◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★3 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584236367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/03/15(日) 10:39:27.44ID:QqFKCN5v9
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」

2020/03/15


https://twitter.com/touhu_mental6/status/1238923022104289280?s=21


拡散希望です。11月から都内で小さなバーを経営していましたが、新型コロナウイルスで全てが破綻しました。報道では扱ってもらえない、コロナショックを受けた個人飲食店の現状を書き残します。同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください。経営に失敗したバー店主の最後の願いです


https://twitter.com/touhu_mental6/status/1238923089343217670?s=21


東京五輪やインバウンドで外国人が増えていることに注目し、観光客をターゲットにした店づくりがなんとか成功し、少ないながらも利益を出していました。しかし、新型コロナウイルスの影響で約150万ほどだった月の売上は激減して2月は50万円、3月は現時点で20万円ほどに落ち込みました。


https://twitter.com/touhu_mental6/status/1238923162424770560?s=21


頼みの綱だった知人の貸切予定日もキャンセルになりました。バーの開業には物件の取得費だけでなく改装費がかなり大きいです。貯蓄は使い果たしています。売り上げが落ちて誰も来なくても、家賃や仕入れ代は容赦無く請求されます。収入は0ではなくマイナスです。

https://twitter.com/touhu_mental6/status/1238923235346903040?s=21

「オリンピックを契機にきっともっとたくさんの外国人が来てくれるはず。そんな人たちに日本のお酒を堪能してほしい。自分なりに経済に、日本に貢献したい」しかし、赤字がこれだけ続くと生活が立ち行きません。コロナショックは収束するどころか大きくなっていっています。夢は儚くも消え去りました。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2020/03/15(日) 09:26:40.02

前スレ
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1584233715/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:39:47.48ID:4kzIxOro0
麻生に来てもらえよ!

3名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:40:04.49ID:kYTR72fg0
雇用にも影響あるだろうなぁ

4名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:40:14.60ID:szS5nm1G0
収入ってマイナスになるの?

5名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:40:27.25ID:Ql1ZrJGn0
>>1
 
▼コロナ汚染国世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・80,824人 ・死 3,199
2 イタリア・・・・・21,157人 ・死 1,441
3 イラン・・・・・・12,729人 ・死 611
4 韓国・・・・・・・8,086人 ・・死 72
5 スペイン・・・・・6,043人 ・・死 196
6 ドイツ・・・・・・4,599人 ・・死 9
7 フランス・・・・・4,469人 ・・死 91
8 アメリカ・・・・・2,836人 ・・死 57
9 スイス・・・・・・1,375人 ・・死 13
10 イギリス・・・・・1,140人 ・・死 21

15 日本・・・・・・・804人・・・・死 22
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ居住地トップ10

1 北海道・・・・142人
2 愛知県・・・・118人
3 大阪府・・・・105人
4 東京都・・・・87人
5 兵庫県・・・・67人
6 神奈川県・・・51人
7 千葉県・・・・27人
8 埼玉県・・・・25人
9 京都府・・・・16人
10 和歌山県・・・14人

※中国人・・・・・18人
  

6名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:40:29.85ID:4ZdBcSes0
早めに手仕舞いするのが経営者、今頃辞めるとか馬鹿

早く次の商売やれよ

7名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:40:32.45ID:VaoFDhSQ0
バカ言ってんな 首くくれカスどもが

8名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:40:54.02ID:sRZcicKR0
届ける意味が全くわからない

9名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:10.63ID:9XHPFn7H0
テレ朝とかメディアが危険煽ってるし無理だろ

10名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:18.12ID:193AK9Iq0
1ヶ月くらいのことでどんだけ足腰弱いんだよ

11名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:20.08ID:0gK/15Fl0
ウイルス兵器を漏らした中国を恨めよ

12名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:23.23ID:l4a4VlY/0
>>1
でもね、こんなコロナ程度で潰れるような店は、遅から早かれ潰れてたんだよ
そんな事で助けて貰えるなら、今まで経営を失敗した会社全部助けないとアカンやん

会社経営なんて博打なんだよ
お前は負けたんだ、敗北者
助けを乞うな!

13名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:42.35ID:10NRtDGa0
飲食業は消費税増税で瀕死状態、コロナでトドメ刺されたな
二つに共通するもの、安倍晋三を恨め

14名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:48.13ID:TEeUtIWw0
>>1
人類への禍根だな

15名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:41:49.75ID:Wi7A2Pad0
正社員にお金あげるんじゃなくて、こういう自営業者こそ助けてやれよ
正社員は首になるわけじゃないし、首になってもまた就職すればいいだけじゃん

16名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:02.61ID:+VDOiB8X0
>>1

人生、七転び八起き
生きてるだけで丸儲け
借金を糧に再起をどうぞ

この幸せそうな顔を思い出しながら
ハロワに通ってくださいな

【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★3 ->画像>3枚

17名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:04.92ID:t2mxFswJ0
インバウンド乞食か
おめでとうございます

18名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:05.95ID:L+gli+0E0
バーとか言われても困る

19名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:23.74ID:WlZMlpT60
>>6
マスク作ったらいい

20名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:40.41ID:a66NoEUP0
インバウンド目当てで起業とかただの博打
その自覚がないのが恐ろしい

21名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:42.01ID:oCwtBa4l0
大企業でも売上何割もダウンしてんだろ
自分だけ被害者ヅラしてんじゃねえ

22名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:42:47.39ID:DHUaKKnd0
個人の飲食店の経営者が貯金1000万もないとか嘘やろ?
じゃあ結婚できへん?
家も建てられへんやん?

23名無しさん@1周年(星の眠る深淵)2020/03/15(日) 10:42:56.27ID:EexN/5D10
日本では緊急事態じゃないし感染だって抑え込めてるのにコロナのせいにするのやめてもらえるかな😡💢

24名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:09.61ID:oSeEBxRi0
飲食バカにするやつ多くて腹立つな
飲食店なんかなくても困らんとか

遠出したときのめしとか自炊、持参するんか?
飲食店なかったら、美味しいごはんたべられへんやろ?
しかも、飲食店経営ってめちゃくちゃ難しいからな
ぼったくりとか言うけど、原価以外の経費めちゃめちゃかかってるからな

雇われて文句たれるだけの奴隷にえらそうに言われたないわ

25名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:11.97ID:Iq+qQGGL0
知るかよ自己責任だろ

26名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:13.79ID:6o4cCUKI0
隠れ家カフェにするつもりなく、家賃の都合上郊外から離れた小さな町でカフェを去年オープンしました、地域密着で経営はじめたんですがご近所の人は勿論、郊外からも人混みを避け連日満員です。

27名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:16.44ID:2wLIJUEm0
ごちゃんてこの手の話題でると必ず叩くけどやっぱり無職ニート引きこもり多いんだろうな

28名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:20.61ID:yVrVjzXW0
明日は、我が身

倹約しないとなあ

29名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:30.22ID:VFLERv9d0
改装費で多額の費用プラス貯蓄使い果たして開業って、そっからそもそもおかしい
飲食系の廃業率はコロナ云々関係なくバカ高いぞ

30名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:32.87ID:2vkxKT3e0
アルコールを提供する所なんざ元々要らんだろw
て言うかアルコールを禁止にしたらどうだ?
毎日毎晩、殺人暴力れいぷと元々許されるもんじゃないだろアルコールは

31名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:51.79ID:wBi3eXlK0
あわよくばツイッターでバズって客来てくれることを狙ってるのが見えるからな

32名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:52.13ID:J4sfNDz50
今ならマスクバーとかやればよさそう。
アルコールメニューに除菌スプレーとかいれたり。

33名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:43:53.77ID:wQ/DJ3n30
結婚式場、居酒屋に比べたら屁みたいなもの
バーは喫茶店に近いだろ

単に才能と人望がなかっただけ
セブンイレブンでも破綻するダメオーナーはいる
そいつと同じ

拡散ツイートするなら店を表示しろ
目立ちたがりのクズ

34名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:01.31ID:3y3qRjou0
無能は労働者むき

35名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:02.54ID:SCXcsJ4w0
 

  _ノ乙(、ン、)_現状は、新しい消費やビジネス形態を生み出していく機運だと思わないと

36名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:12.56ID:OEDl5LGw0
政府方針で外食盛り上げるって行ってるんだから、
おまえら気にせずに飲みに行けよ。
感染するかどうかは知らんけど。

37名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:20.49ID:oXfrjNbO0
だからなに?w
自然淘汰ってことだろw

38名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:20.95ID:XscMdJ5m0
いつまでこんなデタラメな商売続けるつもりなんだよあつかましい

そもそも需要があれば潰れないもんだろ

39名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:25.87ID:yY2i/GLw0
五輪目当てで開業して五輪終わったらどーするつもりだったの?

40名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:30.91ID:7GgD94Wn0
水商売はいつの時代も同じ。今が特別な訳じゃない。

41名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:32.21ID:DHUaKKnd0
俺の友達
美容室経営者
バー経営者
整体院経営者
旅行会社経営者

みんなヤバイヤバイ言うてるぞ!

42名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:34.86ID:pGCWm29V0
経営者には向いてないな。責任転嫁して。

43名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:35.87ID:G1VsaDWP0
お前ら冷たいな

44名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:51.83ID:stTXu8Gz0
Twitter返信で偉そうに説教始めるヤツはたいていクズ

45名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:56.79ID:4m3l25Vk0
オリンピックは関係ないやろ

46名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:44:57.92ID:aIAiG8ol0
>>24

なんか色々キモいなほんと。 笑
とりあえずマウントとらないと気が済まないんだろうな。

47名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:00.88ID:Yaxu1x4z0
出張バーテンダーでもやって凌げよ

48名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:02.27ID:YXDtJ/Ny0
>>6
死ねよ子供部屋軍師

49名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:02.30ID:lWw7ZmOx0
最初に面白半分で煽りまくったマスコミを恨め。
あのワイドショーを朝から見てたら、俺でも恐怖でパニックになるわ。

50名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:02.72ID:JSwxl+YA0
朝日新聞
「中国人と一緒に手を洗いましょう」

51名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:03.10ID:HiTVUwNS0
「悲痛な思い」のツイートは、結局マスゴミのメシの種だけどな

52名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:17.73ID:6ZO3cIVB0
コロナが流行らなくても、潰れてたでしょこの店

53名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:19.51ID:Fb160tsG0
低所得社畜や世間知らずがここぞとばかりに経営者を叩くスレ

54名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:23.05ID:gBaL2T9t0
>>24
いや、出来ないサラリーマンがクビになるのと一緒で弱い店は淘汰されて構わんよ

55名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:30.91ID:dZFvuRZa0
王将の餃子は生活必需品!

56名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:30.89ID:HDxiZvPv0
いやぁ、バーとか別にいらんかなあ

57名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:31.81ID:k1V6GXxl0
バーだったら客と距離取って
手指消毒した後にシェイクして
カウンターを滑らせて提供したらどうだ

映画みたいに上手くいかんと思うがw

58名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:39.76ID:JofuBd+q0
こんなのが報道で扱ってもらえると思ってる時点で見込みが甘い人なんだろう。
あときちんとしたバーなら仕入れは酒中心なので比較的圧迫はされない。

59名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:43.08ID:VUd6AIHI0
>>1
そりゃ11月から店始めたんじゃな
潰れそうだから来てくださいって
Twitterで喚けば?

60名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:44.31ID:UgwGNln00
>>31
これ

儲けようとして自爆しただけでしょ?

61名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:44.36ID:ylE0madG0
>>43
経営者が雇用者に冷たいなら逆も然り
そういう世の中だ

62名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:44.57ID:3laGUhcT0
いや、あの…そういうものですよ?としか

63名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:48.23ID:yRK2mONs0
肺に違和感感じて息苦しいんだが
ちょっとバーに相談しに行ってもいいだろうか

64名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:50.48ID:BMDGMwTz0
>>47
俺も副業でやってるけど宴会結婚式キャンセルでさっぱり

65名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:45:55.78ID:3y3qRjou0
イチ労働者として出直せ

66名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:07.69ID:DHUaKKnd0
>>44
そうだ!そうだ!
イキるのは5ちゃんだけにしろ!

67名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:16.10ID:7oUimdTn0
>>12
コピペ?
まあ、君みたいに生まれた事が敗北の人は、言う事も辛辣だよな。

68名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:21.30ID:3EFLfIaC0
>>1
商売は厳しいな
客=金やもん
派遣の工場とかのが楽やわ
行ったら金になるもん

69名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:21.37ID:OFaarcCc0
コロナじゃなくてテメーの商売が下手なだけだろwww

70名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:24.33ID:OQN3H0tP0
中共は世界へ賠償しろや

71名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:27.77ID:X0IIjKol0
>>12
助けを乞うな?
失敗して助けを乞うのも立派な戦略だろ
お前もいつまでもお父さんお母さんが生きていて子供部屋で生きていけるわけじゃないぞ

72名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:30.97ID:2do7/6SG0
会社で「暇だ」言ってた知り合いがテレワークになって「暇だ」言ってるw
大企業も少し減給すればいいよ
通勤しなくていい仕事たくさんあるよ

73名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:38.21ID:OeAOwd3x0
>>20
ほんこれ
バカの見本

74名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:41.31ID:rksehe8H0
小中学生に利用しやすいバーを

75名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:43.43ID:yCCUqqci0
都内ってバーで月150万もあるのか?

多分地方の5、6倍はあると思うわ

76名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:46.34ID:RD4RbUdF0
都内で数年営業できている店なら蓄えかなりあるだろ
知り合いがやっているから仲間内の話はきいているぞ

77名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:46.21ID:yVrVjzXW0
この経営者をたたく気には、全くなれない。

俺も貧乏だからヤバい。この1年は、ぜいたくなんか出来ないよ。本当に生活必需品だけしか買わないし、買えない。

ぜいたくは敵だ

78名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:50.12ID:QgN4yGiP0
>>24
わざわざめちゃくちゃ難しい業界飛び込んだんなら廃業くらい覚悟の上だろ
グチグチ言う方がどうかしてる

79名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:51.55ID:XwGv/VUR0
とりあえず破産してやり直しだ。
借金背負ってる必要はないよ?

80名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:52.68ID:mApfI2ml0
インバウンド目当ての時点でだめだろ
オリンピックなんて一時的な物をあてにしてるようじゃ、どの道うまくいかなくなったよ

81名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:56.23ID:gqbv96W20
150万の売り上げなら
賃料はらって酒代払って
電気ガス水道払って納税して
手取り30〜50か
これは死ねる

82名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:46:59.43ID:Sk5I5J1S0
>>12
コロナ無しで倒産したところこそ無能じゃんwwww

83名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:01.79ID:gwY7G4Cm0
よかったなコロナのせいにできて
コロナなくてもどのみち失敗してたよ

84名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:09.03ID:tRKHOjPI0
自己責任、甘え、努力不足です

85名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:09.14ID:gXsJIrAI0
もともと潰れそうw

86名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:10.01ID:g+eRu5oK0
>>63
バーか

87名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:18.98ID:yptA6Nxg0
インバウンドのヤバさはずっと言われてたじゃん

88名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:19.23ID:JuScchlb0
Twitterできるくらい元気でよかったね
ウイルスに感染して命の危機にならなくてよかったね

89名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:23.30ID:TCozJiXB0
>>37
観光業など大手(JCB、近ツリ)でも同じだよな。日本人の需要が伸びないからインバウンドに
手を染めたわけで。全社が内定取り消し。人員整理してると思う。

90名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:25.73ID:Q9x0+Pio0
可愛そうだけど資金に余裕無いのにギャンブルに出て負けただけだと思う

粗利の高く技術の要らない水商売で200万売上てた訳で美味しい思いも出来た訳で

程度の違いさえあれど株で負けた人と大差ないよ

日本全国辛いのは一緒
自粛せずに感染者増やすより余程良い
命あるだけマシと思うべき

91名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:26.31ID:UkuE0XIK0
むしろメディアが煽り過ぎたのにメディアが味方だと?(笑)

92名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:32.79ID:TDzfyOC50
事業自得すぎる

93名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:35.07ID:X4Jno4Z70
こんなツイート届けられても…(´・ω・`)

94名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:36.90ID:4VKJJS/40
商工会議所とかの無料の起業セミナーでも
半年一年くらいは利益なくても耐えられる資金確保してからって言われる
二ヶ月の売り上げ減で詰むとか
五輪にあてこみすぎて準備期間すっとばして開業急ぎすぎたわね

95懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2020/03/15(日) 10:47:37.96ID:JXR1Ewb60
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   水商売の奴には同情を感じない
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,安倍の乞食経済に乗ったんだから
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つこりゃ自己責任だ、ご愁傷様です
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

96名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:38.30ID:fO12AuLj0
会社員も個人経営も同じだよ
じゃあオリンピックやろうぜとはならない

97名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:39.40ID:tVFu7kHS0
単にリピーター掴めなかっただけでわ?w

98名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:41.41ID:f6QgH3/00
安倍さんは国民捨ててまでお前のために春節中国人を入れてくれたんだよ、そこだけは忘れず感謝して破産しろ。

99名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:45.87ID:6O92Tr4O0
お前らも明日は我が身だぞ

100名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:46.16ID:1VlyD95M0
これでよく分かっただろ?
人生はクソゲーだって

101名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:46.37ID:OeAOwd3x0
>>54
同 意

102名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:54.80ID:3y3qRjou0
自営はハイリスクハイリターン

103名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:57.02ID:P3ye43jz0
アホな首相を選んでるアホ国民を恨めw

104名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:57.84ID:i3+JfJfL0
他責にしてるやつはなにをやってもダメ。いない方が社会貢献になる。

105名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:47:59.03ID:IhZ/e/Mu0
>>2
キンペーだろ

106名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:10.85ID:DR8D0yjH0
>>27
不幸な人が多い
リストラされて介護とか、精神病んで介護とか

107名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:11.05ID:tpIvBuqB0
>>12
良い人だね、あんた。
人の不運が気になって、そういうこと書いてるんだよな。
最終的には運も不運も含め全てが自己責任となる。
>>1の人もそれを分かっていながらもTwitterに残したかったんだろうね。

108名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:13.64ID:UdIk3PjO0
中国人頼みはちょっとだけど
国内自粛は可哀想

109名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:15.54ID:E1zkyMno0
この程度で破たんするならもともとのリスク管理が間違ってるんだよ

110名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:17.98ID:KFqloIhd0
311の時も数千万の家建てて1か月で
津波に新築の家と両親流されたって人いて気の毒だと思った

111名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:18.92ID:gqbv96W20
>>24
平均寿命3年の業界に飛び込むほうが
どうかしてるで
>>94
やはりそうか

112名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:21.17ID:ePVL2kQx0
何だろう、この違和感というかジャイアン理論は。

儲かったら利益は自分のもの、
損したら救済、メディア拡散希望とかw

113名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:31.72ID:VLmWNTV90
気の毒だと思うが、なぜ人間は景気はよくなり続けると考えるのだろう?なぜ不足の事態を想定しないのだろう。

114名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:33.73ID:jast0ttV0
>>4
仕入れ、営業しなくても家賃があるからな
東京のこういう店すげー潰れると思うわ、立地がよいほどに

115名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:37.70ID:7FzZcB1C0
耐力もなしに経営した結果。
経営者の愚行。たった3ヶ月で終了とかw
笑い話にもならんよか

116名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:39.12ID:ZgKtcciF0
>>1
何その反社会。自らが苦しいからって、集え・飲め・食え・金落とせって事か?
他人がコロナっても自分が儲かりゃそれでいいのか。勝手に潰れろ。

117相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/03/15(日) 10:48:39.43ID:mIgVSG8m0
飲み屋に限らず、娯楽目的で外出して感染でもしたらもう社会的にオシマイだしな

118名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:40.77ID:R+5Iteff0
>>31
乞食だよな
感染拡大すんなよクズと言ってやりたい

119名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:44.81ID:egIz5uJR0
普通にかわいそうなんだが

120名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:51.75ID:IhZ/e/Mu0
>>13
すぐ人にせいにする人生

121名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:52.46ID:djAa3WRK0
11月から店始めて3月に潰れるとか脱サラあるあるすぎてリアクションに困るわ

122名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:48:59.31ID:YHkulsjc0
テレワークすればよかったのに、アホかよ

123名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:00.52ID:P3rY7VBm0
雑談スレやめろよ

速報性皆無だろこんなの

ビップでやれや

124名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:00.63ID:l80tPjMb0
何をどうしたいんだ

125名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:00.94ID:/I239qyi0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://continue.ezua.com/1067.html

126名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:01.24ID:CXNZsMdT0
中国の工場を壊して国内に建て直せば

インバウンドなんぞに頼らずとも済むのにな(´・ω・`)

127名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:02.68ID:DHUaKKnd0
うちの会社は暇になって今のうちにみんなで順番に有給取ろうって話になってるぞ
なんだかんだサラリーマンは呑気ですわ

128名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:05.27ID:yR5Dzvon0
居酒屋で飯は食うけど 酒飲まんから バーとか必要ない

129名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:05.50ID:VUd6AIHI0
>>75
どんな店かわからんけど
お洒落系の外人目当てだったら短期的には行くかもね

ただ11月開店じゃあ平均なんて取れないな

130名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:08.03ID:RSbjiXaJ0
バイト行けよ馬鹿
荷上げの現場4カ所行けば日当3.2万にはなるだろが

131名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:08.16ID:Bve618xp0
甘えてんじゃねえ!
肉体労働のバイトでもやって乗り越えろ
世の中そうやって生きてる奴はゴマンといるんだぞ

132名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:10.28ID:6O92Tr4O0
>>54
そんなレベルの話じゃないんだがな

133名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:20.65ID:G9YQa6+u0
>>119
はぁ?なにが?

