◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【新型コロナ】マスクいつ買える?転売禁止スタート、効果期待 ★5 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584460095/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新型コロナウイルスの感染拡大で、極度の品薄が続くマスクの転売禁止が十五日始まり、政府は転売目的の買い占めを排除するため、罰則付きで監視を強める。小売関係者などからは品薄解消への期待の声が上がるが、「医療機関に優先的に回るだけでは」と不安の声も上がっている。
「マスクはいつ入荷するんだ」「もう手持ちがない。どうしたらいいの」
名古屋市内のドラッグストアで、パート店員の五十代女性は毎日、殺気だった客から怒鳴られている。一月下旬からマスクの入荷が不安定になり、陳列したそばから消える。女性は「転売禁止で品薄が解消され、本当に困っている人に売ることができたらうれしい」と話す。
医療現場や介護施設でもマスクが不足し、必要な人に行き渡っていない。呼吸器疾患で肺炎を発症しやすく、自宅でも常時マスクが欠かせない名古屋市北区の無職男性(76)は、二月から店で入手できなくなった。新品はあと十枚ほど。「転売が禁止されても医療機関などに優先的に回る。私のような立場の人が入手困難な状況は、しばらく続くのでは」と心配は尽きない。
業界団体の日本衛生材料工業連合会(東京)などによると、国内で流通するマスクの八割が輸入で、大半は中国製。新型コロナウイルスの発生源とされる中国で需要が高まり、日本に製品が回ってこなくなった。
災害時の流通に詳しい東濃地震科学研究所の古本尚樹主任研究員(危機管理)は「もともと小売店には非常時に備えた在庫がほとんどない」と指摘。「これまでの災害で品不足を経験した人々が心理的に買いだめに走り、一気に店頭からマスクが消えた。重症急性呼吸器症候群(SARS)流行時など過去の事例で考えれば、三〜四カ月は続くのでは」と推測する。
マスク不足を解消するため、経済産業省は国内マスクメーカーの設備投資を支援。メーカーはフル生産で増産しており、通常の三倍に当たる週一億枚を供給しており、今月は六億枚を供給する計画だ。同省によると、二月中旬から数社が海外輸入を再開しており、四月以降は週に二千万枚レベルの輸入増を目指す。
一方で、古本主任研究員は「転売禁止で流通量が増える効果は限定的。生産拠点が中国に偏っている限り、現地で消費されてしまう。国内の輸送体制も脆弱(ぜいじゃく)でマスク不足解消は当面期待できない」とみている。
◆識者「四六時中は不要」
マスクの感染予防効果について名古屋市立大の中島捷久名誉教授(ウイルス学)は「対面で話す時などに、相手からの感染を防ぐ効果はあるが、四六時中つける必要はなく、閉鎖空間で人と話す時などにつければ良いと思う」と話す。
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020031502000063.html ★1:2020/03/16(月) 02:39:15.91
http://2chb.net/r/newsplus/1584375997/ >>1 ▼コロナ汚染国 世界トップ10 1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226 2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158 3 イラン・・・・・・16,169人 ・死 988 4 スペイン・・・・・11,409人 ・死 509 5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81 6 ドイツ・・・・・・8,084人 ・・死 20 7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148 8 アメリカ・・・・・5,243人 ・・死 94 9 スイス・・・・・・2,6747 ・・死 24 10 イギリス・・・・・1,950人 ・・死 56 17 日本・・・・・・・880人・・・・死 29 ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7 ▼国内コロナ 居住地トップ10 gis.jag-japan.com/covid19jp/ 1 北海道・・・・150人 2 愛知県・・・・123人 3 大阪府・・・・115人 4 東京都・・・・102人 5 兵庫県・・・・85人 6 神奈川県・・・62人 7 埼玉県・・・・37人 8 千葉県・・・・29人 9 新潟県・・・・20人 10 京都府・・・・18人 ※中国人・・・・・18人 ここに来てる転売屋又は買い占め野郎、今マスクどれくらいあるか書いてけ
ひとりモンで並べないんで逆に買えなくなってるんですが。
遅いんだよ 暇な老人と主婦が、トイペとマスクをGETする為に朝から並ぶ習慣を まずはやめさせないと
もうマスクは古いっすよw今は関連グッズが馬鹿売れっス www笑いが止まりませんわ
>>5 もう来ていない気がする
前スレで中国メーカーが参入したと分かったから
政府が全部買い占めて、必要な医療等の優先順位から販売 その他個人は、マイナンバーでひと月30枚入を適正価格で購入させる とか、やれば?
まずは医療機関や介護施設等にマスクいくんじゃないの? そのあと 二階氏が邪魔しなければ市場に出回るかと
まぁ店舗売りしたら個数制限しようが結局同じ奴が売れ切れるまで何度も並んで買い占めるに決まってるわなwwww
これまで毎朝病院通いしていたジジババが、 病院はコロナに感染するから怖いといって、 代わりに毎朝、散歩がてら、ドラッグストアのハシゴをするようになった。 当然、マスクを見つければ即購入。 地域によってはトイレットペーパーやティッシュも、即購入。 買いだめしないと一種の脅迫観念にかられるようになっており、もう止まらない。 家には膨大な買い置きの山。
>>1 >店頭からマスクが消えた。三〜四カ月は続くのでは
>マスク不足解消は当面期待できない
だったらマスク小売価格がどこの店も軒並み上昇しなきゃ
資本主義が機能していないってことになる。
適正価格なんて幻なんでどんどん上がってください。
バンダナ三角に折ってギャングスタイル流行らせてくれ これが流行ってくれれば一番楽だと思う
>>17 それは韓国でやったけど郵便局員(郵便局で売ったので)が
「もっと売れ!」って市民から脅されるケースが増えて問題化した
あとマイナンバーの記録まで局員に丸投げしたから過労で不満爆発
大統領の支持率が4ポイントくらい落ちた
そろそろ並ぶより自作の方がいいよ 3つもあれば手洗いで乾かして回せる
近所のイオンついに陳列棚からマスクコーナーすら消滅した
3、4か月ってもう収束してるやん。夏にマスクなんてしないよ
外出禁止令出して 行き渡るまでマスクは配給もしくはマイナンバー紐付けで販売 これくらいしないと、 毎朝店に並ぶ暇な高齢者や中国人に買い占められ続ける せめて暇な高齢者は外出禁止にしろ
マスクなんかいらんからトイレットペーパー買えるようにせーや
>>1 1月2月に買えた人が、そろそろ無くなる頃だから、需要掃けなきゃ、更に買えなくなるだけ
手持ちが20枚入り3袋しかなくなった 次の入手機会謎すぎるしあまり外出しないようにしよう
2月末から店の棚から消えて18日目か・・ トイペとティッシュとキッチンペーパーは今週から徐々に復活し始めてる マスク買い占めたクソ外人しね
買えない貧乏、底辺が悪いのにあほくさ 俺は金と人脈でいくらでもあるからいいけど
そこらの店で全然買えませんけども(´・ω・`) 楽天とかで高値のヤツ買うしかないのか
低価格で売る小売店が高くしないのは評判維持? そんなバカな。 安い価格で売り続けて暇人貧乏人に買い占められいつ来ても「ありません」。 そのほうが店に悪印象を持つ人が多くなることはすぐわかる。 評判を下げるのは何の工夫もせずただ早い者勝ちで売る店のほうだ。
>>22 新しいゲーム始めたみたいな食いつきようだな
出勤経路のドラッグストアに朝から並んでいるジジババ。入荷日を知っているらしく、特定の日だけ並んでる。
コンビニにもようやくトイレットペーパーが並び始めた 何だったんだろうなコレ
マスクよりトレペだわ、いつまでデマに流されてんのよアホかよ
アルコール消毒剤も転売禁止にして欲しい マスク転売禁止のニュースの頃から、転売屋はこんなに隠し持ってたのかというぐらい出品ラッシュ、 でも値段は先月よりどんどん高騰していて手ピカジェルやサラヤのハンドジェルで1本6千円以上になってる
3月10日にヤフオクで 興和3次元マスク50枚入り 二箱24000円で競り落として置いて 良かったわー
メルカリの転売全然終息してないけど?なんか手を打てよメルカリ!
普通に売ってるわ 買えないのは中国人だらけの東京だけだろ
>>24 そのスタイルは顎側がスカスカだから
輪ゴム二本で縫わずに一分で作れるバンダナマスクがええでマジで
>今月は六億枚を供給する計画 日本人が1億人として、全員が1日1枚使うと月に30億枚必要 医療機関とか必要な所に優先して回した後、市場に流れる分どんだけ残るの?
こんなにマスクがないのに、マスクして無い奴は殺されそうな勢いの世の中 もはや、ウイルス対策関係ない、してますよアピの手作りマスクで儲かるぞ おまいら 特に若い世代なら、オシャレなマスク もうね、被服感覚で見た目かっこいい!とか需要ありまくるぞ
店で普通に見かけるようになったな まだ箱はないからちょくちょくかいたさないといけないけど
>>1 このスレまだやんの???
全く効果出てないの、もうバレたじゃん。
何が期待だよwすぐ結果わかっただろw
中国マスク製造工場の潜入取材。
VIDEO 怖い。
>>24 今ならどんな中二病的なマスクでも平気な気がする
ヒマなジジババが毎朝並んでるしな ヒマすぎても人間駄目になるわ
転売ヤーより、買占めドラッグストア30軒巡回ジジババを逮捕する方が先じゃねぇか?
商品レイアウトが少し怪しいが予約販売で買えるようになったやん>楽天 直にヨドバシでも買えるようになるやろ 残り20枚やったからギリギリやったわw
>>36 すごいよね
昨日かかりつけの耳鼻科に月一の診療に行ったら
いつもは待合室でミッチミチだったジジババが一人も居ないでやんの
親子連れがちらほらいるくらい
別に身体悪くないんじゃねーかって思ったわ
あいつらマジで保険適用をもっと厳格化しろよっての
変態仮面のマスク作ってパンツメーカーも参入すればいい
暇なジジババが朝からDS巡りしてるから結局買えない
>>43 マジで買えなくなって在庫も尽きてる人多いと思う
今日都心で乗った電車、半月前よりも明らかにマスク率が減ってる
半月前は80〜90%くらいだったのが今日は60%〜70%って感じ
>>71 今は巡回なんかしてる暇ないだろ
入荷してるかどうかもわからず
ただ並ぶしかない
あとは運だな
中国にマスク献上した自治体の住民は暴れていいよ、舐めてるだろ
AC広告で、世界の子供が云々とかより あなたの家に、どれだけ買いためたトイレットペーパーやマスクがありますか? それが必要な人達がいます もう必要以上な買い占めはやめましょう とかも、作ればよ。ACjapan
>>50 前スレで見た中国のOEMのやつ、予約した。
自分さ、アルコール消毒も、ぼったくり価格で買った。
3ヶ月もすれば普通に手に入ると思ってるけど、
買えなかった場合のリスクを恐れることにした。
ちなみに、株でいつも高値づかみする人間ですw
中国製マスクから基準を上回る発がん性物質「でもどうしようもない」
VIDEO >>66 一昨日ドラッグストアで7枚入り購入して喜んでたが、別の店で箱入りもあったのをあとから知った
実に悔しい。そして昨日ディスカウントショップで5枚入り購入、うんあるにはある。
ちなみに取引先の人に、一昨昨日5枚 昨日6枚あげてしまった。
何やってんだろ俺。残マスク200枚ちょい。
とりま24時間営業のDSに先ほどいったら乳化なし。よし、また6時から気張るか。
転売ヤーが転売小売店に変わっただけみたいに感じるけど何がかわったの?
>>54 都心にイオンはない
まいばすけっとならあるけどトイレットペーパー売り切れ
わざわざ板橋とか東雲のイオンに行くしかないのか…
タイミングの問題なのか、ドンキにもトイレットペーパーなかったわ
3/17入荷しませんってきちんと書いてあるから並ばない
俺がほしいのは日本製なんだ 中華やフィリピーナのやつはタダでもいらん
>>79 健康な奴がマスクしても意味ねぇ。。。お前バカだろ
>>87 身分を明かせるか、明かせないかの差じゃね?
片っ端から通報したらいいと思う
楽天やアマゾンではもう売れないはず
個人の転売って最近の品薄に関係ある? そういうのじゃない気がするけど
もう自分でつくればいいんじゃないかと思い始めてきたが材料も品薄なのかな
>>86 ドラッグストアに1時間前に並んで2人で60枚入買えた
>>87 もうそうなっているんならそれが普通だと思う。
ここの書き込み見てるとジジババ共が買い占めるって
不満が多いんでまだまだ価格は低いままだと思っている。
花粉症で毎シーズン外出の度に付け替えてたから シーズン前の12月の楽天セールで50枚入り10箱セットと ちょうど切れそうだった犬のトイレ掃除用に使ってたパストリーゼ5L買ってて助かってる
俺、朝に家出るの早くて職場の近くのショッピングモールの駐車場で出勤時間まで時間潰ししてるんよ。 昨日の朝に何処から情報入ったのか、ドラッグストアに開店1時間も前から長蛇の列になってて、店長らしき人が入荷しません的な?張り紙を貼った瞬間、蜘蛛の子を散らすようにそいつ等いなくなってやんの。 あんな奴らが居たらマスクなんていつまでも手に入らんよ、すぐに買い占められる
>>86 一人暮らしなら200枚あれば半年持つじゃん
家族多いとそれじゃ心もとないけど
>>96 自分も無いからって
いちいち噛みつくなよww
おれが1枚譲ってやるよ?
もちろん無償だ
北海道まで取りに来な
>>88 都心なら銀座のシックス横のマツキヨとか工事中のヴィトン横の普通の薬局にほぼ毎日あると思うよ
>>109 自分は閉店間際のドラッグストアとかよく行くけど
スマホ片手に、店内をぐるぐる品を見て回る兄ちゃんらによく遭遇する
女性は不思議とそういうのはやってない感じ
医療機関、庶民のマスクが尽きた頃に感染爆発、医療崩壊起きたらもう笑うしかないな
もう買えるよ 洗えるタイプが10枚2980円、探してみな お届けは来月だけど
中国人の買占め阻止してるのか? あいつら中国に転売するからね
手芸店の前を通ったら手作りマスクとかって花柄とか客が作ったの沢山飾って作り方やキットまで並んでたけど、、( •᷄ὤ•᷅ ) 昔の黒電話のカバーとか必死に作って嫌がる人にもあげてる人がいたけど、あんな手芸おばちゃんの楽しみになってない??
>>117 大量に作ってるみたいだけど付けてる人がいないんだよね、見たことないわ?
