◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食品】サンマ缶詰を値上げ 記録的な不漁で マルハニチロ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584520031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★ 2020/03/18(水) 17:27:11.20ID:aU3HjY3i9
マルハニチロは4月1日から、サンマ缶詰9品を値上げする。昨年の記録的な不漁で、サンマの調達価格が高騰し、生産コストが上昇しているため。改定額は1缶当たり10円。対象製品は次の通り。()内は改定額。

「さんま蒲焼」内容量100g(参考小売価格220円→改定後230円)▽「さんま蒲焼3缶シュリンク」100g×3(660円→690円)▽「機能性表示食品減塩さんま蒲焼N」100g(220円→230円)▽「さんま塩焼」75g(220円→230円)▽「さんま水煮」150g(240円→250円)▽「さんま煮付」150g(240円→250円)▽「さんまみそ煮」150g(240円→250円)▽「月花さんま水煮」200g(330円→340円)▽「月花さんま煮付」200g(330円→340円)。

3/18(水) 17:23配信食品新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00010004-shokuhin-bus_all
「さんま蒲焼」
【食品】サンマ缶詰を値上げ 記録的な不漁で マルハニチロ->画像>1枚

2名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:27:52.50ID:ZoQFxlIu0
さっそく買い占めて
転売じゃ!w

3名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:27:55.79ID:HJAxGz4N0
さんまのかば焼き、ちょっと前まで1缶100円で買えたのに、今150円以上するよね

4名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:28:41.41ID:239RpKhQ0
もう缶詰は買わん

5名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:29:00.19ID:mZxvj6qM0
サケ缶の値段はいつ下がるんだ?
1缶500円近いってふざけてるぞ

6名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:29:09.68ID:TWQtXwuS0
さば缶ダイエットとかやめてくれよな…

7名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:29:31.24ID:dcWrSybF0
>>3
サバもイワシもそうだよ
ここ数年で100%から50%くらい値上がりしてる

8名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:30:02.07ID:nh+DLb9i0
高くて買えない

9名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:30:14.31ID:/Bq9IgH30
ジャップ漁師が絶滅させたな
あいつらは限度を知らんから
いなくなるまで獲り尽くす

10名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:30:20.55ID:04M1YzZD0
さんまの蒲焼きの代わりにうなぎでも食うか

11名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:31:07.74ID:/Qqsj+vj0
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://mnjiy.creery.org/12u33e/x1lc6h5yj54lhw.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://cvnby.andrewz.org/1mu48v/b2c4zyxpmfbur0.htmlb r433er

12名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:31:42.53ID:BbTy4QZH0
魚食は免疫強化できるし、魚の缶詰は今向けの備蓄食なのにねー。

13名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:31:44.35ID:JErQye570
マルハニチロが1番美味いのにな
イワシで代用するか

14名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:32:41.10ID:CTqf31lj0
缶詰類ただでさえ高くなって気軽に買えないというのに・・・

15名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:33:26.80ID:INPl4DV70
さんまの蒲焼、高くなったよねー

16名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:33:27.81ID:KUGJgs/j0
またとりつくしたの?

17名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:33:54.14ID:oGmzS+qa0
こういうの豊漁だから値下げしますって聞いたことないわ

18名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:34:03.75ID:SagaoRCu0
シナチョンに日本食を広めるな

19名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:34:15.71ID:tHsKzkIl0
サンマもイカも高くなったし、獲れないね
安倍が外国に漁場を売ってしまったとか読んだから、それかな?
何故そんな事をするんだろうね?

20名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:34:56.45ID:Xvktujjd0
さんまの蒲焼高っか!
昭和初期って90円とかじゃ無かった?
美味しいしご飯が進むから買うけどさあ

21名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:35:06.60ID:fDU0ou370
燃料代安くなってるだろ

22名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:35:38.63ID:8hvxsztV0
領海侵犯は拿捕しないと
韓国朝鮮は大丈夫ですか?

