3/19(木) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010000-newswitch-bus_all
SARSと類似点も、北⇔南「感染サイクル」に不安
新型コロナウイルスの感染が中国で初めて確認されてから3カ月あまりが経過した。この間、各国が防疫措置を講じてきたが感染拡大は止まらず、世界の感染者は20万人に達し、死者は8500人を超えた。発生源とされる中国では新規の感染者は減少傾向にあるが、欧州ではイタリアやスペイン、フランスなど一部の国で感染者が飛躍的に増加しており、収束はまだ見通せない。
週1億枚供給も消えたマスク、正しい付け方だけでも知っておこう!
では、新型コロナはいつ収束するのか。政府専門家会議のメンバーで、日本感染症学会の舘田一博理事長(東邦大学教授)は、「(日本は)4月以降は気温や湿度が上昇し、ウイルスが生き延びにくい環境になる」と、ウイルスの弱点を説明する。収束時期は「集団免疫などさまざまな要素が絡むので、正確には分からない」としながらも、気候が温暖になる夏前をめどに、ウイルスは一定程度減る方向に向くと見る。
同じコロナウイルスに分類され、02年末に流行が始まった重症急性呼吸器症候群(SARS)は、03年7月に世界保健機関(WHO)が「終息宣言」を出した。SARSの流行は発生源の中国のほか、シンガポール、カナダなど北半球の国が中心で、終息宣言が出されたタイミングはこれらの国・地域の夏に当たる。 >>1
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,928人 ・死 3,245
2 イタリア・・・・・35,713人 ・死 2,978
3 イラン・・・・・・18,407人 ・死 1,284
4 スペイン・・・・・17,147人 ・死 767
5 ドイツ・・・・・・13,083人 ・死 31
6 アメリカ・・・・・・9,464人 ・死 155
7 フランス・・・・・・9,134人 ・死 264
8 韓国・・・・・・・・8,565人 ・死 91
9 スイス・・・・・・・3,210人 ・死 36
10 イギリス・・・・・・2,626人 ・死 104
17 日本・・・・・・・・924人・・・死 33
ダイヤモンド P ・・・・712人・・・死 7
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・128人
3 大阪府・・・・120人
4 東京都・・・・109人
5 兵庫県・・・・・91人
6 神奈川県・・・・63人
7 埼玉県・・・・・38人
8 千葉県・・・・・31人
9 新潟県・・・・・23人
10 京都府・・・・・18人
※和歌山県・・・・・18人
※高知県・・・・・・11人
※三重県・・・・・・10人
※群馬県・・・・・・10人
ヒント:今高温多湿の東南アジアで新型コロナ感染拡大中。
インフルエンザと違ってコロナは湿度に強いとかいう話はどうなったの?
検査しないから感染者の確認も減るよ。
オリンピックのためだもの。
東南アジアでめっちゃ増えてるから無関係と結論出たろボケ
日本では環境的な原因で収まっても海外の収まってない
エリアの外国人が持ち込むから通年の病気になるんじゃないの?
インフルエンザみたいにさぁ
むしろこのキチガイじみた感染力のウイルスの対処がそれしか無い
悪質なデマだな
まぁどこかの国の糞政府がオリンピックしたいが為に流したかも知れないが
初のウイルスなのにそんな事誰も判る訳が無い
【 アベノセイダーズ、新型肺炎での連呼の履歴 】
インバウンド優先ガー
↓
後手後手ガー
↓
やっている振りガー
↓
調査不足ガー ←今ここ
奄美も出てないよー
室内湿度は50〜60くらい、気温は9〜22くらいだよ3月は
風があるから吹き飛ばしてるだけかもだけど
間違いなく収束するだろうね
清潔、医療レベル、温暖湿潤
これでおしまい
お前ら喜べ
正しいワクチンパーティーによる免疫獲得方法
@1週間ほど前から開始です。
A仕事を休みます。
Bダイエットや食事制限は禁止。しっかり食べましょう。水分は多めに摂ります。
C布団を干したり、寝室の掃除をしっかりして、睡眠環境を整えておきます。
D仲の良い友達となるべく過ごします。また、好きな映画やアニメ、漫画などを観て過ごします。これはストレスを排除して免疫力を高める為です。
E加湿器(蒸発式)を稼働させ、部屋の湿度は高く保ちます。これは抗ウィルスというより、身体のコンディションを維持する為です。
F準備が完了したら、ワクチンパーティーを開催します。感染者をパーティーに招き、濃厚接触をし、みんなで新型コロナウィルスに感染しましょう。狭い換気の悪い部屋で、踊ったり歌ったりおしゃべりします。
Gパーティーが終わったら、手洗いうがいなどはせずに家に帰り、できればパーティー当日は風呂、シャワーに入らずにそのまま就寝します。感染しないと意味が無いからです。
H翌朝、お風呂に入りましょう。
すっきりさせないとストレスが高まります。
I食事水分はしっかり摂って、布団でゴロゴロ過ごします。この日から外出は控えて、常に暖かくして屋内で過ごします。ストレスフリーの環境を忘れずに。
J1週間程度で抗体が出来上がってきます。じっくり育成する気持ちで抗体を作って下さい。
総合的にウィルスが勝てば発症してしまいます。体力を維持しストレスを減らしてウィルス増殖を阻止しましょう。
発症せずに2週間経てば、あなたは免疫GETです。おめでとうございます。
日本でも九州沖縄は断然感染者数少ないからなあ
未知ゆえ4月になってみないと分からんけど
一日でも早く収束してくれることを祈るしかないわ
感染方法が接触飛沫エアロゾルとインフル風邪とほぼ同じ
したがって流行時期も同等
現状温かいところでは広がってない、よって暖かくなれば一旦収束すると言わざるを得ません
ハッキリは言えんが大抵のウィルスは紫外線が強くなるとすぐ死ぬ。
土中や生物の体内のは兎も角。
>>25
ほんそれ
でも、昨日今日で大分福岡熊本に海外コロナが、輸入されたよ >>6
あの辺の国々は寒かったらもっと爆破してる清潔度。 検査しなきゃ増えないからな
税金泥棒の得意技だろ被害届受理しなきゃそんな事件は知らないしパチンコ屋の釘が曲がってても取り締まりしなきゃそんな事実はないんだからw
>>20
シンガポールは、雨季の2月に二次感染拡大した。 都合の良いことだけつまみ食いて話していて
信用できない
気温と湿度を上げればウイルスに勝てるなら、
気温と湿度を意図的に上げたダイアモンドプリンセス号があんなめちゃくちゃな状況にはなってねーよ。
仮に4月頃から感染が収まってきたとしても、
また11月以降に大流行するのが解りきってるからなあ
やりたい事はわかるよ
この2ヶ月間は持たせたいんだろ
うまくいくといいね
無理だろうけど
よけいに活発化する説、収束する説、寒い方がいい説、餓狼伝説と色々ある未知のウイルス🦠だから誰も分からないよね
欧米人 毎日濃い緑茶飲め
抗ウイルス作用があるwww
>>24
寒かったら北イタリアになってるはずの国々 どうせ、持病持ちか老人くらいしか死なないんだから、イチイチ騒ぐ時期は終わってもいい
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
アベ公よ
最後のご奉公ユダー
お前の空っぽの頭をもってジャップでパンデミックを引き起こさせるユダー
徹底したPCR検査こそ院内感染や家庭内感染、不顕性感染者による感染拡大を防止し、
パンデミックを阻止できる唯一の方法ユダー
ジャップでパンデミックがより甚大なものになるか否かはお前たちがどれだけ隠蔽できるかに掛かっているユダよqqq
励めや励めポチどもよ!qqq
このウィルスは完全隔離、完全排除させない限り、いずれモンゴロイド系ジャップそのものが絶えるほどのウィルスユダーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊のためのお膳立てをするユダーqqq
その後は太郎か誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
__ /::::::== `-::::::::ヽ
〈 ヽ 三 | } |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
\ ヽニ 〈 li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
\ ≡ ヽ .|`:::| :⌒ ノ/.. i\:⌒ |:::::i
〉 \ (i ″ ,ィ____.i i i /
/ `ー- 、_ ヽ i / l .i i はっはっはっ!わん!わん!
/ ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
| |、ヽ ` ̄´ /
| | ヽ` "ー−´/
| | ___ !
ノ ノ ,' |米国犬| !
