◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福岡地裁】博報堂雇い止め訴訟 元嘱託社員の女性が勝訴 雇い止め翌月(2018年4月)から判決確定日までの賃金支払い命じる ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584425768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2020/03/17(火) 15:16:08.17ID:5SnqBxbs9
博報堂雇い止め訴訟 元嘱託社員の女性が勝訴 福岡地裁
毎日新聞2020年3月17日 15時00分(最終更新 3月17日 15時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/040/142000c

 大手広告代理店「博報堂」の嘱託社員だった福岡県内の女性が無期雇用になる権利を得る直前に雇い止めされたとして、同社に社員としての地位確認などを求めた訴訟の判決が17日、福岡地裁であった。鈴木博裁判長は雇用を継続した上で、雇い止め翌月(2018年4月)から判決確定日までの賃金と年2回の賞与を支払うよう命じた。
 訴状によると、女性は1988年に新卒採用で博報堂九州支社に嘱託社員として入社。1年契約の雇用契約を29回更新し、18年3月末まで経理などを担当してきた。
 13年4月施行の改正労働契約法は、同月以降に結んだ有期労働契約が通算5年を超えれば、無期労働契約への転換を申し込む権利が得られる。女性は18年4月に無期雇用転換を申請できる予定だったが、同社は17年12月、次年度以降の雇用契約は更新しないと伝えた。
 女性側の井下顕弁護士は「非正規雇用の人を励ます判決だ」と評価。博報堂は「判決文を読んでいないのでコメントできない」と話した。【宗岡敬介】
2名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:17:23.63ID:+QYMZ61C0
ブラック企業が多すぎてしんどい
3名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:18:31.75ID:UXvnwAp60
>>1
博報堂がこんな陰湿な会社だったとは…
考えなきゃいけないなあ
4名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:19:54.33ID:WpMpBkaC0
まあ経理なんかはソフトの進歩もあって、
誰でも出来るようになっちゃったからなあ。
5名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:20:48.17ID:EQLob0Ql0
ていうか、このパターンにまだ判例がないことが意外。
6名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:23:47.04ID:5Y4qUQYV0
無期雇用は廃止すべき
経営側はパフォーマンスが悪い無期雇用の労働者が発生するリスクを織り込まないとならないから
結局労働者全体の待遇を抑えることになる
無能でもクビにならずに昇給が続くモデルを理想としたら社会が破綻するわ
7名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:26:26.97ID:pO0fU4000
>>6
リスクが嫌なら雇わなければいいじゃない。
8名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:26:46.64ID:G1CP3B0s0
>>3
そんな博報堂さん
新卒人気ベスト10入ってるんやで
9名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:28:07.54ID:ARB+g1Ge0
OBは佐野研二郎
10名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:30:14.89ID:Okss//Gg0
要らないのに雇わなきゃいけないの?

若者にしわ寄せがくるし
企業も無駄を想定して経営するの大変だよ
11名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:30:53.04ID:7PoiYPX10
日本の組織はこんなんばっか。そりゃあ韓国にすら追い上げられるわw
12名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:30:59.01ID:NWkIMZr70
>>6
無能なら雇い止云々以前に解約してる
13名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:31:16.73ID:o6Wo+cUt0
>>10
その若者も年食ったら捨てられるんだが
14名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:31:51.88ID:Zk0XT6S90
>>1
慰謝料分も払えよ
15名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:32:30.67ID:uWW0zkGoO
30年も1年契約の更新かよ!!
さすがに酷いな
16名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:33:33.06ID:ir7BxEV30
>>6
普通試用期間とかあるだろ。
人事が糞なのを責任転換すんな。
17名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:33:38.63ID:TDj7MmTG0
一年契約29回更新w
18名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:33:41.23ID:G1CP3B0s0
あれ?これそもそも
労働法違反じゃね?
19名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:33:49.21ID:HI9FH5nL0
社会保険払ってないの?払ってるんなら社員にすればいいじゃん
20名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:34:01.64ID:6laPbzZz0
派遣にしてもダメなのか?

