>>1
▼コロナ汚染国世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,824人 ・死 3,199
2 イタリア・・・・・21,157人 ・死 1,441
3 イラン・・・・・・12,729人 ・死 611
4 韓国・・・・・・・8,086人 ・・死 72
5 スペイン・・・・・6,043人 ・・死 196
6 ドイツ・・・・・・4,599人 ・・死 9
7 フランス・・・・・4,469人 ・・死 91
8 アメリカ・・・・・2,836人 ・・死 57
9 スイス・・・・・・1,375人 ・・死 13
10 イギリス・・・・・1,140人 ・・死 21
15 日本・・・・・・・804人・・・・死 22
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7
▼国内コロナ居住地トップ10
1 北海道・・・・142人
2 愛知県・・・・118人
3 大阪府・・・・105人
4 東京都・・・・87人
5 兵庫県・・・・67人
6 神奈川県・・・51人
7 千葉県・・・・27人
8 埼玉県・・・・25人
9 京都府・・・・16人
10 和歌山県・・・14人
※中国人・・・・・18人
早めに手仕舞いするのが経営者、今頃辞めるとか馬鹿
早く次の商売やれよ
>>1
でもね、こんなコロナ程度で潰れるような店は、遅から早かれ潰れてたんだよ
そんな事で助けて貰えるなら、今まで経営を失敗した会社全部助けないとアカンやん
会社経営なんて博打なんだよ
お前は負けたんだ、敗北者
助けを乞うな! 飲食業は消費税増税で瀕死状態、コロナでトドメ刺されたな
二つに共通するもの、安倍晋三を恨め
正社員にお金あげるんじゃなくて、こういう自営業者こそ助けてやれよ
正社員は首になるわけじゃないし、首になってもまた就職すればいいだけじゃん
>>1
人生、七転び八起き
生きてるだけで丸儲け
借金を糧に再起をどうぞ
この幸せそうな顔を思い出しながら
ハロワに通ってくださいな
インバウンド目当てで起業とかただの博打
その自覚がないのが恐ろしい
大企業でも売上何割もダウンしてんだろ
自分だけ被害者ヅラしてんじゃねえ
個人の飲食店の経営者が貯金1000万もないとか嘘やろ?
じゃあ結婚できへん?
家も建てられへんやん?
日本では緊急事態じゃないし感染だって抑え込めてるのにコロナのせいにするのやめてもらえるかな😡💢
飲食バカにするやつ多くて腹立つな
飲食店なんかなくても困らんとか
遠出したときのめしとか自炊、持参するんか?
飲食店なかったら、美味しいごはんたべられへんやろ?
しかも、飲食店経営ってめちゃくちゃ難しいからな
ぼったくりとか言うけど、原価以外の経費めちゃめちゃかかってるからな
雇われて文句たれるだけの奴隷にえらそうに言われたないわ
隠れ家カフェにするつもりなく、家賃の都合上郊外から離れた小さな町でカフェを去年オープンしました、地域密着で経営はじめたんですがご近所の人は勿論、郊外からも人混みを避け連日満員です。
ごちゃんてこの手の話題でると必ず叩くけどやっぱり無職ニート引きこもり多いんだろうな
改装費で多額の費用プラス貯蓄使い果たして開業って、そっからそもそもおかしい
飲食系の廃業率はコロナ云々関係なくバカ高いぞ
アルコールを提供する所なんざ元々要らんだろw
て言うかアルコールを禁止にしたらどうだ?
毎日毎晩、殺人暴力れいぷと元々許されるもんじゃないだろアルコールは
あわよくばツイッターでバズって客来てくれることを狙ってるのが見えるからな
今ならマスクバーとかやればよさそう。
アルコールメニューに除菌スプレーとかいれたり。
結婚式場、居酒屋に比べたら屁みたいなもの
バーは喫茶店に近いだろ
単に才能と人望がなかっただけ
セブンイレブンでも破綻するダメオーナーはいる
そいつと同じ
拡散ツイートするなら店を表示しろ
目立ちたがりのクズ
_ノ乙(、ン、)_現状は、新しい消費やビジネス形態を生み出していく機運だと思わないと
政府方針で外食盛り上げるって行ってるんだから、
おまえら気にせずに飲みに行けよ。
感染するかどうかは知らんけど。
いつまでこんなデタラメな商売続けるつもりなんだよあつかましい
そもそも需要があれば潰れないもんだろ
五輪目当てで開業して五輪終わったらどーするつもりだったの?
俺の友達
美容室経営者
バー経営者
整体院経営者
旅行会社経営者
みんなヤバイヤバイ言うてるぞ!
Twitter返信で偉そうに説教始めるヤツはたいていクズ
>>24
なんか色々キモいなほんと。 笑
とりあえずマウントとらないと気が済まないんだろうな。 最初に面白半分で煽りまくったマスコミを恨め。
あのワイドショーを朝から見てたら、俺でも恐怖でパニックになるわ。
「悲痛な思い」のツイートは、結局マスゴミのメシの種だけどな
低所得社畜や世間知らずがここぞとばかりに経営者を叩くスレ
>>24
いや、出来ないサラリーマンがクビになるのと一緒で弱い店は淘汰されて構わんよ バーだったら客と距離取って
手指消毒した後にシェイクして
カウンターを滑らせて提供したらどうだ
映画みたいに上手くいかんと思うがw
こんなのが報道で扱ってもらえると思ってる時点で見込みが甘い人なんだろう。
あときちんとしたバーなら仕入れは酒中心なので比較的圧迫はされない。
>>1
そりゃ11月から店始めたんじゃな
潰れそうだから来てくださいって
Twitterで喚けば? >>31
これ
儲けようとして自爆しただけでしょ? >>43
経営者が雇用者に冷たいなら逆も然り
そういう世の中だ 肺に違和感感じて息苦しいんだが
ちょっとバーに相談しに行ってもいいだろうか
>>47
俺も副業でやってるけど宴会結婚式キャンセルでさっぱり >>44
そうだ!そうだ!
イキるのは5ちゃんだけにしろ! >>12
コピペ?
まあ、君みたいに生まれた事が敗北の人は、言う事も辛辣だよな。 >>1
商売は厳しいな
客=金やもん
派遣の工場とかのが楽やわ
行ったら金になるもん コロナじゃなくてテメーの商売が下手なだけだろwww
>>12
助けを乞うな?
失敗して助けを乞うのも立派な戦略だろ
お前もいつまでもお父さんお母さんが生きていて子供部屋で生きていけるわけじゃないぞ 会社で「暇だ」言ってた知り合いがテレワークになって「暇だ」言ってるw
大企業も少し減給すればいいよ
通勤しなくていい仕事たくさんあるよ
都内ってバーで月150万もあるのか?
多分地方の5、6倍はあると思うわ
都内で数年営業できている店なら蓄えかなりあるだろ
知り合いがやっているから仲間内の話はきいているぞ
この経営者をたたく気には、全くなれない。
俺も貧乏だからヤバい。この1年は、ぜいたくなんか出来ないよ。本当に生活必需品だけしか買わないし、買えない。
ぜいたくは敵だ
>>24
わざわざめちゃくちゃ難しい業界飛び込んだんなら廃業くらい覚悟の上だろ
グチグチ言う方がどうかしてる とりあえず破産してやり直しだ。
借金背負ってる必要はないよ?
インバウンド目当ての時点でだめだろ
オリンピックなんて一時的な物をあてにしてるようじゃ、どの道うまくいかなくなったよ
150万の売り上げなら
賃料はらって酒代払って
電気ガス水道払って納税して
手取り30〜50か
これは死ねる
>>12
コロナ無しで倒産したところこそ無能じゃんwwww よかったなコロナのせいにできて
コロナなくてもどのみち失敗してたよ
Twitterできるくらい元気でよかったね
ウイルスに感染して命の危機にならなくてよかったね
>>37
観光業など大手(JCB、近ツリ)でも同じだよな。日本人の需要が伸びないからインバウンドに
手を染めたわけで。全社が内定取り消し。人員整理してると思う。 可愛そうだけど資金に余裕無いのにギャンブルに出て負けただけだと思う
粗利の高く技術の要らない水商売で200万売上てた訳で美味しい思いも出来た訳で
程度の違いさえあれど株で負けた人と大差ないよ
日本全国辛いのは一緒
自粛せずに感染者増やすより余程良い
命あるだけマシと思うべき
むしろメディアが煽り過ぎたのにメディアが味方だと?(笑)
商工会議所とかの無料の起業セミナーでも
半年一年くらいは利益なくても耐えられる資金確保してからって言われる
二ヶ月の売り上げ減で詰むとか
五輪にあてこみすぎて準備期間すっとばして開業急ぎすぎたわね
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 水商売の奴には同情を感じない
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,安倍の乞食経済に乗ったんだから
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つこりゃ自己責任だ、ご愁傷様です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社員も個人経営も同じだよ
じゃあオリンピックやろうぜとはならない
安倍さんは国民捨ててまでお前のために春節中国人を入れてくれたんだよ、そこだけは忘れず感謝して破産しろ。
他責にしてるやつはなにをやってもダメ。いない方が社会貢献になる。
>>27
不幸な人が多い
リストラされて介護とか、精神病んで介護とか >>12
良い人だね、あんた。
人の不運が気になって、そういうこと書いてるんだよな。
最終的には運も不運も含め全てが自己責任となる。
>>1の人もそれを分かっていながらもTwitterに残したかったんだろうね。 この程度で破たんするならもともとのリスク管理が間違ってるんだよ
311の時も数千万の家建てて1か月で
津波に新築の家と両親流されたって人いて気の毒だと思った
>>24
平均寿命3年の業界に飛び込むほうが
どうかしてるで
>>94
やはりそうか 何だろう、この違和感というかジャイアン理論は。
儲かったら利益は自分のもの、
損したら救済、メディア拡散希望とかw
気の毒だと思うが、なぜ人間は景気はよくなり続けると考えるのだろう?なぜ不足の事態を想定しないのだろう。
>>4
仕入れ、営業しなくても家賃があるからな
東京のこういう店すげー潰れると思うわ、立地がよいほどに 耐力もなしに経営した結果。
経営者の愚行。たった3ヶ月で終了とかw
笑い話にもならんよか
>>1
何その反社会。自らが苦しいからって、集え・飲め・食え・金落とせって事か?
他人がコロナっても自分が儲かりゃそれでいいのか。勝手に潰れろ。 飲み屋に限らず、娯楽目的で外出して感染でもしたらもう社会的にオシマイだしな
>>31
乞食だよな
感染拡大すんなよクズと言ってやりたい 11月から店始めて3月に潰れるとか脱サラあるあるすぎてリアクションに困るわ
雑談スレやめろよ
速報性皆無だろこんなの
ビップでやれや
中国の工場を壊して国内に建て直せば
インバウンドなんぞに頼らずとも済むのにな(´・ω・`)
うちの会社は暇になって今のうちにみんなで順番に有給取ろうって話になってるぞ
なんだかんだサラリーマンは呑気ですわ
居酒屋で飯は食うけど 酒飲まんから バーとか必要ない
>>75
どんな店かわからんけど
お洒落系の外人目当てだったら短期的には行くかもね
ただ11月開店じゃあ平均なんて取れないな バイト行けよ馬鹿
荷上げの現場4カ所行けば日当3.2万にはなるだろが
甘えてんじゃねえ!
肉体労働のバイトでもやって乗り越えろ
世の中そうやって生きてる奴はゴマンといるんだぞ
・拡散希望です
・自分なりに経済に、日本に貢献したい
↑
嘘つくなよw
地震で潰れた。
親が病気で潰れた。
事故にあって潰れた。
原材料が値上がりして潰れた
社員が居なくなって潰れた
高齢化で潰れた
だいたいの潰れる会社には同情すべき理由があるんだよ
インバウンドに傾注しすぎて日本人のリピーター作れなかった末路では
都会で水商売なんかしてんだからそれくらい想定しとけよ
新型コロナウィルスが原因で、売上激減・利益激減で大幅赤字の場合に、保険補償される中小企業向けの保険って、ありましたか?
