◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新型コロナ】マスク増産 菅氏「3月は月6億枚超」、「4月はさらに上積み」 ★2 YouTube動画>6本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584451757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マスク増産 菅氏「3月は月6億枚超」、「4月はさらに上積み」 新型コロナ
毎日新聞2020年3月17日 17時32分(最終更新 3月17日 17時32分)
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/187000c 菅義偉官房長官は17日の記者会見で、3月のマスクの供給量が政府が目標に掲げた「月6億枚」を超えるとした上で「4月にはさらに上積みを予定している」と明らかにした。3月の供給量は例年なら花粉症シーズンのピークをまかなえる量だが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で品薄が続いている。菅氏は「需給状況を注意深く確認し、少しでも早く品薄を解消できるよう取り組んでいく」と述べた。
菅氏は現状について「週1億枚以上供給できる見通しとなったが、医療機関や公共事業者から優先供給してほしいという要望があり、店頭にも十分なマスクが並んでいない」と説明した。その上で、国内での増産、中国などからの輸入回復などで「3月は月6億枚超(うち国産が約7割)が確保される」との見通しを示した。
また、新型コロナウイルスの感染者に対応する全国約400カ所の感染症指定医療機関などへの優先供給について「(国の仲介で)2月25日以降に30万枚を供給した」と説明。国購入の1500万枚と国保有の約250万枚を早期に優先供給する考えも示した。【秋山信一】
★1が立った時間 2020/03/17(火) 19:11:55.54
※前スレ
【新型コロナ】マスク増産 菅氏「3月は月6億枚超」、「4月はさらに上積み」
http://2chb.net/r/newsplus/1584439915/ パヨクは否定するが
感染者や死亡者が低水位なのは、
安倍総理の水際対応が成功したから!!
日本は世界唯一防疫成功
検査拒否はしてません
前回会見では
丁寧な国民への説明…
支持率は49%で国民の大多数は支持
80%は軽傷で重症20%も
半数は回復してるのがわかり
医療崩壊も防いだ安倍総理
野党政治家には真似できない
リーダーシップを感じましたね
また非常事態なので、
安倍総理の権限強化は国民賛成です
国会事前承認なんか不要
我々は安心して期待して
安倍総理とワンチームになりましょう!!!
>>1 ▼コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・16,169人 ・死 988
4 スペイン・・・・・11,279人 ・死 497
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,974人 ・・死 20
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,744人 ・・死 93
9 スイス・・・・・・2,672人 ・・死 21
10 オランダ・・・・・1,705人 ・・死 43
17 日本・・・・・・・876人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7
▼国内コロナ 居住地トップ10
gis.jag-japan.com/covid19jp/
1 北海道・・・・152人
2 愛知県・・・・121人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・102人
5 兵庫県・・・・84人
6 神奈川県・・・62人
7 埼玉県・・・・33人
8 千葉県・・・・29人
9 新潟県・・・・20人
10 京都府・・・・16人
※中国人・・・・・18人
久しぶりにドラッグストア行っけどトイレットペーパーはもう普通に大量に置いてあるんだな
薄く広く誰もが手に入るようにしなきゃいかんのだよ
一部の人だけ買い貯めるようじゃいかんのだよ
それより病院にマスクとアルコールがなくなりマスタ。
帰化議員っぽい雰囲気ある親中二階が1億枚ぐらい中国に送りそう
>>5 都内だと売り切れのとこ多いよ
午前中早い時間に行けば帰るけど、勤めてる独身はそうもいかない
ずっと前からマスクは政府がどうこう言ってるけど
一つも売ってないけど??
中国に送りすぎたか?おい
アルコール消毒液もうすぐなくなる
どこで買えるんだよ(´・ω・`)
>>1 作りすぎや。兵庫県じゃ、中国にくれてやるくらいマスクが余ってるんやで。
そんなにマスクが欲しかったら兵庫県庁に問い合わせてみたらなんぼでも分けてもらえるで。
中国は日本が注文したマスク日本に売りわたなさないで救援物資として配って中国の評判あげてる。
中国には気をつけろよ。
>>21 もうどこも売ってないし
買えるような気配ないので
自作してる 塩素で
>>21 消毒液が売ってないって騒ぎになってすぐスピリタス2本買ったけど、もう売ってないわな
>>5 国産はただのデマだろ
マスクはまじでないんだよ
鳥取の人も中国産にやられたとか言ってたろ
コロナにマスクは意味あるのか
こんなに必死になるほどの意味が
中国人が買うから市役所とかで引換券とかにしてほしいよ
働いてたらなかなか買いに行けないわ
病院で井戸端会議やってた年寄りが
今は開店待ちのドラックストアで井戸端会議やってる
医療用で月3億枚ぐらい使うとしたら残り3億枚で1ヶ月…月3枚とか無理やん
>>5 新型コロナで消費が増えるとそうでないものが区別できんのか
開店待ちしてる老人がいるとかよく聞くがそいつらはいつも買えてるの?
1ヶ月くらいマスクは全く見かけないわ
その割には全然見かけないんだが?上級国民だけに届けてるの?
>>21 転売屋は売ってるから、物自体はどこかにはある
緊急性が高いなら自治体に相談できんかな
マスクは手作りできる。岡山の自治体が、障害者作業所に作らせて完売したって
次亜塩素酸水(ジアニスト)は
ネットでも売っているけど
それでいいのかな
2月頭にも6億枚って言ってたけどあれ以来見かけたことないよ?
何枚増えても買える気しねーわ
買えることができた時はもう収束してるだろうな
マスクよりトイレットペーパーをなんとかしろ
マスクはなくても暮らせるが
お尻ふけないと
人間の尊厳にかかわるぞw
半年分備蓄してる人とか周囲に結構いる
それでもまだチャンスがあればマスク買ってるから
パニックが収まるまでは量産しても焼け石に水じゃないか
トイレットペーパーにしても
工場に在庫があっても一気に買われると
そう簡単に手に入らなくなるな。
緊急事態宣言とか出て
外出禁止になったら食い物も一気に無くなるな
>>3 大阪はライブハウス
愛知はデイサービスとジム
他は武漢の里帰りの中国人
>>1 同じことを繰り返し言ってるな
認知症の検査を受けたほうがいいね
マスクとトイレットペーパーが近所の薬局から消えて買えないわ
早朝に並ばないと無理かもしれん・・・
障害者の作業所とかで、布マスクじゃんじゃん作ってもらって
個々に売ってもいいし、国や自治体がすべて買い上げて必要な所に配ってもいい。
病院などは使い捨てサージカルマスクな望ましいけど
症状のない普通の人、保育園とか学童とかも布マスクでいい。
菅じいはさ、自分で店を回ってみろよ どこに売ってんだよ
>>5 当たり前や
ウンコする量がいきなり10倍になるわけない
そして家の容量にも制限がある
つまりそのうち買いだめに走ってるジジババも買いがストップする
オイルショック経験したジジババが今回買った量は5年分くらいあるんじゃねえの?
ゲーム理論なんかでそれがわかってても急いで買った人間の勝ちとかのたまっちゃってたおつむ足りない人へ
いくつか変数がある場合はゲーム理論なんてまるで使いものになんねーんだよ
少しは自然科学お勉強しろ、そしてその程度直感で見抜け
俺はもちろん在庫復活してから買ったわ
あほんだらどもはもうちょっと買うもの見極めろよな
トイレットペーパーですらまだ売り切れている店があるからな
最近、入荷量はすくないけどまたポツポツあちこちで入手情報入ってきてるから
増産されてるのは間違いないんじゃないの?
トイレットペーパーと同じで、まだ在庫持ってる奴まで念のためって買うから
持ってない人の手に入りにくくなってんだろ
医療用なんでそんな不足すんだよ備蓄なさすぎだろって思ってたんだが
事務員とかも使うから使用可図が想定よりかなり多くて消費が早いんだそうな
そりゃなかなか一般まで回ってこねーよなって
一体官邸はマスク屋からどんだけ献金もらったんよ?
ポケゴーの時よりすごいね?
エタノールは100均で探せばたくさんないか?
ハンドジェル系、冷却ミスト、化粧落としなどなど
洋服のシミ抜きで色々試したわ
一番効いたのはヘアスプレー
その6億枚はどこにあるんだ
どこのマスクありませの張り紙だらけだぞ
>>1 いつまで早い者勝ちにしてるんだよ!
台湾より無能な政治はやめろ
いつからこんな後進国になったんだよ!
今後のために、47都道府県にマスク工場、アルコール工場作ったほうがいいんじゃないか
マスクで予防って考えているなら、不要
これはジジババにしっかり伝えてほしい
発症しているからマスクして通勤通学するって考えも、やめてほしい
自宅待機で。
トイペは探せば普通にある
しかしマスクは探してもない
しかも6億つくったところで全く足りないわけだが爺はなにをエラソーに言ってるんだ
一人300個買い占めとして200万人にしか渡らんな
>>54 次亜塩素酸水でもいいけど、手指に直接かけるつもりなら
50ppmに薄めたもの使えよ
>>6 老害が毎日朝一で並んで使わないほど貯めこんでる。
老害駆除しないと本当にこの国ダメだわ。
トイペとティッシュとキッチンペーパーはほぼ回復
マスクだけが無いのだよ、マスクが!!
6億枚じゃ国民一人当たり5枚か。
実際は医療や介護や保育などに優先的に配られるだろうからもっと減るだろうね。
ないよりマシだけど毎日変えるのは無理そうだね。
>>71 情報だけで手に入らなければ、何の意味もないだろw
じじいは計算ちゃんと出来てんの?
月6億じゃ一人あたり1週間持たないってのよ
全然足りないんだけど?
何でこんなにドヤってんの?
>>89 転売屋だけじゃない
企業の備蓄用に流れてると思う
洗って再利用するマスクってとうなのよ
効果変わらない?
>>59 その通り
一年たってもマスク不足だと思う
本体を10日間ぐらい使用して中身にガーゼを重ねて
毎日洗濯して使用している
子供にもそうさせている本体はドライヤーで消毒
何億枚増産しようが必要なところに行き渡ってないのに言うだけなら簡単だよな
検査可能数と同じ件数増やしても実際に検査やってないのと全く同じ
言うだけやってるだけアピールの嘘つき
>>79 アルコール工場は山ほどある
焼酎メーカーに
政府が生産要請してないだけ
甲類の連続式蒸留機なら
消毒用アルコールの大増産は可能
焼酎が品薄になって
酒飲みが困るだけw
病院とかに優先だろうから、多分買えない状況は変わらんだろな
店頭に並べてまで売る緊急性が低い
国民の多くが発症しているわけじゃないから
つまり
予防できると勘違いして買っている層が大半
ここをどうにか変えないと。
せめて医療機関には行き渡らせてやってくれ
病院勤務なのに一日一枚も使えないとかやばすぐ
キシリアが着ていたマスク付きのババシャツみたいなやつをUNIQLOとかで作ってほしい。
あれなら洗濯してまた使える。
6億枚/月なら、
6枚/月でもいいから欲しい(´・ω・`)
>>92 thanks
500ppだったと思うので
買ったら10倍に薄めて使用するわ
マスクは1年分、トイレペーパーは半年分ある。
あと生理用品も1年分ある。
あと何買おうかな。
生協の抽選でマスク1箱当たったけどmade in chinaなんだよな。なんかマスクから感染しそうなんだが
そんな中途半端に作っても買い占められて終わりだろ
転売が成り立たないぐらい作らないと無意味
増産はされていると思う
でもタイミングが合えば買えるけれども、という供給不安定さが
早朝から長蛇の列や、駐車場に車を止めて待機しているという
悪循環を生み出しているんだろうね
近所の店では前は朝一に陳列していたけれども、今は時間がランダムだから
朝一に行っても買えない時の方が多く、仕事帰りに寄るとたまに手に入る
一箱3〜5枚入りの物でも陳列中に客が集まっては即完売になっている
もうマスクはイラン
富士フィルムよアビガンを1万円で売ってくれ
>>15 年寄りはもうコロナで全員死ね!
腐れ老人なんか生かしとく価値なんかないわ。
>>113 甲類焼酎用に連続蒸留した製品にする前のものだと96%のエタノール濃度あるからな
政府が消毒用アルコールとして76-82%の濃度のもの作るように指示して買い上げて
医療施設に供給すればいいのにやらないんだよね
洋裁一切無理な自分の思い、ね?
『マスクが無いなら、最近流行ってる、ハンドメイドの綿マスクでいいんじゃないの?』
『むしろ、そういうのを作れる人達は、入れ食い状態じゃーん』
…ゴムが無いって、洋裁屋さんに言われた
>>113 メタノールで死者でも出ない限り要請しなさそう
おい、そこの燃料用アルコールで消毒してるバカタレ
飲んで貢献しやがれ
朝鮮系が何割か横流ししてるだろ
てかそも供給力不足
>>129 墓石と棺桶買っとけ
この先品薄になるぞ
そろそろ暖かくなって来たからドラッグストアの行列に並んでみようかな
いつになったらマスク作るんだよ
マスク1つ作れねーのかよ無能
マスクなんて定価なら一箱買っても安いし、たいして場所も取らないじゃん?
ジジババは不安なもんで暇にあかせて毎日並んでは買い溜め続けるんだよ・・・
まず病院とかに回るだろうから市販にはあんま出てこんのかな
朝の薬局の行列見るとげんなりするわ
ほとんどのやつは効果はどうでもよくて、ただマスクしてる状態を維持できればいいから、
洗って何回でも使えるタイプに切り替えてる。増産分は基地外が買い占めるだけ。
>>113 そこまで濃度高く無くていいから
余市、宮城峡、山崎、白州がいいな
オリンピックの会場には1500億円も出したけど、
マスクにはいくら出したんだ?
