◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【続編】結局「トナラー」は何を考えているのか 経験者が告白した「私が他人の隣に行く理由」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584624824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スポーツジムなどで、他のマシンが空いているのに隣にくる人。通称「トナラー」。
先日Jタウンネットが「マシンはガラ空きなのに... トレーニングジムに出没する『トナラー』の怖すぎる生態」という記事を配信したところ、多くのユーザーから目撃情報が相次いだ。
「トナラーは普通にいますね。呼吸があがってくると口呼吸が増して口臭が漂ってくるのが最強のトナラーです」(長崎県在住の女性Rさん)
「ホットヨガでスペースが広く空いているのにも関わらず、必ずピッタリ近くにヨガマットを敷いてきます...」(京都府在住の女性Kさん)
2020年3月15日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)では、ダウンタウンの松本人志さんもトナラーに遭遇したことがあると明かしていた。松本さんも「男子トイレだと広いところなら4つ5つ空いているのに意外と横来る人いる」と不思議そうに話した。
トナラーは、何を考えて隣にやってくるのだろうか...。すると読者から、
「私も時々トナラーでした...」
という告白が届いた。今回は、トナラーを自称する読者の事情を紹介する。
■「嫌がらせをしたい気持ちはない」
まず紹介するのは、ponta22さんから寄せられた投稿だ。「実は私も時々トナラーになっているのです」と明かす投稿者は、ジムのクロストレーナーを使う時にトナラーになるという。
「私がトラナーとなるのはクロストレーナー使用時です。私が通っているジムにはクロストレーナーが5台あるのですが、そのうちの左から2番目のマシンが空いていれば、隣のマシンを他の人が使用していても、2番目のマシンでトレーニングをしています」
いったいなぜなのか。空いているのなら、スペースを空ければいいものを...。
「その理由は、常に同じマシンでトレーニングをすることにより、その日の調子が把握できるからです。私が通っているジムのクロストレーナーは、標準設定にバラツキがあり、負荷を同じ数値に設定しても実際にペダルにかかる負荷が異なっています。
つまり、お気に入りのマシンがあるからそのマシンを使用しているのであり、その他の他意はありません(隣の人に嫌がらせをしたいとか、好意をもっているというようなことはありません)。
もし、ジムでトラナーに嫌な思いをした場合は、そのトラナーが使用していたマシンの横のマシンを避けてみてください。そうすれば、そのトラナーが横に来ることはなくなるかもしれません」
ジムのマシンに限って言えば、お気に入りのマシンがあるようだ。匿名で投稿を寄せた男性Mさんも「なじみの器台ができるんですよ」と話す。
「ジムに通っているとなじみの器台ができるんですよ。なぜ、なじみの器台ができるのか考えてほしいです。その器台の上にエアコンの吹き出し口があったりして、その器台を選んでしまうのです。となりのおやじが汗を振り乱して気持ち悪いけど夏なんかは、エアコンが恋しいのです。
誰も好き好んで人の隣には、行きたくないんですよ。それなりの理由があります。トナラーも我慢しているのです。我慢しているのは、あなただけではありません。邪魔なら直接言って欲しいです。私は、(隣の人の)咳や汗がひどかったら言ってやりますよ」(括弧内編集部編)
■「一言で言えば『癖』だと思います」と経験者は語る
最後に紹介するのは、神奈川県在住のKさん(年齢不詳男性)の投稿。彼もまたトナラー経験者である。1つ分のスペースを開けて利用して欲しいという声に「一言でいえば『癖』だと思います」という。
「トナラー経験者なので投稿させていただきます。
たとえば飲食店に入ったとき、広く(スペースが)空いているから好きな席に座っていると、後から来たグループ客の席が足りなくて(店員から)相席を促されたり席の移動をお願いされたりすることがあり、イライラすることがあります。
ならば、初めから席を詰めて座った方がイライラせずに済むという考えになります。
トレーニングジムやロッカーなら、グループでまとまって利用することは考えにくいのであえて隣を利用する必要はないと思いますが、私もつい癖で隣を利用することがあるので...。トナラーの中には…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2020年3月19日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17991802/ 関連スレ
【話題】マシンはガラ空きなのに... トレーニングジムに出没する「トナラー」の怖すぎる生態★5
http://2chb.net/r/newsplus/1583064000/ ラッシュ時の電車はおっさん避けてOLとかこっちに寄ってくるよな。
>>4 要するにトナラーってアスペだろ?特定の場所に固執したり
相手が奇異な印象を受けていることに気づかないとか
同考えても知能の問題だろうね
ガラガラの駐車場で隣に止めるやつはマジ不気味
あと同じくガラガラの店内で自分がレジで会計してる時に
わざわざ真後ろに来て並ぶやつ
3つの便器(男性用)があって全て空いている状況で真ん中に入る奴は誘ってると見ていい。
毅然とした対応が必要だ。
何もないとこに自転車止めてたら
わざわざかぶせるようにトナラーが自転車とめてくる
2,3 日続いてムカついたから
その自転車ボコボコに壊してやったわ
プールで空いてんのに同じレーン入ってきてちんたら泳ぐ豚も理由あるのかな
映画館へ行ってチンポがデカそうな青年が一人でいたら隣に座るべ?
>>7 特定の器具や特定の場所に固執する人はトナラーではないと思う。
人に固執して付け回すのがトナラーと考えるべき
>>4 オマエが移動しろ着いてきたらはじめて文句いえ
>>9 駐車場はまあ理解できる
隣の車を目印にして停めてるんだろう
スーパー銭湯の洗い場で隣に座るやつって
こっちがシャンプーしてる時にチンポ覗き見しようとたくらんでるよな?
>>1 >隣のマシンを他の人が使用していても、2番目のマシンでトレーニングをしています」
はいはいアスペアスペ
嫌がらせする気はないって言ったって
その行為が嫌がらせなんですけどね
自覚ないってのが怖いんですよ
電車の席はポールで区切られてさ、232のはいれつんで最初に端の2が埋まって、次に3の両端がうまる
なのにいきなり2区画の残りの席座るやつなんなの?
3のとこ丸々会いてるのに
怖いんだが
どうでもいいよ
女は視線から外れた位置を好みこちらを見られる位置を確保する
単独女
複数女は会話が聞こえる斜め後ろ、真後ろに陣取る
先日、葬式会場に早くついたので、空いてる席に他人から離れて座っていたら、後からきた老婆にピッタリ囲まれた。
最終的に空席あったのに。
俺が思うに婆の群れというのは、「しっかりしてるように見られなければならない」文化があり、隙間を開けずしっかり並んで座ることをよしとする圧力があるのでは。
隙間を空けずに「しっかり」すわる正義が婆にはある。
あれは日本的だと思う。
駐車場のトナラーは何考えてるんだろう?
トナラーではないけれど、お店や病院や遊戯施設やらの自転車を駐輪場に置いて戻ってきたとき、何故か必ず隣で出し入れする人がいて行き遭うのはどうしてかなあ?
駐車場のトナラーはマジ腹立つ
ドアパンチがいやだから
こっちはガラガラの遠い所にわざわざ駐車
してるのになんなんだよ
隣の車を目安にっても
いくらでも空いてんだから何度も入れ直せよ
出来ないなら運転すんな
つまり美少女の固定位置と来る時間を知っておけば、
自ずと隣になれるってわけか
人間って各自パーソナルスペースってあって
その領域へ入って来られるのを本能的に嫌がるから
他人同士は一定距離を保つらしい
トナラーってそういうのが壊れてるのかな
この前、SAのトイレで隣に立った奴が、プカーっていう感じの
変なおならをした。壊れたラッパみたいな音だったんで、
笑いをこらえるのに必死だった。
ドアパンチやられてから駐車場は混んでない限り斜めに止める
>トナラーも我慢しているのです。
同じマシンに拘ってもストレスだったら諦めて他の使うって発想にならんのか
トナラー以外にもおかしな行動してそうだな
> 常に同じマシンでトレーニングをすることにより、その日の調子が把握できるから
頭おかしい
けどまーこういう奴等の思考は大体こんなもんなんだろうな
いつもと同じ行動が安心できるみたいな…
病院行けよ
パチンコ屋はトナラーの巣窟
むしろトナラーじゃない人のほうが少ないくらい
岩盤浴でがら空きなのに隣にきたねーちゃん
なに考えてたんだろ
ただの自意識過剰
まぁトレーニングしたいなんて言うやつは精神病んでるとと思って間違いない
>>1 だからそれがADHDなんだってのwwwww
自分で勝手に決めた行動を取らないと我慢できないとかまんまADHDじゃねえかw
俺は隣に来て欲しいけど、誰も来ない。
犬、猫、動物は寄って来るけど。この前、
でっかいトンビが横に来てびっくりした。
電車で途中下車する人が多くて詰まってたのにポツンと隣同士取り残された時は少し悩む
離れたいけど離れたら離れたでなんか嫌がってるみたいだし
ガラガラの駐車場でわざわざ店舗から離れた所に止めてるのに
なぜか人の隣に止める、しかも運転席同士が隣り合うように向きを変えて
ガラガラの平日の映画館でわざわざ後から来て人の隣の席をとって
しかもポップコーン食い始めるやつ
なんなんだろうな、人恋しいのか基地害なのか
自分はほぼ満車な駐車場で自分が後から来た立場ですら
車の止め方の向きで横の車の人と顔が合わないよう気づかいするけどな
誰も乗ってない時は普通に止めるけどね
ガラガラになった電車で
何時までも隣に座り続ける奴
スペース広げろ
空いているラーメン屋で隣に人が来たので、
何だかなと思いつつ、さっさと食べて会計に行ったら
その人が他の客の隣に座り直した事があった。
食い逃げか何かを企んでるのかと思ってたけど
あれがトナラーなのかな
>>36 駐車が下手でごめんな。でもな、犬が電柱にしょんべんかけるのと一緒で、
大目に見てくれや。
>>27 どうせ3分後には全て埋まる都内近郊だったら、後から臭い奴の隣になるリスクを避けて無難な奴の隣を確保してしまうのかもな。
残りの席が少なくなると、なぜか無難な人は遠慮して立ちに行き、図々しいやつが座りにくるのでハズレ率が相当高まる。
ガラスに映った自分の体に見惚れる松本になら理解できるだろう
駐車場は少しわかる、机の引き出しの文房具をきちんと並べたり財布のお札の向きを
揃えたりするのと同じかな
でも自分は空いてるとこに止めるけどね
田舎のガラガラのパチンコ屋なんかホラー級のトナラーだらけやぞ
他人は見てないな
隣のヤツらを人間として認識してないっつーか、モノだと思ってる
依存心が強い
しかし相手の人格を考慮していない
壁に寄りかかるのと同じ感覚でなんとなく他人にくっつくんだろうな
電車で本当に嫌なんだよね
一概にはいえないが駐車場の場合1マス飛ばしより隣から順送りに停めていくほうが事故率低そうだけどね
自分も離れた場所に停めるほうだけどね
パチンコ屋の場合は仕方ない
打ちたい台がその一台しか置いてないことがよくあるし
駐車場のトナラーって間違いなく
二車線道路の信号待ちでぴったり横の車と停車位置を合わせて来る連中
普通は少しずらす
ガラガラの状態で最初の客が『なんとなく』選んだ場所ってのはつまり
何らかの理由で(歩幅や入り口の角度、視界やその他諸々)
人がパッとそのエリアに入ったとき無意識に選ばれやすい位置、と言う可能性がある
次に入ってきた客が先客を気にするタイプであれば別だが
他人なんか目に入らない人間だった場合、全く同じ理由で『なんとなく』最初の客の近くに着地したとしても
これは自然なことなのではないだろうか
>>18 その考えはおかしい。トナラーか、お前。気持ち悪い。
>>71 客が店に1人しか居ないのにその客が打ちたい台の横だった時あったw
クルマで走ってたら隣に着けて、
速度上げても、下げても、
ピッタリと速度合わせて、
車線変更出来ないようにする奴居るよな。
あれ、俺。
ジムのマシンにこだわってる人いるのか
自分は馴染みのマシン作るよりも隣に人が居ないのを探して使う感じだわ
駐車場も出来るだけ遠くのガラガラな所に停める
傷付けられたくないからってのがいちばんの理由
>>1 自意識過剰なんだよ
誰もお前の隣なんか行きたくていくわけじゃない
小便器が汚くて仕方なく誰かの隣に行くとか
ジムもその他も似たような理由だろうよ
路線バスなんかで空いててガラガラの時に2人掛けの席に先に別の人が座ってて
横に荷物置いてたりしても無理やり押しのけて座ってる奴は高確率で手帳持ちの障害者
上の書き込みにもあるけどトナラーは池沼ってのは間違ってない気がする
わざとやってるんじゃなくていつも自分が座ってる所じゃないと発狂するんじゃない?
便所でも駐車場でもカウンター席でもジムでも同じだと思う
ていうか気にする奴のほうがおかしいだろ
自意識過剰
嫌なら離れればいい
>>15 特定の器具や場所に固執するのは池沼もなんだよなぁw
>>9 911乗っててすんごい広大な駐車場だとドア当てられたくないからわざわざ端っこの誰も居ないとこに停めたのにボゴボコの軽が真横に来る恐怖
ゲームセンターでも同じゲームの筐体が複数台あっても
特定のマシンでしかプレイしないやついるな。
ソムリエと呼ばれている
とある温泉で薬湯を独り占めしてたら
おじさんが入ってきて
ピッタリ横について、肌を密着させてきたのだが
アレがトナラ―という奴なのか?
詰めて使うように教えられて育ったら、普通にトナラーになるかもよ。
待合室の椅子でも一個飛ばしで席が埋まっていくのが普通なのに
いきなり隣に座るガイジ
パーソナルスペースは犯罪者やうしろめたい人ほど広く、そうでない人は狭い
トナラーは善良な人の可能性が高く、嫌がる人は後ろめたい生活を送っている可能性がある
小学生くらいまではみんなトナラーだったはず。
そのまま大人になるやつがいても不思議ではない。
>>92 俺はガキに通り魔された事があるんで近寄られたく無い
>>92 パーソナルスペースがないやつは単に無神経なだけ。
不快に思うならあんたが移動すればよし
先の人が優先とか別にないから
>>9 最近あえて両サイドに車がいるとこに駐車するようになった
下手くそなトナラーにぶつけられたから
駐車場なんか特にそうで
結局車は自由に動けるように見えて
同じ角度で入場し同じようにガラガラの空間を進んだ場合
実は1台目も2台目も似たような風景を見ながら似たような軌道を進むことになる
そもそもが空いてる状況ではおそらく1人目も2人目も似たようなタイミングで止めやすい向きにある場所にまず目を向けるのだろう
『あえて先客を避ける』というムーブをしない人の場合は先に1台いたところでそんなもんどうでもいいので
単に止めやすい向き、車から見えやすかった場所に止めたら
なんか隣にもう一台いたわというだけの話なのではなかろうか
中にはコバンザメみたいな奴も居るだろうな良さそうなターゲットを見つけたら、くっつく みたいな奴
脳の欠陥だよな 人の持ち物を真似して買う奴とかもな 気持ち悪い
隣も嫌だけど後ろに立たれるのはもっと嫌
それがわかるから自分は混んでないコンビニとかなら
先にレジにいる人の会計が終わるまで店内をプラプラしてる
ジム行ってる男は間違いなくホモだからな
隣の機械を使えばシャワー室で堀合おうの合図
自分で発券機で指定席選ぶ映画館
ガラガラなのに隣に座られると移動できずストレスマックス
>>92 トナラーはデリカシーがない
空気が読めない
ガイジ
これだけのことやで
>>98 パーソナルスペースが広すぎる奴は単に自己中な上陰気なキモい奴
平気にあとから相席を促す店はダメだな
初めから席を指示しろ
>>1 トナラーが来たとか言う方が考え浅くて自意識過剰なだけだわな
>>107 お前が自己中で自意識過剰なガイジなだけじゃん
線が引かれてる駐車場で隣の車を目印にするってのがよく分からん
隣に車がいるいない関係なく線を目印に停めるのが普通だと思ってたが違うのか
まぁ線からハミ出してる車の隣には停めないようにしてるが
オカルトっぽく言うとエナジーバンパイア
他人のエネルギーを吸収して生きている
吸われたほうはぐったりする
トナラーにイライラさせられると実際ダメージ受けてるわけだしあながち間違いじゃない
トカナで仕入れたとしか思えない胡散臭いお話をいつも真剣に語るやつも困る
>>111 あるよな、特にファミレスの無能ウェートレス
混んでもいないのに隣合うよう詰めて座らせようとする
>>105 いやそんなのガラガラなら移動しちゃえよ
オレは早朝映画大好きでガラガラ映画館好きだから
座席決まってても周りにくせえやつとか、うるさいやつ来たら
とっとと人のいない隅っことかに移動するぞ
>>102 いま職場でマスク着用が自分ひとりだけ
同じ部署のあとの3人は「みんな(3人)
着けてないから」と毎日ノーマスク
うちの1人に「明日から毎日マスクを
着用して来て」とけしかけたら
残りの2人はどうするだろうと思案中
パーソナルスペースめっちゃ広いから近くに人来ると落ち着かないので店内も屋外も必ず誰もいない場所にいく
電車も座り直したり空けば移動する
ガラガラの公衆トイレで隣に来たときは俺の脳内で警報音が鳴る
>>86 従業員は一番便利の悪い場所に停めるから、従業員の可能性もある。
グループがくることを、考えて
詰めておくことはあるよな
>>105 わかる
始まる直前に誰もこなそうなとこに目星つけて移動しちゃう
風呂に入るの1週間我慢してみ?