水商売したんだからそんなもの
日本の観光人気なんていつ終わるか分かった物じゃなかったし
遅観光客向けのボッタクリは遅かれ早かれ終わっていただろう
地元に根付いている常連で持ってるような飲み屋でもガンガン苦しんでいるだろうから
そういう場所の話聞いてくればいいのに良く分からんメディアやな
ここだと同情も集まらんぞ
大変だってのはよくわかるんだけど
それをツイートされて拡散したところでどうなるんだ?(´・ω・`)
今後やばい業種↓
・ライブハウス
・スポーツジム
・雀荘
・水商売
・イベント関連
他には?
別にこの人は「税金で補填しろ!」みたいなこと言ってないし叩く必要もないだろ
別の業種で「税金で補填しろ!」言っているゴミどもは全力でフルボッコにするけどな
災害だからなぁ。若くて健康で同居人にハイリスク者がいない人らは
注意しながら行ってあげたらいいと思うよ
2ヶ月で資金ショートとか、もともと破綻前でしょ。
むしろ、収入がマイナスと言ってる時点で、損益分岐点さえ知らずに経営してそう。
水商売だけに水物だな。
いい時もあっただろうから仕方ないんじゃない。
いいことだろ?仕事終わったら、飲みにいかないでまっすぐ家帰って、家族との時間を大切にしよう。
飲食店なら個人相手みたいな店はそんなに変わらず
宴会とかバイキングそういう店のほうがダメージ大きい感じか
小規模のほうが生き残るとはな
ハナから経営向いてないから、良かったんじゃない?w
暮らしに要るものと要らないものが選別されていく これから
知らんがな
みんな明日は我が身だ
自分の身を守るのが精一杯
他人なんて知らんがな
半年ぐらい売上落ちても大丈夫なように現金をストックしておかないからだろ
こんな店はいずれ潰れるから
今潰しておいて正解
疎いんだがこの手の飲食店というのはやはり
借金スタートになるのけ
キャバクラとかガールズバーは厳しいだろうな
この間出た陽性ばら撒きオヤジが来るリスクもあるだろうし
分かった。ここで叩いてる奴の性質が。
チビデブハゲのブサなんで、バーって存在自体が許せないんだよ。
行きたくても入れない、
入ってみたけど1人でブツブツ言ってるだけ。
バー潰した人の方が、まだマシかもな。
>>144
製造、小売、サービス全般
つまり殆どの業種 >>99
この1年は、生活必需品以外買わない方がいいよね。旅行なんてもってのほか。
経済を回すのは、上級国民に任せる。でないと、庶民は本当に破産するよ。 何でも他人に助けを求めてサラリーマン根性抜けてないよね
自営やフリーランスってそういうもんだし
こんなんじゃ何やっても成功しないと思う
感染して周りの目が怖いです拡散してくださいっていうのは見ないな
外国人観光客目当てでバー開業したら社会情勢が変わってアテが外れました。
大変ですねー
で?
>>41
今までチューチュー利益すいとってたからな
やばくなったら補償ってキリギリスか 3月も中旬過ぎたしそろそろ感染者推移予測データでもでないかね
中旬までの下がり具合で今後全然違うだろうに。なんかハッキリしないままダラダラしてるよね
フランスだったら国から閉鎖命令だからな
日本で営業できてることにむしろ感謝だな
>>131
嫌じゃボケ!
オーナーやぞ!
現場で若造に指図されるなんて二度とゴメンじゃ! 拡散されるようなネタでもないでしょ
時流によって立ち行かなくなる個人経営店なんて星の数ほどあるわ
>>1
接客業の経営者全員に言いたいすぐ止めろ早ければ早いほどいい店借りてるならすぐ返せ
パンやとか旅館 個人飲食 伝染ひょうを乗り越えれない事業は10年位だめだ 単純に150の売り上げ、粗利40%として60万
これじゃ元々厳しいだろ
コロナで散らなくとも、時間の問題だったのではないかな
診療報酬でとりっぱぐれない
開業医です半年間の運転資金準備しるのに
>>167
潰れても大したこと無いなータピ屋はww >>145
大して税金払ってる訳でもねぇのに随分偉そうだなw >>6
東京はたったの一人でしょ?
なんで自粛する必要ないのにしてるの?
なら潰れても仕方ないよね? >>1
> 観光客をターゲットにした店づくり
紹興酒とか? どこに行っても人が少なくて快適だわ
ずっとコロナでもいいかもw
これ、このおっさんだけの話じゃなく、一部業種以外のほとんどの個人事業主と中小企業が
一ヵ月もせずに破綻するから、連鎖倒産の嵐で経済死ぬんだけどな
消費税撤廃の上、満額の休業補償等、100兆円規模の経済対策が急務なんですけど
Uber EATS「我々と契約してない?そりゃ負けますよ(失笑)」
>>64
すまん。
職人の世界だから腕がなまっちまうなそれ。 こいつがリスク管理できてなかったということだろ?
人のせいにするな
>>161
みんな外出られないいい機会だから宅配弁当でも始めればいいのにな >>119
下を見て頑張るしかないと思う。311の水産加工なんて再開できたのはほんのわずか
で原発作業員になった人も多い。店だけならまだしも家族まで失ってな。 >>24
気持ちは分かる
飲食店の儲けなんかほんと微々たるもの
増税で冷えてコロナショック
そこは耐えても花見シーズンまで死にそうだとなればもう立ち行かないわ >>170
それやってたらさらに不況になる負のスパイラルw そんなもんだろ
新幹線の駅が通過駅になったとか
高速道ICが変更になったとか
しょーもない理由で潰れるのが店なんだよ
>>171
馬鹿、今回の流行は政府の対応に問題あるんだぞ バーなら山崎の18年以上とかニッカの休売した年数物あるだろうからオクで売ればいいんじゃね?
>>205
そんなの誰でもそうだよ
リーマンだって明日は我が身 居酒屋なら
料理で全然客足落ちない店知ってるけど
バーじゃなぁ
>>24
雇われも雇われでしんどい事や社会に役立ってることがあるんやで
お互い様やで >>54
サラリーマンは害悪にならない限りクビにはできんやろ
無能はゴロゴロおるけど法律で守られてる この社会が断舎利を結構してる最中です 本当に必要なものは生き残り、いらないものが整理されてますね
>>209
そんな規模の小さいみみっちい話じゃないのw そうじゃなくてこの状態で可哀想じゃない国民なんて居ないんだよ
中国人をアテにしてたけど経営に失敗した
同情の余地はどこにもない
知り合いが運転代行業やってるけど本当に今飲み屋さんに客居ないって聞いた
バーに費やす時間と金が無駄だって気付いただけやろ。ホスト通いは精神病やからまた行くけど、バーなんてなくても困らんからな家飲みで充分。でもこんなんから、経済活動シュリンクしていくんやけどな。イキステがいい見本だわ。
内部留保がいかに大切かということだな。社員の給料を削ろう。
只の事業失敗じゃねーか
インバウンド頼みなのに何とか利益って時点でどちらにしろ潰れてる
飲食なんか9割が潰れるんだし通常だろ
この経営者正直商才がない年か思えんからどうでもいいが
10月の増税以降も続ける決意をしていた中小企業が潰れるのはどうにかしてほしいな
>>112
ホンコレ
コレを助けるなら為替や株で負けた人すら救済する必要出てくる
運が悪かったのは良いとして
同情してくれ、助けて感が凄い
風俗でもキャバでも日本全国閉店相次いでるのに何を今更…
数カ月も耐える力がないとか見通しが甘すぎるギャンブラーでしかないのに
まぁでも健康で早期撤退の損切りが出来ただけマシかもしれん 潰れてもまた新しい店ができるし、消費者は全く困らんよ
こういう大惨事の時の自営業者や非正規の人たちは悲惨だな
逆に身分と月給が保証されている正社員や公務員は対岸の火事だけど
11月開店って最悪だな
常連もいないし貯金もないし
水商売って何故水商売って呼ばれるか理解してなかったのかね
>>176
下がることなんて6月くらいまでまずないぞ
今が正念場!自粛を要請!があと2ヶ月は続くと思っといたほうがいい >11月から都内で小さなバーを経営していました
間が悪い時に始めたものだけれど、普通半年くらいの赤字は織り込んで開店しないのか?
>>212°
???「原因は日本肺炎の字のごとく、日本政府の対応のせいアルヨ、ニダ」 >>218
このまま行けば大企業も大リストラしかなくなるよ
クビ切られるのはここにいるような中高年 俺も自営業だけど売り上げは、全く変わらんなあ。
法律関係だけどさ。水商売は、文字通り水物だししゃあねーだろ。
オリンピックバブルに期待したんだろうけど、うまくいけば儲かったんだろうし、今回みたいに裏目に出ることもある。
運、不運も人生よ。
>>144
テナントに死なれた不動産持ちにまで波及したら、後は一気、大企業も危ないな かわいそう
そういやオリンピックに向けて完全分煙しろとか
店側に通達出して店内改装させられてたよなぁ
自営なら倒産防止共済位入っとけや
俺でも入ってるわ、節税対策にもなるし
>>207
それ言われるけど、自分を守るので精一杯。
お金持ちがお金をたくさんつかえばいいんだよ。 好況時に甘い見通しで事業を始めたのなら、可哀そうだが経営の才能がなかったとしか
なんで日本語で書くの?
中国語で中国人に向かって言えよw
>>4
そこが雇われと経営にある壁。
働いたら定額を貰える雇用者と、上限も下限もなくなる経営者の違い
下限も0ではなく、莫大なマイナスも起こり得ること >>24
少なくともバーは必要ないね
娯楽の範疇だし 誰だってコロナで少なからず悪影響を受けてんだから、
特定の人だけ税金で救済するのやめてな
コロナでも中国でもWHOでも好きなとこ訴えろ
頑張りや
つぶれてない店もあるって事は、単に経営者の能力の問題なんじゃないの?
>>1
お前ら売国奴自民党に投票したじゃん。
なら自業自得だろ。
他人にどうすることもできねえよ。 >>210
リスク管理もロクにしてない経営者の責任だろアベノセイダーズほんときっしょいな まあ、気の毒だとは思うが、どうしようもないんだよな
社会は常に不条理だ
>>248
テレワークで
こいつらいらねえwとばれて
介護施設送りw こういう時こそ近所の潰れて欲しくないお店に通わないと……
さんざん中国人バカにしてきたくせに
今さら中国人に頼るなよ
恥ずかしい
>>219
これな
飲食の中でもバーはいらん井戸端コミュ作るなら自分の部屋でやれ >>98
安倍が外人大好き政策やって
それに乗ったアホ国民がそのせいで破綻して人生終了とな
正直メシウマだわw
あとは安倍が地獄を見るだけだな
さっさとコロナにかかれ コロナショックで観光業、飲食業は壊滅的ダメージ受けるだろうな
航空各社も内部留保があるとは言え、今後の見通しは真っ暗
公的資金の投入も有り得るレベル
そんなの承知してるよ
震災で経験済みだもの、だからまたか悲しいなって
届けたところでどうすることもできなくない
同情すればいいんか?
そもそも観光や五輪に依存した事業設計をしてる時点でセンスゼロだろw
欧州見てもわかるように自粛してなかったらあーなってたかもしれない
申し訳ないけど、頑張って。国で補償や支援でないかね?
休校時の世論に煽られて子育て支援ばっかり押すけど、元々共働きやシングル家庭は学童申請してる人多いし
それ込みで夏休みも乗り切ってるんだから、もちろん支援は必要だけど「今」そこまで手厚くばら撒くべきポイントなの?
ラジオ聴いてると面白いぞ
テレビじゃネットじゃ見えないことがみえてくる
ラジオとかで呼ばれるやNPOの人やら、コメンテーターさ、
仕事や講演が、今回のコロナで全部中止になってるんだと
そりゃそうよね
で、1日4000円とかふざけるな!と、文句言ってるんだわ、彼らは
何様なんだと思って聞いてたら、
「社会全体の経済というものを考えましょう!」だとさ
そもそもあんたら利益や経済より人命だ貧困政策大事だとか言ってた口だろ?