23名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:35:46.15ID:CC9SCvAj0
まあ保存食っていうより嗜好品だしな

24名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:35:50.05ID:QuVa8YTv0
缶詰じゃなくて今パウチ状態のやつだと安くならないのか

25名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:35:56.04ID:FXOfVguz0
会社が潰れたから貧乏時代を思い出して缶詰生活に戻ろうと思ったら缶詰すら俺の敵になっていて生きていく希望がない。

26名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:36:25.38ID:2ePV4PvC0
>>1
何で値上げすんだよ、買わねーよ

27名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:36:51.44ID:l9hrOmQj0
さんまのくせに、鰻みたいになってきた
あのタレがうまいねん

28名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:36:54.60ID:DCk2Oy980
魚の缶詰マヂおいしい
白ご飯に缶詰の汁もたっぷりとかけて食べるとウマイ
袋詰めのやつのコールスローにかけて食べてもウマイ

29名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:37:02.29ID:18ZE2kYw0
サンマの缶詰の転売くる?

30名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:37:05.23ID:PcPrBFX/0
>>25
テレビでお得と騒いで牛すじ肉とか鶏むね肉とかサバ缶がかなり値上がりしたよな
最後に残ったサンマ缶までこれで終わる

31名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:37:35.93ID:PcPrBFX/0
魚のカレー缶
なんだろねあれ

32名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:37:42.01ID:OQmjfiKk0
もうちょうしたの缶詰しか買えないよ
イナバはタイ産ばっかだし

33名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:37:55.93ID:l0UBEij40
獲り尽くして値上げだと?
まるで財務省じゃないか!

34名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:38:18.68ID:qAsHfVE+0
サンマがコロナに効く
サンマに含まれるオメガ3がコロナウイルスを破壊する
これは高等学校で皆が習う知識である

35名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:39:20.82ID:XJXQ3Oj20
そのうち食うものなくなりそうだな
子供たちにはせめて飢えないように食べさせてあげたいものだが

36名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:39:25.70ID:02Xt+RP70
非常用に缶詰買いたいんだけど鯖サンマくらいしか缶詰めがないのはなんでや。
安い肉で缶詰めとか作ってくれないのかな

37名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:39:27.27ID:2u92Inev0
コンビーフなんて悪質

38名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:40:53.49ID:CTqf31lj0
>>20
昭和初期に90円ってどんだけ高級品だよw

39名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:41:00.74ID:MRTfGmTt0
魚の缶詰どんどん値上がりしてる印象
そのうち高級品になるな
もう鮭とかけないし、高くてw

40名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:41:30.17ID:hb149qpK0
もうサンマもサバも買えない…

41名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:41:43.21ID:80qcSWk40
秋刀魚の蒲焼きのタレだけ欲しい

42名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:43:23.61ID:PcPrBFX/0
>>32
ローソンストア100だと
オイルサーディン?みたいなのが100円で売ってるよ
大味だけど

43名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:43:34.12ID:QgefRxDc0
少ないと高くなる不思議
味が上とかじゃないのに

44名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:43:59.15ID:jiypVcwA0
さんまで健康も値上がるの?

45名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:45:23.68ID:z4pU5WG60
高いよね

46名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:45:34.20ID:LnLFuXzt0
サバ缶も値上がりしたままだし、サンマ、お前もか

47名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:45:53.43ID:BLqmS4U80
やはり
サンマ、アジ、サバだわな
この繰り返しで生きられる

48名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:46:01.80ID:4y0mlKwg0
サンマが上がるならサバに戻るさ。

49名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:46:38.09ID:ZoQFxlIu0
最近は、
青魚系が大漁と不漁を
繰り返して
乱高下するんだな。

50名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:46:44.53ID:9Q5/JJzs0
不漁であげるのはかまわん
問題なのはそれ以降値下げしないことだ

51名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:47:12.58ID:HHlRQKz60
もう手に届かない価格になってしまった

52名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:47:18.67ID:odYzFVlH0
サバ缶は安くなってるじゃん

53名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:47:18.97ID:06OyX//l0
サンマ最近見ないもんな、そんな高値なのか。

54名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:48:11.46ID:PcPrBFX/0
まあ美味いから買うってよりは
安いから仕方なく買ってただけなので

55名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:48:22.28ID:ebXXfPBY0
業務スーパーのツナ缶は安いので助かってる
サンマ・サバ・イワシはもう高くて買えない

56名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:49:16.38ID:QuVa8YTv0
>>55
ツナうめえけど飽きるんだよな。
やっぱサバ缶とイワシ缶が必要だわ。サンマはどうでもいい。

57名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:49:28.16ID:PcPrBFX/0
そうそう意外にシーチキンやマグロ系の主役の価格が下がってる

58名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:50:39.95ID:YyFzZ1//0
値上げしたと言っても鮮魚で買うよりいろいろ得だからなあ
美味いしなにひとつ文句はない