誰も寄ってこないから
風呂は極論だけど体臭を操れるようになったらまじで無敵
>>105 前後左右の音のバランスとスクリーンの見え方を考えたら、「ここだ」って席は8席くらいしかないじゃん。
むしろ、ガラガラなのにわざわざ端っこに座る奴は何なんだよ。
小便しようとする時に隣に来られると出るもんもなかなか出ない
>>9 店の入り口に近ければ隣とか関係なく停めるわアホか
ネカフェでもさ、
ガラガラなのに順番に客を詰めてくボケ店員とかいるよな
こういうボケ〜としてるやつが知らずにトナラってんだろうな
電車の座席でかわいい女のトナラーに出会った事がないだろ?つまり意図的にやってるんだよ奴らは
ガラガラの映画で数組しかいないのにわざわざ隣に来る奴は頭がおかしいと思ってる
ラーメン屋で昼どきは過ぎた時間で自分しか客がいないかったからボックス席に座ろうとしたら
カウンターにお願いしますと言われて「じゃいいわ」って帰ったことある
今の時期トナラーはマジ勘弁
コロナうつさないでおくれ
自閉症ではないか
空間と自己の認知能力が欠落している
キチガイが言い訳すんな
トナラーは全員もれなく100%知的障害者
異論は認めない
>>134 ネカフェの店員なんて知的障害レベルしかいないんだからあきらめろ
空間認識の仕方が違うのかね
端から埋めていかないと気が済まないタチならアスペ
トナラーじゃないけどレジの会計待ちで極限まで後ろに接近してくるおばちゃんいるよな (´・ω・`)
>>144 ん?その話の続きが聞きたいのか
そこの店のスタンプカードを放り投げて店を出たわ
神経質なやつが世の中増えすぎだ
誰もお前のことなんか気にしてないんだからお前も気にしなければいいのだ
そんなにトナラーが嫌なら、チャリンコマシーンやストッパーを買い揃えて家でやってろと思うんだが
呼気でウイルスが伝播するようなリスキーな場所でもあるのに、ハイジーンな人がそこを使う理由がわからない
昔上野駅の小便器が30個位あるトイレで他に誰もいないのに俺の隣に
外人が来て覗かれた時はビビった
バスの2人席で荷物を隣に置いて座っていたら同年代の女がニヤニヤしながら荷物どかしてほしいみたいなジェスチャーして隣に座ってきた。
席はガラガラしかもそのバスは平日の昼間だったし終点までガラガラ
知らないやつと空いているバスの中2人で座って気持ち悪かった
自分でいうのもなんだがおっとりして優しい感じに見られる
本当は凄いキツい性格なんだけど外見を変えるしかないかな
>>7 場所や物に極端に固執する奴はアスペじゃなくADHDだな。
そらあ、オマエラみたくコミュ障を患って無いだけw
周りの人間にビクビクオドオドしながら暮らす人生、楽しいかい?
>>148 この人って何買うのかしら?
あらやだとか詮索しとんやで
ヒトの距離にもルールがあるのをわからん生き物
アスペは怖い
この時期の朝電車に乗ると、太陽の光が眩しい側があるんだよね
当然眩しくない座席側に座りたいんだが、そっちは混んでいてどうしても誰かの隣になってしまう事も多い
トナラーは濃厚接触者になるから気を付けた方がいいよ
>>153 荷物で場所取りしてる奴が他人様に何か言えると思ってるのが凄い
性格がキツいのでは無く悪いの間違いな
とにかく詰めて並ばないと気がすまないんだって。
それだけのことらしい。
>>153 そういうこと考えてる時点で絶対に無理w
機械や場所ではなく人間との関係を大事にすべきだ
それを無視する人は正直気持ち悪い
ラーメン屋とかでガラガラなのにカウンターで隣に人がいる席に案内されるときがある。
だいたい二度と行かない。
駐車場で一番遠い場所にとめたのになぜ隣にくるんだお前は!
>>146 ババアもそうだけどジジイも後ろから詰めてくるよな
しまいには立ち位置が斜めすぐ横まで来てたりする
自分なんかイライラして一喝してやったことあるわ
>>52 先に離れたら負けみたいな一種のチキンレース的なものになるよね
なんでもアスペって言うやつは自分の理解できないことをひとくくりの言葉で表現しちゃうお馬鹿ちゃん
>>19 いやいや
買い物から戻ってきたときには高い確率でその車すでに帰ってるでしょw
>>1 「トラナー」「トラナー」と間違えて書いていることに気付かないの?
文章を打ち込んで、しかもネット上に載せようとしているのだから、読み返さないの?
なぜそんな基本的な事すらやらないの?
>>156 他人に不快を与えてるのに気づかない&気づいていながら、
面白がって行動するお前のような奴も立派なコミュ障なんだぜ?
>>163 何言ってんだよ
席が9割あいてるんだから荷物くらいとなりに置いてもいいだろ?
皆んなそうしてるんだよ。
わざわざそれをどかしてまで座るのが異常だよ
他ほとんど空いてるんだから
おまえみたいなのがその女と同じ行動するんだろうな
消えろよアスぺ野郎
パチンコ屋のトナラーは音量MAXで対処できるがランニングマシンのトナラーはほんとキツイ
トナラーが口臭持ちだったり変な咳をする奴のときは即違う場所に移動するわ
>>100 わかる
あとから来た下手くそに幅寄せられると乗り降りしにくくて困る
ど真ん中か壁側によせろっつーの
そういやあ、特急列車や新幹線のグリーン席は通路側には座らないのがマナー、とか真面目に主張してるのが居るのな。
通路側に座席予約してたら、窓側席の人間の手荷物で塞がれてたので退かすように言ったらそう返されたんだと。
>>36 俺、超絶下手糞なので、空いてる端っこに斜め入れしたまま、「まあ、いいか、右も左も10台くらい空いてるし……」で
枠からはみ出したまま買物や食事に行くよ
>>51 ホワッツマイケルに出ていた色々な動物に好かれる男に似ているな
ガラガラのパチンコ屋で隣に座るキチガイ
パーソナルスペースの概念がない知恵遅れだろ
>>168 そりゃ遠い場所を選ぶ人も一定数いるでしょ
>>178 「電車の席を荷物で場所取りしてたら邪魔しやがった」
「電車の席を荷物で場所取りするのはダメだよ」
「電車の席を荷物で場所取りして何が悪いんだよ!このアスペ野郎!」
「いや、電車の席を荷物で場所取りするのはダメだってば」←今ココ
延々とコレ続けるの?
通勤バスの一番前の席にこだわりを持つようなもんか、ガラガラでも最前列だけ2人掛けとか
>>187 ちゃんと読めよ
電車じゃなくバスだよ
電車の中では隣に荷物なんか置かないよ
クソジジイとか不細工な男に多い
人に嫌がらせをすることを生き甲斐にしている
>>194 公共交通機関の話であって電車かバスかはもんだいじゃないだろ?wアスペ
新幹線の指定席取るときにデフォルトのままだと誰かが隣にいる確率が高い気がする
>>177 でも抗議できないんだろ?コミュ障さん
で必死で、コミュ障テレパシーを発信する。
まず、口から声を出してはっきり言いなさいな、
>>187 おまえ国語の偏差値低かったろう
読解力ねえな
j○ はわわ〜マルチが2ゲットですぅ〜〜
大\
LL \ M トララーも2ゲット
トイレはどうなん?
ジムは理由があるから別にいいけど
いや、それならそれで一言声かけるとかしろよ
他人からしたら気味悪いことはわかってんだろ?
それでもあえて無言で寄ってくること自体気持ち悪いよ何の弁解にもなってない
多少機械に癖があっても我慢すべきだろうそんなに嫌なら自分で金出して専用のを買えよ
あと電車のトラナーはどう説明するの?
てか、車がないと駐車出来ないとかいうやつは車を運転するな
んで、この手の「トナラーがー」とテレパシー発信する連中って、独りぼっちになるのも嫌がるんだわ困ったことに、ホントに扱いに困る。
>>205 そうでない人間も世の中には沢山居るって理解できないかな?
外食する時、嫁と娘3人が何故かいつも全員俺の側に座ろうとして椅子取りゲーム状態になり1〜2人余る…
後部座席がスライドじゃないセダンジジイを如何に避けるしか考えてないんだよ
ドアパンすんのは9割はそれだから
しかも絶対謝らねーし逃げる
ファミリー世代のガキはスライドだからセーフ
トナラーすんのもほぼセダン爺だから蹴り入れられるんだよな
たぶん軽度のアスペなんだろう
なにがなんでもその位置じゃないと気持ち悪い〜みたいな
>>50 それを言うならADHDじゃなくて
アスペとか自閉系ね
>>146 混んでる電車から結構まとまった人数が降りる時に後ろから押してくるのも爺さんだな
自分はパーソナルスペースが広いとかのたまわってる奴は職場あたりでも
兄弟いるの?妹はいくつ?結婚してるの?親は仕事何してんの?とか
ズケズケと仕事と関係ないプライベートに踏み込んで来るようなアスペ
ジムでいつも使ってるからとか理由があるならトナラーでもなんでもねえだろ
>>204 床が綺麗な場所を選ぶとかいろいろあるんじゃね
>>135 そういやトナラーに美人やイケメンは居ないな。
>>211 だって事実だろ?
オマエラ、他人に干渉されるのは嫌だけど独りぼっちもいや、という最高に付き合いづらい連中やん。
>>209 店としては詰めて欲しいよね
で、グループ客は迷惑だよね
喰い終わってもなかなか出てかないから
女がいると更に困る、喰うの遅いから
ラーメン屋でやる奴はなんなのかと
>>149 店員、なんやこいつキモいわ・・って思っただろな
他人を不憫な目に遭わせるなよ
脂の酸化したような臭いのするトナらーが来たときはホンマ吐きそうになった
知り合いにもおるわ
流行りとかすぐ飛び付くつられやすく頭を使ってない馬鹿なのよ
逆ばりマンはトナラーにさえ近づかれないからあの嫌な感じがわからないんだろうな
自分の知らない感覚について大勢が語っている
↓
理解できなくて不安になる
↓
自分が不安になるような話をする人たちがおかしいに違いない
↓
敵の敵であるトナラー側の視点で語りだす
>>9 ぶっちゃけ、安心できそうな車の横に停める
ある程度金持ってそうで、ボコボコしてない車体だったら合格点
ボコボコしてるとか、無闇にデカイ車体の車の横は敬遠するけど
最悪のケースは、新たに隣に停められる車にぶつけられること
それなら最初からアンパイな車の横に付けて、半分はリスク回避したい
>>218 それね
自分がそこを理由があって選んだ様に、
トナラー扱いされてる人もなんかしら理由があってそこを選んでる
そこに想像力が及ばずに「俺の隣にー!」ってイライラしてる自意識過剰
隣に誰か来そうなことは少し考えればすぐに分かりそうなのに過剰反応する
それがトナラーガー
ダウンタウン松本もトナラーガーとか言ってたな
俺が有名人だからやーとか
自意識過剰
>>51 君は人じゃないよ
本当は木なんだよ(´・ω・`)
まあトナラーがきたら即移動すれば良いんだけどね、移動して様子を見るのも楽しいかも
>>232 アリゲーターと
アリゲーターガーみたいだな
>>1 お気に入りのマシンてw
要するにアスペルガーの後付け。いや、無理やり設定だよな
無言でこちらの隣にやってきて、
こちらがふと隙を見せた時に、刃物で刺してくるんだよ
>>1 バカだな。
癖とかマシンの好みじゃないんだよ。
電車でも立ち席で立っている人のすぐ近くに人が寄るだろ。
あれはパーソナルスペースの30センチから50センチ前後を開けさえすれば
むしろ他者の近くに位置したいという「群れを作る動物」の本能なんだよ。
俺が電車に乗ってたら隣の車両に乗ればいいのに同じ車両に乗って来る奴不気味すぎる
>>185 パチンかーなんてチョンかキチガイしかいねえし
なかよくやるか殺し合うか選べよ
>>241 >電車でも
そんなやつ見たことねーわw
>>239 妄想膨らませ過ぎだろw
トナラーガーは妄想力凄いw
パーソナルスペースが広いのは犯罪者や後ろめたい生活を送っている人に多い
女性は狭く、男性は広いがこれは太古の記憶に刻まれた男性の狩猟性や攻撃性と関係しているのだろう
つまり過度にトナラーを気にする人はなんか後ろめたいことがあるか、男性に多いと考えられる
ガラガラの店より多少混んでる店の方が入りやすいっていうアレ
の拡張版なんじゃろ結局
席を決めてるおっさんはいるわ
最寄りのカフェチェーン店にかなりの頻度でいる
>>239 いきなり刺すキチガイはまず居ないだろうけど、スリとか泥棒の類の第一接触の可能性は高いよね。
> 後から来たグループ客の席が足りなくて(店員から)相席を促されたり席の移動をお願いされたりすることがあり、イライラすることがあります。
ピッタリ隣に座られたらイライラするわ
ガラガラの電車で座り放題なのに中年親父にピッタリ横付けされて気持ち悪かった
気色悪い男に無意味に近寄られたら即逃げるわ、逃げるのが一番
イベントでチケット完売で自由席
席詰めてほしいのに間空けて座りやがる
トナラーしろや
>>4 それは確実にアレだなw
この件とは明かに種類が違うw
>>228 他人に避けられてる奴には理解出来ない事なんだな
>>246 日本人なんか比べもんにならんくらいパーソナルスペースを取る北欧人はみんな犯罪者かなるほど
そして何よりパーソナルスペースを大事にする日本の犯罪率は世界最低レベル
お前の理屈だと犯罪大国化してなきゃおかしいんだがどういうことか論理的に説明してくれ
危険本能が強い人とかテストステロンが高い人は嗅覚あるからな
パーソナルスペースが広い
それとテストステロンが高い人はヤバいやつを本能的に嗅ぎ分けるし
騒動の予知能力みたいなのを備えてる
オスとしては優秀
>>246 近くに人がいるだけで過度なストレス感じる人ってなんかしらのコンプあるってのは分かるわ
便所で隣に立たれただけで異常に嫌がる奴いるけど漏れなくドリチン包茎なんだろう
>>223 最近は
「隣のテーブル座席からこっちがまる見えじゃないか」
とか怒り出す客が出てきたんだとw
どっかのblogでも「分コミ」とか称して
外食店では隣の人間の顔が見えないようにすべきだ。
とか主張するのが居るらしい。
花粉症なので最近は外出先では空気清浄機の近くに座るようにしています
すみませんね、神経質な人から見たらアスペのトナラーに思えるかもしれませんがそういうことではありません
どうしても我慢できない方は空気清浄機の近くには座らないようにしてください
トナラーとはちょっと違うけど
スーパーとかで暫くレジに誰も居ない時に自分がスイマセーンって言ったタイミングで後ろに並ぶ奴たまにいるわ
店員呼ぶぐらい自分でしろよお前ら
吉野家で隣にいられたときはビビったわ
トイレに行って少し席外した瞬間
しかもほかの席全部空席
そこそこイケメンでにやにやしていたのがきもかった
>>258 逆だろ
小動物ほど近くになんの敵意も意図もなくちょっと近づいただけでストレス感じる
雄としての強者は危険察知能力は高いが、敵居ない奴は察知していくら近づかれてもどっしり構えててなんでもかんでもびびってストレス感じない
自分でどこを使うか考えられないんでしょ
だから他の人に倣って近くにしておけば変なところ使って怒られることはない、と
>>266 席離れてたならお前がいるってわからなかったんだろ
過度にキョドってるお前にニヤついてたんだろう
「あ、隣に人が来た!俺を見てる!話しかけてくる!」
↓
パニック
>>263 食ってる姿が隠れる程度の
モバイルマイ屏風とか発明したら
売れるかな
こういう他人との距離が測れない奴って大抵小汚いオヤジなんだわ
>>223 店員も空いてるときなら広い席に案内してくれることが多い
なのにわざわざそれを無視して先客の隣にぴったり寄せて座ったりするやつがいるので
店員も申し訳なさそうな顔をしてるよ
>>230 不安なんだよ、実はねw
他人が怖いんだよ
まあ学生の時はいつも端から順に座っていくように教えられてるから、本能的にというか
全体にとってそう座るのが普通で正しいと思ってるんだよ、おそらく。
問題なのはそういう人が、飲食店で働くと客に端から詰めて座るように言ったりすることな
店長も誰もそんな指示してなくても勝手にそういうものだと思いこんでるから
ホントにそこが君のラグランジュポイントなのか?
