101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明
インターネット上で大きな話題を集めた「100日後に死ぬワニ」。20日に運命の100日目を迎えて完結したが、感動の嵐から一転、批判が噴出して炎上状態に。21日には作者が涙ながらにネット上のうわさを否定した。いったい何が起こったのか。
「100日後に死ぬワニ」は、漫画家でイラストレーターのきくちゆうきさんが昨年12月12日から自身のツイッターで連載を始めた4コマ漫画。主人公のワニのほのぼのとした日常を描きながら、漫画の末尾では「死まであと○日」とカウントダウンが進むギャップで反響が広がり、きくちさんのツイッターのフォロワーは増え続けて200万人を突破した。
100日目を迎えた20日夜に完結し、「マジ泣けた」「最後まで素敵なワニでした。ありがとう」などと感想が飛び交ったが、完結と前後して発表された告知が批判を集めた。
■「電通案件」否定、作者は涙の釈明
書籍化決定、映画化決定、グッズ販売やイベント開催も、といった内容。個人のツイッターアカウントから始まった漫画の大がかりな展開に、全ては広告会社が裏で仕組んでいたのではという見方が広がり、21日には「電通案件」という言葉がツイッターでトレンド入り。「ワニはステマ(ステルスマーケティング)」「怒濤(どとう)のメディア展開されると冷めた目で見てしまう」と、感動から一転して否定的な意見が次々に投稿された。
批判を受けて21日昼に、「100日後に死ぬワニ」とのコラボムービーを手がけた歌手いきものがかりの水野良樹さんが、ツイッターで作者のきくちさんとの対談動画を配信。水野さんは「電通案件とか言われるけど、電通さんは絡んでないです」とうわさを否定。きくちさんは「僕が個人的に始めたことに色んな人が共感してくれて盛り上げてくれたことに感謝しかない。裏で大きな組織が動いているんだろうと言われると、悲しいし申し訳ないと思う」と涙ながらに語った。作品連載を始めたのは、友人が事故死した経験から「何があるか分からない中で、限りある時間を大切にしてほしいとのメッセージを伝えたい」との思いだったという。
「100日後に死ぬワニ」の作者きくちゆうきさんのツイッターで告知された商業展開の案内に対し、ネット上では反発の声が上がった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000046-asahi-soci
3/21(土) 21:10配信朝日新聞デジタル
★1 2020/03/21(土) 22:37:34.64
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1584839535/ 企画から商品デザインに製作現場への発注
※中国はコロナウィルスにより工場が長期にわたりストップ
どんな裏技使ったん?
>>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
○ 中国・・・・・・・81,054人 ・死 3,261(?)
1 イタリア・・・・・53,578人 ・死 4,825
2 アメリカ・・・・・27,069人 ・死 340
3 スペイン・・・・・25,496人 ・死 1,378
4 ドイツ・・・・・・22,364人 ・死 84
5 イラン・・・・・・20,610人 ・死 1,556
6 フランス・・・・・14,459人 ・死 562
7 韓国・・・・・・・・8,897人 ・死 104
8 スイス・・・・・・・6,863人 ・死 80
9 イギリス・・・・・・5,018人 ・死 233
10 オランダ・・・・・・3,631人 ・死 136
21 日本・・・・・・・・1,053人・ 死 35
ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 8
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数18,963】
1 北海道・・・・157人
2 愛知県・・・・140人
3 東京都・・・・137人
4 大阪府・・・・129人
5 兵庫県・・・・106人
6 神奈川県・・・・76人
7 埼玉県・・・・・49人
8 千葉県・・・・・37人
9 新潟県・・・・・26人
10 京都府・・・・・22人
※和歌山県・・・・・17人
※大分県・・・・・・13人
※群馬県・・・・・・11人
※高知県・・・・・・11人
流れがよくわからんのだが、仕組まれすぎなのがバレバレで反感買ったってこと?
電通にかかればブサメンをモテモテにさせることも可能なの?
何回か打ち合わせしてんだろ?
相手の名刺もらってるはず
泣くぐらいなら、商品化にいたるタイムスケジュールでも公開しろよ
できるものならな
まぁ読んだけど、いまいち好きになれなかったなあ。
どういう死に方するかに興味が移ってしまったから
あと一か月もしたらみんな忘れているんじゃないか?
本当に良い作品なら、宣伝なんかしなくても勝手に売れる
>>17
ワニのことだな
twitterから自然発生でバズっ マスゴミに踊らされる愚民
そんなんだからトイレットペーパーのデマ如きに簡単に騙されるんだよ
こういう出たがりの漫画家は嫌いなんでどうなろうが知ったこっちゃないです
きくちゆうきが4コマ漫画を毎日定時更新しながら3ヶ月でやってくれました
・1月に商標申請
・小学館(書籍販売)
・映画化決定
・いきものがかり(コラボMV)
・LINE(LINEスタンプ)
・LOFT(追悼グッズショップ)
・セブンイレブン(NANACOカード)
・タワレコ(コラボグッズ)
・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販)
・楽天コレクション(通販)
・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ)
・ガチャガチャ(全国のゲーセン)
・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト)
・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り)
・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント)
・KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ)
・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示)
"きちくゆうき"が"しにものがかり"と一緒に"電通ワニ"のウソを隠蔽工作してるのか
セブンのnanacoカードとかどうすんだろう
あんなもの捌けやしないぞ?
ワニくん追悼キャンペーンでグッズ販売とかやられるとなw
101回目のプロポーズってドラマあったよな
武田鉄矢が出てたやつ
100って言葉がね
100時間超過労働とかだからね
もう何とも思ってないであろう友人の事故を綺麗事に使うのはよくないな
最もらしい理由として利用してるだけなのが見え見え
家族ならともかく友人?アホらしい
>>24
作者がどんな思惑でいたかは知らんがこの乗っかり具合は酷いの一言w アナ雪ステマ漫画チームの一員って時点でもう心が動かない
やっぱり去年の夏前から動いてた企画だな
アナ雪2の頃にはグッズも完成していて
新型コロナがやってきても止められなかった、と
612 名前:名無シネマさん(神奈川県)(ワッチョイ b771-Sdek [14.15.18.13]) [sage] :2020/03/22(日) 10:14:27.88 ID:nOHjdB3X0
ワニの作者は2019年6月にアナ雪ステマ作家陣とワープパーティーに参加してた
最初から電通と企画したステマ漫画だよ >>24
世に出たい、売れたいと思ってやってる仕事なんだから
収入のチャンスが増えて良かったじゃん
読むのに金かからず殆どの人間は買わないんだし どう考えても辻褄が合わないことたくさん指摘されてるだろ?
それらに正面から回答すれば炎上は収まる
展開が早すぎんだよな。
100日目のワニが注目されたの、最近じゃん。
しかも最近テレビ出まくり。
グッズやら曲やら準備が良すぎて。
現場猫ですらフィギュアできたの最近だぞ 笑。
>>28
今はそんな事やられると、完全に白けてしまうよね。乗せられてるバカもいるみたいだけど。 今さら。
まずは、人をだましちゃいかんとういうことを涙ながらに学べ!
340 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49de-yQth)[sage] 2020/03/22(日) 11:49:11.89 ID:Xt9xe81V0
まつりママ、作者を引用RT
ここで作者が反応しなかったら電通案件確定
逃げんなよステマワニ この人の昔の作品見てどう思ってたかを思い出せた
ありがとう電通
ありがとう一発屋(ブロック)
>>19
過去に散々ステマやらかしてばれてるからな
社会的信用ゼロだし朝日新聞が信用無いのと似てる 商業展開が早すぎるんだよ
電通が裏で動いていたとしか思えない
まあ終わった瞬間の次の展開が手際良すぎてあれ?ってなった時点でな
これまではこのブームを作るスキームでうまく行ってたんだろんなぁ
>>19
ステマて確かだめじゃなかった色々と?
芸能人もそれで何人か干されたよね? 作者が金儲けして何が悪いんだというけど
死を扱った作品が終わった途端、
天使の輪をつけたワニのTシャツいかがですかーとかな言われると
ガッカリする人間が多いというのはわかるよ。
>>41
おお…ボンレスマム好きなのに参加してるのかステマ合戦に…… どっちにしてもプロなら最初からちゃんと金とれよ
他の漫画家が迷惑するだろ
素人装った人妻とただまんしたあとに金請求されたみたいな感じ
>>29
コンクール系の宿題を親父が手伝うと入賞してしまって賞品貰ってたわw 変に感動もので売り出すから、こういうことになる
最初から、はちゃめちゃギャグものだったら
まあいいかで済んだのでは?
企画に仕込みがあるのは当たり前だろ
勝手に騙されたつもりになってる方が悪い
お前ら騙されて涙目じゃんwwwwww
最初からクセェと思ってた俺は勝ち組
殺す
ってやつはマジなん?
なぜかスクショ貼れない
4コマ漫画としては起承転結が出来ていない
最期が事故死なら、あと何日か知らないから単なる日常生活風景
グッズを作るには投資家を納得させないといけないから最初から100話完成させてないといけない
余命何日と宣告された人の余生を描く映画に劣る
ロフトに人殺到してるし
虚構キャラにもお涙頂戴商法使える証明にはなったね
アニメ業界の方がオタクの心よく理解してるわ
さすがに死亡当日に追悼ショップ告知する畜生会社はなかった
事あるごとに電通に上納金を納め、顔色を窺い、非難することすらできない
これを戦後から令和の世まで続いている「電通の軛」と呼ぶ
>>1
今朝の日テレのシューイチでも中丸の企画でこのワニ取り上げてたわ
ビックリした ラジオcmで心温まる良いcmだなあと思ってたら最後に「創価学会〜♪」ってされたのと同じ
プロモーションとしては上手いと思うし、企画が良かったから広告代理店のバックアップを
勝ち取ったんだろうけど・・・
こんなもん、100日後のオチを知ってから間の何の変哲もない4コマを20作以上見る人なんて
ほぼ皆無だろうな
そういった意味では、一刻も早く存在に気付いて貰う必要があったんだろう
まぁ電通側も自分の存在を完全に隠すと手柄を知ってもらえなくなるし、今後新たなクリエーターとの
タイアップが無くなってしまうだろうからねぇ
>>28
死後2時間で追悼グッズ発表、それを作者がリツイート
って普通の日本人ならドン引きするわ ランサーズ使って「みんな読んでる!」「大人気話題沸騰中!」みたいな捏造情報によるステマさえなければ別に何とも思わないけどね
>>44
そう早すぎる
だから余計にな
書籍化は分かる、先の話だから
映画化、グッズ販売とか、は?って感じ >>70
ノンタンも裏側はドロドロだけど
この際ヨシ! 友人の死をネタにして金儲け
電通の接待で飲んだ高級の酒の味はどうだった?
友人はなにも食べない、喋れない
死んだ友人に対して今どう思っているの?
グッズがMade in Chinaだったってマジ?
中国の工場ににグッズ制作依頼してから届くまでってどれくらいかかるもんなん?
>>69
あれがマジだとすれば電通案件じゃなくて警察案件だよな あまり面白そうには見えなかった
色は綺麗だったけど
周り誰も知らないのにここでだけやたら盛り上がってたから
なんだろうと思ってたらまたやらせかよ
全部作者一人がやった事です
電通は一切関与しておりません()
【現時点まで確認出来ている物(3/22 現在)】
・1月に商標登録
・小学館(書籍販売)
・映画化決定
・ソニーミュージック(いきものがかり(コラボMV)、KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ))
・LINE(LINEスタンプ)
・LOFT(追悼グッズショップ)
・セブンイレブン(nanacoカード)
・タワレコ(コラボグッズ)
・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販)
・楽天コレクション(通販)
・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ)
・ガチャガチャ、クレーンゲーム(全国のゲーセン)
・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト)
・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り)
・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント)
・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示)
・キディランド(グッズ販売ブース)
・ツリービレッジ(コラボグッズ)
・ハードコアチョコレート(コラボグッズ)
・やしろあずきが擁護
(その他著有名人→指原莉乃、ロンブー敦、上田慎一郎(カメ止め監督)
、松本人志、茂木健一郎、加藤浩次、はじめ社長、ヒカキン、糸井重里、伊集院光、中川翔子、ヴィエンナ etc.)
・手塚治虫の娘が父を超えたと絶賛
・連日のテレビ特集
・STUDIO KIKUCHI(交通安全お守り)
先月あたりにワイドナショーで紹介されてた頃少しくせえとおもってたが
>>64
ギャグって精神病むほど才能と努力が要る
凡人にはムリ >>66
そうそう。だから作者は泣いてないでそう言うべきなんだよw
やってませんやってません知りませんって言うから余計悪どい ( ・`ω・´)( ・`ω・´)( ・`ω・´)
次は
100時間後に亡くなる高橋まつりさんか?