59名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:51:24.13ID:mtKi2onA0
不漁で値上げだと!!
豊漁の時はそっぽむいて不漁になった途端、値上げだわ。
バカじゃねーの。そんなもん、今どき食うやついるか?
バカらしくて買う気ないね。
ほかに選択肢はいくらでもあるよー。
ニチロさん、少しは考えろよー。

60名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:51:25.47ID:BLqmS4U80
サバの味噌煮最高だろ
自作の話だが

ということで
缶詰なんて普段買わないが
なぜかスーパーの入口に積んでたのでサバ缶味噌煮かった
128円くらいだった

61名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:51:30.41ID:BzGt42yh0
便乗値上げを許すな
3缶278円じゃなければ買わない

62名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:52:34.60ID:9CW/TLVq0
>>39
中骨の水煮ってもう無い?
安くてマヨまみれにすると美味かったのに

63名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:52:53.54ID:Yx1d9iO30
あれ定価そんなにするんだ!
いつも一缶100円のイメージだったわ

64名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:53:56.45ID:QuVa8YTv0
前は100均に缶詰あったよな

65名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:54:02.83ID:YyFzZ1//0
ちなみに味付きは飽きるので水煮缶を食材として常用するのがいい

66名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:54:08.66ID:/nqsUAUq0
>>19
以前、漁業関係者が中国に売り込みに行ってたような憶え。
味おぼえたら自分ら介さず直接魚獲りに行っちゃったという笑い話。

67名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:54:50.98ID:PcPrBFX/0
中国人が根こそぎ獲ってゆくし
ペットフードに加工してるし

68名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:56:28.14ID:g5Eb2xSL0
精密機器なんかとは違って
缶詰ぐらいは東南アジア産だろうと差はないだろうと思って
タイやベトナム産購入して見たら品質悪すぎ
缶は硬くて開けにくい、魚に脂のって無くてパサパサ、モソモソ…
こんなレベルの製品でも差って出るんだな

69名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:56:58.48ID:BrIpaADB0
5年前に1缶80円台で一箱買って未だに食ってない

70名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:56:59.53ID:iEDQBo8e0
ああ 新潟やら東北で昔みたいに鯉の養殖してくれんかな 食用のやつ
もう魚類とりすぎていなくなってるからな 必要だわ また上杉鷹山のやった政策が
国民をうえささないようにもな

71名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:57:09.31ID:M78SvoZq0
>>24
そっちの方が安いと思う。缶は量も少ないし。
まあ、俺は缶の処分が面倒なことが一番嫌なんだけど。
非常食で長期保存とかになれば圧倒的に缶だろうけど。

72名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:57:19.84ID:PcPrBFX/0
>>68
ヨーロッパのもだめ
中でドロドロになってるのが多い

73名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:57:43.38ID:2HQF0I680
>>1
こういうのって不漁が大漁に変わったら値下げしてた?

74名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:59:20.49ID:pZSF1aOq0
さばかんだけか・・・

75名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:07:20.87ID:DhMR62qQ0
こういうの値上げはすぐする癖に、元の漁獲量に戻っても値段戻さないよな

76名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:08:08.24ID:itZUVo+b0
なんか量も減ってる気がする

77名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:09:31.49ID:JoREqFmA0
TVの健康番組で取り上げられてからバカ売れだもんね
値上げしたくなるよね

78名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:11:42.95ID:uD2qQ7wW0
>>3
日本以外の国はそのくらい経済成長しているからね。
日本だけ成長が止まっているから値上がりに見えるけど、世界全体でみればほぼ変わっていないのでは?

79名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:13:08.82ID:uD2qQ7wW0
>>19
台湾に漁場を渡したら対中国で仲良くなれると思ったら、実際は中国と仲良く共有されただけ。
ちょっと頭が悪いだけだから、何故という質問は無駄だと思う。

80名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:14:02.36ID:sTZR6XUD0
マルハニチロは調子こいてるな・・・

81名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:14:32.35ID:btbRL0f10
ちょっと前までワゴンで100円だったのにな

82名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:14:44.12ID:sTZR6XUD0
てか他の缶詰がまずいから仕方ないか

83名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:19:11.93ID:VgU6O+do0
10年前製造(7年前消費期限)のさんま蒲焼き、塩焼きの3缶シュリンクです。
見た目、缶の腐食はありません。ほか、さんま水煮、味付も在庫あります。

なお、蒲焼きに関しては豊富な在庫あります。
観賞用としていかがですか?