で、そういうのラジオで呼んでる理由みると、
彼らは元新聞記者さん
みんな経験上、飲みに行くと体調崩したり風邪にかかりやすくなるのがわかってるから飲みに行かないのも無理はない
新型コロナ風邪にかかりやすくならないためにもこの人には気の毒だけど飲食店は避けといた方がいいよ
増税とコロナの2連発だからな
逆にこれで1年経っても潰れない飲食はどんだけ体力あんだって話よ
冷夏のかき氷屋や暖冬のスキー場、台風大地震でも同じことが起こるからなあ
半年ぐらい休むのがいちばん合理的だろうな。
その間の損失は20年に一回ぐらいの確率で発生する経費だと思うしかない。
開店時期が不幸としか
固定客もつかない状態で2ヶ月で傾き始める
半年〜数年を考えると拘りなく早めの撤退
>東京五輪やインバウンドで外国人が増えていることに注目し、観光客をターゲット
さすがにもう無理じゃね
決断は早いほうがいい
政府みたいに後手後手になって致命傷にならないように
大変だよね・・・
なんも力になれないけどアドバイスを一つ
ハロワにGO!
自営業は責任が自分にあるのでこれは当たり前
とはいえ国は最低限の役割すら捨ててるがな
まさか何も経済対策打たんとは
さすがに3月中に倒れる店なんて知らんがな
このまま政府が価値の有る手立てを打たなけりゃ、最低限の備えをしてるまともな店舗まで潰れまくるけども
>>24
コンビニ、スーパーでいいや
お仲間とじゃれ合っててください んなもん株と同じなんだよ
さっさと損切りして店畳んで再起するか
粘って自殺するか
儲けたところで辞めるか だ
最低1年はアウト
咳してる奴らに囲まれて外食なんかしたくないもの
この店は責任取れるんかなぁ
まぁこんな脳味噌だから取れないと思うけど
実在するのかしらんけど、国を叩きたいだけの記事やな
>>1
>
>拡散希望です。11月から都内で小さなバーを経営していましたが、新型コロナウイルスで全てが破綻しました。報道では扱ってもらえない、
報道してもらったところでそれが何になるんだ?って話でしかない
可哀想だねとでも思って欲しいのか? >>250
まあ東京そのものが大きな水商売みたいなもんだけどな >>231
>コレを助けるなら為替や株で負けた人すら救済する必要出てくる
リーマンショック以後は救済してるから、GSはそれで焼け太り
今回はそれ以上 一ヶ月も もたない経営とは この世から消えてください
>>269
災害時じゃないんだよ
疫病だから
こういうときこそとか言われても
わざわざ命かけて行くもんでもない 自民党と書いていたなら自己責任
それ以外だったら同情するわ
>>251
大資本のAPAとかが現金一括で買い叩きtにくる
すぐ寡占になるよ
凡人は所詮よらば大樹
大企業ならボーナス-0、1ヶ月分で済む まあこれから数年は外出する時はコンビニでお弁当を買っていきましょうって時代になるだけさ
これが商売だから仕方ないよ
これが嫌だから大半の人はリーマンや公務員を目指すわけで
何年もやってる店が言うならまだしも開店から数ヶ月やんけ
飲食は最低一年もって一人前やろがい
コレが個人病院で家族感染で閉鎖とかなら幾らでも同情するんだけどな
むしろ拡散しそうなこの時期に過密密室になりがちのバー営業してて客呼ぼうとか悪質な加害者にすら感じるわ
自分の店が助かればそれで良いのかね😕
消費税増税や地震、そして疫病まで考えて商売しなきゃいけない。
一昔前はリスクを取れとか言ってたが、今の時代はリスク取ったら
ほぼ間違いなく死ぬことになる。
チャレンジしない、無理をしない、君子危うきに近寄らず。
ウーバーイーツで儲けてる飯屋もある
自営なら柔軟にアプローチを変えていかないと
>>132
そんなレベルだよ、飲食店って開店2年で50%が廃業する業界なんだよ、それ知らないで始めたり知っててなんとかなるで蓄えも無く経営するヤツが悪い
俺も職人みたいな事やって半分自営だけど儲け減るのに雇われの部分残してるのは体壊したりした時の保証が欲しいから、一生暮らせる算段つくまで独立などできん 水商売なんてこんなもの
なくなっても当事者以外誰も困らん
>>263
それもある
今の状況でも圧倒的多数の企業や店は潰れていないわけだから
今回の影響で潰れるところは遅かれ早かれで潰れて当然 イベント会社と飲食店、両方
やってるヤツがいるわ。
大丈夫かな。
>>266
拡散しといて検査しませんとかおかしいのが分からないのか >>242
本音は、話題になってマスコミに取材されたいんだろ。
で、可哀想で誰かに助けてもらいたい。
ただ、そのまま伝えるのはあからさますぎるから、同じく苦しむ店経営者に届けたいという無理目な大義名分を持ってきた。
ミエミエじゃないか。 外国人観光客なんて、ちょっとなにかあれば蜘蛛の子を散らしたように失せるものだっていうのは、震災の時に学んでいたはずだぞ
そんなこともわからないから失敗するんだよ経営に
ひと月やふた月ぐらいなら何かあっても耐えられるような余力ない経営なら
どのみち潰れてるだろってw
無能が倒産してコロナのせいに出来るのは、かえって好都合だろ。
老人と一緒に淘汰された方が経済、社会にとって良いことだよ。
早よ潰して就職先探す方がいいと思うわ。
最悪のタイミングで開店投資と店舗経営だからWパンチだな
気の毒としか言いようがない
水に流す商売だから
水商売っていうんだ
水にながせ
人生うまくいってる人って失敗を繰り返して利口になったってことだからね
バーは諦めてまた何かを一からはじめたら
>>197
起業ブームだったからな
これで人不足の弊害は解消されるでしょう
才能ない経営者は淘汰
そして生き残ったチカラのある企業に、また労働者が集まる
資本主義なら当たり前の調整 インバウンド狙いで始めたのかー
オリンピック後どうするつもりだったのかな?
オリンピックやインバウンド狙いで十分な運転資金確保しないで見切り発車してるツケもありそう
初月から黒でてるならまだ余裕なきゃおかしいだろ
>>1
くだらんツイートで安倍さんに迷惑かけるなよ >>240
ゴールデンウイークまでに何とかしないと内需マジで終わると思う 月150万も楽にかせげる思うなターコwwwwwww
常連しか来ない様な小さいバーは変わらず客入ってたな。
反日の心があったからこうなったんだろうが
アホ!!ボケ!!!!!
こんな無能経営者の会社は潰れて当然
コロナなくても早々に退場してるわ
辛いのは充分わかるけど…
社会を変えて欲しいってどうして欲しいんだろう?
こういう所多いのは事実だろうな
今の状況だとこれから先民間で安泰な所は無いぞ
気を引き締めといた方がいい
>>1
これ、同じく苦しんでる経営者に届けて何になるの?
例の旅館みたいに人が来てくれるの期待して拡散希望してるの? マンション買って外人に部屋貸すみたいなことやろうとしてた連中も全滅だろうな
>>279
支援といえば聞こえが良すぎるが、誰かからムシったカネを誰かに配るだけ。中抜きするのが公務員。 >売り上げが落ちて誰も来なくても、家賃や仕入れ代は容赦無く請求されます。
どういう感覚で経営してたんだろ?
生まれながらのバカなのかな
例のエジプト帰りのあの教授女散歩中にいきなり倒れて
運ばれてからコロナ発覚らしい
例の中国でいきなり倒れるビデオと同じ熱も咳もない状態で
事実ならやばい、国とマスコミは隠してることになる。
どれだけ言おうが喚こうがウイルスには何も届かない
文句は中国人を招き入れた安倍にでも言ってろ
>>24
どおりで飲食はヤンキー多いわけだわ。
納得、納得。 >>215
サラリーマンはある程度保障があるじゃない
馴染みの酒屋が2月は7割減だったらしい
連鎖してバタバタ行く前に国が何か対策取らないとかなりヤバい 俺がバーの経営者なら、コロナビール祭で大儲けしてると思うわ
>>199
いやいや気にせんでいいよ
自宅でもやれることあるし、今はワイン洋酒関連の書籍読んでる
勉強するチャンスだ 個人事業主がコンビニのプロ店員になれば当面食いつなげるし
コンビニ店長も地獄勤務を抜け出せるし、ウィンウィンじゃね。
十数年順調に水商売を成り立たせてこれっていうなら
そりゃコロナのせいか運が悪いなと思うが
11月からかよ
そもそも4ヶ月もたせる手腕がなかったってだけじゃねえの
>>144
> 今後やばい業種↓
> ・ライブハウス
> ・スポーツジム
> ・雀荘
> ・水商売
> ・イベント関連
> 他には?
・旅館宿泊業
・旅行代理店
・観光地の小売業
・性風俗産業
・タクシー業
・映画産業
・冠婚葬祭業
・衣装レンタル業
…いくらでも出てくるな
これ、ガチでやばいかもな >>316
ホテルの客室ガラガラのAPAは、買いたたかれる側
なお、買いたたく側は不在 これ難しいな
助けるって毎月100万あげると不可能だし
>>217
もちろんわかってる
一部の見下してくる人間に対して言ってるつもり
みんなお互い様なんやで そもそもなんで消費税増税で景気が減速すると予想されていた11月に開店しようと思ったのか。
毎回30分以上並ぶ店がどこも普通にガラガラだからな
本当に経済崩壊するんじゃね
コロナで売り上げ3割増しです。
東京都区内ベッドタウン
酒ほぼてない飲食です。(^^)
>>15
この手の個人店は草加系多いよな、信者が客として来てくれる可能性あるから >>1
欲しがりません、五輪出来るまでは
ってのが政府のスローガンだから玉砕して >>327
飲食業ガーなんて話じゃなくて全業種の話なの
しかも局地的でもなければ時限的でもない
このまま数ヶ月続いたら中小企業や個人事業主の多くは耐えられない >>210
対応したところで
人が出歩けなくなるのは同じなんだけどな 中国人頼みの商売が困っているのは日本中にたくさんいる
奈良公園の鹿を筆頭に
>>346
経済を優先して、本当は流行がおさまってないのに終息宣言とかしそうで心配 >>1は開業したばかりだから蓄えもないのか
これは運が悪かったね、としか言えないわ
ご愁傷様 水商売がダメになり
飲食店がダメになり
建設業がダメになり
製造業がダメになる
公務員は毎年給与増
これが日本の自民政治なのに
まだ信じてるの?w
ひと山当てたら大儲けの自営と、搾取される従業員を同じに考えたらアカンで
リターンもでかいが、リスクもでかいのが自営
これまで社畜乙wと笑ってたんやろ?
その自営に使われる中小の従業員とバイトが最も悲惨だが
具体的な救済策は必要だろうな
事業者に税金投入して消費税は倍増、年金と生活保護は半減でいいだろう
>>15
日本は自営業者や中小企業が多過ぎるんだよな
独立しなきゃ稼げない環境にした国が一番の原因だけど
これを機に先進国のように大企業増やした方が良い ただの宣伝だよ
収束した時に同情で来てもらえるように
そもそも経営者な時点で成功者の知り合い山ほどいるし、実際Facebookでも応援同情コメント山ほど来てるだろうよ
>>275
二年後の東京五輪でスーパーボランティアになればいいと思う。ジョークではなく。 今はどこの飲食業もマジで厳しいよ
インバウンドに頼ってたトコは特にね
でもどうしようもないわ
この世に必要のないものがひとつ消えたってだけだよね
どうでもいいわ
ラーメン屋ってどうなんだろ
一人でさっさと食べるだけだから打撃ないのかな?
>誰も来なくても、家賃や仕入れ代は容赦無く請求されます。
当たり前だろ…
>>341
居場所求めて転職繰り返したゆとりの、最後の逃げ場所だったからな→自ら起業
淘汰されて当然 >>376
飲食入れないのか。
酒からむ飲食業は必須 11月からって事は年末年始の飲み会シーズンしか経験してないってことかね
俺は美味い酒を飲むのが趣味だからバーは必要
けど素人の俺が作ったほうが美味いと思うようなハイボールを作るようなバーは要らん
ちなみにこれアフィだから
治療薬が世に出回るまで感染は続くから、小さな店は潰れまくりだろう(‐人‐)ナムナム
>>24
出先なら安くて腹に入って美味しけりゃ何でもいい 学校でも努力してこなかった、「水商売で一発逆転ボク経営者ー」
のキリギリスのツイートなんかどうでもいいww
貯蓄も無しに飲食店始める馬鹿は救う必要なし。
同レベルの馬鹿が擁護しているけど、泣き言ばかりで何の参考にもならない。
>>330
>今の状況でも圧倒的多数の企業や店は潰れていないわけだから
こんな馬鹿もいるんだな
>>376
そ、大恐慌 コロナを恨むなよ、この事態になったのは安倍が原因だから
>>376
そこいらが潰れるとIT業界の仕事も減るよな 破綻する前に、アホノミクスの恩恵を受けていた奴らなんかはどうでもいい。
不特定多数の外食がやばいんであって、
安心して飲める場所の需要は相当たかまっているようにもおもえるが、
予約制で宣伝すればいいのでは。知り合いとかにたのんでも数回だろうし。
ていうか釣りだよな。
>>296
もっと美味しいもの食べて幸せになってください この時期にバーはハードル高いからな
食べ物ならテイクアウトを進めるところだがバーだとね・・・
APAホテルは緊急事態宣言で臨時病院にされるんじゃないか
見返りにたっぷり金取りそうだけど
>>379
日雇いバイトとかで日銭稼がないと
店の運営費すらでない 小さなバーなら従業員は1人とかだろ へたすりゃ自分だけとか
そんで酒類は賞味期限長い
要するに家賃が払えないってことか?
