◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:国民1人当たり10万円給付など #国民民主 の緊急経済対策案判明 ★3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584071793/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、国民民主党がまとめた緊急経済対策案の概要が12日判明した。国民に1人当たり10万円を給付する措置など総額30兆円の財政出動が柱だ。党内に設置する「緊急経済対策」策定チームで詳細な制度設計を詰める。
対策案は、新型コロナ感染症の世界的拡大により「リーマン・ショックや東日本大震災を超える経済危機が発生しつつある」と指摘。10万円給付▽消費税率5%への減税(最長2年)▽事業者への経済損失補償――の3分野で、それぞれ10兆円規模の対策を打つとした。【遠藤修平】
3/12(木) 20:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000099-mai-pol ★1 2020/03/12(木) 21:54:40.37
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1584022390/ 10万よりもその分、休止になってるところへの補填やるべきじゃ
結局野党も麻生レベルなんだよねェ 定額給付金だっけ?
でも、ぶっちゃけ おまえら10万もらったら嬉しいんだろ?w
とりあえず頑張ってみろ 何でも反対しかしない立憲よりマシ
ただ一律に10万配ったところで何の意味がない。これだから野盗は馬鹿なんだよ。
ばらまくくらいならワクチン開発にでも使えよ 個人が10万貰って何が出きるというのか
国民などという紛らわしい言葉はいけない。 日本国内に居住する、日本(国籍)国民としないと。
15人家族とか150万貰えるんだな。 大家族良かったな。
>>21 うち16人家族だから160万モラエル。クルーズ旅行するんだは
ないよりはましだけど小手先のものでしかない 消費税しばらく停止しろよ
30兆円の財政出動なら消費税ゼロが効果あるだろな 税収も今より上がると思う
>>3 市民じゃなくて国民だから大丈夫じゃないの?
金配っても外出できないから使うところがない。 それより安心するように病床を増やすことに使え。
帰化すらしてない在日が騒ぐからこれやめて さいたまのマスク騒動とかみりゃ絶対言い出すから やるなら別形にして欲しい 消費税を5%まで下げるとかそういうの
できるわけねぇわダボ んな事するくらいなら 減税した方が余程効果がある
100万円配って円をじゃぶじゃぶにしちゃえよ。国の借金も帳消しで万々歳。
>>1 縛りなく一律で配るのはいいと思うわ
ゴチャゴチャやっても必ず悪用する輩が出てくるし
>国民民主党がまとめた緊急経済対策案 寝言以下だから
民主アレルギーも解るけど 消費税ゼロよりは遥かに現実的やろ 財源どうこう言ってる話かよ 奴隷階級が暴動起こすレベルやろ まぁ、どっちでもエエけどな? 暴動レベルなら暴動に乗るだろうし、とりあえず凌げるなら奴隷のままいるけど
働きもしない、家にいるだけでいいはずの子供や年寄りに十万ずつくれる為に幾ら増税するんですかね
消費税を下げるだけで消費は増えるよ いつか買うものや気になってるものなら今買った方が得だもの
消費税 −5% とかいいんじゃないか。 消費したら、5%の補助金が出る
こいつらアホだな バラマキとかそれを配る手配で時間と手間がかかって即効性が無い 消費税0%来週からが一番予算使わず全員対象
コロナウイルスの影響で伊丹空港が閑散としています
VIDEO こく
>>11 別に金配るの反対しないけど
時間がかかりすぎる
役人が仕事増えて喜ぶだけ
消費税0%来週からで良い
予算も金もかからん
10万貰ったらヒーヒー言ってる所に使うわ 温泉とか
>>52 10万だと意味ないだろ。
消費減税して、直接感じる方が購入意欲増すぞ。
>>56 俺も逆にそう思うわ
国民に金使わせたいなら物を買ったら逆に日本政府が3%現金支給とかで良い
誰でもかれでも金配るよりカードで買い物したら逆に3%現金支給
これで経済よみがえるよ
>>1 貯めるだけだから現金給付はやめろ
減税=消費税を0%にしろ
消費税減税=キチガイ 一人あたり10万円配るぞ〜=バカ 児童手当として支給する=正解 こういうときに子育て世帯が恵まれてこその少子化対策 独身貴族やLGBTや引きこもりはどうでもいい
国民もたまには良い事を言うね 自民のばら撒きは国民に行き渡らせるシステム自体の代金に相応な金が必要 結果どこかの企業が儲かる公共工事 立憲のばら撒きは共働きなど一部の都市居住者だけの優遇、一部議員の票田 国民のこの案で地方の役所を使って給付すれば中抜きが最小で公平に行き渡る だが国民が許された訳ではない!
なんちゃら給付金とか1マソでも現金で配るのが分かりやすい。市民の憩いの場やら施設つくってもめったに利用なんかしないだろ。
30兆円×乗数効果では完全雇用にはちょっと足りないかもな。
10万給付されても貯蓄する やるなら一年間消費税0%だろ 買い物するたびに恩恵受けるし高額商品一年以内に買う奴増える
>>61 だよな
金を配るとか財務省の役人が考えそうな事だよな
同じ赤字国債なら手間がかからない消費税減税
役人はすぐに仕事を作って天下りしたいだけやからな
>>68 >児童手当として支給する=正解
不公平なんだよ
全世帯が児童手当を受け取れるわけではないからな
減税=消費税を0%
これが正義で正解
>>68 増税する時は子育て家庭中心にしてくれれば平等でいいね
馬鹿が2014年に消費税増税して財政出動もせず、竹中小泉緊縮路線に舵切り、国民に大増税と大緊縮、低賃金維持の移民と派遣のセルフ経済制裁。当然消費は冷え込み捏造改竄粉飾、算出方法やサンプリングの変更、年金で株価吊り上げでアホ国民を騙し続ける。 さらにプライマリーバランス、財政再建とか言い始め、家計簿と経済の区別もつかず、外貨を稼がなきゃとインバウンド観光立国とかいう脆弱な経済政策をとった挙げ句二度目の消費税増税。豚コレラや安倍肺炎を招きとどめをさしておいて今度はBI。 安倍ってキチガイだろ。
珍しく国民のための政策考えてきた と思ったがいつものパターンで在に配りたいだけかな
国民1人あたり10万円ばら蒔いても 次の選挙では 国民民主党には入れないからwww
今だに財源とか言ってる人 財務省に洗脳されてるから 財源は国債発行だろ 国債発行は民間の黒字だぞ
さて、山本太郎と玉木と自民党のまともな連中で連立してくれよ。
たかが10万を貯蓄って 普段貯金してないの? 臨時収入なんだから使っちまえよ
>>68 お前がアホやろ
金配るっていつから?消費税減税は決めたら翌週からできるぞ
児童手当とか人数確認して手配してとか即効性が無い
トランプが何故減税を発表したのか考える頭無いのか?
減税は一番予算使わないで即効性があるから
どうせ出来ないってわかってるから景気のいいこと言ってるだけだしな
(´・ω・`)株で何兆円も海外投資家に上げるくらいなら日本人に10万円ずつばらまいてもやすいもん
>>84 でも最近玉木はかなりまともな事は言ってるんだよな
方向性は間違って無い
悪いのは小沢、森ゆうこ、原口みたいなゴミ議員が暴れて国民民主党の支持率失ってる
ただし、元公務員、現公務員とその家族は除く、でいい。 所得制限するべきだろ。
低所得者に配っても、タバコ、ストロングゼロ、パチンコに使うだけ。 公務員に限定して30蔓延配布したほうが、有益だよ。
>>90 減税はやると思うぞ
このままだと倒産バンバン発生して次の衆院選挙で自民党大敗するから
消費税を増税しておいて、特定の人に金をばら撒くだけとか、もっと頭を使えよ A案 1年間、消費税0%にする B案 1年間、消費税−5%にして、消費するたびに国が補助金を出す C案 投資の敷居を下げるために、国が買い占めたETFを国民に現物支給 (受け取りは証券口座を作ること) D案 消費税を国民総生産の成長率とする マイナス成長なら消費に国が補助金を出す プラス成長なら消費税を取る
(´・ω・`)10万円で海外旅行に行くヤツ出るだろ
消費税減税は意味が無い。 金持ちが得するだけ。 低所得者の所得税を免除する方が効果的。
高額所得者は必要ない! 年収300万以下限定、月10万円で1年間がベストだな。 財源は議員を含む公務員の給与10%引きでイイだろう。
(´・ω・`)おまえら10万円貰ったら何に使うの?
一時的な減税するくらいなら、現金配った方が低コストでいいと思うが
臨時で消費税減税しろ システム的にも消費税率変更するだけだから軽微だし即実行できる もしくは一年間は軽減税率全商品に適用とかな
>>97 財務省が減税嫌がるんだよ
手間がかかる例えば商品券とかやりたがる
時間がかかるし財務省の役人の天下り先作るだけなのにさ
他国は真っ先に減税するよな
こう言う時さ
金撒いても貯金するだけだろ 使わなきゃ損するチケットにしないと
>>1 詐欺師は素晴らしい約束をする。
最初から守るつもりがないからだ。
中鮮びいきの民主党も社民党も日本人は信じません。
10万一律で配るメリットまとめ ・所得などの審査がないので早急に導入できる ・税率を切り替える手続きが不要 ・貧困層やコロナで収入、売上が落ちた人には減税より給付の方が助かる ・全員一律だと子ども3人いる家庭は夫婦合わせて50万。子育て世帯への支援に ・減税とは違い歳出予算が明確にできる ・デフレ対策
消費増税時の低所得者給付方式にすれば良いんだよ 近くの役所に二万円持っていって三万円分の自治体専用商品券を貰う 今回は身分証明書持って行けば十万円商品券貰える様にすれば貯蓄不可だし期限が有るから確実に消費される 自治体専用にするか日本国内限定かは判らんが 後者なら実質、政府発行銀行券になるから過去の金融対策で実績はある(幕末の藩券は除く)
>>102 本当の低所得は所得税非課税か、ほとんど所得税なんて払ってないよ。
>>107 現金配るのがどこが抵コストなんだよ
お前財務省の役人かな?
クソ役人が仕事作って自分の存在価値を出してやりたい放題したいだけ
消費税減税とか所得税減税は全員平等にできるぞ
人数確認する必要ないし
10万円配るのにどれだけ時間使うんだよ
金だと貯蓄や社会保障費の支払いに回すから、金じゃなくてクーポン券の方が良い気がする 使用期限も1ヶ月くらいの短期で
赤ちゃんとかは親の総取りくらうから不公平だな ヤクザがホームレスを100人養子にする未来が見える
現実は終息期限付きの消費税撤廃が一番だろうな まあそれすらグズグズしてる始末だから期待してねーわw 鈍間政府w
>>125 商品券を貰っても、日常の買い物に現金の代わりとして使うだけだからな。消費なんて伸びるわけがない。
>>116 じゃあそれを何故アメリカのトランプはやらないで減税を選択したのか説明してくれ
どう考えても手間がかからず即効性があるのが所得税減税とかだからな
>>76 全世帯配るなんて愚かだって言ってるんだよ
子育て世帯だけが恵まれてこその少子化対策だろ
>>77 バカなのか
社会に必要なのは子育て世帯だけ
後は下僕でいい
>>88 キチガイかな
子育て世帯を優遇するためにやるのであって
即効性なんて必要ないんだよ
俺の仕事&生活に今のところ何の影響も無いんだけど、それでも10万円くれるの?
