◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【冷食】新型コロナで巣ごもり 冷凍チャーハン等が売れる ニチレイ YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584409252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/03/17(火) 10:40:52.67ID:EQPOiBcF9
冷凍食品の最大手、ニチレイの業績が見通しにくくなってきた。新型コロナウイルスで「巣ごもり消費」が広がり、冷凍チャーハンなどが売れている一方、業務用の加工品などは需要が減る懸念が出てきた。このところの株価をみると、逆行高の翌日から急落するなど、投資家の評価は揺れている。中長期的には低温物流事業の成長シナリオも株価を左右しそうだ。

日経POS情報サービスによると、スーパーでは冷食のピラフやチャーハン…

2020/3/17 2:00 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56834990W0A310C2000000/
2名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:41:26.37ID:XNDI1tmk0
どうせならスキルを磨こうとか思わないのかな
3名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:41:34.19ID:sId7ZdJn0
冷食、配達、ネット通販
これ三強な
4名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:41:38.20ID:xXpckGCV0
ジムもアウトだし引きこもるしメタボ急増で
医療費増えそう
5名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:41:53.35ID:wqCNz5vs0
>>1
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・14,991人 ・死 853
4 スペイン・・・・・9,942人 ・・死 342
5 韓国・・・・・・・8,236人 ・・死 75
6 ドイツ・・・・・・7,272人 ・・死 17
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,667人 ・・死 87
9 スイス・・・・・・2,353人 ・・死 19
10 イギリス・・・・・1,543人 ・・死 55

17 日本・・・・・・・827人・・・・死 27
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10

1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・120人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・82人
6 神奈川県・・・57人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 京都府・・・・16人
10 新潟県・・・・16人

※中国人・・・・・18人
     
6名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:42:19.09ID:KoiDhj3O0
体に悪いよ 塩分が多すぎて
自分で作った方がいいに決まってる
7名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:42:32.30ID:cSgc6w1J0
とりあえず手抜きするんだなw
8名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:42:47.46ID:oW5zVOzz0
大震災起きて電気・ガス止まればアウトよな
9名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:43:26.00ID:BIqMjJIq0
>>1
ニチレイのチャーハン以下の糞中華料理屋は潰れていい
10名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:43:41.30ID:0Za2QwwW0
生協オリジナルの炒飯が今まで食べた冷凍炒飯のなかで一番うまい
なんつーか家で作る炒飯ぽい
11名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:44:09.22ID:SPlAMmMX0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
  /  o━ヽニニフ))
 しー-J
12名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:44:43.08ID:7TvW6r510
>>6
中華屋のチャーハンは100点。
冷凍チャーハンは85点。
自分で作ると60〜80点。