って気持ちになって励起されちゃう
>>9 そこのレジでしかPayPayが使えないんだぜ!
事務のマシーンの話はわからなくもないけど
空いてる時にべったり隣に人来るってかなり嫌だよね
駐車場がひどい
ガラ空きなのに何で自分の直隣にとめるのか
あれだけはほんと謎ってかまぢで気持ち悪い
ボディ蹴っ飛ばしたくなる
>>233 松本もいかにも自意識過剰な小動物って感じするな
俺は全く逆だな。
人のいない方いない方に動く。
例えば、フィットネスバイクが5台中3台使用してる人がいたら俺はやらない。
誰も使ってない機材でやるな。
知らなかったならしょうがない
でもこれでわかったんだからもうやめろよ
それでもやるなら嫌がらせだから
>>224 お前の期待に添えなくて残念だが
ババアのパートだと思うが駐車場まで追いかけて来て投げ捨てたスタンプカード渡しに来たわ
ペコペコ謝ってたけど、渡されたスタンプカード無言で再度放り投げてやった
そこ3時から夜までいったん店を閉めるんだよ
ようするに2時半過ぎに行ったから自分は最後の客
あまりに頭の悪い接客に腹が立ったということだ
>>255 パーソナルスペースの基本範囲は国というか文化によって異なる
これらは文化的背景が関係しているから、同文化圏内で比較的広い人はなにかしらコンプだったり
犯罪性があったりといった高い攻撃性があるということ
ヤクザや犯罪者なんかは特に後方に広いのは有名な話だ
>>265 スイマセーンくらい気にもしない手間だなぁ。先にレジを済ます事が出来ていいじゃないかと思って
気にもせずにさっさと済ませるね。俺は時間のが大事だから、先レジ競争に勝ったぜwて感じだ
>>233 自意識過剰って芸能人なんだから当たり前じゃんw
ジムのマシンの負荷は同じ設定でも確かに多少のバラツキはある。
俺も空いててあえて隣りにはいかないけど、可能なら毎回同じマシン
を使いたいとは思う。
>>272 まあ、全国チェーンラーメン屋の「一蘭」
とかいうのがやってるな
「味集中カウンター」とか称してw
最初見たときは、何処の養鶏場だよ、と驚いたが、
個々で頑張ってるトナラー嫌いwな人たちは大好きかもね。
>>270 俺は一番端の席 で、水とかあったからわかる
いるってわからんのならふつうそいつは端に座るだろ
きょどるも何もしていないわ。座って店の時計見るついでに視界に入ってしばらくしてみたらにやついていただけ
>>260 他人にパーソナルスペース内に入り込まれてストレスを感じるのは、正常な人間の反応なのでは?
雑踏や満員電車が苦痛なのも、そのせいだろ。
>>46 あれクソうざいよな
どうせ出てないやつの隣に座れば出るとかいうオカルトなんだろうけど
隣や正面が気まずいのは心理学的にもド定番だけどな
たいていの人間はそういうものなんだよ
>>281 自意識過剰な小動物
分かるわ松本はそんな感じ
いかにもトナラーガーって勝手にビビってストレス抱えてそう
同じタイプで同じ型名のマシンで、同じ負荷でトレーニングしても、
マシンの個体が変われば心拍数や疲労度が変わってくる。
同じマシンに拘りたい気持ちはわかる。
>>289 俺は気分によるなぁ。今日はこのマシン使いたい!って時は
隣構わずトナラーになって嫌ならお前移動しろこの野郎的な感じでマシンを使う。
気分が嫌な時やキメェとかヤバそうな奴だと諦めるだろうね。
>>292 荷物置いてあったらともかく
水だけなら客が帰って店員片付け中=誰も座ってないと勘違いされたとかでは。
有酸素系のマシンならあるあるだろ
心拍数計の感度がマシンによってバラバラだからな
>>294 いやパチンコは台で出る出ないの差もあるし
隣に人がいようといまいと台優先で選ぶだろ
癖かもしれないけどJK時代にガラ空きの電車で隣に座ってきたオッサンに痴漢された事があるからトナラーにはロクなのがいないと思ってる
癖より他人の目が気にならない人ってヤバい奴しかいない
ドラッグストアで特売のカゴ見てたらピッタリ横について見だす男がいてきもかった
おれだったら人がいなくなるまで他を見るからホント考えられない
>>296 浜田は逆に誰にでも
おーい!ここに早よ座れや〜!って
自分の隣に真っ先に誘導しそうw
つか、平面駐車場整理やったっことあるが、基本奥から順番に詰める様に指導されたよ。
トナラーがーさんには気の毒だが。
トナラーよりも、ランチタイムとか混んでるのに4人テーブルに一人で座るジジイに殺意を覚える
>>302 な
自意識過剰もだけど、色んなケースを想定する能力というか、物事を俯瞰で見る能力が欠如してるよね
トナラーガーは
ジムのマシンも機械で当然バラツキはあるので、個体によっては同じ負荷でも
心拍数や疲労度は変わってくる。
その意味で毎回同じマシンを使いたい気持ちはわかる。
トナラーガーがやばいのは分かった
勝手に自分のスペースを決めて勝手に未来予測をして相手の理由は考えることなく予測が外れたら相手を敵対視する
時に事件になるパターン
ファミレスあたりで混んでもいないのに詰め込まれる形で席に案内されるのは
豚舎に入れられるブタの扱いみたいで非常に不愉快
サウナで俺一人しかいないのに隣に来て足が触れた奴いたけど間違いなくホモだよな。
>>305 JK時代って痛々しいなwオッサンの作り話w
>>284 なw、こういう武勇伝を吹聴する連中がトナラーがー、とか言ってる。
店側としても、これ以上この手の人間をこじらせると何されるか分からない、とおもったんだろな。
>>309 なら、トナラーしろよw
どっちが先に逃げ出すか我慢比べだ。
>>316 サウナって場所によって温度とか色々違うじゃん。
何か拘りがあるかもね。だけどホモの可能性も否定しませんw
考えなしのバカとしか思ってない
池沼に密着されたら黙ってススーっと離れるだろ?
トナラーとはちょっと違うけど
誰も並んでいないレジカウンターに客がひとり入った途端
待ち構えていたかのように群がり出す現象もうざい
>241
通勤電車でシートに向かって立っているとすぐ真後ろに次の奴が来るね
で、あっ来るぞと思ったら真後ろに来る前に少しずれてやる
トナラーの困惑した雰囲気がオモロイw
>>316 サウナーでトナラーでモーホーってどれだけ兼任してんだよそいつは
最近のトイレって金かくしないよなあ
隣から飛び散ってきそうでイヤなんで金かくしが当たり前になって欲しいわ
人間の本能として、人から離れるのではなく寄っていくだけだと思ってた
違うの?
特に日本人は右ならえの集団行動好きじゃん
何が違うの?
人の方に寄っていくだろ
仲間だもん
>>313 〜すべきってのは自分が勝手に作ったマイルールだからね
隣は開けるべきっていうある意味では自分勝手で他人に強要するようなことではない
相手には相手の考え方がある
この〜すべきのマイルールが多いとストレスを感じやすい
自分も注意せねばと常々思う
>>325 トナラ―って言うか
誘ってんですけどね
>>322 いや、同じだよw
トナラーを気にする人は単独でいることにも耐えられない。
だから、客の誰もいない店でポツンと独りぼっちは無理
他人が隣に来ることにデメリットの可能性はあるがメリットないし
故意に嫌がらせする人間がいることを知ってれば嫌だよ
>>312>>319
アホか、なんでそんなジジイと一緒にメシ食わにゃならんのだ
それならオレが4人テーブルに一人座ったほうがマシだ
>>318 まあ聞けよ
その時は遅い昼食を取りながら次の仕事のチェックしようと
バインダーに挟んだ書類を手にボックス席に座ろうとしたんだよ
他に客いなかったし、店の休憩時間前の最後の客じゃん
どんどん人々の輪が分断している
将来に来るのは悲しみのまま臨終を向かえる孤独死の悲劇
>>4 銭湯で空いている洗い場で頭洗ってて、頭流して目を開けたら
両隣が背中に絵が描いてあるおっさんだったことがあるよ。。
同調っていう科学的なシステムもあるし
後は物には万有引力があるから引き合うんだよ
>>330 寂しがりはホントめんどい
飲食やってる方からすると
その気はない、近寄るなという威圧感を出して
本や新聞を読んでるけど
本当は話しかけて欲しい!みたいな人いるんだよ
お年寄りにな
その情けないトコを乗り越えて話さないと
恨まれて悪評流すから
話すと、俺の話を息子も聞いてくれない!とかね
家に居場所ない系の人はまじめんどい
俺もトイレのトナラーやなぁ
必ず隣のチンコ見る そして横顔見て再度チンコ見る
うんうん とうなずいて用を足す
>>327 社会というのが他人と関わってこそ成り立つ、
と学習出来てれば「袖触れ合うも多生の縁」が理解できる。
けど、現代、取り分け大都市で暮らしてると、社会というのが人が介在せずとも自然と作動してる様に思えるんだと、当然、周囲に大量に存在する「他人」とは、
「自分とは関わりの無い、邪魔でウザい何か」
でしか無くなるんだと。
>>188 高速バスでそれやるのが俺。隣いるとかいないとか関係なく前見える席がいい。
最低でもすいてるトイレ、風呂、食事は他人と臨席的なの嫌だわ
満員のバス電車や映画館なら我慢できる
>>1 最近2つの法則を発見。
法則A
始発駅でガラガラの電車で、後から乗ってくる客がどのドアから乗るか。
自分がドアの横に立っていると、そのドアからの乗車率が他のドアより有意に高い。
法則B
あと、カーテンが閉まっている窓の近くの席から埋まって行く。
隣に来られたぐらいでビビることなのか?
昔、駅伝観戦していたら知らないおばさんに腕組まれたことがあったけど気にしないようにしたぞ
一応財布だけは反対側の手に握りしめたけど
俺がジャニーズ系のイケメンだからって近くに来るのは止めてくれ。
>>345 ガラガラで隣に人がいても座るんだ?!ガラガラなのに?
>>335 でも、店にきちんと口頭で意思表示しなかったでしょ?
ヒキコモリテレパシー飛ばして実力行使しちゃったんでしょ?
適度な距離を置いていれば、近くに来られても不快ではないな
>>348 怖がってんじゃん
実際電車でがらがらなのに隣にぴったり寄せて座ってくるやついたら
普通にスリか痴漢を疑うだろ
ガラガラの駐車場(しかも店から遠い)のトナラーは完全に異次元の存在
まあ隣に来たからってあからさまに別の席に移れば
こういう時世だけに殺されかねないな
ガラガラなのに来たらあからさまに別の席に移るよ気持ち悪いもん
レジの後ろに並ぶウシラー?も嫌だな
男同士でも嫌なんだから
女性がレジで男に後ろに立たれたら、買い物全チェックされて死にたくなるだろうな
コンドームをコンビニで買うかはわからんが生理用品買ってたら最悪
おまえらアスペだからそういう気づかいとか絶対しないと思う
>>342 まあ発達障害持ちはそう思うよな。
健常者の普通がおかしく感じてしまうんだもんな
でも隣に座るぐらいいだろ
AVの店で、この店は何系が豊富なんだろ?
JKもの多い?とかそういう事聞いてくる人いたわ
店員に聞けっつーの
何人もの客に聞いては無視されてる感じだった
お腹の調子悪くて屁が出そうな時に限って隣に誰か来る
>>357 ぴったりくっつかれたり腕を組まれたりしたら一応防御体制は取るさ
でもここで話題になっているのはジムの器具だろ
それスリや痴漢とは違うんじゃね?
>>7 だね
アスペだよね
他人のマネばかりして生きてきたせいで
主体性、自律性が虚弱化したゴミクズども
精神的に寄生体なんだよ
>>366 わい普段はトナリングせんぞ
7人がけシートで左右とセンターに人が座ってたら
センターにトナリングする程度
>>339 俺なんて左がゲロ吐いて右が血痰吐いたことあった
>>355 たしかにそうだが
それでもボックスに座ってテーブルにバインダー置いて
食べながら書類広げますって意思表示はしたんだがな
それを理解できないなら逆に接客失格だわ
>>371 の割には、此処で「トナラーがー」とか喚いてる人間は
現場では何も言えないんだよなw
要はコミュ障で対人不安症なだけ
>>206 ????
車も無しにどうやって駐車するんだよ?
>>1 ショボい身体なんだから微妙に負荷が違うとか一丁前に気にすんなよ 神経質過ぎてカタボってんぞ
>>4 貴方の隣が良いんじゃなくてシャワーの出方が異なるから好みの出方のカランがあるだけの人も銭湯にはいる
キモいやつに関わりたくないやん、逃げるのが一番安全よ
>>374 だからそれ、ヒキコモリテレパシーをゆんゆん飛ばしてるだけだろうってw
警察呼ばれなかった分、店側の厚意に感謝しないと
トナラーとかウシラーは
爺婆に育てられた構ってちゃんで他人に気にされたくても
締りの無い容貌で魅力が無いから誰も構ってくれない
常に孤独感、虚しさに苛まれているんだよ
気持ち悪いから殺そう
>>375 一応30センチくらいかな?