(無職こどおじなんて低レベルな質問だったらすまん)
21名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:34:06.83ID:5Y4qUQYV0
>>7
その通りよ
だから雇用の流動性が低いわけだ
無期を守るコストを労働者も払ってる
22名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:36:26.61ID:Vrg4M9TK0
そもそも無期雇用職員の給料が有期雇用職員の給料より高いのが間違いなわけで。

博報堂も、何十年も1年更新してるなんて地雷人材、この法律が施行される1年前に雇い止めしておけばいいのになぜしなかったのか。
23名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:37:01.36ID:FZv9Ck0U0
>非正規雇用の人を励ます判決だ
いやいや、これはまぁ当然の判決だろう。
30年も雇用し続けてるんだから
これが4年11カ月なら普通に敗訴だと思うよ
24名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:41:13.42ID:YXKUfk+b0
>>1
訴状を読んでないならまだしも、判決文を読んでないっておかしくね?
訴えられてるのに誰も出廷してないの?

広告代理店の割にコメント下手すぎだな
25名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:41:34.78ID:Okss//Gg0
>>13
要らないのにクビにできないと社会が腐敗するんだよ。
生活保護じゃないんだよ
26名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:46:17.38ID:u3FB/c2g0
新卒入社を使い捨てにするとか
27名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:47:59.13ID:Vrg4M9TK0
>>25
アメリカとか、そんなに簡単に解雇できるのかね?
退職金以外に1年分くらいの給料渡さないと首に出来ないイメージなんだけど。
28名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:49:42.19ID:5Y4qUQYV0
>>12
その通りよ
この人は一年契約ならずっと使いたい程度には有能だったんだよ
この人もそれに満足してたから29年もやってきたんだろ
しかし法的に無期転換が必須になったから雇いどめになったわけだ
やってる仕事が変わらないなら待遇を上げるわけにはいかんのに、この人に変な夢を見させてしまい、会社は嫌でも雇いどめにせざるを得なかった
雇いどめやリストラはやる方も地獄よ
要するにこの人をクビにしたのは国なわけ
29名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:52:11.98ID:2eRQQ2hS0
丸2年分の給料か
800万くらいにはなるのかね
30名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:52:29.04ID:Vrg4M9TK0
>>28
博報堂の中の人ですか?
あくまでも首にしたのは博報堂で、裁判起こされて負けたのも博報堂ですけど。
雇い止めせざるを得ないほど経営危機なら裁判負けてないでしょ。
31名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:54:39.60ID:yPaU3kBh0
これ男だったら負けてるから期待するなよ
32名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:56:17.02ID:HchYk9ji0
4年前にほぼ全く同じ事NECで食らったわ
動いたら1000万ぐらいもらえるのかな?
33名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:59:36.79ID:+QkVMbWr0
22+29+3じゃ、もうすぐ定年じゃん
34名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:04:54.10ID:lb5oLlhk0
博報堂なら、普通に雇ったって、訴訟で名を落とすのに比べりゃ大した額じゃないだろうに、雇い止め撤回できないような事情があったのかね。
35名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:04:56.41ID:hLShFmq/0
罰として10倍払わせろよ
36名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:10:43.13ID:3kU/8yMX0
>>32
動いた者だけが救われる
37名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:17:49.38ID:GsZnED4z0
>>1
記事は、更新期待権に関して触れてないが、30年も更新してるんだから、高度な期待権があって当然
今回の会社敗訴は過去の裁判例にならっただけ
38名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:19:24.46ID:HchYk9ji0
>>34
訴えられるとは露ほども思ってないんだろな
よく働く奴隷だったわぐらいにしか思ってないから
39名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:26:12.75ID:L/qsZDiI0
>>34
結局、正社員数増やすと人件費が増える
これが定年までの負債
そうすると銀行から指導されるんだな、
オタクはコスト使いすぎやで。って。

