◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★4


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584808290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/03/22(日) 01:31:30.08ID:/EcqVO4A9
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか?

2020/03/21

https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1241056574929399809?s=21

「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」
この提言ここがわかりません。人工呼吸器量産すればいいではないですか。
”現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定...各地域ごとに人工呼吸器等を整備するべきという趣旨でなく公衆衛生学的対策を講じることで...”

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf

★1のたった時間
2020/03/21(土) 19:20:46.75

前スレ
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1584797104/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:31:55.55ID:e8bh0dpg0
増産って簡単に出来るの?

3名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:32:14.49ID:OfBJ78xd0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,008人 ・死 3,255
1 イタリア・・・・・47,021人 ・死 4,032
2 スペイン・・・・・25,374人 ・死 1,378
3 アメリカ・・・・・22,708人 ・死 279
4 ドイツ・・・・・・21,652人 ・死 75
5 イラン・・・・・・20,610人 ・死 1,556
6 フランス・・・・・12,612人 ・死 450
7 韓国・・・・・・・・8,799人 ・死 102
8 スイス・・・・・・・6,186人 ・死 58
9 イギリス・・・・・・4,094人 ・死 177
10 オランダ・・・・・・3,631人 ・死 136

20 日本・・・・・・・・1,052人・ 死 35
ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 8

 
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数18,963】

1 北海道・・・・157人
2 愛知県・・・・140人
3 東京都・・・・137人
4 大阪府・・・・129人
5 兵庫県・・・・106人
6 神奈川県・・・・76人
7 埼玉県・・・・・49人
8 千葉県・・・・・37人
9 新潟県・・・・・26人
10 京都府・・・・・22人

※和歌山県・・・・・17人
※大分県・・・・・・13人
※群馬県・・・・・・11人
※高知県・・・・・・11人
  

4名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:32:14.69ID:zBkc021V0
理系はアホだという事がよく分かる

5名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:32:34.95ID:/O2aPDSU0
そりゃおめー増産はするだろうさ

6名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:32:37.15ID:UK/s2rgC0
自分で会社造って儲けなよ

7名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:33:27.48ID:HgGFK0T40
人工呼吸器を扱える技師が足りない?

8名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:33:27.91ID:On3gTY+P0
精密機器なのに直ぐに増産できるわけねーだろ

9名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:33:31.07ID:xs9JSYlr0
東京やばいかもな
医者とか感染したらやばい兆候だなとか思ってたけど感染者出たし

10名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:33:51.45ID:/O2aPDSU0
イタリアだって増産するいとまがあれば当然してるし一応今もしてるだろ

11名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:34:08.98ID:j1vLUKGV0
増産は簡単、大量に設置はできるのかな?

12名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:34:35.83ID:8yQq6kCx0
スタンドアローンで動くわけじゃなくて
ガスとかの設備がいるはずだから人工呼吸器だけ増えてもしょうがないのでは?
まず場所を確保しないとね

13名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:34:36.27ID:r66yGrIR0
高齢者見殺ししろとか前スレで言ってる奴いたけど、この国の政治動かしてる連中は何歳だと思う?
またそういう政治家に影響力持ってるのは何歳だと?
実際は、若者は罹患しても死なないっていうから放置
少しくらい苦しくても自分でガンバレってことになるとおもうよ
何せ検査しないという世界と真逆を選んだ国のやることなんだから

14名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:35:25.61ID:QOwVJ/qJ0
増産しなくても溢れた奴は死ねばいいだけだろ

15名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:35:34.92ID:hargZ3Io0
マスクと同じで増産したとこで手に入らん
世界中で今大量に必要なんだから

16名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:35:37.81ID:IYgYO6cb0
イギリスもこれからダイソンとかロールスロイスの工場で造るってゆうてるやん

17名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:35:48.75ID:URQr3cu70
ぞ〜さん、ぞ〜さん

18名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:35:55.26ID:jFEO+vdf0
空気を浄化するところははいよとすぐに出来るもんでもなさそうだが

19名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:35:59.27ID:+WbpFsch0
増産しても使える専門医がいなければ意味なくね?

20名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:36:05.86ID:wTMS8cNd0
なんか、Twitter見てる限り頭は良いけれどお花畑の典型的な専門バカ。
すんごい狭い領域ではすんごい人なんかな。

21名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:36:36.88ID:/O2aPDSU0
アメリカのマスク増産と同じでするのはいいけど行き渡るの何年後かわかったもんじゃない

22名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:36:37.08ID:/lib/zqK0
うん、まあ、そんなに簡単なことなのに、なぜやらないのだろうね
もっと正確に言うなら
君の頭の中ではそんなに簡単なことなのに、他人はなぜやらないのだろうか

そこから考えようか

23名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:37:48.26ID:H1mALqCe0
老人による老人のための国だしな
事が起これば若者が犠牲となるのは必然よな

24名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:37:54.99ID:SsN3ee6P0
一日数百とか必要量増えていくのに
増産追い付かないだろ
ネジ作ってるんじゃないんだから

25名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:38:29.79ID:/O2aPDSU0
>>23
スレチにもほどがある

26名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:39:16.04ID:Q1sH1ist0
今売ってるものを買えば数は増やせるな。
その後に生産が追いつくかどうか分からんけど。

27名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:39:23.25ID:lY6xlTcX0
>>2
技術的には簡単だとしても、誰がお金払うのか?

在庫リスクを負いたくないから、経営者は過剰に作りたくない。
政府は予算が無いからと出し渋る。

作るのが簡単だと言うのなら、言った本人が先ず金を出そう。

28名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:39:49.91ID:0L98kFQ30
どこに違和感があるかと思ったら、
大衆迎合臭
大衆船頭臭
居酒屋談義臭がすることだったんだな

29名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:40:06.99ID:yuhh9D0/0
医療機器は出荷検査にも手間かかるみたいだから
そんな簡単に増産できないと思うよ

30名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:40:32.29ID:lY6xlTcX0
>>25
重症化して亡くなるのは、年寄りが多いんだけどねえ。

31名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:41:02.04ID:AZ6Xbgww0
増産はもうしてるだろ・・・
時間がかかるんだろ

32名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:41:03.66ID:L01oLpdw0
アスペかよ

33名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:41:27.34ID:22EJ/0/d0
いやいやそこ政府が負担するんだろうが
なんのための税金だよ

34名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:41:30.19ID:QoA+XYYQ0
10年後もまた流行るんだから中国との付き合い止めない限りは
必要になるだろう

35名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:41:43.03ID:DZAgXl5H0
>>17
不覚にもワロタ
このノリが5chってか2chっぽくて好きw

36名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:42:32.75ID:hargZ3Io0
世界中で作れ急げとやってるよ
でも自国の分だけで精一杯だろう

37名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:42:39.42ID:d4UhDHOU0
象さん(´・ω・`)

38名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:42:50.37ID:H1mALqCe0
>>25
人工呼吸機が足りなくなったときの話たけど
何がスレチなのか

39名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:43:14.67ID:pbUWM5vU0
いくらするのかは判らんが、まとまった数なら少しは安くなるだろ
いや金の問題か金が無いなら仕方ないが有るなら数揃えろよ

40名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:43:57.48ID:OkS6HoWt0
日本ではコロナよりワニだし

41名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:44:02.10ID:Pgc94aGl0
熱帯魚用のエアポンプでも鼻にぶっ挿しときゃいい、って発想が出てきそう

42名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:44:26.36ID:CcPJQIbs0
この理論が通じると思ってるなら小学生。

GDPなんて上げればいいじゃないですか?
少子化なんて子供産めばいいだけじゃないですか?
他国が攻めてこないから自衛隊なんていらないじゃないですか?

世の中そんなに単純には出来とらんよ。

43名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:45:28.87ID:dZxa83Ln0
ガチのマジで人命直結の機械だからな
めっちゃ高そう

44名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:45:35.42ID:hVnqafWN0
消費税増税してきたくせに足りないとかマジで死ねよ

45名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:45:36.87ID:nm42DIoB0
イタリアみたいに60歳以上には付けないことにして名誉の死っぽく演出すれば国民も納得する、ということ

46名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:46:05.51ID:NJp0PiB30
人工呼吸器って日本のメーカー作ってる?

47名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:46:18.03ID:QEaOBEMy0
構わんが資金だけでなく資材調達からマネジメントするのか?

理想論で人工呼吸器は一つも組上がらんぞ?

48名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:46:32.20ID:w+h7zQiD0
ほんとこれ
検査しないのに検査可能数増やしましたとかドヤってないでそういうのに投資しろと
マスクや消毒液増産に対する支援とかさ
どうせ検査キットは利権がらみなんだろうけど

49名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:48:28.74ID:CNmXEmg+0
「症状のある人の80%が軽症で、重症化した人の半数ほどが回復、
クルーズ船も含め感染者の4割以上に当たる600人が回復し、退院している」と説明した

全国で感染症指定医療機関の病床をさらに積み増すことで、既に1万2000床以上の空き病床を確保しました。
重症者の治療に必要となる人工呼吸器についても、現時点で、3000個を確保しており、予算措置を講じ、さらなる整備に取り組んでまいります。
現在は、対症療法を根気強く続けるほかなく、決定的な治療薬やワクチンが存在しない。
そのことが世界的な不安の最大の原因です
3月14日

50名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:49:02.81ID:MNNoU6x40
「増産すればいい」、だって?
はは、絶対にそんな事するわけ無い。
この国は「コロナの感染者なんて存在しない事にしたいのが」本音なのだから。

これからも絶対に合理的な行動は取らない。絶対にだ。
てか知ってて聞いてるだろこの人w

51名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:50:18.19ID:W56iL3V30
まだやってんのか
スレ主が人工呼吸器がなにかわかってないで立てたスレだぞ
レスしてる連中もわかってないのが多数
議論するだけ不毛だ ハゲ

52名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:51:44.73ID:DgiD852J0
部品自体が増産用に作られていない
一つの医療機器の部品に町工場の旋盤職人に任せているのが現状
つまり
時間がかかる

53名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:51:45.22ID:hargZ3Io0
人工呼吸器の大手スイスメーカー「ハミルトン」は現在、新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なイタリアに優先的に製品を届けている。自国優先主義の国が多い中、
「私たちにはイタリアの人々も非常に大事。彼らに機械を供給するために全力を尽くす」と同社の最高経営責任者(CEO)は語る。

日本の分はない

54名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:52:18.55ID:b4EMzRtP0
韓国みたいに普段は研修施設だけど医療施設にも早変わり出来るの作っとけボケ政府

55名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:52:24.23ID:hargZ3Io0
>>52
このメーカーは現在50%の増産してる

56名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:53:31.32ID:0+ZLYmMq0
>>2
樹脂成形屋が忙しくなるな
それと基板屋も

57名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:54:36.19ID:dB9VpJiM0
どうせ不足してから慌てるんだろな
マスクや消毒液だって
よその国では、すでに生産を統制している時期に、市場に任せるとか言いてたもんなぁww

58名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:55:06.74ID:AqeGqUxc0
>>54
戦時中の国と一緒にされても。

59名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:55:40.46ID:uDibrylW0
>>39
ところがどっこい需要と供給の問題で
安くならないんだな〜これが。
またシルバーストン曲線の限界があるので
ネック工程の生産台数以上つくれないので
そこで頭打ちになる。

60名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:55:42.71ID:4OpB7rZ20
>>1
天才あらわる

61名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:55:47.00ID:0+ZLYmMq0
>>46
当然作っている
日本のメーカーじゃなかったら故障したら大変なことになる
パーツ3ヶ月待ちとかじゃ、みんな死んでしまうじゃん

62名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:56:46.98ID:Xi7TAzp+0
うちの病院にあるのはハミルトンのだわー

63名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:56:56.13ID:hNPyuzcC0
設計仕様や品質基準を国が取りまとめて
メーカに割り当て生産させたらええねん

非常事態に平時のやり方で
考えてるから出来ない
やる方法を考えるのが
官僚の仕事やろ

64名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:57:00.19ID:QXs61Ha/0
>>59
なにがネックなん?

65名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:57:26.88ID:oSyeSaa70
専門家と言う名の素人
変なのがTVに出過ぎる

66名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:57:40.53ID:W56iL3V30
>>43
日本の技術で作るのはそんなに難しくないんだけどな
故障や不具合で患者が死んだら認可した厚労省が訴えられる
新規参入の壁は厚いし儲けは薄い

67名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:58:02.76ID:hargZ3Io0
ちなみに世界一のシェアを誇るドイツのドレーゲルは輸出を停止した
はっきり言おう増産はされているが手に入らない
パーツの在庫尽きても故障を直し続けられるかも今はわからない状況だ

68名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:58:22.34ID:uCLMo0et0
機械を使える人間が足りないと言われてたね
医療現場の人の真面目さにつけこんで
アイデアも危険も労働も頭脳も責任もおしつけて
金は出さない文句だけ言うレスの多さに驚いた

69名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:58:32.77ID:500jK4fl0
増産はできますが、一台でも増産?生産能力1.2倍でも増産?全く数の議論がなされていません。
設置方法や真に必要になる患者数など考えてもいない素人が議論できる内容ではありません。
充分にカバーできるほど増産はできない、が答え。

それぞれの専門家意見をかき集めると導ける。第一線の専門家に説明する暇はないことを知っておいて欲しい。
テレビに出る暇がある人は彼らの話を理解しておいて欲しいね。

70名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:58:34.96ID:LgNGkTnS0
ベッドが足りないってことなんしゃないの?

71名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:01.21ID:uCLMo0et0
>>68
前スレの話です

72名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:13.25ID:fqkaUbJz0
>>1
なんか頭悪くて和んだ

73名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:19.05ID:PWW4TmiY0
>>54
韓国は戦時下体制でやってきてるからね。
平和ボケはこわいわ。

74名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:25.05ID:QXs61Ha/0
>>63
そだな

もう機密とか特許とか言ってる場合じゃない

75名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:25.78ID:vpzaQymu0
増産できたとしても、呼吸器付けた人の面倒看る人が足りない

76名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:41.70ID:Xi7TAzp+0

77名無しさん@1周年2020/03/22(日) 01:59:57.90ID:CNmXEmg+0
日本が持ってる人口呼吸器は3万台

78名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:00:25.03ID:StF3kF6F0
𝑺𝒖𝒛𝒂𝒏𝒂ヒトコブラクダ
@suzuzZ
·
9時間
四年だの六年だの勉強してもまだ、呼吸器なんて全然使えないの知ってます?
それ以下のことしか知らない人間に茶々入れられる筋合いはない。
1
5
43

𝑺𝒖𝒛𝒂𝒏𝒂ヒトコブラクダ
@suzuzZ
そんなに増やしたいなら、ピカピカの機械と引退した老医をお送りするからどうぞご自由に。あなた方の理論ならそれで十分なはず。
夜中にアラーム鳴りまくってもファイティングで患者が苦しんでも酸素化改善しなくても連絡してくるのなしな。
午後5:02 · 2020年3月21日·Twitter for Android

https://mobile.twitter.com/suzuzZ/status/1241273979983163393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:00:30.39ID:HvCMNW/b0
>>19
無停電電源コンセントと圧縮空気と酸素配管、呼吸器回路が患者の1.3倍数の呼吸器あれば
出来ればHFO出来るやつ

80名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:01:25.28ID:Ezbzt+nM0
患者の面倒見る看護師さんの数は増えない

81名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:01:38.24ID:msgLyFjP0
>>68
な、日本人って質が悪いだろ?

82名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:01:46.51ID:uDibrylW0
>>63
メーカーが開示に応じればな
あのな機械つくてるところも慈善事業でやってないのよ
イギリスの例をうけてお花畑全開なんだろうけど
コアの技術は開示しないよ。
中国とかで賄える樹脂成型品やフレームならまだしも。

83名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:02:00.44ID:CNmXEmg+0
日本の人口呼吸器メーカー25社
ICUに入ると付きっ切りになるんだよな

84名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:02:01.10ID:amIjyQiU0
人工呼吸器だけ増やしても、高圧酸素の配管無くちゃ使えないよ

85名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:02:04.00ID:/7xrgov40
場所と人手が足りないだろうな
増産や予備があったとしても
そこの手当をしてるんだか

86名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:02:07.91ID:ND44RAOu0
増産しても、それを操作出来る技師や看護師は急には増えないだろうw

87名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:02:39.33ID:0bIFtBgi0
できるものならどんどん作ればいいけど、そんなに簡単なのかな

88名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:02:49.03ID:UJD8wfk10
増やせって言って湧いてくるわけじゃないのよ

89名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:03:50.23ID:H2jnuWU40
たぶん「人工呼吸器」と聞いてイメージしてるものが違う。増産すればいいとか言ってるやつは簡易血圧計みたいな機械を想像してる。実際にはのどを切開してボンベと接続する精密機械だぞ。

90名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:04:04.63ID:TwwSmzRr0
>>17
おーはながながいのね

ダメだ吹いたwwwww

91名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:06:23.06ID:CNmXEmg+0
これが人口呼吸器メーカーじゃないの
https://baseconnect.in/companies/keyword/e94eec66-98a3-46bb-b93e-1a198f8c4c63

92名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:06:46.58ID:pu3nukvh0
>>58
平和ボケしてたら戦禍に包まれたでござる
↑いまここでつよ

93名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:06:48.85ID:IEkoQH1f0
イギリスは増産してるぞ

94名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:06:50.65ID:A1bXpIFI0
>>1

そう思う、日産は英国で人工呼吸器の生産に参加している

あとホテルの病室化も…


> 救急・麻酔・循環器関係の医師は対応可能です。
> 呼吸機の使い方と挿管、全身管理ができればいい。

> 大病院に60台稼働可能な呼吸機があるとして、
> キツイが1人10人対応可能とすると、だいたい2交代制で2.5日に半日働けばいい。

> その間他科の医師も育てたら1週間もしないうちに戦力になります。

http://dev.medicalonline.jp/index/product/eid/95387
.
.
.
やる事はいっぱいあるのに、どうでもいいオリンピックは熱心なバカ安倍

春節と国賓の来日を優先し国民が犠牲になった過ちが繰り返される


.

95名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:07:17.94ID:5Mm36TVy0
こういう無茶ぶりって一周回った「日本すごい」だよなあ
なんだかんだ日本に技術力あると思ってるから言える

96名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:07:30.14ID:Xi7TAzp+0
>>89
切らなくても大丈夫だよー

97名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:07:43.91ID:JyzDQrdH0
>>77 何だ、たったの後1億2000万個と予備で3000万個ぐらい作ればいい感じか
簡易隔離施設やシェルターなんかと一緒にほぼできあがる頃なんだろ?
流石にこんだけの期間厚労省や労働省や地方自治体が遊んでたとかない筈だし、食料や有事の際に必要な物資も十分確保してるだろw

98名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:08:48.35ID:3AiauT7i0
コロナが終息化したらムダになっちゃうから大きな病院でも大量設置することに二の足踏んでるって
>>1みたいなお子ちゃまが騒いでいるんだろうな

99名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:08:49.14ID:yMa6SAnH0
マスク足りないなら増産すればいいんじゃないですか?

100名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:09:22.98ID:TWF7sBts0
各国が国力を挙げて増産しているのだから
日本もやるべきってだけの話じゃないの?

現時点での個数を公表して
1ヶ月後には2倍3倍にするという数値目標を発表しろよ
それが政治だろ

101名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:09:24.85ID:pu3nukvh0
>>95
えっ?人工呼吸器って日本の技術じゃ作れないレベルにあるん?

102名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:09:32.74ID:500jK4fl0
素人が無駄な心配をしなくて良い。
専門家の神経逆撫でするだけ。邪魔してはだめ。
尤も彼らは忙しくてこんなところ見てないけど。テレビ、新聞、雑誌が感覚で煽るのはいただけないな。

103名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:09:46.43ID:hYdSbZ8T0
>>2
できないな、一台幾らするが理解してない。
医療品は民生品の10倍の価格が普通。
うちの教授の懐が潤うだけだな。

104名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:09:49.53ID:ujJtCeXa0
心配なんで調べてきた大人用人口呼吸器の待機台数13000+エクモ 1200
重症率10%としてざっくり10万人有症者が限界値
結構いけそうじゃね

105名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:09:53.76ID:0NZAiLD/0
イギリスはダイソンとロールスロイスが人工呼吸器生産するってよ!

日本の大メーカーは何しとんじゃ
売れないものはつくらないってか?

ここでの行動はあとあと効いてくるからな
俺はもう掃除機はダイソンしか買わないことにした

106名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:10:42.86ID:hYdSbZ8T0
>>9
安倍の言う通りに隠蔽したら、医者は感染しないはずなのにパヨクどうするの?

107名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:10:48.49ID:rrSmBs3u0
ヲレらの未来、その道はまずは2つに分かれている。
・非感染
・感染



で感染するとロシアンルーレットが回り出す。
・不顕性感染
・軽症→自宅療養→治癒
・重症化→入院治療→治癒
・重症化→入院治療→自発呼吸↓→人工呼吸器→人工肺

全感染者のうち、不顕性感染を考慮に入れればば重症化
は1割くらいか。
全感染者のうち、人工呼吸器が必要になるのはさらに
少なくて数%。
イタリアは人工呼吸器の数が足らんから、自発呼吸↓
の段階で死亡。

だけど日本は今のところ人工呼吸器の数が足りてる。
でも呼吸器装着まで逝っちゃった重症例だと、
・4割弱→軽症化
・6割強→死亡
だってさ。

まぁ診断と治療のガイドラインが整備されれば、もち
っと死亡率は下がるだろうが。

108名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:11:00.18ID:V2HQB+Zs0
安倍ちゃんが海外でバラ撒いたの60兆円だからな
こういう時に俺らのために使ってくれよ

109名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:11:24.77ID:iTu0SDp90
>>97
素人は人工呼吸器があればいいと思ってるだろうけど、人工呼吸器つけるような患者は陰圧室対応必須だからな
つまり

人工呼吸器+陰圧設備(簡易に既存病室につけれるものがある)+ゴミ箱(特殊な)

これをすべて増産しないといかんのだよ

110名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:11:35.97ID:uDibrylW0
>>64
おれも呼吸器屋さんではないから何ともだが
中のコントローラで色々制御してんのよ
CPAPのように強制圧送だけならデリケートなコントロールはいらない。
重篤患者に対してはマスク式のCPAPやNPPVで何とかなるようなものではない。
気管挿入を行うような呼吸器はセンサーと高度な制御により成り立っているので
当然使われているのはカスタム品の電子部品になる。
(NPPVもデリケートな制御ができるんだけどね)

111名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:11:36.39ID:SOE8Idkl0
問題は解決すれば良いだけなのだけど
日本企業はきっとできない連呼でこの技術革新に乗り遅れるんだろね

112名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:11:37.44ID:ivE4bs4QO
人工呼吸器つけて空気が入ったり出たりして腹が動いてたから生きてると思ってたら死んでたことある

113名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:12:00.43ID:yMa6SAnH0
人工呼吸器って国で持ってるの?

114名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:12:40.20ID:hargZ3Io0
>>107
新型コロナウイルスによる重い肺炎患者の治療に「ECMO(エクモ)」と呼ばれる人工心肺装置が力を発揮している。今月11日までに計23人がこの治療を受け、
うち12人は症状が改善して装置を外すことができたという。日本集中治療医学会など6団体が協力し、エクモ使用経験の豊富な医師が、治療の支援や、高度な施設への患者の搬送調整に当たるネットワークを2月中旬に設立した。

115名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:13:41.03ID:x/XfKbNi0
>>102
でも乃木大将と伊地知参謀の戦闘見てる気分なんだよな
無策過ぎてこのまま行くと部隊全滅するような気がするんだ

116名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:13:55.10ID:99Vcus5t0
これが原因で下級貧民を病院に来させないために検査しないんだから
増産する能力技術力がないんだよ
せいぜい上級国民枠の確保で必死になってろ
醜い自己保国家日本

117名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:15:30.71ID:hargZ3Io0
英国では政府の要請に基づき、日産自動車や英マクラーレンなどが3万台の人工呼吸器生産を計画。英メディアによると、来週中に試作器を完成させ、1カ月以内の生産開始を目指している。

118名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:15:56.66ID:yMa6SAnH0
トイレやキッチンさえ納品できない
釘さえない

日本で増産ってできるのだろうか

119名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:16:13.87ID:CNmXEmg+0
日本は医療機器が大好き
MRIやCTも断トツ世界一保有
健康保健制度があるからなんだろう

家庭での人口呼吸器は保険適用で月1,000円
高額医療保健制度もある

120名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:16:48.23ID:F/TsFfOB0
上級国民用に確保してます!!

121名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:17:52.88ID:TWF7sBts0
>>109
アメリカやイギリスが急ピッチで増産しているのは
それらを含めてセットで作ってるということでしょ?

そもそも日本の報道はなんでそれらを報道せずに人工呼吸器について
ひっそりと言うだけなの?
そもそもコロナが重症化して以降の症状に付いての報道があまりにも少ないけれど
金を掛けたくないから、政治家と上級公務員の命だけ守ればいいから
命に対する投資はしないってことなの?