', /ヽー、 ノ  ̄ ̄ ̄ /
| | ヽ `ー─--{ ,ノ /
| l、 ', ヽ、 | _, ‐' /
ゝ_i_ヽ `ー‐` ', )  ̄ | /
ヽ. ( } (
ヽ, `ヽ '、 `ヽ
`ー-ゝ-‐` `ー-ゝ‐`
★奇形児を増やすアビガン錠は平成30年に191万人分を随意契約で購入済み★
今回のパンデミックで100万人以上は重症者が出るということだろう。
実は今この世界で発生している事象というのはすべてシナリオに基づいて行われているに過ぎない。
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/chotatu/chotatu/kobetsufile/2018/03/zk0322-01.html
アビガンを服用すると男女ともに催奇性(奇形)が生じる危険性があることが警告されている。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066852
43t34 湿度や気温うんぬんといわれるけど、何より紫外線に弱いからね
日干しだけでも1時間そこそこでダメになるんだから
0か100という観点を捨てて北海道と沖縄の感染数を考慮すれば確実に感染が抑制されるのは否定しがたい
イタリアも北はヤバイが南はまだ大丈夫
ヨーロッパはヤバイが東南アジアはそれに比べればやはり少ない
日本が梅雨に突入したら秋の終わりまでハーフタイムになるのは確実
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
ジャップの若者の重症者の大量発生は必ず起こるユダー
アビガンが投与できるまで時期を計っているだけユダーqqq
この新型コロナには全く系統(起源)の異なる2つの型があるユダけど
ある系統の新型コロナはすでに大流行しているユダーqqq
後は、別系統の新型コロナが大流行すれば重症者は一気に増えるユダーqqq
というのはね、このウィルスによって重症化する仕組みは主に2つあるユダー
それはHIVと同一のスパイクタンパクGP120(突起)の作用によりウィルスが免疫細胞に侵入し
免疫細胞を破壊するとともにそこで増殖することで重症化する仕組み、これで免疫力の弱い老人や病人が重症化するユダー
もう一つは系統の違う新型コロナを2回以上感染させることで偽抗体を作らせ、それによって抗体を働かせずに
重症化する仕組みユダー
この仕組みだと若者でも重症化するユダーqqq
ジャップのみんなの多くはすでに偽抗体を作らせる方の新型コロナを感染済みユダから、後は別系統の新型コロナが流行れば一気に重症者が出るユダーqqq
すべてはユダたちの掌の上にあるユダーqqq
そして、若者を重症化させた上でアビガン錠を投与し、ジャップを奇形大国にするユダーqqq
これもみんなアベ公ほか無知で役立たずの政治家どもの働きのお陰ユダーqqq
このウィルスの真の攻撃目標はジャップユダーqqq
最終的に最も甚大な被害が出るのはジャップユダーqqq
43t34 感染力は変わらなそうだけど新型コロナの特徴である生存能力が大幅に削られそうではあるよね
ドイツは確認された感染者が多いのに死者が少ない
なんでだろう?
北半球はこれから沈静化して、南半球が悲惨なことになってく
日本は来秋冬が本当の戦い
>>20
ヒント:
マレー半島をもっと南下したクアラルンプールやシンガポールは、
3〜5月や10〜12月が雨が多いですが、他の月もそこそこ雨が多く、
その差は2倍程度。なので、まあいつ行っても雨が多い地域といってもいいでしょう。
↓
それでも新型コロナ感染拡大中 熊谷・館林・多治見 辺りでいち早く絶滅するだろう。
>>53
よし!今年は5月から11月まで猛暑だな! 日本はなんて楽観的なの
国際社会の一員なんだからさ、自国都合だけ考えないようにしなよ
>>56
ナチスが知的障碍者と精神障害者を殺しまくったからか?
逆に日本では知的障碍者と精神障害者は徴兵されなかったから、
未だにキチガイによる凶悪犯罪が絶えない >>1
あと1,2ヶ月息を潜めるだけで鎮火するのに、
なんでギリギリ火が消えてないところで「4月になったら、安全」
みたいなデマをかっとばすわけ?
どこの記事よこれ。 熱帯でインフル風邪の流行時期は雨季である
なぜ雨季かといえば換気の悪い屋内に籠もる機会が増えるからである
したがって温帯では換気の悪い屋内に籠もる寒い時期がすぎるとインフル風邪の流行はおわるのであって
なんら矛盾しない
東南アジアの衛生・医療レベルでこの程度でおさまってるからな
>>56
ヒント:
ちゃんと検査している。
医療体制が充実。 >>32
実は雨期が終わるまでは優等生シンガポール
3月に入ったら伸びた >>56
ドイツは消費税が19.5%だが、その分 国民の医療は充実していると民放TVで言っていた。 >>1
政府の犬が根拠に乏しい好い加減なデマを流すな! 温度・湿度以外にも無数のパラメータが存在するのだから
季節性だけで決めつけるのは典型的な確証バイアスだよね。
春になれば咽頭の線毛が機能しやすくなるのは確かだけど
それと感染力との相関関係は蓋を開けてみるまで分からない。
各国検査基準を公表しろ
数字だけじゃ実態が分からん
つーかマスクどこで売ってんの?
まったく見かけないんだが
日本の(個々の)衛生管理が出来てるのか
検査相対数が低いのか
欧州凄い事になってるやん!
東南アジアが今のヨーロッパみたいに感染が広がっていれば温度は関係無いけど
明らかに少ないからな
オリンピック開催したら各国から持ち込まれて7月から危機になる
>>66
トップがボケ老人と屑のオールスターだからな 上下水道の整備や、街の清潔さ、湯船に浸かる習慣などが日本の強み
糞食いチョン猿とは違う
みんなで無職なら怖くないな!
そうなったら、食っていける農家が勝ち組か。
変異して高温多湿の日本型コロナウイルスに。
\(^o^)/オワタ
>>56
重症者を感染症対策のできる医療機関で対応できてたら死亡率は低い
重症者数が感染症対策病床数を越えるとコロナが病院で蔓延、医療水準は一気に下がって死亡率が跳ね上がる >>69
ほんとこれ
なんで四月になったら安全なんて思ってんだ
やっぱり報道が未だに休校もなくなり安心がーとかいって緩ませてんのが問題だよ コロナは湿度に弱いってのは事実らしい
単純に梅雨になればなくなるかは分からんが
>>97
そう
こういうのは程度の問題なんだけどちょっと増えはじめたら事情など考慮せず気温湿度関係ないじゃないか!みたいな0か100かでしか物事見れない馬鹿が絶対出てくるからね
例えばマレーシアで増えてるのは宗教集会の集団感染で気温湿度とは別の問題なのにそれすら調べないとかね 気温が高くなると体温が下がりにくくなるから免疫力が上がる
湿度が高くなると粘膜が乾燥しにくくなり水分がウイルスの侵入を阻害する
この二つでウイルスの拡大が抑制されるからで感染する時は感染する
気温や湿度が直接ウイルスに影響与えるのは事は極僅か
常夏かつ南半球(つまり夏)のインドネシアで感染拡大
はいろんぱ
>>56
日本もちゃんと検査すれば
ドイツと変わらない 新型コロナも名の通りにコロナウィルの感染症なんだから
春になれば弱まるだろう。新型コロナだけが違うとは思えない
気温も湿度も高いフィリピンで流行って、首都マニラ封鎖とかしてんのに何言ってんだろうな…
>>1
東南アジアでパンデミックが起きないのは、気温と湿度の関係だろう
日本も6月頃になれば、落ち着くと思うよ まあわざわざ変なことしない限りは終息していくだろね
>>6
欧州に比べれば全然だろ
清潔度に大した差はないはずだが
インドネシア辺りは増えてきてるようだが、それはイスラムのモスクによるところが大きい >>112
検査してないからドイツとは大違いだよ
そもそも日本は検査すると医療崩壊すんだろ?
一緒にすんなよおこがましい
世界一の医療の足元にも及ばないよwww >>14
「何!? 熱ごときで
仕事休むだあ?!?!
貴様!何様だああああああああ」!?!?!? 相対的には有利な傾向あると思うけどね
もちろん夏だろうがウイルス感染して風邪は引くがインフル並の拡大は起きにくい
同じコロナウィルスのSARS(重症急性呼吸器症候群)の時も、
東南アジアは感染の中心地の一つだった。
普通のインフルエンザと違ってコロナ系は、高温多湿になれば大丈夫ってのは、
東京オリンピック推進派の希望的観測、あるいはデマだと思うよ。
>>66
太平洋戦争から何も変わってないよ。
上層部への過少報告と大本営発表で危機感を共有できない。
マスクや手洗いでウイルスを根絶できる訳も無く、結局は神風頼み。
未だに季節性という根拠の無い前提が罷り通っているのだから
本当に何も変わってないんだなあと思う。他の国と違って日本は
ウイルスに生殺与奪権を握られているんだけどね・・・ >>124
そうなんだよ
理屈に合わない
中国人多いのはイタリアと変わらない 体外のウイルス消滅が早まるし
治療薬も出てきてるから収束するよ。
東南アジアでは、中産階級以上は異常にエアコン効かせて密閉された室内にいる
冷やし過ぎくらいがステータスらしい
この影響もあるかも
つーか、仮に日本だけ何とかなっても、ヨーロッパがこんな状態では
五輪開催どころじゃないんだよな…
ウイルスが生き延びないというか暖かいから症状が出ない
コロナは2か月前の武漢、今のヨーロッパの気候が好きなんだよ
>>38
湿度80%以上あって日中の気温も30℃超えてるから
雨季とか乾季とかあんま関係ない >>125
なんかドイツの検査一部で疑われ始めてるぞ
死んだ人や高齢者検査してないんじゃないかとか なおインド
新型コロナウイルス、あまりに不潔で感染者も逃げ出すインドの隔離施設
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00010009-newsweek-int
>この決定に先立つ3月15日、インドのメディアが隔離施設から感染が疑われる人が
>多数逃げ出していると伝えた。隔離施設の居住環境があまりにひどいためだ。
>施設内が「ぎょっとするほど」不衛生だったため、入所を拒否したと、
>ある男性が英字紙タイムズ・オブ・インディアに話している。
>「飲料水をくださいとスタッフに訴えると、水道の水を飲めと言われた。水道水を飲めば、
>病気になることはこの国では常識だ。娘と一緒に隔離された学生たちはみんな、
>あまりに酷い扱いに怒り狂っている」
>スタッフは隔離された学生を「汚いもの」のように扱い、自分たちに近づくなと命令し、
>近づいたら刑務所行きだと脅した。母親がツイッターでこうした状況を訴えると、
>当初は「嘘つき」「非国民」などと罵るコメントが殺到した。 >>111
ヨーロッパと比べて、どれぐらい感染者は増えてるの? 暖かい沖縄は殆ど旅行者以外マスクしてないけどダイプリ乗客とタクシードライバーの3人しか感染してない
>>120
ドイツの人口は日本の半分以下だから、
人口が多ければその分だけ検査件数が多いだろうな 暖かい国は感染者がでても帰国者中心だし蔓延してない
この前の土曜かな雪の日さ人いなくてありゃ良かったろ
明日から暑くなるから連休は人が油断して歩き回るぞ
わざわざ流行ってる国に行ってコロナ貰ってくるとかバカなことしない限り落ち着くと思うよ
>>138
マレーシアが急に増えたのは宗教集会の集団感染だよ
気温湿度は関係ない 夏に向けて感染力が下がるってより免疫力が上がるだろうなそれで抑制される
秋分以降はまた活発化してくるだろうな
それを数年繰り返して集団免疫つけばいいんだが
>>139
そもそも8000件くらいしか検査してない。日本は3万件、1.6万人位検査してる 暖冬で春みたいに暖かい九州で一切流行らないからな。
いくら人口が少ないとは言え福岡では多く感染しとかなきゃおかしいもんな
>>153
だから気温や湿度が高くても感染力あるってことだろ >>139
日本より疑わしくないね
東京都は死んだ人検査してないのは葬儀屋言ってたろ 温度22.22度 湿度60%でかなりよわまるっていう話は?