体調不良になった同僚のトラック運転手の代わりに東北に配送に行って東日本大震災に遭い津波に流されて亡くなった方がいたが、その人を思えばやり直せるだけどうにでもなり
>>4
商売人とはそういうものだ
憧れだけで独立なんかしちゃいかん 五輪とインバウンド目当てで博打して失敗
こんなの助けてたら倒産した奴全員助けなあかん
>>6
次の商売っていうけど具体的に何の商売がいいですか? 身内・友人知人に潰れたのはコロナのせいって言い訳作れてよかったねw
>>320
ほんとそれ
同じ憎むにしても憎む先が間違ってるよね 「大変でしたね」
本音ではなくとも、この一言が言える余裕が大切よ
>>376
どれも別になくても困らんな
自己責任だろ 稼げる時はリーマンより多いんだから、そういうリスクはあるでしょ
時期が悪かっただけの話
>>376
冠婚葬祭はプラマイゼロが期待できるかも
まあ人集められないから規模は小さくなるだろうけど >>24
でもそれ以外に稼ぐ方法無いから飲食店経営するんだろ?
供給側だって生活があるんだから、たんに気に入らないからってやめるわけにはいかない
だから馬鹿にされようが何だろうがなくなりはしない コロナでなくても、個人の新規開業店の半数以上は3年で廃業するだろ
>>1
コロナ感染バーをやれ
防護服姿のマスターと感染者の客
店内は換気を良くして、勇気のある健常者も入店可とする クルーズ船の3400人の命と1憶2/3千万人の命どちらを取るかといった選択に各国のリーダーが取り組んでいるとき、
いま自分はどちら側にいて、今後どちら側にいたいのか、ということを考えても良いかもしれない。
内装に金をかけて貯蓄を使い果たしたとか知らんがな
その程度の貯蓄で店を始めるのが悪い
最低でも3年は耐えられるだけの資金で始めないとあかん。
>>144
民泊
旅館、ホテル
飛行機
レジャー産業
封鎖が続く→
輸入業
輸出業
製造産業 飲食店、サービス業とか不特定多数の人の出入りが多いところは軒並み大変だ
デザインに凝った手縫いマスクで自営とかどうかな
計画性なさすぎ
五輪が失敗したときのこと何も考えてなかったのか
>>1
バーなんて水商売なんだから潰れる時は潰れて当たり前だろ
都合の悪い時だけ助けを求めるな!!!! バーも居酒屋も、キャバクラやスナックも閑古鳥。
夜の繁華街の人の減り方は凄いよ。
俺はタクシードライバー、給料がほぼ半分になりそう。
東北の人も福島の人もこの何百倍も辛い思いしてるんだよ。
今回のことを予測できた経営者は少ないし御愁傷様と思うけど、人や社会のせいにするようや商売人は商売人失格です。
フリーランスって言葉だけど、
メディアや事務所所属の個人(コメンテーター、自称なんとかイスト)と、
この手のほんとに困ってる、自営業者の人、
全部一緒にしようとしたい、
上級国民がいるってことに気づいた方がいい
これからどんどん増えてくるだろうな
地方都市はさらに脆弱だろう
安倍の言うなりになって金を使わなくてよかった
あけてもくれても金使えだったからな
バンバン潰れるだろうな
数か月で終わらんだろこれ
下手したら年単位
自営業者はリーマンと違って自分の意思で自由に仕事が出来るんだからその分リスクが高くて当然だし
それを分かった上であえて自営を選択したくせに今頃になって泣き言を言うのはみっともないし自己責任
自営業なんて博打うったんだから、尻くらい自分で拭け
一杯注文するごとにマスク1個付いてくるサービスをすれば大繁盛する
間違いない
状況に合わせて変化できない奴はどの道死ぬ
これは生命も会社も同じ
今バーで他人と並んで酒を飲むとか罰ゲームでしかないわな
・景気が悪い
・別の店ができた
・曜日が悪い
・従業員が営業しない
・客がしょぼい
無能な飲み屋オーナーの常套句
コロナも追加だなこりゃ
五年十年やってるところは
やっぱり常連と日本人従業員大切にしてるところばっかりだよ
一年間まったく仕事が出来なくても社員に給料が払える資金を手当した。
こんな時は腹を括ることだ。
>>346
>ゴールデンウイークまでに何とかしないと内需マジで終わると思う
もって三月一杯だよ、先が見えないんだから赤字累積する前に商売たたむ それで同情買おうとしてもなあ
まさにそれが水商売だし
>>398
社畜も飼い主から
さっさと自立しろと放牧されるやろな
社畜は自活力ないから
あっという間に追い詰められる
嫁からも壊れたATM扱いで嫌われる
介護できるほどの力もないのがほとんどw 全員コロナ検査陰性でーす、というデリやれば流行りそう
>>388
それはそうだよ全員そうだ
俺が最初に言ったのは飲食店バカにしてるって部分につっこんでるんだ、50%潰れる博打に裸で飛び込む経営者が飲食店バカにしてるだろって 飲食店が苦しいと聞くから外食しようとは思うんだけど
初めてのバーはちょっと入りづらいよな
>>444
マスコミ各社も何故か中国を責めない
なにかあるんだと思う コロナは異常事態だがこのツイートぐらいの不運はありふれてるし特に誰かの参考にもならん
ばっかじゃねーの
どの商売だって借金してひーひー言いながらやってんだっての。
2ヶ月落ち込んだだけでみうごきとれないとか頭がおかしいわ。
金融公庫行って相談してこいボケ
雨後のタケノコのように出来たタピオカ店は今どうなってるんだろう
仕方がない。潔く灰となって次の生命の糧となってくれ。骨は拾ってやるぞw
>>1
お気の毒だが
原因を作ったのはお客の中国人なんだよね >>426
マーケティングも時代の流れも読めないなら、経営に向いてないよ ただ、同じような思いをしている中小・零細企業の経営者は、いっぱいいるだろうな。
自己責任でしょと言われるとそうなんだけど、主たる原因はその経営者にないことなので、国も国民も関係なし!と言うのは気の毒だと思う。
そして、それを見ている若者や子供がどう感じるのか?とも思うね。
そういう中小向けに資金援助するって昨日安倍が言ってただろ。
なんで大手新聞社はそれがどの程度のものか、場合によってはもっと大規模になるのか、
利子は要るのか無利子なのか、そういったことを質問しねえんだよ。
寿司出せば、安倍がマスゴミ招いた接待に使ってくれるかもよ
飲食店なんて出来ては潰れ、出来ては潰れしてるだろ
商売なんて簡単じゃないってだけの話、また一人失敗しやがったとしか思われんよ
拡散して何になるのか
>>402
もう少し論理的に考えられるようになりなよ
↓の○○を埋められるように勉強しよう
「大企業は○○企業によって成り立っている」 >>471
地方の方が家賃が安いから生き残る説が出てる >>1
ギリギリの自転車操業してただけだろ、無能経営者
早く首つって死ねよ
迷惑かけないように屋外でやれよな >>210
その通りだわ、経済対策が遅れればダメージが強く残る
まぁそれを分かってないから失われた30年なんだけど >>338
ホンコレ
つーか普通に狭い料理屋でも未だに混雑してる店幾らでもあるからな東京
結局一見さん頼りのボッタクリ&魅了の無い店って事よ
外人向けとか言ってる辺り露骨にコレだろ
非常時は要らないものから切り捨てられる
世間にとって最も要らない類の店だったって事
>>409
普通に人気店は未だに行列 食品日用品以外の店は全部きついと思う 影響は国民全員に来るよ
まあ世界恐慌クラス想定して常に警戒してろってのは酷だわな
運がなかったと思ってさっさと整理した方がいいよ。若いうちならやり直しは利くし
うちの業界はもう駄目だけどな
元々斜陽だったとこは業界ごと消滅するかもしれん
>>397
公務員の給料ボーナスは何処が政権取っても上がり続けると思うよ
公約に公務員の給料減らします、って掲げたらほぼ全ての公務員がそこの政党に票を投じない
今の投票率では致命的 >>428
今世界で安心できる所なんて人がいない所を除けばほとんどないのでは?
そこで感染したんじゃなくても、そこで広めた可能性があるだけでメッチャ叩かれるぞ >>24
FLを想定して出店するのは当たり前だろ。読みが甘い奴らが一国一城の主人を気取って大概潰れる。
参入障壁が低い業界だから下に見れるんだよ。 >>431
やるだろ
もうはなしつけてるかも
あと半分は確かマンションに転用できる設計
>>398
全部払って残った分が手取り
赤なら自分の報酬から会社に貸し付けるのが経営者 辞世
春節に 支那人入れた 安倍のせい 桜花散るなり 吊りたる首に
>>440
いや、冠婚葬祭業の友人が言ってたが、結婚式部門は壊滅状態
葬祭の方も、規模縮小で呼ぶ人数が少なくなっているらしい このバーでコロナビールを出すくらいの余裕ほしいが、出すわけないかw
炎上マーケティングなら中国滅亡しろとかIOC燃えろとかまでやらないと埋もれちゃうぞ
>>13
安倍ができたことって
実際ないよ
株価は上がってるっていうだけで
拉致被害なにも進展せず
北方四島 名前さえ書いたらダメ
実質所得 さがっていく
倒産最高 コロナの先行きが見通せないのは分かるけど廃業早すぎね?
自転車操業だったのか?
>>479
ひと月耐えられないくらい放漫経営してた店はどちみち潰れる 増税不況からのパンデミックと世界恐慌とか
芸術的ですらある衰退ルートの世界線だな
世界人口削減計画が順調すぎるでしょ
>>428
安心して飲める場所なんてないよ
もはや自宅ですら安心じゃない >>409
区内のラーメンだが売り上げ↑
山の手線内でなければラーメンはみんな調子いいよ こういう頭すっからかんの奴が勝手に自爆してるの本当みてて痛快極まりない めちゃ幸せやわ
自分の努力不足は棚に上げて全部政治のせいにすればいいんだから楽だよな
おままごとよろしく
お店屋さんごっこでもしてたのか?
