◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【家飲み】缶ビールの販売好調 コロナで家で飲む機会増えたか…「外で飲食するのは不安」の声も YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584260121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/03/15(日) 17:15:21.87ID:SrnJ6tMb9
ビール大手が先月販売したビール系飲料は、4社のうち3社が前の年の同じ月を上回りました。新型コロナウイルスの感染拡大で、外出を控える人が増える中、家庭で飲む缶ビールなどの販売が好調だったためです。

各社の発表によりますと、ビールや発泡酒、それに第3のビールを合わせた「ビール系飲料」の先月の販売数量は、前の年の同じ月と比べてキリンが3%、サッポロが2%、それぞれ増加しました。

またアサヒも、金額ベースで4%増え、前の年に新商品の販売が好調だった反動で9%の減少となったサントリーを除く3社がプラスとなりました。

これについて各社は、新型コロナウイルスの感染拡大で宴会などが減り、飲食店向けの販売が落ち込んだものの、外出を控える人が増える中、家庭で飲む缶ビールなどの売り上げが伸びたことが背景にあると見ています。

東京 足立区のスーパーを訪れた女性は「外で飲食するのは衛生面でも不安なので、家でアルコールを飲む機会が増えました」と話していました。

ビール各社では「今月は宴会などが一段と減って飲食店向けの需要がさらに落ち込んでおり、当面は缶ビールなど家庭向けの商品の販売に力を入れていきたい」と話しています。

2020年3月15日 16時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200315/k10012332551000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
【家飲み】缶ビールの販売好調 コロナで家で飲む機会増えたか…「外で飲食するのは不安」の声も YouTube動画>1本 ->画像>2枚
2名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:16:08.36ID:IEF5QQVE0
コロナビールへの熱い風評被害
3名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:16:26.12ID:ImAG7tuw0
>>1
ってことは差し引き0
4名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:16:26.53ID:/mba3vlN0
瓶のしかみたことないけどコロナは好き
5名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:16:45.05ID:yk6x97Nr0
またその飲んでるビールいうのがコロナビールでんねや〜・・ってやかましわ!
6名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:16:55.33ID:Ma/vb9Pd0
体内からアルコール消毒や
7名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:17:20.74ID:/BtFeanl0
サッポロのゴールドスターは久々のヒット
第3のビールだが
8名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:17:24.90ID:gwE3ybKB0
コロナビールも飲めよ!
9名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:17:37.88ID:yaUcOK2S0
お前ら分かっているな。

10ケースくらい買い占めておけよ
10名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:17:45.92ID:C0ExZHAE0
俺、この騒動が終わったらコロナビールで乾杯するんだ!
11名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:18:15.48ID:cT/WVS+J0
酒飲むと免疫力落ちて
コロナになりやすくなるのに
アホだなw
12名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:18:20.32ID:gffXMsmv0
開催が大前提。開催しないと意味が無い

たかがウイルスに負けてはダメ
4年の周期が狂っちゃうとオリンピックじゃなくなる
手洗いうがいをしっかりしてれば感染しない
感染した人は自己責任
スポーツでウイルスをやっつける
発展途上国の人は今から日本に来て
トレーニングすればいい
中止はあり得ない?
13名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:18:24.44ID:I/uC+Xwy0
コロナビール臭いよね
14名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:18:29.54ID:ZlACiNXM0
>>7
ゴールドもシルバーも中身は麦とホップやろ?
15名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:18:35.27ID:itht988c0
今外食するやつは非国民だ
って安倍も言ってるしな
16名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:17.35ID:Ptx6x79w0
まずはビールで消毒して
それから、日本酒でキメる!
17名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:19.14ID:ZHdDPaU40
家で呑むとのみすぎるるんだよな・・・
缶ビールとか箱で買うけど、今日も朝から4本開けてさらに焼酎3合くらいいっちゃってる
外だと高いし、いろいろセーブするのに
そういえばお歳暮で貰った赤ワインもあったよな。チーズでも買ってくるか
18名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:36.62ID:8wR/r+8s0
酒飲む奴はバカ
19名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:49.46ID:UyujrLln0
Cool Corona Light Commercial (1080p)

20名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:51.19ID:LYFaoRFS0
飲まなきゃやってらんねーんだよ
21名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:55.42ID:VLmWNTV90
良い傾向だな、清潔が身を守る、皆学べ!
22名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:20:20.27ID:xYw/1dr30
俺はキリン一番搾りと黒霧島
23名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:20:35.85ID:v0c8grUV0
トランプはあんだけ濃厚接触してんのに陰性なのは、お酒飲まないからなのかー?😶 
24名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:20:43.30ID:DvF3Nh5t0
コロナビールってそんな言うほど旨くないよね
25名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:21:29.20ID:7UftdZMD0
狭い立ち飲み屋さんなんかは感染しそう
満員なんかだと特にギュウギュウ詰めだからな
26名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:21:54.82ID:N9ga71QI0
アルコール消毒してまーす、ういー
27名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:21:58.60ID:F7itRyFd0
コロナビールね ライムが足りません
28名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:22:05.65ID:ZHdDPaU40
>>24
シンハビールだのチンタオビールだのといっしょで旅先だったりエスニック料理店で雰囲気で飲むもんだ
29名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:22:25.43ID:+uynEWoD0
コロナビールで乾杯しようぜ!
30名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:22:45.96ID:1Tcdm8+P0
免疫あげる為に酒飲むなよ
31名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:22:49.28ID:7UftdZMD0
>>6
それはない
むしろ酒で風邪はひきやすい
酔うと体温調節が芳しくなくなるから
32名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:23:22.98ID:xYw/1dr30
居酒屋でくちゃくちゃ唾飛ばしながら飯食うのは今回の騒動以前から苦手だった
もう食いカスが寿司とかにかかってるの見えて気持ち悪かった
33名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:23:33.56ID:FAQH3jQV0
外で飲むビールのなにが嫌かってグラスが信用できないんだよな
自分で洗ったグラス以外じゃ飲めんわ
34名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:23:50.46ID:d+7eFECy0
>>24
1年以上くらい前かな?ネットで150円、どんきで98円とかで超安売りしてたからその値段だと第3飲むよりいいから愛飲してた
またそのくらいで飲める日がこないかなぁと密かに思ってた
ちょっと怖い
35名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:24:00.37ID:0vH45FX60
トランプは酒も煙草もドラッグもやらないし肉はウエルダンだし健康に対してはストイックだ
36名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:24:00.77ID:M21QLpBB0
aupayの20%還元であほほど買った奴
37名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:24:06.82ID:7UftdZMD0
古い雑居ビルの階段登って行くような立ち飲み屋さんとかもう密室感あるわな
隠れ家みたいな店は尚更
38名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:24:54.65ID:xG4lchUs0
ここはあえてコロナビールで家飲みが男気ってモンでしょ。
風評被害に「飲んで応援」ってことで。

