dupchecked22222../cacpdo0/2chb/305/30/newsplus158413030521739792016 【速報】 NY株が急反発し、ダウ平均は1985ドル高(暫定値)と過去最大の上げ幅で終了した(ニューヨーク時事)14日 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】 NY株が急反発し、ダウ平均は1985ドル高(暫定値)と過去最大の上げ幅で終了した(ニューヨーク時事)14日


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584130305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2020/03/14(土) 05:11:45.66ID:Tbhz5KWT9
【速報】
NY株が急反発し、ダウ平均は1985ドル高(暫定値)と過去最大の上げ幅で終了した(ニューヨーク時事)

2020/03/14

https://twitter.com/jijicom/status/1238558202796453888?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:12:27.97ID:zE8cwl+L0
( ´_ゝ`)フーン

3名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:12:46.86ID:lGPIGWi10
昇竜券!!

4名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:13:29.26ID:7qlCeQkf0
ロシュロシュグールグルグル

5名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:13:43.92ID:EYY0Vj3c0
売り豚逝った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

6名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:14:02.57ID:BFH7KRQ30
イルミナティカードとコロナウイルス

7名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:14:22.21ID:dDX2M8ac0
トランプが事態を認めて強力な対策打つって判断か

8名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:14:31.98ID:X+RsBskv0
AI相場師はついてこれてるのかね

9名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:14:35.23ID:rYT5j1rv0
なんか歴史に立ち会ってるねえ

10名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:15:32.53ID:OITbBVLT0
阪神

11名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:15:53.14ID:1OEK7+QJ0
市場の終わりに会見やって株価をあげるトランプ有能
本来、安倍はこれをやらなきゃいけないんだよな

市場が動かない土曜日に会見やってどうすんだ
安倍は無能すぎる

12名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:17:29.20ID:medKzgDT0
マネーゲームか
空売りは禁止にしてろよ

13名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:18:48.71ID:pMEe8LQK0
20万円上がるって日経なんて屁みたいなもんだな

14名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:20:18.95ID:KnzP2HBd0
>>1
 
▼コロナ汚染国世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・80,815人 ・死 3,177
2 イタリア・・・・・17,660人 ・死 1,266
3 イラン・・・・・・11,346人 ・死 514
4 韓国・・・・・・・7,979人 ・・死 71
5 スペイン・・・・・4,334人 ・・死 122
6 ドイツ・・・・・・3,675人 ・・死 8
7 フランス・・・・・3,661人 ・・死 79
8 アメリカ・・・・・2,053人 ・・死 41
9 スイス・・・・・・1,139人 ・・死 11
10 ノルウェー・・・・958人・・・・死 1

15 日本・・・・・・・701人・・・・死 19
ダイヤモンドP ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ居住地トップ10

1 北海道・・・・134人
2 愛知県・・・・104人
3 大阪府・・・・92人
4 東京都・・・・77人
5 兵庫県・・・・52人
6 神奈川県・・・51人
7 千葉県・・・・27人
8 埼玉県・・・・24人
9 京都府・・・・16人
10 和歌山県・・・14人

※中国人・・・・・18人
   

15名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:22:57.13ID:isfY5+KH0
>>11
役人に作ってもらった作文を覚えなきゃいけないから即日は無理なんだよあの人

16名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:24:37.16ID:sCj63zna0
トランプ砲発射!!

17名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:25:40.96ID:OrH2sL6v0
中国の経済はどうだろう?
バブル崩壊した?

アメリカのボーイングも気になる…

景気回復と新たな世界秩序の構築をすりタイミングに居合わせてるのかな…

18名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:25:53.52ID:O0JOe5nB0
大きな乱高下は天井で起きる

戻り売りで蔵が建つ

19名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:26:42.63ID:alwOHwC40
株なんか簡単だな下がったら買い上がったら売ればいい
俺はこれで500万を80万にした

20名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:30:08.80ID:FOYWSrQy0
売り尽くし大バーゲンはもう終わりか?
もっと売り方がリスクを背負って売ってくれないと
株を安く買えないんだけど・・・

売りはガチホールドで耐えてくれよ

21名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:32:44.70ID:ZClfwPuC0
すごいボラだな
リーマンの時はこれ繰り返しながらリーマンで一気だったな

22名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:36:17.79ID:uiRAq8S+0
>>10
今年は優勝あるで

23名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:41:51.70ID:bWA1YKtd0
>>21
今は様子見疑心暗鬼状態のハイボラ相場
検査結果のショックで次下がりますねー
経済活動の1ヶ月分が吹っ飛んでも大丈夫な業種以外はヤバイよ
来週末には検査傾向の予測値出て失望売り

