◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【暴落!】WTI原油先物相場、22%超す暴落 一時20.85ドル 19日


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584553063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/03/19(木) 02:37:43.08ID:T1gnRZYM9
https://twitter.com/rakuten_fx/status/1240331335119470593?s=21


WTI原油先物相場、22%超す暴落 一時20.85ドル #fx
2020/03/19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:38:02.47ID:q7nvI5ER0
水のが安い

3名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:38:16.32ID:ML9nLePC0
>>1
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,894人 ・死 3,237
2 イタリア・・・・・35,713人 ・死 2,978
3 イラン・・・・・・17,361人 ・死 1135
4 スペイン・・・・・13,910人 ・死 623
5 ドイツ・・・・・・11,973人 ・死 28
6 韓国・・・・・・・8,413人 ・・死 84
7 フランス・・・・・7,730人 ・・死 175
8 アメリカ・・・・・7,678人 ・・死 117
9 スイス・・・・・・3,076人 ・・死 33
10 イギリス・・・・・2,626人 ・・死 104

17 日本・・・・・・・915人・・・・死 29
ダイヤモンド P ・・・712人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10
gis.jag-japan.com/covid19jp/

1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・128人
3 大阪府・・・・120人
4 東京都・・・・111人
5 兵庫県・・・・90人
6 神奈川県・・・63人
7 埼玉県・・・・38人
8 千葉県・・・・31人
9 新潟県・・・・21人
10 京都府・・・・18人

※中国籍・・・・・18人
 

4名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:38:19.63ID:Ncu0CJYG0
ガソリンが来週はいくらかな

5名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:38:35.83ID:YfkWHOeH0
数々の市況の暴落にもめげず
私のペニスは上へ上へと向いています!

6名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:39:10.93ID:lxqalLLp0
近所のガソリンスタンド、未だに高いぞ!

7名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:39:16.39ID:XypnxuKy0
まあマネーゲームしてた馬鹿どもの末路だな

8名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:39:58.05ID:OIJcUMI10
こんなに下がってロシア生きていけるのかよ

9名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:40:23.07ID:d66apaiV0
恐慌前夜

10名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:42:08.93ID:THvtVFyh0
油やべーな。消費国である日本にとっては悪いことばかりではないが…

11名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:42:11.42ID:0A8dXIT80
戦争来ちゃう?

12名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:42:34.51ID:5wFXBfS50
ガソリン値下げしろよ?

13名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:42:36.02ID:g+NQAeh70
投機筋がいなければこんなもん。
普段から庶民がどんだけ吸い取られてるか考えるとバカバカしくなってくる。

14名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:42:37.25ID:N34PNNjM0
今までが高すぎたからちょうど良くなってる
日本は税金を加算するのやめろ

15名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:42:47.30ID:+QiWJT3+0
ガソリン値下げまだ〜?

16名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:43:09.62ID:LGavHhHC0
20.85って???21切って無くね?

17名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:43:15.45ID:4ejCj7+W0
アラビアンライトもこんなか。
つうか世界中の原油が暴落中?
ロシアはヤバい事に成りそうね。
まだ下がると、オール産油国がヤバいね。

18名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:44:41.83ID:e8ct3gau0
金もプラチナもトウモロコシも暴落中

19名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:44:48.56ID:D+XsFfLe0
昨日、埼玉県草加市は、レギュラー128円になってた。
梅島陸橋北側でも同じ価格。
足立区役所前で120円になってた。
こりゃ30年前の価格に戻りそうだね
100円ぐらいとか

20名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:45:06.16ID:nw/CxD5J0
もはや100年に一度レベルやな。

21名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:46:01.12ID:vW8C2AmV0
サウジもこんな下がって生きていけるのかな

22名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:46:47.06ID:YZO8HbCB0
まあこんだけ世界中の産業が止まれば原油の需要ないもんな

武漢封鎖で中国が買わなかった時点で既に暴落してたし

23名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:46:53.15ID:4k13fgiB0
この状況下で先物や信用取引にに手ぇだすなよ、
ただでさえばかすか溶かすアホが多くて電車が止まりまくってるんだ
マジでやめるのじゃ、よいな!

24名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:47:21.10ID:aAy7fTfx0
これもう20切るの確定やな…

25名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:47:38.33ID:50Hn0iWJ0
いやいや原油って20年前には今頃世界中で枯渇する言われててんで

26名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:48:53.48ID:qEmgs1b/0
全然安くならないんだけど

27名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:49:45.39ID:d/ajt0iD0
サウジもギブアップしかねんなこりゃ。

あの基地外王子はこれからもトラブルを起こし続けそう。

28名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:49:46.10ID:MQfjWbT80
今夜も歴史的大暴落。
間もなく20ドル切りを見れるかも。

29名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:50:56.35ID:fuKyW74k0
もう3分の1かガソリンだと50円行けるはずだがさて

30名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:50:58.51ID:aDvnuZZD0
凄いな…

31名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:52:20.77ID:4k13fgiB0
でも、この原油、泣いてます…

32名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:52:53.73ID:0A8dXIT80
>>25
あと20年後に枯渇するみたいだぞ

33名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:53:08.45ID:iiIduYtO0
サウジは一ドルで掘ってるからまだまだいけるぞ
ロシアとかが40ドルとかいわれてた

34名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:53:11.89ID:vtwq46/o0
>>19
20年くらい前、80円くらいでなかった?

35名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:54:11.49ID:fcILb21r0
このまま世界中自粛&引きこもってたら自動車や物流が止まって原油ますます下がるな

世の中経済はエネルギー、油で動いてる

政府やマスコミは言わないけど、このままだと資本主義、終わり

36名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:54:17.36ID:0A8dXIT80
こうなるとまたアメとロシアで冷戦なるんか?

