◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【始新世】ペンギン史上初…南極で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見される ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584257608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★
2020/03/15(日) 16:33:28.92ID:mpBO3CBg9
【3月15日 AFP】南極のマランビオ島(Marambio Island、シーモア島)で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見された。アルゼンチンの研究チームが13日に発表した。

2014年に発見されたこの翼の持ち主は、約5600万〜3400万年前の始新世(Eocene)に南極に生息し、その後絶滅した多くのペンギンの一種で学名は「Palaeeudyptes gunnari」。

ラ・マタンサ国立大学(National University of La Matanza)の研究所によると、ラプラタ自然科学博物館(Natural Sciences Museum of La Plata)でアルゼンチン人古生物学者カロリナ・アコスタ・オスピタレチェ(Carolina Acosta Hospitaleche) 氏により研究が進められていた。

始新世当時の南極は森林に覆われ、多種多様な動物が生息していた。オスピタレチェ氏は「この翼の皮膚の化石化は珍しく、ペンギンでは皮膚が残存している例はこれが世界初」だとコメント。「皮膚は翼の両面に、本来の位置に接合したままの骨を包んだ状態で化石化している」と述べた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3273332
2名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:33:38.61ID:h/nQ2o++0
9984 - ソフトバンクグループ(株)
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://kabu-2020.bellasclown.com/bke
3名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:35:09.27ID:SvI6gCCY0
ついにペンギンにも感染したのか
4名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:35:52.95ID:aqYkbtwz0
その頃のペンギンは長い足で歩いてたのかな?
5名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:35:57.10ID:K7H5ci3Z0
蘇生はよ。

【始新世】ペンギン史上初…南極で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見される ->画像>5枚

こんなやつなら人気出るぞ。
6名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:37:11.94ID:cQ+wdQhh0
4300年前からペンギンやってるんだもんんなあ。俺ら人間はせいぜい300万年。絶対勝てるはずないよなあ。
7名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:37:49.92ID:wQUHHwgJ0
クローンはよ
8名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:39:10.50ID:d+bCG8wq0
なんか地名や人名がみんなおもしれえ
9名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:39:12.60ID:MS0EvkM80
ペンの色が銀色だったからペンギン
赤ペン先生のご先祖様だ
10名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:39:37.90ID:sd8m2hob0
凍ってるんだから、いくらでもありそうなのにな
11名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:42:02.05ID:dRysZKyr0
ペンギンがまだ羽毛が生え飛べた時代が有ったと言う証明か。
12名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:42:18.43ID:X5dBsu7J0
ペンギンクラブ山賊版とか懐かしい
13名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:43:07.72ID:+u6dPAol0
>>6
それだと圧勝してしまってるぞ
14名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:43:43.79ID:UkXV33bO0
>>12
完顔阿骨打とかなw