でもご家庭で立ち飲みはお行儀悪いか(Wikipedia情報)。
39名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:25:12.14ID:2valZuZk0
コロナビールは販売激減だろうが
40名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:25:30.10ID:7UftdZMD0
下戸には関係ない話なんだろけどな
41名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:25:36.13ID:m8jpu6JL0
最大の感染リスクだろ外食は
42名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:25:37.71ID:N9ga71QI0
てか在宅勤務で業務終了後1分後にはキリンラガーの空き缶転がってるだか、
これでいいのか?
43名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:25:42.87ID:xHZ9SBVE0
>>28
わかる
中身なんでも瓶がそれなら合うレベル
44名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:26:27.69ID:7urcKuHx0
俺はむしろ普段飲まないコロナビール買ってるわ。ライムと塩が欠かせん
45高篠念仏衆さん
2020/03/15(日) 17:26:42.79ID:0V+z68Uc0
すげー!ひろめ市場🐟
46名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:26:44.95ID:XZ7IdMbu0
この時期に外部業者を生産ラインに入れて作業させるビール会社はバカ
自社でやれ
47名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:27:07.80ID:Tn4wTjg00
ビールかうまいうますぎるがしかしあまり酔わないからな
48名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:27:35.31ID:9/Gk9pCv0
腹部のへそ位置って一周にわたって窪んで・凹んでいますか? 
まさか浮輪をはめた状態? 男の内臓脂肪は直ぐつくんだぜw
49名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:27:45.20ID:15qC6ZUO0
コロナビールで乾杯!
50名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:28:09.67ID:mswoKc070
これを機に職場の飲み会を未来永劫撲滅しよう
51名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:29:07.99ID:8LE8kGj70
偽ビールが安くて助かる
52名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:29:31.16ID:tYh7yBS70
ビールは数分で飲み終わっちゃうからな
53名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:29:58.61ID:GJzRZMj00
>>1
コロナビールが売れてるのか?
54名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:30:44.95ID:jWj3utdr0
オレも今日、6本買ってきたわw

風呂上りにのむヤツ
55名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:30:57.07ID:HzLeYiDp0
酒自体危険だよ。健康日本21では女性の上限は1日ビール250cc
56名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:31:01.20ID:sxPwD6i80
外で外食ってそりゃそうだろ
家で外食できないじゃん
57名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:12.66ID:YxL8WbBH0
焼酎お湯割り最強
58名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:19.79ID:FE0nD0a/0
小っちゃいテーブル挟んで対面に座って飲み食い喋り 当然マスク無し
いちばん危ないぞ
59名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:24.61ID:9irHsR9y0
週末くらいだったのが地味なストレスで毎晩缶ビール飲むようになったや
いつまで続くのかなぁ
60名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:29.81ID:hnoFV1/N0
コロナは経口感染しないんじゃないの?
61名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:40.68ID:xFx7vIJv0
酒飲んで免疫力落とすのも怖い
62名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:42.39ID:q/Su4LUW0
外食がヤバイねー
63名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:33:18.08ID:q/Su4LUW0
外食はぼっち飯に強くならないとダメだな
64名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:33:25.80ID:Z8r52zPh0
今日もコロナの石油ストーブであったまりながらコロナビール飲んでます
65名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:33:47.90ID:jWj3utdr0
みんな考えることは一緒だねw
これから気温も上がるし、ビールサイコー
66名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:34:05.68ID:GODp7CzY0
>>1
店用のビールがガタ落ちだからな
67名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:35:16.45ID:7UftdZMD0
>>46
外部業者は今儲けないと先もたないよ
68名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:35:32.00ID:61QjEkji0
ビール飲んでもすることないな
69名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:35:50.01ID:N2u4sJYy0
そのアルコールもったいないから消毒液に回してくれ
70名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:36:27.50ID:tlUeDObs0
北海道は花見ジンギスカンしなくなるのかな
羊業界やばいな
71名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:37:10.80ID:lYiUcjQA0
不安ってよりリスクが高いからな
72名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:37:10.82ID:86KFjFQ20
飲食店は消費増税もあり、倒産ラッシュかもな
73名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:37:50.52ID:FP8ZQ7IX0
コロナビール安売りしてたから箱で買ってきた
74名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:37:56.17ID:CDSbhduo0
>>11
君にはわからんだろうな
世の中には「飲まなきゃこんな仕事やってられるか!」って人多いんやで
75名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:37:59.93ID:10wLtXDD0
ビール飲んでもまったく酔わないからストロングゼロしか買わない
76名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:39:03.74ID:wkyBF1Ri0
3月はコロナで酒が飲めるぞー
77名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:39:14.21ID:7UftdZMD0
>>71
そう、怖いとか不安じゃないんだよな
感染リスクを下げてるだけ
感染るとあれこれ絶対面倒なことになるのは分かってるから
賢いやつは感染リスクを下げようとする
アホはそれをコロナを怖がってると思ってる
アホだから先が読めない
78名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:39:15.12ID:e5THZXb20
暖冬だからだろ
79名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:40:08.97ID:GPE0zfrq0
家で飲む分居酒屋に行かないからどんどん潰れるだろうな
80名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:40:16.11ID:PN+6Eo7N0
>>35
女の趣味もロリコンとかじゃないしな
一貫してアラサー前後の長身美女
81名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:40:31.77ID:ZHdDPaU40
しかし、休日の飲み屋めぐりが楽しいのに一月末くらいからいってない
寂しい
天満、梅田の地下街、福島、十三、尼崎、三宮元町界隈どうなってるだろう
82名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:41:35.15ID:7UftdZMD0
>>72
まあ仕方ないな
行きつけの店もこのコロナ騒動過ぎたらなくなってるかもな