37名無しさん@1周年2020/03/19(木) 02:59:00.22ID:BiqG2jPF0
なんで原油安くなるの???と思ったけど
世界各国で産業が止まってるからか
今のうち安く買って国内に貯めるだけ貯めたらおkてこと?

38名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:03:45.91ID:P8QxLYe40
そして、中国だけが残った

39名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:03:50.23ID:DE+3Kdf30
>>37
サウジのバカ殿様がよりによってこのタイミングで増産しまくるぞと宣言した。
アメリカのシェールを潰してでもシェアを獲得して石油で世界支配をしたいらしい。

40名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:04:14.92ID:MAXWhtGW0
>>37
安くなってる理由はサウジロシアの喧嘩
コロナはあんま関係ないんだ

41名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:05:11.22ID:z3WsRE690
へえ、一時100ドル超えてたのになあ。でも、ガソリン価格全然下がってねーのはどして?

42名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:05:16.36ID:0A8dXIT80
第二次湾岸戦争きちゃう!

43名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:05:37.31ID:0SoTz3Ay0
原油どないしたん?w

44名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:06:10.05ID:p4FKpn7j0
サウジは絶好のタイミングで上場したよな。数ヶ月前で200兆円だったけど今なら半分も無理だろ。

45名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:06:21.29ID:z3WsRE690
>>34
昔は70円台とかで売ってたこともあったよな。

46名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:06:43.03ID:ZCONwsN80
よっしゃー ガソリンさがれー

47名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:06:50.59ID:0SoTz3Ay0
>>41
そのガソリンは原油いくらの時に作ったのかな?

48名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:08:41.24ID:/JnZjNlR0
今夜は10ドル台突入を見るまで眠れねえぜ

https://nikkei225jp.com/oil/

49名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:09:18.82ID:TV9BMAms0
暴動起こさないように資源の恵みで施ししなきゃサウジもだって国家保てないのに
なんだってこんな危険な状況で逆オイルショックやってんだよ…

50名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:10:25.72ID:BiqG2jPF0
>>39
>>40
へー知らなかった
ありがとう

51名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:10:26.82ID:YRClxkLD0
昔は灯油1l45円位だった

52名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:10:45.20ID:/JnZjNlR0
しかし、今年の最高値は65ドル。
2か月半で1/3以下に暴落。
ザマーミロ!

53名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:11:12.13ID:fww0jOeo0
ガソリンリッタ90円になったら
ドライブするぞー

54名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:12:14.40ID:Di5wQYBE0
アメリカで、バレル20ドルで利益がでるシェールオイルの会社はゼロだろう。

55名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:13:51.15ID:eC6HrQ270
ロシアは15兆円くらい?今まで貯めた原油用預金があって
10年くらい我慢できるらしい
サウジは10ドル以下のコストだけど
原油輸出産業の比率がかなり高いので結構大変らしい

56名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:14:11.85ID:0SoTz3Ay0
株式市場もオイルマネーが引き揚げてるのかね。

57名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:15:55.72ID:hw74OmZi0
デフレスパイラルやな
牛丼が100円になる

58名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:16:41.51ID:/JnZjNlR0
一瞬、20.2まで下がった!

59名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:17:05.37ID:Di5wQYBE0
USA Gasoline prices, 16-Mar-2020

USD 0.689 / リッター

日本円に換算すると
108*0.689=74.412円

これくらい安ければコルベットやダッジチャージャーとか楽しめる。

60名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:19:31.43ID:7MxgMddH0
良く良く考えると、本来の価格に戻ったってだけか
転売屋のいない平和な世界
今の時代必需品だし、欲しい人は安く買える

61名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:21:00.00ID:GZ3g9QAy0
とりあえず電気代半額にしろよ

62名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:22:33.98ID:N8/BsOxE0
ネット環境 重くなってない?

ツイッターとかすぐに出てこないんだよ。 クルクルなって

オレのPCの問題なんかな? 

63名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:23:15.83ID:/JnZjNlR0
20.1

64名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:23:16.64ID:fww0jOeo0
>>57
おおあま 食糧品の値段があがって
牛丼は1000円になるぞー そんな遠くない未来に

65名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:24:18.38ID:XeBOymQy0
ガソリン価格って
安い時は100円くらいだったのに
最近じゃあずっと150円ぐらいだったから。
下がってくれるほうが嬉しいかな。

66名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:26:02.01ID:ZBhRv3wH0
怖ロシア

67名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:26:52.82ID:AurojYfL0
日本のトイレットペーパー不足が引き起こした逆さオイルショック

68名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:26:52.94ID:1WDmR98i0
20割れそう

69名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:27:15.27ID:JtML5BwZ0
のんきな事言ってられない状況じゃ
サウジとロシアがどうこうって言うがアメリカはどうするのよ
戦争でも起きそうな雰囲気だよ

70名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:27:27.47ID:WEC5QURJ0
株安の半分くらい原油のせいだろ
トランプはなんとかしろや

71名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:27:54.66ID:dGY9d7+t0
戦争を起こしたいレベル

72名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:27:59.24ID:ay13V0Q70
1/3になったな

73名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:28:30.70ID:eC6HrQ270
何年か前旧民主党がガソリン値下げ隊やってた時は
128円くらいでかなり高い状態だったから
今の値段が異常なんだろうな慣れって怖い

74名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:32:07.50ID:2Cey76F90
サウジはいままで投資した世界中の株式市場で売って現金化してんじゃないか、
長い目でみれば今の株価でも大儲けだろ。後はロシアやアメリカと我慢比べ

75名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:32:38.25ID:JtML5BwZ0
こんなの続いたら世界中の産油国がかなりの損失を被る、小さい所は国家破綻まであるよ
経済戦争はもう始まってるね、サウジの影にアメリカがいるのかなアメリカもかなりの損失出るだろうから望んでるとも思えないがどうなんだろ

76名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:33:43.76ID:u6dPq59S0
レギュラーガソリンはよ100円割れや。

77名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:34:06.72ID:MQfjWbT80
20.04ドル!