デフレなのだからいい案とは思うけど 額面固定は絶対止めた方がいい。
やらないとまずいレベルになるよ あと、一年間消費税0にする
要約すると「コロナ対策しました、我が党をよろしくね!」
>>121 だから低所得は3万の商品券を買うための現金2万が出せないんだよ。だから引き換えない人が沢山いた。それなら1万の商品券配った方がいい。
マイナンバーにポイント付与でいいんじゃね やましい奴や日本人以外は申請出来ないだろ
消費税0%よりましだな 言っとくが0%にするのに設備投資が必要になる マウスで0にポチればいいというものではない ことによってはソフトだけでなくハードも入れ替えなければいけなくなる エンジニアから言わせれば0%をいうやつは無知としかいいようがない
>>128 ついでに復興税も消してくれると助かるんだけどね
トランプは今年大統領選挙があって政策は即効性を求められる事やってんだよ そのトランプが減税やってる時点で即効性があるの理解できると思うけどなw 頭が悪いやつには分からんのかな? それか財務省の工作員かどっちかだろうけど
金でも消費税減免でもいいが、今回は収まった頃に実施しないと意味ないだろ
月一10万のナマポってこと?それとも1度きり10万? どうせなら半年間はやってよ
10万じゃ足りないからと貯金下ろす馬鹿夫婦 節約しろよ
>>123 所得税減税したって所得税非課税の人は救済されないのよ。
>>143 現政権と官僚などを擁護して
勝ち馬に乗りたいだけの馬鹿もいる
>>141 お前忘れたのか消費税は全部が10%じゃない
商品で8%だったりしただろ
どこの会社も軽減税率用のレジになってんだよ
来週から軽減税率0%ですってなってもすぐ対応できます
こいつら何時までたっても国民に金渡す事しか案が出ないよな。しかも財源も無いのに
全然足りない 日経平均株価20000円保証 月20万円無償給付1年 消費税10年廃止、議論もしない
バラマキが景気に何の効果もないって分かり切ってるだろ。 10万あっても貯金か生活困窮者は生活費に消えるだけ。
>>141 消費税変えるのに、ハード変えなきゃならんって、
具体的にどんなもん?
>>150 当たり前
上げた以上もう戻せない
10%はそのままで国民に現金をバラまくのが一番いい方法
>>11 公務員らは 使えんよ? その作業時間に 税金かかっちゃうからね
もしも やりたいなら 国民の口座へ直接振り込みか
消費税廃止ぐらいやらなきゃ ムリそげ〜
こいつらは出来もしない 聞こえのいい事言ってたらいいだけだからな ほんと楽な仕事だよ
>>148 所得税非課税の人って年金生活者?ナマポ?
消費税の軽減税率0%ならそいつらも全員対象だけど
意味が分からん
お前本当にアホなのか?年金生活者やナマポは何も買い物して無いなら
全員自給自足してんのかw
そもそも何でみんなが金を使わないのか分かってないだろ。 基本的に将来が不安なんだよ。これが払しょくされない限り金は使わんぞ。 年金崩壊や年金受給開始年齢の引き上げ、老後2000万円(全然足らん) 少子高齢化、人口減少
>>1 日本人に配れば外資にくれてやる株よりましだわ 足りねえから30万配って見ろ
どうせ特別永住の在日にも配るんだろ?いい加減にしろ。
>>150 お前ブルーカラー?
軽減税率用0%あるのか?
逆に今度10%以上になるとき今の設備で対応できるのか?
無知だな
子持ちに現金渡しても貯め込むだけだろ。期限付きの商品券の方がいいと思う。外出ちゃうけど
やったー10万ゲットー!!と思ったけどやっぱ要らないわ、しんどい思いしてる職に俺の分は渡してくれや
いろんな場所で使える電子マネーカード配るとか 現金よりは消費しやすい
>>168 歴史を調べて来い
鎌倉時代〜室町時代に徳政令って借金棒引きしまくった
そしたら金貸しが金を貸さなくなって経済回らなくなるんだよw
アホには分からんだろうけど
消費税0% & 国民に受け取りの証券口座を作らせて、国が買い占めたETF(1306)を20口現物支給 ETFを国が買い占めると、企業の株を国が多く所有していしまうから、買い占めてそれを金の代わりに配ればいい 貰っても全員が売って現金化しないだろうからな。証券口座が出来て国民に投資に興味を持って貰えるだろうし
金配っても貯蓄に回るだけ キャッシュバックキャンペーンを増額した方が消費に回る
>>153 お前ブルーカラー?
軽減税率用0%あるのか?
逆に今度10%以上になるとき今の設備で対応できるのか?
無知だな
>>150 悪い153と間違えた
ヨウツベなどで昭和の家電CMを見て 1万円〜数十万円の価格表示のあるものが 現在ダイソーなどで100〜300円くらいで買えたりする訳だけど 物価が100分の1になってる商品も多数ある訳で そろそろ10銭硬貨 50銭硬貨復活の検討をお願いしたいのだが 10銭硬貨 50銭硬貨を流通させないとこの国はデフレに対しての危機意識持てないだろうし 日銀は、10銭硬貨 50銭硬貨復活の検討を真剣に求む。
ばら撒くより消費税を下げてくれた方が助かるんだが。 財源は法人税増税で
>>161 非正規の人、年金生活者、学生、シングルマザー、自営業で収入落ちた人、失業者とか普通に所得税非課税になる人は沢山いる。
そもそも金がないなら消費はしない。
一番金のかかる家賃や住宅ローンはそもそも消費税0%、医療・福祉・教育のお金も消費税0%だ
低所得はそもそも消費税をほとんど払ってないよ
財源税金なら結局は朝三暮四だろ 変に複雑にするなら減税しろ
洗濯機買おうって言っても中国部品多いから品薄なんだよね
現金じゃなくてもいいぞ 商品券でいいから早くくれくれ
>>171 軽減税率用にすぐに消費税の変更できる様に大多数の会社はなってるぞw
スーパーだろうがなんだろうが翌日対応できるレベルでw
>>157 横レスすると
簡単に出来る派はposシステム使ってるマーケットばかりなのが前提
最終消費税だけの論
専門店、商店では手打ちレジもあり
消費税自体は原材料から中間工程でもかかり
商品製造元では内容量で調整してるケースもあるから短期間限定では混乱するわな
>>182 非正規の人、年金生活者、学生、シングルマザー、自営業で収入落ちた人、失業者
↑
こいつらは自給自足してんのか?
消費税減税したらこいつらも100%減税の対象ですよw
アホのお前には理解できんのだろうけど
消費税10%ということは、平均したら12か月の消費金額のうち1か月分以上が消費税に消えるわけだが
外国籍とその家族、公務員とその家族、議員とその家族は除くという条件は絶対につけること
自民以外の政策は実効性がないから、与太話ぐらいに思っておけば良いよ
>>1 1人10万なら安倍の支持も戻るんだろうな。まあ未来に向けて現代の子ども達は借金背負うことにはなるが
>>187 専門店、商店で手打ちレジのところは、前回の増税の時に
消費税が固定もしくは今からプラス方向にしか動かせないような
レジ導入したんか?
どうせくれるなら10万なんてケチなこと言わないで1億ぐらいくれよw
>>193 日本ってバラマキする時って下流も上流も同じ扱いなのが
おかしいと思う
金がある奴に金を配るとか無駄だし意味がない
>>191 ホントそれ
トランプとか他国がどんな経済対策やってんの見てたらバカでも分かるよな
金配るとか役人が仕事作りたいだけ
むしろ減税してこいつらの給料払えないなら解雇しろって話でさ
減税してこいつら役人の仕事ないなら民間で働かせろw
自民党の消費増税対策と同様にプレミアム商品券購入権利にしろよ 貧乏人には買えないから
3月の月末に10万円支給されるならだいぶかわりますね
コロナ終息宣言が出るまで毎月10万円支給でしょそりゃ
>>203 posじゃないでしょ
税込価格表示ならラベルやメニュー看板の張替えが必要
標示方式が混在してるのもどうかと思う
与党にも同レベルの無責任政党が居る 絶対やるはず無意味なばら撒き
>>191 そのとおり
消費税を増税して対応のための改修に負担をかけ、手間をかけて集めた金をばら撒くとか。
そういう無駄な作業をする役人に税金を払っているから金が目減りするだけだよな。
すでに倒産してるところも出てきてるし、早く対策しないともっと増えるぞこれ
落ち込んだ消費のカンフル剤には思い切ったことしないとただでさえ消費増税で疲弊してるから10万でも少ない位 でもこれくらい貰っても車の車検費用でほぼ吹っ飛ぶんだよなぁ…
(´・ω・`)おまえら家族で計算しろよ 泡銭が4人家族でも40万円だぞ 海外旅行に行けるよ
>>193 マジレスするけど
日本には所得ゼロで債権ー債務を差し引いての総資産が数億円所有している
フリーランスって冗談抜きにゴロゴロいるよ。
所得はないのに総資産数億円抱えてる人種がどういう奴なのか?というと
冗談抜きに老人にこういう人が大勢いる。 うちの親父などもそういう人種だし・・・・
なぜ数億円の総資産があるのに所得を増やす努力をしないのか?
国税局に狙われるからね・・・・
そういう理由から年寄りというメリットを生かしてなにもしないという糞みたいな老後を過ごしてる
老人はマジで多いんだな。
だから
>>1 こういう全体に給付して強引にインフレを起こす政策は重要とは思う。
>>224 俺も今年、車検だ
しかも家族が事故ったから、任意保険が上がるw
今の減税政策は持ってる物が減税されるから (例えば資金がふんだんに有っても住宅ローン組めば所得税を減額されるなど)だから一律同額支給が良いでしょ
>>226 体のいい押し貸しで後からきっちり回収されるんやで?