ググルIMEで一発変換できたwww
15名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:44:39.81ID:Uo5v2/ww0
大きさは?
体長3mの巨大ペンギンなら夢が広がる
16名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:45:18.70ID:RwXMAk3Q0
>>14
広辞苑に載ってるくらいのベテランエロ漫画家だからな
17名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:46:30.26ID:4fDNpF0D0
>>6
【始新世】ペンギン史上初…南極で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見される ->画像>5枚
18名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:46:33.88ID:xVIeiip00
>>6
圧勝草
19名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:47:11.06ID:Hv9kugLu0
ペンギンは実は首がチョー長かった
https://togetter.com/li/1461383
20名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:49:03.92ID:4fDNpF0D0
【始新世】ペンギン史上初…南極で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見される ->画像>5枚
21名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:50:18.21ID:0hO2CoW40
南極大陸にはまだコロナ入ってなさそうだな
基地に持ち込まれたら全滅だが
22名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:52:10.95ID:0d17q/sa0
>>21
むしろ我々がピングーインフルエンザ貰いそう
23名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:56:00.68ID:sd8m2hob0
>>14
今、ロリ雑誌見当たらないね
24名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:57:24.77ID:sd8m2hob0
>>21
極地ではウィルスは全滅するので、風邪は引かない
25名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 16:59:28.57ID:Tp4gz02X0
>>24
いつの情報だよw
その程度の寒さじゃウイルスは死なない
26名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:01:51.66ID:jj7kQqiS0
恐竜ってペンギンみたいな短い羽毛だったのかな?
27名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:04:35.81ID:aCJiA05K0
ほよよ?
28名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:05:28.29ID:7o1vcUX20
【始新世】ペンギン史上初…南極で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見される ->画像>5枚
29名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:07:05.73ID:WQCqNbkI0
>>14
いやいやそれ歴史上の人物名だから
…って、釣られたのか?
30名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:17:50.68ID:dXC5f3SY0
4300万年前は、まだ飛べたのではないか。ペンギンは鳥類から変化したもので外敵がいなくなり飛ぶ必要がなくなったから飛べなくなったと証明されています。
北半球にいるハシブトウミガラスはベンギンそっくりでしかも飛べます。
31名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:29.83ID:LKVurNh00
日本の気候で特殊な設備無く屋内で飼育できるペンギンとかならペットとして欲しい
32名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:19:44.67ID:OwP/tVsM0
人類より歴史があるのかすごいな
33名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:29:04.08ID:+24jd0hS0
>>6
ここ500年の人類の無敵感
34名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:32:07.64ID:xsraOcZW0
DNAが有るんだったら、ジェラシックワールド
みたいに、いずれ復活できるんじゃないの?
35名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:44:35.21ID:KF6WmyQT0
パライーエアプテスゲンナリ
36名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 17:56:16.13ID:gnFyWoCf0
ペンギンだけに否定も皇帝もしないってか!
37名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:00:42.31ID:oJ0+NH6b0
>>36
誰ウマw
38名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:04:08.97ID:u8MiV7VC0
化石化っていうのは
大抵の生き物の生命活動にはカルシウムが必要になるが
そのカルシウム以外が全て変質してしまう事
カルシウムだけが生命活動の証拠となる
39名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:22:23.26ID:BjwZ+Rk/0
>>30
ペンギンて5000万年前から今と同じ姿で、大きさだけは170cmくらいあったらしいから飛べなかったと思うよw
40名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:25:56.12ID:tH9L74u20
肯定☆ペンギンダンス
いいよね
41名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 18:39:30.70ID:QfN5lISH0
>>28
形そのままでデカい
ビンタされたら首とれそう
42名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 19:52:24.56ID:4p2YCmaz0
>>34
妬みや逆恨みで足を引っ張り合う世界
43名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:08:15.75ID:Jp4Y6BZJ0
>>42
「ジェラシッ子ワールド」ってのは、かなり前に小林よしのり氏が書いてた
44名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 20:17:27.68ID:tjEm2yHd0
>>6
ならば、Gには絶対かなわないぞ
45名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:00:14.78ID:389hwGwF0
4300万年前は南極は寒かったのか?
46名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:10:12.24ID:CCiqSNBK0
ペンギン見るだけで「創造主は居なかった」ってわかるのにな。

せっかく鳥に作ったのに飛ぶのアホらしいから止めて「やっぱ海に潜るわ」
しかも鳥はそもそも爬虫類だったのに
わざわざ変温動物だと都合悪いって恒温動物になった挙句「これなら海潜れるよねー」