「コロナ騒動の時に店に足を運んでくださったお客様に感謝します」
とかそういうのも見える
83名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:41:48.57ID:6ZO3cIVB0
酒って、なんで飲むの?
酔ったら酩酊して何も出来なくなるし、飲酒ほど馬鹿げた行為は無いと思う
84名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:42:37.47ID:EGZ2pm8S0
コロナビール...
85名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:42:39.32ID:CDSbhduo0
>>83
むしろ何もしたくないから飲むんだよ
86名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:43:41.22ID:ZHdDPaU40
>>83
飲まないとシャキっとしないだろ
87名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:44:00.41ID:6ZO3cIVB0
>>85
それ、時間の無駄でしょ
88名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:44:47.03ID:Wox/wSF10
今年のコロナ・フェスはどうなるのか
89名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:44:52.54ID:POO8l2jY0
久し振りに金曜の夜に飲みに行ったけどガラガラだったなー
翌日から少し頭痛&肺がゼーゼーしてちょっと不安
お店側は自粛しないで!って言うけど感染したら元も子もない
90名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:45:19.91ID:7UftdZMD0
>>87
下戸はこれだからつまらん
91名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:45:29.01ID:Fcpvnhta0
いまだに駅前の狭い店に客入ってるの見るけどよく行くよなって思う
92名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:46:04.46ID:YkcTihUW0
タバコはコロナウイルスの感染確率を数倍、アルコールも感染確率を数倍上げてしまう
免疫力を温存すべき
93名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:46:53.43ID:tYh7yBS70
>>83
流石に酩酊するほど飲まんよ
飲む理由は酒がうまいからだな
料理と合わせる事でお互いが引き立てあいもっとうまくなる
94名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:46:57.09ID:SG8rUDk40
>>1
さらっとコロナのせいにしてるけど消費税増税が原因だぞ
95名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:47:18.34ID:Mgc0WeVy0
消費増税→コロナショック→4月1日原則禁煙 外食受難コンボ
96名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:47:34.36ID:Fcpvnhta0
>>92
毎朝前歩いてるやつが歩きたばこし始めてその煙吸わされてる
97名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:47:41.97ID:/rzOzsVJ0
買って帰る時には重たいしゴミは増えるしでいい事ねえよな
98名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:47:42.21ID:7UftdZMD0
>>91
ガバガバの性格な人はいるからな
酒飲みには多いし
無茶してなんぼみたいなノリ
99名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:47:42.51ID:0CYAc7SR0
飲む前にちゃんと缶洗えよ
100名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:48:22.16ID:GJzRZMj00
>>94
増税で飲む機会増えたのか?
101名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:49:03.96ID:6ZO3cIVB0
>>90
無趣味な人は酒に依存するらしいね
102名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:49:11.05ID:7UftdZMD0
>>92
ヤニは案外フィルターになってんだよ
103名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:49:32.54ID:ZCTHYLC80
>>77
全くその通り 自分や家族が感染者になってしまったら
職場の人間だけでなく取引先まで大きな迷惑になる
だからみんな感染リスクを下げる努力している
軽症で済むんだからとかは関係ない
104名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:49:49.10ID:6ZO3cIVB0
>>93
日本人は普通にアルコールに弱いんだが?

あ… 
105名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:50:15.78ID:7UftdZMD0
>>101
趣味めちゃくちゃ多いぞ
酒場で出会う人は趣味持ってる人多い
106名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:50:20.03ID:YkcTihUW0
新型コロナの重症化とタバコの関係は証明されてる。
酒も免疫力下げるから控えるべき
107名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:50:59.52ID:tuQeXNiL0
ホワイト国はずしで韓国の分が消え
コロナで飲食店に卸してた分が消え
家庭での消費、小売への卸しは増えたのかな
108名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:51:06.350
アルコール依存症が多いという事だろう
109名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:51:50.33ID:7UftdZMD0
>>103
それが出来ない人はまあメンタリティが中国人に近いんだと思うわ
かまへんかまへんで我欲が強くて周りを考えてない
先が読めずその場しのぎ
110名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:51:52.72ID:rDA1IyNm0
>>2
いやバカ売れでしょw
111名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:52:42.99ID:vaFs9CGI0
>>105
おれも酒好きなんだが、癌とかの疾病リスクが増すことにはどう考えてる?
112名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:52:46.83ID:JXwBdVUs0
インスタで居酒屋での宴会をアップしてるパリピがまだいるんだよ
113名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:52:53.85ID:N9ga71QI0
>>108
わいも嫌な事あると酒飲んでさっさと寝るしなあ。
114名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:53:01.70ID:6ZO3cIVB0
>>105
趣味:読書、ドライブ、音楽鑑賞