78名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:39:02.51ID:eC6HrQ270
>>75
アメリカは主要産業他にあるので
石油業界自体は重要度が低いらしい <コメンテーター
依存度から言えばサウジ、ロシア、アメリカの順

79名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:39:56.99ID:ssKlCXVQ0
ガソリン50円で売るべきだねww

80名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:40:38.50ID:+kjg8/x10
>>11
何のために?

81名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:42:45.55ID:7FRv0U9U0
ロシアが減産に合意しなかったからサウジがキレて増産し始めてるんだよね

82名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:43:05.49ID:XDqyZmPS0
投信のUBS原油先物ファンド買ったんだけど
これは5:30の時点で基準価額が決定するんだよね?
寝れんわ(´・ω・`)

83名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:43:39.48ID:7FRv0U9U0
>>21
ロシアが減産に応じなくて圧力かけるためにサウジが増産して価格下げてるんだよ

84名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:46:25.01ID:JtML5BwZ0
ここまで下がったら産油国は誰も生き残れない
焦土作戦みたいなもんだろ

85名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:48:30.39ID:aNo2dGhu0
昔みたいにレギュラー90円とかになってくれないかな

86名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:49:13.06ID:aKokKTn70
そもそもアメリカ原油のほとんどは地産地消だから影響はロシアほどじゃない
アメリカは今回高みの見物でしょうな

87名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:55:03.93ID:1O0EXlf90
>>82
なんでこの時期にそんなもん買ったんだよw
カネ捨てたくてしょうがないんか?

88名無しさん@1周年2020/03/19(木) 03:55:31.02ID:bCY4sXnC0
>>83
ロシアコロナはそんなないはずなのに株価バク下がり

89名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:00:21.90ID:95jEGOX/0
ルーブルが暴落しているな

90名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:07:17.82ID:Eh2opMTi0
資源に投資してる日本の大手商社も相当ダメージ受けそうだな

91名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:08:29.42ID:+zl2yWMu0
サル議員が、国民の党なんぞを名乗るなよ。w

92名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:09:18.79ID:xvTdNTVC0
ほんの1か月前は50前後だったのに半分以下…

93名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:10:13.23ID:r/gMyBpk0
>>45
50円台もあったな

94名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:10:35.43ID:2eAM3Z2t0
>>21
10ドルくらいまで採算取れるとNHKでやってた。

ただ、最終的な勝者はアメリカじゃね?シェール企業は潰れても安い原油を買えば良いだけだしな。
ロシアは想定を超えた打撃で終了するかもw

95名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:10:46.57ID:94vAHBqy0
石油元売各社は阿鼻叫喚だわ

96名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:11:59.81ID:A+wwRO8a0
ガソリン満タンにしたばっかりなのに

97名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:13:08.64ID:TYoN6c9x0
ジョンタイターの言っていたことがはっきりわかった
第三次大戦の勃発理由が全く分からなかった
米国の内戦の理由も全く分からなかった
これで両方一度に理解できた

98名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:14:16.11ID:3r/AFRgx0
増産 増産 原油が安いのね
そうよ 倒産もヤバいのよ

99名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:14:35.59ID:ZgfJWuhw0
>>94
アメリカも産油国

100名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:15:42.65ID:XeFpofIZ0
よーしパパ明日はガソリン満タンにしちゃうぞー

101名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:15:42.92ID:C8AXHeYu0
>>6
先物相場について勉強しなさい(´・ω・`)

102名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:21:05.61ID:xvTdNTVC0
プーチンがいくら優秀な政治家でも
サウジの蛇口の開け閉め一つでヘナヘナだ

103名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:23:34.41ID:Cg8KHFB/0
もう知らん
俺は寝る

104名無しさん@1周年2020/03/19(木) 04:58:11.95ID:7qSXfkjU0
灯油の時期が外れてきた頃に

105名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:22:09.65ID:N7GX22fa0
1990年代に戻ったな、レギュラー80円だろ、セルフなら60円かな。

106名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:47:38.54ID:+QocjcvD0
>>105
ならんよ
計算おかしいわ
原油60ドルから1/3になってもガソリン半分にすらならん
せいぜい100〜110

107名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:09:06.33ID:RfF/4tsx0
アラブ人のサウジが、ペルシャ人のイラン潰しが本命
スンニ派対シーア派でもあり、間接的にシリアなどで両国から支援された組織が紛争中
隣国で国交断絶中

イランはアメリカの経済制裁の締め付けが年々厳しく、コロナも直撃で叩くチャンスの頃合い
欧米やメディアなどがコロナで国内対策で口うるさくないし

108名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:32:21.93ID:vjUBR4wQ0
1バレルが160リットルだから
160リットル÷20ドルで1リッターが8円
ガソリン10円なんて時代が来るかも

109名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:00:40.06ID:wsgJTlrx0
その割にガソリンが下がらん。
1月ほど同じ値段のまま。

110名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:01:29.41ID:/hgVSsiX0
>>8
そろそろデッドライン
サウジエグいな

111名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:18:16.20ID:6BdvP0VH0
>>99
シェールは蓋して採掘止めれるから、掘り続けないといけないその辺の産油国とは違う

112名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:55:24.65ID:hwxeLsyQ0
>>108
ネタとしてもおもしろくないしマジならバカすぎて死んだ方がいい

113名無しさん@1周年2020/03/19(木) 11:14:59.11ID:fSrWjsT70
>>108
原価ガー笑

114名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:33:08.74ID:tnRn2yVN0
>>111
固形物であるシェール油田は止められても金が必要な会社経営が止められない
シェール関連会社を全部倒産させて更地にならないといけない

