>>1 の続き
新型コロナウイルスの感染封じ込めを巡り、ドナルド・トランプ米政権は優先的戦略として
ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の確保)を重視する計画だ。政権関係者が明らかにした。
政権は最近まで、封じ込め策として広範なウイルス検査の実施を強調していたが、方針を転換する。
全米で検査試薬や原料の供給が細る中、ホワイトハウス関係者はここにきて、検査対象として
65歳以上の高齢者、前線で働く医療従事者、症状が見られる入院患者を優先する考えを示し始めている。
ユタ、ミネソタ両州の保健当局は既に、検査対象を制限しなければならないと言明。トランプ
政権高官は、優先条件に合致しない人々の大部分が長く検査を待たされているため、連邦政府は
社会的距離を確保することの重要性を強く打ち出す計画だと述べている。
この政府高官は今週、診断は重要だが、重点的に強調すべきではないとし、
地域でのウイルス感染を阻止するためには社会的距離戦略の方が重要だと指摘。
「人々がまるで特効薬かのように検査に注目することは望まない」とし、「個人が本当に社会的距離を
置くことが成功の鍵となる」と語った。 お辞儀文化にいち早く気が付いたのはアメリカだったか
なんだかんだ付き合いが深いだけのことはある
thousands more Americans are getting tested, the number of reported coronavirus cases has climbed to more than 13,000. At least 195 people have died.
>>1
まあ中国が正解だよ
外出禁止にするのが根絶には必須
経済死ぬけど マスクして外出させればいいだけ
誰も飛沫を拡散しなければ感染は抑えられる
流石アメリカ
俺が思ってたとおりのことするな
日本も経済活動するならこれを守らせろ
高齢者はともかく入院重症者とは随分狭いな
入院が必要な重症者という意味か
感染拡大は選挙に影響するからね。逆に、隠蔽体質で選挙に負けるね
>>7
残念だな
よく読むと消去法
>1 全米で検査試薬や原料の供給が細る中
高齢者、医療従事者最優先でやらざるえないそうだ このウィルスは空間に3時間は感染力持ったまま存在出来るから距離だけではダメ
>>4
ぼっちで一人暮らしなら大丈夫!(太鼓判
貧乏で出歩けないならなおヨシ!(太鼓判 最初から日本式の教科書通りの対応がいいに決まってるのにバカだなあ
政治家が腐った頭の中身をぶちまけるから失敗する
消去法なんだけど日本も最初からそうなると想定したんじゃないの
状況的にもう遅いから検査を広く行うことに意味はないと
>>22
日本さんは根拠も何もなく始めちゃったから、感染者増えるなか自粛を終わらせるモードに入ってるぞ 韓国とパヨクまた負けたみたいだけど
今どんな気持ち?
アメ公には無理だろ
消毒と称してビール飲んでパーティーでもしてろ
>>23
民主党が検査検査煽ったんだよ。
それでやってる感出そうとしただけ。
ポピュリズム政党はどこでも害悪。 >>1
アメリカの脆弱な国民皆保険制度だと、
後々の高額医療費請求を恐れて検査しないで放置したままでいるのが続出して、
検査なんてやってもあまり効果ないだろうと言われてたからね。
今回の新型コロナは、
各国の医療事情が垣間見えて面白いよねw >>29
検査検査ってやってるうちに、キリのないイタチごっこで そうそうペロシがテドロスみたいに検査検査煽ったりな
トランプ政権の失政批判の道具になってた
それに政権も乗せられかかったけど、少し変わってきたみたい
というか、もうそういうフェーズではないというか
日本は距離取ろうと思っても親子連れとかがぎゅうぎゅう詰めてくるんだよなぁ
お願いだから離れてって感じ
Googleのページでスクリーニングしたら
思ったより多くの人が対象になったんだろうな
インフルも流行っているし
> 優先条件に合致しない人々の大部分が長く検査を待たされているため、
つか、国民の要求に応えられない状態が続くと
下手するとトランプ落選するぞw
一歩踏み込んで居合いで剣をぶん回されても刀がぎりぎり届かない距離
その間合いが中国ウイルスの感染拡大を抑止する距離
・・・って麻生に教えてもらったんだろ?w
的を絞って検査する≒ほどほどに検査するのが一番いいのさ
躍起になって検査して自滅した国(あえて言わない)見てると日本の正解っぷりがわかる
クルーズ船対応じゃ欧米どころかバk国だの香港にまで叩かれてたけどな