朝鮮広告屋
便通
作者も同罪みたいなもんだけど、作者を盾にしてるのも酷いな
ワニは2度殺された ( = =)・・・ トオイメ目
広告代理店ってそんなもんだろ。
価値の無いものを如何に価値があるかのように見せるのが仕事なんだから
何を今更ギャーギャー騒ぎ立ててる必要があるのか
>>91 売れて有名になった例でも、数年で廃人コースなんてのも少なくないしね >>84
今、コロナで中国の工場なんか止まってるだろ >>84
ちょうど100日とかならさらに面白いんだけどな 高橋まつりさん自殺まであと何日
ならすげー映画になる、見てらんない
>>24
作者は電通の営業マンになったほうがいいな >>88
擁護するだけでリスト行きなのも面白いな
けものフレンズ同様にアンタッチャブル案件か・・・ >>103
つまり人気になる事を前提に作られてたわけだwww 実際に描いたのはキクチ
実際に基本アイデアはキクチ
なのに、結果論で 「作られた人気」となり 総スカン。
そりゃ泣くよねw
韓流アイドルのジェスチャを出演者全員でマネしてゴリゴリ押してるテレビ局思い出したよ。なぜだか。
本当なら今日のワイドナショーで昨日とうとう最終回を向かえましたとか紹介するつもりだったのかな?
>>28
てか新型コロナでみんな不要不急の外出を控えてる時期に
追悼キャンペーン開催中!みんなお店で買ってね♪
とか色々とズレすぎてて怖いわ >>5
そりゃ去年のうちにグッズ発注してコロナ前に国内の倉庫にたんまりため込んでたってことだろ >>24
ちゃんとグッズ(中国製)とガチャガチャ(マシン特注)って書いて欲しい >>88
手塚治虫の娘のツイートはリプライ読むと分かるけど皮肉が入ってる
電通バレするまでは人の心掴む成功してたからな
でももし、大御所の手塚治虫が同じことしてもプロがクソつまんない四コマ漫画描いて時間浪費してんなよ新作描けと叩かれたと思われる 何が悪いの?とか言ってる工作員居るけど
最初から商業なのに個人のふりするのは良く思われないのは当然だろ
>>114
電通ってだけで毛嫌いする人が一定人数いる。 >>101
レベルの低い日本のサッカーで国民を泣かせ経済を動かすスキル持ってるからな
といっても動かされてるのは知能低い工場ライン工メインだけど >>15
「100日でウハウハになった漫画家」の連載だな >>24
3ヶ月前の時点でヒットすることを見込めていないとこんなに急には動けないわな
グッズ開発には時間がかかるしイベントは会場抑えとかなきゃいけないし
無名漫画家の個人垢で4コマ漫画が始まっただけの時点でここまで食いつきがあったとはさすがに思えない >>101
これでネット発祥の自然現象に見える「売り出し」モデルを確立したかったんだろうね
そのモデルを提示してそれを実績として、大金を出すクライアントを次々に篭絡
・・・しかしバレちゃいましたとさ >>112
それも含めて仕込みだろうな
毎日ツイッターでリツイートとかされて目につくようにステマしてたしな
嫌でも目についたわ これだけ雑にゴリ押しでも儲かるのに高橋まつりさんの企画を叩いた上司は無能や
>>116
別に黒でも良いんだよ
つまんねー言い訳を作者がしたから元々、人気に懐疑的だった奴等がそれ見た事かとオモチャにしているだけだし
ファンの皆さんはご愁傷様だな >何を今更ギャーギャー騒ぎ立ててる必要があるのか
広告はいい
ステマが嫌われてる
メディアの力でここまで持っていけるもんやな
俺なんか在庫の赤字考えてとうてい突っ込めないわ
>>24
きくちこんな仕事できるなら薄給のイラスト屋じゃなくて電通にいけば良かったのに 作者の知人の話とかいうのも嘘なのかな?それは本当?どこまで本当のことを言ってるの、作者は。
言わんこっちゃない
だから訳のわからんいきなり急速に流行るもんは信用できないんだよ
無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:42:45.85
間違いなくブーム到来だな
「味のある絵ですよね、グッズ展開したらヒットすると思いますよ」
っていう詐欺に引っかかった可哀相な人という気がしてきた
大がかりすぎるけどw
広告代理店ってテレビ局と並んで本当に要らない存在だなあって
動画のスタッフに電通社員が加わってるのに電通案件じゃありませんと言われても、誰も信じないだろw
副業で手伝ってもらっただけとでも言い張るつもりかw
まあ認めたら電通にグッズ等の損害全部負わされて破滅だからね。
最後まで踊りきるしかない。
>>113
そこも本当かどうかは疑問符が付き始めてるけどな i.imgur.com/16u5G8b.jpg
このグッズの多さって、個人で企画、製造、販売、売り場確保とかできるものなの?
連載って3ヵ月だよね
作者の言う事を信じるなら、1〜2か月で個人で準備できたって?
すごいね、電通に入れるんじゃないの?w
アニメ映画化、キャラクター商品化、書籍出版、いきものがかり曲
連載100日で商標登録して企業巻き込んで最終回に全部そろえて発表できる段取りが個人にできるでしょうか
連日のニュースも
ワニが炎上してることには一切触れずにワニ100日終わりました、作者さん今の気持ちは?
ばっかりだからな
報道とは?マスコミの存在価値あるの?
充分に集金が終わってからの騒動ならともかく、
これから集金をしていくっていう時に騒動だから痛いだろ。
>>24
ヴィレヴァンといえば腐れオバサンが元男娼ゲイを演じてフェミ説教する角川アバター芸者の「もちぎ」も
書籍化とほほ同時にグッズ展開してくれてて手際の良さが凄かった Twitter民→ワシらが育てた
→作者「みんなが育ててくれたありがとう」
→実は最初から広告代理店が強力バックアップしてましたw
→応援する気無くすわwwwww
→今日初めて見たけどクソつまらねえええええ
iPhoneでsiriに100日後に死ぬワニと言ったら
6月29日のスケジュールが出てきた
なんか悲しい
ゴメソ。
ここ見てワニ終わたかなぁと思ってロフト行ってみたら、、
整理券入場規制で大人気じゃねーか!!!、
せっかく今日はゆっくりワニ買えると思ってたのに!!
はよ叩いて人気落としてくれ!!、、
辛い!!
大失敗だな。
良い教訓になる。
Youtuberも似たような輩いつぱいいるからな
サラタメとか
転職した個人という設定だけど
あれ会社がやってるんだろうな
これステマがバレずにワイドショーでタレントが読んで泣いてたら完全に「一杯のかけそば」だったなw
騙された民は進化しろよー君達の脳はまだ昭和だぞーw
作者は電通が過去にしたこと知らなかったのかな?
知ってて「死」をテーマにした作品を電通の協力で制作するってありえないと思うんだけど
YOSAKOIそうらんの長谷川と同類で権威とマンコと銭儲けにヒタ走る人格破綻したクズ野郎だな
最近はインチキだらけでな〜んにも興味が無くなった。
アマビエ?www
あくまで自然発生的に話題になったって流れにしてるけどその最初の取っ掛かりの形跡無し
しかし何故か「ネットで今話題の・・」的に「仕掛け人なんて居ないし作為的に話題にした訳じゃないよ!あくまで何の商業意識も利害意識も無い自然発生による話題だよ!」なのなw
そして何故かほぼタイムラグ無く「事前から準備してたが如く」便乗商売乱立www
電通w
電通www
仕掛け人軍団はちょっと焦り過ぎたね
コロナウイルス流行で2月が予想外に売り上げ落ちて何とか決算に間に合わせたかったのかな?
普通はおとといの最終回でネットが盛り上がってから出版や映像化の話が来るものでしょうし
50日目くらいに青田買いしたとしても企画立てるだけで30日
社内に諮って幹部連中がOK出すまでがまた30日で来週にでもならないとリリースなんかできないわ
電通関わってないならいきものがかりとか自分からコンタクトしたの?
5ちゃん「我々が正体暴いて人気暴落」
現実「並びすぎなんで整理券配布30分早めます!押さないで!!」
またお前ら負けたのか、、。
>>101
その理屈だと誇大広告もおkだな
何で法規制されてんだろ? >>170
暴露したら電通から賠償請求されるんじゃないか >>136 初期の数の拡大については、数量増量部隊に発注して金払ってたのかな
普通にやる戦略と初期投資だものね >>152
金と時間があれば個人で出来るだろ
売れるかどうかわからんものに金をかける企業は少ない
ものすごく金持ちなんだろ 炎上商法を狙ってるなら想定どおりなんだろうけど、
そういうわけでもなさそうだから、目算が狂ってる気はする。
>>124
任天堂に訴えられればいいのに
他にも何かやらかしてそうだからわくわくが止まらない きくちゆうきさんがまるで盗作したかのような騒ぎだな。
それに匹敵するかな
浅ましさを感じる
死亡直後の発表が
書籍化、グッズ化決定!
発売日未定!
くらいにしていたら多分騙されたままだったろうな
>>88
本当にこれ一人でやったなら、漫画家辞めて電通に入った方がいいんじゃない? そもそもなんでこんなもんが話題になったの?
ニュース番組で興味引かれて見てみたけど面白さが全くわからなかった
>>170
電通による「軛」がかけられているから真実を伝えることができない >>152
これオープン前の状況だよね?
それとも密集しないように入場制限かかってんの? 書籍化映画化するにしてもタイミングが悪過ぎる、葬式にシャーマンキングのop流すくらいタイミングが悪い
つか最終話で伏線とか殆どなんもなく、ワニに唐突に事故死させるだけで、それがなかったら下手くそな絵で糞つまんないリア充ワニの日常4コマな訳で。
死ぬってのとリアルタイムで書いて日数進むのが売りなだけで、それが無かったら素人のオナニー漫画と同レベルだし。
バイクで死んだ友達持ち出そうと、死生感あーたら言っても、元からそこまで凄いマンガではないんだよ。
その挙げ句、死んだらもうステマ丸出しのグッズの山やら映画化、いきものがかりに書籍化なんてやられたらな
ぁ…
これで実は100日目でコンテンツ自体本当に殺すつもりでわざとやってたらそれそれで逆に天晴れだけど、お金なんだろうな。
>>148
グッズが在庫の山を築いたとしてもチンポコブラザーが負債を抱える事にはならないんじゃない? >>1
レッテル貼りをして無罪の人を叩くとか、まるで戦前のユダヤ人迫害みたいだな
安倍政権とネトウヨは、ヒトラーとドイツ国民と同じになると確信した 色んなグッズ出てるけどいつ中国に発注したんだろうって疑問が残る
コロナの影響もあるし結構前からグッズ発注してたのかな?
コロナで中国の工場が止まってるのに
ワニのグッズは全てMade in China
貰ったマニュアルの自然発生の部分をずらせないから否定してしまうんだよな
本当に自分でやれる知能があるならここは開き直る
>>178 だから仕込みがバレて、今後当分大仕事来なくなりそうなので
それを悲嘆して、涙を流したのでは・・・・実はけっこう正直な涙でもあったとか この作者、「カメラを止めるな!」の監督とダブるなぁ
一気に失速しそう
電通電通言ってたアホは反省の意味もこめてせめて書籍版を予約しろよ
>>76
見ていた人によると、グッズは「400種類」を超えるらしいなw >>185
ミ○キーマウスを自分の画風で描いて個展で売ってた疑惑あるよな。売れたかどうかは分からん >>1
作者「電通は関係ありません!裏には何も付いてません!」
↓
グッズの裏を見たらメイドインチャイナ
i.imgur.com/XZxTY1v.jpg
i.imgur.com/dSTxLAL.jpg
中国の工場とかほぼほぼ止まってんだけど
じゃあこれはいつ作ったんでしょうねぇ… 下手くそな絵で感動したとかw
グッズ、書籍、映画、準備し過ぎwww
釣られんなよwwwwwwwwwwwwwww
特にオチもない4コマ100日も見続けた奴すげーなとおもう
>>154
そもそも、どんなに段取り良くても100日以上かかるよな
映画の予算確保とか、そんな数日でポンポンやれたら苦労しないだろう >>190
話題ってのは、自然発生的に起こる場合と
意図的に創生される場合がある。
この場合は、・・・・・・・・。 コロナで電波削られてるから焦って動員と投下したんだろう
思いっきり失敗だけどなw
作品タイトル検索したらステマステマっ今後永久に出てくる
きくちゆうきはmステマレーターになってしまった
電通OBが作った二次団体・三次団体がやったことだから
電通本家に責任はございません!って理屈なんだろうけど
山口組系直系団体ではなく三次団体が起こした事件だから
六代目山口組組長司忍(仮名)に責任はないって言い分と一緒だなあ…
>>159
ワニが死亡したマンガの2時間後に追悼グッズが百近く発表されて追悼ショップも翌日から決定
真面目に悲しんでる人にそんな追い討ちかけて反発されんと思ってたサイコパスが悪い
マイケルジャクソンが死んだ翌日からマイケルジャクソン追悼グッズ発表したら「犯人はお前だろ?」って普通になるやん
CD屋も追悼何たらて神経逆撫でするコーナーは作らずにマイケルジャクソンのコーナーを特設して終わりだよ >>152
春休みにかかるこの3連休に
東京の中心地の商業施設のイベントスペースを確保するって
普通に考えて半年以上前とかから抑えなきゃ無理じゃない?w ってかツイッター民って電通の悪害を気にする程の知能はないと思ったんだがw
まさか友人の死とかねつ造だったりして・・・
いろいろほこりが出てきそう
100日目にワニが過労死で死ぬ落ちなら、電通まつりだったのにね。
このスレに出てきている"証拠"が、全て12月から1月にかけて電通が仕掛けたことを物語っているのに、それを隠蔽しないといけないこの状況
電通支配は思ったより深刻
ワニグッズが日本に届いたのはいつなんだ?
