04ID:1Bvse8eq0
纒向編年を作ったのは橿原考古学研究所の研究者で
その橿原考古学研究所がやっと今回纏向が有力と認めた
今後やり直す可能性はあると思うよ

930名無しさん@1周年2020/03/27(金) 20:59:16.93ID:xrU53/OO0
>>926
ホケノ山の木棺と副葬品に240年渡来の三角縁神獣鏡がない事から
2つの証拠がホケノ山は3世紀造営である事を指している

931名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:00:36.55ID:qsCVTrqm0
>>928
知恵遅れかよ
天井が崩落したのがいつであろうと、天井の上に被さっている土が古墳築造時のものなんだから
その土に混じっている小枝は古墳築造時のものだ

932名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:03:10.88ID:qsCVTrqm0
>>930
三角縁神獣鏡が240年渡来である証拠がない
お前の妄想に過ぎない

科学は>>723のとおりホケノ山古墳が4世紀であることを示している

933名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:03:46.30ID:xrU53/OO0
そもそもホケノ山古墳が前方後円墳の中でも古いタイプである事は
崩落を起こしやすい竪穴式石室である事からもわかる
3世紀後半から古墳は横穴式になってくる

934名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:04:22.12ID:qsCVTrqm0
>>927
ID:xrU53/OO0とか見てるとむしろただの知恵遅れなんじゃないかと思う

935名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:05:03.97ID:TiX64uE70
>>916
小枝を埋葬時に石室に入れることが考えられない
石室の外にあれば雨水も染み込み、試料汚染はいくらでもありえる

信頼性の低い2つのみで、他の大多数の測定結果を否定するのは不合理
ただの難癖

木棺の形くらい自分で調べろ

936名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:05:32.55ID:xrU53/OO0
>>932
三角縁神獣鏡には景初や正始など
240年ごろの魏の年号が彫ってある
倭人伝には卑弥呼は景初三年に魏に遣使したと書いてある

937名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:07:00.19ID:qsCVTrqm0
>>933
>3世紀後半から古墳は横穴式になってくる
それらが3世紀後半というのがまず間違っていたということだな
古いタイプであるホケノ山が4世紀だと科学的に解明されたのだから

938名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:07:46.76ID:TiX64uE70
>>922
測定精度の問題と年代が確定してる遺物の共伴をごちゃ混ぜにして
年代を新しくしようとする詭弁
詐欺師の論法そのもの

939名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:07:53.08ID:xrU53/OO0
>>937
ホケノ山は科学的考古的には三世紀前半辺りだよ

940名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:09:23.17ID:qsCVTrqm0
>>935
>小枝を埋葬時に石室に入れることが考えられない
お前の妄想に過ぎない
小枝なんて入れるつもりがなくてもいくらでも混入し得る

>信頼性の低い2つのみで、他の大多数の測定結果を否定するのは不合理
ただの難癖
信頼性が高いのは古木効果の入らない小枝資料2つのみ

>木棺の形くらい自分で調べろ
ソースの無い妄想でしたと
やはり畿内説は捏造せずにはいられない奴ばかりだな

941名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:10:00.87ID:kZQymGQM0
横穴式

【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚


横穴式石室は「九州型」と「畿内型」に大き分けられる。
■「九州型」は
4世紀末頃から福岡・佐賀県沿岸部を中心に
前方後円墳の埋葬施設として築造され、その後
5世紀には九州各地へ拡がっていく。
普及する過程で「肥後型(熊本県)」や
「地下式横穴(宮崎県)」などに変化し、
地域色がみられるようになる。
九州外へもわずかに拡散するが、肥後型石室の
構造をよく残しているのは岡山市の千足古墳である。

■「畿内型」は
5世紀終わり頃に出現するが
6世紀はじめに前方後円墳に採用されて、
その後各地へ普及していく。

「6世紀はじめに前方後円墳に採用されて、
その後各地へ普及していく。」

942名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:10:08.66ID:xrU53/OO0
ホケノ山の埋葬方式の竪穴式は前期タイプの前方後円墳のもの
崩れやすいので三世紀中ごろから横穴式古墳に切り替わりだす