だろ?w
115名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:53:11.57ID:nRdvNtE10
うるう年で29日あるってのが影響でかいと思うけど
116名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:53:13.83ID:3qaOoeagO
>>1
家の小屋に達の悪い酔っぱらいがスーパーで買ったツマミと酒を全部捨てていきやがった
レシートに18:21購入会員ナンバーも書いてあった
117名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:53:50.72ID:ZBU2kil10
>>1
「東京 足立区のスーパーを訪れた女性」
118名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:53:56.33ID:JbWSeYa50
確かに。いつも買う一番搾りのちっこいのが売り切れだった。ほとんど、マスクなみ
119名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:54:26.03ID:HhKxsLgo0
居酒屋もスナックもタバコ臭いから行きたくない
120名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:54:52.42ID:2ab5nyU60
みんなでコロナビールを飲もう!
121名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:55:19.04ID:JbWSeYa50
っていうことは、次は焼き鳥の「串」が品薄になるのか?
122名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:55:52.73ID:CNFe3i3x0
買いに行ってる
123名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:56:03.80ID:CPhsvF6G0
>>2
近所のスーパーで売ってる
124名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:56:28.86ID:XWM/rV+s0
缶飲み放
125名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:57:12.25ID:qMzqudz/0
>>35
あの巨体で酒飲まないのか
126名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:57:22.31ID:7UftdZMD0
>>114
スポーツのチーム持ってたりキャンプとかそういうのよ
他もいっぱいいるよ泊りがけでツーリングとかさ
酒場は店員なんかも元体育会系が多かったりするんだよ
下戸でお家大好きなお前にゃ解らない世界だろーけどww
127名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:57:44.94ID:BVTrvESb0
週末何もやってないから外食が増えた
128名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:58:26.90ID:ZHdDPaU40
>>119
オレもタバコは嫌いだから開店直後に入って人が増える前にさっと飲んで出ること多いわ
あと禁煙の居酒屋も最近はそこそこ増えた。ありがたい
10年前は大阪だと駅ごとに一軒、二軒とかだったがな。東京はもっと進んでるのかな
129名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:58:47.56ID:6RAau1lb0
飲酒習慣が無いので酒飲みたちは晩酌で一日をリセットしてまた明日!って生き方が羨ましい
飲み過ぎなきゃ癌も個人差だよな?
酒もタバコもやらない親類が50代でガン死亡だったが酒飲みより早死にって・・・
ストレス溜まらない酒飲み勝ち組
130名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:58:55.06ID:TgDuvW2B0
飲食店が儲けを出すため卸価格は控えめで
消費者に直接売る方が利益が出るってこと
コロナで儲けるのはマスク屋だけではなかった
131名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:59:58.53ID:DBolMMHF0
>>1
外食はキャッシュレスでレジは通過するとしても
食うのに何人の手を経由すんだよ。
コロリ怖えーよ。

自炊した方が安いし後2カ月位は外食しない。
ましてマックとか手掴みで食うなんてありえん罠。
132名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:00:00.91ID:Uh0skLfFQ
コレを機会に
いかに外食がムダであるか
わかるであろう〜(´・ω・`)
133名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:00:12.69ID:6RAau1lb0
今は下手に飲食店へ行っても万が一自分が陽性なんてことあったら飲食店にも迷惑と飲食店に対して責任どうなるの?
なぁ
134名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:00:58.29ID:M7etk7tqO
あんま外で酔うとウイルスの危機意識が薄れてあかんな
まあ街のベロンベロンが減るのはいいことや
135名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:01:20.61ID:6pcSng4i0
>>1
コロナを家で飲む機会が増えたんじゃないのか
136名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:10.05ID:6ZO3cIVB0
>>126
脳味噌筋肉の馬鹿集団ねw
137名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:11.32ID:rDoCs4aB0
販促競争してるのか、6本で568円、ラーメンのおまけまでついてくる。
荒れた相場で取引しながら、夜中に飲んでます。
138名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:32.99ID:Y8+g02z9O
今日ヨーカドー行ったらフードコートにめちゃめちゃ人いたけどな、しかも食事時ですらないのに
139名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:38.10ID:ZHdDPaU40
>>129
適度な飲酒だと他の習慣とか、そもそも持って生まれた遺伝子の影響がでかいわ
ウチの爺さんなんか高度成長期の営業一筋だったから生活無茶苦茶、酒もタバコもやりまくりで96までボケずに生きた
92.までゴルフやってたし、老人ホームで彼女とか作ってた
参考にはしないけど遺伝子には勝てん
140名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:52.08ID:gXxqcer10
普段から部屋飲み
ブームに乗っかってるやつと一緒にしないでもらいたいね
141名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:55.78ID:InREOz1O0
酒飲まないヤツって飲まないくせに酒スレ覗いてわざわざ突っかかってくんの?
頭おかしいの?
142名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:02:58.99ID:6ZO3cIVB0
酒好きが頭弱いというのが、よくわかった
143名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:04:18.29ID:rF+kWmJf0
儲かる所は儲かってるだけ
これが資本主義だ
144名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:05:08.16ID:7UftdZMD0
>>139
それ最高の遺伝子だな
ご先祖様に感謝だな
145sage
2020/03/15(日) 18:06:20.82ID:04iYmIYJ0
うるう年で1日多かっただけじゃね。つまり前年並み。
146名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:06:57.25ID:7UftdZMD0
>>141
こいつね→ ID:6ZO3cIVB0
147名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:08:13.47ID:CPhsvF6G0
>>33
それ言い出すと何もできないよ
外食は無理、風俗は無理...通勤電車のつり革も無理、床屋も無理、病院も無理
148名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:08:47.73ID:4eIT4M4u0
>>24
メキシコでは水の代わりだから
149名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:11:49.63ID:ZHdDPaU40
>>144
婆ちゃんは早くになくなってたが、80過ぎて70くらいの女性と再婚するっていいだしたときは家族会議になったけどなー
しなかったけど
ちなみにじいちゃんの姉は今105歳で耳が遠い以外は元気だな。爺さんも酒飲まなければ100歳超えたかも
150名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:12:10.48ID:QTjcWQcQ0
経済損失3.3兆円
オリンピックの経済効果30数兆円