134名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:27.71ID:jIsH5l7+0
・拡散希望です
・自分なりに経済に、日本に貢献したい

嘘つくなよw

135名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:29.80ID:gXsJIrAI0
地震で潰れた。
親が病気で潰れた。
事故にあって潰れた。
原材料が値上がりして潰れた
社員が居なくなって潰れた
高齢化で潰れた

だいたいの潰れる会社には同情すべき理由があるんだよ

136名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:33.57ID:ZAUs5D610
インバウンドに傾注しすぎて日本人のリピーター作れなかった末路では

137名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:34.19ID:Wyy08Qo/0
へー大変だねぇ

138名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:42.27ID:YhfiUrUZ0
都会で水商売なんかしてんだからそれくらい想定しとけよ

139名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:44.41ID:XXWBGZBr0
新型コロナウィルスが原因で、売上激減・利益激減で大幅赤字の場合に、保険補償される中小企業向けの保険って、ありましたか?

140名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:44.63ID:wQ/DJ3n30
介護の仕事をやればいいよ

141名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:45.59ID:jDi9hNZy0
水商売したんだからそんなもの
日本の観光人気なんていつ終わるか分かった物じゃなかったし
遅観光客向けのボッタクリは遅かれ早かれ終わっていただろう
地元に根付いている常連で持ってるような飲み屋でもガンガン苦しんでいるだろうから
そういう場所の話聞いてくればいいのに良く分からんメディアやな
ここだと同情も集まらんぞ

142名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:53.13ID:Be7HudeF0
格安でたこやきとか弁当でも売ってみたらどう?

143名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:55.20ID:6MQBQpag0
大変だってのはよくわかるんだけど
それをツイートされて拡散したところでどうなるんだ?(´・ω・`)

144名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:56.75ID:J4sfNDz50
今後やばい業種↓
・ライブハウス
・スポーツジム
・雀荘
・水商売
・イベント関連
他には?

145名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:57.36ID:xj7vQyHy0
別にこの人は「税金で補填しろ!」みたいなこと言ってないし叩く必要もないだろ

別の業種で「税金で補填しろ!」言っているゴミどもは全力でフルボッコにするけどな

146名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:00.38ID:2DfGztLj0
あべがわるいだと?

竹槍部隊
 ランサーズ出動!!

147名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:06.46ID:gwJAiEhu0
気の毒としか

148名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:09.72ID:oE2jLviL0
災害だからなぁ。若くて健康で同居人にハイリスク者がいない人らは
注意しながら行ってあげたらいいと思うよ

149名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:10.27ID:pD0yHyGn0
2ヶ月で資金ショートとか、もともと破綻前でしょ。
むしろ、収入がマイナスと言ってる時点で、損益分岐点さえ知らずに経営してそう。

150名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:10.52ID:1tzF86s70
水商売だけに水物だな。
いい時もあっただろうから仕方ないんじゃない。

151名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:11.67ID:bMclijt10
救ってやれよ安倍

152名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:12.05ID:WQAtSIEh0
いいことだろ?仕事終わったら、飲みにいかないでまっすぐ家帰って、家族との時間を大切にしよう。

153名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:15.59ID:8wZ1l72B0
安倍がコロナを呼び込みました。

154名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:19.82ID:aVEP8FaE0
飲食店なら個人相手みたいな店はそんなに変わらず
宴会とかバイキングそういう店のほうがダメージ大きい感じか
小規模のほうが生き残るとはな

155名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:25.89ID:7FzZcB1C0
ハナから経営向いてないから、良かったんじゃない?w

156名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:27.06ID:dZFvuRZa0
暮らしに要るものと要らないものが選別されていく これから

157名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:32.97ID:YvFWttcg0
知らんがな
みんな明日は我が身だ
自分の身を守るのが精一杯
他人なんて知らんがな

158名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:36.09ID:00pwxuXD0
感染したら負けだし
出歩かないし
店入らないし

159名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:36.93ID:a/VZ9JI60
しょうがないね

160名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:37.17ID:ILkxmGY70
羨ましい!
俺なんか休み無しで仕事だ!

161名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:37.74ID:miTHDu5F0
半年ぐらい売上落ちても大丈夫なように現金をストックしておかないからだろ
こんな店はいずれ潰れるから
今潰しておいて正解

162名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:39.72ID:YhfiUrUZ0
>>133
弱い店が

163名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:40.66ID:aaVSEFCO0
気の毒だけど「で?」の一言でおしまい

164名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:41.83ID:l80tPjMb0
疎いんだがこの手の飲食店というのはやはり
借金スタートになるのけ

165名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:42.30ID:Wp014a3Z0
キャバクラとかガールズバーは厳しいだろうな
この間出た陽性ばら撒きオヤジが来るリスクもあるだろうし

166名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:43.83ID:KTQRMJ140
恨みはすべて中国共産党と中国人にぶつけろ

167名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:48.57ID:xj7vQyHy0
>>144
タピオカ屋

168名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:49.44ID:7oUimdTn0
分かった。ここで叩いてる奴の性質が。

チビデブハゲのブサなんで、バーって存在自体が許せないんだよ。
行きたくても入れない、
入ってみたけど1人でブツブツ言ってるだけ。
バー潰した人の方が、まだマシかもな。

169名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:49.69ID:6O92Tr4O0
>>144
製造、小売、サービス全般

つまり殆どの業種

170名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:54.85ID:yVrVjzXW0
>>99
この1年は、生活必需品以外買わない方がいいよね。旅行なんてもってのほか。

経済を回すのは、上級国民に任せる。でないと、庶民は本当に破産するよ。

171名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:50:55.37ID:a7Vdr1oD0
何でも他人に助けを求めてサラリーマン根性抜けてないよね
自営やフリーランスってそういうもんだし
こんなんじゃ何やっても成功しないと思う

172名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:04.50ID:JuScchlb0
感染して周りの目が怖いです拡散してくださいっていうのは見ないな

173名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:04.80ID:6+b/akmj0
外国人観光客目当てでバー開業したら社会情勢が変わってアテが外れました。

大変ですねー
で?

174名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:06.07ID:wlSWQj6f0
農業からやれ

175名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:07.22ID:IhZ/e/Mu0
>>41
今までチューチュー利益すいとってたからな
やばくなったら補償ってキリギリスか

176名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:07.22ID:oE2jLviL0
3月も中旬過ぎたしそろそろ感染者推移予測データでもでないかね
中旬までの下がり具合で今後全然違うだろうに。なんかハッキリしないままダラダラしてるよね

177名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:12.07ID:kS+wKGvX0
フランスだったら国から閉鎖命令だからな
日本で営業できてることにむしろ感謝だな

178名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:14.01ID:DHUaKKnd0
>>131
嫌じゃボケ!
オーナーやぞ!
現場で若造に指図されるなんて二度とゴメンじゃ!

179名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:14.09ID:oSeEBxRi0
>>46
おまいうww

180名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:15.33ID:1VlyD95M0
拡散されるようなネタでもないでしょ
時流によって立ち行かなくなる個人経営店なんて星の数ほどあるわ

181名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:16.44ID:P8c6GtRr0
>>1
接客業の経営者全員に言いたいすぐ止めろ早ければ早いほどいい店借りてるならすぐ返せ
パンやとか旅館 個人飲食 伝染ひょうを乗り越えれない事業は10年位だめだ

182名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:16.98ID:xj7vQyHy0
>>166
アベサポさんちーっす

183名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:23.27ID:eSXWNuH50
世界の民が苦悩してる。お前だけじゃない。

184名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:26.86ID:YHkulsjc0
コロナがなくても、つぶれてたと思う

お気の毒さま

185名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:28.93ID:7OQOXODe0
>>168
頭にアルミホイル巻いてる人?

186名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:29.27ID:NMKwLT460
単純に150の売り上げ、粗利40%として60万
これじゃ元々厳しいだろ

コロナで散らなくとも、時間の問題だったのではないかな

187名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:29.50ID:gqbv96W20
診療報酬でとりっぱぐれない
開業医です半年間の運転資金準備しるのに

188名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:31.56ID:WKQbFgui0
助けられません
(*´・ω・`)

189名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:33.24ID:VUd6AIHI0
>>167
潰れても大したこと無いなータピ屋はww

190名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:33.39ID:2DfGztLj0
>>145
大して税金払ってる訳でもねぇのに随分偉そうだなw

191名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:33.53ID:ZG+ovYOh0
>>6
東京はたったの一人でしょ?

なんで自粛する必要ないのにしてるの?

なら潰れても仕方ないよね?

192名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:35.91ID:49RlLEkX0
>>1
> 観光客をターゲットにした店づくり
紹興酒とか?

193名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:36.81ID:egIz5uJR0
>>133
順調だったのにかわいそうと思わんの?

194名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:37.95ID:PP+8ykXy0
明日は我が身かな。飲食店だけじゃない

195名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:40.65ID:DYeC7KqA0
どこに行っても人が少なくて快適だわ
ずっとコロナでもいいかもw

196名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:41.07ID:wQ/DJ3n30

197名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:41.83ID:SFdWa9kX0
これ、このおっさんだけの話じゃなく、一部業種以外のほとんどの個人事業主と中小企業が
一ヵ月もせずに破綻するから、連鎖倒産の嵐で経済死ぬんだけどな

消費税撤廃の上、満額の休業補償等、100兆円規模の経済対策が急務なんですけど

198名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:43.52ID:PLLe+r8i0
Uber EATS「我々と契約してない?そりゃ負けますよ(失笑)」

199名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:46.20ID:Yaxu1x4z0
>>64
すまん。
職人の世界だから腕がなまっちまうなそれ。

200名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:48.46ID:R6B6x2Az0
こいつがリスク管理できてなかったということだろ?
人のせいにするな

201名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:50.74ID:mNoMDq710
飲食なんて3年以内に8割廃業なんだからそんなもん

202名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:52.44ID:YhfiUrUZ0
>>161
みんな外出られないいい機会だから宅配弁当でも始めればいいのにな

203名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:54.70ID:U88CsaWZ0
コロナでも安泰って業種の方が少ないんじゃないの?

204名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:51:56.58ID:TCozJiXB0
>>119
下を見て頑張るしかないと思う。311の水産加工なんて再開できたのはほんのわずか
で原発作業員になった人も多い。店だけならまだしも家族まで失ってな。

205名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:05.03ID:bQ7DCy6i0
>>24
気持ちは分かる
飲食店の儲けなんかほんと微々たるもの
増税で冷えてコロナショック
そこは耐えても花見シーズンまで死にそうだとなればもう立ち行かないわ

206名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:07.00ID:VoNUyWV10
???


何言ってんだ?>>1

207名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:09.20ID:6O92Tr4O0
>>170
それやってたらさらに不況になる負のスパイラルw

208名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:10.92ID:1zOPkRTh0
いまホテル宿泊やすいよな
ガラガラなんだろうな

209名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:11.80ID:H0JFzOOX0
そんなもんだろ
新幹線の駅が通過駅になったとか
高速道ICが変更になったとか
しょーもない理由で潰れるのが店なんだよ

210名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:29.62ID:3TjSTLeQ0
>>171
馬鹿、今回の流行は政府の対応に問題あるんだぞ

211名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:34.07ID:8VE1XuF/0
バーなら山崎の18年以上とかニッカの休売した年数物あるだろうからオクで売ればいいんじゃね?

212名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:34.35ID:Eq3kX/p60
ウィルス作った奴に請求しなよ

213名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:35.06ID:G6zRNEhy0
リスク嫌なら公務員かサラリーマンでもやっとけ

214名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:43.04ID:U6Jhyuoz0
>>26
人混みを避けて満員

215名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:43.14ID:VoNUyWV10
>>205
そんなの誰でもそうだよ
リーマンだって明日は我が身

216名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:43.45ID:yQk8H44m0
居酒屋なら

料理で全然客足落ちない店知ってるけど

バーじゃなぁ

217名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:47.95ID:nL7OTH910
>>24
雇われも雇われでしんどい事や社会に役立ってることがあるんやで
お互い様やで

218名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:50.31ID:oSeEBxRi0
>>54
サラリーマンは害悪にならない限りクビにはできんやろ
無能はゴロゴロおるけど法律で守られてる

219名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:50.61ID:iwKDs9Jt0
この社会が断舎利を結構してる最中です 本当に必要なものは生き残り、いらないものが整理されてますね

220名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:50.96ID:6O92Tr4O0
>>209
そんな規模の小さいみみっちい話じゃないのw

221名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:53.93ID:/AVHIYp70
水商売だからな

自業自得やで

222名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:52:55.06ID:gXsJIrAI0
そうじゃなくてこの状態で可哀想じゃない国民なんて居ないんだよ

223名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:04.99ID:MyTfpdYE0
中国人をアテにしてたけど経営に失敗した
同情の余地はどこにもない

224名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:15.59ID:ZD+Eo5j60
知り合いが運転代行業やってるけど本当に今飲み屋さんに客居ないって聞いた

225名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:15.91ID:irAXIboI0
バーに費やす時間と金が無駄だって気付いただけやろ。ホスト通いは精神病やからまた行くけど、バーなんてなくても困らんからな家飲みで充分。でもこんなんから、経済活動シュリンクしていくんやけどな。イキステがいい見本だわ。

226名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:17.10ID:eAPlWyvs0
内部留保がいかに大切かということだな。社員の給料を削ろう。

227名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:17.19ID:b6g/yVNe0
「Bar Cest la vie」(それが人生)

228名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:18.53ID:0j1wPO/W0
只の事業失敗じゃねーか
インバウンド頼みなのに何とか利益って時点でどちらにしろ潰れてる
飲食なんか9割が潰れるんだし通常だろ

229名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:19.34ID:ZFqnCz2O0
この経営者正直商才がない年か思えんからどうでもいいが
10月の増税以降も続ける決意をしていた中小企業が潰れるのはどうにかしてほしいな

230名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:19.31ID:8toP3F920
よくあることさ

231名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:20.35ID:Q9x0+Pio0
>>112
ホンコレ
コレを助けるなら為替や株で負けた人すら救済する必要出てくる

運が悪かったのは良いとして
同情してくれ、助けて感が凄い

風俗でもキャバでも日本全国閉店相次いでるのに何を今更…
数カ月も耐える力がないとか見通しが甘すぎるギャンブラーでしかないのに


まぁでも健康で早期撤退の損切りが出来ただけマシかもしれん

232名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:21.57ID:Y5y3gdNy0
潰れてもまた新しい店ができるし、消費者は全く困らんよ

233名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:22.26ID:fEdYze560
こういう大惨事の時の自営業者や非正規の人たちは悲惨だな
逆に身分と月給が保証されている正社員や公務員は対岸の火事だけど

234名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:23.13ID:/vUY2jLA0
コロナ鬱とか多そう

235名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:24.59ID:lwDETsh/0
11月開店って最悪だな
常連もいないし貯金もないし

236名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:26.80ID:LMihtcpp0
自己責任教が今日も盛況だな

237名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:27.64ID:gwY7G4Cm0
そもそも去年まで何してたん?

238名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:30.81ID:BuEB/z840
水商売って何故水商売って呼ばれるか理解してなかったのかね

239名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:36.76ID:Z/cplz5H0
IDが豆腐メンタル

240名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:37.39ID:DHUaKKnd0
>>176
下がることなんて6月くらいまでまずないぞ
今が正念場!自粛を要請!があと2ヶ月は続くと思っといたほうがいい

241名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:37.91ID:yVD0xNxV0
あっそう

242名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:39.83ID:ZYmmIlGK0
同じく苦しむ店経営者に届けてどうなんの?

243名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:43.63ID:JuScchlb0
>>210
だよな
インバウンド歓迎が招いた

244名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:46.33ID:xx45GYhl0
営業形態変えるしかなさそうか?

245名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:47.08ID:aj7xt0O/0
中国は店再開してるぞ
中国で企業しろ

246名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:49.69ID:UJ4d9T800
>11月から都内で小さなバーを経営していました

間が悪い時に始めたものだけれど、普通半年くらいの赤字は織り込んで開店しないのか?

247名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:54.39ID:yRK2mONs0
>>212°
???「原因は日本肺炎の字のごとく、日本政府の対応のせいアルヨ、ニダ」

248名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:57.54ID:6O92Tr4O0
>>218
このまま行けば大企業も大リストラしかなくなるよ
クビ切られるのはここにいるような中高年

249名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:57.69ID:CeiXZaQV0
俺も自営業だけど売り上げは、全く変わらんなあ。
法律関係だけどさ。水商売は、文字通り水物だししゃあねーだろ。
オリンピックバブルに期待したんだろうけど、うまくいけば儲かったんだろうし、今回みたいに裏目に出ることもある。
運、不運も人生よ。

250名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:53:58.43ID:VoNUyWV10
>>221
だよね
水商売って言葉を反芻するべき

251名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:00.85ID:SFdWa9kX0
>>144
テナントに死なれた不動産持ちにまで波及したら、後は一気、大企業も危ないな

252名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:03.92ID:Qh9eVGiK0
かわいそう
そういやオリンピックに向けて完全分煙しろとか
店側に通達出して店内改装させられてたよなぁ

253名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:04.39ID:pxryyuUe0
自営なら倒産防止共済位入っとけや
俺でも入ってるわ、節税対策にもなるし

254名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:04.39ID:yVrVjzXW0
>>207
それ言われるけど、自分を守るので精一杯。
お金持ちがお金をたくさんつかえばいいんだよ。

255名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:05.12ID:HDxabwE30
コロナ復興ってやってもらいたいのかな

256名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:06.85ID:s/tOrLaM0
好況時に甘い見通しで事業を始めたのなら、可哀そうだが経営の才能がなかったとしか

257名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:07.81ID:MyTfpdYE0
なんで日本語で書くの?
中国語で中国人に向かって言えよw

258名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:11.92ID:gxGCWzlv0
>>4
そこが雇われと経営にある壁。
働いたら定額を貰える雇用者と、上限も下限もなくなる経営者の違い
下限も0ではなく、莫大なマイナスも起こり得ること

259名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:15.96ID:YhfiUrUZ0
>>24
少なくともバーは必要ないね
娯楽の範疇だし

260名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:17.03ID:bqmUhZrm0
誰だってコロナで少なからず悪影響を受けてんだから、
特定の人だけ税金で救済するのやめてな

261名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:18.82ID:odDEFHsN0
コロナでも中国でもWHOでも好きなとこ訴えろ
頑張りや

262名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:21.49ID:IhZ/e/Mu0
>>135
同条件でも潰れない会社あるが

263名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:23.29ID:YHkulsjc0
つぶれてない店もあるって事は、単に経営者の能力の問題なんじゃないの?

264名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:24.96ID:/37RZS/T0
>>1

お前ら売国奴自民党に投票したじゃん。

なら自業自得だろ。

他人にどうすることもできねえよ。

265名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:27.53ID:voh5IMg60
>>24
弁当でいいんだよ!