943名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:12:09.58ID:UUxbhpvQ0
>>934
うーん、でも捏造への熱意も感じられるなぁ
悪意あるバカって感じ

944名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:13:10.31ID:xrU53/OO0
ホケノ山は竪穴式石室・木棺・副葬品と
3つが三世紀前半中半辺りを示している

945名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:14:07.01ID:UUxbhpvQ0
>>942
一つ上で嘘が暴かれてますよw

946名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:16:23.92ID:TiX64uE70
>>940
小枝に試料汚染がなかったことを証明してから言おうな
他の大多数とは纒向で測定して100以上の結果だ
そして土器編年とも整合性がある
九州の年代とも整合性がある
小枝は試料汚染あるいは測定誤差だ

で、おまえは木棺の形も知らないくせいに古木効果がどうたら言ってるのか?
初心者はここに来ちゃいかんよ

947名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:17:27.08ID:xrU53/OO0
>>945
暴かれてるのはホケノ山を四世紀にしたい九州説の嘘

948名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:18:49.74ID:qsCVTrqm0
>>936
残念だが、その紀年鏡は後世にまとめて作ったことが銅の成分分析でとっくに判明しているんだよ
年号には全く信頼性が無い

729 :名無しさん@1周年 :2018/12/14(金) 07:07:46.83 ID:KIkBsuQN0
畿内説が心の拠り所にしている紀年銘鏡も、銅の成分を測定すると異なる年号の鏡で同一ロットの銅が使われており
後の時代にまとめて作成したことが判明w

http://www7b.biglobe.ne.jp/~ronnrinomichibiki/1hpkouennshuu-arai-hi-gikyousetsu2016-1-17.pdf
> (5)複製鏡の存在(紀年鏡の場合)
> 国内出土の「魏の紀年鏡」で鉛同位体比が判明しているものが、5種9面ある。表4には相互間の鉛同位体比の類似係数の関係を示す。
> これを見ると,同笵鏡でも鉛同位体比が大きく異なり、同時に鋳造したとは考えられないものがある
> 反面、年号の異なる鏡に鉛同位体比が一致していて、同時に鋳造した可能性を示すものがある。
> すなわち、
> Aグループ(正始元年森尾鏡、景初4年辰馬鏡、青龍3年大田南鏡、青龍3年個人蔵鏡)
> Bグループ(正始元年柴崎鏡、景初3年広峯鏡)
> であり、年号鏡を後の時代に纏めて製造していたことを示唆している

949名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:20:03.52ID:kZQymGQM0
>>947
>>941は考古学的事実ですが?

950名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:20:36.41ID:kZQymGQM0
清水眞一 前・奈良県桜井市教委文化財課長

私は二十年間、大和の中央部・桜井市で「邪馬台国は何処」とのテーマを持って、
発掘調査に従事してきた。その結果として、邪馬台国が成立して女王卑弥呼を擁立する
までの弥生時代中・後期に、大和には他地域を圧倒するような「ムラ」や「墓」が
見られないことに気付いた。
代表的なムラである唐子・鍵遺跡も、畿内の同時期の池上・曽根遺跡や田能遺跡などと
比較して、飛び抜けて大きいムラとは思えなかった。逆に、墓に関しては、
西日本各地と比べて遅れた地域との思いも抱いたことだった。
であれば、その次の古墳時代に入って、纏向の地に百メートル以上もの巨大古墳が、
なぜ突如として築造されるのか。これは、大和の地に別の地域の人々が入って来たと
考えざるを得ない状況とみた。
では、誰が何処からきたのか?考古学の資料からは、特定の地域が限定できない。
となれば、卑弥呼の邪馬台国は、北部九州のどこかではないかと思われる。

951名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:21:00.94ID:qsCVTrqm0
アホが何度捏造しようが事実はホケノ山古墳が4世紀であるというのが科学的結論

