◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ感染】「店に非はないのに…」苦境に立つライブハウス 打つ手はないのか YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583822444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/03/10(火) 15:40:44.42ID:n16LutfJ9
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、県内でも各種芸能公演の中止や延期が相次いでいる。中でも規模の小さいライブハウスでは、キャンセル後の代替公演のめどが立たず「開店休業」を余儀なくされている。各店とも「収束を待つだけ」と打つ手のない中、打開策を模索している。

2020年3月10日 09:12
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/545043
2名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:41:18.84ID:mMjuwfMU0
ジャップザまぁww
3名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:41:19.72ID:nMqTZh4/0
無観客ライブ
4名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:41:25.63ID:ZlLDGZFk0
もともと不衛生な営業形態だから仕方ないよね
5名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:41:27.79ID:mbMqd1zh0
ライブ配信サービス
6名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:41:39.37ID:/Jan0ml30
★集団感染NO1のインパクト!

【大阪】
塩野義製薬グループ会社従業員の
40代女性が新型コロナに感染 
同フロア社員250人を在宅勤務に 
大阪ライブハウス参加
http://2chb.net/r/newsplus/1583814576/
7名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:41:44.83ID:AUaZuk/v0
コロナハウス
8名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:42:04.53ID:EhRZP5DO0
全てカツオのせい。
9名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:42:25.79ID:WMBUYCw00
流石に今の時期ライブハウスは耐えるしかない
10名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:42:30.97ID:lTJTWdbm0
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura

厚労省は大規模イベントについて「開催の必要性はよく検討すべきだが自粛要請はしない」という分かりにくい判断だ。感染拡大初期の今こそ、急激な感染ピークを抑える為に判断すべき時期だ。
国民がどうしていいか分からない時ほど、トップの判断と指示は明確でないといけない。
11名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:42:38.08ID:boNBOxlL0
ライブハウスのスタッフとバンドマンで感染者でてる??
12名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:42:42.65ID:PryIWS+G0
外でやれ
13名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:42:57.37ID:dpWiEfQw0
ネット配信すりゃいいだろ
14名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:01.93ID:PryIWS+G0
外でやれ 
15名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:10.54ID:F5nLUuJo0
打つ手はないよ。
商売やってたらどんなリスクあるかわからん。
それも織り込み済みだろ?
諦めて別の方向に舵を切るんだな
16名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:21.68ID:wLlJfjmD0
↓影の薄くなった槇原が
17名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:26.15ID:SuROJ7Y10
>>1
非はあるだろ
こんな時期に開店するのが悪い
18名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:30.57ID:HDoeUMyo0
感染しやすい環境は街からなくさないと
19名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:31.52ID:mL++7OuV0
非があり過ぎだよ。死んで詫びても足りない。
20名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:39.16ID:ipROSYyc0
文句は大阪のライブハウスに言ってくれ
21名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:40.97ID:E+bkz0BK0
もはや隔離施設
22名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:43:50.43ID:xknyrerl0
本当にそうでしょうか??
23名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:44:18.64ID:rADFfgRN0
薬があるからいいけど
今までインフルも拡散してたって事だよね
24名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:44:18.99ID:pXvwN6zI0
>>1
ライブハウス同士で結託して休止する等あるだろ
あいつらがやってるから俺らもとかやってんのライブハウスだけやぞ
25名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:44:35.98ID:Y+GmC7h/0
無観客有料ライブ配信とかどうよ?
26名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:44:44.90ID:680CVA530
安倍のせいで
27名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:44:47.96ID:JyxlZpOn0
ヤマハ12日からレッスン再開
https://www.yamahamusic.jp/information.html
28名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:44:50.67ID:g59gVluz0
>>17
1月中はともかく、2月はなぁ。
29名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:03.37ID:NpZLkco10
それはどこも同じでしょう
規模の小さい飲食店、小売店どこだって影響受けてる
今売上を上げているのは布地屋とドラッグストアだけだ
30名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:09.84ID:Q6LaysPf0
それだけ社会貢献とは程遠い業種だってことだね
31名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:13.03ID:jGr8bCvb0
店に非ありありだろ
狭くて換気悪くてぎゅうぎゅう詰めの中で客も飛び跳ねてるんだろ?
32名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:12.92ID:jMkmoeah0
あるよ。客の間隔を1.5mにしてマスクさせて大声出させなきゃいい
33名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:26.39ID:XmEjOLM/0
>>1
営業しているのが悪い
34名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:27.98ID:qTJ/AHK+0
いやいやいや
濃厚接触の温床でしょ
被害者ぶらないで
35名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:46.42ID:agRDijG10
>>1
頭を使え
ニコ生中継で有料ライブやれよ
36名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:45:54.66ID:UVvZY3TV0
どうせ開店休業ならレンタルスタジオとして使わせてくれ
37名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:02.87ID:BjiMG88Q0
全員大五郎マスクかぶればいいんや
38名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:07.53ID:nx0pPLpX0
入り口に除菌用シャワールームを設置してなかったのが非なのだよw
39名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:07.76ID:DMnjEHmN0
>>1

換気が良くなるように改装しろよ。

何が打つ手無しだよ。

山ほどあるだろバカが。
40名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:09.23ID:lfkne6cY0
>>1
俺にだって非はねえよ
41名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:17.97ID:qtewYdlW0
立憲が桜ばっかりやぅてるからこの騒動だ
42名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:23.31ID:dhdIt8gd0
潜伏長くて症状も軽い
ライブだけ逝くわけじゃない
明日は我が身
43名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:35.23ID:KCMzeSdp0
沖縄は独立しよう
そしてジャップランドとの国境を封鎖するのだ
ジャップランドがアベノウィルスで全滅しても沖縄には感染者は一人もいない
今こそアベの沖縄差別から自由と平和を取り戻すのだ
# アベ無能 # アベやめろ
44名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:38.20ID:olB7i9Ky0
一人カラオケルームとして貸出
45名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:46:58.14ID:Wkl5gbkt0
コロナの濃縮状態
46名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:11.28ID:Z1VD3RBi0
防音のための密閉度がハンパないのがアダになったね
47名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:12.87ID:MRDoGI8l0
入るときドリンク代600円も取られてつらい
48名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:19.54ID:G3N25tV10
換気対策しろよ
49名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:36.89ID:x4/DGi6k0
夏場のフェスも自粛
50名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:38.09ID:VSwXIqj+0
いや既に話題になってたろ
一部の工作員が大丈夫だの入国規制は人権侵害だの言ってたが案の定バイオハザード状態
51名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:49.14ID:fyPq4ykU0
ジャイアン式でやれ!
52名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:49.94ID:0AYhmkH10
これだけ異常に一つのライブハウスから感染者出てて非が無いって言えんの?
53名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:52.17ID:z4fm8GAx0
Xのヨシキは客が5人くらいでも客席ダイブしてたんだ
それくらいやるバンドを集めろ
54名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:47:58.51ID:mnGAHjsj0
>>1
密室でライブは他人の唾液の噴霧を浴びているのと同じ。
タバコの煙も他人の口から吐きだされた息。
そこにいる皆で同じ空気を吸ったり吐いたり吸ったり吐いたり…
55名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:08.09ID:4HD64q5P0
代替公演したら意味無いのでは…
56名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:09.75ID:OwtNrYc30
今回のコロナで明らかになっただけで
毎年インフルエンザを猛烈に拡大していたのは明白
57名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:14.18ID:SEGS/fpD0
宇多田ヒカルのデビューシングルでも聴いて待てばいいのに
58名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:23.64ID:3/KHhn1m0
換気しっかり出来るような構造に変えるしかないからもう古いライブハウスとか
高リスク物件で終わりだな
59名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:26.09ID:eo9zh6oI0
保健所にご連絡ください
大阪京橋ライブハウスArc(大阪市都島区東野田町1-1-4)
1.2月15日(土曜日)
2.2月16日(日曜日)
Soap opera classics Umeda(大阪市北区西天満4-4-18)
1.2月19日(水曜日)
3.2月24日(月曜日)
Live House Rumio(大阪市北区西天満6-2-14)
americamura FANJ twice(大阪市中央区西心斎橋2-18-10)
60名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:27.69ID:VxWAaPf90
コロナのせいで日本ではライブハウス文化は潰えた

ワクチンが出来るまでもうない
61名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:28.21ID:o+sEwwwP0
換気システムに不備があるのが非だね
62名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:29.16ID:3o+cpZwx0
非はない???

非はない??????
63名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:46.25ID:DyXWJ6dE0
>>10
そう思うなら知事として規制出せばいいのに
64名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:52.45ID:m/vZO6BG0
スタジオ替わりに1時間/5000円くらいで貸せば?
65名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:56.16ID:G0ZZTXaE0
今は苦しいけど自主的に自粛しなきゃ
無視してバンバン患者を増やしてると
自治体に切れられて風営法やら使われるよ
66名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:48:58.84ID:/zq1NiQz0
換気悪くて不衛生なのは店の非だろ
67名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:00.55ID:b54IUoZX0
食中毒は店の責任
68名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:01.91ID:nX0GJ6lg0
あるだろ安全管理義務
69名無しさん@1周年(帝国中央都市)
2020/03/10(火) 15:49:05.71ID:+65jY+gX0
Live and let die. (ライブして死なせろ)
70名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:24.42ID:JNH2r6WE0
>>17
その通りだね
71名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:28.93ID:+D3/1+9Y0
ライブハウスはオワコン
72名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:44.22ID:NJI82V6U0
クルーズ船だって同じだよ
みんな責めすぎ
73名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:46.43ID:xBaHlIe40
他業種も多かれ少なかれ影響を受けてるんだから耐えるしかない
耐えられず潰れるとこはそれまでよ
74名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:47.08ID:1immg/Le0
学校も休校なのに営業できるわけねーだろアホか
75名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:48.31ID:jdTkkuA60
>>23
まぁ騒がれなかっただけでそういうことになるよね
元々と衛生上の問題あった場所だと周知されただけな気がする
76名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:50.83ID:dIn/CLAB0
ネット配信に移行