小売卸売売上年間450兆
月割 37.5兆

今月小売特需 通常の1.5〜2倍
18〜37兆の経済効果

オリンピックいらんやん

これから消費冷え込む?
いやいやコロナに効くとデマが流れる商品が爆売れするループ

コロナ収まったら全業界復活するから
差し引きプラス
151名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:12:52.55ID:37iQxjYqO
>>1
マスク業者トイレットペーパー業者、検査キット業界がどれだけウハウハか言うに及ばずで
缶ビール缶酎ハイのアルコールに宅配ピザもいいらしいし
親子が殺到して潰れかけてたトイザらスとか二倍とも言われてるし
観光業以外他にもアゲアゲのところありそうだな
152名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:13:17.57ID:ZCTHYLC80
自分もお酒好きだけど 店では飲まなくなった コロナ関係無くここ数年
やっぱり煙草がいやんだよなぁ 
せっかく良い日本酒とか肴があっても全部台無しになる
だから宅飲みするようになった
通ってたお店の店主が高齢で店じまいするようになったというのもあるけどね
153名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:13:22.74ID:tJ/pRTb50
まだ肌寒い時期だってのにビールはなぁ
温めてよし、氷入れてお冷も良しの日本酒が一番だろに
154名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:14:00.24ID:MVq46saP0
田舎戻ってからは車移動だから、コロナ騒動以前から自宅飲みメインだ
自室にペルチェの小型冷蔵庫買ったよ
155名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:14:15.20ID:jpNYSqbZ0
お前らこの季節に家でビール飲めるほど暖房ガンガンかけてるのか
156名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:14:40.75ID:0V7n1kL30
飲む前にしっかり缶を洗えよ。
157名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:16:37.89ID:7UftdZMD0
>>149
なんかいいなあ
おっと、居酒屋の客同士トークみたいになってしまったw
そろそろビールの時間
158名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:17:24.65ID:ruBq5xWL0
コロナビールは買いません
159名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:17:40.91ID:aqStfXiL0
>>139
老人ホームって、男女比が全然違うから、
数少ない男性、しかも清潔で優しくてレディファーストとかだと取り合われてモテモテなんだよね。
(ヘンクツゴーマンジジ、不潔ジジはやっぱりもてない)
160名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:17:44.50ID:Z95M2itj0
居酒屋、特に混雑している上野、御徒町、神田、水道橋、新橋等の立ち飲み屋では、
客が密接するように立ちスタッフも近く、飛沫感染や接触感染のリスクが大きい。

ビールや酒はどこで飲んで味はほとんど変わらない。
死にたくなければ、自宅で飲んだほうがいい。
161名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:18:02.86ID:8NA4CYqW0
たくのみ。
162名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:18:12.89ID:ZHdDPaU40
>>153
ビールを常温、まあ今なら冷たいがw、で飲むってのも乙だよ
海外の10%くらいのビールを20度くらいに軽く暖めて飲むのも逆に寒い時期ならでわ
ホットワインほどの温度にはしないけど。あー、ホットワインも美味いなー。安めの甘めのがいい
163名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:19:04.12ID:SUEG4F2A0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
164名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:19:09.10ID:+Gd7Hgfn0
外飲みなんて不要不急の極みだし
165名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:19:14.69ID:xOEkQUtL0
コンビニの100円のカルパスにはまってる
ローソンのはコショウが効いてて美味い
166名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:20:05.02ID:oKwOeZ0/0
コロナビール飲むのはオツですよ
167名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:20:55.07ID:WsVtMDU50
アセトアミノフェン併用で肝臓壊すぞ
168名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:21:19.29ID:7UftdZMD0
>>160
今は多くの酒飲みもそう思って
店には行かないとか行く店を減らして選んでるよ
店行く場合は嗅覚とかカンで判別してる
169名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:21:20.93ID:ZHdDPaU40
カスパスは脂っこくてあまり好きじゃない
あー昔のテングのビーフジャーキー食いたい
アメリカから持ち帰れなくなって他で作ってる今のは違うねん・・・
170名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:23:37.00ID:CuIGqOK50
>>166
夜更かし出てた人?
171名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:24:55.20ID:gm3cCpl50
外食産業が損する一方で内食産業(スーパー)が儲かるわけだからな
トータルは同じ
172名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:26:12.40ID:wB/i3vmI0
>>151
外食は怖いけどデリバリーならマシと考える人は多そうだよね
経営不振のレストランはデリバリーとか持ち帰りとか始めれば良いんじゃないかね
マスクと手袋して調理するようにしてそれをアピールすれば購入を考える人もいるかも
173名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:26:26.93ID:7UftdZMD0
>>171
経営母体が系列同じだったらプラマイで同じだろうな
174名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:31:03.81ID:iWE0emdl0
>>138
コロナ怖いと言ってるとストレス溜まるし疲れるしな。気にしない人はいいよね
175名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:31:25.20ID:1cpklalR0
酒呑むのなんか家で十分なんだよ
わざわざ高い金出して同じ物飲みに行く奴が馬鹿だと気付くだろ
176名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:31:29.65ID:xktxliJEO
会社帰りに電車の中で缶ビール飲んでるひとは嫌だ
家着くまで我慢できないとか病気だわ
177名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:32:34.23ID:i9hIr99L0
そりゃそうだ。
誰も罹患するために外食する○○は、いないだろ!
178名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:33:12.40ID:SLEnA9qH0
ええこっちゃ
俺は外でも飲むけどなw
179名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:34:08.04ID:iWE0emdl0
家飲みで1日ワイン1本位飲んでた。
自宅勤務なのに風邪気味なんで、飲むの辞める。コロナには良くないみたいだ。
通勤ストレスで飲んでたからなー
酒飲みたいよー、外のみは毎日は出来ん
180名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:36:58.69ID:ViwCExrH0
空気が淀んでるような店は避けるべき
181名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:40:26.95ID:x0RqDWD+0
コロナビールを取り扱ってくれ
182名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:42:01.84ID:QKevvzVw0
>>4
缶のコロナもあるよ
183名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:44:15.23ID:oKwOeZ0/0
>>170
何それ知らん
184名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:47:53.80ID:pu6vUyBf0
ビールのスレ
大いに結構だね、特にこういう憂世は正直酒でも飲まずば
やってられないところはあるね。
楽しいことがあったら浮世の酒、嫌なことがあったら憂世の酒
酒酒酒で大いに結構なことだ。ビールは春夏秋冬うまいしな。

しかし気に入らないのはビールの値段だ。
どういうわけかジャップ国の大蔵役人どもは明治の御世からビールを目の敵にして
めっちゃやたらとガンガン税金をかけるのな。本当はそんな高い飲み物じゃねえだろ。
ガソリンもそうだが、バカげた税金の所為で本来は安いものでも
無駄に値段が高いのは大いに困る。二重税率の問題もさらにこまるな。
185名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:48:51.47ID:cDcctVMa0
コロナビールはライムを入れて飲むのが美味い。
でも、ちょっと瓶が小さいんだよな。
186名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:49:55.57ID:gOJYZ7sp0
>>1
気のせいですwww
187名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:50:21.92ID:oKwOeZ0/0
ライム安い時に細目にカットして冷凍しといたらコロナ買い→すぐライム入出来るよ
コロナスレ化か
188名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:51:20.27ID:gOJYZ7sp0
初めてストロング買った。
全くアルコールを感じない、
あれは危険だね。
気がついたら、ふらふらになってた。
189名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:51:26.75ID:QvqogIyt0
有事には食品よな!😁
190名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:54:28.21ID:6Ah4rmcn0
そこはコロナビール飲まなきゃ
191名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:55:07.42ID:Z95M2itj0
>>168
言われる通り、店を選んでいった方がいいですね。