アマは怪しげな青い医療系マスクみたいのが微妙な値段で少し引っかかるな
数日後のワイドショーは、DS巡回買占めジジババ突撃インタビューで決まりだな! レポーター「あなた、毎日数十軒のDS巡って、マスク購入してますね」 ジジババ「・・・、それが何か、言われる筋合いないですよね」 レポーター「そういう事やられると、マスクが行き渡らないんですよ」 ジジババ「俺達だって、一日8時間歩き続けてる、仕事としてやってるんだ」
だーかーらー 週一億じゃ全然足りねーだろ 一 日 一 億 必要なんだよ 今の7倍生産しないと間に合わん いい加減国は自前で生産設備買って 国営マスク工場作れや あと酸素配管めぐらした、酸素吸える病床作れ ながーーーい戦いになるんだからさ
トイレットペーパーが未だに品薄なのは謎だな マスクと違って日常品で国産が大半なのに
きのう東急ストアでレギュラーサイズ30枚入り買えた
>>113 俺は万年花粉症やらハウスダストやらでマスク手放せないんだが、もう諦めてるわ
あの光景みたら引きすぎてなあ
>>116 中国は1枚50円で売っているから利益は落ちる
買い占めジジババ向けに、 買い占めは痴呆の症状ですって NHKあたりが何回もテレビで特集するべき そしたらやめるんじゃない
欧州がマスクをしだしたらまた不足するだろう きっと中国が大儲けすると思うけどね
>>129 あきらめんな
キッチンペーパーマスクやら
ハンカチマスクやら
自作マスクで乗り切ろうぜ
コロナはマスクじゃ防げへんって何回ゆうたらわかんねんw
コンビニは0~6時がチャンスタイム 雑貨は夕方から深夜に搬入 品出しは夜〜早朝にやるから 数打てば当たる。
>>125 大量に並べてたイオンも昨日売り切れてた。アホばっかだな
>>75 整形外科もあれだけ朝早くから年寄りだらけで社交場みたいになってて、湿布溜め込んでたのに、
今は病院じゃなくてドラッグストアに朝から並ぶのが年寄りの日課と化してる
転売禁止されたせいで マスクが一切買えなくなりました
>>113 それは普通に客が少ない時間に色々買いだしに来てる人じゃねーの?
俺もスマホに舞う内容メモって見ながら籠に入れてってるよ
>>110 計算上では持つけどね。
会社の上司が、ろくに在庫ない部下たちに彼は在庫多数だよと
ばらてくれたおかげで、金出すから譲ってくれというプレッシャーが・・・
>>133 サンクス、ハンカチは何枚か常備してるが、常に当てとくわけにも行かないしな
キッチンペーパーマスクはまだ試してないが…
取りあえず頑張ってみるわ、すまん
PITTA MASK のグレーが箱にいっぱい入ってたから買った 1家族1つの個数制限あったけどしばらくの間残ってた 箱をのぞいて手に取って買うのやめる人も結構いたよ これせめて全てホワイト色で作れないんだろうか? 前回はピンク系3色入りのパックだったし悩ましい
いまだに楽天で高額マスク売られてるがミキタニはなにしてンの? 送料無料よりもやることあるだろ
>>111 コロナ地帯のアイヌかよw
本土にくんな蝦夷野郎
転売価格で売り出せば ジジババじゃなくて商品が店に並ぶだろ。
ハンカチマスク良いんじゃなかと思ってる あらって何度でも使えるしさ 不織布無いから効果はお察しだが ヤラないよりはマシだろう 絹製やコットン製のハンカチがオヌヌメ オレも手持ちのマスク切れたらハンカチマスク演る予定
中国からマスク来てるね、コンビニで売られていた ただサイズがデカかった・・・
>>142 来月お届けで良いなら、ネットの予約注文してる所教えるで?
洗えるタイプで10枚、2980円だけど
楽天とかでぼったくり品結構売ってるやん 品薄なんは中国政府が輸出規制をしてるからやし安倍はまずそこで調整するべき
自分はガーゼマスクしかしないから、 使い捨てマスクを買い求める感覚を何時も不思議そうに見ている。
>>129 自宅に関しては、空気清浄機かな
外出時はつらいな。
目に関してはゴーグルタイプの伊達メガネが出てるらしい
これ、もしかしてこのままだと 梅雨や夏の時でさえマスクしてなきゃいかんの?
とりあえず二階を更迭して、そこから気持ちを新たに再スタートしたい。 あいつ、なんでいるの?
朝9時開店のドラッグストアに並ばないと買えないから、社畜はどうせ買えない
教えて欲しいんだけどマスクはコロナの予防には意味ないけど感染を広げないようにするのには意味あるって飛沫を最小限にするってこと? マスクをしてても通り抜けて予防に意味ないのにマスクをしてる方からは通り抜けないの?
転売ヤー 女が不倫しただけでムチ打ちの刑になる国もある。 そういう国でやってみろや。私刑も怖いぞ。
いまだに楽天で高額マスク売られてるがミキタニはなにしてンの?
送料無料よりもやることあるだろ!
いい加減にしろ!
スーパーとか出歩いてマスクしてないのお爺さんとアジア系実習生くらい 有りったけ買う日系人 増え続けるマスクのポイ捨て 一番悪いのは誰でしょう
備蓄マンが際限なく備蓄し続けるので開店前から並ぶとかじゃなく普通に行って買えるようには当分ならんやろなぁ
>>117 実際、作り始めると楽しくてな…
最近は休みの日に1〜2枚は作ってる。
そろそろ新規マスクメーカーが出てくる頃だが、思った以上に及び腰だな
>>157 流石に夏までには下火になってる
ただ、収束はせず、秋ころにまたぶり返す
インフルと同じで日本に根づいて季節性の病気になっちゃう
政府は収束シてほしいと願ってるがムリだろw
昨日、ドラッグストアでピンクのマスク買った。 男でこれはさすがに恥ずかしいわ。 うちのババアにあげたわ。
>>140 いや、通話してるし、明らかに誰かと連絡を取り合ってる風
>>157 症状のある人はつけてもわらんと。あるいは自宅待機
家族4人で並んでるファミリーいたからな 多少出回っても今度こそ備蓄を!という連中がいるから 品薄は変わらない
>>167 一時の特需に企業が設備投資なんぞするわけねーだろw
やっぱ国営だって
国営マスク工場作れや
>>148 2枚被せて間にティッシュをいれて取り替えできるようにするだけでおk
身内にも過剰反応するのがいて頭が痛いわ なだめようにも頑として聞く耳持たんばかりか逆ギレするし ただでさえ気を使う時期だってのに勘弁してほしい それでいて自分は冷静だと思い込んでるのがまた
>>169 前の方でも書いたけどメーカーはかたくなになぜ色を付けるんだろうね
今の時期だけでも全部白にして作るの出来ないんだろうか?ほんと不思議
>>160 感染者が咳をした場合、ウィルスは単体で飛び出すのではなく唾液とかに混じってるので、それを口元で止めるのには大きな意味がある。
スプレーをそのままシュッとするかそこに布を被せてシュッとするかの違いだな。
転売家山本一家は今日も保育園の子供連れて買付してたぞ 近畿の山本はクズ
転売ヤー生かしといた方が良かったみたいだなwww ガイジども あーマスク欲しい。
>>179 ついでに花粉に付いて飛んだウイルスも引っかかる可能性あるね
医療や介護関係者ならともかく、普段使い程度のマスクなら自作で十分だわ 店舗や通販サイト巡りしてる時間があるなら、家にある端切れで作れるだろ
ここ約1ヶ月半くらいマスク置いてるの見たことないぞ どうなってんだよ どこも「マスクの入荷未定」の貼り紙ばっかだぞ もう疲れたよ
>>58 歯科医院は暇になってるらしい
そりゃ怖いよな、医師も患者も
尼とか怪しい出品者のマスクは買いたくない どれも中国だしな
クレンゼのマスクってどうだろう? 不織布買えないから普通の布よりましかな?
>>148 換気扇とかのフィルター系を挟んではどうだろう
>>123 病院は酸素とわこでもひいてない?
うちの地方はみたらあるけど、ダミーなのか?
転売厨も姑息な方法でマスク転売するから、効果はなしだな
>>124 やっぱあかんか(^^;
ネタに一箱ポチって到着待ちなんだが
みんなでマスクしないでいようぜ 飛沫感染は石鹸でとれるし。 マスクしないの咎められたら あんたらが買い占めるからないんだよ!
楽天酷いわ、いまだに転売凄いよ。高値でのマスク販売だらけ。捕まえないの警察は?
楽天は経営難から手数料が取れるし見て見ぬフリをしてる
>>195 結局、転売ヤーから買うやつがいる以上はいたちごっこだろ
そんなことやってるから付け上がらせて、不足に拍車かける羽目になってるのにな
某サイトで白マスク50枚で4980円で売ってたんだけど 「当店は転売目的ではございません」て書いてたわw いやそれ転売やろがw 高すぎだろ
楽天もヤフーも転売屋を締め出せよ なにやってんだよ
>>1 呼吸器疾患で肺炎を発症しやすく、自宅でも常時マスクが欠かせない名古屋市北区の無職男性←無職は死ねよ何様だよ
無職につけるマスクなどない
>>7 もう身分証明書で販売記録つければいい
マスクの枚数×日数経つまでは買えない様に
>>2 お前が日本から追い出されば良いのにね。
日本人の恥さらしが。
価格より少しでも高い値段で売られてたらそれは転売ですよ
>>172 刑務所で作らせればいいのにな
コロナ終息しても介護施設なんかで需要はあるだろ
うちの会社、マスクが原因でクビになったの出たぞw 出社していきなり「みんなマスクしてない」ってキレて机蹴り飛ばして、「買おうにも売ってないからしょうがないし、会社の備蓄分も僅かだから配れない」って言った俺の胸ぐら掴んで、それを止めた部長を殴って懲戒免職 59歳で約3000万の退職金なくなったけど自業自得だな
>>13 その場合の転売の意味は?
店で売るはずだったものを医療関係に売った→問題ない
店で売るはずだったものを個人に売った→問題ない
店で売るはずだったものをヤフオクに流した→問題ない
店で売るはずだったものをメルカリで売った→問題ない
>>207 そういう奴は、地震なり台風なりでも同じようなトラブル起こすよ。
緊急事態に自己のことしか考えられず、更に合理的思考ができないタイプ。
企業には無理だ。
>>207 公務員じゃないのに懲戒免職wwwww
社会経験ゼロの無職引きこもりは本当に面白いなあ
>>210 昔からマイルール多くてトラブルばっかり起こしてたからねー
まぁざまぁだわ
手に入らないから繰り返し洗濯してるやつ着けてるだけ 装着してますよアピールの為だけに着けてる
お前ら程度はおならを握りしめた手を口に当てるだけで十分 マスクは必要ない
>>211 ランサーズだから公僕になつた積もりなんぢやねえの?w
こいつらでは公務員試驗は絶對に受からないだらうが、ランサーズで氣分だけは味はへるwww
町でもほとんどの奴が白マスクしてるよな 日本人はマスクしてるのが常識人 一方、イタリア、フランスとか欧米諸国は病人がマスクするって感じだから あんなに感染者出たんだろうな
メルカリとかヤフオクを一時業務停止すればいいのに マスク転売で儲けただろうし メルカリ無くても誰も困らないよね
変えるwけないよ 菅が言っていることは嘘だから 新実は 中国からの有乳が80%で国内の増産は無理 嘘をついて安倍政権の延命を図る 絵に描いた餅
マスクの転売禁止と同時にジジババ にも何らかの禁止策とらないとダメ 中国人と日本人のジジババは双璧
マスクはあきらめたけど トイレットペーパーが買えないんだが 店員の話では開店1時間以内で売り切れるて言ってた そろそろ買うのやめてほしいwもう充分備蓄したろ うちはあと6巻しかないんだよ! ティッシュはふつうにあるね
ふと立ち寄ったドラッグストアで70枚入りをゲットしたから正常に戻りつつあるのかな
価格上げればいいんだよ。 配給にしたところでないものはないんだから 限られた人にしか渡らない。 だったら金出せる人に渡した方がいい。
>>225 若者がジジババに財力で勝てるわけないよ
黒いマスクならいらない。 マスクが売り切れはじめた頃でさえ、最後の最後まで何日も売れ残っていた黒いマスクはみんな避けてるってことだよね。
>>223 勤め人が帰りとかに買えるのは梅雨明けくらいやろね
夏になればマスクする人も減るだろうし(暑いから)
>>222 どこだよ?自分は北関東だけど、もうとっくに普通に売ってるぞ?
全然生産されていないんだったら 転売禁止は愚策。 ただしいつかは生産されるんだから 転売禁止にはしておいた方がいい。 今はその過渡期なんだろう。
7枚ずつでも地道に集めた人が生き残る そういう戦い
マスクなんてジジババに全部くれてやるから頼むから家で大人しくしててほしい 毎日ドラッグストアやホームセンターを巡回するのは勘弁して
夏に秋からのインフルエンザ対策分を買っておけばいいんだな また買えなくなりそうだから、とにかく買えるときに買っておくわ
普通ではないけど買う方法はある 殺到するから言わないけど俺は入手してる 勿論安い値段でだ 一瞬で蒸発したけどコンビニでも今日見たよ
>>226 試す価値はある。
今よりマシになるはず。
朝早く並ぶような老人は仕事もないんだから
そう悲観することはないと思う。
>>231 黙ってれば中国から大量に入ってくるよww
>>241 1.より必要とする人に行き渡る.
2.企業が儲かる.
メリットしかない.
1については並ぶだけや配給よりも
金出すことで誰が必要としているかを
より正確に測れる。
>>242 >>1 の元記事はそうは言っていない。
もしかしたら今年いっぱい買えないかもね。 しかし、中小零細の会社が今次々とマスクを開発、生産中。 もちろん洗って、消毒したら何度でも使える。 今日そのサンプルがまた出来上がってきた。 何箇所かの修正で間もなく製品化するよ。
>>235 家で大人しくして長生きされるより
コロナで死んでもらった方が
年金分、若い世代の負担なくなる
>>145 アイツほんとゴミだよな ホムペもゴミだしなぜ負けてるのか理解しない
マスクの製造装置を作ってる会社をいくつか調べてみた。 だいたい製造装置一台で一日1万〜30万枚作れるようだ。 ラインを作ると国の設備導入支援で3/4の補助金が出る。 クラウドファンディングで残りの費用を集めれば個人でも生産可能だろ。 10枚パックで90万セット。 300円で販売すれば毎月2億7千万!!500円なら4億5千万!! 製造原価は中国で5円、日本なら10円〜20円程度か? 全世界でマスクは枯渇。 世界各国輸出規制まで設ける始末。
店も朝イチばかり店頭に出さずに工夫すればいいのに!