これなら冷凍一択だろ。
13名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:44:46.36ID:I5te/oGq0
てかニチレイの冷凍チャーハン系あまり美味しくない
14名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:44:58.15ID:Cy5KrycZ0
業績的には家庭用がプラスで業務用がマイナスか
15名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:45:20.53ID:sz5ZRFox0
焼き飯くらい自分で作れよ
16名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:45:59.33ID:DtsRdLe70
昨日の晩飯はチャラチャラのパーハンでしたッ!!
17名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:46:14.25ID:HxslpJkx0
結構旨いよな。作るより安いし。
18名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:46:47.37ID:FqchrT2i0
流通滞った時の備蓄用じゃないの?
19名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:46:49.64ID:tWyAhL6K0
🦇バサバサバサッ
20名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:47:30.25ID:NUmjbP870
非常事態宣言を思わせるデマが飛び交うと、保存の効く食品がトイレットペーパー状態になりそう
21名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:47:32.09ID:N9ZUfZtO0
業務用を売る店もあるし
22名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:47:33.16ID:SWtZMpt80
紅生姜を添えると俄然チャーハンっぽくなる
23名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:48:01.21ID:jtkK2hEH0
ザ★チャーハンを推す
24名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:48:02.32ID:RMwqVuS70
冷凍食品の進化ハンパねぇ
25名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:48:56.91ID:fobjlhNn0
>>11
かわいい
26名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:49:35.93ID:HpiyVheC0
冷凍チャーハン好きで良く買うんだけど冷凍のままだと鳩のエサにしか見えないんだよなw
27名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:49:45.33ID:0hQsgOUS0
冷凍炒飯とか糞マズいものがよく食えるな、貧乏舌が羨ましいよw
28名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:49:51.15ID:gw4zDYyu0
業務用の海老ピラフはおいしい
29名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:49:53.46ID:UicRt2BF0
>>4
ルームランナー売れそう
30名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:50:03.61ID:vzhoO5SF0
ところでオマエらは冷凍チャーハンをチンする派?
フライパンで炒め直しする派?
31名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:50:11.27ID:5WfhVNHX0
今の子たち冷食好きなんだな
うちの20代達一人暮らししては自分でご飯作るよ
32名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:50:14.01ID:xQMy9q/x0
>>23
ちゃんと焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハンと言え
33名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:50:59.53ID:mH47vJIs0
普通の白飯のおかずにできるくらいしょっぱい
34名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:51:41.00ID:fPVmTCbJ0
冷凍チャーハン食うと中華鍋の偉大さがわかる
35名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:52:30.70ID:I5te/oGq0
>>20
モノが売れなくなってるからねw
36名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:52:32.14ID:KiozO2MC0
2週間前、俺も冷凍食品ごっそり買ったw
最近の冷凍食品は美味いな
37名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:53:11.49ID:xq1BtkX90
チャーハン定食
38名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:53:58.72ID:BVcxUoXc0
>>1
巣ごもりに慣れた。極楽♪
もう通勤ラッシュイヤ><
39名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:54:56.85ID:zGioYFM20
冷凍庫は肉や魚がメインで冷凍チャーハンなんぞ入れる余地ないわ
巣ごもりする気ないだろ
40名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:54:59.89ID:I9xxuPaF0
確かに最近の冷凍炒飯は美味いが添加物たっぷりで常に食べるもんじゃないな
41名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:55:26.44ID:jSZ+/vwS0
第三次ベビーブームの始まりであった
42名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:55:45.67ID:ZCN7OSj90
白米は常温保存できてレンチンして食べるのあるけど、これのチャーハン版はないのけ?
冷凍は冷凍庫の場所とるんだよね、、
43名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:58:11.29ID:msi/ms370
まさか品薄になる?今すぐ買いに行かなきゃ!
44名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 10:58:40.86ID:7edOZRiT0
巣ごもりって言い換え嫌い
ひきこもりじゃん
45名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:01:33.75ID:G8Kf0CSb0
食べたくなってきたじゃないか
46名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:01:34.40ID:SqGZHFmm0
>>42
俺は2万のタンスみたいな冷凍庫買ったよ
冷食も大量ストックしたけどスーパーには普通に在庫あるから先走り過ぎたっぽい
47名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:02:07.21ID:6nbPX1aa0
冷凍なんかより自分で調理したチャーハンのがうまい
48名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:02:24.43ID:dLTLPRJl0
香味ペースト派
49名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:03:14.11ID:7iL7rzVA0
まず御飯に生卵を入れてかき混ぜます
50名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:03:17.56ID:aBgq2AKE0
>>46 なんか安すぎないか、その冷蔵庫
そんなに安いもんなの?
51名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:03:50.54ID:Sl8yVO1W0
>>47
パラパラ確実なのは冷凍のやつなんだけどね。しょっぱいからきらい。
52名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:04:25.10ID:MIGipns20
暇だから食に走るしかない
53名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:05:04.63ID:bx27RGh40
冷凍チャーハンやたら美味いけど脂っこいのがちょっとな。

>>11
久しぶりに見たw
54名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:06:11.09ID:eIrRynh00
三食全部なんて作ってらんねーわって人が昼飯用に買うんだろう
55名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:07:02.90ID:TV+bf0jg0
>>19
飛ぶんじゃない
56名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:07:56.98ID:YNZGM0IJ0
>>24
冷凍の技術が上がったわけじゃなく単純に料理そのものの質が上がっただけらしいな
57名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:08:09.51ID:BBjW+l1O0
冷凍チャーハンをおかずに白飯を食べます
58名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:08:51.34ID:M7rmT8VZ0
マジレスするとニチレイより
マルハニチロのあおり炒めの焼豚炒飯が旨い!
59名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:08:51.32ID:M6YOrpGY0
何が巣ごもりだ。引き篭もりって言えよ
60名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:09:20.97ID:SqGZHFmm0
>>50
冷凍専用のは安いよ
ただ凍らせるだけの機能だからな
日本製じゃないけど
61名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:10:10.90ID:KoiDhj3O0
冷食を食べた翌日の朝
俺の顔はフランケンシュタインのごとく
醜くむくんだ
62名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:10:32.54ID:fobjlhNn0
山ごもりしに行くか
63名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:10:32.65ID:zGioYFM20
>>50
冷凍専用で100Lくらいのなら2万前後である
64名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:10:36.91ID:aBgq2AKE0
>>60 すまん、冷蔵庫と読み間違えた
65名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:10:47.27ID:+zXoOp+d0
自炊オヤジなんだが
雨の日はさすがに仕事終わって作るのヤだから
冷凍チャーハンの世話になる事多いのに
帰り道のスーパー最近ちっとも安売りしない