24名無しさん@1周年2020/03/14(土) 05:47:44.15ID:FOYWSrQy0
結局、経済活動してる現役世代は風邪程度済んで
医療費を使いまくる老人世代が重傷化してる

経済が回らなくなったら感染対策しながら経済活動再開だろう
行く末は高齢人口の減少

25名無しさん@1周年2020/03/14(土) 06:19:15.00ID:/kZL2KIv0
全然上げたりない

26名無しさん@1周年2020/03/14(土) 06:55:59.27ID:wgqaEc6D0
この先コロナがどうなってくかまったくわからない中ですごいね
すごいと言うか狂ってるというかなんと表現してよいものやら

27名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:10:02.12ID:eCa1uv3Q0
>>19
おまえそれじゃ失敗するわ・・・・

-5%で損切り+5%で利食いで十分
俺はこの手法で400万を12万にした

28名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:13:23.34ID:MMiFkGsv0
月曜日はもう切れるカードがないって事で2000ドル下がりそう

29名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:24:58.54ID:NbDWLm/W0
>>19
>>27
(´;ω;`)

30名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:29:41.13ID:xcXh6V+80
強迫性障害で人生を台無しにしている貴方へ

https://vqfwm.crayonsite.com

31名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:33:57.61ID:cIWU0V4M0
コロナ収束の目処はたったんだね

32名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:53:55.84ID:6pDYF8ll0
買ってる奴いるん?

33名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:00:19.79ID:IcjtGAJF0
23000くらいで全部売っぱらったが来週は全力買い。
もちろん1万割れのリスクもあるとは思ってるので、段階的にだが、
このタイミングで買って仮に1万割れしても結果論だから納得できる。
いくらなんでも下げ過ぎ。

34名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:01:12.31ID:VLg/HUOb0
上げも下げも過去最高ばっかりやんけ
%で測らんかい

35名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:20:58.34ID:cIWU0V4M0
>>33
でもさ、このまま自粛が続けばサービス業は体力のないところからどんどん潰れていって
失業者があふれることになるかもしれないんだぞ
長引けばディズニーみたいな大手たって倒産しかねない
単なる信用不安のリーマンとは次元が違う問題だと思うぞ
現状が下げすぎとは思わないし、二度と2万円台とかに戻らない可能性だってある
まあ感染拡大を放置して粛々と経済活動を行うって選択肢もあるとは思うが

36名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:29:30.45ID:IcjtGAJF0
どうせ余剰資金の現物だから良いわ
そもそも最悪0になっても人生自体に影響するレベルではない範囲でやるべきだよ、株なんて。

37名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:30:25.63ID:k6jgjETU0
>>35
GDPが実質マイナス成長の年なんて10年に一度クラスだから日経平均2万なんてすぐ戻る
10年後に3万、20年後に4万行ってるぞ
貨幣価値も変わってるかもだが

38名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:45:22.98ID:pZWmIMvG0
最後の逃げ場ってヤツか?

39名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:50:23.35ID:cIWU0V4M0
>>38
だよなあ。損切りしてでもここで退場しておいたほうがいいと思う

40名無しさん@1周年2020/03/14(土) 11:13:05.81ID:DGKBU2360
今回のダウ上げが天井だろう。
コロナの状況見ても、ダラダラ下げが始まる。
往復ビンタ来るとおもわれ。
遅くとも売るなら月曜のうち

41名無しさん@1周年2020/03/14(土) 11:31:01.22ID:9iCywiBc0
これって、映画的展開というか
アメリカ人の愛国心の発露だろ、みんな、非常事態の今こそ株を買え、みたいな

42名無しさん@1周年2020/03/14(土) 11:35:38.42ID:cIWU0V4M0
そういや2週間くらい前だったか、今回と同じ感じで警告しておいたら
「2万円は絶対割らない」とか豪語してた奴がいたが、今息してるかな

43名無しさん@1周年2020/03/14(土) 11:44:16.49ID:NQPcc5nf0
検査傾向ってアメリカのみなのか世界全部対象なのかはっきりしてほしいわ
アメリカで流行ってからドーンと下がったからアメリカのみが対象としか思えんが
アメリカで感染が改善しても世界ではまだ拡大してるから下げますって後出しでやってくるのがムカつくんだよなあ

44名無しさん@1周年2020/03/14(土) 11:49:27.25ID:PgsRL5lC0
トランプ感染してたら過去最大で今後見ることがない空前絶後の超絶怒濤のピン芸人だな

45名無しさん@1周年2020/03/14(土) 12:01:03.02ID:6xhG4qc90
つまりやっぱり目先のコロナで上げ下げしてるんじゃないんだろうな

46名無しさん@1周年2020/03/14(土) 12:40:49.50ID:qEfJJyXE0
昨日の株のバーゲンセールで買わなかったチキンおる?