打つ手
77名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:54.03ID:XgfO7Y5x0
>>1
ないよ
自粛しろよ
カツオみりゃ分かるだろ
78名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:56.01ID:PW1a2j310
ワンドリンクオーダー如きで飲食店ヅラして興行場法から逃げてた店は同情の余地無し
79名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:49:59.34ID:670D7u+W0
氷河期世代に比べりゃ恵まれとるわw
80名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:02.30ID:NkSONYez0
ライブハウスの客が、ただ単にほかの場所で市中感染してるだけだったら、
風評被害甚だしいな。
81名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:03.61ID:MV/9BtLy0
>>1
無観客でライブしてそれをつべで配信して投げ銭して貰えばいいんじゃね?
82名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:03.74ID:8d5CFeJt0
他の業界でも、ヤバイところいっぱいあるよ
タクシーとかも人乗らないみたいだし
給食関連は、アウトだし
83名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:09.80ID:Mdv2Fw+p0
>>10
その通りなんだが、
あんだけ何やっても叩かれてるような状態ならそういう態度になるだろどうしたって。
首相辺りは覚悟決まってるだろうけど厚生省の人間にそこまで求めるのはどうなんだろう?
84名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:24.68ID:I72ERUSO0
飲食店登録で営業して空調疎かにしてる以上はしゃーないよね
85名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:32.04ID:s6hrY9Xs0
自粛しなかったのは完全に落ち度だろ
つーか自粛って自衛のためにするものなんだから、それをしなくて結果的に感染クラスターになってのは自業自得としかw
86名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:37.45ID:h9ljaPxu0
>>69
死ぬのは我らだ
87名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:38.17ID:7CxiI8lC0
値段倍にして回数半分にしても経営回るだろ。
88名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:38.39ID:9+YMbNzb0
一旦休止したら?
設備投資できればいいけど、できないなら防音と換気は両立しにくいし。
冷暖房保って換気、なら、ちょっとした設備でなんとかなると思うけど。

音が漏れない換気装置をどこかが作ればいいのかね?
アクティブ消音+換気とかかね?
89名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:40.15ID:UEMyjX2O0
学童保育に切り替え
90名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:45.95ID:FyvrgJfy0
打つ手→しばらくライブをしない
91名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:50:51.79ID:QLvLV1vY0
店に非はあるよ
92名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:02.87ID:rnnO85tK0
ライブハウスのワンドリンクと興業施設か否か

店にも責任無いっていいきれないのでは
93名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:07.06ID:o+sEwwwP0
追跡できるようにチケット登録制になるやろうな
94名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:12.65ID:86F78WDj0
空気清浄機を沢山置いたらいいんじゃないの
95名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:16.28ID:c0AApniq0
集まるな
96名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:20.81ID:s94ey/OJ0
え、非しか無くね?
97名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:27.70ID:CQ6GE7gd0
もう店に非があるって事でいいんじゃねぇの?
98名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:30.76ID:xJwRSxEh0
観客はマスクして ちゃんと椅子に座って静かに拝聴する。
店側も人数制限して館内の換気を頻繁におこなう
99名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:35.43ID:JNH2r6WE0
>>23
そうだけどインフルは無症状のうちは他に移す可能性は低いとされているから
移されたら風邪症状あるのにライブなんかくんなという
客の責任を問えるって点が違うと思う
100名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:36.97ID:+lpfzZRM0
今日もライブハウス感染のニュース出てるぞ
ライブハウス禁止にすべき潰すべき


【速報】スシロー、従業員が感染 大阪のライブハウス参加 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1583820859/

【大阪】塩野義製薬グループ会社従業員の40代女性が新型コロナに感染 同フロア社員250人を在宅勤務に 大阪ライブハウス参加 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1583818509/
101名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:42.94ID:v1VtkQHv0
非はあるだろ不潔ゾーンw
102名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:44.75ID:R2gi4CVC0
まだ開店してやがるのか
103名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:45.05ID:NW34TFnH0
>>8
カツオというより、高知ババアだね
無理矢理参加したのが悪かった
104名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:51:55.06ID:ktDD9mTc0
今後ライブはキャンプ場とかどうよ
105名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:04.85ID:HaS1GoPf0
いっせいに自粛と封鎖して1ヶ月引きこもる。
それが一番の早道
106名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:04.91ID:oF5Qdf7s0
市が何とかしたれ
107名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:07.99ID:WIBCXAhV0
もともと不衛生な施設だったって事だろう
108名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:08.31ID:FRynqHFD0
中国「中国にも非は無い、武漢とか中国肺炎言うな」
109名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:11.33ID:tNwhK8qO0
ただ終息を待ってるだけでいいってのかよ
見損なったぜ
110名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:13.74ID:tJmpQp930
>店に非はないのに…

ダウト―!
111名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:14.20ID:vsfmjcRi0
消毒液撒きながらやればいいんじゃね
112名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:20.45ID:6gmH711J0
お金持ってるジジババ層に 少人数でのカラオケに使ってもらうとか。
113名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:23.05ID:Gh6ewONJ0
無観客ネット配信でやればいい

これでダメなら才能不足
114名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:25.89ID:kwEtnwiq0
改装して強力な換気装置と殺菌灯付ければおk
115名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:34.45ID:o+sEwwwP0
>>88
ダクトとへパフィルターでなんとかなるけどランニングコストはかなりかかる
116名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:36.86ID:nJ3UccuL0
>>71
ニート目線ではそうですね。
ライブは映像からは伝わらないものがたくさんあるよ。
行ったことない奴にいくら言っても無駄かww
117名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:41.22ID:q2PNNa3Z0
演奏者も観客も全員コロナーでやれば問題なし
118名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:52.27ID:hOvlDBs50
はいよ。

蒲郡コロナばら撒き男
伴充雅
〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町八舗15
119名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:58.98ID:H4k59NuE0
どんなウイルスか分からなかったしな
たしかに同情するわ
でもお陰でコロナの特性が見えてきた
120名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:52:59.73ID:9YXO+mOp0
「俺に非は無いし」で強行しようとするバンドが居たな
自己保身までしか想像出来ない頭だからこのザマ
121名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:02.02ID:s94ey/OJ0
陽性だけ集めるのか
122名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:04.06ID:5ENy01000
換気どころか消防法クリアしてるか怪しいライブハウスが山ほどあるのにな
今までよく大規模な火災や事故が起きなかったなと思うよ
123名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:06.06ID:awvsdx4l0
換気よくする、人の間空ける、しきりつける、対策考えるしかねーよな
124名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:10.01ID:00Bcjr2G0
ライブ誘われて行った事あるけど、喘息持ちの自分にはキツかった。
ムワッとした熱気で一瞬で喉が痛くなって空気が異様に悪い。
何日間かは喉に違和感あった。
125名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:10.42ID:u+nzKC3b0
とりあえず壁と屋根を外せばいいのでは
126名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:11.33ID:wKLSD4+X0
開けることが非
127名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:14.15ID:N63nIZkR0
これは追跡検査をしてるから発覚してるのか
それとも単にライブハウスの感染力がでかいのか
128名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:14.74ID:eaEjZk/z0
>>1
はぁ!?
コロナアウトブレイクして密室濃厚接触になるよと言われてる中ライブ強行したんだから自業自得と言うより犯罪だろ?
129名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:16.95ID:EN6Y/KlS0
ストレスと格差で人間凶器と化したネット民がモンスタークレーマーとして暴れまわるからどんな手を打っても文句言われるよ
130名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:19.04ID:AJTW3zOQ0
次亜塩素酸水噴霧器

標準装備で
131名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:39.13ID:F+RSun/S0
スタジオ無観客でネット動画配信で投げ銭どうぞ
132名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:39.57ID:JNH2r6WE0
>>40
じゃー私にだってねえよ
133名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:50.94ID:pBSlGJs+0
非があるとか無いとかの話じゃない
現実を受け入れろよ
134名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:53:58.07ID:Kx9b+4h80
室内イベントは全部中止&閉鎖でOK
135名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:02.33ID:/GKEAKaa0
このライブハウスからの感染力ヤバすぎるな
136名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:07.66ID:tNwhK8qO0
ここで工夫出来るやつがこの先生きのこる
137名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:13.23ID:NkSONYez0
ライブハウスってのに、おそらく一生縁がない暮らしをしてきたけども、
面白いの?
138名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:14.72ID:YUVcUlyb0
ライブハウスでのライブなんて、飛沫祭り、エアロゾル祭りやからな
元々衛生的には良くないし、インフルも感染祭りになる
139名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:19.83ID:TP4sF4Qw0
隔離施設にリフォームしろ
140名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:23.06ID:c4Iet7Vc0
>>112
カラオケも専門家どものターゲットなんだよなあ
141名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:24.96ID:X4a05LVx0
打つ手はない。
チキン屋でもやればいい。
142名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:26.58ID:ozuuM02N0
風俗の方がよっぽど不衛生極まりないのに
どうして安倍政権は風俗を営業停止リストに載せないのか
143名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:32.02ID:gPtNDdtu0
非ありすぎだろ!主催者も参加するほうも頭悪すぎ。未知のウイルスなのに危機感無いし被害者面してるのが最悪。
地域社会に甚大な迷惑かけた自覚をもて。
お前らのおかげで望まぬ病に罹患した人達に謝罪しろ!
144名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:33.04ID:QeS/jTO80
>>125
地下の場合は…ただの穴になる
145名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:38.41ID:i3RI8FsV0
プラズマクラスターとか効果あるかわからんけど最善を尽くしてこれならわかるけど金渋って中学生みたいな経営してるからいかんのだわタワケ
146名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:38.80ID:v1VtkQHv0
騒音とかあるから密閉しないといけないんだから
ライブハウスは無人島か樹海のみ許可で
147名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:40.57ID:OX7nNHAB0
>>118
息子が通報したやつか?
あれ出来た息子だったよな、結局コロナに殺られたっぽいけど
148名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:44.28ID:ACDNsHi40
たまたまライブハウスが注目されただけだけどな
補償もないし屋内に人集めるようなサービスは全部危機だね
149名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:46.48ID:9kGqZXBr0
ないことないやろ
150名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:51.03ID:JNH2r6WE0
>>53
客側だけどひとりモッシュしてる人見たことあるな
151名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:54:52.51ID:TA9/EOdx0
>>130
噴霧する水がどこにもないし
152名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:00.93ID:su0HPcRZ0
ネット配信すればええやん。
思考を変えろよ
153名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:02.33ID:TEXJW6Nd0
ライブハウスの多くは、換気基準が厳しい興行場法の認可を得ておらず、“飲食店”として営業している
「1ドリンク制」は喉が渇いた観客のニーズに応えたものでなく、飲食店を装う以上、必要な措置なのだ(でなければ、興行場法違反で営業停止になる)。
 
 
↑脱法だろこれw
154名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:02.76ID:R7hVFet00
小さいライブハウスだからこそ環境が悪いんだよな
155名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:05.44ID:9+YMbNzb0
>>94
効果はあるだろうけど、いま必要なのは安心でしょ。
お墨付きがないと。
感染症蔓延抑止設備完備じゃないと営業できない、とかなって初めてそれができる。

