https://r.nikkei.com/article/DGXLASS0IMF04_Z10C20A3000000
外為12時 円、大幅下落し109円台前半 対ユーロも下落
19日午前の東京外国為替市場で円相場は大幅に下落した。12時時点では1ドル=109円07〜09銭と前日17時時点に比べ1円66銭の円安・ドル高だった。11時10分すぎには一時1ドル=109円50銭近辺と2月28日以来、ほぼ3週間ぶりの安値を付けた。金融資産の値動きが急変動し投資家がリスク回避のために保有資産の現金化を進めている。現金としてのドル需要の高まりが円売り・ドル買いにつながった。
市場では「決済通貨であるドルを確保したいという投資家心理の表れ」(国内証券の為替ストラテジスト)との声があった。国内輸入企業による円売り・ドル買いも重荷だった。
円は対ユーロでも下落した。12時時点では1ユーロ=118円69〜72銭と同87銭の円安・ユーロ高だった。対ドルでの円売りが対ユーロに波及した。もっとも金融資産の現金化に伴うドル需要は強く、ユーロに対してもドルが買われたため下げ幅は限られた。
ユーロは対ドルで下落した。12時時点では1ユーロ=1.0879〜82ドルと同0.0100ドルのユーロ安・ドル高だった。欧州中央銀行(ECB)が18日、新たに7500億ユーロの資産買い入れ策を導入すると発表すると、欧州経済の先行き懸念がやや和らいだことでユーロ買い・ドル売りが入ったが、続かなかった。欧州通貨では英ポンドも対ドルで18日に付けた35年ぶりのポンド安・ドル高水準近辺で推移している。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2020年3月19日 12:34 ユーロドルはほとんど変化ない
有事の日銀円供給が正しいのでは
ただ、アメリカ国内が実はとんでもない感染者数かも知れない訳だろ
ドルは下がると踏んでたんだが。。。
ドルもじゃぶじゃぶ刷ってるインチキ札なのにな
世界中がアメリカに踊らされてる
さぁ中国が$売って円買うのが勝つかの瀬戸際だな。
中国は円高で輸出が不可能になり、
ドルの下落でアメリカ経済が死滅することを望んでる
ウイルス作って西側を叩き潰す攻撃に
経済攻撃を併せれば、中国は勝てると考えた
>>6
感染とかの前に、原油の暴落の防波堤作りに必死。
コロナは、それが一段落した後くらいに波が来るのでは。 CME ダウ先物 18,873.00 ▼4.94% -980.00
ダウは下がってるのにドルは上がっておかしな事になってる
どうすんの安倍晋三さんよ。株安・円安って。自殺しろ。
>>15
どんどん下がってるなw
我が社のボーナスかよ 金先物も下落
原油先物は暴落
投機マネーの行き場なし
現状株価の下支えとしては
寧ろ円高の方が理想だがなあ
在日朝鮮人工作員
時事通信
韓国の通貨危機にびびる
情報操作スレです
在日朝鮮人工作員
時事通信
韓国の通貨危機にびびる
情報操作スレですね
そんなにドル買ってどうするんや
アメリカ量的緩和再開したのに
>>23 投機マネーの行き場なし
いいから黙って俺に投資しろおおおおおおおお なにこれ!
またまた、日銀インチキ一兆円介入とかやっただけ。
年金基金がどんどん、溶けるだけwww
本当にやばい時はやはりドルだな
日本は100〜120円ならなんとか大丈夫
原油安だから125円でも大丈夫だろう
鉄火場すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3日前に引いといて大正解、後は2週間後くらいに株買うだけやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドル買いはすぐいっぷくだろう
その後に強烈な円高来るぞ
津波前に干上がるのと同じ
>>1 >>2
株やったことのない人に説明すると、
1日5%下げの何が怖いかっていうと、
もし20営業日連続で5%下がったら合計100%下げで、株価0円になってしまうわけ。 >>40
何言ってんの?株安円安の意味も分からないのか? 日本は五輪抱えてるのは問題だけど、
それ以外はむしろ海外よりうまく行ってるから、
株価はともかく円安はそう進まないだろう
米国市場で1300兆円の追証が発生してるってホントかね?