飛沫感染や接触感染をしないよう注意しながら、飲みたいものです。
192名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:57:08.37ID:7Y+vRDTk0
飲酒運転増えるね。 大抵、家飲みは足りなくなる分しか買っていかないんだよね。 で、つい、運転・・・
193名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:59:31.67ID:I2GfrOfY0
ストロングゼロの1択だろ?
500mlを毎日2缶からで、今は、3缶になってきたよ。
帰宅して空きっ腹に、グビグビ喉を鳴らしながら飲むと、五臓六腑に染み渡る
そして、直ぐにクラクラする感じがたまらない!それに、色々な味があって簡単だしね。
194名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:59:37.81ID:zFd8YqHF0
やっぱり瓶のコロナだよねw
195名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:01:31.40ID:GJzRZMj00
>>126
まぁアウトドアの趣味の人多いよね
キャンプとか釣りとか
でも下戸でも飲み屋くる人はいるよ
料理がメインで
お茶とかノンアルコールしかし飲まんけど
196名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:02:13.38ID:JyAsQ5SY0
>>2
そもそも普通のスーパーじゃ売ってねえし
むしろ飲みたいけどね
197名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:08:43.72ID:c3vXOCMa0
ビール大会の後、ビール会社の社長が連れだってバーに行った。

コロナの社長が席について言った。
「俺は世界最高のコロナビールを頼むとしよう」
バーテンダーは棚の奥からボトルを出してきた。

バドワイザーの社長も
「俺は真に世界最高のビールを頼もう。”キング・オブ・ビア”バドワイザーだ」
と、バーテンダーに頼んだ。

クアーズの社長は
「俺ならロッキーマウンテンの湧水でつくられた、あのクアーズを飲むね」
と頼んだ。

ギネスの社長が最後に言った。
「コーラをくれ」

他の社長が、なぜギネスを頼まないのか不思議そうに尋ねると、彼は答えた。

「君達がビールを頼んでないのに、わたし一人で飲むわけにはいかんよ」
198名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:20:29.57ID:zHSJF9Kk0
コロナビール飲め
199名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:28:56.95ID:VAXdIMz+0
コロナを家で飲む機会は今までなかったな
200名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:37:03.89ID:J/8CclxR0
>>198
昨日久々飲んだ
201名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:37:55.81ID:OmUUOLTA0
飲み屋への卸しが減ってチャラじゃないのか?
202名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:40:00.13ID:gKzv75nf0
>>193
これ、サントリーは罪深いなと思う
麻薬売ってるにちょっと近いもんがある


こういうかんじだよね
https://matomedane.jp/page/853/t_image/5965/1
203名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:46:05.10ID:rpDF+WOO0
芋焼酎の湯割がうめー
204名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:48:20.70ID:xpdXi1nZ0
禁煙になるから外食熱も冷めたわ
205名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:48:22.74ID:JCLFgeN70
CMみたいに花見がしたいな
上野みたいなところは勘弁だけど
206名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:50:59.81ID:5WKEc9ws0
キャバ嬢のデリバリーってないのかよ?
家飲み+キャバ嬢
最強だろ。
207名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:52:16.45ID:8Q35WDhD0
コン飲みはしご酒が一番うらぶれてて楽しい
208名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:52:42.63ID:xbbm1kC40
外食は悲惨の一語だな。
209名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:54:54.56ID:jb9JBYjp0
缶も瓶も飲食店の樽生も中身は同じって本当?
210名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:56:55.20ID:xbbm1kC40
ガストで隣のジジイが咳込みやがった
そんな具合で来んなよ、食う気なくなったわ
211名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:28:09.51ID:fI8wIZsQ0
>>174
怖くない
めんどくさい
212名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:28:16.88ID:zbUXwAkW0
配達員が新型コロナも配送してると思わないの?
213
2020/03/15(日) 20:32:01.71ID:wcZB2lqx0
>>42

 在宅勤務中に飲むよりはいいんじゃ無いか?
 俺はこの間やったが。
214名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:42:39.77ID:fI8wIZsQ0
>>98
デブだろ?分かるわ
215名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:48:23.14ID:fI8wIZsQ0
>>42
電通ですね分かります
216名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:50:32.93ID:d/I0uMaX0
外だと感染リスクあるしな
飲食店でも出てるし、何より中国産って大丈夫なのかね?
217名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:54:57.69ID:hXj9Lz0N0
今や居酒屋とか危険でしかないだろ。
218名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:04:16.76ID:+3pQ5d8R0
>>193
自分は千円程度のワインで空きっ腹だと良くないから、安い一口チーズ、煎餅かナッツ系たべてワイン飲む。
219名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:08:33.91ID:1SPGdZca0
電車でビールが飲みたくなくなったよな
220名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:09:01.93ID:a/xDJVQw0
米やふりかけ、海苔も売れそうだな
221名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:09:46.21ID:zHSJF9Kk0
>>200
えらいっ
222名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:10:20.73ID:Y7LDmtpE0
>>2
コロナビールレジに持っていったら
外人店員が「イマハヤリノコロナ」とか言ってきててワロタ
223名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:10:52.71ID:a3nYMjkM0
缶で直飲みする場合は飲み口の部分を必ず拭くようにしてる
224名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:25:06.74ID:Q75mKQPN0
>>196
近所のスーパー、今まで扱ってなかったと思うんだけと、特売品で売り始めたみたい。
225名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:57:01.38ID:oFYyXh+K0
飲み会なんて喋って唾飛ばしまくりだろうしな
226名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 22:12:09.94ID:VCNLuxmU0
飲もう 今日はとことん付き合うわよ