122名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:18:34.18ID:/n6syJiy0
人工呼吸器はICUとセット
新型コロナは2週間ICUを占領する
24時間モニタリングする医療スタッフも数人待機が必要
呼吸器だけあっても仕方ない

123名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:18:39.50ID:uDibrylW0
>>114
エクモは君が思っている装置と全違うぞ!
文章にも書いてあるけど心肺装置で
いうなれば体外生命維持装置。
呼吸器ではない別次元のしろもの。

124名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:18:39.66ID:HrC1YkbY0
>>103
消耗品のマスクごときに騒動終わった余剰分買い取るまでして億出してるのに
人口呼吸器には出せないわけないやろ

125名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:18:57.94ID:SOE8Idkl0
>>119
検査機器が異常に好き
だろ
今は対策してるけどMRI検査だけでヘリウム枯渇させるって話もあったくらいだし

126名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:19:03.78ID:FXQ5TLYV0
機械は誰か扱うのかな

127名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:19:54.48ID:500jK4fl0
>>115
気持ちはすごくわかる。不安もある。しかし世論で突き動かすにしても議論が素人過ぎることを危惧しています。
病院現場、感染症の分析、呼吸器の製造、事業形態など全部考慮しなくてはならないのに、素人にはわから訳もなくいつまでも不安解消出来ないだろって言う。
素人ができることは、うがい手洗い、混雑を避けるくらいしかないですね。

128名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:19:59.04ID:CAe8F9I60
厚労省
「わが省は中央官庁で最大の天下り組織をかかえているので
人工呼吸器なんかつくる金があったら老人ホームや病院など
わが省のOBたちが天下っている全国津々浦々の組織に金を
回したい。そう考えています」

129名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:19:59.19ID:m3fDEfni0
今コビットでエクモ使ってるとこに医師送って研修すれば間に合うんかね
そんな余裕すらもう無くなってるっぽいが

130名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:20:05.16ID:FXQ5TLYV0
>>79
ネーザルハイフローならそこまで手間はかからないからな

131名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:20:33.66ID:CNmXEmg+0
>>121
ひっそりどころか 総理記者会見で3千台追加すると

132名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:20:57.15ID:TWF7sBts0
>>116
まあそれが正解だろうね

技術がなく、作る工場もなく
現在ある台数で政治家と上級公務員の家族は守れるから
オーバーシュートして下級国民が死のうが知ったことではない、
という判断をした上での無策

133名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:22:10.09ID:BYhEKVA40
海外ではダイソンやロールスロイスも人工呼吸器事業に参入させたらしいが
日本にまで回って来るのは秋以降かなあと

134名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:22:28.80ID:500jK4fl0
>>121
その前に増やさないことに全振りしているんでしょう。

135名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:23:21.47ID:22EJ/0/d0
>>117
結局海外は何かしらアクションを起こしてる
このスレのレスみたいに無理だ無理だと揚げ足取るだけで全く動かない保守的な無能共とえらい違いだわ

136名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:23:37.21ID:QXs61Ha/0
>>110
元回路やさんなんだけど・・・
少量品ならデジタルはFPGA、アナログ回路は少なそう、ドライバ回路も限定されたICだと思う。

制御プログラムはそない難しくないような
(企業が教えてくれたら)
というか、ROMにセキュリティかけて

なんて考えると、基板はコピーでつくればいいと思う・・・のだけどね
存亡の危機やし

137名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:24:29.57ID:m3fDEfni0
まぁマスクすら増産できずにできたのは布マスクって国だからね

138名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:24:38.31ID:500jK4fl0
>>124
どういう理屈で出せないわけないと思いました?想像できていなさそう。

139名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:25:02.90ID:RNCNmnaq0
ガスマスク作るわけじゃないんだぞ。
そうそう作れんわ

140名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:25:09.34ID:Z5HLmN+p0
今の日本は全員が検査を受けて妖精どもを特定し発症対策をすれば助かる段階です

141名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:25:32.12ID:ujJtCeXa0
>>53
スイスも爆発的に増えてるのにドイツみたいにストップしてないんか
イタリアは頭が上がらんなぁ

142名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:26:03.15ID:hblV/aS80
場当たり的なことやるな、ってどこかの野党さんが言ってませんでしたっけ?

143名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:26:03.32ID:JyzDQrdH0
>>107 備えあれば憂いなし。
どんだけど素人なんだよ、変異してもっとkskするかも知れない、他の疫病や新たに武漢生物兵器みたいな物が発生して必要になるかも知れないのに
これだからデマタみたいなど素人は駄目なんだよな…

144名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:26:04.52ID:L5qY/QHz0
コンプレッサーとタイマーリレーといくつかの電磁弁と調整用部品があれば
オレでも人工呼吸器もどきは作れる
エアシリンダーとかもあればもっと完璧
だからそこらの町工場でも充分作れるだろ

145名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:26:52.34ID:HrC1YkbY0
>>138
他国は出してますけど
どう言う理屈で出せないと思うわけ?

146名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:27:00.45ID:uDibrylW0
>>133
きさまFDAの認可なめんな
あいつら政府から独立した機関やぞ。
各プロセスのバリテーションのレビュー
をクリアするのは簡単じゃないぞ

147名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:27:35.61ID:500jK4fl0
>>140
検査で特定できればね。現状それが非現実的だから別の手を打たざるを得ない。

148名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:28:07.63ID:m3fDEfni0
>>144
必要なんは外部心肺装置だから

149名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:28:09.51ID:hargZ3Io0
>>123
そんなことわかってる

150名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:28:35.91ID:QXs61Ha/0
>>146
同じもの作ればいいと思う

151名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:29:26.10ID:CNmXEmg+0
医療現場から人口呼吸器が足りないとは言ってないな
マスクだよ

152名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:29:36.74ID:9H4Vzhb00
>>144
ラジオライフあたりが作り方を載せるべきだな
※自己責任で

153名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:30:54.33ID:RK6VydQ40
完璧なもの、安全なもの、安全と誰かに保証してもらえるものをつくろうとすると無理。
どうせ、人工呼吸器なければ二割弱が死ぬから、俺がFPGAと適当なPID制御だけいれてつくった未承認のものをおまえ等がメルカリで100万円で買って一割強が死ぬぐらいで我慢してくれ。
そういう精神でいこう。

154名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:31:19.43ID:hNPyuzcC0
>>82
医者じゃないからわからんが
熟練者しか扱えないような
スペシャルマシンじゃなければいけないのか?

155名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:31:31.35ID:f2Q0wHi30
じゃあお前はこの危機に、何をするんだ?

156名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:31:54.87ID:m3fDEfni0
新型インフルの時にエクモ上手く使えなかったから
がんばって使えるようにしてた現場のおかげで
今踏み止まれてるのを忘れてはいけない

157名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:32:14.91ID:ujJtCeXa0
https://www.jaam.jp/info/2020/files/info-20200306.pdf
人口呼吸器待機が13437
重傷者が1割としても10万羅漢せんと限界来ない
言うほど切羽詰まってない希ガスけど専門家の人どうなの

158名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:32:41.24ID:ougptEYl0
>>27
国費で増産だね
国民に5万円配るより、はるかに重要な投資だ

159名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:32:42.19ID:dhoiQ6670
もし日本で国民の大量死が起きたら、財務省を故意の虐殺者として裁くべし!

160名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:32:43.90ID:500jK4fl0
>>145
他国が出せたら何故出せると思った?
日本はね、企業に要請して生産に口出しするような仕組みが弱いのですよ。
国が企業に介入できるなんてとんでもない、と言う発想でそうなってます。
これが他国との違い。

161名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:32:58.72ID:BYhEKVA40
>>146
サーセン
じゃあ3年後かな

162名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:33:00.39ID:JyzDQrdH0
様は薬と一緒で利権絡みで足の引っ張り合いしてやる気がないだけなんだろ、だから緊急事態宣言して強制的にやらすしかなくなるんだよw

163名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:33:06.63ID:Gx2Vmy4a0
心配ないよ
緊急事態宣言すれば指定感染症以外の病院にある人工呼吸器も使えるから

164名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:33:38.26ID:Z5HLmN+p0
俺は人工呼吸器自作するわ、肺に空気いれるだけなら
3Dプリンタとモーターとピーエルシーで行けるだろ

165名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:33:42.81ID:BYhEKVA40
【武漢肺炎】呼吸器、N95マスクがボトルネック NY市長がテスラCEOに人工呼吸器の製造を依頼 GMやFordや建設会社も動員 米国
http://2chb.net/r/newsplus/1584788616/

166名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:34:00.55ID:TWF7sBts0
>>157
重症化するのは20%って散々報道されてたが
なんで1割なの?

167名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:35:00.26ID:m3fDEfni0
肺に空気入れるんでなく肺を休ませるのが必要なんちゃうの?

168名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:35:29.93ID:aG0uP8Ij0
雇用悪化してるんなら医療関連品の製造に人員使えよ
経済悪化してるんなら材料費安いだろ材料買いまくれよ
観光業悪化してるんなら旅館召し上げて病院に改造しろよ

169名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:35:49.13ID:GGCMJNYp0
うがいは15分に1回出来る環境に無い人の場合逆効果だ
うがいを安易に推奨する人間の発言を信用するな

170名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:35:52.48ID:CNmXEmg+0
人口呼吸器が必要は、もう死に際の人なんか

171名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:36:07.61ID:f4xKfFdT0
イタリアの映像で見た、頭だけをビニール袋で覆うタイプが
いちばん低コストなんだろうが、

素人判断でも フィルターとコンプレッサーと制御バルブと制御回路とが必要そう。
要するにエア制御やね。

172名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:37:13.60ID:3nNRoxsDO
>>151
あたりまえだわ、
いま足りなかったら、イタ×医療崩壊やんけ

173名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:37:23.11ID:V9AnV+Np0
ホウレンソウしてるだけだろ

174名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:37:28.10ID:Gx2Vmy4a0
>>157
これ指定感染症病院のだけだから
延命治療しまくっている日本の病院に人工呼吸器が腐るほどある

175名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:37:38.43ID:N65HsKRZ0
海外ではロールスロイスが作るらしいからトヨタが作ればいいじゃん
それかスズキ

176名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:37:51.39ID:aHsBVw220
人工呼吸器が自動で重症患者を管理して治してくれるとでも思ってんのかね
頭が悪いにも程がある

177名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:38:02.38ID:zvJhXHR20
>>90
俺はしんのすけの声で再生されたわw

178名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:38:02.77ID:jonf8o2O0
厚労省「人工呼吸器を増やす? 前例がないので増やしません!」(^ー^)ニヤニヤ

179名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:38:06.19ID:Z5HLmN+p0
>>147
発症条件はほぼわかってんだから
検査をして無症状感染者を炙り出して発症対策をする方が
人工呼吸器2000万台用意するより現実的
発症しなければその内消えるか、治療法確立するだろ

180名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:39:09.93ID:vbkqYmp+0
>>1
増産てw
そうポンポン買える値段なのかよw

181名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:39:29.32ID:QQU5VLcU0
馬鹿は人工呼吸器で治ると思っているんだ
馬鹿はコロナで死ねよ

182名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:40:17.14ID:uDibrylW0
>>136
まー車のECUも最近はFPGAで評価してから
チップつくっていただいていますからね〜
呼吸器のプロではないので全容は知らんが
呼吸器はかなりデリケートでへましたら患者が死ぬ装置だとみんなに理解してほしい。
実際過去にかなりの事故があったと聞く。

183名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:40:52.01ID:ujJtCeXa0
>>160
今は平時じゃないの
その官僚みたいな思考は捨てろ
企業がどうやったら動くか考えろ

184名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:40:55.17ID:Z5HLmN+p0
>>181
発症後の死亡率に雲泥の差

185名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:41:02.38ID:SH11xMGr0
人工呼吸器を増産してもそれを扱える医師って1〜2割なんでしょ
資格も必要だし常に使いこなしてないと命に関わるから難しいと思う

186名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:41:08.68ID:TTpPIM0T0
考える前に100倍増産しろよ

187名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:41:09.66ID:uDibrylW0
>>150
その同じもの証明が大変なんだって。

188名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:41:57.58ID:TTpPIM0T0
難しいとかしか言わない
回避性障害ばっかりなん?

189名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:41:59.30ID:500jK4fl0
>>153
高すぎませんかねぇ、なんてw
冗談はさておき、完璧なものでなくてよいので、と言う発想は大事だと思います。
私は病院む向けに計測器を開発してテストしているのですが、精度、コスト、評判共に良好でも認可ハードルが高い。ずっとテスト期間ならいいのにと言われてます
認可制の重要性もわかりますが、臨機応変さも例外的設けるのもいいかも。

190名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:42:07.58ID:3nNRoxsDO
>>157
感染爆発したら母数がいくつになんとおも(

191名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:42:13.14ID:FL7sx8YV0
増産しろと言えば増産できるんなら楽でいいわな

192名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:43:11.70ID:SH11xMGr0
>>186
増やしても扱える医者が少ない

193名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:43:37.91ID:aG0uP8Ij0
雇用悪化 人手や工場が余ってる
経済悪化 資源価格が安い
観光業衰退 人が宿泊できる施設が余ってる

政府の対応は後手すぎる
悪化した要素もうまく使えばコロナウイルス対策に使える
政府高官は何やってんの?

194名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:43:42.11ID:iTu0SDp90
政府がPCR検査を増やさない理由
★人工呼吸器ではなく、陰圧装置が足りない

https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202003/0013204362.shtml
県は9カ所ある感染症指定医療機関に、室内の空気が外に漏れない「陰圧室」54床を準備。
さらに、感染症対策の整った「帰国者・接触者外来」などを含め、154床を確保した
ただ、陰圧装置の供給が滞っており、病棟間の動線を分離したり一般病棟を個室化したりするなど、全てが「陰圧室」にはなっていない。

 県は国が確保するとした病床数と人口比から算出した必要病床数を根拠に、さらに100床の追加を目指すが、確保時期は「早急に」(担当者)としか明らかにしていない。

195名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:43:55.94ID:GGCMJNYp0
簡単に説明をすると
まず感染する確率が80%

感染してから発症する確率があって、
38度前後の熱とだるさと息苦しさが始まる

この状態で栄養と睡眠が不足した場合、
「突然」呼吸困難になってぶっ倒れる
これが中等症〜重症

重症になったとき、
呼吸器が有った場合(医療崩壊してない場合)
2週間、呼吸器による植物人間状態で患者の生命力vsコロナでバトル
約50%で回復し、残り50%は植物人間続行or死亡

呼吸器が無い場合(医療崩壊した場合)
呼吸器なしで横たわり植物人間状態、大半が死亡
この場合、年齢を問わず大半が死亡する 若くてもバタバタ死ぬ
なので、この場合トリアージといって「復帰率が高い」順に呼吸器を配り直す
つまり、若い人に呼吸器が与えられ、中年以上は呼吸器無しで死んでいく
これが人口の15%死亡する医療崩壊コース

今はまだ発表ベースで8%だけど、最大で人口の20%ぐらいまでは死ぬ

196名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:44:19.61ID:Hsd2iolT0
先進國で増産をしてゐないのは日本だけ
アフリカ竝の對應、それが自由創価の朝鮮カルトが支配する暗黒國家日本

197名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:44:27.30ID:ujJtCeXa0
>>166
それは武漢
現状日本人感染者1000名に対する重傷者数が1割なんで

198名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:44:34.91ID:3nNRoxsDO
>>176
先生方の数にも限界はそりゃあるわな

199名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:44:45.81ID:9codu6oa0
常に緊張してすり減るメンタルで現場が疲弊してる事のほうが問題だろ
機器が充実してるからいつでも来いというわけにはいかないのが感染症

200名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:44:46.57ID:TWF7sBts0
>>185
医師の監督のもとで看護師が使えるようにすればいいだけ
そのための法整備を急げばいいだけ

何もしてないのが現状

201名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:44:51.34ID:IYv718dM0
>>179
これから1ヶ月の間、風邪症状出たら、自己責任リスク承知の書面にサインすらば、すぐにアビガンと帝人の喘息薬を薬局店頭や、ネット通販(書面内容承知のボタンと数量制限でクレカのみ対応)で手に入れられるようにすればいい

それくらいの大胆なことしないと、軽症で抑えられないし、軽症で抑えられる人が多数になる事で、医療崩壊が止められる

202名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:45:20.46ID:FL7sx8YV0
>>188
お前が作ると良い
儲かるし社会貢献にもなる
ライセンス契約して
材料手配して
加工して組み立てるだけだ

203名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:45:48.12ID:OEtSFrlj0
(・・・浮き輪膨らませる黄色い空気入れじゃだめかなあ・・・?)

204名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:46:38.93ID:uDibrylW0
>>154
ひとが死んじゃうそうちですよ!
あのね人工呼吸器がないと死ぬってことは
命に直接かかわる装置なんだよ。
特にARDSに落ちいた場合、圧を間違えたら肺にダメージ
をあたえ下手したら死ぬ。

205名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:47:05.78ID:500jK4fl0
>>179
その前提ならYes。その通り。
呼吸器の数なんか気にしなくていい。

ただ、発症条件分かっているんだから炙り出す、が出来るくらい発症条件に合致する人を集める、もしくは漏れても検査精度が担保される位になったら効果あると思います。今まだ不十分かと思っていました。

206名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:47:09.76ID:Z5HLmN+p0
>>201
はぁ?この病気の発症から重症化するまでの時間異様に早いぞ
無症状の状態から本人が対策をとって置かないと死ぬぞ

207名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:47:48.56ID:SH11xMGr0
>>200
重症者なんて本当に命がかかってる
看護婦に扱わせるのも無理があるでしょ

208名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:48:44.10ID:hblV/aS80
まぁ人手が足りなけりゃバイトでも雇えばいいしなw
ついでに特効薬も増産したら良いんじゃないですか?

209名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:49:12.22ID:yT1we+XN0
この馬鹿理屈で行くと国民一人が一つの呼吸器持たんといかん事になるな

210名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:49:18.66ID:6eqwkchg0
マスクと同じで素材部品はすべて中国頼りでしょうね

211名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:49:48.82ID:GGCMJNYp0
アビガンは副作用が強すぎるから
「生きてりゃマシ」って人が後遺症覚悟で任意に使う

ドナーカードみたいなものを今のうちに配っておいたほうが良いかもな
「患者自己責任用の呼吸器でも良いので使って下さい」
「アビガンによる後遺症を覚悟してでも使って下さい」ってハンコを押しておく
カードが無いやつは呼吸器なしでコロナと戦って十中八九死んでもらう

って形でどうだ

212名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:49:56.83ID:f4xKfFdT0
映像で見る限り、遠赤外線灯で肺や気管を温めるとかはしてないんだな。
効果あると思うんだけど。
あとオゾンは使ってるんだろうか。
過剰だとオゾン中毒になるけど殺菌作用あるからね。

213名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:50:02.07ID:1bk8nrQG0
>>17 おらは人気者〜♪

214名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:50:09.83ID:rA+Ok+ph0
余ったらインドにでもアフリカにでもあげちゃえばいいだろ
作れよ

215名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:50:10.06ID:Ksn2UlSS0
比較すればわかるんだな
日本政府は日本国民にできるだけ死んでもらいたい朝鮮カルトだって

216名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:51:30.25ID:GCJtXJxc0
アメリカも危機対応として最優先に人工呼吸器増やす対応やってるぞ
で、なんで日本は何もしないんだ?

217名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:51:33.76ID:rpgNfW1R0
>>205
発症対策とは?隔離以外にあるのですか?

218名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:51:36.48ID:HlSAZg/k0
>>193
その安かったり余ってたりする経済的資源は武漢コロナ対策で
すぐに転用できるものか?
このコロナのずっと前から雇用のミスマッチが言われてきたが
今足りないのはその最高レベルの人材や施設だぞ

219名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:51:39.00ID:AvV/jpcQ0
>>105
日産も関わるから車は日産ね

220名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:51:54.61ID:uDibrylW0
>>189
人が死ぬような装置でか〜
重篤患者に使用する装置でそれはマズいだろ。
ご家族に装置の機嫌が悪くて死んじゃいました
なんてとてもじゃないがオレは言えん。

221名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:52:00.32ID:0NZAiLD/0
俺糖尿なんだけど
1月からずっと倦怠感が強い
だけど熱も咳もないから病院行けない

俺ヤバいんじゃないだろうか

222名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:52:03.20ID:ujJtCeXa0
>>208
医療現場って異常に雑用が多い気がする
そう言うほんの末端をバイトにやって貰って残りのプロにより専門性高い作業へ一段ずつ上がって貰うのはあり

223名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:52:31.27ID:onw4uGaT0
>>221
しばらく断食したら

224名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:53:17.90ID:GCJtXJxc0
今自動車とかそういうつまらないもの作ってる場合じゃねーだろ
政府が命令して人工呼吸器作らせて政府が買い取って
病院に配置しろ

225名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:53:24.50ID:aG0uP8Ij0
>>218
シャープでマスク作ってた
JDIでもやればいい

226名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:54:08.16ID:SH11xMGr0
人工呼吸器を酸素吸入器のように考えてる人が多そう
だからほとんどの医師が使えると思ってるのでは?

227名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:54:11.96ID:P7IYMKyK0
何故か英国では日産が生産始めてるのに日本ではダメとか言い出す奴が沢山いる

228名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:54:23.20ID:ujJtCeXa0
予防ならアビガンよりフサンがいいわ
両方飲めば重傷者もいける

229名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:54:38.05ID:500jK4fl0
>>183
考え方同じです。そうなるべきだと思いますよ。
ただ、仰った通り官僚的思考では出せないの、故に日本には出せないだろうなあ、と言うに至りました。
非常事態ですから変わって欲しいところです。

230名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:55:03.55ID:GGCMJNYp0
残念ながら
糖尿と喘息はコロナと猛烈に相性が良くて
中等症レベルまで行けば真っ先に死ぬ

お悔やみ申し上げる

231名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:55:15.90ID:JyzDQrdH0
>>199 甘えんな、はっきりいってこれ戦争なのねなんだから。キャリアの浅い看護師や医療学生などをいつでも募れる様に、医療学校や研修で取り扱いを伝授しとけばいいんだよw

232名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:55:24.55ID:Xi7TAzp+0
>>221
BS数値どれくらい?

233名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:55:50.64ID:AvV/jpcQ0
英国は3万台も造るんだよな
米も造るし日本が造らない理由が無いだろ

それに後々こういうオペレーションは役に立つんじゃないの?
政府はほぼほぼノーリスクで動けるのになぜやらないのか?

234名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:56:00.22ID:dlAcsGOL0
もっともな意見だ。
ロールスロイスのジェットエンジン工場やダイソンの掃除機工場で人工呼吸器作る時代だ。

235名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:56:20.46ID:w3PzpEDH0
何を言っても無駄
厚労省は既に死んでいる。
思考ライフはゼロよ

236名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:56:21.01ID:ujJtCeXa0
医師会は歯科医師みたいに食いっぱぐれないように自分らで人数抑えてるし頑張ってもらわないとな

237名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:56:28.22ID:aG0uP8Ij0
>>231
戦争かあ
見学に行ったボロ工場の機材で
戦中は弾丸作ってた話聞いたことがある

238名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:57:23.39ID:BI9f6ibM0
そもそも医者が足りない。以上終了

239名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:57:33.26ID:U97jlcuz0
日本政府がアホすぎる

240名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:58:04.76ID:dlAcsGOL0
>>237
モノホンのJKが作ってたんやで、当時の日本。

241名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:58:40.67ID:/hBzg6wA0
作ってる会社が数社レベル

242名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:59:04.72ID:aG0uP8Ij0
>>238
政令で定める医療関係者

医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・診療放射線技師・臨床
検査技師・臨床工学技士・救急救命士・歯科衛生士

彼らをかき集めてくる

243名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:59:08.33ID:GCJtXJxc0
病院でのマスクすら満足に調達して供給できない無能政府・厚労省が
人工呼吸器の必要量を調達出来るとは天地がひっくり返っても無いだろうし
コイツラそもそもやる気もない

244名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:00:53.57ID:P7IYMKyK0
>>143
実は日本が作ってばらまいてンジャネ?
そうでなきゃこんなナメプ説明出来ない

245名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:01:09.43ID:HlSAZg/k0
>>225
気持ちは分かるが
ラインの転用費用がマスクの製造販売でペイすると思う?
ある程度収束したらまた戻さなきゃならんよ

246名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:01:12.78ID:mWQlCsUQ0
増産されたら困ります。
医療従事者の手がとられて他の疾患の患者が入院できない状態になる。

247名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:01:44.07ID:TJ2SvKJG0
政治家になって自分がやればいいよ
簡単じゃねーんだよ

248名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:01:49.28ID:aG0uP8Ij0
コロナウイルス対策に使う資源や材料かき集めるのだって今やるべきなんじゃないのか
原油むっちゃ安いぞ

249名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:01:58.90ID:500jK4fl0
>>217
隔離以外はどうでしょうね。予防薬ができたらいいけど聞かないし。すみませんがその点あまり知見がないです。
なぜ発症対策聞かれたんだろう...

250名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:02:11.09ID:LI5rjvKv0
厚労省の作戦
1.検査減らして感染者を減らす
2.重症者が増えて治療困難になったら高齢者は治療せず逝かせてやる
要するに基本は検査コスト治療コスト高齢者コスト低減策だよ

251名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:02:38.76ID:aG0uP8Ij0
>>245
コロナウイルスは世界各国で収束しないだろう

252名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:02:48.25ID:P7IYMKyK0
>>245
金は命より重いとか平気で言える国って権力者にとっては天国だね

253名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:03:14.64ID:mWQlCsUQ0
>>242
人工呼吸器で患者の管理ができるのは医師と看護師のみ。

254名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:03:22.60ID:peJOmuvx0
>>236
それは言えてる

255名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:03:31.26ID:DxR0gpVt0
>>242
保健師がやるならお前がやるのとあんまり変わらんと思うぞw

256名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:04:11.67ID:TWF7sBts0
>>238
それって医師が聖域を守りたいだけだよね
国民の命を守ることと医者の収入と、どっちが大切なの?

257名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:04:35.97ID:ujJtCeXa0
>>245
政府はマスクの増産設備費用も出すぞ
余剰分も買い取るそこまでしないと企業がするはずないだろ

258名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:04:36.78ID:A1bXpIFI0

259名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:05:32.75ID:mWQlCsUQ0
>>231
キャリアの浅い医療従事者なんて感染源になりうる

何もわかってないのにふざけた事ぬかすな

260名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:05:33.32ID:dlAcsGOL0
メードインジャパンの人工呼吸器は、売れそうだ・・・シャープつらいかな、すぐ作るのはw

261名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:05:48.77ID:HlSAZg/k0
>>230
元々喘息持ちは肺炎になりやすいし高齢者ならそれで死ぬ可能性が高い
糖尿病患者は免疫力がやたら低いから同じく肺炎になりやすい
インフルエンザでも同じなんだが武漢コロナは感染力強いからツライね

262名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:06:05.29ID:GGCMJNYp0
人工肺が現実的な手段となれば
それなりに救済率もベッド回転率も上がると思うが
今度は医者が足りなくなる

263名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:06:50.44ID:Xi7TAzp+0
>>255
保健師は全員看護師免許持ちだよ

264名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:08:06.06ID:EErOEWbH0
>>157
羅漢やめてwそれだと仏陀の弟子になっちゃう。
りかん罹患

265名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:08:11.66ID:/++qHTLa0
で、スダレハゲが約束したマスク6億枚はどーなったの?