1500億円あればマスクなんて捨てるほど作れるだろ。
もう増産はかえって危険だと思う
一気に需要無くなる可能性が高い
今が引き際だな
半グレのクラブの兄ちゃんでさえ今すぐただでくれるのに官房長官ときたら
ジジババですらもう朝並んでも滅多に買えない状況になってるよw
店側も朝一は売らない店舗が増えてきた
夕方から店頭に並べるとかできんのか
朝から並ぶ暇人や老人達に買い占められて日中働いてたら全然手に入らないんですけど
帰りにドラッグストアで黒マスク売ってあるのを見たのでつい1セット買ってしまった。
俺が買う時すでに並びだしてたが、すぐに皆気づいたらしく俺が買い終わるころには長蛇の行列が出来ていた。
仕事にはなるべくつけていきたくないが、正直今の俺のマスク在庫あとひと月ねえから休みの日とかはこの黒マスク使うしかねえな。
もしくは4月以降マスクが出回らなかったら仕事にもこの黒マスクという悪夢があるかもしれん。
今日の買い物がムダ金で終わるようにさっさと出回ってほしいよ。
最近マスクのせいで
隣に座ったやつらの口臭がむ〜んって匂って来てとても不快だ
マスクしてないころはそんなことはなかった
前に吐き出して拡散されるからな
>>135 なんか勘違いしてるようだが、消毒用エタノールは今の生産体制でも足りてる
小分けにして市販するための容器が無いだけだってさ
容器の部品が中国からの輸入品だから
おいおいまたホラ吹きハゲかかましてんぞ(笑)
国民に嘘を吐きまくるとかお前らアホ一味は日本人じゃねーだろ、どこの国の人間なんだよ
>>161 店によってはそれやってるところもあるみたいだな。
前このニュース見たとき、
週1億枚から月6億枚に、つまり月1.5億枚にってことだけど、
このような印象操作的な数字の出し方は、
対処の不誠実さをアピールするようなもんだと思った。
医療機関、介護施設、感染者、食品、解体業とかに優先するのが普通。
一般人はタオル巻いとけ。
>>116 医療機関だけがマスクを必要としている訳でもないだろうが。現時点で国民のほとんどが必要だとおもっている
医療機関を優先する理由を知りたいわ
しかしなんでスダレハゲはいつもえらそうなんだ
禿げ頭を床に擦り付けて謝らなければならないくらいなのに
マスクどこにも売ってないだろ
10時開店の薬局に早朝から3時間並べる暇人が買い占めておしまい。
6億枚だろうが、60億枚だろうが
普通に買えなきゃ何の意味もない
>>177 転売厨よりも、ストックあるのに小出しにしか出さないクソ小売店が一番の害虫
政府がメーカーからマスク買い占めて国民に配れよ
そしたら安倍ちゃんは一躍英雄だぜ
ちなみに中国の町の薬局でマスクが並び始めたらしい。
日本ももうすぐそうなりそう。
役立たずがオタオタしてる間に、役立たずのお望み通りの結果になりそう。
>>164 医療現場や商業施設では継ぎ足し式なので
あの容器は必ずしも必要ではない
月に6億枚って人口1.2億人としたら1人1ヶ月5枚でしょ
一箱5枚の形で商品化しないとダメじゃん
仮にだが一箱100枚の特大パッケージで売り出したとしたら1人が買うと19人が1ヶ月マスク無しになる
夫婦で10枚パック、家族で15枚か20枚パック、許せるのはこの辺までだとキチンと指導しろよ
わい、おっさん
白とピンクのチェック柄のマスクを買えるも使おうか悩む
官庁が備蓄してるマスクって職員家族にこっそりまわしてたりするの
使い捨てのマスクは一般販売無しでいいよ
布マスクに戻ろう。
なんでも使い捨てにするからこうなるんだよ。
介護施設だけどさすがに在庫が少なくなってきた
病院も在庫がないって愚痴ってる
マスク無くなった時がオペやらない時だって言ってる
電車でどいつもこいつもマスクしてるの見て殺意湧いてくる
もうマスクASSYじゃなくて子部品で売れよ
なんとかなるだろ
>>157 感染してない一般人は使い捨てのマスクだろうが
毎日洗濯するハンカチマスクだろうが、予防効果は変わらんのだよな
鼻口に飛沫が直接付いたり、むやみに手で顔を触るのを防ぐめなんだから
花粉症みたいに他の疾患でマスク必要な人はともかくさ
30日で割ると1日あたり2000万枚しかない。
1箱50枚なら40万箱。
1日40万人しか買えません。
深夜のコンビニでたまに見かけるから買ってる
あと1月分は大丈夫だわ
流通止めてるバカが必ずいるんだからそいつをなんとかしろ
被災地の物資調達が滞ってたのもそいつらの仕業だろ明らかにしろよ
中国のマスク工場では日本向けマスクは素手で触ってるらしいですよ。
輸出も拒否してる。
>>10 医療用はコロナ患者診察のたびに変えるからな
>>2 嘘つけ 露骨な検査偽装しているから海外から信用されていない
無能な安倍政権が感染症を国内に広めた原因。安部恐慌 株価急落で年金減 検査数抑制し、欧米からの渡航制限もしない後手後手の安倍政権
今年1月に原因不明の感染が中国で広がっている情報はあった。(1月23日 武漢封鎖)
日頃、有事の備えが必要だという建前で改憲を訴えていた安倍は
中国人からの渡航を春節前、遅くとも1月中〜末までに全面禁止すべきであった。
観光業へのダメージはあるが、今のように日本全国・全業態に経済的な損失が起こるよりはるかに影響は少なくて済んだ。
しかし、経団連など経済界と強く癒着した安倍自民党&公明党政権は、1月24日に中国人ウェルカム動画を配信。
封鎖するどころか、感染者が潜んでいる可能性が高い中国人観光客を日本全国に大量に招いてしまった。アホノミクス失敗と増税不況を誤魔化す目的もあった。
日本国内での感染起源はここにあり、安倍自公政権の大失策が元である。 ← 台湾と比較すると明確
クルーズ船の対応も、酷く大失敗。横浜寄港前に感染者がいたのは分かっていたんだから、5日より前にヘリで医療チームを外洋航行中の船に派遣し、乗客の船内活動を全面停止させ部屋に待機。
五輪用のオリンピック村を緊急使用し、チャーター船を使って船上で移動させ、一人一人個室隔離すべきであった。
オリンピック村を利用すれば、船から降りた乗客や乗員も更に2週間ほど追加隔離が出来、国内の二次感染を抑えることが出来た。
これらを行えば乗船客からの国内感染も広がらず、死者も出ず、休校措置やイベント中止もせずに経済活動への影響は最少であった。(感染が収束した後に検証が行われば、安倍政権の無能で亡くなった遺族から訴えられるであろう。)
海外からの批判も出ず、日本の信用も地に落ちることはなかった。このままでは政府だけでなく日本人も信用されなくなる。
学校は感染者が出ていない県も休校するのに、マスクの海外持出しや大都市の満員通勤電車は止めず、対策はあべこべで整合性が無く、高額な休業補償で財政破たん寸前。
安倍友との会食ばかりに力を入れ、中身の無い会見ばかり。具体策は後で。裏では機密費?でランサーズなど使い姑息なネット工作。
PCR検査も口先だけ拡大していると説明、実際には感染者数を押える為か、拡大実施せず。発熱外来も臨時病床も作らない。
軽症者は検査を受けられないので恐らく数千〜数万人規模の感染者が日本にはいて、毎日急増している状態。
欧米が感染爆発しても東京五輪開催の為、渡航制限せず、相変わらずの無能&後手後手ぶり。
8年長期政権中(CDC)など疾病管理予防の備え何もせず平和ぼけ。安倍友優先で国難対応出来ないアホ安倍は、有事対応も疎かで口先だけの無能総理・指揮官。
優秀な民間人を大臣に任命せず、周りはバカ大臣ばかりで、後手後手の加藤厚労相・厚労省の無能さにはあきれるばかり。
対策は場当たり的で泥縄式。来年度予算審議でも予算措置をせず税金を無駄遣いするだけの戦後最悪の総理・安倍自民党&公明党内閣。
平気で改ざん、ねつ造、嘘をつく WHOも買収 消毒用アルコールも無い 一刻も早く国民に謝れ!! #安倍はよ辞めろ 4枚のマスクを洗濯しながら再利用している
洗濯ネットに入れて洗えば手間いらず。
きちんと洗えて衛生的。
>>1 この際、医療用の高機能マスクは
100%国産にしよう
パンデミックで輸出止めるような生産国に
この先一秒でも依存するな
>>190 一般人のは一週間連続して使っている可能性もある
本来使い捨てのマスクを洗ったり消毒スプレーをかけたりで凌いでいるかと
中国で作ってるのを輸出制限解除するのが先だろ
そうすりゃ話は早い
そろそろ買えなくなって在庫も尽きるな
ちょっとマジでヤバイと思うよ
昼間から並んで買えない人たちはしなくなると思う
もうすぐ 亀山ブランドのマスク生産が始まる ホンハイ有難う
北海道以外にはマスク送らないんかい
名古屋とかヤベーだろ
昨日新規オープンのシナ系ドラッグストアにマスク箱であった。
日本のメーカーのやつ
転売屋が売っていた枚数分が今後買えなくなるんだから高い金出してでも買ってた人が
どうしても必要で買ってたんだろうから今度は店に並んででも買うようになる
月6億枚では需要の半分もないから今、在庫でしのいでる人も不足するようになる
需要に対しいて供給が追い付いてないんだから生産数増やそうが、転売禁止に使用が
更競争率上がって、手に入る可能性は更に低くなる
菅は計算もできないのか、こんなのが政権のトップとか残念すぎる
>>198 日本向けの時は手袋してたけど、中国に接収されてからは素手になったとか
ドラッグストアによっては入荷してる日もあるようだが、開店前から暇な年寄りどもが並んでるから、平日日中仕事してたら無理だわな
こいつも面の皮が厚いだけで、有事の際にはただの無能だったな
1984年最近読んだせいで、潤沢省発表に見えてしまった
マスクには、トレーサビリティのような仕組みは
国は作れないのか?国産牛肉ならやれてるんだし
農水省にお願いしては
企業とか勤め先を通しての集団配布(販売)を進めてほしい
>>216 消毒スプレーがなくてもキッチンハイターを希釈して殺菌して
洗って干せばまた使えるかと
スピリタスもロンリコも無かったけど、度数57%のシップスミスっいうジンならあった
57%は消毒に使える?
47%のジンなら安いのがまだまだ沢山並んでるし
いつ店頭に並ぶか分からないマスクを当てにするより 運の無い奴は永久に買えない
マイナンバーで配給制にしてほしい
電車、バスはマスクしろって言ってるけど
買えないからっていったら乗れるよね?
明日はピッタマスクするよ
ウイルスに全く効果ないのは知ってるけどマスクしてるってのが大事
健康な人はマスク必要ないはずなのに、なんでそんなにマスクがいるのか分からないんだけど。
一般国民の5千万の人が1日にマスクを1枚消費したら
月に15億枚は必要なんだよな
果たして一般市場に流通出来るのかな?
今の感じだと月産50億枚くらいまで増産して市場に出回り始めたら徐々に減産でバランス取れると思う
ダブついた分は備蓄分や海外など支援物資として
>>23 都心なんで近くにイオンない
まいばすけっとならあるけど、売り切れだった
>>236 潜伏期間かもしれない恐怖と戦っているのだ
なんでお店に出てこないのかな?
トイレットペーパーのときは、「かさばるから」で説明が付いたけど、
今回は小さいからそれはありえないのにな
>>232 台湾に習ってはやめにそうするべきだった
転売屋が倉庫単位で持ってそう
マスクの本体だけを作るように変更すれば更に増産出来るな 耳かけと本体を一体成型するのもやめて マスク本体を押さえる耳かけ付きのネットを別売りにする
>>224 マイナンバーカードのICチップに国が発行するマスク整理券を書き込んで、お店はその情報を消すのと交換でマスクを販売。
>>236 通勤経路・職種・家族や本人に何らかの病歴があるなどの事情があれば
普通にマスクをするのでは?
何処にもないねんけど
この数億枚、何処に行ってるん
オ○○カ堂とかで個人輸入なら、エタノール70%以上のハンドジェル売ってる
マスクだけじゃねーよ
ウェットティッシュとか全部売り切れになってたぞ
いい加減にしとけよハゲ
二ヶ月近くマスクが出回らないとか
ETFに12兆円つぎ込んで官製相場つくってる金あったら
マスクつくれアホ
でもこんなアホより2700億倍アホなんが安倍なんだけど
>>182 既に大量ストックしている人がいるから配布制にしたら在庫がある人も配布され
既にマスクが無い人が手に入れる枚数が減ることになる
菅が初期にマスクを5倍でも10倍でも販売しても問題ないと定例会見で記者の質問に答えて
転売屋にお墨付き与えて勢いづけたからな
在庫分が完全に吐き出されてからじゃないと配布制はむしろ必要な人が手に入りにくくなる
>>1 おいおい今日たかが7枚入りのマスクを
買うためにドラッグストアに並んだわ
いつになったらわざわざ並ばなくても
欲しい時に買えるんだ?
完全に中国とかに生産を依存したツケだぞ
お前らせいじやのたいまんだぞ
とりあえず60歳以上はマスク購入禁止でいいんじゃないかな
最初は関係団体全国マスク工業会だと思うが
3月中旬には出始めて4月には通常に戻るという記事なら見た
今見たら品薄は4月の中旬になってる
https://dokujyo-repo.com/social-news/mask-sold-out#i どこかに流れてるのは言うまでもない
ほんと台湾みたいにマイナンバーカード、通知カードを利用して買い占め等なくすようにしろよ。
こういう迅速に動けてないから、頭でっかちで日本はクソだと言われる所以。
>>256 今まで嘘とごまかししかしてこなかったからね。
有事になって全てボロが出てる
>>255 国が金つっこめば、一ヶ月で象さんできたはずだよな
マスクが買えなくなって1.5か月
医療機関や北海道を優先するからどんどん出回らなくなってる?