そろそろ流通にかかわった人間がバラすころ
電通は裏から手出しすぎだろ
お前らはテレビだけやってろよ
>>144
こんなんやってるから信用無くなるんだwwww >>196
それに感動して未だに擁護してる馬鹿も結構いるからな
日本のコンテンツのレベルが下がってるのはステマもそうだがこいつら馬鹿の影響も大きい
いっぱいRTされてるから自分も流行りにのっかろ♪って連中だよ もしや101日後の炎上も電通が仕掛けたのかww
まさに異様な人気に火が付いたぞww
>>154
きくちて凄いんだよ
イラストよりこっちの才能が >>206
上田はまだ今後も映画を創れるからいいが
このきくちってのは今後使い道ないぞ この炎上と号泣会見すらマーケティングではないのか?
>>222
「コロナウイルスの影響でイベント予定だった方が辞退されて運よく空いていたんです!」 >>1
糞みたいな落書きより、作者始めとした電通関係者を叩いて回る方が面白そう >>222
1年前とかが普通
そのへんのギャラリーとかも、1年前から受付 >>183
個人でも話を持って行けるというところは同意
でも最終回までの反応でそれまでの人気が維持できるかは水物の漫画で
企業が個人の売り込みにOKするものかは疑問
バンダイが今のタイミングでグッズを出せるということは
漫画を描き始めた人気が不明の段階で担当が売り込みに乗って突貫30日で社内調整と承認まで済ませ
ここ2ヶ月で版下やら原型を作り更に金型やラインも完成させてたことになる >>188
みなさんのおかげで話が来ました!
どんなグッズができるか楽しみにしていてください
僕も楽しみです
こんな感じでよかったのになw 最初の最初は純然たる創作だったのかもしれないが、そうだとしても売ろうと乗っかってきた連中にセンスがなかったな
これ持て囃して未だに勘違いしてるやつはそもそも作品が面白いかどうかなんて見てないよ
皆が持て囃してるから何か素晴らしいんだなって思ってる
それだけの人間が増えた
これだけのグッズを準備するのに
どの位の資金と期間が必要か
キーホルダー、Tシャツ、マグカップ
一つの工場じゃ無理なんだぜ
明らかに100日前から大勢で動いていないと出来ない。
バイクで死んだ友達持ち出そうと、死生感あーたら言っても、元からそこまで凄いマンガではないんだよ。
その挙げ句、死んだらもうステマ丸出しのグッズの山やら映画化、いきものがかりやら書籍化なんてやられたらなぁ…
最初から電通と、今回はワニの話を流行らそうと思いますのでこういう話でいきましょうって企画で始まったってことか?
いやさすがにそれは
まあ電通の思惑通りにブーム起きてるみたいだし
大衆ってちょろいよな
電通はこの際どんどんステマやりまくって朝日レベルで名前が出た途端ネット上で笑われるレベルまで落ちてほしい
ネットを使わない層ならともかく、
このブームに飛びつく層はネット見てる層だろ。
だったらこの騒動で興ざめする人が大多数じゃね?
>>244
その工場の話は全部1社に任せんでも
発注先を分散させればいいだけな気がせんでもない とにかく大量のmade in chinaグッズをいつ納品したのかの説明だけはしろ。
無名の漫画家が100日間でこれだけやれるなんてよほど凄い人なんだろうね(棒)
>>28
単純に追悼とグッズ販売が相容れない関係だろ >>253
5chだけなら間違いなく影響は無いけど
ツイッターでトレンドになってるからな
目に入る人は多いはずだ >>244
何かの罰ゲームでワニのTシャツ着て街を歩く
いいなww しかし漫画家の商業から離れた個人創作ならいいけど商業作品としては大騒ぎするほどの出来じゃないぞこのマンガ
彼氏いないを公言していたアイドルが卒業した次の日いきなり結婚発表するくらいのドン引きかな
>>15
1日目:ぼく個人の発想でツイッター投稿する
2日目:電通さんから声がかかる
30日目:丸投げしてたら特許申請通ったらしい
60日目:いきものがかりさんが色々やってくれた
98日目:TVも勝手にとりあげてくれた。許可出してないのに
101日目:個人で始めたら皆がなんかやってくれました。俺は何も知らないです >>166
知ってるも何も
去年、アナ雪2のステマで炎上した連中と
同じ会社のパーティに出てる
電通からステマを請け負った会社ワープのパーティ
最初からズブズブ いるよね
知人の死を崇高な物として自分ホルホルに使う奴
崖っぷちパンクな生き方を謳っておきながらすげーお堅く生きてるミュージシャンとかな
>>253
タピオカも最初から仕掛けがわかってても飛びつくやつはいたし
だけど庶民がバカにされ過ぎだわ >>201
昨日その業界に携わってる人らしき人が書き込んでたけど、この数を3ヶ月で揃えるのは不可能って言ってた。
企画自体は相当前からあったんじゃないかとさ。 ただ騒動を知っても
電通が嫌いな人が騒いでるだけとか
作者が大手の会社に騙されたんだとか
そういう勘違いをする輩が必ず湧くから
めんどくさい
感動的な話を聞いた余韻に浸る間もなく、
後ろから肩たたかれて、集金箱への集金を求められてるって感じだ。
個人的には、このブームに全く興味ないが、
電通PRががっつりステマしてんじゃん
露骨にやりすぎるぐらいワイドショーで取り上げさせてたよな
どっからみても電通案件じゃん
書籍やグッズならギリギリ話題になったから田2乞食が食いついたと言い訳も聞くけど
劇場でってなるとそら無理じゃろ。となるわな。
後はまあ一気に商業臭くなったのもマイナスよな
日本人他人の生き死に食い物にするの忌避する人多いから。
もうちょっとこう余韻というか49日的な間隔開けてやるべきだったと思う
>>247
作者本人の着想とか意欲とかでなく電通から指図されて書いた製品だから 作品でなく 却ってネット見ていない高齢者と小学校低学年の方が
ただのかわいいワニの絵のマグカップだと思って買ってくれそう
連載してる最中からワニグッズ売ればよかったのに死んだ次の日から売るってのが全部悪い
知り合いが死んだ翌日にお通夜や葬式に顔写真入りのTシャツ持っていって売ろうとしたら家族に何されても文句言えん
今回はウミの親が自らそれやってるからドン引き
発売開始後すぐに「持ってたら恥ずかしいグッズ」「バカのタグ」って珍しいなw
無名の漫画家が
Twitterで連載しているさなかに
出版だけならともかく
「商標登録」なんて考えもしないでしょ。
初めから電通主導だね
>>263
実際商品展開のタイミングとか作者は電通にお任せで、口なんてとても挟めなかっただろうな まぁ電通の工作を叩くならネットの工作も叩いてほしいわな
命の大切さを謳いながら友人の死を全力でマネタイズしていく下劣さよ
コロナで中国の工場がいつも通り動いてない時期だったのも
仕込み臭さがいつもより目立つ理由になったな
コロナの被害は酷いがいいこともある
>>144
完全にステマ
いい加減こういうの法律で禁止しろよ
クソワニ案件 この作者選んだのだって電通だし言うなれば電通が主体の創造物で作者は構成員の一人でしかないでしょう
話題になった後にグッズあれだけのラインナップを店頭に並べるまで持っていくの残業100時間じゃ済まないしねェ
>>275
いやいや、死ぬ前から大量に作っていたww ちょっと待って考えて欲しい
電通はここまで計算している可能性もあるんじゃないか?
>>282
ネット工作もばれたら叩かれてる
結局、仕事が雑なのよね・・・ >>274
別にそういうのなら叩かれないんだよなぁ
流行捏造して不特定多数の人間を騙して物売ろうとするから叩かれる >>242
いやこれ
もう半年1年以上前から企画が上がって漫画も全部あった状態で
コラボだのイベント場所確保だの全部決めてから連載始めてるでしょw
アーティストも売れっ子プロデューサーが入ってるなら半年〜1年前から企画上がってなきゃ無理だし
連載始まったころにはグッズ到着待ちとかの段階でしょ >>251
電通のゆとり、いくらなんでも雑すぎー
定時退社組かな? グッズ販売の売上は交通遺児等育成基金に寄付しますくらい言えよ
人の死をビジネスするくらいなら
さっさとゲロったら生き残れたのに
おそらくは電通との不利契約で口止め
一言バラしたら違約金で借金地獄
きくちが死のうが干されようが関係無い
イラストレーターとしては死んだな
電通どうこうより、死んだ直後にグッズ出しまくりってのがなw
電通案件かどうかもだけど
最初から商業化目的ならそう言えば良かったのにね
4月下旬に小学館からコミックが出版される頃には、誰もきちく先生を話題にしなくなってる予感
ディズニーランドのオリエンタルランドも気を付けてるよね
夢を見させる事でメシを食うなら、夢を冷めさせちゃだめだよね
キャバクラの人気ホステスとかに享受受けてるんでしょ?夜な夜な
だったら、きちんと仕事に生かさなきゃ!
>>254
だからと言って工場も売れないものは作らない
1万個買取契約で前払いなら喜んで作るけど
それだけの財力が作者にあるんだろ
うらやましい 30年前なら「ブームの仕掛け人」としてむしろ賞賛されただろうなw
もうそういう時代ではないということを電通や既存メディアが認識できていないだけ。
別に金儲けでやってます、で良いと思うんだがな
Webマンガでバズらせて儲けるとか
そんな簡単でも無いし
指原莉乃、ロンブー敦、上田慎一郎(カメ止め監督)、
松本人志、茂木健一郎、加藤浩次、はじめ社長、ヒカキン、
糸井重里、手塚治の娘、伊集院光、EXITりんたろー、岡崎体育
中川翔子、やしろあずき、Testosterone(自己啓発作家)
擁護してた香ばしい人たち
>>253
だろうね
だからこそ反論会見が素早かった
5chだけで騒いでるなら即日会見なんてしないから
本来のターゲット層でも炎上してるんだろうな 映画版のタイトル決定!!
100分後に死ぬワニ
上映中、画面下に
死ぬまであと50分
って字幕が出る
そりゃツイッターではサクラ使ってたくさんのいいねとRTすれば
流行にとびつくやつが拡散して勝手に数字高まるよ
マンパワー使えば流行は起こせる
TVでも脈絡なく話題に出されたりして、ちょっと違和感あったが、電通のステマだったら納得だわ。
作者さんも只の駒だったのね。
4コマだけに。
グッズが売れて作者も最後の花火上げられた
損したのは電通の名前だけ(実質ゼロ被害)
>>290
ガチャのシークレットは炎上してるワニだなww はじめから電通プロデュースと正直に話せばいいだけだろうに
バレてるのに嘘の釈明するから余計叩かれるんだよ
友人追悼のストーリーを利用した挙句
ステマで自分の人生をただの小銭に変えてしまった©︎STUDIO KIKUCHIさん
そもそも電通と組んでること否定してること自体
電通をタブー視してるやん
中国の工場が止っている中で必死で中国語を操り空いている工場を
抑えたんだろうな凄いねー
>>320
字幕が無ければ単なるワニの日常だろ
100分も耐えられない >>29
これだ!