席の間は離すっつー基準はあるんだよ
でもそこを無視する店ってあるわけよ
無理に席作り過ぎっていう
そういう店は出ちゃうね
そこしか席がないとかいうのでは済まないから
隣の人のピリピリ感が凄いから
ヘタすると殺し合いも起きますし
>>246 電車の痴漢やスリはピッタリくっついてくるけれど
>>377 実際の場所で
殺気を見せたら異常者だからね
トナラーとウシラーを自滅に持っていく
プロパガンダ、心理戦を選んだだけ
とにかく此の世から消してやるよ
スーパーの駐車場で真っ白いヘッドライトを点けたまま
スマホを弄るのは糞眩しいから止めろ
消してやるかさっさと去れ
こいつ等、他人に迷惑をかけてる意識0だから
トナラー、ウシラーと同じなのは
出入り口で立ち止まる
トマラー
ブス、ブサ、老害に多い
>>390 自分の正体を隠しつつ
他人を観察してるんだよね
マスカーもおなじ
>>383 いや向こうがお粗末な接客に気づいたから謝って来たんだし
ほんとに自分がキチガイなら店主や店長が追いかけて行けとまでして
そのババアの不手際を自分に謝罪させないからな
キチガイ相手なら、ほっとけや切り捨てだって出来るのだから反論できないだろ?
>>388 いや、アンタもヒキコモリテレパシーをゆんゆん飛ばしてるだけw
周りから見れば、なに考えてるか分からないトラブルメーカーにすぎない。
チャリで信号待ちしてる時にお互いチャリなのにぴったりくっついてくる痴漢もいた
便所でノックをしたら中から「どうぞ」と言われた時は恐怖した
>>395 いや、それ典型的な基地外クレーマーへの対象だぞ。
ただ、警察沙汰にすれば店の経営に支障が出るんで、
「いかにしてお前の機嫌を損なわない様にするか」に重点置いただけで、ヤクザへの対応と大差ない。
ジムとかならお気に入りの場所があったりする
エアコンの風の当たり具合とか
別にお前の隣に来たんじゃない
俺の定位置の隣にお前が居ただけだ
>>389 キャンプでトナラーはイヤだよね
せっかく広い所に場所とっても、すぐ隣にテントじゃ屁だって気兼ねして出来ないよ
トナラーがオナラー
今日もいたわガラガラの電車で座ってたら隣に来た奴
さらに前に立つオッサンが現れてダブルで囲まれた
前に立ってる奴が降りたらまた次が立ちはだかった
めっちゃガラガラの車内なのに俺の周りだけ異様
まーとにかく公共の場では
他人との距離をわきまえつつ
正々堂々として自分を隠さない
ながらスマホもしない
礼儀正しい会話術を発揮し
必要十分な明快な対応
これが有能な社会人の当然の在り方
精神的に歪んだ奴らは必要な時に
暗い印象で排他的なせいで
自分も常に虚無感が強いから
マスカー、トナラー、ながらスマホなど異常行動を起こす
トナラーどうしでカップリングしてくれれば安定しそう
銭湯で満席に近い状態なら分かるが、空席だらけの銭湯で隣に座ってくる奴は100%ホモだぞ。それは間違いない。
>>399 論破されてイライラしてるのわかるが
自分は「じゃいい」の一言で店を出ただけ
なーにがクレーマーよなーにが警察よアホか
論弱はもう寝とけ
今日、病院行ったときも変なジジイが隣すわってきたわ
このご時世だからみんな離れて座ってるのに
>>396 異常を指摘し
物事を改善するのが俺
事なかれで
物事の悪化を、むしろ促進するのがお前
トナラーが無神経なのなら来た瞬間こっちが逃げても何とも思ってないよな?
>>403 なんかもう、伊豆七島行けよ
東海汽船で、二等客室で
隣に人が寝てて、屁をされても
気にしなくなる
場所取られるよりマシだから
ふーん。オッサンの横にならないようにしてるけどなー。オッサンだらけの飲食店や街には
行かないし
パチ屋とか逆にある程度空いてて女の隣高設定でも避けてしまうわ
他に無ければやむを得ず座るが
これでも元スロプだが、トナラーになるのだけは躊躇してた
>>411 んでテロリストやります宣言っとw
おおこわ
>一言で言えば『癖』だと思います
つまり性癖ですね アッーーーー!!
電車でも病院の待合でも
仮に自分が座らずに立ってたとしたら
やっぱりトナラーも座らずに
そばに立つのかね?
電車に乗ろうとして乗らなかったら
トナラーも真似して乗らないの?
>>52 俺はあたりまえに離れて座るけどな
むしろがら空きなのにいつまでも隣同士って気味悪い
>>403 北海道の羆が出るというキャンプ場では、心細くて思わずトナラーしてしまった。
あまり、意味が無いのは分かるが、一人で食われるのは何か嫌だった。
>>409 で最後はネット弁慶さんになって人格攻撃とw
それを実社会で口に出せるくらいの度胸あったらいいね。
でもヒキコモリテレパシーで実力行使してる間は誰も理解してくれないよ。
トナラーなどになるクズって
わざわざ側に居るからって
こちらから話かけてもマトモな受け答えできない
のべつまくなしに男は馬鹿面で女はブス
ほんと、生きてられるの迷惑
>>1 飲食店で、すいているのに真ッ隣に来る奴(仮に戸成来男と呼ぶ)に備えて
隣の席にあらかじめ醤油やソースやカレーなどを見づらいようにうっすら塗っておく。
そこへ戸成来男が座れば、そいつのズボンには消えない染みが残る。
戸成来子のスカートでも同じ。
これで真ッ隣に座られても多少は溜飲が下がる。
ジムのマシンはわかるけどトナラーになるような使い方にはならない常にフル稼働だし
すきすきのジムってあんの?
>>7 その場所に固執する利益と、他人にかける迷惑や、他者からの社会的評価の低下の可能性とを比較考量すれば、わざわざ隣に行くなんて行動はとらないからな、普通は
ここで反論してるアスペトナラーどもには一生理解できない事だろうし、理解を求めるのも無駄だろう
もしトナラーが来たら我慢するか、移動するしかないと思う
💩と存在的には同じ
日本人は自信がないのかすぐ群れようとする
飲食店で群れてレジで群れて改札口で群れて
独りでいろ
>>417 お前は素直に敗北を認めて
死ぬまでひきこもっていなさい
>>421 でも事実でしょ?
何と戦わされてたのかは知らないけど、
ボクチャン間違ってないもん、は
相手の意図とは何も関係ないよ
トナラーなんかより
ジムで感染すれば生死を彷徨う年齢なのに
今なおジム通いする60代ババアとか意味不明
>>412 電車で入口の横に立ってて
角のとこに完全に寄りかからず居たから
なんだろうけど
その微妙な隙間に入り込まれた事がある
10センチぐらいの
ビビって逃げましたわ
BBAキモすぎ
>>401 じゃあ、なんで、移動した先にもついてきてトナるん?
>>429 戸成来男・来子って
昭和の漫才コンビみたいなw
スーパーの駐車場で超間近に停めてくるやつは
多分俺が出る時のことすら考えていないとはっきりわかる
最低人が余裕をもって間に入れるスペースを開けるのは
エチケットだろうにな
適度に座るスペース空いてる電車内で座席を選ばず、わざわざ手すりに座ろうとヒップアタックかましてくる奴はどういう神経してんだよ?
同じマシンで日々の体調知ってどうすんの
意識高い系も大概にしろよw
>>409お前は悪くない
絡んできてる奴の頭の悪い文見ろよ
ひきこもりテレパシーとかわけわからんこと言ってる
バインダー広げる必要がある為にガラガラの時にボックス席に行ったのにカウンターと言われてじゃいいと言って帰っただけ
スタンプカード投げたのはちょっとだけやり過ぎだけど、ガラスのコップとかなげたわけではなく危害加わるリスクゼロだからそれも問題無し
店側の接客が悪いな
トナラーでも綺麗な女子なら嬉しいな。
現実はジジババばかりだが…
>>354 最前列がいいから当然だな。
というかガラガラなら、先に座ってた奴も俺みたいな最前列大好き人間じゃない限り、席移動で解決する話だわな。
お互い最前列大好きなら、相互に意図がわかるから気にならんし。
>>435 いや、世間は誰かさんのように無言で実力行使する人ばかりじゃあ無いんでね。
そして、そういう「キチンとコミュニケーション取れる人」のおかげで世の中は回っていると、
ネットでは毒を吐くが、実社会では何も言えない人は少数派だと思うよ。
空いとるなら自分が逃げればいいやろ
別におめーの貸し切りでもあるまいに何ガタガタ騒いでんだ
混んだ列車内で
スマホゲームして体揺らしてぶつかってくる高校生
電車の席とかみんな一個飛びに座るからトナラーにならざるを得ず、それが嫌で立ったまま過ごすことがある
まあこういう他人の事を考えない自己中心的な行動がキモくてトナラーって言われるんだけど
電車で横に並んでくる女の目的を知りたい。
たまたまではないように見えるが、かといって、隣に来る理由もない。
イケメンならともかく。
>>429 ナイス
俺は鼻くそを置くことにする
相席せざるを得ない時は
鼻くそに警戒する
恐怖心がピークに達するとそれを暴力的に排除する方向に向かう
いきなり隣の奴を刺すのはこのタイプで潜在的犯罪者
>>455 長文?あの程度でw
資格試験で論述とかやらされたら発狂しそうな奴だな
>>136 関西の面白くない芸人も、そんな話してた気がするが、
映画館に限っては、映像が見えやすい角度の席があるから
ガラガラの映画でも、集中してしまうのは仕方ないと思う
>>429威力業務妨害でアウト
お前が去った後にガラガラでたまたま座ったらトナラーじゃないのに被害受けることになるわけだ
かわいそうだな
自己中野郎
>>462 なんも理由はない
高校の時、それで眠って肩まで押し付けられた子と何度が席をともにしたことがある
>>448 ガラガラの京急で最前列のがぶり寄り席におっさんが並んで座っているのを見て噴いた。
ジムのマシンは同じ型名でも本当に負荷のバラツキがあるので、同じマシンを使いたがる
トナラーが一定数いるのは理解いただきたい。
トイレだと仕方なくトナラーするときある
1個開けて小便しようとすると床が小便でビチョビチョだったりするから…
>>470 ありがとう、じゃあもっと付き合ってね、
明日から三連休、夜は長いぞw
>>308 ヒキコモリテレパシーゆんゆん君は駐車場整理?とやらのフリーターの底辺かな?
縄張りマウントだよ。
相手のパーソナルスペースを侵して不快感を与えた上で
相手の方に避けさせることで縄張りを誇示するマウント。
簡単に言うとナメられてる。
>>476 そもそも乱交がどうかと思う。
人の後はさすがに嫌。
…ということでプロ童貞。
>>446 擁護ありがとう
他の人もそうしてくれたし感謝ですわ
スタンプカードを投げ捨てたのは確かに大人げなかったと思ってる
はぁ〜これでもその後に一応は自己嫌悪にはなったんだよ
>>263 分コミじゃなくて分ゴミ
あちこちで男はゴミだから視界に入ってくんなって主張してた基地外フェミ
最近、ネットなどで分ゴミという言葉がよく使われてますが
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577860/ 「分ゴミ」って何ですか?
https://okwave.jp/qa/q9026305.html >>479 ちなみに、駐車場整理は独法の職員やってたとき、
某市役所の職員からそっちが良いなあとか言われてた。
お役人って外でないとあかんのよ。割と
>>484 訂正どうもw
他人に対する嫌悪感というところでは同じかな?
ジム経験長い奴ほど
>>1理解できると思う
トレッドミルとかエアロバイクは同じメーカーのものでも微妙に感覚違うのよ
お気に入りのマシンに行くというよりは嫌いなマシンは避けるといった感じ
ラットプルやチェストプレスなどのトレーニングマシンもそう
同じメーカーでも摩擦の関係なのか、微妙に負荷が違う
これが分からんという奴はまだまだ浅いよ
トナラーでも、なんでもいいけど俺に迷惑かけなきゃそれでいい
日帰り温泉とか、ホテルや旅館の大浴場の脱衣所でトナラーする人はなんでなの?
常連でいつも使うロッカー(カゴ置き棚)の場所が決まってるから?
そんなことないよね?
>>12 大型の後ろを行く二輪と一緒だ
体力を温存してる
水泳もマラソンも他人の後につけるのは戦法の一つ
電車で東京の人は多いね。最初から詰めて座っておけば寝てしまっても、後から人が乗ってきて座りたいと思った人が前に立たれても起きてつめる必要ないからね。
逆に、松ちゃんも関西の人だから、そうなのかもしれないけど、関西の人は、座りたさそうな人が前に立つだけでは絶対に動かない。座る動作してはじめてつめる。
>>487 関係ないけどランニングマシンなんて大した効果ないからな
デブなら別だが
ネグレクト家庭で育った奴、大人になっても構ってほしくてしょうがない
逆に何で隣に行っちゃいけないんだよ
俺のこと嫌いか?
普通に考えて
1.並走してペースを取る為
2.相手に失礼じゃないように
社会人なら当たり前でしょ?
何が言いたいかわからない。
>>482 なんだ、やっぱり罪悪感あったんやん、
んで、それを認めたくないからここで愚痴吐きして
共感(ワカルとかいう奴)集めて正しいと思い込みたかったと。
ジム行けないやつに限って
>>493のような言い訳をする
> そのトラナーが使用していたマシンの横のマシンを避けてみてください。そうすれば、そのトラナーが横に来ることはなくなるかもしれません」
言う通りにしたら、そのトナラーは来なくなった。だけど別のトナラーが来た。
>>497 向こうは自分以上に罪悪感あっただろうね
だからハッと気づいて追いかけてまで謝罪して来たんだし
>>490 脱衣所は分からんな
スパ銭によっては位置によってロッカーの大きさが違うところあるから、
入れやすいロッカーの大きさにこだわってるのかも知れんが
サウナはポールポジションがあるので場所にこだわるのは理解できなくもない
>>503 いや、単に厄介ごとにしたくなかっただけだってw
レジ待ちでも後ろに間隔空けないで詰めて来る奴が居るよな!だいたいジジイとかババアの高齢者が多い
スペースが余ってるなら嫌な人が移動すれば良いじゃん
移動する方が面倒な心理的圧迫なんて、実はストレスでも何でもない
>>294 逆逆
当たったら速攻で飛んできて確変が終わったら去って行く
出る時は島単位でっていう昔からあるオカルトだよ
>>503 厄介ごとって?
自分はボックス席に座れないならいいって店を出ただけだけどね
いつまでもしつこく絡むなら具体的に言ってくれよ
発達障害持ってる人って、特定の何かや手順に異常にこだわることあるよね
>>504 脱衣所はそこらを目いっぱい使って
脱ぎ散らかすのがいるな
子供かっ
今でも母親か嫁に拾わせてんな
みたいのが
ちょっと違うけど
エスカレーター乗ってたら隣に外人の女の子(白人15歳くらい)が二人並んできた
狭いエスカレーターに三人・・・他にガラガラなのに。突然の事で固まって上まで三人で上がったよ
おっぱいが腕に当たって嬉しかったけど
電車は若い女の子>>おばはん>>スーツ着てない若い男の子>>若いスーツの順で空いてたら座る。
ジジババ、スーツおやじ、子連れ、池沼は空いていても絶対に座らない。
電車で男の隣に座らない女と同じで、発達障害なんだよ。
ホモかエロ目的なのを、変な理由をつけてごまかそうとしてる記事やな
まじできめえよ
カフェとか俺の隣に座ってくる奴多すぎとくにババア
奥の快適な席空いてるだろうが
LGBTやトナラーにまともな社会は築けない
LGBTやトナラーは社会に依存した存在
男が電車で若い子の隣に座らないはマナーだろ
痴漢冤罪もそうだけど、それくらいはもう常識
>>523電車は空きがなかったら女の隣でもしようがなく座るな
5分以内で降りたい駅に着くなら立ってるかな
満員電車ですぐ近くに女がいる時は片手吊り輪に片手携帯だな
俺は若いから言われたことないけど、痴漢冤罪被害に遭っても嫌だしな
知りたいのは設定が違うとかいう明確な理由じゃなく
ロッカーとかの差異が全くない状況で不便な接近を選ぶ理由
>>526 男の横が空くまで待った方がいいよ
>>527 そう思う、わざわざ自分から女の横に座るとか危機感なさすぎ
>>523 座らないのは勝手だが、空いてる席をふさぐように
立ちはだかってそこから動かないのは理解できないな
>>510 それを無言でやったこと、
どういう意図があるか、口頭で主張するならまだしも、
無言で行動して咎められたら「いい」のひとことで別の実力行使をおこなった。
これで、次になにを引き起こされるか心配しないほうがおかしい。
問題はあなたがどう思って行動したかじゃない、
あなたの行動が相手からどう見えたか?なんよ
>>9 駐車場のは簡単な話で、隣に寄せて来るのは車上荒らし常習者
横に停めて観察して、盗れそうなものがあるなら盗ってオサラバ
男の隣に座れない女は、いわゆる処女病って奴だろ。宗教ババアもこのクセがある。
セックスというある程度汚い行為をした事がないから男に激しい抵抗がある。
そーいう話か。どうでもいいというか、
三国人どもが臨席に来てしまった時だけ移動を考えるなぁ。
さっと隣に来るならいいが、いちど来てから移動されると、なんだよとは思う
>>1 トナラーは完全に発達障害
病院に行け迷惑だ
嫌ならしね
嫌煙ストーカーにもこういうのいるな
わざわざ近づいてくさいくさいってジェスチャーしてる
>>530満員電車でギュウギュウで立ってる時に女の隣いるより、女の隣に座ってたほうが全然痴漢冤罪被害に遭わないと思うけどな
座りながら痴漢は不自然すぎるしバレバレだし正面の奴や前に立ってるやついれば見えるし冤罪証明してもらえるじゃん
>>532 お客の意図をくみ取って対応するのが接客なのでは?