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku277.htm
> 『調査概報』の年代を見た近畿説の考古学者は、ホケノ山古墳の年代をさまざまな理屈を付けて古く持っていき、
> これが卑弥呼の年代と重なると述べるようになった。
>
> しかし、今回の2008年の研究報告書では、ホケノ山古墳についてかなり新しい年代が報告された。
> 今回の報告書は、樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
> これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。
>
> 小枝からとった試料No.1の2σ暦年代範囲は250〜400calAD(95.4%)、 試料No.2の2σ暦年代範囲は320〜420calAD(81.5%)と
> 250〜300AD(13.9%)である。
(中略)
> この結果は、ホケノ山古墳の年代が卑弥呼の時代の3世紀中頃よりも、かなり新しく4世紀後半であることを示している。
> 『調査概報』のデータを見て、ホケノ山古墳の年代を卑弥呼の時代まで遡らせる主張をしてきた考古学者たちは、はしごを外された恰好になった。

952名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:23:54.03ID:xrU53/OO0
>>949
それは間違ってるね
畿内では三世紀前半のホケノ山が竪穴式
それ以後の三世紀中ごろの黒塚古墳等が横穴式(合掌式)という段階のものが見つかっている

953名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:24:17.17ID:TiX64uE70
>>948
それ鉛同位体比の数値を出さないのはなぜだ?
インチキしてるからだろ
それと紀年銘鏡同士で類似係数を比較して何の意味がある?
必ず大小が出るんだから、どういう結論にでも持っていける
これも詐欺師の論法そのもの
紀年銘鏡が後世の製作というなら、後世に製作された鏡と比較すべき
根本的に論理が間違い

954名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:24:28.05ID:qsCVTrqm0
>>946
>小枝に試料汚染がなかったことを証明してから言おうな
雨水に触れると試料汚染が起きるということを証明してから言えよw
そんな簡単に汚染されるならそもそもC14年代測定なんて使用されとらんわ

>他の大多数とは纒向で測定して100以上の結果だ
何の関係もないものを持ち出してどうするんだこのバカはw

>そして土器編年とも整合性がある
無いね

http://yamatai.cside.com/tousennsetu/hokenoyama.htm
> ■ ホケノ山古墳の年代
>
> 石野博信氏はホケノ山古墳について安本先生と討論を行った際、ホケノ山古墳から4世紀後半の小型丸底土器が
> 出土したことを述べている。
> 小型丸底土器は庄内式土器末期から出現し、布留式土器の重要構成要素となっている器種である。
>
> ホケノ山古墳からは庄内式土器も出ているが、それよりも新しい布留T式土器が出土したことになるので、
> 考古学の常識で判断すれば、古墳の年代は布留T式の時代と言うことになる。
> 石野博信氏は「ショックだった」と感想を述べている。
>
> 報告書を記述した橿原考古学研究所の研究部長は、小型丸底土器は、発掘時に墓の上の方から落ちてきたのではないかと、
> 苦し紛れに書いている。
>
> これについて橿原考古学研究所の関川尚好氏に問い合わせたら「そんな馬鹿なことは絶対にありません。」ということであった。
>
> また、石野氏はホケノ山古墳から箟被(のかつぎ)のついた銅鏃が出土したことも述べている。
> このタイプの銅鏃は比較的新しい時代の物で、前期古墳の後半で布留T式以降と考えられている

>で、おまえは木棺の形も知らないくせいに古木効果がどうたら言ってるのか?
お前の言い分はお前が証明する義務がある
ソースを出せなかった時点でお前の主張は棄却された
残念だったな

955名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:26:18.46ID:kZQymGQM0
吉野ヶ里の警備厳重な城柵
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚


纒向の古墳建造作業員の食堂を囲む城柵?垣根?
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

956名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:26:48.96ID:xrU53/OO0
>>948
何年にまとめて作ったの?
景初三年や正始元年にまとめて作ったのかも知れないだろ
そもそも鉛同位体測定が怪しいけどインチキではないとして
それは年代を判定する方法ではない