おまえらのせいだったのか
66名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:11:05.79ID:YNZGM0IJ0
>>58
俺もそっちが好きだな
67名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:11:09.58ID:9q9vwVd10
加工食品の冷凍食品はたいてい添加物てんこ盛りだよ。
お惣菜買ってきて冷凍した方が安全な気もする
68名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:11:48.04ID:+XiHGOdm0
冷凍のチャーハンって旨いのか。フライパンで暖めて食うのか。面倒くさそうだな。
69名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:12:01.55ID:bx27RGh40
ぶっちゃけ子供の昼飯が、即席麺・レトルトカレー・冷凍チャーハンだけで巡ってる。
簡単に弁当作っても大半が冷凍食品だからな……。
70名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:13:39.27ID:Sd4JUO290
>>58
アブラギトギトで食えたもんじゃないわ
71名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:13:51.14ID:/9wUwXku0
塩分多すぎ
これ食べると普段の3倍水ほしくなる
減塩のもだしてくれ
72名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:13:55.01ID:yFiO0KSA0
でかい冷凍庫いいなと思うけど停電になったら悲惨なんだよなあ
73名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:15:30.61ID:6Z8jVRsx0
外食しないなら変わりが要るからね
その辺の需要大きいでしょ
74名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:15:47.44ID:3TMb/8lS0
チンしたら萎んでるのは酷いわ
75名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:15:48.39ID:zcUZLejk0
チャーハンは水分7割で炊けば誰でもパラパラに作れると思うけど
あのご飯と生卵を混ぜてから炒める自称黄金チャーハンはパラパラと言うよりもぼそぼそだよ
米が玉子を吸い込んで加熱する時膨張して米を破裂させてボソボソとした食感になる
ほんとの黄金チャーハンは米が玉子を吸い込む前に手早く炒めないとならないからプロでも難しい
76名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:16:18.61ID:3b9eS9Xd0
>>72
去年の台風で長期停電になったからね
77名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:16:33.76ID:fD/0qr6W0
発ガン性すごいとか言われてなかったっけ?
できるとこまで自炊するわ自分は
78名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:17:29.35ID:fD/0qr6W0
>>71
チャーハン1と白米1で炒め直してた人いたわ
79名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:18:41.93ID:XeE0KfkM0
我が家も冷凍庫にぎっしり眠ってる
80名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:18:53.58ID:Wjalxibe0
家に居る時間が長くなったから最近は凝った料理ばっかになってきたよ
81名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:19:03.62ID:Rj4o5Vbt0
冷凍チャーハン美味いよなぁ
ただうちの電子レンジ古いから真ん中が凍ってて外側カチカチとか良くあるのが…
82名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:19:31.24ID:1gJUa12d0
炒飯なんて作った方が早いしうまいのに
83名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:19:33.23ID:9q9vwVd10
>>72
考えすぎやろ。
停電でも内容物は完全に凍っているから、それが溶けて温度上がるまでは持つ。
一人暮らしの俺でも150Lの冷蔵庫にも冷凍庫にもなる日本製を
コロナ対策に買った。そこに買った食品をしばらく寝かせればウイルスさえ怖くない。
84名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:19:35.10ID:HfKib4AB0
中途半端にやめてたPS3のゲームめっちゃやってる
でも最近のゲームって酔うな
綺麗なんだけど酔うゲームばっかやわ
85名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:19:59.26ID:BZYQf2nb0
これまで昼飯とか手を抜いてた主婦が多かったってことだな
ご飯と味噌汁と焼き鮭くらいでいいのに
86名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:20:55.02ID:04IQGh2D0
これからの人類は冷凍食品だけ食ってりゃいいと思う
87名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:20:57.96ID:iiBepcvF0
>>69
うちもだw
あとはパスタ、ソースかけるだけのやつ
88名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:21:43.94ID:LdVpQk6+0
冷凍チャーハン美味いけどコスパイマイチじゃね
腹一杯になるにはかなりの量使う
89名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:22:11.58ID:6Z8jVRsx0
>>69
ああ
そっちの需要もあるね
90名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:22:35.80ID:QaanVzYn0
炊き立ての米に納豆のが旨くね
91名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:22:39.22ID:GO+Sufcd0
今や適当なフライパンで家庭用ガスコンロだのIHで調理した奴より味とコスパ良いからな
92名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:22:57.84ID:OPrZe+FQ0
>>2
暇が有り余ってる定年ジジイとは違うだろ
93名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:22:59.12ID:jjvO/4e50
チャーハンっくらい余った冷や飯で作れよ……と思ったが、
休校になっている子供用で売れているんじゃないか?と思い直した
4年生くらいになれば、フライパンで自分でも作れるだろうしな
94名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:23:39.71ID:+zXoOp+d0
チャーハンもいいけど
スパ王プレミアムもスーパー価格150円でアレは相当いいと思う
50gほど別でパスタ茹でて混ぜちゃっても
十分なくらいのソース
95名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:23:43.44ID:NxioiOlM0
調理の仕方が下手なのかもだが
冷凍もレトルトもがっかりすることばかり。