しかも今回は、その作品が文部大臣賞まで取って、作ってたのは全部親だと発覚。 電通在住だけど、ワニの話題すごい高まってるよ。
ノーベル物理学賞行けるかもね。
連載し始めたら人気になってあとからみんなついてきてくれたんです!
電通案件じゃなくても引くだろ
やっと死んだかヒャッハーみたいな感じだったし
>>263
それか、本人も作品自体がこんなに話題になるとは思ってなかったんだろ
電通の仕込みがあっても関係ないかと・・・・
が、しかし、それが想定外な話題になってしまい本人も戸惑い中、こんな感じ??? >>1
いくらなんでも
その言い訳は無理があると思うぞ >>254
当然分散させてるが
分散させる=全ての工場と商談、打ち合わせ、試作、確認
とても100日じゃ足りないから >>1
まあ、明日にはスレも沈静化して勢いも無くなり
ほぼ誰も見てない閑古鳥が鳴いてるようなスレになるだろ
炎上を気にしてる人たち良かったな、炎上すらなくなるよ ★
>>1 メディアわっ ウソつく! 生き物だっ♪ メディアわっ ウソつく! 生き物だっ♪ メディアわっ ウソつく! 生き物だっ♪
★ 慌てて告知なんてするから…
一月後なら誰も文句は言わないだろうにな
>>312
そう、だからいっそのこと開き直るべきだった
そうすればまだリカバリーできたかもしれないのに綺麗事並べたもんだからもう取り返しつかない >>38
金持ちになる機会を台無しにされそうだから。 >>296
このグッズ展開、マルチメディア展開はちょっとしたプロジェクトレベルだわな。コロナが無かったら今頃イベントのゴリ押し凄かっただろうな。 そう言えばiPADも発売当時
ニュースやワイドショーで取り上げてたな。
通販番組と勘違いする程ベタ褒めで
>>268
以前にタカトミのCEOだったハロルド・メイさんと話せて
なんで大人気のアニメ映画のひとつ前の爆死作品は商品化したくせに
同じ会社なんだから今回も優先的にマーチャン取れたのに出さなかったか聞いたら
本来は映画とタイアップするには1年は準備が必要っても言ってたよ
前が爆死してて慎重なところに公開後の作品がヒットしてもそこで権利買っても数か月は商品を市場に出せないとも
ワニは去年の秋から作者含めて動いてたね ウキウキで連載してたんだろうなあこの作者
これで俺も人気イラストレーターでグッズも爆売れでセレブの仲間入りとか妄想してただろに
まさか幸せが終了後一日も続かないとか
実際こんな工作までして
トレンドに乗せてたわけで
最終日だか101日目の商業告知拡散は本人も同意してたのかな?
>>298
わにさんありがとう
という足なが募金のCMを流したはいいが、これも電通案件w まあ、あまりにも準備周到すぎて、
支持層の人たちでも疑心暗鬼になるわな。
仮に事実無根だったとしても、
こうなってしまうと、何を釈明しても言い訳と捉えられてしまう現状。
事故死した友達が題材になってるそうだけど、その友達あの世で怒ってるんじゃないの?
金儲けのダシに使われてさ
電通のような会社が日本の生産性を落としてるから非難は当然w
>>113
皮算用金額激減と世に出るチャンス消滅で泣いてるんだろ >>265
そりゃ、普通は崖から落ちたら死んじゃうからな
理想と現実の違いよ
それでも傾いていられる奴は崖の下に救助マット(自営業とか)が
敷いてある奴だけよ 電通「覚えた、学習出来たから次に活かせる…ワニはもういいです」
重要なのは実際に電通案件なのかじゃなくてみんなが電通案件だと受けとるかどうかだから。
真実なんかよりもどう思わせるかなんて電通のやり方で電通がやられてるのが痛快。
作者は友人の死をネタにして金儲けしニヤニヤするクズ
電通はそんな作者を全面パックアップして大金を得る真のクズ企業
いきものががりはブサイク
褒めるところが一つもないとはこのことだ
まあ色々意見はあるだろうけどこれだけは言える。ワニのじゃなくてちんぽこブラザースの方を殺せよ!
>>216
なるほどね
それがいま叩かれてる理由ってことね >>296
グッズもバッチとかショボイものだけ数点なら
まぁ、急いだなぁくらいに思えるが
バッチリガチなグッズ展開だからな
映画化なんか何ヶ月も前から話しないと無理だろうから
直後に発表するのは明らかに悪手 >>343
今頃ネットどころかTVでわにブームって大騒ぎのはずが
違う方向で炎上しちゃって戸惑い中なんでしょw 昔、
「仲間がバイクで死んだのさ!ヘイ!」
って歌詞の曲があって気持ち悪かったけど、
人の死を金儲けにしようという根性が腐ってるよな。
ステマももちろん犯罪的だけど。
ネットで話題とか言ってて結局テレビ頼みなんだよな
9割の人間はテレビで電通が宣伝始めた三日前に初めて知ったのさ
おかしいと気づくやつがいても問題にならないと踏んでたんだろう
発表タイミングも本気で通ると思ってたのかもしれない
この馬鹿相手なら大丈夫だろとナメきってる
wwwaapもがっつり関わってそうだけど、そっちには言及してないの?
電通の犠牲となった高橋まつりさんの事件を絶対に風化させてはならない。
ご冥福をお祈りいたします。
せめてこういうのは死ぬ前に告知しないと…ワニ死んでんのにグッズだ!映画だ!とか言われてもね…
いつも後出しになるテレビ局がこの話題では以前からニュースにしてたからな
エサ撒いてたんだろうな
90日あたりからやたら5chでも騒がれだしたのは電通の工作員の仕業だったのか
何でこんな下手くそな絵で内容も薄い4コマ漫画が流行ったのが謎だったけど
裏でビジネス展開を画策してた連中が流行るように持っていったのかね
ある程度、時期が過ぎてビジネス展開していくのはまだわかるが
終わった瞬間にそういう話が突然出てきて怪し過ぎるわ
こんなんに感動してる奴も同罪だろうな
>>358
自分のツイッターで100日当日に宣伝しまくりだから 渋谷に用事あって、ついでにロフトのワニの店見て来た
整理券配ってて今なら16:30に買えるぞ!
以上現地から、そんな感じですわ
矢部の「大家さんと僕」からヒント得たな。
企画時期に売れてたし、大家さんが死んだし。
テイストも似てる。
>>343
100ワニじゃなくてワニワニパニックだったね あざとさが丸見えすぎて引くわ
追悼セールって何だよ
きくちゆうきさん、もう名前替えて出直すしかなくね???1から
ちんこブラザーズとかしか書いてないヒップホップ崩れ
>>357
ブルーベリーフラペチーノの時もそうだけど
なんでもう少しハンドルを違うものにするとか
文面を微妙に変えるとかの工夫をしないのだろう ステマで持ち上げられたコンテンツを支持するとか俺なら倫理観的に無理だわ
犯罪の片棒担いでるみたいじゃん
>>389
実際通ったからね
多くの人間が引っかかった
これを機に自分の姿勢を見つめなおしてほしい 死の無常観をテーマにしてんのに、
グッズで生き返り本で生き返り映画で生き返り、
ワニくん死んだのにこれじゃ死に甲斐(?)が無いだろ
よくそんな都合よく涙でるな
じゃーこの手回しのよさをどう説明する
「バレちまったら仕方がねぇ!」と居直ったらどうだ
どうせ誰も信じねえよ
完結するまで何も言えないのか?
理屈がよくわからん
何が言いたいのか
ネットの広告費がテレビを上回る…
ネットがテレビに勝ったのではない
侵食が進んだだけなんだ
電通断ってれば、伝説になって、一生遊んで暮らせたのに …
昨日、大行列なのに今日、ガラガラって
昨日がサクラだって、ばればれw
パチンコ台とコラボしたらいいな
リンチでパチンカスが「死ねー‼」と叫んだりして
>>390
さて終わりましたが…皆さんにサプライズ!
とかいうつもりだったのかねw >>357
ひでぇなこれ
てか、ツイッターやってたら
こういう怪しいアカウントによくフォローされるよな >>372
金型作らないと生産が始められないって誰でも知ってて
金型は最低でも2ヶ月ないと完成しないってホビーオタなら知ってる状況で
なんで生じるはずのタイムラグを考えずに即日見せちゃったかねえ とかテキトーに言っとけば大金持ちになるからなこの漫画家
100話見た俺がストーリーをまとめてやる
バイト先に気になる先輩がいるワニくんとその友達が繰り広げるほのぼの日常。
フワフワ布団が好きなワニくん。注文したけど1年待ちだって。
100日以内に先輩と一緒にフワフワ布団で寝れるかな?
残ったのは不良在庫の山でしたとさ
電通の力も随分と落ちたねぇ🤣
ようやくXデー近くに来たらコロナで放送枠めちゃ減ったから
焦ったんやろなぁワニ企画チーム......
叩いてるやつは異常だろ
今までただで楽しんでて金の匂いがしたから叩くって
面白ければ自然発生だろうが電通手動だろうがどーでもよくね?
面白いから漫画見てたんだろ?
>>422
お客様の大半がそれで騙されると思ってるからだよ 電通も赤字出したから
露骨なステマやったぞ
まつりさん過労死のくせに
死を簡単に扱って人集め
最低
バズったら勝ち
なんの話題にもならないのが負け
みんな勝ちに加担してる
>>410
マスク生産すら頑張っても元通りになってない中国で >>414
そもそも電通に依頼されて描いただけじゃないのかな 自殺したまつりさんを金儲けのネタにしやがって
許さない
電通でまつりさんを出したってのに
死でヒトをつる腐った商売だな
最後のやつだけ見て何が面白いのか分からんかったけど
それまでのは面白かったんか?
電通案件ではダメなの?
良くわからないんだが
芸能界だって事務所が推したい女優を頑張ってテレビに売り込むじゃん
電通が売り込みたいコンテンツを押しまくっちゃダメなの?
なんか良くわからないんだけど
それが面白ければバズればいいんだし、つまらなければ自然的に勢いは収まっていくし
商標登録済みだけどそれの審査も半年〜1年かかるらしいしな
金になりそうだから電通が寄って来ただけでしょ
前に2ちゃんねるのネコを電通が商品化したみたいに
電通みたいな反社と関わってたらなぁ、そら反感食うで
>>345
それぞれの工場に担当者を置けばいいような
プリント転写のグッズばっかりやし
打ち合わせとか試作も時間かからんと思う
発注側の企画段階では時間かかるかもしれない 最初は作者不詳とか言ってたのに
きくちゆうき ってわかったんだ
知らないけどサノケンみたいな人かね
電通丸投げで映画化したらそのワニがイケメン俳優になるぞ
電通と朝日がつるんで火消し、それに日テレ、TBS。反日売国マスゴミ連合かよ。
オリンピックデザイン盗作野郎、だれだっけ?
今どうしてる?
美大の先生だか教授だか講師だかなん???
でも何週間かしたら、こんなニュースみんな忘れてる気もする
>>431
何処から何処までが嘘だったんだろな
まぁ、多分全部なんだろうけど >>429
今まで興味がなかったが
ステマ失敗をしり叩けて嬉しい層もいるんですよ! >>355
今は新日本プロレスの社長。
K-1が総務省から名指しで中止を求める中で
強行したから、さぞかし動き辛いだろうな グッズの行列の近くで
「これ買うと100日後に交通事故で死ぬらしいよ」
と呟けばみんな信じて帰りそうw
>>414
断ってたら誰にも知られず歳とってもバイト生活だよこんな奴 そう言う意見もあるけどさ
誰だって食べていかなきゃ生きられないのよ
これでも作者には一生分、電通には十分な利益が出るのが今の日本。
>>414
でもこれ下手したらネームまで電通が用意して絵描いてるだけまであるぞ 結局ネズミが何かを知っているような思わせ振りな描写は何だったんだ
「書籍・映画で真相が明らかに!?」みたいなやっすいパターン?
言い逃げ単発擁護がすごいな
コロナスレが薄くなった分、スクリプト攻撃を受けているよ
同じ業者がやってるな
>>454
だからきくちのTwitterは引き続きヲチする >>296
なあ、それの何が悪いんだ?
まじで理解できない
はじめから出来レースなのにそうじゃないかのように振る舞ってるのは叩かれるべきだが、お前らただ電通が気に入らないんだろ
それはそれで理解するんだけどさ >>418
そんな感じプンプンだよ
映画化!書籍化!!グッズ化!!!