そもそも東南アジアは日本ほど
風呂入んねえだろ。
だからだよ
他のウィルスと同様に考えるのは止めたほうが良いと思うんだが
弱点があるなら克服してこその改良だぞ
今でも部屋の中を高温多湿にするように心がければ防御にはなるな
春になると窓を開けて換気がよくなる
日本は湿度が上がるため、ウイルスの浮遊が抑えられる
どんなウイルスも、この影響を受ける
それでも、はしかのように感染が強いと少ないウイルスでも感染するが
新型コロナはそんなに感染力は強くない
日本人感染者は外国から帰ってきた人ばかりだからね
国内で感染した人はほぼいない
外国から感染して帰ってきた人の家族とかそういう人だけ
感染しても症状が出なければ問題ない
バカはこれが解らない
無症状の人は調べても意味がない今の日本は無数にいる
無数にいても死にかけの老人が被害の中心
>>153
イスラムの大規模集会で集団感染して国を越えて拡散してる
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mcb2003171320019-n1.htm
>マレーシアで開かれたイスラム教の大規模集会の参加者から、新型コロナウイルスの
>感染が相次いで確認されている。16日までに400人弱が感染。既に参加者は
>東南アジアに拡散しており、大規模な宗教行事がクラスター(感染集団)となっている実態が浮かぶ。
>集会は2月27日〜3月1日、首都クアラルンプールのモスク(イスラム礼拝所)で行われ、
>国内外から約1万6千人が参加した。16日までに参加者のうち、
>マレーシア人338人の感染が確認されたほか、ブルネイから参加した48人、
>シンガポールから参加した5人が帰国後に感染が分かった。
>ブルネイは国内の全感染者(54人)の大半をこの集会の参加者が占める。 >>7
数日前アメリカの発表は湿度に弱いだったよ
40%以下80%以上になると元気になるとか アメリカの実験で湿度に弱いと証明されてんだろ。
ただ感染者は治療しないと無理だからな
日本をディするバカどもよ。
お前らは日本の保険制度によって安全なのだ。
感謝して励め。
>>160
密閉された空間ならね
それはインフルエンザでも起こり得る話 コロナは感染しても軽症で済む。
全然、症状が出ない人もいる。
他人に感染させる確率も低い。
これで何が怖いのか?多分みんなパニックを楽しんでいるのだろう。非日常感を楽しんでいる。
だが、中小企業は倒産するし、失業者が増えるし、フリーの者は収入がゼロになる。
何もいいことはないのだが、マスコミ関係者は収入が安定しているから、視聴率欲しさに不安を煽る。
ネットも含めてマスコミってどうしようもないな。
>>165
自然界は複雑系だから、温度や湿度だけで判断しようとするのがそもそも間違い。
インビトロで成り立っても自然界では全く異なるというケースは無数にある。
大半の人は確証バイアスで自分に都合の良い情報を探しているだけじゃないかな。 >>7
インフルエンザも湿度に強いのではないかというのが最新の見解らしいが 暑いのにマスクするのとか地獄だから
絶対に熱くなる前までに終わってくれ
>>182
インドネシアd流行ってる理由言ってみろ SARSも似たような肺炎コロナウイルスでこの時期くらいに東南アジアでもはやってたけど7月にほとんど収束したよな?
テレ朝のモーニングショーで、コロナは「何も対処をしなかったら」1000万人以上が感染すると言っているが、インフルエンザに毎年感染する人数と同じである。
しかもインフルエンザはワクチンがあるのに1000万人感染するが、コロナにはワクチンがない。
ワクチンがないのに、コロナは1000万人しか感染しないのだろうか? 不思議だ。
アメリカの学者はコロナの感染力はインフルエンザの10倍だと言っている。
数字の辻褄が合わない。
>>6
あんまり暑すぎると今度はエアコンに逃げ込むのでそこでうつる
後同じ皿の物まわしのみしたりキスやハグとかやったりとかの濃厚接触したらうつるもんはうつる 今回で冬にマスクする習慣がついてしまったから次の冬もインフルエンザや風邪まで抑え込むよ
今回の騒動を忘れるのは再来年くらいだな
こんなの実験すりゃすぐ解ることじゃん?
コロナそのものが怪しいんだよ
3月も4月も対して変わらん、変化あるとしたら梅雨の時期6月以降にどうなるか。そこまで耐えられるか知らんけど
あると思います
現状でも熱くて湿度の高いとこの人口比感染者数は他のとこの1/10ぐらいだしな
今年の春は花粉症の人達文字通り涙目なんだろうなと慢性鼻炎の自分が同情してみる
東南アジアでも感染者大勢だから関係ないとか言ってるやついるけど、
華僑も多く人口密度も高い国が多いのに、欧州と比べても増え方が全然違うやん。
海外で感染した奴が持ち込んでるんだから、最初のうちに感染者がいくらか出るのはしゃあない。
でも、欧州と比べて感染拡大のペースが遅い。
逆にデータから、気温や湿度が感染力に大いに関係あること分かるわ。
東南アジア、南米、インド
これほど少ないのはやはり何かある
地域によって差はアメリカはどうなんだろう?
西海岸、フロリダなどとニューヨーク、ワシントン州とか差がありそうだけど
南米が危機的状況を迎える可能性が高いから、温度とか湿度とか意味ないよ
>>185
日本も密閉された空間ありまくりだから
気温や湿度が高くなっても感染しまくるって話だ
話の筋を理解しろ 中共のBC兵器だったとして日本に捲かれたのは効果の薄いやつだったのかも知れんな
放射能でコロナウイルス死んでるんだよ
まさに神風だな
>>206
南米とか知らんし
日本人にとっては北海道と沖縄の比較が一番参考になるだろう >>85
ドイツではコロナウィルスの検査無料・入院しても
治療費無料・タダだと民放TVで言っていた。 日本はネットまでお祈りをしてるだけなんだな
ここまで来ると宗教と変わらんな
これは笑うほどのご都合主義w
全ては金!全ては権力!
九州封鎖してるわけでも無いのに最初の熊本くらいだろ
暖かいと症状出ないから蔓延したところで解らないんだよ
>>35
その時はさすがにパニックウィルスだと気づいて対応できるんじゃないの? >>190
SARSも東南アジアで5月ぐらいまでがんばってたよ。で、夏になって衰えた >>3
あいつら、手洗わないし、
箸使わず、手で食べる。 新型コロナウイルスとインフルエンザの区別がついてない日本人
>>192
自分で「以上」と書いておきながら「しか」とはどういうことなのかw >>1
アビガン
シクレソニド
そして、ナファモスタット
これで勝つる 日本は「適度」だからじゃないの?