保存食では缶詰最強だろう。

冷凍でも、ザ・シューマイは旨かったよ。
96名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:23:55.69ID:fu2Zwfbb0
新じゃがコロッケこと、略して新コロは?
97名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:24:00.68ID:7edOZRiT0
冷凍チャーハン
カロリー高いだろ
98名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:24:06.44ID:BZYQf2nb0
おかあさんの味が冷凍食品だったって子はかわいそうだな
冷凍食品じゃなくても、○○の素とかの既製調味料がお母さんの味って子もだけど
99名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:25:24.62ID:fu2Zwfbb0
炒飯を冷飯でつくろうとするのは今時素人だけだ。
100あみ
2020/03/17(火) 11:25:34.63ID:24/ZUYWU0
不味いから買わない
101名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:25:41.60ID:zcUZLejk0
主食の米の調理も満足にできんとは……
この機会にチャーハンの技能をマスターしたらどうだろうか?
無駄な投資ではないと思うが
102名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:25:48.02ID:D0VXCJKV0
>>90
熱々ご飯に納豆は勿体ないね
別々に食べるのお薦めするよ
103名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:25:52.24ID:1Ob6Ss770
ニチレイ冷凍チャーハンより美味しくチャーハン作れる母親なんて少数派だろな
104名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:26:27.59ID:CUs8JVQ90
一連のコロナパンデミック劇、誰が黒幕か大体分かってきたな
105名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:26:38.85ID:WpWUgihm0
>>98
母ちゃんが作った土曜日の昼飯の味な
106名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:26:57.34ID:aGt1D5eU0
>>101
火力が無いから無理
107名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:26:58.08ID:WpWUgihm0
>>98
土曜日の昼飯の味な
108名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:27:23.26ID:ThGjkfbp0
引きこもりは立てこもりとは違う
109名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:27:43.22ID:6Z8jVRsx0
正直冷凍パスタやうどん好きだ
110名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:27:44.67ID:Rj4o5Vbt0
自分で作るとレタスとか入れるからなんか薄味でべちゃっとしたものになる
111名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:27:47.87ID:Yft1MXFN0
>>1
五郎丸もニッコリだね
112名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:27:49.55ID:OPrZe+FQ0
母親の手抜きとか言ってる老害頭悪すぎ
リモートワークの昼飯需要もあるんだよ
仕事中に料理なんてする気しないし
113名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:27:49.66ID:7dZ0Q7V80
炒飯の味付けは、未だに醤油と味の素と鰹節だけだから、冷凍の炒飯みたいな
複雑な味のはどうも口に合わんなぁ

確かに冷凍は美味くなっているよな
けど、平凡な味がいい
114名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:03.41ID:1Ob6Ss770
>>101
かける時間と金額言ってみ