みたいなのをワニが死んで1時間くらいあとに作者みずからリツイートしまくってた 同じやるにしても
100日目が終わって余韻に浸って1ヶ月ぐらいしてから
ぼちぼちグッズが出たり
それがそこそこ売れて盛り上がってくれば
やっと歌だの映画だのって話になるもんじゃないの
これじゃあ最初から仕組んでたとしか思えんやろ
しかも死を売り物にする感じが気持ち悪いし
>>381
さすがに映画化は仕込みがバレるから
死後2、3カ月しないと発表無理だろう >>437
とはいえ10日もたてば完全に忘れられる程度の内容だったし畳みかけるしかなかったんだろうな
まあやってることは催眠商法と変わらんが >>423
本人は釈明してるけど1月頃からアカウントの運用が変わって(雑談とか一切無しでワニ漫画のアップロードオンリーに)
どうもそのへんから外部が絡んできたんじゃないかって 釈明って、全然釈明になってなくね?
具体的な証拠がバンバン上がってきちゃってどうしようもなくなってるだけじゃん
連載早々ガチャメーカーが企画を始めたとかさ
もう昔ほど広告企業にブーム捏造する力が無くなったね
やはりグーグルにすべて食われるかな
最終回めちゃくちゃ泣けた
こんなに感動したの映画館で観た恋空以来だわ
実際やしろあずきが絡んでくると一気に怪しくなる
今回も、いつもの過剰な自己顕示欲で炎上にシュバってきて
バズ目的の偽善擁護ツイートをしたせいで盛り上がった部分もあるわけで
マジでやしろは戦犯だと思う
一生電通ときくちに恨まれればいいよ
>>443
商標登録までしてたんや
口コミで感動が広がっています!とかアナウンスしておいて、売る気マンマンやん >>442
駄目だと自覚してるからいまだに隠すのではw >>471
まぁ、今はコンテンツの消費される速度が早いですかね 実際の関係は知らんが電通のしてきたことの酬いが向けられてしまった感じだな
まああそこまで大掛かりにやられると大きな力が加わってると考えるのが自然だ
>>1
どうせ追悼記念に殺到してる客も
8割くらいは劇団員の仕込みなんでしょ? >>456
ステマされるとネット上に偽情報が拡散されてて不快だし迷惑 その日のうちに出た、いきものがかりとのコラボで心底がっかりした。100日目にすでにPV出来てるとか…ちょっと違和感感じたよね?
電通員の過労死は世間様に叩かれるからと、今度は金になびくクリエイターにワニを殺させる。
手を替え品を替えた所で、性根が腐った連中のやる事は結局同じ。
今後怪しいステマ案件出てきたら
「はははっ」ステマ炎上まであと100日
とかコピペされるんだろうなw
ステマやサクラレビューを歓迎する奴ってどういう人種なの?
一般的な感性で言ったら嫌悪感しか無いと思うんだけど
おいきくち具体的に反論してくれよ。時系列や取引先明らかにしてな
ヲチ対象は
きくちゆうき、やしろあずき
この二名だな
グッズの工場が稼働しなくなった時期とか知りたい
でもこういうのは答えないよね、調べないのかな、人まかせだったのだろう
事実を知りたいけど感情で無視されてる感じ
みんかTwitterでやってるじゃん
60年後に死ぬ人間って作品を
自分で洋服をデザインして工場に作らせて売る人知っているけど
その人は業界内で有名だから新規の工場の取引もすぐできるけど
無名のただの漫画家の若造が次々と短期間で工場や売り場を確保できるわけがない
>>429
ネットで自己完結してればそれで良いがネットだけじゃ集金が弱いからってテレビで宣伝始めたから
こんな稚拙な絵で説明不足な漫画面白くねえよ集金マシーンじゃねえんだから何でもブームに乗ると思うなよ
テレビ見て知った人間をバカにしてる 作者否定してるけど、電通の人いるやん?
なんで嘘つくの?
>作品連載を始めたのは、友人が事故死した経験から「何があるか分からない中で、
>限りある時間を大切にしてほしいとのメッセージを伝えたい」との思いだったという。
なんにも伝わってこなかった。
>>391
命をネタにした死の商人どもがうまく儲けた、という事実だな。
今回のこの件を仕掛けたヤツらは、本当に見下げ果てた連中だよ。 バンダイ辺りは製作委員会で展開の時期について反対意見言えば良かったのにな
ふなっしーがメジャーIPになるまでの道のりを実際に見てるんだから
個人が自作キグルミで活動開始 → イベントでキチガイ扱いされる
市役所訪問 → キチガイ扱いされて以後は出禁
認知度が高まり同時に好感度が上がるまで3年以上要してるし
そこから広告代理店が権利を買って商品展開できるまで更に2年だ
本物のネットでバズったIPだったら翌日に発売なんかできないよ
>>483
アキバ歩いているアニオタに二年前の春アニメのタイトルを3つ挙げろと聞いても
たぶん答えられる奴はいない これじゃもう話題にはなっても
金にはなんないだろうな
泣くとかくだらんパフォーマンスは無視して何を言ったかだけ見ればいいから
>>467
ノマド女子総出で流行ってないのに流行った事にして
そのあとTV使って「ネットで大人気!!」
とやるやり方がウザイ どうぶつーズの絵が気持ち悪いw何が感動が口コミで大ヒットの作者だよww
作風が違いすぎて草すぎる
バックに誰がいようとどうでもいい
ただただやり方がバカすぎてこれは叩かれてもしょうがない
>>467
感動させるつもりなら最後まで上手くやれって話
作品作る奴ならある程度弁えてる話をミスった 万に一つ電通その他広告代理店関係ないとしても
展開が来るのがはやすぎて、え、全ては大きな組織のシナリオ通りだったの?てなるよ普通
ネット読者たちが最終話でひとしきり感動した、その気持ちが適当に落ち着いてから小出しにしてけば自然だったのにさ
利を焦りすぎたんだ
>>490
> 友人が事故死した経験から「何があるか分からない中で、
> 限りある時間を大切にしてほしいとのメッセージを伝えたい」
と号泣までしておいて、作者が商標登録し
大量のグッズを展開、とどめは追悼ポップアップショップ開店!
やっと死んだので販売できます!!!
というクズなんですけど 作者顔出ししてるのな。こんな坊ちゃんが狡猾な販促なんてできるわけない
アマチュアっぽさが受けたんだろうに、バック電通でステマとか萎えるだろ
あんま調子にのんなよ?
感動してたのに金かよとか、宣伝屋が絡んでんじゃんとか、怒ってる人
実はうらやましい俺がいる
多分、スゲーいい人だと思う
まあ、最後は、作者が自殺して終わりだな
100日保つかしらんが
>>44
>現場猫ですらフィギュアできた
やべえめっちゃ欲しい
こういう俺みたいのが引っかかるんだろうなあ つーかお前ら情けないな。
昔のネット民なら対抗して「100日目に死ぬウニ」とかぱろった作品を作るのに
外野からガーガー言ってるだけw
>>490
それは理解がおかしいと思うけど、
君はそう理解してたいんだろうな。
卑しい人間でありたいんだろうな。
と感じる。 >>467
別の広告会社なら、さほど問題ないが、電通はまつりさん事件があるから死を商業化すると反感買う。 作者は自分がやったと泣いて同情求めながら謝罪してるから余計変な感じになるんだろ
謝るならプロデューサーが出てこいよ
作者叩きするなとな論点が違う擁護派も現れるからゴチャゴチャになってるのに、ここで出てこないのホンマに無能やな
こんな形で人の死を利用した悪徳企業と漫画家が糾弾されるなんて社会派の漫画にありそうな展開
最後にまつりの遺影が微笑んでるの
ランサーズってことは確実に中年童貞のこどおじネトウヨが絡んでるよな
キモすぎ
>>499
いきものがかりの新曲の申請が1月
36話前後の時らしいな
工場はほかのメーカーのライブグッズの動きを見ても
同じぐらいの1月から動きにくくなってるっぽい >>524
ワラタw
パクリチンポブラザーズのお化けヅラってお前やんw
ヒップホップ崩れをジワジワいじめると本性出すかもしれないぞ 映画化ってアニメなの?まさかタイトルとストーリーをなぞるだけで役者が演じるとかだったらヤバいなw
でも、電通の仕掛けならありうるかww
ワニ 吉沢亮、ネズミ 山崎賢人、先輩 北川景子、ヒヨコ 寺田心
主題歌はいきものがかり
挿入歌に米津玄師
ないとは言えないww
否定するなら
何日目に声がかかったとか
正直に言えばいいと思う
正直初期から10万単位の閲覧数だから
そこそこ人気だったのはわかるし
最初からビジネスですって言ってりゃここまで叩かれなかったろうに
>>530
著作権で叱られるリスク背負う程の
価値もない。 チビは意味もなく気が強いからなw
ジワジワ行けば発狂して真実を出すだろう
犯人はたいてい「自分はやってない」って言うもんだしな
盗作疑惑?
東本昌平「キリン」より
>>429
いやそもそも楽しんでないから燃えてんの
そら裏切られた!って熱心な読者もいるかもしれんが
大半は
え、ほんとに流行ってたのこれ?数日前にワイドショーとかで「大人気!」とかやってるけど知らんかったわー、ってな具合なの 桃の木下で冠をなおさずみたいなのなかったっけ そんな感じだね
そもそも、個人的にはこの手のブームには全く感化されないけど、
感動してて興ざめした人達にとっては、
ドーピングの好記録に感動できますかって話。
>>448
商業ベースの工場のライン抑えるのがそもそも短期化じゃ無理だから
それを各企業と打ち合わせしてだからあれだけの種類じゃ一年かかる壮大な企画だよ 景色だか空だか綺麗、やね みたいなラインのやりとりは作者と友人との実体験なのかな
>>529
現場猫はいいよ罪がない
このワニは「死」を売り物にしてるのがムカつく
売り物にしようと企画するやつの感覚が気持ち悪い 電通と威張っていても多数のアホから小銭を巻き上げるショーバイをしてるんだな(笑)
最初から企画ものって言っとけよ
素人盗撮とか嘘やんか!
嘘つくしかねーだろ!!
作者の気持ちも汲んでやれよ
金がなきゃ生活できねーんだよ
ワンピースだの鬼滅の刃みたく売れれば
選択もあるだろうけど
その日暮らしみたいな作者は
電通の言うとおりにしなきゃいけないんだよ
涙=悔しい じゃないからな!!
涙=二度とひもじい思いしたくない
ってことだからな!!
初めから電通と協力して作ってますって言えばいいだけだろに
こんなすぐに映画化になるかよ
>>441
ある意味究極の出オチマンガだからな
みんな最後どうなるかと思って100日後を待ってただけ
オチ分かってんのに映画化とかバカじゃないのかと思ったわ
まぁ、オチを変えたりする方法はあるけど 途中にでもぽつりぽつりと「商業化のオファーが来ました」とかアリバイ作っておけば
ここまで叩かれなかっただろうな
脈絡もなくいきものがかりが出てきてタイアップムービーとか気色悪さしか感じないw
>>526
こんな奴が自殺したら、マッパで都庁訪問して小池の前で○ナニーして社会的にしんだるわw 依頼を受けて書き始めたわけじゃないので電通案件ではないということですか?
商標登録するにもまずは弁理士に相談という考えが浮かばないし
ようやく弁理士を見つけても契約して必要書類を用意して弁理士が
可能か調査するだけでも何ヶ月もかかるのにな
>>542
挿入歌はいきものがかりのSAKURAじゃないのw お前ら散々叩くけど
これで作者が自殺したりしたら責任とれんの?
やっていいことと悪いことあるぞ
>>524
パクリ感満載のチンポブラザーズとか書いてたネクラなヒップホップチビが粋がっててウケるw >>552
ほんとこれな
作られた流行なんて知りたくも無いんだよ でもネットのお前ら電通の影見たらスーっと引くじゃないか
なんでこうマーケティングの手法が杜撰なんだ
電通ってすんごい無能の集団なのか
>>571
じゃあ俺がワニグッズ買って友達にバカにされて変なあだ名で一生呼ばれて自殺したら作者が責任とってくれるの? きくちゆうきのどうぶつーズってどうせ要は
紙兎ロペ を劇画風に気持ち悪く改悪したパクり版だろ?