957名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:27:16.37ID:qsCVTrqm0
>>953
>それ鉛同位体比の数値を出さないのはなぜだ?
ただの言いがかりだな
同位体比を比較して類似係数を出しているのだから何ら問題ない

>それと紀年銘鏡同士で類似係数を比較して何の意味がある?
別の年号が刻まれた鏡が同じロットの銅で作られているのだから、後世に作ったのだとはっきりする
実に有意義だな

詐欺師はお前だよソースの一つも出せないカス

958名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:28:42.79ID:qsCVTrqm0
>>956
>景初三年や正始元年にまとめて作ったのかも知れないだろ
もっとずっと後世にまとめて作ったのかも知れないだろ
つまり紀年が当てにならなくなった時点でもう240年に伝わったというお前の主張は崩れたんだよ

959名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:29:23.05ID:kZQymGQM0

960名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:29:54.73ID:4KPXiAy00
ホケノ山古墳はその下にある
堂ノ後古墳を削って作られている。

堂ノ後古墳は埴輪などから
5世紀と推定されている。

961名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:29:59.66ID:E64zPllU0
畿内説って本当に詐欺師っぽいな
やり口がまさにそう

962名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:32:03.02ID:xrU53/OO0
>>958
当てにならなくなどなってないが
倭人伝に卑弥呼が魏に遣いを送った年とある景気三年や正始元年は魏の年号で西暦240年ごろで
畿内で見つかる三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡にはその年号が記銘されている

963名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:32:39.70ID:zu7EJ9UT0
邪馬台国スレは時々立つけど、結局ちゃんとソース出して議論してるのっていつも九州側だけなのがな
どちらが信用てきるかは一目瞭然だわ

964名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:32:49.98ID:vL2OSjCX0
纏向は結局、市場の跡だろ

965名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:33:48.29ID:qsCVTrqm0
>>962
だからその紀年鏡は後年にまとめて作られたと教えてやっただろう
後から作ったんだから書かれている年号には何の意味もない

966名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:34:57.87ID:kZQymGQM0
https://www.sanyonews.jp/article/885343
山陽新聞より

県北最古級の横穴式石室見つかる 津山・桑山2号墳、副葬品も充実

 桑山2号墳は津山市南西部の佐良山古墳群の一つで、直径約13メートルの円墳。
 出土した石室は奥行き約2・3メートル、幅は最大約1・9メートル。
 天井部と側壁の大半は壊れていたが、盗掘は受けておらず、床面には河原石が敷き詰められていた。

 横穴式石室は4〜5世紀に朝鮮半島から九州に伝わり、6世紀以降、全国に普及した。
 今回は比較的小型の石を積み上げ、床面が正方形に近い構造、出土した須恵器などから、
 国史跡「四ツ塚古墳群」(真庭市)1号墳などと同じ、県北で横穴式石室が造られる最初期のものと判断した。

「横穴式石室は4〜5世紀に朝鮮半島から九州に伝わり、6世紀以降、全国に普及した。」
 

967名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:35:07.00ID:xrU53/OO0
>>963
九州説の出してくるのはほとんどが定説に反する勝手に自作した偽ソース
そうでもしなければ畿内説に勝てないらしい

968名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:35:09.28ID:4KPXiAy00
日本産の銅は奈良時代にはじめて発見され
和銅年号が制定された。

それ以前にも微量の銅は採取されたかもしれないが
基本的にこれ以前はすべて中国からの輸入である。

969名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:35:44.83ID:mlCA7sBN0
>>955
http://www.yoshinogari.jp/contents/c3/c310.html

吉野ヶ里遺跡の楼閣
H5年に奈良県田原本町の唐古・鍵遺跡から発見された絵画土器に描かれている3層2層建ての楼閣建築を想定しています。

ほかの建物も、他所の建物のパクリ

970名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:37:25.94ID:xrU53/OO0
>>965
後年と言われても
いつ頃まとめて作られたの
そもそも鉛同位体比は年代を出すものではないのでは 