ニチレイ冷凍チャーハン
量めちゃくちゃ多い
美味い
早い
つまりコスパ最高
これで300円
115名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:07.41ID:sBZqYE7F0
>>59
おこもりって造語もステマされてるよ
116名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:11.31ID:OaCy1DXI0
こういう便利なものがあるんだから小学校休校で
給食なくなったからと炊き出しの100円カレーに
子供を行かせなくてもいいのにね
各家庭で昼食した方が感染予防になると思う
117名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:19.79ID:s8X1M1oN0
>>98
小学生の時母親死んだからしゃあない
小学生でもチンしてウマイ
両親がいるって幸せなこと
118名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:37.92ID:FtUNrA7A0
>>4
病院行かないから病院が儲けが減ったって怒ってるよ
119名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:39.62ID:0HLZIhqN0
ご飯ですよみたいなちょいお高い岩のりが何瓶もあるので
最悪米ときこれとみそ汁で何とかする
120名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:51.22ID:GO+Sufcd0
IHに置き換わってるご時世で炒飯のテクとか無駄もいいとこ
根本的に美味く作れないからな
121名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:28:53.13ID:nhzElUVv0
買ってる買ってる
122名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:30:28.10ID:gQ8CeIJ00
米炊いて粉末昆布茶混ぜたらええやろ
123名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:30:30.44ID:EX9BEwUS0
留守番してる子供用じゃないのか
日を使わずに子供だけで用意できる昼食はニーズ高い
124名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:30:32.91ID:kV59Ok0R0
テーブルマークの焼き飯が1番美味いと思う。値段もドンキだと200切る
125名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:31:29.22ID:65Q7C9ud0
調理に火を使わないから子供でも安心だしな
126名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:31:33.61ID:MktVAGGJ0
>>98
団塊Jrにとっておふくろの味はほんだし使った味噌汁
ちゃんとダシとってみたり出汁パックつかってみたりしたけど
たまに帰省して食べる母の味に敵わなかったw
127名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:32:13.33ID:7B24BcfW0
>>125
それはあるな
128名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:32:24.53ID:LdVpQk6+0
油ドバー化調ドサー火力MAXが美味いんで自炊するもんじゃ無い
せっかく自炊するならもっと健康的なもん作るわ
129名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:33:23.55ID:a2lvAe2O0
永谷園のチャーハンの素とか使ってる奴いるの?
130名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:37:18.46ID:M7rmT8VZ0
おかんの作るチャーハンは
なんでミックスベジタブル入ってるの?
おかしいと思わないの?
131名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:37:47.01ID:3TMb/8lS0
チャーハンは食った後の皿を洗わないといけないから面倒なんだよな
セブンのパスタは使い捨ての皿だから楽
他の冷凍食品もそうしてくれ
132名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:37:58.67ID:E9+oUDNu0
今の世代は調理に火など使わない
電気を使う
IHクッキングヒーターにしてるでしょ
133名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:38:15.45ID:Kj2TBNke0
冷凍食品のグラタンとか美味くてヤベーわ
134名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:38:35.98ID:2wlfCcsq0
何気に

消費が

しゅごい
135名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:38:59.12ID:nuAGV1/z0
>>125
火事は大人が起こすもの
火事の原因トップは煙草の不始末
136名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:39:38.76ID:3iN4Pwgf0
停電させてやれ 
137名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:40:09.67ID:gwe63f5w0
デリバリーの店側からも感染者出てるからな
自宅で加熱できるものがいい
138名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:40:43.47ID:pxSWjqqU0
運んでくれる運転手にマスク配ってよ
物流とまるとえらいことなるやん
139名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:41:12.35ID:JUNH2Rux0
家にこもってやることないのに、冷凍食ってどうすんだよ。
バカかwww
140名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:44:37.44ID:7B24BcfW0
>>139
今の世の中どうしても料理したくない派が結構いるんだよ
何もかもがめんどくさいって思う人多い
141名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:44:40.17ID:fRVKzBhU0
こないだ冷凍チャーハン(お肉ごろごろとか書いてるやつ)にしたら
もう自分で作るの馬鹿らしくなった
つべとかテレビで美味しい味付けや焼き方を調べて色々試してきたけど
軽く越えてくるからな・・
142名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:44:50.60ID:5WfhVNHX0
なんか、ここ見てたら、栄養バランスが良くて美味しいもの食べたくなってきたw
143名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:45:08.29ID:LtefLlix0
相変わらず自炊厨は空気読めないな
144名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:45:23.82ID:5YWR5KX10
子供に留守番させるなら冷凍食品買い貯めてレンチンで食って過ごせってなる家庭が多いんだろ
俺はよくレンチンしてた記憶あるわ
145名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:45:28.63ID:/9wUwXku0
チャーハンは450gとか500gで腹パンになるのに
どうしてパスタは量少ないんや
大盛りの食べても全然足りないパスタもっと頑張れよ
146名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:45:50.41ID:WAc3m6Gf0
PS4とsteamのゲームソフト買いまくってる
毎日毎日ゲーム三昧
147名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:46:06.40ID:IwnePXOd0
料理は料理しないといけない上に後片付けもあるだろ
チャーハン作ったフライパン綺麗にしたり
冷凍ならそういうの一切しなくていいから
148名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:47:20.26ID:h4UjO5ZP0
パスタは女向けにしてんじゃない
男はチャーハン食っとけってこった
149名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:47:47.52ID:fRVKzBhU0
>>139
料理してる時間あるならドラマでも見るわ

家族も冷凍楽しみにしてるし。
今日はどんな味〜? 
いろんな会社(冷凍食品会社)の試そうよって
150名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:48:06.81ID:Rj4o5Vbt0
自炊厨ってラーメンも麺を捏ねてから作るんだろうか
スープも自分で作らなきゃなに入ってるか分からないし、危ないよね
パンも何もかも自分で作った方がいいよ
むしろ材料の時点から自分で作った方がいい
151名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:48:10.24ID:FIropnSh0
>>2
ニチレイの本格炒めチャーハンより上手に作れるなら
今すぐプロになれる