湿気,雨量,寒さ,入浴,食事量
海外に比べると過酷ではない
でも今年の冬が来る前にワクチン摂取かか特効薬実用化までもってくのは無理やろどのみち。
暖かくなると人側の免疫力が上がりそうだから感染数は減りそう
ただ暑くなってきて体力が落ちた時にどうか
>>144
それなら人口が日本の10倍の中国は約32万件だから
日本が少ないという根拠も無くなるな 感染しても感冒症状だけで自然に治癒してるやつたくさんいるだろ。
>>194
シンガポールがそれ。
気がついて時々窓を開けて換気するようにしたら新たな感染者が激減した。 >>207
それ言い出すとほとんどのウイルスそうなるからキリないよ >>3
デマ乙
感染者が見つかっただけで、感染拡大はしてないよ。
そもそもコロナは軽症ならいわゆる「風邪」として処置されてきたわけで
風邪の患者の減る暖かい季節になれば
当然発症者も減り、患者の体内のウイルスの量が増えなければ
感染リスクも低くなるのは当たり前 そもそもゆりかごから墓場までバカ野郎(消費税10%)がついて回るからヒトが生きにくい。
とりあえず納豆買ってきた
コロナがあってもなくても食べるけどね
納豆にわかのせいで品薄になってたけど
茨城納豆伝説も終息して買いやすくなった
インドがヨーロッパと同じ感染スピードだったら今頃カオスなんてものじゃないだろうからな
インフルエンザの症状は隠せても肺炎の症状はやっぱSNSがこれ程発達すれば隠せない
じゃあ感染して亡くなった人は何人なんだよ?日本人じゃないとでも言うのか?〇〇3世や〇〇4世だというのか?
日本が大丈夫でも他の国がだめだったらオリンピックできない
ひょっとして爆発的な感染してない地域って
すでに気づかないところで蔓延した過去があって
すでに集団免疫があるんじゃないか?
>>1
そんなんなってみないとわかんねーよ
願わくば湿度とかカビに弱いといいなと >>210
比較もなにも単に居住空間の開放性の違いだろ 温暖地域と寒冷地域でこれだけ差があれば
温暖地域がちゃんと封じ込めれば
すぐゼロに抑え込めるはず
>>190
あいつら、手洗わないし、手で食べる。
人口も多いから、真打登場。
公道グランプリの浜の黒ヒョウ! 死にかけの老人がネットで喚き散らすのは自分にリスクあるからまだ解るけど
健康な成人は気にするだけ無駄だよ
韓国やイタリアみたいに病院がやられると危ないけど日本はそんな事になりそうにない
最高最低気温20度台のフロリダでも感染してるし
SARSと違って南半球にも到達してるのでこちらが夏で減っても冬の南半球から輸入があるかもしれない
暖かくなったらとか関係なさそう
28℃のシンガポールでも出てるし
最近暖かくなってきてるけど今日も40人感染者でてて数減ってないから
4月葉まだウイルス活発化してんじゃねーか
東南アジアの場合衛生環境が最悪
パキスタンがやられインドも危ない。
日本は気温が上がれば収束が加速します。
寒かったからあまり換気できなかった
あったかくなったら換気しまくるだろ
ウイルスの立場にたてば
日本で繁殖するのは至難のわざだよ
まともな日本人の潔癖な生活習慣では感染するのはまず無理
都会で感染してるのはまともな生活をしてない奴や海外から持ち込んだ奴
>>253
0か100かの話ではないでしょう
例えばインフルエンザみたいなウイルスは東南アジアでも普通に旅行するよ
程度の問題 >>231
換気でそんな違うのか
SARSは換気するとウイルスが壊れやすくなるとかだったけど今回のコロナもそうなんだろね 気温湿度より
日照時間とか紫外線量とかかもしれない?
後はやっぱ換気かな
クーラー付けないで窓開けられる季節に
どれだけ抑え込めるか…
>>249
お前には家族がいないのか?
自分さえ死ななければまわりはどうでもいいってか >>250
SARSの時患者の便から菌見つかった
今回のも同じコロナ系統なので汚物経由も 気管支喘息ってさ一応、肺に行く前の細い道が炎症起こしたり腫れたりする病気だよね?それに聞く抗生物質なんけ投与したらどうだろうか
例年のコロナウィルスは温度と湿度が上がると、感染力が下がるからだろ
そらまあ、そうじゃない可能性は常にあるんだろうけど
それこそ、確証もない
>>246
同じコロナウイルス肺炎を起こすSARSの世界規模の集団発生は夏の期間中封じ込められていた >>1
新型コロナで10万人死んでも
ランサーズが責任とってくれる コロナは気温とか湿度でウイルス自体が弱くなるみたいだからねぇ
ウイルス自体が生き延びるために変異して弱毒化して行くらしい
俺も日本はもう逃げ切ったと思ってるよ
>>254
今日判明した人は暖かくなる前に感染してるでしょ ま、いずれにしても、コロちゃんには頑張ってもらって、
何がなんでも東京オリンピックを叩き潰してもらいたいね。
今、東南アジアの高温多湿地帯で感染を拡大しているように、
東京の梅雨と夏を乗り切って元気に猛威を振るってもらいたいな。
武漢の生物兵器由来の人工ウィルスの実力を見せてくれ。
がんばれ、コロちゃん。
応援してるよ。
>>260
コロナウイルスは弱くて風で飛ばされると王冠取れてプライドがズタズタになるとテレビで言ってたよ 最近は電車走行中もアナウンスして換気してるからな
日本がここからどうこうなると思ってるのはいつもの反日の奴等だね
>>167
新型といっても、コロナウィルスであることに変わりはないから
基本的な性質は一緒 ネガティブに考えるより良いんじゃね
病は気からって言うし
庶民は明るくいこうぜ
ほんまやでコロナなんかたいしたことあらへん
普通の風邪と一緒やん
>>6
そういうとこほど、人は寒いほど冷房の効いたとこに集まってんのよ ウイルスも生き残るために進化し続けるだろう
冬や高温多湿な夏でも元気な状態でいられるようになるかもしれん
そもそもコロナは大気中で数時間しか保たないからな
そこへ湿度が上がれば媒介も減るだろうし
繁殖できるのは弱った体内だけだろ
お前ら忘れてるぞ
一旦収まっても、オリンピックでまた感染拡大
暑くなりゃクーラーがんがんかけて湿度落とすからあまり期待できんよ。
妄想抱いてないで秋以降に備えて準備すべし。
風が吹けばエンベローブは剥がれやすくなるし湿度が上がれば飛べないからな
感染率が落ちるのは当たり前の話
このまま国境封鎖や自粛してもジリ貧になるだけだし
資本家様が無理矢理経済回すための方便が「暖かくなったら収束」だぞ
米欧何ヶ月も遮断して収まるわけない
>>92
どうにかこうにか自分で作れ。このご時世だから不細工なマスクでも
誰も気にしない。 >>277
新型コロナは人工的に作り替えられた改良型だから
通用しないよ
ナチュラルコロナとは訳が違う >>231
新型コロナも所詮SARS一族だから、換気は収束のカギなんだよな
手洗いマスクよりずっと重要かもしれん
4月になったらオフィスも病院も介護施設もあらゆる窓全開にすべきだ ロシアと北朝鮮で感染拡大してないのは
なんでなんだろうな
高齢者が死亡するだけじゃん。高齢者はコロナがに限らず、体調壊せば
死ぬ事が多いだろう。若い人は感染しにくいし、発症するだけでしょう
湿度が高いと、飛沫する距離が短くなるからその誤差程度だろう。
>>276
今日なんか窓開いてて寒い言った女が
コロナ対策なんだから締めるな言った男と言い争いになってた なんにしろ夏には収束したとしても11月に頃からまた増えるのは確実
>>300
今までもっと酷い目にあって生き延びてきた強者だから >>285
ほんそれ
その運動絶対効果あるし広がってほしい 今回のウイルスの正式名知ってれば、なぜ夏に勢い失うか、その理由がわかる。
>>300
ロシアは感染200人でじきに香港抜くぞ ふつうのコロナウィルスが
流行るのは
冬だけなんやろ。
暖かくなるとウイルスは弱まる上に
逆に人間の免疫は強くなるからな
もともと飛沫感染の確率は低い、飛び出した飛沫は1mくらいで落ちる
とアメリカの医療動画でやってたぞ
となると、やっぱ室温だろう
>>299
例えば公務員の人事異動なんか今年に関しては退職者の穴埋め程度の最小限にしてしまえばいいのに、それを要請はしないんだよな
学校止めるとかいう前代未聞の事すら簡単にやったのに意味が分からん 一年くらいこんな記事が定期的にアップするんだろうな
一年後にはワクチンや薬が出来てるかもしれないし
早くそうなればいいな
寒い日は咳が止まらない、でも、18℃超える暖かい日は咳がほぼでない
なぜだろう?
まあ4月になればコロナはもう終わりだからな
GWあたりにはここのキチガイくらいしかコロナ連呼しなくなるだろうね
逆に夏にあまり弱まらせずにある程度みんなで感染しといた方がいいかもしれんぞ
夏は感染しても軽症が多いしな
そうじゃないと、次の冬に大爆発しそうだ
>>317
15年以上前に大流行したSARSのワクチンすら開発できなかったのに? >>300
極端な低温のロシアは、ウイルスのタンパク質構造が空気中で維持出来ないんだろう。
ウイルスといってもレセプタに接続する部分が破損したらただのタンパク質。
北朝鮮は事実上の鎖国状態なので、ある意味普段から徹底して排除してたから、助かったという稀有な事例と言える >>4
沖縄は密閉された空間がほとんどないのかも
台風で強風くらうから家なんてトタンで作られてんだろ? >>302
自然界で発生したコロナの弱点を
人為的に全て克服したものだから
全然別物だ
人造人間17号と18号を吸収する前のセルが自然界で発祥したコロナなら
新型は完全体セルだからな >>292
インフルと逆で湿度あがると感染力強くなるとかやってたワイドショーもあるらしいw 売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.