なもんで正社員にしない。
すると非正規だからバイト扱いになるんで、
非正規で雇い続ける
これなら一時支出なわけ

この歪みの構造あるから雇い止めするんだよ
サピックスとかもそうだよ
5年目の更新前に退職させてる
だからどんどんいい先生が出てってる
潰れる企業の特徴
40名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:38:51.51ID:m4b8fEqv0
>>39
負債じゃない
人材活用してビジネス拡大すればいいだけ
お前みたいな馬鹿が経営やってるから
デフレのままなんだよ
41名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:41:11.61ID:CCEonPxW0
博報堂側は完全に法律に乗っ取ってやってるじゃん
それを後からダメとか言われたらやってられんだろ

法律作るときに「10年以上雇ってる人をあと3年雇ったら契約解除はダメだよ〜」
とか言っとけや
42名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:43:16.76ID:CCEonPxW0
日本はクビにしにくいから正社員にしてもらえないの。
賃貸住宅も同じ。
追い出しにくい法律だから保証人がいないと貸してくれない

アメリカは真逆
43名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:43:41.46ID:j2qmuHmY0
私もこの方法で一旦契約切られたよ
その後半年開けたら再雇用できるとかなんとか言われてまた雇用されてるけどこれって訴えたら勝てるの?
44名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:47:44.39ID:Okss//Gg0
>>27
アメはいつでも解雇できる
従事員もいつでも辞めれる
雇用の流動性は大事
日本のシステムじゃ腐敗するし世界とも戦えない
新卒主義も止めてボーナスと退職金は廃止
そのかわり最低時給は先進国並に上げないとだめ
45名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:48:34.13ID:+H1o9XzG0
ほぼ三十年も雇っておいてこれじゃ言いわけきかねーぞ。数年で契約更新を止めたなら能力の問題とかの同情も多少はされたかもしれないけどな
46名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:48:48.79ID:OkQ9U5az0
>>23
4年11カ月でも企業側が負けるよ
5年直前の雇い止めは明らかに無期雇用回避で悪質とみなされる
てか元々有期雇用=臨時の労働力ってのが前提なのでフルタイムで2年も3年も
雇ってる時点で本質的には正社員と同等とされてもおかしくない
47名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:49:28.51ID:3IoRKFYY0
イラネって言われてるのに会社にしがみつく
情けないBBAだな
48名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:55:48.38ID:+H1o9XzG0
>>47
あんたはボーナス払いたくないから解雇とか退職金払いたくないから解雇とかされてもいいのか?例えばの話だが。
約30年も働いてるからな、念のため。
49名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:02:30.78ID:sd8HtgLU0
>>44
アメリカはプロフェッショナルとスタッフが明確に区分され
プロは厳しい成果主義だがスタッフは昇進・昇給はないが簡単にクビにならずに牧歌的だぞ
50名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:12:09.78ID:BhHcXSW00
>>24
あほか。
電話に出た広報の人が今日出た判決の判決文を読んでるわけないだろ
51名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:16:06.59ID:BhHcXSW00
>>46
それだと法律に従ってない
52名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:21:01.41ID:5IUC89IF0
じゃあ結局何年やねんって話やな
これ認めたら数学的帰納法で雇い止め不可能やんけ
53名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:24:00.31ID:hWcx3LPg0
正規になりたきゃ、ちゃんと採用のルートがあるんだからそっちで勝負しろよと思う
非正規は、相応の仕事が前提だから切られても仕方がない
そもそもこの法律がおかしいんだよ
54名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:31:32.28ID:wkUQCTR10
社会主義極まれり
55名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:38:42.27ID:8cgsmbpY0
>>28
待遇に見合うだけ仕事を増やせばいいじゃん。
56名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:03:45.81ID:HchYk9ji0
>>53
社会出た事ねーだろお前
57名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:05:37.09ID:VRKNbXwx0
スレとは関係ないが
今年はどんたくはやるのかな?
コロナで中止にする?
58名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:07:03.54ID:18+ecNqP0
読んでからコメントさせるべき
59名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:09:50.26ID:m7DXPVvb0
>1年契約の雇用契約を29回更新