47名無しさん@1周年2020/03/14(土) 12:42:49.88ID:SAJlT7Wc0
>>40
月曜もドル買いだよ
FOMCまでは

48名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:26:15.02ID:0xiMSzS00
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< USA!USA!USA!USA! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

49名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:30:56.86ID:vHwZzTMg0
凄い値動きだな
1200位値上げから100切ったから
やっぱり駄目かと思って寝たけど
起きたらそこから2000近く値上がり

50名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:32:55.26ID:vHwZzTMg0
ドル円も一晩で4円以上動いてる

51名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:37:25.39ID:HIS+XO/n0
>>1
国が動くとこれぐらいやれるということか

52名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:39:56.76ID:YC+rDJhE0
単なる買い戻し

53名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:41:04.38ID:hJEwqMbx0
これがデッドキャットバウンスとわかるのは、3日後のことであった。。。

54名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:41:49.99ID:HsAimklu0
まあ こうなるわな

55名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:45:00.99ID:/Uf75A7j0
とは言え、先物は2時間ほどで522ドルも下げちゃったんですけどねw

NYダウ先物(CME) 22,664 ダウ比-522

56名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:45:39.88ID:NIef41H90
アメ株いじってるの、今後はめ込まれそう

57名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:45:48.33ID:Bbjxxi+h0
ゲリ友か売り抜けたろまた暴落

58名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:46:33.58ID:zECZHtsa0
信用は逃げろ。
現物は寝てろ。

59名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:46:37.91ID:D4oZVlw60
で週明けまた史上最大の下げ幅を記録

60名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:49:57.79ID:GFX7rukT0
上げ幅は過去最大?

61名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:50:46.48ID:DFhetnsu0
>>59
このまま上がる理由など全くないからな。

62名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:52:01.21ID:X5RCsMxU0
こりゃチャンスだな週明け買うわwwwwwwwwwww

63名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:52:05.49ID:mn+AJ9uL0
取り戻そうとして往復ビンタくらうほどツライことは無い

64名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:52:41.95ID:a3ni59l60
なんであがったん?非常事態宣言が効果でたんか?
じゃんじゃん介入できるから?

65名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:54:14.80ID:jf509kxy0
こんなんで勝てる奴いるの?
俺は、全部裏目に出て、全財産失うと思う。

66名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:54:24.83ID:X5RCsMxU0
理由なんてどうでもいいんだよ
NYが反転したならそれに倣えばいいだけ

67名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:54:51.92ID:EjPzSLwG0
底を打ったな

68名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:57:19.38ID:e1V7PDX60
株なんて簡単
上がれば買い下がれば売る
たったこれだけなのにね

69名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:57:55.78ID:tFQh2Sxx0
>>27
ワイは安定株買いっぱなし放置でどんどん資産増えたよ。
ある時津波来て原発爆破して終わったけど

70名無しさん@1周年2020/03/14(土) 13:58:12.24ID:zECZHtsa0
まだ早いがここで参戦出来るやつが真の勇者。

71名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:02:36.58ID:Hx3yOLvr0
これは怖いな

72名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:04:22.29ID:/bnyqdEN0
仙水の空けた穴に低級妖怪が群がる中
上級妖怪は穴の安定を待って静かに様子を見ている

73名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:05:10.65ID:TeiXUr7A0
過去最大の往復ビンタされてる馬鹿多いんだろうな…

74名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:05:29.21ID:tFQh2Sxx0
>>46
買わなかった。我慢した。
コロナが猛威振るうのはこれからだし、
どうせ一時的な上げだろうと思った。

失敗だったかなぁ。

75名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:06:12.12ID:iQ1MjJrX0
USB!USB!