+6236304654654654654654 >>14
そうそうwおまえらはたとえ高熱が出ようとw病院には行かないらしいから
収束するじゃないのw 湿度に弱いという意見もあるが
ほんと色々な話が出てるから全くわからんわ
>>318
ビール飲み過ぎて食道炎起こすからじゃねえか 交通事故死するより致死率も遭遇率も低いのに、みんな交通事故が怖くて外に出ない状態や
4月はまだ早い気がするが
6月になれば湿度も上がり紫外線も強くなってくる
そうなれば屋外でのウイルスの感染力は大きく減ると思われる
湿度が高い状態(空気中の水分量が増えた状態)
それに加えて紫外線も強くなれば、まずウイルスは屋外では長く生きられないだろう
ロシアは老人が少ないから感染者は増えても致死率は低いだろ
>>192
インフル流行るのっていつも学校だし
学校で流行らなければ世の中にも流行らない 咳が止まらない時は
胸あたりにカイロ貼るとええんやで
これ豆な
>>1
東京大学薬学部教授 池谷裕二
「日本は、もちろん検査数が少ないので本当に正解な事はわからないが、感染者の増加を見ると他の国に比べるとかなり緩やかだ。今のところは封じ込めや抑圧が功を奏していると見てとれる。
他の国に比べると死亡率が低いということも言える。これは実は前回(2009年)の新型インフルエンザの時も全く同じで、各国が軒並み1%以上の死亡率を出している中で、 日本だけが0.15%という死亡率であった。やはり日本の医療機関の優れている優秀な点が表れていると思う」 吸い込む空気の温度が高くなると、何故か鼻や喉は調子が良くなるじゃん
温度が低いと良くないんだろう
本当だと思う。今日の東京の暑さじゃ無理だよ
新型コロナ。湿度もありそうで良い感じ
4月以降、日本の政治家官僚が生き難くなるんじゃない?
要らないしね♪
こっちもか
どうして楽観できるんだ、何の裏打ちもないというのに
分からないならガード下げちゃダメだ
急いで分かる状態にしなければ
>>331
もしもこの新型コロナが1年早く大流行していれば、
飯塚糞老人も被害者の母子も外に出ずにお互い事故に遭わずに済んだのにな >>321
大流行してないから
あっという間に終息したもんのワクチンなんか誰が何のために作るんだ?金にならないぞ >>308
テレビやら政府やら厚生省やらなんやらかんやらなんでもいいけど日本窓全開作戦やります!って言ってほしいね
花粉症の人は大変だけど薬で抑えてもらってかくいう自分も花粉症だけど >>326
ワイドショーとか本当に害毒でしかないよな。あれで変な知識植え付けられた奴がデマを垂れ流すし 暖かくなると夏風邪の原因になる
新型ウィルスがでてくるんじゃないの。
>>341
もちろんしばらくは警戒を続けるけど
希望がなきゃやってられんよ
コロナ疲れだな >>346
重症者数と死者数見ればだいたい分かるだろ 日本でもカルト教団の集会で広がるおそれはないかい?
インフルエンザはカモやガンなど渡り鳥が冬に運んでくるからだし
ノロは生牡蠣が解禁されるからだ
人が運んできた2009年の豚インフルはどうだったか
夏でも生牡蠣食うヨーロッパではノロの流行は1年中だ
ウイルスのエピデミックは温湿度の環境はほとんど受けずに宿主の影響を受ける
インフルは老人だけでなく10歳未満の子供を結構殺すからタチが悪いんだよな
コロナはジジ専で子供にはほぼ安心だけど
50〜60代の初老も意外に殺す
そこは要注意
80,90の死にかけの老人と、まだまだ働き盛りの60では意味が違うから
>>351
SARS程の凶悪ウイルスなら逆にこんなに流行しないよ 寒冷乾燥傾向の冬はウイルス有利のターンで、これからの日本の温暖な春、ジメジメ湿気の梅雨、高温多湿の地獄の猛暑は明らかに人間有利のターンだ
だからこそ今愛知や兵庫で感染爆発してしまったら非常にもったいない
武漢も感染爆発後にやっと温暖多湿な気候になったが、全ては後の祭りだった
テレビなんてマスクを〜マスクを〜!
って騒いでる連中は誰一人としてマスクしてないでしょ
そんなもんよ
>>308
風邪対策で、昔から換気が言われていたが、
今回もフィリピン(エアコンを止めて、窓を開放)、
沖縄(2月は昼間、窓を開けっ放し)で立証された。
逆の例がダイプリ。
南国(香港で下船者が感染確認)から来たが、
外部が高温多湿の環境でも、
ウイルスを撃退できず、最終的に船内に感染が蔓延した。 本当だが、海外から来た人→人感染は残るから気休めだ。
発展途上国は3週間くらい遅れてるだけで
東南アジアの増加スピードはむしろ早い
国ごとの感染者数を毎日見てると解る
>>354
カルトというかモスクが危ないと思うな
最近日本でも結構イスラムが増えてきてるからね
しかも彼らは日本の市民社会から隔絶されているので
大クラスター化しているのに気付かずいつの間にか一般の日本人にも次々感染
このパターンは結構あり得る >>358
宿主無しに10日間生存可能なウイルスにそんな常識は通用しない ダイプリは、職員→客だから。
感染源を放置した結果だ。
>>333
ロシアは隔離策を徹底している模様
・ダイヤモンド・プリンセス乗客のロシア人医師激白
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00059770-jbpressz-int&p=4
>実は状況が落ち着いてくると、我々はダイヤモンド・プリンセス号から下船して帰国したいと思わなくなりました。
>なぜなら、ロシア政府によって退避させられたら、武漢からのロシア人帰国者のようにきっとどこかの伝染病院で
>隔離されると分かっていたからです。
>であれば、この快適な環境で隔離を受けるようにした方が良いと思いました。
>(VS注 ポポフ氏はウラジオストク経由で帰国したが、ウラジオストクの空港に着陸直後に市内の第2伝染病院に
>隔離入院させられた。2週間続いたウラジオストクの隔離はダイヤモンド・プリンセス号とは様変わりであった。
>ポポフ氏は日本政府が実施したコロナウイルスのテスト結果が陰性であったにもかかわらず、ロシア側は
>血液・尿・便検査、鼻腔、喉の粘膜の検査を毎日実施する本格的なものであった) 夏には衰えるだろうけど今の状況はかなり危ない
東京の状況なんかは特に怪しい
でも、3月終了時点でもこんな感じのチンタラチンタラした伸びだったらほぼ安心
明日から3連休だから日本全国シャッフルされそうだな
東京大阪の人たちが感染者のいない島根鳥取などに観光に行きそうだな
夏の車内と室内は冷房無しで窓開けて扇風機が流行る
ただし熱中症も続出
>>348
番組でゲストで出ている医者とか相当怪しい人が多いって話もあるな
疫病に詳しい医師なんて数も少ないし忙しいから適当な医者を疫病に詳しいとか肩書つけて出してるとか
前に見た番組では大学教授が疫病を語っていた医師でも何でもない世界文化系の教授だった・・ >>375
初期の白人には感染しにくいとかは何だったんだろな >>173
ヨーロッパと同じでは症状が重い人が出て流行っとかなきゃ普通はおかしいんだって
日本は何故かそれがないんだから不思議がられてる
衛生なのか気候なのか濃厚接触させるアホな宗教家がいないのか >>377
SARSも東南アジアで5月までがんばってたよ >>382
毎日必ず風呂に入る民族は世界でも日本だけだろうが >>377
マレーシアは宗教の集会による感染だよ
そういった飛沫が飛び交う密閉空間では気温湿度は関係ない >>360
これ。
SARSは院内感染。
感染力が弱いので、院内の対策で出来た。
当時の記憶では、発病者と接触のあった医療スタッフ全員を一定期間隔離し、
感染していないこと確認するまで拘束するような徹底対策をやっていたはず。
シンガポールにまで広がったし、
気温は関係ないだろう。 >>372
世界全部合わせて10万人程度の感染ではパンデミックとは言えんよ。
スペイン風邪の時は世界中で1億人死んでるし、その後の幾度かのインフルエンザ大流行でも100万人単位で死亡者が出ている マスクしてる人少なくなってきたな
もう終息でオリンピック開催っすわ
日本でICUや人工呼吸器を使っているコロナ患者が現在49人
この数字が一番大事
日本は一般病棟は先進国の中でもダントツに多いが、ICUは少ない
(アメリカは逆)
これがハイペースで伸びてきたらヤバい
軽症の感染者は全くもってどうでもいいので、自力で治せ
マレーシア イスラム教61%
日本 イスラム教0.2%
マレーシアガーw
東南アジアでも流行してるのは、いくら屋外がムシムシでも、
エアコンをガンガンに効かせてる室内にいるからでないのか?