楽天みたら、マスクいっぱい売ってるね 高いけど、それが定価っていわれれば、どうしようもないなあ 俺は、どこのメーカーかわからない中華マスクは嫌だかあら 日本の有名メーカーのを買うけど
>>248 工場の建屋確保と従業員のための駐車場確保
ライン工員の人件費、社会保険諸々
工場電源や上水道、ガスなどの契約と工事
それらを処理する事務員(総務、経理)
ぱっとだけでもこの程度、まだまだ足りないだろう
イニシャルコストとランニングコストを加味して考えないと(笑)
>>251 緊急時なので家族経営でお願いします。
小学生の子供や親戚筋にも応援を要請してコストを最小限に抑えて下さい。
保険も年金も福利厚生も無しでお願いします。
子供たちの一か月の給料はゲームのソフトで。
外から帰った後の鼻の掃除どうしよう 綿棒で掃除するしかないか
メーカーも増産する気ないみたいだから、 何時まで経っても変えないだろうw そりゃ、メーカーに安売りを強制してたら、 誰も増産なんて出来んてのw
老人、本当に朝から並んで ペーパー類とマスク買い込んでるの? 朝早く店に行ったことないから見たことないわー。 ただのコレクターなんだねw
楽天ほんまムカつくわ まだ5枚で数千円とか見たぞ 尼でさえ転売屋が投げ売りしはじめてんのに 今更転売屋のなんて買いたくないけどな
近所のドラッグストアは朝一で陳列すると仕事にならないから不定期に陳列するようになったらしいわ
働いてる奴の手持ちが切れ始めた そいつらが店に行っても当然売ってない これからがパンデミック 経済麻痺
もうバイザー付のセーフティゴーグルでいいような気がしてきた
いつになったら買えるようになるのか うちの義父母がマスクが買えなくてノーマスクで孫に会いに来るから さすがに洒落にならんので家にあったマスクを少し分けてあげたけど 洒落にならないからマスクは買えるようにして欲しい 携帯ショップで働いているのだけどノーマスクの年寄りが多くて本当に怖い 感染させても嫌だし、自分も感染したくないからマスクを配れるぐらいには供給してよ・・・。
外国では国境封鎖した上、日常製品を売ってる店以外は全て休業させてるのに 日本では平気で行列を作らせているのか。 最後は日本が爆発的に増加するとかいうオチかもな。
>>7 朝から店頭に出すなとずっと言ってるんだけどな
働く世代に行き渡るよう夕方から並べろと
早寝早起きの高齢者のライフスタイルに合わせるから購入可能の層へ偏りが生じると
これ前に言ったら店側にとっちゃ高齢者だろうと中国人だろうと
誰でも構わん売れりゃいいとの解だったから無理っぽいけどな
台湾との対応の差なあ 日本は本当に後進国に成り下がった
売り切れてから一度も入荷してあるところを見た事が無い 収束するまで入手出来なかったというのもありえる気がしてきた 配給してくれてる他国がうらやましい
>>262 品出しは早番の仕事だから。
夕方は別の仕事で忙しい。
発想がダメ。使い捨てではいくら生産しても追いつかない。 洗って何度も使えるのがいいのだ。 それと、マスクなんて自分で作れよ。ハンカチ素材でも十分作れるだろ。
>>260 神経質になりすぎ
そんなにマスクに効力ないわ
>>262 価格上げてくれって言ってみれば?
高くても買うんで取り置きして下さい、とか
マスクなんてなくてもラップ巻いて口だけガードして 鼻には栓詰めとけば十分だろ
政府がオリンピックを諦めていないからそのためにマスクと 消毒液を大量にため込んで市場に流通させていないのよ。 コロナ検査もオリンピックのために感染者数を増やしたくないから 実際させていないのよ。健康保険適用になったからと言っても 手順は今まで通リで検査数を増やさない。 京大病院では医療従事者に1週間に1枚しかマスクは配布されない。 神戸大病院では3日に1枚だそうだ。 国民を殺してでもオリンピックがやりたい安倍政権。
でもみんなマスクしてるよなあ、どこで買ったの? 俺なんて一歩遅かっただけで一つもない
今時ローソン行ってきたけどマスクあったわ 普通サイズは俺がラス1 まだ小さめなら2つ残ってる@阿佐ヶ谷のローソン
洗濯してもOKのマスクを大量生産してほしいね 使い捨てじゃ単純にいって1日1億枚消費することになるんだから
>>271 それね
私なんて一枚のマスクをキッチンペーパー被せて使ってたら
わりとジロジロ見られたわ
喘息持ちだからマスクほしい
マスクはホントに売ってないな 転売締め出して最後の供給元断ってしまったな 高値でも買えたほうが良かったかも
一昨日ぐらいから潮目が変化してきたよ。 もうネットのフリマに出すことは出来ないし、そういう転売ヤーの供給量は知れてるけど 静岡の県議の件はともかく やはり青森・五所川原の事件がインパクト有ったんだろうが 買い占めたり 商売人が店頭に出さずに留めて知り合いに配る という行為も 今までは 隣人思いの美談だったんだろうが、今は徹底的に世間から叩かれることが判ったから 仲買 卸で 「出し渋り」してた連中がポロポロと放出しだしたんでは? 中国が少し終息しだし中国人も日本から減り、マスクしない欧米が主戦場になったので ニーズも低くなってるのかも。
転売される量なんてごく一部なんだから 規制しただけで供給が正常化するわけないだろ
前も早朝のローソンで買えたから 都会のローソン集中地域は早朝まわれば買えるんじゃないか セブンは昼間の納入という話を聞いた ファミマは知らん
>>279 そうか?ほんの少しづつだけど買えるようにはなってきてるよ
みなさんへのお願いです 「マスクがやがて出回る」は詐欺!
>>279 禿げ同
生産量回復しつつあるときのための規制なんで
>>271 毎年というか常にマスク必要だからストックは有った(4~5ヶ月分)
今回のコロナ騒動で1月当初に買い増ししておいた(3ヶ月分)
今手元には8ヶ月分の使い捨てマスクが有る(1枚/日)
鼻腔乾燥症で乾くと鼻血でるとか結構辛い(´・ω・`)
マスク無いとマジ辛い
そろそろガーゼ使って使い回そうかと考えている(1枚/数日)
>>7 いい加減ジジババの買い占めを防ぐ条例作るべきだね
店が販売する時間帯をランダムにさせて、やらないなら営業免許取り消しにするとかさ
これは地方自治体でできるレベルだし発案した政党は支持率伸びるんじゃないの?
>>1 2020/03/18(水) 05:26:03.83ID:kN749C6S0
Creemaに普通に出品できるんだから売り先なくてとかねぇよ
それこそ配給制にでもして少しでも公平に行き渡るような工夫は行政として何もやらないのか? 中国人から情報もらえるヤツやあちこち列べるヤツのところが飽和するまで、やっぱり手に入らないなコレ。
医療機関ですら枯渇しているんだから一般人にまわるのは 相当先だろうね はっきり言って一般人よりもまずは医療機関と介護施設だと思う
家でヒマにしてる専業主婦とかおばあちゃんとか裁縫得意な人間を招集して作らせればいいんじゃね? 無料奉仕させろ
転売禁止は勿論だけどそれができたのは売り方に問題があったからだろ そこを解決しないと買い占めなくならないだろ
日本は対応遅すぎ。 感染力強かったら既に終わってるだろw
普段からマスクは息苦しいしから付けない そして家に5枚くらいしか在庫無かった でも今や街中でマスクしてないと 非国民みたいな目で見られる だから効果無くなるのを承知で 5枚のマスクを洗いながら使ってるわ そんなやつ沢山いそう ある意味でエアマスクみたいなもの
>>239 養老保険が倍の世代だぞw
会社に「行ってる」だけで財産ができた世代をなめたらいかん
国内生産が2割、輸入が3割、原料の不織布は輸入が46% 転売は全く関係ないし本質はそこではない 転売禁止は国民の不満をそらすためのガス抜きにすぎない
>>294 日本メーカーの名を騙った中国生産が6〜7割なんだよなあ
>>294 おれもそう思う。
今は余計に手に入れづらくなってるけど
政府の人間は「みんなで我慢」を強要する精神の持ち主ばかり
だから始末に負えない。
>>295 だから?生産量を輸入量に置き換えたら同じじゃん
>>1 マスクは自作できる
便所紙はそうは行かんけど昼まにDS行っても普通に買えるようになった
>>135 夕方から0時くらいのところもたくさんあるんだよなぁ。
品不足の原因の1つは政府が買い占めて特定の場所に供給してるからだろうな増産分はそこに行ってる もう1つの原因は何度も並ぶジジババみたいだな
通販で割高な青マスクを150枚買ったわ、 朝6時から並ぶなんてキチガイじみてるし、 マスク無して電車乗るほど無神経バカじゃない、 つか、マスク無しで電車に乗ってくるヤツ、マジでムカつくんだけど、 おまけに手にハンカチやタオルも持ってないとか、白痴かよ?
日本メーカーマスクは中国人に買い占められ中国ブランドのマスクがだぶついてきたね
アマゾンとかで少し高めでも買えたほうが便利なんだけどな。 1枚100円くらいなら
禁止したのは個人の転売だけで 法人通販の値上げは一切お咎め無し 安倍政権の政策立案能力って池沼レベルじゃね
>>285 ジジババが1時間毎に行くだけになる気がする
初期の頃にみたダイソー100円30枚黒マスク最近付けてる人全く見ない
新型コロナに勝利した偉大な中国様が日本にマスク輸出を再会し、来週には薬局はマスクで埋もれる
マスクが無ければ作ればいいのに何で作らないの? 俺は好きなファッションブランドの布マスク買ったけど
>>309 2月中旬にたまたまダイソーでマスクを買ったから、慌てて調べたら白だった
昨日も別のスレで、ダイソーの黒マスクは要らないっていうスレを見たから、
とりあえず買ってはみたものの黒だったら嫌だなぁと思った
日曜の午後2時過ぎだったのに、よく買えたなぁと自分でも思う
それ以来見かけないけど
>>314 1行目と2行目で矛盾してるじゃん
好きなファッションブランドの布でマスクを作れよ
作りたくないから市販のを買いたいんだろ
高額転売してたやつらを何らかの罪状作って拘束しなきゃ、マスク販売なんて月単位で復旧しないだろ
>>302 毎日片道30分電車マスク無しで乗っているが、自分自身がどれぐらい咳やクシャミをするか約2週間ぐらい気を付けてみた。結果、一切していなかった。これでも文句あんのか?
>>285 社会主義国家マンセー?
キャッシュレス決済限定でいいじゃん。QRコードなら更にいい。
>>307 法人税で回収
それよりトイレットペーパーまだ買えないほうが辛いわ。
>>29 3つあるけど3つも使わない
夜干してれば乾く
なくなってきたので開店一時間前から薬局でならんでるんだが先頭はジジババだらけで周りは薬局周りしてる中国人だらけ
>>188 注文したが順番待ちで、来るのは二週間後
テレビで黒いマスクつけてる人見たな〜 マスクあっても黒はなぁ・・・ 皆黒つけてるならいいんだけど
仕事帰りに駅前のドラッグストアチラ見するけどトイペとティッシュの棚はいつもすっからかん
>>321 東京か
1日だけ早起きして5時にコンビニ行けば買えるよ
シナが買い占めて本国で転売してるから無理 購入時に保険証提示させて日本人以外売らない 購入したマスクをすぐにシナバイヤーに売ってたの見つけたら即逮捕 このぐらい徹底的にやれよ
>>327 私は日本人じゃありません!て顔に書いて歩くようなもんだからなあ黒マスク
中国みたいにミカンの皮やブラジャーでマスク作るしかないかな。
マスクとくに使い捨てマスクは衛生用品で高い衛生管理が必要だから、生産過程流通過程での衛生の保証が必要で簡単に設備や生産を増やせないとか言ってるけど、 素材的粗悪品や拾われたマスクのようなものの混入を防ぐレベルの保証があれば、十二分なのではないの? 再利用しろとか、代替品を過程でつくって利用しろと吠えるほどの衛生レベルでいいなら
今、アマゾンで売ってる 「HTTRL 高機能 不織布 使い捨て 防護 飛沫 pm2.5 対策 超快適 60枚 Q6M0」
水戸市は友好交流都市の中国・重慶市に支援物資としてマスク5万枚を送った ↓ むっ@parent_mh 水戸市場の日曜雑貨卸にマスクについて聞いてみた。 今は政府の要請で医療機関優先でおろす流れになっているので全く入荷していないらしい。 6月くらいまでは店頭に並べられないと仰ってた。 ↓ 水戸に在庫はない コロナ発生でもマスク無しの生活強制 市民より中国への忖度
>>248 クリーンルームが必要なんじゃ無かった?
>>51 店側はクレームに疲弊、とか言ってるけど、朝行けない勤め人から見たら「いつ来てもない!」なんだよな。
店がなんの配慮もしないのにクレームがー、とか言わないでほしいよね。
>>335 全国的には医療機関の現場で不足を叫ばれてるよな。おかしいよな。
医療機関の幹部や納品担当、事務が疑われることにならないかね
マスクは当面やむを得ないとして、いまだにトイレットペーパー不足に陥ってる所は 行政や売る側の手抜きが甚だしすぎじゃね?
ぜんぜん買えねーよ おい無能政府何やってんだ マスクの輸出を禁止しろよ
規制始まったからもう言っちゃうよ 1月末に成田や羽田の売店利用した人はみんな知ってる 空港の商店街が帰国する中国人に箱5000円で売ってたこと
医薬品扱いにして、薬局・病院で処方すればいいのに。 保険証提示なんていいかもね。
そもそも販売の仕方に問題があるから転売させてしまったんだろ 今は生産が焼石に水状態なんだから国が配給したらいいだろ 朝から並んで1人一箱をハシゴされたらいつになっても足りる訳ないだろ
>>341 その時点では日本がその後どうなるかはまだわからなかったし(お情けで)、目に見える危機のなかの中国に帰る人に売るのはまだわかる。無料配布でもいいけど、そうでなくても通常売価でなら。
だが、言われるところの行為をしてたなら、悪質で、あとから相当手痛い反撃をされるかもしれないな
>>342 薬局、病院の現場、末端はまだしも
経営や管理層が善意とは限らないのよ
転売が良いこととは思わんが、転売商品を仕入れるために 早朝から並んだり、複数の店を周ってるやつらの営業努力 は凄まじい。 中国系の場合、バイトまで雇ってるからな。 つまり仕入れに対しそれなりのコストと手間をかけてる。 その努力なしにマスクをネットで買うのなら、定価よりも 高い値段で買うのも仕方ない気もするわな。
電車でマスクしてる人が減っているわ 買えないからな
黒マスク、視界に入るとギョッとするんだよね ファッションに馴染む感じでグレーはいいなと思った
今回のマスク不足への対応みて、政府の信用が無くなったわ
個人売買が悪いのか? 箱5000円で売った商店はなぜOKで 箱1万円で売ったメルカリストはなぜ犯罪者なのか? 供給が月30億枚に実際到達した暁においても、 理路整然とできない問題があるとおもう。
志らくの番組でいま「予防効果なし」とハッキリ言ってる
効果はあるよ 唾が飛ばないからな 社会全体として相当大きなメリットになっている
>>342 行政からの配給制度にすべきかな
マイナンバー提示ね
洗えるマスク売ってた 値段は298 でも黒だったから買わなかったわ
>>352 それで?
個人で売ることを正当化したいのか?