言われてするのと、言われないでもするには
その対応力に格差があるのではと普通は考えるのだがな
もう見苦しいから消えたらどう?
>>536 たぶん馴染みの席が空いたとかで他意はないよ
たまにやる、ごめんね(´・ω・`)
>誰も好き好んで人の隣には、行きたくないんですよ。
これなら問題無い
>>540 うん、だから汲み取った結果
「この人厄介さん」認定されたと
ご賛同いただいてありがとうございます
深夜の銀行ATMの十数台あるうちのド真ん中で金下ろしてたら、後から来た男が隣に来たことがある
他に誰もいないのに
ヤバいと思ってすぐ逃げた
>>539 ・・・体寄せて来たと言われておしまいじゃん
今は視線を浴びせたりニオイ嗅いだだけで痴漢認定されるの忘れたかよ汗
>>545 同じギュウギュウなら女の後ろに立つより
女の隣に座った方がリスク低いってことでしょ
>>543 もう、そんな話し誰も相手にしてない
スレの邪魔だから負け犬のお前いい加減すっこんでろ
トナラーガーって言ってる人たちの妄想力が凄いw
妄想で作り上げたトナラーに全力で怯えて疲れるだろうなーと不憫になる
でも自分の家でもないのに
ジムや飲食店の特定の場所や席を
「ここは自分専用」って決めてるのも
かなり図々しいよね
店側はそういう事したがる人から
オプション料金取った方が良い
男の隣に座れない女は結婚も子育ても向いてない。これだけは間違いなく言える。
>>174 そういうことではなくて、駐車が下手だから、隣の車を定規がわりにしてるんだよ
>>544 ウシラーは後ろに目がついてなく確認できない分
トナラーより恐怖だよな
あと、ジム経験者なら分かると思うが、トレッドミルが
前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前
中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中中
後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後後
と並んでいたら、人気あるのは後の列
今はトレッドミル1台につきテレビが1台ついていて、
リモコンでテレビのチャンネルを変えられるのだが、
全部同じメーカーのテレビ・リモコンだから、
後列の奴がリモコン操作すると電波が広範囲に発信されて、
前列でテレビ見てる奴のチャンネルが勝手に変えられてしまうケースが多いのよ
>>544 それは恐怖だわ
場所が場所だし即行逃げて大正解
今までで一番理解不能だったトナラーは深夜で自分以外客のいない松屋で自分の一つ空けた隣に座られたこと
入口付近が寒いとか暑いとかそんな時期でもなく、しかも広い店舗で
店員も明らかに困惑してた
>>550 そういうこだわりって程度の差こそあれ、誰しもあると思うんだ
でも相手も自分も嫌なもんだし隣に人がいるなら今回は他の席を・・・ってなるのが普通だよね
>>547 自分から女の隣に座って、その子からニオイ嗅がれたって主張されたら
それにあがなうすべはなくなるのが現実だが?
横に立とうが隣に座ろうが自殺行為
>>544 これ見るとやはりトナラーって異常だわ
状況認識できてないのでは
>>558 女の隣しか空いてなかったら普通に座るでしょ
ガラガラの状態で女の隣座ったら明らかに不自然だけどさ
満員電車だとどこに女来るか分からんし、
女の後ろに立つぐらいなら隣に座った方がリスク少ないと思うよ
結局ナニをほざこうが
空気読めない一種のアスペクズだろ
>>549 一言、言葉を交わせば済む話を、
それが怖さに妄想が無限に膨らむ構図
電車とかは詰めて座れば後から乗った人が沢山座れる(これ自体おかしいが)、なんて変にキッチリした人もいるよ
>>561 あーもうアスペには何を言ってもわからんのな
まずは女が横にお前みたいなオッサンが座って来るの嫌がってるのを理解して
その子に、もしかしてこの人って痴漢?とかビクビクさせたりの
イヤな思いをさせないのが大人の男の気づかいだろ
>>565 現に今真横にいる人より、来るかどうかも分からないまだ見ぬ存在への配慮を優先するという……
これもうわかんねえな
>>542 世の中にはマジで空気読めない奴がいる
そういう奴らは「不用意に隣に行く事で不快な思いをさせる」という概念が無い
パーソナルスペースの欠如
ヲタに多い
>>559 あれは駐車の下手糞な奴が
横の車を壁と仮定してまっすぐ止める為なんだよ
>>563 じゃお前もスレの流れに乗れよ
今は電車内の空いた女の横の席に座るか座らないかの話しだ
>>1 飲食店では、グループが来る直前に退店する人がいることも想像した方が良いのかもしれない
私は嫌なタイプのオッサンは避けてるー
いかにも5chとかやってそうな負のオーラ
オタクオッサンねー
>>570 そんな流れは存在しない、あなたの妄想だよ。
>>568 これ
人生でたくさん損していることにも気づいてないだろうな
>>566 そんなこと言ってたら満員電車乗れないわ
誰も好き好んでそこに行ってるわけじゃない
そこしかないだけ
>>570 明らかにお前の人格に問題あることは分かる
スタンプカード叩きつけるクズなのも納得w
>>1 特定のマシンにこだわる人の話はトナラーじゃないだろ。
トナラーは人の隣にこだわる金魚の糞。
その人は場所にこだわるアスペ気質。
>>575 そこしかないじゃなく
選択肢は座らないだってあるだろうがw
嫌がられるのわかってて、あえて座りに行くのは嫌がらせに近い自己中の行為
いいオッサンが若い子にそれをやるのはいただけないな
おまえって職場でもクソ扱いされてるだろ?
トならーじゃないけど
やりたいトレーニングマシンが3つ三角にくっついていて
どうしても隣に座るしかなかったことがある
スーパーのトナラーはむかつく
カゴにレジ袋入れにくい
>>1 そのこだわりも含めて隣に来る奴がウザイって話だろ
お前のこだわりなんか知ったこっちゃねーから隣以外にいけよ邪魔臭い
俺のこだわりはこれなんだとかおしつけてんじゃないってーの
気持ち悪いし邪魔臭いし鬱陶しいわ馬鹿が
>>578 いや、だからなんで嫌がられるって前提になんのよ
不特定多数の人間が乗るんだから老若男女誰が隣に来るのも想定内でしょ
満員電車でないなら君の主張は分かるが、満員電車で隣にこいつ来たら嫌だとかただのわがままだわ
>>576 叩きつけてなんかいねーよ
放り投げただけだわ
こうやってどんどん悪者、鬼や悪魔にされていく構図がよくわかる
つうかそんなに俺が気に入らねえのかw
>>582 >>578はワキガでデブでブサイクなんだろw
自分が最底辺でキモがられてる自覚があるからそう思ってるんだよ
女性で固まりたいからとりあえず女性の近くにいく
変に間隔あけると、混みあってきた時隙間にオッサンが入ってきた時の絶望といったら
電車と飲食店はそうする
男の食事音とそれに付随する体の音はとにかく汚い
牛丼屋で、空いてるのにわざわざ真正面の席に座る人はなんて呼べばいいのか?
単に平衡感覚つか空間がちゃんと把握できなくて目印がほしいだけなんちゃうん
>>584 クズで結構じゃん
店側が輪をかけたゴミクズなわけだし
投げつけるのなんて二度と行かないという意思表示で問題無しだわ
空いてる駐車場でたまにやってしまう
特に何処に止めようか無駄に考えてしまう時
>>285 文化だろうがなんだろうがパーソナルスペースを取りたがる人に犯罪者が多いという主張と現実の因果関係を説明しろと言ってるんだがそれすら理解出来ないのか?
>>285パーソナルスペースを大きく取りたがる文化は犯罪者や後ろめたい人間が少ないという証左にしかなってないんだが。攻撃性の高い国の連中が犯罪率少ない?めちゃくちゃだなオイ
思い付きで理論整理すら出来ずにとにかく主張したい、とにかく反論したいで物を言うとこうなるという典型例じゃねーか。めちゃくちゃにも程がある
>>582 むしろ若い子が知らないオッサンに近寄られて嫌がらない根拠って何
科学的に女性は知らない男性を警戒して接近を嫌がるの常識じゃん
それわかってるのにあえて無遠慮に横に座るとか
嫌がらせや自己中か痴漢目的と言われて何の反論ができる?
普通に立ってればいいだろ
>>592 駐車が下手な人がよくやるね。何かを基準にしないと停められない
ラインが引いてないとこだと顕著。空間認識能力に欠けてるから駐車場の全体図が認識出来ずにどう止めればいいかわからない
>>268 力の強弱のことじゃなくって「危険察知能力」の話じゃね
小動物は弱いんだからどっしり構えてられんだろw
>>595 金払って乗ってる満員電車で一々隣の事を考えるかよ
お前は一生遠慮しろよ?
その分俺らが座るからさ
勝手に遠慮してろw
お前の考えを押し付けるな馬鹿者!
>>595 そんなこと言ってたら満員電車乗れないでしょって話
君の言い分は一人一人のパーソナルスペースが確保できる状態の話
不特定多数の人間が大量入ってきてパーソナルスペースが確保できない状態で
こいつ隣に座ったら嫌だという方がマナー違反だわ
あとレジで支払い中に、財布が覗けるくらいピッタリ詰めてくる後ろの人も似たような病気かな
つまり、トナラーはプライバシーテリトリー?だかなんだかの感覚が人より広いか欠如してるってことか。
隣に人がいても優先したい自己中心的な理由が勝つ人。
>>595 配慮してるように振る舞ってるが、
お前結局自分が痴漢だと思われたくないだけじゃんw
つまり、配慮してるようで自分のことしか考えてないってことだよw
ラーメン屋での振る舞いがその証拠wwwwww
>>599 わかってないなー
本来常識あるオッサンなら
俺がこの子の横に座ったら嫌がるだろうなってわかる
だから座らない、簡単な話しだろ?
アスペで自己中だから、うわっ・・・と思われても座りに行くんだよ
>>601 そうだよ
>>1の例からして自己中でしょ
機材の調整なんか空いてるところでやりゃーいいだろと
>>605 お前が自己中だろw
てめえの行動振り返ってみろw
いちいち他人様にレスして自分の意見を押し付けてるお前等こそマナーないし常識ないしキモイし嫌がられてるゴミクズなんだが?
>>1 言い訳なんていらん
やめろ!それだけで問題は解決する
やめろ!
>>605 いや、だからさ、繰り返すけど、
君の言い分は一人一人のパーソナルスペースが確保できる状態の話
極端な話、電車内に女一人で他全員男だったら誰も女の隣座れないよ?
これは極端な例にせよ朝の満員電車なんて圧倒的に男が多いんだから
不特定多数の人間が多数入って来てパーソナルスペースが確保できない状態で、
誰の隣がいいとか配慮する必要はないし、むしろ誰が隣に来たら嫌とか考える方がマナー違反
ラーメン屋の相席だけは絶対に無理だわ、食わずに金払って帰った事5回はある
友人知人でも近めの正面向かい合わせで狭め70センチ?は無理だな
ラーメン屋の件は85%自分が正しいが
女子横に無遠慮に座るオッサンの件は今どきの時勢を考えて99%自分が正しい
>>609 機材の調整の話ってどこに書いてあるのかわからんかった・・・
やっぱトナラーイかれてるわ
これ読んで改めて思ったわ
高速走るとき、80キロくらいで遵法走行してるトラックの後ろにつくのはトナラーですか?
これが一番楽なんだ
>>615 いや、そもそもの前提が間違ってる
相手のパーソナルスペースしかも女性のそれを犯す必要がない選択もあるんだよ
ようするに男性の横が空かなければ立ってればいいだけの話し
いやいやオレは他人関係ない自分さえよければいいから座るんだはアスペ
自分から相手に嫌な思いさせる行動してるんだから冤罪仕掛けられて仕方ないわ
あたたかく見守ってください
3時間もこんなスレに張り付いて書き込み繰り返してるキチガイは自分が異常なのに自覚が無い様子
駐車に自信が無いならむしろ他の車にぶつけないように誰も居ないとこに停めるのが普通じゃね?
全てが自己中心的なんだよなトナラーって
今までは誰かが隣に座られるの嫌で間隔あけてた
最近は両隣マスクしてる人の間に座るようになったよ
でないと後からマスクしないで咳する奴が隣に来たりする
話してくれるのを待ってるんだろ?
自分から話しかけると嫌がられ場合がある
話好きな人なら隣のマシンに人が来たら挨拶して、世間話始める
トナラーが嫌な人は空いてるのに隣に来たらハッキリ「離れてください」と注意すれば解決
今やエロい?目で見たりニオイ嗅いだだけで逮捕なのに
オッサン身分が自分から女の横に座りに行くよオレとか書き込んだら
それだけで犯罪予備軍として通報対象なんだぞ
>>327 世の中にはあなたとは真逆の人間も少なからず居る、私がそうなんだけど。
他人に寄って行かず、間に極力距離を置きたい。他人は私の仲間ではない。
私のような人間にあなたのような人が近くに来ると、とてもストレスになる。
あまり見ず知らずの人には寄っていかないようにしてやって。
私があなたの横にヨガマットを敷くのは、そこが馴染みの床なんだからねっ!
>>1 ほぼワイドナでの解説の延長だな
大きく分けるとお気に入りの場所か嫌がらせか空間認識能力に欠陥があって他人との距離に何も感じないか
アジア人はなぜかトナラー多いよ
とにかく人の近くに集まったくる
出稼ぎ外国人増やしてるから諦めろ
空いてる電車で座っているとわざわざ隣に来てスカンク並みの臭い屁こいて次の駅で降りるオナラー
隣に来たら避難してもまたついてきたらトナラーでいい
もし追ってこなかったらいつもの指定席なんだろう
>>10 愛知の奴はなぜか便器3つ並んでると真ん中使う。
転勤してスッゲー嫌なこと。
エスカレーターでも席でも一つ間隔を開けるからヒトラーかな
>>605 その程度の事に嫌がる方こそが自己中で
ムカつくから、余計に隣に座られる(抗議の意味で)
そう言う事は考えられないかな?