そら4月中には終息宣言出したいだろうからなw
オリンピックのタイミング的にw
このコロナイベントも終わりか
次の危機はなんだろうな
宇宙人でも来るかな
ある程度の先進国じゃないと誤診や誇張、見落とし何でもありだから
あんまり数字は信用できないわ
>>377
>174参照、イスラムの大規模集会でモスクでの接触感染が原因だから気候以前の問題 >>195
企業がここまでやればインフルエンザ感染者も減らせる(冬でも稼げる)
これ覚えちゃったからなw 世界のバランスが大きく変わりそうだなこのウイルスのせいで
>>232
いや、季節性のウィルスはそんなことないだろ
コロナは気温や湿度が高くても感染力があるって話 >>394
元から室内感染がメインだから気候は関係ない 梅雨に入ったらコロナは自滅しそうだよな
じとじとしてるし
さぁー
どの国にも日本のオリンピック成功の為に顔たててもらおうか
>>378
怖いなー・・・ せめてマスクだけはきっちりしてほしい 窓開けるようになるから
換気の条件はクリアーできやすくなるよね
>>1
赤道直下や南半球で爆発的パンデミックにはなっていないところをみると、他のウイルス同様に紫外線には弱いようだな。
日本はこれから数ヶ月後に灼熱地獄が待ってるから落ち着くか。 他国から帰国土産としてコロナを持ち込んで感染もあるから
だから年度の切り替えをずらせよ
9月とかよ
今回はいい教訓だし今取り組まなければなかなか触れんぞ
再度騒ぎになった時同じ時期に起こって同じ時間をロスするだけだし
8月末の確定申告なら大義名分の公共施設でのクーラーも使えるし
夏休み時期にしてもええやんけ
>>6
読みづらい。
今、高温多湿の東南アジアで新型コロナ感染拡大中。
あるいは
いま高温多湿の東南アジアで新型コロナ感染拡大中。
のように書こう。 >>381
それなんだよな
感染しても殆どの人は病状が悪化しないのに
白人圏だけは死者数がどんどん増えてる
これが不思議 >>413
明治政府が暦を欧米に合わせなかったんだよな
でもやっぱり秋春制の方が社会は上手く回りそう >>401
インフルエンザは常時高温多湿な東南アジアでも普通に流行るよ
現地在住の日本人ブログとか見れば山ほど情報出てくる
0か100かではなく程度の話 解熱剤飲んででも日本に帰国する人がいる限り
終息はしないよね
問題は来年の冬だな
まだワクチンできてないだろうから
また警戒するかな
>>231
そういうのテレビでもっと言ってくれればいいのに >>384
あと、何気に大気汚染とかの影響も大きいのではと思っている。
中国もヨーロッパも日本に比べると大気汚染がひどい。中国はPMで判る通りだし、
ヨーロッパもディーゼル車などの粉塵が酷くてかなり肺に普段から負担をかけてるから
気管支が正常でない人間は多いと思われる。 死んでも検査しないから、新コロとしてカウントされないだけだろ
>>415
日本も水面下での感染が爆発的に増えてたら同じようになってたよきっと >>417
温帯地域のインフルエンザは冬を10とすれば夏は1ぐらいの配分
東南アジアのインフルエンザは年間通して4〜5ぐらいを維持
こんな感じじゃないか >>378
東京はこの3連休は地元の花見に行くんじゃないか
ただ歩いて桜眺めるだけだけど
中国人来なくて快適だしね >>409
ブラジルはこの間呑気にリオのカーニバルやってたよね >>416
まあ変えるとなると大事だろうけど節目にピークが当たる可能性はあんまりよくないと思うんだよ >>326
インフルエンザも最新の研究じゃ湿度高いと活性化してるとかなんとか。 気温以上に湿度が重要みたいだな
日本は春から夏にかけて気温の上昇とともに多湿になるから
おまいら潔癖抗菌民族はコロナ兵器との戦いに有利になるのは間違いない
マレーシア 900 +110 最高気温35℃ 湿度80%
ブラジル 532 +3
パキスタン 380 +73
インドネシア 309 +82
タイ 272 +60
どう見ても拡大してる。時期が3週間遅れてるだけ。
>>89
知り合いが熱中症で倒れた後、感染症を発症・重症化して1ヶ月程入院していた事がある。
熱中症で免疫がやられて普段掛からない感染症に掛かった様子。
熱中症+コロナのコンボで死亡率は恐ろしいことになりそう。 >>417
逆に日本で夏にインフルエンザが大流行した事はあまりなく無いか? >>241
一気に死んでなきゃと説明がつかない
ニュースになる様な死んでる事ないし、そこまで死んでたらウイルスも発見されてるだろうし >>418
花粉症って免疫の過剰反応だろ
ステロイド的なもんがあるのかどうかは知らんが
薬によっては、むしろ死ぬような目に合いそうな気がするんだが >>427
日本の裸祭りはカーニバルより醜いけどな
アウトブレークしなかったのが謎
ふんどしがコロナに効くのかもw >>428
「コロナの疾患の基準が変わって患者数も減ったので終息宣言します!オリンピックは問題ないです!こない国は知りません!メダルウマー!」 屋外では弱まる気がするね
屋内は引き続き注意が必要って感じかな
>>388
なんでそのページ、リンクとして記載しているアドレスと実際のアドレス(カーソル触れて見えるやつ)が違うの ていうか台湾も100人超えてるやん
誰だ封じ込め成功したって言ったの
>>417
だから気温や湿度が高くても感染力あるってことだろ
おまえ何回同じレスさせんだよw >>392
だったら屋内も屋外に近い環境にしたらいいんだよ
職場の空調切って窓全開にしたらオフィス内感染激減するはずだ
まあ同僚上司の理解得るのは面倒だろうがそれで感染防げるんならやるべきだろ
とにかく風通しよくすれば集団感染は発生しにくい >>1
ぶっちゃけ、外での感染力は大したこたないだろうから
性的な意味での「季節性」ってのは
感染拡大などとは、あんまし関係ないと思う
要は、屋内の環境だろう
日本の建物構造や
空調やら習慣やら
暖かくなって窓開けて換気すれば
風の又三郎 イタリアでは高齢者施設での集団感染で死亡者が増えてるらしい。
今日は韓国でも同じことが起きている。
日本の愛知県の死亡率が高いのも同じく。
日本じゃ、普通に毎日4000〜5000人は死んでいるから、その気になれば、
完全に隠ぺいできる その必要条件は、絶対に検査しないことwww
>>442
そもそも屋外で感染なんてほとんど起きてないぞ >>422
今や若者の車離れと日本の工場離れのおかげで、
今や日本はゴジラ対ヘドラの時代よりも大分大気が綺麗になったのであろう 今回の流行が派手なのは、グローバル化した世界で人の移動が前回のSARSの20年ほど前とは比べものにならんほど、流動的になってるから。
ヨーロッパなんてEUの中の移動レベルなんて難民もあいまって20年前とは全然ちがう。
あと、何より中国の変化。
昔のビンボーな中国から中国人が企業も人も世界中に大量に繰り出すなんて20年前は考えもしなかった。病源地だし、そりゃあこうなるわな。
>>8
こういう過剰反応する2chねらーって害悪だってコロナで気づかされた >>446
いや「季節性のウイルスはそんなことない」と言っているから状況環境によってはそうではないと言っているだけだよ 発症しても入院する程でもないんだろう。病院が満杯にならない
>>450
朝鮮人の妄想って虚しいなあ
隠ぺいといえば韓国の17歳の死因だよ
コロナの死者数を増やさないために文はキンぺーを見習って隠ぺいしてるよな アメリカの学者が言うには、このウイルスは湿度が苦手らしいぞ。
それと窓を開けて換気すること。
コロナなんてただの風邪だろ。春になれば風邪は自然に治る。
>>452
東京都やそのほか関東圏は石原の時にディーゼル車規制した
その後全国的に規制を強化してるからヨーロッパに比べるとPMの排出量はそもそも相当少ない
東京みたいに大都市で青空見られる所ってあまりないぞ 屋外は雨の影響が大きいでしょ
いくら金属表面では長時間生きてるっていってもも雨にあたればいなくなる
オリンピックに参加できねー国は
コロナすら押さえらねー
カス国家だ
オリンピックに乗じて吊るせ
>>434
その辺は衛生文化が多少なりとも影響してるんじゃないから
>>425が言っている通り東南アジアではなぜか年中そこそこの流行が見られるんだと 高齢者が死亡するのは、ある程度は隠せるだろうだけど
高齢でない死亡者が増えたら隠し切れないよ
今専門者会議の偉いさんが会見開いてるけど結局なにも先はわかってないだけだな
>>455
雪まつりの事言ってるなら野外での感染の可能性は低い、戸外ではないテント内などでの濃厚接触の可能性が高いと発表されてるけど >>447
職場でひとりが換気がー!っていってもなかなか受け入れられないから換気がいかに大事かをもっと発信して全国で換気しよう、って流れに持ってったらいいのにね
手洗いとかマスクと同じくらい周知されればいいのに >>462
他に30年前までの陸自の戦車1200両体制が、
今や冷戦崩壊により300両体制になったから、
ディーゼルエンジン搭載の戦車が30年前の1/4になったしな ただの風邪ではないが、特に気をつけるべき人とポイント抑えれば必要以上におそれることはないということだし、夏にはやはり弱いと思う。
野放しにさえして、手洗い徹底してやればやがて終息する
>>455
あれも屋外で感染かは疑わしい。
北海道は宿泊施設も暖房の為密閉度高いし、食べたり喋ったりしたツバなどが原因で口・鼻や目からの感染も疑われる 東南アジアで増えてるのはクーラーガンガンかけるからじゃないの?