266名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:08:17.02ID:uDibrylW0
>>251
いや治療薬ができればさすがに収束するだろよ。
一次大戦のときに猛威を振るったインフルだって収束したんだから。

267名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:09:06.94ID:mWQlCsUQ0
>>256
医者が実際に不足してるの!
急性期の医者の残業とか凄い多くて大変だよ
仕事の内容に対して金額が見合ってないよ。

そもそも医者になれる頭を持っている人が少ないんだから、コロナで疲弊させるのは間違い。

268名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:09:28.31ID:uR/1Zebs0
>>13
もう今は次々と検査しない方針にせかいは切り替えてるんだが

269名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:09:54.85ID:0YMNYIH+0
>>98
人工呼吸器やECMOを自国で製造できる国なんて世界でも一握り。
これからピークを迎える南米やアフリカはどのみち輸入しなければならない。

もし日本が幸いにもピークを終えてたら南半球の途上国に売れば良い。中古だからと安くしてやれば何十年も感謝される。現場の医師には外交カードという発想が無い

270名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:10:12.17ID:mWQlCsUQ0
>>263
でも保健師として働いている人の多くは病棟で働いてないから意味がない

271名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:10:29.35ID:HlSAZg/k0
>>257
そこまでするなら非常事態宣言出てるだろうし企業も協力するだろうな

272名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:10:49.46ID:DxR0gpVt0
>>263
ほんとだわ知らんかった

273名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:10:59.76ID:500jK4fl0
>>220
だから認可制度があって、今の医療は安心ですよね。
代替がない、と言う究極な条件を想定していますよ。放っておくよりはマシ、賭けになるが使いたい、と言う人向けで。
機械のご機嫌で落命は心痛むけど、自己責任で助かる命があるなら、どっちとるかなぁ。

どちらにしても、認可降りるまで長時間長いのはどうにかした方が良い。

274名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:11:14.32ID:mWQlCsUQ0
>>264
笑った

275名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:11:44.62ID:6lprrBL/0
作ったとして誰が買うの?
病院に強制的に買わせるのか?
潰れるぞ

276名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:12:26.33ID:aG0uP8Ij0
>>267


【要請等を受けた医療関係者が医療機関の管理者の場合】

新型インフルエンザ等の発生時においても、できるだけ質が高く、安全で安心な医療を円滑に提供するためには、患者等に対して医療を行う医療関係者のほか、
事務職員を含め多くの職種の協力が不可欠であり、各医療スタッフ等がチームとして医療提供を行うこと
が求められる。したがって、特措法第31条の規定に基づき医療の実施の要請等を受けた医療関係者のうち、
医療機関の管理者であるものは、必要があると認めるときは、当該医療機関の医師、看護師等の有資格者のみならず、患者等と直接接する事務職員等を活用してその実施の体制の構築を図ることが求められる。


大阪府新型インフルエンザ等対策

医療体制整備ガイドライン

277名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:12:30.06ID:uDibrylW0
>>269
だから何度も議論になっているが
使える人問題をどーすんのさ
医療従事者ごとアフリカや南米に送るんか?
そもそもあっちは箱はおろか電力供給だって怪しいぞ。

278名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:12:44.87ID:M2SqgJQz0
>>1
増産したのは 誰がお金出して買い取るん?

279名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:12:51.98ID:TWF7sBts0
>>267
でも開業医が医師の仕事を看護師に拡張することに猛烈に反対するよね
楽して儲けたい開業医が、一部の勤務医の激務を黙認しているだけ

看護師に仕事を割り振ることができない無能な医療現場により被害を受けるのは、
治療を受けられない国民

280名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:13:22.85ID:L7KpeJq70
最近夜にスーパーの半額セールで買い物して
帰宅すると咳き込んだり喉が痛くなったりする
もしかすると武漢型肺炎が感染ったかも知れん。

今も喉が遺体、一袋2500円の濃いめの玉露でうがいしよう

281名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:13:32.96ID:0YMNYIH+0
>>266
一次大戦のときに流行ったインフルは一度罹れば交代ができるので集団感染の法則で収まった。今回のは再発症もしくは再感染するとデータ出てる

282名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:13:38.73ID:B/0QlN9k0
>>2
各国はとっくに生産に入ってる
ダイソンとかが参入
アルコールもマスクもとっくに別業種が生産スタート済み

日本まじでなにやってんだろ…

283名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:13:59.50ID:8y4nmLyK0
流水で30分手を洗えば9割のウィルスが除去できます。
手を洗いましょう。

284名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:14:09.88ID:HlSAZg/k0
>>252
逆だ
金より命が重ければそうなるように国が強権を振るわにゃならん
政府による徹底した国民統制がなきゃ実現しないだろうよ

285名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:14:20.36ID:500jK4fl0
>>231
それは習得前に感染する可能性ありそう。気持ちはわかるが、そんな単純じゃない。

286名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:14:50.10ID:XBuDN2Vs0
人工呼吸器は24時間看護師が付きっきりで管理しなきゃならんのよ。

287名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:14:58.12ID:ogUMWKuz0
マスクすら未だに手に入らないのに

288名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:15:16.96ID:ujJtCeXa0
>>267
頭?お金の間違いじゃないか
親族が医者家系だが医者の子供は医者裏口なんて当たり前だわ
あとさ偏差値と医者の能力は必ずしも比例しない

289名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:15:34.20ID:HOa/33JU0
>>253
そんなもん政府が前もって規制緩和の準備しとかんのが悪いわ。

290名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:16:25.32ID:L7KpeJq70
>>259
非常事態だから学徒動員しないとオリンピックに間に合わないぞ

291名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:16:29.50ID:GGCMJNYp0
咳き込む程度ならコロナではない
明確に呼吸が難しくなったり息苦しくなる

両方の肺が同時にストップしていくのが今回のコロナの特徴だから
「今までと同じ調子で呼吸ができなくなる」自覚症状は有る
もっとも、こうなった頃には植物人間コースだがな

マスクメガネ手洗いをせずに感染したならお前が100悪い
国は警告した

292名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:16:34.68ID:8y4nmLyK0
>>289
国会いま止まってるから。

293名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:17:37.44ID:0YMNYIH+0
>>277
ECMOは無理だけど人工呼吸器なら使い方の指導をしてやれば扱えるでしょ。電力不足は他で節電してもらうしか無い。それでも限界はあるだろうけど、先進国が放っておいたらイタリアで一割死ぬのにアフリカや南米はとんでもないことになるよ

294名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:18:42.98ID:GGCMJNYp0
他国(欧州)は医者が感染して全員ぶっ倒れた
結果最終的に学徒動員が行われたが即日で3割が感染した
単なる足手まといで意味ない上にさらに感染源が拡大しただけの結果となった

医者の知識がないのに医者まがいの役を与えられた者の生々しい発言がこれだ
「われわれは肉壁にされた。それだけだ」

295名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:19:09.95ID:z4X7F4lN0
増産先が中国だったりするんだろ

296名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:19:17.67ID:mWQlCsUQ0
>>279
開業医とかは関係なく医師と看護師の仕事の振り分けの話は色々あるんだが、看護師の元々の業務が多すぎて仕事をもらうわけにはいかない。
開業医がオッケーで病院はやらないとかになることを防いでる感じ

297名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:19:18.94ID:JyzDQrdH0
>>275 国や地方自治体からの貸し出しって形にしとけばいいんだよ、当然必要な物資の調達費用も政府が負担w

298名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:19:44.46ID:GcJDrJt/0
減ったら足していくだけだから

299名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:19:54.81ID:+DQKfMbT0
人口呼吸器は機械じゃなく、ただのタンクに
ビニールホース付けただけの物だからな
足りないなんてありえない

300名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:20:04.46ID:YFggi8KfO
>>293
最初は簡単な話みたいな書き方して
突っ込まれて書くのが相手国任せの無理筋話とか適当だな

301名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:20:47.03ID:8y4nmLyK0
戦争のとき、事実上公務員は供出免除されてたからな。

302名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:21:24.30ID:mWQlCsUQ0
>>293
アフリカなんかもともと医療が進展してない地域のほうが多い。
呪術とかが未だにあり、アルビノの子供たちを食べていたりするわけだから。

303名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:21:26.50ID:B/0QlN9k0
怒涛の大感染に見舞われたイタリアとスペインをみて
アメリカフランスイギリスがものすごい勢いで医療体制整備、防疫装備増産をスタートさせてる

日本だけが
ヘーキヘーキ…安心安全…ワンチーム…
五輪…
財源は…法整備…自治体に委ねて…

これだと武漢イタリアスペイン路線まっしぐらなんだけど!
まあお花見にレジャー、グルメにバラエティに夢中の国民は気付かないか

304名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:21:42.30ID:+DQKfMbT0
いつも空気を入れてる自動車のタイヤに酸素を入れれば酸素吸入器になるよ

305名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:23:03.03ID:L7KpeJq70
>>266
治療薬は5年待ち?

306名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:23:36.91ID:H8wHa0Vf0
診断機械や検査機器は日本製が多いけど、治療機械は海外製が多いんだよなぁ。
人体実験ができるかどうかが違うから。
人工呼吸機はあるけど、人工肺の国産機ってあるのかね

307名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:23:55.77ID:JyzDQrdH0
>>279 だから平時と違って特例で許可すればいいんだよ、異国が徴兵すんのと同じ様にw

308名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:24:02.59ID:0YMNYIH+0
>>294
医学の知識以前の話だと思う。
例の武漢の李医師は自身が眼科医で「間違いなく結膜感染した」と言ってた。目が充血して痒くて結膜炎かと思ったら発症したと。それなのに日本では検疫官がゴーグルなしで特攻して即感染w
イタリアの学徒も同じこと。先陣の言葉を聞いてないからだよ。文盲なの?って感じ

309名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:24:19.27ID:H/acHNjX0
呼吸器増産してもな
集中治療室に詰める看護師はどうやって増産するん?

310名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:24:22.02ID:YMBlRPnt0
人口呼吸機器の管理は三人ぐらいの技術者が必要になる
量産するごとに三倍の人手が掛かる
しかも陰圧式と非陰圧があり
喉に突っ込んだら呼吸するたびにウイルスが出るかも知れないから
非常に厄介で医療リソースを食う
それより防護服とかの方を何とかするべきだ

311名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:24:29.15ID:+DQKfMbT0
薬は漢方か抗生物質でOK

312名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:24:32.77ID:W6Q6f6wF0
コロナが収束したら倉庫で埃かぶるものに金出すの?

313名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:25:18.38ID:z68O8q0g0
理系は馬鹿じゃないけど、世の中の仕組み分かってないの多いな。

314名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:25:34.77ID:uDibrylW0
>>281
やっとまともな人が出てきてくれた。
その再感染ってやつよ気になるのは。
猫コロナのようにFIPとして強毒かするのか
再感染しても唯の風邪レベルなのか?
コロナやライノ自体はありふれたウィルスで通常の場合でも何回か罹患
しているはず、本当に免疫がリセットされるのだろうか?
はしかの免疫リセットとはなにかちがうのか?など気になる点が多いのに
だれも詳細な情報を持ってなくて重篤化した時の対処ばかり議論している。

315名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:25:45.91ID:YMBlRPnt0
>>312
最悪は二年程度収束しないけどね
まじで何度もプチパンデミるかも知れない

316名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:25:49.40ID:ujJtCeXa0
>>271
出てるというか現状とっくにやってるわ
なぜ詳しいのかというとマスク銘柄で儲けたから

317名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:26:56.11ID:/SDt9Q1G0
既に増産の手配は済んでいる
それでも増やせる数は万にはならない

318名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:27:15.05ID:JyzDQrdH0
>>312 は?消毒してパッチしてしっかり保管しとけよ
中国にくれたりすんなよw

319名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:27:15.30ID:H/acHNjX0
>>314
再感染じゃなくて2タイプあって別のが発症してるだけだよ

320名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:27:55.29ID:YFggi8KfO
>>303
政権の性格にもよるな
国民の支持を失うと簡単に政権交代しちゃうような国は
現政権が国民のご機嫌とりもしなきゃならんのだよ
検査しろと喚くなら無視もできんさ

日本の自民党はその点心配ないからな

321名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:28:14.27ID:aG0uP8Ij0
>>314
疫学?

322名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:29:24.91ID:GGCMJNYp0
今のところは
再感染ではなく再燃率のほうが高いとされている

再感染も起きてはいるようだが再燃率のほうが高い、と

323名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:30:33.23ID:0NZAiLD/0
詳しい人教えて
複数回感染するのはわかってるがこれって

・サイトカインストームで同じ免疫が暴走
・L型S型二種類あって別々に感染する

どっちなの?

324名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:31:46.95ID:Bgh+78dH0
>>152
まだあるのかあの雑誌w

325名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:32:15.76ID:GGCMJNYp0
型番の話で言うなら2種どころじゃなく
亜種を含めれば2桁はゆうに超える型がある

中国が完全防護してたのは「過去の医学では間に合わない」から

326名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:32:17.60ID:ujJtCeXa0
素朴な疑問なんだが人口呼吸器自動車企業とかで作れるものなの?
だったら日本でもいくらでもやるべきだが

327名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:32:32.20ID:JyzDQrdH0
>>323 R4) どっちもする様に作ったら駄目ですか?w

328名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:33:30.20ID:mWQlCsUQ0
>>322
私も再燃率の方が高いんじゃないかと思う
こんな短期間で再感染ってちょっと疑問

まあ、新型だから全くわからないんですけどね

329名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:33:44.99ID:Bgh+78dH0
>>312
>>318
今でも11万人肺炎で死んでるしムダにはならないと思う

330名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:34:09.25ID:GGCMJNYp0
この際非常電源は要らない、
この際、多少のエラー率は仕方ない
この際、エラー理由で人が死んでも免責とする
の理屈でいいなら
ある程度は作れる

医者や病院を責めないというハンコを患者が押すなら
今の見積もりより数は救える

331名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:34:13.05ID:8y4nmLyK0
>>326
無理だな。
同じ機械使ってても、搬送が自動だから。

332名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:34:58.89ID:JyzDQrdH0
>>326 作れるだろ、緊急時と言う事で特許とかガン無視して丸パクリすれば
普段パクられてんだしこんな時ぐらいいいだろw

333名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:35:08.61ID:BQEPGC/V0
>>1
増産って言っても、そこから輸入できるの?
事実上鎖国なのに。

334名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:35:31.88ID:Bgh+78dH0
>>326
ロールスロイスや日産は仮にも元航空産業だし。。

335名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:35:42.63ID:0YMNYIH+0
>>314
中国では治った人の血漿から作ったワクチンで完治した人がまた感染した例が200報告された(2月時点)。今、アメリカが同じことやって経過みてる。
ふたつ説があって、ウイルスの変異がとてつもなく速く抗体の効き目が継続しない、もしくは完治したように見えてもヘルペスのように一度罹ったらずっと体に常駐して何度も出てくる。
どちらにせよ集団免疫で治まることはないし、有効なワクチンの開発には時間が掛かる

336名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:38:26.28ID:pO/bZhLZ0
臨床工学技士だけども
国産の人工呼吸器ってほぼほぼ聞いたことない
作っててシェアトップは欧米諸国なんですよ
欧米は先ず周辺地域の為に確保したいからこっちまで出荷できない
院内機器更新のためにディーラーに問い合わせたら日本向けが確保できないとのこと

337名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:39:08.12ID:aG0uP8Ij0
○ゴーグル、フェイスシールド
○マスク(N95 マスク、サージカルマスク、シールド付きマスク)
○ガウン・エプロン・手袋
○速乾式手指消毒剤
○石けん、ペーパータオル
○環境消毒用の物品


○インフルエンザ迅速診断キット
○抗インフルエンザウイルス薬
○解熱鎮痛薬
○抗菌薬


○輸液・シリンジポンプ
○人工呼吸器
○血液浄化装置
○心肺補助装置


大阪府新型インフルエンザ等対策
医療体制整備ガイドライン より

いろいろ書いてあるけど足りるん?

338名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:39:08.71ID:O7QI1wYB0
株に20腸炎突っ込んでるなら1腸炎人工呼吸にしろ
殺人政府

339名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:39:43.05ID:HOUyA2P60
>>291
菅さん、マスクはどこで手に入りますか?

340名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:40:00.79ID:uDibrylW0
>>319
そのL型とS型だろ。
L型が猫コロナの言うFIPで猫コロナのように
罹患者の体内で変異なのではないかと少し疑っている。
FIPは猫コロナの遺伝子のORF3c部分が欠けることで起こるらしい。
LとSがそのような関係であればPCR検査で両方引っかかるのは納得できる。
塩基配列が一部を除いて同一なのだから。
この仮説が正しい場合、重篤化したのみの対処でよい気がする。
実際猫がそんな感じだし。

341名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:40:16.28ID:lBxx1xs10
人口呼吸器製造株式会社

342名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:40:38.79ID:8y4nmLyK0
>>338
人工呼吸って唇と唇をくっつける奴?

343名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:41:22.33ID:bm0lE/IB0
いくら増産したところでそれを扱える人間は限られてるからな
アホみたいに何万個とか作っても意味がない

344名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:41:28.49ID:MPy2s/5L0
海外は知らんが日本の大抵の病院には各ベッド毎に酸素供給用配管の栓が来てるから、酸素流量計と酸素マスク有れば加圧された酸素が吸えるし
在宅でも在宅用酸素濃縮器とかシーパップ使えばそんなに厳重管理は要らないけど
それでダメなら、集中管理が要るからどのみち人的リソースが足りなくなる。

>>1の人工呼吸器は気道切開して相姦するタイプか人工肺の事なんじゃないの?
そんなん、看護する人(看護士)や保守管理する人(臨床工学技士)が足りないでしょうに

345名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:41:47.72ID:hvBu6Qv50
>>103
価格ってどれくらい?
減価償却って何年くらい?

下手したら来期以降は、稼働率の低い高額商品ってことだよね
税金だけ取られていくとなると、二の足は踏むか

346名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:42:36.79ID:qb/B5f6X0
バカは想像力が足りない

347名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:42:42.80ID:0YMNYIH+0
>>300
南半球と言ってもレベルは色々。ブラジルなんかは病院もスタッフも進んでるよ。それとエチオピアみたいな国を最初から一緒にはしてない。
アジア諸国はじめ輸出するなら需要はある国はある、って話。

348名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:43:40.32ID:4fXHEuUw0
>>282
イギリスでは日産も参入してるね

349名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:43:42.30ID:TWF7sBts0
>>336
後進国ガーとか普段他国を見下してる日本が
実は危機に当たって、マスクや人工呼吸器を造ることができない後進地域だったってことね

まあそれは仕方がないけど
あとはせめて、後進地域である日本に残された数少ない医療物資を
平等に振り分けてもらいたいものだね
政治家や公務員家族用にストックされるのではなく

350名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:43:44.19ID:lBxx1xs10
>>15 「人口呼吸器」買い占め&メルカリで×100で売りに出す。

351名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:43:50.32ID:ujJtCeXa0
>>331
パクリすればできる難易度かどうか分からんなー
精密機械の企業たくさんあるけどそっちはどうなんかのぉ

352名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:45:28.22ID:cNQEYhpg0
金は日銀が市場に1000億単位でぶち込んでるのを使えばいい

353名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:45:32.32ID:kYPyiF/b0
五輪も殆ど使わない施設が増えたり
豪華になって維持費だけかかる

354名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:47:24.16ID:GGCMJNYp0
パンピーが使ってるマスクなんかマスクとしての意味はない
一応マスクとしての意味があるとされてるのはN95マスクぐらいだ
つまり95マスク以外は「マスクみたいなもの」でしかない
それでも意味があるのはなぜか

口に入るリスクがカットされてるからだ

つまり市販の自称マスクは効能マスクではないんだから
口と鼻と目が覆えれば何でも「自称マスク」と効能は一緒だ
覚えとけ

眼鏡をかけて
鼻と口を布で覆え
それで今は十分カット出来る
4月以降の爆発後は諦めろ
2月にSNSで見たであろう、日本人が総じてイジっていた
「中国人の面白防護」をマネするとか方法論はまだ残ってる

355名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:47:24.19ID:MmyMhF5n0
厚労省の職員の年収カットで
簡単に実現できるだろ
甘い見込みのツケを払う時だな
あとコロナで霞んでるが
男性への風疹予防への落ち度もダメダメ。

356名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:47:25.39ID:HrC1YkbY0
>>349
儲かる分野とそうでないのとあるからね
作らなければ技術は伸びないし全てを網羅するのは不可能に近いわけ
精々管理しながら備蓄しとくとか

357名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:48:08.46ID:SlrfvZQ60
病院のベッド数とかと同じで単に数を増やせば良いって問題じゃないのにw
数を増やすには管理する人も増やさなきゃいけないし
病院の面積も拡張しなきゃいけないのに
中国みたいに死んでも自己責任ってわけに行かずに
必ず病院の責任にされてあとで訴訟不可避なんだからそこまでのリスクを負って増やす
ところなんて無いよ

358名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:48:16.78ID:8y4nmLyK0
では、本物のマスクをお見せしよう。

359名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:48:17.37ID:MPy2s/5L0
>>302
そのレベルはもう何というか、放っとくしかないんじゃないか?
なぁに、反って免疫が強くて掛からんかもしれんし
それ以上に飢餓や内戦で死んでるかもしれんし
下手に医者がなんかすると呪術とか言われて八つ裂きにされかねんし

360名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:48:36.54ID:L7KpeJq70
>>122
オレの高校の同級生は酸素ボンベから伸ばしてきたチューブを鼻から突っ込んで
指先に血中酸素濃度計るヤツ付けてたぞ

361名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:48:40.68ID:GrdoS2qO0
不織布のマスクみたいに作れて付けれると思ってるのかな?

362名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:50:14.29ID:GGCMJNYp0
今回医者の知力と厚労省の知力が居なかったらとっくに崩壊してた
今邪魔なのは政治力の無い政治勢と有事の切り替えが出来ない抵抗勢力だ

363名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:51:59.79ID:L7KpeJq70
>>123
昭和30年代小児麻痺が流行したときは
「鉄の肺」という人工呼吸器を使ってた

364名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:52:47.61ID:0YMNYIH+0
>>336
ほんとだ。今見たらテルモが作ってるのって循環装置やポンプだけだね。純国産があると思ってたわ…

365名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:53:16.72ID:sA/VDwT60
増産は加算
感染拡大は乗数

366名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:53:57.58ID:B7sGmDwD0
>>362
ならそんな粗末なマスクを
民間が使っても関係ないだろ

367名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:56:02.13ID:ujJtCeXa0
こんな感じだと11月以降も再燃か現状が続いてるな
マスク防護服人口呼吸器それまでの間にゲットしないと

368名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:58:03.47ID:OxOaemCP0
>>27
こういう状態なら作って損はないような。

在庫が余ってもどっかの国が買い取ってくれそう。

369名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:58:10.21ID:IFeRm9gs0
よくもまあ、やらない言い訳だけは次々と思い付くもんだわ。

370名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:58:11.68ID:GGCMJNYp0
>>354すら読めないやつはさっさと両肺が同時にフリーズして死んでしまうことだ
急に呼吸ができなくなってそこが最後の記憶だ
楽に死ねるぞ
よかったな
ピンピンコロリだ

371名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:58:28.25ID:8y4nmLyK0
マスクより保護メガネのほうが効果あるんじゃないだろか。

372名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:59:09.74ID:MPy2s/5L0
>>360
そのタイプは介護レンタルできるし割りと在庫もあると思うよ。
>>1のはみぞおち辺りを気管切開して気管支に管を挿れるタイプじゃないかと思う。

>>363
首から下をすっぽり機械の蛸壺みたいなのに入れて、壺内を陰圧にして無理くり呼吸させるあの伝説の医療器具?あれよりは気管切開のが良くね?

373名無しさん@1周年2020/03/22(日) 03:59:47.41ID:IYKbl72l0
>>1
(小並感)って付けろよww

374名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:00:41.90ID:c6/u3qXJ0
パンデミック起きたら、厚労省の責任だろ。

コネクティング大坪、:責任とれよ

375名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:00:54.67ID:Oy3dywoI0
余裕がある今のうちに備えろ

376名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:01:46.36ID:QuwhB3Uz0
技師が必要な人工呼吸器とかは、量産しても使えないぞ。

377名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:01:54.25ID:DxGPlM8F0
畑違いの奴が今から作ったってまともに動くわけないだろ、、
故障で止まったら人が死ぬだぞド低脳が

378名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:02:10.36ID:wFMBTvlj0
>>370
俺が店頭で買うマスクを横取りするな

が必死に媚ぺです

379名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:02:19.61ID:GGCMJNYp0
アノニマスのお面をした上から
メガネやサングラス(ゴーグル)をかけるぐらいでも
ノーガードに比べりゃだいぶ効果はある

売ってないからマスクできな〜いなんて甘えてる人から死ぬ
ヘルペスのような再燃パターンだった場合は現状不治の病だ
人口の8割に不治の病がかかる近未来をお楽しみに

380名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:02:26.10ID:L7KpeJq70
>>144
無停電電源装置が必要だな。
ホムセンへ逝けばガソリンエンジンで動く発電機売ってる。
停電になったら電源をバッテリーに切り替えて発電機を回す。
ディーゼルエンジンで回すほうがコストパフォマンスがいい。

昼間は太陽光パネルで発電したのをリチウムイオンバッテリーに充電する。
今注目の電気二重層キャパシタ(電気二重層コンデンサ, Electric double-layer capacitor : EDLC)は簡単に作れる。

381名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:02:38.74ID:r/WPdmsg0
ベストじゃなくてもいいから、よりよい方法を選ぼう。
自宅で使える簡易的な人工呼吸器があるだろう?
あれを増産したらどうか?
高度な機械を導入しても扱える人がいないんだったら、
その方がいいと思う。

382名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:02:39.26ID:WHlrHbC60
>>2
いや、国産ってあるのか? ほぼ輸入じゃね?