マスク買い求めてる人達のうち、どのくらいの人が本当に今まさにマスクを必要としてるんだろうか
結局トイレットペーパーと一緒で、品薄だから買っとくとか皆が買うから買うとか、そんな人達の方が多そうだけど
中国の工場で生産されている日本向けのマスクを
輸出できるように働きかけた方がずっと改善するだろ
ガーーーーーーーーーーーースーーー
>>263 現政権は国民の血税を株や円の補填か
外交のバラマキにしか使っていないぞ
>>1 国内で転売してるやつを取り締まれよ
消毒剤もバカ高い値段で転売してるし
どこのドラッグストアか知らんけど、
社割で店員は買えてるんだな。
それをかけもちパートのババアが
社内の仲良しババアに渡してるのを見た。
内緒ね、社割で買えるから、
まだいっぱいあるからって言いながら
渡してるのを見てしまった。
6億枚のうち半分が医療介護等の必要なところで消費され、1億枚を奪い合いに勝利したパンピーが使って、
残りは、買うことだけが目的のヒマなジジババの家に死蔵されると予想。
20年来花粉症だが、毎年この時期でもマスクなんかアホみたいに買えたのにな
ほんまに腹立つわ
する必要ないならするなよ
こんな蕎麦屋の出前みたいなのより
ドーバー酒造の方が100億倍頼りになる
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.
62013211322
>>175 1日に何人もの発熱してる人、咳やくしゃみする人と
対面して会話するから。
まだ二階がシナに横流ししてんじゃねってぐらいマスクねえぞ
工場で非正規奴隷が低賃金でこき使われてんだろうなあ
おまえらマスクが買えたら非正規奴隷に感謝しろよ
このまま行ったら四月には普通のマスクでは外出れなくなるだろw
WHO なんかに金撒いてなんなんだよ
企業にニンジンぶら下げろ
設備投資やらなんやら法外な支援金だして国が流通を管理しろよ
このままじゃ来年になっても店頭
に並ばない
>>220 なので仕事しているのに休みにわざわざ朝早くドラッグストアーに行かなければなりません
無職の老人が必要以上なマスクやらトイペやらを買い占め、電車通勤してる人や接客業の人が苦労しなければ買えない始末
そもそも老人なんて仕事してない人らはマスクそんなに必要ないよね?
とりあえずマスク7枚をローテーションしてる
使用→消毒→6日間乾燥の繰り返し 4回ぐらいまでかな
>>270 口利きと割り込みで上級国民なら手に入るんだろw
マスクさ、朝ばかりでなく、昼に夕方に夜と分散して売り場に出せないかな?
>>268 それ!昨日から、なんか日中貿易に詳しそうな人が書いてるよね
アリババはアメリカにマスク送ってるほどだから
もう中国は余ってるはず
冬場から花粉症シーズンにかけてマスクする習慣がこれまでない人の方が買い占めていそう
マイナンバーを失敗させないと、公務員の仕事が減るから必死なんでしょうね
朝の7時前からドラッグストアに並んでるじいちゃんばあちゃんが満足するか破産するかしないと
6億が10億でも無理やで
配送中に前を通る店も並んでるのだけで10人、駐車の車考えるとその倍はいる
どうせ我が子に送ってるんだろうがそいつらももういらん言えよ
>>271 ホームセンターのバイトの知り合いも社割で買えるけど、社員パートバイトが買ったらそれで全部無くなるって言ってた
紙マスクどころかデザインマスクとか布生地製のマスクまで無いってどういうことだ?
マスクの代用品として手ぬぐいを顔に巻くってのはアリ?
コロナではなく花粉症対策でなんだが。
全然足りない
企業の備蓄マスクももうすぐ底をつくぞ
マスク使いまわしてたら変な風邪ひいた。器官に違和感あるわ。
>>280 安いマスクの大半は中国やタイかと
要はグローバル主義による大企業の生産拠点の移転が
すべてにおいて悪い
今日杖をついたおじいちゃんがマスクコーナーの前に立っていた
もちろんマスクは無くて、おじいちゃんは帰っていった
見ててせつなくなった
早く店頭で普通に買えるようにしてほしい
医療用しか生産出来てないって事か
また洗って使うか・・
>>278 そろそろ普通のマスクやめてフィルター交換タイプの防塵マスクにすれば
フェイスガードもつけて都度消毒すれば余裕だろ
大体50枚一箱だから実質1200万箱。
事業者用に600万箱。
一般小売店50万店舗として一店舗あたり12箱。しかもひと月で。
まだまだ並ばんと手に入らねえな。
>>113 それを入れる容器が無いとあれほど以下略
>>296 病院行ってアレロック処方して貰う方が良い
そりゃマスクが店頭に並ばないわけだ。
社割で裏で買われていてわね。
8000件/日の検査体制を整えたと喧伝しておいて
実際には100件程度しか実施しない国だぞ
6億枚の供給能力があっても
市場に出回るのはごく僅か
>>299 1に「国内での増産」って書いてあるだろ
1くらい読めよ
鼻の所のワイヤーを曲げて使わない奴はマスクを使う必要は無いな
マスクをしてないのと同じだからな
算数もできないのか菅義偉
1億人✕30人=30億枚だ!
さすが無能スガだわ
中国からの輸入がどうなるか、その一点だろw
>>297 これね、うちも6万枚有ったんだけど、各事業所に配ったからもう備蓄分無いよ
なんで大々的に作らないんだ?経済活動が止まるぞ
>>37 ハイター薄めたのとか洗剤薄めたのでしのげ
>>308 まあ量は入ってこないとは言ってたな
ただまあ、普段マスクしてない奴も買ってるだろうけどな
>>1 マスク変えずに約一月。
地元に朝6時30分から並ばないで。
リーマンの居住地で買えや。
嘘ばっかりだなガースーは
携帯料金も全然下がらないし
>>310 ジジババが買いに走るのは、働いてる息子や娘に買ってこいと言われてるから
ジジババが自分の為に使い切れないマスクを買ってると思ってるのは
家族がいないボッチの思考パターンw
まあ、特権で店の人が確保したら終わるレベルなんでしょ
何億枚とかの言葉遊びは、もういいわ
いつでもどこでもドラッグストアで買えるようにしろや
いい機会だから様々な「物」を一定以上の割合は国内で生産するように回帰させろ
国内から中国に生産拠点を移して8割も依存するとかアホだろ
インフルでもSARSでも今回のコロナでも、あの国は変なウイルスを定期的に出す国なのだから
今後は様々なチャイナリスクを常に念頭に置いて国策の舵を取れ
侵略膨張の邪悪な共産主義者の独裁国家だという事を忘れるな
民間企業は一時的需要のために設備投資しないんだから 国が金出せよ
>>1 JC〜20代の女性が、自分で使ったブラのカップでマスク手作りしてオークション出品すれば
正々堂々と高額で出品出来て、しかも大人気になると思う。
月6億枚って最初に言ってから1〜2ヶ月経ってない?
>>327 液体せっけんキレイキレイとかでも充分じゃね?
こっちはあるよ。でも買占めの傾向でない店も
見かける。
前は毎日入荷があったドラックストアーも今は入荷がないもんなぁ
生理用品なんかも品薄だけど
かかった奴がして意味あるんでしょ
毎日元気に薬局探し回ってる奴いらねえだろ結局のところ
2月に2箱120枚買ってたのが普通サイズと思ってたら小さめマスクだった。マスクカバー自作したからそれで誤魔化して使うわ。
>>297 上からは特に言われて無いが1枚を一週間だわ。トラックのダッシュボードで日光消毒してるw
マスクさえ国民に与える事が出来ん無様な政府
(^。^)y-.。o○
>>327 次亜塩素酸水ならまだ通販でも売ってるぞ
ぼったくってるかどうかはよくわかんないけど
偉そうに増産してるとガースーがどれだけ言おうが、結局マスクは品薄で、店頭に並んでるのみたことないんだよな。
夏になっても買えるかどうか
250枚あるけど再利用しながら使ってる
>>1 中学生以上の日本国民が1人10枚作れば、6億枚供給されるんじゃねぇ?
>>327 アルコールは探せば結構あるし
濃度低いのならスーパーにもボチボチ出てるよ
なんでおまえらは買うことばかり考えるんだ。
作るんだよ。みんな1人1人。
大陸通販で買える様にはなっているけど、
品質は怪しいし本当に日本へ着くかも分からん
手指消毒剤の容器の製造が追いついてないらしいけど・・・
会社にアルコール消毒液の使用済みの容器が山のようにあるんだが
容器持ち込みで製造会社に中身の液体だけ入れてもらうってのは
衛生的にダメだろうな。
>>218 40t送った前後はガチで出回ってなかったけど最近入荷数自体は増えてるよ
転売禁止にしたら、店頭入荷が以前より減った
謎だらけw
上積みてか
速攻で機械を作りまくれよ
ラインを作りまくれよ
馬鹿か?
>>328 ババアたちが配り歩いて自己顕示欲満たしまくってるんだぜ
だが君はそのままピュアなままでいなされ
海外で作っても大丈夫なものと、
国内じゃないと、こういう時、品薄になって困るものをちゃんと分けないとだめだな。
トイレは海外でもいいやなw
花粉が終わる4月後半には出回るよ
それまでは在庫が少ないやつは洗って使い回わせ
人口1億で割ったら一人あたり月6枚ってことじゃん
そりゃあ足りないわ
>>327 今見たがアマゾンで探せばそんなに高くもなくあることはある
日本は製造業を中国に依存し過ぎた結果だな
恥を知りなさい!
>>356 それ良いね
日本でもマスク作れば良いのに
>>368 花粉が終わっても、コロナ収束しなきゃ、無理だよ。
>>1 全部医療機関と、老人ホームいってるね。
早く普通に販売してー!
>>362 そりゃそうだよ転売目的なんて供給量の1%程度だろw
6億とか言ってるけど、日本の人口って1億人以上いるだろ?
あと我利我利ジジババが普通に働いてる人が行けない平日に買い占めることを考えると
何月になろうが俺らの手には渡らないと考えたほうが自然だよなぁ?
>>374 5月はともかく6月はもうマスクしないだろw
コロナより先に熱中症とか心筋梗塞で死ぬぞ
>>369 1億人すべてがマスク使う訳ないだろ、7000万人として計算したら月10枚くらい使えるぜwww
コロナ患者を引き受けてる医療期間ですらマスクが足りてない
ってのがおかしすぎる
血の通わないランサーズ共には人の痛みがわからんらしい・・
いくら増産しても、ジジババが朝からドラッグストアに張り込んで買い溜めするので
本当に欲しい人には手に入りません
感染リスクの観点からもジジババの外出禁止令を出してください
>>382 日本人のマスクすきを知らんな、おまえww
マスクは会社で支給してくれるからいい。
だがトイレットペーパー、マジで毎日買い漁るクソどもをどうにかしろぶん殴りてえわ
数だけなら100億枚作ったとかでも言っておけw、目の前で自分が買えないうちは人間は信用しないものだ
暑さでマスクしたがらなくなる人が増えて夏にコロナが一旦収束してくれれば、
マスクは買いやすくなるだろう
でも、冬になればまた流行してマスク不足するだろうし、
来年の花粉に備えるためにも夏のうちからマスク備蓄しておきたい
>>392 割り込んでるのはお前の会社だったんだな
>>365 配ってるならなにも問題無いがなw
君が家族や地域から孤立して困ってるってだけじゃんw
全国民1日一枚で計算しろよ。あまりに少な過ぎるぞ。
>>327 なんで酒造メーカーは国難の時期にビールや焼酎みたいなくその役にも立たないもの作ってるんだろうな?
あんまりにもマスクがないので
家の中を探しまくったらメンソレータムの
マスクが出てきたあ。ラッキー
たった7枚入りだけどw
施設務めだけど今結核疑いのひといるからN95もてに入らないのは困るわな
>>394 日本の製紙の4割強は静岡県で製造されているので、
大地震で静岡がやられた場合、ガチのトイレットペーパー不足突入
6億枚でも足りないけど
それすら全部ウソでしょ
具体的に出てくる数字は100万枚単位ばっかやん
どーせ団塊に買い占められて終わりだろ?(´・ω・)
>>398 自分は朝昼晩1日3枚使うぞ、使い捨てマスクは1回外したらもう着けたら駄目らしいよ
普段からマスクは備蓄というか使い残しが有ったし。インフルエンザの流行を見越して、今期は10月には相当数を買っていた
中国人の買い占めのニュースを見て買い増しておいた
あれを見て笑っていた人間が今になって慌てているだけなんだろう。機敏に動けよ
マスクは夏までは足りそうだが、使用枚数を減らす事も必要だろうな。普段は1人1日4枚の計算だけど
マスク不足なんて中国次第なんだからな。また中国で何かおきたら、マスク不足なんて解消しないし
普通、インフルエンザの流行を聞いたら、マスクくらいは買っておかないか?
まだまだ足りないね
医療用とかは、一日一枚ではないだろうし
やっぱり買取→各家庭に配布、にしたら?
もうちょっと工夫して欲しい
6億でも1日2000万人分しかないじゃんw
ほとんどが1回で使い捨てなんだから医療とかに回す分も考えると全く足りてない
諦めた。もう布製マスクを買ったわ!
まだ届かないけど、何ヶ月も続くなら使い捨てより布製マスクを洗って使った方がいい。
休みの日に早起きして薬局に並ぶのが疲れたわ。
昨日も今日もアマも楽天も出たってさっき書いたら嘘つき呼ばわりされたけど出てるよ
昨日はサンドラのecショップも出たし
朝並べなくても他で頑張ればネットでも買えなくはない
>>406 九州だけど、ティッシュもトイレットペーパーも
地元企業が作ってんぞ?