室温16度まで下げるし
日本は35度湿度80%でもウチワとかだし
暑い国はエアコンつけて換気してないから。
日本の場合と異なる。
22°50%以上でウイルスは活動弱まると北米データが。
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう訓練しています
狙うなら警官です!! 絶対に子供を狙ってはいけません!!!警官を襲いましょう.!!
日本人が感染者少ないのはやっぱ風呂だよ。
高湿度血行促進免疫向上
おまけに体全体を洗い流す
新型コロナなんだから分からんと言うしかないのにデマを飛ばす奴のなんと多いことか
>>459
あれは隠ぺいと言うより、あちらの検査とやらの検出が当てにならないかの証明でしょ 嘘か本当かはすぐ分る、
判っているのはごろつき朝鮮人が
日本多過ぎる、チュチェ思想北朝鮮工作員2万人以上、
朝日朝鮮人、毎日変態朝鮮人、NHK朝鮮人、
日本滅ぼす朝鮮系国会議員、
>>9
東南アジアって室内極寒乾燥だぜ。
暑さに対しては日本なんかより遥かに生活の質が高い。 日本でのクラスターは屋内の密閉された空間が主だから
暖かくなれば開放されて感染しにくくなると見てる
だから世界的にも寒い地域が感染拡大してる
暖冬の今年でさえ3月中旬過ぎても収まる気配がない時点で察しろよ
ウイルスって、多湿だったり雨降ったりなら、少なくとも飛沫感染は起こりにくいとかはないの?
>>409
>保健省の発表によると、感染者25人のうち、4人は国内での感染によるもので、
>残り21人はいずれも海外からの帰国者だった。帰国者の大半はイタリア渡航歴があったが、
>米国や英国からの帰国者による感染も確認されている。
あと接触感染が日本より多いのは言わずもがな。 >>484
別にウイルスが弱くなるわけじゃないからね それ以前に高温多湿に弱いかどうかと感染拡大するかは全く別の問題だというのは
去年の9月にインフルエンザの流行が始まってる時点で察して余りある
インフルですらこうだからな
>>481
東南アジアの空港やショッピングモールの寒さは異常 >>464
確かに、
だがしかし選考試合ができず各種目の国代表が未だに決まっていない
半分以上が選出されていません
国代表はどうすんの?
解決策あんの?
欠場すんの?
それこそ現時点で選出された選手が一人相撲すんのw >>432
タイは政府通達で昨日辺りから夜のお店が2週間休業に入ったな >>493
日本金メダル独占だぞ
そうなったらスゲー恥ずかしい大会になるが あの高温多湿は人間ですら生きづらくバタバタ死ぬからな(´・ω・`)
>>492
逆にヨーロッパは冷房設備が貧弱だから、去年のヨーロッパでの猛暑では熱中症で相当死んでたよな 梅雨で湿度高かろうが部屋の埃は減らないだろ
そういうことだ
つか、南半球のブラジルとか平気でパンデミックしてるとこ見ると何か多少暑くなっても無駄っぽい気がする
あっちって今、夏が終わりかけ程度だろ?
>>495
私、100メートル速いぞ
12秒でいけるかしらw コロナに限らず風邪とかウイルスは屋外では感染しにくい
農業とか建設関係とか風邪にかからないのじゃないのか
>>494
マジかよ
日本は吉原も平常運転だからやっぱ凄いよな 日本ってなぜか大昔から日本だけは大丈夫とかいう思想持ってるよな
こんなアホな国だから戦争も負けた
>>501
日本は元々のオリンピック出場選手出るから無駄だぞw みんなで積極的に感染するのが一番早く終息する
かなりの人が死ぬだろうけど
暑さ寒さとか気温jとか湿気とかじゃなく換気と開放の問題だろ
ていうか今になってシンガポール台湾マレーシアインドネシアタイフィリピン激増してるし
2月は変に検査したら他国から入国拒否されて不利益蒙るからどこも検査しなかっただけやないの
五輪だけは何があってもダメでしょ
海外から新鮮なコロナがたくさん持ちこまれることになる
相手がイケメンならベロチューして罹患していいけどね
普通にラーッキーじゃね?
仮に死んだとしても最後のキッスはイケメンとだったってね☆
>>510
そんなわけない
感染者の総数が増えれば増えるほど、指数関数的に感染者が増えて収まりづらくなるよ >>509
ビザ停止と入国制限を解除すればね。
オリンピックを予定通りやると言ってる割にはビザ停止と入国制限かけるんだから、日本政府の真意が透けて見える気もするけど。 感染報告が、海外からの帰国者と、そっからのクラスターだけって感じになってるから
結構、収束してきてるんじゃねえの?
沖縄とか、暖かいから発症ゼロだろ
やっぱり暖かいと不活性化するんだよ
まず第一に人との密閉空間を避ける
結局は人と人との接触が感染しやすいからそこを気を付けて
後は触ったところからの感染防止に手洗いを徹底する
これでいいだろ
どーせ先のことは分からないから言ったもの勝ちなんだろ
>>7
気温20℃湿度50%で感染力を失うとアメリカのCDCを含む研究者会議で結論出してた
けどもっと検証が必要とも言ってたよ チョソが母国よりいいっていって住み着いているんだ。ウイルスにも住みやすい日本だよ。
今感染が収まってるのは外人が減ったから
海外からの帰国者が今はヤバイ
安倍さんが規制しないから100万人規模の外人が2月に来てたから
国内に蔓延して当然
4月から規制緩めたりしたらまた増えるよ
夏になり暑くてエアコンを使えば密閉空間となる
暑くなるまでが勝負と見てる
日中の気温が35度のマレーシア
今日+110人でトータル900人
明日になったら千人超えるだろう
この前までマスクはあと2週間で用意できるとか、3月でコロナは収束って言ってなかったっけ?
新型コロナも風邪なら日本には夏風邪というものがある
ブックメーカー賭けの対象として
2020年東京オリンピックも試合毎はある
さて、開催されるか否かはどうなるか
>>514
車内と室内の強冷房と
帰国者がコロナを持ち込んだと予想 欧州の感染拡大は必然とも思える 寒いうえに建物が密閉されてる
暑くて多数の犠牲者が出た時の原因も密閉された建物が理由だろう
道端や廊下に平気でつばやたんはく中国人が
日本から減ったら公衆衛生改善するのは当然
>>537
マレーシアのは集会の集団感染で気温は関係ないけどね この時期、花粉が舞ってるのも大きい。
花粉に纏わり着いたコロナはそのまま地面に落ちたり
軽い花粉だとマスクの繊維を通過しない。
それに雨が多いのも幸いしてる。
>>526
イタリアやアメリカ帰りの人間が持ち込んでて、御多分に漏れずキスだのカーニバルだのの接触感染で蔓延させてる。
肝心の大統領がこれだしな↓
>だが、大統領は15日も保健省や世界保健機関の方針を無視して、反議会、反最高裁のデモの様子を見に出かけ、
>大統領官邸前でデモ参加者と直接接触。セルフィーに応じるため、参加者の携帯電話を受け取り、
>一緒に写真を撮ったりして、国内外から批判を浴びた。
> しかも、16日には、「デモは国を思う民意」「国民には挨拶すべき」「民衆と共にいる事を示すための行為」などの
>言葉で自らの行動を正当化。「コロナウイルス感染症を誇張し過ぎ」「ヒステリーが起きている」とも評価した。 パンデミックって、誰も免疫を持たないから集団感染するし季節性のもんじゃないよ
>>549
密閉された空間なら関係ないね
他のウイルスにも言えるからこのウイルスが特別そうというわけではない >>549
さすが365日、空調入れっぱなしの建物はそう多くはないだろ >>553
居酒屋は換気いいよ
調理場あったらかなりの換気がある 本当かよ?