どっちもどっち。
あと30枚ちょいしかない さすがに厳しくなってきた
>>353 今品薄になってるからそんなこと言ってるだけ
マスクつけないフランスとかの欧州各国悲惨なことになってるだろが
花粉症なのにマスク買えない コロナ対策がどうこうよりマスクが買えない状態の方が辛い 自民党はマジで糞、言うだけで結果はないに等しい 口だけ糞野郎共だよ、反吐が出る
なんで全国の市町村は中国に数百万枚もマスクを寄贈したの??????????? 肝心の日本人がマスク入手困難なんだけど〜
ニューヨークの人も手作りマスクっぽいのに 日本猿が生意気だ
>>51 >>337 いつも同じドラッグストアで日用品含めて購入している身としては、
朝ならんでマスクだけ手に入れてすぐ別の店まわってるような一見暇人連中に売るよりも
購入金額○○円以上のお得意様から優先的に販売
とかしてくれるほうがありがたいわ
せっかくポイントシステム導入してんだから、らそういうことに使えばいいのに
ID:s0LWj1CM0<=銀行強盗するならパンストでも可
>>359 空気感染しないんなら飛沫するもん防げればいいだろ
フリマサイトのハンドメイドマスクもなくなってしまったんだが
買えるとか買えたとか嘘くさいwww とか思ってたら昨日買えた。 告知もされずこっそり置いてあった。 朝並べるのは張り付きジジババ対策で やめた店多いみたいで 入荷毎に違う時間帯に置く感じにしてるみたいだ。
あと一か月位でストックがなくなる 二ヶ月分もありゃ足りると思っていたがダメだったな
テレビで「マスクにも使用期限はありまあす すでに1000枚以上お持ちの方はまずそちらをご使用いただいた上で あらためて来年ご購入くださあい」 とか言えばジジババは諦めるだろ ついでになんかテキトーな商品すすめとけw
まったくマスクは買えません。 毎日、近所の薬やさんやスーパーやコンビニなど何軒も廻ってますが、お一人様1個の表示がむなしくヒラヒラしてます。 わたしは空咳が出る年寄りで、これから電車に乗るのですが困ってます。 今、『マスクが買えないので、お許しを』という札を胸に下げて電車に乗ろうかなと思いました。 そうしたら家人が、手製マスクでどうかと提案してきました。 急いで、有り合わせの布に大きめ輪ゴムをホチキス止めしたらマスクらしくなりました。 電車内で会うみなさん、いい加減なマスクですけど事情が事情なのでご理解を・・・。
羽田のローソンで普通にマスクは売ってる。 但し1枚180円(税別)するけどな
後3ヶ月は持つくらいストックあるけど流石に不安になってくるから 早よ買えるようになって欲しい
朝並べば買えるわけじゃないのね ジジババも百発百中でマスクゲットしてるわけじゃないんだ 散々並ばせといて入荷少数とか アルコールものも品切れっぱなし
>>1 洗って繰り返し使えるマスクを買おう。
マスクはすぐ乾くよ。
節約できて、お小遣いたまるし、エコだし、いいことづくし。
楽天で高額転売してるのがまだ沢山いるよ。マジで逮捕しろよ国!
>>260 そういうところはチケット売り場みたいにアクリルの壁作ればいいのにね
ノーガードだわオレ つか去年の暮れに肺炎で入院してる (騒動が起きる前の1月にタバコスレで報告した) 多分コロナだったと思う 思い当たるフシ、多々有るし だから恐いもん無し
>>362 >>364 ウイルスはマスクの繊維の隙間を素通りだぞ。
大きさを比較したら分かるだろ。
朝からシナ畜が並んで買い占め コロナ大陸へ輸送して転売だろ 国内だけ取り締まっても意味無いだろな
コロナ素通りするのにマスクしてなきゃ非国民みたいな同調圧力がクソだ
>>336 それって個別包装されてるN95とかじゃないか
普通のサージカルマスクなら医療用でも個別包装もなにもされずにむき身で紙の箱に
入ってるだけ
仮にクリーンルームで製造しても出荷した時点で清浄ではなくなる
買うだけなら深夜早朝帯にドライブがてらオフィス街のコンビニとか 逆に郊外で駐車場広くないコンビニ覗いてたまーにありつけてるけど 1パック5枚とかだからなぁ…
初動わるかったよなあ オク禁止しても入手状況の改善はなかったと思うけどイメージ悪い
転売禁止にしたって小売り業者が高値に吊り上げてたら転売屋と同じだろ。 それより中国政府が接収してる日本のマスク工場を取り返すのが先だろう。中国は国内外に日本語パッケージのマスク売りまくってる。
さっきTV見てたら、都合の良い情報だけ集めてマスクはしないほうが良いって持論展開してる専門家がいたわ。 自分が無症状感染してる可能性、混んでる電車内でマスクしてないバカが咳き込む可能性等々 奇麗さっぱり除外すりゃ、そりゃマスクはいらんてなるんだろうけどさ、 現実無視してどや顔で持論展開する辺り、安倍そっくり。
>>389 マスクのいちばんの効果は、くしゃみや咳の飛散防止と喉の保湿だろう
だからウイルス自体の大きさはあんまり関係ない……気がする
結局ジジババが並んで買うから仕事終わりにしか行けない人は相当先まで買えないよ 現役世代が買えない買えない言うからジジババが親族の分まで確保しだして暫く買えない
イッヌ用のマスクも楽天で売ってた
マスク買うための開店前の行列。 知り合いが先に並んでいるからって 横入りしてきた女うざい。
毎日5時台から並んでるジジババも排除してくれ 「また明日」ってなんだよ、親戚に配って回るな お嫁さんが喜んでるだ?日頃どれだけ疎まれてるんだよ
>>396 政治家がやらんといけんことは日本メーカーの中国工場から正当に輸入させることなんだよなあ
何百万配ったってイカにも焼け石に水 メディアも本質は報じない狂気の国ニッポン
>>389 空気感染するならその通りだが、感染は殆ど飛沫感染。 飛沫はマスクで容易に防げる
ウィルスが多量に漂っていそうな換気の無い狭い室内などには入らない様にするしかない
通勤は私鉄だが乗るのは窓開けている車両ばかりだな
日本人口の半分が毎日使うとしても生産量全然足りないだろ 買えるわけ無いわ
みんな5chで「マスクしろマスクしろ」言うが 医療機関でさえマスクが十分ない現状分かって言ってるんだろうか
>>316 売ってたから買ってるだけだよそんなこともわからないのかな?
>>318 君はどうしてるの?手に入れられてるの?
朝に並べたとしても全部じゃなく時間ずらしてほしい 特に21時とか22時とか年寄りが寝てる時間に並べてほしい
増産のニュースはあれど 供給はなし それでも政府を褒める党員 1984
TVでマスク意味なしキャンペーンはってるんだ 圧力でもかかった?
>>379 全然大丈夫ですよ
自分もガーゼのハンカチ折って荒い手縫いだけど
最初はドキドキしたけど
すぐに慣れますよ
>>5 転売屋でも買い占め野郎でもないけど、
900枚あった
マスク普段あんまり付けないに、虫の知らせみたいなので、安いのやら高性能のやらいろいろと買った後にこうなってしまった
毎月6億枚製造して 店頭に並ぶのは1億枚くらいかな ある程度を医療機関に優先的にまわしたり 店員が仕事中に使う分をピンハネするのは仕方ないとして 入荷と同時に店頭に並べる前に店員が私的に購入するケース多い
>>414 あいつら起きるよ
3.11のあといつもいってたコンビニのスタッフが牛乳の配送時間教えてくれて
23時ちょっと前にいったらジジババが列をなしてたがなんとか買えた
あいつらのご近所ネットワークはネットの比ではないw
>>417 それを鵜呑みにしたのか
マスクしないで電車に乗る馬鹿が増えてるような気がする
今、開店と同時にオリナス錦糸町のミヤモトドラッグと、そのあとで亀戸のスギ薬局行って来たけど、 トイペ、マスクを始めコロナ関連商品は何もなかったわ。 オリナスのセリアにもウェットティッシュ無かったし。 先々週に「来週トイペ解消します」と言ったの完全にウソだったね。今週になってもさっぱり置いてないよ。
>>397 昨日もぐっとラックでやってたな
誰が陽性かもしれないし
気管支弱かったり病気持ちならしてて損はない
>>421 結局暇な爺さん婆さんが買い占めて本当に必要な人に行き渡らんな
薬局で並んだ分と尼で運良く買えた分の超立体30枚入り二箱、 アイリスオーヤマのサイトで買った14枚があるわ これだけあれば当分もつな 超立体はあまり人気ないのか買いやすいような気がする
>>424 場所が都会過ぎる
千葉県民も通勤で通るし
ジジババがどう考えても死ぬまで使い切れないほど買い占めしてるんだよな
>>424 ドラストは元から少なめでは
スーパーは近くにないのか?
あと、ヨドバシ.comでトイペ未だに出荷停止状態なんだけど、これは工場に在庫がないってことだろうね。 多分1ヶ月くらいこの状態だと思う。 マスクは手作りでしのいでるが、トイペはどうにかしてほしいわ。
毎日ドラッグストアに並んでるが 普通に買えてるぞ 買えないって奴は努力が足りないだけ 家で寝転がってて買えると思うな
>>421 マジか…恐ろしい…
マスク買うために並ぶより家にいた方が安全だろうに
病院行けなくなったからドラッグストア行く事に快感を覚えたのかな(´・ω・`)
転売禁止にしたらよけいにマスクが回ってこなくなるだろ。馬鹿なのか。
ユニ・チャームとかの国産マスクを2〜3日使いたい場合はどうすればいいの? マスク外側をリセッシュ除菌でスプレーしておく、とかでOK?
美味しいものいっぱい、コロナ食堂が経営のピンチです
>>437 洗う
今回知ったんだけどマスクは洗える
ちょっと質感変わるけど
>>437 ユニチャームは生地自体が丈夫だから
ハイター希釈した水につけて洗浄
乾かせばいい
>>437 おまいさんのような物事知らない人は
ノーマスクでOK ただし外出は控えた方が吉
マイナンバーカードで30枚入り普通サイズを市役所で配るだけでいいのに なんでマスクごときでドラッグストアの開店2時間前から並ばなきゃならんのだ
>>444 口にスカーフまいてるおっさんは見かけたで
所詮ポーズだしあれでいいわ
量産体制できたのと、転売禁止の効果なんかな? ネットや店舗で見かけることが出てきた。 会社からも1人10枚支給があったわ。
>>432 トイペなんて昨日コストコに山積みで売ってたぞw
オンラインでも買えるわ
転売は禁止できても買い占めはどうしようもないからな・・・ せめて1日3回に分けて品出しするとかして欲しいわ
>>437 評判の悪い医療ジャーナリストの村中璃子が
中性洗剤や石鹸で適当に洗うか洗濯機で洗えって言ってた
>>443 それやったら外国人買えないじゃん
いわゆる在日
2〜3時間程度なら キッチンペーパーで自作した奴で十分
マスクは花粉症対策で買い置きしてた火との在庫が少なくなってくる頃だから更に品薄感がでてくるだろうな。
中国で作った日本向けマスクは輸出規制でこないのに輸出はし放題 薬局に並んでるのも半分位は中国人
>>452 なにか問題が?日本国民じゃないやつは
母国に帰ればいい
>>455 輸出規制してほしいわ。
中国人のマスク買い占め、まじむかつく
車で5分くらいの近所に穴場のドラッグストアあるわ 今日も7枚入り購入したが、女性用はしばらく売れ残ってる
マスクは増産するから心配するなと言われてから何週間経った? あーあ、買い溜めしときゃ良かった 余計な心配しなくていい公平な台湾が羨ましい
マスクしてないと睨むのやめれ マスクが買えないんだから 睨むならくれよ 本当にマスク買い占めにあって買えない人も居るんだから
>>434 そうサロンだった病院から締め出されて朝一の買い占めが生き甲斐になってる
早起きして買い物列に並ぶのが一番危ないですよー外出は午後からにしてください
とかテレビでいえよw
マスクどころか紙製品店頭で見たと思ったら30分後には消えてる 無駄かもと思っても買い急ぐ心理になる
不織布使い捨てマスクはいらんからガーゼマスクが欲しい 洗って何度も使うから
>>460 マスクは諦メロン 別の手立てを考えるんだ
もちろん「自分が感染者」という想定で
>>462 入荷のない日もあるが
毎日並んでたら買えるのに
並ばないのを買えない理由にしてないか?
春用のマフラーあるんでマスク節約のために外では顔半分それで覆ってるわ
仕事帰りにしか買いに行けない現役層でも安定してマスク入手できるのは相当先だろ こんな有様じゃ今後仮に感染したとしてもマスクもしないし外出を自粛もしないだろうな それで他の誰かが感染したとしても、必要な層にマスクを行き渡らせる努力を怠った社会の自業自得だ
平日休みとれて、もうストック尽きるから買いに行ったらジジババだらけ。 若いのが珍しいらしくなぜか質問攻めされる。うるせぇ。列も適当。 まじで死んでくれ。こっちは休みの日なんてマスクしねーよ電車でいるんだよ糞が
マスク買えないのは仕方ないとして 電車やバスの中でマスクなしで喋るなよ馬鹿
>>472 オフィス街なら会社の終業時間にあわせて出してるところがいくらでもある
ちょっとは聞いて回るとか頭使えよ
闇雲に行ってないとか馬鹿なの?
1億3000万人、まぁ全員必要じゃないにせよ、 仮に1億人ぶんとしても月30億枚でようやく1日1枚だからな。 店頭で気軽に買える水準となると何十億枚になるんだか。
とにかく政府が無能って事だけは分かった 何も信じられない いつ解散?次の総理は誰がいいんだろうな...
あと1ヶ月分あるけど3日前から洗って保管するようにしたわ この状態のままの可能性が高いからね
転売禁止で、むしろマスク不足に拍車をかけただけだったな。 政府は、国民にDIYでのマスク作りを呼びかけたほうが良いぞ。
市場に出ても在庫の小さいサイズでやってます感だしてるだけだろ
マスク表面にもしコロナウイルスが付着したとして、そこでどれくらい生き続けるんだろうか? プラスティックみたいなつるつるしたものの表面なら数日とかいうが ああいう布の表面だともっと短いのかね?
官房長官も2,3週間もしたら手に入るようになると言って もう1ヶ月半になるんだが
マスク買うために早朝から行列が でもそいつら年寄りばかりでノーマスク スプレッドしてないか?
>>450 洗剤薄めた水入れたバケツでやさしく手洗い、その後天日干しで良さそうだね
いよいよ手持ちがなくなったらそうしようっと
みなさんありがと
>>443 ほんとそうだよね
バカ行政のトップを選んでしまった自分たちを呪いたい
でも中国に真っ先にただで送ってたのは想定外
今日時間があったから朝から開店ギリギリの時間帯に並んだが前に60人ぐらいいて 結果自分の3人前で売り切れ 最後のおっさんは箱マスク買えたみたいだったけどよく見ると子供用だった
>>484 くだらん心配する前に手洗いうがいですよ
実際TVで朝一から並んでる中国人家族とか取材されてたし箱買して次の店に走ってたのとか写ってたよ 店員さん日本人と違って外人怖いつてたおね まずここからでしょセンセの皆さん
中国企業が製造した物の中には謎の粉だらけのヤツが有るから洗ってから使わないとな
>>397 つーか仮にコロナ対策として意味なかったとしても、
従来のインフル予防とか花粉症対策にマスクは必要な人だっているんだよ
コロナだけでマスクいらないって極論語られてもなぁと思うわ
>>489 マイナンハーかよ 健康保険証は何のためにある?