このワニの話も他の漫画作品をパクってるらしいしな
パクり常習者ってどこかにもいたよなー
>>563
書籍やグッズ程度ならお布施で買ってくれる人も居たかもしれないけどここまで炎上したら誰も買ってくれないよ 光のお父さんみたいにうまくやればよかった
マネタイズを急ぎすぎて作品よりもお金が大事なのがばれた
そういうのはネット民は嫌いだからね
>>489
今回は「100日でワニくんを殺して、関係者みんなで儲けるプロジェクト」だったんだよ。
殺害ショーを見せて葬式で大儲けなんていう連中に対しては、正気なら嫌悪感を抱いて当たり前。 きくちゆうきさんがツイートしましたってメール来て草
アカウント持ってるのに放置してるとこういうお知らせメールくるんだけどワニの漫画の存在自体昨日5ちゃんで知ったばかりだし
>>524
島田伸介みたいな関西弁やがな(´・ω・`) まあ、潔白だったら、涙なんかでないよな。
佐村河内も涙流してたな。
>>127
システムやってたとき仕事受けたことあるけどアイツら何もしない
チェックすらしないのに間に合わなくなってから今まで何やってた!君たち仕事を舐めてるの?とか言い出して乾いた笑いしか出なかったな ゆっくり小出しにやるならまだしも終わった翌日にあからさまに怒涛のキャンペーンを繰り広げたからだろ
この電通担当者は相当頭悪いな
何で怒っているのか疑問だわ
タダで4コマ漫画を楽しんでみてたんだろ
で電通様がグッズやらコラボやらでさらに楽しませてくれるわけだ
嫌なら別に買わなきゃいいし
くそ高いしな
そもそも面白いかアレ
絵が気持ち悪いし手あかの付いた日常系の漫画らしいし
せっかく大量のマンさん釣れたのに、電通のおかげで台無しw
>>24
今までネット発でここまでメディアミックス掛けられる訳ねーだろ。電通みてーな広告代理店絡まなきゃ。やれても書籍化の話位だ。本出るの半年後な。 電通は過去に豆しばっていうキャラクターを作ってて
これがまさに、CMで豆知識を披露するだけで
何の宣伝もしない、電通の名前も出ないって企画だった
結果的に知名度が上がれば、そこからグッズ販売で儲けられるとわかって
そこからしばらくして、次の一手がワニってことなんだろう
ステマステマうるせーなー
ステマ出来る作品も生み出せない底辺ネトウヨが
コロナに罹ってしね
商標なんて早期審査にしても2ヶ月はかかる
平均は11ヶ月
誰も売るのをやめろとは言ってないだろう。
これじゃあ買わない、と言ってるだけだよ
電通否定するならどこの広告会社なのか契約書出せばいいだけじゃね
本当にこれを個人でやってたなら下手な絵書くより広告代理店を立ち上げれば億万長者になれる才能あるわ
>>571
○○日で死んだ漫画家ってマンガ描いてグッズ展開させるわ 電通に死を題材にする権利はないだろ
まつりさんを考えろ
>>524
しっぽを見せ過ぎちゃうか?性格悪いの一発やん >>600
炎上して面白いから騒いでるのが大半
まともに1話から見てないし 亡くなった友達を偲んで描くまではまだわかるが
亡くなった描写出して即追悼ショップの宣伝し始めるのはゲスすぎるでしょ
別スレで拾ったやつだが
ワニ開始前に電通研究所のある箱根ヶ崎で2時間の打ち合わせ
>>592
それそれ
的確に表現してくれたわ
胸糞案件なんだわ フォロワー48万人に炎上を拡散した戦犯やしろちゃん
>>583
いきものがかりの水野だけね
昔からサヨクの左巻きとばっか弦んでるよ >>604
エンターテイメントいらねーし
死ねクソ電通 >>567
もうこの作者は、社会的な殺された
こんな悪印象を持たれたイラストレーターなんか、
絶対に使われることは無い
こんな下手な画風の絵を見たら、それだけで嫌悪感が爆発するからな
もはやイラストレーターとして生きる術が完全に否定された ランサーズが絡んでる時点でなにを言い訳しても無駄
全く信用できない
Twitter社もプロモーションに一枚どころか何枚も噛んでる様な感じだよな
大団円で終わった作品なら最高潮時に間髪入れず売り出しでいいんだけど死を結末にして大団円と同じやり方じゃ荒れるわ
>>357
どういう人がターゲットなのかな
ノマド女子と女子が好きなオッサンってとこかな
ノマド女子電通にバカにされてて草 >>615
しかもグッズ開発した方なんか
これまで黙っているのが大変でしたよwww
やっと死んだから販売できますとか笑ってなかったけw お前らこんなに電通嫌いなのに、なんで自民は好きなんだ?w
書籍化って言うけどリアルタイムで1日ずつ見る訳じゃなきゃただの平凡な作品では?
>>627
今流行りのフェミもどきの女子たち出てこないかな
一番女を馬鹿にしてる案件だと思うんだが ワニが許されるのは、海流で流されてきたワニだけですよ
>>1
友人の死をホラッチョしたきくちゆうじよりも
この記事の見出しを考えた人の方が才能あるわ ケチがついてもう終わりだな。
子供騙しのインチキブーム作りには飽き飽きした。
>>604
電通ざまあああああああああwwwwwwwwwwwww 次のコミケ会場では死んだワニの背後に潜む電通マンとストップ映画泥棒マンの寸劇が
>>626
最後は唐揚げになってお腹にはいりました(*´﹃`*) 詐欺師が自分のやった事を指摘された時は大抵泣く
一番いい例が野々村竜太郎www
>>498
wwwaapの奴等は全員怪しいと見た方がいい
きくちの行ったパーティ色紙に絵が乗っかってる奴等は今後信用しない方が良いと思う。
しかし、誰いるんだこの面子って? やしろ、きくち、ごえたむぐらいはわかるけど
アボガドとかもいる?
>>633
好きなわけないじゃん
中国人韓国人に媚びてるし 死ぬ死ぬ詐欺のワニだろ
違うメディアで湧いてきたwwwww
現場猫フィギュア第二弾(セット)は尼だと6月発売予定になってるね
コロナで遅れたのかも知れないが
普通はグッズもこのくらい時間かかるだろうね
こういうのに引っ掛かる人ってねずみ講や宗教入ってそう
死んでグッズ出すってのもなんかなあ
まつりさんの時は別にグッズ出してないっしょ?
どうせ死ぬならこれにすれは良かったのに
ちょっとお前ら頭固すぎ
んーなんだかなって確かに俺も思ったけどさ
これからも俺は100ワニ応援します
だいすき
>>625
そうそう
しかも実話だとか言ってんじゃん?
どういう神経してるんだろう >>571
責任も何も「自殺は本人の自由意志」と言う判決が
地裁かどっかで出てただろw 電通案件だろうが何だろうが友人の死にかこつけて商売に走った事実は消えない。
著作権とかあるのに偶然グッズとか映画とかつくられるわけがないんだよなあwwwwwwwwwwwww
>>44
注目なんかされてないだろ
その「注目されてる感」「流行ってる感」を演出するのが電通のお仕事だから
目を覚ませ >>638
女を馬鹿にしたという点では電通はよくぞやってくれたと祝福したいw 仕込みならテレビや商業メディアを使えばいいのに
素人臭だして人気があるように仕込もうとしてしかもテーマが死
>>651
どうせならあのくらい人を沸かすパフォーマンスしてほしかったわ
何するにも中途半端な出来の悪い男 本当に電通が絡んでないなら100日分のスケジュール出せばいいだけじゃん
絵を描きながらここまで仕事出来る奴の日常がどんなもんなのか見てみたいわw
踊らされてグッズ買うなよwwww
クソ笑うなwwww
漫画読むだけならいいけどなw
いくつか見たけど何が面白いのかサッパリ分からんかった
あと大した文章でもないのに脱字が多い
そういう設定?
いきものがたり が しにものがたり になっちゃった。
別に電通でも楽しく騙してくれれば文句ないんだけどな
雑な仕掛けでブーム作ろうとされのがうぜえ
>>637
つうか、出オチマンガだからな
100日のオチが分かったらそのまま消える砂絵のような作品が本来の姿 結局はどこにでもある感動ポルノだったな。
この作品一切見てないオレ勝ち組
>>1
そら無理やわw
少なくとも
個人が何気なく始めた。とか
何気ない投稿から話題になって広がった。とか
その手のストーリーは完全に否定された展開なわけでw
ごめん100日まで興味が一切無かったし目にしていたかもしれないが知らない状態だった。
でも101日目から凄く興味が出てきたわ。
ベッキー騒動も謝罪会見後まで興味なかったけどその後に興味が出た。
ベッキーは好感度タレントで悪手の打ちまくりで復帰に苦労しているがこれはどうなるかな?
そういうの気にしない層にちゃんと売れるのか、ただ炎上して終わるのか?いきものがかりを巻き込んで終わってくれたら笑えるんだけど いきものがかりって活動再開してから
パッとしないから電通の話に飛びついたんだろ
金が欲しいと嘘泣き
銭乞食にしか見えない
小汚い消えろ
ギャルと恐竜もステマ臭くなってるな
さほど人気でもなかったのに急にドラマとアニメ化
ツイッターでバズったのが理由らしいけど
今回の件でいくらでも工作できるってわかったし
4月はこのステマコンビでトークイベントするんでしょ?
更に臭い
すまないが
俺の脳みそと辞書に
登場人物名全て記載されていなかった>>1 >>617
二時間とか結構大きめの話だな
ワニ連載開始一週間前に一体電通関連の土地で何をそんなに話し合ったんだろう… 素人もののAV見てて実は有名女優だった的なことか?
>>524
「ワニと一緒に◯◯すぞ」って
自分が作り出したワニのキャラクターに
全く思い入れがねぇのかよ >>600
有りもしない「ブーム」や「人気」を広告代理店が世論工作して作り上げて、いや、捏造して、
人を騙してカネ儲けを企んだことだ
コレが商業ベースじゃなくて、
政治家が世論操作に使ってきたら、
恐ろしい世界になる >>686
ヘタウマ感をわざと出してるように思える >>700
うどん食べただけで
香川県のステマですか?って言われるレベルだからな 100日後に死んで101日後に炎上して火葬されるワニで
ステマの経緯書いた本書くなら買うぞ
考えてみたらホラーだな
自分が100日後に死ぬことが予定されていて
その事を周囲にいる全員が知ってて
自分の死ぬ日を心待ちにしている
自分が死ぬことを知らないのは自分だけ
金の匂いがしたらイヤでも電2が絡んでくるさ。
奴ら虚業だからそうするしかないんだよ。
作者がキャラクターをお金にするのはいいと思うんだけどさ
はい!ワニ死んだ!今ワニ死んだよ!
歌だよ!映画だよ!グッズだよ!って急ぎすぎだろ
センスない代理店かよw
糸井重里はいつも変な仕込みを手伝ってるよな
これに褒められたら疑え
>>467
>はじめから出来レースなのにそうじゃないかのように振る舞ってるのは叩かれるべき
理解して自分でしっかり答え書いてるじゃねーかwww >>716
どうせすぐ名前変えてくるだろw
通名みたいに そのうちAVにパクられて
100日後にイク泡姫とか
わにの死因過労死自殺って言われるに決まってるじゃんこんなのw
>>653
電◯ってにごしておけばいいのに
大丈夫かな作者 >>524
命がなんたらとかちゃんちゃらおかしいわ なんか電通が力入れて、あっさりバレて炎上自体
力がなくなっている感じがする
最近赤字とか聞いたし
>>442
コンテンツ自体に魅力が無いからだろ。ドブスを「5000年に一人の美少女〜」として売ったら炎上するわな。 いきものがかりの曲は嫌いじゃないんで複雑だな。
個人的にはメルカリの惨状が笑えるなw
水素水買ってタピオカティーの行列に並んで
ワニに感動できるやつってある意味幸せだな
これで作者が自殺したらどーすんだとか言われてもスーパーちん〇〇ブラザーズとかいう
ドン引きする様なのを世に出してる時点で絶対にメンタル強いと思う
発覚後の作者の一番いい回答は「電通が絡んで何が悪い」
もちろん言い方はもっとソフトにすべきだけれども
終わったとたんグッズやらコラボやらが発表されているのだから
電通が絡んでないなんて言うのは
燃料をくべるようなもの
>>693
ホリエモンブームの終末に彼が逮捕されてから
「稼ぐが勝ち」を図書館で借りて読んだ思い出 見たくもない半島芸能人ゴリ推しし続けてる売国企業はどこでしたっけ?