ジジババはマスクとトイレットペーパーを相続させる気か
歯科衛生士とかマスクなくなったらおまえらで予約殺到だよね(´・ω・`)
パフォーマンス大好きの安倍政権だよ
月に6億枚なら今頃は今月だけで4億枚を病院用に確保って
言うに決まってるのに
出てくる数字は100万枚単位だけ
>>187 おっさんが動物のプリント入った子供用マスクしてるのを見たよ
1日1人1枚ずつ使ってたら足りなくなるに決まってるだろ
咳してないヤツは要らんよ
輸入品は日本企業が作った物以外は埃だらけの工場で生産したものも有るからな困ったね
去年のテレビ番組で生産中止になった日本企業のマスクの箱のデザインをパクって販売してる工場の話を流してた
>>1 2月も6億だったはず
それでも店頭には無かった
それでも店頭には無かった
>>423 GDPですら改ざんして悪いと思ってない人だからね。
国民からの信用はゼロ。
パニックもするわな、日本人
数の発表だけ全然庶民にいき渡らない
ほんとこんなのに税金から給与払う必要なんて無いわ
いやどうしても無理なら普段1箱350円くらいのやつを
ネットで5千円くらいで買うんだけどさぁ・・
マスク工場くらい国費で建てればいいだろ。
競技場や戦闘機よりずっと安いだろうに。
自衛隊の敷地に建てればいい。
マスクは民間が作るものとしか考えない思考停止か、信じられん。
日本人全員が毎日1枚のマスクを使ったとしたら、月間36億枚のマスクが必要になる
どれだけ少なく見積もっても、月産6億枚で足りるわけがないと素人でもわかる
高齢者の老害共が朝から並んで買い尽くすから働いてる人はいつまでたっても買えない
>>119 家の親父イニシャルJKのコジマジュンジ
住所教えてくれたらクッサイパンツ送るでw
マスクを作るよりお札を作る方が簡単だからな。無い無いと言ってる間にインフレに突入かな
>>436 何十億もかけてマスク工場を作って、そのあと数か月でもういらなくなる
ただのゴミにしかならない
いいか
日に2000万枚生産されてる設定なのに
手柄として報道されるのは100万枚+αばっか
全部がウソです
青いやつならネットでいくらでも買えそうなんだけど?
白いやつも100枚単位で出てるっちゃ出てる
俺は会社帰りに品出ししてる薬局で買えたよ!
諦めず、こまめにまわってみなー
>>2 みずぎわ‐さくせん〔みづぎは‐〕【水際作戦】 の解説
転じて、病原菌・害虫・麻薬などが国内にはいり込むのを防ぐこと。水際対策。
辞書を書き換えない限り「水際対策」が失敗なのは明白
ホチキスの針(普通に買えば100円もしないやつ)とかを 1万5千円くらいで
転売ヤーが売っているらしいね
それを買うとマスクが「おまけ(笑)」で付いてくるらしい
それだとマスクを直接転売するわけではないので新法の網に引っかからない?という抜け穴らしいのだが…
中国人転売ヤーの方が頭がいい?
マスク工場建設費<<<<<<<<<<<<<<<経済的損失
届いてないというわりには街中マスクだらけ
必需品みたいにふれ回って更に値を吊り上げようとしてるのか?
>>443 マスク工場は何十億はしないだろw
田舎の敷地でいいんだよ。
マスクが売れれば全額は失われないしな。
だって今まで8割が中国製の輸入だったんだよ
それが完全ストップしてて
このさらに需要増してる状態で
国内生産を1.5倍とか2倍にしても焼け石に水なのは明らかだよね
>>412 洗ってローテーションで使えば2ヶ月持つ
>>455 自己責任だねまさに
日本人は大好きだろ自己責任ww
100枚で買ったら一日100円きる程度では売ってるんだが?
どうにも気が進まん
あべちゃんが信用できないから、政府が何を言っても疑心しかないわ、
そんでそのまま混乱するんだわ
大丈夫だ
洗って使えるマスクをユニクロさんが発売してくださる
今日の株介入額
1200億円でマスク工場いくつ作れたか
この2週間の株 介入額
7200億円でマスク工場いくつ作れたか
中国はもう大丈夫って言ってるならさっさと作って輸出しろやって思ったけど
値段釣りあげてきそう
>>416 楽天とかは自動購入ツール使ってるやつがいるから、適正価格なやつは秒殺
中国産50枚5千円というような転売屋みたいな価格の物なら予約注文で4月に届くみたいだけど
マスクに予防効果はないってよ
感染者が飛沫感染させないためにはよい。
>>412 なんとか可能な限り使い回すつもり
お互いがんばろうw
>>463 工場は1日にしてならんので、、完成する頃はコロナ収束してる
アマで洗って使えるタイプも品切れになってんだが・・・
昨日はそこそこあったのに
そんな大本営発表ばっかしてるけど一般小売店には全く無いんだが!!!いーかげんにしてくれ
>>470 下着だのハンカチだの造ってる工場ならすぐじゃね
政府のカス達は算数が出来ないらしい
国が助成金出して工場稼働させろよ!
マスク過剰生産しても世界中で安心の日本ブランド欲しがるだろ
手柄として出てくる数字が100万枚単位だから
日本の生産能力よくて月に5000万枚ぐらいちゃうんか
中国じゃ他業種も参入して1日1億枚以上生産してるけど、人口からいっても足りてないし、
湖北省優先で納入してるから、他の地域はなかなか買えない
https://www.afpbb.com/articles/-/3271736 医療関係がマスク不足おこしてるんだから一般売り用なんて作らなければいいのに
今のままじゃ医療崩壊はすぐそこだぞ
マスクの紐の部分は中国依存
ガーゼ部分はフィリピン依存とか、まーなんでもいいんだけど
いまどき純粋に部材含め100%メードインジャパン製品なんかそうそうなかろう
マイナンバーで管理しろよ
高齢者、中国人の買い占めを阻止しろ
>>406 製紙は一位の愛媛と静岡合わせても60%くらいやん。それにトレペは全国に工場分散してるやろ
>>484 一般も医療用でいいやん
ウイルス通さないんだったら
>>483 海が使用済みマスクだらけになってグレタが怒りそうだな
>>1 月間需要30億枚に対して
6億枚、6億枚言われてもなぁ…
>>56 これだよなー、おそらく
必要なときに全く国民の手元にないのに売国奴二階は一体何枚のマスクを中国に贈ったの?
早よ流通させろや
基本コンビニでしか買ってなかったから備蓄残りわずかやわ
通勤定期利用者に優先的に売って欲しい
怖くて電車乗れない
>>494 最近はバングラやインドネシアとかのほうが多いぞ
買い物したり給油するとレシートと一緒にクーポン出てくる店あるじゃん?
あのクーポンでマスクの入荷数だけ優先販売券出せばいいと思う
何も買わずに毎朝並ばれたりクレーム受けるよりよくね?
安倍政権のいつものことだけど
最初のウソを隠すためにまたウソを重ねるだと思うよ
最初に、純粋メードインジャパンマスクは残念ながらほとんどありません
こう言っときゃよかったのに
国民も まーそりゃ そうだろうな で納得しただろうに
国外への転売大量出荷を止めないと
増産しても日本にはメリットなし
この騒動で欧米人もマスクを着用する習慣が受け入れられたら、需要が増えるからな
使い捨ての安いマスクは中国や東南アジアの独壇場だろうが
欧米人にも花粉症は有るんだぜ。なぜだかヤツらにはマスクで症状を軽減しようとする思考がなかった。これまでは
マスクが日常に受け入れられたら、話は違って来る
高品位の花粉症用のマスクなら日本にもチャンスは有るんだよな。たぶんwww
そのマスク本当にどこに行っちゃってるの?
医療機関が先だろうから市販されてないのは当然だろうけど、その医療機関ですらあと1ヶ月もたない、政府は何もしないって言ってるよ?
楽天で100円相場で売ってるやつ逮捕できる法にしないと
こいつら買い占めて終了
こいつらから買わないといつまでたっても買えないよ
>>504 それがおそらく精査してないのよ
部材まで含め100%日本製と調べてないと思うんだわ
>>507 コンビニ弁当の工場とかマスク足りてるんだろうか
>>497 中国人が買い漁って本国に送る
暇な高齢者が毎朝並んで過剰に貯め込む
これらをどうにかしないと朝から店に並べない現役層には回らないよ
>>26 そうそう、兵庫県知事はいち早く中国に100万枚の災害備蓄マスクを送った。
余ってるらしい。
箱売りをやめて、定価を上げればいいんだよ
一枚100円くらいにすれば買い溜厨がいなくなるからすぐ出回るよ
トランプ大統領は新コロナは7-8月迄は続くって発言したからな…まー此れでも足りない量だろうなぁ
マスク製造会社とエタノール製造会社の株を買っとけば間違いなかろう
医療・福祉関係者はともかく接客業がマスク着けるの禁止したらどうかな
この層が自分とこの店員に着ける分なくなったら大変と流通過程で大量に引っこ抜くから市中に出回らなくなるんだよ
二階が中国に接収されてる
日本向けの完成品や部材の輸出再開を頼めよ
何のために媚び売ったんだ
日本のやることだ
終息したころに大量に出来上がりそうだなw
国外へのマスクの持ち出しに制限かけなきゃ国内に出回るわけ無いだろ。最初から穴なんて作るなよ。企業も自治体もピンハネして転売してるやんけ。
>>497 店員がポッケにナイナイ(^。^)y-.。o○
例えばテレビ
頑張れば100%日本で作り切れるわな
が、しかし海外からの部材が止まれば1%すら作れない
>>467 アマのアマ発送とか頑張れば買えるよ
昨日も今日も買ったし
楽天もケンコーコムとか爽快ドラッグ辺りだと在庫多めで出すから一般人でも買えるときがある
送料はかかるけど
その6億枚はどのにいってんだよ菅
各家庭回って訪問販売しろよ
>>519 店員がマスクしてないことでクレーム入れる馬鹿がわんさかいるのよ(´ω`)
転売は個人やオークションサイトだけの問題じゃねぇ。政府は調査すればすぐにでもわかることだし、国会議員意外の市議レベルだと警鐘をずっと鳴らしてる人いるだろ。無視してんじゃねーよ。俺らは適正価格でマスクを普通に買いたいんだよ。
>>506 全国の医療従事者に不足なしに与えたら足りないよね
働き盛りの年齢の人が病院に行くためのマスクがないって言ってたけど、客の少ない時間にちょうど箱入りマスクが入荷して買えてたから良かったなと思った
トレペは流石にあるけど、未だマスクは見た事無い
店にいつも同じ張り紙「本日分は売り切れました」
どうにもならんね、どうなってんの?
>>501 いつどんだけ入荷するかわからんし
何を基準に券を配布しても貰えない客は不満もつし
余計なクレームが増えるだけやで
政府が配給すれば?
使い道のないマイナンバーと紐付けすればいいじゃない
通常でさえ中国産が大半
その中国からの供給が壊滅的
需要は爆上中。
転売対策とかそんな末端の話ではなく
生産体制を根本的に増強するか、
中国からの供給が再開されるかしかない
品薄となれば転売ヤーだけではなく、
買うことにより優越感を覚える奴が居るから
いつまでも在庫潤沢にならない。
庶民は洗濯して使うしかない
石鹸水につけ洗いして干しとけばいいらしいぞ
この手のは特に日本製のほうが売れるだろうから
うがった見方すれば袋詰めだけ日本でして日本製として販売していた可能性だってある
官邸は精査せずそれもカウントしていたとか
>>519 先方からの要求やぞ。俺みたいな配送も、得意先で「マスク無しは入館禁止」みたいな張り紙が増えてきた
スーパー、病院、老人ホームだけど
感染予防効果なんか無いんだからハンカチにゴム紐縫い付ければ良いだろ
石鹸は上等な石鹸じゃなく
単純組成の普通の石鹸の方がいいらしい
定価で売ってくれって煩い日本人には
日本人ですら売りたくないだろうね
メーカーも中国やら他の国に高く売ってるはず
マイナンバー作ったらプレゼント
とかにすりゃwin-winだろ
さっさと配れ
>>548 流通最下流の小売り、消費者(医療機関もふくめ)レベルの話でごまかせる話しではなくて、
根本的に生産をどうするかを議論して動かなければならないのに
くず政府は末端をスケープゴートに
>>558 マイナンバーカード作りに役所に行ったらアウトやろw
そもそも医療機関が
まだ足りてないやろ?
馬鹿かよ(´・ω・`)
4日くらい連続で使いよる
一応表裏にアルコールスプレーして一晩干してまた使う
しかしマスクもこの使い方でもあと1ヶ月くらいしかもたないし
アルコールももう無くなる
まずは医療関係者だけどさ。次は満員電車の現役優先にしろよ。
アルコールタイプのウエットティッシュをなんとかしてくれ
ヤフオクで高値で売ってる奴は落札しても落札しても際限なく出してくるぞ
店頭で買って転売目的で出てくる数じゃない、どこかで中抜きしてる
マスクがないなら眼帯をつければいいじゃない
マスクの増産が簡単にいかないなら使わせないように
もっと外出禁止とかイベント禁止とかを強くすればいいのに
なんか5年後ぐらいに
あの時、日本の月の生産能力6億枚と連日言っていたが
実は月に500万枚だったとか問題になってたり
普段買わない人達が買ってるから全然足りないと思う。
薬局トイレットペーパーすら夕方にはないんだが
在庫あるある詐欺やめろよ
毎朝、同じ顔のジジイ、ババアが行列作ってる。
あいつらを何とかしてほしいわ。
そもそも作っておらん(^。^)y-.。o○
作っておったら自慢げに生産現場をNHKに取材させるはずや
夜学出が6億言い出してから一度たりとも生産現場見た事あらへん
6億枚生産してるなら、先日の会見で
「国民の皆様には申し訳ありませんが今月4億枚は医療、介護従事者に配分いたします」
ってかいがいしく、したり顔でアナウンスしてるに決まってるもん
マスクはもう諦めたよ
せめてティッシュ(ウェットタイプ含む)とトイレットペーパーは元の状態に戻してくれ
>>532 だから法律で禁止して枷を外すのよ
接客関係の就業人口1000万人超えるらしいから
この人たちのために備蓄されてる数ヵ月分を放出できればそこそこ行き渡ると思うんだ
2月頭くらいからずっと増産するって言ってるのに一向に出回らない
こんな無能の言うことを今さら信じるやつがいるかよ
てかさ、生産したマスクは全てアマゾンが販売すりゃいいんだよ
そうすりゃ1アカ何箱とか制限できて買い占めは不可能になるんだから
>>581 菅と官邸の吐く嘘は
絶賛!大増産中で
空手形の在庫が積み上がりまくってます
月に10億枚くらいあればなんとかならんか?
買い占めさえなければ十分いけるっしょ?
がんばって増産してくれ
安倍政府が台湾などを見習って、メーカーから政府が買い上げて、それを国民に平等に配給しないのが不思議でならない。
マスクが市中から消滅して、政府が「市場の原理に任せよ!神の見えざる手を信じよ!」って言ってマスク不足に対して政府の無為無策を取っていたが、今でもその無為無策状態である。
転売ヤー対策法律を施行してみても、それでマスクが大量に国民の手に渡ることなど無いのだ。
政府のやっていることはピント外れの愚策でしかない。
なぜ一番効率的で一番近道の手を取ろうとしないのか不思議でならない。
昨今はマスクを巡ってドラッグストアの配送トラックに突撃している事件もあるそうである。
そんな騒動が起きる前に「国民に平等にマスクが渡る手」を考えろ、ボンクラ安倍政府
使い捨てマスクも、ウイルスさえ死滅すれば再利用できるでしょ
マスクに付いたウイルスは最長で何時間生きるの???