383名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:03:15.94ID:+Dc3RA4j0
これ言ってる奴らは「お金がなければ刷ればいいじゃない」と言ってる馬鹿と同じだわな。

384名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:03:32.89ID:8y4nmLyK0
>>380
太陽光パネルもって太陽を追いかけるほうが現実的。

385名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:04:13.62ID:6EH2iLgP0
まずは
未検査の肺炎患者がどれだけ増えてるか発表しろよ
今のコロナ陽性数で足りなくなるかよ

386名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:04:45.91ID:uDibrylW0
>>381
そいつが足らなくって困っているわけではないので。

387名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:05:49.18ID:KnduHVEf0
てかベッド数の問題があるだろ
馬鹿は想像できんのか

388名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:05:53.22ID:7Qkx+mMc0
森元自分専用のやつ買ってそうw

389名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:06:32.21ID:ujJtCeXa0
しかしイギリス政府やアメリカはフィードやテスラマクラーレンホンダなど自動車会社に製造を依頼してんだよなぁ
確証がないと無茶振りしないだろ流石に

390名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:06:43.23ID:fk72GPX40
国力の差ってやつが露呈してるんだろ
太平洋戦争も結局アメリカの物量に勝てなかったわけだし

391名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:07:41.44ID:xM7nwYSA0
アビガンやクロロキンは使わないのか?

392名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:07:46.18ID:6EH2iLgP0
検査しないで感染者の数を隠蔽しておいて
医療崩壊連呼とか、意味わからんのだが
肺炎患者の全体数が増えてるなら、ちゃんと発表しろ

393名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:07:53.87ID:JyzDQrdH0
>>381 ボンベもマスクやトイペみたいに殺到して枯渇するだろうし、病院のリソース軽減にもなるしなw

394名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:08:51.74ID:L7KpeJq70
>>342
武漢型肺炎は糞口感染する
つまり尻の穴舐めたりスカトロプレイ、トンスル飲用
他人が拭いたトイレットペーパーを広げて
クンカクンカしたりするのがアブナイ

395名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:09:15.72ID:GGCMJNYp0
いざというときに「勝つための戦い」に踏み切れる国民性があるか
それとも
「負けるまでの日数」を伸ばすことから考える国民性か
の違いだ

ムエタイの試合会場で巨大クラスタが発生した
ってニュースが出てるのに
日本じゃK1は強行姿勢だ

まあどのみちこの3連休で拡散祭りは終えただろう
地獄の釜の蓋は開いた

396名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:09:25.90ID:ly8Hh9Kb0
>>282
アメリカ合衆国はミシンのシンガーなんかにも戦時動員で銃火器作らせてますからね。日本じゃ「民間巻き込むな」とか文句が出そう。

397名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:09:54.81ID:NN7wU1Tt0
患者が増えた時の対策って今の政府はどんな対応をとってるの?

398名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:10:03.98ID:Xi7TAzp+0
>>372
わざわざ気切しなくても、普通に挿管してThomasで固定じゃね?

399名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:10:58.81ID:0YMNYIH+0
>>381
間質性肺炎といって酸素を取り込む細胞自体がダメになる症状が両肺に同時に出るという、過去に例を見ない病気。鼻から酸素入れても肺が取り入れられない

400名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:11:16.18ID:YFggi8KfO
>>354
キムコばらして活性炭マスクを自作しろ!くらい言ってくださいよ

なお息苦しくて使い物にならない模様

401名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:11:50.45ID:L7KpeJq70
>>372
気管切開は感染症のリスクが高くなる。
余計な手間がかかる。
主文:却下

402名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:12:19.41ID:B4eFt2Ih0
マスクに感染防止効果はがないとして、
別にしたければさせておけばいいのに
何を必死にわめき散らしてるのだろ
専門家を騙って。

「パンツをはいても予防効果はないからパンツをはくな」とわめいてるみたいに滑稽なのだけど

403名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:12:21.07ID:H/acHNjX0
日本国内で製造してなくてメーカーもないのか
そりゃ作れないわな

404名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:13:04.00ID:pO/bZhLZ0
人工呼吸器ってものにもよるけど複数の呼吸モードを搭載してるわけ
でも未知の病気だから医者は通常モード選んで肺を傷つけたくない
この手の疾患に医者が悩まずに使えるモードはHFOなんだけど、それを搭載できる機械がほんとに少ない
なんならオプションで数十万かかる
普段使わないから院内に確保してても多くて10台中1-3台
簡単に増やすとか言うなw

405名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:13:24.33ID:oFEsaXoI0
なんで日本の企業はすすんでマスクや人工呼吸器生産にライン振り向けたりしないんだろ
なんでいまある病床や人工呼吸器だけでしのごうとだけしてるんだろ
要は政府から指示されない限り「損になりそうなことは絶対したくない」のかな
どういう経営理念なのだろ
この国には別の資本主義が育ってしまったのかもしれん

406名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:13:37.77ID:rrSmBs3u0
ヲレらの未来、その道はまずは2つに分かれている。
・非感染
・感染

で感染するとロシアンルーレットが回り出す。
・不顕性感染
・軽症→自宅療養→治癒
・重症化→入院治療→治癒
・重症化→入院治療→自発呼吸↓→人工呼吸器→人工肺

全感染者のうち、不顕性感染を考慮に入れればば重症化
は1割くらいか。
全感染者のうち、人工呼吸器が必要になるのはさらに
少なくて数%。
イタリアは人工呼吸器の数が足らんから、自発呼吸↓
の段階で死亡。

だけど日本は今のところ人工呼吸器の数が足りてる。
でも呼吸器装着まで逝っちゃった重症例だと、
・約5割→中、軽度まで回復
・約5割→死亡
だってさ。

まぁ診断と治療のガイドラインが整備されれば、もち
っと死亡率は下がるだろうが。

407名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:13:42.51ID:ZsotiBEn0
人工呼吸器を増やしても扱える人材が足らないだろ
今からトレーニングしても間に合わないし
オーバーシュートしたらイタリア化
命の選別が始まる

408名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:14:00.70ID:L7KpeJq70
>>400
息苦しいのはマスクが空気以外の微小粉塵、ウイルスを濾過している証拠エヴィデンス

409名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:14:05.08ID:B4eFt2Ih0
>>395
よくわからないけど感染拡大抑止にマスクになんらかの効果がありそうだから、
それをやめさせて感染を拡大させたい売国奴ちゃん?

410名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:14:29.29ID:loeHwBQE0
派遣切りした作業員を教育して呼吸器の製造と扱えるようにしろよ

411名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:14:35.48ID:0YMNYIH+0
>>389
どんだけヤバイかわかってると思うよ。少なくともアメリカは
サンフランシスコなんて実質「外出禁止令」で、友達が送ってくれた動画では気持ち悪いくらい無人だった

412名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:14:38.82ID:fpnxbfpK0
>>405
人工呼吸器はノウハウがないからじゃね?

413名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:15:20.26ID:H/acHNjX0
病気持ちの老人は二酸化炭素マスクでいいだろ

414名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:15:49.07ID:SlrfvZQ60
>>405
マスクはともかく医療機器は経験の無い企業が参入できるものでは無いよ
認定とるのに最低5年はかかるけどその間の開発費は全て持ち出しだから

415名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:16:17.69ID:3QMZlC7U0
日本で使ってる人工呼吸器は、100% made in USA
国産は無いんだ。

416名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:16:45.45ID:lUYsX0c40
パンがないなら増産すればいいじゃない!!

417名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:16:59.34ID:JyzDQrdH0
>>404 結局金かよ、金なんかNHK処分するなり何とでもなるだろw

418名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:17:09.41ID:H5Mblvgw0
イタリアみたいに3D印刷で作ろう

419名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:17:49.15ID:YZFPdLy+0
>>405
見えてない所で少しはやってると思う

420名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:18:11.47ID:7Qkx+mMc0
人工呼吸器は、「そういう病院」に行けばたくさんあるんだよね。
植松系

421名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:18:38.64ID:pO/bZhLZ0
>>417
あそこの機械使いたくないとかダダこねるんだよ アイツら

422名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:18:58.93ID:P485Q0q40
そうでしたっけふふふで反故にするからな
そら作らんよ。前金でも積まなきゃ

423名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:19:00.52ID:0NZAiLD/0
これからアフリカでも感染爆発するだろうから無駄にはならない
どんどん作れ

424名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:19:07.84ID:kZeBN9700
>>1
>>392
ヽ(・∀・)ノ政府隠蔽からの人災

ウェルカムチャイナでの拡散 予期できた人災

425名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:20:36.42ID:xITx4UfE0
>>7
だよなあ

426名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:21:01.71ID:P485Q0q40
>>354
大五郎シールドは有能

427名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:22:02.59ID:GGCMJNYp0
簡単に説明をすると
まず感染する確率が80%

感染してから発症する確率があって、
38度前後の熱とだるさと息苦しさが始まる

この状態で栄養と睡眠が不足した場合、
「突然」呼吸困難になってぶっ倒れる
これが中等症〜重症

重症になったとき、
呼吸器が有った場合(医療崩壊してない場合)
2週間、呼吸器による植物人間状態で患者の生命力vsコロナでバトル
約50%で回復し、残り50%は植物人間続行or死亡

呼吸器が無い場合(医療崩壊した場合)
呼吸器なしで横たわり植物人間状態、大半が死亡
この場合、年齢を問わず大半が死亡する 若くてもバタバタ死ぬ
なので、この場合トリアージといって「復帰率が高い」順に呼吸器を配り直す
つまり、若い人に呼吸器が与えられ、中年以上は呼吸器無しで死んでいく
これが人口の15%死亡する医療崩壊コース

今はまだ発表ベースで8%だけど、最大で人口の20%ぐらいまでは死ぬ
でも大丈夫
日本でこの展開が始まるのは4月上旬からだ
安心したろ

428名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:22:20.34ID:SlrfvZQ60
中国みたいに緊急で作ったんだから建物が崩壊しても我慢してねってわけに行かない
あとで絶対巨額な補償問題になるんだからやすやすと手は出せないよ

429名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:22:32.10ID:v8sZilWX0
世界に誇る日本の町工場さんたちの出番ですね!

430名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:23:05.50ID:r/WPdmsg0
武漢肺炎に効くかもしれないと言われているぜん息の吸入薬でさえ、既存の出荷以外は出荷制限かかってるんだろ?
なんか絶望的だね。

431名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:23:22.81ID:L7KpeJq70
>>396
日本じゃ在日チョンと朝鮮民主党が分断工作してるからな

在日と朝鮮民主党は全員北朝鮮へ奉還使用

432名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:24:07.36ID:MGDj26CM0
増産できるよ
公務員が反対しているだけ。
国民が公務員大批判しない限り、好き勝手されるだけだ

433名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:24:20.65ID:SlrfvZQ60
>>427
すこしだけ間違ってる
日本ではトリアージはできないから呼吸器は早いもの勝ち
あとから罹患した人は門前払いだと思う

434名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:24:46.23ID:OxeOFifY0
病院足りなければとりあえず選手村はあるよね

435名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:25:13.23ID:GGCMJNYp0
まあ本気なら市販品の高価な防毒マスクなんかも良いんだろうが
今の街なかで防毒マスク装備してたら職質だろうな

他方、他国では外出禁止して空中に消毒散布だ
そのうち危機感も一緒になるだろ

436名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:25:19.05ID:52Rcfio10
GMにVWは人工呼吸器を急ピッチで製造しているのに、トヨタやホンダは何しているんだよ?

437名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:25:27.25ID:C9lijK8w0
>>282
ダイソンとロールスロイスだよな
あの動きの速さは凄いよな

438名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:25:50.40ID:UwgO3iCg0
>>158
ほんとそれ

439名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:26:20.56ID:uDibrylW0
>>414
このスレ見て分かったみんな製造業や現場のこと
まったくわかっていないんだと。
超法的処置で認定は後追いでOKしたとして
納品後はサービスエンジニアが人質
不具合やエラーの問い合わせがバンバン。日夜原因究明と再現試験のため徹夜。
納品した品で死亡事故発生により無期限の使用自粛要請が発動。
ラジコンですら作った後調整時間がかかるのに人工呼吸器ならなおさらだろ。
そらトランプもブちぎれるで。

440名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:26:24.42ID:lMT2Xct50
医療機器って、作って出荷するだけじゃないよね。
規定も厳しいし、誰でもどこでも作れないと思うんだが。
マスクやトイレットペーパーじゃないんだから。

441名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:26:37.50ID:OxeOFifY0
なんで日本は中国みたいに消毒剤撒かないんだろ。

442名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:26:43.31ID:JyzDQrdH0
>>436 中国の支社に1300億増資とか?w

443名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:26:55.53ID:i97gkx+q0
>>250
背後に財務相が見えました |д゚)チラッ

444名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:27:24.51ID:WLAMljZ00
>>312
来冬も盛り上がると思うけど

445名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:27:46.34ID:ut9ex1mR0
フェラーリとフィアット、新型コロナウイルス危機で人工呼吸器生産へ
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-ventilators-italy-idUSKBN2162YT

446名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:27:48.28ID:r/WPdmsg0
>>434
新国立競技場も遺体安置所などにつかえそうだしね。

447名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:28:06.76ID:GRbcpEkj0
通常の肺炎は片方の肺でなんとか生命維持できるが、このウィルスは左右の肺に短期間に拡大する。
だから呼吸器が必要なんだ。若く健康な人でも左右の肺に拡大したらかなり危険だよ

448名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:28:33.23ID:g1VB1cSh0
医師不足になるから意味なし
人工呼吸には医師4人くらいで回して見てないとダメらしい
専門的な知識もないと

449名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:29:12.79ID:Bgh+78dH0
>>427
>>433
軍隊(自衛隊)出てくるまで日本じゃトリアージはムリだわな
医者は命を選別する責任を負えない

450名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:30:21.47ID:0YMNYIH+0
>>440
それをアメリカやイギリスは全力でやってるんだよ
日本は?って話

451名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:30:50.72ID:OxeOFifY0
マスク増産してるのかな。電車やバスは寒くても窓あけて運行するとか、街を消毒するとか、まずやれることから出来ないのかね。

452名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:30:58.62ID:SlrfvZQ60
日本は厚労省という利権構造を守る高い壁がある
新規参入なんて認めないし無理やり参入しようとしたら嫌がらせで審査に10年位かけるから
日本の大企業はそこらへんのことわかってるから無駄な手出しはしない

453名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:31:03.68ID:ArwGT1el0
>979
ミラノ大学の論文ですら最初の発祥では10月から11月中旬だって書いてる位なんだけど?
>>405
このパニックが5年80年続いて自分の隙が取れるって言う話なら投資するだろうけど
これが一過性のパニックですぐに元通りになったなら負債を抱えることになるだけだろ
それだったら当然LINEを増やすなんて事するはずないよ
惜しい設備投資をさせるためには充分利益を得られるだけの余剰分を買い取るって首相が約束しないとな

454名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:31:13.33ID:wnkSN7oI0
日本なら一流の工業製品をなんでも作れるとかいまだに思ってる昭和ジジイのなんと多いことよ

455名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:31:30.77ID:iaPFzJT00
年金受給者外出禁止にすれば呼吸器足りるんじゃね

456名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:32:15.29ID:OxeOFifY0
>>446
ムダなものなんてひとつもないね。

457名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:32:25.84ID:L7KpeJq70
>>439
再現試験のため徹夜するより
量産前にテストで半徹深夜残業の方がいいだろう。

458名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:32:40.05ID:GGCMJNYp0
中国はさっさとトリアージに切り替えた
この時のエピソードとして有名なのが

臨時に死体処理工員に募集がかかったんだが
この工員は「動く死体」を見た、と

そのあと追加募集の要項に現れたのが
「〜幽霊を見ても怖くない方〜」が加わった


中国の割には風刺が効いててなかなか面白いジョークだな

ちなみに動く死体は焼かれた
そうしないと感染源としてのリスクが長引いてしまうからな

459名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:32:57.06ID:MPy2s/5L0
>>386
酸素濃縮型酸素吸入器とかで改善しないなら、病院で集中管理が要るから保守管理要員(日本なら臨床工学技士)が足りなくなって導入できないと思うけど

>>398 >>401
それは思うけど
気管内挿管も、あまり長期間(10日以上くらい)挿れてると合併症リスクや身体的負担が大きくなると思うんです

460名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:33:16.33ID:ORd5/3ty0
>>445
F1技術でコロナ治療支援…人工呼吸器の生産など「数日中にも成果期待」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00050263-yom-spo

>国際自動車連盟(FIA)によると、
>レッドブルやマクラーレンなど英国に拠点を置くチームが、
>英政府の要請に応じた。

461名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:33:43.52ID:R7vn4y2s0
>>396
工業用ミシン世界最大手のJUKIは戦時中、重機関銃を作っていた。
だから、JUKI(ジューキ)
機関銃の生産ラインを利用して戦後はミシン製造を始めた。
ちなみに、ミシンはsewing machineのマシンが訛った物。
machine gunがsewing machineになったと言う事だ。

462名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:33:49.85ID:lR6WqQLI0
>>91
工場は中国ですだらけの予感w

463名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:00.35ID:OxeOFifY0
>>458
どういうこと?生きてるの?

464名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:09.30ID:hJd3gGm20
厚労省はバカだからなw

465名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:17.66ID:lMT2Xct50
>>450
悪かろうでも出せという状況だからだろう。
日本みたいに備えるためなら
既存のメーカーが頑張ってると思うけどなあ。

466名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:30.58ID:78aqj9tA0
誰が金出すの?

467名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:39.15ID:JyzDQrdH0
>>454 まさかゆとり以下のポンコツがここ迄無能だとは思わなかっただろうしw

468名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:45.51ID:P485Q0q40
>>454
パーツなら。パッケージは

469名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:34:47.86ID:H/KHMYCH0
先にマスク作れよ

470名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:35:05.48ID:ArwGT1el0
>>446
ニューヨークのバスケットプロリーグスタジアムも新型コロナ患者の部屋になるそうだぞ

471名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:35:18.16ID:bpoCdQca0
>>27
言った本人がw

馬鹿か。人工呼吸器なくて命落とすのはお前なんだよ。そう決まってるんだよ。

472名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:35:22.12ID:46Hljk2r0
>>455
俺も高齢者隔離に賛成だ
労働人口全てにマスク供給とか無理だし老人ひっこめた方が早いし経済にもいい

473名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:35:28.01ID:L7KpeJq70
>>412
ノウハウよりも製造設備が違う
という理由のほうが大きい。

474名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:35:45.91ID:z7Di+NC+0
医療費の無駄だし軽症者を入院させるのはおかしい

475名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:35:54.57ID:lR6WqQLI0
>>466
100年払いでみんなで負担
民間じゃ出来ないんだしまぁ税金でやるしかない

476名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:36:00.98ID:SlrfvZQ60
トリアージするには国が指針を出す必要があるけど
老人票が欲しい自民党が若者優先とか言うはずがない
選択するんだから何を言っても誰かから恨まれるから
だんまりを決め込むんだろうけど
そうなると現場も判断できなくて早いものがちって結果になる

477名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:36:04.96ID:P485Q0q40
>>459
もうカサンドラクロスか酸素カプセルみたいなの打ち込んで、無理やり吸気量上げた方が早くね

478名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:36:29.12ID:0JceeN1A0
増産すればいいだけだし
世界中でやってる
原理も簡単、100円ショップでも
できるレベル
既得権だな、あらゆる企業が
生産販売していい、あんな簡単なもの

479名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:36:50.09ID:vyStL9700
マンパワーがないのだから呼吸器がいくらあっても意味なし

480名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:37:13.88ID:L7KpeJq70
>>429
そうだ
大企業より町工場のほうが小回りが効く

481名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:37:23.89ID:WLAMljZ00
>>458
あー。あの幽霊に強い人って、
そういうのをうまいこと表現してたのね。

482名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:37:27.17ID:i97gkx+q0
>>446
森の中の雰囲気を醸し出し、自然の温かみが感じられて良いところですよ。
客席は色合いの工夫が施され、どれだけ人数がいるか、分かりづらいしね。

483名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:37:37.60ID:0YMNYIH+0
>>453
1)抗体が持続しない
2)湿度にやたら強いとアメリカ、中国などで論文出てる
3)気温30℃以上のシンガポールや香港で感染が拡大した


これだけの条件が揃ってて、一過性と思える心境が知りたい

484名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:37:58.65ID:6lZGHQGV0
とりあえず単純に空気を送り込むだけでいいんだろ?
精密機械は酸素濃度測ったり、色々センサーがついてるから作るのに時間がかかる
ゴムボートに空気入れるようなのだったらすぐできるだろ
まず簡単な空気供給装置だけでも増産しておくべきでは?

485名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:38:06.55ID:ynhIYNij0
検査しないおかげで、医療崩壊しないって話でしたよね?
嘘だったの?

486名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:38:19.07ID:lR6WqQLI0
>>476
若い人は重症化しにくい
社会を維持するために現役世代の中年優先って政府が言わないと駄目だよね

487名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:38:26.64ID:SlrfvZQ60
>>480
町工場が手を出して巨額な開発費に耐えられなくなって倒産ってパターンだと思う
厚労省をなめんなw

488名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:38:50.26ID:IP1H8tuk0
先手、先手なんだろ

ランサーズに今からじゃー、専門医がー
とか書かせて血税払ってる暇があるなら
早く準備しろよ
出来ない理由ばっかり考えてんじゃねーよ

489名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:38:58.80ID:6JQnlE0F0
増産できても使うやつの手間の簡略化がないと無駄になる
最悪家庭用を想定して作るべき

490名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:40:39.34ID:i97gkx+q0
>>489
先々を見通せる天才の方ですか。

491名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:40:44.64ID:OxeOFifY0
明日のK-1を中止させれるくらい力のある政治家いないの残念。

492名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:40:55.13ID:lR6WqQLI0
>>489
免疫獲得した人は家で家族の面倒見れるよな

493名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:41:38.68ID:ArwGT1el0
>448
やっぱりイタリアみたいに医師免許がなくても最後の年数の医大生にやらせたらいいんじゃねーの
日本の現場じゃぁ研修医でも指導医位の対応してるって言うし
>471
インドじゃぁ汚い床の上で足をのせてマスク作ってるよ
>>483
いや今の時代でも都知事や首相やIOCのトップがオリンピックを完全な形でやるとか言ってるんだけど?
もしそれが実現するんならそれまでに収束するんじゃないの?
こいつらがこんなこと言ってる有様なのに一過性で終わらないとか言ってもなかなか難しい話だ

494名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:42:50.91ID:46Hljk2r0
この際、手動呼吸器を押すような反復運動するだけの装置でもいいんじゃないの
イタリアならそんなものでも救える命あるんじゃないか

495名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:43:10.86ID:P485Q0q40
>>489
持ち帰って家に居てもらうならそれよな

496名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:43:47.66ID:GGCMJNYp0
重症化した中での選別がトリアージだ 順番を読み間違うな
なので中年以降は後回しだ

若者から救済される理由は他にもあって
中年は「植物人間状態で粘りがち」なんだ
ベッドが不足してる状態でそれだと困るだろ
だから焼くんだ
平和ボケした日本人じゃ分からんかなこの理屈

中国の幽霊であるキョンシーはとてもよく動くからな
感染状態でよく動かれても困るし
植物人間状態で粘られても困るのだよ

治せそうだから治すんだ
分かったか
3連休でアクティブ馬鹿に恵まれた結果
4月からこの展開だ

497名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:43:50.38ID:0YMNYIH+0
>>489
家庭で挿管なんてできるわけないでしょw

498名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:43:57.21ID:0JceeN1A0
緊急事態なんだから
看護師にも治療権を与えるべきだな
看護学生も無試験で合格させ
即現場投入したり
病院不足も誰でも病院を
自由開業、廃業した工場や
ホテルを即病院に、先手だな
看護医師病院の実現を急げ
安いしいいことばかり

499名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:02.40ID:L7KpeJq70
>>487
ダイプリ対応その他を見てれば
厚労省の無能ぶりがよく分かる

500名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:24.58ID:vvMwESzB0
増産できないとか言うのはアホすぎる
今作ってないなら分かるけど

501名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:24.90ID:P485Q0q40
>>494
それだと負担だから、水槽に空気入れるレギュレータくらいの自動さは欲しくね?

502名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:34.00ID:6lZGHQGV0
人工呼吸器にも段階があるだろ
空気を送り込んで呼吸を助けるレベルの物から
肺の機能が完全に停止してる場合の人工心肺機まで
とりあえず空気を送り込んで呼吸を助けるレベルの物は簡単に作れるんじゃないのか?
要はゴムボートの空気入れでしょ?

503名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:37.90ID:OxeOFifY0
重症化する前に鼻から肺にチューブ入れて酸素いれるとか、呼吸サポートしたらいいのに。素人のアイデアだけど。

504名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:47.71ID:2x+qof4C0
簡単に増やせるものじゃない事くらい
ちっと考えれば分かりそうなもんだけど

505名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:47.96ID:lMT2Xct50
人工呼吸器って、
それだけがあればいいの?