オーストラリア、東南アジアで感染者じわじわ増えてるけど
あと日本のテレビであまり、「若者は重症化しにくい」連呼止めた方がいいと言われてた
若者が自分は平気〜と出回って感染させまくるから
>>1
アホか
オーストラリアで蔓延してるのみれば 真夏でも勢いは変わらないのがわかるだろうに
ちなみにそこまで知らないのかもしれないが オーストラリアは南半球で日本と季節が逆だ
若者が目の敵にされてるけど若者も結構自衛してるんすよ
言うこと聞かない馬鹿がいるのはどの世代も同じだね
>>560
そりゃ増えるには増えるでしょう
程度の問題であって これから紫外線量も増えてくるし
コロナには活動しくい環境だわな
ヨーロッパで蔓延しやすいのも
紫外線量とか関係あるかもしれん
欧米のマスコミが 「隔離なんて前時代の非科学的方法」 なんてデタラメを国民に流布したせい
1.特に狭い部屋など換気すること
2.飛沫しない(普通にやる、ツバ飛ばして喋るなってこと)
3.密接な関係にならないこと(笑)
そして手を丁寧に洗う
手にウィルスが付くことは問題ないが
その手で目や口を触ることが問題(人は無意識に1時間あたり20回ほど顔を触る)
補足、マスクして安心すんな目にも飛沫が付いてます
まさかこんなに隠匿する国とは思っても見なかったよ。
日本に生まれて初めて後悔しとる。
とりあえず唾飛ばしながら喋って歩いてるやつやめろよ
喋るな
日本人は結構前から 旧型コロナにかかって ただの風邪で治してたので ある程度免疫があるのかもしれん
マレーシアの大規模集会は16000人
この人数が集まるモスクにエアコンがあるとは思えない
つまり高温多湿であっても人が密室に密集すれば感染する
冷房を使えば更に感染リスクは増加すると思われるので
日本が夏になれば終息するというのはただの願望
夏の日本で終息がありうるとしたら南半球と寒冷地の人間をシャットアウトした上で
真夏でも一切エアコンを使わずにフル換気しまくることぐらいか
まあ無理だろうな 熱中症で死ぬ人間の方が多くなるかもしれん
>>570
いや、あなたも自らPCR検査して良いんだよ
で、発症無し感染者としてレッテル貼られたらどうする
私はね日本人でよかったと思うよ
外人のことは知らん 夏でも 高湿度でも衰えないのは オーストラリアで実証済み
>>504
バーやクラブみたいなとこも含めてだなレストランはやってるかも >>560
感染国から戻って来てるのが多いから、そりゃ感染者は増えるだろうよ。
ただ、もともと中国と近かく華僑なども多い東南アジア各国の伸びとヨーロッパのそれ比べたら
明らかに差があるから、気象的な影響は大きいと容易に推測できる ダイプリ処理後は日本に生まれたことを確かに後悔したが
イタリアフランスアメリカを見てたらやっぱ日本でいいやとなった
オーストラリア 1,646 4 9
気温が上がっても感染力は低下しない
>>345
情弱花粉症野郎は未だに窓開け嫌がるからなぁ
花粉なんて処方薬貰ってりゃきちんと対応できるのに >>376
自分は4月半ばでこんな感じなら平気かと思っている。
あと1ヶ月だ。 >>578
その質問は
1月中旬から現在まで罹患者となりうる可能性のある人である
帰国者(日本人のこと)と全ての来国外人(来訪者)を
放置したこと
この一次感染者が二次感染者そしてクラスター発生させた
この事実を隠匿している
でいいかな とにかく金減らない。早く外食したいわ牛丼のテイクアウトばっかしでキツイ
>>570
一応日本も3万件以上検査やってるんだけどね。
ちなみにイギリスが5万件で感染者2600人、イタリアが16万件で感染者3.5万人。
中国が32万件で感染者8万人、韓国が24万件で感染者8500人。
多いと言われている韓国ですら国民の1/200しか検査していないのだが 沖縄だけは、8月に流行しそうな感じはある。冬に流行しなかった分、人々で大変そう。
>>1
ほら見ろオリンピック開催する安部が言ったじゃん
つまりこれ >>92
小学生がネックウォーマーをマスクにしてたよ
朝開店前に薬局通るとジジババが行列作ってる 気候がいいと体調もよくなるので感染症にはかかりにくくなるはず
同じようにコロナウイルスに曝露したとして冬なら罹ってたけど5月だしセーフだったわ、みたいなことは起こりうる
去年の10月末から怠く微熱で休んで
11月の連休中に副鼻腔炎になって39℃くらいの熱出して11月中くらいまで休んだ。
あれは未知のコロナウィルスだったかもしれない...
イタリアのミラノなんて今22℃もあるんだぜ
東京大阪よりはるかにあったかいのに大流行なんだが
>>594
当然の事ながら寒→暖になれば免疫は上がるし暖→寒になれば逆になるからな
これから寒くなっていく国は試練だな >>594
コロナウイルスが身体に入ってもそのまま増殖おさえて全部体外に排出するパターンとかあるのかな >>573
あれは換気の無い施設内で大人数を入れて不潔な床に跪いて拝んだり唱えたりしてるんだから普通に接触感染だろ。
イタリアもミサで教会に行く奴が多いし。
日本でそんなシチュエーションがどれだけあるよ。 シンガポール、マレーシア、インドネシアでコロナが流行ってるので、
普通に流行るだろ
>>490
今、雨が降ってるけど、空気中のウイルスを地面に叩き落として洗い流してくれんかね。
ウイルスのパワーが弱まるとかは無いかもしれんけど。 気温が下がると粘膜が荒れやすくなって感染しやすくなる
気温が上がると粘膜が荒れにくくなって感染しにくくなる
>>600
と言うか、普段からコロナに限らずウイルスとかいろいろ入って来ていて体内で防御してるのよ。
周りの環境が無菌室とでも思ってるかねえ、と思うわ。
ウイルスではないけど菌ですらみかん置いとくだけで普通に青カビ生えたりと幾らでも存在してるのに。 除湿器は転売できないからなあ、ヤカンとか濡れタオルとかで代用できるからな。
転売屋必死だよな、負債のマスク抱えて笑
>>605
既存のコロナウイルスによる風邪だって冬は流行して夏は減るだろ。あれと変わらん。
1、2年もすると毎年の恒例行事程度に収まるよ。10年前の新型インフルエンザも今では普通のインフルエンザと化した 実際なんとも言えんなぁ
これまでの常識が全く通じないウイルスだから
人造ウイルス疑われるのも分かる気がする
>>544
ヨーロッパに駐在してたが、仕事で会う人とはほぼ必ず握手やハグをしてたから、接触感染がメインだと思う
俺はそっち系じゃないが、ハグのせいで同僚の胸板の厚さとか皮下脂肪の具合とか妙に記憶に残っている そら検査しないもん増えないよ
死にそうなの検査してるだけじゃん
これオウムみたいな連中がやったんやわ
逮捕せんとまた撒くぞ
>>609
そこまで常識の範疇を超えてる?
感染力はかなり強いけどウイルス的な動きをしてると思うけど オーストラリアとブラジルでは秋の3月になって初めて死者がでたんだよね
ついこの間まで死者なし
南北どちらでも感染者はいるけど感染者数も死者数もケタが違う
>>3
東南アジアは検査体制が漸弱なのでどの程度感染拡大が進行しているんかはよくわからないというのが現状だ イギリスで死者128人に増加だってよ
なんで同じ島国でそんなに増えてんねん
>>606
じゃあ一番の防御策はやっぱり自分の健康になるのかな
よく寝たほうがいいね >>608
無責任なことを書かない方がいいぞ、君のためだ インフルの流行が収まるのも、気温が関係するというよりは
暖かくなる頃には集団免疫が出来上がっているからだと聞いたが、、、
コロナは再発?する可能性やしぶとさも一筋縄でいかないだろうけど
一月でも早い収束を願わずにいられない
皆が息苦しい我慢しているのに能天気な帰国者や軽挙妄動でひろめる輩には怒りしかない
これさぁ、生物兵器を持っとる奴らがやったんやわ
逮捕せんとまた撒かれるよ
てか感染上位国の死者エゲツない事になってるな
2桁は当然の如くでイタリアレベルとなると3桁デフォだし
>>575
南ヨーロッパから感染拡大が始まり北ヨーロッパに感染拡大が連鎖していく
という進行なので気温が高くなると収束するって感じでもないし
北半球から南半球にかけて全地球レベルで感染拡大しているので
季節性は感じられない よく国内線を利用するけど緊急アイテム(救命道具)の使用法を紹介します
まあ飛行機にもよるんでしょうけど
ある日のことANAのCAがマスクしてご丁寧に説明していました
私は思ったよ
なんでそのライフジャケットを床に置いたりして説明すんの?
床にウィルスついてるかもじゃん
え?そのジャケットまた着るのかよ?
頭が良いのか悪いのかわからん
絶対にCAからジュースやコーヒーを受け取らないことにしました
そして先日のCAの感染てアホじゃん
これ計画的に意図されてウイルス撒いたんやわ
こいつらを逮捕して聞き出さないとヤバイぜ
>>609
今迄の症状などを見る限り、知られていたコロナウイルスの延長でしか無いけど?
既存のものと比べて潜伏期間がやや長くて症状が激しい、感染力は強いと言われているけど
それは潜伏期間の長さによって何時感染したかが分かりにくいためかもしれない。
感染するシチュエーションは「換気の悪い場所」「大人数」「お喋りや歌による唾液、握手・キスなどの接触」。
代表的なのはモスクや教会での集団礼拝やミサ、カフェでの顔を突き合わせてのお喋りやキス。
だから換気の良いパチンコ屋や、満員電車(人は多くても出入りが激しく、ドアも数分毎に開くので換気されている)
などでは余り感染例が見られない。
正直恐れ過ぎだと思う、ちゃんと状況と現状を把握すればそこまで恐れるようなウイルスではないわ >>587
人間の体温は36度くらいだけど新型コロナウイルスは人間の体内で生きているので
34度程度じゃ死なないよ >>628これウイルス持っとる奴らがおるんやわ
逮捕せんとまたやるぞ
より強いの撒かれたらヤバイ >>583
希望的観測をベースに危機管理するという傾向が日本にはあるのが心配だね まあ悲観主義のやつに何言っても聞きゃしないだろうが、新型コロナはSARSの亜種で、SARSには換気が効くというのだけは確かだ
それだけでも踏まえておいてくれればいい
換気がしやすい季節は暖かい季節か?寒い季節か?答えは明らかだ
何も暖かくなればウイルスが死滅するとかの話ではない
>>633
そのセリフを欧米諸国にも言ってくだされ >>601
よくわからんが音楽ライブなんかモスクより飛沫を撒き散らすのでは?
東京ドームのジャニタレの映像とか見ると凄まじいものがあるんだが