友達居ないから遊べない
的な泣き言拡散希望
近頃会社経営でもおままごとの
ごっご経営者多くて困るわ
>>512
昨日も結局は特に具体策もなく会見しちゃったからな
また株価下がりそう >>393
借金は会社の信用とは言うけどさ、無借金企業がどれほど強いかの証明だよ。通常は
銀行との取引で偉そうな顔してる役員だって銀行から見たらただの奴隷だからな。 まずは、飲食、観光、旅行業界から潰れていき
いずれは全ての職業にも影響を及ぼすだろうね
150万の売上って12月だろ、2月に50万はコロナ無くても想定範囲内にしとかないと潰れる
そもそも半年分の運転資金すらなく開業して破綻したなら経営者が無能
40代ぐらいで親が死んで、その遺産で小洒落た飲み屋始めるような奴って多いよな。
「きょうは高校時代の仲間達がきてくれましたー」とかSNSに上げてるの。 →死ねやw
もともと飲食や観光の業界に入った時点で、こういうリスクは取っているものだ
失政に起因しなくても災害は起きる。起きるたびこうなる。それでもこれで食っていこうって覚悟があるからやってんだろうが。
てめえで選んだ道なんだから、人に泣き言を言うな
テイクアウト居酒屋とかどうかな。
パックに入れたおつまみと、ワインをセットで。
>>376
これからはミニマム社会だな!娯楽はあきらめよう! >>4
毎月損益分岐点に達するまではハラハラですよ >>6
店によりけりだけどコロナの影響だとすればむしろ今辞める事こそ聡明だと思う
ここで大量に借入金をして延命すると下手したら首吊るはめになる
はっきり言って外食産業は消費増税の影響もあるしキャッシュレス還元や軽減税率の終了もあるだろうし明るい未来はあまりない
消費税減税とかキャシュレス還元率の引き上げが政府からも意見が挙がっているし総理も言及してるけど根本解決にはならないだろうし
五輪も中止か延期になればいよいよ国内の消費マインドは激減して取引量は大幅に減るとみられるよ コロナじゃなくたって中国共産党が日本に行くなって一言いえば終わっちまうのにそんなの当てにするなよ。
>>406
インバウンド頼りについては、日本は最後まで規制しなかったから
もう日本のことだけの問題ではないので解決しようもないんだよね
というか他国の状況みるに。特に中国が仮にぶり返したら、
内需はまだどうにかなっても外需は暫く復活しなさそう。そしてそこに関しては打つ手ない メディア側にいる人間です
こういうリアルで困ってるんですって側面は絶対に報道しないよ
理由は「学校や会社が休みになりテレビやソシャゲの売り上げが上がってる」から
ここぞとばかりに急にソシャゲがTVCMガンガン打ってるでしょ
ネット漫画やネットテレビも無料配信拡大しまくってる
ここが勝機だということで業界内では「コロナ需要」って単語が飛び交ってる
メディアが甘い汁吸えるからコロナの恐怖心をガンガン煽って儲けに繋げようとしてる
そしてそのメディアに踊らされてる老人・主婦層がやっかいだ
世界的にダメージ受けてるしこれは仕方ない
被害を最小限に抑えるために費用を抑えるなど各自バラン調整していくしかない
>>1
商売は博打だからな 今回は失敗したってこと 次に勝てば良い >>502
潰れる店は仕方ない。再挑戦できる社会であればいい
一度店潰したら再出発できない社会は面白くない >>12
ランサーズは負け犬なんだから内閣機密費使うな
とっとと全員罹患しろ 引きこもりのゴミには分からんだろうが、個人経営のこだわりの飲食店って大切なんだよ
コロナショックで行きつけのお店が潰れるのは寂しく思う
馬鹿な低能経営者と一緒にするな
うちはネットでリスク分散してるから1年くらいは全然大丈夫
たった1〜2か月でギブアップとか別になくてもいい店じゃん
商売は自己責任。
俺もリーマンのときに店を潰した。
今は土方。
でもなんとか喰ってるぞ。
仲間呼べよ!イキって調子こいてる仲間が入り浸ってるだろw
コロナ陽性者にはコロナビール1本サービスとかのキャンペーンすれば、感染してどこにもいけない連中が集まってくるやろ
このウィルスってどの位浴びたら発病するの?
例えば、HIV はSEX、血液・母乳で感染します、唾液にもHIVは含まれていますが、あまりに
微量で人に感染させる力はありません。唾液だけで感染しようと思ったら、バケツ数杯分の唾液を一
度に飲み込む必要があります。汗や唾液、涙からは感染しない。みたいな
武漢コロナは空気感染はしない、では唾液、汗で感染する?、ではどの程度?
鍋?、宗教集会、屋形船、スポーツジム、ライブハウス、コールセンター、辺りから
数値って出せないのかな?接触感染とか
オリンピックができると思ってるの
日本ただ一国(笑)だから
まあどうなるかわからんが知らんが
オリンピックを頼みの綱にしてたようなところの
本当の地獄はこれからだから(笑)
>>444
この人も中国に文句言えばいいだけなのよ
それだったら別にこれほど叩かれないし、
「自業自得じゃねえかカス」くらいの罵声で済むと思う そういわれても自粛しろだそうなので
行きたくてもお店は避けているわ
客としては残念だな、その店は知らんけど
どんな業種でも社会構造の変化で起こり得る
自分には起こらない今回特別だと思っているならどの道潰れている
>>530
あぁ家族葬でこじんまりと派が増えてるのか コロナは収束しないと思って行動していくしかない
飲食店は来客してもらうのをあきらめて出前を増やすとか
キャバ嬢はライブチャット?とかなんとか考えて適応していくしかない
>>22
ありもしない見込みや幻想で商売を始めた末路 うーん、やっぱりここって経済実感の全くないおかしな人しかいないな
普通に社会生活送ってる人は皆無か
>>530
まぁ3月第1週までだろうな
結婚式許されたのは
今やったら顰蹙でしかない
風俗もダメっぽいな >>4
収入-支出=利益だから利益のマイナス、損失の発生だな
店で飲食物出したらこぼしてクリーニング代出したとか食べ物腐ってて慰謝料取られたみたいなことならマイナスの収入になるのかな 個人の飲食店は一か月売上絶ったら一発で倒産するところが多い
フランチャイズだって持たんぞ
この人のtwitterで書いてあることはわりと正しいと思うけどね
この不況下での個人経営店に対する契約解除の特例措置くらいはしても良いと思う
古い店中高年の常連持ってる店はどうにかなってる
新規店や外人相手に金儲け考えてる店は全滅
福岡の中洲、天神の状況だけど自己責任だから仕方ないだろ
>>542
ラーメンとか牛丼なんかのファーストフードは客入りあんま変わってない感じだね >>503
融資は貸付なので先行き不透明では借りられないからあんまり意味無い
まぁ1,2ヶ月で店締める所は体力ないのも経営センスだから仕方ないけど 飲食に関して言えば、潰れてもまた似たようなの出てくるじゃん
潰れて誰も代わりをやらないような部品工場とかのが心配
>>280
コメンテーター4000円の対象外だよね >>1
届けてどうすんの?
誰が悪いことでもないし、所詮「運が悪かった」程度のこと うちではコロナに効くキツイ酒しか取り扱ってない!
って宣伝したらどうだろうか?
>>562
流石にこんな先の見えない病気リスクは想定してないやろ
してたら起業できんわ >>544
なくても困らんならいくらでもあるぞ?
人間が生きていく上では食糧生産と流通以外なくても困らんからな
それを文明と呼べるかはわからんが 飲食店の2年以内の廃業率が50%
そんな丁半博打に裸一貫で勝負して掛け金払えないで泣き事言う方がおかしい
ギャンブルするのに生活費と帰りの電車賃は残しておくべきだし借金してギャンブルなんてもっての他
薬が開発されるまで続くことだから半年先なのか1年先なのか
製薬会社の本気に頼るしかない
ピンチをチャンスに変えるんだ
コロナが増えても安心して飲めるならバーで飲みたいと言う需要は変わらない
>>526
開業の敷居が低いのはバカにされる要因の一つだよね
せめて、調理師免許必要とかにしてほしいわ 運が悪く気の毒とは思うけど、大なり小なりみんな影響受けてるし
そもそもこれを拡散してどうして欲しいんだ?
店やってりゃそういうリスクも覚悟しないとな
昔働いてたゲーセンは強盗入って2ヶ月閑古鳥鳴いてたわ
俺自身はコロナなんか全く怖くないが、どうせ毎年風邪ひいてるし。
ただ、感染するとプライバシー明かされたり、会社で第一号になっちゃうのが嫌で
最近あらゆる活動を自粛してる。
こういう空気の中では飲食とか水商売は相当キツいだろうな。
>>587
SARS、MaaS、武漢ウイルス
もう知らない、関係ないじゃ済まないよ 要らねーよ、集まってる客も土方とかパチスロの打ち子とかあんなやつらばっかり
社会に害悪だからどんどん潰れろ
>>408
感染したときに、感染経路が公表されるリスクを考えると、減るんじゃないか?
実際、キャバクラ程度でも、恥ずかしい的なコメントが沢山あったし こういうのこそおまえらの大好きな自己責任
損切り出来るかどうかも商才の一つよ
>>379
>助けるって毎月100万あげると不可能だし
店は休業、家賃を強制的に半額にしてその分は補填、あとはBIを月10万円、消費税撤廃、くらいやらんと、
大恐慌は防げない ドイツの死者数少ないね
なかなか医療システム優秀なんじゃん
>>1
インバウンド目当ての守銭奴のためにコロナへの対応が遅れたんですわ >>541
配達サービスや子供割引やってるところは好調みたい こういう店が全部マスク屋さんに代わればマスクの供給は十分間に合うんだよ
全国の娯楽業のみなさん、今すぐにマスク工場に変わってください。
仕入れもキャッシュバックで買えばよかったんじゃねん?
>>562
ランサーズは内閣機密費使つまて国民を騙す商売を始めた時点で
完全に国民の敵になったわけだ
お前らは全員罹患して無間地獄に行く >>622
最速で半年だろうけど半年でも飲食は持たないな
飲食業は全滅だよ >>1
アクティブ馬鹿の3Bが後先考えずバーをオープンして数ヶ月で行き詰まった
まで読んだ >>441
アプリ開発は万年人不足だよ
みんな家籠もってるからとりあえずネットありきな職種なら大体なんとかなるんでは この状況でも売り上げる実力もなく、蓄えもなく、借りるあてもなく、他の仕事もなく、打開策も見つけられない。
そんな自転車操業してたんじゃいずれダメだろ。早く気付けて良かったじゃん。
>>612
有権者の半数は自民どころかどこにも投票すらしてないんだけど? >>550
ヨーロッパがあんなんだから全体的にはまだまだ下げ基調だね
アメリカはそんなにヤバイ情報入ってきてないから微下げくらいだけど、アメリカが流行始まったら多分恐慌になる 都内は飲食店ガラガラなの?
地方はあまり変わらないみたいだけど
閉鎖空間が問題なら、クレープの移動販売みたいに、青空バーテンダーとか出来る事はあるんじゃね?
>>404
いきなりステーキの例もあるし、名前と現状を知ってもらうのも一つの宣伝だよな。案外、同情した人達で盛り返すかもしれん >>610
返さなきゃいけない金があっても負債
でしかないな >>398
お前は世の中知らなすぎ
従業員は切られてもマイナスにはならん
経営者は身ぐるみ剥がれて無一文だ >>19
その通り。
この板にだれかパタンナーいる?
デザイン画書くからファッションマスク作らない? 拡散して似たような飲み屋が声を合わせて
国に補償でも求めるっていうのかねw
>>441
マスク作るか消毒薬作れば?中国でいちはやく機械と材料買ったとかいうひとおったぞ
中国人のああいうフットワークの軽さは凄いと思う コロナじゃなくても尖閣で揉めるとか
国際情勢の変化で
中国人や外国人客が来なくなる要素なんていくらでもある
脱サラしてバー開業
検索したらゴロゴロとブログが出てくるなw
下積みも修行もなしに飛び込みやすいんだろうな
中国人観光客をあてにしてたんじゃないのか?
何はともあれ自己責任
>>597
現金キャッシュフロー大事にする
家賃は見栄張らず必要最低限
什器は全部中古、できる作業は自分で
最低の最低で売上半年分蓄えてからオープン
たぶんこいつ何一つやってないだろ 客商売なんだからリスクはあるだろ
じゃ逆に余計に儲かったらそれを全て還元するのか?
>>661
半年分のキャッシュを溜めておくのは中小には無理だな アホか
被災者じゃあるまいし何が拡散希望だ
個人商店はみんな同じ状況なのに報道するかよ
>>632
バーだけじゃない
普通に美味しいレストランも小売店も工場もアパレルも全てが倒産の機器
それはまわりにまわって自分たちの首を絞めることになる
美味しい思いしてるのはメディアやネット関連企業だけ 天候のせいで何ヵ月もかけて用意した作物がダメになった農家とかも同じように助けてもらってたの?