ただ、一過性だとそういう取り締まりも不合理。

休むのが一番かと。

家賃は交渉したらいいんじゃないの?
大家さんも、出て行かれるよりいいとおもって減額してくれるかもしれないし。
156名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:15.36ID:O7hK0avJ0
マスク着用、着席、無言ならライブでも感染は防げると思う
これ採用していいよ
157名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:19.94ID:swIx+VlF0
お前らの同業がクソ不衛生だったから悪いんだよ
業界のイメージ改善とかしてこなかったのが悪い
158名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:25.32ID:uFx3zWsD0
>>10
府知事は府知事で自粛を強く言えば良いんじゃね?
159名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:27.05ID:V1oFMWjS0
>>1
終息待てばいいだけじゃん。ライブハウスとして経営するだけじゃなく他の方法いろいろあるだろ。
160名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:27.89ID:WWf5YZE60
そもそも淀んだ閉鎖空間に大勢が集まる事自体を避けなければならんから利用手段が無い
161名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:31.00ID:wt8Nrvpz0
非しかねえわ
162名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:48.97ID:ebhlJ84r0
YouTuberにでも貸し出したら?
163名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:55:58.48ID:nJ3UccuL0
ひとまずネット配信で利益を上げるシステムを構築するしかないな。
収束までは時間がかかるだろうし。
全国の人に見てもらえるチャンスでもある。
164名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:03.70ID:xJwRSxEh0
ライブハウスがなけりゃ 俺も去年インフルエンザ罹らなかったんじゃないか
と思うようになったよ
今後 ライブハウス行ったやつは 2週間隔離してほしい
165名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:04.71ID:V1oFMWjS0
>>39
音が漏れるからだめなんじゃないの
166名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:05.70ID:swIx+VlF0
>>153
やっぱり不法な密閉空間なんじゃねえかw
167名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:05.76ID:Q8H9EtZe0
>>145
せめてそこはジアイーノいっとけやw
プラズマクラスターで費用ケチって最善を尽くしてるとかナイナイw
168名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:10.98ID:eYvnlPgP0
ライブハウスは犯罪者だろ
客も
169名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:11.60ID:R7hVFet00
まあライブハウスは標的にされて可愛そうではある
卓球教室全部閉鎖しろよ
170名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:18.65ID:rj0LyYSv0
コロナに改名して伝説になれ。
171名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:22.43ID:nU3CBl+l0
屋根を取ろう
172名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:24.91ID:D4qGpVtM0
換気よくしたら音ももれるからなぁ
173名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:25.18ID:mkdtrjhL0
1〜2ヶ月の資金繰りが出来ないだけで詰むとか経営者に問題あるぞ
174名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:29.60ID:H/eTM3b00
>>10
松井大阪市長はどこに隠れてんの?
175名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:32.65ID:wkXyweRe0
ないだろうねぇ
半年位休業したら
176名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:33.92ID:eBfis1im0
店は客が来てほしいなら感染しないような対策をとる
客は感染したくないなら対策をとってない店に行くな
177名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:37.79ID:Lev1Mic+0
>>116
確かにウイルスは映像からは伝わらないな
178名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:38.24ID:pw1nD4Ra0
凄い空気清浄機設置すれば?
179名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:38.98ID:iqqkLFwJ0
武漢やダイプリのニュース見てなかったのかな?
見て知ってた上で感染ライブやったんなら自業自得としか言えん
180名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:44.70ID:dYLw3ZyT0
店に非はない?
こんな時期なのに営業してること自体が非だろ
181名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:47.87ID:6oOhT5a50
N100か防毒マスクつけて手袋すれば大丈夫なんじゃないの?
出演者も。

てかさライブ配信にすれば良いだけじゃね?
182名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:48.25ID:NUyjmXPV0
>>153
早く営業停止しろ
183名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:53.90ID:uGDkti1f0
>>153

やっぱりコロナ的には非があるじゃねえかwwwwwwwwwwww
184名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:56:55.08ID:fz8LZxip0
配信+通販でライブ+物販の収益を上げるのはさすがに無理だろなぁ…
185名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:01.60ID:eiZtZCUO0
mv、サブスク、グッズだけでバンド応援するのも悪くないぞ
バンド側は儲からないんだろうか
186名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:03.72ID:uEvifnus0
ここまで起きて強制令がでないのはなんで
金が絡むからか?
187名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:06.21ID:znTIdy6N0
いままでもインフルとか感染させまくってたんだろ

令和にふさわしくない営業形態だわ
188名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:07.69ID:Kx9b+4h80
ライブハウスでの感染力が凄いんじゃなくて
そのライブに参加してた人の年齢層が高いから
感染しやすいのではなかろうか
189名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:09.02ID:+lpfzZRM0
>>147
違うだろ〜
フィリピンパプで「俺はコロナだうつしたる」と言って通報され
防護服来た警官が来た事件だ
190名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:12.69ID:0R70MYOW0
換気を良くして声出さないようにして密閉部屋にしない
音が出るから難しそうだな
191名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:21.91ID:NW34TFnH0
>>124
周りから圧されまくるしなぁ
飛沫や汗が髪やタオルに非常に付着しやすい環境だね
192名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:30.88ID:R7hVFet00
>>177
貞子「呼んだ?」
193名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:34.72ID:MfeNj0pd0
コロナ寿司食ってコロナハウス行ってくるナリ
194名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:36.46ID:Hwl2o7NZ0
ライブハウスで感染したんじゃなくて感染者が100人中70もいただけじゃねーのww
これだけ検査拒否してりゃとっくに蔓延してても全然おかしくない
195名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:44.70ID:y4vpV5ia0
配信用のスタジオとして貸し出せばええやろ
196名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:52.05ID:Qj9nCM7d0
ないよ。マスク屋にでも商売替えするしかないな
197名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:53.36ID:5WUuwJU20
そうだろうな
悪かったのは 客だよ
198名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:57:54.94ID:pZJOGhZS0
>>153
潰せよこんな脱法店舗
日本にいらねーわ
199名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:03.43ID:UsmHUCea0
ライブハウスから無観客YouTube配信でスパチャで儲けるのはあり
200名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:06.83ID:G0ZZTXaE0
ああ演者も客もガスマスクつけてやるとかだったらまあ
スキューバダイビングの格好でも
201名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:14.97ID:hvpPLlFq0
非しかないだろ。
202名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:16.19ID:Ab5QppWGO
>>142
それはパチ屋も含まれるからねえ…
203名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:18.55ID:TkwNgA1M0
>店に非はないのに…

東京のライブハウスは完全に開き直って営業し続けてるという悪夢
204名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:31.49ID:9YXO+mOp0
オーディエンスで沸き立つコロナ
205名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:36.53ID:mKbezzlY0
店に非はあるだろ
何言ってんだ
206名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:37.72ID:fz8LZxip0
>>142
風俗は業態にもよるがソープなら1日4人とかしか触れ合わないから感染の危険性は低いだろね
まぁ濃厚接触の極みだから万が一感染者に当たったら一発アウトだけど
別にコロナに限らず風邪っぽい時に風俗とか普通行かねえしな
207名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:40.88ID:E5llKkDR0
ただのリスクじゃん
非も糞もねーわ
208名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:41.14ID:m/H7XB4F0
ライブハウス
クラブハウス
テラスハウス
クラブ
ディスコ
キャバクラ
キャバレー
ラウンジ
パブ
スナック
バー

これらの違いが分からない
209名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:42.48ID:XilMe7aN0
>>38
頭っからDDTでもかけてやりゃよかったんだなw
210名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:43.64ID:7HlFQv2H0
空調管理が出来ていないのは店の責任。
211名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:58:57.48ID:FXcGEhl50
これ本当に気の毒だよな
でも今は行けないごめん
収束したら沢山行くから
なんとか耐えてください
212名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:17.54ID:WWf5YZE60
似たような空間のクラブとかはどうなってんの?
213名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:21.20ID:WMBUYCw00
「痛みに負けルナ」を見習え
214名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:26.86ID:ZKcPCAJB0
非はなくはないだろ
215名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:30.45ID:Hwl2o7NZ0
日本橋三井ホールもドリンク代とるけど飲食店カテゴリなの?
216名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:37.45ID:Y7Pfb12O0
>>203
東京は情報公開をしないから安心だよね
217名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:38.54ID:tWrunjPM0
>>1
お気に入りのバンドを独り占めイベンドやれば?
バンド、客1人
これならクラスター化しない
218名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:45.18ID:8wry+O4I0
普通に飲み屋として営業すればいいじゃん
もともと飲食店なんだし
凌げるんだからマシだよ
219名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:49.03ID:l1GlbQwP0
>>103
それな
熱があるのにライブ参加ってアホすぎ
220名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 15:59:59.36ID:neRnhE+l0
自粛しねーからだろ
野外でやれー野外
221名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:04.57ID:nU3CBl+l0
かっこいいマスクつくって着用させる
カープのチケット売り場から丸いの借りてくる
222名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:12.48ID:LM7uTba+0
>>1
非が無いと?
223名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:25.99ID:+lpfzZRM0
>>208
自宅警備員の方ですかお疲れさまです
224名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:29.36ID:kC1ctfI+0
VRで家からライブ参戦できたらいいと思う
225名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:30.35ID:J1reZtK70
>>27
えっ…
子供の頃通ってたけど、
ほとんど個室サウナみたいな狭さの密閉された防音室で1時間先生と向かい合ってレッスンだよ。
場合によっては歌も唄うしね…。
226名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:32.03ID:eiZtZCUO0
ソープは今、社会的に危険すぎる
ここで感染すると社会的に死ぬ

家族、会社、地域的に終わる
そういう意味で行けない
227名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:38.42ID:o7Yepq2U0
風通しが問題なのだから屋上でやればOK
なお近隣の迷惑にならないよう小声で
228名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:45.33ID:fz8LZxip0
>>205
感染者を出した店は結果責任が発生してるけどその数店を除くほぼ全ての店は巻き添えでしょ
業態自体が危険だって事で事実上の営業停止だからな
229名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:00:57.42ID:Ho2rnvvi0
対面での客商売の殆どが影響受けてるだろ
自分達だけだと思ってんのか?
230名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:01.55ID:TG6JNO9b0
疫病舐めプしすぎ
231名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:07.58ID:/zq1NiQz0
換気の悪さ、大声、飲食
このあたりの条件そろうと感染率100%くらいになるのかね
232名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:13.87ID:tIZ3HoeS0
中国製スカウターで入場者チェックすれば?
233名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:18.14ID:Y7Pfb12O0
>>220
お前も仕事を自粛しろよ
満員電車をつくるな
234名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:26.80ID:oGXnk+tD0
ないよ。潰れろ
235名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:31.87ID:BBtdFLuN0
>>1