266名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:30.07ID:/gtNi3pv0
>>210
リスク管理もロクにしてない経営者の責任だろアベノセイダーズほんときっしょいな

267名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:34.04ID:1VlyD95M0
まあ、気の毒だとは思うが、どうしようもないんだよな
社会は常に不条理だ

268名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:36.78ID:gqbv96W20
>>248
テレワークで
こいつらいらねえwとばれて
介護施設送りw

269名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:40.19ID:DR8D0yjH0
こういう時こそ近所の潰れて欲しくないお店に通わないと……

270名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:46.48ID:UFdkBRSj0
さんざん中国人バカにしてきたくせに
今さら中国人に頼るなよ
恥ずかしい

271名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:47.82ID:F2v7adTd0
>>219
これな
飲食の中でもバーはいらん井戸端コミュ作るなら自分の部屋でやれ

272名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:47.90ID:g7//M2kp0
届けた所でどうにもならんな

273名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:48.28ID:d45wXa8i0
>>98
安倍が外人大好き政策やって
それに乗ったアホ国民がそのせいで破綻して人生終了とな

正直メシウマだわw
あとは安倍が地獄を見るだけだな
さっさとコロナにかかれ

274名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:49.38ID:NMKwLT460
コロナショックで観光業、飲食業は壊滅的ダメージ受けるだろうな
航空各社も内部留保があるとは言え、今後の見通しは真っ暗
公的資金の投入も有り得るレベル

275名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:50.23ID:HUzS2zWs0
そんなの承知してるよ
震災で経験済みだもの、だからまたか悲しいなって

276名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:50.92ID:/AMd5oVJ0
届けたところでどうすることもできなくない
同情すればいいんか?

277名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:54.01ID:MyTfpdYE0
そもそも観光や五輪に依存した事業設計をしてる時点でセンスゼロだろw

278名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:56.49ID:IhZ/e/Mu0
>>144
無くても困らんな

279名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:54:56.65ID:oE2jLviL0
欧州見てもわかるように自粛してなかったらあーなってたかもしれない
申し訳ないけど、頑張って。国で補償や支援でないかね?
休校時の世論に煽られて子育て支援ばっかり押すけど、元々共働きやシングル家庭は学童申請してる人多いし
それ込みで夏休みも乗り切ってるんだから、もちろん支援は必要だけど「今」そこまで手厚くばら撒くべきポイントなの?

280名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:03.44ID:4gkeV39W0
ラジオ聴いてると面白いぞ

テレビじゃネットじゃ見えないことがみえてくる

ラジオとかで呼ばれるやNPOの人やら、コメンテーターさ、
仕事や講演が、今回のコロナで全部中止になってるんだと

そりゃそうよね

で、1日4000円とかふざけるな!と、文句言ってるんだわ、彼らは

何様なんだと思って聞いてたら、
「社会全体の経済というものを考えましょう!」だとさ

そもそもあんたら利益や経済より人命だ貧困政策大事だとか言ってた口だろ?

で、そういうのラジオで呼んでる理由みると、
彼らは元新聞記者さん

281名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:06.35ID:RToalhW50
ふぇいたんおわったな

282名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:06.57ID:D4H+7GOx0
>>1
まさにチャイナリスク・・・・・

283名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:06.99ID:wgLAsYQ+0
みんな経験上、飲みに行くと体調崩したり風邪にかかりやすくなるのがわかってるから飲みに行かないのも無理はない
新型コロナ風邪にかかりやすくならないためにもこの人には気の毒だけど飲食店は避けといた方がいいよ

284名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:09.76ID:CcaAQoBG0
安倍支持だったらマヌケだな
まあ文句は安倍に言え

285名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:12.02ID:6O92Tr4O0
>>268
営業なんか切られまくるだろうな

286名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:12.54ID:vmc2Moz90
日本に貢献したいなら自殺やら生活保護は辞めてね 

287名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:13.03ID:HY3uACLy0
増税とコロナの2連発だからな
逆にこれで1年経っても潰れない飲食はどんだけ体力あんだって話よ

288名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:14.50ID:Frz9hUkT0
冷夏のかき氷屋や暖冬のスキー場、台風大地震でも同じことが起こるからなあ

289相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/03/15(日) 10:55:14.74ID:mIgVSG8m0
半年ぐらい休むのがいちばん合理的だろうな。
その間の損失は20年に一回ぐらいの確率で発生する経費だと思うしかない。

290名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:18.57ID:vV1bEGIm0
開店時期が不幸としか
固定客もつかない状態で2ヶ月で傾き始める
半年〜数年を考えると拘りなく早めの撤退

291名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:23.13ID:02Ui3gA50
>東京五輪やインバウンドで外国人が増えていることに注目し、観光客をターゲット

さすがにもう無理じゃね
決断は早いほうがいい
政府みたいに後手後手になって致命傷にならないように

292名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:23.66ID:l0E0QRR20
大変だよね・・・
なんも力になれないけどアドバイスを一つ

ハロワにGO!

293名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:27.78ID:j2ev5bny0
>>267
同意

294名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:27.80ID:1MpUD8rN0
自営業は責任が自分にあるのでこれは当たり前
とはいえ国は最低限の役割すら捨ててるがな
まさか何も経済対策打たんとは

295名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:27.77ID:x9syAEoI0
さすがに3月中に倒れる店なんて知らんがな
このまま政府が価値の有る手立てを打たなけりゃ、最低限の備えをしてるまともな店舗まで潰れまくるけども

296名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:29.78ID:1+eiFby10
>>24
コンビニ、スーパーでいいや
お仲間とじゃれ合っててください

297名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:29.81ID:lr5ZlyBu0
【 日本で初の組織的犯罪の裁判 】

国家ぐるみで隠蔽されてる悪事が暴かれます!
みんなで全力で応援しましょう!

前参議院議員候補(オリーブの木) のみぞぐち晃一さんもこの裁判を応援くださってます
https://mobile.twitter.com/mzgc_yp_otaku/status/1235243921485119488


みなさま、訴訟を起こすあほうどりさんのツイッターアカウントをRT、いいね、フォロー、拡散などお願いします

ツイート内容を片っ端からRTお願いします

拡散大希望


あほうどり123
@YDpgw1MSnqON5YD
https://mobile.twitter.com/YDpgw1MSnqON5YD
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

298名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:31.00ID:NHeKYfqe0
んなもん株と同じなんだよ
さっさと損切りして店畳んで再起するか
粘って自殺するか
儲けたところで辞めるか だ

299名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:34.35ID:Ze+Odd9d0
最低1年はアウト
咳してる奴らに囲まれて外食なんかしたくないもの

300名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:36.34ID:E6CKn3Cr0
この店は責任取れるんかなぁ
まぁこんな脳味噌だから取れないと思うけど
実在するのかしらんけど、国を叩きたいだけの記事やな

301名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:42.11ID:oehM6quq0
>>1

>拡散希望です。11月から都内で小さなバーを経営していましたが、新型コロナウイルスで全てが破綻しました。報道では扱ってもらえない、

報道してもらったところでそれが何になるんだ?って話でしかない
可哀想だねとでも思って欲しいのか?

302名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:46.55ID:YhfiUrUZ0
>>250
まあ東京そのものが大きな水商売みたいなもんだけどな

303名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:46.90ID:IhZ/e/Mu0
>>165
宅配か配信だな

304名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:47.70ID:irAXIboI0
バーがいらんだけ。解散。

305名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:51.66ID:yb180O7k0
中国人を恨めよ
全部あいつらが悪いんだから

306名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:52.34ID:xVjDnEdT0
>>26
ちょ。
クラスターになったらウケるね。

307名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:55.16ID:YmmamM6P0
インバウンド狙いで博打やがな

308名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:55:58.69ID:6O92Tr4O0
>>254
まあな

309名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:01.05ID:1ux+h5Bd0
自転車操業

310名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:03.81ID:SFdWa9kX0
>>231
>コレを助けるなら為替や株で負けた人すら救済する必要出てくる

リーマンショック以後は救済してるから、GSはそれで焼け太り

今回はそれ以上

311名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:09.99ID:PGDCyUni0
一ヶ月も もたない経営とは この世から消えてください

312名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:14.16ID:DHUaKKnd0
>>269
災害時じゃないんだよ
疫病だから
こういうときこそとか言われても
わざわざ命かけて行くもんでもない

313名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:20.32ID:3EFLfIaC0
家飲み最強や
飲みながら実況な

314名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:21.64ID:eQy3y5wK0
自民党と書いていたなら自己責任
それ以外だったら同情するわ

315名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:22.06ID:AZDWCrk80
水商売は時流や運に左右されやすいからね
ドンマイ

316名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:25.52ID:gqbv96W20
>>251
大資本のAPAとかが現金一括で買い叩きtにくる
すぐ寡占になるよ

凡人は所詮よらば大樹
大企業ならボーナス-0、1ヶ月分で済む

317名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:27.05ID:lrAitPwY0
まあこれから数年は外出する時はコンビニでお弁当を買っていきましょうって時代になるだけさ

318名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:32.62ID:rmFTVNMm0
これが商売だから仕方ないよ
これが嫌だから大半の人はリーマンや公務員を目指すわけで

319名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:32.73ID:Q/VmJwOb0
何年もやってる店が言うならまだしも開店から数ヶ月やんけ
飲食は最低一年もって一人前やろがい

320名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:36.17ID:Fe8iWPTp0
>>1
恨むなら中国を

321名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:39.34ID:Q9x0+Pio0
コレが個人病院で家族感染で閉鎖とかなら幾らでも同情するんだけどな

むしろ拡散しそうなこの時期に過密密室になりがちのバー営業してて客呼ぼうとか悪質な加害者にすら感じるわ

自分の店が助かればそれで良いのかね😕

322名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:40.03ID:zfElOrt50
あぶく銭
つかみ損ねて
自己破産

323名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:46.70ID:tpIvBuqB0
消費税増税や地震、そして疫病まで考えて商売しなきゃいけない。
一昔前はリスクを取れとか言ってたが、今の時代はリスク取ったら
ほぼ間違いなく死ぬことになる。
チャレンジしない、無理をしない、君子危うきに近寄らず。

324名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:46.74ID:U6eXuNpJ0
アホな経営者

325名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:48.77ID:U1BMQ5tM0
ウーバーイーツで儲けてる飯屋もある
自営なら柔軟にアプローチを変えていかないと

326名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:52.95ID:4hTEe8pk0
文句は中国に言え

327名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:53.65ID:gBaL2T9t0
>>132
そんなレベルだよ、飲食店って開店2年で50%が廃業する業界なんだよ、それ知らないで始めたり知っててなんとかなるで蓄えも無く経営するヤツが悪い
俺も職人みたいな事やって半分自営だけど儲け減るのに雇われの部分残してるのは体壊したりした時の保証が欲しいから、一生暮らせる算段つくまで独立などできん

328名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:55.85ID:WUZKPuG/0
リプで共産党員が勧誘してるの草

329名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:57.36ID:E1zkyMno0
水商売なんてこんなもの
なくなっても当事者以外誰も困らん

330名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:56:58.07ID:fEdYze560
>>263
それもある
今の状況でも圧倒的多数の企業や店は潰れていないわけだから
今回の影響で潰れるところは遅かれ早かれで潰れて当然

331名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:02.39ID:BDOPGElg0
イベント会社と飲食店、両方
やってるヤツがいるわ。
大丈夫かな。

332名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:02.86ID:3TjSTLeQ0
>>266
拡散しといて検査しませんとかおかしいのが分からないのか

333名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:06.05ID:CeiXZaQV0
>>242
本音は、話題になってマスコミに取材されたいんだろ。
で、可哀想で誰かに助けてもらいたい。
ただ、そのまま伝えるのはあからさますぎるから、同じく苦しむ店経営者に届けたいという無理目な大義名分を持ってきた。
ミエミエじゃないか。

334名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:12.80ID:xH+Os6rx0
コロナ広めたいパヨクを恨め

335名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:16.57ID:MyTfpdYE0
外国人観光客なんて、ちょっとなにかあれば蜘蛛の子を散らしたように失せるものだっていうのは、震災の時に学んでいたはずだぞ
そんなこともわからないから失敗するんだよ経営に

336名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:17.66ID:aEHcqkH00
ひと月やふた月ぐらいなら何かあっても耐えられるような余力ない経営なら
どのみち潰れてるだろってw
無能が倒産してコロナのせいに出来るのは、かえって好都合だろ。
老人と一緒に淘汰された方が経済、社会にとって良いことだよ。
早よ潰して就職先探す方がいいと思うわ。

337名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:19.62ID:W58w4ph30
最悪のタイミングで開店投資と店舗経営だからWパンチだな
気の毒としか言いようがない

338名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:21.65ID:IhZ/e/Mu0
>>243
かぶで損したの安部のせいだー
と同じ

339名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:28.85ID:dZRC1+do0
水に流す商売だから
水商売っていうんだ

水にながせ

340名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:30.25ID:Be7HudeF0
人生うまくいってる人って失敗を繰り返して利口になったってことだからね
バーは諦めてまた何かを一からはじめたら

341名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:32.52ID:49RlLEkX0
>>197
起業ブームだったからな
これで人不足の弊害は解消されるでしょう

才能ない経営者は淘汰
そして生き残ったチカラのある企業に、また労働者が集まる
資本主義なら当たり前の調整

342名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:33.61ID:XH4sq2sq0
4月から禁煙
飲み屋は終わり

343名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:35.48ID:W9/AHOpJ0
インバウンド狙いで始めたのかー
オリンピック後どうするつもりだったのかな?

344名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:37.78ID:ZAUs5D610
オリンピックやインバウンド狙いで十分な運転資金確保しないで見切り発車してるツケもありそう
初月から黒でてるならまだ余裕なきゃおかしいだろ

345名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:41.06ID:QYg4WZOp0
>>1
くだらんツイートで安倍さんに迷惑かけるなよ

346名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:42.76ID:H/ZK8+EI0
>>240
ゴールデンウイークまでに何とかしないと内需マジで終わると思う

347名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:44.13ID:sB0cAqUA0
月150万も楽にかせげる思うなターコwwwwwww

348名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:46.24ID:g7//M2kp0
常連しか来ない様な小さいバーは変わらず客入ってたな。

349名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:49.89ID:uJ4ipTCf0
反日の心があったからこうなったんだろうが
アホ!!ボケ!!!!!

350名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:49.99ID:iLnAbLMc0
なんや、ただの売国奴か

351名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:50.50ID:ETkcKQoO0
こんな無能経営者の会社は潰れて当然
コロナなくても早々に退場してるわ

352名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:57:50.68ID:pw6mM4QS0
辛いのは充分わかるけど…
社会を変えて欲しいってどうして欲しいんだろう?

353名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:00.63ID:YHkulsjc0
自分の能力不足を、コロナのせいにしてないか?

354名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:01.03ID:9ZgU0aSx0
こういう所多いのは事実だろうな
今の状況だとこれから先民間で安泰な所は無いぞ
気を引き締めといた方がいい

355名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:02.24ID:EUO5mwX50
>>1
これ、同じく苦しんでる経営者に届けて何になるの?
例の旅館みたいに人が来てくれるの期待して拡散希望してるの?

356名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:06.18ID:mQIbVjpu0
マンション買って外人に部屋貸すみたいなことやろうとしてた連中も全滅だろうな

357名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:11.47ID:Fe8iWPTp0
中国に損害賠償請求

358名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:12.09ID:eAPlWyvs0
>>279
支援といえば聞こえが良すぎるが、誰かからムシったカネを誰かに配るだけ。中抜きするのが公務員。

359名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:12.91ID:NZXwEMfp0
>売り上げが落ちて誰も来なくても、家賃や仕入れ代は容赦無く請求されます。

どういう感覚で経営してたんだろ?
生まれながらのバカなのかな

360名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:14.61ID:Xp2LO0pu0
例のエジプト帰りのあの教授女散歩中にいきなり倒れて
運ばれてからコロナ発覚らしい
例の中国でいきなり倒れるビデオと同じ熱も咳もない状態で
事実ならやばい、国とマスコミは隠してることになる。

361名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:15.26ID:2qgxwWP30
で?税金で助けろとでも?

362名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:18.51ID:yJhihKpY0
隕石で壊滅状態でも言ってそう

363名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:19.56ID:FOkZYgEg0
どれだけ言おうが喚こうがウイルスには何も届かない
文句は中国人を招き入れた安倍にでも言ってろ

364名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:24.68ID:C28Ho/gZ0
世の中に必要とされない仕事なんだから
仕方ない。

365名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:24.90ID:xGXtuFw/0
>>24
どおりで飲食はヤンキー多いわけだわ。
納得、納得。

366名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:25.69ID:a/VZ9JI60
外国人頼みの経営とか根本的に間違ってるよな

367名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:28.81ID:bQ7DCy6i0
>>215
サラリーマンはある程度保障があるじゃない
馴染みの酒屋が2月は7割減だったらしい
連鎖してバタバタ行く前に国が何か対策取らないとかなりヤバい

368名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:32.71ID:YHkulsjc0
俺がバーの経営者なら、コロナビール祭で大儲けしてると思うわ

369名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:33.57ID:YhfiUrUZ0
>>332
>>1のことかな
拡散しといて始末つけるつもりが無いってのは

370名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:35.35ID:BMDGMwTz0
>>199
いやいや気にせんでいいよ
自宅でもやれることあるし、今はワイン洋酒関連の書籍読んでる
勉強するチャンスだ

371名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:36.40ID:329HBhYC0
>>322
日本かな?

372名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:37.38ID:ECI5ZOfs0
行ってるスポーツジム普通に混んでるのがムカつくわ

373名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:37.70ID:l0E0QRR20
個人事業主がコンビニのプロ店員になれば当面食いつなげるし
コンビニ店長も地獄勤務を抜け出せるし、ウィンウィンじゃね。

374名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:37.88ID:d1amGip60
十数年順調に水商売を成り立たせてこれっていうなら
そりゃコロナのせいか運が悪いなと思うが

11月からかよ
そもそも4ヶ月もたせる手腕がなかったってだけじゃねえの

375名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:38.18ID:OlqopXps0
自己責任
ハイ次の方

376名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:39.18ID:WEZ4+vbR0
>>144
> 今後やばい業種↓
> ・ライブハウス
> ・スポーツジム
> ・雀荘
> ・水商売
> ・イベント関連
> 他には?

・旅館宿泊業
・旅行代理店
・観光地の小売業
・性風俗産業
・タクシー業
・映画産業
・冠婚葬祭業
・衣装レンタル業

…いくらでも出てくるな
これ、ガチでやばいかもな

377名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:42.32ID:SFdWa9kX0
>>316
ホテルの客室ガラガラのAPAは、買いたたかれる側

なお、買いたたく側は不在

378名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:43.24ID:mRmUGan+0
うんこバー

379名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:48.17ID:pvFChwUn0
これ難しいな
助けるって毎月100万あげると不可能だし

380名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:51.08ID:JRH8FyFi0
えー、この程度で潰れるならそこまでって事でしょ?