今日のCNNでも自分たちの現状棚に上げて、「日本の検査数は少なすぎるぅぅぅ。うぇぇぇぇぇい」って現実逃避してたな。
左派系メディアはまだ日本叩いて精神安定図りたいようだ。
お前たちの社会と日本社会は生活様式も衛生観念も全然違うんだよ。こっち見んな。
日本は、高齢者(55歳以上)および内科的既往症がある住民の外出自粛(社会的距離の確保)をしつこく呼びかけてほしいと思う。
>>43
絞っても公約通り500万件は検査すると思うぞ
選挙も近いしな
それでも全人口の1.5%程にしかならないから
どうにかして有権者を納得させられなかったら落選だろうが まぁとりあえず最初だけはどのくらい感染広がってるのかの目安に検査数は多いほうが良いからな
その広がり方や感染度合いみて即方向転換できる点は流石アメリカ
日本は足引っ張ったり揚げ足取り会議が染み付いたせいでどうしても修正までに時間かかるし
どこかみたいに何時までも検査ガー言ってるのは論外
感染の勢いがイタリアラインに乗ってる説もあって
本当ならヤバいわな。
イタリアの惨状を目の当たりにすれば、どんなバカでもわかるってだけwww
欧米文化が変わってしまうやん シナは謝ったほうがいいマジで
>>48
検査数少ないことで
日本の感染者数がわからないのは不安
ランダム検査して欲しい アメリカが検査数を絞るのはもう感染爆発してる状況を想定してのことだ
最初から検査しないことにしてた日本とは違う
だろうな
検査数を増やすのは最良だが最善ではないのだよ
集団感染源と縁のない人達まで検査している余裕はないしな
軽症なら家で寝ろ重症ならコロナ問わず病院で処置するし
>>54
感染者数は、発症者数からの推測が今の処一番確実かもしれん。
特異度90%とかいう話が本当なら、誰も感染してなくても陽性大量発生で
実態は益々わからんことになるし。 検査自体が感染源だからなwww
ケンサーズ、また負けるwww
結局、不正確な検査キットしか現状作れないから回数増やして補うと
検査キットを一気に大量に世界中が必要とし
資材や材料が枯渇すると
>>55
日本はまだ感染経路を追えているんだが、米・EU・韓国はオーバーシュートしてますよね?
素晴らしい対応をしていたはず国々が日本より状況が悪いなんて不思議だなぁw >>1
人口が1億超えの国では、この方法しかないかも
中国のような独裁国家は別として なんやかんや言って、
日本は居間、経済活動停止してるからな。
そこをはっきり広報して、
「今はちゃんと出来てるけど、これをやめたらひどいことが起こるかも」
って強くアピール続けるべきなんだよ。
さっそく大阪がそれをやったら、謎の工作勢力が叩きまくってるけどw
どこの工作員共だ、、そんなに日本を一気にクラスター群増やさせてオーバーシュートさせたいのかね。
>>66
目先の金が、重要なんだろw俺も4月半ばまでが重要と思ってるけどね。
ただ検査をしなければ、感染が広がらないなんて馬鹿な事は考えないよ。
間抜けで無能な安倍のポチでは無いのでね〜 帰国者から感染急増
なぜ帰国者を隔離していないのか
世界一の都市圏人口を持つ東京や大阪には無理な対策だわな
日本は衛生面で戦い続けるしかない
検査で感染広がるからな
落ち着いて検査やらないと終わる
検査やります、人殺到して感染拡大したイタリアパターンが一番あかん
>>55
想定していたと思うぞ
馬鹿のわいもでも分かったから >>55
アメリカも最初から、CDCの通達によって検査数を絞ってたぞ。
2月時点での話だが、
>検査できる州が3つか5つしかない
>米CDCセンターの当初の検査基準は「武漢への渡航歴や暴露歴があり、尚且つ症状がある人」で、
>それ以外の人の検査は断るよう全米の医師に通達が回っています。
>どうせ病院行ったって検査は受けられないんです。
www.gizmodo.jp/2020/02/coronavirus-screening-aboard.html
>Only three of the more than 100 public health labs across the country have verified the CDC test for use,
>according to the Association of Public Health Laboratories.
>CDCの検査テストが3カ所でしか使えていない
>Problems with CDC coronavirus test delay expanded U.S. screening
https://www.politico.com/news/2020/02/20/cdc-coronavirus-116529