今私 気分爽快だよ
227名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 22:18:18.51ID:PN+6Eo7N0
風評被害に苦しんでるモノは食べて応援するようにしてるんだけど(ちなみにアラフォーで健康診断はオールクリア)
これに関しては…
クラフトビール好きのオレにはコロナはちとツラい
薄い
228名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 00:40:57.83ID:Er7iqcUT0
ストレスは免疫力下げるから程良く飲んでストレス解消してるやつの方が
健康な人多いと思う
俺の周りでは飲めない奴の方が病気になってる奴が多い
229名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 01:39:32.06ID:WSGoD2bR0
ビール会社って過去に散々訴訟繰り返しているのに、未だに一社が赤いパッケージデザインでヒット商品出すと、消費者の誤認狙いでそっくりな赤い缶の商品ぶつけてくるな

嫁が本麒麟と間違えてサントリーの糞発泡酒買ってきやがった。
230名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:01:26.17ID:YTccfOT00
>>229
ビールくらい自分で買えよ。というか、買い物手伝ってやれ。
231名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:11:48.97ID:gUsQy16x0
>>229
酒ぐらい自分で買えや
重いだろ
232名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:23:27.28ID:0wRc1N4a0
会社から外でマスクは外すなってお達しがあって
外食できなくなった
マスクひとり20枚配布してくれたんで助かったけど辛い
233名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 17:38:58.78ID:k9I5abVX0
偉そうな店主の立呑み屋はこの際潰れたらいいわなあ
234名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:12:42.25ID:bJtqAG9q0
風評被害でコロナビール安売りしてくれたら買いに行くのだが。
235名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:15:21.19ID:xB6cWPdx0
>>233
まったくまったく

座って飲める立飲み中腰みたいな使える店は無くなったのにね
236名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:17:01.36ID:nh8GeH1z0
葡萄酒呑め
風邪の予防にもなる
237名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:19:14.66ID:k9I5abVX0
>>235
カンチガイしてる店主も多いからな
偉そうに客選ぶなルサンチマンの低学歴と言いたい
238名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:23:23.56ID:US2gwnCV0
>>1
コロナビール買ってやれ
239名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:25:07.20ID:DpClFWQj0
さっきドラッグストアで食品買ってたらビール買ってる人多かった
家で飲むのね
240名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:34:29.85ID:WgZ/NlhM0
缶の飲み口の所に付着している可能性はない?
241名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:44:39.34ID:k9I5abVX0
>>240
拭いたらええ
242名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 19:01:08.03ID:8sH7motk0
飲食店はテイクアウトを充実させて「家飲みセット」を販売したらいいと思う。
規制を柔軟にして救済してあげてほしい。
243名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 19:21:12.04ID:SOM+4FiI0
>>240
水で流してからコップに入れる
244名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:31:13.89ID:KAvv3TUY0
はいビール
245名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:38:05.17ID:z0aK/hDj0
>>235
>座って飲める立飲み中腰みたいな

それいまいちよく分からないんだがw
高椅子のカウンターみたいな店のことか?
246名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:47:45.16ID:k9I5abVX0
品川にあった店が「すわって飲める立飲み・中腰」

VOWネタだな
247名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:17:00.43ID:xB6cWPdx0
>>245
http://2chart.fc2web.com/2chart/suwattenomeru.html
248名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:22:11.02ID:NiZSQLMo0
コロナヴィールス巧すぎw
249名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:26:05.08ID:2oUMuLpL0
一方の需要は増すから恐慌の心配ないな
250名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:26:28.99ID:uAiOganc0
ビールじゃねーけどローテーブルじゃ仕事やりにくい
腰痛い肩痛い

机かうしかなかぅたさ
251名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:38:47.41ID:TpR5S8nJ0
辛口の日本酒とか白ワインとか
お猪口に入れてペロペロするの大好き
アルコールは全くダメだが
お酒の味は大好きだ
252名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:48:26.85ID:n5qLWa0e0
極貧の俺が自宅でビールとか絶対にあらへんw
何やこのソース、金持ちの自慢か?
ビールは外食の揉み放題で飲む御馳走。
自宅ではウェルシアでイオンブランドの激安発泡酒500ml×24缶買うて
Tカード提示して、メルペイフィーバーで500Pゲットだぜ!がデフォ。
ついでにマスクを一応探すけど無ぇw
後2回出来る。メルペイが3000Pくれるつってんねんから、きっちり3000P貰ったるw
253名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:57:24.31ID:n5qLWa0e0
>>246
VOWとか懐かし過ぎる。
俺の一番のお気には、カラオケの歌本の誤字「はじまりはいつも酒」やな。
ギフハブの仕業かもしれんな。
254名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:29:47.20ID:zqBc8HYs0
きけ