381名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:52.31ID:oSeEBxRi0
>>217
もちろんわかってる
一部の見下してくる人間に対して言ってるつもり
みんなお互い様なんやで

382名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:54.53ID:O5EAfpsk0
そもそもなんで消費税増税で景気が減速すると予想されていた11月に開店しようと思ったのか。

383名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:55.91ID:LE3ppiO+0
毎回30分以上並ぶ店がどこも普通にガラガラだからな
本当に経済崩壊するんじゃね

384名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:57.05ID:PD7Jw9DS0
コロナで売り上げ3割増しです。
東京都区内ベッドタウン
酒ほぼてない飲食です。(^^)

385名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:58:58.31ID:+4V8xo/a0
>>15
この手の個人店は草加系多いよな、信者が客として来てくれる可能性あるから

386名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:06.63ID:zwx1VUy30
なんで、自分の破綻を
拡散するの?
隠せよ

387名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:07.84ID:zuYCbQjw0
>>1
欲しがりません、五輪出来るまでは
ってのが政府のスローガンだから玉砕して

388名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:08.12ID:6O92Tr4O0
>>327
飲食業ガーなんて話じゃなくて全業種の話なの
しかも局地的でもなければ時限的でもない
このまま数ヶ月続いたら中小企業や個人事業主の多くは耐えられない

389名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:10.84ID:4VKJJS/40
>>210
対応したところで
人が出歩けなくなるのは同じなんだけどな

390名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:10.94ID:d1amGip60
>>380
そういうこと

391名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:14.77ID:nXWX+dOY0
朝日の作文ですね

392名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:17.58ID:Fe8iWPTp0
>>1
中国と被害国で国際裁判だね

393名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:24.26ID:S3uD0Vsq0
自転車操業って本当に多いのな

394名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:27.25ID:gm3cCpl50
中国人頼みの商売が困っているのは日本中にたくさんいる
奈良公園の鹿を筆頭に

395名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:27.60ID:yVrVjzXW0
>>346
経済を優先して、本当は流行がおさまってないのに終息宣言とかしそうで心配

396名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:28.68ID:R+0CVYIF0
>>1は開業したばかりだから蓄えもないのか
これは運が悪かったね、としか言えないわ
ご愁傷様

397名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:29.50ID:Ujn+n7pL0
水商売がダメになり
飲食店がダメになり
建設業がダメになり
製造業がダメになる
公務員は毎年給与増
これが日本の自民政治なのに
まだ信じてるの?w

398名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:29.79ID:wQ/DJ3n30
ひと山当てたら大儲けの自営と、搾取される従業員を同じに考えたらアカンで
リターンもでかいが、リスクもでかいのが自営
これまで社畜乙wと笑ってたんやろ?
その自営に使われる中小の従業員とバイトが最も悲惨だが

399名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:30.97ID:K10Whaq20
具体的な救済策は必要だろうな
事業者に税金投入して消費税は倍増、年金と生活保護は半減でいいだろう

400名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:31.03ID:BMDGMwTz0
バーテンダーは職業じゃなくて生き方だから

401名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:31.60ID:iOvRYVFL0
社会のゴミ淘汰ざまあWWW

402名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:34.60ID:NG7Vio660
>>15
日本は自営業者や中小企業が多過ぎるんだよな
独立しなきゃ稼げない環境にした国が一番の原因だけど 
これを機に先進国のように大企業増やした方が良い

403名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:41.80ID:bpa7iD3/0
一蘭とか客増えてそう。工夫次第だな。

404名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:42.43ID:hoq4VtrN0
ただの宣伝だよ
収束した時に同情で来てもらえるように
そもそも経営者な時点で成功者の知り合い山ほどいるし、実際Facebookでも応援同情コメント山ほど来てるだろうよ

405名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:47.35ID:TCozJiXB0
>>275
二年後の東京五輪でスーパーボランティアになればいいと思う。ジョークではなく。

406名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:49.26ID:JPolD8rF0
今はどこの飲食業もマジで厳しいよ
インバウンドに頼ってたトコは特にね
でもどうしようもないわ

407名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:52.86ID:IYdRvZim0
この世に必要のないものがひとつ消えたってだけだよね
どうでもいいわ

408名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:55.41ID:P8c6GtRr0
>>144
ソープ嬢 デリは流行ると思う

409名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:55.80ID:DR8D0yjH0
ラーメン屋ってどうなんだろ
一人でさっさと食べるだけだから打撃ないのかな?

410名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:56.64ID:2dbwdCki0
>誰も来なくても、家賃や仕入れ代は容赦無く請求されます。

当たり前だろ…

411名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:58.86ID:a1r0TxOu0
>>1
商売の才能が無かっただけ

412名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:59.32ID:MXY59Plx0
>>341
居場所求めて転職繰り返したゆとりの、最後の逃げ場所だったからな→自ら起業
淘汰されて当然

413名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:59:59.96ID:PD7Jw9DS0
>>376
飲食入れないのか。
酒からむ飲食業は必須

414名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:03.08ID:uUhdUmN40
11月からって事は年末年始の飲み会シーズンしか経験してないってことかね

415名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:03.27ID:w5im9POK0
俺は美味い酒を飲むのが趣味だからバーは必要
けど素人の俺が作ったほうが美味いと思うようなハイボールを作るようなバーは要らん

416名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:03.61ID:uvTiGe4Z0
ちなみにこれアフィだから
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★3 ->画像>3枚

417名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:05.34ID:IhZ/e/Mu0
>>197
ほとんど?
max1割だろ

418名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:06.90ID:00pwxuXD0
治療薬が世に出回るまで感染は続くから、小さな店は潰れまくりだろう(‐人‐)ナムナム

419名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:07.58ID:+4V8xo/a0
>>24
出先なら安くて腹に入って美味しけりゃ何でもいい

420名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:08.13ID:g+3reMgd0
学校でも努力してこなかった、「水商売で一発逆転ボク経営者ー」
のキリギリスのツイートなんかどうでもいいww

421名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:08.26ID:fDpB4lR90
貯蓄も無しに飲食店始める馬鹿は救う必要なし。
同レベルの馬鹿が擁護しているけど、泣き言ばかりで何の参考にもならない。

422名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:09.07ID:SFdWa9kX0
>>330
>今の状況でも圧倒的多数の企業や店は潰れていないわけだから

こんな馬鹿もいるんだな

>>376
そ、大恐慌

423名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:09.25ID:p3UYKfME0
コロナを恨むなよ、この事態になったのは安倍が原因だから
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★3 ->画像>3枚

424名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:12.35ID:T8dKR88s0
>>376
そこいらが潰れるとIT業界の仕事も減るよな

425名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:14.80ID:uDq/hkPs0
破綻する前に、アホノミクスの恩恵を受けていた奴らなんかはどうでもいい。

426名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:14.64ID:vcMN965l0
>>382
こういう基地外嫌い

427名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:17.23ID:YhfiUrUZ0
>>370
カッコええ

428名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:17.40ID:UMii57+v0
 不特定多数の外食がやばいんであって、
安心して飲める場所の需要は相当たかまっているようにもおもえるが、
予約制で宣伝すればいいのでは。知り合いとかにたのんでも数回だろうし。
ていうか釣りだよな。

429名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:19.46ID:oSeEBxRi0
>>296
もっと美味しいもの食べて幸せになってください

430名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:22.70ID:YsFjpDYo0
この時期にバーはハードル高いからな

食べ物ならテイクアウトを進めるところだがバーだとね・・・

431名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:24.99ID:Ze+Odd9d0
APAホテルは緊急事態宣言で臨時病院にされるんじゃないか
見返りにたっぷり金取りそうだけど

432名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:28.43ID:0dAFqhUp0
んなこと言っても、今どの国の飲食店も同じだ

433名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:30.10ID:5mw0qre50
キムチバー山本はウハウハだぞ
ハゲデブスかよ

434名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:32.92ID:gqbv96W20
>>379
日雇いバイトとかで日銭稼がないと
店の運営費すらでない

435名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:33.94ID:pL6knebs0
小さなバーなら従業員は1人とかだろ へたすりゃ自分だけとか
そんで酒類は賞味期限長い
要するに家賃が払えないってことか?

436名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:34.26ID:j2ev5bny0
体調不良になった同僚のトラック運転手の代わりに東北に配送に行って東日本大震災に遭い津波に流されて亡くなった方がいたが、その人を思えばやり直せるだけどうにでもなり

437名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:34.49ID:4w0A4Pf+0
>>4
商売人とはそういうものだ
憧れだけで独立なんかしちゃいかん

438名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:34.76ID:WUZKPuG/0
五輪とインバウンド目当てで博打して失敗
こんなの助けてたら倒産した奴全員助けなあかん

439名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:37.24ID:0rUyZ2rw0
八つ当たりしてるようにしか思えん

440名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:44.22ID:woRz2eSk0
>>376
葬祭は高需要だとおもいます

441名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:46.47ID:RIuU0hBD0
>>6
次の商売っていうけど具体的に何の商売がいいですか?

442名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:49.34ID:rq2Sl/7E0
五輪で儲けようとした奴はざまあとしか言い様がない

443名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:51.86ID:xTFYRH0f0
身内・友人知人に潰れたのはコロナのせいって言い訳作れてよかったねw

444名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:53.74ID:rmFTVNMm0
>>320
ほんとそれ
同じ憎むにしても憎む先が間違ってるよね

445名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:00:55.52ID:KVV3L6hA0
「大変でしたね」
本音ではなくとも、この一言が言える余裕が大切よ

446名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:01.01ID:OEeeWdIk0
>>376
どれも別になくても困らんな
自己責任だろ

447名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:05.16ID:32Wj/qIE0
弱い奴から倒れていくもんさ

448名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:05.60ID:5/DZrESR0
稼げる時はリーマンより多いんだから、そういうリスクはあるでしょ
時期が悪かっただけの話

449名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:05.76ID:NZXwEMfp0
>>376
冠婚葬祭はプラマイゼロが期待できるかも
まあ人集められないから規模は小さくなるだろうけど

450名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:07.06ID:MyTfpdYE0
>>24
でもそれ以外に稼ぐ方法無いから飲食店経営するんだろ?
供給側だって生活があるんだから、たんに気に入らないからってやめるわけにはいかない
だから馬鹿にされようが何だろうがなくなりはしない

451名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:07.20ID:0oMMm40m0
コロナでなくても、個人の新規開業店の半数以上は3年で廃業するだろ

452名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:07.53ID:sAg5aPD00
>>1
コロナ感染バーをやれ
防護服姿のマスターと感染者の客
店内は換気を良くして、勇気のある健常者も入店可とする

453名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:07.67ID:1MpUD8rN0
>>370
尊敬しますわ
そうでありたい

454名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:08.05ID:vcMN965l0
>>425
マジ頭おかしいな無職の底辺って

455名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:08.46ID:72UMTCyD0
クルーズ船の3400人の命と1憶2/3千万人の命どちらを取るかといった選択に各国のリーダーが取り組んでいるとき、
いま自分はどちら側にいて、今後どちら側にいたいのか、ということを考えても良いかもしれない。

456名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:09.03ID:xDCbc6Ht0
メシウマ〜

457名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:09.31ID:RfFngRKp0
内装に金をかけて貯蓄を使い果たしたとか知らんがな
その程度の貯蓄で店を始めるのが悪い

458名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:09.34ID:oSeEBxRi0
>>365
ただの関西弁のおじさんです

459名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:09.53ID:zlMwn4ua0
最低でも3年は耐えられるだけの資金で始めないとあかん。

460名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:12.11ID:Z8xfMBXy0
>>144
民泊
旅館、ホテル
飛行機
レジャー産業

封鎖が続く→
輸入業
輸出業
製造産業

461名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:12.87ID:VhvVsZsU0
飲食店、サービス業とか不特定多数の人の出入りが多いところは軒並み大変だ
デザインに凝った手縫いマスクで自営とかどうかな

462名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:14.17ID:cfD2G0qp0
計画性なさすぎ
五輪が失敗したときのこと何も考えてなかったのか

463名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:17.92ID:v1Ac3DfQ0
まあどんな商売も一緒だろ
閉店して派遣でも行け

464名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:18.39ID:IhZ/e/Mu0
>>367
サラリーマン選べば良かったね

465名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:20.32ID:X6BSjixg0
>>1
バーなんて水商売なんだから潰れる時は潰れて当たり前だろ

都合の悪い時だけ助けを求めるな!!!!

466名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:20.66ID:GhKOKj8X0
狭い店は全滅だろう

467名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:25.13ID:I+HZzFVY0
バーも居酒屋も、キャバクラやスナックも閑古鳥。
夜の繁華街の人の減り方は凄いよ。
俺はタクシードライバー、給料がほぼ半分になりそう。

468名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:26.09ID:vTfYpdQa0
東北の人も福島の人もこの何百倍も辛い思いしてるんだよ。
今回のことを予測できた経営者は少ないし御愁傷様と思うけど、人や社会のせいにするようや商売人は商売人失格です。

469名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:28.13ID:4gkeV39W0
フリーランスって言葉だけど、
メディアや事務所所属の個人(コメンテーター、自称なんとかイスト)と、
この手のほんとに困ってる、自営業者の人、
全部一緒にしようとしたい、
上級国民がいるってことに気づいた方がいい

470名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:31.49ID:2NxiQwB/0
悔しかったら 中国に賠償請求をするべき

471名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:31.78ID:beAMWcGP0
これからどんどん増えてくるだろうな
地方都市はさらに脆弱だろう

安倍の言うなりになって金を使わなくてよかった

あけてもくれても金使えだったからな

472名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:33.16ID:sX8/Fmyl0
11月開店なら常連はいそうだけどな

473名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:39.43ID:KnQgme5x0
バンバン潰れるだろうな
数か月で終わらんだろこれ
下手したら年単位

474名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:41.66ID:fEdYze560
自営業者はリーマンと違って自分の意思で自由に仕事が出来るんだからその分リスクが高くて当然だし
それを分かった上であえて自営を選択したくせに今頃になって泣き言を言うのはみっともないし自己責任

475名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:44.38ID:9PD+EagH0
自営業なんて博打うったんだから、尻くらい自分で拭け

476名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:46.34ID:enU2DMXl0
一杯注文するごとにマスク1個付いてくるサービスをすれば大繁盛する
間違いない

477名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:46.97ID:Wp014a3Z0
状況に合わせて変化できない奴はどの道死ぬ
これは生命も会社も同じ

478名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:48.64ID:xTYYCHY/0
今バーで他人と並んで酒を飲むとか罰ゲームでしかないわな

479名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:50.21ID:d1amGip60
・景気が悪い
・別の店ができた
・曜日が悪い
・従業員が営業しない
・客がしょぼい

無能な飲み屋オーナーの常套句
コロナも追加だなこりゃ

480名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:50.35ID:NYmti6yH0
消費税増税で既に終わったよ

481名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:52.50ID:l/+0v+5a0
大変だと思うがどうしようもないな

482名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:53.48ID:TGMRrrf90
狭い空間で喫煙するなんて、最悪の環境だろが?

483名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:01:57.73ID:gACw114Z0
バーが潰れて困る人種なんぞ、パー属性だけだろ

484名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:00.56ID:xTFYRH0f0
>>441
棺桶屋かな

485名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:01.43ID:yptA6Nxg0
五年十年やってるところは
やっぱり常連と日本人従業員大切にしてるところばっかりだよ

486名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:02.87ID:llWEsgbH0
一年間まったく仕事が出来なくても社員に給料が払える資金を手当した。
こんな時は腹を括ることだ。

487名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:03.94ID:SFdWa9kX0
>>346
>ゴールデンウイークまでに何とかしないと内需マジで終わると思う

もって三月一杯だよ、先が見えないんだから赤字累積する前に商売たたむ

488名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:04.86ID:YUVWQfZG0
それで同情買おうとしてもなあ
まさにそれが水商売だし

489名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:05.96ID:Ujn+n7pL0
>>398
社畜も飼い主から
さっさと自立しろと放牧されるやろな
社畜は自活力ないから
あっという間に追い詰められる
嫁からも壊れたATM扱いで嫌われる
介護できるほどの力もないのがほとんどw

490名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:05.99ID:vcMN965l0
>>445
これな

491名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:06.25ID:rmFTVNMm0
全員コロナ検査陰性でーす、というデリやれば流行りそう

492名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:06.50ID:gBaL2T9t0
>>388
それはそうだよ全員そうだ
俺が最初に言ったのは飲食店バカにしてるって部分につっこんでるんだ、50%潰れる博打に裸で飛び込む経営者が飲食店バカにしてるだろって

493名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:08.16ID:499novkY0
飲食店が苦しいと聞くから外食しようとは思うんだけど
初めてのバーはちょっと入りづらいよな

494名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:08.75ID:Fe8iWPTp0
>>444
マスコミ各社も何故か中国を責めない
なにかあるんだと思う

495名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:11.04ID:7g5YvT6a0
コロナは異常事態だがこのツイートぐらいの不運はありふれてるし特に誰かの参考にもならん

496名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:11.55ID:caTWqTu50
ばっかじゃねーの
どの商売だって借金してひーひー言いながらやってんだっての。
2ヶ月落ち込んだだけでみうごきとれないとか頭がおかしいわ。
金融公庫行って相談してこいボケ

497名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:12.45ID:hcoKPpUA0
雨後のタケノコのように出来たタピオカ店は今どうなってるんだろう

498名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:13.07ID:e86zZ47O0
>>1
自転車操業なだけやん

499名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:13.80ID:2jkYkFMq0
仕方がない。潔く灰となって次の生命の糧となってくれ。骨は拾ってやるぞw

500名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:16.66ID:fcWmOiwo0
>>1
お気の毒だが
原因を作ったのはお客の中国人なんだよね

501名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:17.57ID:wQ/DJ3n30
>>426
マーケティングも時代の流れも読めないなら、経営に向いてないよ

502名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:18.34ID:XXWBGZBr0
ただ、同じような思いをしている中小・零細企業の経営者は、いっぱいいるだろうな。

自己責任でしょと言われるとそうなんだけど、主たる原因はその経営者にないことなので、国も国民も関係なし!と言うのは気の毒だと思う。

そして、それを見ている若者や子供がどう感じるのか?とも思うね。

503名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:18.83ID:o2eGj6uW0
そういう中小向けに資金援助するって昨日安倍が言ってただろ。

なんで大手新聞社はそれがどの程度のものか、場合によってはもっと大規模になるのか、
利子は要るのか無利子なのか、そういったことを質問しねえんだよ。

504名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:19.21ID:v4TzdI4x0
寿司出せば、安倍がマスゴミ招いた接待に使ってくれるかもよ

505名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:21.57ID:YpSup/4E0
飲食店なんて出来ては潰れ、出来ては潰れしてるだろ
商売なんて簡単じゃないってだけの話、また一人失敗しやがったとしか思われんよ
拡散して何になるのか

506名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:22.43ID:hoq4VtrN0
>>402
もう少し論理的に考えられるようになりなよ
↓の○○を埋められるように勉強しよう

「大企業は○○企業によって成り立っている」

507名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:26.29ID:9PD+EagH0
>>471
地方の方が家賃が安いから生き残る説が出てる

508名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:26.53ID:76SZlI+n0
>>1
ギリギリの自転車操業してただけだろ、無能経営者

早く首つって死ねよ

迷惑かけないように屋外でやれよな

509名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:28.69ID:ZjGMn1hU0
安倍「知るか、馬鹿」

510名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:32.87ID:E2ZjF7ht0
儲かっても俺らに還元しないじゃん

511名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:33.16ID:BFRp8bRa0
>>8
同じくw

512名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:36.40ID:Z8xfMBXy0
>>210
その通りだわ、経済対策が遅れればダメージが強く残る

まぁそれを分かってないから失われた30年なんだけど

513名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:42.53ID:Q9x0+Pio0
>>338
ホンコレ

つーか普通に狭い料理屋でも未だに混雑してる店幾らでもあるからな東京

結局一見さん頼りのボッタクリ&魅了の無い店って事よ

外人向けとか言ってる辺り露骨にコレだろ
非常時は要らないものから切り捨てられる

世間にとって最も要らない類の店だったって事

>>409
普通に人気店は未だに行列

514名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:42.53ID:nXWX+dOY0
朝日「とっとと宴会やれや」「中国武漢を見倣って」

515名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:42.67ID:0oMMm40m0
>>445
本当に大変なのはこのあとだろ

516名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:44.81ID:MLN4Hn6l0
食品日用品以外の店は全部きついと思う 影響は国民全員に来るよ

517名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:46.01ID:M3RlCg230
まあ世界恐慌クラス想定して常に警戒してろってのは酷だわな
運がなかったと思ってさっさと整理した方がいいよ。若いうちならやり直しは利くし

うちの業界はもう駄目だけどな
元々斜陽だったとこは業界ごと消滅するかもしれん

518名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:52.25ID:0dAFqhUp0
ワクチンまで1年って予想だから
店畳んで冬眠しろ

519名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:54.80ID:R+0CVYIF0
>>397
公務員の給料ボーナスは何処が政権取っても上がり続けると思うよ
公約に公務員の給料減らします、って掲げたらほぼ全ての公務員がそこの政党に票を投じない
今の投票率では致命的

520名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:58.28ID:YsFjpDYo0
>>428
今世界で安心できる所なんて人がいない所を除けばほとんどないのでは?

そこで感染したんじゃなくても、そこで広めた可能性があるだけでメッチャ叩かれるぞ

521名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:59.03ID:xDhK1WTT0
>>1
チャイナを恨みな。

522名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:02:59.07ID:nhh7e8vJ0
>>1
いい勉強になったじゃないか

523名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:00.63ID:gdjUZlGF0
安倍「糞ジャップざまぁぁああwwww」

524名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:01.79ID:WoF1Mhux0
フランスやスペインなど見てそれ言えるの?