506名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:51.65ID:uDibrylW0
>>457
量産前にすべてのモードが確認できればな
患者の呼吸に合わせて動く以上テストで全ケース
の確認できると思ってんの?
相手の状態にあわせてモード選択したり圧や酸素濃度の調整がいる。
基本機能のテストはやるが相手が生身の人間である以上何が起こるかわからない。

507名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:44:51.68ID:ArwGT1el0
>483
新型インフルエンザ時にもさんざん煽っておいてたくさんのワクチンが期限切れになったそうだから

今世界中で人工呼吸器の機械は受注が集中してるはずだから
そんな簡単に部品とか製品が作れるとは思えないよね

508名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:45:41.67ID:P485Q0q40
>>497
そこまで逝ってない人向けやな
むしろ挿管するくらいのを病院に入れられるよう

509名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:45:49.05ID:4puewpHx0
物を作っても、患者を管理する人がいなければ意味ないだろ。いまある台数だって全台稼働可能かどうかも怪しいのに。

510名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:46:20.18ID:XH22PG5f0
小児用の人工呼吸器は日本製かもしれないけど
ほとんど海外製だよなぁ

>>474
感染者を一番増やしている場所が自宅という結果出てるから
家に帰すのは間違いだろうね
宿などを借り上げて改修して入ってもらうしかないね
まあ日本はやらないだろうけど

511名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:46:46.40ID:D2NqqXHW0
痛快なんだろ朝日新聞

512名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:46:53.90ID:OxeOFifY0
>>507
中国はマスクすら発送してくれないよ。呼吸器も各国ださないよ。

513名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:47:04.91ID:696OqUmG0
以前病院のビル管理やってたけど
呼吸器と吸引器はセットな感じで
吸引器の方がトラブルが多かった記憶が…
うろ覚えだけど
それ程複雑な設備じゃなかったな

514名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:47:07.44ID:P485Q0q40
>>506
そんな高度なの求めてないからw
軽症者向けを考えなきゃいけないのに
なぜ重装備思考になる

515名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:47:39.80ID:HijQcJV90
患者数が呼吸器数より少なく収まって欲しいんだろ。
減圧室や隔離室の方が足りんだろ。

516名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:48:04.38ID:uDibrylW0
>>499
おっとイタリアの悪口はそこまでだ。

517名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:48:43.58ID:6lZGHQGV0
>>507
いや、政府が簡単に作れないよね。では困るんだよ
民間企業じゃないんだから、国をあげて早急に作らないといけない
安心感がないと消費や経済も決して回復しないぞ

518名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:48:48.69ID:JyzDQrdH0
>>502 ほんそれ、植物用のみたいな物だけに話すり替えてやらない理由を正当化するのは…w

519名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:48:50.02ID:ArwGT1el0
マドリード首長「人口326万人のうち、260万人がコロナに罹ります。ICUは既に満杯で、老人が罹患したら
48時間以内に死にます。ごめんね」
2chb.net/r/poverty/1584788708/

520名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:49:04.47ID:OxeOFifY0
出来ない理由をみつける人が多いんだね。

521名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:49:06.13ID:ORd5/3ty0
吸引は難病の子供の世話で親がやってたりもするよ

522名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:49:08.35ID:GGCMJNYp0
>>294
資源は限られてる
「パンがなければケーキを食べればいいじゃないの」
「パンケーキ食べたい パンケーキ食べたい」
じゃないんだよ

こうやって特攻部隊が作られ
神風特攻が基本攻撃に切り替わっていったのが歴史だ

口先だけで戦争反対してるようなやつが一番特攻推奨してんだよ
自作でマスク作ってりゃ開戦せずに済んだのにな

523名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:49:26.56ID:L7KpeJq70
>>455
朝鮮玉入れ禁止にすれば感染減るぞ

524名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:49:28.35ID:0YMNYIH+0
>>493
オリンピックに関しては、日本側から先に辞めますと言うとIOCに違約金を払わなきゃいけない事情があるらしい。逆に天災・テロに匹敵する事情で中止か延期を「余儀なくされた」って形なら東京都に賠償金も入る。IOCの保険からね

ここは一概に安倍が白痴とは言えないよ。ここオリンピックに関してだけだけど

525名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:49:50.21ID:r/WPdmsg0
>>498
普段から救命救急士や薬剤師や臨床検査技師や放射線技師や理学療法士など
医療関係者に
もっと権限を与えておくべきだったね。
准医師みたいな制度を作っておくべきだった。

526名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:50:05.99ID:IYwYkyh70
>>1
機械は増産できたとしても、人工呼吸器を管理する為の人手が足りなくなるのは必須

527名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:50:44.62ID:nHlY3rMO0
>>78
6年以上勉強してもまともに使えない機材って
医療機材としてまだまだ不完全で
実用に耐えないレベルってことなんかね…

528名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:50:48.72ID:D2NqqXHW0
人工呼吸器でウィルス感染キャンペーン

529名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:51:12.13ID:5loVw3950
つーか、そもそも「増産しまっせ」で簡単に増産できるようなモンなん?

530名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:51:26.58ID:0JceeN1A0
いよいよ感染爆発に備えて
医療の大規制緩和の時期がきた
介護士やケアマネも
研修受けたらケアマネ医師として
現場投入だな、救急救命士もだな
大量に2級医師増産の時がきた

531名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:51:28.03ID:OxeOFifY0
>>522
いろんな国と人が混じってて説明が難しい。

532名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:51:33.41ID:sMJ7mzrz0
安倍さん先手先手でお願いしますよ〜

533名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:51:54.02ID:EH11R2Mr0
国内で組上げでも部品が中国頼りで生産できないかもね。
兎に角、ばら撒き政策する前に台数確保すべきだ。
使わずに済んだら、非常用に国が保管すると。いつ又必要になるか判らないのだから。

534名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:52:02.40ID:lSLVb5cG0
簡単に増産なんかできねえんだよバーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!


本当にブサヨって馬鹿しかいねえな!!!!!

535名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:52:07.28ID:D351zP/C0
>>526
酸素濃度と供給する肺活量をセットすれば後は放置でいいんだから台数さえあれば何台も同時使用できるよ

536名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:52:48.15ID:SlrfvZQ60
>>530
医療のレベルを維持できないって医師会が反対するから無理
大票田だから自民党も従うしかない

537名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:53:00.15ID:91N73zKK0
最悪、1回換気量200, 400,600 ml
換気回数 8 14 20
ぐらいの固定の簡易なやつ作ればいいんじゃね?昔の人工呼吸器みたいなやつ。
特許もきれてるし数万円でできるし、大量に量産できると思う。
初期の数日はそれを筋弛緩剤と麻酔薬で使ってしのいでその後に最新型に変更。
使い方簡単だから医者ならだれでも簡単に修得できて使える。
オーバーシュートしたら仕方ないでしょ。

538名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:53:10.09ID:D351zP/C0
>>534
人工呼吸器などをオープンソースで作るプロジェクト
https://tcrn.ch/394SwDr

539名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:53:20.89ID:OxeOFifY0
NASAとかJASRACだっけ?JAXAだ。ああいう精密機器扱ってるところがやればいいのに。

540名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:53:47.40ID:D2NqqXHW0
濃厚接触で感染必至やな

541名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:53:54.59ID:6lZGHQGV0
>>518
政府はやらない理由を探し過ぎなんだよなぁ

542名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:53:57.81ID:r/WPdmsg0
>>503
そうしたら重症化が防げたりするエビデンスが出てきたりすればいいのにね。
つーか感染から1週間ぐらいしたら、突然、重症化して死ぬ人がいるみたいだから、
そうなる人とそうならない人との区別ができるようになれば、もっと楽になるよね。

543名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:54:17.04ID:ArwGT1el0
>517
もう1ヵ月後には数万とか数十10,000とかの患者が出てるだろ
まぁその時まで日本て国が存在したらの話だけど
>>513
そりゃあベッタリへばりつくんだから当然でしょ
命に関わる機会なのはどっちも一緒だけど
>>518
機械とかコンピューターとかは一般製品と軍事用じゃぁ信頼性が全然違うんだけど
当然価格が数十倍とか普通にあるでしょ
それ考えても簡単にできるわけないっていうのは当然だよ

544名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:54:25.79ID:j3AOLeJe0
>>436
とりあえず日産はイギリスで人工呼吸器作ることに

545名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:54:39.36ID:iuyZn6zP0
そもそも日本で作れる技術あんのか

546名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:54:49.24ID:FMx5z67I0
3Dプリンターで作れる量産型がやっと出回り始めた
たらればだが3か月遅いな
中国が情報を隠蔽しなければ、
欧米がアジアのことだと対岸の火事視していなければ

547名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:55:29.19ID:D351zP/C0
>>539
難しい装置じゃないんだから必要なのは生産キャパだよ
だから自動車電機メーカーに打診してる

548名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:55:50.46ID:L7KpeJq70
>>502
真空ポンプで陰圧を作って空気又は酸素を吸わせ
エヤーコンプレッサーで陽圧を作って二酸化炭素を吐かせることが出来る。
あとは血中酸素濃度を測定してモニターする。
こういうシステムを作ればOK

549名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:55:51.75ID:91N73zKK0
>>537
数万円なら使い捨ても可能だし感染にも最適

550名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:57:00.47ID:r/WPdmsg0
>>509
もう植物人間や回復見込みがない人の人工呼吸器を抜いて、
使える状態にしておくのも必要だね。
そういうことができるように法律は改正されたみたいだし。

551名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:57:13.57ID:0JceeN1A0
>>536
緊急事態だぞ
獣医師にもヒト治療権を
与えたり、周辺の医療関係者には
みんな治療権を出すしかない
看護師、薬剤師、歯医者は
フル権利を出してもいいと思う
研修受けたらできる、現場なんてそのレベル

552名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:57:15.17ID:0YMNYIH+0
>>527
それだけ目配りしなきゃならない要素が多いんだよ。だからサジ加減には経験がいる
機材としては単純にすごいなぁー人類ここまできたか、って感じじゃない?

553名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:57:24.11ID:OxeOFifY0
>>547
そうなんだ!良かった。じゃあTOYOTAの社長も街を作ってる場合じゃないね。

554名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:57:42.57ID:ZA1lpQ890
人工呼吸器を使うICU病床と、一連の気管挿管・数値の調整ができる医師と、機械の調整管理を行う臨床工学技士と、人工呼吸器に慣れたICU看護師が足りない。

555名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:57:47.26ID:dckW053/0
>>2
2ヶ月あったのに増産の話が今出る時点で危機意識ヤバイ

556名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:58:14.10ID:IvDQbIDl0
医療器具って
欠陥がそのまま人命にダイレクトに直結するから
シンプルな医療器具でも検査とか大変なんやで
そう簡単に大量生産できないで

557名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:58:58.48ID:L7KpeJq70
>>506
>相手の状態にあわせてモード選択したり圧や酸素濃度の調整がいる
それをするのがAI
AI開発には医者や療法士のノウハウを集約したデータベースを用いる。

558名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:59:08.08ID:ArwGT1el0
>520
できるんだったらなんで平治の時からやってなかったんだよ
感染症の対応が日本は遅れてるっていうのはもう30年前から言われてきたんだけど
それだけじゃなくて安倍政権になってから
感染症研究所に対する予算はどんどん削減されてきたんだけど?
>>524
違約金払いとかそういうことにはならないはずだよ
ただ賠償金や保証金の権利がなくなるって言うだけで
IOCには保険料からお金が入るけど
東京とかやるなら自分で保険かけてなきゃ
延期するにも既にスケジュールが立てればれているものを
全てキャンセルさせなきゃいけないんだけどそんなことできないでしょ
今まで私8月にするためにやってきたお金が全部パーになるってことだから
それを日本と東京とか受け入れられるかどうかの話なんじゃないの

559名無しさん@1周年2020/03/22(日) 04:59:36.51ID:au30b87y0
1台500万〜1000万するんだが誰がその金出すんだ?

560名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:00:11.34ID:uDibrylW0
>>514
軽症者にはいらないからだ!
軽症なら自宅待機でいいだろ。
重篤者の呼吸器が云々ぬかしてたのは何なんだ!
そもそも、お宅らの考えてる奴は今回のケースだとあまり役に立たない。
(てか足りてる)
下手に圧送したら逆に肺を損傷する危険性すらある。
有資格者が操作しなければいけない装置なんよ。

561名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:00:24.56ID:iuyZn6zP0
まあできるならマスクみたいに増産のお願いしてるだろう

562名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:00:33.63ID:qdjlskfc0
簡単な答えは国民に現金給付する議論してる時間があるなら医療機関を作れ、その中の一つが人工呼吸器だ
アメリカも自動車会社に人工呼吸器を作らせている。

563名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:00:36.51ID:+R4+XVOF0
無精子・不妊の副作用有り特効薬「安倍癌(アビガン)」は開発元が富士フイルム(富山化学)だけに、

コロモナシ(子供無)が「伝染るんです📸」

バカチョンかぁおメェら(馬鹿ちょん🇰🇷🇰🇵キャ~メラ📸)

そもそもフィルム🎞内蔵型簡易カメラの語源を知ってっか⁉

美しいヒトは美しく、そうでない方(おブスちゃん)はそれなりに撮れるんだよ📸

だから馬鹿でもチョンでも
コロナウィルスが「伝染るんです📸」

564名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:00:39.55ID:GGCMJNYp0
両方の肺が同時にフリーズする病気だ
だから突然呼吸停止になってぶっ倒れる

で、肺を使わずにいると患者が自己修復を始める
なので呼吸器とか人工肺の話になるわけだ

推測だが軽症のうちに絶対安静で肺を休めてれば治りやすいはずだが
じゃあ何をもって肺が休まる扱いなのか、だな
熱とだるさに負けずに無理くり栄養素取って1日8時間以上寝てりゃ勝率は上がるはず
いうても分類は「風邪」だからな

それとは別に、肺を休めながら呼吸できるグッズがあるなら
それを絶対安静中に使えばちっとはマシだな
おそらく、それは大層なものじゃなくてもいいんだろう
市販品の自称マスク程度でも良いのかもしれんからな

565名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:00:49.21ID:6lZGHQGV0
>>556
大量に死ぬよりマシやろ
検査大変だから作れないとか本末転倒すぎる
しかも新製品じゃなくて、コピー品でいいわけだからある程度の信頼性は担保されているはず

566名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:01:24.79ID:0YMNYIH+0
>>503
その酸素でよりウイルスの繁殖が活性化して間質性肺炎の進行が早まる可能性がある

567名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:01:32.96ID:D351zP/C0
>>559
構造は単純なんだからオープンソースで量産すれば1台数万円だよ

568名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:01:49.83ID:ArwGT1el0
>>542
いや酸素マスクは普通にしてるでしょ
それがダメになったらチューブで挿入してるのは実際にやってるよ
それかICUを使ってたら日本の厚労省の定義では重体ってことになってるね

569名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:02:13.69ID:r/WPdmsg0
>>530
手技はもっと医師以外でもできるようにしておくべきだったね。
検体採取とかね。

570名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:02:52.31ID:D30NJMpR0
全部民間でやれ、国は中抜きだけしてなんも出さんとか政治家も公務員も無駄やん
もう規制緩和しまくって通過発行権も官僚も重国籍不可で民営化しろよw

571名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:02:58.74ID:ut9ex1mR0
もしイタリアみたいな事態に日本がなったら老人介護施設が地獄絵図になるだろうな

572名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:03:05.31ID:696OqUmG0
>>543
言われてみればそうだね
消耗品として廃棄されていた
調整弁を興味本位で何度か分解したけど
キャブレターそっくりな構造だった
自動車メーカーならすぐに製造出来ると思う
製造は、ねw

573名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:03:27.46ID:drZ8YuaM0
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
燃えよ凛 総集編 制服版 AKI6666
http://doudoujin.blog.jp/archives/1077164760.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

確かに呼吸器は足りなくなるだろうから増産したほうがいいと思うが…
利権が絡まないと増産されないのです

574名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:03:36.73ID:kcsGgxb70
役に立たないミサイル防衛に1兆円だせても、国民の命を救う呼吸器に出すお金はありません。
諦めましょう。

575名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:04:10.42ID:0JceeN1A0
構造は超簡単だし
空気を出し入れするだけ
そこに酸素センサーいれて
濃度管理、スマホ以下の技術でできる
血圧機作れる企業なら
みんな作れる、パナやシャープ、ソニー
その当たりは楽勝でできる

576名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:04:30.08ID:OxeOFifY0
>>564
マスクしてる方が肺が休まるんですか?

577名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:04:35.82ID:SlrfvZQ60
>>565
数が足りずに死ぬのと不良品で死ぬのとだと
不良品で死ぬ方を責めるのが日本人

578名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:04:55.32ID:ArwGT1el0
>>565
正式な紳士製品だったなら生き残って普通に仕事できていたのが
機械がいい加減で一生寝たきりとかだったらとんでもないだろ

579名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:04:55.70ID:tueziF6j0
マスク転売禁止するとか意味のないことはやって
こういう重要な事には手を付けない無能政府

580名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:05:08.83ID:6Kt9qVXi0
隔離施設くらい作りゃいいのにね

581名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:05:19.59ID:GGCMJNYp0
>>211みたいな案が現実的だろ
カードの携帯

遺書と遺言状もみんな書いとけよ
急にぶっ倒れてそれが最後の記憶だからな

582名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:06:16.23ID:D30NJMpR0
>>573
グレーゾーンを白と言い張るな、作家育成枠として守りたきゃ流通整備しろ

583名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:06:26.16ID:L7KpeJq70
>>522
そこでブラジャー改造マスクですよ
ブラジャーのカップに生理ナプキン詰め込んでフィルターにする。
抗ウイルス効果のあるカテキンの多い緑茶
HIVウイルスに効果のある紅茶をフィルターにスプレーする。

584名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:07:12.31ID:kqwKLa7t0
実際他の国は作らせようとしてるからなあ
F1チームが作る人工呼吸器が気になるw
面白いイノベーション起こるかもね

585名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:07:13.54ID:xPrG6eE80
実際にはいない兵隊、実際には存在しない戦闘機、実際には存在しない戦車、
もう稼働していない兵器工場、まだ高校さえでていない未来の勇敢な兵士、
そんなのあてにして目の前の戦争の作戦を立てちゃいかんよ。

人工呼吸器の増産、不可能ではないだろうが、その供給体制整えるまでは、
手元の兵隊と装備で戦争しなくちゃな。

586名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:07:15.25ID:SlrfvZQ60
医療機器は厚労省利権だから部外者に作らせたりしないってw
利権が損なわれるくらいなら国が滅ぶ方を選ぶのが役人
第二次大戦のときで実証済

587名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:07:40.11ID:5S+CTDQK0
利権大国日本の厚労省が許す訳がない。安全性ガーと言って従来メーカー以外認めないわな

588名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:07:54.62ID:ArwGT1el0
>>579
そもそも日本にコロナウィルスを1切れないと言うことを決定的にできなかった安倍政権なんだから
こんな時間がかかることを短期間にやるとか無理だろ

589名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:08:03.69ID:idqBTimo0
作れるけど採算が取れないから作らないってとこかな

590名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:08:11.06ID:iuyZn6zP0
このツイ主だめだな偏ってて左か

591名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:08:12.55ID:r/WPdmsg0
>>545
はるかに難しい工作機械とか製造装置を作ってるから
作ろうと思えば作れると思う。
ライセンス生産させてもらえばいいのにね。
マスクひとつ供給できないのが50日も続いてるのは本当に不思議。

592名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:08:28.78ID:9lfGJx/K0
治療が進んで一人の患者が治るまで汚染された一台ですむんだろうか?

593名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:08:51.10ID:mW2qIinw0
どういう問題で増産するのが難しいかってことだろうけどな
技術の問題
材料の問題
予算の問題
構造的に難しくないとしても以下二つをクリアできないとな
作るにしても厚労省はこの期に及んで予算を値切ったりしないよな?

594名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:09:09.85ID:0YMNYIH+0
>>555
うん!(笑) 確かに。
一月にこのスレで増産の話出てたわw

595名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:09:31.78ID:RUSqN7gq0
>>2
>増産って簡単に出来るの?

物理的には出来るけど日本は医療機器として承認されてないものは使用してはならないという杓子定規だから既存の医療機器メーカーだけに作らせようとして生産が間に合わなくて死にまくるだろうね

596名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:10:09.89ID:L7KpeJq70
>>543
ミリタリー・スペックの部品が高いのは
出荷前の検査に手間暇かけて
検査員の残業代が加算されてるからと
思えば良い

597名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:10:24.69ID:GGCMJNYp0
>>576

>>354みたいな話だ
「気休め装備でも案外効能があって実はハイパフォーマンス」
って発想が
「軽症時に肺を休められる、気休め行動」にも転用できるのかもなって話
例えばCPAPとかはあり得るかもな

598名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:10:26.66ID:5loVw3950
>>577
実際、不良で死んだりしたら訴訟とかも凄そう

俺がメーカーなら、絶対に安かろう悪かろうの簡素品とか作らせんわ
事故った時のリスクでかすぎる

599名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:10:37.91ID:OxeOFifY0
政府や役人に期待するだけムダで、民間で動いた方がいつも速い。

600名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:10:55.74ID:SlrfvZQ60
>>593
一番大きいのは責任の問題だよ
慣れないところが作るんだから初期不良とか故障とかはありうる
そうなったときに誰も責任を取りたくないのが一番大きい

601名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:10:59.27ID:0YMNYIH+0
>>557
アメリカや中国はもうその辺AIに移行してるんだろうね
なんで日本だけこんな遅れるかな、能力あるはずなのに

602名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:11:06.69ID:nHlY3rMO0
>>552
そうは言っても6年勉強しても使えないんじゃ
機材としてちょっとなぁ・・・
今はもう少し改善されてそうな気もするけど、どうなんだろうな

とりあえず現状だと臨床工学技士が調整するんだろうけど
セッティング後はさじ加減でそのベッドに付きっきりになるんかな
だとすると確かに大変そうだな

603名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:11:36.02ID:52WZToR70
>>145
イタリアは出してないなぁ

604名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:13:39.07ID:GFLzdBY10
人工呼吸器の増産にすら反対してるキチガイがいるんだな
ビックリ
検査反対してるアホと同じ連中なのかな

605名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:13:40.72ID:I7a1tCiB0
>>601
日本もAIに力入れてるみたい
中国はアメリカとかドイツが教えてるんじゃない

606名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:13:44.64ID:qdjlskfc0
アメリカじゃイーロンマスクですら人工呼吸器を作る
https://jp.techcrunch.com/2020/03/20/2020-03-19-nyc-mayor-pleads-with-elon-musk-to-start-producing-ventilators/

607名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:14:54.85ID:L7KpeJq70
>>554
だからそういう人たちのノウハウを集約してデータベースを作れば
コンピュータのAIシステムが数値の管理をする。

608名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:14:54.90ID:0JceeN1A0
東芝とか京セラとか作ってるから
ライセンス契約の問題だけだな
機械もジェネリックすればいいだけ
カムリもダイハツで作れるし
ハスラーもマツダで作れる
契約問題だけ

609名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:15:06.20ID:r/WPdmsg0
>>575
マスクだって作ろうと思えばどこだって作れるのに
わざわざ台湾企業のシャープだけに作らせて
変な政権だよな。

610名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:15:21.02ID:sH1LRJyT0
>>458
面白い

611名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:15:24.97ID:OxeOFifY0
>>597
354読みました。気休めでも効果があるのなら毎日ぜったいに親にさせるように勧めようと思います。ありがと。でも4月以降の爆発ってワードがこわすぎました。

612名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:15:58.92ID:i97gkx+q0
>>555
そしてまだ1か月から2ヶ月くらいあると思われ。
今日明日でも今週来週の話でもないのにむりむりとか、もう与党はしっかりして。

613名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:16:43.95ID:5loVw3950
>>609
その、作ろうと思えば作れる、って認識がそもそも間違ってるんじゃない?
作れない事情があるから単純に作れてないだけなんちゃうかと

614名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:17:09.90ID:nHlY3rMO0
>>600
責任と言っても人工心肺なければほぼ確定で死ぬしなぁ…

そのまま死ぬか不具合あるかもしれない人工心肺に頼るか
どっちが良いかって話になるわけか…

615名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:17:58.24ID:L7KpeJq70
台湾は支那共産党に嫌がらせされてるけど
ひとりの天才のオカゲでうまくコントロールできてる。
日本の厚労省はWHOの顔色見てるバカばっかりだから
ダイプリに乗り込んだ検疫官が感染した

616名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:19:23.35ID:t3yDXTIt0
3Dプリンタで作ればいいんじゃね

617名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:19:42.45ID:OxeOFifY0
日本すごい!日本は世界に誇れる技術国!って番組きもちわるかったけど、もうそんな力もない国になって自画自賛で見栄はってんのかもね。

618名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:20:01.70ID:0YMNYIH+0
>>590
私右だけど喰いついてるけどw

619名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:20:08.74ID:D351zP/C0
>>604
増産されると検査出来ない理由が無くなっちゃうからなw

620名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:20:50.40ID:JyzDQrdH0
>>594 コツコツ関係ないスレでケツ叩いて来てやっと本スレ立った感じだなw

621名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:21:03.89ID:ZA1lpQ890
>>600
人工呼吸器を扱える人員数の問題もある

622名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:21:23.12ID:D351zP/C0
>>616
3Dプリンタは量産には向かない

623名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:21:48.45ID:9qQFAwGG0
自民は老人で持ってるんだから頑張れや

624名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:22:30.87ID:INNxnaAB0
人工呼吸機が必要な時点で自力で呼吸できないほど肺がやられてんだからどのみち助からんのだろ
人工呼吸機つけて死ぬまでモルヒネ打ってほしいわ

625天才現る2020/03/22(日) 05:22:40.64ID:FXAzHaJN0
人工呼吸器が必要なのは主にお年寄りだろ
肺が正常に動いてないお年寄り限定だと思う。
若者はそんなことしなくても自分で呼吸ができる
そんな奴は走って心拍数でも挙げてた方がいい。
年よりでも普段から走ってる人とかは
肺が鍛えられてるから血の巡りがいいだろうな
これが必要なのは呼吸が弱ってる老人や生まれつき
喘息持ちとかだろう

626名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:23:06.14ID:8B9Z89vC0
>>1
もっと言え
70年前ヨーロッパで小児麻痺の猛威が吹き荒れた時、ヨーロッパは大学生を動員して、手動で(手押しで)、人工呼吸器動かしたぞ それで人工呼吸器が普及した
肺炎でも換気補助で生き残る人いるよね ?