報道されてはいないけれど、実はヤバいのは喫煙所。
狭い部屋に大人数いて、しかもみんなマスク外してる。
236名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:41.89ID:NE71cHUc0
開店休業よりはライブやってyoutubeとかで流して投げ銭やるとかの方が良い気がするな
237名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:42.34ID:BGtpITLW0
>>1
まじでやばいんだよなコンサート関係
しかしどう見てもホットスポットなわけで
開催するわけにはいかないし
238名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:45.51ID:95LiOukp0
3月いっぱいくらいは自粛したらいいだろ
1ミリもいやとかありえんわ
239名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:57.91ID:dLFrYzHd0
>>3
それだー
240名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:01:59.26ID:E5llKkDR0
人を集める商売はこういうとき死ぬんだよ
打つ手があるとすればその商売を選択しないことだな
241名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:00.16ID:6gmH711J0
とりあえず キャンセル出たぶんは
格安価格にしてバンドの練習やリハーサルに使ってもらえば?もちろん客無し条件で。
242名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:12.38ID:uXjaOTTT0
演劇なんかもだめだからな おめーらだけじゃねえんだよ ぼけぇ
243名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:14.40ID:lZB/iQ8e0
東京のライブハウス全部自粛しろよ。
今週末も平気でライブやってるんだよな。
マスク着用してないと入場させないとか言ってたけど、
ライブ始まったらマスクとるだろバカわ
244名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:17.13ID:Iub8JUX50
ライブハウス全部パチンコ店にすりゃいい、パチンコの出来るライブハウスにするんだ
245名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:24.25ID:C3H23aMl0
いつ自分にかかってくるともわからない
お悔やみだけ申し上げときます
246名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:27.79ID:o+sEwwwP0
音響オペレータ壊滅です
247名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:42.06ID:rbCgiLE60
無観客ライブハウスで乗り切れ!
248名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:49.88ID:6rdVkxoT0
>>1
こういう記事書くのってライブやって感染拡げたいのか?
凄い不謹慎たろ。
249名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:02:52.01ID:VSwXIqj+0
>>116
それはこのような状況にならなかったらな
子供のお遊びに不備がありましたと言うなら理解できる
250名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:12.51ID:ytqeZ6aU0
非があったから武漢コロナウイルス感染こんなになったんだろ
あの時期注意してやってたところ多かったぞ
251名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:13.38ID:tWrunjPM0
あ! 全員防護服でライブすればいいやんバンドも客もwww
252名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:14.38ID:3VYymt/z0
ライブハウスに同情なんていらない
つぶれればいい
不必要ならつぶれるのが当然だ
253名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:16.01ID:EBY6WXu80
非アルやろ
空調を整備してないからこんなことになる
254名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:16.57ID:GJqm4RQX0
営業自粛とか出来たやろうに
255名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:18.10ID:+dUoE5800
>>153
これを機に悪の脱法コロナハウスを一掃せんとな
256名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:18.80ID:OcEKQ0FK0
非あるじゃん

何言ってる
257名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:19.66ID:m14D1h6j0
>>231
キャバクラ、ピンサロ、もやばす
258名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:22.08ID:fz8LZxip0
>>226
俺は下衆な職場でよかったw
新入社員が童貞とかいうとオッチャンらで金出し合ってソープ奢ってやるような下品な会社だよ
独身なら全く問題無し

まぁそれとは関係無しに俺は今アトピー悪化中だから行けないけど
259名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:27.10ID:hSZE6EPW0
非はあるだろ
260名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:34.52ID:+MbaQnUf0
いや、コロナの伝染病の被害を受けてる業者で
非がある所ってどこだよ。
ライブハウスは悪く無いのにーって言われましても
261名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:36.48ID:4S/QBHur0
誰のせいでもありゃしない
みんなコロナが悪いのか


262名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:44.19ID:qJRWAKPoO
体温チェックや咳してる人は追い出すくらいやってたの?
最低限これやってないなら店関係ないとは言えない
263名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:03:47.55ID:F5nLUuJo0
各バンドのカッコいいマスク販売か配ってそれを着用。
土足禁止にして、出入り時にウィルス除去装置設置。
建物を二重にして何とか喚起できる環境にする。
264名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:00.50ID:n71xdXT+0
そもそもちゃんとしたホールでさえなく、飲食店の許可で興行、クソみたいな防音を換気悪くしてごまかしてんだから自業自得
265名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:04.43ID:twlYWNyE0
船ジムライブ
コロナ3大スポット
266名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:05.54ID:lZB/iQ8e0
今週末、大阪の保菌者が東京のライブくるらしいからな。
267名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:09.96ID:9JTQQ/1E0
100年に一度の疫病なのだから、仕方がない。
一月ぐらい休業しても普通の会社なら潰れない。
268名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:11.11ID:xJwRSxEh0
ライブハウスに行ったやつは 最低2週間隔離してもらわないと
今後 新型インフルが発生した時のためにも
269名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:13.85ID:WCnyuBTw0
もはや武蔵小杉のタワマンに匹敵する最悪イメージの
大阪ライブハウス
270名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:14.93ID:mzWvCPr10
>>3
あたまいいな(`・ω・´)
271名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:15.23ID:xlOusK0u0
確かにライブハウスコンサート行くと風邪引いたり不調になるわ。
272名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:15.77ID:aZtt4Gx70
つまり客とバンドに非があると
273名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:15.77ID:PNama9KE0
店に非あるじゃん
今回のようなパンデミックが発生した時に
どうするつもりやったんや

患者の世話し院内感染してる看護師こそ被害者やろ
274名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:35.85ID:cT8djO000
中国の細菌兵器の事実を暴いて損害賠償請求するしかない
爆破して証拠隠滅してるけどあいつらのせいでこうなってんだよ
275名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:40.99ID:R2gi4CVC0
見世物小屋なんかいらん
276名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:43.83ID:FM4NN4WD0
大阪以外のライブでこんなことなってない時点で非はあるやろ
277名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:04:48.90ID:7ilz5cc50
プラズマクラスター清浄機を広さに合わせて設置
扇風機やサーキュレーターで空気を循環させる
これでいけるかも
278名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:05.11ID:YXpbgDnv0
高知の人のおかげでライブハウス壊滅だな
279名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:09.93ID:3qN/T/4H0
空調が不十分なところに客を呼んで何言ってるんだ
280名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:11.68ID:+MbaQnUf0
>>153
あっw ライブハウスに非があるんだwww
これはむしろ摘発して潰さないといかんなwwww
281名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:24.05ID:ZXmx/VYK0
屋外でできるところで演奏すればいいだけじゃない?
そもそも音を出さない仕様になっている
よーするに日本は気密性が低い建物が多い
日本は、遅れてる!!
といった方々に謝罪と賠償を求めてはどうだろうか?
282名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:30.19ID:cT8djO000
誰々のせいというか中国人のせいや
283名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:33.11ID:ZO4Szurm0
有料チャンネルでつべ配信とかして小銭稼いで凌ぐしかないだろ
284名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:40.93ID:eiZtZCUO0
>>258
理解があるのは素晴らしいことだなw
実際に出たら出たで「てめぇふざけんなー」となりそうだが…
285名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:41.82ID:VuqSJfh+0
今はしょうがない
命の方が大事
286名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:42.08ID:n71xdXT+0
ライブハウスでドリンク代が必要な理由は、
多くのライブハウスが「飲食店の許可」で運営しているからです。
「興行場営業許可」はハードルが高いため、飲食店許可でライブハウスを運営しているので、
お客さん全員に飲食物を販売しなければ音楽を提供することもできないのです。


自業自得
287名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:42.50ID:qJRWAKPoO
>>78
ライブでチケットワンドリンク込みなのはそういうことなのか
初めて知った
288名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:45.47ID:uGDkti1f0
「大規模イベント会場は、映画館と同じく「興行場法」なる厳しい認可を得ており、
それはインフルエンザ等を予防する換気基準を満たした施設であることを意味する。」
https://friday.kodansha.co.jp/article/100277

一方のライブハウス>>153


ちゃんとしたところ以外一旦淘汰されるべき
289名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:46.66ID:dn5c9u0pO
ライブハウスで死ぬ覚悟のあるヤツだけでやるしかないだろ
290名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:51.04ID:ptwcJDqj0
渋谷公会堂みたいな感じにすればいいんじゃね
291名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:05:59.43ID:E2cRPnny0
ライブハウスの客席の様子を知らない人のために
ごく一般的なアイドルコンサートの模様をお届け
https://twitter.com/i/status/1231713231468580864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
292名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:00.52ID:hGMtybxZ0
店に非はある
伝染病流行ってるのに手づくりおにぎり配ったり衛生面で何も対策してない
保健所入って営業停止されろ
まじ迷惑
293名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:10.79ID:xvKO5Umt0
非のありそうな客層相手にしてるんだから自業自得だろ
294名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:10.87ID:PQUW/afP0
あるだろアホ

むざむざ開催するな
295名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:18.62ID:w5Kv/m0D0
ライブハウスは半分以上潰れる、もしかしたら7割はダメかも
時代にあってないんだからしゃーないよ、日銭稼ぎミュージシャン絶滅の時代だな
296名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:21.18ID:uNvu8aTD0
音楽業界ってこんなギリギリだったんだな
297名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:23.22ID:WCnyuBTw0
アコースティックの静かにまったり聴くタイプならいけるだろ
298名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:33.53ID:tIZ3HoeS0
入場前に検査するんだ
検疫ライブなら流行るだろう
299名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:35.83ID:Q3LTE7BN0
>>78
ピンサロと同じだったのか、、
300名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:36.17ID:FM4NN4WD0
>>289
そいつらが関係ない人に感染させるんやぞ
301名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:36.57ID:h9cYED9n0
パチンカス以下になってきたな(´・ω・`)
302名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:38.02ID:00Bcjr2G0
>>236
今回の事で改めてYouTube勝利だな。
しかも活動自粛で再生数も上がるだろうし。
生業もネット社会に舵きりした方が良いかも
303名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:43.32ID:Y7Pfb12O0
補償をしないから文句を言えないな
304名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:50.99ID:ebhlJ84r0
ライブハウスて地下に有ったりするし
ワンドリンク制で酒飲みながら騒ぎまくる訳だしな
どう考えても換気とかまともに出来ると思えんし詰んでるわ
305名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:06:53.62ID:u0088OlW0
>>99
武漢コロナも無症状のうちは、なんて話もあっただろ?
結局は症状あるのに出歩くバカ大量にいるから大きな網かけなきゃいけない訳だ
306名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:08.62ID:5GAf4J5a0
実際こんだけライブハウスで拡大してるんだから仕方ないね
衛生管理意識を高めないと生き残れない
307名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:09.64ID:ARJEo8zt0
沈黙ライブ
308名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:12.98ID:E8jM+eKV0
非はないとか当たり前
つか商売なんか大体はそんなもんだろ
309名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:20.90ID:NCRVGLIV0
ライブハウスなんか行く人は不良ですから
310名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:21.31ID:ptwcJDqj0
ペットボトルかぶってやればいい
311名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:26.76ID:0eKQEsV+0
商売ってのはそういうもんでしょ様々なリスクと金儲けを秤にかけて始めたんだから嘆いてないで畳むのか踏ん張るのか他の稼ぎ口を作るのかすぐ決断できないなら経営者の能力が無かったと言うだけだよ
312名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:28.79ID:dheg2YBo0
外壁をぶち抜く
天井をぶち抜く