115名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:26:22.39ID:4yEWckwq0
灯油2個買っちゃったよ

116名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:27:37.34ID:mwlLc6XM0
>>82
2年ふんばれれば君も大富豪だ

117名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:28:22.83ID:6XJrU0eH0
リグの新設補修やるコスト割れてるな
世界経済減速とあいまって、しばらくは石油からエンジニアリング会社、製鉄までぺんぺん草か
ペルシャ湾が封鎖でもしたらわからんけど

118名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:28:33.45ID:mwlLc6XM0
シェール いつになれば 僕は這い上がれるのだろう

119名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:28:51.59ID:jscLTCWK0
ぅてぃがそんなに落ちたのか
よし先物仕込もう

120名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:28:59.95ID:BGSoJV1P0
レギュラーが数年ぶりに130円切ってた

121名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:29:16.77ID:r4H2gx8Q0
15ドル切ったら全力Lする予定なんだから、あくしろよ。

122名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:29:45.15ID:m0abvVes0
ロ助 砂人サウジ アメ公
仁義無き戦い

123名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:29:56.00ID:mwlLc6XM0
原油価格の指標ってWTIとあと何があったっけ

124名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:29:58.33ID:6+ruSQF00
>>4
>ガソリンが来週はいくらかな

日本は密かに溜め込んでるか、目先の効かない馬鹿経営陣のどちらかなので、まるで反映しないどころか
高騰した時だけ素早く反映させるゴミクズ経営だから何とも・・・。

125名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:31:46.93ID:2cMz6Oto0
普通に考えたらガソリン1L100円切りだな

126名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:32:11.72ID:6H4mjOgw0
>>111
シェール関係の債権がひどいことになって
金融危機にならんのか?

127名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:32:27.55ID:pH+RDrVS0
日経平均また下がるな

128名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:32:56.03ID:/VB9FHFB0
高い時の在庫あるので値下げしません
安い時に買った在庫はあるが原油が高くなっているので値上げします

129名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:33:53.93ID:6H4mjOgw0
日本は暫定税率も廃止してガンガン車に乗って
米国を応援しないといけないんじゃないか

130名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:33:59.01ID:6+ruSQF00
>>40
>>37
>安くなってる理由はサウジロシアの喧嘩
>コロナはあんま関係ないんだ

常に見てる人はちゃんと理由も分かるんだなぁ、と感心する。
それと同時に、そういう人相手に鉄火場に素人が入るもんじゃないと思う。

131名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:34:04.96ID:WHLJaA9w0
原油相場が上がれば速攻値段を上げるくせに、下がった時には反映されるのは数ヶ月後って言うスタンドw

132名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:34:16.22ID:jcPuXxa80
車で暴走しまくれるわ

133名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:36:29.10ID:z4cD3q7g0
これだけ安けりゃ、国がまとめ買いして備蓄したほうがよくね?

134名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:37:13.40ID:pH+RDrVS0
>>128
ガソリンは本当にそうだよな汚い商売だよ

135名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:37:29.97ID:n45IjwGR0
日本は下落は緩やかになります

136名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:37:30.43ID:2cMz6Oto0
>>130
コロナの影響もあるよ。
産油国の対立と被った。

コロナで経済の冷え込み、コロナの外出規制によるガソリン需要の激減など複合的要素が強い

137名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:38:18.30ID:2cMz6Oto0
>>134
在庫どころか先物使ってるから
ヘマしない限りは高値で買っていないはず

138名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:38:56.80ID:Z8AmmVQq0
原油はどうでもいけど
アメリカ国債と金からも資金が逃げてるってすごいよね

これは地球上でもっとも安心できる資産なはず
それからも逃げて現金をつかもうとしてる
つまりいざというときに市場が機能しなくて
アメリカ国債も金も売れなくなる可能性があると判断したわけ

ここまでいくとパニックだよね
第二次世界大戦中でもここまではいかなかったんじゃないの?
軍事物資とか兵器とか作ってたから商業活動は戦時でもあったからね

139名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:40:32.20ID:NupPlX670
どの産油国も損する不毛の戦い
まあ消費国には朗報か
この際10年くらい20ドル固定価格にしてくれよ

140名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:41:59.67ID:puBTNLfh0
>>138
株の暴落で現金が必要なんじゃないの?

141名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:43:07.66ID:AVBEqGgt0
アメリカ産潰すためにやってるだけでしょ
自分等も共倒れしなきゃいいけど

142名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:46:01.80ID:rdHhpcIQ0
ロシアとサウジがシェールを潰してるのまでは判るけどさ
時期だけに止めて欲しい、放っておいてもどうせ下がるだろ

143名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:52:47.71ID:MQfjWbT80
金と原油が同時に暴落か。
マネーゲーマー大爆死。
ザマーミロ。

これを機に、本当にお買い上げする気のない
マネーゲーマーは先物取引に手を出せなくしろ。
買っても良いけど売れなくしたら良いだけ。

株式も廃止して社債にしろ。
本当にその企業に投資したい人だけが社債を買え。
経営に口を出させるな。

為替は固定しろ。
月1回の見直しだけで良い。
大口マネーゲーマーだけ超高速取引させて、
小口の素人弱小投資家の金を吸い上げるとか
アホじゃねえのか?

144名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:59:25.28ID:IrPjWdUL0
2000年ころに原油高騰が始まってて
ちょうど20年だから、これはクズネッツ循環でもあるのでせうか?

145名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:03:25.12ID:xVUZjN3e0
そもそも原油なんぞガロン15−20ドルが本来の相場
アホみたいに砂漠に100階建てのビル建てたりしてる砂漠の奴等のバブル見れば
ここ最近の原油価格が如何に「ぼったくり価格」であるか誰にでも分かるわ

146名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:25:22.99ID:2kf3cbi80
ガソリン全然安くなってねーぞ!
これってレギュラー80円くらいの時の原油価格だよね?