>>728
1000年前の価値観なら美人かもしれない >>314
見事に風見鶏・太鼓持ち・ステマ芸人ずらりだな
もうステマリスト(職業)として生きてるやつら
チェック用にこういうやつら表にしといて欲しいw >>701
これといい、ゆるキャラ押さえてグッズ化でウハウハが透けて見えるんだよな >>715
五輪中止かもしれんし逼迫してんのかなあ
先手先手すぎる >>402
ほんとこれ、これだけ雑だとじきに仕事無くなりますぜランサーズさんw >>727
それは、ただの税金対策赤字では?まあ、在日社長さんのやりたい放題だろ
グッズとか着づらいな
Tシャツとかステマ容認派、
流行りものに弱いですってアピールしてるようなもんだからな
>>240
ベイシカの社長はバンダイ出身でベイシカ起業前までキャラ研に勤務
キャラ研はバンダイの子会社で自社名を出さずにキャラクターを制作するための会社
動画のスペシャルサンクスにキャラ研社長の名前
結論:バンダイ含めて当初からズブズブ >>706
違う、時間停止モノって言ってるのにやらせだった気分だよ! ネットのバズリなんかよりテレビのほうが集金力が断然強いって今回のステマとコロナで嫌ほどわかった
踊らされてるやつらもね
次第に胸糞が悪くなってくると思うよ
なんで死んだキャラクターで喜んでんだろ?って
>>637
縁日の食い物を普通の公園で適当に売るようなもんでな
イベント感とセットでかつタダなことに価値があったのに全部潰せばそらそうよ >>24
いち早く確定申告の期限の延長が決定したのは、忙しいきちく氏に配慮したのかもしれんな >>750
tvがかけてるコストを知らないと思う。 Tシャツとか高いな熱心なファンでも高騰のマスク買うのを選びそうなくらいに
半信半疑だったのに騒ぐしどんどん新しい情報出てきてもはや乾いた笑いしか出なくなっちまったわ
電通案件ですと認めるまで責め続けるのが野党のスタイル
死を考えて欲しいという命題を作者自身が
「単なる作り話じゃん、ほら天使の輪つけたし、生死はどうでもいいことだよ」
言わんばかりにぶち壊したあたり
「作品世界から現実にもどれ」の亜種ともいえる
話題ね・・・炎上の話題と言う意味では確かに話題だなw
ネット普及以前なら企業の仕掛けによる展開も常套手段として通用してたんだけど
この20年の変化に抗うかのような幼稚で杜撰なやり口 逆に炎上狙いでワザとか?w
ありがちなヘタウマ動物モノ、更に余命モノ、てのがもう明け透けだしな〜
>>678
テレビやらメディアはもう若者に信用されてないことを電通も知ってる
SNS発じゃないと浸透しない
素人臭を出さないと受け入れられないのでプロっぽさとか大手さを消してるんだけど消しきれなかったんだよねw 仮に本当に何気なく始めたんだったら・・・>>693
他の作品と比べてみればいい
他の人気がうっかり出ちゃった作品がここまで展開するのに100日なんて有り得なさ過ぎる。
どんなに人気が出た後に精力的に動いても1年後なら十分過ぎるほど早い
で、この作品の権利関係ってどうなってるの?
それを明らかにしたらかなりの事が判明するから疑いも晴れるでしょう。
だから明らかに出来ないだろうねw 騒動でブームが終わったんなら、
今後は、2月15日のチョコレート売り場みたいなもんだ。
>>727
新入社員の女の子を虐待して殺した会社が存続しているのが奇跡だろ
俺ならそんな縁起の悪い会社に広告なんか頼まん >>764
100万回生きたネコのパクリまではあった >>44
最近?三日目終わった時点でTwitterのトレンドになるほどバズってたぞ 商品化と規模と早さが大きすぎんだよ
ただのTwitterの落書きがこうなるかよw
>>357 アカウント名が笑えるw
こういうので意識高い系のバカが釣れるんだろうな
マルチ商法勧めてくるヤツと同じ手口 バレバレの嘘つくくらいなら「実はそうでした」ってしっかり話した方がいいんだけどな。
過去の炎上案件から何も学んでないね。
例の如く、既に便乗して擁護して炎上中のタレントがいるんだろうなぁw
>>19
電通絡んだら本物もニセモノになる
お前が応援に来たら選挙に落ちるから来るな!
に似てるwww >>754
なるほど
やっぱり体験型ってのが重要なんだな コロナ前に企画、生産してたこと確定
MADE IN CHINA
>>713
トゥルーマンショーやね(´・ω・`)昔からある >>617
これ多分この日に100話分納品にいったんやろな
原稿は電子入稿だろうけど手直しとかあるし
で、OK出てからの展開ですわ 電通案件とかネットじゃ反社と繋がりがあるようなもんだしな 宮迫みたいなもんだよな
>>701
こいつのおかげで電通の手口の一端が情報公開されたからな
同じ動きは全て疑って見た方が良い 死を考えてほしい
オレは、それまでに大もうけするからってことだったんだな
それが、小もうけになりそうで、作者は、泣いているんだな
>>1
(>>617より)
2019.12.4に連載開始前に電通と打ち合わせ
2019.12.12に連載開始 >>721
画風ですぐにバレる
まあ、画風を変えて別名でイラストレーターをやっていけるというなら
やってみればいい
その時点で、「きくちゆうき」は死んだことになる >>683
俺もだ
逆に皆の好感度がここまで高かったことに驚いてる
既にほぼ日本中から嫌われてるかと思ってた >>705
それも遠方にわざわざ出向いてだからね。小さくない案件それも新規の話ではなさそう
追求しても否定するだろうが
初めからシナリオに沿って死ぬワニが作られていた疑念は消えない きくちゆうき @yuukikikuchi
改めて言いますが、ワニの話しは自分1人で始めました。
それから色んな人が付いてきてくれました。
1人1人と話をして、自分なりにしっかり見極め、
信じて、この人になら任せてみてもいいかな、
と思った結果が「今」に繋がっています。
10:23 - 2020年3月22日
今の「炎上・電通マネー」につながっちゃったね
ここまで一気にやりすぎると逆効果だって気付かんもんかね
同じ電通案件の五輪は延期歓迎
おまえら矛盾してるぞ
友人の死を商売に利用→きちくゆうき
友人の死などは実は作り物だった→きちくゆうき
どちらにしろ、きちくゆうき案件
>>701
いや、それは最初の発信が週刊誌で元々企業の物でしょう。
ワニ案件とはまったく違う。 >>509
そんな計算できる能力が無いからこんなことになったんだろうね。
強欲だから最大限儲けたかったんだろうね >>779
テレビで話題にならなきゃ騒ぎとは言わない地下アイドルの誕生会レベル 電通すげえな
ワニさんの追悼グッズまつりとか震えるわ
一般の人は流行りに乗ること自体が好きっぽいから電通が流行りを作ってやること自体は別にいいけど
102日目で流行りが終わるやり方は下手すぎだろ
今回のコロナ騒動も全部電通が書いたシナリオ通りだからな
ほんとあの会社何やるかわからねえ
>>705
最初のキックオフミーティングじゃない? なあ、
この炎上騒動、電通が身を呈して仕掛けた目眩ましかもしれないぞ
炎上で世間の目を釘付けにしている裏で、報道されないとんでもない事態が進行していたりする
行動が速すぎることに何故気付かないのか
釈明動画にしても翌日の昼って
電通絡んでなかったら
こんなに綺麗に話進まないよww
>>779
最近だよ。
ここの人たちだってほとんど誰も知らなかった。 作中のワニは最後の瞬間まで自分が死ぬと思わずLINEの返信したりしながら
事故死してるんだよね
そしてこの作品も最後の瞬間まで死ぬとは思ってなくて
ある瞬間、事故のような一言で突然死してるw
>>683
いきのもがかり
じゃない
いきものがたり
でもないぞ
正しく覚えてない人大杉だw ほんとに100日目に死んでて草
山のように作ったグッズどうすんだよw
あんまりワニや電通を批判するなら、
SNSそのものを叩くじゅんびがあることをお忘れなく。
>>800
そうじゃねえんだよ俺が教えてやる
「はああ?はじめから金儲けありきですけど何か?お前らタダで読めてんだし何も失ってねえだろw何が電通案件だよ本もグッズも買わない映画も見ない乞食がほざくなや!おちんちんびろーんwww」
今すぐこれをつぶやけ支持率回復すっからよ 5ちゃんねるでも、ニュー速VIPあたりで
100日後に死ぬワニのスレが
20日以前からやたらと立ってたな
俺も「何でなんとかのワニっつースレがこんなに立ってんだ?」と不思議に思ってた
ニュー速VIPだけで全部のワニスレを合わせて
数百くらいはスレが立ってたんじゃないかなってくらいどんどんスレが立ってたな
マジで怪しさいっぱいだった
>>791
あと、著作権とか権利関係クリアにするための契約締結もしてるだろ多分 >>747
バンダイに持ち込んで「この企画は当たる!」と納得させられたかどうか
広告会社が持ってきた企画と考える方が自然ではある 話題になった直後にプロモーションって、商売としては正解なのかもしれないけど、扱う題材によっては必ずしもそうはならないってことだね
売る側は、買う人が血の通った人間だってことを忘れてたのかも
客が、自分たちの言うとおりに動くゲームの駒にしか見えなくなってるんだろうね
>>637
話題性だけで買うお土産みたいなもんだから内容なんてどうでもいい
本を買ったという行動がイベントなの >>795
こいつら新型コロナが流行るのも計画してたんじゃないだろうな?
電通が何かの情報で新型コロナの流行をキャッチしてたから、100日で死亡って漫画とか、、まさかな。 >>772
若者受けを狙った企画なのかな
無理でしょ まつりを殺したのを全然反省してないw
電通の質落ちすぎだろ
>>31
101日目にダンプの前で「ワニは死にません」って言うのか? まつりは何日で死んだの?(´・ω・`)教えて電通さん
お前らだって一生に一度あるかないかのチャンスが潰れたら涙くらい出るやろ
>>789
もしくは密輸
この場合関係者が習近平に粛清されるがw 電通さんに話しもらいました。と正直に、話せばよかったもののw
泣きまねまで、するかねえ
金ははいらないじゃないかと、泣いたのか
>>831
ニュー速+は2,3日前から急にスレが乱立しだした。 コロナでみんな死ぬ
ワニさんみたいに今を大切に生きよう
電通さんが教えてくれたんだぞ
死んだ当日に怒涛の商業化っていうタイミングがダメだったな
まだ通夜もしてないのに遺産のことばっかり言ってる親戚みたいだ
生きてるうちに商業化しておくか
死んでから間を開けて商業化すればよかったのに
まあこんなどうでもいいワニより原作がそこそこ売れてるアニメのほうが集客力が高い事実
本人が泣く理由がいまいちわからん
101日目以降は電通と組んで商売してるのは事実なんだし
成功者の道を歩んでたのに底辺より下につき落とす
ワニと一緒に作者も殺すなんて電通ってすごい会社ですね
手口ばれてんのにグッズ売れてるらしいから
またステマやるだろ
炎上しても儲けりゃ勝ちの世の中
>>832
そうそう、権利関係とか契約とかそういうのも
だから実際に行く必要があったと思う
そりゃ本人楽しかったはずだわw >>727
実際マーケティングは難しくなってるかもね
今まではテレビ番組やCMさえ打っとけばウハウハだったのがネットで個人の感想や情報が出回ると操作誘導しにくくなる
SNSを使ってブームを起こすために必死に試行錯誤してると思われる ここまで印象に残った展開は無いな…
100日目で気持ちが暴落してった
架空のキャラとはいえ、死を商売扱いするのも許せないって感じ
電通じゃなかかったらOKって話でもない
これは99日まではステマで100日からはダイレクトマーケティング?
まあ、グッズとか販売のタイミングが悪すぎるわ
死んだ直後は余韻に浸るもんだろ
いきなり祭りとか読者の心情逆なでしすぎだわ
釈明で泣く奴は嘘つきだと多くの芸能人の謝罪会見で学びました
>>789
国産なのかなーと思ったらチャイナ産かよ
いつ作ったんでしょうね〜 なんか言ってるぞ
100日後に死ぬワニの電通案件で怒ってる人って乞食なの?炎上させたいだけ?