525名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:03.17ID:csURxjpL0
水商売はそういうもの

526名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:04.00ID:oPjvAC5R0
>>24
FLを想定して出店するのは当たり前だろ。読みが甘い奴らが一国一城の主人を気取って大概潰れる。
参入障壁が低い業界だから下に見れるんだよ。

527名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:10.65ID:gqbv96W20
>>431
やるだろ
もうはなしつけてるかも

あと半分は確かマンションに転用できる設計
>>398
全部払って残った分が手取り
赤なら自分の報酬から会社に貸し付けるのが経営者

528名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:10.79ID:Flo7c9Zi0
辞世
春節に 支那人入れた 安倍のせい 桜花散るなり 吊りたる首に

529名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:11.73ID:m2C8Zqoh0
>>12
オマエ働いていないじゃん。

530名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:12.53ID:WEZ4+vbR0
>>440
いや、冠婚葬祭業の友人が言ってたが、結婚式部門は壊滅状態
葬祭の方も、規模縮小で呼ぶ人数が少なくなっているらしい

531名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:15.06ID:x0RqDWD+0
このバーでコロナビールを出すくらいの余裕ほしいが、出すわけないかw

532名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:16.06ID:gwY7G4Cm0
炎上マーケティングなら中国滅亡しろとかIOC燃えろとかまでやらないと埋もれちゃうぞ

533名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:17.95ID:MX8uTbMM0
>>504
久兵衛デマ?w

534名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:20.55ID:Atipt6kK0
>>13
安倍ができたことって
実際ないよ
株価は上がってるっていうだけで
拉致被害なにも進展せず
北方四島 名前さえ書いたらダメ
実質所得 さがっていく
倒産最高

535名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:22.08ID:BKvPs21e0
狭くて客がベラベラ喋るような所は行きたくない

536名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:25.40ID:Nj6z32Bm0
コロナの先行きが見通せないのは分かるけど廃業早すぎね?
自転車操業だったのか?

537名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:28.60ID:NYmti6yH0
>>479
ひと月耐えられないくらい放漫経営してた店はどちみち潰れる

538名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:29.09ID:dj3AIACl0
増税不況からのパンデミックと世界恐慌とか
芸術的ですらある衰退ルートの世界線だな
世界人口削減計画が順調すぎるでしょ

539名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:29.63ID:tjDoY/ZH0
>>428
安心して飲める場所なんてないよ
もはや自宅ですら安心じゃない

540名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:30.87ID:CVAtkqoO0
現時点で20万もあるなら大丈夫だって!

541名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:31.45ID:lzZP39750
飲食業は全滅だろうな

542名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:31.95ID:PD7Jw9DS0
>>409
区内のラーメンだが売り上げ↑
山の手線内でなければラーメンはみんな調子いいよ

543名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:31.95ID:rWbQMbzq0
こういう頭すっからかんの奴が勝手に自爆してるの本当みてて痛快極まりない  めちゃ幸せやわ

544名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:32.47ID:IhZ/e/Mu0
>>376
無くても困らんな。

545名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:34.89ID:H/ZK8+EI0
今の状況じゃ深追いせずに廃業するのが一番だな

546名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:35.90ID:s/tOrLaM0
自分の努力不足は棚に上げて全部政治のせいにすればいいんだから楽だよな

547名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:36.64ID:ZUqb2oT30
おままごとよろしく
お店屋さんごっこでもしてたのか?
友達居ないから遊べない
的な泣き言拡散希望

近頃会社経営でもおままごとの
ごっご経営者多くて困るわ

548名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:40.52ID:yeNtxRTh0
小さいバーとか一番きついよな。

549名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:41.38ID:zbPGdv0F0
月約150万円稼げる実力あったのに運が悪かったな

550名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:42.13ID:6O92Tr4O0
>>512
昨日も結局は特に具体策もなく会見しちゃったからな
また株価下がりそう

551名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:42.70ID:w5im9POK0
そのうちホテルのバーしかなくなるかもしれんな

552名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:47.16ID:TCozJiXB0
>>393
借金は会社の信用とは言うけどさ、無借金企業がどれほど強いかの証明だよ。通常は
銀行との取引で偉そうな顔してる役員だって銀行から見たらただの奴隷だからな。

553名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:47.31ID:uvTiGe4Z0
ここでしたり顔レスしてる連中も全てアフィの養分

554名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:47.23ID:bo9Mk4Pb0
都内でバーか
家賃だけでひいひい言いそうだなあ

555名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:48.12ID:Gsbkqk1w0
まずは、飲食、観光、旅行業界から潰れていき
いずれは全ての職業にも影響を及ぼすだろうね

556名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:50.46ID:XFR2L/+f0
150万の売上って12月だろ、2月に50万はコロナ無くても想定範囲内にしとかないと潰れる
そもそも半年分の運転資金すらなく開業して破綻したなら経営者が無能

557相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/03/15(日) 11:03:51.22ID:mIgVSG8m0
40代ぐらいで親が死んで、その遺産で小洒落た飲み屋始めるような奴って多いよな。
「きょうは高校時代の仲間達がきてくれましたー」とかSNSに上げてるの。 →死ねやw

558名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:52.40ID:hJsclNrf0
全て自己責任。安倍をうらめ

559名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:53.39ID:WoF1Mhux0
支那災厄

560名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:54.06ID:lqNyq9m20
こういう馬鹿の店は潰れるだろうねえ

561名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:54.80ID:XVtsDKVi0
アベノコロナの果実です

562名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:03:55.74ID:MyTfpdYE0
もともと飲食や観光の業界に入った時点で、こういうリスクは取っているものだ
失政に起因しなくても災害は起きる。起きるたびこうなる。それでもこれで食っていこうって覚悟があるからやってんだろうが。
てめえで選んだ道なんだから、人に泣き言を言うな

563名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:01.39ID:wHPDzEFf0
テイクアウト居酒屋とかどうかな。
パックに入れたおつまみと、ワインをセットで。

564名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:03.33ID:lrAitPwY0
>>376
これからはミニマム社会だな!娯楽はあきらめよう!

565名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:03.96ID:uCDln2We0
>>4
毎月損益分岐点に達するまではハラハラですよ

566名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:07.28ID:C34OhYg40
>>6
店によりけりだけどコロナの影響だとすればむしろ今辞める事こそ聡明だと思う
ここで大量に借入金をして延命すると下手したら首吊るはめになる
はっきり言って外食産業は消費増税の影響もあるしキャッシュレス還元や軽減税率の終了もあるだろうし明るい未来はあまりない
消費税減税とかキャシュレス還元率の引き上げが政府からも意見が挙がっているし総理も言及してるけど根本解決にはならないだろうし
五輪も中止か延期になればいよいよ国内の消費マインドは激減して取引量は大幅に減るとみられるよ

567名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:07.59ID:dLtsGJ6V0
コロナじゃなくたって中国共産党が日本に行くなって一言いえば終わっちまうのにそんなの当てにするなよ。

568名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:08.12ID:oE2jLviL0
>>406
インバウンド頼りについては、日本は最後まで規制しなかったから
もう日本のことだけの問題ではないので解決しようもないんだよね
というか他国の状況みるに。特に中国が仮にぶり返したら、
内需はまだどうにかなっても外需は暫く復活しなさそう。そしてそこに関しては打つ手ない

569名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:08.68ID:ETvpLye/0
メディア側にいる人間です
こういうリアルで困ってるんですって側面は絶対に報道しないよ

理由は「学校や会社が休みになりテレビやソシャゲの売り上げが上がってる」から
ここぞとばかりに急にソシャゲがTVCMガンガン打ってるでしょ
ネット漫画やネットテレビも無料配信拡大しまくってる
ここが勝機だということで業界内では「コロナ需要」って単語が飛び交ってる
メディアが甘い汁吸えるからコロナの恐怖心をガンガン煽って儲けに繋げようとしてる
そしてそのメディアに踊らされてる老人・主婦層がやっかいだ

570名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:08.90ID:8LNuZejx0
世界的にダメージ受けてるしこれは仕方ない
被害を最小限に抑えるために費用を抑えるなど各自バラン調整していくしかない

571名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:10.68ID:W9/AHOpJ0
>>360
kwsk

572名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:10.80ID:oeMGtTqX0
バーなんてアホでもできる仕事だからな

573名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:12.42ID:nhh7e8vJ0
>>1
商売は博打だからな 今回は失敗したってこと 次に勝てば良い

574名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:12.47ID:gXsJIrAI0
>>502
潰れる店は仕方ない。再挑戦できる社会であればいい
一度店潰したら再出発できない社会は面白くない

575名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:13.25ID:yVOBS6vx0
>>12
ランサーズは負け犬なんだから内閣機密費使うな
とっとと全員罹患しろ

576名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:16.78ID:q7KW40UX0
引きこもりのゴミには分からんだろうが、個人経営のこだわりの飲食店って大切なんだよ
コロナショックで行きつけのお店が潰れるのは寂しく思う

577名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:17.19ID:g7OJSnjg0
馬鹿な低能経営者と一緒にするな
うちはネットでリスク分散してるから1年くらいは全然大丈夫
たった1〜2か月でギブアップとか別になくてもいい店じゃん

578名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:18.38ID:e7Cs/f/q0
ただの愚痴じゃん。。。

579名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:20.07ID:DIrXrnBU0
地震と同じで運が悪かったとしか言いようがない

580名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:20.45ID:T6P+InID0
商売は自己責任。

俺もリーマンのときに店を潰した。
今は土方。
でもなんとか喰ってるぞ。

581名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:22.05ID:fRotTY4k0
仲間呼べよ!イキって調子こいてる仲間が入り浸ってるだろw

582名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:23.75ID:YHkulsjc0
コロナ陽性者にはコロナビール1本サービスとかのキャンペーンすれば、感染してどこにもいけない連中が集まってくるやろ

583名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:25.54ID:0eBFfSbc0
このウィルスってどの位浴びたら発病するの?
例えば、HIV はSEX、血液・母乳で感染します、唾液にもHIVは含まれていますが、あまりに
微量で人に感染させる力はありません。唾液だけで感染しようと思ったら、バケツ数杯分の唾液を一
度に飲み込む必要があります。汗や唾液、涙からは感染しない。みたいな

武漢コロナは空気感染はしない、では唾液、汗で感染する?、ではどの程度?
鍋?、宗教集会、屋形船、スポーツジム、ライブハウス、コールセンター、辺りから
数値って出せないのかな?接触感染とか

584名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:25.56ID:/vr/BgUE0
オリンピックができると思ってるの
日本ただ一国(笑)だから
まあどうなるかわからんが知らんが
オリンピックを頼みの綱にしてたようなところの
本当の地獄はこれからだから(笑)

585名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:26.23ID:NZXwEMfp0
>>444
この人も中国に文句言えばいいだけなのよ
それだったら別にこれほど叩かれないし、
「自業自得じゃねえかカス」くらいの罵声で済むと思う

586名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:28.92ID:W6JqWKz60
そういわれても自粛しろだそうなので
行きたくてもお店は避けているわ
客としては残念だな、その店は知らんけど

587名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:29.17ID:94Pum5520
恨むならウイルスを裏目よ
中国人かんけーし

588名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:30.01ID:yRZ46lBb0
どんな業種でも社会構造の変化で起こり得る
自分には起こらない今回特別だと思っているならどの道潰れている

589名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:29.93ID:pYESNa1t0
>>498
世の中の自営業者みんなこんなもんだぞ

590名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:30.98ID:VhvVsZsU0
店は潰れてもアルコールの消費は伸びるだろうな

591名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:31.91ID:fEdYze560
>>541
別に潰れても困らないしw

592名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:33.74ID:5ErUUVN90
そんなこともあるって予想しなきゃです

593名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:34.42ID:AxZ2Cfjv0
届けてどうする?

594名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:34.94ID:woRz2eSk0
>>530
あぁ家族葬でこじんまりと派が増えてるのか

595名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:35.37ID:arTr+NwR0
コロナは収束しないと思って行動していくしかない
飲食店は来客してもらうのをあきらめて出前を増やすとか
キャバ嬢はライブチャット?とかなんとか考えて適応していくしかない

596名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:35.40ID:BFRp8bRa0
>>22
ありもしない見込みや幻想で商売を始めた末路

597名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:36.40ID:K10Whaq20
うーん、やっぱりここって経済実感の全くないおかしな人しかいないな
普通に社会生活送ってる人は皆無か

598名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:42.00ID:gqbv96W20
>>530
まぁ3月第1週までだろうな
結婚式許されたのは
今やったら顰蹙でしかない

風俗もダメっぽいな

599名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:42.08ID:Yc2xoBjL0
>>4
収入-支出=利益だから利益のマイナス、損失の発生だな
店で飲食物出したらこぼしてクリーニング代出したとか食べ物腐ってて慰謝料取られたみたいなことならマイナスの収入になるのかな

600名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:42.86ID:e0xFU9Vl0
それでも消費税

601名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:45.12ID:lzZP39750
個人の飲食店は一か月売上絶ったら一発で倒産するところが多い
フランチャイズだって持たんぞ

602名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:50.12ID:USfP469z0
みんなそうなるから
自分だけの不幸やと思うな

603名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:50.65ID:d1amGip60
>>537
ですな

604名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:54.24ID:PA78I5ZW0
この人のtwitterで書いてあることはわりと正しいと思うけどね
この不況下での個人経営店に対する契約解除の特例措置くらいはしても良いと思う

605名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:56.50ID:CDRIXrmV0
古い店中高年の常連持ってる店はどうにかなってる
新規店や外人相手に金儲け考えてる店は全滅
福岡の中洲、天神の状況だけど自己責任だから仕方ないだろ

606名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:57.17ID:3EFLfIaC0
俺も風俗行きたいのに我慢してるのに
そら潰れるわ

607名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:58.62ID:6O92Tr4O0
>>588
もうちょい頭使えよ

608名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:04:59.92ID:CiYquaX90
>>370
生き様がめっちゃかっこええな

609名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:00.10ID:UZ075gpn0
>>542
ラーメンとか牛丼なんかのファーストフードは客入りあんま変わってない感じだね

610名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:05.83ID:Z8xfMBXy0
>>503
融資は貸付なので先行き不透明では借りられないからあんまり意味無い
まぁ1,2ヶ月で店締める所は体力ないのも経営センスだから仕方ないけど

611名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:06.69ID:kqEdBpgq0
ライブ配信して売ればいいんじゃね?

612名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:09.48ID:6WdwHaTr0
自民に投票して倒産とかざまぁw

613名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:14.33ID:gXsJIrAI0
飲食に関して言えば、潰れてもまた似たようなの出てくるじゃん
潰れて誰も代わりをやらないような部品工場とかのが心配

614名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:15.89ID:IhZ/e/Mu0
>>280
コメンテーター4000円の対象外だよね

615名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:16.22ID:7aAm4dL+0
>>1
届けてどうすんの?
誰が悪いことでもないし、所詮「運が悪かった」程度のこと

616名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:18.54ID:vV1bEGIm0
早期廃業はいい判断 損はしたけど未練もないだろ

617名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:18.60ID:x0RqDWD+0
うちではコロナに効くキツイ酒しか取り扱ってない!
って宣伝したらどうだろうか?

618名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:19.32ID:TaB0sz+h0
で?としか言えないw

619名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:22.44ID:Pphyy9OP0
>>562
流石にこんな先の見えない病気リスクは想定してないやろ
してたら起業できんわ

620名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:23.88ID:1MpUD8rN0
>>544
なくても困らんならいくらでもあるぞ?
人間が生きていく上では食糧生産と流通以外なくても困らんからな
それを文明と呼べるかはわからんが

621名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:27.60ID:gBaL2T9t0
飲食店の2年以内の廃業率が50%
そんな丁半博打に裸一貫で勝負して掛け金払えないで泣き事言う方がおかしい
ギャンブルするのに生活費と帰りの電車賃は残しておくべきだし借金してギャンブルなんてもっての他

622名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:27.78ID:Rnx3/YgT0
薬が開発されるまで続くことだから半年先なのか1年先なのか
製薬会社の本気に頼るしかない

623名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:37.01ID:Wp014a3Z0
ピンチをチャンスに変えるんだ
コロナが増えても安心して飲めるならバーで飲みたいと言う需要は変わらない

624名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:37.67ID:v9w+hPpW0
中国に怒りをぶつけなさい

625名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:39.14ID:oSeEBxRi0
>>526
開業の敷居が低いのはバカにされる要因の一つだよね
せめて、調理師免許必要とかにしてほしいわ

626名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:39.78ID:kdIiINGN0
辛いな...

627名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:40.88ID:OU8Wl2Ai0
運が悪く気の毒とは思うけど、大なり小なりみんな影響受けてるし
そもそもこれを拡散してどうして欲しいんだ?

628名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:42.54ID:pPjIxaL80
>>24
そこまで言うんなら弁当屋があれば充分

629名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:42.66ID:C/ehoGSX0
店やってりゃそういうリスクも覚悟しないとな
昔働いてたゲーセンは強盗入って2ヶ月閑古鳥鳴いてたわ

630名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:48.18ID:lWw7ZmOx0
俺自身はコロナなんか全く怖くないが、どうせ毎年風邪ひいてるし。
ただ、感染するとプライバシー明かされたり、会社で第一号になっちゃうのが嫌で
最近あらゆる活動を自粛してる。
こういう空気の中では飲食とか水商売は相当キツいだろうな。

631名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:49.35ID:Fe8iWPTp0
>>587
SARS、MaaS、武漢ウイルス
もう知らない、関係ないじゃ済まないよ

632名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:50.71ID:C/0eMju/0
要らねーよ、集まってる客も土方とかパチスロの打ち子とかあんなやつらばっかり
社会に害悪だからどんどん潰れろ

633名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:51.08ID:WEZ4+vbR0
>>408
感染したときに、感染経路が公表されるリスクを考えると、減るんじゃないか?
実際、キャバクラ程度でも、恥ずかしい的なコメントが沢山あったし

634名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:52.91ID:0oMMm40m0
>>607
それは>>1に言ってやるセリフだろ

635名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:54.22ID:+4V8xo/a0
こういうのこそおまえらの大好きな自己責任
損切り出来るかどうかも商才の一つよ

636名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:55.74ID:SFdWa9kX0
>>379
>助けるって毎月100万あげると不可能だし

店は休業、家賃を強制的に半額にしてその分は補填、あとはBIを月10万円、消費税撤廃、くらいやらんと、
大恐慌は防げない

637名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:56.57ID:1IYT1ziI0
新商品

スクリューコロナ

638名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:05:57.83ID:owmyqEaU0
ドイツの死者数少ないね
なかなか医療システム優秀なんじゃん

639名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:03.33ID:EOvyrbBp0
>>1
インバウンド目当ての守銭奴のためにコロナへの対応が遅れたんですわ

640名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:04.81ID:UdJNSP/w0
>>131
その単純肉体労働もなくなるよ

641名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:06.94ID:TAcqmBt70
単純に可哀想だな

642名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:07.49ID:NYmti6yH0
>>541
配達サービスや子供割引やってるところは好調みたい

643名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:07.73ID:pJ1qQH2J0
こういう店が全部マスク屋さんに代わればマスクの供給は十分間に合うんだよ

全国の娯楽業のみなさん、今すぐにマスク工場に変わってください。

644名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:07.86ID:H2e3je/00
仕入れもキャッシュバックで買えばよかったんじゃねん?

645名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:08.35ID:yVOBS6vx0
>>562

ランサーズは内閣機密費使つまて国民を騙す商売を始めた時点で
完全に国民の敵になったわけだ

お前らは全員罹患して無間地獄に行く

646名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:09.43ID:lzZP39750
>>622
最速で半年だろうけど半年でも飲食は持たないな
飲食業は全滅だよ

647名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:14.62ID:j2ev5bny0
>>580
逞しい

648名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:15.22ID:lIuet68X0
ショボ党バカ与儀のバーみたくカモればよくね???

649名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:16.37ID:h+gomnQm0
>>1
アクティブ馬鹿の3Bが後先考えずバーをオープンして数ヶ月で行き詰まった
まで読んだ

650名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:16.68ID:xKc5VSNx0
もう腹括れとしか言いようがないよ
首は括るな

651名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:18.37ID:gOWsQg0o0
俺の行く所は普段通りだな

652名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:21.10ID:yisGhEk40
>>441
アプリ開発は万年人不足だよ
みんな家籠もってるからとりあえずネットありきな職種なら大体なんとかなるんでは

653名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:28.49ID:kTocE3+e0
この状況でも売り上げる実力もなく、蓄えもなく、借りるあてもなく、他の仕事もなく、打開策も見つけられない。
そんな自転車操業してたんじゃいずれダメだろ。早く気付けて良かったじゃん。

654名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:28.80ID:fEdYze560
>>612
有権者の半数は自民どころかどこにも投票すらしてないんだけど?