自己中ほど考えないと思う
隣に来られても別に気にはならんが
俺は人の隣は極力避けたい
なんだ好みの相手みつけてハッテンしてるだけなのかとおもってた
そんなこだわりがあったんですね
ガラガラのパチンコしてて当たると隣に座る奴は死んでほしい
>>596 それにしたってわざわざ入り口から凄く遠い場所とか雨の日にあえて屋根のない場所に駐めても隣りにくる奴いるんだぜ
遥かに便利で駐めやすい場所空いてるのに
トナラーが来たら席を立つ。車は一番遠い所に停める。これでイライラしなくてすむ。
>>650 まじでそんな奴いるのか…自分は車傷つけられるの嫌で、いつも遠い所に停めるんだけど、無駄な努力だったとは。
トイレの個室
空きがいっぱいあるのに、必ずとなりに入ってきて、ブリブリしだす馬鹿が多い
機器はまあ分かるが飲食店は理由になってない
我一人しか客がいなかった寿司屋で隣に座って来た客がいた
醤油の味しかしなくなった
>>7 満員電車になれてる都会では昼間の空いてる時間帯は人と離れるケースが多いよね?
甘えたいんだよ
野良猫でもニャー言いながら近寄ってくるのいるだろ
こっちは汚いから寄ってくるなと思ってるのに
>>654 飲食店のを見てアスペに近いんだろうなって思ったな
そんなの時間帯や店の活気考えたら混みそうかどうか分かるし
それで詰めるかどうかを使い分けするのが普通なんだが
こういう人は定形的にしか行動ができない
>>52 嫌だから絶対移動するわ
気持ち悪いじゃんお互いに
ガラガラで全部埋まるわけが無い駐輪場でのトナラーは本当に謎で理解できない
なんなんだろあれ
配慮が無いことにムカついてんのが理解出来ないんだろうな
嫌ならお前が離れろとか…最初からテメーが隣に来なきゃいいだけだろ知障
ホームジム最強。集中できるし、バカや変なやつと同じ空気を吸わずに済む。
まあ金のない奴は永遠にジム通いしてコロナにでもかかってろWWW
>>588 店員さんの利便性考えて厨房に近い方から詰めるので普通にやるぞそれは
正面が〜とか言っちゃう方がむしろ何も考えてない
つまり、動物でいうところの縄張り
むしろ縄張りに勝手に入ってきてるお前の方が悪いってやつですか
じゃあ反トナラー側の主張に入ろうか
トナラーの話題とは少し違うかもしれんが
レジに並ぶとき少し前が遅いとこれみよがしに"イライラさせられました!"みたいなアピールして動くやつがいる
こないだそいつを見てたらそいつ自身はおでんやらわけのわからんもの注文して周りよりはるかに遅かった
別に普通に理由があって取ってる行動にいちいちイライラし出す馬鹿もいる
用も無くいつも周囲にイラついているイララーについても語ろう
そこそこ混んでる飲食店のカウンターで2席空けて座るやつ、やめてくれ。
次に来る客が困るから1席空けで座ってほしい。
カウンター7席の店で両端に客が座ってる時に真ん中の席に座るとか、やめて。
確かに島に一人のガラガラパチ屋で隣に来るジジイは多いな。バラエティでも無いのがポイントw
>>662 集合住宅とか駅の駐輪場だと必ず溢れるのが前提だか最初から詰めるかも
ポツンと置かれてる自転車は投げられる
ちなみに隣に近すぎても投げられる
電車の四人座れるボックス席で一人座ってたら「いいですか?」ってオッサンきて、
まぁまぁ混んでるし「どうぞ」っていったら真横に座ってきて
あのさあ、そこは「ふつう対角線に座るよね」って
思わず言っちゃったらガタガタふるえだしたらから立って逃げた
いまだに強烈に記憶してる
>>649 それは台を選んでる
ニワカのお前の方が周囲に嫌われている
>>676 おそらくだが進行方向反対向きは嫌がる人もいる
だがそれはオヤジがおかしい
牛丼屋での座る場所の順番は
@○B○D○・・
━━━━━━━━┓
厨
房
━━━━━━━━┛
A○C○E○・・
の奥から一つ飛ばし&交互がマナー
@に座った奴がAに座られて「正面に来るな」とか言ってるなら張り倒してやるわ
>>673 あと"出てる台の隣は出る"とか信じてるオカルトバカはいる
自分で選んでるやつとの違いは動きでわかる
>>1 最近、ネットでテレビを注目してもらいたくて、マスゴミ自ら5ちゃんに、スレ立ててるよね?
芸能プラスでよくみる。で、しばらくしたら、テレビでネットで大反響ってとりあげる。
商業的に5ちゃん利用するならjim に金払えや。
ただ乗り、マスゴミ
>>9 かわいい店員のいるレジに並ぶ
いくらBBAのレジが空いていても決して行かない
牛丼屋とか底辺の来るようなところは神経質なやつは多い
潔癖症みたいなやつもいるだろう
あんな清潔感のない店にいく潔癖症には案外不衛生なやつは多い
食い残しも多い
底辺=神経質=食い方汚い=不衛生 は最強のコンボ
>>672 そういうのは二人連れとかがカウンター席に入るとズレるから気にしてもしゃあないわ
>たとえば飲食店に入ったとき、広く(スペースが)空いているから好きな席に座っていると、後から来たグループ客の席が足りなくて(店員から)相席を促されたり席の移動をお願いされたりすることがあり、イライラすることがあります。
ならば、初めから席を詰めて座った方がイライラせずに済むという考えになります。
めったにないやろそんなこと。
頭かおかしいんじゃないか。
よほど人気店にいつも一人で行ってグループ客の場所を占領してるんだろ
一人席のある店に行けばいいのに
公衆トイレで小便器が3台並んで空いていたら3台の真ん中を使うが
駐車場で枠が3つ連続で空いていたら真ん中にはとめずに誰かの隣に寄せて2台分の空きを残す
自分が真ん中にとめて左右に出来た1台分の枠に、駐車下手くそな奴が車をねじ込んでくるとか嫌すぎる
ガラガラのパチンコ屋で隣に座ってきたババアは殺したかったな
俺がハマってるのみてすぐ当たるとか頭オカルトで詰まったクズなの丸出し
入ったときはガラ空きなのにどかされるほどいたって
どんだけ長っ尻なのか
きっと店に嫌がられてることに気づいてない
結局分かったこと
おかしいのはトナラーじゃなくて、浅はかで自意識過剰なトナラーガ
>>690 席の移動を言われてイライラするとか全くないな。
俺は店員に言ってから自分から席を移動する様にしてる。
気持ち悪い奴が堂々と気持ち悪さを露呈していい時代になったんだな
権利だ差別だもそう、一般人だけがどんどん苦しくなる
神経してたな奴が集まって【人の隣に来てはいけない法】でも作ればええやんw
ルール違反してる訳でもないのに何を叩いてるんだ?神経質さん
>>699 文章書くときくらい神経使え
そういうところだ
ジムのガラガラの風呂でわざわざ小面に座って足が触れた時は「ヒッ」てなった
トナラーの反対の奴はなんて呼べば良いんだ?
エレベーターに乗ろうとしたら
「先に私が乗ってるんですから後から乗るのは遠慮してもらえますか?」
って言ってくる奴とか
人通りの無い夜道で歩く速度がたまたま同じってだけで嫌そうな顔して後ろをチラチラ見てくる奴とか
>>703 単に「変質者を見分けるのが上手な人」でいいんじゃね
記事がトナラーからだんだんトラナーになっていくのワロタ
>>1 飲食店で混んできて相席お願いされるのがそんなにイヤか?
高級レストランじゃないんだろ?
で最初から詰めるよう案内しろって?
それならそれでこんなに空いてるって文句言うんだろ?
狭いロッカーでの、わざわざ隣はやめて欲しい
そしてそういう人に限って
異常にのろのろ着替えたりするね
さっさと済ますなら、そんなにも嫌われないのに
反トナラーってエスカレーターでも隣に立つと嫌がるよなw
人様の迷惑とか考えないのか?反トナラーは
>>705 ガチホモ、ガチレズの類いだろ?知らんけど
>>704 親日的な外国人でも日本人は世界一の差別主義者の集まりって言ってるからね?海外に行ったら日本人は差別されそう
隣に誰かが来ようとそんなの気にならないな
本当お前ら気が小さいな
小動物の縄張り争いかよ
駐車場のトナラーは窃盗犯でしょ
バレたくないから目印とかわけのわからんこと言ってるだけ
業界の都合だろ
>>491 人の後ろに着く場合チャリなら確かに抵抗減って有利だけどプール(=水)の場合は逆に抵抗増えるよ
反トナラーって車の駐車はどーすんの?
一つ飛ばしで駐車して行くのが正しいとでも思ってるのかな?
で、駐車場のキャパは半分超えたところで【満車】の表示を出さないとダメって事?
>>105 始まってもガラガラなら移動していいんだぜ
飛行機ですら移ってもいいですよって案内される
>>704 >>713 外人は無神経すぎる
> 神経してたな奴が集まって
だからコロナとかバラまくんだろ
ダメ人間
>>715 気持ち悪いんだよ
ジジババになればなるほどパーソナルスペースが狭くなるらしいが年寄りが詰めてくるとイラつくんだよ
そこいつも使ってる俺の場所だから。
たまに来て人の場所つかってんじゃないよ。 だから近くに来る
トナラー自身のの許容範囲、どこまで他人が干渉してくるのかが平気なのかを聞いてみたい。
案外自分がやられるのは全部NGな気がする。
>>717 親日的な外国人達が口を揃えて言うのが電車で私の隣の席が埋まるのはいつも一番最後って言ってるよ?
どのような場所場面でも様々な理由で隣に誰か来る可能性は十分ある
皆が好みそうなあたりを選んでおいて隣に誰か来た時ですら疑問を感じる浅はかで自意識過剰な反トナラー
それがトナラーガ、またはトナラーガー
>>722 反論出来なくなったからって誤字を責めるしか出来ない人ってw
それが日本人代表なのかな?w
普通は
「神経しては許せないニダー」
「お前こそ文章に神経使え」 ← ここでオチ終了
この後にまだグダグダ言って来るところがダメ人間だよね
だからトナラーなんだな
行動にケジメがない
やっぱ大陸系のノリなのか
洗面所もトナリングされると気悪い
そんなやつに限って手を洗い終わった後に盛大に手を振って水しぶき飛ばす
反トナラーとは公共交通機関で自分の隣に荷物を置いて他人が座るのをガードしたりしてる奴の事
空いてるサウナなのにあの細いロッカーで隣とか近くに集中させるのはトナラーとかじゃなくサウナのフロントが悪いな
そりゃホモ化するわ
>>731 しつこいと思ったらお前がやめても良いだよ?w
もしかして最後にレスしたら勝ちってタイプ?w
>>729 誤字なのか?
普通に日本語おかしくて意味不明
日本に来て何年めだ
>>1 トナラーの行動が 解ったら同類だし
精神が逝ってる障害者なのに無自覚な奴だという事は確実
>>737 反論出来なくなると
誤字指摘、悪口大会、レッテル貼りしか出来なくなるのが日本人代表って事?
トナラーって言葉が韓国語っぽいんだけど
そう感じる人もいないんだな
毎日仕事終わりに車で同じコンビニ寄ってて同じ駐車枠に停めてる
変なジンクス化しててそうしないと次の日上手くいかないことが多々ある
周囲に
融通がきかない
応答が悪い
そんな奴いるだろ アレでしょ
>>736 現時点でお前がオチを理解してないことはもう確定してる
なに言い訳してんだか
これからお前の長い言い訳の時間
基本トナラーしない・否定派だけど
ジムだと特定の器具だけ不具合起こしてる場合あるからその時は例外だな
人のいない映画館で上映中に入ってきて前の席に座る奴とかいるよね
「他人の隣に行きたい生粋のトナラー」と「特定の位置を確保したい人」では、やってる事は同じだけど行動原理がまったく異なる
>>741 そういうのはたまにあるよね
毎日のルーチン化してるようなもの
>>743 オチってwオチてませんがな
オチって日本語理解してるの?自称日本人代表さん
>>7 要はトナラーはどこかがおかしいヤツって事だな
後から来ておいて
このマシンはぼくのお気に入りだから嫌ならおまえがどけば?
ってすごい主張だなトナラー
>>739 誤字なのか?という質問だが
本当に日本語通じてないな
いま忙しいんで
トナラーはテレビで特集でやってても自分の事だとは気付かないんだろうな
>>727 真偽すら不明なお前の話をベースに日本人全体を論じられたくないし、仮にそれが本当だとして外国人にどう思われても関係ない
未曾有のウイルス感染が元になってる話を"差別云々"と同じ土俵で話すのは無理があるんだよ
特に、衛生観念の異なる外国人と距離を開けたくなるのは、「外国から来たウイルス」に対する防衛策として当然考えなければならない事だ
非常時にまで差別とか言い出したらお里が知れる、その辺にしとけ
>>751 なら後で良いから逃げ出さないで頑張ってオチつけろな
待ってるで
id:fxpmWa9A0の
オチが楽しみだけど寝よ
別にどうでもいい
ジムに機材の間の距離をもっと開けてくれ、と交渉したらどうだ
あるもののどこ使おうが文句言われる筋合いじゃねえ
>>735 フロントが実際のロッカーの並びも認識してない無能で機械的に処理してるのだろう
このような無能のトナラーメーカーは自分の頭で考えないけど誰かに言われたら改善したりする
無能のトナラーは単に自分の安心できる形をとる(無意識に誰かのそばにいたい、隣の車を基準にして停めたいなど)
嫌がられていることに気づくと傷つき落ち込むこともある
アスぺのトナラーは距離感だけでなく隣にいる間に発する雰囲気や言動全てが奇異だけど特に害はない
悪意のあるトナラーはストレートに害なしてくる(痴漢やスリなど)
トナラー笑と思ってたが
満員電車の癖で奥から詰めるを
少し空いてる電車でやってトナラーになってたわ俺
ここ見てるやつにもトナラーいるだろ?わざわざ隣に来る理由教えてよ
>>10 いるよね、誘い受けトナラーって。まじうぜぇ・・・。
>>52 黒人の両隣だけ空いてる時は敢えて座ったりするわ
隣に来ただけで発狂する人間嫌いは引き篭もってろよアホw
>>10 勃起ちんこ見せつけプレーOKってことなんですね
>>766 マッカーサーが日本人の知能は12才レベルって言ったのも分かるよね
何時もと同じ行動しないと不安
自閉症や発達障害はそんな感じ
入り口に近いから止めただけなのに勝手にトナラー扱いして過剰反応してそうww
勝手にイライラしててほんと笑えるw
席を詰めて座る件の言い訳は全く説得力ないな。それは店員に促された時だけの話だし
いつも心がけるのは明らかに異常w
>>758 オチをつけるのは言い出しっぺのお前なのでは?
>>7 昔糖質の知り合いがいて、一緒に温泉に行って洗い場が混んでいたので離れたところに座って体を洗っていたんだけも、
小学生の頃にみんなと一緒に行動しましょう、と教育されたからだろ
>>371 >>377 お二方のように2Chで延々レスバしたり、Facebookとかで理屈っぽい超長文を書いて身内に勉強になりますとか言われてるやつって大体アスぺですよね!