こいつ誰なの? n国に投票しようかな
放送法守らない
マツコ相手に戦うし
電通が絡んでるから死亡直後にグッズ販売とか超スピードなんだろうが
>>772
アマチュア文化ってハードルが低くて基本加点法なんだけど、プロって減点法だからな。
例えばこの4コマが最初から商業ベースでお金を払えるかって考えると結構厳しいと感じる。 邦楽グループ板
【天使の】いきものがかり267班【ボーカル】
↓
【死の】いきものがかり268班【商人】
この評価の遷移が、今回の傷跡の深さを物語っている
別に商売したきゃすればと思うけれど友達の死が元かもっていうのがちょっとなー
>>877
過去ににたような話けっこうありましたが頭大丈夫ですか? >>869
「ワニの涙」ってことばがあるんだってよwwwww
ここで勉強した >>859
ニュースでいうわけないやろww
情弱か? >>845
ああ、321でカウントダウンの日付なのか
残り日数をカウントダウンする原作に合わせてるのね
つまり、原作が開始する日付まで計算されていたんだね >>791
そうだね
電通に納品して、検品立ち合いでやって、OKもらって、
そのあとの展開を打ち合わせて、
そりゃあコレからのウハウハ儲けの未来を考えたら「楽しかった」ってなるよな 電通案件だろうが何だろうが特に面白くもなかったし思い入れも無いし
何を発売しようが一切金遣うつもり無いからどうでもいいわ
>>707
追悼グッズ作成だよ、むしろ嫌ってた可能性だってある
悟空の下りも >>789
中国の工場は1月くらいからまともに動いてないのに一体いつ作ったんでしょうね…? >>779
i.imgur.com/e9JqFnX.jpg ステマだろうが最初から商売ありきだろうがどうもでいいけど
やり方が露骨すぎて引くわ
葬式の次の日にいきなり派手なパーティー開いたみたいで興ざめだわ
死んだ後にツイッターなりでワニが死んでから○日みたいな感じでちょっと更新続けて
3日くらいしてから小出しにしてけば反応違っただろうに
>>887
泣けば許してもらえるという甘い考えが根底にある。 いきものがかりのメンバーが電通案件じゃないっていうのがわからんな。
>>891
企画は正直面白いと思う
逆に言うと企画が全てなんだけど ワニの信者らしい人からしねって言われたよ…
生きることの尊さとはいったい…うごご
>>869
>本人が泣く理由がいまいちわからん
「ワニの涙」でググってみ もし連載途中から参加した企業がいたなら
肝心のワニマスクを用意できなかったのは失態
今考えられる線は大きく分けて
@連載開始前からいろんな企画が進行していた
A超有能プロデューサーたちが1月中旬から頑張って企画を間に合わせた
Aの場合それはもうプロデューサーたちがものすごい敏腕なのは確実なわけだが、そんな敏腕がコロナでどうなるかわからない中国に発注かけるのって絶対あり得ないよねって話
Aの世界線は破綻してる
メイドインチャイナで発注する選択肢がAの場合絶対ない。だからみんなの言うように@で間違いない
>>925
健康のためなら死ねる人種なんだろう
ただのバカって感じだよね 勘違いされてるようだけど、初めから仕込まれて
連載初めてなくても、密かな楽しみとして
大切にしてたものが実は商業主義の作品だったと
気づかれた時点で終了なんだよ
>>861
どの記者がスレ立てたかは興味あるわ
ブルーベリーフラペチーノが大好きな記者がいるかもしれないねぇ そもそもが友達の死を題材にしててこのガッツリな商売の流れにも引く
>>925
命を軽く見とるやんけw
やっっっすい感動() 行列も「金で買える」んだよな
そういう募集結構ある
結局、電通なんてテキヤの延長線上のいかがわしさ引き摺ってんだよ
サクラ、やらせ、なんでもあり
ここでどれだけ騒いでもロフトが混雑してるように、若者は電通の葬式香典ビジネスに
まんまと引っ掛かってる。だから電通の連中は今回も、下民ちょろいと思ってるだろうよ。
でもな、騙されていたと後で気づけば、買ってしまった連中ほど強烈な拒否感をいだく。
つまり電通を日本社会の敵にして潰すには、むしろ今若い奴らは騙されて買ってくれた方が良い。
俺らオッサンおばさんも、さんざん日本最悪の寄生虫電通に騙されて、反電通になったのだから。
ネット民の凄いところは
電通を親の仇のように嫌ってるくせに
毎回電通の思う壺で踊られてるマジモンのアホなところだよなw
>>919
まんさんの理不尽さに打ちのめされた電通
むしろ被害者ではないかw うちの太り散らかした嫁が一か月前あたりにハマってたみたいだけど
昨日今日はワニなんて初めて知ったようなそぶりをしている
お前以前ワニスタンプ送信してきたやんけこの豚が!
ネット中心の時代になって思考の多様化が進んで
人を1方向に誘導しようとする電通型ビジネスが通じなくなったんやな
こいつの作品展示にディズニーの影
炎上はともかくほとんど内容のない4コマの下に
「死まであと〜」ってつけるだけであれだけ関心引いたのはすげーと思った
>>916
ネットユーザーが原作者を泣かせた!ネットユーザーは陰湿!とか誰か芸能人が言い出しかねないとは思う。最近の傾向だと。 100日後に結婚するワニだったらここまで炎上しなかったと思うんだよな
題材が死だから、怒涛の商業化は死んだのを喜んでお祭り騒ぎしてるように見えて印象が悪い
最近ワニの話題ばかりで意味不明だが、ワニって寿命が100日でワニはその間に色んな経験をして死ぬって話?
確かにみんなの心の中のワニは死んだからそこまで織り込んだ芸術だとしたなら逸品ではある
電通的には漫画が終わってからがスタートの企画だから
スタートダッシュ決めようと意気込みすぎたんだろうな
なんだそれ?と思ってたが、
炎上商法まで動員ってすげーなー
フルコンプ?
>>941
あれは歴代の失態を責任とセットで押し付けられた昼行灯だぞ
最後のあの発言以外本音を言うことすら禁止されてたという >>961
販売はしてないよねぇ(´^∀^`)ニタァ
最初から電通モノですつっとけばまだよかったものを、
それを隠してたのがねえ…
>>969
100日後に死ぬのに、呑気に日常生活してるのを観察するって感じかな >>779
まとめブログで一斉に宣伝しないのがまずかったな。
まとめブログの餌食になっている。
まぁ作品のレベルが低いからネット全体に広めたら最初からここの奴らみたいなひねた奴らに腐されてただろうけどw 作品の良し悪しそのものは評価基準ではないのが笑える
しかし1時間で世間の評価がここまで変わった事例も珍しいわ
おもろいもんを見せてもらった
>>941
一応元山一証券の社長は倒産後社員たちの再就職に尽力したそうだ >>826
アホかw
世の中に感動ポルノ多々あるけど
最終回に作者が作品について
はいコレはフィクション、ただの商売
本買って、グッズ買ってとか言い出したらたまげるだろw
膵臓とかそれやったらどうなったんだろw きくちの言うことが本当なら、一人一人と話したうえで、「コロナでどうなるかわからない中国に発注かけて何とか間に合わせますので、僕らに企画進めさせてください!」
って言ったやつを信用して、企画を進めさせたってことになる。
もしそうなら作者はたたかれても仕方ない。
まあそもそも連載開始前から企画開始してたでFAだが
グッズの発注書さえ手に入れれば
最初から電通案件が証明できるw
早い話がさ
小手先なんだよ
小手先
2月下旬からのマンガで
何か売ろうとするその安易さ
>>969
事故死した人のブログを読んで
こいつ明日死ぬのに脳天気だなーって感じの漫画 別に電通案件やろうがそんなことはどうでもいい。
嘘はいかんよね。嘘は。それが日を追う毎にどんどん透けて見えるような気がするから余計炎上する。
電通あり、仕込みありなら、それはそれでそう言えばいいこと。
公開初めて、盛り上がってきたのが30〜50日目くらいとして、2ヶ月程度でこれだけの大企業が急に動けないし、
それこそ、コロナで生産も流通もヤバイのに、そのグッズはいつから作ってたのとか、限りなく黒いのにね
電通さん必死すぎでは?
四十九日も過ぎないうちに商業化の話はするもんじゃない。
いい教訓になったね。
lud20230204000040ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584847991/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★10 YouTube動画>2本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★9
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★12
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★11
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★5
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★4
・【話題】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★2
・【ステマ】101日後に炎上したワニ 「電通案件」否定、作者は涙の釈明 ★7
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★18
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★26
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★25
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★19
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 作者本人は否定 ★27
・ロンブー田村淳「100日後に死ぬワニが電通案件だって炎上したけど世間がブームになるようなのは大体電通がやってるから」
・【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」
・【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★4
・【メディアミックス】『100日後に死ぬワニ』“電通案件”ではない きくちゆうき氏&いきもの水野がうわさ否定★4
・【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3
・【マスコミ】『100日後に死ぬワニ』“電通案件”ではない きくちゆうき氏&いきもの水野がうわさ否定
・【メディアミックス】『100日後に死ぬワニ』“電通案件”ではない きくちゆうき氏&いきもの水野がうわさ否定★7
・【メディアミックス】『100日後に死ぬワニ』“電通案件”ではない きくちゆうき氏&いきもの水野がうわさ否定★5
・「100日後に死ぬワニ」作者 ラジオで「電通黒幕説」を明確に否定
・【芸能】太田光、サンジャポで『100日後に死ぬワニ』をイジる 「全て電通案件です」
・【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★4
・【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ★2
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★6
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★15
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 グッズは終了翌日に販売
・【Twitterで話題】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ★3
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★13
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★11
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★9
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★5
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★10
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★7
・【ステマ】『100日後に死ぬワニ』、電通案件だった 映画化、グッズ化、書籍化など続々決定 ランサーズも参戦 ★8
・ワニの作者「電通案件ではありません!」←論点はそこじゃねぇだろ★7
・ワニの作者「電通案件ではありません!」←論点はそこじゃねぇだろ★6
・ワニの作者「電通案件ではありません!」←論点はそこじゃねぇだろ Part.4
・ワニの作者「電通案件ではありません!」←デンツウガー死亡 wwwwwwwwwwwwwwwwww
・【脳科学者】茂木健一郎「『100日後に死ぬワニ』が電通案件だったとしても、最後に問われるのは作品の真価である」 茂木も擁護 ★2
・【茂木健一郎】「『100日後に死ぬワニ』が電通案件だったとしても、最後に問われるのは作品の真価である」 茂木も擁護
・【電通案件】「ワニ」作者「本当に自分1人で始めました」「そのうちに色々な方が付いてきてくれました」★3
・【Twitter】<101日後に炎上したワニ>評論家が指摘する後味の悪さ..感動の嵐から一転、批判が噴出して炎上状態に。いったい何が...
・【Twitter】<101日後に炎上したワニ>評論家が指摘する後味の悪さ..感動の嵐から一転、批判が噴出して炎上状態に。いったい何が...★2
・【電通案件】日テレのシューイチ、炎上に負けず電通ワニを宣伝
・【100ワニ】「電通案件」というパワーワードがツイッターのトレンド1位になってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【信じて】100日後に死ぬワニ作者「電通は関わってないです。何も大きな企画とか仕組んでなかった。自然現象」
・【信じて】100日後に死ぬワニ作者「電通は関わってないです。何も大きな企画とか仕組んでなかった。自然現象」 ★2
・今思えば「電通案件」だったものなにある?
・つーかなんでワニ作者は電通との関連を否定してんの?馬鹿なの???
・【芸能】田中みな実、CMギャラ3000万円突破で「電通案件」に格上げ #はと 【CM】 [少考さん★]
・【話題】「100日後に死ぬワニ」:共感とアンチ炎上とSNSの心理:電通に素朴さを壊された?
・【100日後に死ぬワニ】作者がネットの噂を否定「今も悲しい」…連載3日目でオファー殺到、仲間がマネジメント「僕にはどうにも...」★3
・【悲報】ワニ、電通案件だった
・ワニと寺田心は高橋まつりときくちゆうきの電通案件
・【悲報】糞ワニ、糞電通案件だった★7 ランサーズ参戦
・【芸能】『鬼滅の刃』への愛を語る芸能人に辛辣な声…「電通案件か?」
・『100日後に死ねワニ』の原作者は今回のブームで一体どれほど儲かったのか
・【ラジオ】有吉弘行、「ワニ」“電通案件”騒動に「みんな騙されるのイヤなんだな」「うん?思ってたのと違うって」
・【電通案件】メルカリで「ワニ」転売ヤー同士の喧嘩が始まる「相場下げないで」「相場合わせて」
・【電通案件】メルカリで「ワニ」転売ヤー同士の喧嘩が始まる「相場下げないで」「相場合わせて」★2
・【芸能】古坂大魔王「100日後に死ぬワニ」騒動に持論「炎上してない」「金儲けの何が悪いんですか?」
・『100日後に死ぬワニ』の作者がテレビ出演 「3日目に書籍化の話が来た。実写化まで」「荒稼ぎしたい」
09:25:00 up 26 days, 10:28, 0 users, load average: 8.89, 10.08, 11.80
in 3.954861164093 sec
@3.954861164093@0b7 on 020823
|