627名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:23:08.49ID:696OqUmG0
調整弁ユニットは
キャブみたいな簡単な構造なんだけど
破壊しないと分解清掃出来ない構造だったな
医療品メーカーの闇だねw

628名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:23:32.40ID:GGCMJNYp0
>>611
寝る際にマスクを推奨してはいかんぞ
軽症者に気休めでCPAP装備させる意味はあるかもなって話だから

自作の布マスクは外出時に使わせろ
あと面積がでかい眼鏡かグラサンかゴーグルな
昔ながらの面積でかい丸メガネとかなら今トレンドに乗ってるだろ

結膜感染した例があるからな
民生品だろうが自作品だろうが目鼻口を塞げばだいぶマシだ
2,5m以内に無装備の人間が居たら一切喋るな

目をこするな 我慢しろ
鼻をほじるな 風呂場でメンテしろ 
子供が鼻くそ喰ったら即感染だと思え
外出からの帰宅直後は何度でも歯を磨け 絶対飲むなよ
家族生活なら小便がハネてたらふけ 男も座って用を立たせろ

こんな簡単な標榜すら出来ない情けない国が日本だ
こんなスローガンに利権なんかねーだろにな

情報集めてりゃ
やれることはあるからな
未感染2割に残る努力は可能だ

629名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:23:46.15ID:5loVw3950
>>614
機械の不具合で医療事故とか起こったら
それはそれで大いに批判来るだろうからなぁ

訴訟とか起こされたら、それこそメーカーも存続危機レベルじゃろ
数が無いからテキトー機械でええですねん、ってのは通用せんと思う

630名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:23:50.34ID:D351zP/C0
>>625
北海道も熊本も20代が人工呼吸器送管の重体だったろ

631名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:23:53.48ID:e0fRssFP0
気づいたなら早くしろ

632名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:24:03.16ID:WiETHMF50
アメリカ産頼りで作れねーんだよ




ほぼ100%アメリカ製





この国は先進国でもなんでもないから医療器具なんて自力で作れないんだよ





マスクでさえ中国製

633名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:24:32.35ID:jD+kwYbH0
左翼がにわかに公務員や公的機関を叩きはじめたな
特に官僚あたりを追い詰めるとロクなことにならない

634名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:24:44.40ID:0itpJBvV0
>>1
ワイ昭和大学に死にそうなのにニートだと思われて一日で追い出されたんだが
救急隊しねよ
自活してるのにカルテにニートって書きやがって

635名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:25:35.99ID:uDibrylW0
>>557
AIって万能じゃないんですけど?
制御のAIで教師なし学習でなんとかなると思ってんの?
あいつらは何をするにもお膳立てのデータがいるんだぜ。
アルファー碁もなんもなしで勝負をしたわけじゃない。
当然メーカは研究はしているだろうよ
(検査装置なんかは実装済みだが)
自動運転同様状況によって柔軟に対処させるのがむずかしいのだよ。

636名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:25:57.29ID:Dxw9u4ik0
安倍が自分達夫婦が死ぬときまでに日本人全員を道連れにしたいんだろうな
コイツは子無しで棺桶に片足突っ込んでいるからね
やはり失うものが何もない奴が一番怖い

637名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:25:57.58ID:DefSeuj20
技師がいない
酸素を供給する設備だっているだろう

簡単な話じゃないわな

638名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:26:08.66ID:EzoTmIa20
人工呼吸器の追加自体は必要だろうけど作れば作っただけ活用出来ると思ってるアホがいるのも事実

639名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:26:21.95ID:GGCMJNYp0
ちなみに
医者が不足するタイプの医療崩壊後は
麻酔とか無く呼吸器構築される可能性あるからな
激痛だ激痛
痛覚そのものに当たるぞ
Mっ気あるやつにはたまらんな

まあ生きてりゃマシだろ
植物人間が永遠に続こうともな
よかったな

640名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:27:10.11ID:JyzDQrdH0
>>628 >寝る際にマスクを推奨してはいかんぞ
軽症者に気休めでCPAP装備させる意味はあるかもなって話だから

何でだ、肺に負荷が掛かるからか?w

641名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:27:24.65ID:D351zP/C0
>>637
看護師でも操作してるのになにが技師だよw

642名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:28:26.47ID:L7KpeJq70
>>564
肺は筋肉ではないから自分で空気を吸うことができない。
肋骨の周りや横隔膜を動かす筋肉によって
陰圧、陽圧を作ってるから
原理は「鉄の肺」を始めとする人工呼吸器と同じだ。
女性は肋骨を動かして呼吸する胸式呼吸が多く
男性は腹筋によって横隔膜を動かす腹式呼吸が多い傾向がある。

643名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:28:43.55ID:5loVw3950
>>635
どのみちAIも「これから」の技術だろうしなぁ

何でもかんでもAI導入で即解決できる、AI万能論ってのもどうかと思うわよね
これからの発展に期待、でいいじゃない

644名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:28:55.71ID:jqaIz47C0
病院はコロナ専門機関じゃないんだぞ
病床数に限りがあるのに人工呼吸器を増産したって意味ないだろ

645名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:29:11.53ID:0JceeN1A0
医療業界はかつての床屋のような
規制ばかり、緊急なんだから
規制緩和しかない、千円カットを
認める、みなし認可する
現場で稼働してたら看護師も認可する
機械も自由化する、ベンチャーが
参入できるようにする

646名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:29:40.39ID:RUSqN7gq0
>>644
病院で使う必要ねーだろ知恵遅れ

647名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:29:45.09ID:D351zP/C0
人工呼吸器にAIなんて必要ねーだろ

648名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:29:53.35ID:i97gkx+q0
1ヶ月から2か月もあるなら、今から新型開発だってできると思われ。
予算は少なくとも10億円は拠出してもらわないとやれませんけどね。

従来型から仕様に合わせて設計しなおして半月、試作で半月、
動作確認と納品で、即日から半月くらいといったところかな。

649名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:30:23.58ID:O9/A+OlT0
医療従事者は簡単に増産出来ないんですけどね

650名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:30:23.70ID:r/WPdmsg0
>>625
肺が使えなくなってる間、人工呼吸器で代替して、
その間に免疫力でウイルスをやっつけてくれるのを待つんだろ?

651名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:30:27.33ID:rXS4wrfx0
そんな簡単にできない

652名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:30:51.59ID:D351zP/C0
>>648
海外だと個人がArduino使って100ドルで作ってるけどな

653名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:30:52.41ID:mU8EnHHe0
無能な自民党やで
しかも日本人を助ける気もない

654名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:30:58.04ID:OxeOFifY0
>>628
出来ること気をつけることを自分のスマホのメモにコピペして実行します。うがいはしてたけど歯磨きは初耳でした。ありがとうございます!

655名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:31:26.12ID:jqaIz47C0
>>646
おまえは体育館で寝とけよ

656名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:31:51.48ID:wNlTISt/0
人工呼吸器まで行かなくても、なんとか酸素マスク程度でどうにかなったりしないもんなのかな
圧縮酸素の供給体制と酸素治療ができる病床の数を確保するべきだとおもう
最悪は簡易的な装置でも、何にもないよりは良いと思う

657名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:32:31.17ID:L7KpeJq70
>>621
AIで管理すれば人での問題は解決する
>>622
その通り。
3Dプリンタは試作品、サンプル、多品種少量を作るのに適している。

658名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:33:13.06ID:0YMNYIH+0
>>613
内訳見てみるとポンプや循環装置といった肝のパーツはテルモ(日本)が作ってるけど、モニターとか電子機器はアメリカだよね
電子機器となると結局部品は中韓製品ってことかな?組み立てがアメリカで

659名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:33:24.20ID:696OqUmG0
>>637
そこら辺の工場にある液体酸素タンクと
蒸発器っていう巨大なラジエターと
圧力調整弁があれば緊急時は凌げると思う

660名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:33:30.64ID:jqaIz47C0
病床数以上に対応できる医療従事者がいないのに病床数以上に人工呼吸器あっても意味ないだろ

661名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:33:36.54ID:jD+kwYbH0
>>634
ニートと疑われたのかw
いかにも貧相な格好してたんだなw

662名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:34:10.53ID:RUSqN7gq0
>>655
野戦病院作らねーと死ぬよどんな国でも
知恵遅れ丸出し

663名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:35:10.25ID:jOYxYN/m0
増産できても管理できる人がいない

http://square.umin.ac.jp/jrcm/contents/influenza/page01.html

あなたの町の治療用人口呼吸器

664名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:35:17.67ID:jqaIz47C0
>>662
だからよ、そこに対応する医療従事者はどこから出すんだよ
高卒ガイジは黙っとけ

665名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:35:28.96ID:D351zP/C0
>>660
シュートアウトになれば病院まるごと体育館丸ごとコロナ病棟になるんだから人工呼吸器いくらあっても良いぞ

666名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:35:59.92ID:0YMNYIH+0
>>625
YouTubeとかleaksで呼吸困難になってる子供達の映像見てきて。年齢関係ないわ、これ

667名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:36:15.91ID:r/WPdmsg0
>>634
首都圏の大学病院なんて個室料1日3万5000円で
個室オンリーだったりするからね。
すっかり忘れてたわ。

668名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:36:20.24ID:RUSqN7gq0
>>664
そんなもん要らねーよ知恵遅れ丸出し低学歴
自衛隊員にやらせればいいだけ
短大卒知恵遅れ看護師ですらできる誰でもできる猿仕事

669名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:36:25.89ID:GGCMJNYp0
軽症者は自宅待機って発想はもう数週間前の話だ
そろそろ軽症者を固めるハウスが必要だからな

そろそろ、「軽症者が自宅待機」したその自宅が感染源になるタイミングだ

2月にSNSで中国人の家庭に軍人が入ってきて
家族全員処刑場に連行される動画見たろ
あの時期だ

670名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:36:31.57ID:0JceeN1A0
自作人工呼吸器セット販売も
ありだろな、注射とかも
世界中のシャブ中毒は
自分で打ってるし、全ては規制の問題

671名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:37:00.47ID:DefSeuj20
>>662
野戦病院ww
余計、蔓延するわ

672名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:37:53.91ID:RUSqN7gq0
>>671
ならお前は野垂れ死ね
このように
病院で空くまで待ってろよ
 
イタリア、路上で人が死んでる模様
https://twitter.com/PhdParody/status/1241201039409319937?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

673名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:38:03.77ID:ZA1lpQ890
>>641
人工呼吸器の整備メンテナンスは臨床工学技士が行なっている。看護師は行えない。

674名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:38:48.14ID:D351zP/C0
>>673
このフル稼働非常時になにがメンテだよバーカw

675名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:38:53.76ID:RUSqN7gq0
>>673
そういうのどうでもいいから
緊急時にまで既得権益語ってるアホは死んでろ

676名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:38:54.36ID:Hsd2iolT0
>>664

機械の扱ひは訓練させる
訓練するには「物」が必要

出來ないチンケな言ひ譯許りの無能は要らない
特に自由創価の屑カルトは何の役にも立たないどころか邪魔しかしないから全員處刑で良い。

677名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:39:01.27ID:uDibrylW0
>>647
マスクタイプのCPAPはいらんさ。
ウィキで人工呼吸器について調べろ。
ARDSの場合調整しないと肺にダメージを追う。
また重篤状態から復帰しても呼吸障害がのこるなどの
QOLの問題だってある。

678名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:39:03.56ID:JyzDQrdH0
>>665 せめてプレハブみたいなのにしろよw

679名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:39:19.73ID:+DQKfMbT0
病院内ならホースで分配数を増やすだけです

680名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:39:22.13ID:ZA1lpQ890
>>643
なんでもAI、AI言ってる奴がいるが、将来的には使えても、今回のコロナでは使えない。

681名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:39:35.08ID:KY4v4ELq0
老人減らしたいんだろ

682名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:40:36.90ID:jqaIz47C0
特効薬もない疾病患者に人工呼吸器つけて命を長らえて何の意味があるんだよ
他の疾病で苦しんでる患者だって山ほどいるんだぞ
そっちを差し置いてコロナに対応しろってのか
医療従事者が圧倒的に足りんわ
他国だって大変な状況で救助も見込めない状況で人工呼吸器増やしたって医療現場が混乱するだけだぞ

683名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:40:51.45ID:KY4v4ELq0
>680
そんな事ない。

日本は今のところ後発だから、今から準備すれば使える。

684名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:41:17.35ID:RUSqN7gq0
>>682
低学歴丸出しだなコイツ

685名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:41:20.51ID:3ITnQjr+0
たかが日本人4000人程度が死ぬ程度だろうから、そのために無駄な手間とコストはかけたくないが為政者の本音だな、今も日本人の命の価値は為政者のご都合のみで安くなるようだな

686みつを ★2020/03/22(日) 05:41:38.10ID:/EcqVO4A9
関連ニュースです

【需要激増の人工呼吸器】増産に奔走するスイスメーカー 最新世代の人工呼吸器の価格は約670万円
http://2chb.net/r/newsplus/1584823057/

687名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:41:41.57ID:7yxBl74i0
新たに設置しても、看護師もそれなりの数が必要になるから
無闇に増やせるものではない

688名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:42:00.54ID:0YMNYIH+0
>>635
自動運転みたいにカメラで覚える「逆光で道路と車の色の識別が難しく…」とか「側面からの不規則的な飛び出しのデータが少なく…」ってのとは違って、必要酸素量/摂取量は数字の問題なんだよ。数字の管理はコンピュータに任せたらよろしい。疲れた人間よりかは正確だよ

689名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:42:25.33ID:RUSqN7gq0
>>687
看護師なんていう低学歴に出来ることは自衛隊員にも出来る
緊急時に既得権益を語るやつは殺せばいい

690名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:42:46.09ID:jqaIz47C0
>>684
だから医療の大変さを知らないFランは絡んで来なくていいっての

691名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:42:53.31ID:D351zP/C0
>>686
それ医療メーカーの定価だろ
自動車電機メーカーがオープンソースで量産したら原価数万円で済むわ

692名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:43:04.82ID:RUSqN7gq0
>>690
お前が低学歴知恵遅れだろ博士号もないくせに

693名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:43:14.97ID:0JceeN1A0
江戸時代までは医者て
師匠の弟子入りして
のれん分けだったんだから
今でもそれでもいいんだな
特に非常時はその方が大量にできる

694名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:44:02.73ID:RUSqN7gq0
>>693
単なる既得権益に過ぎないんだよ
医療行為そのものは猿でも出来るマニュアル化された単純作業

695名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:44:24.78ID:nHlY3rMO0
技師からの操作データをフィードバックして
自動化を推し進めればもう少し使いやすい機材ができそうな気がしなくもない
今すぐに自動化は無理だろうけど、6年勉強してもマトモに使えませんは改善できそうな気がする

696名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:44:28.31ID:EMzabX8F0
>>691

人工呼吸器製造を支援 新型コロナで不足―米・欧で自動車大手
2020年03月21日


新型コロナウイルスの流行で医療機器が不足する中、自動車メーカー各社が肺炎治療に欠かせない人工呼吸器の製造支援などに乗り出している。自動車生産で培ったノウハウを活用し、新型コロナの感染急拡大で切迫する医療現場や、苦しむ患者を手助けする意向だ。


 米ゼネラル・モーターズ(GM)は20日、米医療機器メーカーのベンテック・ライフ・システムズと協力し、同社の人工呼吸器を増産すると発表。製造や調達、物流などの専門知識を提供することで「コロナウイルスとの闘いを支援する」(バーラ最高経営責任者)と強調した。
 欧米メディアによると、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)も、3Dプリンターを使った人工呼吸器など医療機器の製造を検討すると表明。社内に作業部会を設け、原材料の試験や部品供給網の確認を行っていると明かした。
 英国では政府の要請に基づき、日産自動車や英マクラーレンなどが3万台の人工呼吸器生産を計画。英メディアによると、来週中に試作器を完成させ、1カ月以内の生産開始を目指している。(2020/03/21-20:32)

697名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:45:01.21ID:qn43DvZIO
使える知識のある人員がいなきゃ器具の数だけ増やしても無意味

698名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:45:11.24ID:jqaIz47C0
>>689
あのよー、そんな簡単に防衛省が協力するわけねえだろ
まず厚生管轄が苦しくなるんだよ

699名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:45:27.66ID:69BaFapl0
医療機器買いまくれ

700名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:45:42.77ID:jrgNO+3P0
なんのために高い税金払っとるのやら、 こんなときこそなんとかしろ!

701名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:45:46.91ID:RUSqN7gq0
>>695
自衛隊員が24時間交代でやるからバカ医者など不要

702名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:45:52.01ID:jLWy49dK0
プロが大変って言ったらダメでしょ
転職したほうがいいかもね

703名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:46:03.27ID:D351zP/C0
>>697
一旦セットすりゃ放置でいいんだからひとりで何台でも使えるぞ

704名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:46:26.16ID:RUSqN7gq0
>>698
低学歴知恵遅れすぎてクルーズ船に自衛隊員が乗り込んだことも感染者0なことも知らないらしい
知能が無い

705名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:47:48.14ID:Ldc5nWE00
ID:RUSqN7gq0
馬鹿の見本見っけw

706名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:48:26.63ID:RUSqN7gq0
>>705
そんなにクルーズ船で自衛隊員感染者0という決定的ソース突き付けられて悔しかったんか?
低学歴知恵遅れ

707名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:48:53.41ID:Ac3YpuFi0
増産しちゃうと理屈が沿わなくなるからするわけないだろ

708名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:49:21.77ID:x/yBunxh0
マスクですら市中に流通させないクズ政府に、人国呼吸器の
増産なんて無理
酸素や吸引の系統整備と、痰吸引の看護師の労働力
バイタルを常時監視するシステム増強
患者を入れておく密閉環境

ぜ〜んぶ無いんだもん

709名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:49:23.15ID:e3CudD5T0
なんか パンが無ければケーキを・・・に通じるものがあるな

710名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:49:25.54ID:8W3YRx1q0
いま増産したら海外に飛ぶように売れるよ

711名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:49:38.91ID:jqaIz47C0
とりあえず手洗いちゃんとして病院には行くな
てめーの子供は鎖にでも繋いで外にだすな
在宅勤務も可能なご時世だしてめーらも外に出るなよ
そして病院には行くな
コロナ以外なら普通に通院しろ

712名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:00.61ID:8W3YRx1q0
作ってるのは中国の企業だから無理

713名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:19.74ID:Hsd2iolT0
物がなければ訓練も出來ない

マニュアル本だけで學習させてから、物を生産しろといふのが自由創価カルトの主張
全員一人残らずテロリストなので處刑が妥當

714名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:33.07ID:RUSqN7gq0
>>708
自衛隊なら生物兵器対応の野戦病院建設計画もトリアージつけて隊員が看病する計画も持ってるけどな

715名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:38.01ID:4WojWKKu0
>>282
日本は日本政府が絶対に金を出さないから何処も手を挙げない
第二次世界大戦と同じで最終的には国民のカネ、そして生命を犠牲にする
それが血統土人国家大日本帝国だよ

716名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:39.63ID:JyzDQrdH0
>>686 こんな時ぐらい国が補填しろよ
見損なった、もうチーズフォンデュとか食べないw

717名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:52.09ID:uDibrylW0
>>688
患者の不意の容態急変とかはあると思うが
実際出来てもレーンキープ運転レベルだと思う。
必要酸素量/摂取量は最初に性別や体格などから判断して人が入力
細かの調整はAIにお願いってのが関の山でしょうね。
離脱が最適化条件で自動化ができれば非常に有益なんだが。

718名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:53.47ID:Dg0HZNOr0
>>57
普段から色々備えてたら「スーパー無駄」とか言って仕分けしたガイジどもが居たの覚えてないんかよ
ガイジだから覚えてねーよなぁ

719名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:50:59.79ID:GGCMJNYp0
>>294を読め
足手まといをどうしても活用しなくてはならなくなったら
「神風特攻」の命令しか出せねーし
結果それを行ったのが今の欧州でそして
感染源が拡大しただけの結果だ

無いものは無いんだ
「パンがなければお菓子を食べればいい」
と言ってることに気付け

こうやって神風特攻隊は結成された

720名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:51:08.40ID:aU7iE4I60
>>1
いくらすんのか知ってるのかよ?

721名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:51:31.87ID:9rAdO7yz0
日本マジで劣化やばすぎw
80年代なんかは民需工場を軍需に瞬時に変えれる言うてた
工業大国がこのザマw

722名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:51:59.38ID:JyzDQrdH0
>>709 カナダでこの前パンが無くなってそんな事言ってたなw

723名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:52:18.25ID:BRRTGH6n0
正直言ってもう間に合いません

そもそも国内の人工呼吸器のほとんどはアメリカ製です
で、今アメリカがあんな風なので当然日本に回すぶんなんてありません

感染ピーク時には、人口10万人あたりで94人が入院を要する状態と仮定されています
東京に置き換えると1万2千人くらいです

当然人口呼吸器も足りません

4月には「クラスター」なんて流行語は去って「トリアージ」という言葉がネットでもテレビでも頻繁に使われるようになると思います

724名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:52:23.44ID:4WojWKKu0
防護服ですら拒否して株に流し込んでいるのに何を期待してんだよw

725名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:52:26.52ID:ye6h350a0
>>625
若くても必要だぞ
呼吸の補助をして免疫で回復するのを待つための時間稼ぎ
若いほど復活の芽があるってだけで人工呼吸器はわかかろうが必要

726名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:52:42.00ID:D351zP/C0
>>720
自動車電機メーカーがオープンソースで量産すれば原価数万で出来るだろな

727名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:52:42.95ID:9rAdO7yz0
>>720
戦時だと軍需品が安くなるの知らねえの?
今回のコロナは戦争レベルの話なのに呑気な言うとるな

728名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:53:25.63ID:0JceeN1A0
機械の扱いならメーカーの
販売員が最強だな新人でも
医者や看護師より熟知してる
警報時でも新人が適格な指導で
患者を救ってる、販売員増強だな

729名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:54:50.47ID:3ITnQjr+0
手動の手でしゅこしゅこする人工呼吸器なら売値で3万もせんから、日本人はあの使い方のみを訓練し使え

730名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:54:51.34ID:RUSqN7gq0
>>728
看護師が使えるってことはどんなアホでも数日訓練すりゃ出来るってことだ
自衛隊員に1週間訓練させれば余裕で出来る

731名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:55:07.59ID:D351zP/C0
でもこれを増産すると検査出来ない理由が無くなっちゃうから厚労省は妨害しようとするだろなw

732名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:55:19.24ID:ye6h350a0
日産はイギリスで人工呼吸器作るみたいだな
日本の工場では作らないのか

733名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:55:24.18ID:9rAdO7yz0
日本は技術的にほとんどの工業製品をつくれるようになっとる。マザーマシンをつくれる国のみのがその資格を持つんよ

734名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:55:47.78ID:skOyO2x10
人工呼吸器を携帯酸素スプレーと勘違いしとらんかね?

735名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:55:53.39ID:R38O35oR0
>>1
どいつもこいつも物忘れ激しいな
安倍がやると言ったんだから注視すればいい
口から出任せでも圧力かけてやらせろ

テルモ−急騰 安倍首相「人工呼吸器 さらなる整備に取り組む」を材料視 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200317-10000042-dzh-stocks

736名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:56:20.22ID:4WojWKKu0
>>727
その安い軍需品を前線に送らず横流して莫大な利益を上げたのが当時愛国を声たかだかにのたまっていた上級たちだ
今回も同じ事をしてるだろ?w
トンデモナイ国なんだよ

737名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:56:42.31ID:RUSqN7gq0
>>732
それイギリス政府に収める分だもん
日本には1台も来ないよ

738名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:56:56.46ID:9rAdO7yz0
>>734
人工呼吸器を戦闘機と勘違いしとらんかね?

739名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:57:19.84ID:xVHge2mK0
医療大学のために、資格付で医療費高騰、技術低下を
推進した自公政権。

740名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:57:31.61ID:ye6h350a0
>>735
人工呼吸器と人口肺て若干違うよな
混同されて報道されてる気がするわ

741名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:58:04.27ID:4WojWKKu0
>>729
寝たら死ぬやつだぞw

742名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:58:23.74ID:D351zP/C0
>>734
原理的には
・圧縮空気と酸素の混合バルブ
・脈動ポンプ
・マウスの吸気排気の三つ又バルブ

これだけの構造なんだから簡単だよ

743名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:58:44.39ID:xCAKgvqZ0
機械っていくらすんの?
国民一人10万配るなら病床や機械整備しろよ

744名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:58:58.02ID:ZA1lpQ890
素人を少し訓練しても、研修医以下の足手まといにしかならん。邪魔だから部屋の隅にでも行ってろよ!

745名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:59:08.22ID:GGCMJNYp0
ほれ
https://www.bumrungrad.com/jp/health-blog/september-2019/technology-icu
この画像でイメージ湧くだろ

これのコロナ専用最小構成がどうなるのかの話だとか
中等症に発展させないように軽症者向けに何か小細工できねーかとか
そういう話だ

746名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:59:13.34ID:9rAdO7yz0
>>736
あのな
グローバル化で弱体化した生産体制とは言え
人工呼吸器の量産が出来ないと思ってんのかよ
戦闘機とか戦車じゃねえぞ

747名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:59:23.24ID:3ITnQjr+0
運動量に応じて肺が吸気と排気を調整しつつ繰り返す試用はまさにエンジンの仕組みそのものだな ロールスロイスが造るのも当然か

748名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:59:24.13ID:ye6h350a0
先週は日本の重症者数30前後だったけど今55だろ
油断できないぞ
ダイプリの連中が未だに20くらい呼吸器使ってるみたいだし

749名無しさん@1周年2020/03/22(日) 05:59:34.57ID:0JceeN1A0
医療機器てドイツ、アメリカの
2強体制、ドイツの
シーメンスとか小さなCTでも
フェラーリ以上ですと
自信満々で説目して
シーメンスなら間違いないで
みんな買う、そういう世界

750名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:00:15.76ID:4WojWKKu0
>>744
インパールでマラリアや赤痢に掛かった兵士は邪魔ということで
一切治療を受けられず射殺されたがなw

751名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:00:27.45ID:ye6h350a0
>>743
今はどこかを削ってどこかに回るとかいう状況じゃない
そういう思考自体放棄したほうがい
とにかく金ブッこむのみ

752名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:00:33.31ID:RUSqN7gq0
>>746
普通の国なら出来るけど今の日本だと
「医療機器として認可が下りて無いから作っちゃダメです」
だろうなw

753名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:00:42.89ID:EHs1J6Rk0
>>1
免疫足りないんだから死ぬのを待つだけ
無駄な努力

754名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:01:07.96ID:LeM49yIz0
>>2
誰が管理すると思ってんだよ。医者、看護師、臨床工学士が大変な目に遭う。
夜勤なんて6台あったらアラームひっきりなしで寝る暇もなかった
ただ増やせばいいというのは簡単だがそれにかかる労力は想像を絶する。

755名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:01:25.01ID:RUSqN7gq0
>>744
短大卒の看護師で出来ることなど猿でも出来るよ

756名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:01:41.44ID:C2ufIcP50
>>1
人工呼吸機を24時間管理する看護師をどうやって増やすんだ?