>>37 日本国民とは言っていないんだよなぁ
あの連中のやることだし、在日にだけ配るんじゃねw
まぁ今更こんな妄言に騙されるような有権者は居ないと思うが
民主 与党に反論する対案の経済対策! カネのバラ撒きです!! ↑ 駄目だこりゃ
子持ちにこそ配るべきって言ってる奴 緊急経済対策の意味が分かってないだろ 自分の事しか考えず大局観のない馬鹿意見だな 現金ばら撒き案を出してる奴も然りだが
>>238 そそ、田舎じゃ保育所枠は余ってるのに
一部の都会に住みたい派のエゴだよな
地域復興券とか金券な訳がないだろ 前に配って失敗した事例があるのに
1人10万円 年間所得1000万円超の世帯は除外にしていいよ
無職の期間は10万支給し続けろ 生保護だけズルイぞ😡
貯金するからだめだろ(笑) 今年いっぱい消費税3%まで下げた方がいいわ
>>169 年収300万なら10%で30万(300万全部使ったとしてw)
いいじゃん(`・∀・)ノそれ
国民民主もだめだな 銀行にローンの支払い3か月モラトリアム要請すれば財政負担かからんのに 1回でも13兆くらいかかるだろ
>>1 何を言ってるんだ国民民主党は・・・・・
10万円お願いします
>>250 タンス貯金にしなけりゃ現金は回るので貯金も有り
(´・ω・`)10万円なんてローンや家賃や生活費として考えたらはした金だけど自由に使えるなら大金だとおもうよ
100万消費したら、10万税金を取られるからな。 家賃・水道光熱費等を含めた1年間の消費額が100万超えなら、10万を貰うより1年間消費税0%の方がありがたいわな。
いやいや、10万配布ってそれ以上に税金で取られることになるから意味ないじゃんwwww 子供とか老人の働いてない人の分まで納税者が払わないといけないんだろ? 10万貰って25万返す見たいになるだけじゃねーか
国民一人当たり10万円で10兆円 10兆円を企業に入れて集票マシンにしようと自民党は考えがちだが今回は駄目だ! 企業は従業員に回さないで会社に貯め込む、社長が自分の家に持ち帰ってしまう、 それでも自民党に入れてくれればいいがこれまでの自民党だったが 今回は駄目だ国民に直接10万円配るのだ!
10万もらったって「よし!どこか行くか!」とはならんだろ、どう考えても。 貯金されて終わるぞ。
>>3 まず、国民民主が言ってる事を安倍がやるわけないやんw
収入の無い生ポには給付しないで欲しい 給付は所得税納税している人に限定して
緊急避難的に1年間0%にして、 そのあとに落ち着いたら、3→5→8→10と徐々に戻せばいい 日本って、こういう臨機応変の機動力がないんだよな だから戦争に負ける
仕事行くな学校行くな出歩くなの状態じゃバラマキだろうが大増税だろうが金なんて動かないだろ
>>266 数万程度の小銭だと使わんかもだが、10万ポンと出されたら買えずにいたものに手を出す人間が少なからず出てくるぞ
一例だとパソコンとかゲーム機とか。高級品は難しいかもだが一級品に手を出せるのは大きい
消費税率を短期でコロコロ変えるのはシステム整備上現実的ではない
>>1 10 万円なら死蔵されるだけ。
消費税0%なら消費拡大にダイレクトにつながる。
答えは消費税0%に決まりだろ
日本は30年以内に破綻するな まあ俺が死んだ後ならどうでもいいけど
>>271 ナマポは貰っても収入扱いだろうから没収だろね
消費する人間が少ないんだから個人にバラまくのは大正解 子育て世代なんつうコスパ至上主義の権化みたいな層にバラまくより全然マシ
消費税減税はキチガイの結論 国民一人当たり10万払うより 子供一人あたり60万払ったほうがいい
>>274 1年間消費税0%にしたら、この機会に家を買う人がでてくると思うぞ。
高価な道具だって1年限定で消費税0%なら、買うなら今でしょwという状態になるだろ
つーか、毎月お金刷って国民に20万支給したら 誰も働かなくてもよくね?
国会議員歳費返上すればいいのに ボーナスは言うまでもないよね
>>272 本当にそう思う
金をばらまくのに公務員がどれだけ必要なんだよw
それなら減税して公務員切って民間で働けってやった方が100倍ましなのにさ
政府が国民に10万円くれる 会社が2・3年ボーナスが払えなくなる
>>281 それはあかん
仕事探してる無職もいるんやし就活費用になるだろ
馬鹿も大概にしろよ 10万とこいらないから税金下げろ
10万配るために税金はいくら使われてるの? 15万?20万?30万?
10万を貰っても将来、家を買うための資金として貯金に回るだけだが、 1年間消費税0%にしたら、この機会に家を買おうと思う人もいるだろ。 家を買えば、家具や家電等、いろんな消費が生まれる。 消費税0%の機会に古い車を買い替える人もいるだろう。
>>285 消費税減税の何があかんのか理解できんわ
お前はキチガイなのは間違いないけどな
あと子育て世代をどうしたんだ?
人口増やしたいの?
俺は人口増やしたいなら60万円とか意味不明だと思うけど
産ませたいならもっと払うべき
竹田恒泰が3人目子供産んだら1000万円支払うってあの案は素晴らしいと思うけど
人間一人が納税する金額考えたら安いもんって言ってたのはその通りだとは思うしさ
>>292 わしは10万もろたら働いてガンプラとパソコン買う
10万は貯金する
>>286 個人的には期限限定でいいので消費税減税と現金ぱーっと配るの両方するが今の日本が元気になる一番の手だとは思う
今の政府は小出しが好きだから思い切った事しねぇと
ザクTとザクUとメタスとリック・ドムのガンプラ買うよ
>>299 現金で1活払いしないとローン払えなくなりそうだな
民主党発案らしいけどこれ安倍が承認せなできないんか?てっきりやる流れかと思ってるけど
>>298 普通そう考えるよな
他国はこう言う時減税するのに
日本は役人がすぐ金配るって言い出す
政治家もそれをOKする
公明党とかキチガイだから金券配るとか言い出すし
印刷代とか無駄やんw減税で終わる話なのにさ
印刷会社(公明党支持者)に仕事発注したいだけにしか思えない
まずトランプはこんな事しない
日本はおかしい
これに文句言ってる奴は当然 ETFに国の金を六兆もぶっこむ事にも文句言ってんだよな? 一般国民に金配るのには文句言って 1%の富裕層(外国人含む)に六兆も金をブチ込む事にはダンマリとか止めてくれよ?
>消費税率5%への減税 撤廃しないと話にならんのに、だめだ、こいつら
>>310 玉木が言ってんだろ
方向性は間違って無いけど俺はこいつらが民主党時代んび消費税10%にあげたの忘れて無いけどな
しらじらしいw
月給が極端に下がった人だけ給付で。 所得税をマイナスにしてくれ。 賞与は対策しなくていい。 タクシー運転手。
国民民主だけじゃなくエコノミストも減税と可処分所得を増やす緊急政策やんないと日本ヤベえと言ってる
お前ら餌ついてるとすぐ食いつくな 後で刺身にされるぞ
>>311 金を配る方が感謝されると思ってるし実際そうなるからな
アホな政治家官僚にはアホな国民がつきもの
>>316 小沢やら亀井が消費税増税に反対して追い出されたのも覚えている。
>>312 自民党を叩きたいだけのブサヨに騙されているの?
超長期で考えるならETFは金を増やすのに確実な手段だけど。
銀行に3か月支払いのモラトリアムさせたらいいんだよ 月10万支払いあるとしても30万浮く 財政負担なしでできる
消費税の廃止のほうが手間がかからないし、世の中の消費も増えるのにバカじゃないの?
ちなみに理論上、日本は太平洋洋戦争で負けても、株で分散投資して持っていたら損をしなかったからな。 現金は紙くずとなり猛烈なインフレが起きたけど、株ならインフレに連動して暴騰する
旧民主党政権時代の子供手当て政策と同じ目くらまし 財源が想定されていません (´・ω・`)
今回のウイルス騒動が死者57万人の太平洋戦争級の被害となっても、 太平洋戦争の敗戦を乗り越えて最終的には価値が目減りしなかった日本の株を信じるなら、ETFは乗り越えることが出来るだろう ただし、価値を完全に回復させるまでには敗戦から50年、バブルまで時間を要したけどな。 戦前の現金はインフレによりほぼ無価値になった
ついでに2週間の休暇も与えて、10万円はその準備金という名目でいいだろう
どうせ配る予定なんだからマイナンバーの金額を増額するだけでいい
今民主党の代表のTwitterみたら期限付きの金券や電子マネーと書いてあってワロタ そもそもこの対策案が通るかもわからんらしいし期待させやがってクソが
>>301 キチガイ君ごくろうさん
少子化対策として児童手当を増やすことに誰も反対してない
コロナ対策としてやるのなら子供の数に合わせた支給で十分
常日頃責任をはたなさい人間にまで支給する必要はないといってるんだよ
>>349 いやいや
野党が言ってる時点で実施する可能性ゼロなの分かれよw
消費税の逆バージョンだから効果高いだろうな 貧乏人ほど10万円のインパクトが大きく補助になるし普段金持って金持ちほど小さくなる 原発の作業員でも分かったけどこの国は企業に配っても中貫するんだから直接給付しかないよ
在日にも10万ずつあげるの? とにかく日本人の多くはマスクが買えなくて不安になってる人が多い 無駄なバラマキするよりもマスク工場でも建てて国民全員不安がないくらいに マスクが行き渡るようにしてくれれば少しは安倍さんを見直すよ
あと3ヶ月は自粛要請を継続して 1人50万円を希望します
これって、多分効果あると思う。 金額もインパクトあるし多過ぎるって事もない。 あとは、溜め込まれなように使用期限付きの換金券にしときゃ良いんじゃないかな。
給付しなくていいから。 老人の外出禁止、感染者の徹底的な隔離を可能にする設備人員に注力しろよ馬鹿!
マスク工場は国が建てて、作業はいつも奥の方で暇そうにお茶啜ってる役所のおじさんたちがやればいい 工場が必要なくなったらまた役所に戻ればいいんでないの?
>>81 そこに反対もせず与党やってた公明だってひでえもんだろ?
結局都心部の土地バブルで景気良く見せてただけだし
実態経済コロしにかかって首相一人ってのは無いわ 惨々たる政策内容には概ね同意
そういや麻生政権の時も何かお金くれたよな 区役所行ってお金もらった記憶がある あれはびっくりしたな何で金くれることになったのか
auwalletポイント10万円分として配れば手間もかからない しかもキャッシュレス化が進むし、スマホ決済戦争も終わらせることが出来る
>>363 リーマンショック
ちなみにGDP2%押し上げて先進国2位の速さでリーマンショックから脱出しようとしてる所で政権交代
消費税減税はガチ。 財務省が絶対にやりたくない消費税減税を強制的にやらせる一大チャンスの到来だ。 消費税減税で徹底的に攻めろ。
10万円程度ならいらない。猫のエサ買って終わりだもん。
今やってるキャッシャパック増額して続ければいいだろ
税で一時的にタダ飯食ってんだからあいつらは底辺暮らしで充分
>>356 せやね
仕事外出禁止イベント自粛にして3ヶ月デ40万とかかな
こんな先行きがわからないときに10万もらったら貯金するわな あんまり意味がないんじゃ?そりゃ個人的にはうれしいけど
立憲よりはマシだが消費税廃止と政府紙幣一人50万はやらないともうこの国は助からないよ
安倍政権が出してる4本柱よりは、内需をなんとかテコ入れしようというのはみえるから評価する。
ついでだからベーシックインカムの実験でもしてみたらいいのにな
>>351 コロナ対策??