655名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:29.53ID:Z8xfMBXy0
>>550
ヨーロッパがあんなんだから全体的にはまだまだ下げ基調だね

アメリカはそんなにヤバイ情報入ってきてないから微下げくらいだけど、アメリカが流行始まったら多分恐慌になる

656名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:31.51ID:qD+F6EC60
そりゃ水笑売だもの

657名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:32.44ID:Wr835VOb0
大抵、拡散希望連呼してる人ってロクなのいねーな

658名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:38.09ID:NJ86/oa10
>>13
アベガーアベガー wwwwwww

659名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:41.36ID:GupjNFhf0
>>16
俺らの安倍ちゃん
最高の笑顔

660名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:46.13ID:t2lD3R1E0
煽ったテレ朝に補償して貰う事が一番。

661名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:46.93ID:aKDBx7J10
最低半年分位の蓄えはないとな。

662名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:51.60ID:1gdClslb0
氷河期世代だけどさぁ
 
 
 
自己責任だよね 甘えだよね

663名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:52.50ID:sp1kvSkk0
都内は飲食店ガラガラなの?
地方はあまり変わらないみたいだけど

664名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:53.84ID:65+TW7Wn0
閉鎖空間が問題なら、クレープの移動販売みたいに、青空バーテンダーとか出来る事はあるんじゃね?

665名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:54.32ID:uvTiGe4Z0
>>657
だってアフィだし

666名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:57.62ID:DsQXUuiv0
>>404
いきなりステーキの例もあるし、名前と現状を知ってもらうのも一つの宣伝だよな。案外、同情した人達で盛り返すかもしれん

667名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:06:59.45ID:fvyeOgyd0
貧しさに負けた
いいえ、コロナに負けたー

668名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:02.46ID:gqbv96W20
>>610
返さなきゃいけない金があっても負債
でしかないな

669名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:06.14ID:DIrXrnBU0
い無い無い バー

670名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:09.23ID:H/ZK8+EI0
>>398
お前は世の中知らなすぎ
従業員は切られてもマイナスにはならん
経営者は身ぐるみ剥がれて無一文だ

671名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:11.67ID:9GiiEU6q0
>>19
その通り。
この板にだれかパタンナーいる?
デザイン画書くからファッションマスク作らない?

672名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:14.05ID:d1amGip60
拡散して似たような飲み屋が声を合わせて
国に補償でも求めるっていうのかねw

673名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:14.24ID:L68PX1bk0
安倍がこんな個人の零細企業を救うわけがないw

674名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:14.82ID:ydfQ3hsk0
>>441
マスク作るか消毒薬作れば?中国でいちはやく機械と材料買ったとかいうひとおったぞ
中国人のああいうフットワークの軽さは凄いと思う

675名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:16.81ID:rmFTVNMm0
コロナじゃなくても尖閣で揉めるとか
国際情勢の変化で
中国人や外国人客が来なくなる要素なんていくらでもある

676名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:17.58ID:wQ/DJ3n30
脱サラしてバー開業
検索したらゴロゴロとブログが出てくるなw
下積みも修行もなしに飛び込みやすいんだろうな

677名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:19.72ID:qOYosYs00
中国人観光客をあてにしてたんじゃないのか?
何はともあれ自己責任

678名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:20.57ID:TDzfyOC50
>>597
現金キャッシュフロー大事にする
家賃は見栄張らず必要最低限
什器は全部中古、できる作業は自分で
最低の最低で売上半年分蓄えてからオープン
たぶんこいつ何一つやってないだろ

679名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:22.39ID:DNZ5U+LX0
客商売なんだからリスクはあるだろ
じゃ逆に余計に儲かったらそれを全て還元するのか?

680名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:23.28ID:lzZP39750
>>661
半年分のキャッシュを溜めておくのは中小には無理だな

681名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:23.72ID:Y5qaXUX40
アホか
被災者じゃあるまいし何が拡散希望だ
個人商店はみんな同じ状況なのに報道するかよ

682名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:24.72ID:ETvpLye/0
>>632
バーだけじゃない
普通に美味しいレストランも小売店も工場もアパレルも全てが倒産の機器
それはまわりにまわって自分たちの首を絞めることになる
美味しい思いしてるのはメディアやネット関連企業だけ

683名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:32.38ID:V1EH+1640
天候のせいで何ヵ月もかけて用意した作物がダメになった農家とかも同じように助けてもらってたの?
代わりがいくらでも出てくる都内の娯楽なんてこいつじゃなくてもいいよな

684名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:32.44ID:iPNRbZrX0
福一で募集してますよ

685名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:32.83ID:YUVWQfZG0
>>502
水商売はまっとうな商売かと言うと限りなくグレーだからなぁ

686名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:36.19ID:YHkulsjc0
バーならCOVID19って名前のカクテルぐらい出せよ

少しはコロナを利用して儲けようって根性がないと商売なんて無理、無理

687名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:37.07ID:IhZ/e/Mu0
>>397
他国は違うのか?

688名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:43.16ID:ueo9Tm8n0
消費税10%で苦しいところに
コロナだからなぁ
新規でなくても苦しくて廃業する会社多いだろう

689名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:45.36ID:6WdwHaTr0
>>654
こいつはインバウンド目当ての自民に投票してるよ
じゃないとこんなコメしないわ

690名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:47.45ID:bQ7DCy6i0
>>464
サラリーマンも明日は分からんけどね
自営は手に職あればやり直しが出来るのが救いかな
とりあえず連鎖する前に国が何か策を取って欲しい

691名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:50.51ID:P8c6GtRr0
>>1鳥海運送のとりうみさん去年の夏ごろ 来年は全国の運送業の半分潰れるって言ってたけど当たりそうなwあのつべ見て去年リタイアした

692名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:54.46ID:5CMMJ+tY0
で、青汁は?

693名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:55.32ID:xVfoi5sA0
>>462
ほんと計画性ないよな、日本政府がw

まあ日本企業は、インフラ以外ほぼ終わるよ。

694名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:55.74ID:Xp2LO0pu0
>>571
倒れるまで普通の状態だったんだよ
熱も咳も呼吸困難も倒れるまでなかったらしい
細かい情報は報道されてないってこと

695名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:55.87ID:Ujn+n7pL0
>>589
自営だけじゃなく中小はみんなそうだよ
自営は失うのが自分の人生とバイトだけど
中小は従業員とその家族を潰す
銀行も厳しいから貸し剥がしが起きなくもない
リーマンの時はこれがキツかったらしくて
格安物件がかなり出た
しかししばらく買い手がいなかった
まだ落ちるかもしれんと思ってたしね

696名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:56.92ID:beAMWcGP0
>>507
うむ、そうかもしれん。

しかし単価も安いから上がりも少ないと言う問題もある
うちはプチ観光地みたいなとこに居るが
今日も休日だと言うのに車通りはガラガラだ
どれくらい持ちこたえられるかはわからん

697名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:57.10ID:YhfiUrUZ0
>>440
それもこじんまりとしとるやろ

698名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:07:59.45ID:KYxJlmP40
>>1
>自分なりに経済に、日本に貢献したい」

この薄ら寒い一文のせいで同情する気が失せた

699名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:02.47ID:BptFExpB0
居酒屋も誰も行かないだろうね
早く正常に戻ってほしいよね

ただし中国人はいらない

700名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:04.42ID:gOWsQg0o0
こういう身内系居酒屋、バーは高確率で短命

701名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:05.37ID:CDRIXrmV0
何十件もラウンジスナック入ってる雑居ビル
地下だけ露骨に客が来なくなり土曜日の夜も開店してない店だらけ
これが今の福岡中洲、天神

702名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:05.38ID:/vr/BgUE0
11月にオープンのくだりで
えっ?なんだが(笑)

むしろ飲食の定義としてスタートダッシュから今ぐらいまでが
普通に1番厳しい時期だと思うんだが
オープンからノリノリで今厳しいって
こいつは信用ならん(笑)

703名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:07.14ID:eeDwFw1U0
小売、飲食店、宿泊関連が無くなると生活に支障が出るけどライブハウス、バー、ジムなんか無くても全く困らんから淘汰されて構わん(´^ω^`)

704名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:07.71ID:fvyeOgyd0
>>656
水を笑うものは、水に泣く
昔の人からの言い伝えだよ

705名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:07.84ID:rbYzxuRe0
オリンピック目当ての飲食とかいずれ潰れる
飲食で生き残るのは近所の常連を掴んだ店

706名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:08.19ID:c+K1GI2Y0
上級国民が税金で豪遊してくれる日まで耐えろ

707名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:11.02ID:TaB0sz+h0
全部の店が客激減してるかというと全くそうじゃないからなからなぁ
飲食店でもね

708名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:12.08ID:DsQXUuiv0
>>657
炎上したらアカウント消して逃げる。定番

709名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:12.90ID:+3iFDfV10
商売はこういうものです

710名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:13.70ID:wQ/DJ3n30
>>670

同じこと書いてるやん

711名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:13.97ID:boXMOsVT0
>11月から都内で小さなバーを経営していましたが、
>観光客をターゲットにした店づくりがなんとか成功し、

いや去年11月からだろ?
2〜3ヶ月売上良かったからって成功って考えが甘い

712名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:15.69ID:YzeYPiU90
借金してまで将来に賭けたんだろ
己の不運それだけ

713名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:17.30ID:fEdYze560
コロナを機に本来不要な店や自営業者が淘汰されて逆に良かったんじゃないw

714名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:18.10ID:Z6hXXI7q0
こればかりは仕方がない
震災の津波で命を失った人だって沢山いるんだ
生きてれば何でも出来る

715名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:19.11ID:pfgSRvjY0
リーマンや震災見て学習しないのかよ。どうせ他人事だったんだろ

716名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:20.33ID:bo9Mk4Pb0
>>583
飛沫だろうと思うが人によって感染しやすいしにくいてのもあるのかもしれん
陽性で撒き散らしたるぞーて飲み屋をハシゴしたおっさんの例を見れば
接待して手を繋いだり肩を寄せ合った女は大丈夫で
そのおっさんが店を出たあとに同じ席に座った女が感染だからな

717名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:20.69ID:6O92Tr4O0
>>672
お前らも声合わせといたほうがいいんだぞ
じゃないと最低限のセーフティネットすら切られかねない

718名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:20.48ID:NZXwEMfp0
>>582
隔離者用のバーってのはいいかもしれんね
スピリット使用のアルコール消毒液とかお客に提供して

719名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:21.04ID:TwsC3m940
>>688 そのうち地震もくる。

720名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:27.11ID:ouBOyti70
知り合いの不動産業はテナントが賃料払えなくなって顔面ブルーとか言ってた

721名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:28.06ID:Z+5zh8SV0
>>301
テレビは休校で子育てママが大変なんてニュースを延々とやったからな
もっとシビアな惨状を報じろと思うのは理解できる

722名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:28.79ID:yvRFgPQ50
外国人狙いで改装した狙いが外れたってだけでしょ?
なんで自分を悲劇の主人公みたいに扱ってんの?

723名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:31.01ID:1MpUD8rN0
しかし中国に媚び売れば売るほど被害が大きくなるとは
当たり前だが因果応報だなぁ

724名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:32.93ID:ETvpLye/0
>>671
デザインできるけど日本でそういうの流行らないから協力しない
日本は真っ白のスタンダードなマスクが一番売れる
デザイン加えるなんて愚の骨頂

725名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:33.53ID:e0xFU9Vl0
2000万あるから余裕あるわ

726名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:34.84ID:x48cUx++0
水商売って経済の最後に恩恵が回ってきて
最初に潰れる良い見本なのに
分って無い奴多すぎて草

727名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:36.27ID:3BlYDU8C0
観光客相手ということだから家賃エグいところ借りてるんだろな。

728名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:37.86ID:5WSStyy20
拡散してどうなることもないだろ?

729名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:39.30ID:bYPtmQBC0
ちゃねらーは貧乏人、ニート、キモオタ、こどおじ、発達障害の集合だから、水商売を憎むよなー

730名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:40.89ID:rmFTVNMm0
コロナ以前から経営が苦しいとか言ってた
いきなりステーキ―とか、どうなるんだろうね

731名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:41.27ID:tpIvBuqB0
知人友人にコロナで閉店しましたって伝えたいんだろうね。
ただそれだけの話し。
こんな事例は日本全国で現在進行形に多発してるだろう。
3ヶ月コロナ騒動自粛が続いたら、その後の半年の間に驚く
ほどの数の中小零細店が潰れることになるだろう。

732名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:42.10ID:DSALtDgm0
バーなんか無くなっても人間社会に何も影響ない
寧ろアルコールウイルスが減ってよいこと

733名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:42.48ID:Bk6pJ6c60
たった2週間ならインフルでもダメじゃん

734名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:51.69ID:W6JqWKz60
みんな自粛してるからな
自粛のお願いもあったしな

735名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:52.02ID:3IAiDv510
人口減るから飲食店ビジネスに投資すんなって何年も前から言われてたよね

736名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:52.87ID:H4gFhFdB0
おまえらがコロナ歓迎してたんだろ
自業自得

737名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:53.65ID:Wp014a3Z0
さっさと畳んでマスクでも作った方が儲かるかもな

738名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:58.61ID:EgNtUxTK0
昔から博打に負けたら死ぬしかないと決まっている
自然の摂理に従うしかないよ

739名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:58.71ID:EK6/9m820
コロナとか全く興味なく外出歩きまくってる中卒いる
そういうバカをターゲットにする

740名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:08:59.00ID:ZLoAY4lO0
>>688
月50万年600万売り上げなら消費税要らなくね?

741名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:00.11ID:gXsJIrAI0
これぐらい規模が大きいとできる対策って減税ぐらいしかないからな

742名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:00.25ID:EvNaCHZA0
自転車操業だったんだな

743名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:04.33ID:5YWYFDx/0
>>1
飲食店や風俗に限らず、中小企業は余力がないから、これからバタバタと倒産するだろうね

744名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:06.48ID:Ujn+n7pL0
>>687
アメリカは蘇る、確実に
というか今は株価だけが少し落ちただけよw

745名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:12.20ID:JZVySLc90
>>1
運って大事だよね
運を良くするのは難しいけど普段の行いしかないよ

746名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:12.62ID:/Rx0gwcm0
ざまーwwwwwwwww

747名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:12.64ID:fvyeOgyd0
>>686
コロナビールをベースにしたカクテルならウケそうだね!


ウケねーよ…

748名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:16.68ID:FYiEDJse0
東京なんて蓄えさせないようにできてるんだよw
電車自殺が多いのはそれ

東京で商売をすることだけが優越感
それで店持ってる人は多い

749名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:16.97ID:2ek/l2S60
>>27
むしろ勤め人だからこういう脱サラ!みたいなやつを叩いてるんじゃね?

そしてそれを見たお前みたいな無職がそれを上から目線で叩く笑

750名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:19.06ID:TwsC3m940
安倍が破綻すれば良かったのに。

751名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:19.62ID:II1lUYrC0
酒の代わりにマスクを売れ
世の中で必要な物を売るのが、上手い商売というものだ

752名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:19.88ID:+7iFrIJO0
ピンチとチャンスは裏表
ほとぼりが冷めれば
開業するやつも出てくるしね〜

753名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:20.00ID:o/1/C1Sp0
こればかりはコロナに怒りをぶつけるしかないよね

754名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:20.77ID:bMNZ2r0/0
>>1
飲食店にとっては受難の時期だよな
昨日昼過ぎに王将行ったけど以前より客がめちゃ少なかったし
駅の近くに”3月5日オープン”て書いてある店があるけど未だにそのままだw
予定立てたときにはコロナがこんなことなるなんて思ってなかっただろうな

755名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:30.09ID:bxKkZlYV0
飲食ばっかり取り上げるってのもなぁ
製造業もそこかしこで止まってるよ

756名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:30.46ID:Z8xfMBXy0
>>668
そうなのよ
もともと体力無い所にいきなり借金はやっぱキツイよねサラ金よりはマシだけど

757名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:30.69ID:xKVrC35L0
個人経営だから自己責任だね
原因は発症国【支那】だから……

758名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:34.95ID:cgatzxlK0
外人だよりの経営はもともとバブルだったんだから仕方ない
幸いどこも人手不足だから働き口はみつかるよ
よかったね

759名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:37.08ID:QdP8e1D90
脱サラ一年生のぼやきアカウント
一年前に作ったアカウント
 
なんで五時間前からのつぶやき(この件のみ)しかないの?

760名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:37.95ID:62hsO9IN0
バー程度で2週間で破綻て
経営の問題じゃないの

761名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:39.42ID:H/ZK8+EI0
こういう売り上げが極端に下がるとキャッレスを後悔するんだよ
現金が無きゃ何もできないからな

762名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:41.71ID:/vr/BgUE0
こいで、こいで、こいで

自転車操業(笑)はこれしかないんだから
Twitter拡散してる暇あるなら
こがないと(笑)

763名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:42.35ID:HT2XeOfB0
飲食業とくにスナックバーパブってそんなもんだろ。儲かって仕方ないパチンコ屋とかラブホテルやが税金対策でサブでやるようなもん。

764名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:48.52ID:uYZV1Qq40
ぶっちゃけコロナが蔓延して死ぬ人数より自粛で経営破綻やら倒産して自殺する人数の方が多そう

765名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:49.02ID:GhKOKj8X0
こいつらが廃業して他の人手が足りないところにいく事で移民問題も解消される

766名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:51.87ID:YsFjpDYo0
>>562
んなこと言い出したらこの世のあらゆることが自己責任って話になるじゃん

交通事故で亡くなった人に「外出するなら事故にあうリスクを覚悟したってことだよね」
とか言うようなもん

767名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:55.47ID:uhDtkhnd0
自己責任だろ甘えるな

768名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:09:56.14ID:OU8Wl2Ai0
最初は常連がおらず経営見通しが全く立たないバーを無貯金で始めた度胸は凄いと思うw
新規開業で1ヶ月経営状態が思わしくないだけで資金ショートはやばすぎる

769名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:00.34ID:lzZP39750
政府のインバウンド政策は感染病を全く想定していなかったしな
外国人観光客に依存する経済はリスクが大きいと何度も言ってきたが誰も聞く耳持たなかったな

770名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:03.25ID:uvTiGe4Z0
>>759
アフィアカの使い回し

771名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:04.09ID:TwsC3m940
安倍に怒りをぶつけろ。

772名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:04.38ID:e7X9USyz0
>>682
回りまわってすべての人に影響があるのは事実だが
ハイリスクハイリターンなのが自営業だから仕方ない

773名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:10.96ID:E9rtS0a10
> 「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」

デマを拡散し、惨状を強調して、
 こんな状況にしたのは「メディア」なんだけどな。

774名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:11.58ID:wNGo4vSX0
こんな愚痴拡散してどうすんの

775名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:15.79ID:MezFPHZp0
猫も杓子も自営やり過ぎ。
これで自分に経営センスないってわかった?
いい勉強になったね。

776名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:16.33ID:NYmti6yH0
>>622
開発1年、治験に2、3年で効果なければやり直し
コロナのように変異が激しいウィルスはもっとかかりそう

777名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:18.53ID:NFlDlr3k0
>>640
公共工事はこれから増えるだろ。国債すって無理やりやる。
だからドカタが必要。

778名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:21.69ID:YzeYPiU90
不況だとリサイクル事業は安く買えるし売れるしウハウハだからやれば?

779名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:22.48ID:MLN4Hn6l0
>>716
おっさんの指名で接客した女感染してるぞ その後化粧直しの女も感染と発表

780名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:23.13ID:eyBw2B0N0
まあ気の毒ちゃ気の毒だが持ちこたえてるとこもあるんだからコロナだけのせいでもないでしょ

781名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:23.55ID:j2ev5bny0
今はセーフティネットで絶対的人手不足の介護と言う仕事がある
5060歳代になっても男女共に雇用して貰える
ありがたい時代じゃないか

782名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:25.22ID:aKDBx7J10
>>680
そんなもんなのか…。じゃ今回のコロナじゃ…個人経営の飲食店はキツイな。バーには2月の頭から行ってないもんなぁ。でも狭いし…怖くて行けないんだよ。

783名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:26.18ID:TDzfyOC50
シンプルなものほどレッドオーシャン市場で厳しいのに本当に分かってないよね
バーなんて店で5年以上修行した人ですら独立悩むというのに

784名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:26.26ID:I1KzYnOA0
繁華街の店は危ない
地元密着の店は比較的安泰

785名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:32.21ID:Nb9X1Pbj0
>>321
元ツイを見たら分かるけどこの人はもう店を閉めてる

786名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:35.21ID:lJgDhsYG0
外国人頼みの商売してたならこうなるだろうね

で、今家呑み用に酒が売れてて
酒屋は儲かってるんだけどさ

787名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:35.38ID:jpE6ygJ10
そもそも11,12に人入ってたのか?入ってないだろこんな店

788名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:37.50ID:1gdClslb0
>>676
不動産屋だけどこういうのおおいいよ
商業物件埋めるの大変なんだよなぁ

789名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:37.71ID:xXN0bPVZ0
>>774
アベガーしたいだけだろ

790名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:39.20ID:6O92Tr4O0
>>742
月の売上が7分の1なんかになったら多くの中小企業はおろか大企業だって破綻するよ

791名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:40.08ID:bM0cLwSo0
そんなの報道してどうするんだよ
救済しろっていいてえの?