こうすれば
313名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:29.83ID:66BCKJ4A0
非はない(飲食店装わないとライブも出来ない設備)
314名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:34.10ID:Kx9b+4h80
10代20代が集まるライブハウスでの感染報告はゼロ?!w
315名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:36.60ID:zoOHcUqP0
誰が感染してるのか分からねーし
本人ですら把握出来ないから
どうしようもないわ
検査してくれるなら幾分は注意出来るけど
316名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:42.32ID:auYO5llR0
食えない奴は諦めてさっさと首吊って死ね
お前らが居なくても社会は回る
317名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:42.66ID:JlVIE37t0
このライブハウスだけじゃなくって、感染者出してるところはみんなそうだろ。
318名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:44.58ID:cT4DaAOH0
ネット配信しろさ
金払って見るぞ
319名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:07:44.73ID:onnlvjQR0
ライブハウスが全滅するまでマスゴミが毎日「ライブハウスで感染」報道します
320名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:03.48ID:gDGc+KR60
ない
321名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:21.22ID:n71xdXT+0
>>288
それだよ
災害時やこういう疫病発生時のために、ちゃんと努力して清潔な環境を正規の興行場法でやってるところ以外のグレーなところは、潰したほうがのちのちのため
322名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:22.44ID:WX/31edZ0
>>1
あるだろ
323名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:22.88ID:ip2RUWk80
いや店そのものに非があるってことやぞ。
何言ってんだよ。
324名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:24.23ID:NjXeUcVR0
>>99
麻疹でもジャスティン・ビーバーのライブに行った人いるし
具合悪くても楽しみが勝っちゃうんだろうな
325名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:24.45ID:JZq6sh9x0
コンビニバイトで食いつなげよ
326名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:27.25ID:PNama9KE0
そこでウイルス吸い合って大喜びしてる客も廃人やが
327名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:27.74ID:tWrunjPM0
スモーク演出で消毒液噴射(1曲ごと)
328名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:29.45ID:Glza8Fnn0
ガスマスクと酸素ボンベしかないって
329名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:33.60ID:eUxO9M210
すっぽんぽんガールズバンドがえちえちな演奏してくれたらなんもでも投げ銭するで
330名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:46.97ID:xNr+zt0s0
今は我慢するしかないやろ
コロナで苦しんでる業界なんていくらでもあるわ
331名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:47.08ID:Y7Pfb12O0
>>316
早く消えてくださいねw
332名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:49.36ID:J03p4quj0
じゃあかさなきゃいいだろ
333名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:49.54ID:WGTvCBSR0
>>10
大阪府下の大宴会中止命令はよ
334名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:08:56.28ID:dn5c9u0pO
>>300
ライブハウスで隔離しとけ
335名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:03.89ID:mv9GbKtj0
ついでにクラブもどんどん潰れてくれ
336名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:06.81ID:Etdey0UN0
てか
いい年齢してライブハウス通いしているような連中なんて
出会い目的だろ
そんな連中相手にしてるんだから仕方ない
337名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:25.31ID:oQNQbdik0
店の外で完全防護服着てから参加するシステムにしてはどうか?
338名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:29.44ID:TkwNgA1M0
>>297
クラッシック用の小規模ホールでも感染するんやで
防音の為の密閉性が致命なんやろな
339名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:32.05ID:jXyB/aoC0
廃業か
340名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:40.08ID:epvlLi3E0
有名なバンドならネット配信なげ銭だけで稼げるよな
341名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:56.78ID:uO5i97Z80
感染者でたらこんな大騒ぎだしちょっと体調悪いくらいじゃ黙ってる感染者多いだろうな
ライブハウスが注目されて叩かれてるがその辺の会社もたいして変わらんだろ
342名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:56.94ID:hGMtybxZ0
>>316
それな
チビデブ坂元とかな
343名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:09:58.71ID:pwkNZ7+l0
>>1
無観客ライブやれよ
344名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:00.86ID:PNama9KE0
むしろここらが疫病神やろ
345名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:01.51ID:eV1suttJ0
打開策を模索?
今はとにかく店を閉めるしかないと思うけど…
346名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:21.16ID:L25OYb3t0
コロナに限らず、様々なウイルス
病原菌がウヨウヨしている危険な空間なのは分かった。
347名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:23.40ID:n71xdXT+0
興行場法の適用を避け、許可がおりやすい「飲食店」として営業したいためだと考えられます。

「興行場」の許可を得るには、いくつかの要件があり、運営上守らなければならない決まりもあり、飲食店として営業する方が都合が良いからです。

ーー興行場とは?

興行場法では、映画・演劇・音楽・スポーツ・演芸などを見聞きさせる施設を「興行場」といい、経営するには許可が必要だと定められています。
348名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:24.73ID:9iJb9MbQ0
非がないと思うなら堂々と開催すればいい
また感染者が出ようともウイルスの巣窟となろうとも
その結果潰れるならそれはただ単に社会に必要とされてなかったってことだし
349名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:27.54ID:b2sMO3IJ0
感染拡大の温床になるのは仕方ない
350名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:32.58ID:j7Tqk1BT0
ライブハウスやクラブなんて潰れてもいいよ
お前らがパチンコ屋を叩いてるの同じ理屈
パチ屋はまだトイレを借りたりするけどね
351名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:34.52ID:QCO31Uvo0
こんな状況で客集めたいの?
352名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:41.78ID:86F78WDj0
みんな空気清浄機を買った?我が家では二台フル稼働中個人でも対策してるんだから
ちゃんと換気設備を整えればよかったんだわもう後の祭り
353名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:43.88ID:ldfdgQyK0
>>17
それな
354名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:10:50.61ID:10ifG81x0
興行場法ね覚えた
またひとつごちゃんで賢くなってしまった
355名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:03.34ID:PNama9KE0
ライブハウスはまだ疫病神の自覚すらないんか
356名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:15.38ID:n71xdXT+0
決まりを守らずに、ワンドリンクを言い訳にして不潔な換気の悪い環境でライブやらせてんだよな
トイレもきたねーし
357名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:27.58ID:b1ri4/YX0
居酒屋もラーメン店もカラオケもダメだし
室内で2m以内の場所は全部だめ
映画もダメだからライブなんて絶対だめ
358名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:29.92ID:IFBlCXe30
>>237
座して死を待つ
359名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:33.46ID:o+sEwwwP0
>>153
これって行政の責任も大きいよね
360名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:37.71ID:g867VdZj0
止めてる間は収入は無いだろうけど別にライブハウスって維持費かかるわけでもないし閉めとけ
361名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:44.59ID:UC14gX430
店に非が無いことはない
362名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:50.28ID:Cm1AZEK40
思った以上に責任を擦り付けられてる感はあるが、非がないことはないだろ
363名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:52.32ID:NW6KyV3A0
つーか換気しつつ音も出さないっつーのは不可能じゃねーの?
364名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:11:55.46ID:w5Kv/m0D0
>>336
アクティブジジババの婚活か?
生理あがりかけみたいなのばっかじゃないか、感染者・・・
365名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:06.60ID:zQ+cY7HE0
可視化できたらなああまりの汚さに行きたくなくなるぞ
366名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:15.78ID:F5s2BeHX0
やればいいじゃん
未だにただの風邪って言う人もいるし
言うなればミニコンでしょ?ミニコンサート
やれよ、みんなでうつればその指摘には当たらない
367名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:18.91ID:HUgEJTq10
オンライン配信でも結構観る人いるかな

でも、ライブ行く人にとっては、そんなんじゃ物足りないんだろあなあ

あの高揚感はライブ会場でないと味わえない

ライブ行ったことないけど
368名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:20.51ID:Db5EBbYp0
>>103
マジでこの高知ババァのせいだろ
症状あるのに遠征してきてウイルスばらまいて最悪
369名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:25.16ID:yTmI/i/Y0
>>40
カツオ乙
370名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:32.26ID:5WUuwJU20
>>349
接客業でなければ無視していいような言い方はどうかな?
371名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:36.51ID:Iub8JUX50
パチンコ店にすればいいだけ
372名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:38.57ID:Ho2rnvvi0
>>286
ちょんの間と同じだからなw
373名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:40.15ID:VW/jheRz0
乱交パーテイの場を提供しているだけでも反社会的

全国にウイルスを撒き散らすテロ工作作戦現場との疑いも残る
外患罪容疑で一味残らずタイーホ
374名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:48.03ID:WhIXoS0a0
今、カラオケ屋の方がやべんじゃね?
ライブハウスなんていくらでも業務切り替えできそうだし
375名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:58.06ID:u90vud860
全席着席とかアコースティックでバラード限定とか客が熱くならずにすむ方法でやったら
少なくとも今は
376名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:12:58.28ID:ZXmx/VYK0
ライブハウスだと色々ごかませるから
屋外は嫌なんだろうな
377名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:00.57ID:oQau9/mH0
俺も屁理屈許さず法律を厳格適用した方が良いと思う
今でも自粛に応じず強行してるところあるし
378名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:01.01ID:rK9o1Hgx0
まだ歌い手だの踊り手だのは大阪のライブハウスでやってるよ
379名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:06.08ID:GK+RbiLG0
行ったことあるけど(-.-)y-~吸うわ酒飲むわでこの世の底辺が集まってる感じ
オッサンが酒飲んで奇声を発したりバカの集いって感じ
380名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:11.82ID:bMkfZXZo0
非があるないの話ではないなあ、単純に運が悪い
381名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:13.74ID:j7Tqk1BT0
>>367
オンラインなんてDVD観てるのと変わらんからな
382名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:17.35ID:A6Uzx+GJ0
なし
383名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:20.13ID:Y7Pfb12O0
>>355
お前が言うな
384名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:34.52ID:lBlj1j6Q0
打つ手なんてねーよ
クラスター出したライブハウスは潰れるまで
385名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:34.48ID:LcCOAi6V0
こういう意識のバンドマンはいいね。
ドリンク代ぼったくってるんだからその分貯えとけって話だよな

新型コロナウイルス感染拡大に関して
https://note.com/yukiya1999tokyo/n/n91b877b97d29

現在のような想定外の出来事が世の中に起こってしまい、自粛自粛ではエンタメ関連(の企業や業者など)が深刻なダメージを…
と訴える方々の気持ち… 俺も同じ立場ですから気持ちはよくわかりますが
でも本来、もともとそういうリスクの上に成り立っている仕事であり業界なんじゃないのか?とも思うんですよね…

シビアな言い方かもですが我々の業界なんて世の中に余裕がないときにはこうなるであろうことが真っ先に予測できる業種といいますか…
エンタメの業界に関わる決意をしたときから、こういう事が起こったら数ヶ月は収入ゼロとかあり得るかも…と思って、
覚悟して生きてこなきゃならない職種な気もするんですよね… 厳しすぎますか?笑
もっと言っちゃうとそういうリスクがあることを承知で普段からやってる職種だからこそ、紙コップ1杯のコーラが500円…とかでも
かろうじて許されて存在してきたのじゃないのかな…的な…(あくまでも私見ですよ!)