お前やっぱりキチガイだな
コロナ対策は防疫だろ
減税や金ばら撒くのは経済対策だろ
お前は小学生かよ。それか義務教育もまともに終了して無いゴミかどっちかやな
>>371 それが全然効果が無いから去年10月11月12月の経済成長率がGDP−7.1%だったろ
それして無かったらどれだけマイナスだったのか怖いわ
>>370 10万円分のちゅ〜るを買って見せたら
貴殿の猫ちんは3日くらいはこの人神〜としてみてくれるかもな
>>378 ベーシックインカムって逆に損してるって知らんのか?
日本の場合現状既に直接税間接税含めて収入の55%税金で持って行かれてる
世界的に見て十分な税率持って行かれてますよw
確かに幕末の薩摩藩とか7公3民の税率でもっと絞れると政府は思ってんだろうけど
でも徳川直轄地の税率は実質3公7民です!北条家が4公6民だったからその名残でな
徳川家でも水戸黄門の水戸藩は6公4民だったらしいけどw
消費税を最低でも5%に減税しろよ。与野党も緊縮派ばかりで困る。反緊縮なのは自民党の安藤、共産党、れいわ、社民党くらいか。
アメリカがうらやましいわ こう言う時にすぐ即効性がある所得税減税するんだもんな 日本は役人が仕事を作る為にやりたがる時間と予算と人を無駄に使って金を配りたがるけどさ 根本的に頭が悪いんだろうな。政治家は役人の言う事が正しいと思ってる?
減税は困るな。税金で給料貰ってるのは公務員だけでない。 税金から看護師や介護職も支援金貰ってる。 消費税8〜10%に上がった時その支援金で毎月3万増えた。給料のうち計8〜9万が支援金
株価上げるために金突っ込んで外国に持ってかれるよりも 国籍云々問わずばら撒いて中で使った方がなんぼかマシ
国民所得比なら、国民負担率(税金と社会保険料)OECD34か国ベースで上から数えて27番目に重い、42.8%。 軽い方から数えて8番目と、基本負担は無茶苦茶軽い部類。
設備投資への補助とか法人税・所得税の優遇では即効性がない こんなウイルスによる景気減退なんて病気が落ち着いたら早々にけりをつけたいところ
定額給付金の時でさえ実際金が入金されるまですげえ時間かかったじゃん すぐ金が世の中に回らないとまずいのにこんな事やるとは思えんよw
>>6 たぶんボーナスから
変な四字熟語みたいな学者でも解読不可能な意味の税金が表示されて引き落としされる
決まってもないのにウキウキしてて恥ずかしくないのかよ
>>1 最終的に費用をかける割にはバラマキは無駄だって
ばら撒く元になる税金と、ばら撒く為の公務員にかかる費用はどこからお金を捻出するつもりだ?
>>395 それ意味ある?
必要なもんそれで買って現金預けたら終わりじゃん
>>76 凄くわかる
もういいかげんに頭にくる
なにかっちゃ児童手当児童手当
少子化もわかるけど
不公平感が凄まじい
消費税下げたほうが公平じゃない
在日の外国人とかには渡さないよう、キッチリ日本国籍のみに配布しろよ。 民主党が作った外国人に生活費と学費援助する法律も、これを機に全部廃止しろ。
10万円は無理でも、日本在住日本人1名当たり平等に2万円ずつ ばら撒くのが一番いい
#国民民主 ってもっとアピールしてよ 政府かと思うじゃん
まだ地方自治体に麻生内閣の定額給付金スキームの経験者 ギリギリいるだろ 消費税ゼロ マイナンバー紐付き給付金 何でもやってみれ 外資に無駄金喰わせてるより日本に喰わせろ
どうせ口だけで1マン円すらもらえないんだろうな 解散
地域振興券とかはやめておいたほうがいい 使う所偏って感染拡げちゃう
散々言ってきて その程度の提案しかできないのか?あ?
過去にもバラ撒きがどうの叩いてたけど いきつくとこは同じなんだよ
消費税0%にする。 日本ではこれが一番効く。間違いない。
現金だと使ってしまうし、必要無い人にも渡って却って不公平だから、消費者還元制度を拡大流用するほうが良い。 観光地や小規模商店で手厚く還元すればよい。
消費税ゼロ これしかないよ 期限付きで十万貰ったって余分な買い物に行きたくないもの
消費税上げた時便乗値上げだらけだったろ? 消費税だけ下げた時どうなるかわかるな?
今10万貰ったところで生活費に消えるか貯金するやつしかいねえだろ。
仮に配るなら貯蓄できないように使用期限つきになるんだろうな。日本人以外には配るんじゃないぞ、母国に残してきた子供(150人)とか在日外国人が悪用するからな。
10万円配られるの反対してるそこのあなた、僕が変わりに貰いますよw
事実上利子付きの借金なんかいらねえ。 どうせ何年後かに消費税20%で返金しなきゃいけないし
>>438 なら、僕がありがたく頂きますw
てか、割と10万円要らないって人居てワロタ。いらないなら、僕にくれるか寄付でもすれば良いのに(笑)
お金もらってもまず貯蓄に回すからなー 絶対経済好転しない
これを否定してるやつは人命よりマネーゲームを優先する人間のクズだからなあ
財源どうするんだ それで景気が良くなるのか 困っているところにピンポイントのほうがいいぞ どうせこんな玉キンの思いつき案なんか 却下相当だろう
てか、あんたらもニートだろうに10万円欲しく無いの? 自分の場合貰っても多分親に生活費に回すからって殆ど取られるだろうがそれでも1万円位は貰えるだろうから久しぶりに万札ゲット出来るチャンスだわw
緊急経済対策というのは個人の損得じゃなくて、日本の経済を回す(コロナショックで萎縮した消費を元に戻す)事が前提 だから、国民に与えたお金がほぼ消費されなきゃ意味がない つまり「ラッキー、金もらえたからPC買うぞー」とか「この金で家族で旅行に行くか」とならなきゃ意味がない。 逆に「今後、経済は落ち込むし、給料も下がるから、このお金は貯蓄しよう」となると今までに行われた経済対策と同じで「死に金」になる。 で、現状現金で渡せば、国民は現状や将来に対してネガティブな意識を持ってるから、貯蓄に回されて、死に金になる(インフレデフレ云々はおいといて) 換金不能な商品券や国民向けキャッシュレス決済として提供するのであれば、消費を強要される以上使わざるを得ないから、経済対策にはなる
商品券言うてる奴はアホ 商品券では買い物に出かけてコロナ拡散するやろが。
全国民じゃなくて所得税納税者に20万円にしてくれ ニートや子供や年寄りや非課税パートおばちゃんにはただ小遣いやるようなもんだ 納税者支えないとあっという間に非納税者に落ちるぞ
10万一律で配るメリットまとめ ・所得などの審査がないので早急に導入できる ・貧困層やコロナで収入、売上が落ちた人には減税より給付の方が助かる ・デフレ対策
この非常事態でも、余裕の人気取りやるんだねw だめだこりゃ
増税して還元する。諸々の費用で半分も返って来ないだろうな、穴掘って埋めるよりたちが悪い
お隣の文ちゃんがしそうな、バラマキ案に見えるんだが、、、、?
>>406 10万ごときじゃなぁ
やるなら思い切ってやって欲しいよな
>>451 納税者は職があるから支える意味はないな
小遣いやった方がましやwwwwww
一律10万配るメリットまとめ ・所得などの審査がないので早急に導入できる ・貧困層やコロナで収入、売上が落ちた人には減税より給付の方が助かる ・デフレ対策 ・子供の3人世帯なら両親合わせて50万。子育て支援。
企業の消費税を減免した方が早い。 バラまくとしても手続きの手間がかかるし、それは公務員の人件費としてコストとなる。 今はどこも税金として納めるはずのカネを人件費や賃料に回して何とかやりくりしてる。 明らかに不測の事態なんだから、企業に今回は消費税を納めなくていい、と通知するだけで かなり変わる。しかも通知するだけだから手間もかからない。
素晴らしい政策だけど少し惜しい 1家庭で100万くらいでいいんじゃないか?
完全に貯蓄に回せる世帯なんかには無駄なきがするけど、 所得が高かろうが、当面の収入保証と企業側にとっては雇用の維持の意味もある品。 やむなしか。
一時的な消費税0%って貧困層はさほど嬉しくないよ。そもそも消費額が少ないから。 10%課税で月5万消費したって払う消費税は月500円だよ。 家賃、医療費、教育や福祉にかかるお金はもともと消費税0%だしな。 そりゃ金持ちが金使って消費が活性化すると結果的に社会全体が景気よくなるんだけどさ コロナで収入が減ったりしてる人もいるんだから一人10万配ろうぜ やっぱ10万欲しいし
10万円ぽっち要らない。 世帯年収1000千万以下の貧困層にだけばら撒けよ😊 あと、公務員と団塊世代にはばら撒くなよ。 公務員と団塊が日本を食い潰してるんだし。
>>451 低所得層いわゆる底辺のほうが10万小遣い与えたらすぐ消費するから短期的に経済は回りそう
短期的に経済回すのもトリガーとしては大事だとは思う
そして今の日本は中間所得層より低所得層のほうが増えてるから悪い対策じゃないdqろう
所得制限は1000マン位?どうでしょう。 そのくらいの年収だと雇用維持こすとで切られる側でもないだろうし、 目先の金はあるしね。
財源は国債(借金)もありだが、 国債(借金)無しでマネーを発行できる「政府通貨」がベスト。 かつて麻生政権の時に財源として 「政府通貨」や「政府紙幣」が話題になったが、 その後立ち消えてしまったのは何故だろう?
消費税ゼロにしてくれるなら車買い替えしたいんだよなぁ。 もう5年乗ってて2回目の車検くるし。
その10万はどんな形で国に搾取されんだ? 10万ばら撒く代わりに何か取られるんだろ?