792名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:41.06ID:byIo1szO0
>>24
遠出した時の飯とか
大して旨くもないのに高揚した気分だけを狙った観光客相手の店は
無くて良いと思う

外国人とか庶民は基本的に質素よ
サンドウィッチとリンゴ丸ごととか持参してる
消費税も上がって
国からのメッセージは贅沢をするなだからな
祝い事などで本当に美味しい物を食べたい時以外は
質素に暮らすべき

793名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:44.05ID:65spyJlH0
>>1
支那と菌兵に損害賠償請求しろや

794名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:44.48ID:qrxmGeTU0
家賃待ってもらえばええやん

795名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:44.78ID:ETvpLye/0
>>360
さすがにバカじゃないの
あのいきなり倒れる映像は脳卒中です
フェイク動画に騙されるようなバカがまだいるとは信じられない
肺炎はいきなり倒れないよ

796名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:45.10ID:k8wTkDWV0
必要とされるものなら
こんな時でも金を払って飲みに行く人もいる
自分の店が多くの人に必要とされてないことを気付けて良かっただろう

797名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:47.94ID:gXsJIrAI0
こういうのが日本人の悪いところ
うまく行かなかったら転職すればいい。転職した人間を下に見る時代はさっさと終わらせよう
マスク屋増えないぞ

798名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:50.71ID:ZcGiAmiB0
>>15
立地条件がいいところにある店は大体フランチャイズ化してる
問題はここんとこ地価が上がってるせいで賃料が収入に合わなくなってきたこと

799名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:51.37ID:m5KAFlMW0
うちも飲食店
売り上げは1割ほど落ちてる
ただ飲食業の中でも、まだ普通に食べ物売ってるとことかは、人間食わにゃ生きてけんので
ここまでひどくはなてないんだけど(今んとこ)

バーとか、他業種だと娯楽産業とか、ほんっとやばいだろうね・・・

800名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:53.08ID:Ujn+n7pL0
>>740
客側のマインドが確実に落ちてしまってる
外人頼みで日本人は減ってたんだろな

801名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:53.21ID:lrAitPwY0
>>569
え、ソシャゲって今かなり減益してないか?
今アニメ放送されてる某人気ソシャゲとか三か月続けて一年前の利益の半分だし

802名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:54.04ID:0Vm+XMEZ0
水商売って知らないの?w
元々不安定な業種

803名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:56.66ID:MplI1OG40
日本経済「バーでの出費が減った分、家での飲食が増えて、家族での外食なども増えてるらしいので心配ないよ!」

804名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:57.90ID:W0+hfOt50
>>376
介護とか清掃とか誰もやりたくない仕事はこういう時は強いな

とはいえ、そこまで落ちたくないけど

805名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:58.10ID:v6UHwlNg0
>>1
内部留保を蓄積してこなかった経営ミス

アリとキリギリス

806名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:10:58.18ID:w5im9POK0
>>663
田舎なら感染者が出てないところはまだまだあるからな
>>664
去年ドラマでやってたような屋台バーみたいなのは規制の関係で事実上不可能だけど

807名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:01.21ID:uhDtkhnd0
>>766
自己責任なんだが何言っているんだ?
この国は全て自己責任、嫌なら出て行け

808名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:01.28ID:Fe8iWPTp0
>>723
大正解

809名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:02.15ID:MX8uTbMM0
>>723
中国は、それ狙ってテロ仕掛けてきてんだから被害出て当たり前だよね?
中国が仕掛けた罠にホイホイ入り込んでんだから。

810名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:03.13ID:MyTfpdYE0
>>619
してなかったから経営に失敗したんでしょ?
先が見えないのは今回だけじゃないでしょ?
リーマンショックや震災や福島メルトを想定して起業してたのか?

811名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:04.48ID:LU0mmiIZ0
基本的に拡散希望の使い方間違っとるわ
博打に負けた経営者の断末魔拡散してその先どうすんだよw

812名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:05.76ID:/vr/BgUE0
こいつは自転車操業をなめてる(笑)

バーとか外国人とか関係ないねん(笑)
ほぼほぼバーとか先の見えないアホがクビ突っ込む業界なんだから
自転車操業に決まってるやろ(笑)

なら、こぐしかないねん(笑)

813名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:11.09ID:put+svWh0
>>16
個人事業主なんだから雇用保険はない。死ねよクズ。

814名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:11.42ID:6VST6czi0
>>4
家賃がでかい
やけに安いくて大盛りな個人店は家賃が安いかない

815名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:14.13ID:vuLXDenn0
可哀想だけど飲食店だけじゃないからな。俺の知り合いの旅行会社で働いてる人は給料なし、アルバイトokの休職状態になった。

816名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:18.73ID:OZjXk7nD0
新興宗教立ち上げろ、今がチャンス

817名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:19.09ID:3ZP30aQT0
こんなん自己責任じゃないの?

818名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:20.07ID:DsQXUuiv0
>>676
絶対、ダメなパターンだよな。下積み長いとそれなりに人脈できてくるし、ノウハウ持ってるからピンチも切り抜けやすい。

819名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:20.35ID:csLfpMv/0
イタリア、フランス、スペインあたりは

生活必需品売ってる店以外開店するな状態だから

日本はまだマシだな

820名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:20.90ID:5ErUUVN90
小さいバーなら自分といてもあと一人くらいじゃないの?貯金あるでしょう

821名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:22.03ID:TwsC3m940
>>781 ところが低賃金で重労働。

822名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:22.30ID:Y3GJytCj0
>>687
イタリアは生活必需品を扱う店は営業禁止になってる
フランスも、レストラン、バー、映画館を含むすべての「必須ではない」ビジネスを閉鎖すると発表

823名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:30.54ID:8GddHUL/0
気の毒だとは思うがしゃーないわ
札幌のライブハウスみたいに一組限定貸し切りとか工夫するしかないわ
都内のバーならどうとでも頑張れるやろ

824名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:37.49ID:e7X9USyz0
>>764
真っ当な借金なら自己破産でやり直しはできる
自殺するのはそれ以外の理由

825名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:37.92ID:a4YtNflg0
今しばらくの辛抱だ、そのまま二年耐えましょう

826名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:40.63ID:14qRTUw70
拡散希望っていうけど、拡散する意味おせーて

827名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:41.20ID:9O4gBdDf0
>>458
飲食を馬鹿にするつもりは無いが
おまえさんは馬鹿だよなw

原価以外の経費かかってんのは
どんな商売でも同じ
企業もそう

サラリーマンは無能でも法律で守られてる?

それを蹴って商売しようと思ったんだろ?
あっ…すまん…ゴミのような中小企業にすら入れない馬鹿な二代目で継いだだけってパターンもあるかwww

828名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:41.65ID:zxe6duWZ0
実家のラーメン屋は相変わらず大盛況だな

829名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:42.10ID:SFdWa9kX0
>>687
他国はまともな経済政策とってるからちゃんと経済成長してるだろ、今回も休業補償するよ

830名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:42.39ID:/Rx0gwcm0
ガンガン潰れて底辺の暮らしを笑ってた連中も落ちぶれろやワロスワロスワロスwwwwwwwwwww

831名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:42.56ID:OCBoghYE0
言うてこの状況が1ヶ月も続こうものならたぶんお前らの会社もやばいぞ

832名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:44.26ID:rN44axzi0
特に要らない産業

833名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:46.28ID:T4/46Lt70
今度はちゃんと修行して太いお客さん掴もうな

834名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:46.32ID:bo9Mk4Pb0
>>779
あら
あの子も感染したんか
じゃあやっぱ汗とか唾が駄目て事だな

835名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:51.29ID:AZDWCrk80
金儲けへの執念が足りない
少しは中国人を見習え

836名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:53.59ID:8AzyTw2U0
皆被害者なんだから
あたかも自分だけが不幸見たく言うなや
仕方ないだろ

837名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:54.67ID:TCozJiXB0
>>705
>飲食で生き残るのは近所の常連を掴んだ店
一般論なことはわかるが、その常連がコロナをまき散らしたのが蒲郡でw

838名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:55.64ID:jpE6ygJ10
>>795
否定するわけでは無いが肺炎も唐突に息が出来なくなって倒れることはある

839名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:56.71ID:pYESNa1t0
この自粛ムードが4月になっても続くようだと、リーマン超える大不況が来ると思う
しかも五輪が延期とかなれば更に悪化するだろうから、本当にどうにかしないとまずいよ

840名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:11:58.87ID:0Du3bK6H0
詐欺師の幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)に弟子入りしろ

841名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:01.02ID:5YweCZN30
飲食店なんてこんなもんだろ
流行もあるし予想外の事態は起こるもの

842名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:03.68ID:PcQlXfJU0
ま、商売ってこんなもんだね
この人の店を内装そのまんまで数か月後に2足3文で買い叩いたやつが儲けるだろうw

843名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:03.72ID:k8wTkDWV0
>>795
あれは肺炎ではなく多臓器不全とか言われてなかったか?

844名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:04.96ID:6O92Tr4O0
>>804
そういう仕事すら危うくなってる

845名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:04.96ID:J6Zyeshe0
3月我慢すればイケルんじゃね?

846名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:05.14ID:M9XSLZyN0
飲食・イベント業は1ヶ月収入が滞るだけで立ちゆかなくなるところが本当に多い
日本国民が全体的に本当に貧乏になっていることを実感するね。

847名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:06.48ID:wQ/DJ3n30
>>748
株の信用取引、FX
飛び込む彼らは究極のハイリスクハイリターンやからな

848名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:08.39ID:Z8xfMBXy0
>>1
あ、ちなみに

本業バーなら昼間はバイト出来るしそうやって回してるお店もあるから、しばらくはそれで乗り切るしかないな
頑張れるといいけど…

849名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:09.98ID:H758NeeD0
日本にある外国人向けの店
そんなの始めからいらない

850名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:12.51ID:jUuCshzc0
外人頼みの奴らは、日韓みたいに関係が悪くなって客が来なくなるリスクも考えて商売しろよ

851名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:13.15ID:IhZ/e/Mu0
>>397
野党だったら違うのか?

852名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:13.94ID:TwsC3m940
>>816 コロナクラスターになるだろ。

853名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:17.86ID:kuOlRE260
水商売
水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、
収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す日本の俗語である

854名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:22.39ID:NWYcao530
都内だと家賃は80万くらい?
大変だな

855名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:23.50ID:NFlDlr3k0
>>740
つうか逆に益税になるだろ

856名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:25.07ID:Fb160tsG0
>>423
中国だろアホ

857名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:26.11ID:yRZ46lBb0
>>607
今回が特別ではないのなんてバカでも分かるが
頭使う必要すらない

858名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:27.89ID:MLN4Hn6l0
>>815
休職だともちろん失業給付貰えないよな 最悪やん

859名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:27.92ID:eAPlWyvs0
>>519

儲かったら分け前をくれ、損したらお前が払え、公務員っていい商売だよな。

860名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:29.12ID:lD7HLroU0
自転車操業だったんだろ、遅かれ早かれ潰れてただろ
過大な内部留保は如何なものかと思うが、イザという時の蓄えは大切やで

861名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:29.75ID:I3YQNAIR0
いいすぎ  今までろくな商売してなかったんでしょ

862名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:32.12ID:I1KzYnOA0
大阪はインバウンド頼りだからヤバいな

863名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:33.47ID:1vGUyWQK0
何がいいたいんだろ

864名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:33.85ID:qZaEk0xt0
悲しいけどこれが自営のリスクだよね

865名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:34.04ID:/gJhsC320
>>106
単に安倍かぶれの自己責任論者でしょ
そういいう経験してたら逆にこういうことに対しては優しくなるよ自分の経験上
自分はそうならないと変な自信もってるやつほど叩いていざ自分がその立場になったらなぜ助けないと声はでかい

866名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:37.11ID:ETvpLye/0
>>801
一年前と比較してどうするの
揚げ足取りもいいとこ
どこも売り上げ上がっててコロナ需要のためのスケジュール引かれて昼夜問わず働いてるよ

867名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:38.93ID:NZXwEMfp0
>>796
むしろマスクとかトイレットペーパーみたいに買い占めにあう
売るものがなくて困るって状況が分からないだろうな

868名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:41.34ID:uhDtkhnd0
経営のセンスのなさをコロナが〜コロコロナが〜って言い訳しているだけ
自分で開業したんだろ?当然リスクも考えるべきだった

リスク管理を怠った自己責任

869名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:41.50ID:DsQXUuiv0
>>826
一応、宣伝

870名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:43.02ID:JMALHXL+0
水商売乙

871名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:43.71ID:g7OJSnjg0
そうでなくても消費税対応で痛めつけられたからな
中小なんて体力ない飲食9割やろ
バタバタいくで

872名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:48.83ID:cqiKQRS10
バーなんて飽和状態だから不要。
早く潰れろ。

873名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:49.26ID:Y3GJytCj0
>>822 訂正
> イタリアは生活必需品を扱う店は営業禁止になってる
> フランスも、レストラン、バー、映画館を含むすべての「必須ではない」ビジネスを閉鎖すると発表

誤 生活必需品を扱う店は営業禁止
正 生活必需品を扱う店以外は営業禁止

874名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:49.82ID:J6Zyeshe0
>>854
もっと高い。

東京の駅前だったら糞狭い店でも家賃最低100万コース

875名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:49.89ID:62hsO9IN0
インバウンド狙いって馬鹿すぎだわ。

876名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:50.17ID:6US2Qupt0
完全個室、孤食仕様のバー。対面しません。窓腰に飲食提供。まるで独居房。

877名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:52.72ID:LYUV2+ja0
一年間は資金ショートしない仕組みを整えて開業が基本。

878名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:53.02ID:XXWBGZBr0
日本だけではなくて、世界中の中小・零細企業も同じだろうね。


再スタート出来るんだろうか?

879名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:53.14ID:eyBw2B0N0
1ヶ月前くらいはシナ人観光客来なくて売り上げ激減て出てたけど
地方ならともなく都会でシナ人観光客来なくなったらダメとかそら商売のやり方が間違えてるわ

880名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:58.13ID:mHaFGnyK0
介護はウンコと風呂の世話がなければな

881名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:58.34ID:VwFVy11S0
同情しますう

882名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:12:59.67ID:WEZ4+vbR0
>>564
娯楽も色々あるで

https://gigazine.net/news/20200203-coronavirus-game-giveaway-china/
新型コロナウイルス流行拡大に対して「アダルトゲームを無料配布」するゲームメーカーが登場、ユーザーに「引きこもりプレイ」を推奨

883名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:01.13ID:Q3BHtM2D0
>>41
ボッタクリ業界だらけだな

884名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:04.19ID:6Fc/asWn0
>>6
正論

885名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:04.49ID:fEdYze560
>>781
まあ今後は廃業した自営業者たちが大量に介護職に転職する姿が目に見えるなw

886名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:05.04ID:OplXChbS0
安倍政権に潰されたようなものじゃないか!
めちゃくちゃ怒りがわいてきたわ
ぐっとこらえて乗り気って欲しい
みんな心は一つ。安倍ヤメロ!

887名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:05.91ID:bo9Mk4Pb0
うちは爺さんが古本屋やってるが
土地も家も自分のだからかなり気楽にやっとるみたい

888名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:06.59ID:Y5qaXUX40
>>813
ハロワに行くのが保険目当ての方がクズだし
そんな根性だから潰れるんだろ

889名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:08.30ID:rhVaX/zK0
店とはそういう物だよ

890名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:10.78ID:YhfiUrUZ0
>>729
自己紹介かな

891名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:11.74ID:p90R3yaW0
インバウンド目当てねえw

892名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:13.98ID:M9XSLZyN0
この期に及んで動揺しないのは公務員かニートのどちらかだと思う
君はどっち?

893名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:14.21ID:lrAitPwY0
>>620
それなら文明はもう終わるんだよ
これからは一次産業と衣食住の製造と物流しかないミニマム社会になるしかない

894名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:14.31ID:rmFTVNMm0
イタリアのことを思えば日本なんてまだ天国でしょ

895名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:15.61ID:j2ev5bny0
>>821
贅沢言ってられないよ

896名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:16.17ID:lUTdvGQz0
インバウンド需要を煽る起業コンサルでもいるのかな?
そっちを訴えればいいと思うが。

897名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:16.50ID:59G66TvK0
>>22
開業して4ヶ月でそれだけ貯金があったらもっと経営者になるやつが多いだろうな

898名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:21.68ID:XLKVrNQC0
>>617
酒飲む人アルコール消毒言いがちw

899名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:22.91ID:/Rx0gwcm0
倒産失業大歓迎WWWWWWWWWWWWざまあああああ

900名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:23.30ID:TwsC3m940
>>851 総理の宴会がなくなる。

901名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:23.43ID:DsQXUuiv0
>>875
リスク高いよなw

902名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:24.57ID:7gzN0l8G0
仕方ないだろ
どの分野でも自ら見切っての損切りは必要だ

903名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:25.58ID:QdP8e1D90
>>770
なるほど
ν速+もいよいよ終焉だな

904名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:27.63ID:gdibo8Yo0
この程度で破綻していたら
遅かれ速かれ破綻していたと思うよ

905名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:29.51ID:aVEP8FaE0
今儲かっているのはネット配信とゲームとか宅配かね

906名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:32.14ID:1OC3TeOO0
>>688
昨年11月開業だから消費税納めてない可能性あり

907名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:32.86ID:Xp2LO0pu0
>>795
そうか、なら脳卒中の診断があったんだな?見つかったのはコロナ感染みたいだが。

908名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:33.14ID:Of900Qme0
>>839
五輪延期はメリットあるでしょ?

909名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:36.57ID:4optAmuP0
これって自己責任だよね

910名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:37.62ID:CeiXZaQV0
コロナ感染すると、自営業だし、完全に終わるから、
仕事以外の外食、ジムは自粛、飲み屋はいかない。フーゾクなんて論外。
そりゃ、バー、しかも新規は速効で潰れるわ。しかし、そういうリスクも込みなのが自営業だから。
泣きつくのはちゃんちゃらおかしい。むしろ、さっさと畳んで次の商売めざせ。

911名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:38.00ID:LAd/2guU0
最後に退去ナビとかいうの貼ってるけど、そこの広告ツイートなんじゃないの?実は嘘松なんじゃ?だって初月に150万なんてあり得んわ。

912名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:37.98ID:NsmX04IS0
中国をお恨めよ

913名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:38.23ID:UMii57+v0
>>520
都内の不動産っていくらでもスペースや時間を切り売りできそうな気がするんだが。
普段はそんなことするより普通の商売してたほうが儲かるんだろうけど。

あと都内の人間は大体感染済みだとおもってるし、行政がそれをぶっちゃけるだけで
2,3か月後には自粛撤回宣言がくるとおもう。感染者だして営業停止、休業なんて今だけだと思う。
 ほかの外食や旅館も一か月もしたら自粛なんて無視しはじめるとおもう。

914名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:39.90ID:eO8wIc5p0
運が悪かったんだよ
仕方ないよ

915名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:40.23ID:6WdwHaTr0
安倍支持者がどんどん死んでいってくれるのを見るのは痛快だな

916名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:40.45ID:W6JqWKz60
マスク仕入れることできるのなら
マスクバーにして
来た客にマスク一箱原価で付ければw
winwinだろ

917名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:41.38ID:PdQaxcjl0
麻生の責任

918名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:42.57ID:gqbv96W20
>>865
経営するんじゃなく、出資して
配当もらうほうがまだらくか
最悪でも0だし

919名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:45.26ID:/vr/BgUE0
そもそも個人の飲食とか銭いくら儲かんねん(笑)

数百円とか千円の商いで人もてなすとか
自転車操業に決まってるやろ!
もう自転車操業に決まりや!
どんな気持ちでバーとかオープンしててん?