757名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:01:56.17ID:RUSqN7gq0
>>753
免疫が立ち上がるまで人工呼吸続ければ誰も死なないんだが

758名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:01:57.60ID:D351zP/C0
>>754
自衛隊も使えばいいだろ

759名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:02:06.16ID:4WojWKKu0
>>749
日本にはそんなメーカーはないし安倍政権の医療費削減で大分滅亡したぞ

760名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:02:13.53ID:RUSqN7gq0
>>756
そんなもん自衛隊員にやらせれば余裕

761名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:02:18.64ID:uDibrylW0
>>734
勘違いしてると思う。
何より人工呼吸器は管理を怠るとかえって肺炎や気道損傷を起こすことを理解できていない。
(簡易的なCPAPだってマスクの衛生管理は必須)

762名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:02:22.20ID:ye6h350a0
>>753
若くても人工呼吸器は必要
少しでも数は増やすに越したことはない

763名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:02:58.93ID:VYrrUvpn0
ECMOを増産して医師に講習を受けさせてるのかな?
どうせなにもかやってない

764名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:03:50.76ID:9rAdO7yz0
>>752
アホかw
それは日本が余裕ある時の御託であって
余裕ない時は竹槍バケツでも突っ込めなのよ
追い詰められないと日本人って危機感出ないのよ

765名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:03:51.84ID:q7jA0RRJ0
人工呼吸器が足りなくなって死者が出たら、政権崩壊だわ

任せる理由が無い

766名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:04:06.13ID:EHs1J6Rk0
>>762
免疫足りないから重症化したんだろ?
そこから持ち直すなんて奇跡に近い

767名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:04:06.24ID:3ITnQjr+0
検査せずに死ぬに任せるのが一番マシという結論になる日本政府と、それに同意してしまう肉屋に同意する豚の日本人の群れである 同意が出来たならそいつだけ好きにしろ

768名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:04:37.11ID:RUSqN7gq0
>>764
東京大空襲があるまで大本営発表が通用する国だからな

769名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:05:17.07ID:sOXel0AD0
パンデミックの緊急事態の時は
本当は
政府、経団連、経済同友会が緊急会議をして
もしもの為の人工呼吸器の調達、生産の方法の打ち合わせでもすれば良いのに

政府、経団連の売国奴の奴らは増税の打ち合わせしかやらない

770名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:05:41.57ID:JyzDQrdH0
>>760 いや自衛隊は止めた方がいい
世界が荒ぶってるのにリスクあり過ぎるw

771名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:04.69ID:4WojWKKu0
>>756
沖縄戦では女学生に負傷者の介護を強制的にやらせていたから恐らくそうなる
最後は日本政府の命令で手榴弾と白旗を持たせられて特攻させられたのは知っての通り

772名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:17.60ID:0JceeN1A0
非常時には自衛隊員も強制的に
使うしかないだろう
看護医者の指導と命令うけて
患者の汚物処理や
食事の配膳、後片付け、部屋の掃除
やることいっぱいある、点滴の管理も
空調のフィルター掃除も
患者の送迎もあるし

773名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:22.05ID:8B9Z89vC0
換気補助機は数万円でできるじゃないか

774名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:26.55ID:ye6h350a0
>>766
基礎疾患持ちと高齢者の場合そう言えるが
一時的に免疫が低下してるときにコロナ食らってる奴も一定比率いるはず
ストレスや睡眠不足とかでも免疫は低下する

775名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:33.08ID:7Lc+M40X0
>>767
検査しても治療方法が無いのだけど

776名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:36.69ID:uDibrylW0
>>764
ひとはそれをパニックっていうんだよ。
感染しない努力をしろよ。

777名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:06:57.61ID:NVvSW2w20
>>770
そのキチガイは相手にすんな

778名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:07:22.37ID:8+8yWhOQ0
>>760
自衛隊、消防と総力用いれば良いよなあ
これこそ国民の命の危機なんだから

あとこの手の分野こそ得意のAIはどこ行ったのよと思うわ

779名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:07:31.51ID:ZcL6IQgF0
毎年必要なら増産すればいいけど…
毎年こんなパンデミックしてたら経済終わりやろ

780名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:07:52.19ID:RUSqN7gq0
>>775
人工呼吸しておけば免疫が立ち上がって治るけど

781名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:08:48.10ID:hHpg+NIM0
感染が広がった方が安倍批判できて嬉しいくせに 

782名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:09:18.32ID:EHs1J6Rk0
>>774
免疫が上がる要因が無いだろ
弱っていくだけ

783名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:09:45.44ID:GGCMJNYp0
まあ究極的には、
若年層が重症化する人数ぶんだけ
医療資源が回転出来ればいい

それ以外の中年以降はどのみち
植物人間の時間がどれだけ長引くか
でしかないからな
せいぜい3週間で50%回復率をみて、期限を切って動く死体扱いでいいだろう
そのうち統計で「どのタイミングから動く死体判定するか」も最適化されるだろう

それまでは
若年は5週間
中年は3週間
老人は2週間
で回復期限を切ってサイクルだ
これなら回るだろ
ぶっ倒れた奴は10日で立ち直れ
さもなくばキョンシーだ
よかったな

楽しい3月を謳歌しろ

784名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:09:51.21ID:9rAdO7yz0
>>769
今回の事で変化して40年前の日本に戻る事を願うよ
あん時はアメリカとの戦いの敗戦を分析して工業生産とアメリカと殺し合いをした場合アメリカにどれくらいの損害を与えれるのかとか計算してたんだぜ

785名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:10:08.26ID:D351zP/C0
>>782
バカだろおまえ

786名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:10:20.10ID:696OqUmG0
>>742
三つ又にはバタ弁付けなきゃだめだぞ

787名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:10:58.28ID:0JceeN1A0
非常時はアベだって
現場だろ、病院で感染の
温度チェックくらいできるだろ
総力戦だぞ、水脈もコロナ患者の
ゴミ集めくらいできるだろ
公務員全員総力戦だ、火の玉だ

788名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:11:01.98ID:8B9Z89vC0
>>779
疫病が蔓延したのが人工呼吸器の始まりだよ

789名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:11:23.00ID:ksqZ9LGa0
こんな小学生みたいなこと申すなよ

790名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:11:23.60ID:jqaIz47C0
人工呼吸器をつけたところで治せないものは治せない
なるべく外出せず、必要なものだけは買わなきゃならんが帰ったら衣服はすぐに洗濯機にぶち込め
そしてすぐにシャワーを浴びて予防しろ
人工呼吸器なんかアテにしてるんじゃねえ
そんなものつけたところで治らんぞ

791名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:11:32.65ID:EHs1J6Rk0
>>785
酸素吸ってりゃ免疫上がるのか?

792名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:11:39.30ID:NVvSW2w20
BiPAPなら掃除機メーカーでも作れるだろ

793名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:12:14.43ID:ksqZ9LGa0
人工呼吸器で治るなら、毎年12万人も肺炎で亡くなってないよ。小学生?

794名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:12:36.52ID:D351zP/C0
>>791
酸素摂取出来なきゃ免疫が上がるわけ無いだろバーーカ

795名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:12:42.88ID:9rAdO7yz0
重症化は1-2割
そして重症化したら基本医療措置をとらなければ死ぬって事だろ。
今の日本は集団免疫を目指してるんなら
人工呼吸器の量産は必須だろ
それに付随する医療品もな

796名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:12:58.40ID:ADSigScF0
>>1
高学歴エリートって、
実は物凄くバカなのか?

797名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:13:09.86ID:RUSqN7gq0
>>790
免疫の仕組みすら知らない中卒低学歴

798名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:13:30.77ID:uDibrylW0
>>785
いや免疫が上がる仕組みお教えてほしい。
それ治療法やん素敵ヤン

799名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:13:46.12ID:ye6h350a0
人工呼吸は呼吸の補助だ
免疫で回復するための繋ぎなので若い程回復の見込みも高くなるので必要

800名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:13:53.71ID:Qzxu1zpG0
生活できない
 <稼げばいいんじゃないですか

801名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:14:08.81ID:Vstky1gF0
増産厨は
なんでも増産できると思ってやがる

802名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:14:11.41ID:lLpM0dfT0
モノを幾ら増やしても管理できる医療従事者が増えなければ意味がないのでは?そして人は簡単には増やせないやろ。

803名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:14:20.21ID:GGCMJNYp0
自衛隊はインフラ持ってるわけだから別のことをやらせた方がいい
わざわざ分解したら勿体ない
別働隊で遊撃的に活動したほうがいい

804名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:14:44.04ID:jqaIz47C0
>>797
反論できなきゃ学歴煽りか
おまえは本当に学歴コンプレックスすごいな
俺は事実だけ書いてるからおまえの出る幕はない

805名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:14:51.11ID:RUSqN7gq0
>>802
看護師なんてクソ低学歴に出来るように作られてるんだから1週間訓練すりゃ自衛隊員に出来る
人員的に24時間つけられる

806名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:15:00.33ID:y3AXUYcr0
>>7
妹が呼吸器内科のある病院勤務の看護師だけど、新しい機械が入るたびに
同じ医療グループ内で先に入れたところに一週間とか研修に行ってる
九州から仙台とか
看護師でそれだもの
責任もたなはゃイケナイ技師さんとか余計にそうだと思う
はい入りました
誘く使いましょうとはなかなか
やらなきゃ患者が死ぬとなりゃそれでも使うんだろうけど・・・

807名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:15:15.19ID:RUSqN7gq0
>>804
事実なんか一つもない
低学歴知恵遅れの空想の垂れ流し
免疫の意味すらわかってない

808名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:15:47.81ID:EHs1J6Rk0
>>794
そもそも酸素吸ってれば病気にならないって理論?
バカすぎるw

809名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:15:48.95ID:ye6h350a0
>>801
海外メーカーの自動車工場でもやれてるなら可能だろ

810名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:15:50.94ID:TnAqOjFG0
年寄りのを外して若い奴に付ければいいわw

811名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:15:53.20ID:9rAdO7yz0
>>790
馬鹿かお前
これは戦争と同じ状況なんだわ
どんな軟い戦場でも戦傷が出るし
その死亡率を下げるための措置が存在する

812名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:16:08.43ID:RUSqN7gq0
>>806
要するに1週間研修すればどんなアホでも使える
自衛隊員にそれを訓練させれば良いだけの話

813名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:16:23.12ID:D351zP/C0
>>808
酸素吸わないと死んじゃうよバーーーカ

814名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:17:21.18ID:XxDIqtsy0
取り扱う人が足りないでしょ絶対的に
しかも国産で作るとかどんだけ時間かかるのよ

815名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:17:21.38ID:0JceeN1A0
爆発感染前夜は間違いない
始まったら1日1万人だから
それを想定して準備は当たり前
全てが非常時、常識も消える

816名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:17:33.15ID:RUSqN7gq0

817名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:17:34.10ID:H/acHNjX0
>>434
病院は病室があるだけじゃ駄目だからな
医師と看護婦と医薬品、全てが揃わないと

818名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:17:37.20ID:JyzDQrdH0
>>802 それに特化して研修とかすれば最大限の効率で増やせるだろ、多分w

819名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:18:03.30ID:GGCMJNYp0
せっかくこのスレが一番まともな知識持ってる連中が多かったんだから
勝手に後から入ってきて低レベルなレスバしてんじゃねーよ

お前らにはもっと相応しいスレがあるだろ
岡田スレとか

820名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:18:09.15ID:D351zP/C0
酸素濃度と肺活量のセットだけ医者か看護師に指定してもらえりゃ自衛隊でも楽勝

821名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:18:42.91ID:RUSqN7gq0
>>818
やる作業が決まってんだから医療教育など要らん
自衛隊員に1週間研修すれば済むだけの話

822名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:18:52.43ID:ScOHVIdX0
>>801
配管とかどうするんだろうね、ポータブル的なものを想像してるのかな

823名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:19:34.95ID:6eqwkchg0
運転手が10人しかいない
10台分のスペースしか駐車場ないのに
トラック20台に増やせば良いじゃん
という馬鹿かww

824名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:19:51.09ID:WHlrHbC60
マスクの増産すら出来ないなんちゃって安倍政権に無茶言うなw

825名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:20:17.65ID:D351zP/C0
>>822
病院なら各病室に酸素配管くらいしてあるだろ

826名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:20:28.33ID:RUSqN7gq0
>>823
運転免許をなくせばいい
駐車違反をなくせばいい
知能が低いからこんな事すら考えられない

827名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:20:41.72ID:XxDIqtsy0
>>816
へえ自衛隊員にやらせるんだ
馬鹿すぎてワロタわ

828名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:21:19.55ID:H/acHNjX0
自衛隊とか、無理だろ
看護師は看護師としての基礎教育されてる
自衛隊でも衛生兵ならいいかもしれないけど
一般の兵士じゃ無理だろ

829名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:21:20.30ID:RUSqN7gq0
>>827
バカすぎるのはお前
短大卒のアホでも使える機械だぞ

830名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:21:31.08ID:IH3RUkii0
>>382
ググると普通に国内メーカーも見つかるが。

831名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:21:46.74ID:0lUgV1Sz0
>>183
法的根拠がねえよ

緊急事態における強権発動を一切許さないと寝言をほざいてきたのはアンチ自民、アンチ安倍連中だわ

832名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:20.92ID:GGCMJNYp0
自衛隊を分離して使おうとするな
国軍には国軍のロジスティクス自体を使わせろ
無駄なことをさせるな

833名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:28.54ID:fvnqVyjS0
無能はこういう時できない理由ばっか挙げて先に進もうとしない

834名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:33.36ID:e3CudD5T0
人工呼吸器の問題なら、最悪チームでマウスツーマウスやり続ければ代替できるんじゃね?
後は手でぽしゅぽしゅするなんとかバッグ あれでも。

835名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:35.84ID:ZaxVfVFA0
まじで人工呼吸器増産したほうがいい
世界中が感染加速し始めてる

836名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:46.20ID:jxRIMyfV0
>>826
言いたいこと分からんでもないけど、
下手したら大惨事&治安崩壊じゃねえ?それ
駐車違反し放題で緊急車両が通れなくなるぞ

837名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:48.77ID:porLvUXB0
取り扱いや管理のミスも確実に増えるだろうけど最悪はそれも受け入れるしかないだろうな
背に腹は変えられない事態になった場合には

838名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:48.75ID:wNlTISt/0
最近日本がある程度患者抑えられてるのを見るやいなや
わけわからん指示で動いてる書き込み会社の人が
意味不明な擁護や批判をするので日本人が馬鹿みたいに見えてしまう
スレのレベルが低下し、与党にも悪影響を与えている
世界にも迷惑かけるし、状況を変えたいなら正しい見方をしてほしい

839名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:56.39ID:RUSqN7gq0
>>828
本当に頭が悪いんだな
基礎教育ってのは未知の病因の中からやるべき事を特定するために必要なんだぞ
やる事が一つに決まってれば知識など要らん
雰囲気で教育が必要とか言ってるだけだろお前

840名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:22:57.47ID:ORd5/3ty0
コロナウイルスで医療器具のパーツが不足したイタリアの病院、3D印刷で急場をしのぐ(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000004-giz-sci

841名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:23:11.54ID:GGCMJNYp0
ほらみろ
馬鹿同士がレスバしたから他の人間が居なくなったじゃねーか

842名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:23:26.23ID:BRRTGH6n0
もう無理ですよ
老人でなおかつ疾患のある人は(老人は疾患があるものだけど)重篤、死亡も多いわけですが、
50代以下であれば北海道や熊本の20代のように人口呼吸器さえあればなんとか回復傾向に持っていくことができる
だけど感染ピーク時には足りなくなるので、助かるはずの年代の人も犠牲にならざるを得ない、ということです
その数がどのくらいになるかは判らないけど、首都圏はそもそも人口に見合った病床がないので悲惨だろうね
知り合いたくさんいるから心配だけど
首都圏の場合、最大で1日の新コロ入院数が1万〜2万と予想されてるけど、用意できてる人口呼吸器は5000ないんではなかったっけ_?

843名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:23:27.90ID:UM6ZKJN90
>>101
おじいちゃん昭和は終わったのよ

844名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:23:53.80ID:jqaIz47C0
現時点じゃ人工呼吸器を必要とするほど重篤ならどうしようもないんだよ
回復する人は人工呼吸器をつける前に治る
酸素なんか吸ったところで自前の持つポテンシャル以上に身体が強くなるなんてことはない

845名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:23:54.34ID:BRRTGH6n0
>>841
普通にNGにしてないの?

846名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:24:04.21ID:RUSqN7gq0
>>836
肺炎の死者より少なければ何の問題もないよ

847名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:24:20.81ID:BRRTGH6n0
>>101
驚くことに作ってないんですよ

848名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:24:50.30ID:XxDIqtsy0
>>830
あるけどコロナには使用できないタイプだね

849名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:25:26.31ID:Z3QSO5q/0
>>1
治癒見込みの低い高齢患者にまで安易に適用して、莫大な医療費が無駄になる
人工呼吸器つけたらなかなか外せないから、そっから胃瘻したり、治癒見込みのない延命治療に移行したりする

850名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:25:42.44ID:BRRTGH6n0
>>382
ほぼアメリカ製

851名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:26:45.13ID:D351zP/C0
とにかく簡単な構造なんだからさっさと作れよ

852名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:27:25.29ID:7REq/XId0
>>2 本体がメイドインジャパンだとしても、何がしか使われているパーツ或はパーツの一部分に中国や韓国の物が有るだろうからすぐに増産は無理じゃないだろうか…

853名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:27:55.13ID:0JceeN1A0
非常時パンデミックには自衛隊はもちろん
全公務員臨戦体制に決まってる
乃木精神しかない
全滅したら、随時投入
公務員全滅したら、民間人
学徒出陣、次は高校生、若鷲部隊出撃
それも全滅したら、元服部隊の中学
それも全滅時は小国民部隊、小学生部隊
どこまでも全力投入、気合いだ

854名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:27:57.63ID:sOXel0AD0
>>832
確かに戦闘部隊は使うのはちょっとな
緊急事態の時の
雑務で使いやすいのは予備自衛官だな

855名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:28:12.04ID:nwg2i1dy0
今のうちに生産すりゃいいよね

856名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:29:05.48ID:Ip4QBMVu0
3Dプリンタっつーてもシリコンやらテフロンの流体継手程度だろ。万能感出してっけど大したもんじゃねえ。
表面精度から推測すると即トラブル

857名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:29:11.33ID:GGCMJNYp0
医療崩壊やらトリアージが始まったら
死に目には会えないからそこも理解しとけよ

発症した奴は遺書と遺言書とドナーカード的な願望集を残しとけ
金銭に余裕がある奴は生前葬もな
残された側は死に目には会えないからそのつもりで別れを惜しめ

858名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:08.05ID:NBCTWAeW0
使いこなせる奴(医者)がいなくなると、ただのガラクタ。

859名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:12.11ID:ebQLgDPB0
>>851
それなら頼らないで自作しろよ

860名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:19.73ID:RUSqN7gq0
>>854
災害救助としてクルーズ船にとっくに投入済みだぞ
隊員の感染者0

861名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:34.29ID:oq0pMuxM0
>>838
>最近日本がある程度患者抑えられてるのを見るやいなや

兵庫医療崩壊寸前じゃん。

検査やらず、インフルやら肺炎にまぎれこませたけど
それが限界に来たってことでは?

暖冬と超長雨の影響で、インフルが激減していた。
そこに吸収させていただけでしょ。

それもついに限界が来た。

862名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:35.37ID:9rAdO7yz0
今からつくって
余れば海外に売ればいい
ヨーロッパなんか足りてないだろう

つくれない言うとるやつもどうせ中国でつくれる言うとる屑

863名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:35.83ID:GCJtXJxc0
アメリカの感染者数が25000人弱でそのうちニューヨーク市で12000人弱
ニューヨーク市は人工呼吸器、医薬品、マスク他医療品不足の危機に瀕していて
全力で調達しようと対応している

一方東京は一旦爆発的感染が起きればニューヨーク市と同じことになるのが
容易に想定出来るはずなのに危機感も全く準備する様子もなく都知事も沈黙を保っている

なん何だこれは?

864名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:30:55.34ID:trdWYA780
誰よ?狂人の晴恵?

865名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:31:37.43ID:Ip4QBMVu0
湿式スクラバやら汚染物処理の心配

866名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:31:50.00ID:Kcku3gPC0
マスクと同じで中国工場で増産しても中国国内優先で日本には送れない

867名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:32:00.26ID:BRRTGH6n0
>>862
はじめからそうしてないということには理由があるんですよ

868名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:32:29.43ID:9rAdO7yz0
>>863
分からん。
出来ることを出来ないと言い
馬鹿でも備える危機対応をやらない
意図的としか思えない時がここ20年多々ある

869名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:32:56.29ID:06XHyOEh0
バカすぎる
マスクも必要量作れない国が
そんな高度な医療機器を増産できようはずもない

870名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:33:11.63ID:e3CudD5T0
>>834
アンビューバッグ だった

871名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:33:25.11ID:xhumtNad0
医療機器審査がキツ過ぎて日本作ってないんだよね
クラスVが必要で

海外の認証通して日本のパスした方がらくちんだから

技術的にはすごく簡単に作れる

872名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:33:48.52ID:oq0pMuxM0
>>868
ショックだよ。

ネットもそんな雰囲気なのが、さらにショック。

873名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:33:50.52ID:uDibrylW0
>>829
それCPAPかNPPVじゃない?
無呼吸症候群の治療でもすんのか?
それで済むのなら入院は不要かなと。
ガチで必要な場合、口からの気管挿入でもしっかり衛生管理の徹底を
しなければ院内感染の原因となる。
この場合、コロナだけでなく様々な細菌類(黄色ブドウ球菌)の感染を拡大
させるリスクがある。また人工呼吸状態からの離脱も重要で長期の使用は
腎臓や肝臓の負担による副作用と上記の院内感染のリスクが高まる。

874名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:33:54.63ID:Y0WZJqst0
見切り発車で始めるのがアメリカ人
やらない理由を全力で考えるのが日本人

875名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:34:03.46ID:H/acHNjX0
自衛隊にやらせるのは遺体の搬送とか補給品輸送とか、そっちだろうな
戒厳令がでたらパトロールして体温計高くて咳してる奴を拘束するとか、いくらでもやる事できる

876名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:34:08.21ID:XxDIqtsy0
>>866
同じく欧州制も日本には回ってこないね
国産しようとしても特許の関係で無理か時間がかかる
簡単に増産できるもんじゃない

877名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:34:41.12ID:NBCTWAeW0
工業用コンプレッサーからのエアをオイルフィルタかまして、
ソレノイドバルブで定期的にオン、オフして、
チューブを大量に分岐させれば、急場はしのげるんじゃね?
トリアージで見捨てられるより、微量のオイル入り呼吸器の
方が良い。

878名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:35:20.08ID:9rAdO7yz0
>>866
そういう事
だから中国はメイドインチャイナにこだわり
海外は積極的に中国に投資しろという
これは国家危機が起きた時
現物があるやつが勝つと判ってるから

日本で増産無理言うとるやつは基本他国に洗脳された輩
まあ馬鹿か意図的かの2種類。

879名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:35:26.39ID:EHs1J6Rk0
>>868
死ぬ奴を長生きさせても無駄なだけ
若者が負担する

880名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:35:55.37ID:oq0pMuxM0
>>869
マジこれ。

ネット対策やら、やってる感の演説やら
口先ばっかりが達者になって
中身がスッカラカンになった。

881名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:36:24.29ID:EHs1J6Rk0
>>877
金魚用で十分じゃね?

882名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:36:48.92ID:wNlTISt/0
>>876
この状況だともう当分の間は、他国に出せる分は減るだろうな
ヨーロッパ既に毎日万単位で患者増える状況になってるし

883名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:36:50.08ID:uDibrylW0
>>856
緊急措置がからね〜
エンジン評価用でも台上評価でしか使わんわ。
(HPのやつはPA6が使えるらしいが)

884名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:37:04.31ID:79ISy1Tb0
>>595
そりゃあ今後コロナ以外のでも普通に使うしなあ
コロナでもだがきっちりしっかり杓子定規に品質保証・認可してくれないと困るわけで

設置・使用するスペースと運用する人員の確保がないと
増やしても意味ないし

885名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:37:23.76ID:bfau069c0
>>869
企業に依頼すればいいだけなんだがなぁ
このご時世で自動車なんて売れないんだから
頼めば作ってくれるだろうに

886名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:37:31.97ID:fvnqVyjS0
>>868
そんな奴が普段は偉そうに安全保障を語るんだな

887名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:37:54.17ID:xhumtNad0
本当は作れるんだけどさ
不具合や取扱事故が起きたら会社潰れる訴訟になるからね
医療機器審査も厳しいし医師も新しい機器は使いたがらないから
人工呼吸器みたいな古典的なところに国産で飛び込む人間は居ない

888名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:38:07.67ID:mjmEr/8i0
>>876
こういう公務員思考が緊急時には害悪だよなぁ
諸々の事情は後回しにしてやる事やっちまうっていうスピード感が全くない
その点、中国は羨ましいよ

889名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:38:13.97ID:GCJtXJxc0
>>880
マスク生産枚数増やしました、一日あたりの検査可能数増やしました
とやってる感アピールをするけど医療現場のマスク不足解消しない、
相変わらず実検査数増えない、おかしなことだらけの政府対応

890名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:39:00.21ID:pXDrFKg90
>>869
別に,そんなに高度なものじゃないよww
マスク増産しないのが異常であって。
勝信は一体何をしてるんだろう?
全体の流れの中で、ただボ〜っとしてれば良いと思い込んでるんじゃないか?