名前は緊急経済対策だけど実際は選挙対策。このままじゃ経済がヤバいと思って行動してる政治家なんていない。 この状況を我が党の利益するにはどうすればいい?、これしか考えてない。
>>131 おいおい
目前に迫ってる大恐慌を回避するための方策が必要だろ
少子化対策なんてどうでもいいわ
全然緊急事態じゃない
って言うか緊急の必要があった時はもうとっくに過ぎた
しかし、給付金はこの際、たとえ一人数万円でも出してほしいという気はするよ。
>>477 倒産する企業が多数出て、ローン払えなくて不動産売っ払うヤツが山ほど出てくるな
不動産暴落なら今キャッシュ持ってるヤツは潤う
楽しみではないか
世帯人数、一人なら15万 二人以降一人10万。 除外対象 年収1000万以上、公務員、生活保護需給者
18歳以下の子供がいる世帯に、世帯あたり 100万円とか良いかも😊 世帯年収1000万以下の貧困層限定。
>>484 あ。
条件かきわすれた。
もちろん、公務員除く。
なあ、タマキン、オマエ、今までアベの政策をどう言って批判してたか、覚えてるか?
子供は元々収入が無いんだから減ったり無くなったりする恐れもない 安価な給食が食べられなくなった昼飯代として親に3万程度加算で良し 生活保護世帯も年金世帯も今までと変わらぬ収入があるので不要 むしろ変に余裕があると遊びにまわって菌をばら撒く
>>116 いつだったかあった支援交付金みたいなやつだな
あれはおいしかったが金額少なかったな。はよやれ
ベーシックインカムでもいいわ
>>488 団塊と公務員を扶養するためには
消費税率30%は必要だぞ。
消費税率3%なら、団塊の年金と公務員給与は40%カットしないと無駄😅
>>481 子沢山家庭が困る
あと夫婦離婚して世帯分けてるとかね
取り敢えず税を全てストップすれば 公務員は自宅待機に出来るはず。
世帯人数、一人なら15万 二人以降一人10万。三人以降一人5万。 除外対象 年収1000万以上、公務員、生活保護需給者、月額20万以上の年金受給者。
オレの3日前の書き込み。
--------------------------------------------
Date :2020/03/10 10:11:28
Subject:【安倍首相】新型コロナを「歴史的緊急事態」に指定 ★2
URL :
http://2chb.net/r/newsplus/1583795906/ Name :
Mail :sage
とりあえず期限付き10万円札印刷して国民一人一枚配る。
--------------------------------------------
このまま無策だと、失業者と貧困でひどい事になりそう。少なくとも数年は響くような。 再分配や持続可能性についてみんな意識する元年になるんだろうね。 そんな意識すらないならもうなるようにしかならない。 反緊縮派は集結して議論ぶち上げてほしいね。財源論とか必ず通らなきゃいけない道だし。 それがそのまま失われた25年の総括と反省になり、今後どうするべきかと言う議論にもなる。 日本はまだ潜在的な力を失っていない。まだ間に合うんだから。
>>499 選挙じゃない。
決断力とスピードが必要だ。
所得の再配分。 子供に金をばら撒く。 公務員と団塊から、金を取り返す。
とりまやってみようよ やらないで後悔がいっちゃんあれやね
支持率回復のためのバラまきじゃなくて、 ベーシックインカム実験導入してみたらええやん。
>>468 いらないならくださいm(_ _)mm(_ _)m
>>274 バーカ
それは景気いいときの話だろ
生活費に困ってる中小企業ばかりなんだから
玉木氏は トランプ氏の五輪延期発言の後に 15兆を想定していたが30兆に引き上げるべきだとツイッターで語られてる。 そうするとこの10万という額も増やすこともあるのかなと。
みぞうゆうの非常事態だしばら撒いた方がいいよ ベーシックインカムの実験にもなるし
>>515 麻生さんは前2万円づつくれたよ
美顔器買った
いやそういうんはいいから。消費税を 一度5%均に戻せ
金は回れば経済破綻しない 破綻するのは金あるやつが使わないのと今回のような時に事前に買い込みそれ以降控えるから なら買わせればいい ただし出生日本の国籍日本人に限るが
今回のこともあるし、中国で作ってもらっているものの一部を日本で作るようにして、そこに助成金を出したりした方が雇用も生まれていいと思うんだけど何でそういうことやらないのかな?
消費税撤廃だけで良いのに 聞こえが良いからこういうのやりたがるのかな
225企業の株価が下がるたびに日銀が下値を支えて企業に損失補填してるんだからこれぐらいはありだな
10万円って毎月のハナシ まさか単発で10万円ぽっちじゃねーだろーな?
子供 捻り出した世帯はもういいんだよ だったらこれから子供産む世帯に配れ
>>1 あれーおれ独身だから10万か…
でもちょうだい
マイナンバー紐付き 使える商品は消費税10%品のみ 使える期間は半年としたら 景気刺激策として意外と上手くは行くかもな
ほら子育て世帯限定の話になっただろ いつものことだよ、聞こえはいいが効果はない
>>526 どうせ馬鹿しか製造しないんだらやる必要ないわ
>>527 1か月1万円×10カ月=10万円
マスク代や食料生活用品備蓄代に消えるだけだな
GDP下げ率で言うと 一人辺り30万なので 20万損する 消費税0%がベスト
配るくらいなら、一時的に消費税下げたほうがいい。 配ったところで一番メリットのない層から、後から復興支援金みたいに、どうせ徴収されるんだろ
>>522 消費税撤廃したら他の税金が上がるけど?
独身に小金やっても意味ないからな 生活費も大してかからないから貯蓄されるだけ 生物学上の敗者というだけでなく社会貢献度も低い
バンバンカネ刷れ!! 他に窮地を脱する方法はない。
>>541 小金じゃ意味ないなら大金くれよ
きちんと精査して高い買い物するわ
在日にもバンバン配りそう。 自民党がばらまきで票集めたのは分かってるから、我先にばらまき案出すよね。
ナントカ税で差っ引かれて1万くらいしか貰えなくなるんじゃねーの
ひとり500万円くらいドーンといかないと効かない。
>>552 敵は作らん方がいいよ?
敵作ると貰えるはずだった人が貰えなくて面倒だから
役に立たないクソガキに払うくらいなら、大人に払った方がいい。
>>1 >>100 【 気をつけて メロリンQは 民主系 】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)
民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。
朝鮮民主党 ( 立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、
【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91 .
こういうときマイナンバーが普及してないことが本当にもったいなく思う
>>517 いまは止めておけ。週末動いていないから。
行ってウイルス貰って逝ってしまったら、元も子もない。
税収ないと破綻するんだから税金は今のままでいい だが、10万なり20万なりばら撒くべき 今は食事すら節約してる家庭が多い訳だし
消費税動かすと商店のレジが大変だから お金配ってくれるので構わないよ
>>1 10万貰えれば嬉しいけどさ
働いてる会社が潰れたら元も子もないんだが?
実現しないから言いたいこと言ってればよいよい どーせなら消費税を撤廃とか言わないと
キャッシュレス決済の還元でやるみたいだな 消費税増税直後の落ち込みも防げなかったのに還元率上げただけでどうにかなると思ってるのかね
普通なら抜群な経済対策だけど、この状態で外出して買い物する奴少ないだろ 残念ながらお手上げだよ、今は
わかってるね、さすが玉木だ ポイント還元20%なんてわけのわからんことをいう政府よりずっといい
>>567 消費税撤廃して他の税金上がってもいいのか?
他の税金が上がらない保証はほぼ0と言いきれる理由があるんだよ消費税があるうちは
まぁ消費税で税金取れなくなったら上がるだろうけどな
>>569 カード持てないガチの低所得者は死ぬのかw
>>573 キャッシュレス決済なはデビットカードでも
返してくれるから
口座作れば大丈夫だよ
三井住友でもゆうちょでもok
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.
+63925642275925798+579187+87
>>573 ウェブマネーカード(金)でも良いんだぞ?
国民年金の支払い免除で頼む。 4月に一括1年分まとめてドーン(´・ω・`) 2年払いの人はもっと大変だ。
>>578 今クレカ2年一括で割引アンドポイント回収してる
実質税金だから免除不能だよ
これ免除したら社会保険のほうまで影響出る
介護保険料一時廃止とかのほうが良い
>>551 これはある
10万って割と微妙な額だからな
ただ何にも考えず渡すの駄目だから幅を設けて高額になる場合は申請用紙に使途を明らかにして拇印押させる
こういうばら蒔きで臨時収入あるのは、たいがい子供がいるとこと老人
一回限りのばらまきとかしても貯蓄か生活必需品に消えて終わりやろ 高速1000円にして交通機関半額とかにして人を動かすこと考えろよ 経済まわすなら
一人100万円支給なら世の中変わる。 政府発行紙幣は現実になるな。
還元だと恩恵受けるために金使わなきゃならないっていう その金が無いというのに
流通してる食品とかの値段も消費税のお陰で今の値段で済んでるんだがなぁ 消費税導入の理由も忘れてそう
>>538 消費税と税収の関係 消費税と実質消費伸び率 消費税 伸び率 3% 26.1% 5% 11.4% 8% 0.41% 10% 0.21% 消費税と実質消費と税収 消費税10%で2035年 実質消費300兆円 税収51.2兆円 消費税8%で2035年 実質消費320兆円 税収56.7兆円 消費税5%で2035年 実質消費370兆円 税収80.3兆円 >>561 変動相場制、自国通貨建て国債、低インフレ通貨高
の日本が破綻する可能性は0です
日本がデフォルトするというと財務省が怒ります!
>>586 デフレを引き起こし物価を安くしましたね
お陰で日本国民が貧困化しましたが?
また用途は全額福祉に使う(大嘘)だったはずですが?何か?
30兆円は妥当だな ただ使わないで貯めちゃうんじゃないか?
>>591 使わないなら倍プッシュだ
何か問題があります?
どうせすったもんだの末に子供のいる家庭のみ対象で2万円支給ってとこに落ち着く
そんなに困ってねえからいいよ 本当に困ってる事業者とかに渡してくれ
こんな案もありましたってだけ 今検討されてるのはキャッシュカードレス決済還元率の引き上げね
>>598 高所得者は貯金に向きやすく、低所得者は消費に向かいやすい
高所得者優遇を議論する自〇はおわってるな!
>キャッシュカードレス決済還元率の引き上げね キャッシュカードレス…(´・ω・`)
>>601 キャッシュレスやなw
まあ変換予測くらいいちいち訂正しなくともわかると思うが
10万渡したとこで下級国民にとっては泡銭だから何の効果もない
国民の義務の納税をしっかりしている人対象に市府民税と所得税の昨年度納税の半額返します。でいいんじゃね?納税すらしてないやつが貰うとかおかしいだろ?
ベーシックインカムが正解でしょ。 国民一人に10万円でも13兆円。 消費税の税収より少ないし 10兆が消費されれば、1兆円は消費税で戻ってくる。 政府発行紙幣もこの際アリだと思う。 消費税の期限付き撤廃とか無理。 直ぐに出来るとか言ってるバカがいるけどな…。 期限切れ後の反動減が凄まじいこと分かって言ってるのかな?