920名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:47.72ID:H/ZK8+EI0
>>836
それちょっと違う
被害者の認識有るなら加害者を叩くべきだぜ
セカンドレイプしてどうするんだよ

921名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:49.55ID:TCozJiXB0
>>822
>「必須ではない」ビジネスを閉鎖すると発表
五輪はおまえらとマスゴミとで見解が違うがなw

922名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:49.80ID:M10vX3tH0
低身長ブサメンは産まれた瞬間に人生が破綻してるんだからそれに比べたらこんなの屁でもねえ
甘ったれるな

923名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:52.99ID:o/1/C1Sp0
あと中国人韓国人を相手に儲けてた人たちには全く同情しない
日本人そっちのけで商売してた人たちはこの際消えてほしい

924名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:13:57.62ID:Ujn+n7pL0
>>827
五毛党かな?

925名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:01.17ID:cgatzxlK0
しょせん外国人だよりはこういったリスクはつねるあるからね
今回はたまたまコロナだっただけ

926名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:01.97ID:vNvmUulC0
コロナで問答無用に死ぬよりマシじゃん

927名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:02.10ID:atFb7mmi0
こんな何の役にも立たないツイートをどうすれって

928名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:03.25ID:RLza5C0f0
俺の株の損失も補償してくれ

929名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:07.08ID:m+qIIQ420
水商売、虚業

930名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:07.70ID:a+jNi6UQ0
安倍はどう責任取るつもりなんだろうか
戦後最低最悪の総理大臣

931名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:08.21ID:J6Zyeshe0
しかし10%増税前に流行してればなぁ

そうすれば確実に増税延期レベルだったのに。

932名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:08.54ID:e2tJHx7L0
「贅沢」に関連する産業はこれからかなりきついな
ただ贅沢は文化だし面白いからまたいつか復活するだろう

933名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:12.35ID:NG7Vio660
>>674
消毒薬はいっぱいあるよ、無いのは入れる容器

934名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:19.61ID:Xj8rOpJT0
ただ、これもうどうしようもないことだからな。
文句は中国に言いなさい。

935名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:19.66ID:RUKlyS0f0
>>845
2月が暇で、そこを取り戻すのが3月と言われているのがこの業界
ここでダメなら結構きつい

936名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:22.15ID:/UJHVScW0
なんか別に1ミリも気の毒要素無いな?
よくある事としか思わない

937名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:27.83ID:lJgDhsYG0
飲食店で一番原価安く利益高いのは飲み物だから
バーとか始めたんだろうけどさ…
甘いわあ

938名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:31.88ID:ugUVdy7A0
バーとかクラブは潰れていいよw

939名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:32.43ID:QqRkCnfc0
>>2
高級ホテルしか行かないよ

940名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:33.14ID:oPjvAC5R0
>>576
こだわりって、押し付けにしか感じないね。ある程度の金出せば平均以上の味は
実現できる。
付け足し付け足しの秘伝のタレとか不衛生極まりない。

941名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:33.33ID:0NkqOcbc0
>そんな人たちに日本のお酒を堪能してほしい。自分なりに経済に、日本に貢献したい


儲けたかっただけやろ

942名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:34.76ID:UdAEBV/F0
商売を甘く考えすぎ

943名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:37.13ID:FVye6UDo0
オリンピックの皮算用で始めた店は軒並み潰れるだろうな
確かに起業は自己責任だし運任せの部分もあるが気の毒ではある
とりあえずこれでますます起業しようなんて若者は減るだろうな

944名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:37.46ID:mUavm3/x0
お上は連帯責任下々の者は自己責任の国だぞ

945名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:38.11ID:M9XSLZyN0
天災を自己責任とかいっているやつは 間違いなくニートや引きこもり

946名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:39.69ID:IhZ/e/Mu0
>>829
個人経営の保障しねーよ

947名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:40.01ID:CYFCzNgf0
この程度でショートとかよほど商才がないんだな
自己責任だろ

948名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:41.50ID:NYmti6yH0
>>623
晴れた日のみの野外バーはどうだろう

949名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:42.17ID:5hhnVO3A0
豆腐スレに豆腐潜んでんだろ

950名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:42.45ID:/vr/BgUE0
次からスレタイに
自転車操業の集い(笑)って
入れろ(笑)

951名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:44.29ID:umk1Sul30
知ったところでどうしろと?

952名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:44.44ID:Fe8iWPTp0
アベ叩きも結構だけど
中国に強硬姿勢な党なんてある?
あるなら教えてほしい
強硬派じゃないとアベと同じことだよ

953名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:44.85ID:lrAitPwY0
>>885
介護も苦しいと思うよ
土木じゃね?

954名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:46.30ID:2XyZrXZl0
今はどんな対策してるかも店選びの話になるからなぁオリンピック目当てなのが厳しいけどやるなら当座は融資で乗り切るしかないね

955名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:49.92ID:wewSGIJQ0
人の流れは水もの、それを相手にする商売

956名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:52.28ID:pe2xsTe60
マスク作れば儲かるのに

957名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:52.87ID:k5Wz+wkQ0
チョッパリジャップの皆さん聞いて!

募集比較
@チョッパリジャップ
博士号持ちしかもウイルス学を専攻してること
日給一万二千円円

@韓国
検査技師であること
日給二万八千円
しかもその後お家で休んで頂き休み期間も
日給一万五千円


これw

チョッパリジャップどんだけ未開領域?

958名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:14:57.99ID:1j5HQoZn0
なんでもネットにさらせば解決できるわけでもあるまい。外国人がこなくなったから商売できない時点で終わってるともいえる。

959名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:04.11ID:TcPzfJCr0
運が悪かったとしか…
俺は贔屓にしてる店にはできるだけ変わらず通うようにしてるけど
もし立地が地下だったり座席がぎゅうぎゅうだったりしたらきついかなぁ

960名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:04.21ID:jzCzKSNt0
コロナ流行る前から経営悪化だった会社がここぞとばかり
「コロナのせいで潰れた
国が補償しろー」
っていう輩が続々出てくる流れ

961名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:04.61ID:5YweCZN30
一般家庭でもそうだけど、今ヤバい言ってる奴は今までの本人達に問題あるだけだろ
これが5月とかまで続いてなら分かるけど

962名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:05.16ID:6j+JwAfz0
>>1
拡散希望から始まるツイートする奴が無責任じゃ無かった事って有るんだろうかw

963名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:04.07ID:XNG70ZTG0
既に潰れかけだったんだろどーせ

964名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:05.87ID:pgFNdTC60
>>862
西成は新しいホテルバンバン建てとるから潰れるとこ出てくるやろな

965名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:08.74ID:ETvpLye/0
>>830
いやもともと底辺だった人がさらに困るってのが今の状況だよ
大企業だけしか持ちこたえられない(大企業は銀行の信用があるからね)
百貨店ですら厳しくておそらく再編などしないと倒産するだろう

普段笑われてるやつがさらに笑われるだけの状況の陥りかねないってことだ
理解できたか

966名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:10.79ID:p90R3yaW0
賭けに負けただけじゃん

967名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:11.24ID:jKhdGUJW0
田舎に帰るべく

968名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:17.24ID:I3YQNAIR0
まあ国も悪いよな
日本人を見捨てて、中韓に媚びないと食っていけないんだろ

969名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:19.30ID:4optAmuP0
>>950
わろた

970名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:20.13ID:G4x33mJZ0
コロナの恐怖を煽りまくったからこっちでアベガーとか無理だろ

971名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:23.77ID:J6Zyeshe0
>>960
原発事故の補償詐欺を思い出すなw

972名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:26.20ID:YHkulsjc0
コロナビール飲み放題プランだせばよかったのにね

973名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:26.55ID:EAmgTThR0
>>779
ソースは?

974名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:28.43ID:QqRkCnfc0
>>114
その立地を大手が確保してますます個人店は追いやられるな
まあ経済の観点からはそれでいいんだけど

975名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:28.92ID:Rnx3/YgT0
ライフラインに関係しない企業も活動を止めることになるから
サービス業だけでなく賃貸業やキャッシュフローの乏しい企業は破綻する
国が薬の開発が済むまでは個人の生活費を全額みる必要がある
政府が期間限定で個人の所得補償を早くするべき

976名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:32.31ID:NZXwEMfp0
>>877
そこで続けるかやめるか見極めるんだよね
ラーメン屋店主の川田利明さんがそういってた

977名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:36.88ID:Qd+Yg1PW0
中国共産党に届くと良いですね

978名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:38.19ID:PcQlXfJU0
陽性バーにしろ

「研究員バーテンダーががその場でウイルス検査します!」
「陽性でも飲みにきていいよ!」

979名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:38.67ID:ne6ybedU0
元気に生きてるならいいじゃん
客にコロナ移されて死ぬよりマシ

980名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:45.80ID:AjufNn7w0
バーとか全滅しろや

981名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:46.08ID:wQ/DJ3n30
>>859
儲けが出ず、民間がしないことウィやるのが公務員でっせ

982名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:49.41ID:UXnK2bbv0
外人あてにしちゃダメだろ。観光しか無い、技術のない国じゃあるまいし。

983名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:51.78ID:YhfiUrUZ0
>>766
道は未知
危険なんだよ?

984名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:52.44ID:DR8D0yjH0
>>865
「そんなの自己責任だ」と言われ続けてきた人が他人に言うんだと思うけどな

頑張りながらもそこそこ満たされてる人は他人に優しい

985名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:54.76ID:/3oqc/2f0
水商売ってそう言うもんだろ

986名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:55.85ID:EOfEKKYI0
今は金より命を優先するしかない

987名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:57.72ID:Flo7c9Zi0
民主党政権の方がマシだったな
民主のときは中国とケンカしてて、中国人がそもそも観光に来てなかった
政権が民主のままならコロナが蔓延することも無かっただろう

988名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:15:58.74ID:bO+Vbwb00
本当にこの掲示板もVIP朝鮮人みたいなクズのたまり場になっちゃって最悪だよね。

日本の経済を支えている最後の砦が飲食業だからね。

ここがやられたら日本はお終いなんだよ、俺も何度も警告したけど。

トヨタがつぶれるよりやばいぞ、日本の飲食業が崩壊したら

全ての食産業に影響が出るし、全ての生産業者にもダイレクトに影響が出る。

その経済破壊規模はトヨタ倒産の非ではないし、何より食産業がやられる事で

食料の安定供給に甚大な被害が生じる。

非常事態宣言を早く出せ、知恵遅れのなりすまし政府が。

手前らのプライドなんか知った凝っちゃないんだよ、俺とお前らクズ、、

どっちが今までの発言での実績があると思ってんだ?

989名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:05.14ID:QqRkCnfc0
これって開店景気でお客さんがいただけかもしれんからなあ
1年ぐらい続けてなきゃ実力は分からん

990名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:06.88ID:uNykLw/e0
鎖国と引きこもりが一番

991名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:06.94ID:eyBw2B0N0
>>886
れんぽーとか志位や福山や辻元ならなんとかなるのかね
こんな大変な時に代案もなしにくだらん批判ばっかしてるような奴らもお前らが憎んでる安倍と変わらんかそれ以下だ

992名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:08.12ID:1j5HQoZn0
>>927
皆が味方になると思ったんだろうな。拡散してどうするんだか。

993名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:08.58ID:6O92Tr4O0
>>857
休校中の小学生か?

社会構造の変化による淘汰ってのは通常、それなりに長い期間をかけて発生し他業態に人材や資本の置き換えが起こるもんなのにこんな短期間で市場から飲食や旅行業関連の売上が消し飛んだことを特別じゃないと思うなら頭お花畑すぎるだろ

994名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:10.90ID:HLfnkh0d0
個人でやる飲食店もリスクは大きい・・

いや、つーか、ほとんど何でもでしょ
大きな店だとリスクが小さいなら、大きな店をやればいい
でも、そんなことはない
大きな店だと、それに比例して、リスクは大きくなると思うがな

都内でバーをやるとか、ハイリスクハイリターンだろ
それで、リターンを取れずに、大きな損を出した

別に・・・
よくあるパターンじゃねーか?って思うけど

995名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:12.43ID:pYESNa1t0
どんな大企業でも前年対比で数パー割り込むだけで右往左往の大騒ぎなのに、
中小零細個人が前月比半減とか8割減は死亡宣告に近い

996名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:13.08ID:14qRTUw70
>>869
ならほど
でも、いかないよね

こないだ銀座や新宿行ったけど、マジで人がいなかった
怖くなって自分も長居しなかったわ

997名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:14.06ID:FUz5hpqR0
飲食業((´^ω^))  製薬業最強伝説

998名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:15.24ID:3TjSTLeQ0
水商売だけじゃない
春節100万人が全国各地にきた→クルーズ船から全国に帰らせた→
検査しよもないほど症状がでた→いきなり学校閉鎖で小パニック→
イベント外出自粛に→経済がまわらなくなった

政府の対応の間違いを認めるべき
少なくともSARSMARSは国内遮断に成功している、お金とオリンピックばかり考えて
悪化させたのは事実だろ

999名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:17.30ID:OZjXk7nD0
>>852
ネットフル活用の革新的な宗教

1000名無しさん@1周年2020/03/15(日) 11:16:17.47ID:g7OJSnjg0
来年の今ごろは雇われ乞食がアップアップ
世の中そういうもんやで

mmp
lud20200710124020ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584236367/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★3 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★6
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★2
【コロナ恐慌】都内バー経営者「コロナで全てが破綻しました」「同じく苦しむ店経営者やメディアにこのツイートを届けてください」 ★4
【コロナ】飲食店経営者「早く日常を取り戻すには全ての業種を一度ストップさせるくらいの覚悟がないとダメだ。中途半端が一番良くない」 [影のたけし軍団★]
【福岡県】40代の飲食店経営者 「コロナ後遺症で生活苦になっています。国や自治体には、早くサポート体制を整えてほしいです」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】家賃支払い猶予の法整備要望 飲食店経営者ら会見
コロナで勤務日数を半分に減らされた中国人従業員、中華料理店経営者を殺害、その後切腹し自ら110番
【沼】コロナで苦境の店に6倍超の高金利で金貸す 600万円貸し付けていた飲食店経営者に更に200万円 2人逮捕・愛知 [水星虫★]
コロナ助成金430万円詐欺の容疑で逮捕されてしまった暴力団幹部さんを不起訴に 相方の飲食店経営者は起訴・熊本地検 [水星虫★]
【社会】 「もう限界。このままでは死んでしまう」 コロナ禍で迎えた正月 大人食堂に来た元飲食店経営者(51) [影のたけし軍団★]
飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」 [緊急地震速報★]
飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」★7 [緊急地震速報★]
飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」★2 [緊急地震速報★]
【長野】「倍増戦士ロゼ」誕生 バラを愛するご当地ヒーロー…中の板金店経営者「1人でも地域を思う人が増えれば」(画像あり)
【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」 [シャチ★]
【武漢ウィルス】新型コロナの“後遺症” 居酒屋の経営者「ずっと守ってきたダシの味が…」 [砂漠のマスカレード★]
【焼け太り】車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗… ★2 [BFU★]
【新型コロナ】デリヘル経営者「確定申告してる女の子はほとんどいない」「助成金、身バレを恐れて申請しないだろう」
( ヽ´ん`)「俺は飲食店経営者で年収3千万円 嫁はモデルで女子大生の愛人が2人いる どうだ?羨ましいだろ底辺ども」
【新型コロナ】デリヘル経営者「確定申告してる女の子はほとんどいない」「助成金、身バレを恐れて申請しないだろう」★2
【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」★3 [シャチ★]
【新型コロナ】テレワーク助成金、PC一台10万未満まで…経営者「スペックが足りぬ・・・」★4 [シャチ★]
【休業要請】 パチンコ店経営者が訴え 「店名公表は乱暴すぎる。人権侵害に当たり、憲法違反だ」 [影のたけし軍団★]
【栃木県】 飲食店経営者 「協力金の30万円は従業員1人分の給料にしかならず、時短要請には応じられない」 [影のたけし軍団★]
「我慢できないよ」背後から女子高生アルバイトの胸や下半身触る パン店経営者(68)逮捕「理性が抑えきれなかった」 ★2 [Stargazer★]
【神戸】放し飼いゴールデンレトリバー、客にかみつく 軽傷負わせた疑いで飲食店経営者逮捕 [蚤の市★]
【福井】国産騙り中国産うなぎ提供 料理店経営者など逮捕
【大阪】タピオカ店経営者を呼び出し暴行 男3人逮捕
【警視庁】わいせつ行為させJKビジネス店経営者逮捕
【宮城】仙台育英野球部員らに酒提供の疑い 飲食店経営者2人逮捕
【富山】新聞販売店経営者を傷害容疑逮捕 富山・氷見市
首相、GoTo再開には慎重な姿勢 居酒屋で飲食店経営者と意見交換 [蚤の市★]
【神奈川】売春仲介疑い 中国人の風俗店経営者を逮捕 [爆笑ゴリラ★]
【高知】カツオ料理で有名 飲食店経営者の男、大麻所持の疑いで逮捕
【埼玉】無修正わいせつDVD販売目的で所持、容疑で店経営者逮捕/大宮東署
【大阪】「娘のように大切な駒…悲しい」強盗被害偽装の疑い、販売店経営者ら4人逮捕
【社会】「ホステス足りない」中国人留学生雇う キャバクラ店経営者ら逮捕
【兵庫】「客いない時間に吸っていた」バジル空き瓶に大麻保管 ピザ店経営者を逮捕
【大阪】ニコチン溶液を違法に販売、電子たばこ販売店経営者らを容疑で逮捕 国内初摘発 
【愛知】ラブホテルで中3男子に5000円渡してみだらな行為…老舗菓子店経営者を逮捕
【裁判】つまようじボーガンで従業員に暴行の焼き肉店経営者に懲役2年6ヶ月の実刑判決。大阪地裁
【長野】アラサー男女に致死性薬物入り飲み物を飲ませて殺そうとした飲食店経営者など30代の女3人を逮捕
【茨城】従業員の交際めぐり監禁、暴行 元風俗店経営者ら逮捕 頭を棒で殴って、トランクに閉じ込める/水戸
【大阪】和牛の受精卵と精液入りストロー計365本を中国に持ち出そうとした「焼き肉店経営者ら」逮捕へ★2
【国内】 堺で違法風俗営業 韓国エステ店経営者で韓国籍・金珍玉容疑者(52)を逮捕 (ソース元に動画あり)
【兵庫】「18歳と言えば大丈夫です」14歳〜17歳の少女7人に“みだらな行為”させた疑い、風俗店経営者を逮捕
【社会】ネットバンキング不正送金事件、中国人グループの金の流れ判明 中華料理店経営者が現金の受け渡し役か
【裁判】「みかじめ料脅し取られた」 風俗店経営者ら、指定暴力団・共政会会長に賠償求め提訴…広島地裁 [無断転載禁止]
【栃木】駐車場に無断駐車した男女を脅し、女性(20)を全裸にして写真撮影 書店経営者(51)不起訴処分に 真岡市 
【東京】歌舞伎町でインバウンド向け風俗、容疑の店経営者ら6人逮捕…16か国・地域の通貨・翻訳アプリ駆使 [牛乳トースト★]
【コロナ】フランスの経済政策、フリーランス・個人事業主含む全ての中小企業の経営者に1500ユーロ支給
【安倍政権】新型コロナで閉店ラッシュの飲食店。北海道では自殺する経営者も…
【社会】 「コロナで生活が苦しく、実家への仕送りもあり、金を稼ぎたかった」 ベトナム人デリヘル嬢3人と経営者2人を逮捕 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 NYレストラン経営者ら規制緩和訴え 「25%では家賃も払えない。規制が長すぎる。私たちは3月から働けていない。もう十分よ」 [影のたけし軍団★]
生保解約、コロナで急増 中小経営者、手元に資金 [蚤の市★]
【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★9
【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★7
【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★2
【速報】青森県で初コロナ 70代会社経営者の男性 70代の無職女性 スペイン帰り ★4
【速報】青森県で初コロナ 70代会社経営者の男性 70代の無職女性 スペイン帰り ★3
【ニューヨーク市】 レストラン経営者らがコロナ規制に抗議の声 [影のたけし軍団★]
【社会や経営者が悪い!】 コロナ禍で求人悪化!手取り年収たった300万円の正社員すら厳しい状況発生へ
【コロナ不況】コロナ緊急事態 繁華街閑散 経営者から悲鳴 千葉市「富士見町」県警、外出自粛呼び掛け
【新型コロナ】1人で抱え込まないで 増える自殺相談電話「子どもらと心中することさえ考えた」40代女性経営者 [みつを★]
18:34:18 up 22 days, 19:37, 0 users, load average: 10.73, 10.58, 10.44

in 0.40727806091309 sec @0.40727806091309@0b7 on 020508