「生命は神による設計」だと?
アホか。普通にダラダラといきあたりばったりで今があるダケだ。
47名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:11:16.10ID:oJ0+NH6b0
>>46 わざわざ変温動物だと都合悪いって恒温動物になった挙句
爬虫類の時代から恒温動物だぞ
48名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 21:20:35.86ID:XrwWmy730
ペンタの空を覚えてるねらーは俺だけだろう
49名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 22:01:39.88ID:3vJEtYUj0
目が退化した白ペンギンかもしれない
テケリ・リ
50名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 23:50:08.53ID:jw+mJVKG0
>>28
モフモフしたい(*・ω・)
51名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 01:11:58.78ID:UZhvXXna0
>>24
コロナは冷凍庫でも
かなり感染力維持できるらしい
52名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 01:20:22.00ID:wiytzkgp0
アマビエはペンギンらしい
53名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 01:24:56.91ID:bnB1h/RV0
>>28
かわいい
54名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 01:36:07.18ID:9MVeQub40
>>6
これってコピペなの?
それともお前がただ天然なだけなのか??
55名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 01:40:19.61ID:FDgFbS6n0
>>5
小さいペンギンでもつばさで叩けば人間の骨容易く折れる
こんなんいたら全身複雑骨折
56名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:26:19.42ID:xzG+I4dI0
のちの妖怪アマビエである
57名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:35:33.18ID:eS0AJ+Wx0
>>28
和名は「始皇帝ペンギン」
これ以外に無いな。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241215183701
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584257608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【始新世】ペンギン史上初…南極で発見された4300万年前のペンギンの翼から、化石化した皮膚が発見される ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【古生物】史上最大級のペンギン!NZで新種化石発見 5900万年前・体重100キロか 「クミマヌ・ビーチーアエ」と命名
【化石】翼のあるサメ......約9300万年前の太古のサメの新種が発見される [みつを★]
【古生物学】史上最大級のペンギン=NZで新種化石発見−5900万年前・体重100キロか
【韓国】慶南晋州で発見された足跡化石の研究を通じ1億1000万年前のワニは尾を持ち上げて歩いた![3/20]
【ナゾロジー】小学生が発掘した化石が、3000万年前の新種「足ながペンギン」と判明 [すらいむ★]
【古生物学】3600万年前のクジラ化石、ペルーの砂漠で発見 [すらいむ★]
南極でカエル化石発見 4000万年前、湖沼に生息か [WATeR★]
【古生物】南極でカエル化石発見 4000万年前、湖沼に生息か [しじみ★]
【生物】「よろい竜」の化石を長崎で発見...8100万年前の地層から [7/7]
【歴史】3億8500万年前、世界最古の森の化石が発見される(英米共同研究)
170万年前のヒト化石から最古のがん発見
【植物】5200万年前のホオズキ アルゼンチンで新種の化石発見
【古生物】福井で発見の鳥類化石「約1億2000万年前の新種」 国内最古 尾羽の根元に突起物[11/15]
【一世紀前】100年前のケーキが南極で発見される しかも食べることの出来る状態!
【環境DNA】驚きの研究結果。グリーンランドで200万年前のDNAが発見される。記録を100万年更新 [すらいむ★]
【化石】現生人類 最古の化石 30万年前、モロッコで発見
【鳥】キジ・カモ類祖先に近い鳥 ベルギーで6670万年前の化石発見
【研究】海底で発見された「6万年前の木」に住む生物が新薬開発の鍵を握っていた
【化石】新種ゴキブリ類の化石発見 1億2000万年前の地層から3種 福井 [朝一から閉店までφ★]
【古生物学】「偶然、泥を払いのけたら」県内初!首長竜の化石 愛媛大生が約8000万年前の地層から発見 [すらいむ★]