>>15 アスペから見ると普通の人間がアスペに見えるんだなあ
興味深い
>>762 俺の場合は
>>161 人の隣に行くというより、座りたい席に先客がいたというより感じ
特に理由がない場合は人の隣には行かない
そもそも駐車場あるあるのはなしだったのに勝手に拡大解釈してグダグダやってる馬鹿どもはいったいなんなんだ
武道をやってると間合いというものがある。ムダにこの間合いに入って来られるとストレスを感じる
トナラーはお前らクズに嫌がらせしてるんだよ
報復していいぞ
>>27 もしかしてだけど♪誘ってるんじゃないの (どぶろっく)
>>775 途中送信ごめん。
続き
空いてきた途端自分のとなりに移動してきて怖かったわ。
無意識にやってる一種のマウンティングだろ
相手が退いたら勝ち
自分のジンクスや験担ぎで、必ず同じ席や場所に固執するヤツなんだろ
その席の隣に誰が座ってようが関係無し
まあ、強迫観念の一種だろうな
まったく迷惑な話だよ
アメリカなんかフレンドリーだからこの反対だろ
トナラーは病気だよ 病気
なんか思い出した市ヶ谷駅だったと思う
6〜7個くらいある誰もいないトイレで用を足してたら
白人が横にぴったりきて横で扱き始めたことを
イケメンだしデカかったからしゃぶれば良かった
仕事で急いでからもったいないことした
>>780 座りたい席への気持ち>>できるだけ人と距離を取りたい気持ち
なんだね。自分は真逆だ
>>371 ヨガやってる時にすぐとなりに来ようとするオバサンいたわ。
場所は広くていくらでも余裕あるのに常に誰かのそばにいないと不安みたいで“
赤ん坊「俺のベビーベッドの隣に来るんじゃねぇよ」
遺骨「俺の隣の墓に入るんじゃねぇ」
てめいはどんだけーエライ存在なんだって
他人がそばにくる習性があるからって
格差付けてんじゃねーよ おまえだよおまえ松本
>>723 ・・かわいそうに一人なのか
一緒にいてあげようって優しい気持ちからだろ
あんまり無下にするなよ
自分がとならーにならないよう避けようとして移動したら
別の人のとならーになってしまう悲劇もあるよ
ボロッボロの型落ちミラ乗ってるけど
ピカピカにしてる車の隣に停めるようにしてるよ
>>27 逆に2が埋まったあと3の真ん中座る変なやつもいる
世の中変なやつだらけで、臭くなきゃ良いと諦めたわw
>>762 案外ここでトナラーだかに文句言ってる奴自身だったりするんだろ
人間自分のやってることには無自覚で
他人に文句言う身勝手なあほはたくさんいる
対人恐怖症のおれからしてみれば
考えは贅沢すぎ
考えは贅沢すぎるというか、そこに執着したらおまえも来世やばいぞって
>>777 端から詰めて座りましょう教育じゃない?
たまーに、ピカピカの車の人戻ってくるのみると
明らかに不安そうな顔してるんだよな
こっちは外側ボロボロで汚れ放題でも
ちゃんと整備やメンテしまくってるのにw
牛丼食ってたらおれ一人しかいないのにとなりにくるよね
それってやつは几帳面なだけだ
いつ混むかわからない都会だからそういう習性持ってるだけだ
それを理解できないやつはバカ
とりま、語呂の悪さ、言いにくい
この言葉使うのは日本人ではないだろ?
馬の調教の併せみたいなもんとちゃうの?🤔
競えば頑張れる的な
電車でトナラーがおとなしかったら文句はない
ただ大抵トナラーはずっとかばんゴソゴソしたり咳くしゃみ平気でしたり
車両内で1番うるさい奴だわ
そりゃ電車のトナラーがいて
こっちが寝てたらババがビニール袋をいつまでもガサガサやってる
それはおまえの心が神経質で贅沢な心になってる証拠な
>>818 じゃあ昼時ためしてみろ
そばに来るやついるから
>>792 フレンドリーだからコミュニケーション取るんじゃないよ。自分は危険な人間じゃないアピール
又は、相手は危険な人間じゃないか探る方法。それがアメリカのコミュニケーション。
そう言う社会なのよw 日本は黙ってても大丈夫な同質安全な社会だったからな
>>795 続き
“あたし、ここでいいわよね!(ミャハッ!)”みたいにしてすぐ隣にマット敷こうとするから「ぶつかると危ないのでもっと離れた下さい」ってはっきり言ったら“え…そんなこと言われるなんて…”みたいに驚いた顔してた。
なんでそんなことも分からないのか。
やはり池沼か発達○害の一部なんだと思う。
逆にそこそこ席埋まってるのに
自分の周りだけ人来なかったら嫌だろ
>>9 ガラガラの駐車場の場合は俺はトナラーかもしれん
順番に止めるほうが他人が探す手間がなくて済むから
結局イラつく奴は自分でコントロールできない事は何があってもイラつく
おそらくトナラーと思われる他の状況
二車線道路で、しかも空き空きの状況でこっちは余裕をもって早めにハザード点灯してるのに
車線変更せずいつまでもケツにくっついて来て、こっちが止まると後ろに停車→隣車線に移るタイミング逃すバカ
>>823 向こうは向こうで「なんだこの池沼は・・・」って思ってるからお互いさま
ああこう言うヤツいるな、スーパー銭湯とか定食屋のカウンターとか
席はいっぱい空いているのにわざわざ横に座るとか何なんだろうな
>>27 こういうのでアスペかどうかまじでわかると思う
普通の感覚でいけばそれだと思う
会社の上司とトイレに入るタイミングが一緒だと一つあけるか隣でするか迷うので我慢してズラしてるw
ガラガラなのになぜか人の隣にポジショニングしてしまって「やっちまった気まずい…」
っていうのはたまにある
>>825 日本人は嫌だと思うけど外国人は逆に喜ぶよ
スーパーで会計後、袋詰めスペースで隣にくる奴は気持ち悪い以外にも
実害があるのでイライラする
ガラガラ映画館で赤の他人と隣同士の席に指定されて強制トナラーになった時は最悪だったな
あれ以来映画館には行くのやめた
こういう奴ら嫌いやねん
日常生活もそこ俺の席なんですけどーみたいなノリなんやろ
固執するタイプというか
>>600 これめっちゃ腹立つ!
そっちはまだレジ通ってなんだから寄ってくるなと思う
>>843 小便器とか何の理由もなさそうなトナラー当事者を取材してほしかったよね
トイレ電車座席全て「奥から詰める癖です」って事か…?
トイレやレストランで混んでもいないのに隣に来られたことは余りないな
パーソナルスペースの話でいうと、狭いバックヤードで作業しているときに体をこすりつけるようにぶつかってくるオヤジがイライラする
お互いに動いているなら、まだ分かるんだけど、立ち止まって作業している人間の脇をすり抜けるのに何でぶつかる?
嫌がらせのつもりか?
>>844 すまん俺もその席でないと困るんだ
悪いけど隣り座らせてもらうで?堪忍なー
くらいの心情かな
考えたら過ぎだよ
好んで隣に座りたいんじゃなくて、
座りたいとこの隣に人がいるだけ
映画館ではスクリーンとスピーカー位置から
席を選びたいのでいい席が空いてればそこに
座るし、とられてたら近似値で隣にする
電車に乗るときは降りる駅で混雑する車両では
空いてる内にあらかじめドアの近くの席に座る
端を取られてたらその隣に。
ドアから離れるほど人を掻き分けて出なきゃあかんし
トナラーとか気にしてる奴がおかしいよ
人はだれかと一緒にいないとダメな生き物なのに
車だって大抵車群になって走ってて、ポツンと一台だけで走ってるのは稀だろ?
誰かが居た方が精神的に楽なんだよ、草食動物と一緒
男子小便器はそもそもの構造が原始的過ぎる
混んで満員になるとほとんどの人が隣が気になって
尿意はあるのになかなか出ない事態に陥る
なにトナラーって
自意識過剰なんじゃないの
べつにその人の場所を侵害してるわけじゃないし、心狭くない?
空いてる映画館ならど真ん中で見たい!とか、その人なりの理由があるんでしょ
空いてるだけがいいなら自分が移動したら?
>>19 逆にいえば、隣の車を目印にしないとまともに駐車すらできないやつが運転してるってことで、
ドアパンチとかバンパー擦られたとか頻繁にあるので本当に嫌
>>843 気に入ってる便器があるんだろ
それかマーキング
トナラーでは無いがコンビニでレジに並ぶと絶対ピッタリ後ろに付くウシラーいるよな
ウシラーは絶対人がいない時にはレジに行かないのよ
誰かがレジに行くのを待ってなぜか後ろに並ぶ
ADHDなら一台のマシンにじゃなく、次から次へとマシンを乗り換えるだろ?
それに今バーベルを持ち上げていたかと思えば、そそくさとウォーキング・マシーン
やれやれと思っていたら、今度はいきなりヨガを始めるとか
カウンター席で一つ開けで隣座るのはトナラーになるのか?
次の客が2人かもしれないから、ど真ん中を選んだりもしないんだけど。
>>859 夜に駅から自宅に帰るとき、後ろを歩いてる人を
「尾けられている!?」
とか思う方?
>>857 ドアパンチされたくなくて周りに車が無い離れた場所に駐めてがかえって下手くそを誘引してたんかな
>>143 キチガイでも知的障害でも無い。
トナラーは「発達障害」。
一緒にするとキチガイと知的障害に失礼。
1はどれも理由としては弱いと思う
気持ちはわかるで?
じゃあすぐ隣で!ってやるほどじゃねえだろと
特に店の席は移動お断りしたらええやん
てかそこまで嫌な人だったらそもそも混むような店にはいかない
全体的にあなたの思考回路優先度なんか変じゃありませんか?ってことなんだよな
>>811 >>外側ボロボロで汚れ放題でも
ヨゴレはアレだが
車体も剛性の一部だがな
ウインドウが汚いのは視野が悪くて最悪
自宅と会社以外で人と会う事がない田舎の俺にはなんの事かわからない
>>866 そういうレベルじゃない
知人でもあり得んくらい後ろにぴったりくっつくんだぞ
首筋に息がかかるって異常だろ?
店で商品選んでるときに真横に来るやつマジうざい
俺が逃げてから来いよ
>>873 私は買うもの決まってるのにいつまで待っても
その棚の前で商品迷ってるやつウザい
小便器なんかも開いてれば一つ以上開けて使うのが暗黙のルールだしな
歩道とかで歩くラインを決めてるみたいな歩き方をしてるヤツもいるよな、こっちが先に歩いてるラインに後から入って来て
対面状態になって近づいても避けないでそのまま突っ込んで来るっていう。
私の行ってるパチ屋では1台1台にグラフがついてて、同じ機種なら全部のグラフ
を見られる
それで一番良さそうな番号選んでその番号の台を探す
すると隣に人が座ってることがある
やだなと思いながらもガラ空きであっても隣に座る
>>1 うん、流行らないからその言葉
勝手につぶやいててね
>>881 俺は別に決めてないけど、普通ならそのまますれ違うのに一々こっちが避けないといけなくなる。
レジのウシラーは確かにウザイ
金払ってる時にレジの位置通り越して一緒に背後に付いてくる奴な
改札で後ろに密着してきたDQNは
ウシラーじゃなくてキセラーだった
>>829 >>842 こう言うのがトナラー
はっきり言わないと言い訳しだす
>>885 足元のマークとか全然見てないんだろうな、会計済ませた後ぶつかりそうになって危ないわ。
>>865 来るかどうかわからない次の客に気を使うのが意味不
>879
一時話題になった、わざとぶつかるって奴かな
まぁ、木の芽時の今は特に、歩き方が特徴的すぎるのは、事前に察知してこちらから避けたほうがいいかもね
後ろにピッタリ並ぶのは割り込んでくる奴を防ぐために詰めているんだろう
トナラーとは違う
カウンター席で飯食ってるときに空いてるのに隣にわざわざ座ってくるやついるんだよね
たいていが軽い池沼さん
他人も自分と同じように意思を持った人間だという認識がないんじゃないかな
車なら単なる目印
人間体なら手すりとか壁とかそういうのと同じ
若くてピチピチの頃は電車でトナラー女子がよく寄ってきたな
大阪だと変な老害が「温いんや」とか言って
ピトッ…とくっついてきて凄まじく気持ち悪い
トナラー撃退には咳が一番効果的。
昨日もガラガラの映画館で隣に座ってきたキチガイがいたのでそいつに向かって咳き込んだら一瞬で離れたわ。
車は車上荒らしにあってから、人が行き来する確率の高い隣か一個空け位で止めるようになった。
隅っこにポツンと止めてたら狙われるぞ。
松屋で隣に来てずっとこっちを見ながら食うキモイのがいた
しかもクチャラー
>>891 埋まってくる人数によっては、自分のすぐ隣に座られる可能性が減る。
電車で席が空いていても、後で満員になるの分かってるから出口に近い席に詰めて座るわ
信号待ちや待ち合わせ場所で、他に人がいなくてスペースはいくらでもあるのに
すぐ横にくっついて立つ奴って、一人でいると怖い寂しいとかいう理由なのかな。
頼むから自立してくれ。席じゃないんだから詰める必要性は無いだろ。
午後のガラガラの電車で私立の小学校低学年くらいの子が隣に座ってきた時は可愛いくてほっこりした
つめて座るように教えられてるのかな
>>893 非常事態でも変な理論だよw
割り込むやつは何があろうがどかせて割り込こもうとするんだから
キャンプ場がガラガラで貸し切り状態
ソロキャンプでテントを張っていると
あとから来たキャンパーが自分の隣にテントを張る
隣の人にどう思われるかより
自分のおかしなこだわりの方を優先するからトナラーなんだよ!
>>906 子供なら、安心できそうな大人の側にいるのも悪くない選択だと
教えたり、または自分で考えたりすることもあるかもな
いずれにせよ子供はひとりのほうが危険
所詮『自分って人を引寄せちゃう抑えられない魅力持っちゃってる人なんでぇ』自慢のアホの戯言
牛丼屋とかだとタクシーの運ちゃんは自分の席決めてるよな
まあ迷惑だけど
>>84 来るなっつってんのに、なんでオレが離れんだよ。
バカか?
この後混んでくる事が確実ならまともな人の隣に行こうっていう気持ちはわかる
ふむ、トナラーと呼ばれる人のほうが、想像力があり先を見越した行動が出来ているという事でよろしいか?
こいつを隣にしておけばその側だけはとりあえず安全だな
みたいな感じで安心されて(舐められて)るだけだから気にするなw
>>902 オレキモくないだろ?その場アピールからの
別に外でも何も言われねーし?知人へのアピール狙いの
アリバイ作り
ドンブリにコップの水入れたれば
隣の人を忌避する奴も、場に固執して距離感を二の次にする奴も、どちらも公共空間への意識が低いことの表裏なだけ
どちらも己の快を極端に優先している未熟さの表れ
>>907 ストレス少ない人なんだろうなあ、と逆説的に羨ましくなることはあるw
生き易いと思うな
発達障害かなんかで拘りがあるんだろうか?
駐輪場に自転車を停めようとしたら、周りガラガラなのに
「そこ停めるから退いて」とか言われた事あるわ
>>907 他人に対しては鈍感で自分に対しては過剰なほどに敏感。そこに要領悪いがプラスされると同じ職場だと殺意が湧く
>>924 でも、ガラガラの映画館で何故か隣に座られたら不気味だろ?
>>921 甘い
人間として扱ってくれないということでもある
いざとなれば殴ってもいい壁みたいなもんだと思われているぞ
舐める、舐められるってのはそういうことでもあるんやで
>>924 ある程度のパーソナルスペースを確保しようとするのは極端じゃねえよ
>>902 横向いて食ってるってこと?ヤバすぎだろ
隣に来られる奴なんて舐められているんだよ
わいはいかついおっさんだからそんなのない、パチ屋だけは別だけどな
あそこは無法地帯、ハマってると横に来られることはある
それなりに混んでる電車で、
ドアのそばに立って電車の内側を向く奴も
トナラーと似たような人間な気がする
>>939 ギャンブル場は隣でも不思議はないだろ
ギャラリーやらも普通のこと
>>431 >もしトナラーが来たら我慢するか、移動するしかないと思う
>>1の主張が受け入れられたようで結構w
理由付けなど、個々の脳内で好きにすれば良い話だからなwww
パーソナルスペースが広い奴も問題だよな
先日、あるセミナーに行った時に「満席になる予定なので詰めてお座り下さい」
と言われて奥から順に詰めて座れば皆スムーズに入れるのに
一つ空けたり、手前の席から座る奴がいるから後から来た人が狭くて入りにくい
ということがあった
ガラガラのパチンコ屋で、隣に来て大音量でタバコ吸いまくる奴って何なの?
並ぶの好きな人多いよな
コンビニでもこっちがレジ中なのに後ろじゃなく横に立ってる人とかいるしw
ちょっと頭弱い人なのかな
>>859 つーかなぜコンビニでみんな計ったように一斉にレジに行くんだろ?