>>611 は?次の消費税は納めなくていいって業者に言えばすぐにできるんだが?w
>>590 まとめて簡潔に言うぞ?そこ理解しろよ?
消費税そのものは税収が見込めなくなり消費税を導入した
つまり財源を潰したら他の税金例えば住民税とか取れるところが上がってた
福祉に使うとかはぶっちゃけどうでもいい
>>612 いったん下げて、また戻すのにどれだけ手間がかかるか分かってる?
小売店の値札だけでも大変なんだけどね…。
消費税の期限付き撤廃(下げ)の場合
再度上げたときの反動減がどれくらいか理解できないの?
再度上げるときにまたキャッシュレス?
有り得ないだろバカが…。
>>613 >>消費税そのものは税収が見込めなくなり消費税を導入した
しょっぱなから意味不明なんですが?w
>>614 消費税転嫁対策特別措置法の期間内だろ
税率に関しては景気が良くなるでそのままでいーね
景気が良い時の増税0→3の時はすぐに立ち直ったので
>>615 あ、韓国人なのか句読点なくてもこれくらいは理解できないとはな日本人なら意味は分かるけどな
>>616 自分で言ってるのに、ムチャクチャだな…。
「日本がデフォルトするというと財務省が怒ります!」
お前が言ってることは財務省が怒るどころじゃないな。
0 → 3 で終了!?
「低所得者は消費に向かいやすい」
一人10万ばらまいた方が効果的だろ。
ばらまいて終了だから楽だしな。
「反動減」に対する反論がコレなの?
聞いてるコッチが恥ずかしくなるレベルだわ…。
これ以上バカを晒さないよう、逃げるかID変えたら?
>>617 レッテル貼りですかwww議論に負ける奴はすぐにそれをするよねwwwダセwwww
>>618 誰が0-3で終了って言いましたかね・・・
経済の状況次第で反動減は抑えられると言っているんですが?
>>1 キャンペーン・クーポンとか電子マネーでとか言ってるのよりはマシだろ。本命は税金返せだ。
>>620 開き直りか?
>>616 を読むと、そう取られても仕方が無い書き方だが?
期間限定で消費税をゼロにするなら
元の10%に戻すこともセットで考えなきゃダメだろうが。
お前の一番ダメな所は、出口も考えずに
手続き論だけで安易に消費税減税を言っちゃうこと。
浅はかすぎる。
段階的でも 0% → 10% にして大丈夫だとでも?
それとも、お前は恒久的な消費税減税を言ってる訳?
これ以上バカに構ってられんから、レッテル貼ってみれば?
>>619 いやレッテル以前に日本語理解できないって池沼かそっちの人だろ?
日本語出来るなら理解できない訳はないぞ?
>>622 経済の状況を見ながら税率を調整すればいいんじゃないですかね
では、これ以上は構わないでくださいね
マスクでさえ朝鮮学校にはーー!って騒いでだから、これは余計に大騒ぎになるな
>>623 じゃあ言い換えてみてよ
日本語が上手ならできるよね
キャッシュレスのポイント還元15%の方がいいやろ 確実に消費活動が行われて、消費税が実質0%になる
>>627 キャッシュレス決済は富裕層が多く使い
富裕層は消費性向が低く貯蓄に回る率が高いので
経済効果は薄いと予想されます
>>625 あんなのいちいちニュースとして取り上げなくていいよな
>>1 ばらまきはやめろ、消費税しか払ってないアホどもにもマスクみたいにばらまくことになる
所得税で対応しろや
年収1000万以下の人対象に1年間所得税0でいいんじゃね 働いてない人を助ける必要ないんだし
お前ら自民の子育て世代限定3万円支給と 民主の全員に10万円支給案 どっち支持するんだ?
>>636 住人でなく日本国民でないのなら、どっちも支持しない
中国韓国からこれからくる何百万人にも払うことになるわ
>>44 どうせばら撒くならこれくらいやったほうがいいような気がしなくもない
>>1 自分たちに責任ないから
財源の事は公慮外か…w
>>636 どっちにしても、ばらまいた金以上に税金で取られることになる
納税者からしたらどっちもいらん
緊急経済対策は、消費税ゼロ。。 恒久税収対策は、資産課税。 金持ちがパナマするなら、日本で商売不可及び、、 都度新貨幣発行で、パナマを無効にして欲しい。
国民に1人当たり10万円を給付 見境なく所得制限もなしに? そういうところが駄目なんだよ、馬鹿野党は。
>>646 それなら、税金で生きている公僕のお給料を、
期限付き地域振興券で支給が良いかもね。
お金じゃないから、全て手渡し。
それでも飲み屋は潰れちゃう。今常連も家飲みにしてるから。
そんな事したら、公務員のボーナスが増えないので 自民党は認めないだろう
>>647 >>653 高所得者は税金沢山はらってるからいいだろ
さっさとやったほうがいい
30兆円もばらまくなら20年度は税金全く取らないことにする(実質50兆円弱のバラマキに匹敵)方が楽だな。
金持ちだからやらないとかやってたら手間も時間もかかるから
>>658 四月の経済指標がでるまえに
ガンガンやればいいのよ
どこの党だろうが関係ない
>>657 それだと金持ち優遇にしかならない
金持ちが余裕できて貯蓄に回るだけ
低所得者に使って金回させることが必要
でもそのお金で、マスクと消毒薬買わないといけなくなって 価格高騰でそれで10万円無くなっちゃうかもよ
一律や子育て世帯のみは不平等 年収250万円、180万円 100万円以下等に分けて政府紙幣支給 250万円→3万円 180万円→5万円 100万円以下→雇用保険なしなら8万円 雇用保険の待機期間なしにする 扶養1人に年収から50万円控除 400万円でも3人扶養なら250万円世帯と同等で3万円支給 年収200万円で2人扶養なら100万円以下と同じで8万円 金持ちは減収して前年度の税金払えないなら 減税と納付先送りを これなら平等
>>662 みんな10万円使ったらGDP上がるんじゃね?
国民1人当たり10万円給付 もし、夫婦2人、子供3人で50万円 国民民主っていいのね
国の赤字になるだけだから良くは無いのだろうけど 必要なんだろうな
>>667 BI方式だと子供が増えると家計年収が増えるから
少子化も解消されるな
子持ち世帯の両親に13万づつ 独身者に10万ならまだ理解できるわ
ガソリン値下げ隊の頃となんも変わってない胡散臭さタップリなそのオーラなんとかならんのか?
ま、子供も含めて子持ち家庭に40万以上入るなら 相当のもん買ってやってくれよな
民主が配るの?財源は? 通る分けねぇだろ。ポンコツ共。
とりあえずこれをソシャゲのガチャに溶かす奴は 首吊れ
貧乏人にだけ配って 金持ちには配らん仕組みのほうがええ 消費税は下げたら社会保障が死ぬから絶対に弄れないし 生活保護を受けていない貧乏人にだけ現金をばらまいて 派手に消費&生命保護しとくのがベスト
>>670 そうよね じいさんばあさんで2人、夫婦2人、子供6人で
合計10人で100万円 これくらいないとね
生活保護廃止してベーシックインカム3万とかそれくらい言えよ
>>1 ベーシックインカムの試験運用の機会だよ。
成功すれば歴史に残る程の事だと思う。
だが、安倍に決断するなんて出来ないね。
憲法改正だの、バラマキで世界地図を塗り潰すだの、バカな事で名を残そうとしてるようなカスだからね。
>>232 もっと派閥争いを考えろ、国民民主に残ってるのは保守層と中路だけだ
蓮舫「この10万円という数字のエビデンスはなんですか?」
海外にお金ばら撒かないで 国内にばら撒いて〜 貧困層は惜しみなくお金使うから 世の中の経済、潤うのよね
今は非正規の仕事ない、新入社員の入社も取り消し 自分の保身だけ考えてる人間の意見など聞く必要は無い ベーシックインカムの試験的導入だ
どうやって受け取るの? 前の増税の時も低所得者に配布とかなってたけど受け取れなかった 自動的に貰えるようにしてくれないと困るんだよ
いつもは野党は反対ばっかして無いで、対案出せと言いながら、いざ出すと文句ばっかりw ケチつけてるの薄汚いネット工作員かw
>>689 小切手が良いらしい
日本国籍の人全員の氏名刷って住所に送る
バカで無能な議員に官僚が年収何千万だもんな やってられねーよ
自民の独身、子無し、老人差別のバラ撒き案より こっちの方が好感持てる。ただ10万もいらんけどな
馬鹿「国民に10万円あげるよ!」 国民「よし貯金するか」 〜完〜
財源がなくても出来る方法はある 本当に最終手段ではあるが、各国の財務省が緊急会議を開き 1人当たり10万円相当の円、ドル、ユーロをそれぞれの国民に一斉に配れば お金を刷るだけで通貨のバランスは崩れない
破産しそうな経営者は借金返済に。 失業者は家賃と光熱費に充てられて、助かりそう。 国民民主党に入れよう。
10万で貯金するなら3万ならさらに貯金するわ 経済を底上げするためって思考さえあれば少しは使うだろ5万でも
もらったらすぐ貯金だろ。 おバカなオムツ。 国民の懐を緩める政策を考えろ。 このお方、イソップ童話を読んだことあるの?