んなもんネットの問屋でも割り振っちゃって口利きの得意先しかマスク売らねぇもん
いらねぇけどむかつくんだけどw
>>590 金に糸目をつけない営利企業が高値で買い漁ってるのかねえ
小売りとはかけ離れた
生産に近い方とのやり取りで
この1か月ぐらい一枚たりとも売ってるのみたことないんだが
どこのクソボケが買い漁ってるんだ
>>23 入荷して一瞬だけ店頭にあった、と言うのをカウントしても仕方ない。
転売と同じ様に
海外への輸出を禁止しないのは何で?
2Fの悪事がバレて叩かれるから?
日本人相手にマスクは配るわけない
タダでよこせって煩いし
定価で売らないと文句言う
チャイナに売った方がよっぽど金になる
日本メーカーも海外に売ってるだろうね
1箱50枚の3次元マスクとかも
日本人に1980円で売るより
チャイナに5000円で売るでしょう
政府が口出ししてから
余計に手に入らなくなってんだけど
本当にふざけんなよ
6千万人がマスクするとして、1ヶ月かけて10日分しかない
具体的な目処が立ってんの、これ
「抽選の結果は、商品の送付をもって代えさせて頂きます」っていうのと同じじゃないだろうな
抽選で100名様に、っていいながら、実は3人くらいにしか送ってないってやつ
先月 水戸 5万枚を中国へ
先月 日立 2万枚を中国へ
その間に位置するひたちなか市で昨日コロナ発症
現在茨城ではマスクがどこにも売っておらず入手困難にwwwww
ほれほれ(^。^)y-.。o○
6億作ってるのなら
生産現場だけやなく流通過程全て見せろや
Q2 輸入や海外生産はどのような状況ですか
2月17日の週から、数社で、中国等から1千万枚レベルで輸入を再開しています。4月1日以降、さらに、週に2千万枚レベルの輸入増を目指しています。
さらに、東証一部上場のアパレル縫製企業がミャンマーの工場において、ガーゼマスクの生産を開始しました。
3月2日の週にはガーゼマスク4000枚の輸入を開始しています。3月3日には、予定されていたとおり、ミャンマーの工場で生産されたガーゼマスク3,967枚が国内に到着しました。引き続き、輸入を進めていきます。
3月9日の週には10万枚、3月中には、100万枚の輸入を目指します。その後は需要に合わせて、400万枚まで拡大していきます(需要があれば、生産のキャパは、月に1億枚分あります)。
これ、無理じゃね?
中国からの輸入ってこんなもの?
>>602 マスク不足を「他人にうつさないためのものだ」で需要抑制で収拾しようとして、
「不顕性感染があるから出歩くな」といっていた発表と総合されて
健康な人やマスクは無礼とされた接客業まで軒並みマスクをしないわけにはいかない社会に大転換させた無能がいるからな
俺も昨日10億枚発注したよ!
一週間後にはお前らの家に届くから楽しみにしてくれよな!
ガーゼマスクはチクチクするから、
もっと肌触りのよい洗えるマスクを作ってほしい。
おそらく、オリンピック用に政府が貯め込んでるから市場に流れないんだと思う。
いくら増産されてもお店に並んでるの見たこと無い不思議
>>608 そもそも
4000-3,967=33
33枚も中抜きされておる(^。^)y-.。o○
>>113 これ
消毒液つくってもいいように政府が指示すればいいだけ
利権なんて壊して今必要なもの作るべき
マスク1度も買ったことない俺にとっては高見の見物だわ。
>>607 せめて国民がそれなりに安心できる具体的メーカー名ぐらい欲しいわな
メーカーとしてもいい宣伝だろうに
具体的に出るのは地域特産手工業マスクだけで一社も出ない
大口叩いてる割に全く見かけないんだよね
ただし日本国内に流通させるとは言ってないって話だろ
小売店から買った転売やーなんぞたかが知れてるぞ
製造からの卸先が流しちゃうんだもん
個人消費者に届くはずがない
仕入れ値で売らないとダメという法律を作ってなかったかな?
もしかしたら、そのせいでもっとマスクが出回らなくなる?
いままでは新型コロナ対策の「流行り」でマスクを求める、手に入らないの騒ぎだったけど、
これからは、自宅療養などでマスクが必須でそれなりの備蓄があっていままでやってこれた人も、マスクの備蓄も底をついてくるから、マスクの供給途絶はこれまでとは比べ物にならない混乱と問題と反発を引き起こすかもな
>>2 いまだ現在進行形なのに
何を言ってるのかね?
いまだ現在進行形なのに?
>>505 コロナ騒動で欧米でもマスクする習慣が根付くだろうことは同感だ
だから中国便りにしてたらいつまでも日本にはマスクは届かないままだよ
中国国内と欧米に売ってそれでも足りない状態になることは予想つくからね
だから国内にマスク工場作るべきなんだよ
トイレットペーパーなんとかしろや
メーカーは工場にいっぱいあるから慌てるなって言ってたけど店になきゃ意味ねーだろ
しかもこれやってた時から数週間経ってるんだぜ
もう馬鹿かよ
もう倒閣せんと一生マスクは手に入らんやろ
(^。^)y-.。o○
>>628 トイレットペーパーで早々とやれたパフォーマンスすらできないマスクの問題は根深いよな
マスクが買えないイライラ、マスクの買い置きがどんどん減っていく焦燥感、マスクなしでの外出で向けられる冷たい視線…
そんなストレスから解放されたきゃマスク作れ。
>>599 というか今は欧米でもマスク不足だからな
中国だけでもないんだよ
世界中でマスクや防護服や消毒液を必要とされてるから、国内生産に切り替えないとずっとマスク不足は続く
>>624 製造の卸は問屋だろ
工場から小売りするかよ
6億枚は医療介護施設・医療関係者に渡すから、一般国民はノーマスク継続だよ。
って、正直に言った方がいい。
>>634 「四月はさらに上積み」
嘘の生産と
国民からの反発という在庫を上積みするのだろうか
並んだものがちの今の買い方じゃ買えない
マイナンバーなんのためにあるの?
うまく活用して公平に行き渡るようにしろやボケ安倍
ひょっとして月間六億枚って
輸入含めて言ってるんだろうか…
普段が一億なのにムリじゃんw
http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html 医療関係者だけどマスク無い
医師会は医師にしか支給しない現実
マスクの内側に貼る変えシートが尼で売り出されてた、
あれは良いアイデア
でもこれから夏場にかけ、ガーゼマスクは暑くて無理
>>638 医療機関に比べて圧倒的に購買力のある
公務員向けや大企業向けに流れてないのかは疑問
>>640 末端の小売りレベルの話というフェーズは終わってるよ。
生産体制を根底的に変えないと無理なのをごまかしてる
1月に武漢のパニックを見て、すぐさまダイソーでまだまだ山積みの30枚入り100円をとりあえず40箱買っといた自分は正解だった。
今は同僚や友達や近所の困ってる人達にこっそり少しずつ配ってる。
ある日観光バス会社行ったら 明日からみんなでマスク工場行ってもらいますと
運がいい会社もあったらしいな
ガイドはマスク作って ドライバーはトラック運転してるとか
国民生活安定緊急措置法違反で
中抜きや売り惜しみ買い溜めは逮捕出来るのや(^。^)y-.。o○
誰ひとりも、どの企業も捕まっておらん
つまり、6億作っておらん言う事やな
他の企業もシャープに続いて欲しいなぁ
鳥取のやつも感動したで
>>644 リードペーパーでも貼っておきゃいいじゃん
孫正義がマスク100万枚用意できると言ってるやん
ほらシャープやら何処やらに直接回せちゅう割り込みやで?
こんなんばっかで庶民の手には届かんw
親戚の銀行員、接客仕事用に多量のマスクを会社から貰ってた、やっぱ強い所へ流れるのか
今月は子供用マスク3枚入980円を1回だけ見かけただけ。本当に増産してるのか?してたとしても一般には流通させてないとかなのか?
俺は部屋に150枚ほどあるんで
今シーズンはなんとか乗り切れる
ペラッペラのマスクはやめてね
7層くらいのまともなマスクにしてね
1枚を5日使うのか?
医療関係者でも四苦八苦してるぞ。
消毒用アルコールはどうした?そのうち食品工場で問題出始めるぞ。
>>630 どうも
4月に中国からの輸入を週2000万目指すって
輸入がこれっぽっちじゃ、国内でどう増産しても無理っぽいが
>>362 政府管理で病院等に優先供給するって発表してた
>>661 大嘘やな(^。^)y-.。o○
そもそも医療関係と一般用ではマスクのスペック違うがな
6億医療スペックで作っておるんか?
>>661 というかマスク騒動が始まってからどれだけたつの?
「先手先手」なのにまだやってないのかよ
>>630 一桁ちがくね?年間45億なら月間4億ありゃ足りるわけだし
>>657 場所までは知らないが 深夜シフト入ったとか
トラックが足りなくて
バスに積んで配達する事もあるとか
もう暖かくなるからマスクなんか着けてられなくなるだろw
>>361 最近はむしろ減ってるぞ
政府がメーカーからかっさらってるせいでな
価格よ価格、上がりなさい。
製造業よ、まずお前が高く売りなさい。
安くするのは安定供給できてからでよいのです。
みな目を覚ましなさい。
入荷しても店員用にまわすから商品棚には行き渡らない
毎日朝から、ドラッグストア30軒巡回してマスク探ししているジジババが死んでくれない限り、
マスクは行き渡らないだろう!
政府の買い占め好き放題開始に対する
ガス抜き馴致パフォーマンスで
北海道配布を行ったのかね
>>675 流通最下流小売店舗をスケープゴートにするフェーズは終わってる。
根本的な生産体制改変をほったらかしにしててをつけないことから目をそらしてる
増産されてるマスクはいずこに。
以前より売ってるの見かけないんだけど。
基本工場への委託メーカーとの取引問屋からの販売店が小売りやでぇ
僕らは飲食なんでこういった洗剤やらの備品は問屋の間のまた卸し業者から買うんで
一般家庭が買うドラッグストアより若干高い値段で買うんよw
>>667 そうなんだ
とりあえず仕事が入って良かったね
有り余ってるトイレットペーパーでさえ店頭に無いんだから
マスクが店頭に並ぶようになるわけがない
>>677 毎朝ドラッグストア30軒って市町村何箇所も猛スピードで
走り回っているのか、随分アグレッシブなジジババだな
>>56 その前に通常マスクじゃ無駄な期間と生き延びることだけに全力尽くす期間が来るね
本当に必要な人に渡ればいいのよ、何にも症状がない奴まで有難がって付けたがるから必要な者に渡らずに余計ウイルス感染が拡大する
マスクしてても
鼻のあたりスカスカで何の意味もない奴多すぎだわ
朝8時過ぎから10時までならんでやっと手に入るレベル
休みの日しか並べないから、日曜に7枚入り買えたら1週間持つ。
早く普通に買える様にしてくれ
いつもお世話になってる問屋さんでも当面入手は無理って言って注文受けてない
>>687 クレーマー除けで仕方なくマスクしてるだけだよ
クレーマーがいなければ一切不要
>>682 因みにトイレットペーパーは物流の問題と売り上げ調整で店頭並べて無いだけだから
だって糞する量は変わらないのに何ヶ月分も買い占められたら来月の売り上げなくなっちゃうし
本当に買い占め連中ってマジで害悪
>>672 今、小売店も一枚100円-500円の相場にして
マスク買い行列収まったころに少しずつ
価格下げてけばよいのでは?
店頭から消えて1ヶ月、未だに一度もマスクを売ってるのを見たことがない。
幾ら増産しても、メーカー出荷額を他国より安くしてたら、
結局、物は海外に消えるよw
国が介入してでも、メーカーに高値で消費者に直販させろや。
流通が日本の市場経済を破壊してんだから。
>>692 国民生活安定緊急措置法違反で通報(^。^)y-.。o○
大手はメーカーから直接買うんで小売りが安い
まぁマツキヨとか大手が買い付けて店頭に置かず流すことは無いやろうが
法人相手のネット販売もあるが問屋が何処に持ってくかは誰もわからんやろうなw
本当に必要な人の手に行き届けるにはどうすればいいか。
価格を上げるしかない。
安いから買うという層から排除するのが効率的だ。
高くすると評判が落ちるというのは妄想だ。
暇人貧乏人に買い占められいつも空棚になっているほうが
より多くの人の印象を悪くするのは明白。
一番期待しているのは製造業が高く売ることだ。
>>611 アメリカではマスクは感染者がするものだから
マスクマンは電車からつまみ出されるらしい
もう少し細かい情報欲しいよなぁ
例えば10枚箱入りで売ってたら6000万箱
週に1500万箱
全世帯に行き渡らないよ・・・
配給制にしてくれw
ダメ元で夕飯の買い出しのついでにスーパーとか寄ったときに
マスク売り場見に行ってるけど、ここ3日で2回買えたわ
転売規制で少しずつ市場に出回り始めたんかな
>>702 実刑だけですめばええのう(^。^)y-.。o○
店潰れるで
下手すると火付けらるで
てか、マスクのつけかたみてると
みんなあまり意味のない付け方してる人ばかり
つけてますアピールしたいだけの人が多数な気がする
それでも飛沫は減るからいいことだが
でそれらの大半を政府が買い取るのか?