自分で言うのもなんですが俺たちみたいな変なオジサンが自分で詩や曲作ってそれを自分で歌ってお金をいただいて…
その上、変な言い方ですがある程度以上の成功(収入?)があれば社会的にもなんとなく居場所が出来てきたなんて… 
あまりにも近年のこの国、世の中が平和だから許されてきた奇跡に過ぎない気がします。

少し変なたとえですが、火山の近くであえて温泉を何十年も経営してきた旅館とかが、ある日火山が噴火してすごい被害が出たからって
国や政府のせいとかにしてるのをインタビューとかで見ると、
俺は「それも覚悟で今まで火山のおかげで儲けてきたんちゃうんかい!」と突っ込みたくなるタイプの人間なんです。

俺は自分のことは芸能人とは思えないけど(笑)芸能とかこういう業界でやっていく以上、
人気なんていつ無くなるかわからない、いつまで出来るか保証なんていつだって無い仕事なんだと覚悟してやるべきだとずっと思ってやってきました。
もちろん今回のようにウイルス蔓延の影響で仕事がしづらくなるなんてまさかの想定外ではありますが、
こういうときにこそ休むべきと判断するのなら少なくても少しの期間は心配せずに休めるくらいの備えを普段からしておくべきなのではないかなというのが
個人的な考えです。

もちろん何が正しくて何が間違ってるかなんて非常に判断が難しい問題です。
ライブやイベントを開催してる側にもいろいろな事情があるのでしょうし誰かや何かを責めるつもりなんてありません。(心配はしてます。)
出来ることなら、少しでも不安があるのなら自分の大切な人のためにも自分の心に従って欲しいなと思うのみです。
386名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:38.66ID:LJRuy6c/0
>>17
それ
387名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:39.28ID:6XWftL2D0
いや、あるだろ
388名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:44.24ID:5WUuwJU20
>>363
客同士を接触しないようにすればいいんだよ
例えば完全防護服で包むとかね
389名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:51.44ID:L25OYb3t0
今どきのパチンコ屋のほうが
だいぶマシじゃないかな。
昔みたいに煙が立ち込めてるわけじゃないし
トイレは綺麗だし
390名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:13:56.76ID:wC8e/U2P0
>>302
ツイッターで知ったけど投げ銭で一億たたき出した例があるから
見たら全くしならいヒトたち
391名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:02.06ID:n71xdXT+0
本当に努力するなら、ジアイーノ買って入り口にアルコール消毒器
トイレは1人使うごとに消毒

サーモセンサーで発熱者は入れない
マスク全員着用
客同士の会話禁止
きちんと客席を設けて、全員一席おきに着席する

これくらいやれよ
392名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:21.11ID:UTR4FDvf0
>>367
ないのかよw
393名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:29.19ID:1fwqdBbJ0
プロレス特別興行
ザ・グレートカブキ vs 永元遥
394名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:33.20ID:A+xodOuJ0
>>2
お前の事だから嫌いな日本と韓国両方が苦しんでる様が見れて嬉しくてションベン撒き散らしてるんだろうな
395名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:37.80ID:HUgEJTq10
パチ屋の清掃バイトしてるけど

かなり客減ってるよ

みんなコロナ気にしてるんじゃないかなあ

このままだと潰れるかも、って社員の人噂してるよ
396名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:39.07ID:OtuX6QyN0
いや仕方ないだろ

本当に感染しやすいんだから
・狭い空間
・換気が悪い
・大勢の人数が集まって肩が触れ合う距離でギャアギャア騒ぐ
・飲食店にするために、必ず飲み物や食べ物が出される
・ドリンク回し飲みはあたりまえ
・手をつなぎ、肩を組んで歌ったりする
397名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:43.72ID:8wry+O4I0
だいいちハコの数が増えすぎアーティストも増え過ぎの供給過剰なんだよ
398名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:53.86ID:BWyyLv6O0
>>389
ヤニカスが多いせいか空調は良いんだよな
ガキも入店出来ないし
399名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:56.08ID:rnGcGV+20
打つ手は、客は声を出さず静かに音楽鑑賞。これなら映画館と変わらんだろ
400名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:14:56.33ID:hP1xHLlo0
>>1
(設問)
朝日新聞のキャッチフレーズとしてはどれが適切か回答せよ

「だがちょっと待って欲しい、コロナの息吹きを感じていたなら避けられたのではないか」
「なーに、かえって免疫がつく」
「なぜこの時期にコロナなのか、官製コロナではないのか」
「一発だけなら誤コロナかもしれない」
「傷つけられたコロナを見たら(KY)とイタズラ書きがしてあった。KYって誰なんだ?」
「連日のコロナ発言に軍靴の音が聞こえる」
「無いなら作ろうよ!無限のコロナ力!」
401名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:14.56ID:YeEyK/n40
アーティスト側って何にもお咎め無しなの?
今朝も演出家が「やりたいのに国がー」って言ってたけど
402名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:19.06ID:oFBSoSOp0
安倍が中国人を入れ続けた結果がこれなんだから
政府はライブハウス、スポーツジム、カラオケボックス、ビュッフェに責任取ってやれよ
403名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:26.17ID:63sEml/C0
非は無いってww
アホか
404名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:37.68ID:yzC3UVcg0
グラウンドとか広い場所借りてやればいい
ライブ中は消毒液ぶっかけるとか
405名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:43.30ID:H4k59NuE0
>>352
換気より効果あるの?
406名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:55.51ID:rUlT4fVT0
店閉めて転職しろよ
そうだなマスクが足りないから
ミシン集めて工場作ったら
407名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:56.34ID:w5Kv/m0D0
当日のカツオの出演者の一人のステージ


まあ、たちの悪いオバちゃん大集合でダイエットの為フィットネスジムみたいなもんだな
唾も汗も飛び散りまくり&PA音圧の振動でこれは逃げられんw
408名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:15:58.04ID:hUjp4NnR0
>>1
少しは農家の人を思い出してみろよ
強い台風や大雨が続けばせっかくの作物がパーだ
非なんて一切ないんだぞ
これまでなんもなかったからと甘えんな
409名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:02.53ID:F5nLUuJo0
>>365
特殊なカメラで菌やウィルスの動き把握できたらライブハウスやクラブ度エライ事になってそうだ。
410名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:06.48ID:u9m2Rkmz0
売れないバンドマンって毎週同じ箱で同じ面子で集まってこいてるだけやん
売れないのは本人に問題がある
頭悪すぎない?
411名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:09.06ID:Km75Cvf00
こんな空気の汚れた場所を営業場として提供する
事自体問題だ。
412名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:10.57ID:XSVcolpv0
>>11
スタッフで。
413名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:18.04ID:L25OYb3t0
まあ換気悪いところで
飛沫を飛ばし合う危険な空間には
立ち入るなってことで
414名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:43.18ID:4vEYts2t0
バンドマンはこの機会に無観客ライブの撮影したらどうだろう
観客席は撮らず舞台にカメラ寄せたらカメラも動き回れるし
それはそれでいい映像が撮れるんじゃないかな
それが対バン形式なら箱代の負担も軽くなるだろうし
回収はPVの撮影として割り切るもネット寺銭投げて貰ったりでも良し
ネットでグッズを売るも良し
415名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:43.81ID:93iWi2EF0
>「店に非はないのに…」

いや、店に非があるんだよ。
この期に及んで、一切の予防策を講じなかったんだから。
416名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:51.86ID:hUjp4NnR0
>>367
本当にあんたの言うとおりだよ

行ったことないけど
417名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:56.36ID:b1ri4/YX0
同じ部屋で鍋でも感染する
花見も禁止だし、よしもとの演芸も中止だし
みんな自粛してる、感染増えてるから
毎日感染出るのは異常、完全に異常
418名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:16:56.76ID:cWqzGSyb0
焼いて滅菌処理しないとだめだろ
419名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:04.88ID:tWrunjPM0
こいつはバンドマンに女NTRれたんだろうな。コロコロに執念を感じる。
420名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:10.20ID:agRDijG10
換気が悪い室内で、皆が絶叫して飛沫を飛ばしまくってたからだよ
韓国の新興宗教も同じだ
421名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:10.34ID:PE0SyY2c0
野外コンサートを企画すれば?
結構いろんな所に小さい野外コンサート場があるやん
ファンなら応援してくれるやろ
422名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:12.30ID:0PUwxs/90
あるだろバカか
治療費払えよ
423名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:21.17ID:Jgio0YRN0
>>5
店でチャンネル作ってライブ動画配信したら割といけそうだけどな
424名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:28.32ID:8wry+O4I0
>>396
しかも武漢の多臓器不全患者みたく
客がいきなりバッタリ倒れたりもするからなw

フェスなんかだと床に転がって寝てる奴もいたり
もともと武漢の病院みたいな場所
425新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
2020/03/10(火) 16:17:31.45ID:TUs19Bvd0
ライブ中心に活動してるバンドは全て終わったな







ざまあみろ
天誅だ天誅
426名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:40.45ID:qq88pveR0
>>10

北海道やってるやん
427名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:42.32ID:Gh6ewONJ0
開く店も、開催するアーティストも、行く客もそれぞれ非があるぞよ
428名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:51.28ID:5rA3Zlqz0
結構ライブハウスは色んな場所にあるのに
ここだけ集中してるってのも変な感じ
429名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:17:56.90ID:Z61dmTiX0
都内ライブハウスでも出たみたいだけどその後どうなったん
430名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:18:07.32ID:q/BLRosE0
馬鹿だろコイツら(笑)
自粛要請の時点でてめえらの責任何だよ!
431名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:18:13.54ID:1fwqdBbJ0
観客席に回転するGoPro立ててVRヘッドセットで視聴するようにしたら?
432名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:18:22.03ID:k2cUefDO0
観客全員イスに座ってマスクして、声を出さない、動かない
こうすれば感染をかなり抑えられるんじゃないかな
433名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:18:38.64ID:u+nzKC3b0
安全な観覧スタイル考えたらのぞき部屋が最良てことに気づいた
434名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:18:39.45ID:10ifG81x0
>>389
脱法コロナハウスに比べりゃ大分マシだろうな
興行場法守ってるなら
435名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:18:50.21ID:Ta59lMcw0
危険と言われた時に開催しちゃうから、こんな事態に…
436名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:01.24ID:F5s2BeHX0
バイオマン
VS
ライブマン
VS
アバレンジャー