死者あんまり出てない日本円買われそうやけどドル買いなんやな。
ただいま
韓国
通貨危機中
そらしの
工作スレです
>>38
資金引き上げてるだけだからね。わかりやすいほどに。
逆をいえばこれがまt投資に出る日が必ず来る で、油断した頃にまた一気に103円とかになったりするわけよ
円安株安はアカンやつ。
これに債権安が加わったら日本オワタやぞ。
流石に今回は日本も大規模な金融緩和と財政出動するやろ
それより今日の目玉は韓国のウォン相場だな
>>45
つい最近までドル円112円までいってたのに今の値段で円安はないわ
130円いってからやろ とにかくドルの現金を集めてる
というのは分かる
どんだけロスカットされたんだろうね
ロングなのでいけいけだが、日本だけ普通に生活出来てるのがバレるのが怖い。
>>62
つい1週間前は円高で騒いでた気がする
日経って本当に適当すぎるよな 円安なのに金融緩和する気かい?自爆したいのかい?ジャッピー
>>66
基本的に直近と比べて上がったか下がったかで話するからな そもそも今までの円高株安、円安株高の方が動き方としてはおかしいんだけどな
もう輸出では食えない上にこれといった産業もないくせに
円安株高になってたのはとんでもない異常な状況ではあったな
本当の有事にはドル買いになるんだなあ
円買いのときは大したことないってことだ
>>47
日本円が買われるのなんて貿易黒字があった大昔の話で今はもうないぞ 有事の時にオリンピックがーとか言ってて本当にヤバいはコイツらって思われた可能性も否定出来ない
>>69
マジで勘弁だわな、側から見てると右往左往するサマが滑稽にみえるけどな >>55
まあ買い叩かれる側になるな
自動車がアメ車の半額とか 円安になっても輸出はできんしインバウンドもないし輸入品の値が上がるだけか。
こういう時期は円高の方が
資源と食料の争奪戦で有利になれるのに
ついこの間120円ぐらいで喜んでいた記憶があるんだが
株バカ買いして債務超過になる中銀が発行してる
日銀券は暴落するだろ
石油やら薬やら買えなくなって日本沈没
この円安は正直完全に読み間違えました
勉強になったよ
ドル以外の為替を見ればわかる
ドルがクソ強くて
円はまあまあ強い
>>92
いや今のとこ株安だけで為替はまだ円高だろ >>35
投機マネーの8割は借金だからなあ
未来の金使い込んでる状態だから、これから全員負けになる 為替のせいで日経がガツンと落ちないわ
ダウ先もVIXもいい感じなのに
欧州の悲惨な状況見れば
ユーロも弱いのは当然だが
これから1番コロナがヤバいのは
言うまでもなくアメリカだよ
大きく上髭をつけてから円高ですよ。
上も下も、逃がさないとおっしゃってます。
>>94
ま、欧州はバカ丸出しだからなぁ
>>104
極端な行動してるわりに全然抑え込めてないしね。街封鎖だの軍まで出しておいて、このザマ。
デカイ口叩く割に結果出せてねぇってのが笑いどころ 深刻な事態になれば基軸通貨がドルだったのを思い出すようだ
アメリカ回帰が本格化してる
企業も帰ってくる
強いドルの復活かな
資源が暴落して不況なら
日本にも多少恩恵がある
国内に企業が帰ってくる
大きな上髭の後、超円高。
ロングもショートもみなごろし。
>>5
それ以外何がある
円が強いのは我々の税金をそう使うせいだ
ご奉仕精神の国なんてないから おまえら人生逆転するチャンスだぞ
投資家は今世紀最大の買場を狙って資金を貯めてる
おまえらみたいな底辺にも巡ってきた人生で2度とないチャンスを逃すなよ
証券口座の開設も出来ない最底辺はコロナでもばら蒔いとけ
この夏ローン払えないやつのマンション売り来るぞ。
中国人の売りも加速する。
不動産暴落に備えよ。
>>109
アメリカがいう円安にすべきてのは正しいな 欧州は封鎖とか言う前にうがい手洗い風呂を徹底するべき
根本的に不潔なんだよあいつら
>>115
はぐのためなら死んでもよいと宣うのにか 単に日本の企業は売り上げも落ちてGDPも下がるだろって事でしょ?