971名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:38:04.88ID:TiX64uE70
>>954
整合性のある100以上の測定結果を否定して、異常値の出た2つのみを優先するのなら
立証義務はおまえにある

纒向の庄内期の遺跡の中で、ホケノ山だけ4世紀という主張か?
トンデモ言うのは構わんが、布留より庄内が新しいことは絶対にない

小型丸底土器だののかつぎだの、何十年前の知識で文句つけてんだ
庄内式の最初からある

972名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:38:36.83ID:qsCVTrqm0
近年の研究では三角縁神獣鏡は国産鏡というのが主流
魏なんて全然関係無いという流れだ

三角縁神獣鏡「魏鏡説」の著しい退潮
http://www.shmj.jp/tuushin/tuushin77.pdf
> しかし実際には、今世紀に入る頃から、魏鏡説は防戦一方に追い込まれていたのである。
> 従来、魏鏡説であれ国産鏡説であれ、銘文や文様など表面観察によるものが主体であったが、近年、鏡の製作方法や
> 内部組成の研究が大幅に進展したからである。
> 実は青銅鏡というものは、複製する方法がたくさんある。だから、表面観察だけで、その製作地を推定することなど不可能である。
> 特に、三角縁神獣鏡は日本から既に 560面も出土しているが、未だ中国からの確実な出土例がない。
> 大流行したのは確実に日本のみであり、流行地で複製鏡が製作された可能性が高いのである。
> その意味で注目すべきは、三角縁神獣鏡の 80%以上が同型鏡(同笵鏡)だという点である。
> 中国鏡にはほとんど同型鏡(同笵鏡)は見られないので、三角縁神獣鏡だけの特徴であり、いわば大量複製技術なのである。
> また、三角縁神獣鏡には表面に凸線キズという欠陥が認められるが、これも中国鏡にはない。
> 見かけは同じであっても、内部品質、特に組成は製作地によって異なるかもしれない。
> これらの点に関して、近年の大きな進展は、
> 1、中井一夫が、鏡のキサゲ加工から、青龍 3年鏡は踏返し鏡であることを論証したこと
> 2、鈴木勉が、2層式鋳型(粗い外型に細かい内型)を用いて、凸線キズの再現に成功したこと
> 3、新井宏が、鉛同位体比の研究から、異なる年号鏡を後にまとめて鋳造していることや同時期の中国鏡との比較で、
>   大部分が国産であることを論証したこと、などである。
>
> 王仲殊は最新の論文で、「日本の著名な金属考古学者新井宏氏が、三角縁神獣鏡に含まれる鉛同位体比率の測定に基づき、
> ……三角縁神獣鏡が中国の「魏鏡」ではなく、日本で製作されたことを確認」と称賛してくれた。
>
> さて、2015年になってからの進展。
> ひとつは、前出の鈴木勉が三角縁神獣鏡の鋳造後の補修痕を精密比較して、埋葬古墳毎に特徴が異なり、
> 鋳造地が古墳に近いところにあったとしたことである。もちろん、これは国産説に繋がる。
> もうひとつは、奈良県立橿原考古学研究所が年末に読売大ホールで開催した公開講演会「三角縁神獣鏡研究の最前線」で、
> 凸線キズの研究から、三角縁神獣鏡の「舶載鏡」が誰もが国産鏡と認める「仿製鏡」と、同一の鋳型(外型)で作られていたことを
> 明らかにしたことである。「舶載鏡」も国産であった。
>
>  筆者もこの講演会に招待されて参加したが、所長の菅谷文則は遠慮がちながら「国産説」と言う。
> しかし、発表者はなぜか歯切れが悪かった。
> あるいは、旧石器捏造事件のように、石器を埋める現場の撮影までしない限り、考古学界では「魏鏡説」が生き続けるのであろうか。

973名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:39:14.45ID:xrU53/OO0
九州説イズゴッドハンド

974名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:39:51.70ID:QvqyB7lR0
ホケノ山古墳の年代論争面白いな
ここまで見た感じだと資料汚染という主張はちょっと説得力が薄いと思うがw