891名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:39:00.60ID:GGCMJNYp0
院内感染したら一発でアウトだ
大分なんかもあの分だと感染爆発前に復帰できないだろう

院内感染を防ぐためのマスク調達なら大いに意味があるが
パンピー用の自称マスク、マスクみたいなものなんか
わざわざ調達するまでもない
自作すればいいだけだ
カワイイ生地で作ればいいだけなのに
それすら頭が回らない

これが神の国日本だよ
ひれ伏せ

892名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:39:11.61ID:9rAdO7yz0
>>869
お前は馬鹿か
全部中国に工場建てるからだろうが
安全保障と生産力は密接に繋がってる。
俺に理解できないのが、何故こんな共産国家であり国粋主義の国に工場を集めたのかだな。

どちらにしろ出来ないじゃなくて日本で必要量を確保するためにフルセットで生産体制を整えるこった。

戦争がないのに武器作れないとだけ言うつもりか

893名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:39:24.54ID:bfau069c0
84億の補助金まで出して
病院のベッドを13万減らしたしな
政府すげぇわ

894名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:39:55.61ID:H/acHNjX0
【需要激増の人工呼吸器】増産に奔走するスイスメーカー 最新世代の人工呼吸器の価格は約670万円
http://2chb.net/r/newsplus/1584823057/

輸入にも期待するなよ
自国向けで手一杯

895名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:39:58.12ID:TbNv16iu0
ただのマスクですら増産できてない有様だからな

896名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:40:04.53ID:Ip4QBMVu0
地方の自治体じゃ15
全国で1400
重傷者14日間
今の厚労省は大本営化してんな

897名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:40:30.13ID:NBCTWAeW0
>>887
トリアージとセットで選択させる。
機器が足りなく、君は赤に分類されるが、
免責条項にサインすれば、無認可の機器を
使用することができる。
選択は君次第だ。

898名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:40:39.78ID:XxDIqtsy0
>>888
特許侵害して作れってか?
じゃあ中国に移住すればいいじゃん馬鹿丸出し

899名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:41:09.75ID:LASbsIg/0
機械やベッドを増産してもそれを操作する技術者や医者は機械と同じ速さで増産できないやんけ

900名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:41:47.21ID:xhumtNad0
こういう時こそ特区で人工呼吸器作らせればすぐできるが
品質含めて責任持つ奴は皆無だからなあ

マスクの増産がやっと
増産したはずが2週間以上経っても市中で見かけないがw

901名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:41:47.51ID:mjmEr/8i0
>>898
じゃあ死んどけ
ゆっくりあの世で特許の書類でもチェックしろ

902名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:41:49.77ID:bfau069c0
>>898
特許料は支払えばいいじゃないか
ライセンスすればいい

903名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:08.17ID:agj0J8xh0
>>94

禿同

904名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:13.06ID:79ISy1Tb0
>>890
まあ原型は250年ほど前
鍛冶に使うフイゴ 心肺停止した子供の口に突っ込んで
無理やり蘇生させたのが始まりだしなw 構造は単純
(ちなみに同じ人がAEDの原型も作ったりしてる)

905名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:37.31ID:pXDrFKg90
>>889
政権はウソばかりついてるからね。
騙されてるんだよ国民は。
安倍の連中は無責任で、テキトーな事ばかりをやってる。
それに早く気がつかなきゃ。

経団連の成果主義が、国民を自己中にし、それが公機関や政府にまで行き渡っている。
だから無責任で,嘘をつくことを何とも思わない。
これだけ国会でクソ証言が続いているのに、わからないかねぇww

906名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:41.26ID:xhumtNad0
>>899
ただの人工呼吸器は大したことない

907名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:50.07ID:nF8L3ysY0
>>898

G7国のイタリアがもう特許侵害やっちゃた

908名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:50.23ID:XxDIqtsy0
>>902
それは正しいと思うよ
時間はかかるけど

909名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:55.50ID:zckZqGpD0
>>899
今は在宅でも人工呼吸器装着している人多いからそこまで特別なものじゃないけどね。

910名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:42:56.79ID:bfau069c0
>>900
全く同じ生産ラインをコピーすればいい

911名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:02.90ID:GCJtXJxc0
>>894
これを1万台買ってもたった700億円なのにこういうものにカネ使わず
株価上げるためだけに一日に1000億も2000億も株を買う日銀という
国賊組織があります。

912名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:08.59ID:kWsFWCTD0
人工呼吸器なんてコロナ患者だけのものちゃうで

913名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:11.92ID:696OqUmG0
>>842
あくまでも緊急非常時の仮定だけど
大型の液体酸素タンクと混合器
吸引器のコンプレッサーと負圧タンクを用意
酸素供給、吸気を
機械的に繰り返すだけの設備なら
大規模な展開も可能だと思う
プレハブ小屋に給排気配管の取入口を設置するだけ
個別の給排気のタイミングをセンサーで拾って
リレーでON-OFFするだけ
これだけでも大分生存率は上がりそうだけどな〜

914名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:23.52ID:TJ4GEDur0
一時的にしか使用されないものを増産するわけにはいかんよ

事態終息と共に不良在庫の山を抱えるのが目に見えてるからね

915名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:25.69ID:agj0J8xh0
>>333

できるよw
人の動きが規制されているだけ

916名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:33.86ID:aI8aJBJd0
無理な増産しても医療現場で運用するスタッフが不足して、かえって病院の運営に支障が出るような。
医師も看護師も育てるのに何年も掛かるし、感染を恐れながらの作業はベテランでないと無理だし。

917名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:34.59ID:lR6WqQLI0
>>861
大阪はまだ余裕有るんで受け入れてもらうしか無いね

918名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:46.09ID:RUSqN7gq0
>>897
これだな
即席の機械と人員が嫌なら死ねって事だ

919名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:46.53ID:GGCMJNYp0
日本も非常事態宣言出せばだいぶ変われるぞ
官僚は非常事態宣言出せ側
日和ってるのは政治家側

自体把握できない抵抗勢力と
決断できない推進勢力がともに現状の日本のネックになってるわけだ
選ばれた人間が決められないからGO待ちの官僚が動けない

これが神の国日本MAPなのだよ
歴史は繰り返す

920名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:43:57.56ID:ox5cttEK0
そういえばシャープが作るマスクはいつ頃から出回るのかなあ?

921名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:44:15.59ID:pXDrFKg90
>>887
今人工呼吸器を作れば,大もうけなのにww
ビジネスチャンスを失いたいのが日本人だなw

922名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:44:30.55ID:UrzR/DjC0
つくればいいじゃん!って小学生の発想だな

923名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:44:36.96ID:NBCTWAeW0
富士フィルム、マスクメーカー、人工呼吸器メーカー、消毒用品製造者、製薬業界。
儲かりまっせ。言い値でウハウハでんな。

924名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:45:46.02ID:bfau069c0
>>911
WHOに400億寄付してるな
日本は

925名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:45:55.17ID:H/acHNjX0
>>911
だから、買えないんだよ
製造が追いつかないって記事

926名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:37.74ID:pXDrFKg90
>>919
安倍が日本のメンテナンスの重しになってるんだよ。
例のPCR検査湖北縛りなんてのも、安部発は間違いない。
官僚とか現場の職員の発想じゃないからなww
官僚や現場の職員はそんなこと思いつくはず無い!
安倍だよ!

927名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:44.14ID:79ISy1Tb0
>>919
じゃああなたはどれだけ自体把握してるの?
正直これまでの設備製造スピードも 今現在の製造スピードも
まったく見えてこないんだが

928名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:48.39ID:oq0pMuxM0
>>889
マスクはネットですら、もう話題にもならなくなった。
政府発表がテキトーな状況でも、とくに危機感もない。

兵庫の医療崩壊寸前の通達も、ニュースにも話題にもならない。
関心もない。

アメリカ2000万人都市ニューヨークは
出勤禁止令が出て、戒厳令状態突入なのに
日本では、ネットでも一切話題にもならない。

一体どうなってるんだ。

929名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:52.09ID:T/nOz6FE0
>>11
増産は簡単?

930名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:54.40ID:bfau069c0
>>922
アメリカもイギリスもその小学校の発想を現実化できてるのに
日本ときたらバカにするだけで自滅かよ

931名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:58.19ID:JJGpqZ1f0
マスクでさえロクに作れてないのに

932名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:46:58.21ID:xhumtNad0
アメリカもNYで家庭や民間にある人工呼吸器を差し出せやって所からやってるな

933名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:47:05.80ID:TJ4GEDur0
パンがないならケーキを食べたら

と大差ない馬鹿の発言だよ

934名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:47:11.45ID:9rAdO7yz0
>>898
お前は日本に医療機器メーカーが存在しないと思ってんのか?
自動車会社と医療機器メーカー連想して増産するんだよ馬鹿
仮にもアメリカやドイツと肩を並べる工業国の言うセリフかよ。

935名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:47:22.22ID:TbNv16iu0
せっかくトップダウン型の行政改革したのに
責任取りたくないから機動的な対応は何もせず
ただ安部がお友達と好き放題するのに利用するだけになってしまったというw

936名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:47:29.07ID:xPc1NSvR0
大阪で1番恥晒しな男、これまで誰も語らなかった本当の覚醒剤中毒者の泥沼の世界!真実のみを赤裸々に語った究極のゴキブリ男が書いた渾身の力作
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

937名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:47:45.72ID:lSLVb5cG0
>>926
そうそう日本の防疫が海外と比べて圧倒的に成功しているのは安倍おかげだよな!!!

アベ万歳!!!!

938名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:47:52.10ID:GCJtXJxc0
>>925
このメーカーからだけでなく別のメーカーから調達しようともしていないんだよね
本当に危機意識の欠片もない。厚労省、非公表の内部資料では爆発的感染起きる
シミュレーションしてるのに。

939名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:48:06.46ID:pXDrFKg90
>>922
いいか?
子どもの時の発想が結構大発見や大発明に繋がるんだよ。
オマエって、偉そうにして,何もせずに沈没するタイプww

940名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:18.39ID:bfau069c0
日本政府は、無能って言われちゃうな
こりゃヤバイわ

941名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:20.27ID:fvnqVyjS0
「前例にとらわれず〜」
「ちゅうちょなく〜」
「大胆な〜」

嘘でしたw

942名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:23.80ID:RITwze6Q0
>>921
ものづくりの技術は今の日本にはもう無いんだよ
未だに日本はやれると思い込んでる人がいるけどな

943名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:28.75ID:NBCTWAeW0
>>922
世の中、小学生のレベルで回ってんだぜ。
中国の習近平がなんて呼ばれてるか知ってるか?
小学生だぜ。
世の中、政治家もサラリーマン社長も
小学生レベルじゃないか。

944名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:32.49ID:DVTK9b7c0
>>1
もし数を作れても、それを正しく気道に挿管するには熟練した技術者がいるでしょ。
あと何かつまったりした時にすぐ見たりするモニターや、取り外す人とか。

945名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:33.05ID:u9zZxWPq0
増産しても隔離出来るベッドがないと受け入れられないぞ

946名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:46.74ID:4SybVkYx0
蓮舫の発言かと思ったら‥

947名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:48.42ID:GCJtXJxc0
>>928
CNNをずーっと見ているとニューヨークの対応の様子を
随時取り上げていて緊迫感迫るものがある。一方日本に関しては
この期に及んでオリンピックを予定通りにやるって言ってると批判が日々強まっている

948名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:49:57.30ID:bfau069c0
>>942
生産ラインコピーするだけなんだが

949名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:50:03.71ID:pXDrFKg90
>>937
wwwwww

オマエって鈍すぎじゃねww
もう日本のコロナ対応がクソなのは,世界に知れ渡っているしww
世界各国から日本人入国お断りをされているのをオマエは知らない。
情弱の安倍サポw

950名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:50:08.58ID:AFMWMPk/0
エアーコンプレッサーならホームセンターで売ってるからな (´・ω・`) あれでいいだろ
 

951名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:50:23.20ID:GGCMJNYp0
レンホウガーアベガーじゃねーんだよバーカ
議会制がネックなんだ
ロクに能もないのに工程に噛んでやがる

これが神の国日本なんだよ
諦めて4月からの地獄をカウチポテトで楽しめ

952名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:50:26.60ID:pHeCg7mw0
>>1
パヨクの臭いがする

953みつを ★2020/03/22(日) 06:50:26.56ID:/EcqVO4A9
次スレ立てました

【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1584827406/

954名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:50:29.18ID:Xse/q0QU0
酸素どっから持ってくんだ?

955名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:50:38.10ID:RITwze6Q0
>>939
これは言えてるな。日本では何故か出来ないという方が頭良いと勘違いしてる人が多いよね

956名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:06.97ID:BRRTGH6n0
特許の問題でもないんだけどねw

957名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:07.73ID:nF8L3ysY0
>>928
ニューヨークはニュースになってるよ
大リーグの開幕やらないし
ニューヨークヤンキース自体、
本拠地ニューヨーク避けて
キャンプ地フロリダに逃げてるってニュースでやってた

958名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:10.65ID:AFMWMPk/0
あー金魚のぶくぶくでいいかw

959名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:20.27ID:JJGpqZ1f0
テレビが一時的にデジタル化で売れるかからって工場作りまくって会社潰したシャープって会社があってだな…

960名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:29.99ID:pXDrFKg90
>>942
何を言ってる?
日本には中小企業がものづくり技術を維持してるだろ?

961名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:44.94ID:ZTYFtZev0
既存の喘息の薬とマラリヤの薬を!
軽症者にさっさと処方すればいい
全て遅い
マスクもアルコールもない日本で
オリンピックは無理
他国はとっくに改善した
マスクも解決できない日本
遅すぎる日本で選手を守れません。ってWHOに連絡

962名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:52.84ID:oq0pMuxM0
>>919
官僚は政治家の命令を守り
さらに必死に忖度するだけの、ロボットだからね。

政治改革でそうなった。

963名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:51:55.27ID:9rAdO7yz0
アメリカ、ドイツはもう戦時体制化で量産するし
より弱体化した工業国のイギリスですらそうだぞ
日本がつくれない言うとる奴の意図はなんだろうな

964名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:52:25.74ID:RUSqN7gq0
>>959
まず国が買い取り保証しろよ
知恵ってものがないのか日本は

965名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:52:36.32ID:xhumtNad0
>>944
その辺は普通の人工呼吸器レベルなら大丈夫
医療行為は医師、モニタリングは看護師さんみんなできる

966名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:00.67ID:RFN3fv8w0
増設が問題でしょ

967名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:13.91ID:uT+VzBoQ0
そもそも人工呼吸器自体が悪魔の機械でな

コイツのお陰で年齢で死ぬべき命が無駄に
十年二十年生きる様に成った
若者の税金をたらふく使って

日本の法律は安楽死を認めていないから
心臓が動いている以上「生きている」のよ
そして余程の事が無い限り、心臓は肺に酸素を
送り込む事で肉体的に限界近くまで動く訳

日本の長寿と言う美辞麗句の年金崩壊と医療
崩壊は、この要らない発明のおかげ

968名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:21.82ID:ox5cttEK0
>>939
それはそうだな。大戦時にドイツの兵器を画期的に進化させたのはヒットラーの無茶な素人考えのお陰だって聞いた事あるし。

969名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:25.14ID:hC9QlW5k0
>>965
メンテナンスも必要

970名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:31.72ID:pXDrFKg90
>>955
そうなんだよ。
梶原一騎の巨人の星「石橋を叩いてわたらず」が日本人に悪の影響をもたらしている。
失敗を恐れずチャレンジするのが、発展には必要なのに。
発展のためには少々の失敗は当たり前のように必要。

971名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:45.53ID:P2wG/su60
箱物なら幾らでもつぎ込むくせにw
後に廃墟になっても

972名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:52.20ID:WayD+zHY0
日本は、このブーム終わったら在庫余るじゃん国は買い取ってくれんの?でかけひきちゅうだろ(^_^;)

973名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:53:57.60ID:nVIWc2Jz0
一大事に特許もくそもないわ

974名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:54:39.02ID:xhumtNad0
>>969
そんなのは大したことないよ
すでに出入り業者がやってるもの

975名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:54:48.45ID:oq0pMuxM0
>>957
出勤停止の話。

これが非常事態を象徴するメインだろ。
戦時中どころか戒厳令状態突入。

ネット民ですら知らないのは、おかしいじゃないか。

976名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:55:13.48ID:X6JGjYlJ0
>>56
ウハウハじゃん

977名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:55:21.29ID:9rAdO7yz0
>>972
ブームが始まったら
お前の家族もロシアンルーレットだけど?笑
日本は基本、集団免疫

978名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:55:23.49ID:uDibrylW0
>>939
それは今じゃない。
そういう君は具体的に何かしているのかね?
私からすれば君が患者にならないための最大限の努力こそが重要だと思うぞ。
消毒用のアルコールがなければ漂白剤のハイターを利用したまえ
マスクがなければ布で作り給え
日々の生活で健康に留意するんだ。
何度も書かれているが人工呼吸器は延命の手段であって治療装置ではないんだ。
罹患しないことが最重要なんだ。

979名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:55:43.31ID:lR6WqQLI0
兵庫見てると地方選でも真面目に選ばないと駄目なんだなと思わされる
駄目な人が当選すると人生\(^o^)/になりかねない事を学んだ

980名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:56:13.80ID:1cMkmhVD0
増産してるはずのマスクまだ売ってない…

981名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:56:24.73ID:pXDrFKg90
>>968
ヒトラーを出す辺り、ブラックな味がするなww

ただ、所謂専門家という者は、既成の概念の捕らわれることが多く、大胆な改革はそれ以外の人たちからもたらされることが少なくない。
今、日本にはそれが必要なんだろうね。

982名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:56:35.37ID:xhumtNad0
単純にマスクと一緒で増産して、導入してその後どうすんの?ってことでみんな二の足踏んでるだけだよ
お金出してあげて流行終わった後のこと考えなくて良いってなれば数百は簡単に増やせる

983名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:56:37.96ID:ZTYFtZev0
政府がやってくれた事は
庶民に学校休み
だけ

塩素系は変色するんだよ!アルコール早く!
マスクと薬!

984名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:57:04.19ID:9rAdO7yz0
>>978
なんで両方重要と言わないの?
掛からない努力と
不運にも掛かった人を救う努力

それが社会ってもんだろ? 

985名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:57:08.00ID:XxDIqtsy0
だから特許の問題があるんだって

986名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:57:25.12ID:X6JGjYlJ0
>>15
兵庫県知事のように100万枚もマスクを中国に送るバカが居ない限り大丈夫
兵庫県は今医療機関のマスクも危うい

987名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:57:39.67ID:VwBLPLXU0
>>967
別に人工呼吸器に限った話では無いでしょ
それが全ての原因みたいに誇張するのはおかしい

そもそも死ぬべき命があると言うなら、
その基準を政府が公表し、行う医療行為に目安を作るべき

988名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:57:58.86ID:VwBLPLXU0
>>985
ウケる

989名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:57:59.47ID:ZTYFtZev0
呼吸器もマスクもアルコールも
いまだに足りない日本

990名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:13.22ID:MPUWy6XX0
象さん🐘がなんだと!

991名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:21.73ID:ORd5/3ty0
>>967
「息子たちへ。ママを頼んだよ」……プリンセス号でコロナに感染した夫 妻が明かした“死を覚悟した日”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200322-00036666-bunshun-soci&p=1

992名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:26.35ID:RFN3fv8w0
腹腔鏡下手術で事故った前例があるから、作ればいいってもんじゃない

993名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:31.63ID:ZTYFtZev0
特法使えよ!

994名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:41.15ID:MPy2s/5L0
>>922
自発呼吸できてる人用の酸素マスクなら酸素流量計とマスクがあれば100万床前後は用意できるよ。

995名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:43.93ID:oq0pMuxM0
>>982
使い捨てるつもりで、国営で建設するしかないんじゃないの?

そんなの危機感が無いと出来ないよな。

危機感持つな、ただの風邪だ風邪って、橋下も麻生も公言してる状況では
出来るわけもない。

996名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:49.14ID:uDibrylW0
>>983
「塩素系は変色するんだよ!アルコール早く!」
素人人工呼吸器に対してもそういってもっと良いもの
安全なものを要求するのでしょう?

997名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:51.05ID:X6JGjYlJ0
>>27
やる気があるかないかだけ

腐るもんでもないし何故やらん

998名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:51.47ID:xhumtNad0
>>985
外国製の丸々コピーでなければ単純な人工呼吸器に特許の問題はないよ
国産もしてるし

999名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:58:55.32ID:pXDrFKg90
>>978
>私からすれば君が患者にならないための最大限の努力こそが重要だと思うぞ。
それは言える。
で、マスクの話しだけど、つくることより、マスクの必要ない生活を心がけるのがよい。
人との接触を避け、換気手洗いなどを丁寧にすれば,マスクは必要ない。

1000名無しさん@1周年2020/03/22(日) 06:59:05.49ID:zckZqGpD0
>>985
特許を専売免許と勘違いしてない?

特許権使用を認めて特許料を取ればいいだけの話。

-curl
lud20200325054006ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584808290/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★4 」を見た人も見ています:
人工呼吸器5000台分…「アベノマスク」の500億円超でできたこと [クロ★]
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★6
【もうダメだー】西村経済再生担当相、人工呼吸器増産へ調整 新型コロナ感染拡大に備え
【素敵にハンドメイド】人工呼吸器がなければ代替品を自宅で作ればいいじゃない 3Dプリンターで作ることができるデータを無償公開へ
【オーストラリア】豪でローテク人工呼吸器を開発 研究者、途上国で使って [爆笑ゴリラ★]
【朗報?】国内の人工呼吸器装着件数が減少 [みつを★]
【コロナ】病院で人工呼吸器が複数炎上!?
【武漢肺炎】動物用の人工呼吸器貸し出しも 米NY州 人工呼吸器の不足深刻 新型コロナの患者急増で
【新型コロナ】菅官房長官「2万5000床を超える病床と8000台を超える人工呼吸器を確保した」★2
【新型コロナ】菅官房長官「2万5000床を超える病床と8000台を超える人工呼吸器を確保した」
【医療機器】旭化成、人工呼吸器を増産 米子会社、25倍の月1万台に 2020/03/26
【テスラ】イーロン・マスク、無料で人工呼吸器を世界に配布 条件は「即使うこと」
【東京都会見】20%は重症 5%は集中治療室に入らないと助からない 重症化するスピードが速い 数時間で人工呼吸器が必要に★4
【東京都会見】20%は重症 5%は集中治療室に入らないと助からない 重症化するスピードが速い 数時間で人工呼吸器が必要に★5
【現場の声】日本の緊急事態宣言が遅すぎる理由、コロナ最前線の米医師が戦慄の提言 人工呼吸器に繋いで戻って来た患者は殆どいない
【お前の中ではな(ヽ´ω`)】トランプ米大統領「人工呼吸器は複雑なマシーンだ」ペンス米副大統領「人工呼吸器は難しくないです」
【速報】フォードとGEは100日で50,000の人工呼吸器を生産する計画
【新型コロナ】ギリアドの「レムデシビル」、人工呼吸器まで必要としない患者に主に効果 [しじみ★]
英米独「人工呼吸器増産確保」安倍ちゃん「WHOに10億46億166億150億円プレゼント」
【新型コロナ】旭化成、人工呼吸器を増産へ 米の子会社、25倍の月1万台
【先手先手】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」 ★3
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★2
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★5
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか?
日本政府「人工呼吸器増産に向けて調整」←必要ない連呼してた人どう思ってるの?
【悲報】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」 
【先手先手】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」 
【先手先手】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」 ★2
【新型コロナ】「アビガン」や人工呼吸器の増産 国が全額補助へ
【先手先手】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」 ★5
旭化成、米で人工呼吸器25倍増産 新型コロナで不足懸念
【西村経財相】「人工呼吸器の増産へ調整」
【経済】ソニー、人工呼吸器の増産協力 静岡、愛知の工場活用へ
【新型肺炎】NVIDIAの研究者が「数分で作れる人工呼吸器」開発!コストはなんと約400ドル※通常2万ドル [チミル★]
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療★3 [どこさ★]
大阪「人工呼吸器も薬も看護師も足りない」→政府「人道的な観点からインドに人工呼吸器300台供与する」 [和三盆★]
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療★2 [どこさ★]
【アビガン】岡山県内のコロナ患者に投与 全4指定医療機関、症状改善を確認 数日で人工呼吸器を取り外せた例も
【カナダすげー】一個の人工呼吸器で9人の患者さんを同時に治療、日本でも導入可能?
【武漢コロナ】志村けん、人工呼吸器をつけ、家族が病院に詰めている状態とのこと
東京、ガチでピークアウトか 人工呼吸器とECMO装着数が減少へ
【速報】 都内で初めて10歳未満のコロナ重症者、基礎疾患ない女児、人工呼吸器を着けて治療★4 [どこさ★]
【我らがトランプ大統領】「人工呼吸器、野戦病院、ベッド建設そしてテストしていることに素晴らしい評価を得ている」 [ちーたろlove&peace★]
【厚労省に物申す!】「現有の人工呼吸器の数を超えてしまうことが想定」って増産すればいいんじゃないですか? ★3
【東京都会見】20%は重症 5%は集中治療室に入らないと助からない 重症化するスピードが速い 数時間で人工呼吸器が必要に★3
【対策】人工呼吸器5000台分…「アベノマスク」の500億円超でできたこと… ★2 [BFU★]
【人工呼吸器】ゼロックス、呼吸器部品を量産「数カ月で100万台」
【需要激増の人工呼吸器】増産に奔走するスイスメーカー 最新世代の人工呼吸器の価格は約670万円
【先手先手】日本政府、ようやく人工呼吸器が足りないと気付く 経財相「増産に向け調整中。目標はたくさん。要請先は調整中」 ★4
日本政府、人工呼吸器など医療機器増産を要請する予定 重い腰を上げる
人工呼吸器などの増産 経済界トップに要請 経産相と厚労相
【今まで何してたの?】人工呼吸器、増産要請へ 新型コロナ対策で―日本政府 30日
【ドイツ】生死分ける人工呼吸器数、 今後2週間以内に重症者急増の予測も
難病の子を育てる保護者の集い 「夜中も子どもの人工呼吸器のアラームが鳴り、ゆっくり眠ることが出来ない」等、日ごろの悩みを話し合う
【対策】人工呼吸器5000台分…「アベノマスク」の500億円超でできたこと… [BFU★]
重症患者受け入れ可能な上限数=人工呼吸器の数
【新型コロナ】東国原英夫 東京都の自粛要請に「感染者数と同時に人工呼吸器の数を」
【アメリカ】人工呼吸器を強制確保へ 10万人超えたNY州で緊迫
【東京都会見】20%は重症 5%は集中治療室に入らないと助からない 重症化するスピードが速い 数時間で人工呼吸器が必要に★2
【コロナinアフリカ】ソマリア「人工呼吸器が1台もない」アフリカはコロナ禍に耐えられるのか 人口10万人あたりの医師数わずか1人
【新型肺炎】「テスラの人工呼吸器」それは睡眠時無呼吸症候群の治療に用いられる装置じゃ…重症患者に使えない、医療関係者が指摘
大阪の「コロナ重症者」は東京の3倍、異常な増え方はなぜ?…大阪は集中治療室で、東京は人工呼吸器・エクモでカウント ★3 [ばーど★]
中国の人工呼吸器工場に世界中から注文殺到−新型コロナ感染拡大で
【野球】<コロナ感染の梨田昌孝氏>人工呼吸器付け治療!ICU入ったまま...関係者「状況は変わっていない」1日に感染
【トランプ、逆張り!】「米国は閉鎖に向かない、もうすぐ開国します」「クオモ州知事は去年高いからと言って人工呼吸器買うのやめた」
06:35:40 up 28 days, 7:39, 2 users, load average: 144.46, 137.34, 137.15

in 1.0058219432831 sec @1.0058219432831@0b7 on 021020