これは怒っていいぞ
60名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:22:05.18ID:1vuZs5Gs0
嘱託社員なんて契約社員、派遣やバイトに毛が生えたよーなもんだからな
よく30年近くもその待遇を耐えきってたよ
正社員以上の能力もありそうだし正社員にしてやれよ
と言っても経理なんて昔と違ってソフトの進化でPC扱えればあとは黙々と入力するだけのデータ入力作業と化してしまってるから会社としても使いづらい人材になったのかもね
今更別部署行ってどーにかなる人材ならいいけど
61名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:24:26.55ID:S12w1G2g0
>>43
相談へGO
62名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:25:08.49ID:S12w1G2g0
>>59
それな
63名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:26:01.50ID:4U50ki1W0
29回更新が20回更新に減らされるだけなのに
64名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:29:19.97ID:0ixMXqjO0
これからは4年の時点で雇い止めだな、5年で切ると裁判で負ける
65名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:36:28.13ID:9OPX3o2X0
>>1
直接雇用こわーい
66名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:44:52.59ID:EHwO4n9y0
雇用の流動が確保されていないから従業員はブラック企業でも我慢して働きがちになるし、企業は積極的に雇用できない。デッドロックやな。
67名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:02:48.88ID:3IoRKFYY0
>>48
ボーナス払う価値のない労働者だってことだろう
退職金は懲戒とか異常事態じゃなきゃもらえるだろ

というかトイストーリー思い出すな
いらなくなったら捨てられて当たり前
非正規は人材じゃなくて消耗品だったはず
おもちゃ扱いする会社にしがみつかなくていいのに
68名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:09:43.83ID:UeZUJafv0
明らかな無期雇用回避だけど
法的にもアウトなんか?
69名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:11:49.94ID:OkQ9U5az0
>>51
ほい

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/pamphlet06.pdf

https://muki.mhlw.go.jp/overview/qa.pdf

非正規はいつでも企業の都合で切れると思ってると痛い目見る時代になりましたよ
70名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:21:19.46ID:OkQ9U5az0
>>64
予め「更新上限は4年まで」と雇用契約書に盛り込むのは違法じゃないが
普通に考えて4年後必ずクビになるとわかってる条件で入社する奴いると思う?
今契約社員募集だと全く応募こないのが現実
71名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:23:50.76ID:f4e2YRsp0
ひでえな 電通に抗議してくる!
72名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:08:06.67ID:EWMXNs0o0
博報堂でもこれだもんな
日本の雇用とか推して知るべし
73名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:21:37.70ID:oFCNBvWF0
>>1
殆どの奴は不満ながらも会社相手に分が悪いと思って言いなりだから
この人も諦めてやめるだろうと思ったんだな
74名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:35:00.52ID:Vrg4M9TK0
>>69
なるほど。法律にはなってなかったけれど最高裁判例があるから安易な雇い止めは無効になるわけね。
最高裁判例ってほぼ法律だからこんなの裁判で勝てるわけないのに、博報堂側の弁護士は何やってたんだろう?
和解勧告に持ち込んで金でけりをつけたかったのかなあ?
75名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:36:33.74ID:gwe63f5w0
昔はまったりした会社だったけど
今はかなりギスギスしてそうだな
76名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:38:17.07ID:GGXyZszv0
30年もやったらさすがに正規にしてやれよと思うが、これくらい大手だと賃金高いからな
そりゃ数世代若くてIT特化してる人間に任せたほうが安いし確実だし
経理やってたなら税理士事務所行けよ
どうせ怪しい領収書を改竄したり、レシートを裏紙に貼るような仕事しかしてなかったんだろうかど
77名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:41:23.57ID:TKXNwHAj0
30年も継続して雇ってたやつにこの仕打ちはねーわ
78名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:45:12.57ID:sreoQa600
新卒からずーっと契約してるから打ち切った理由があからさまだと
79名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:50:11.83ID:OD+VxUH40
> 1988年に新卒採用で博報堂九州支社に嘱託社員として入社
バブル期採用か
氷河期底辺も対応に困理想だなw