アマゾンでユニチャーム毎日出てるわ 瞬殺も多いけどコツコツチャレンジしてりゃ買える コストコに3時間並ぶよりマシ
>>496 早朝それ見た。
しかし怪しかったのでスルーしたら5分後商品がなくなってた。
俺最近ずっと気管支炎なんだがこれなんだろう 熱はないしその他風邪症状もない だけどずっと気管支炎 黙ってりゃなんとも無いがしゃべると咳が出るから その時だけずっとつけてるネックウォーマーあげてる 花粉か温度差ならそれはそれでいいんだけど
感謝しかない・・・すでに日本の10以上の自治体がマスクなど物資を中国の友好都市に寄贈 by中国メディア 大分市が3万枚を武漢市へ →地元企業のダイナンが急いで布製マスク製造へ「利益はいらん!しゃーない」 水戸市が5万枚を重慶市へ →市民が購入できずマスク難民続出 隣の市でコロナパニックなう 柏崎市が8.7万枚を四川省峨眉山市へ→マスクが入手困難なのになぜ送った?の声に市長「全国で不足している 我々が送ったことは結びつかない」
>>498 アマゾンが発送のなら怪しくないぞ
ただ1枚30円はする
転売は減ったけど3980円で1箱とか平気で売られているのがなー 騒動前は600円もしなかった商品って思うと買いたくないわ
>>501 パチスロかよ
やったこと無いから相場は知らんが
>>1 どーせ、年寄りが買い占めて買えないし
連休は、自宅に籠ってネットとマスク作りかな
無料型紙工房ことろ
https://www.cotoro.net/ >>488 俺はキッチン洗剤Joyで桶に入れて押し洗いが基本だけど
面倒なときはキッチン用のアルコール除菌スプレーで簡単に済ませてる
乾燥は天日干しの自然乾燥が良いと言われるが
天気次第では生乾きで菌が繁殖しそうだからエアコン暖房の側に吊って乾かしてる
ココとかツイッターとかみると買えた報告多いけど 実際はどこにもない 買えて嬉しい奴がレスするからしょうがないのか
>>468 仕事してたら毎日並べないのは普通じゃないの?
朝9時開店の店で朝5時ころから並んでるやついたし そんなん勝てるわけない
しかし朝からパチンコに行ってるやつって無敵だな ずっといるぞ店に マスクもせずどんな免疫持ってるんだ?
並ばずに買える店はいくつかあるけど、いつ商品出すかは店員次第 午前から昼3時くらいの平日 働いてる人は買えない時間帯
日本の感染者の増加が本当に少ないのだとしたら、それは検査だの検疫だのではなく、市民一人一人がマスクの装着や手洗、密集を避けるなどの努力を続けたからに他ならない それなのにマスクは十分な供給をできていない。私には政府はマスク不足を軽くみているように感じられる。休校などより重要なのてはないか?
異様な状況だな マスクしていない奴は攻撃されかねない空気だし 1箱数百円のマスク目当てに朝並ぶとか 昔想像した共産圏の国の出来事みたいだ
あんなもん花粉さえなければ天日干しして使い回すんだけどな。
量販店の店員さんは買えなくて、マスクしてないと 言ってたよ。二階はアホというよりもう戦犯じゃね?
>>163 この手のマスクはアリやアリババで仕入れてるんだと思う
アリで検索するとこの水色のマスクが一枚50〜100円弱で売られてる
私はこの水色のマスクは嫌だから買わないけど欲しい人はアリで買った方がいいだろうねただいつ届くか分からないけどさ
>>507 ネットで4000円くらい出せば買えるだろ
一枚80~100円は出したくないが休日に毎朝並ぶのも嫌なら
諦めて自作か布製にシフトすればいいだけ
>>507 今時在宅勤務してない会社をうらみましょう
メルカリとヤフオク、その他フリマサイトが 無くならない限りマスクは買えません 転売ヤー宅には在庫の山 孫正義は寄付の為と発信して100万枚買い占め
いや、マジで 生命と健康に直結する製品の転売は もっと罰則強化しろ、違反したら一生強制労働か死刑で
転売OK→金を出した人がマスク買える 転売禁止→朝早く店に並んだ人がマスク買える 違いはこれだけ 転売屋を逆恨みするのは筋違い
今日コンビニにめずらしくマスク1袋売ってた しかし5枚314円 普段の値段しらんけど、高くね? 便乗値上げしてねーか?
>>522 お前らが溜めなきゃこんな事態に成らなかったんだよねえ
>>522 転売されてた数なんて流通量からみればごく僅かだし
そもそも転売されてても供給量に変化はないからね
マスクが買いにくいのは圧倒的に需要>>>>>>>>>供給の状態だからなんだよね
それを金も出したくない並ばずに買わせろとかどこのゆとりだよっていう
>>524 ユニ・チャーム公式で7枚入り405円(税込)みたいだしそんなもんじゃないの
東京じゃ広さに対して需要が高すぎるから今でもトイレットペーパーも手に入らないよ マスクなんて競争率高すぎて店舗じゃ無理だろう
>>509 最近のパチンコ屋は席と席の間にエアフィルターあったり空気清浄機あったり
入り口にエアダスターあったり環境はかなり良い
>>524 元々コンビニで売っているマスクはそのくらいの価格だよ
花粉症なんで出先で足りなくなると買うのでわかる
トイレットペーパーなど不足する理由がないのにこの有様だ。これが食料品だったらぞっとする。 政府は本気で原因を突き止めて対応してほしい。
3店舗見たがトイレットペーパー無かった 「充分あるんだけど不安だからさー」ってオバハンが喋ってた この地区の民度って… なのね
四国中央のフジやコンビニですらトイレットペーパー無いんだが 工場が横にあるのに
>>262 仕事休んで列べばいいだろ
文句ばかり言うな
買えないなんて自己責任以外の何物でもない
>>537 夜でも複数店舗回れば見つかるのに
行かないだけじゃね?
>>496 花粉症の人? でなきゃただのパニック野郎?
>>499 去年の秋頃の俺がそんな感じだったな。吐くほどに咳が酷いのは初めてだった
世間がコロナで騒ぎ出した頃には落ち着いてたが
使い捨てマスクは手に入らないが ガーゼマスクは普通に手に入る つまりそういうこと。
今回の事を教訓に生活必需品に関しては徹底的に対策を考えてほしいね 転売、過剰な買いだめ、これらに断固とした対応は必要だと思う
買いだめする人は恨めしいが 自分だっていつでも買えるなら3か月分くらい確保しておきたいもんなぁ でも必要としているのは医療機関接客業サラリーマンなんで 夜にも買えるようにした方がいいと思うわ
>>545 まずお前が買うのをやめるところから考えようぜw
うちの親も朝から薬局に並んでマスク1箱買えたとか言ってたわ つまりそういうことだろ こういう人らが大量にいるんだよ
中国に寄贈した市町村に マスクが返ってきません>< 早く日本に送ってくれ
まだトイレットペーパー買えないのかよw 近所は誰もトイレットペーパーに興味すら無いぞw
ジジババが毎日マスクして大量に並んでいるから、転売屋がいなくなっても 普通の人や、サラリーマンが買うのは無理だろう。 散歩の途中に見るのだが、なんか、同じ人が毎日並んでいる気がする。 マスクしていないサラリーマンらしき人がポツポツ。
オクでマスクを検索すると目出し帽とかコスプレの被り物しか無くてふふってなる
>>549 毎日一、二枚づつ使っていて人にも譲ったりしてまだ200枚あるけど、今朝も七枚ゲットしちゃいました=(^.^)=
>>549 トイレットペーパーがなぜ不足してるかわかる? 今まで買ってても品切れにはならなかっただろ。
>>554 ジジババに責任押し付けんなよ ニッポンの縮図だ
>>538 東京は夜に何十店舗回っても買えないよ
そもそも昼までに全部売り切れるんだから
イオンやホームセンターは都区内には少ないしね
>>538 さっきのレスは間違い
途中からトイレットペーパー前提で書いてた
マスクスレだった
>>554 そりゃジイさん婆さんは皆同じに見えるだけだろう。
俺が買ってる店の朝の行列に並ぶ面子はいつも違うよ。
>>413 別に派手な柄じゃないし可愛いって言われる位かなぁ
小売業の人は身内や友達に融通してるんだよね? 優先しちゃいけないってルールないだろうし そら買えませんわ買えません
昔安売りしてたときに箱買いしてて在庫2500枚以上あったが この騒動で身内に配ったり知人にほぼ原価(50枚100円とか)で譲ったりで いま残り1000枚ちょい
>>546 一年ちょっと前に介護で仕事辞めて、夏位に短時間パートでも探そうかと思った頃に五十肩
とりあえずしばらく仕事はまぁいっかと思い今に至る
働いてる頃に買ったマスクが残ってるけど、田舎だし普段の買い出しはマスク無し
一応帽子に髪の毛収納して出かけるようにはなったけど
>>557 単なる買い占めと急激な需要の増加による
品不足の違いがわからないの?
アマゾンの50枚/1000円の奴、中華マスクがキャンセルとなった(´・ω・`) 楽しみが一つ減っちまった
マスクって自己中の人が買ってるから、死んだ方がいい連中ってことですよね。
>>558 ジジババはあほだから、親切の押し売りのために毎日並んでるんだよ。
自分で調達してるからいらないって言ってる子供に無理やり押し付けて自己満足してる。
マジレスすると店員に1万握らせたら 入荷予定くらい教えてくれるし取り置きもしてくれる こういう要領は重要だよ
400 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c282-mmt4) 2020/03/17(火) 17:08:55.21 ID:9RLn5L/V0
カーマに大量にあった
もう1ヶ月マスクなしでやって来れたんだから要らないだろ今さらw
ピッタマスクってやつが欲しいが それも売っとらんな
>>572 マスク買うために1万握らせるとか要領がいいんだか悪いんだか
今日は50入が2箱しか買えんかったわ、、、 ゴホゴホ
>>531 トイレットペーパーなんか中野は不良在庫化し出したぞ
終戦の時はどんなに頭下げても田舎の奴らイモを分けてくれんかった 今思い出してもホントむかつくわ
>>575 あれはウィルスには効かないって聞いたが
このスレで「一昨日一箱買えたよ」みたいなこと書いてるのは自民党のバイト。 国産マスクは部品材料が中国からこないから製造出来ていない。 一枚も、とは言わないがどこもまともに作れていない。
保険証番号かなんかで管理して整理券配って抽選販売すればいいのに
アマUSAで注文してたのがやっと中国から届いたぞ 1か月かかったけど3000枚確保したから当分安心
高いけど楽天でポチるしか手に入らない 一ヶ月くらい店ではお目にかかった事がない
マスクなんて気休めなんだから自作のマスクで充分だぞ それよりアルコール消毒液の確保のが大事
今、コンビニで買えた。5枚入り4袋と7枚入り1袋が残ってる@まだ感染者がいない県より
>>584 週一人一枚になっちゃうじゃん
勘弁してくれ
朝ドラスト前通ったら開店1時間以上前だろうに長蛇の列が出来てた 先頭は椅子持参のババア 二度と買える気がしない
マスクなんて1枚ありゃOK 熱湯消毒しながら使ってひと月経ったけど原型とどめてるし 1年は余裕でもつし 残り10枚あるから10年もつわ
>>584 台湾はそうしてるよね
やはりIT担当大臣の能力差か
ババ友lineで入荷情報回るからツテでも無いと無理よ、オカンが1時間並んだら買えたわと言って一箱くれた
医療品倉庫で働いてるけど転売禁止になってから逆にマスクが入ってこなくなった 政府命令でどこか別ルートに流してんのかな
転売禁止=販売禁止だよ おいらはaLIでもらうからいいけど・・
>>596 結局ジジババが朝から並んでうちの子うちの孫に
せっせとあげたり送ってるんだよな
だから両親が健在なやつの家には
マスクがあるはず。天涯孤独の身の上のやつは
いつまでたってもマスク買えない。
なんとかせいよこれ
>>601 メルカリじゃあかんのか?
あっ転売禁止だったなwww
夏になってすこし収束したらジジババのマスク買いはなくなるかな…?
>>498 ダイコクドラッグですら、それくらいの値段した
ジジイが60枚入り5箱買おうとしてお一人一箱言われて悪態ついてた 一箱あれば死ぬまで大丈夫だろうと
仕事帰り出茂ティッシュとトイペはちらほら残ってるの見掛けるようになってきたが マスクだけはマヂで無い
まあ絶望的な状況でもなくなってきてるわ転売ヤーが諦めたのか 結構安い値段でまとまった量 放出してるのも散見されるしなあ
>>591 そのくらい持つし、中性洗剤を溶かした水に浸けといてもウイルスは死ぬな
転売ヤーが転売用に買ったマスクは世に出んよね AKBのCDみたいに大量に捨てられると予想
>>603 ジジババと馬鹿主婦は思考停止してるんで
無駄だよ
ワークショップの防塵とか防毒マスクとかも品切れなの?
>>592 うちの爺ちゃん亡くなる前にうわ言で
今日は配給の日だろ
配給所行ったのか?
みたいな事を言ってたから物がなかったってのは
相当のインパクトがあったんだと思う
>>350 あくまでプライベートの時に限るけど、黒マスクしてると他人に避けられてるようで俺は気に入ってるw
ポイントカードのシステムを使って購入個数制限はできるんだろうけど 需要の先食いじゃなくて現状は特定の買い占め組に 売れてるだけだからやらないんだろうな
>>613 定価で売ればOK
転売ヤーもポイント分儲けたくらいが妥協点だろ
薬局店長とか、勤務のにいちゃん、姉ちゃんたちが 店出す前にせしめてるってことはないの??? 店頭ゼロなんて、どう考えても、おかしいじゃん!
マスクまともには買えないな ストックがあるからまだいいが 無くなったら不織布で使い捨て作るか布マスク作るかどっちにしよう
>>620 お前らにとっては一人の店員かもしれんが
店員からしたら100人の他人だ
ちょろまかしてでも仕事中はマスクさせてやれ
>>142 バンダナと輪ゴム2本で縫わずに作れるで
つべで作り方を公開してる人がいる
マスクの需要なんてせいぜいGWまでだから少し在庫がある奴は落ち着けよ 日本の高温多湿の夏にクソ暑いマスクなんてするわけないし 大体夏にマスクして外歩いたらマスク型の日焼け跡ができるじゃん 女がそれを許すわけないしなw
TPPのときに市場主義者たちは、中国でマスク買えなくなれば、他の国でマスク買えるからマスクが足りなくなることはないって言ってましたよwww
某ドラッグストアチェーンだけ高確率で販売有るのが分かった 強いパイプか自社工場持ちなのか?
>>396 いや同じじゃない。
足りないんだったら価格は上がらなきゃおかしい。
でも2行目興味深いですね。事実なら政治家は断固抗議すべきです。
>>626 なんか自分でつける為に買い集めている訳じゃなさそうなんだよね。だから暖かくなったからって買えるようになる気がしない。
マスクの心配するの疲れたからここで5箱注文したわ
[予約販売+4月上旬配送予定]配送日指定不可・お一人様5箱まで・BFE/PFE/VFE99%高性能+不織布マスク ふつうサイズ60枚入
https://r10.to/hb52PC 開店前に「本日入荷ありません」の道路沿いの店に1人で並んでると 次から次へと車が入ってきて駆け足で並びにくるのが面白くて 毎日あちこちの店でやってるわw
>>424 近くのオリンピック行ってみ
昨日言ったらトイペ大量にあったぞ
政府(公取)は価格がちゃんと上がっているか調べて 全然価格が上がらないようなら流通を指導しろ 卸や小売はネットショップでも高値で販売しろ そうすりゃ並ばず買える
>>629 あるチェーン店は開店前に通りかかると
毎回数十人の列ができてるけどそこかな?