電子レンジなんか使わず、油も入れずにフライパンで炒める
そのスキルを磨いた方がいい
152名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:49:08.09ID:7dZ0Q7V80
>>149
マスク不足の時に、自作すること無く政府に文句を言い続けた無能家族が
言いそうなセリフだなぁ
153名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:49:09.97ID:reGueWqG0
白飯にのりで生きていけるべさ
154名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:49:35.99ID:jImXzgTv0
おれぐらいだと旧帝クラスの駅弁で栄養学を学び
卒論はチャーハンだけど

チャーハンなんてあんま良くないよ
専門用語でなくきみらにも理解できる言葉で説明すれば
チャーハンは炒めすぎ
155名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:49:50.51ID:2iEfykln0
ほんとうに売れてるのかなぁ😑
業務スーパーで安いよね
156名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:50:37.99ID:v2Q45zer0
冷凍食品って、めちゃくちゃ種類あるじゃん
しかも有名店の味とか高級ホテルの味とか
もうママさん料理作らなくていいよね
味噌汁もカップのでいいしさ
157名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:51:07.74ID:fRVKzBhU0
>>151
うちもレンチンじゃなくて油引かずにフライパンで炒めたわ
炒めたというかしゃもじでザクザク氷を溶かしていく感じだけどw
158名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:54:02.12ID:8JoAnfnx0
>>70
自分はマルハニチロよりニチレイの油のが辛いなぁ…

まぁ、相性なんだろうな
159名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:56:31.55ID:TDpRA19D0
バブル期と同じで
儲かってる奴らは黙ってるね
160名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:57:01.60ID:9h8JhF3f0
春休みやら夏休みやらの時に子供の昼食用に重宝する
161名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:58:32.27ID:33owrDPo0
ガキ使いの「利き冷凍チャーハン」おもろしかった
それを見てから色々試すようになったけどほんとに味がそれぞれ違う
162名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:58:33.17ID:3Pd6tHYr0
良かったな!
163名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 11:59:32.56ID:bCKZTu8s0
もうちょっと油控えめでしっとり系の焼き飯発売すればいいのに
164名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:02:58.46ID:sJ73BP4s0
台風コロッケみたいに
パンデミックのときはチャーハンが定番?
165名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:03:27.73ID:0Za2QwwW0
>>142
さっき頭ぐらいのブロッコリーを茹でてマヨネーズつけて食ってたけどマジでうまかった
ブロッコリーはマヨネーズを食うための棒だわ
166名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:04:14.99ID:sekx3DET0
今売ってる冷凍品は中国産を使ってる可能性が低いと見られてるんじゃないか?
そりゃ冷凍品だから日持ちはするだろうけど、徐々に品薄になると売れてると思うよりは中国からの仕入れが追いつかなくなったと見るわ
スーパーやコンビニでの品切れ商品見たら色々と察せる

てか、それとは別で、冷凍物を提供してるような外食産業なんか潰れても構わんわ
その卸価格で家庭に提供しろよと思うだけで
167名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:05:58.83ID:xzNXip2G0
【冷食】新型コロナで巣ごもり 冷凍チャーハン等が売れる ニチレイ YouTube動画>1本 ->画像>1枚
168名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:13:41.92ID:zWxzQl8+0
ガキの昼飯用だろ
お昼ご飯代が大変とか子持ちの同僚が言ってるわ
169名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:17:59.80ID:CncSxh560
子供の昼飯にと冷凍チャーハンをチンして弁当箱に入れてる。食べる時に温めても硬いと言われるんだけどどうしたらいいものか
170名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:24:30.28ID:VHOZ/ueT0
冷凍チャーハン買うならセブンかニチレイだ
171名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:27:22.61ID:0TjyUYjm0
>>12
その点数はなんの?
中華屋のなんかは脂質がとんでもないことになってるんだが
172名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:27:56.48ID:N9ZUfZtO0
>>169
子供がレンチン出来るなら容器に移しておくだけで良いのでは?
173名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:31:26.47ID:pr55TBKC0
給食なくなった分、家で作らないといかんから冷食や乾麺がいつも以上に売れてるだけだろ。
174名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:35:37.05ID:VHOZ/ueT0
オヤジか作る冷蔵庫の残り物チャーハンの味は忘れられない
煮物のじゃがいもが入った
175名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:41:21.17ID:/BcBB9wV0
うちも冷凍庫がパンパンだ
176名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:43:02.90ID:fnydB+ES0
>>174
新しいなw
うちはちくわは絶対入っている
177名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:43:23.03ID:Y8LGqmSr0
股間がパンパンに見えたw
178名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:46:11.57ID:eUd6z6OI0
>>126
三つ子の魂百までも、だな。
幼少期にまともな食事をさせることがいかに大事か、よく分かるエピソードだわ。
179名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 12:49:53.35ID:VHOZ/ueT0
>>176
174だがちくわも入ってたし煮物のニンジンも入ってた
180名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 13:10:06.17ID:A0VquZWY0
ヲレは蒸し丸大豆にグリーンカレー
181名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 13:15:33.66ID:JV++llf/0
>>111
好き
ブハハハッ!
182名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:50:25.71ID:ub4/ODb10
貴重な冷凍庫のスペースを
チャーハン何かで埋めたくない、そのスペースに
納豆パックから出してラップに包んで
20食位は入れられる
183名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:50:27.86ID:F2Ue9p7n0
昼なんて毎日チンチンチンチンチーー!ン
184名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:20:05.98ID:m0IXZo4y0
安物のガス炊飯器で炊いた米が旨くて旨くて
185名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:50:37.17ID:pUiDsLgS0
冷凍餃子うまいぞー。12個入りのやつ(´・ω・`)
186名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:01:41.17ID:jn4eoOHV0
>>181
『アスリートのためのCM講座』のおかげだな
187名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:59:25.50ID:qvxeSJxS0
チャーハンぐらい自分で作ればいいじゃん
188名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:28:39.79ID:1y35bC3t0
>>139
何を言っているのかわからん。
料理を作るには、肉野菜をスーパーに買いに行かなければならないんだが。
野菜は2週間も持たない。
(もちろん、「本当に100%ひきこもるんなら」の話だが)