今も現地採用してるのかな?
現地採用はロクな人材が集まらないんだよな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118111121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584425768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福岡地裁】博報堂雇い止め訴訟 元嘱託社員の女性が勝訴 雇い止め翌月(2018年4月)から判決確定日までの賃金支払い命じる ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【東京】琉球朝日放送社員の島健人容疑者(29)を強盗傷害容疑で現行犯逮捕 タクシー料金支払わず運転手をボコボコにする
【社会】キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査
【電通博報堂】広告業界9【広告代理店】
【調査】テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」★10
【電通】NHKの受信料って広告代理店を使う費用に使われてるの?それっておかしくないか?【博報堂】
【IT】フリマアプリで買い物、10代の5割に普及 博報堂1万人調査
【IT】LINE、博報堂系と広告効果を測定 企業スタンプなど [無断転載禁止]
【博報堂】アスカ化粧品のcmを見なくなった理由 [無断転載禁止]
指原が来たせいで博報堂のやる気ダダ下がり状態から始まるSTU48 [無断転載禁止]
空中に表示される「エアータッチパネル」博報堂プロダクツが提供開始 [きつねうどん★]
博報堂調査「サンシャインになって支出規模指標が439億円→238億円に激減しました」   
【調査】テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」★2 [無断転載禁止]
薮下「STUの弁当 いつも冷たい」 瀧野「逆にAKBの弁当は暖かい おかわり3回した」 須田「文句があるなら運営の博報堂に言え!」wwwww
すかいらーく、5分未満の切り捨て賃金支払いへ パートらに16億円 [蚤の市★]
【長野】佐久の中3死亡事故・検察が控訴せず判決確定 自宅前の横断歩道で
【経済】JR東海、米国での新型鉄道車両の開発を強度不足などを理由に断念…賠償金支払いへ★2
【大阪府警】客に売春させた容疑でホストクラブ経営者ら3人逮捕 代金支払いに [蚤の市★]
プーチン氏、ユーロでのガス代金支払い容認=オーストリア首相 (APA・4/13) [少考さん★]
【速報】博報堂子会社の元社員、会社名義で金券など購入し換金 27億円騙し取る   [Toy Soldiers★]
【安田さん】「安田純平さん解放」の報道を受けて−バッシングは控えて 身代金支払いの可能性は低い★6
【五輪汚職】博報堂の担当者が談合認める供述、電通側に受注希望伝達か…五輪テスト大会 [1ゲットロボ★]
【給付金】経産省委託事業、電通による下請け恫喝(博報堂はずし)が野党ヒアリングにより判明 [安倍文麿★]
【現金キャンセル界隈】2025年卒学生と新社会人の3割 「現金支払いのみだったら、入店や購入をやめる」 [少考さん★]
【社会】 河野太郎デジタル大臣、国税庁装い税金支払うよう求めるメールに注意喚起「これみんな詐欺です」 [朝一から閉店までφ★]
【北海道】ガス料金支払いを巡り脅迫した疑い 現場をネットの動画投稿サイトで生中継、無職の男(36)再逮捕…札幌市
【朗報】電通、博報堂歓喜 2022年のカタールで開催予定のワールドカップが変更で日本開催になるかもしれない これ景気爆発だろ
【愛知】稲沢市民病院、医療ミスで患者死亡 患者の年齢や性別、病状、手術内容など不明 市が賠償金支払い、遺族と合意  [孤高の旅人★]