とか胸アツじゃん
437名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:10.83ID:L25OYb3t0
>>432
満員電車状態ですか
安全ですね
採用
438名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:12.25ID:F5nLUuJo0
>>389
パチンコ業界は嫌いだけど、空調設備も整ってるし黙って台に向かうだけだしな。
ライブハウスと違って叫び歌い踊る訳ではないし。
439名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:16.75ID:ZXmx/VYK0
>>404
屋外だと
容姿
実力
とか色々とばれてしまうやろ!!
440名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:26.46ID:N7ipESmq0
客商売なんてどこもそうだろ
客のトラブルはなぜか店が謝罪する
441名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:27.34ID:MLwT0MRd0
なんで一昨日の暴落もオークランド煽りやってみた
そんなのりだろ
442新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
2020/03/10(火) 16:19:32.73ID:TUs19Bvd0
コロナの全ては俺の意志とシンクロしている





以前からライブハウスで活動してるバンドとかウザイから消えてなくなれと思ってたんだよね
そしたら案の定その通りになったよ
メシウマメシウマ
443名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:41.88ID:x9BFrxx90
やればいいじゃん、要請だし
444名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:42.58ID:cYKEK/js0
>>10
あんたもトップだろうがw
大阪府の
445名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:43.10ID:0PUwxs/90
>>153
うわ潰れて良いわ
むしろ良い機会だから摘発しろよ今なら世論が味方だ
446名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:56.11ID:3VDLAtLN0
飲食店なんだから食いもんだせよ!
447名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:19:57.09ID:s8lJN2kW0
もうライブハウスは禁止
448名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:01.37ID:6XLdhhh40
ライブハウスなんて水物仕事選んでしまった非
449名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:02.18ID:5rA3Zlqz0
都内のライブハウスはやってる所も結構あるよ
客にマスクさせたり入場のとき消毒液で手を洗ったりしてるって
450名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:07.03ID:gPtNDdtu0
多分この騒動でライブハウス相当駆逐されるだろうからある程度落ち着いたら運営やってみるかな。
451名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:08.04ID:428QpJmv0
ライブ配信
452名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:22.14ID:0SsiwIJP0
密室で蔓延するホコリにウイルスが付着して拡散する
換気のいい航空機では感染しないし、
満員電車でも駅事にドアが開くから感染しない。
453名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:27.83ID:Gn424iwN0
>>1
甘えんな
みんなバイトしてるぞ
運転手や警備員
454名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:32.12ID:rnGcGV+20
>>427
法律で禁止してないのが一番の非だな
賭博は禁止なのにパチンコ屋営業しているけど
455名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:35.69ID:zQ+cY7HE0
>>432
随分楽しそうなライブになりそう
456名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:38.99ID:m1wLWBKu0
ライブしなければ非はないけど
ライブしたら非がないとは言えなくなる
457新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
2020/03/10(火) 16:20:39.42ID:TUs19Bvd0
俺がこの世界の滅亡を祈る限り、コロナの裁きは止まらない






我は新世界の神
次の世界を統べる者
458名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:50.69ID:N+wGbXqO0
パチンコ屋も感染リスク特大なのに.....。
459名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:20:54.49ID:ix9Q7/3K0
客もバンドメンバーもフル装備の防護服着てやればいいだろjk
460名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:00.41ID:L25OYb3t0
>>449
でも飛沫は飛ばし放題だよね
怖いな
461名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:14.68ID:H4k59NuE0
>>389
パチンコ屋で感染ってまだ出てないしな
462名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:19.10ID:+6PftxmV0
衛生的に運営してないツケがまわっただけ
ライブビューイングとかでしのげ
463名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:19.17ID:wLU/xzSi0
非はあるだろ、こんな時期に人を集めて感染させて
きっちり損害賠償はらえよ
ライブやる奴は賠償覚悟でやればいい
464名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:25.86ID:geB8hb3o0
ライブハウスって行った事ないけど何してるの?
生演奏を聴くだけと違うの?
なかで俺達の想像もしていない事が繰り広げられてるんじゃないの?
465名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:27.33ID:d9RBgBvr0
>>432
防音せいで換気が悪いから
外で演奏するしかない。
466名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:43.12ID:OtuX6QyN0
>>436
荒ぶるダイノガッツ!
467名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:46.81ID:+IzfHkDU0
椅子席作ってボサノバのライブでもやればいい
468名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:21:55.06ID:3TMTEw3q0
大阪のライブ会場って大麻回りて吸うの当たり前らしいな
って事はライブハウスにも責任はあるだろ
469名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:01.07ID:7ilz5cc50
自粛は長期に渡る可能性もあるし
株式市場の混乱で補助金も出せないかもなので営業してもいいと思う
喚気が出来なくともとにかく空気を回す感じで
禁止でなく自粛ということは政府も黙認しますということ
たいして儲からず音楽好きでやってるところが殆どだろうから自粛する体力も無かろう
470名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:07.91ID:K1RIEdjQ0
スタジアムのスタンド席が案外マシだったりして
471相場師 ◆lXlHlH1WM2
2020/03/10(火) 16:22:20.63ID:eZevcGUI0
本当に音楽をやっていきたい人は、
小さな箱のライブは見に行かないほうがいい。
なぜなら耳をやられるから。
472名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:26.41ID:b1ri4/YX0
中国のすごさは南京はもう2週間1人も患者出ないけど
外出禁止と都市封鎖は継続してる
武漢が完全に消えるまで全土が規制だろう
日本もやれば終息できる
473名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:26.68ID:vCYuU9yt0
換気悪いとこに詰め込んだ責任とれよ
474名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:29.85ID:SCcPM+N/0
非があるとかの問題じゃないだろ
アホだな
475名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:29.93ID:36DE9MCH0
そいや、無観客でライブ配信もなくスタッフも全員帰ってライブしたってツイート見たな
476名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:36.85ID:cYKEK/js0
>>445
ライブハウスに来る客も
アウトローぽさ()を求めて来るんだしな
宝塚方式で再開した所でドン引きだろ
脱法なら脱法らしく一度潰して
何度でも立て直せばいいよ
477名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:37.47ID:GfOUhlkR0
今の時代
不特定多数の人が集まる場所って限られてるんだなぁ
って思った。
478名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:43.63ID:tIZ3HoeS0
ライブ客は患者率が高いみたいなので
集めて検査すると効率が良さげ
歌だのはオマケで良い
479名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:44.44ID:n/f6Ztrj0
まずライブハウスがいくつか合同でサイト運営して配信するのはどうかね
グッズの販売もまとめて代理でやれば店の儲けも幾分取れるだろうし
もちろん広告募るとかライブ音源売るとか収入源を増やす方法はいくらかある気もするぞ
480名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:48.96ID:L25OYb3t0
>>460
あ、マスクしてるのか
多少マシか
481名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:54.33ID:iJqYKsEu0
ライブハウスおそろしや
毎年のインフルエンザ蔓延にも
かなり貢献してたんだろね
482名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:58.83ID:UM9Im1Je0
ライブハウスで打つ手。手拍子をするしかあるまい。
483名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:22:58.87ID:VOJCpFZ70
苦境も何も人が多く集まる換気の悪い場所は全部営業禁止にしないと
イタリアの後追いになるよ
484名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:02.06ID:U4P1aBMc0
ライブハウスには罪はない
でもクラスタを引き起こしてしまうからどうしようもない
485名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:18.26ID:X00gFtoz0
これからのバイトテロは
大阪のライブハウスに行ってきましただなw
合法的にテロできるぞw
ライブに行くのは合法だし
ついでにスポーツジムに行って屋形船に乗ってこいw
486名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:28.35ID:Bn+kFUCR0
>>1
誰に非があるなんていう次元の話じゃないんだよ
全ての人が何らかの不自由不都合、場合によっては直接的な被害を受けるような人類全体の問題なんだわ
程度の差や早いか遅いかの違いはあれど、みーんな何かを我慢せざるを得ない事態なのよ

いい加減自分だけが被害者みたいな思考から抜け出してくれ
487名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:29.35ID:Hc4LMrjj0
>>2
日本人にも韓国人にもなれない、
何人でもないヒトモドキが言うと説得力あるなw
488名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:35.30ID:tq9FoO8x0
ライブハウスつかってネット放送しかないな
489新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
2020/03/10(火) 16:23:40.80ID:TUs19Bvd0
この糞世界のターンは終わった






これからはずっと俺のターン
覚悟しとけや糞どもが
490名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:49.80ID:UoexxBBu0
観客満員電車はどうなの?
491名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:57.57ID:5rA3Zlqz0
>>460
激しい曲メインのライブハウスもあるけど
落ち着いた感じのライブハウスもあるから全部が全部ってわけでも無いからね
492名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:23:58.50ID:bzj+lnDl0
>>97
店の非というより店の構造と営業の形態に感染拡大要素がありすぎる
493名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:05.80ID:86F78WDj0
>>405
私喘息持ちだから稼働してる部屋と無い部屋では全然違う猫も飼ってるけど
臭いもカットしてくれるよ
494名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:17.26ID:zqRlVxn20
忘れたらあかんのは
元々俺たちは鼻つまみもんだ。
大きな舞台に立つ連中と肩並べて勘違いしたらあかんでな。
いつだってクラスで一番とんがってた奴らの集まりだろ?

https://twitter.com/shoedge/status/1235721584406495234?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:17.53ID:0SsiwIJP0
>>458
パチンコ屋は案外感染しない、寒いくらい換気がいいから
それと、余りとなりでも会話しない
496名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:27.73ID:1/LkmF6o0
ライブハウスは貸してるだけで関係ないみたいな顔してるのもどうかな
ライブハウスの責任者追及した方がいい
497名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:47.13ID:XPurjChN0
ライブハウスは、自分の金儲けだけでなく、公衆衛生を考えてくれ。
498名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:49.11ID:fGfvBqYH0
>>389
ハンドルとか玉誰が触ってるかわからんし
499名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:24:57.32ID:S2jfAIDm0
アメリカで昔ライブハウス火災で百人以上が焼かれた事故あったろ
防音重視出入り口が少なくてライブハウスは欠陥建築なの!
500名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:04.79ID:tuRYjidd0
店に非がなくても来てる客にコロナウイルスを持ってきてる奴がいるわけで
まだ問題の切り分けができてないのか
501名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:07.70ID:k0DncXiy0
非だらけがろボケが
502名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:19.89ID:jLdmYgrW0
ネットで投げ銭か、限定の有料放送ライブでもしたら。
あとは、ある程度まとめてライブハウスが頭でようつべとか。
503名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:21.81ID:10ifG81x0
脱法コロナハウスめ
非を認めよ
504名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:35.50ID:r4aHPe4c0
大阪のライブハウスが致命的だったからね
感染源を辿ったら大阪のライブハウス
感染源を辿ったら大阪のライブハウス
感染源を辿ったら大阪のライブハウス