975名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:41:05.22ID:qsCVTrqm0
>>970
>いつ頃まとめて作られたの
さあ
50年後でも100年後でもあり得るね
4世紀のホケノ山古墳からは出てないんだからそれより後じゃない

重要なのは紀年どおりの年に作られたのではないということが証明されたのだから
紀年にはもう意味がないということ

976名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:41:46.80ID:xrU53/OO0
>>972
SPRING-8での鑑定や洛陽からの発見などで
三角縁神獣鏡はとっくに魏鏡で決着済み 

977名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:41:49.30ID:kZQymGQM0
>>969
じゃあ、これは3世紀の遺構から掘り出した設計図をもとに造ったのですか?

■奈良:纏向遺跡の宮殿(模型)
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
現物:【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚

978名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:43:03.79ID:m/bfA2fh0
畿内の人はこのスタンスでいいと思うよ
倭人伝はおかしい怪しい言いながら、でも邪馬台国は畿内だよってなんだそりゃって思うもん

979名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:43:39.56ID:4KPXiAy00
中国での三角縁神獣鏡は
2015年に洛陽の骨董市で発見された。

980名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:44:09.58ID:+LkOflwW0
まあ畿内説で万全、卑弥呼が鬼道使いだという考察が九州説では皆無だしなw

981名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:44:26.16ID:TiX64uE70
>>957
類似係数だけで判断できる根拠は?
根拠もなく断定してるだけ

別の年号が刻まれた鏡が同じロットの銅で作られている根拠は?
数値が近いだけで、同じロットと証明できるのかよ
インチキ詐欺師

982名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:45:07.87ID:qsCVTrqm0
>>971
>整合性のある100以上の測定結果を否定して、異常値の出た2つのみを優先するのなら
いや、まずその整合性のある100以上の測定結果とやらがお前の脳内にしか存在しないんだけどw
まずソース出せw

>纒向の庄内期の遺跡の中で、ホケノ山だけ4世紀という主張か?
いいや
最古級といわれるホケノ山が4世紀だから他はもっと新しいという主張だが
実際、中国の文字記録で西晋時代(3世紀)の鏡とはっきりしている位至三公鏡は九州中心に出土して畿内からは出土しないし
それよりも新しい時代の鏡は畿内に出土の中心が移る
つまり3世紀の邪馬台国は九州にあって、3世紀の終わりか4世紀はじめに畿内に東遷したんだよ

983名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:46:20.76ID:+LkOflwW0
ちなみに鍵唐古の復元作業や吉野ヶ里に一部資料提供したのも実は俺だったりする。

984名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:46:33.95ID:xrU53/OO0
>>975
景初や正始と彫ってある通りに
卑弥呼が魏に遣使したと書いてある240年ごろの景初三年や正始元年にまとめて作られたんではないの
三角縁が後年作られたと断言するならいつごろ作られたかわかるはずだろ?
まさか九州説は三角縁を適当に後年作と言ってるだけではあるまいな

985名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:46:51.26ID:qsCVTrqm0
>>976
spring-8は検査ターゲットが間違っていて無意味な検査だったというのが金属鑑定の専門家の意見
それで素人を騙しているのが畿内説
ほぼ詐欺

http://arai-hist.jp/thesis/archeaology/yamataikoku/100.pdf
> 平成十六年五月、マスコミが一斉に泉屋博古館の発表をもとにして「卑弥呼の鏡、中国鏡と成分一致、製作地論争に新展開」と報じた。
> 興味ある内容であり、さっそく関連する詳細な報告書「Spring-8を利用した古代青銅鏡の放射光蛍光分析」1)を入手し一読して驚いた。
> すくなくとも、金属考古学を多少でも知る者にとっては、とても容認しがたい議論が展開されていた。
> すなわち、微量成分のアンチモンが錫原料からもたらされたと言う前提そのものが完全に間違っており、
> 当然のことながら、その前提から導かれた「三角縁神獣鏡は魏鏡」との結論も無意味のものであった。
> 中略
> たまたま、泉屋博古館の続報論文について、金属製錬史分野の第一人者である植田晃一氏とお話する機会があったが、
> 植田氏も泉屋博古館の主張について「実際を知らない愚論で、……こんな幼稚な論文が罷り通ったのでは、日本考古学の将来は真っ暗」
> とまで述べておられた。