【古生物学】8億3000万年前の「まだ生きている可能性のある生物」を塩の結晶で発見 [すらいむ★]
9900万年前の琥珀から「毛がフサフサ」の新種カタツムリを発見 [きつねうどん★]
【古代】9900万年前の琥珀に閉じ込められていたカエル化石発見、熱帯雨林産で最古[06/18]
【中国】大発見! カンブリア紀の新たな化石群で新種続々 5億1800万年前の古代生物の化石が大量に
【古生物学】哺乳類の新種10種の化石をアリ塚で発見、約3400万年前、「アリ塚はトモダチ」と研究者 [すらいむ★]
【古生物学】「昆虫を食べたトカゲを食べたヘビ」の化石発見 4800万年前の食物連鎖の証拠、「驚異的な化石」と研究者、ドイツ
【恐竜】新種の恐竜の化石がスペインで発見!体長15m、肩の高さまで3mの竜脚類恐竜 7300万年前に生息か [すらいむ★]
南極で発見の化石、史上最大の飛ぶ鳥か 古代の空を支配 [ひよこ★]
【古生物】歯のない3000万年前のイルカ、化石から進化の過程探る 
日本さん太古から優れた文明を持っていたことが判明。1700年前の工場が発見される。 長崎
【研究】胸びれの先端が「指」に 両生類に進化途中の魚化石 3.8億万年前、カナダで発見
【��】豪州沿岸で発見の歯の化石、2500万年前の巨大ザメ「カルカロドン・アングスティデンス」のものと判明
【考古学】人類の起源は30万年前、定説覆す化石発見
[AHO931] オコエ「タロイモ!」南アの洞窟より17万年前の焼き芋が発見される
【米国】沈没船から発見された156年前のジーンズ、1500万円超で落札される[12/20] [Ttongsulian★]
【化石】羽毛恐竜の新種化石発見! 1億2500万年前の地層から/中国
【古生物学】2億5千万年前の地層から発見、「国内最古級」海生爬虫類の化石か…新種の可能性も 宮城 [すらいむ★]
100万年前のハイエナのクソの山を発見 スペイン
【南極/動物】その数150万羽…アデリーペンギンの一大繁殖地、南極の離島で発見[03/02]
【古生物】2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖の海底下で発見、培養/JAMSTEC
3000年前の中国の殷王朝時代の墓が発見される。生き埋めにされた兵士の骨が多数出土
【考古学】4万年前のヨーロッパ最古の投射具(弓の原型)の証拠 東北大学らが国際研究で発見
ペンギンに“宇宙人の可能性”が浮上 ペンギンの糞から、金星の大気中にある化学物質と同じものが発見
【人類】驚きの発見、標高3000m超のチベット高原にデニソワ人化石 世界で2カ所目 現生人類到達以前の16万年前
【東京】昭島市で今から57年前に発見されたクジラの化石「アキシマクジラ」 新種のクジラと認定される 喜びの声が広がる
【考古学】砂漠で発見された古代ラクダ彫刻 約2000年前のものと推定、比類ない芸術性 サウジアラビア[03/18]
【考古学】130万年前の手斧製作現場 モロッコで遺跡発見 [すらいむ★]
8000万年前の鳥「ナバオルニス・ヘスティエ」の頭蓋骨化石から脳を再現、鳥類の脳の進化解明のキーになるか [すらいむ★]
【古生物学】最古の霊長類の化石が見つかる、6600万年前の大量絶滅から10万年後 「霊長類は恐竜と同時代を生きていた」説を後押し [すらいむ★]
【貴重】南極で50年以上前のコカ・コーラ缶が発見される。観測隊が持ち込み [記憶たどり。★]
【米国】デンバー近郊で恐竜の化石発見 6800万年前のトリケラトプス
北海道で6千万年前の新種貝化石を発見し「ウラホロミジンソデガイ」と命名
【化石】海のない岐阜で1700万年前のヒゲクジラっぽい化石を発見=新種の可能性も
【古生物学】新種ゴキブリ類化石と特定 1億2千万年前地層で発見 福井 [すらいむ★]
【古生物】高校生が遠足で恐竜の歯の化石を発見 9千万年前のティラノサウルス類だった! 岩手
【茨城】東海・舟石川小5年 竹之内春輝君、十数万年前の昆虫化石発見 専門家「保存状態、非常に良い」
【恐竜】完璧な状態で保存された2億年前の恐竜の足跡…英ウェールズの海岸で4歳の少女が発見 [すらいむ★]
【悲報】韓国で1500年前に描かれた壁画から日本神社の「アレ」に似た物が発見されてしまう 起源か?
【考古学】1000年前の女性の骨から金よりも高価といわれる青い顔料「ウルトラマリン」が発見される[01/11]
【古生物】見た目はゴキブリ、羽はカブトムシ…中国などの科学者、1億1千万年前の「ゴキブリの親戚」の化石発見! [チミル★]
【古生物】最古の「現生鳥類」の化石を発見、6670万年前 カモとニワトリの特徴を併せ持つ「ワンダーチキン」
【画像】127年前のねぶた祭を写した写真が発見される 青森
【歴史】ロシアで松前藩からアイヌ集落の有力者「ションコ」宛てに出された240年前の文書発見
【#日本維新の会】#丸山穂高議員、3年前の飲酒トラブル後に宣誓した「禁酒宣誓書」が発見される。SNSは総ツッコミで大炎上
【スリーパーセル】読売が10年前に、「阪神の被災地から工作員のものと見られる武器が発見された」という記事を掲載していた
21:43:25 up 24 days, 22:46, 0 users, load average: 8.84, 9.48, 9.92

in 5.4950709342957 sec @5.4950709342957@0b7 on 020711