76名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:06:40.08ID:X5RCsMxU0
>>72
実際そうなんだよな上級は資産があるからバクチを打つ必要はない
でもこの鉄火場で勝たないと上には上がれないから俺は行くよ

77名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:10:13.87ID:Fl0qiBp/0
>>11
そう
夏時間に合わせて4時に設定し遅れて登場した
しかもブラジル大統領を利用し抑えをかけたな
多分共和党支持者からの買いも大量に入って
昇龍拳を利食いされないような短い時間で現物を押しきった
その後先物は下げたが新リスクがなければ当面は
米国については底を打ったと言えるかもしれないね

78名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:11:54.17ID:ibFyZuHn0
次はトランプのコロナ感染発覚で暴落だな

79名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:12:50.71ID:mi4sf2bv0
持ち上げて

叩き落とす

80名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:13:33.22ID:Fl0qiBp/0
中国、米国は歯止めがかかった感
問題は日本と欧州か

81名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:13:39.19ID:nhMjKkjp0
ドル円もすごかったな
円が売られっぱなしってこともあったけど

82名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:16:59.41ID:1Ig0xJYS0
原油もかなり下がったな
今買っとけば凄い事になるんだろうな

83名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:20:12.71ID:Fl0qiBp/0
ドル円というか円は赤信号でてる
月曜日どうなるかですね
メディアや政府は世界同時株安と言う
たしかにそうだけど、その中で日本は
望まざる状況にあると言えるかも
やはりそれは金利による調整が出来にくいから
だろうね

84名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:26:53.48ID:a3ni59l60
原油はなぁいつかうかまじでなやむ

大底で買えば元に戻るの確実だからな

85名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:28:07.54ID:uOoaQKpH0
次のナイアガラの為の準備運動に入っただけやからなあ

お前らが寝てる間に上がってるし
揚水発電みたいなもんや

86名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:30:10.74ID:a3ni59l60
アメリカが非常事態宣言でこれからひたすら介入しまくるけど

どこまで支えきれるか見ものやな

87づら2020/03/14(土) 14:33:20.91ID:o5Y4/iHw0
引越しかっっ!

88名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:36:41.98ID:6RHpCkXA0
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
死ねゴミクズども

89名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:36:46.38ID:AU7nrMwx0
この上りは投資家が買ったものじゃないだろ
下がりの角度が鋭利的過ぎる
月曜明けは絶句するんじゃね?

90名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:44:15.20ID:BS3k/CvT0
素人が手を出せる相場じゃない。痛い目見るだけだ

91名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:46:26.98ID:6RHpCkXA0
市場で返す気ないなら早く返金方法提示しろや

92名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:50:57.98ID:eL9JCApc0
緊急事態宣言とか関係ない。
空売り禁止しない限り止らないよ。

93名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:52:17.56ID:E5EjepBM0
下げ相場は乱高下しながら下げるがさてね

94名無しさん@1周年2020/03/14(土) 14:57:04.31ID:3zsOfBfD0
これは大相場がくるで。コロナなんて一年ももたん。それどころか緩和しすぎて金はジャブジャブ。史上最大のバブルが来る!バカになって買え!