2年といわず恒久的に減税してくれて良いんやで もう一度上げるなら増税を公約にして選挙に勝ってから
インフレなんか絶対ならねえ 金持ちには空気だし、貧乏人は生活が少し豊かになるだけ
バラまくなら現金は絶対だめ 老人には期限付きの商品券や飲食店で使える券で 若い奴等には電子マネーで100%還元みたいにしないとな 貯蓄に回されたら経済回らず意味ねえしw
>>713 電子マネー25%が、今年の夏から始まるよ
低所得者限定が一番 消費税は5%が上限に代えろ 8%だと自然に地盤沈下する
>>713 それやって使い方分からない老人が期限切らしてそこまで回らなかった地域復興支援あったじゃん
現金だって○○payとかにチャージすればいい訳だしそんなのは現金貰って更に得を取るか現金だけ使うかは本人次第
アホか。金くばってどないすんねん まだ減税してくれた方がまし
いいじゃん 年収500万円以下の国民全員、と所得制限かけたほうがもっといいけど 支出抑えられるし 金持ちに金渡しても貯金増えるだけだし
そもそも人から無理矢理奪った物を一部分返してやるよって言ってるだけ。 それでもケチケチもったいぶってホントに一部分だけ。
>>1 妥当だと思うな。
10兆円のバラマキだな。
それくらいやったほうがいい。
消費税戻すの大変だぞ 立憲の言う所得税や保険料で調整の方がいい
採用されないのだから無意味だねw どうせなら独身の高所得者以外1人100万の方がインパクトあるね
平等に10万円配るにしたほうが貧しい人はもともと金かからないし 普通に金持ちの人は出費も多いいからちょびっと消費税下げるよりは まずしい人にはいいだろうな どうせ永久に消費税下げたままなわけないんだろうし またあげたりさげたりお店のほうもこんな時期に余計な面倒かかるし
>>726 それはあべ
香港や台湾の方が政策が優れてる
日本だと野党の方が近い
>>728 21兆だぞ
なくした方が国が滅びるよ
21兆円財政出動するとか正気かよ
個人に10万より 中小企業にばら撒く方が良いでしょう
>>730 社会保障に使うものだぞ
老人と子供が死ぬぞ
>>1 野党のパフォーマンスに
貰える気になって喜んでいる無職ワロス
公務員以外が稼いだ金で何も生まない公務員を雇ってんのに給付とか舐めたこと言ってんじゃねえ
>>737 社会保障費ってのはギリ貰えない人との差が不公平すぎるんよ
現金は溜め込んじまって吐き出さないってのを何回言えば
今年はリストラや倒産や借金を背負う人も大量に出るからその対策でしょ 単に消費だけの問題でもない
>>740 公務員叩きは無意味
非正規公務員が増えナマポ予備軍増やすだけ
公務員より民間の賃金が安いのはおかしいと怒るのが正解
消費3%に戻すだけでいいわ どうせパチョンカスに使うやついるし
まあ、こうやってシャドウキャビネットとしての活動を地道に積んでくれ 今のままでは事実上の一党独裁だからな
>>746 それはそれ
諸外国に比較して高すぎる
斜陽国の役人なんだから分相応で良い
民間が潤って一流国になったら公務員の給与もふさわしいものに戻せばいい
>>6 欲しい原付が30万ぐらいだから足しにするかな
>>1 賛成だわ。簡単だし、公平だし、効果ありそう。
ほかのは全部やめてそれだけにしろ。
10万円分の還元を受けるには100万円必要なんだぜアホか
海外にいるって言う大家族分も配るんだろこれ やめとけやめとけ
何にせよ、消費税減税はやらないとあかんのは間違いない。 財務省の中の人もわかってても言えないんだろうけど。
>>727 社会保障費に消費税当てなければならないなんて法律はない
普通に他の税金で賄え
こういう、「絵に描いた餅」好きだな。 餅だけでなく、ケーキもドラ焼もお願いね。
安倍「10万円配って解散って良い手だな、野党起案だし」
>>232 国民って日本国籍持った国内の人じゃないのか…
支那チョンの在日とその数十百の子供にもだろ あの時のチョンは、見物だったなー
民主が政権取った時と似たようなもんだね 票を金で釣って実際はチョンへのばらまき
>>746 バーカ死ね公務員
うんざりする薄汚い政府に加担してる屑め
>>742 べつに国民がため込んでもええんやで?
国民の預金残高が増えれば金なくて首くくるやつ減るんやし
まず受け皿の企業救う方が先じゃね 働く場所が無くなったら元も子もないだろ
>>771 金が無くて税金払わない人には意味無いだろ
今、貯金って言ってる人は世の中を見てるんだろうか…
そのまま恒久化して、ベイシックインカム制に移行せよ
>>751 だな
マイナンバーに期限付きで10万ポイント付与して、パチンコ店とかのギャンブル系を除く全ての商店で使えるようにしたらいい
マイナンバー読み取り機器を用意しなきゃならんのがネックだがw
自民「わかりました減税の声にこたえて法人税を減税します。」 自民「わかりましたバラマケの声にこたえて外人にバラマキます。」 自民「わかりました学校に補助金の声にこたえて加計学園を助けます」 自民「わかりましたマスクを配れの声にこたえて上級国民に配ります」
バラ撒きは貯蓄にまわるだけ 消費税減税で消費を促してほしい
毎月10万なら応援するわ 消費税20%になったりしてなw
マイナンバーカード(顔つきのやつ)作ってほしいんでしょう作った人に期限付き3万ポイントあげたら
年金生活者や非課税世帯とかには現金ばらまきしかない 減税は税金を多く払うやつが得するだけ
>>782 こういう思考力ゼロの阿保は黙っててほしい
自民の金持ち優遇政策のせいで貯金ゼロ世帯が大量におるんやから
少々貯金させた方がええくらいや
国民みんな貯金ゼロの国がええとでも思ってんならアフリカにでも住めや
総額30兆円は賛成。でもそれなら消費税停止の方が手っ取り早くない?
貯金に回らいように期限付きのクーポン券みたいなのにすれば良いじゃん。
>>785 ボケてんのかお前。年金世帯は少なくとも年金があるし
貯金もあるやつは多い一番金持ってる年代やろが
>>734 消費税と実質消費と税収(元内閣官房参与 京都大学大学院 藤井聡教授試算)
消費税10%で2035年 実質消費300兆円 税収51.2兆円
消費税8%で2035年 実質消費320兆円 税収56.7兆円
消費税5%で2035年 実質消費370兆円 税収80.3兆円
ちょっと我慢したらすぐに御釣りがくるので平気
>>1 おう誰かこの税金無駄遣い馬鹿のグループ辞めさせてくれよコロナがヤってくれるか
金があっても使い道がないんだし 低所得者だけにしとけよ
いや、所得に応じてやれ 年収1億の富豪にバラまいても無駄なんだよ
>>789 これ
期間限定ポイントとかじゃないと
貯金されたら無意味だからなぁ
>>782 10万配って程んど貯金するならば、消費に回るまでお金配ればいいよね
何か問題ある?
>>789 >>796 お前らは知的障碍者
貯金が無意味だと思うなら
お前らの貯金を全部ばらまいたらええ
>>793 財源は国債なので税金じゃあまりませんよ
なお国債の返済方法
1.未来の税収で返す(頭が400年前の人たち)
2.借り換える
3.日銀が買う
4.無利子無期限国債を発行する
5.政府紙幣を発行する
6.1000兆円硬貨を鋳造する
払った税金が現金のまま返ってくるってことは手間賃が引かれてるってことだからね
>>799 俺は無意味だなんて一言も言ってないけど
無意味ってのは緊急の景気対策としては無意味って意味じゃないの?
国民民主は今回の件では安倍に提言したりまだ協力的でいい野党だと思うぞ どこかの「いつ解決するか明言しなかった」とか言ってるアホ野党と比べたら全然マシ
>>800 日本政府をつぶして
一切返さないでええやろ
貧困家庭以外ではほぼ貯蓄に回る ↓ 銀行や金融機関、株価下落による損失の埋め合わせに使う ↓ 消費増には一切つながらない
経済無策の元民主らしい、ばらまきにもならない無駄遣い ナマポにはパチョンコ代、上級国民や高所得者には雀の涙 二等国民は貯蓄に回すだけ、費用対効果激低 どこぞのソシャゲの超激レア出現率レベルの効果すら見込めない ブレーンに森永卓郎でもいるのか
>>805 難なく返せる国債を国を潰してデフォルトさせる理由がない
10万ぽっちもらってどうなるってんだアホが 速攻で馬に突っ込んで終わりだくそ
>>803 貯金に回ってもええんや
貯蓄ゼロ世帯が貯蓄10万になればとりあえず即時死亡は回避できるんやからな
所得減少の勤労世代の支援にして 年金等の受給者は除外するといい。
>>806 効果がなければそれでよし
別の手をうてばいいよね
んで、金融機関の損失補填に回って何か問題が?
>>813 国債発行でしょうね
ですが、国債発行で何の問題もありません
銀行は手招きして国債を待っています
>>816 減税、これが実体経済に対して有効なやり方
バラマキが貯蓄に回り死に金が増えても市中には回らず経済活性化にならない
>>817 銀行が儲かるだけじゃんバーーーーーーカ
>>818 減税も同時に行いますよ
また、貯蓄に回る件ですが
やってみないとわからない側面があるうえ
例え実体経済の助けにならなくても
銀行の助けになればいいんじゃないですか?
倒産したら大変ですよ
>>820 銀行も日本の一部です、儲けてもらわないと困りますね
>>822 財源は市中銀行に眠っている350兆円を超える日銀当座預金です
>>821 銀行破たんを救済したいなら堂々とそうすればいい
そう言えばいい
国民民主の経済感覚はこんなもんか 自民党にやらせておけばいいよ政策一緒なんだし
>>827 いいえ違います
例え実体経済に回らなくても、銀行の助けになるのならいいのではないですか?
(それプラス別の人が仰られている貯蓄0世帯の助け)
と言っているのです
裏を返せば実体経済に回る事を望んでおり、回らなくても意味があると言っているのです
ではこちらの質問です
給付金が実体経済に回らないという根拠を数字を使って説明して下さい
所得低い層に20マンいったらええねん ここの層やったら生活費に充てて使ってくれると思う
>>830 >>831
いいですね。この際バンバンいきましょう
所得400万以下なら生活費に使ってくれるぞ?貯蓄する人も1部居るだろうが泡銭と考えれば何らかの形で消費するだろうし 以前のチケットなんかより現金ばら撒かの方が成果は上がる
これどこに行けば貰えるの? いつ頃貰えるの? 前の増税の時は表明から時間あって貰いそびれた 市役所にでもいけばいいの? 明日からでもいいならすぐに行く
>>836 1くらい読もうな
案として出てきただけ
確定させる為になにかしたいがした所でやらない政治家
なんだっけ。ちょうどその分を株に使ったみたいだよね。
やったら支持してやるよ その代わり1人10万だぞ? 復興支援券とかではなく まあやらないから支持するわけねぇけどな
やるといったところに票が集まるなら 他のところもやると言うだろう
なんか一人5万て話が飛び交ってんだが、ソースが見つからん・・(´・ω・`)
安倍はコロナ前までは景気回復と寝言を言い 麻生はこっちから出向いて金貸してやるよと言い なんだか国民民主が一番まとも
>>1 飯塚幸三「反対派がいるみたいだから、希望者だけに給付でいいんじゃね?」
宝くじで1等当たんねえかなもうのんびり暮らしたいわ
>>856 1等当たっても20年程度しか持たないらしいよ数年前に諸々税金とか産出して残りから生活費等に必要な金額出したらそれくらいの数字が出たらしい
今ニュースで緊急対策として国民一人に現金5万円て 自民党が言ってた
>>1 10万配って
アマゾンで買い物してたら意味ねえけどなあw
そうおもいまっせ
日本人は将来が心配とか言って貯蓄に回す国民性だから商品券にしたら
ベーシックインカム社会になったら将来の不安が無くなる 今の社会はムチを恐れて働く奴隷のよう 大半の人がギリの生活をするために働き才能を発揮出来ない
生活保護廃止ってそれはそれで障害あっても障害年金貰えない人への差別になるんだがな マトモな生活保護者もいる事実は知っておけ 生活保護を否定するならな
10万では足らんな(^。^)y-.。o○ 効果あらへん言われるだけや 1000万出しても消費税10%では900万の効果しかあらへん ちなみに、その900万の中から自動車買っても、消費税の他に自動車税 / 軽自動車税、環境性能割 トヨタを助けてやる事も出来んのとちゃうか (^。^)y-.。o○ さすが人間を不幸にするシステム日本やで
あいつら「年金運用失敗してるから給付はダメw」 ↑ どうせこいつらの選挙票田のつぶれてもいい企業や働かねー人余りの給料ドロボーどもの無駄カネにするんだろ
>>868 自己紹介はいらん(^。^)y-.。o○
今バラ撒いても意味ないわ 落ち着いてから一気にいけ
プレミアム商品券と同じにしないと意味ないやん www
>>1 金持ちにも配るのかよw
ポイント還元を20%くらいにした方が景気が上がる
>>67 反対意見が多いので海外にバラまく事にしました。
海外の方は歓迎してます
貸付など意味あらへん(^。^)y-.。o○
騒ぎの終わりが見えんのに、どう返済計画立てるのや?