147名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:29:50.71ID:fi3woAgy0
そろそろ石油元売り各社にクレーム電話しまくる時期が来たか?
原油下がる時は在庫が云々言い訳して価格を下げないのに
原油値上がりのニュースにはいち早く10円単位で値上げしやがる
ぼったくってるのは国内業者だぞ

148名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:30:44.40ID:+Cu2tPss0
>>8
もうすでに採算割れでしょう

149名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:34:05.88ID:ZSyClIMR0
ロシアスゲー

150名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:34:44.81ID:SynE74fo0
油売ってる場合じゃねーぞ。

151名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:38:08.87ID:YdjPksIj0
うわー、備蓄しまくらんと

152名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:46:28.63ID:bY/K+TW0O
これぞまさしくオイルショックだな

153名無しさん@1周年2020/03/19(木) 17:48:00.43ID:2kf3cbi80
>>151
プールに貯めとけば良いんだよね?
安住さんがそう言ってた。

154名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:07:31.49ID:MQfjWbT80
さあ今夜も歴史的暴落の目撃者になろうぜ!
日本の18時はNYは5時。
WTIは何時から活発化するんだ?

155名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:20:27.06ID:9FeisWzE0
日本はガソリンが高い!とよく言われますが、そのガソリン価格の約半分は税金です。

本来のガソリン税(本則税率)は、28.70円。それに25.1円の暫定税率を合わせた53.8円が、ガソリン税です。これに加えて石油税(2.8円)、そしてこれらの税金にガソリンの価格を加えたものに
消費税(10%)がさらに加算されているのです。
ガソリンスタンドで表示される価格の5割前後は、税金として支払っているのです。

156名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:23:17.76ID:/AAIkvj80
12兆で国が買い上げて国民に配れ

157名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:25:42.38ID:W4Wb9F690
>>3
武漢では30万の死者

158名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:26:38.24ID:vtKYjTDl0
原油連動ETF買っておくかな
長期的に見れば上がるに決まってる

159名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:27:43.28ID:W4Wb9F690
>>45
ハイオク90円とかあったぞw豊明常滑とかなw

160名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:34:48.77ID:K3bZ4pFl0
>>158
シェールが全滅しようが弱小産油国が潰れようがどこが石油覇権を取ろうが
石油が必要になる世界が変わることはないからな
そのうちまた40〜60ドルで推移するようになることは確定してる

161名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:38:46.27ID:/h2zYQG70
シェールガスは45以上じゃないと利益出ないんだったかな

162名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:42:21.16ID:Tg7Xj2iq0
>>138
原油はどうでもいいとか、バカ丸出し…。

株や金などを買ってたのは、産油国のオイルマネー。
サウジがロシアに体力勝負のシェア争いをしかけた結果
株や金を売って現金化する必要があるから。

163名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:42:41.46ID:VWtvbrlO0
>>138
キッズさあ〜運転資金は現金だからね?
merely paying the BILL

164名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:42:59.30ID:Midy5XoY0
シェール潰してOPECで独裁できるようになれば
以前のようにバレル100ドルもありえる

165名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:50:26.27ID:20z0cAi/0
>>145
ガロンかよwww低学歴が背伸びして
書き込んでんじゃねーよ馬鹿www

166名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:50:55.88ID:6zf3Onyg0
>>2
そのうち水が1番高級になるよ

167名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:51:24.93ID:xVUZjN3e0
シェールが動けば産油量世界一はアメリカだぞ
バレル100ドルなんて無いw

168名無しさん@1周年2020/03/19(木) 18:52:23.19ID:eQjomtRk0
ガソリンは下げないんだろ
原油が下がったときは
備蓄分とか言い訳するが
上がったときは
これ幸いと上げるんだよなw

169名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:02:11.83ID:qQm3Oh2I0
戦争はじまりそう

170名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:03:02.84ID:x2TdsWoI0
シェールオイル勢は完全に採算割れだろうな

171名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:11:10.21ID:HmooZxFV0
サウジは国家財政の原油依存度が高くてバレル30でも危機的状況で減産する事で価格を上げたかったがそれが叶わず
仕方なく収入少しでも上げようと増産に舵を切ったが大幅下落でもはやにっちもさっちも行かない状態になりつつある

172名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:12:15.80ID:KGmoACAF0
>>165
ガロンを馬鹿にするな
リットルの4倍ほどあるんだぞ!!

173名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:22:35.40ID:UQSTibT20
輸入国の日本は原油安い方がいいんじゃないの?
解説頼む

174名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:24:11.51ID:7CG/jG3p0
油田・大型タンカーなど爆破できないか
原油使いすぎだろう

175名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:30:26.65ID:3P1F4d6v0
10日前から何これ安い!で食らいついた人の屍累々(しかばねるいるい)よのう。
1000万円はあっと言う間に350万円くらいに。

176名無しさん@1周年2020/03/19(木) 19:33:16.68ID:kR18JmhD0
早くガソリン適正価格にしろよ。高過ぎるボッタクリだ
更に世界は脱プラスチックで、石油の需要減ってるのに

177名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:59:35.24ID:2WLpqyog0
さあ今夜もジワジワ下がってきたぞ!
20.0ドルで買いに走った奴を後悔させてやれ!