>>141
ぷりぷりエビの奴もおいしいぞw
こういう↑ちょっとお高めの奴でも、安いスーパーなら400g 350円とかだから、
一食200gとして175円。安いのに かなり おいしいw
189名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:30:37.07ID:j80UCyUn0
しょっぱいわ
190名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:21:16.31ID:S2M0SBzG0
>>185
最近は冷凍豚カツも…

うちは胃腸虚弱家系なのに食べても胃もたれしない豚カツってどんだけ
191名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:41:24.59ID:oSTKpAR00
>>166
冷食や業務用食材のほとんどが中国産だったけど、今は中国産は入って来ないだろうから供給は不安定かもね。
一応、最近は南米も多いみたいよ。多少は分散してるだろう。

この季節に急に国産は手配出来ないし、物凄いコストアップだしな。
192名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:43:17.41ID:NzRSbQ8k0
冷凍チャーハンは油少し引いたフライパンで若干解してから白米足して炒めて味落ち着けると美味いわ
ピラフもそう
もし白米多く入れちゃって味薄く感じたら味覇やコンソメ足すといい
193名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:17:23.71ID:akszdEWg0
世の中冷凍チャーハンの評価高すぎるけどマズいだろアレ
まあマズイは言い過ぎだけど根本的に質が違う
店のチャーハンと冷凍チャーハンってカップ麺とラーメン屋のラーメンくらい違う
194名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:24:23.53ID:cEAeZiGd0
香港で食ったパラッパラの炒飯とドロッドロのおかゆがまた食べたい死ぬ前に
195名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:21.81ID:CBcXSyUa0
>>192
それならチャーハンをオカズに白米食べたら良いのでは?
もしくはチャーハン丼
196名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:59:29.08ID:ZKucsD/90
>>147
確かにそれはあるなぁ
色々と楽だもんね
197名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:02:27.57ID:p6MS9f3i0
学校休みの子供に食わせるのにちょうどいいからじゃないだろうか
198名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:06:53.54ID:xrnr7KCY0
温かいメシしか食えないから冷凍チャーハンとか絶対無理だわ
199名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:23:32.00ID:Y6hGrjiA0
巣ごもりって古くさすぎて角が立つかもしれんが引きこもりと言ってしまったほうがいいレベル
200名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:25:48.57ID:JLBzSki40
世界中の製薬会社、研究機関の研究者に、新型コロナを
収束させるより、放置して株価を暴落させ、一度社会を
ひっくり返したほうが皆が幸せになれるということに気
がついて欲しいよなあ
201名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:44:07.04ID:9Jacv/iH0
>>184
おれもガス炊飯したいけど、今どきのマンション、ガス分岐栓がないんだよなー
202名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:08:38.87ID:5bP025pN0
>>201
え、そんなの頼めばいいじゃん。
賃貸でもガスの元栓の所の分岐は即出来るし。
うちは建売で、最初に頼んでキッチンカウンターの裏側に栓つけてもらって
ガスファンヒーター使ってるけど、
一人暮らしの時は台所のガス栓を分岐にしてもらって、ファンヒーター使ってた。
203名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:09:42.39ID:Y3fS/Qyr0
チャーハンとか糖質の塊やん
204名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 07:32:34.61ID:vSHowVpv0
>>198
え?
205名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 14:18:37.47ID:qwOxM8Y+0
溶き卵と熱いご飯を混ぜて焼くとパラパラになるよ
206名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 14:21:30.31ID:ye0MF6zA0
冷凍チャーハンができるまで