986名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:47:08.04ID:+LkOflwW0
>>982
バカバカしい与太、あり得ないわw

987名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:48:01.93ID:TiX64uE70
>>974
この辺をちゃんと読もうな
小枝のみを持ち出して文句つけてるのがどれだけ筋の通らない難癖かわかる

『古墳出現期の炭素14年代測定 』
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=1889&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

988名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:48:37.74ID:4KPXiAy00
銅鏡の成分分析では
中国産鏡が比較的成分が近くなるのに対し
日本製は成分がばらつく傾向にある。

これは日本産は各地の銅を
ブレンドすることから発生するもので、

三角縁神獣鏡は成分がばらつく傾向にある。

989名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:48:39.85ID:qsCVTrqm0
>>984
>卑弥呼が魏に遣使したと書いてある240年ごろの景初三年や正始元年にまとめて作られたんではないの
それはただのお前の願望
年号通りに作られてない時点で紀年は意味をなさない

990名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:49:05.11ID:mlCA7sBN0
>>977
吉野ヶ里遺跡の復元は実物とは全く関係ないと認めましょうってだけの事だ。
さもこんな凄いものがあったと、誤解させるようなやり口は頂けない。

復元物はあくまでも想像で作られたもの。

991名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:49:49.90ID:qsCVTrqm0
>>986
まったく反論出来ないから中傷だけして逃げるのか
やはり畿内説は間違いだとお前も内心分かってるんだなw

992名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:50:22.11ID:kZQymGQM0
■ニュース:2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。
 
■木製輪鐙の出土状況
周濠の底の堆積層に埋もれていました。
 
■畿内説の説明
・箸墓は3世紀の卑弥呼の墓。
・きっと木製の鐙は後世で周濠に流入したものです
 (木製品が沈むのが謎)
 
<参考1>
半島で見つかった最古の鐙が5世紀のもの。
国内各地で出土した鐙も5世紀のもの。
 
<参考2>
鐙のルーツは西晋時代の中国もしくは満州に在り、確認できる最古の物は
各々302年と322年に埋葬された鮮卑と東晋の墳墓から出た陶馬俑であり、
実物として最古の物は北燕貴族の馮素弗の副葬品である。
そのため鐙が発明されたのは西暦290〜300年頃とされる。
5世紀には木製の鐙が普及し朝鮮半島や日本でも使用されていた。

中国で輪鐙が発明されたころ、纏向ではすでに輪鐙を使っていた?

993名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:50:51.38ID:xrU53/OO0
>>979
畑から出土したのが骨董市で売られてたんだよ 

>>989
だからいつ頃作られたの?
それがはっきりしなければ
魏の年号で240年ぐらいの景初や正始と年号が彫ってある三角縁神獣鏡は
その頃作られたものという事を疑う根拠がない

994名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:51:25.85ID:qsCVTrqm0
>>987
具体的に引用してみろよw
出来ない時点でお前の負け

995名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:51:28.11ID:kZQymGQM0
>>990
どんな遺跡でも柱穴の大きさや深さなどから建物の大きさが推定されていますが?

996名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:52:01.62ID:4KPXiAy00
>>990
吉野ヶ里は太い柱の場所などは
実際の発見場所に合わせてある。

本当の遺跡はこの1メートルほど下にある。

997名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:52:53.12ID:qsCVTrqm0
>>993
>魏の年号で240年ぐらいの景初や正始と年号が彫ってある三角縁神獣鏡は
>その頃作られたものという事を疑う根拠がない
は?
いや全く逆だが
年号のとおりに作られていないことが判明しているのだから、彫られた年代に近い時代に作られたと信じる根拠が存在しない

998名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:53:00.49ID:xrU53/OO0
三角縁神獣鏡はまとめて作られたから掘ってある景初や正始より後年作という
九州説のおかしな理論