笑わせんなよwwww
>>695 同意見だ。
競争意識のない腐った流通業なんて通してはいけない。
足りないんだったら価格を上げよ。
じゃないと消費者に「本当にない」という正しい情報が伝わらない。
資本主義を歪めるな。直販賛成。
>>705 あれは愚策。経済を破壊してるだけ。
まだ気付いていない。
マスク工場を国内に作りまくればいいじゃん
どうせ、数年は世界でマスク不足続くと思うぞ
世界がマスクを見直すと思うし
>>712 経済と感染症対策を両立しようとしても無理だよw
>>687 「不顕性感染がある」といっていたのに
「マスクは感染者が他人にうつさないためのものだ」といった間抜けがいるからな。
あれで全員つけないとならない流れを作った
>>709 一昨日OKストア、今日ドンキでゲットしたでー@千葉
それぞれ19時と21時頃
信じる信じないは自由
>>718 全く信じないよw
うぷしろといわれるだけだぞ素人さんw
>>706 配送のタイミングじゃない? 全てが朝一ってわけじゃないし
>>718 うpしろよ
ついでにパンティもうpしろよ
>>718 ええんやって
俺ら店頭に消えたことに怒ってんねん
マジでいるんやったら半値になったでネットで買うよ
いくら増産されても毎朝並ぶか運良く品出しに巡り会えないと当分買えないだろうな
トイレットペーパーですらまだブランドや種類選べる程には回復してないのに
>>693 そうですね。いい案だと思います。
その相場を作るためにも、上から、つまり
製造業から価格をあげるといいと思います。
そうすれば自分だけ安売りする小売店は損しますから。
田舎だと
小さい100均とかドラックストアーに朝行けば 買える事もあるみたい
爺さんがもう今月だけで100個ほど買ってきた
感染者が出た時マスクをつけてたとかつけてなかったとか書かれるからね
そりゃつけるしかないわ
>>711 日本は、戦時中から一貫して統制経済。
戦時中は、ソビエト経済まんま。
戦後は、GHQの作った公取を骨抜きにして、
メーカー主導の統制経済。「定価」なんて言葉が生まれたw
失われた10年と言われたころから、一部の産業界の声を受け、
デフレ経済(賃金を下げられる!)にする為、小売主導の統制経済。
どちらも、市場を支配する勢力に国が事実上のお墨付きを与えてる。
だが、実は、この市場支配は、日本に限った話ではなく、
最近はどの国も、小売による市場支配になってる。市場が死んでる。
今、世界各国、コロナ騒動でスーパーで客が争奪戦。逮捕者続出。
棚が空っぽに。これ、各国で市場が死んでる証拠だわ。
まぁ全部中国人転売ヤーと
無意味にひたすらため込む老害によって
マスク不足はずっと解消しないんですけどね
>>721 >ドラッグストアに長蛇の列ができたり、ネットで高額で転売され、
>マスクを必要としている人に届いていないのを知り、
>母に頼んでお年玉貯金を崩して材料を買いました」と話した。
ええ話やな・・・・
なんて思える余裕なんかないんや!
それくらいわしらはマスクに飢えとるんじゃ!
いくら作ったところで朝イチに並んで買ってくジジババおるんやからどうにもならんやろ。
>>730 いるいらんの問題やあらへん(^。^)y-.。o○
現政権が主権者たる国民に公約したのや
達成してもらうで
出来なければ政権降りろ言う事や
市町村で配給制にするのが正しい
納税してんだろ?
つーか中国に送ったバカな市長どもは売国奴
近所で夜の郵便窓口を転売ヤーが占領してたぞ
中国人が狩りに来てんだよ
んなもん香港で日本のマスクが売られてたんも問屋が高値で売ったんやろ
個人が送れる量なはずがないw
>>692 日曜日にホームセンター行ったらジジババ数名、カートに山積みしてたな
他の世代は在庫の山をスルー
とりあえず医療機関、介護施設、幼保育所に配給ルート通せ
なんでやってないの?
>>724 ほんそれで、ドラッグストアの店員に聞いたら時々入って来てんだけど朝爺ちゃん婆ちゃんおばはんが並んで買ってるから、その時買えないと無理らしい。
会社員とか学校行きとか無理。
マスクって皆んなでつけないと効果薄いのにアホなんかな
医療用が流出してたんもネット販売業者の連中やろ
小売りで今売ってる値段もふざけた値段がついてる
>>729 >市場が死んでる
おれもひょっとしてそうじゃないかと思ってる。
市場に任せると誰もがまわりを様子見て自分から動こうとしない。
東京都の喫煙防止条例のようにいっせーのせで足並み揃えさせないと
いつまでたってもやらないのかもしれない。
今回のマスクのようなそれまで廉価だった財の場合は特に。
>>719 しつこいなー
これでええか
爺ちゃん婆ちゃんが親戚とか友達に配るんだよ
だからこれでいいってことがない
転売よりたちが悪い
とにかく手洗い、うがいをこまめにすることの方が重要
マスクを購入するのにマイナンバーカードの提示を義務づければマイナンバーカードの
普及が進むのに何故政府はしようとしないのか?
正直店とかでマスクつけてないやつってバカゆえに感染してそう
近づかないで
>>742 マスクは、予防には、あんまり意味ないよ
感染者の近くで過ごすリスクがある人だけでいい
んで、職場やクラスに感染者が出た場合は、
皆自宅待機になるのでマスクの心配はいらないw
以上理由で法人である俺の会社にも通常価格でマスクを卸さない!!
我々の手にはマスクは入らない!!
ネット販売業者が何処かへ流してると俺は考えてる・・
その半分以上は、医療関係の備蓄に回される。
ほんの僅かに市中に零れ出てくる在庫を、賤民どもが奪い合う。
ねえよ!あるわけねえよ!
って思ったら今日スーパーで売ってたわ…
しかもこっそり普通に置いてあった。
マスク供給も満足に出来ないような政府が
感染症対策に万全をきせるはずもないw 自明の理ではないか
>>753 そんな正論言ったところで
>>752みたいな情弱がマスクしてないと
睨んむんだもん
>>748 汚くてすまんな
でもこれ床じゃなくてそういう風なシールなんや
机が傷だらけになったんで、上から貼り付けてるんや
ダイソーで売ってる奴
>>758 中華風春雨サラダにしたんやでー
暑くなるとマスクなんてしてらんないけど...
それでもジジババはマスクを買い占めるのかな
早く飽きてくれないかなー
毎回同じ人達が買い占めてるんでしょ?どーせ
>>759 皆でつけないと意味がないなんて、そんな話がしれっと広まるんじゃ
言わざるを得ない
>>761 きっと料理好きだね
明日春雨サラダ食べたくなった
政府は限られたマスクメーカーからの販売先に介入しないと
我々の手には届かずまた中国へ戻る可能性すらある事に気がつくべし!!
一気に感染爆発やな
何百万人死ぬんや?
日本国を終わらせた
森と安倍は永遠に名前を残すだろう
>>765 患者が感染広めないために意味があるなら、逆も意味があるはずだろ
患者と他人との間にマスクがあることは同じなのだから
ていうか全国マスク工業会が海外に高値で流してんじゃね?
6億枚ではいつまでも買えないよ
30億枚、その半分としても15億枚は必要だ
国が金出して工場増設せえよ
マスクに切り替えれる業種はどんどん作らせろ
んで政治家に忖度してパーティー開いてマスク積み上げてたんだろ?w
>>375 老害ホームの職員用だよね?
まさかあとはくたばって死ぬだけの老いぼれどもにまで配ってないよな…
>>204 国が補助金入れても国産品増やすべきだわ
物資の供給は安全保障
国民の安定雇用にも繋がるし
なんか桁がひとつ違うような
増産して月6億ってことは元々足りるわけがなかったってことでは?
>>763 マスク以前の話じゃろ
>>773 感染者が確かにそこにいるとわかっていればな
でも見分けがつかない。めく◯打ちと同じ。
マスクが無駄に消費されるだけだから、
外出控えて、集会控えて←今ここ
岡田さんが訴えてた頃に始動してたら
一般人の手元に来る6億枚だった
世界的流行なんだし、日本だけが転売禁止措置を取っても効果は限定的なんだよなあ
お一人様何点までという点数制限を厳密にさせるとか、複数の方策をとらないと
>>784 予防に意味ないなら患者がマスクするのも意味無い
むしろ本気で言いたいのはこっち
疫学統計上もエビデンス無いのはどっちも同じだから
マスクいっそ値上げしてくんねえかな
一箱3000円ぐらいにすればジジババも買いだめしなくなるんじゃないのか
中国で増産しても、中国政府に没収されている。
日本で増産しなければ意味がないが、日本産のマスクは優先順位が
医療と、公務員であるため、民間には出てこない。
>>783 > マスクが無駄に消費されるだけだから、
> 外出控えて、集会控えて←今ここ
それは話のポイントを故意にずらしてるだけだ
仕事がある以上満員電車で外出せざるを得ないのだから、
国民にマスクするなと言えば、自宅待機するわけではなく、皆がマスク無しで満員電車に乗ることになる
そんなことしたらイタリアの二の舞
>>782 月換算で36億必要だからな
一億2千万一日一枚必要なわけだし…
今の6倍に更に引き上げんとダメなわけだ
やっぱ国営マスク工場作れや
この6億とかいうデタラメな数字はどこから出てきてるんだろう
>>671 三連敗中で買えてないが前は9個とか多くても15とかだった入荷数が最近は30とか40入ってきてる
高密度の布でマスクを縫製したらと思ったが、縫製は海外ばかりだったなw
>>1 月6億枚では話にならない 今は全国民が使う 計算してみろ
しかも国産7割とは意味がわからない 外国はマスクを輸出しないだろ
どこも必要としてる 国産の設備増強をしろって早ければ早いほどいい
やってたらもう出来てるぞ
北海道、終息の方向に来たみたいだね。
マスクの召し上げも終わるかな…
流通ルート無作為調査しろよ政府は、どうせ卸業者や仲買が支那人に高値で販売して転売や支那に輸出、それに小売りには支那人が人並ばせて金使って買い占め転売と支那輸出、日本人には回ってこない、支那の契約製造も輸出禁止で日本に入らず
>>783 WHOの話は信用できないな
結果 中国のやり方が証明している
>>687 予防しないやつほど風邪をひく
そしてそういうやつは風邪をひいてもマスクはしない
イーロン・マスクがマスク製造に参入する。
予言しとくね
>>792 一日一枚は素人の基準だからな
専門家に言わせれば一度はずしたら換えなきゃなんないってことだから食事を考えると一日最低三枚は必要
さらに医療機関などでは患者や病棟ごとに換える決まりがあったりするからもっと使う
どう考えても足りるわけない
専門家は理想論を言うだけじゃなくて解決案を考えるべき
いくら刷っても中国の買い占め隊が徒党を組んで買い漁って中国に送るのをなんとかすべきなんではないの?方法はないわけ?
>>797 並ぶ間に一枚マスク作れるよ
三枚あれば洗って使い回せるよ
使い捨てマスクは医療機関や介護施設で使ってもらおうよ
30枚×1億+バッファ10億で40億枚ぐらいないと意味ないだろ
今年は安いうちに花粉時期のマスク仕込むの無理そうだね…。
>>791 それはおたくの職場の意識で決まるとしか言えんわな
日立とか
>>800 WHOじゃないって。普通に感染予防の話
>>804 上で書いたが、もう中国人はそのフェーズじゃなさそう
生産再開して、日本に輸出する気満々w 許可が出るのを待ってるだけ
>>804 本当にこれの対策が急務。
台湾見習えや
>>687 必要な人に渡ってないだろ 品切れはいつからだよ だからマスクの話は
マスゴミもしない 狡猾だからな
マスクもそうだが
酸素吸入器やらもお願いしますよ
肺炎になったら酸素吸えないと死ぬわ
補充のタイミング無くなったら順次持ってくるんじゃなくて在庫3等分して朝昼夕に分けないと買える層が偏るだろ
売れれば何でもいいと言われたらそれまでだけど
>>810 マスクの爆買いなんかコロナのもっと前からしてるじゃんpm2.5でさ。
永遠にやるよあいつらは
>>804 とっくに中国は余ってる
だから埼玉で300000 枚のマスクが棄てられた
(棄てた主は中国人の実業家、マスクを中国に送るためプレミア付きマスクを買いまくったが余ってるからもう要らないと言われ廃棄)
>>810 そ粗悪な母国の物をこっちに送って日本製を欲しがるから、いかに日本製のマスクが高機能かってことやろ
>>805 だったらそう言えばいい マスクはありませんって
それじゃどうするって言う話なんだよ
中国に投資してもいざとなったら入って来ないのが分かっただけでも収穫か。
>>816 捨てなくても使い道あるのに
中国人とは思えない頭の悪さだな
>>818 日本の一流メーカーが設計して中国の工場で作ってるマスクは一級品だぞ
当然いまは全然出回らない
>>810 訂正。上じゃなくて、他のマスクスレで書いた
>>815 マスクの爆買いが昔からあったかは知らないけど
仕込みどきを見分けるのがうまいんだろうな
今後はどう対応したらいいんだろうね。
しかし連投エラーどないかならんかなもうw
寝る
それよりも孫正義が100万枚買えた理由を調べろよ。それだよ、本質的な問題は。
余るとか数じゃなくて高品質の物を欲しがってるんだよ、pmの時から何年も前からテレビの中国買い占め連中のインタビューでは、必ずいっていた。中国製品は粗悪品が多いからみんな日本製を欲しがるからあちらでは高値でも売れるから買いに来るって。
結局国産を日本人がつけられずに中国製品はかり溢れてくのを止めなさいよといってるわけ
三週間も使用してるんやぞアホ
ええかげんにせえ ノロマなカメ政府が
税金かえせドアホ
>>810
イタリア人 最近は手洗い殺菌ジェルはやるようになったらしいが
それさえ してれば完璧とか思ってるのも多くて
あっちの医療関係者がブチ切れてたぜ
あれだけじゃ意味ないと
もう2か月間はマスク無いだろ 対策の一番手じゃないかマスクは
外出禁止で損失は政府補償
これやらないからいつまで経ってもマスク足りなくなる
本当に日本は国民に広く金出すの嫌いだよな
五輪とか利権があるとどんどん金出すのに
まじで孫正義がアリババのジャックマーにマスク100万枚寄付させたんかぁ
14日前やが?