代わりがいくらでも出てくる都内の娯楽なんてこいつじゃなくてもいいよな
>>502
水商売はまっとうな商売かと言うと限りなくグレーだからなぁ バーならCOVID19って名前のカクテルぐらい出せよ
少しはコロナを利用して儲けようって根性がないと商売なんて無理、無理
消費税10%で苦しいところに
コロナだからなぁ
新規でなくても苦しくて廃業する会社多いだろう
>>654
こいつはインバウンド目当ての自民に投票してるよ
じゃないとこんなコメしないわ >>464
サラリーマンも明日は分からんけどね
自営は手に職あればやり直しが出来るのが救いかな
とりあえず連鎖する前に国が何か策を取って欲しい >>1鳥海運送のとりうみさん去年の夏ごろ 来年は全国の運送業の半分潰れるって言ってたけど当たりそうなwあのつべ見て去年リタイアした
>>462
ほんと計画性ないよな、日本政府がw
まあ日本企業は、インフラ以外ほぼ終わるよ。 >>571
倒れるまで普通の状態だったんだよ
熱も咳も呼吸困難も倒れるまでなかったらしい
細かい情報は報道されてないってこと >>589
自営だけじゃなく中小はみんなそうだよ
自営は失うのが自分の人生とバイトだけど
中小は従業員とその家族を潰す
銀行も厳しいから貸し剥がしが起きなくもない
リーマンの時はこれがキツかったらしくて
格安物件がかなり出た
しかししばらく買い手がいなかった
まだ落ちるかもしれんと思ってたしね >>507
うむ、そうかもしれん。
しかし単価も安いから上がりも少ないと言う問題もある
うちはプチ観光地みたいなとこに居るが
今日も休日だと言うのに車通りはガラガラだ
どれくらい持ちこたえられるかはわからん >>1
>自分なりに経済に、日本に貢献したい」
この薄ら寒い一文のせいで同情する気が失せた 居酒屋も誰も行かないだろうね
早く正常に戻ってほしいよね
ただし中国人はいらない
何十件もラウンジスナック入ってる雑居ビル
地下だけ露骨に客が来なくなり土曜日の夜も開店してない店だらけ
これが今の福岡中洲、天神
11月にオープンのくだりで
えっ?なんだが(笑)
むしろ飲食の定義としてスタートダッシュから今ぐらいまでが
普通に1番厳しい時期だと思うんだが
オープンからノリノリで今厳しいって
こいつは信用ならん(笑)
小売、飲食店、宿泊関連が無くなると生活に支障が出るけどライブハウス、バー、ジムなんか無くても全く困らんから淘汰されて構わん(´^ω^`)
>>656
水を笑うものは、水に泣く
昔の人からの言い伝えだよ オリンピック目当ての飲食とかいずれ潰れる
飲食で生き残るのは近所の常連を掴んだ店
全部の店が客激減してるかというと全くそうじゃないからなからなぁ
飲食店でもね
>>657
炎上したらアカウント消して逃げる。定番 >11月から都内で小さなバーを経営していましたが、
>観光客をターゲットにした店づくりがなんとか成功し、
いや去年11月からだろ?
2〜3ヶ月売上良かったからって成功って考えが甘い
コロナを機に本来不要な店や自営業者が淘汰されて逆に良かったんじゃないw
こればかりは仕方がない
震災の津波で命を失った人だって沢山いるんだ
生きてれば何でも出来る
リーマンや震災見て学習しないのかよ。どうせ他人事だったんだろ
>>583
飛沫だろうと思うが人によって感染しやすいしにくいてのもあるのかもしれん
陽性で撒き散らしたるぞーて飲み屋をハシゴしたおっさんの例を見れば
接待して手を繋いだり肩を寄せ合った女は大丈夫で
そのおっさんが店を出たあとに同じ席に座った女が感染だからな >>672
お前らも声合わせといたほうがいいんだぞ
じゃないと最低限のセーフティネットすら切られかねない >>582
隔離者用のバーってのはいいかもしれんね
スピリット使用のアルコール消毒液とかお客に提供して 知り合いの不動産業はテナントが賃料払えなくなって顔面ブルーとか言ってた
>>301
テレビは休校で子育てママが大変なんてニュースを延々とやったからな
もっとシビアな惨状を報じろと思うのは理解できる 外国人狙いで改装した狙いが外れたってだけでしょ?
なんで自分を悲劇の主人公みたいに扱ってんの?
しかし中国に媚び売れば売るほど被害が大きくなるとは
当たり前だが因果応報だなぁ
>>671
デザインできるけど日本でそういうの流行らないから協力しない
日本は真っ白のスタンダードなマスクが一番売れる
デザイン加えるなんて愚の骨頂 水商売って経済の最後に恩恵が回ってきて
最初に潰れる良い見本なのに
分って無い奴多すぎて草
観光客相手ということだから家賃エグいところ借りてるんだろな。
ちゃねらーは貧乏人、ニート、キモオタ、こどおじ、発達障害の集合だから、水商売を憎むよなー
コロナ以前から経営が苦しいとか言ってた
いきなりステーキ―とか、どうなるんだろうね
知人友人にコロナで閉店しましたって伝えたいんだろうね。
ただそれだけの話し。
こんな事例は日本全国で現在進行形に多発してるだろう。
3ヶ月コロナ騒動自粛が続いたら、その後の半年の間に驚く
ほどの数の中小零細店が潰れることになるだろう。
バーなんか無くなっても人間社会に何も影響ない
寧ろアルコールウイルスが減ってよいこと
人口減るから飲食店ビジネスに投資すんなって何年も前から言われてたよね
昔から博打に負けたら死ぬしかないと決まっている
自然の摂理に従うしかないよ
コロナとか全く興味なく外出歩きまくってる中卒いる
そういうバカをターゲットにする
>>688
月50万年600万売り上げなら消費税要らなくね? これぐらい規模が大きいとできる対策って減税ぐらいしかないからな
>>1
飲食店や風俗に限らず、中小企業は余力がないから、これからバタバタと倒産するだろうね >>687
アメリカは蘇る、確実に
というか今は株価だけが少し落ちただけよw >>1
運って大事だよね
運を良くするのは難しいけど普段の行いしかないよ >>686
コロナビールをベースにしたカクテルならウケそうだね!
ウケねーよ… 東京なんて蓄えさせないようにできてるんだよw
電車自殺が多いのはそれ
東京で商売をすることだけが優越感
それで店持ってる人は多い
>>27
むしろ勤め人だからこういう脱サラ!みたいなやつを叩いてるんじゃね?
そしてそれを見たお前みたいな無職がそれを上から目線で叩く笑 酒の代わりにマスクを売れ
世の中で必要な物を売るのが、上手い商売というものだ
ピンチとチャンスは裏表
ほとぼりが冷めれば
開業するやつも出てくるしね〜
>>1
飲食店にとっては受難の時期だよな
昨日昼過ぎに王将行ったけど以前より客がめちゃ少なかったし
駅の近くに”3月5日オープン”て書いてある店があるけど未だにそのままだw
予定立てたときにはコロナがこんなことなるなんて思ってなかっただろうな 飲食ばっかり取り上げるってのもなぁ
製造業もそこかしこで止まってるよ
>>668
そうなのよ
もともと体力無い所にいきなり借金はやっぱキツイよねサラ金よりはマシだけど 個人経営だから自己責任だね
原因は発症国【支那】だから……
外人だよりの経営はもともとバブルだったんだから仕方ない
幸いどこも人手不足だから働き口はみつかるよ
よかったね
脱サラ一年生のぼやきアカウント
一年前に作ったアカウント
なんで五時間前からのつぶやき(この件のみ)しかないの?
こういう売り上げが極端に下がるとキャッレスを後悔するんだよ
現金が無きゃ何もできないからな
こいで、こいで、こいで
自転車操業(笑)はこれしかないんだから
Twitter拡散してる暇あるなら
こがないと(笑)
飲食業とくにスナックバーパブってそんなもんだろ。儲かって仕方ないパチンコ屋とかラブホテルやが税金対策でサブでやるようなもん。
ぶっちゃけコロナが蔓延して死ぬ人数より自粛で経営破綻やら倒産して自殺する人数の方が多そう
こいつらが廃業して他の人手が足りないところにいく事で移民問題も解消される
>>562
んなこと言い出したらこの世のあらゆることが自己責任って話になるじゃん
交通事故で亡くなった人に「外出するなら事故にあうリスクを覚悟したってことだよね」
とか言うようなもん 最初は常連がおらず経営見通しが全く立たないバーを無貯金で始めた度胸は凄いと思うw
新規開業で1ヶ月経営状態が思わしくないだけで資金ショートはやばすぎる
政府のインバウンド政策は感染病を全く想定していなかったしな
外国人観光客に依存する経済はリスクが大きいと何度も言ってきたが誰も聞く耳持たなかったな
>>682
回りまわってすべての人に影響があるのは事実だが
ハイリスクハイリターンなのが自営業だから仕方ない > 「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」
デマを拡散し、惨状を強調して、
こんな状況にしたのは「メディア」なんだけどな。
猫も杓子も自営やり過ぎ。
これで自分に経営センスないってわかった?
いい勉強になったね。
>>622
開発1年、治験に2、3年で効果なければやり直し
コロナのように変異が激しいウィルスはもっとかかりそう >>640
公共工事はこれから増えるだろ。国債すって無理やりやる。
だからドカタが必要。 不況だとリサイクル事業は安く買えるし売れるしウハウハだからやれば?
>>716
おっさんの指名で接客した女感染してるぞ その後化粧直しの女も感染と発表 まあ気の毒ちゃ気の毒だが持ちこたえてるとこもあるんだからコロナだけのせいでもないでしょ
今はセーフティネットで絶対的人手不足の介護と言う仕事がある
5060歳代になっても男女共に雇用して貰える
ありがたい時代じゃないか
>>680
そんなもんなのか…。じゃ今回のコロナじゃ…個人経営の飲食店はキツイな。バーには2月の頭から行ってないもんなぁ。でも狭いし…怖くて行けないんだよ。 シンプルなものほどレッドオーシャン市場で厳しいのに本当に分かってないよね
バーなんて店で5年以上修行した人ですら独立悩むというのに
>>321
元ツイを見たら分かるけどこの人はもう店を閉めてる 外国人頼みの商売してたならこうなるだろうね
で、今家呑み用に酒が売れてて
酒屋は儲かってるんだけどさ
そもそも11,12に人入ってたのか?入ってないだろこんな店
>>676
不動産屋だけどこういうのおおいいよ
商業物件埋めるの大変なんだよなぁ >>742
月の売上が7分の1なんかになったら多くの中小企業はおろか大企業だって破綻するよ そんなの報道してどうするんだよ
救済しろっていいてえの?
>>24
遠出した時の飯とか
大して旨くもないのに高揚した気分だけを狙った観光客相手の店は
無くて良いと思う
外国人とか庶民は基本的に質素よ
サンドウィッチとリンゴ丸ごととか持参してる
消費税も上がって
国からのメッセージは贅沢をするなだからな
祝い事などで本当に美味しい物を食べたい時以外は
質素に暮らすべき >>360
さすがにバカじゃないの
あのいきなり倒れる映像は脳卒中です
フェイク動画に騙されるようなバカがまだいるとは信じられない
肺炎はいきなり倒れないよ 必要とされるものなら
こんな時でも金を払って飲みに行く人もいる
自分の店が多くの人に必要とされてないことを気付けて良かっただろう
こういうのが日本人の悪いところ
うまく行かなかったら転職すればいい。転職した人間を下に見る時代はさっさと終わらせよう
マスク屋増えないぞ
>>15
立地条件がいいところにある店は大体フランチャイズ化してる
問題はここんとこ地価が上がってるせいで賃料が収入に合わなくなってきたこと うちも飲食店
売り上げは1割ほど落ちてる
ただ飲食業の中でも、まだ普通に食べ物売ってるとことかは、人間食わにゃ生きてけんので
ここまでひどくはなてないんだけど(今んとこ)
バーとか、他業種だと娯楽産業とか、ほんっとやばいだろうね・・・
>>740
客側のマインドが確実に落ちてしまってる
外人頼みで日本人は減ってたんだろな >>569
え、ソシャゲって今かなり減益してないか?
今アニメ放送されてる某人気ソシャゲとか三か月続けて一年前の利益の半分だし 日本経済「バーでの出費が減った分、家での飲食が増えて、家族での外食なども増えてるらしいので心配ないよ!」
>>376
介護とか清掃とか誰もやりたくない仕事はこういう時は強いな
とはいえ、そこまで落ちたくないけど >>1
内部留保を蓄積してこなかった経営ミス
アリとキリギリス >>663
田舎なら感染者が出てないところはまだまだあるからな
>>664
去年ドラマでやってたような屋台バーみたいなのは規制の関係で事実上不可能だけど >>766
自己責任なんだが何言っているんだ?
この国は全て自己責任、嫌なら出て行け >>723
中国は、それ狙ってテロ仕掛けてきてんだから被害出て当たり前だよね?