178名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:04:14.43ID:qis+PB870
安いうちに備蓄しろよ

179名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:09:14.80ID:WFApMfL50
コロナでアメリカの金融市場が揺らいでる今なら以前不発に終わったシェール潰しを
今度こそ完遂出来ると踏んでサウジは勝負に出てるな

180名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:19:10.93ID:2WLpqyog0
今日の早朝、20.04まで下がった後、24ドルまで戻ったけど、
現在は22.4ドルまで下げた。

181名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:19:44.33ID:UFSNwKnJ0
ありがとう、サウジの乱

182名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:20:26.33ID:2WLpqyog0
22.3

183名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:21:34.62ID:NBNqMqD/0
なんか〜原油の大安売りだね!
コレで世界はどう変わるの??
素人目には良いことのように思うが〜

184名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:22:38.45ID:UFSNwKnJ0
>>183
切羽詰まったロシアなりアラブ諸国がどういう手に出るか怖いな。
アメリカは多分サウジの黒幕。

185名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:23:04.56ID:RqZ/e75U0
石油は質が肝心なんだよ
やっぱ中東はいい油出る、シェールなんて小便みたいなもんよ

186名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:23:40.83ID:dx6nCNhl0
>>173
一部はそういえるな
だが日本は原油だけ輸入してるわけじゃないのも事実
三菱、三井なんかは困ってくるだろうな

187名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:23:43.59ID:D/RPhZuB0
>>15
うふふッ!

188名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:23:47.21ID:hQVEM2790
サウジ「ワイ減産じゃ」

シェール→その分増産

ロシア「アホサウジ、減産止めんか」
サウジ「余計なお世話じゃ」
サウジ&ロシア「・・」
ロシア「シェールに取られるならワイ増産じゃ」
サウジ(ワイも増産じゃ)

4月以降
シェール→遺言状執行(ジャンク債)
日本→遺言状執行(ジャンク債)

189名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:24:21.66ID:hQZHQbFv0
ようやくオイルショック以前に戻るのか

190名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:24:32.37ID:NBNqMqD/0
>>170
ロシアとアメリカが困るだけで
一般市民には恩恵のほうが大きくないの?

>>184
アメリカもオイルが売れなくなるのでは?

191名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:25:02.18ID:ZBhRv3wH0
ロシアのコロナ感染者は何人なの

192名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:27:00.39ID:XWhVxRDA0
NISAで70万円さん的確に一番悪いものに突っ込んだなw

193名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:27:01.18ID:YpR/Fl4c0
これで安くガソリンが使えて経済的にも楽になるなあ

194名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:27:12.10ID:nYIR+Uxt0
しかしスタンドさげないなぁ 上げには素早く対応している気がするんだけどな。

195名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:30:06.37ID:dx6nCNhl0
>>184
アメリカは大打撃食らってるんだからそれは無い
黒幕設定するなら中国だな
OPECでまとまらずロシアが王子を袖にしたから始まったサウジの乱なんで
プーチンもほくそ笑んでそうだがロシアが痛いのも事実
1期3/9 2期3/18と2段階アクセル踏んだ時点で引っ込みもつきにくいだろうな

196名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:34:01.64ID:ZBhRv3wH0
1リットル15円の原油なのに、スタンドで入れるときには130円、税金が高過ぎるだろ

197名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:34:18.30ID:SUQ5uKfe0
とりあえず1998年の10ドル目指そうや
ダブルボトム確認したら全財産ぶっこむわ

198名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:35:34.25ID:dx6nCNhl0
>>190
アメリカ経済と日本経済って切り離せない関係にあるんで
リーマンショックの時もそうだがあっちが立ち直るまで日本の経済も下向きになりがち
日本はそのころから特に対策を組んだ様子も無いので
アメリカ下げには日本も付き合う事になる
一般ぴーぷー的には「なんかしらんけど不景気」という流れもあるかもしれんな
分かりやすい範囲で言うと物価があがるかもしれん
デフレとは逆向き&就職難(氷河期再来)の風があるんでこれはこれで辛い

199名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:42:52.67ID:znI/QK5z0
>>18
トウモロコシは今の蝗害が中国に到達した辺りからバク上がり確定してる

200名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:43:09.79ID:hQVEM2790
OPEC、非OPEC(ロシア)、シェールの三つ巴だからどうにもならんよ。
OPECと非OPEC(ロシア)の喧嘩は結果的にシェール殺せる利益になるから止めない。
その喧嘩のとばっちり受けるのがジャップランド。

シェール企業はハイ・イールド債(ジャンク債)を大量に起債しているが、このジャンク債がデフォルトになる。
ジャンク債を集めてリスクを低めたのが、CLO債であり、このCLO債を大量に購入したのが、地銀と農林中金であり、
CLO債の暴落で地銀と農林中金の損失は、非常に大きいことになる。
CLO債が崩れると金融危機が日本で起きると言われていたが、それが本当に起きることになる。

201名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:44:43.28ID:NBNqMqD/0
>>198
物価が上がったら、安倍と黒田が喜ぶんじゃない?
でも国民が怒って、安倍自民党を倒すかな?

202名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:45:48.41ID:9Li24qlD0
ロシアw

203名無しさん@1周年2020/03/19(木) 21:46:45.50ID:tcUaG2QA0
原油価格が原因だろうが、ルーブルの暴落がヤバイ

204名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:17:32.81ID:Di5wQYBE0
"Goldman now sees U.S. West Texas Intermediate crude averaging $22 per barrel in the second quarter with international benchmark Brent crude at $20 per barrel. "

ゴールドマンの見通しでは、第2四半期の平均価格はWTIが$22, Brentが$20.