ふにおちんな
>>826 結局それなんよな、足りないから買いに来てるんじゃなくて日本製に価値があるからあっちの転売屋が買いに来て何千枚もごっそり買っていくねん。だから今後も彼らは日本製が欲しくて来るからテレビ等でもパスポート等の提示で購入の上限決めろとかみんないってるんよな。
全て流通させないで政府が買い占めて民間に渡らないように圧力をかけてるとしか思えない
もし本気でマスクの効果を検証したかったら、
・密閉空間の空気中に特定のウィルスを撒く
・グループ1はマスクをする、グループ2はマスクをしない
・密閉空間で一定時間過ごしたあと、数日後に体内のウィルスを検査し、
感染率をグループ間で比べる
こういう実験をしないといけない。当然出来ないからマスクのエビデンスは不十分なわけ。
エビデンスが無いってのは効果がないんじゃなくて、効果を示すのが難しいだけ。俺はマスクをする。
諸外国には花咲かジジイ
国民には、いたって強気のアホ安倍政権
くたばれカス
三月末突然コロナ収束したらマスク業界大赤字(;O;)
何だってパッケージにメイドインジャパンとなってるものを欲しがるんだよ中国人共は、それが厄介なんだよ。
3月から製造始めたはずのシャープのマスクは一体どこに登場してるんすか?
>>839 だから国が担保すればいい 当たり前 非常時なのに
ウイルスだけじゃなく、花粉症で鼻水が止まらないんだよ!!
鼻にティッシュ詰めてるみじめな姿の人物は私です・・・
3月には品薄解消って話だったよな
所詮はこいつも官僚の作文読んでる無能政治家に
過ぎなかったな、
海外の最近の報道だと 中国人観光客かなり入れたのに
意外に日本の感染率は低いのじゃないかと言われ始めてる
夏以外普段からマスクして 店に行けばおしぼり 弁当にもおしぼりがついてるくらいと
普段から 徹底してると
つーかここ一ヶ月マスク売ってるの見たことないんだが?
>>843 ストナリニ2錠飲めば治る
俺の場合だが
>>845 ふるさと納税に携帯料金
この人が口出しすると現場が混乱しただけ
政策は駄目だよ
>>57 > マスクよりトイレットペーパーをなんとかしろ
> マスクはなくても暮らせるが
> お尻ふけないと
> 人間の尊厳にかかわるぞw
多摩ならカインズホームとサンドラッグに余ってる。
おかしな話を解消してくれないと国民の不信感なんか絶対に払拭されないでしょ。
誰もが自分の国の物が欲しいに決まってるでしょ。ネットでやむなく買ってる人も必ず中国製だけど仕方がないから購入とレビューに書いてある。
その「仕方なのない」となってる事を解消して欲しい。
どんなマスクでも欲しいんじゃないよ?
みんな慣れ親しんだ三次元やユニ・チャームやフィッティなんかが欲しいのよ
週5、6枚使う所を週3枚にして我慢してる
早く何とかしてくれ
需要と供給の話はどうした創価とズブズブの反社ぢぢい!!
>>847 国がメーカーから買い上げてるはず 北海道とか医療関係とか
どうしても必要なところに回してるんじゃないのか
元を国が管理すれば買い占めもできないはず だから数自体が足りないんだろ
だから一般には回ってこないじゃないか
政府が将来の備蓄を明言しないから設備投資できないんだろ
シンガポール政府大臣
『何より 手洗いと自他の顔に触らないことが重要です
マスクは防げません、
マスクは顔に触る機会も増えるのでよくありません』
「健康ならマスク使わないで」シンガポール政府が勧告
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/154379 >>845 創価とズブズブの反社ぢぢいは夜間法政卒業だぜwwww
偏差値50以下のゴミ頭腦に何を期待してんだかwwwwww
安倍を筆頭に低知能だらけwwwwwwwwwwwwww
>>846 西洋はパンランチやからな。
学生なんか紙袋にサンドイッチとポテトいれて来て昼は音楽聞きながら外で食べてる。
いちいち手を洗わないしなあたいてい。
だから若者の感染率が高いやろ
>>810 > それはおたくの職場の意識で決まるとしか言えんわな
国も厚生省も公式に「風邪の対策で十分」と言ってるんだから、職場の判断で自宅待機になんて
できるわけがない
あと2ー3週間もしたら
マスク出てくるかもしれないけど、その頃にはもう要らないってなってそう。
花粉も今年は早かったし。
月6億って単純計算で1人あたり5枚程度じゃん
もちろん使わない人もいるからもう少し多くはなるんだろうけど
足りないのは本当なんじゃないか
足りないと言いつつ、何だかんでマスクしてる人は多い気がする
何とかなってるのが現状?!
平時では国産2割で中国産が8割だった
この状況で2割の生産量ではフル増産しても足らないのは明らか
平時で2割だったんだから 生産力自体が無いから
マスクメーカーも政府からプレッシャーで大変だな
頑張ってくれとしか言えないけどね
流通方法を見直した方が効果的だな
マイナンバーで管理するとかしないとさ
もうマスクはいいから誰にでも効果のある育毛剤の開発を政府主導で進めろや
愛知県豊橋市 くればぁ(Clever)
0.1㎛新型ウイルス対策が可能 ウイルス由来武漢も注文
コロナウイルスの粒子径が0.1〜0.2㎛レベルと推定
コロナウイルスにも対応できるというのがメーカー側の主張
13,200円 (税込)
ほぉ〜
メーカーもフル増産が続いてるから従業員の方も疲れるだろ
長くは持たないよ
菅義偉は民間企業でほとんど働ないことがないだろう。
基本的な商品の製造、物流、販売プロセスすら知らないようだ。
子分の進次郎と同様、低学力のようだ。
今季はもうマスクを手にすることはあきらめた
でも病院はもちろん介護施設にもマスクまわしてやってほしい
うちのばあちゃんが行くデイでも職員さんのマスクが底が見えてきたらしい
デイ婆ちゃん部隊がマスクを手縫いして利用者の分を作ろうとしてるけど、ダブルガーゼやゴムが尽きているらしい
職員さんが私的な時間まで手芸やを回るけどないんだと
職場でマスク50枚入り3箱が支給されたのにすぐ盗まれたよ
100%身内の犯行で本当に許せないわ
もう1ヶ月以上もマスクを買えないんだけど
早く普通に買えるようにしてほしい
コロナの本場はマスクの機能に着目してて我々日本人はいったい・・
>>874 夜学出やからな(^。^)y-.。o○
あかんでぇ
菅「来週一億枚用意する!」
バカ「流石、与党。野党じゃこんなに先手先手で用意できない!」
一ヶ月後
バカ「野党が悪い、マスゴミが悪い」
>>868 使い捨てを洗ってるとかじゃない?
テレビに出てる医者は洗うと繊維構造が変わって隙間が出来る可能性があるから洗わない方がいいと言ってたが
>>877 中国と日本で本当に終息するまでは買えないよ
無理
中国であれ日本であれ終息したら速攻で買いだめに走る人が続出する
夏に終息しかけても冬からまた再流行だから、冬に備えてみんな何百枚でも買いだめがしたい
さすがにみんな懲りただろうから買いだめバトルが始まるんだよ
平時で需要が10とすれば国産の供給は2だった
今は需要はいくらだ 100か? 100に対して増産で5か?
こんな感じだろ
>>861 マスクの説明が少し面白かったな
なぜそんなにマスクするのでしょうかと言う質問に
リポーターが花粉以外に
日本女性は ノーメイクでは外に出のは家の恥と言われ 代わりにマスクをするそうです
武家作法が影響されてるのでしょうと
クラウドファンディングでマスク製造始めます
会員制マスククラブです
準備できたらまた書きます
>>21 自宅用なら必要ない
いくらでも手に入る食器用洗剤で手を念入りに洗えばいい
>>839 余剰がでたら国が備蓄として買い取るって言ってたろ
KF94(0.4㎛) N95 N99
日本は平和でよかったなぁ
この動画の最後の方9分辺りからでも見て
フォークとかついててもこういうパン状の物をすぐにつまんで手で食べるんよなこれイタリアや。それは西洋のどこにいってもそうだったわ。あと個包装みたいな物も少なく計り売りばっかやしな。フランス人なんかフランスパンなんか脇に挟んで歩いてる位やで?
手から移るねんて、この女性も犬の散歩中手を拭いてる部分なんて全くないけどこれやろ
いままではこれで良かったのが新しい疫病になると一気にこれや
毎日他人と握手しまくるのにそのまま物をつまんで食べる。習慣が仇に。
イオンボディとかいう健康食品?みたいな店で
マスク売ってたけど・・
低学年用だった
どこかのクリーンルームのある閉鎖工場とかでマスク製造出来ないかな
手を洗ったんですか!!?と保育園頃からでも口うるさく言われた日本人でよかったんやで
この広がり格差は絶対にこのすぐ手でつまみ指をなめる彼らの習慣に決まってるわ
東京、朝並ばないと買えない
ほとんど入手不可能
ふざけるな
おみせも値上げして売ればいいのに
ドラッグストアの店員なんて一日中マスク在庫の質問受けてるんだぜ
人件費考えたら赤字だろ
手の消毒に使う液がなくなってきたから欲しいけどどこもないし自作することにした。
マスクは再利用できるから
それよりエタノールどうにかしろよ
マスクを増産したら
最初に上級国民に無料で配布 ←今ココ
次に病院などの医療関係に格安で販売
最後に下級国民に定価で販売
これが日本です
>>742 店員が事実を語ってるかはわからない
>>805 ですから
店頭の需給、購買は
医療機関等への需給とは完全に無関係かです。医療機関は小売店舗から購入はしません。
店頭での購買倍率を下げたいキチガイの遠吠えデマです。
海外から来日する五輪の観客に配付するためにせっせと備蓄してそうな気がする
日本の市場にはゼロ枚
ドラッグストアに並ぼうと早めに行ったら
「当日はマスクの入荷はございません。次の入荷日もわかりません」
というデカい看板が入り口に置いてた。
ガックリ。
マスクとアルコール担当のハゲ
おまえほんま無能やな
アルコール除菌なかったらスーパーでも売ってる「ウィルキンソン50」は?
度数50%なんだけど・・薄いかな?
下の棚にあったりする
それより大手企業とかに国から配布しないとだめだろ
経済動かしてる奴らが先だ
増産だけして無職ジジババが待ち構えるドラッグストアに並べるのなら意味ないぞ
今、朝一でマスク並んでる老人達にかなり殺意沸いてる人達が増えてるなw
>>914 もはやその次元ではないのに
スケープゴートにされてるよな
大元の工場をどうするかが一番の問題なのに
各家庭に任天堂配ってスマホ代安くしろよ
ハゲおまえに期待してんのそれくらい
死んだら困るやつらから先に配布だ
まずは医療機関
おいガースー分かってんだろうな
>>910 それ信用しちゃダメ
近所にあるホームセンターはずっと看板出しっぱなしでマスク売ってるよ
しかも朝一だけではなく何回かに分けて出してる
>>36 大有りだよ
国民全員がマスクしたらひと月以内に終息する
飛沫に付着したウイルスは遮蔽物を突破できない
突破できないので接触感染もなくなる
まったく買える気配ないんだけど
行き渡るころには終息してるだろコレ
>>916 ツイッター見たけど、老人死ね 老害
老人にマスク要らねーだろ死ねとか
本当に荒れまくってる、今はまだ何とかなってるけど
これで、ちょっと老人が問題起こしたら
老人狩りとか、マジで起きそう
地方にはマスク届かない?
国はマスクさえ供給できない!!
増産したというのがデマなんじゃないのか。
相変わらず店頭には何も置いてないからな。
流通ルートを公表して、どこにどれだけ発送したか明らかにしろよ
買えねぇ
もうマスクは 国外持ち出し禁止
役所で身分証提示のもと個数限定販売に切り替えろ
中国、韓国、台湾それぞれ状況が違うけど、一番何もしてないのが日本だわな
めっちゃ素敵な手作りマスクしてる人が増えてきたよね
お裁縫が得意な人が羨ましい
>>868 もともとストックがある人達じゃないかな。
うちは私がアレルギー持ちだし一年中マスク手放せないから多少あったけどいつもはマスク嫌いの夫もさすがにつけるからあげてる。
サラリーマンが職場につく頃、ババアたちがドラッグストアに集まってるんだろうな
並ぶ時間のない人こそが
今一番マスクを必要としている気がする
なにか平等に買える方法がないもんかね
マスクもないし、もっと大事な消毒剤も全くない。
感染拡大させるつもりだろ。
マスク製造業の法人税ゼロにすれば補助金より効果あるやろ。
>>927 ほんこれ
失敗は仕方ない
でも嘘はいかんわ
俺は接客業なんだが店に会社から大量のペラッペラなキッチンペーパーと輪ゴムとホチキスの針が届いたらしい
これでマスク作って全員着けろと…嘘だろ…
おっせえ・・・国民が尻拭いして手作りしてんぞ、、、
コロナ初期の報道から1枚も買えてないんだけど。もう2ヶ月以上
その6億枚から1枚も回ってきてない人大勢居るんじゃ?
>>936 いくら減税しても無理無理、民間はライン増設しないよ。
いま設備投資してこの先10年、20年マスクが売れる訳無い、
稼働率が落ちたら赤字です。今有るラインをフル稼働させるだけよ。
>>938 接客業も大変だよな
某家電量販店の店員さんが肌が透けて見えるくらいまで薄くなったマスクしてて気の毒に思ったよ
何度も洗って使ってるんだろうね
そりゃ国が優先的に買い取って、いざという時のために備蓄してるんだからお前らの手に渡るわけないだろ
予約制でも引き換え制でもなんでもいいから開店と同時に売り切れるの止めろ
平日暇なババアが買い占めて終わりなんだよ
8割を中国で作ってる時点で浮かれてたんだよ
今から国内生産に少しずつ変えていくしかない
>>846 日本は世界的にみてかなり衛生的だと思う。
トイレに行けば必ずアルコール消毒も出来るようになってるし、自分自身も持ち歩いて手を消毒してから食べるよ。
再利用できる高性能マスクがあるらしいからそっちを量産してくれ
大手通販が全然売らなくなった。
尼とか箱とか。
仕入れるのやめたのかな。
主にここの定価販売を買ってたのでもうマスク買えない…。
政府の無能を中国人や老人のせいにするのはネトウヨの頭の悪さが出てるな
>>948 管理が出来ないとウイルスや細菌の培地になるだけだから使い捨てが良いよ
足りないのはマスクだけじゃない
人口呼吸器も足りなくて助かる人が助からない
中国でかなり人気のエロ漫画
おばさんの肉体(からだ)が気持ち良過ぎるから《Part2》 〜ボクのおばさんは超名器だった〜
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076938538.html 実はこの漫画は中国人が中国語に翻訳してネットに無断でアップロードしているのです
中国人にはモラルというものがないとうのがよく分かる例ですね
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのですよ
おそらくすでに数十万人の日本人が感染しているでしょう
マスクは増進しても買い占めてる老人を何とかしない限り
どうしようもないということに菅の馬鹿はいつ気づくんだろうか?