てな感じでネットに販売文句で出品したらマズいのかな?実際棚の奥にあるんだけど、捨てるにはもったいないんで。

84名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:19:27.01ID:uMDKiNkF0
ニジマスの缶詰売ってないな

85名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:20:28.71ID:Ah5k+lIW0
次はイワシだな

86名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:21:31.74ID:nh+DLb9i0
>>63
今は210円

87名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:21:35.72ID:qU/imTvA0
>>36
イワシ缶もなかなかだよ。

88世界 ◆jx4dwz8Np2 2020/03/18(水) 18:23:02.77ID:OkMdhqN70
クソ野郎がああああああああーーーーーーーーーーーー!!
クソ野郎がああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

89名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:24:31.16ID:sMui9VJS0
あのパックご飯よりも簡単にあく缶詰って大丈夫なのだろうか

90名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:26:56.95ID:BHDMGF//0
安さが売りだったのだからもう缶詰なんか製造する意味ないね
こってり濃い調味液でみんな同じ味になるんだから
秋刀魚じゃなく小麦粉でいいよ

91名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:27:09.57ID:SF40+n2+0
ちょうしたのサンマ缶が好きなんだがあまり売ってないんだよなあ。同じく ちょうしたの赤貝缶も好きだが これを見つけたらお宝発見って感じだわ

92名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:29:43.13ID:gfiUC5Ex0
そろそろゴマサバの缶詰を発売しそうだな

93名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:31:56.23ID:gfiUC5Ex0
>>84
食糧難になったら
ブラックバスの缶詰とか
出てきたりしてw

94名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:32:24.51ID:b1Nxqhro0
イワシの缶詰はもっと評価されてもいい。秋刀魚は蒲焼き系の缶詰が多いから買う気にならん

95名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:32:41.81ID:McWzWu1y0
勝手に上げろww

買わないだけだからwwwww

962020/03/18(水) 18:32:54.02ID:D7MXXnYn0
こんな時に

高すぎる

97名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:33:47.22ID:kPRE24EG0
さんま缶は100円じゃないと買う気がしないからもうずっと買ってないw

98名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:34:35.36ID:892BOOEO0
>>1
お前去年もそれ言ってたよな。
いい加減にしろや。

99名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:36:01.33ID:/fDCRRsc0
>>36
ピンク肉あるよ
ホーメル SPAM 減塩スパム 340g 税込価格 321.84円

100名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:36:41.68ID:M78SvoZq0
>>93
普通にいいアイデア。でも、川魚って総じて不味いんだよね。
長野県出身の俺にはよく分かる。鯉って書いてる人もいるけど、
念入りに泥吐かせてもなお不味いからw まあ、食糧難ならそんなこと
言ってられないんだけど。ワカサギも缶は見かけないし缶のラインナップ
増やした方がいいな。

101名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:37:23.20ID:02Xt+RP70
7年前くらいのなら普通に食べれるやろ。多分

102名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:37:34.73ID:YtTnKay80
さんまの缶詰め大好き❤

103名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:39:41.53ID:WElufIKN0
一食108円+丼いっぱいのご飯に
缶詰開けてかけてチン一分
俺の常食サンマ丼
時々いわし缶詰に買えるが
やっぱり俺の好きなサンマ丼
値上げになったら食えないサンマ丼
俺は おい丼 と呼ばれている

104名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:39:50.62ID:Fs3/P6tB0
さば缶の大和煮でいいの

105名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:47:04.79ID:1UH2LXSt0
>>59
豊漁なんて最近ないじゃん

106名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:49:46.88ID:aPwx0+2j0
あれ去年は沢山とれただろ何回か安いの買って食ったぞ

107名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:51:44.71ID:zzE80Oo/0
何年か前に遺物が混入した疑いで1千万缶だか回収してたよな

108名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:55:27.40ID:1UH2LXSt0
>>106
それ虫食いだったり鼻の先黄色くない小ぶりのサンマじゃなかったか?
今までなら缶詰に使うようなサンマが食卓用に売りに出されてるんだよ
港町出身者は去年の生サンマをスーパーで買う人少なかったと思うよ

109名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:55:29.72ID:KoA0YS5w0
>>20
成仏してくらはい

110名無しさん@1周年2020/03/18(水) 18:59:16.48ID:+eHj/xEe0
イカも北が密漁しまくりだ。LASM撃ってくれ!