中国が仕掛けた罠にホイホイ入り込んでんだから。 >>619
してなかったから経営に失敗したんでしょ?
先が見えないのは今回だけじゃないでしょ?
リーマンショックや震災や福島メルトを想定して起業してたのか? 基本的に拡散希望の使い方間違っとるわ
博打に負けた経営者の断末魔拡散してその先どうすんだよw
こいつは自転車操業をなめてる(笑)
バーとか外国人とか関係ないねん(笑)
ほぼほぼバーとか先の見えないアホがクビ突っ込む業界なんだから
自転車操業に決まってるやろ(笑)
なら、こぐしかないねん(笑)
>>16
個人事業主なんだから雇用保険はない。死ねよクズ。 >>4
家賃がでかい
やけに安いくて大盛りな個人店は家賃が安いかない 可哀想だけど飲食店だけじゃないからな。俺の知り合いの旅行会社で働いてる人は給料なし、アルバイトokの休職状態になった。
>>676
絶対、ダメなパターンだよな。下積み長いとそれなりに人脈できてくるし、ノウハウ持ってるからピンチも切り抜けやすい。 イタリア、フランス、スペインあたりは
生活必需品売ってる店以外開店するな状態だから
日本はまだマシだな
小さいバーなら自分といてもあと一人くらいじゃないの?貯金あるでしょう
>>687
イタリアは生活必需品を扱う店は営業禁止になってる
フランスも、レストラン、バー、映画館を含むすべての「必須ではない」ビジネスを閉鎖すると発表 気の毒だとは思うがしゃーないわ
札幌のライブハウスみたいに一組限定貸し切りとか工夫するしかないわ
都内のバーならどうとでも頑張れるやろ
>>764
真っ当な借金なら自己破産でやり直しはできる
自殺するのはそれ以外の理由 >>458
飲食を馬鹿にするつもりは無いが
おまえさんは馬鹿だよなw
原価以外の経費かかってんのは
どんな商売でも同じ
企業もそう
サラリーマンは無能でも法律で守られてる?
それを蹴って商売しようと思ったんだろ?
あっ…すまん…ゴミのような中小企業にすら入れない馬鹿な二代目で継いだだけってパターンもあるかwww >>687
他国はまともな経済政策とってるからちゃんと経済成長してるだろ、今回も休業補償するよ ガンガン潰れて底辺の暮らしを笑ってた連中も落ちぶれろやワロスワロスワロスwwwwwwwwwww
言うてこの状況が1ヶ月も続こうものならたぶんお前らの会社もやばいぞ
>>779
あら
あの子も感染したんか
じゃあやっぱ汗とか唾が駄目て事だな 皆被害者なんだから
あたかも自分だけが不幸見たく言うなや
仕方ないだろ
>>705
>飲食で生き残るのは近所の常連を掴んだ店
一般論なことはわかるが、その常連がコロナをまき散らしたのが蒲郡でw >>795
否定するわけでは無いが肺炎も唐突に息が出来なくなって倒れることはある この自粛ムードが4月になっても続くようだと、リーマン超える大不況が来ると思う
しかも五輪が延期とかなれば更に悪化するだろうから、本当にどうにかしないとまずいよ
詐欺師の幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)に弟子入りしろ
飲食店なんてこんなもんだろ
流行もあるし予想外の事態は起こるもの
ま、商売ってこんなもんだね
この人の店を内装そのまんまで数か月後に2足3文で買い叩いたやつが儲けるだろうw
>>795
あれは肺炎ではなく多臓器不全とか言われてなかったか? 飲食・イベント業は1ヶ月収入が滞るだけで立ちゆかなくなるところが本当に多い
日本国民が全体的に本当に貧乏になっていることを実感するね。
>>748
株の信用取引、FX
飛び込む彼らは究極のハイリスクハイリターンやからな >>1
あ、ちなみに
本業バーなら昼間はバイト出来るしそうやって回してるお店もあるから、しばらくはそれで乗り切るしかないな
頑張れるといいけど… 日本にある外国人向けの店
そんなの始めからいらない
外人頼みの奴らは、日韓みたいに関係が悪くなって客が来なくなるリスクも考えて商売しろよ
水商売
水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、
収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す日本の俗語である
>>607
今回が特別ではないのなんてバカでも分かるが
頭使う必要すらない >>815
休職だともちろん失業給付貰えないよな 最悪やん >>519
儲かったら分け前をくれ、損したらお前が払え、公務員っていい商売だよな。 自転車操業だったんだろ、遅かれ早かれ潰れてただろ
過大な内部留保は如何なものかと思うが、イザという時の蓄えは大切やで
>>106
単に安倍かぶれの自己責任論者でしょ
そういいう経験してたら逆にこういうことに対しては優しくなるよ自分の経験上
自分はそうならないと変な自信もってるやつほど叩いていざ自分がその立場になったらなぜ助けないと声はでかい >>801
一年前と比較してどうするの
揚げ足取りもいいとこ
どこも売り上げ上がっててコロナ需要のためのスケジュール引かれて昼夜問わず働いてるよ >>796
むしろマスクとかトイレットペーパーみたいに買い占めにあう
売るものがなくて困るって状況が分からないだろうな 経営のセンスのなさをコロナが〜コロコロナが〜って言い訳しているだけ
自分で開業したんだろ?当然リスクも考えるべきだった
リスク管理を怠った自己責任
そうでなくても消費税対応で痛めつけられたからな
中小なんて体力ない飲食9割やろ
バタバタいくで
>>822 訂正
> イタリアは生活必需品を扱う店は営業禁止になってる
> フランスも、レストラン、バー、映画館を含むすべての「必須ではない」ビジネスを閉鎖すると発表
誤 生活必需品を扱う店は営業禁止
正 生活必需品を扱う店以外は営業禁止 >>854
もっと高い。
東京の駅前だったら糞狭い店でも家賃最低100万コース 完全個室、孤食仕様のバー。対面しません。窓腰に飲食提供。まるで独居房。
一年間は資金ショートしない仕組みを整えて開業が基本。
日本だけではなくて、世界中の中小・零細企業も同じだろうね。
再スタート出来るんだろうか?
1ヶ月前くらいはシナ人観光客来なくて売り上げ激減て出てたけど
地方ならともなく都会でシナ人観光客来なくなったらダメとかそら商売のやり方が間違えてるわ
>>781
まあ今後は廃業した自営業者たちが大量に介護職に転職する姿が目に見えるなw 安倍政権に潰されたようなものじゃないか!
めちゃくちゃ怒りがわいてきたわ
ぐっとこらえて乗り気って欲しい
みんな心は一つ。安倍ヤメロ!
うちは爺さんが古本屋やってるが
土地も家も自分のだからかなり気楽にやっとるみたい
>>813
ハロワに行くのが保険目当ての方がクズだし
そんな根性だから潰れるんだろ この期に及んで動揺しないのは公務員かニートのどちらかだと思う
君はどっち?
>>620
それなら文明はもう終わるんだよ
これからは一次産業と衣食住の製造と物流しかないミニマム社会になるしかない インバウンド需要を煽る起業コンサルでもいるのかな?
そっちを訴えればいいと思うが。
>>22
開業して4ヶ月でそれだけ貯金があったらもっと経営者になるやつが多いだろうな 倒産失業大歓迎WWWWWWWWWWWWざまあああああ
仕方ないだろ
どの分野でも自ら見切っての損切りは必要だ
この程度で破綻していたら
遅かれ速かれ破綻していたと思うよ
>>688
昨年11月開業だから消費税納めてない可能性あり >>795
そうか、なら脳卒中の診断があったんだな?見つかったのはコロナ感染みたいだが。 コロナ感染すると、自営業だし、完全に終わるから、
仕事以外の外食、ジムは自粛、飲み屋はいかない。フーゾクなんて論外。
そりゃ、バー、しかも新規は速効で潰れるわ。しかし、そういうリスクも込みなのが自営業だから。
泣きつくのはちゃんちゃらおかしい。むしろ、さっさと畳んで次の商売めざせ。
最後に退去ナビとかいうの貼ってるけど、そこの広告ツイートなんじゃないの?実は嘘松なんじゃ?だって初月に150万なんてあり得んわ。
>>520
都内の不動産っていくらでもスペースや時間を切り売りできそうな気がするんだが。
普段はそんなことするより普通の商売してたほうが儲かるんだろうけど。
あと都内の人間は大体感染済みだとおもってるし、行政がそれをぶっちゃけるだけで
2,3か月後には自粛撤回宣言がくるとおもう。感染者だして営業停止、休業なんて今だけだと思う。
ほかの外食や旅館も一か月もしたら自粛なんて無視しはじめるとおもう。 安倍支持者がどんどん死んでいってくれるのを見るのは痛快だな
マスク仕入れることできるのなら
マスクバーにして
来た客にマスク一箱原価で付ければw
winwinだろ
>>865
経営するんじゃなく、出資して
配当もらうほうがまだらくか
最悪でも0だし そもそも個人の飲食とか銭いくら儲かんねん(笑)
数百円とか千円の商いで人もてなすとか
自転車操業に決まってるやろ!
もう自転車操業に決まりや!
どんな気持ちでバーとかオープンしててん?
>>836
それちょっと違う
被害者の認識有るなら加害者を叩くべきだぜ
セカンドレイプしてどうするんだよ >>822
>「必須ではない」ビジネスを閉鎖すると発表
五輪はおまえらとマスゴミとで見解が違うがなw 低身長ブサメンは産まれた瞬間に人生が破綻してるんだからそれに比べたらこんなの屁でもねえ
甘ったれるな
あと中国人韓国人を相手に儲けてた人たちには全く同情しない
日本人そっちのけで商売してた人たちはこの際消えてほしい
しょせん外国人だよりはこういったリスクはつねるあるからね
今回はたまたまコロナだっただけ
安倍はどう責任取るつもりなんだろうか
戦後最低最悪の総理大臣
しかし10%増税前に流行してればなぁ
そうすれば確実に増税延期レベルだったのに。
「贅沢」に関連する産業はこれからかなりきついな
ただ贅沢は文化だし面白いからまたいつか復活するだろう
>>674
消毒薬はいっぱいあるよ、無いのは入れる容器 ただ、これもうどうしようもないことだからな。
文句は中国に言いなさい。
>>845
2月が暇で、そこを取り戻すのが3月と言われているのがこの業界
ここでダメなら結構きつい なんか別に1ミリも気の毒要素無いな?
よくある事としか思わない
飲食店で一番原価安く利益高いのは飲み物だから
バーとか始めたんだろうけどさ…
甘いわあ
>>576
こだわりって、押し付けにしか感じないね。ある程度の金出せば平均以上の味は
実現できる。
付け足し付け足しの秘伝のタレとか不衛生極まりない。 >そんな人たちに日本のお酒を堪能してほしい。自分なりに経済に、日本に貢献したい
儲けたかっただけやろ
オリンピックの皮算用で始めた店は軒並み潰れるだろうな
確かに起業は自己責任だし運任せの部分もあるが気の毒ではある
とりあえずこれでますます起業しようなんて若者は減るだろうな
天災を自己責任とかいっているやつは 間違いなくニートや引きこもり
この程度でショートとかよほど商才がないんだな
自己責任だろ
次からスレタイに
自転車操業の集い(笑)って
入れろ(笑)
アベ叩きも結構だけど
中国に強硬姿勢な党なんてある?
あるなら教えてほしい
強硬派じゃないとアベと同じことだよ
今はどんな対策してるかも店選びの話になるからなぁオリンピック目当てなのが厳しいけどやるなら当座は融資で乗り切るしかないね
チョッパリジャップの皆さん聞いて!
募集比較
@チョッパリジャップ
博士号持ちしかもウイルス学を専攻してること
日給一万二千円円
@韓国
検査技師であること
日給二万八千円
しかもその後お家で休んで頂き休み期間も
日給一万五千円
これw
チョッパリジャップどんだけ未開領域?