>>944 今がそのいざの時なんだが
バカにするなよ
大半は政府が買い占めて
病院とか介護とか必要なところに
定価で卸すようにしろよ
来週以降には品薄が緩和されると
2月12日に言ってたなぁ
嘘じゃん
KF94かぁ・・
ジャックマーはいや孫かもわからんが
何が言いたかったんだろ・・
>>920みたいな奴が店員に八つ当たりするんだろうな
>>899 動物は可愛いけど触った手でそのまま平気で食べる神経が信じらんないよね…。
>>942 だから補助金よりマシと書いてるじゃん。
設備投資のための補助金よりただ単に
法人税減税のほうが企業の儲けのインセンティブに強く
働くんだから。今の施設フル回転がよければそうするし
増設がいいと思うんならそうする。より情報持っている
企業に選択させるんだから使途を特定した補助金よりマシ。
二階が引退したら派閥譲り受けて菅派になるから
安倍に負けじと最近急に張り切ってるよね
長谷川幸洋
@hasegawa24
菅さんの露出が少ないのに、気付いた人も多いでしょ。官邸の内側で何か起きてるのかもしれない。
政治的駆け引きがあるんなら「そんなこと、やってる場合じゃない!」と言いたいね。
経済評論家・渡邉氏(チャンネル桜)
・総理の芽が無くなった菅さんはサボタージュしている
政治評論家・加藤氏(文化人放送局)
・菅長官は横向いてる 安倍が岸田を贔屓するから
・二階が引退したら二階派を譲り受けるために菅はコラボして売国している
言いたいのは、今のこの状況で、6億枚6億枚言って国民のために俺仕事してるよ感アピールするのやめろって事
全然足りない、対応が遅れて本当に申し訳ないと言え
指示した、だけだからね。
メーカー工場の人の書き込みを2度程見たけど、国産マスクを作るための材料もやっぱり中国からの輸入がないと作れないと書いてあったよ。
俺は信じた。
>>912 テレビで医者が度数は80以上じゃないと駄目らしいこと話してたよ。
医療機関優先で店頭に並ばないの分かってるならいちいち6億枚ドヤっ!とか言わなくていいよ笑
無駄な期待させるな
青いのは子供が嫌がるだろうなぁ・・
我々はまだ無知なんで
ふんっ出回ったとしてもマスクもアルコールも使うもんか!
いくら増産しても開店待ちババアをなんとかしないと無理
マスクを身内に配るのをステータスだと思ってる
>>943 消毒液も今後どうなるんだろうな
買い占めや転売とのイタチゴッコにわざとしてるようにしか見えない政府の動きにはうんざりしてしまうよ
なんで関連する品を一括で規制しないのか理解出来ない
商業施設に当たり前のように設置されてた消毒剤も見かけなくなったぞ。
これじゃあ感染を防ぐなんて無理だわな。
アルコール消毒液は容器がないから今ホントに
生産できていないらしい。
それが正しいなら今転売禁止は事態を余計悪くする。
>>967 つーより最近出回り始めた妙に安い出どころ不明の青サージカルは怖くね?
レビュー見ると色々ヤバそうだが
消毒液だけはどれだけでも手に入る
業界的には不足してないよ
一人一枚なら5枚配れるけど実際は何枚かまとめて販売されるからね
>>972 業務用は一斗缶とかで出荷して現地で詰め替えてもらえばいいんじゃね?
ポンプボトル何回かは使い回せるだろ。
近所のセブンイレブンなんかさっさとマスクしなくなってたぞ
むしろ三日間くらいしかしてなかったぜ
>>971 地元の大病院の入口やロビーに置かれていた消毒液が根こそぎ盗まれたよ
ショッピングセンターなんかも盗まれるから対策してるけど、紐で結んであるだけとかね…
どこも酷い状況だよね
マスクできない店員はコロナが落ち着くまで「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」を免除してやるべきだと思う
このご時世、客も受け入れるだろう
>>954 それなー
なのに備蓄してそうな怖さがあるよな
医療機関にちゃんと回してると信じたいが信用がない
>>105 企業が市場に出る前に
物を抑えちまうんだろうな
備蓄と言うより社員に配布したり
業務で使用したりしてるとは思うが
青は時期早々かな
でも増えてきたらいるよなぁ
考えるなぁ・・
俺も暇やなぁ・・
高いなぁ・・
N99は形状が本気じゃないしなぁ
その時に金出すかなぁ
前は菅が大好きだったけど騙されてたのに気付いた
でもゲル、パヨクはないぞ
>>1 やっとちょっとだけ内訳でてきたか
なになに
6億枚の内、国産が7割。つまり4億2千万枚。
そして国内工場が3割
おい日本政府仕事しろよマジで・・・
マジで頭おかしーんじゃねーか
中国では日本製のマスクが市場でじゃぶじゃぶに余ってんだよ
最近若い子たちが作ったんであろうカラフルマスクしてる
これを機にマスク=白の概念を捨てよう
ドピンクでも真紫でも金色でも何でもいいじゃん
でも市場には出回らない
あと相変わらず中華に荷止めされてるん?
あほみたいな簡易マスクでもめてるうちはまだ平和や・・
>>986 もうおっさんが黒マスクしてたりするけど
1月は業界が持ってた在庫だけで18億枚一気にはけたらしいが
6億枚とかで大丈夫か?
>>987 中国からの海コンが止まってるらしいよね
>>972 酒造会社に80°のスピリッツ作らせればいい。
700ml1200円くらいで売れる。
>>990 じっさい、ミストが防げればいいんだから、使い捨ての
ペパータオルでも有効やで。
あと、手袋と伊達眼鏡。
泡盛なんかの蒸留酒は度数の強い蒸留したてに現地の旨い水で度数を調節してるそうだから
原料用のアルコールは作れそうだね
この時期だと週の引当が6億だから出回らんよ
中国からの輸入がないと間に合いません
あと日本企業のマスクは余計なこだわりが強い割に上下横からの空気漏れが酷い
重度花粉症かつメガネ使用だからすぐわかる
>>995 それ。80°から70°の酒作れるところは出して欲しい。
中国ではもう普通に売られてる
もしかして日本で生産してるのも片っ端から中国に送ってる奴がいるの?
-curl
lud20250203223202caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584451757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型コロナ】マスク増産 菅氏「3月は月6億枚超」、「4月はさらに上積み」 ★2 YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【新型コロナ】マスク増産 菅氏「3月は月6億枚超」、「4月はさらに上積み」
・政府「マスクは大丈夫だあ〜、3月には月6億枚以上供給を確保する」発言から2週間、未だマスク無し😷
・【安倍首相会見】マスクは3月は6億枚以上 どうか冷静にお願いします
・【安倍首相会見】マスクは3月は6億枚以上 どうか冷静にお願いします ★5
・【安倍首相会見】マスクは3月は6億枚以上 どうか冷静にお願いします ★4
・マスク、一体どこに… 6億枚の増産でも店頭に無し。 野党議員「一体いつになったら買えるのか」
・アイリスオーヤマがマスク増産 国内で月1.5億枚
・【コロナ】パナソニックもマスク生産 アイリスは月1.5億枚に
・【加藤厚労相】マスク「フルの増産をお願いしている。月6億枚程度の供給ができるようにする」
・【新内閣】二階幹事長が再任へ 菅氏「党の要」、総裁選の完勝導く [クロ★]
・【朝日新聞】老後2000万円、動いた官邸 首相「金融庁は大バカ者だ」 菅氏「受け取らぬ」指示
・【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★7
・【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★4
・【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★5
・【マスク生産追いつかず】マスク増産も…経済産業副大臣「十分な量が流通する時期のめどはついていない」
・【やってる感】菅官房長官「マスクは今週には毎週1億枚以上の供給確保。来月には月6億枚を越える供給を目指す!」★3
・【やってる感】菅官房長官「マスクは今週には毎週1億枚以上の供給確保。来月には月6億枚を越える供給を目指す!」★2
・【菅官官房長官】布マスク2枚に経費466億円…「20回洗濯し使えば使い捨てマスク20億枚分の消費を抑制。代替手段はない」 ★2
・【実業家】孫正義氏「出来ました。世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、SB用製造ライン設立。5月から納品、月産3億枚」
・【衆院選】希望に公認求めますか? 菅氏「写真に専念しましょう」
・「だんだん腹立ってきた。安倍が月7億枚作ってるのに、週9億枚転売ヤーが買うから布マスク作ったんだぞ??」
・【食】オレンジ果汁4割下落 ブラジル増産見通し [6/16記事]直近高値の2016年11月上旬と比べて4割弱安い
・【ぽかぽか陽気】東京都心、12時過ぎに20℃を上回りました。今年初めてになります。明日はさらに暖かくなり、花粉の大量飛散も [マスク着用のお願い★]
・松本人志「3月はまだまだ寒いって!4月もわりと寒いからな!」
・劇場版・鬼滅の刃、“400億円突破”ならず 5000万円上積みで快挙まであと「3000万円」 [首都圏の虎★]
・【総裁選】菅氏「派閥の要望、受け付けない。打ち合わせなどはしない」 党役員・閣僚人事で [ばーど★]
・国会議事堂内販売の「令和せんべい」 菅氏は「当たり」で登場 ネット「石破はハズレという解釈でいいの?」
・酪農家「毎年牛乳余りまくってるけど今年も増産するー!!さらに値上げもー!!日本国民!もっと牛乳飲め!!」
・【アッキード疑獄】[03/15/21:51]官邸が改ざん早期把握で野党攻勢 菅氏反論「問題ない」、森友問題【東京新聞】
・【内閣府】家庭の貯蓄率、19年ぶり高水準 コロナ禍で生活防衛、1〜3月期8.0% 4〜6月期は貯蓄率はさらに高く? [孤高の旅人★]
・【朝鮮日報】菅氏「徴用企業の資産が現金化されれば報復」 これまで数回表明 北朝鮮に対しては「安倍首相以上に強硬」という見方も [Felis silvestris catus★]
・【記者会見】菅氏「回答拒否」が波紋=野党批判、「官房長官失格」
・【経団連】N95など医療現場向け高性能マスク12万枚超確保 会員企業60社が提供
・安倍晋三の最後っ屁😇アベノマスク大量に届く 京都市に9000枚超
・マスク着用、来月上旬にも「各自の判断」で調整 卒業式はマスクなし容認へ [イタチゴッド★]
・【緊急事態宣言延長】「もう限界」 宣言延長に飲食店主は悲鳴 3月はかき入れ時 [砂漠のマスカレード★]
・マスク、週1億枚以上供給できる見通しが立つ
・【朗報】菅官房長官「サージカルマスク月一億枚」
・シャオミが10万枚超のマスクを東京都へ寄付、箱には古今和歌集の一節も
・【マスク】中国のマスク生産量、1日あたり1億枚を超える!(画像あり)
・【厚労省】有効求人倍率、4月は1.48倍に上昇 43年2カ月ぶり高水準
・【政府】アベノマスクを今後さらに8千万枚追加配布へ 発注済 ★17 [ばーど★]
・福島の縫製会社が製造「水着マスク」好評で増産計画 [昼間から鮭飲んでないよね★]
・【速報】政府、アベノマスクを今後さらに8千万枚追加配布へ 発注済 ★7 [1号★]
・【速報】政府、アベノマスクを今後さらに8千万枚追加配布へ 発注済 ★8 [1号★]
・【速報】政府、アベノマスクを今後さらに8千万枚追加配布へ 発注済 ★4 [1号★]
・中国「この2週間で生産体制を強化たからマスクは1日一億枚生産してる。欲しいか?」
・【朝日新聞世論調査】次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 [マスク着用のお願い★]
・在日の孫正義さん、数日でマスク3億枚の供給(無利益)を実現してしまう。口だけネトウヨに激震
・【米バイデン政権】オミクロン株に高効果のN95マスク数億枚を国民に配布することを決定 [影のたけし軍団★]
・【なんと】中国のマスク生産力、1.1億個/日に達した上、さらに増加中 「転売屋さん、早く安く手放さないと大損するよ」
・【韓国】中国支援のマスク あすから16日にかけ100万枚超が韓国到着 支援とは別に、10日から500万枚韓国にマスクを輸出も[3/10]
・【立憲民主党】逢坂誠二代表代行、菅氏の個人的な発言なので、党としてどうこうということは特段必要ないと思う [マスク着用のお願い★]
・【一番くじ】 スクール水着の島村卯月・輿水幸子・安部菜々などもラインナップ!『デレマス』一番くじが8月上旬に発売!!
・『水星の魔女』第1クールは12月まで 第2クールは来年4月から 1~3月は『ハサウェイ』『サンダーボルト』『NT』 [ひかり★]
・【厚労省】有効求人倍率、4月は1.48倍に上昇 43年2カ月ぶり高水準。これには失業者を増やしたいチョンモメン怒りの顔面キムチレッドww
・【朝日新聞】偽物、粗悪品のマスクが3100万枚超 中国当局が押収 押収品の価値は1億7400万元(約27億円)相当[2/26]
・五輪延期に対策本部を設置 費用も上積みまずは3000億円を追加
・【衝撃】気象庁の例のマスク、さらにやべえことになるw
・臨時休校要請、首相「独断」に腹心の影 菅氏ら置き去り
・【経済】サウジ、来月に最大限増産 「原油戦争」激化へ
・岸田首相訪米、3月上旬で調整 国賓待遇 15年安倍氏以来 [ばーど★]
03:52:10 up 22 days, 4:55, 0 users, load average: 8.20, 11.09, 13.33
in 3.8867659568787 sec
@3.8867659568787@0b7 on 020417
|