207名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 14:52:46.70ID:SqZbW6ji0
冷凍チャーハン、いつも電子レンジで作ってたけど、
フライパンで作ってみたら驚くほど上手くできあがった。
めんどくさかったけど、パラパラに出来上がって香りも良く驚くほど美味しかった・・・
まさか自分にこんな料理の腕があるとは今まで知らなかった
208名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 16:23:20.80ID:7hkS1f5T0
お惣菜は加熱して温めなおせば大丈夫
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214155052
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584409252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【冷食】新型コロナで巣ごもり 冷凍チャーハン等が売れる ニチレイ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】輸入冷凍食品から「生きた新型コロナウイルス」が相次いで検出
新型コロナでもう見れない芸能人
【沖縄県】新型コロナで初の死者
�蝠ェ県、新型コロナで初の死者
辺野古訴訟、新型コロナで延期に
新型コロナで死にたい
イランの洞窟で推定年齢12000歳の巨人が冷凍睡眠状態で発見される 画像あり
【新型コロナ】東京都で新たに14人死亡 [どどん★]
【新型コロナ】アメリカ「超過死亡」約30万人!超過率は人種で顕著な差…年代別では25〜44歳が26.5%で最も高く [まいんすたあ★]
【悲報】#孫正義 マジか! 「ハゲていると新型コロナウイルス感染症が重症化する」という可能性発表に絶句 [牛丼★]
【新型コロナ】東京都で新たに391人感染確認 先週日曜は255人 22日 ★4 [首都圏の虎★]
【日本モデル】日本、新型コロナによる死者900人突破 人口100万人あたり死者数で東アジア最悪の7 韓国は5 (金子勝)【馬の骨】 ★2 [ramune★]
「セカンド冷凍庫」爆売れ、コロナ禍と“もう1つ”の背景 [愛の戦士★]
【新型肺炎】愛知コロナ+1
【新型コロナ】日本がコロナウイルスのワクチン開発で出遅れているのはなぜか=中国メディア  [すらいむ★]
【新型コロナ】2015年の時点で、COVID-19の検査キットに関する特許が取得済みになっている [かわる★]
【新型コロナ効果】納豆の売り上げ上昇中★2【お前らの好きな納豆教えれ】
【独自】新型コロナ 東京都で8300人超の感染 [どどん★]
Google社員、新型コロナに感染
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆8
新型コロナの克服方法を教えてやる
新型コロナウイルスには負けました
新型コロナウイルス「滅びよ...」
新型肺炎(コロナウィルス)対策しよう
新型コロナウイルス肺炎流行は仏罰
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆6
【新型コロナ】国内の感染61人目 
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆64
新型コロナウイルス 学校板2
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆280
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆374
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆287
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆363
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆319
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆325
新型コロナウイルスの朝鮮半島侵入
50代の(対)新型コロナ 生活 14床目
【新型コロナ】クラスターガンダム
新型コロナウイルスさえなければ
新型コロナ) 山形県情報交換スレ
新型コロナウイルスさえ無ければ
【新型コロナ】嫌儲対策本部★5
栃木で2人目の新型コロナ感染者
アメリカ 新型コロナ +49541
森山直太朗が新型コロナに感染
栃木県の新型コロナウイルス情報
水樹奈々さんが新型コロナに感染
【新型コロナ】嫌儲対策本部★2
SKE48相川暖花が新型コロナ感染
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆58
【悲報】小林幸子 新型コロナ感染
【新型コロナ】杉並区民 感染か
新型コロナって何だったんだ?
【新型コロナ感染拡大】厚労省会見
新型コロナウイルス総合スレ2
新型コロナ地震
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆50
新型コロナウイルス対策 in医療板
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆72
新型コロナ感染者 計6万9777人に
東京新型コロナ感染者 260人
新型コロナは人類滅亡の序曲
阿部サダヲ、新型コロナ感染
【新型コロナ】米、納豆、カップ麺、パスタ、冷食、缶詰が買い占められ、スーパーから姿消す ★25
【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆12
新型コロナウイルス対策本部in無職板
17:51:15 up 32 days, 18:54, 3 users, load average: 55.38, 71.25, 69.47

in 0.043239831924438 sec @0.043239831924438@0b7 on 021507