WTIがブレントより高いってすごい予測だ。

ところで、サマーズによれば、アメリカのガソリンの価格はWTIよりもブレントとの相関が強い、だと。つうことはアメリカでガソリン価格はエラい下がるかもしれん。

205名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:19:01.38ID:5D5LBzeF0
でも125円ぐらいにしか下がらんのだろ

206名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:19:43.83ID:ISdUCgtP0
原油高時のGS「いま原油価格あがってるっすからね〜」
原油安時のGS「いま入れてるのは原油が高いときのガソリンなんすよ〜」

207名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:21:05.21ID:qtBnJMJJ0
産油国経済が変化して、 それで 世界の株を売る

っていうのもあるかんじ。

208名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:22:15.15ID:qtBnJMJJ0
.日本は財務官僚の問題で消費税があるというのがあるね。

少数の人が これほど大ダメージを与えるってのも 歴史上ないかもねー。

209名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:23:47.54ID:+XciqkLW0
>>195
全米の産業のうちシェールなんて屁だけど?
それより農家やメーカーに恩恵がある(トランプ支持者こっち

210名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:25:34.65ID:+XciqkLW0
あげくサウジの国営石油会社は株をドルで取引してるよね
黒幕というよりバッチリ仕掛人に見えるアメリカ

211名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:28:14.63ID:Di5wQYBE0
"Goldman now sees U.S. West Texas Intermediate crude and international benchmark Brent crude both averaging $20 per barrel in the second quarter. Earlier on Tuesday the firm said WTI would average $22, before revising the forecast to $20 just a few hours later."

212名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:30:19.25ID:+X+1lvC20
ディーゼルなら100円切ったな
桁減ると安くなった感ある

213名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:30:46.27ID:o+HOU0Qw0
ガソリンが全然安くないけどねwww

214名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:32:27.26ID:3k8gKqOH0
原油なんて元々20ドルでも高いほうだろ

215名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:37:10.74ID:ehK34ZZz0
実は、NYSEの暴落よりも深刻な原油価格暴落の方が恐いんだよね

216名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:37:33.99ID:zPFZPU8h0
>>209
屁じゃないんだよなあ
オバマがシェールを産業に食い込ませてしまった
これ全滅したら本当にヤバイ

217名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:46:59.36ID:vGVbngYQ0
22.1ドル

218名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:48:14.07ID:qdcfCEpE0
>>171
世界中のオイルマネーって元本保証なんだろうな
回収して当分食ってればそれで良いってアラピアのローレンスでアラブ人が言ってたよなw

219名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:52:01.25ID:MbaJFQlQ0
>>214
なわけない。
10年前80くらいだったような。

220名無しさん@1周年2020/03/19(木) 22:58:22.66ID:Ssrnqsas0
おまいら、ガソリン税って 道路維持費になってるって聞いたが
このまま電気自動車が増えると道路維持ができなくなるので
ガソリン税が上がるぞ

221名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:05:24.79ID:+XciqkLW0
>>216
どんなに組み込もうが安いエネルギーがあれば交換されるんだけど
しかもシェールを出してる州はいつも叩いてる民主党基盤じゃないし

222名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:07:44.05ID:+XciqkLW0
>>200
ジャンク債の仕掛人を恩赦したのはトランプだけど

223名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:25:49.17ID:THZ/Tunk0
おいおい、あまり買うなよ馬鹿どもよ!

224名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:31:07.79ID:ykQq5HE40
ロシア景気悪いんだな

225名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:40:57.55ID:oHJKd8Dh0
>>220


走行距離税の導入でしょ

226名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:47:50.69ID:tSYenH1r0
>>221
会社存続のためにシェールオイル価格をそのままにするとオイル使用製品の物価が高いままになるし
石油に合わせて下げると掘れば掘るほど赤字になって全てのシェール会社が倒産する
だからといってサウジの石油を使おうとすると当たり前だが「輸入」することになって国内に金が全く流れない

アメリカは打つ手なしの八方塞がりの状況なんだよね

227名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:49:57.04ID:3XpuN93m0
ジャップこそが戦争をあおるクズだ日本およびドイツは悪の帝国だ。
戦争は起きない。考えればわかるだろ。
365日2段ベッドで暮らしてんだぞ。あげくに休暇はキャバクラ行くわけだ。集団感染で全滅するだろwww
その上軍艦なんて、潜水艦なんてさらに、閉じこもったままだぞ。

地球を平和にしよう。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
米国の景気が悪化し、さらに、米国の軍事行動が止まれば、地球は正常に戻る。

228名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:55:20.91ID:oHJKd8Dh0
>>226

30ドル割ると殆どのシェールは赤字だもんな

229名無しさん@1周年2020/03/19(木) 23:56:52.95ID:IS24Kbws0
アメリカ中東ロシアあたりの我慢比べだろ?日本はアメリカの余波を最小限にできるよう準備だけしてればいい

230名無しさん@1周年2020/03/20(金) 00:27:04.98ID:M/vpLuHM0
>>155
四重課税とか許されるの?

231名無しさん@1周年2020/03/20(金) 00:30:40.03ID:2uEL2inl0
アメリカ死亡

232名無しさん@1周年2020/03/20(金) 01:50:51.91ID:PjDDkG0a0
今夜はツマンネーから寝るわ

233名無しさん@1周年2020/03/20(金) 01:54:32.98ID:+Shg/cBc0
運賃込みなら安いな

234名無しさん@1周年2020/03/20(金) 01:56:53.62ID:D1c01p/80
>>226
シェールがアメリカの起爆剤になったならオバマは何で経済を回復できないんだ
アホもほどほどにしろよ
シェールにつぎ込んだの日本企業だから仕方ないねw