最初は協調介入なのかと思ったんだが
過去に例がないほどの強烈なドル買いが起こってんのかも
円が360円に成るまで全国民に現金配れ
インフレ起こして預金の目減りをしろ
なんか珍しい
円安で記事になるなんてw
今は株安円安だから記事になるのかな
見渡せば隣のクソチョンが瀕死になってたりと
コロナ以外でも激震がはしってんね
>>115
セックスしたあと靴下でチンコ拭くって聞いてワロタ 円安で良かったじゃん
ま 貿易やってる場合じゃないかもしれないけどw
もう円高にはならないかな
120〜125円になりそうだな
そして韓国さようなら
ウォンの下落が止まらない
ドルが尽きた時に外貨準備の謎が解ける
>>96
一時的な円安であって何かあったら結局円高になる 有事の円買いってのは、
有事→アメリカ緊急利下げ→ドル運用マズー→経済的に潰れにくい日本の円買っとくか
って言う一連の流れな。今は
世界中どこでもやばい→決済通貨買っとくか→ドル買い
って流れ
オレ、90円で買った豪ドルが大量にあるんだけど
含み損で泣きそうだw
世界的にすげードル買いの流れだ
為替であぼーんする国家も出てくるだろう
あーあ
円安で日経上げにならないから外資が撤退してるんだね
日銀が終了するわ
資源と食料量と軍事力持ってる国が
鎖国するから$強くなるわな。
でもユーロ円でも円安なんだよなぁ。。。。。
やっとかこれが予想通りよ200円くらいまで行けばええのに
あぶねー、完全にショート目線だったわ。
104円まで下がったとき、指値で105円ショートの注文入れたけど、
すぐに取り消して命拾いだわ。
円が上がったのは株が売られて一時的に円で支払われたからに過ぎないんだよ
>>138
今の株の位置からしたらもっと円高でもおかしくない
時間差円高も考えられる 有事の円逃げが無くなったねw
まあコロナは日本は大丈夫って事態じゃないもんな
107円で購入したドル預金があるんだが120円ぐらいにならんかな
つかドルが買われてんだよ
有事のドル買いになってる
今は金よりビットコより米ドル
日本は官製相場
韓国はマジでやばい
為替に介入して1100ウォン辺りに
持っていくべき
1300で抵抗出来ない場合
もうドルが尽きたかな
五輪が決着したときと5月のGDP速報値でトレンドが決まりそうだな
円安はまだまだ余裕がある。
ウォン安はもう後がない。
ダウも日経も相変わらず下を突き抜ける勢いだが
ドル円は25日線を越えやがったな
ちょっと打診でロングしてみる
株→ドル、不動産→ドル、ユーロや円→ドル…
世界同時パニック売りなのか
やはりアメリカがやると圧倒的にスゲーな
投機に逝ってたカネが一斉に引き上げられたって感じ
大抵の相場でカネ借りて投機する投機屋共が多すぎる
ソイツらがこの世界的なコロナ恐慌で泡食って慌ててポジション解消するからこんな事になるんだよ全く
あらゆる先物や現物の取り引き価格が下落ってホント大恐慌そのものだわ
リーマン越えるで今度の波はな
>>3
円高だと日本は終わる
円安でも日本は終わる
って日本はいつも元気だが >>155
自分の手持ちのカネで買ってる分なら塩漬けでしゃーないなですむ話なんだけどな
カネ借りてサヤ取りしてたような輩だらけだから狼狽売りを呼んで下がる下がるw ドル円がこの水準でも戻さない日経
もうダメだろうね
3万どころか2万にも戻らないわ
>>161
単にドルの巻き戻しが強いだけだってw
円安だと資源購入で不利になるけど原油を筆頭に
何もかも暴落してるからある意味チャラ
円だからこれですんでるけど韓国とか狼狽し始めてまた日韓スワップガーとかいいはじめたとかなんとかw >>163
ダメリカでもコロナ蔓延し始めてパニック寸前なのに日経だけ上がってどうすんねんって話
欧州もイタリアみてるとヲワタの始まりだ支那
世界恐慌待ったなしw >>164
ここまでリスク資産が下落してるとドル高続きそうだな
そのあと円高が来るのかどうか コロナショックで去年の負けが吹っ飛んだ