マスクだけじゃ無くてペーパー類もチェーンによって差が激しいね
数百mしか離れていないドラッグストアは棚すっからかんで
スーパーは複数商品が潤沢にあるとかワケワカラン状態になってる
>>635 もうそれしかないだろうね。ただし転売屋も参入させると時価の高騰
が加速するので今度こそいらない
マスクよりトイペだよ 近所のスーパーはちまちま店頭に並べてるからかすぐ売り切れてる 本当に在庫が十分にあるなら店の倉庫に一度大量にストックしておいて 買い占め老害が買って棚が空きそうになったら即補充して品薄じゃない感を出すんだよ レア物感が無いと感じたら老害共の買い溜めはすぐ無くなるんだよ
>>632 こういうのって本当に届くのか不安で手を出せないわ
>>632 4月から「順次」配達だからね。きみのもとへはクリスマスの頃届くかもよ
>>639 俺は安全性で不安になる。極端な話、マスクにウイルス付いているかもしれん。
>>632 結局こんな怪しいマスクに手を出すなら最初から転売でまともなマスク買えばいいと思うけど
定価ならいいけど高いしな
その辺の感覚が俺にはよく分からんわ
>>642 これな
急いで販売権を金で押さえた会社が自社製品だから転売じゃないとか言ってボッタ価格で売ってるだけだしな
こんなん転売ヤーより組織的で悪質だと思うけど
本人たちに言わせれば輸入ビジネスなんだろうけど
>>632 コロナ入りかもしれんから
1週間は天日干ししてから
使った方がいいと思うぞ
次亜塩素酸ナトリウムで殺菌 して ネットに入れて洗剤とハイターで洗濯機洗いで安全に再使用出来るけど
中国製韓国製は買うなよ
>>117 手芸ババアたちが滅菌ガーゼ買い占めてるのほんとアホかと馬鹿かと。傷の手当てで滅菌ガーゼが必要な層に全く行き渡らない。
手芸ババアたちはキッチンペーパーと不織布で使い捨てマスク作れよっての。
検査しても非感染は証明できない。つまり、感染の疑いのある奴なんて全員だからなw マスクは無自覚感染者が飛沫飛ばさないためだから、 マスクはするべきだ。 破綻した論理のWHO無視して、買わずに、オサレなハンカチマスクで良いよ。
いったい誰と戦ってるんだよ。もう転売ヤーなんていないんだよ いるのは昼間からポケモンGO感覚でマスク買い集めてるジジババだけだよw
>>135 夕方突然店頭にどさっと消毒液やマスクを積んだ所もあるけど。
>>648 そうえいばセブンのマスクは台湾製だったな
転売禁止が発表された時どこからも買えなくなると思ってせっせと落札してたわ
時間がある時はアイリスオーヤマで必死にポチポチしてるわw 読み込みエラー多すぎてクレカ払い怖くて出来ないのが残念
>>654 311の避難所みたく、物資過剰なところと足りないところに別れるだけ。しかも転売も禁止だから不均衡を是正する為には陳情からやり直し。そうこうしているうちに担当者が異動しただのなんだと、永遠に不均衡は終わらない。
うちの親は毎朝並んだりはしないけどしれっとマスク2箱入手してきたり 携帯用のアルコール消毒液入手してきたり 先日は100枚くらい入ってるアルコールシート買ってきてた マスクと消毒液はギリ手に入る頃で店員に聞いたらこそっと持ってきてくれたらしい
>>646 ハイターの中に次亜塩素酸ナトリウム入ってるから、そんな2度手間しなくていい。
>>517 現場で直接働かないとならない職種あなめてるバカ事務女かね
>>650 店頭品薄当初なら店頭での購買行動を叩いていればいいが、
中国産が入ってこないのが根本原因とわかっているのに、
2ヶ月も手をつけずに放置してるこの時点で
店頭をスケープゴートにしてる間抜けがいるのかよ
おれは2枚で15000円の高級ブランドのマスクを交互に洗って使ってるわw
>>650 マスクスレ、ジジババ、主婦ばかり
確かにポケモンgo層と同じ面子かもしれん
うちの近所だともう誰もマスクしてないな 感染数少ないせいか
>>663 ブルーベリーおいしい?
無策政府は棚上げ?
騒動開始から2ヶ月だぜ
店頭の動向のフェーズではねえよ
>>666 店頭の話をわめき続ける、無策政府のスケープゴートに踊らされるまぬけ
中国からの供給が壊滅的な状態なのだから、国内で生産調達に手をつけて改善効果を市中に反映させてないとならないフェーズだろ
マスクの流通3倍になってもジジババが買い占めるから無駄だよ。 一番効果ありそうなのは、小売り単価上げる事。 50枚2000円くらいにすればいい。
>>668 ゼロに何をかけてもゼロであるという
義務教育レベルのお話
生産体制に手をつけてない無策を店頭での行動をスケープゴートにごまかすまぬけ
>>668 無職の年金受給者が朝一で買い溜めする限り、 必要な人に必要数が行き渡らないよなぁ 病院をサロンにして健康保険を食いつぶすのと同じ構図 ザ・老害
孤独死した老害の部屋から大量の新品マスクとトレペが!とか今後ありそう
>>670 ゼロじゃねぇからな
それにパニック買いが横行すれば、流通復活あっても品薄になるってトイペの時に思い知っただろ
そういえばお前、トイペの時も延々と逆張りしてたレス乞食だよなw
構って貰えて嬉しいか?
>>675 生産供給量の根本手をつけずに
店頭での行動をスケープゴートにしてるという事実にはなんの反論もできないのね。
大体店頭だけでの問題なら
医療機関でのマスク不足の問題なんて皆無になってるはずだよな
医療機関はコンビニやドラスト等小売りの店頭でマスクを買うわけではないのだから
トイレットペーパーのと気の逆張りがなんだって?具体的にかけよ。反論してやるからよ
>>668 おれもそれがいいと思う。
特に足りてない今は上げないと。
メーカーが高く売れば小売も自然と上がるはず。
>>676 マスクの流通量増やす努力をしなくてはなんて当たり前なんだよ。バカなの?w
その上で、店頭に並んだ商品を広く行き渡らせる為には買い占め行動を抑止する必要があるといってんのw
マスクの段ボールを台車に乗せて街中を歩いたら注目浴びて気持ちいいかもしれんな
>>681 「店頭でスケープゴートだあ
あーブルーベリーおいしい」
もうあと2枚しかないw 終わったらマスクなし生活になる これ買い占めやってるバカは マジで殺人犯だよ
作業服屋に売ってる 防塵マスクだけど軽作業用なら普通とマスクと大差ない
懇意にしてるベトナム人の輸入商から50入りマスク500箱を原価で売ってもらったw 親戚全員がプチ祭り中w
>>684 買い占めてか買えるのは7人に1人だけ
それしか作ってないよ
バカは計算できないお前
コンビニ、ドラックストア、スーパー、百貨店 何処に行ってもねーよ 死ねよ自民党
シャークマウスが描かれたマスクをしている実直そうな紳士を見た それしか入手できなかったのだろう…愛する家族や同僚のために 恥ずかしいのを我慢してシャークマウス…心より感じ入った
今日アマゾンで60枚1060円で売ってたね いい人だなと思った
>>685 溶接作業とか職人さんが使うものを買い占められて迷惑してるみたいだけど
最近ずっと買えてなくてそもそも「今日は未入荷です」って貼紙しかなかった でも今日はどうやら入荷してたらしい 昼に行ったからかなかったけどw タイミング良ければ買えるかな 買えるといいな
過去スレにも書かれてただろうけど、新型コロナウイルス理由にサージカルマスクを求め始めた人たちは、 去年までの流れ的にはサージカルマスクは中国製造(発売は日本メーカーなど)が多かったんだしなぁw あとは、今年からマスク生活始めた人たちは暖かくなってからもサージカルマスク生活継続するのか、 屋外は暑いしマスク邪魔!って思う側もいるのか楽しみです 俺は去年までは夏もマスク派でしたよー
>>684 三連休は早朝からDSに並ぶしかないなw
>>685 それ本当の用途にいる人が困るから
そういう書き込みやめてっていうのを前に見た
衛生的なことは知らんけどリアルにこのまま使い捨てマスクの品薄だと、洗えるマスク(二千円以下)に切り替えちゃう人たちもいるのかな? 絵や模様入りの布製マスクは俺恥ずかしいし無理だなーw
尼の変に安いのは業者の名前見ると全部中国とか 一時期あったアカウント盗んだりするのの延長じゃないかと疑ってしまうわ
まあどうしても欲しいなら三連休で並んだり探したりしろ 嫌なら諦めろ
アマゾンの安いやつの名前は中国人だぞ たぶん青いやつがくる
コンビニに夜の12時にトラックが来て検品終了後店頭に並ぶとかあるらしい
正直暖かくなれば終息すると思ってた 自作マスクを用意したほうがいいかな
洋服のお直し屋さん?ってところで手作りマスク売ってた 柄付きだし高いから買わなかったけど
>>705 気温30度超のクソ暑いフィリピンでも感染が拡大しているからな
夏になれば終息するとはとても思えないからマスク不足は続きそう
自分は自作マスクを考えているよ
転売禁止で医療関係に優先的に回るって小売りがボッタ値でオクに出してたって事?
>>668 ユニ・チャームのノーズフィット付きとか
普通にそれより高いけどな
何だかんだでやっと地元のショップでフツーに買える様になったわ
薬局二十件ほどみてきたが 3枚800円の奴と1枚200円のは普通に売れ残ってたな
今まで使い捨ててたけどスレ見てて洗ってもいいんだと気付かされたわ
>>659 マスクをまとめて洗うので、一時まとめて入れとく袋に水酸化ナトリウムの入っていない次亜塩素酸ナトリウムだけの
洗濯機の洗濯槽は雑菌が多いから
2度手間で
3/18/2020 5:53:03 午後 81,087 China 31,506 Italy 16,169 Iran 11,826 Spain 9,360 Germany 8,413 Korea, South 7,695 France 6,496 US 2,700 Switzerland 1,960 United Kingdom 1,710 Netherlands 1,471 Norway 1,332 Austria 1,243 Belgium 1,196 Sweden 1,024 Denmark 882 Japan 696 Cruise Ship 673 Malaysia 596 Canada 452 Australia 448 Portugal 442 Qatar 434 Czechia 387 Greece 337 Israel 321 Finland 321 Brazil 292 Ireland 275 Slovenia 266 Singapore 247 Iceland 242 Bahrain 238 Poland 237 Pakistan 225 Estonia 217 Romania 201 Chile 196 Egypt 187 Philippines 177 Thailand 172 Indonesia 171 Saudi Arabia 154 Iraq 142 India 140 Luxembourg 130 Kuwait 120 Lebanon 119 San Marino 117 Peru 114 Russia 113 United Arab Emirates 111 Ecuador 100 Taiwan* 98 Turkey 97 Slovakia 85 South Africa
>>699 また嘘ばかり言う
ジジババなんて並んでないのに
そんなにジジババを引きずり出したいのか
ランサーズ
もう少し頭使えよ
もう、ほんとに馬鹿なんだよ
ネットに入れて普通に洗濯機で洗え ネットのまま干しとけば、すぐ乾く その代わり、こまめに交換してるわ 7枚もあれば3か月くらい余裕のよっちゃん
安倍の失敗はマスクに尽きるね 増産要請だけじゃなくて工場つくって作れよ
ジジババは病院を占領し マスクを買い占め あとは何をさせたいんだ 隔離病院でも襲わせようか
>>719 マスクメーカーに長期融資と長期買取を約束すれば
あとはニート時給2500円で動員してジャンジャン増産できるよな
並んでるの見てるなら並べば良いのに 手に入れる努力もせんでジジババガーか
>>717 朝外出したことないの?
通勤時に毎朝同じ顔ぶれのロートルが並んでるわ
回転2時間前からだぞ?
平日と休日マスクが店頭にならぶ可能性が高いのはどっち
遅すぎるんだよ 花粉シーズンはもう始まってるんだよ
夏場までこの騒動が続いていたとして 気温が30度超えたらマスクなんかつけてたら暑くていられない 熱中症になるのでマスクつけない人が多くなる つけないならマスク買わないので供給が安定して逆に過剰になる
>>728 ベッドタウンとかオフィス街はまだまだやね
顔認証つけてアホは弾いてほしいわ
使い捨てじゃなくて 洗って使えるの手に入れるしかないな 50枚の使い捨てマスクより 何度も使えるマスク3枚のほうが価値がある
使い捨てより確かに洗えるマスクが欲しい そもそも手が鼻口に触れないのと飛沫防止で着けてるから そこまで性能を必要としてない
症状出てる人にはマスクなんて必要ないしかえってストレスなのに日本人だから職場で強要したりするんだよね 品薄なら手に入りませんで済むから今のままがいい
もうかれこれ一ヶ月近く毎日コンビニや薬局の前を通るたびに何軒も覗いてるけど一度も買えた試しがない 薬局開店前に並ばなきゃ買えんのか 元から家にあった分を洗って再利用しつつ大事に使ってたがもう底をつく テレビじゃマスク着用してと繰り返してるがどこにあるんだって話だよ
転売目的で大量に買い占めた馬鹿は本当に逮捕されて欲しい
不織布、ゴム、タイ、ボンド 材料集めたが作る気しないのが困った
手作りで10枚ほど作って使い回してる 見てくれを気にしない人は柄のガーゼ生地ならまだ手に入るから作ればいい 無地はもう手芸BBAに買い占められて売り切れてる
ハンカチ畳んで輪ゴム通すだけのマスクで1日過ごしてみたけど 近所のスーパーしか行かんような日にはいいかもしれん
倒閣せん限り お前らの手にマスクは永久に来ない (^。^)y-.。o○
岡山のデニムマスクはちょっと欲しいなと思ったわ。 色あせたとしてもなんかあまり気にならないと思うし。
2月からずっと買えない。 楽天で50枚5000円ぐらいで売ってるのは問題なしなの?
>>285 台湾はマイナンバーで購入を管理してたからな
>>744 倒閣とマスクの流通が関係するんだ
あ、答えなくていいよ
どうせ風吹けば桶屋が儲かる程度だと分かってるから
転売禁止になった15日ころにアマゾンで中華業者が50枚1000円から1500円くらいで大量に青マスク売ってたが やっぱり届いてないみたいだなw ここにも騙されたやつおるだろ?
コロナ対策だったら昔ながらのガーゼのマスクでもいいのかな? でも花粉症には使えないしな やっぱ使い捨てのでかいマスクがないと困るな
>>1 ご安心を!
コロナが終息したら買えますよ。
>>144 PITTA白あるけど洗って繰り返し使ってると変色が目立つんだよ
色付きの方が目立たないから長く使える
週に1億枚生産されてても問題になってたんだから 1000万枚くらい転売されてたんかね?w
>>753 詐欺ではないの?
>>756 そして不顕性感染ね
「マスクに予防効果はない」と言って
「感染者がつけろ」とごまかそうとして
失敗したのである
マスクもだけどアルコールティッシュも何とかしろや今月1個も買えてねえぞボケが!
朝クルマで走ってたら前のクルマ数台続けてワークマンに入っていったんだが、あれはマスクを狙ってるんだろうか それとも職人の集合場所だったんだろうか
買えなさすぎてもう手洗いで済ましてる もう1年は買えなくても大丈夫
マスクは探してないからわからないけど、昨日都内のセブンでおしぼりウェッティーっていうアルコール入りウェットティッシュが12枚148円で並んでたから1個買った 衛生用品はじわじわ復活してるんじゃないかの
>>755 今までに明らかになってる話をまとめるとおそらくは、
八千万枚が毎週中国で足止めで実際には二千万枚しか国民には当たらないってことだろう
>>753 個人情報抜き取り
アマゾン一位だったペンギンのネピアマスクの人柱おる?