95名無しさん@1周年2020/03/14(土) 15:14:47.49ID:TeiXUr7A0
>>94
既にバブル終わってるんですが…


lud20200314151634
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584130305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】 NY株が急反発し、ダウ平均は1985ドル高(暫定値)と過去最大の上げ幅で終了した(ニューヨーク時事)14日 」を見た人も見ています:
【速報】 NYダウは8営業日ぶりに反発し、1293ドル高(暫定値)で取引を終えた。1日の上げ幅としては過去最大 3日
【株価】NYダウ平均株価が急反発。372ドル高の2万6279.91ドルで終了。対中制裁の一部延期で一時520ドル近く上昇。8月14日6:51
【株価 ニューヨーク】NY株1000ドル高 上げ幅過去最大に (写真=AP)【1086ドル25セント(4.98%)高】
【速報】 NYダウは1351ドル高(暫定値)で終了した(ニューヨーク時事)27日
【株価】NYダウ平均株価、大幅反落。前日比800ドル安の2万5479.42ドルで終了。今年最大の下げ幅。8月15日5:41
【株価 11/2】東証大引け 急反発、米中貿易摩擦の解消期待で、上げ幅は今年2番目【前日比556円01銭高】
最低賃金、平均930円 上げ幅、過去最大28円 厚労省審議会 ★2 [首都圏の虎★]
【社会】最低賃金、平均18円上げ、798円に 過去最大の引き上げ幅[07/29] 
【経済】最低賃金 全国平均848円に上昇 過去最大の上げ幅 政府が目標に掲げる3%を2年連続で達成
【アベノミクス/貧困拡大】最低賃金平均が過去最大上げ幅で初の900円超え、ただし最高値の東京でも年収200万円割れ
NY株 過去最大 1972ドルの値上がり 終値23172 3/13
【過去最大】NY株式市場 3000ドル超の値下がり 17日5時
【NY株、下げ止まらず】今週3583ドル安、過去最大の下落 29日
最低賃金引き上げ 岸田首相「過去最大の上げ幅歓迎」 [首都圏の虎★] (168)
【ダウ大暴落】NY株、過去最大の下げ幅
【年金運用の赤字、過去最大に】 1〜3月期、新型コロナ株安響く
【東証】日経平均株価大幅続落 週間下げ幅、過去最大3300円 3/13
【一株1500円】ソフトバンク上場で2.6兆円調達 NTT超え過去最大
【民営化した結果→】日本郵政がゆうちょ銀株で巨額減損リスク、過去最大の2兆9000億円規模
【年金】年金運用、過去最大17兆円超の赤字に 1〜3月期試算 コロナ世界同時株安の影響
【親子上場🐔🐣】ソフトバンク 株式上場目指す 実現すれば国内で過去最大規模
【米国】フェイスブック株価 -19% 1日で時価総額13兆円減 過去最大 ソフトバンクの時価総額10兆円を上回る下げ幅
鈴木金融相「高い緊張感で市場動向注視」日経平均株価が過去最大の下げ幅うけ 新NISAは「冷静に判断していただきたい」 [ぐれ★]
【経済】NY原油、一段安 1バレル44ドル台に下げ 週間在庫、過去最大の増加幅に
【経済】ニューヨーク原油先物相場、急反発で53ドル台…日本関連の船襲撃で供給不安が広がる
【話題】 若者の雑誌離れ・・・2014年出版販売、1950年の統計開始以来、過去最大の落ち込み
ニューヨーク市場 ダウ平均株価が急落 株式の売買を一時停止 3/12
【経済】最低賃金、過去最大24円増
6月の郵便、落ち込み過去最大…はがきの値上げの影響も
寒河江ダムへの流入量、過去最大 山形 [ヒアリ★]
【広島県】 豪雨の復旧・被災者支援で過去最大の補正予算案
【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★8
【日本】自然減40万人。人口減少、過去最大★9
【政治】賃金格差縮小へ半歩前進 最低賃金 過去最大の24円上げ
【JR北海道】決算、損益3指標全て過去最大の赤字
【予算】防衛費5兆3000億円 過去最大 8年連続増
【JR北海道】2017年度の決算 過去最大106億円赤字
【GPIF】年金運用の赤字、17兆円 過去最大に 1-3月期
【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
【コロナ日報】英国、死者6,159(+ 786) 過去最大に 8日
日本の経常黒字過去最大29兆円 2024年…財務省 [少考さん★]
【航空】世界最大の旅客機A380、CAも過去最多25人検討 ANA
【補正予算8兆円超増加】国債新規発行58兆円余と過去最大
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★9
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★6
ANAHDの21年3月期、最終赤字5000億円前後 過去最大 [蚤の市★]
【決算】電通が過去最大となる1595億円の赤字★2 [記憶たどり。★]
【経済】7月の経常収支、2兆3200億円の黒字 7月として過去最大
【PC】過去最大の14TB HDDが登場 税込69,098円 「ST14000VN0008」
19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円
英GDP、20%減 コロナで過去最大の下落 4月 [首都圏の虎★]
復興交付金、配分額は過去最少 7市に20億円、終了も(共同) [蚤の市★]
【政府・日銀】21日の円買い介入、過去最大の5.5兆円規模か [クロ★]
【福島第1原発事故】東電支援9兆5千億円に 申請、過去最大の1兆円超
【社会】相撲協会、約50億円の赤字 過去最大、コロナで大打撃 [朝一から閉店までφ★]
【石川県】新たに20人感染 過去最大 1歳未満の乳児も 県内92人 10日 ★2
国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官 [首都圏の虎★]
ソニーがPS5は「ゲーム機としては過去最大のスタートを切った」とコメント
令和6年度予算案の概算要求 3年連続110兆円超 過去最大の見通し [はな★]
【緊急事態宣言影響】 非正規労働97万人減、過去最大 [影のたけし軍団★]
【羨ましい】内定率85%、過去最高=7割が就活終了−7月1日時点
【経済】国の借金、6月末で1078兆円 過去最大更新 1人当たり851万円=財務省★4
【経済】「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円★2
内閣支持26.6%、過去最低水準 マイナ対応、7割評価せず 時事世論調査 ★3 [首都圏の虎★]
【経済】リコー、6年ぶり赤字転落へ 過去最大の1700億円[18/03/23]
【経済】百貨店売上高、4月前半65%減 3月下落幅は過去最大 コロナ直撃
06:33:36 up 35 days, 7:37, 0 users, load average: 36.25, 62.80, 62.88

in 0.12166690826416 sec @0.12166690826416@0b7 on 021720