>>794 実際はケースバイケースだけどね
定位置にこだわる理由がそれほど強いものでなければ、スペースを優先することもあるし
その瞬間はスペース優先だとしても、確実に後から混んで席が埋まることが分かってるなら、詰めてしまうこともある
自分がおかしいと思っても現実の社会ではトナラーは存在するわけで、
存在することが現実。
トナラーはおかしいと思ってるのは個人のわがままと妄想でもある。
閑散期の高速PAで、
売店に近いわけでも端っこでもない便な所に停めて仮眠してたら
真隣に来た奴いた
>>944 会場誘導のバイトで「本日は満席の為」って言っても感覚あける人いて困った
結局開始ギリギリや始まってから真ん中に案内するのって大変なのに
指定席の座席ででも 隣に座られれば
こいつ、とならーだ! と思えるような
柔軟な発想力を僕も持ちたい(^p^)
>>949 その理論だと犯罪者も存在してるから罰するなって事になるんだが
スーパーとかの駐車場は建物の出入口に近い所から埋まっていくのが普通
それはトナラーじゃなくて単に混み合っているだけ
電車で隣の座席にカワイイ女子が座ったらめちゃくちゃうれしい
だけど自分は両隣空けれるような配置になったら渋々1マス空けれるよう座る
逆に、その女子が両隣空けれるような配置になったにも関わらず自分の隣から移動しなかったら
自分のことを好きなんじゃないかと妄想する
>>958 車でウシラーはいるな。煽るとは明らかに違う人種。オバちゃんに多い。車間距離を絶対一定に保ってくる
信号待ちでもぶつかるなよ、ってくらいの一定の距離に詰めて来る。自分と前車の距離を忠実に守り続けるw
人気の観光地は混み合う
人気のレストランは満席
人気の映画は満席
そういう場所の駐車場は満車、トイレも並んでるくらい
こういうのが分かっていてもみんな人気の所には行きたいんだろ
席はつめなくてはならないみたいなのが染み付いてるんじゃない?
コロナに伝染りたくないからか、離れて並んだりする人が増えて快適だ。
コロナのおかげでトナラーが居なくなるなら流行ってていいや
>>905 仙台では横断歩道の信号待ちで
わざわざ後ろに立つヤツらが居る
高校生とか女に多い
例外無くブサイク
>>1 嘘が隠れてるのはさ。このトラナーが隣に行くときに条件がある。
爺や汚いおっさんは、汚いもの同士ではトラナー行為をしてない。
満員電車で、わざわざ女性の隣に陣取ろうとする爺や汚いおっさん心理と同じ。
男同士でも、相手が小綺麗だったり、年齢が若かったりするだろう、たぶん。
ウイルスはなぜか汚いウイルス同士だけで固まらない。
必ず拡散しようと綺麗なところに近づく傾向がある。
帰りの電車満員なのに必ず同じ人が隣に立ってる
怖いんだけど
>>966 それだな
こっちは汚らしい
生ゴミが側によってこられるのが嫌なんだ
そういう惨めな奴らが増えたんだよ
世の中に
集団や隣に誰かいるって事で安心感を覚える心理で行動してる人なんだろ
行列とか大好きな人も多いしな
ラーメンに2時間並ぶって頭おかしいだろ
>>962 人にはパーソナルスペースがあり、基本的にそれを侵害してはならない。
>>7 発達障害の人を理解してください的な啓蒙広告にあったよね
電車でお気に入りの席があります、声を出すと落ち着きます、とか
町歩いててよく道聞かれるんだけど
聞かれなくなったらもう不潔おっさんの仲間入りなんだろうな
トナラー=汚いおっさんだというイメージあるけど女性の場合は不満が出ないってだけでは?
>>979 よく聞かれる人とそうでない人がいるけど違いは何なんだろうね?
見た目で信頼感があるとかは関係していそう
外人なんかだと英語や中国語ができる可能性が高い若者をターゲットにするとかもありそう
>初めから席を詰めて座った方がイライラせずに済む
テトリス上手そうだな
女でも若年層でもトナラー、ウシラーは居るよ
まー例外無く
遺伝子レベルが低い
トナラーが嫌な人って予期せずレストランや映画館が満席だったらキャンセルして帰るの?
都心部のランチとか人気の映画なんていつもほぼ満席だろ
満席ならトナラれてもしゃあないじゃん
ガラガラなのに隣にくるからうざいんだよ
>>965 仕事で地方に行く同僚が、信号待ちなどで、
福岡の人間はどうして他人の目の前に立って待つんだ?って言ってた。
地域性もあるのかもな。
>>10 > 3つの便器(男性用)があって全て空いている状況で真ん中に入る奴は誘ってると見ていい。
> 毅然とした対応が必要だ。
便器の話でピンときた。
【昔】
三台以上ある場合なら、「一番奥」か「一番手前」を使うのが普通の心理。
誰もいないトイレで、自分が一番奥を自分が使ったとすると、次に入ってくる人は大抵一番手前を使う。
「トナラー」が発生しないように行動した。
これは「パーソナルエリアの維持」ってヤツ。
【今】
「トイレは真ん中」「必ず一番手前」など、「モノ、場所の固定化」が進んでいる。
人間関係への配慮や、状況を考えずに「ボク、ワタシはこれじゃないとイヤ」という感覚。
>>986 その辺は歩く速度や急ぎ方の差だろ
西の方が早足で急いでる
人の前に出たがる
煽る
おれ女の隣陣取るマンだけど、別に下心がある訳ではない。基本的におれは電車で他人と触れ合うのがとても嫌だ。女でも嫌だ
電車のあの狭い席で男同士隣り合うと不快指数がMAXになる。おれ体重50ないヒョロガリだから全然スペース取らないのに、なんでピッタリ密着してくる奴いっぱいおるの?きもい。女が隣だとそれがないからストレスフリー
駐車場は建物の出入口に最も近い所
トイレは入口から最も近い所
無駄を省くための合理的な行動ではある
>>989 相手のことを考えよう。考え方が自分勝手。
イケメンや若いイケメンなら許されるかもね。
>>989 「隣同士が異性であるほうが、お互い配慮、遠慮が生まれる」と言われている。
女性の側は隣が男性だと抵抗感があるかもしれないけど、実は女性同士のトラブルも多い。
おばさんなんかは男性の隣に座ったほうがいい。
>>945 その台が出そうだからじゃないの
別に隣のやつなんか気にしてないだろ
>>989 10代のころならどっかの芸能事務所の社長に気に入られるタイプだったのかな
>>990 >トイレは入口から最も近い所
そこ、老人や障害者向けの手すりがついてるとこだね。
まず選ばない。
>駐車場は建物の出入口に最も近い所
車の駐車場の感じがしない。だいたい探さないか?
出やすい場所は、スペースがある場所だろ。
>都心部のランチとか
まず、店員に案内されるし、その場合、客の感じみて似たような雰囲気を近くに案内する。
女子大生の集まりの近くに、おっさんは案内しない。お一人様とかも、それぞれ雰囲気みる。
>人気の映画なんていつもほぼ満席だろ
それ、よほどの映画のよほどの映画館のよほどの時間帯だね。
君の名は、とか土日の昼間の時間帯。
まず、映画館は自分で指定するから、隣が空いてる方がよい人はそのように買う。
基本的に3〜4割程度だよ、人気映画でも。
>>980 美人はトナラーになりにくい。つまりただでさえ、日常の中で変なのは近寄ってくるから。
トナラーになりやすいのは、自分の隣が永遠に空席のままの人。
次スレだお
【続編】結局「トナラー」は何を考えているのか 経験者が告白した「私が他人の隣に行く理由」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1584665061/ >>7 は?
本来は詰めたほうが合理的だが、お互い窮屈だから間を空けてるだけだろ
>>1000 なら電車で若い女の隣に座るなとかほざいてるアスペは脱糞
-curl
lud20250210025906caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584624824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【続編】結局「トナラー」は何を考えているのか 経験者が告白した「私が他人の隣に行く理由」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・日本で上がる「ウクライナは白旗あげたらいい」の声に戦場ジャーナリストが現地から激怒した理由 ★7 [スペル魔★]
・【コロナ】川口マーン惠美、ドイツに帰ってやっと分かった「日本の感染者数が少ない理由」「ドイツ人の意識はゆるゆる」 [うーん正解!★]
・【月刊Hanada】花田紀凱氏「統一教会、たかだか現在の信者は10万人。多額の献金をしているわけでもない。実際何が悪いのか」【産経】★5 [Stargazer★]
・【ついにドイツがゲロった!】「死者の検査してません」ドイツの新型肺炎に死者が少ない理由を独テレビ局が考察 ★4
・キリで主婦を 刺 した無職の石野勇起容疑者「いつかは最低でも何人か殺したいと思っていた」「世間が私を見下している」
・【岐阜】エステ店と称して客に性的なマッサージ 中国籍の女2人逮捕 マンション近隣住民から「知らない人が何回も訪ねてくる」と通報 [シャチ★]
・【国際】中国の若者に広がる「寝そべり族」 向上心がなく消費もしない寝そべって何も求めず自分の為だけに生きる 中国当局を不安に [ブギー★]
・【社会】地方大出身者からノーベル賞続々…なぜ東京大学は振るわず?「東大は入学と同時に燃え尽きてしまう『東大までの人』が多い」
・【話題】カー娘が「おいしい」と食べていた韓国のイチゴのルーツは日本?契約に反し韓国人が苗を他人に分け与え韓国中に広まる
・【供述弱者】「裁判官は、彼の知的な問題をわかってるんですか」…娘に性的暴行で起訴 被告人男性の周囲が抱く懸念 [ばーど★]
・【速報】日本会議「東京でコロナ感染者数が925人。しかし真実は感染者が来日してるだけで、日本国籍の人は1人も感染してない」★4 [ネトウヨ★]
・【流通】セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは★3 [七波羅探題★]
・【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★4 [ボラえもん★]
・【東京五輪】仙台発着の臨時夜行新幹線を取りやめた理由について組織委「全国各地から鉄道ファンが乗りに来る」 [記憶たどり。★]
・採用内定者のSNS投稿に笠松競馬場が公開説教 「研修で何を聞いていましたか?」「はっちゃけの予告をされると警戒しかありません」
・【経団連会長】進まぬ原発再稼働 住民に矛先「原発と原爆が頭の中で結び付いている人に、この二つが違うと理解してもらうのは難しい」
・【東大生】<『親ガチャ』という言葉を使い続ける人は不幸になる」と考える理由>言えば言うほど頭が悪くなる..言葉の危険性★3 [Egg★]
・【東京都】専門家「そろそろ、もういいだろうと」特に若い世代の人たちは会食に行き感染が広がって、それが職場でも広げてしまう★2 [どこさ★]
・【英FTグラフ】各国別新型コロナ肺炎患者数の日本における患者数が少ない理由が変わった!海外の人も注目
・小泉進次郎議員「演説中の安倍元首相が何者かに撃たれたと。果たしてこのまま選挙の応援をやるべきか、そういったことを考えました」 [minato★]
・【感動】松本純議員「後輩議員を何としてもかばいたかった」 「クラブには1人で行った」と虚偽説明していた理由を問われ ★2 [アリス★]
・【朝日新聞】森友・加計問題 有権者から厳しい声「論戦しないのか」「民進党がゴタゴタするのに乗じて党利党略のみを考えた行動だ」★5
・【話題】 新型コロナは結局、本当に「恐ろしいウイルス」なのか・・・怖がるにも程度がある、日本人の反応は正しいか? [影のたけし軍団★]
・橋下徹「ウクライナと共にあるとか威勢よく言ってた者は志願兵になり今すぐウクライナ行って戦え 嫌ならNATOの指導者に妥結促せ」★3 [Stargazer★]
・【Amazon配達員】「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯★5 [孤高の旅人★]
・【調査】「この人と結婚するかも」と思った理由2位「自分のためになにかしてくれた」 第一印象で決めた人はごく僅か
・【日刊ゲンダイ】低学歴者、低所得者・・・「コロナワクチン接種しない人」の傾向が断定される怖さ、調査結果がネットで物議に ★3 [神★]
・仁徳天皇陵が世界遺産だ!って行ったところで、上から見るタワーとか何にもないしただのおさんぽコースだぞ
・【話題】日韓関係のため慰安婦像を撤去する!韓国の高齢男性の決死の覚悟 韓国ネット「この人大丈夫か?」「日本が良いなら日本に行け」
・日本人の英語力が上がらない理由って何なの?
・【企業】米タイムズスクエアで「東芝」広告の撤去開始 経営再建に向けた合理化のため
・【産経新聞】国葬でも変わらぬ統一教会騒ぎ 自分の親が死んで葬式をしている時、玄関先で大騒ぎされたら遺族はどんな気持ちか★2 [Stargazer★]
・結局初手は何がいいのか?
・【新型コロナ】朝日新聞の記者が新型コロナ感染。東京本社に勤務する編集局の30代女性記者。4月4日★2
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3308【糞運営 社員常駐 暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」 優良誤認 欠陥バグ放置問合せ無視 虚偽報告 信者忘年会 故人冒涜小林秀一】
・結局次のライブはいつになるのか問題
・【東京】新橋駅の改札付近で女性連れ去り、周辺に多くの人いたが誰も助けず 会社員の男逮捕★8
・【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」★2
・【新型コロナ】都の専門家「1週間後には経験のない爆発的な感染」[2022/7/14] [プルート★]
・【速報】京都アニメーションの社長によると、数年前から社員の殺害を予告するメールなどが相次いでいた ★ 4
・書いてる人が何か書いたり書かなかったり3
・保守は結局何を守りたかったのか
・結局日本史はなにがいいの?
・EXITの兼近大樹、森辞任に「ほんとに全文聞いたのか?切り取りの文字を読んで、攻撃してる人もいるなって感じた」「気持ち悪ぃ」 [Felis silvestris catus★]
・結局DQ10とFF14どっちが面白いの?
・高瀬と桃姫って結局何になったの?
・【ももクロが行く!】ももいろクローバーZ潜入捜査官15024【ところについてくる妹たち】
・マリオカートツアーにルイージが追加されたのにゲハが話題にしない
・【レーダー照射】日本政府公開の映像、北朝鮮船が韓国駆逐艦の近くに映り込みか 「レーダー探索する必要は無かった」と防衛省側が指摘★3
・「アウェーチームへの配慮が足らんやろ!」 訪日したサッカーベトナム代表の韓国人監督、自分の通訳や選手がコロナ陽性と判定され怒り!
・結局オナニーってしていいの??
・【また一つ東京の病院が落ちた】東京女子医大東医療センター、医師ら5人がコロナ感染で診療中止
・【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★6 [ばーど★]
・結局グラホはホーネットに勝てない
・結局教唆したメンバーはいたの?
・不正疑惑の三浦弘行九段と対戦した羽生善治が一言 「なんか今まで見たこと無い将棋だったわーニヤニヤ」
・自民党、豚コレラ発生から1年後にようやくワクチン接種を決定。民主党の時は5ヶ月で収束したのに。→ネトウヨ大発狂 ★2
・◆奥様が結局語る昭和の思い出61◆
・小太りの女性は初潮が中途半端に遅かった人多そう
・結局トランプで良かったの?
・【想田和弘】日本に9条がなかったら北朝鮮の核やミサイル開発を止めれたのかよ。世界最強のアメリカにも止めれないって現実は無視かよ
・【快挙】結婚できなかったオッサンのヲタが多いアイドルTOP3をハロプロが独占
・【ハクチッ】糞野郎ゴミ屑おじさん寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ【すまん風邪ひいたかな】
・結局4期で顔がいいのは誰なの?
・結局どこのGが一番人気なん?
06:51:00 up 31 days, 7:54, 3 users, load average: 77.63, 71.54, 72.47
in 0.10073590278625 sec
@0.10073590278625@0b7 on 021320
|