眼帯ブラジャーが1000〜2000円程度で売られてるんだが、 あれは真ん中で切ればそのままマスク2枚になるんじゃない? __ .__ ..__ __■__■__ こういうやつ DVDでよく見る
>>766 やっぱそうだよな
まぁ尼から返金キャンセルのお知らせ来たから金額的には無傷だけど
今後変なメールが届くんだろうな(´・ω・`)
買い占めジジババが消えない限り買えるようになることはない
まだアマゾンで高値で売ってるぞ 警察やる気あんのかよ
朝から買い占めするジジババたちがコロナで死にますように
>>774 ブルーベリーおいしい?
騒動開始から2ヶ月
今まで生産体制をなんともできなかった無能をかばってるのである
>>719 工場作っても爺婆が毎朝買い占めっすよw
通販はしばらく諦める 時間の無駄が多すぎる ストックとガーゼでしばらく乗り切るわ(´・ω・`)
とりあえずハンカチで自作した。 アルコール消毒は携帯してるし 手洗いしっかりしつつ、 電車禁、人混み外食自粛モードでがんばるしかないわ。
>>776 最低コロナ前の5倍作っても例年並みの生産量だからね
中国産のマスクがそれだけ入ってた
ところで今日、美容室で外してたマスク、帰る時に受け取ろうとしたら 店員の不注意で1枚床に落としてさすがにもうつけれなくて捨てちゃったんだけど こんな時君ならどうする?
取り敢えず低価格帯のマスクの店頭価格を一気に上げて、ジジババの買い控えを起こさせる必要がある ぶっちゃけ50枚5000円で、1枚100円のバラ売もすればいい 流通が安定し落ち着いて来たら、徐々に値下げすれば良い
>>770 マスク買い占めはジジババじゃなくて在日と訪日のグループ
深夜に郵便局の夜間窓口行ってみな
大量の箱を持ち込んでせっせと伝票記入してる奴と並んでる奴のペアがほぼ必ずいるから
まだ数年前に買っておいたマスクが250枚ほど有る俺は余裕だけど 後少ししか無い人は気が気で無いな
もうみんなあきらめてるんじゃないの? 必要以上に買い占めようとする人を何とかしてほしい
これでいいや(´・ω・`)
マスク無くなったなら自作しろ。全員つけないと感染広がるだろうが
工場から出荷されたマスクが、どういう風に流通してるのかの調査をしろよ。 途中で横流しされてるんじゃないか?
>>794 末端、小売りの話にしたくて必死なやつもいるしな
>>795 北海道はあの「お恵み」アフォーマンスのあとはどうなったのだろうな
3割ぐらいがマスクしてないわ大江戸線 窓も開けてないし最悪
>>784 これが正しい。
どの店も歩調合わせるためには
メーカーが高値売るのがいい。
ぜひそうしてほしい。
在宅勤務で昼間商店街歩いたら、ジジババばかりだな 70才80才の備蓄は2年分くらいありそうだな
>>792 ティッシュで十分。くしゃみのたびに交換できる。
マスクを使うのは病院に行く時くらいでいいような気がしてきた
会社帰りにマツキヨ寄ってみたら当然マスクもアルコールティッシュもありませんでしたー 仕事帰りの人間が帰る時間帯に品出ししろよ!
もう発想転換してマスクが無いのを楽しめよ こんな経験は将来は笑い話になるし それにマスクの事ばかり考えてるとコロナ本体のことは忘れるしな
店頭で売ってない これまでは高値であってもアマゾンで買おうと思えば買えたのに
>>799 そんな甘くないでしょ
マスク好きだけどいまの状況が続いたら裁縫などの自営業も含む布製マスクに切り替える人たちもいるかもじゃん
使い捨てサージカルマスクが一枚100円前後なんて今だけ商売と割りきってるんだろう
あとあとあの業者はサージカルマスクなんかを高く売りやがった!と記憶に残る人もいるかもだしw
あくまでも新型コロナウイルスがいつかは終息する流れでのイメージね
人類が〜って都市伝説も私は好きですがw
マスクは、公務員とその愛するクソ妻子どもが独占しています。 公務員宅を狙いましょう。
2/20に安倍 「月産6億枚生産…」 「日産2000万枚作る」と発表しただろ、、 まだ中国へ送ってるのか?
>>809 マスクは、公務員とその愛するクソ妻子どもが独占しています。
公務員宅を狙いましょう。
>>783 他人の手に触れたマスクなんてつける方がどうかしてる
手作りマスクの上に使い捨ての白マスクしてる人いたわ
>>813 9000円のホッチキスの芯のおまけでマスクがついてくるってネットニュースでやっとったで
>>817 そうなの?手作りマスク柄付きだから恥ずかしくてカバーしてると思ってたわ
日本で毎日マスクしたい人ってどれくらいいるの? 生産量は6億枚/30日=2000万枚/日なんだが
マスクがおまけと言えば 静岡県のあの市のあの会社の以前の商法ではないか
>>1 だから国内でマスク工場作らないとずっと続くんだよ
いい加減に国内にマスク工場作れよ
規制するのは転売ヤーじゃなく、 昼間からポケモンGO感覚でマスク買い集めてるジジババだったな 転売ヤーはいつか必ずマーケットに放出するけど、ジジババはタンスに貯めこんだまま逝くwww
>>389 ウィルスだけで浮いているわけじゃないからな 色々くっついて浮遊しているのであれば網目でひっかかるよな おまけに静電気捕獲能力もあるし まったく効果ないっていうのはありえない 皆も俺のように数年前から「こんな事も有ろうかと」で マスクを沢山買って備蓄しておけば良かったのにな(´・ω・`)
今日用事で末広町に行ったんだが1箱50枚5000円で売ってるとこがあったな 手持ちにまだ余裕あるからちょっと見ただけでスルーしたけど買う奴居るだろな
マスクは難しいかもな 国民の多数が毎日使うような状況で国内生産が貧弱(中国依存)で 接客業中心にマスクを従業員に着けさせるために確保してるところも多く 買占めやってる個人(家庭)もあちらこちらにある・・となるとそうそうこれを 解消するのは困難かと
>>5 4千枚ぐらい買い占めしたが、転売なんか考えたこともなかった。
マスクしてる奴は神経症!なんて笑ってたやつが苦しんでるかと思うと痛快w
マスク不足で会社の50代ホモ上司がキティーちゃんのマスクつけててドン引き。 見かねた事務の子が白い普通のマスクを一枚恵んであげたそう…
昨日久々に店頭に出されて買える人がいた そしたら今日はずーっとジジババが張り付いてた もう死ねよ
もともと通年性のアレルギー性鼻炎だから マスクは余分にあるけど、全く補充できないのは辛い 5月過ぎまでこの状況なら尽きる
>>831 ダイソーでそういうキャラ物マスクが売ってたよ
昨日見た
中国のコロナが落ちついてだぶついたのが日本に流れてくると想定して 5月ごろだろうな
>>833 俺もそれくらいで尽きるわ
使う機会を限定しても夏までが限界かなあ
>>338 医療機関が発注している業者のところに商品が入荷しないんだよ
中国がようやくマスク輸出開始したみたいだから少し改善しそうだな。
結論、ドラッグストアに並ぶ人と中から、ごみ転売厨房が減るだけで 社畜が帰るころには売り切れている点は変わらない
>>838 小売でもなく卸でもなく、
もっと上に癌があるのに、
店頭や末端の動静を矢面にしても仕方がないよね。
工作員にはわからないみたいただけど
>>836 100枚が1箱あるから7月ぐらいまでかなあ
多くの人が数ヶ月単位、ワンシーズン分で備蓄を持っているものだったのに、 その備蓄が払底するまで立て直せないとか政府無能すぎだよね。 たった一品目なのに
政府関係者は全員マスク作りに専念して月600億枚生産せよ
>>748 わいにレスするなら四年生大学ぐらい出てからしろよ(^。^)y-.。o○
バカのランサーズ
転売なくなってもどうせ店頭じゃしばらく買えないだろ。 金出してでも必要だったところは今後どうすんのかな。
マスクの需要がさらに高まりそう 【観覧履歴】DMM、コロナ支援で無料開放していた個人情報必須のエロ動画サービス、メアドや動画観覧履歴などが流出
>>843 急な需要の変動には民間だろうが政府だろうが対応できないよ。
政府は万能じゃないんだぞ。
>>840 それな
四六時中引きこもれるほど暇を持て余してるジジババ最強
マスク定期購入の年間契約にすれば業者も 日本に工場作ってくれるんじゃない?俺はしないけど
>>862 品物の引き渡しにカメラが入ってる時点でねえ。
感謝状贈呈とか事後的な話にならともかく
75%アルコール消毒液500ml×4本 2万円 怒りを覚える額だが手持ちが無いなら買うべきか? 今後どうなるんだ? 不要になりそうな気もする
ひとりあたり100枚以上持ってる人も使い捨てマスクしてる? こんなに品薄だとゴミ箱に捨てられないわ
おじいさんサラリーマンが毛羽立ったサージカルマスクつけて帰宅ラッシュの電車で立ってた 山手線 こうゆう人にマスク行き渡って欲しい
>>850 ユニクロは韓国だけで日本なんか相手にしないみたい
なんで皆マスクに必死なの? 他人に感染されたくないって、感染してる前提?w 俺は自分の感染自体が怖いからマスクより手洗いと、ドアノブや電気スイッチやスマホの除菌しっかりやってる マスクよりアルコールだよ
>>27 現状だとマイナンバーの盗難や偽造が蔓延るだけ
その対策も必要
>>864 漂白剤を水で薄めたら同じような効果の消毒液が作れるからそれで賄おう
君がブルジョアで金には困ってないのならその消毒液購入を止めないが
>>871 飛沫感染に有効なのはマスクだよ
あと、今は花粉症もあるし、コロナが空気感染の恐れがあるけどインフルエンザは違うしね
マスク残り200枚きった、、 明日からレンチン+アルコールで使い回すわ
購入できるのは60歳以下に限定でいいだろ ジジババは時間あるし、家にミシンもあるだろうから自作すればいいよ
>>879 >レンチン+アルコール
レンチンってwwwwww
燃えるだろw
使い捨てマスク一枚で2か月使ってる ボロボロやんけ
>>875 他人の飛沫がダイレクトに掛かり、口や鼻に入る事があるなら目も守らないと意味無い
飛沫が公共の場所に付いて無意識に触って手に付くから手洗いの方が予防になるのは常識だよ
楽天が酷過ぎる 転売ではありませんとか書いて堂々と転売している ちょっと高騰するなら分かるが10倍は無いやろ コロナの前は50枚入り400円から700円だった 今は50枚入りで4,000円から9,000円もする 全部通報してやった
トイレットペーパーでさえいまだに買えないし無理でしょ
中国でお札を消毒するためにレンジでチンした結果w 燃えましたwwwwwww
新コロナの予防としてなら意味無いってはっきり言って 花粉症や医療関係に回せよ
経費で落とせる人間にとったら別に500円でも1万円でも変わらんのよね
>>688 自作しろっての。針も糸も使わずできるだろ キッチンペーパーと不織布フィルターで
>>873 何倍も便乗値上げしている物に金使いたくない
漂白剤で代用しようとも思うんだが
どこ行っても無いから見つけた時に異常に高額でも買っておくべきか迷う
>>717 ジジババよりもフェミ主婦みたいのが並んでるの多いよなw
>>886 楽天放置してるよな
送料無料よりこっちをどうにかしろ
50枚入りで1000円くらいならこのご時勢だから妥当な金額だと思うが
4980円で堂々と売られてる
>>887 トイレットペーパーはたまに見るようになったけど
マスクは全く見たことないです
ほんとに並んでるの中高年ばかりだった 年寄りは用がないなら家から出なきゃいいんだからそんなに大量にいらないだろ 仕事に行かなきゃ行けない年代こそ感染や拡散予防にマスクするべきなのに必要なところに全然行き渡らない
漂白剤で消毒ー洗濯して再利用するわ マスクの表面に触る前にアルコールスプレーしてる
>>894 働き盛りの現役世代がマスクの作成なんてくっだらないことに時間使うこと自体が社会的損失やねん
並んだって入荷してるか分からないのに並んでるから凄いよな…俺には無理だわ
オークションやフリマからは高値マスク消えたけど ネット通販では業者が高値マスクだしまくってるから大して意味ないよな 店に行っても全く買えないし いつになったら買えるようになるんだ? ネット通販の連中に定価売りを強制すれば良いのに
>>883 言い方が悪かったすまん
ノーズフィッターの材質によりレンチンで燃えるのと燃えないのが有るんよ
燃えないのは水霧吹き+レンチン500w4分
燃えるのはアルコールスプレー
>>893 とっくに通報した
通報は数だもしよかったら協力してくれ
>>898 ほんこれ
50枚で1,000円前後なら納得
5,000円前後はボッタくり
カインズホームで60枚入りマスクを先週の土曜日1個今日1個ゲットしたぜ 次の土曜日もう1個ゲットする予定だよ
昨日、コンビニで5枚セットを2つ購入 小さめサイズもあったけど、買わなかったよ
コンビニでお菓子を買う 帰宅してから手洗い、消毒もする お菓子の袋を持つ お菓子を食べる はいアウト
>>901 彼らは備蓄に余裕があっても買ってる層だからね
今後も買うだろうね
買えば買うほど気持ちよくなってるんだよ
だって、あるある詐欺やって政府が買い占めてるじゃん
>>896 それなら買ってから後悔すると思うね
価値観は人それぞれだからどうしても欲しければ買えば良いけどさ
自分ならその金でちょっと良い物を食べるとかするかな
漂白剤の消毒液で良いじゃん
使用後は少しの間は漂白剤臭いけど知れてるよ
>>844 想像してワロタw
ツイッターなんかで手作り使い捨てマスクとか検索してみろよ。
きれいに作ってるひとそこそこいるぜ。
10分あれば1枚作れるんだから安心だろ
転売禁止したらマスク買えるようになるって言ってた大勢のケンモメンはどこいったん?
今日も薬局の前に朝から10人ぐらい同じ人が並んでる。あれ絶対転売だよ。毎日同じ人だもん。 仲間できてるっぽいし。 転売禁止の効果なんて全くないよ。 だって、中国直輸入、非転売品って書けばOKらしいじゃん。 転売かどうかなんて調べられないし。言ったもん勝ち。
お高いユニ・チャームでさえ箱で1700円とかじゃなかった? 聞いたこともないマスクが楽天で箱5000円てよくやるなあ
知り合いのジジババは子どもたちに頼まれてマスクを買ってる 子ども3人の家族分だから全然足りないと ジジババはマスク無しで子どもや孫たちはマスク使いすて マスクなくなれば電話でマスク送ってと催促するらしい
>>871 次亜塩素酸水大量に安価で使えるんだからもうべつにアルコールはどうでもいい。医療現場に回してやれよ
将来需要もあるんだから、生産量もっと増やせよ ドケチ
実はセブン&アイ本社のとこのセブンイレブンには 決まった曜日の決まった時間に必ずマスクが入る (詳細は現場で確認してくれ)
>>910 どこに通報したら良い?
楽天は送料よりもマスクの価格どうにかしろ
>>913 常にそんなこと考えて生活してるのかな?