111名無しさん@1周年2020/03/18(水) 19:00:30.51ID:sqEugetE0
港町出身でなくても去年の秋刀魚はある程度歳とってる人は新鮮ではないのは分かるから食ってないよな

112名無しさん@1周年2020/03/18(水) 19:16:40.51ID:zLKcCNES0
魚肉ソーセージしか食えない40年前の時代に逆戻り

113名無しさん@1周年2020/03/18(水) 20:05:50.27ID:MXvdnPWA0
>>110
日本の漁師がヘタレなだけだよ
あいつらよりデカい船なのに尻尾巻いて逃げやがる

114名無しさん@1周年2020/03/18(水) 20:11:27.58ID:HYEZV+8E0
高木商店のサバ缶が美味しい

高いけど

115名無しさん@1周年2020/03/18(水) 20:22:47.82ID:j1rSetoo0
サンマ減らして、タレ増量でいいじゃん。
タレだけでごはん3杯食えるもん。

116名無しさん@1周年2020/03/19(木) 00:14:56.38ID:bVIJnb9A0
>>73
しない

117名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:28:45.23ID:zyhJWKyq0
ツナ缶もすくないだよな
不漁なのか

118名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:06:53.03ID:873FY2Qk0
>>113
いくら北朝鮮といえど、流石に軍艦は漁船より強いよ

119名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:41:16.64ID:/rtdB4mP0
今年の目黒さんま祭りがヤバイな

120名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:45:59.93ID:r8Y9o9mY0
ちょっと前まで100円くらいで売ってたのにな
ひさびさに階に行ったら170円くらいになっててびっくりしたわ

121名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:11:19.21ID:CMyqNe2M0
最近は高いから1缶で半分ずつ2回で食べてるよ。

122名無しさん@1周年2020/03/19(木) 16:14:59.79ID:CZrVZc6y0
極洋でさえ税込み一缶170円ぐらいしてるな
マルハなんか200円超えてる
まあまだ安いといえば安いが3年ぐらい前は108円がデフォだったのに急に倍とか異常