なんでもネットにさらせば解決できるわけでもあるまい。外国人がこなくなったから商売できない時点で終わってるともいえる。
運が悪かったとしか…
俺は贔屓にしてる店にはできるだけ変わらず通うようにしてるけど
もし立地が地下だったり座席がぎゅうぎゅうだったりしたらきついかなぁ
コロナ流行る前から経営悪化だった会社がここぞとばかり
「コロナのせいで潰れた
国が補償しろー」
っていう輩が続々出てくる流れ
一般家庭でもそうだけど、今ヤバい言ってる奴は今までの本人達に問題あるだけだろ
これが5月とかまで続いてなら分かるけど
>>1
拡散希望から始まるツイートする奴が無責任じゃ無かった事って有るんだろうかw >>862
西成は新しいホテルバンバン建てとるから潰れるとこ出てくるやろな >>830
いやもともと底辺だった人がさらに困るってのが今の状況だよ
大企業だけしか持ちこたえられない(大企業は銀行の信用があるからね)
百貨店ですら厳しくておそらく再編などしないと倒産するだろう
普段笑われてるやつがさらに笑われるだけの状況の陥りかねないってことだ
理解できたか まあ国も悪いよな
日本人を見捨てて、中韓に媚びないと食っていけないんだろ
コロナの恐怖を煽りまくったからこっちでアベガーとか無理だろ
>>114
その立地を大手が確保してますます個人店は追いやられるな
まあ経済の観点からはそれでいいんだけど ライフラインに関係しない企業も活動を止めることになるから
サービス業だけでなく賃貸業やキャッシュフローの乏しい企業は破綻する
国が薬の開発が済むまでは個人の生活費を全額みる必要がある
政府が期間限定で個人の所得補償を早くするべき
>>877
そこで続けるかやめるか見極めるんだよね
ラーメン屋店主の川田利明さんがそういってた 陽性バーにしろ
「研究員バーテンダーががその場でウイルス検査します!」
「陽性でも飲みにきていいよ!」
元気に生きてるならいいじゃん
客にコロナ移されて死ぬよりマシ
>>859
儲けが出ず、民間がしないことウィやるのが公務員でっせ 外人あてにしちゃダメだろ。観光しか無い、技術のない国じゃあるまいし。
>>865
「そんなの自己責任だ」と言われ続けてきた人が他人に言うんだと思うけどな
頑張りながらもそこそこ満たされてる人は他人に優しい 民主党政権の方がマシだったな
民主のときは中国とケンカしてて、中国人がそもそも観光に来てなかった
政権が民主のままならコロナが蔓延することも無かっただろう
本当にこの掲示板もVIP朝鮮人みたいなクズのたまり場になっちゃって最悪だよね。
日本の経済を支えている最後の砦が飲食業だからね。
ここがやられたら日本はお終いなんだよ、俺も何度も警告したけど。
トヨタがつぶれるよりやばいぞ、日本の飲食業が崩壊したら
全ての食産業に影響が出るし、全ての生産業者にもダイレクトに影響が出る。
その経済破壊規模はトヨタ倒産の非ではないし、何より食産業がやられる事で
食料の安定供給に甚大な被害が生じる。
非常事態宣言を早く出せ、知恵遅れのなりすまし政府が。
手前らのプライドなんか知った凝っちゃないんだよ、俺とお前らクズ、、
どっちが今までの発言での実績があると思ってんだ?
これって開店景気でお客さんがいただけかもしれんからなあ
1年ぐらい続けてなきゃ実力は分からん
>>886
れんぽーとか志位や福山や辻元ならなんとかなるのかね
こんな大変な時に代案もなしにくだらん批判ばっかしてるような奴らもお前らが憎んでる安倍と変わらんかそれ以下だ >>927
皆が味方になると思ったんだろうな。拡散してどうするんだか。 >>857
休校中の小学生か?
社会構造の変化による淘汰ってのは通常、それなりに長い期間をかけて発生し他業態に人材や資本の置き換えが起こるもんなのにこんな短期間で市場から飲食や旅行業関連の売上が消し飛んだことを特別じゃないと思うなら頭お花畑すぎるだろ 個人でやる飲食店もリスクは大きい・・
いや、つーか、ほとんど何でもでしょ
大きな店だとリスクが小さいなら、大きな店をやればいい
でも、そんなことはない
大きな店だと、それに比例して、リスクは大きくなると思うがな
都内でバーをやるとか、ハイリスクハイリターンだろ
それで、リターンを取れずに、大きな損を出した
別に・・・
よくあるパターンじゃねーか?って思うけど
どんな大企業でも前年対比で数パー割り込むだけで右往左往の大騒ぎなのに、
中小零細個人が前月比半減とか8割減は死亡宣告に近い
>>869
ならほど
でも、いかないよね
こないだ銀座や新宿行ったけど、マジで人がいなかった
怖くなって自分も長居しなかったわ 水商売だけじゃない
春節100万人が全国各地にきた→クルーズ船から全国に帰らせた→
検査しよもないほど症状がでた→いきなり学校閉鎖で小パニック→
イベント外出自粛に→経済がまわらなくなった
政府の対応の間違いを認めるべき
少なくともSARSMARSは国内遮断に成功している、お金とオリンピックばかり考えて
悪化させたのは事実だろ
来年の今ごろは雇われ乞食がアップアップ
世の中そういうもんやで
mmp
lud20200710124020ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584236367/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」
・【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★6
・【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★2
・【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★4
・【コロナ】飲食店経営者「早く日常を取り戻すには全ての業種を一度ストップさせるくらいの覚悟がないとダメだ。中途半端が一番良くない」 [影のたけし軍団★]
・【福岡県】40代の飲食店経営者 「コロナ後遺症で生活苦になっています。国や自治体には、早くサポート体制を整えてほしいです」 [影のたけし軍団★]
・【コロナ】家賃支払い猶予の法整備要望 飲食店経営者ら会見
・コロナで勤務日数を半分に減らされた中国人従業員、中華料理店経営者を殺害、その後切腹し自ら110番
・【沼】コロナで苦境の店に6倍超の高金利で金貸す 600万円貸し付けていた飲食店経営者に更に200万円 2人逮捕・愛知 [水星虫★]
・コロナ助成金430万円詐欺の容疑で逮捕されてしまった暴力団幹部さんを不起訴に 相方の飲食店経営者は起訴・熊本地検 [水星虫★]
・【社会】 「もう限界。このままでは死んでしまう」 コロナ禍で迎えた正月 大人食堂に来た元飲食店経営者(51) [影のたけし軍団★]
・飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」 [緊急地震速報★]
・飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」★7 [緊急地震速報★]
・飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」★2 [緊急地震速報★]
・【長野】「倍増戦士ロゼ」誕生 バラを愛するご当地ヒーロー…中の板金店経営者「1人でも地域を思う人が増えれば」(画像あり)
・【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」 [シャチ★]
・【武漢ウィルス】新型コロナの“後遺症” 居酒屋の経営者「ずっと守ってきたダシの味が…」 [砂漠のマスカレード★]
・【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… ★2 [BFU★]
・【新型コロナ】デリヘル経営者「確定申告してる女の子はほとんどいない」「助成金、身バレを恐れて申請しないだろう」
・( ヽ´ん`)「俺は飲食店経営者で年収3千万円 嫁はモデルで女子大生の愛人が2人いる どうだ?羨ましいだろ底辺ども」
・【新型コロナ】デリヘル経営者「確定申告してる女の子はほとんどいない」「助成金、身バレを恐れて申請しないだろう」★2
・【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」★3 [シャチ★]
・【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」★4 [シャチ★]
・【休業要請】 パチンコ店経営者が訴え 「店名公表は乱暴すぎる。人権侵害に当たり、憲法違反だ」 [影のたけし軍団★]
・【栃木県】 飲食店経営者 「協力金の30万円は従業員1人分の給料にしかならず、時短要請には応じられない」 [影のたけし軍団★]
・「我慢できないよ」背後から女子高生アルバイトの胸や下半身触る パン店経営者(68)逮捕「理性が抑えきれなかった」 ★2 [Stargazer★]
・【神戸】放し飼いゴールデンレトリバー、客にかみつく 軽傷負わせた疑いで飲食店経営者逮捕 [蚤の市★]
・【福井】国産騙り中国産うなぎ提供 料理店経営者など逮捕
・【大阪】タピオカ店経営者を呼び出し暴行 男3人逮捕
・【警視庁】わいせつ行為させJKビジネス店経営者逮捕
・【宮城】仙台育英野球部員らに酒提供の疑い 飲食店経営者2人逮捕
・【富山】新聞販売店経営者を傷害容疑逮捕 富山・氷見市
・首相、GoTo再開には慎重な姿勢 居酒屋で飲食店経営者と意見交換 [蚤の市★]
・【神奈川】売春仲介疑い 中国人の風俗店経営者を逮捕 [爆笑ゴリラ★]
・【高知】カツオ料理で有名 飲食店経営者の男、大麻所持の疑いで逮捕
・【埼玉】無修正わいせつDVD販売目的で所持、容疑で店経営者逮捕/大宮東署
・【大阪】「娘のように大切な駒…悲しい」強盗被害偽装の疑い、販売店経営者ら4人逮捕
・【社会】「ホステス足りない」中国人留学生雇う キャバクラ店経営者ら逮捕
・【兵庫】「客いない時間に吸っていた」バジル空き瓶に大麻保管 ピザ店経営者を逮捕
・【大阪】ニコチン溶液を違法に販売、電子たばこ販売店経営者らを容疑で逮捕 国内初摘発
・【愛知】ラブホテルで中3男子に5000円渡してみだらな行為…老舗菓子店経営者を逮捕
・【裁判】つまようじボーガンで従業員に暴行の焼き肉店経営者に懲役2年6ヶ月の実刑判決。大阪地裁
・【長野】アラサー男女に致死性薬物入り飲み物を飲ませて殺そうとした飲食店経営者など30代の女3人を逮捕
・【茨城】従業員の交際めぐり監禁、暴行 元風俗店経営者ら逮捕 頭を棒で殴って、トランクに閉じ込める/水戸
・【大阪】和牛の受精卵と精液入りストロー計365本を中国に持ち出そうとした「焼き肉店経営者ら」逮捕へ★2
・【国内】 堺で違法風俗営業 韓国エステ店経営者で韓国籍・金珍玉容疑者(52)を逮捕 (ソース元に動画あり)
・【兵庫】「18歳と言えば大丈夫です」14歳〜17歳の少女7人に“みだらな行為”させた疑い、風俗店経営者を逮捕
・【社会】ネットバンキング不正送金事件、中国人グループの金の流れ判明 中華料理店経営者が現金の受け渡し役か
・【裁判】「みかじめ料脅し取られた」 風俗店経営者ら、指定暴力団・共政会会長に賠償求め提訴…広島地裁 [無断転載禁止]
・【栃木】駐車場に無断駐車した男女を脅し、女性(20)を全裸にして写真撮影 書店経営者(51)不起訴処分に 真岡市
・【東京】歌舞伎町でインバウンド向け風俗、容疑の店経営者ら6人逮捕…16か国・地域の通貨・翻訳アプリ駆使 [牛乳トースト★]
・【コロナ】フランスの経済政策、フリーランス・個人事業主含む全ての中小企業の経営者に1500ユーロ支給
・【安倍政権】新型コロナで閉店ラッシュの飲食店。北海道では自殺する経営者も…
・【社会】 「コロナで生活が苦しく、実家への仕送りもあり、金を稼ぎたかった」 ベトナム人デリヘル嬢3人と経営者2人を逮捕 [影のたけし軍団★]
・【コロナ】 NYレストラン経営者ら規制緩和訴え 「25%では家賃も払えない。規制が長すぎる。私たちは3月から働けていない。もう十分よ」 [影のたけし軍団★]
・生保解約、コロナで急増 中小経営者、手元に資金 [蚤の市★]
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★9
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★7
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★2
・【速報】青森県で初コロナ 70代会社経営者の男性 70代の無職女性 スペイン帰り ★4
・【速報】青森県で初コロナ 70代会社経営者の男性 70代の無職女性 スペイン帰り ★3
・【ニューヨーク市】 レストラン経営者らがコロナ規制に抗議の声 [影のたけし軍団★]
・【社会や経営者が悪い!】 コロナ禍で求人悪化!手取り年収たった300万円の正社員すら厳しい状況発生へ
・【コロナ不況】コロナ緊急事態 繁華街閑散 経営者から悲鳴 千葉市「富士見町」県警、外出自粛呼び掛け
・【新型コロナ】1人で抱え込まないで 増える自殺相談電話「子どもらと心中することさえ考えた」40代女性経営者 [みつを★]
18:34:18 up 22 days, 19:37, 0 users, load average: 10.73, 10.58, 10.44
in 0.40727806091309 sec
@0.40727806091309@0b7 on 020508
|