企業には手形ジャンプや借り入れのリスケでええねん
後は、全て個人給付に回せ(^。^)y-.。o○
それでも効果なく沈むけどな
>>867 中流家庭までの所得税免除と国民健康保険&社会保険免除 保護するのはもちろん日本国民だけね
こんなクソじゃあw ほとんどナマポ じゃあないか。
ええやん まともな経済政策も言えるやん玉木 次の衆院は国民民主に入れよかな
>>884 その上で当該社員の会社負担分を一時免除で暫くはウチの会社は何とかなるかなー
香港だっけか、成人全員に1人につき 日本円にすると、14万円支給するらしいじゃんか あちらにすると、都市部の月給2か月分ぐらいか もう、全てにおいて、中国未満なんですね
タマキンが財政政策派なのは認める。これは正しい。 国民民主党としてそれにまとまってるかは知らんけど。
>>892 町医者も手に入らないんだから
自分で作れ
これは正しい 下手に金融緩和とかやるよりも対象を搾るよりもばらまいた方が経済効果は高い
プレミアム付き商品券の時に 1 使用可能な店が限定される 2 額面以上の物を購入しないと釣りが貰えない為、購入金額が増える 思ってたより良い事は少なかったとぼやいてたわ
>>897 貧乏人か子育てしてる奴しか使えなかったからな
自分が貧乏人だと言ってるみたいで不評だったんじゃね?
俺が十万貰ったら酒関連の買い物をする 製氷機 ザイグル オーブントースター 角瓶たくさん
金を配っても貯蓄へ回るだけだと何回やったら学習するんだ? 馬鹿か?
貰えるもんあるならカルトだろうと犯罪者だろうと支持するぜ
現金配るの反対。半数以上が貯金に回すから意味が無い
いいと思うけど、無職は対象外にしろよ、影響ないんだから。
結局、民主のいうところの埋蔵金って、どう決着ついたんだっけ?
満遍なくばら蒔くのが結局一番手っ取り早くて効果高いのかも
>>906 金を使った人だけが得をする
ポイントが良いよね
>>897 商店街の学会員ようなのや(^。^)y-.。o○
しょぼくって効果あらへんのと
経済について無知なのがある
現金給付して、消費やなく、預貯金や株式に回ってもええのや
預貯金増えれば、国債出せるし、株価支える事が出来ればええねん
消費税廃止と期限つき政府紙幣50万〜くらいのインパクトのある物出せば応援してもいいよ 兎に角投資家連中がおおっ!て思うような政策を出せないとダメなんだな
そんなことされても必要最低限しか使わないけどな 切り詰めに切り詰めて貯め込む
お前らアホだから先に教えてやるが、無職とナマポは除外対象だぞ
現金5万でいいから残り5万売買不可の商品券とかで支給してほしい
だいたいこういうのは子持ちかジジババだけもらえて それ以外が税金で負担 勘弁してくれ
PayPay、auPayとかで配ればいいだろ 見えない金だが使えば必ず動くわけだしポイントのために使う人も一定数いるしキャッシュレス優先でキャッシュバックすれば更に回ることに気付こうな どうせ貰ってそれらにチャージされるんだし。 パチやスロに使ったら犯罪でいいよ
早く返して ばらまいてもばらまかなくても税金はとられるし
なんだ民主党かよ 実現しねーじゃねーかよふざけんな
>>926 それはごく一部の意見だからw
借金すれば返せるぞ?
日本国民へのばら撒きはやめろ。と、言う人は、受け取らなければ良いだけ。 外国人は滞在歴・納税(所得税等)額・犯罪歴で判断すべき。
配ってそのあと消費税上げるとかしそううだから 配らなくていいです
子供の人数で渡せばいい。 オレは独身だから要らん。
はよよこせ 家賃払えなくて追い出される奴多数出るぞ
月10万円の給付を1年間 これが最低ラインだアホノミクスよ
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241213223430このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584071793/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「国民1人当たり10万円給付など #国民民主 の緊急経済対策案判明 ★3 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・国民1人当たり10万円給付など 国民民主の緊急経済対策案判明 ・国民1人当たり10万円給付など 国民民主の緊急経済対策案判明 ★2 ・【ファッ!?】広島県知事「県職員の10万円給付を財源にしてコロナウイルスの緊急経済対策をする」「聖域なく検討したい」 ・【志願者は前へ!】広島県知事「県職員の10万円給付を財源にしてコロナウイルスの緊急経済対策をする」「聖域なく検討したい」★2 ・【緊急経済対策】1世帯あたり現金30万円給付へ 首相、政調会長に伝達 ・「すべての子どもに10万円給付」立憲が緊急経済対策発表 [きつねうどん★] ・【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★8 ・【政府】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「1人当たり10万円必要」の声も ・【政府】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「1人当たり10万円必要」の声も ★3 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★3 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★8 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★16 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★13 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★19 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★15 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18 ・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★12 ・【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、月収8.3万円以下の人達が対象 ・【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★3 ・【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★13 ・【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★10 ・【芸人】くわばたりえ 1人当たり現金10万円の経済対策案に「家から出るなって言われて使う道ない」「貯金に回ったら意味がない」★2 ・【現金給付】1人3万円 経済対策原案判明 ★4 ・【安倍首相】国民1人当たり10万円給付 1世帯30万円給付は見送りへ ★3 ・政府の「緊急経済対策案」は収束後の話ばかり充実 自民党は国民の生命財産よりも利権を優先 ・【経済対策】参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言 [シャチ★★] ・【新型コロナ】米で約13万円の現金給付始まる。新型コロナ緊急経済対策 ・【武漢ウィルス】所得制限を設けずに国民1人当たり10万円一律給付、一歩も引かないと公明幹部★2 ・【ワープア感涙】非課税世帯以外の低所得世帯に10万円給付検討 政府の経済対策 ・【経済対策】安倍政権「低所得者に1万5000円給付金」年収180万円の働く貧困層は対象者に含まれず、怒りの声も ・【武漢ウイルス・緊急経済対策】野党、補償要求強化へ 国会審議あす再開 福島党首「外出自粛と言うのなら一律個人に10万円」[4/8] ・【速報】日本政府、新型コロナ対応で『緊急経済対策』を検討!子育て世代だけに現金給付する支援策など! ★2 ・【コロナ給付金】国民1人あたり10万円給付、消費税は1年間5%へ ・【現金給付】 1人3万円 経済対策原案が判明 ・【経済】#自民、補正編成へ野党と協力 国民民主「30兆円」提唱―経済対策 ・【コロナ】辛坊治郎「政府は国民全員に1人当たり100万円の現金給付をした方がいい。確定申告で高給取りからは後で返還してもらえばいい」 ・【コドモノミクス】国民民主・玉木氏 少子化対策として3人目を出産した家庭に1000万円を給付 ・【緊急経済対策】現金給付「早くて5月末」西村再生相が述べる ★8 ・【緊急経済対策】現金給付「早くて5月末」西村再生相が述べる ★6 ・【イブニングスクープ】政府、4月に緊急経済対策へ 子育て世帯に現金給付案 ・【共同通信世論調査】望ましい緊急経済対策 消費税減税43.4% 現金給付32.6% 商品券給付17.8% ・【世論調査】 望ましい緊急経済対策は「消費税率を引き下げる」43.4%、現金給付32.6%、商品券給付17.8% ・山本太郎「全国民に1人当たり20万円を給付すべき」 ・【経済】国の借金、6月末で1078兆円 過去最大更新 国民1人当たり851万円=財務省★7 ・日本、やらかす ロシアへの経済制裁にいち早く参加してしまったため国民1人当たり8万円の負担増へ ・【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討 ★9 ・【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討 ★6 ・【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討 ★8 ・【れいわ】消費税ゼロ%、すべての国民に1人当たり一律20万円を給付、自粛に伴う損失を1年間補償 政府に提言 ・【れいわ】消費税ゼロ%、すべての国民に1人当たり一律20万円を給付、自粛に伴う損失を1年間補償 政府に提言 ★3 ・公明党が経済対策で提言案 低所得世帯や年金生活者などに給付金10万円支給を求める [Hitzeschleier★] ・公明党が経済対策で提言案 低所得世帯や年金生活者などに給付金10万円支給を求める ★3 [Hitzeschleier★] ・【現金給付第2弾】 米議会、追加コロナ経済対策で合意へ・・・1人当たり600ドルの小切手を新たに配布 [影のたけし軍団★] ・【年収400万円未満】政府、コロナ経済対策で貧困層1世帯あたり10万円超の現金給付で決着へ ・【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★3 [Egg★] ・【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表 !国民1人当たり、月額6万円から10万円を支給すれば..★5 [Egg★] ・【緊急経済対策】 政府、中国から日本へメーカー工場を移転したら費用を最大75%補助すると表明 ・アメリカの緊急経済対策の全貌が凄過ぎる件 ・立民が総額7.4兆円の緊急経済対策 [少考さん★] ・【西村経財相】「リーマンショックの際を上回る規模の緊急経済対策の策定を急ぐ」 ・【TBS「サンデーモーニング」】<姜尚中氏>政府の緊急経済対策に不満!「感染症対策は命を守ること。今、必要なのは生存経済を守る」 [Egg★] ・【経済対策】低所得者に1万5千円給付 対象2200万人 政府 ★2 ・30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円 ・【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円? [孤高の旅人★] ・【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★8 [孤高の旅人★]
08:25:58 up 20 days, 9:29, 1 user, load average: 8.09, 8.47, 8.62
in 4.2687180042267 sec
@4.2687180042267@0b7 on 020222