大変だね
全然売ってないんだけど。 まさか政府や役人どもが優先的に使ってんじゃないだろうな・・?
手作りでもいい衛生程度なら その辺の工場でも作業所何でも活用できるはずなのにな
>>923 薬局で並んでジジババがコロナ感染するかもしれない!
とか考えないんだろうか
今は爺さん婆さんに色々任せる親増えたよね
>>930 ドンキでは店員さんにお願いしまくると
奥から出してくれる事がある
さっき会社帰りに寄った木場のヨーカドーで30枚417円で買えた 20時の時点で店頭並べ始めて、すげー人だかり出来てた。一瞬で品切れてた
>>811 東京か大阪から単身赴任できてるキャリアは週末に帰省するときに職場のマスクを鷲掴みで持っていくのはここだけの話だ。
腐れ転売屋が、定価上げさせて自分が売ろうって企みだろ 在庫抱えて死ねクズどもw
庭先でアルコール除菌スプレーで拭いた後、パッケージを洗わないの?え?
今日会社帰りに近所のウェルシア寄ったら60枚入りのマスク3箱あった ジジババに売らないように変則的に販売してるのかも
>>914 子供や孫にあげて感謝されたいんじゃないの?
>>866 250枚あるけど
いちお使用して綺麗なら水で洗って再利用している(・∀・)
>>934 いい加減にしとけよマスクコジキ
てめえで布で作れよカス
店側もとにかくたくさんの今まで取引ないようなメーカーにも頼んでるけど 全部メーカー欠品で入荷日も入荷時間も指定が出来ずに不定期
中国産めちゃ安い 60枚で524円 日本製のユニチャーム超快適マスクは30枚で1500円
>>866 玄関にステンレスの鍋を置いて
乾燥剤とセットで使用済みを入れてる
無く成ったら塩素処理して使用する予定
>>871 必死なのは花粉アレルギーの人だ。重症のひと
コロナなんてどうでもいい。。。なんて言ってしまったら不謹慎だが
ひどいときは一日で箱ティッシュを1箱使い切ったり風呂に浸かってるときだけが安泰なんてこともある。
アレグラもザイザルもデザレックスも症状緩和はするがおさまるわけではない
どうしてもマスク欲しいなら、非常用持出袋を買え。複数枚のマスクが入ってる物もある。3万弱だせば50枚箱入りもある。
>>954 あと救急箱だとか白衣や帽子とのセットなんかもあったりする
さすがに買う気にはならんかったが
花粉症には
普通の使い捨てマスクを水で濡らすと効果が倍増する
>>957 老い先短いの狙って何の意味があるんだ
大泉逸郎が歌ってただろ
狙うなら孫だって
今日タイレノール買いにいったら30枚入りのマスクあって買えた 嘘だろって思って二度見してしまった
>>953 あ、それウェルシアブランドのと同じやつだね
ノーズフィッター短いから付け心地が楽
メガネだと曇りやすいのがネック
レンチンで燃えないから助かってる
発見情報が出始めたか。まぁ、品薄解消はまだまだ先だろうけど。
転売禁止は当然やるべきだけどマスクの値段をもう少し高く設定するべきじゃないかな? いつも同じやつが買わないように2倍くらいの値段にしてもいいんじゃん? 実際24時間体制で作ってりゃ人件費が上乗せになるんだし 高くなったら戦線離脱する奴も多いはず 貧乏暇あり層がオナニーできる唯一のアイテムがマスクになっちゃってるから行き渡らないんだよ
抱き合わせとか、プレゼントでマスク使うのも取り締まれよ能無し
東南アジアから仕入れできる話を聞いたから近いうち(4月ぐらい)に日本製+αでそこそこは出回るようになるかも
6月までに買えたらいいんだけどなぁ 洗ったりするのは自分では菌がちゃんと処理できてるか分からなくてやりたくない
>958 白衣セットとかもモノタロウあたりにあるね。 ただ、非常用持出袋だとアルコール入ウェットティッシュとか、アルコールハンドジェルまでセットで有ったりするのよ。。 トータルでお得かも。
マスクは感染拡大防止の生命線なのに それを品薄にするとは、残念で仕方ない
マスクもそうだけど色物家電の2万の洗濯機とかの家電ブランドは全部中華製だからどこも在庫なくて上京学生さんが可哀想な事になってる 早く中国収束してくれないかなあ
DSの人が介護施設や医療機関が優先だから入ってくるのが少ないと話しているのを聞いた。まあそうだよね
今日から中国から輸入が開始されたからな これから増えるだろ
>>959 そうかなぁ
孫には特に恨みもないので
ジジババがムカつきまする
今日近所のダイソーとセブンに売ってたな せっかくだから5枚入りのヤツだけ買ってきた
そんなことより聞いてくれよ 昨日飛行機乗ったんだわ、そしたら咳してるおっさんがいて みんな内心勘弁してくれよと思いながらも黙ってたんだ その人の前の席にこわもてのがっしりした男が座ってた また咳をした時すっくと前の席の男が立ち上がり振り向いた 機内に緊張が走った、CAも気づき立ち上がりそうになった 前の席の男は無表情のまま手を後ろの席に突き出した 男の手にはのど飴が2個つままれており「よかったらどうぞ」と言って 飴を手渡すと座った 機内にほっとした空気が流れた
朝5時くらいから暇なジジババ並んでるし 死んでいいお年頃なのにな ジジババ栄えて若者死ぬ まさに今の日本
ドラストは地方だけど近所にコスモスしかない いつ行ってもないよ 大都市は出回りだして買える人もいるんだね きょう昼間イオン行ってもなかったわ もうマスクマスク言うのやめたら? うがいと手洗いでいいでしょ
チラッと見に行ったほんの30秒の間に自分と同じように見に来た 客と必ずかち合う。それくらいみんな欲しがっている
現場のホコリで鼻血出るくらいかゆくなるからなくなりかけてたらコンビニで買ってたのにいきなりなくなったから最悪だわ 防塵マスクなんて一日中やってられないしマジでマスク不足の原因を作った奴らはしね
>>982 自分が何となく棚の前で立ち止まってると「あるのか?!」と数人来てしまう。自分も逆もある
>>740 分かるwww
頭ではわかってても面倒くさいよねwww
もう多少高くても買った方が楽とか思うわ
外科病院内の自販機で2枚組1,000円は酷いと思った 箱で買える金額じゃん でも、面会の際には持っていない人は買わざる負えない悪質な罠
>>986 どこの病院だよ
2枚入りで100円の黄色い箱のやつじゃないのか?
>>986 1000円、、テレビカード10時間分か
これもボッタだけどw
やっぱ、自分が中国マスクを予約した途端、輸入再開キタ!w 株の高値づかみのジンクス持ちだよ おまいら感謝しる!
すげえネタがうちに入ってきた ベトナムのマスク委託製造会社が日本の株式会社タカラの商品を納品せずに無断で3倍の値段をつけて日本に持ち込んできたとよ 関西の方のコンテナにおいてバイヤーを探してるらしい これマジだったらベトナム人はガチクソだな
マスクが最後にうちの店に入荷したのは一ヶ月前。 スーパーやドラックストアーにならびだして、ローカル100均は最後の最後だろう。 四月になって入から荷できるか?
>>994 店員さんなの?お疲れ様
近所の100均は手作りマスクの作り方のコピーがマスク売り場に大量に置いてあったよ
材料も売り切れてたけど笑笑
>>992 そもそも業者が店や病院へ納品しないで
通販などへ流してたんじゃね?
儲かるんだからそうするでしょ。
>>980 今日コスモスで夜売ってて買えた
19時過ぎの社会人帰る時間からゲリラ販売してくれる神みたいな店だぜ
>>994 そりゃ店に出すよりメルカリで売る方が何倍も儲かるんだから皆そうしてたんやろ
その店のてんちょーもそうや
日本国政府及び公務員官公が備蓄してるマスク公表しないのはなぜ? またマスクは政府が優先的に買い上げてるから市場に出回らないのではない? 週間1億枚の製造なのに全く市場に出回らない。仮に週間1億枚の殆どを政府及び官公省に回った場合、政府及び公務員だけがマスクを利用できるのでは?
-curl lud20250209082601ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584460095/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【新型コロナ】マスクいつ買える?転売禁止スタート、効果期待 ★5 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・両方やるという答えは禁止 「手洗いうがい」と「マスク」どちらをやりますか? マスクの効果は低い! ・【EV】イーロンマスク、大衆向け「モデル3」に消極的−過度な期待を懸念 [無断転載禁止] ・ツタンカーメン王のマスク接着剤でくっつけた問題で8人を起訴することにした。 [無断転載禁止] ・【悲報】タイガーマスク、自ら名乗り出る [無断転載禁止] ・タイガーマスクと言えば二代目 [無断転載禁止] ・タイガーマスクWの覆面を剥がすのは誰なのか? [無断転載禁止] ・4代目タイガーマスクってなんであんなに塩なの? [無断転載禁止] ・【防毒マスク】模型による健康被害を考えるスレ2 [無断転載禁止] ・効果ないのにマスクつけてるジャップwwwとか言ってた奴ら消えたよな ・【芸能】小倉智昭、マスク転売の静岡県議に「気持ちはよく分かります」発言で批判 「庇える話じゃない」の声も ・なぜCRタイガーマスクは流行らなかったのか [無断転載禁止] ・タイガーマスクW(ダブル) Part9 [無断転載禁止] ・トイレットペーパーやティッシュを買い漁ってるのはやっぱりマスクが買えなかったからだよね? ・【SHARP😷】シャープのマスク販売に大ブーイング!「こんなん買えるわけねー!」 ・【速報】マスク第1回抽選販売について 27日(月)午前0時スタート シャープ ★11 [孤高の旅人★] ・【SHARP😷】シャープのマスク販売に大ブーイング!「こんなん買えるわけねー!」★3 ・これが韓国人の火病か…マスクなしでバス乗車を拒否された50代男、タクシーで追いかけて運転手を殴る ・未だに布マスク・ウレタンマスク付けてる人って何なの?、あれは不織布マスク買えなかった時の一時しのぎだったろ!?😷 ・【速報】コカ・コーラ、自販機でマスク販売スタート ちゃんと冷えてます ・【コロナ】「味覚なくても飲みに行く」「マスク?捨ててきた」福岡市、夜の天神で若者にインタビュー「気合いで乗り越えるしかない」★2 [記憶たどり。★] ・【コロナ】「味覚なくても飲みに行く」「マスク?捨ててきた」福岡市、夜の天神で若者にインタビュー「気合いで乗り越えるしかない」★3 [記憶たどり。★] ・オランダ政府 中国から輸入した130万ものマスクをリコール フィルタの効果全くなし ・初代のタイガーマスク詳しいやついる? ・マスク氏、ツイッターCEO辞任すべきか投票開始 「結果に従う」 [えりにゃん★] ・マスクが無いから、タートルネックで口もと隠してるけど ・朝から並べる暇人だけがマスクを安く買えるのはおかしい ・【神戸】マスク転売で罰金20万円 タピオカ店元経営者 [ひよこ★] ・【中国】マスク不足深刻化「一晩並んでマスク1箱しか買えない」 ペットボトルで異様自作も ・【寄付】「ランドセルはいらない」児童養護施設のタイガーマスク運動に関するツイートが話題に ・【晴和】マスクの企業様向け販売をスタート 1枚50円 ・不織布マスクのLはちょうど良いけど、洗えるマスクのLは小さいよな。あれ何で? ・【コロナ】シャープ、第2回のマスク抽選販売を開始--5万箱に増量、抽選日は5月6日 [ムヒタ★] ・1〜2週間が瀬戸際・マスクチーム・安倍晋三 こいつら消えたけどまじでなんだったの? ・【テレ朝】玉川徹氏、吉村知事のマスク会食義務化提言に「打って休んで、打って休んで、カスタネットじゃねえよ」 [ばーど★] ・【コロナ】シャープ、マスクの抽選販売を開始--第1回は3万箱、抽選日は4月28日 [ムヒタ★] [ムヒタ★] ・今、マスクってどこで買えばええの? ・マスクって普段なら50枚入り450円で買えるよな ・【教えてモメン】 マスクがどこにも売っていない。 ・【速報】厚労相「感染防止策を講じたうえで公共交通機関を利用すれば感染しない」 マスクなしだと感染へ ・なんか普通にマスク買えるようになったな🙄 ・【調査】マスクをしている女子は好印象ですか? 約8割の男性「いいえ」 ・マスクから長い舌がベロ〜ン モンスターっぽくなる手編みマスクがシュール [⌒(・×・)⌒★] ・【ワッパ人生】マスク窃盗のタクシー運転手に罰金30万円 京都簡裁 ・さっきマスクして歩いてスーパー行ったらメチャメチャ息苦しくてワロタ これ夏場死人出るだろ ・【コロナはただの風邪】国民主権党党首・平塚氏「大人数でマスク付けずに山手線一周乗車する」クラスターデモ行い批判殺到へ ・【政府からのお願い】西村経済再生相「オシャレだからウレタンマスクがいいという人は、不織布マスクと2枚重ねで着用して」 [ボラえもん★] ・【縦割り110番】菅首相、縦割り排除し規制改革やデジタル化 集中的に進める方針 [マスク着用のお願い★] ・そもそもマスクさえ満足に使えない男に国の舵取りが出来るのか? と話題に ・初代タイガーマスクの展覧会が神田明神で開催「神話の復興まで味わえる」…8月30日まで [ひよこ★] ・ツイッター「私は布マスクくれるぐらいならお金をくれと言った愚か者です。」 2万2000いいね! ・「安倍さんが国民に布マスク2枚配布」エイプリルフールのネタを真剣に信じる人たち ・「マスク配るよ!」開始時間前にすべて配り終えてしまい貰えなかった馬鹿が怒号層圏、警察出動 沖縄 ・【芸能】武井壮、ミサイル「北朝鮮の人はどう思ってるのか」 [無断転載禁止] ・国民「西村大臣えも〜ん、コロナを何とかしてよ〜」西村「テレレレン♪いつでもマスク〜」 ・【朗報】東京都内、マスクしない人増えてきたし、電車の乗客も増えてきた これ収束してきたってことでいいよな? ・【白から黒へ…】K−POP韓流、日本人が使うマスクの色まで変えた 毎日新聞はK−POPスターが影響を及ぼした可能性に注目[1/10] ・外人「ニンジャタートルズって何でマスクを付けてんの?」 ・韓国のムンちゃん、「マスク欲しいニダか?土下座してウリの靴舐めたら考えてやってもいいニダよ」 ・【ロイター】米検察当局、バイデン氏の息子を税務捜査 [マスク着用のお願い★] ・【悲報】泉大津市のマスク、現役総理大臣が揶揄したことでボッタクリマスクとして大炎上 これが総理のすることか? ・【悲報】安倍ちゃんマスク2枚、ロイターで世界に配信される ★4 ・おまえらマスクが無いとか大騒ぎしてるけど ・マスクしてたらいい女っぽく見える喪女😷 ・今この時代にまだマスクで顔隠してるYouTuber見るとすんげえダサい気持ちになるよな ・【週刊朝日】品薄のマスクが新宿のコリアンタウンに山積みされている理由 ・マスク外してる上司に何て言えばいいんや
18:26:01 up 26 days, 19:29, 0 users, load average: 9.38, 9.94, 10.21
in 1.8201429843903 sec
@0.0589439868927@0b7 on 020908