235名無しさん@1周年2020/03/20(金) 02:01:44.20ID:Thcrwaad0
>>80
愛のために

236名無しさん@1周年2020/03/20(金) 02:12:21.72ID:lXPmsykB0
>>118
シェール どこを掘れば 俺はたどり着けるだろう

-curl
lud20200321031858
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584553063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【暴落!】WTI原油先物相場、22%超す暴落 一時20.85ドル 19日 」を見た人も見ています:
中国の小口投資家、原油先物暴落で1060億円の損失!販売元に損失の肩代わりを要求
【WTI原油先物相場、急落】一時23.60ドルと18年ぶり安値 18日
【株価大暴落】サーキットブレーカー発動!大阪取引所で先物一時取引停止
NYダウ過去最大の大暴落で今日の東証はどうなってしまうのか 日経平均先物CMEは一時21400を割り込む 
原油大暴落
【日経先物】大暴落
日経平均先物大暴落
【緊急】原油大暴落
ドル円 日経平均先物大暴落
【先物相場】NY金、9年ぶり高値 原油は続落、41ドル台 [ブギー★]
【新型コロナ】ついに“大暴落”し始めたマスク相場 ★10 [臼羅昆布★]
【中共】PS5転売、相場暴落で7万円に 金盾でPSNに繋がらないことが判明 ★2 [雷★]
【経済】ニューヨーク原油先物相場、急反発で53ドル台…日本関連の船襲撃で供給不安が広がる
【嫌儲投資部】原油先物、現在もバックワーデーション継続中。まだまだ原油高相場は続く模様、インフレか。
【速報】WTI原油先物 一時マイナス37ドル台に
【悲報】WTI原油先物価格 一時85ドル超える 約7年ぶりの高値更新 [oops★]
【国際/経済】NY原油先物 一時26ドル台前半まで下落[2/12]
【経済】原油先物が一時3カ月ぶり安値、米クッシング在庫増を嫌気
NY原油市場 先物価格 一時1バレル=86ドル台 ことし最高値更新 [はな★]
【株式】上海総合指数一時7%近い暴落、信用取引口座の開設停止処分を受け懸念
【原油先物】原油先物が一時2%超上昇、米軍のシリア攻撃で=4月 7日 4:34 PM JST
【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了
【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了 ★4
【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了 ★2
【速報】WTI原油先物、-37.63ドルで取引終了 史上初のマイナス ★7
【NY原油先物】4月限終値 20.37ドル -6.58 19日
【NY原油先物】4月限終値 25.22ドル +4.85 20日
【LIVE】日経平均株価 大暴落★6
【速報】WTI原油先物、0.00ドルになる
【EU/英問題】原油先物価格3万円割れ 東京商品取引所
【NY原油先物】5月限終値 20.48ドル +0.39 1日
【暴落】日経平均株価 17,000円割れ 売り殺到 ★4
【新型肺炎】マスク転売禁止→価格暴落へ ★ 2
政府は原油先物価格がマイナスドルになったら大量に買えばいい
【市場】原油先物2%超える上昇、供給不足や米在庫減少見通しで
ガソリンの価格が高騰か? 原油先物 1バレル=71.6ドル
【経済/国際】原油先物が年初来高値 増産凍結や需要拡大への期待 [ロイター]
【経済】WTI原油先物が11ドル割れ、需要低迷で貯蔵施設能力が限界に近づく
【東京原油先物価格】 イラン情勢で2年10か月ぶりの高値 [5月7日 15時50分]
【日本さん】株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も [スペル魔★]
【岐阜】スシロ―での迷惑行為で「株価は暴落し168億円の含み損発生」被害を指摘し「毅然と対応を」★2 [七波羅探題★]
【EV】テスラ車など「中古EV」価格が大暴落、ガソリン車よりも「まったく売れない」納得理由★2 [PARADISE★]
【岸田ショック】日経平均株価、大暴落! 5日は950円以上値下がり 岸田新政権の誕生が株価下げる要因に… ★6 [ネトウヨ★]
【速報】 中国、深センの不動産価格−35%の大暴落、 銀行 「価格が下がったので融資減らします」 人民 「えっ…」 [お断り★]
【先程87ドルに】原油急騰、WTIが一時1バレル86ドル台 ガソリン店頭170円超で補助金が… [BFU★]
【円相場】1ドル、一時101円台に ★2
円相場、一時148円台 1カ月半ぶり円高水準 [どどん★]
【速報】 円相場が一時1ドル=134円台後半 [ぐれ★]
【LIVE】日経平均先物、夜間取引 一時18840円 ★23
円相場 ロンドン市場 一時1ドル=147円台に値下がり [ぐれ★]
【社会】 「投資家が悪い」責任転嫁 SMBC日興相場操縦 [朝一から閉店までφ★]
【為替】円相場、昨年10月以来の円安・ドル高水準…一時1ドル=151円台に下落 [はな★]
【北海道】 総額数十億円 ”金”製品一堂に 札幌三越で恒例の「大黄金展」 金相場の高騰で注目集まる「金」 [朝一から閉店までφ★]
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★2 [ぐれ★]
【速報】原油価格20%下落 9日
【速報】原油価格、世界的に値下がり [神★]
ロシア産原油禁輸、G7連携を 英外相 [どどん★]
日経平均先物、夜間取引で1万8000円割れ 3年4カ月ぶり ★2
【国際】イラン核協議が最終合意 原油輸出も拡大へ
【NY原油】反落、26ドル台 金は7年4カ月ぶり高値 7日
ロシア産原油禁輸なら価格300ドル超えと警告 副首相 ★2 [どどん★]
【マスクバブル崩壊】新大久保の相場は1枚50円に値下げも客は素通り ★2 [鬼瓦権蔵★]
【官製相場】アベノミクスのツケ…エ ン ゲ ル 係 数 が“最悪”視野に急上昇中★9
【原油】イランの原油市場への影響力は低下、新たな供給源台頭=米エネルギー長官
【大納会】2018年の東証1部売買代金、11年ぶり高水準 641兆円 2月VIX急上昇、10月下げ相場で売買膨らむ
「花嫁」として中国に売られるカンボジア女性がコロナ禍で急増 売買相場は104万円〜208万円 [ばーど★]
22:34:14 up 25 days, 23:37, 0 users, load average: 82.72, 65.34, 53.52

in 0.10388398170471 sec @0.10388398170471@0b7 on 020812