lud20230206082325
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584520031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食品】サンマ缶詰を値上げ 記録的な不漁で マルハニチロ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マルハニチロ、サンマ缶詰30円値上げ 記録的な不漁で [ばーど★]
【魚】記録的不漁 サンマ缶詰値上げの動き相次ぐ
【値上げ速報】マルハニチロ、サバ缶やサンマ缶など80品目を値上げ。大塚食品はクリスターカイザーを108円から130円に値上げ [記憶たどり。★]
【缶詰】マルハニチロ、サバ缶33品目を10%値上げ。原材料のサバの価格が高騰
【漁業】築地のイクラ 24年ぶりの高値 秋サケの記録的な不漁で
【北海道】買い物客に無料の「振る舞いサンマ」まで 記録的不漁から一転、豊漁すぎる異例事態 
【漁業】“サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも [シャチ★]
【食】人気の駅弁「いかめし」大幅値上げへ 記録的不漁のため 
【食】スルメイカが中韓北のせいで記録的不漁 「よっちゃんイカ」は実質値上げで当たり付きも販売終了へ
【福島県】サンマの記録的不漁で資金繰り悪化 魚類販売業者が自己破産へ
【秋の味覚】サンマ1匹3780円!全国で初水揚げも、記録的不漁で価格高騰 北海道厚岸町 [ramune★]
【大人気】サバ缶を10%値上げ マルハニチロ、原材料高で 「さば水煮」200円→220円
【静岡】記録的な不漁 駿河湾のサクラエビの春漁、初の終了前倒し
【食】ナマズの一種である「バサ」の輸入急増、記録的な不漁となっているスケトウダラ似の食感...切り身4枚で300円と手頃
【また値上げ】サバ缶、品切れ続出の貫禄 アレンジ自在の水煮が人気 マルハニチロ3月1日値上げ
マルハニチロ、サバ缶全32品目を7%値上げ ありがとうアベノミクス
【北海道】海の異変 サンマに続き秋サケも記録的不漁 網には南国の魚 シイラやブリが... [ばーど★]
【記録的不漁】 日本政府「助けて!サンマが獲れないの!」 国際会議でサンマ枠削減提案へ [ニライカナイφ★]
【暮らし】今月以降も相次ぐ食品の値上げ オリーブオイル値上げ かつお節値上げ 缶詰値上げ 海苔の佃煮値上げ
【食品】マルハニチロ、魚肉ソーセージなど値上げ [シャチ★]
海苔、記録的大凶作 大幅値上げの恐れ
【蕎麦】国産そばが不足 値上げの検討も 全国一の産地で記録的不作/北海道
【岩手】サンマ不漁で缶詰工場休止へ 昭和16年操業、76人のパートを解雇/宮古
【ブランド魚】「魚津寒ハギ(ウマヅラハギ」)記録的不漁 暖冬影響か?過去10年で最少 嘆く漁師「ゼロに近い」/富山
世界の富裕層の資産 記録的な1081兆円に [ばーど★]
【札幌】アシリベツの滝が全面的に氷結 記録的な寒波で一気に
【野球】中日白井オーナー、早実・清宮獲り大号令「お客さんを持っとる」ナゴヤD記録的な不入り
【アイドル】日向坂46、一気に大ブレークする可能性も 「キュンキュンダンス」が早くも話題 デビューシングル記録的な売り上げが期待 
【プレステージ】配信サイトで記録的な売り上げを叩き出した 伝説の人妻ナンパ神動画 34人8時間 マーベラスBEST【熟女/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?
【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?★2
【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?★3
【巨大地震】桜えびが記録的不漁…南海トラフは起きかけているとの指摘
サンマ歴史的な不漁 漁獲量が昨年同時期の1割 銚子漁港初水揚げ
セガ「ペルソナ5ザ・ロイヤルが欧米で記録的な売上を達成した」
【週明け】「10年に一度の記録的な寒さ」 [クロケット★]
【クロップマーク】記録的な猛暑 イギリスのあちこちで古代遺跡のふしぎな幾何学模様が相次いで出現
【国際】記録的な暑さが原因で、ヨーロッパで相次ぐ山火事 ― 第二次世界大戦の"遺産"も影響【気候】
【土用の丑】ウナギ、今年も高根の花 稚魚不漁、輸送費高、コメ値上げ スーパーは代用かば焼きPR
【豊洲市場】初サンマ、キロ12万円の最高値 不漁で入荷わずか10匹 1匹1万3200円 [香味焙煎★]
【北海道】1キロ4万円!1匹5980円の超高級魚は「サンマ」 初水揚げわずか197匹 歴史的不漁で"過去最高値に" [暇人倶楽部★]
【パナマ運河】追加料金徴収 記録的干ばつで水位低下
「もう高級魚」イカがタイ並みの価格に 全国的な不漁で高騰 [七波羅探題★]
【大雨】千葉県で約110ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報 10/19(土) 8:08配信
台風24号 記録的な暴風に警戒6
富田林とかいう田舎で記録的な豪雨の模様
【九州】記録的な豪雨のおそれ 最大級の警戒を
【栃木】佐野市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
雪たちのスキー場離れが深刻化 記録的な雪不足
【山形】記録的な雪不足 スキー観光や経済に影響
50年に1度の記録的な大雨が2年ぶりに来る国ニッポン
【大雨】気象庁 宮古島で50年に一度の記録的な大雨
【天気】都心で記録的な日照不足 昭和63年以来
【広島】記録的な大雪、積雪2メートルに 北広島町
新千歳空港 運航再開の見通し 記録的な大雪で22日は全便欠航
【気象】伊豆諸島の青ヶ島村 50年に1度の記録的な大雨
【家計】4月の家庭の消費支出 去年を1.4%下回る 不漁で値上がりしているイカやサケなどの購入が控えられた影響で
【大雨注意報】北陸中心に記録的な大雨、6市町で避難勧告
【岐阜】美濃市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る [豆次郎★]
【台風情報】香川県で記録的な短時間大雨【うどんだけじゃないけん】
【大雨】五島市で50年に一度の記録的な大雨 長崎 20日2時
【国際】ナイアガラの滝が凍結、米北東部に記録的な寒波
岩手 釜石付近に記録的な大雨 災害の危険迫る [マスク着用のお願い★]
【注意喚起】秋田 記録的な大雨で川が氾濫 土砂災害など厳重警戒
【気象庁】静岡 裾野市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る 天気
11:50:36 up 21 days, 12:54, 0 users, load average: 8.75, 9.44, 10.27

in 0.29656505584717 sec @0.29656505584717@0b7 on 020401