999名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:53:07.94ID:TiX64uE70
>>988
中国製の可能性がある三角縁神獣鏡は50年くらいの期間に渡って作られた
製作年代の近い鏡の鉛同位体比の数値が近いのは当たり前

1000名無しさん@1周年2020/03/27(金) 21:53:29.94ID:pA+vQl/s0
畿内説は詐欺師の集まり
はっきりわかんだね


lud20221019152731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584971665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★2
【古代】三重・熊野灘沿岸で発見の土器片、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で作成か 「ヤマト王権の航行おさえる拠点」★2
【古代】三重・熊野灘沿岸で発見の土器片、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で作成か 「ヤマト王権の航行おさえる拠点」★3
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察
【三重】熊野灘とヤマト王権つなぐ資料…1950年代に見つかった土器、邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」出土の土器と同じ材質
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★9
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★4
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★3
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★6
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★2
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★5
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★8
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★7
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★10
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー [みの★]
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★4 [みの★]
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3 [愛の戦士★]
【奈良】桜井市、「ふるさと納税」目標の1億円突破 寄付の使途、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」の調査研究・保存活用などに
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」を考えるセミナー 「神社のはじまりと纒向の王宮・王権」テーマに神戸大教授講演
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄・鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★2
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★3
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★3
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★2
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★4
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る★4
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る★3
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」見える化 桜井市、建物跡に目印設置へ 900万円目標、ネットで募金
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」見える化 桜井市、建物跡に目印設置へ 900万円目標、ネットで募金★2
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介★2
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★2 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★3 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★7 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★5 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★6 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★4 [樽悶★]
【奈良】邪馬台国の所在地有力候補「纒向遺跡」 ふるさと納税を整備に
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★7
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★3
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★10
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★11
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる
【古代】「現在、研究者の間での有力な考え方では、邪馬台国がヤマト王権の起源であり…」 巨大な前方後円墳、五色塚古墳の謎 [樽悶★]
【古代】「現在、研究者の間での有力な考え方では、邪馬台国がヤマト王権の起源であり…」 巨大な前方後円墳、五色塚古墳の謎 ★3 [樽悶★]
【古代】「現在、研究者の間での有力な考え方では、邪馬台国がヤマト王権の起源であり…」 巨大な前方後円墳、五色塚古墳の謎 ★2 [樽悶★]
【奈良】飛鳥京跡苑池で「祭祀の場」流水施設遺構 水を使う祭祀、邪馬台国との関連指摘される纒向遺跡でも
【古代】邪馬台国の人はカエルを食べた? 奈良・纒向遺跡で骨が大量出土 「神への供え物にカエルが使われた」
【古代】邪馬台国の人はカエルを食べた? 奈良・纒向遺跡で骨が大量出土 「神への供え物にカエルが使われた」★2
【奈良】「ヤマト王権の基礎を作ったのが3世紀の邪馬台国の時代」 ヤマト王権、始まりは纒向 橿考研創立80周年記念講演会
奈良・纒向遺跡出土のモモ、放射性炭素測定で2-3世紀のものと判明 邪馬台国畿内説を補強する成果
【奈良】大和の地こそ邪馬台国に相応しい 箸墓古墳と纒向遺跡、大神神社
【奈良】大和の地こそ邪馬台国に相応しい 箸墓古墳と纒向遺跡、大神神社★2
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★3
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★4
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★5
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★2
【邪馬台国】被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長? 高尾山古墳保存を議論 文化財協議会、静岡・沼津で全国大会
【邪馬台国】被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長? 高尾山古墳保存を議論 文化財協議会、静岡・沼津で全国大会★2
【邪馬台国】古代体感、施設整備を 大阪でヤマト王権シンポ「卑弥呼のクニを探る 唐古・鍵から纒向へ」
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★3
11:39:19 up 31 days, 22:03, 0 users, load average: 9.24, 9.50, 9.26

in 0.62610983848572 sec @0.62610983848572@0b7 on 011301