ありがとうありがとう
>>166
原油はロシアがOPECの生産調整から4月で抜けると言い出して暴落
20ドル台なんて十数年ぶりの価格になってる
プーチンがアメリカのシェールガス潰しに動いた訳でアメリカのシェールガス企業は数ヶ月で潰れる所が出てくると言われてる
最も仁義なき石油生産を発表した途端、ルーブルが
ドルに対してナイアガラ状態になってる訳だけどなw
その我慢比べ次第では更なる下落も有り得る
サウジも協調しないロシアに切れてこっちも蛇口全開でいったるは!らしい支那 株安、円安はまずいだろ
輸出のために円安を支えてるだけだろうが
買ってる人自己責任でFXやってる人は逃げ時だけど、証券会社の商品で入っちゃってる人は逃げ足早められなくて可哀想ね
いよいよか
>>174
むしろfxは買い場
下がったときに買い仕込んであったものが今どんどん利益が出てきてる
問題は債権
売るに売れないし、2月に売ろうか迷ったときに思い切っておけばよかったわ >>176
今も上がってるけど長期的にはたぶん戻り売り狙うとこだと思うよ
俺は短期売買専門だから関係ない話だけど >>176
ボラがこれだけ高い相場なのに生半可なプレイヤーはショート、ロング問わずロスカ食らって退場だっての
今までは円高になる局面なのに今回は逆に振れてる
こういう恐慌相場に飛び込むのはアホ以外いないぞ? >>178
損切り下手か欲出しすぎの利食い下手なのね
そういうのもあるから俺は個人は短期売買でしか儲からないと普段から言ってる リーマン時なんてドル円のスプレッドでも3銭とかあったんだぞ
今なんて0.2〜0.3銭とかで広がっても3銭なんかになることまずないし恵まれてる
これだけボラ高なら1分足と10秒足だけでなんぼでもイケる
思ったようにいかなかったら即損切り
これが上手くいかない人は、ただ単に経験不足なので頑張ろう
元は30分と5分でのんびりだったけど、今は短期で入って1分以内に手仕舞い
たぶん今だけのボーナス相場なのもよくわかってる
そういうチャンスを利用できるか逃すのかも実力のひとつだと思うけど
先週は「というわけで有事に円は強い」
という論調のレスを何度も見かけたなw
円が売られてるのかドルが買われてるのかも理解してないアホ多くてわろた
単純にドルストでユーロやポンドが下げてるんだからドル買いでしょうに
これは保存しとけ
遠からず 100円 まで反発する 確実にな
円高万歳!
>>187
世界最強の通貨はなんだい?
今はみんな実弾(現金)が欲しいのさ
有事に円を持っていたって使いみち薄いのよ >>187
強いアメリカなら有事のドル買い
トランプが強いアメリカ政策してるんだから分かりやすいでしょ とめどなく上がっていくなあ
これが当然だと言うのなら先週は何だったの
あれ?
おれ君、期を逃したかw
100円切るかと思ってた
円安誘導して外資に株買ってもらってたが
今は株売られて円安になってるがな
単に日本が売られている状況
最悪やな
>>3
必要なくなったから操作をしなくなっただけだろ
どっちでもダメなんだ、高すぎても低すぎてもな それでビットコイン急騰したんか?
でも、ドルさえあかんなったら、ビットコインしかないやん。
>>207
円安株安債権安が始まっている
日本国債も売れ残ると利率が上がる(債権価格下落)する
利率が上がると1000兆円の利息払いきれずにあぼーん
円がゴミ屑になる。1万円で菓子パンを買うインフレ時代になる。 日銀が必死に日本国債買い支えているけどいつまで持つやら。
アホの株買い支えなんてしてもしょうがないんだけどな。
安倍黒田じゃ無理だよ。馬鹿すぎて
103円の時にFXで200万入れた
もっと入れとけばよかった
>>200
この3日間で見ればユーロもポンドも豪ドルも上がってない 日本売りならば、1ドル150円くらいになるのか?
胸熱(´・ω・`)
米国だって株安じゃん
トランプが何か発言するたびに株とドルは上がるけど、株の方はそのあとそれを打ち消す暴落がくる