【静岡】美人局の被害に遭った高校教師(35)、スマホから16歳女子高生の裸の動画が見つかり逮捕 現金支払いみだらな行為 [ボラえもん★]
【地方行政】横浜市、水道料金支払いにLINEPayを導入 「支払いに行くのが面倒」「窓口で個人情報を見せたくない」の声を受け
【長野】佐久市の中学3年生死亡事故 “コンビニ立ち寄り後に救護”はひき逃げ 二審無罪判決取り消し、会社員の実刑判決確定へ 最高裁 [ぐれ★] (566)
【福井】立ち往生なお1100台、住民の女性たちがおにぎりやお味噌汁を配る
【スコットランド】生理用品を全ての女性国民に無料で提供する法案が承認される
【兵庫】<上半身裸でパンツ姿の男>路上で自転車の女性(43)の胸触る [Egg★]
【埼玉】86歳の女性が轢き逃げされる 逮捕された74歳女「段ボールだと思った」 
コロナ影響“不当雇い止め”裁判 元パート従業員の訴え退ける (京都地裁) [少考さん★]
【滋賀】当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで80代の女性にぶつかる ★2 [ぐれ★]
【社会】本を電子書籍化する自炊代行サービス、2審も作家側が勝訴...著作権侵害認める - 知財高裁 [14/10/22]
【USA】トランプ大統領、米大統領選に立候補表明の女性議員エイミー・クロブチャー氏を「雪だるま」と皮肉る
【岐阜】窓を開け入浴中の女性(41)を窓から覗き見 会社員の男(64)を現行犯逮捕 被害者の弟2人に取り押さえられる [ばーど★]
【事案】胸より長い金髪のウィッグを着用した小太り男が帰宅途中の女性に対して裸を見せつける 愛知 [ブギー★]
【名古屋地裁】いとこの女性(57)に暴行加えて、手錠をかけわいせつ行為 死亡させ現金盗んだ罪 男(39が)起訴内容認める
【愛知】「ベランダで人が燃えている…」住宅が全焼 焼け跡から性別不明の遺体見つかる 一人暮らしの女性か [紅まどんな★]
【北海道】連続ひったくり「借金あり金欲しかった」陸上自衛隊第2師団所属の榊枝俊一容疑者(33)逮捕 自転車の女性狙われる
【警視庁】豊島区の女性不明 近所の保育士を死体遺棄容疑で逮捕 殺害関与ほのめかす 2人に面識はなかったとみられる [首都圏の虎★]
【アメリカ】米旅客機内で隣席の女性に性的暴行か、男を逮捕 ブラジャーを外しスラックスのジッパーを下げ指を差し入れる
【携帯】ガラケーの出荷台数、ゼロ 2018年4月〜6月★4
【池袋ホテルの女性殺害事件】大学生から任意聴取
【悲報】国葬差し止め訴訟、市民団体側の敗訴が確定
【新潟】ホテルで知り合いの女性の現金2万円を盗む 逮捕
【能登の女性死体遺棄事件】 22歳の男を殺人容疑で再逮捕 石川
【新型肺炎】京都でも感染者 20代中国人留学生の女性
【社会】国家公務員の女性の採用割合、過去最高の34.5%に
【静岡】7年前の女性強姦容疑、34歳男逮捕 静岡市
【兵庫】加古川・死体遺棄事件 遺体は大阪市の20歳の女性と判明
【社会】モルヒネ10倍誤投与、心筋症の女性死亡…水戸
【徳島地裁】酒気帯び検挙の女性無罪 「運転者特定に疑念」
【埼玉】自転車の女性死亡、右折車と横断歩道で衝突 越谷市
新型コロナ感染者(千葉県の女性)高山や白川郷へ訪れていた
【政治】安倍首相、17年4月の消費増税「予定通り行う」 ★2
【千葉県】乗用車どうし衝突 妊娠中の女性死亡…胎児も助からず
【国際】カナダで、先住民族の女性に対する集団虐殺が発覚
【経済】観光産業の景況感、2023年4月は過去最高に [千尋★]
【兵庫】帰宅途中の女性切り付け 鉄鋼作業員の男を逮捕 姫路市
【米国】海兵隊に初の女性将校が誕生 過酷な訓練課程を修了
【愛知】52歳の女性小説家、バイク事故で死亡 刈谷市
03:25:09 up 27 days, 4:28, 0 users, load average: 24.26, 22.70, 22.05

in 0.17493200302124 sec @0.17493200302124@0b7 on 020917