わだみつおのこえ
255名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 01:41:59.47ID:jspCsHGb0
>>234
コストコ行ったらいつもあり得ない価格で安売りしてるじゃん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241204110006
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584260121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【家飲み】缶ビールの販売好調 コロナで家で飲む機会増えたか…「外で飲食するのは不安」の声も YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
コロナビール販売元、「米国での販売は好調」 世論調査に反論
ドライブレコーダー販売好調!お前らはとっくにつけてるよな?
PlayStation VR(PSVR)追加販売が絶好調 各地で完売相次ぐ 整理券や抽選券の配布も
BMW MINI 販売好調 単月過去最高の4万台超
【宣伝】すごいよマサルさん、ぬいぐるみ販売好調!
【米新車販売】11月、日系5社増加 SUV好調
【好調トヨタに不安】円高、世界販売減の懸念
【経済】自動車大手8社決算:円安効果と米で販売好調…5社最高益
評論家が口を揃えて酷評したシビックが販売好調 なぜなのか
ホンダ「スーパーカブ」の高額モデルが大人気で販売好調
【業績】東ガスの4〜6月期、営業益89%増 ガスや電力の販売好調
LG電子の営業益が82.4%増と過去最高に 家電販売絶好調
【企業】ファーウェイ18%増収 19年12月期、スマホ販売好調
【自動車】国内外で販売好調の三菱自動車、けん引する2つの車種 [まそ★]
【経済】アップル、過去最高益を更新 iPhone11シリーズの販売が好調
【酒】11月ビール類販売、全社減少 コロナで業務用苦戦… [BFU★]
【経済】国内新車販売台数0・7%増 527万台、軽自動車が好調
【日本企業好調】いすゞの4〜12月期、営業益1割増 海外販売伸びる
【出版物】出版物販売、13年連続減少=雑誌激減、電子は好調
【乗り物】中古バイク、取引価格1割高 「密」回避で販売好調! [チミル★]
【2018平昌五輪】日本でのチケット販売は好調、訪韓客増につながるかは疑問
【経済】くまモン商品の販売1408億円 海外で好調、17年過去最高
ビルダーズ販売好調。ヨドバシでは名古屋以東では13日まで買えない程のじわ売れに
【EV】テスラ、4〜6月のEV販売20万台超え 「モデル3」好調 [ムヒタ★]
【ファミ通市場速報】Nintendo Switchが7ヵ月連続で販売ランキング首位と好調を維持
【バイク】カワサキ、小型二輪車新車販売で今世紀初の首位 Z900RSが好調 2018年
【アップル】増収減益、iPhone販売減もサービス・ウェアラブル好調
【車】輸入車販売、30万台超えへ 20年ぶり ベンツ、BMW…ドイツ勢好調
【衣料】ユニクロの客数が6カ月ぶりに増加、7月前半の気温が高く夏物販売が好調
iPhoneがインドで危機的な状況へ 販売台数は昨年の6割に減りシェアは1%に Android勢は絶好調
【企業】アディダス、22年も対中販売増へ コロナ規制や不買運動でも [ごまカンパチ★]
【車】輸入車販売、30万台超えへ 20年ぶり ベンツ、BMW…ドイツ勢好調★2
【酒】缶チューハイ「焼酎ハイボール」の販売が好調、宝酒造が工場増強へ 35億円投入
10月新車販売 スズキ『ワゴンRスマイル』好調 軽自動車首位を奪取、王者N-BOX陥落 [速報★]
日産から新型マーチが国内販売間近か?!欧州(Micra)では販売開始され売れ行きも好調との事。
【オンボロイドさんw】iPhone12シリーズ好調、歴代最高の販売台数を記録する見通し [スタス★]
【飲料】キリン、「生茶」好調につき、年間販売予定を2,000万ケースに上方修正 [無断転載禁止]
【複合カフェ】AOKI「スーツ販売」低迷のウラで「快活クラブ」絶好調 異業種参入から断トツの1位に
「Nintendo Switch」、米感謝際の5日間でWii超えの好調ぶり。Switch販売台数は前年比115%(2倍)以上
【経済】レクサスGS、8月で生産終了へ 日米で販売低迷 ナゼ? LS好調にSUV人気 [スタス★]
【食品】「第三」の販売量、ビール抜く 上期に初の逆転 コロナ影響で広がる家飲み、節約志向 [HAIKI★]
【地図】「昭文社」と「ゼンリン」 分かれた明暗 地図大手2社の「差」とは 地図データ販売で絶好調のゼンリン
PS4『The Last of us Part2』出荷は20万で販売も好調!一方Switch独占タイトル群は消化率2割連発で総爆死
【平昌五輪】 チケット販売率「約9割」達成 好調強調するも目立つ空席…ダフ屋横行、無料チケット動員も
【企業】中国でホンダジェット8機 受注に手応えを示す 欧米での販売も好調 ホンダ・エアクラフトカンパニー
【悲報】ショートケーキ味のカップ焼きそば"弊社の想定を超える好調な販売実績" お前らまた負けたのか
【サッカー】サッカーW杯商戦も熱気録画機やロシア旅行など好調  ノジマではテレビの販売実績が前年の2倍近くに
【車】トヨタ「ヴェルファイア」「アルファード」販売好調もアンチも アンチの心理 嫉妬、妬み…「若い癖に高い車乗りやがって」
【パナソニック】「肉の丸焼き機」の売れ行きが好調 販売計画に対して150%で推移 始めは「コレはないわ」、それでも製品化した
中国不動産のバブル崩壊は「確実」。日本への影響は23年以降に。今はなぜか日本の都心部の新築マンション販売が好調
Pixel 5a(5G)は日米限定販売。しかも日本版は日本市場向け独自仕様。Pixelの売れ行き好調な日本を更に攻めるGoogleの“日本優遇”
【愛媛県】県産温州ミカン収穫量 全国3位に転落 “裏年”に夏場高温が影響 販売価格は好調 [砂漠のマスカレード★]
【ガリガリ君】3億円の赤字を出したナポリタン味 担当者「コンポタ、シチューとある程度販売が好調で、冷静な判断ができなかった」 [豆次郎★]
【自動車】キャンピングカーの販売が好調 売れ筋は「ハイエース」ベースのもので、価格は500万前後と手頃な価格 [シャチ★]
【朗報】アンジュルム春ツアーチケット販売絶好調!!松戸気仙沼各2公演&大阪3公演が即日完売 仙台昼と高知昼も9割方埋める快挙
キャンピングカーの販売が好調。「密」を避け個人や家族で手軽に楽しむ旅行が人気になってる。売れ筋はトヨタの「ハイエース」で500万円
【自動車】キャンピングカーの販売が好調 売れ筋は「ハイエース」ベースのもので、価格は500万前後と手頃な価格★2 [シャチ★]
【米国】大麻のオンライン販売急増で、大麻薬局と顧客を結ぶDutchieが絶好調 大麻業界は他の業界と比べパンデミックへの対応に成功 [ごまカンパチ★]
猛暑でエアコン販売が好調 高機能で価格の高い製品が売れ筋で各社増産 ついにデフレ脱却&GDPプラス成長でアベノミクス成功か?
【車】トヨタ「ヴェルファイア」「アルファード」販売好調もアンチが アンチの心理 嫉妬、妬み…「若い癖に高い車乗りやがって」★2
【車】トヨタ「ヴェルファイア」「アルファード」販売好調もアンチが アンチの心理 嫉妬、妬み…「若い癖に高い車乗りやがって」★10
【車】トヨタ「ヴェルファイア」「アルファード」販売好調もアンチが アンチの心理 嫉妬、妬み…「若い癖に高い車乗りやがって」★11
18:16:02 up 22 days, 19:19, 0 users, load average: 10.43, 9.73, 10.22

in 2.8589429855347 sec @2.8589429855347@0b7 on 020508