これ以上のクラスターはないってレベルで感染者を広めてくれたからな
505名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:41.30ID:tuRYjidd0
問題をはき違えてとらえてる馬鹿いったい何万人いるんだろう
500万はくだらないだろうな
506名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:51.93ID:uRqi0Ljv0
非は無いが原因ではあるし
507名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:25:55.15ID:4WRuMqVt0
YouTubeとか投げ銭出来る所で配信
やる事とか出来ないのかな?
何にしてもライブハウスに客呼ぶのは
まずいよ
508名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:02.00ID:q/BLRosE0
政府にネタにされてるだけなのにいい加減気づけよ。ライブハウスがとか関係無いから。
509名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:06.67ID:p/pohlSJ0
ジャスラックがライブハウスの空調設備設置を支援してやれよ
腐るほど金持っているんだろ
510名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:11.24ID:gMsWH6MA0
引きこもりは家から出ずに何だって言えるから楽だよなw
511名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:11.41ID:auYO5llR0
>>153
脱法行為と知ってて見逃してきた行政も同罪
見逃した理由を明確にしろ
512名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:33.79ID:cYsj73Fz0
ライブハウス経営なんてさ、元々片手間にやるもんじゃないの?
本業あるでしょ。コロナがなくても酒飲みながら音楽聞いて女遊びしながら金稼ぐ日々は続かないよ
513名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:49.02ID:jTfyrO4j0
クラシックのコンサートはOKやろ
514名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:50.00ID:WT0UoDdw0
窓作って換気良くすると音漏れ凄いからな 二重サッシとか重低音には無意味
通常はレストランバーで営業してたとこや郊外店はちょっとは耐えれるだろうが街中地下のライブありき店舗は即死
515名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:26:53.16ID:d9RBgBvr0
パチンコ屋ってそんなに換気がいいのか。
タバコとかどうしてるの。
暖房とか効かせて長時間いれば感染しそうだけど
しゃべらないからいいのか。
516名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:27:34.78ID:s52EGQUO0
非しかねえよカス
517名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:27:46.22ID:A5YM+eA50
ライブハウスて閉鎖空間で大声でギャーギャー騒ぐから唾飛びまくって感染拡がるんだろうな
518名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:27:47.73ID:bzj+lnDl0
>>498
パチ屋が清潔なわけはないと思うが
手洗いと消毒を徹底すれば防げる場所と
その場にいて呼吸するだけで危ない場所かの違いは大きい
519名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:27:54.47ID:dDyne/Id0
みんな我慢してるけどな
520名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:27:56.38ID:g9Ue4fsz0
ライブハウス通いが趣味の知り合いや売れないバンドマンと付き合いありそうな人間はLINEブロックして連絡先消去した
コロナりたくないし
521名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:27:59.45ID:VOJCpFZ70
つーか、水商売系も風俗もほとんどアウトなんだよな
522名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:05.44ID:rmo61yFg0
ライブハウスをヒトカラ用にして貸し出せ

1時間2000円でなら借りにきて一人で歌いたいとかでそうじゃん
523名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:12.67ID:4vEYts2t0
>>479
ライブハウス側からのアプローチも面白いね
とてもいいと思う
524名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:12.86ID:QjyZ0U/K0
自粛中なのに…
525名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:30.30ID:676vMxep0
住宅事情から日本のほとんどのライブハウスは地下だしな
換気が悪いから感染者が1人来るだけで店内はまずアウト
その時に自覚症状があればまだしも無い奴が居るから始末が悪い
この手の業界はこのコロナ感染拡大騒動が収束するのを待つしかないな
しかしこれバンドの練習をするスタジオもアウトだろ?
526名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:30.71ID:BtZIIb8O0
でももともと飛沫が飛び散ってた訳で

ライブは汚い
527名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:39.77ID:DDpdP1Ef0
加害者がなんか言ってる
ウィルスばらまく犯罪者って自覚ないのかな
528名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:41.90ID:+VPfFyoy0
ラブライブは2次元で
529名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:41.96ID:113W1i5k0
配信対するしかないだろうなあ
ステージあるなら、カメラとマイク用意するだけでとりあえずできる
スマホ一台でもできなくは無い
客が集まるかどうかは、それこそコンテンツ次第
530名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:42.15ID:00Bcjr2G0
>>153
ライブハウスのようにこのようにグレーな法の目潜ってるような業界は一掃すべし。
何か問題起きてからが大変。
ライブハウス、クラブ、風俗関係、パチンコなど。
風俗も本番ある所だと、飲食店の中で店の人が女の子紹介して店の中で自由恋愛し出してセッ◯ス始めるって設定なんだろ?
だから飲食店扱いって聞いた。
531名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:42.91ID:IlZmWvPB0
別にライブハウスだけの問題じゃなくね
周りの小売飲食、宿泊やら皆んな苦境だろ
自分達だけ被害者面すんな
532名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:43.84ID:zeY0d6Qy0
>>1
ネット中継ライブなら 閉店せずに済んだ 
533名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:47.45ID:/hxC2if30
>>34
ショッカーのアジトみたいなもんだなw
534名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:50.33ID:d58MJ4440
非がないなら開き直ってやればいいじゃん
国が中止せよって強制してるわけでもあるまいに
叩かれ覚悟でやればいいよ非がないのだから
535名無しさん@恐縮です
2020/03/10(火) 16:28:57.22ID:XhRS8zsx0
空気清浄機はいいぞ

あと普段は加湿器も使っている

窓も開け示してる

ライブは行くべき会場じゃない

人を入れ過ぎ
536名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:28:57.56ID:Lm2gzKWw0
蓄えがあるだろ。
537名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:04.30ID:H4k59NuE0
>>493
へー、欲しくなってきた
新コロや他ウイルスに効くか分からんけど
538名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:08.55ID:BpjrSgve0
>>3
これじゃダメかね?
やっぱ騒げないとダメかな
539名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:08.59ID:o+sEwwwP0
法改正してライブハウス激減したらインフルエンザも激減するんじゃね?
540名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:16.80ID:rmo61yFg0
>>521
おかげで価格破壊起きてパパ活だと格安で釣れるようになった
541名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:21.21ID:ZXmx/VYK0
>>511
でも、こーゆうのを取り締まると
民業圧迫!公権力の横暴!!
という連中が現れるからなw
クラブの規制(何で取り締まり始めたのか芸能人見ておれば分かるやろ・・)に
乗り出したら「時代が戻ってしまったようだ」とか言い出す連中おったなー
542名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:28.71ID:Kh9Z3lT90
閉めない店側もどうかと思うが行く奴も行く奴だわ
こうまで危機感ゼロなのも日本くらいじゃないのか
543名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:35.33ID:HxSUJKPd0
ネット配信用とか練習用で貸し出すしか今はないんじゃないの?
544名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:36.44ID:Te8vo+1m0
店に非はあるよ

換気が悪すぎる
545名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:45.00ID:rM18PTU20
元々インフルの温床だったろ
冬場は貸し倉庫にするとかしたらいい
546名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:45.68ID:d9RBgBvr0
どうしてもライブやりたかったら
屋外でやるしかないよ。
547名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:46.46ID:qx/JEKzP0
感染爆発の場となることがわかった以上、しばらく休業しかありえない。
わかっていて営業するから非難され、誰も同情しない。
548名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:29:52.21ID:drkaLYGg0
文句あるならキンペーに言いに行け
549名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:07.03ID:d58MJ4440
宝塚はやったよね

ほら続けよ
550名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:11.90ID:XeaDEO/00
>>10
お前は何処のトップなんだよ
551名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:13.02ID:FNCaz/Ny0
>>515
パチンコ屋は金はあるからめっちゃいい空気清浄器使ったり設備だけは充実してる今は禁煙店舗もある
ライブハウスは自転車操業で売れないバンドマンを毎日集めて集客しなきゃ食っていけない
552名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:16.00ID:+VPfFyoy0
もうハウス系ライブは暫くダメだろ
転業した方がいい
553名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:17.79ID:9+YMbNzb0
>>533
みたことないんだけど、どんなの?
554名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:18.40ID:dNl01bCo0
非しか無いだろボケが
大阪のライブハウス大阪のライブハウスうるせーよとっとと燃やして潰してしまえ
555名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:20.35ID:Adl4g0560
大阪ばっかしだもんね。 
スーパースプレッダー居たんだよ。
重症なのに体力で抑えてる若いもんじゃないかな?

ライブハウスてか、クラブだって危ないはずなのに大阪だけだろ?
なんとなく、タイプが判る希ガス・・・
556名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:24.86ID:rmo61yFg0
>>3
ユーチューバーに貸し出せばいいな
557名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:26.76ID:2qMocQ2O0
職種によるダメージの差があるのは仕方ないこと
コロナで経済的にダメージは全世界のどこでも受けることになる
感染者ふやしたくないなら閉めろとしか言えんわ
焼け石に水だけどバンドに演奏させてパスワード販売して視聴限定動画でも配信すれば?
558名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:31.17ID:zhdAHsop0
ライブハウスはスケープゴート
大阪歩ってた時点で感染してる
559名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:37.16ID:ZdxSn/nl0
これって全部ライブハウスに濡れ衣着せてるだけで、
本当はパチンコで感染してるんだよな。
無名バンドのライブのためにに日本中から大阪に集結して、
しかも武官以上の高確率でするとかあり得ない。
560名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:43.11ID:3qvgfSsv0
>>3
ちょっとw
561名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:30:47.69ID:7VkkcYVW0
ここには、参考になる意見が多い

ライブ配信とか、
一人カラオケとか

困った時は、「英知の宝庫」の2ちゃんを読めばいいのに
562名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:03.53ID:q/BLRosE0
アホかよ?長時間不特定多数の奴と濃厚接触が可能なのがパチンコ屋ぞ(笑)
563名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:04.24ID:k/YqcyTI0
こんだけ感染の温床になってるのにまだライブしてるとこは感染拡大の非はあるだろ
どうしてもやりたいなら自主隔離体制整えてやれよ
564名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:09.05ID:fGfvBqYH0
>>518
パチンコやるやつにそんな自制心ない
565名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:26.38ID:BpjrSgve0
>>553
ライブハウスみたいなのじゃね?
566名無しさん@恐縮です
2020/03/10(火) 16:31:28.08ID:XhRS8zsx0
パチンコは女性や老人に来てほしくて、空調を整えた
ライブ会場は、黙ってても客が入るから何もしない
567名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:30.32ID:tcIw+GwC0
ダンスの方のクラブは大丈夫なのか?
568名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:45.34ID:o+sEwwwP0
酸欠になるから免疫も下がる
569名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:46.02ID:ZdxSn/nl0
>>555
あり得ない感染率だよ。ガンダムで言えばアムロ並のニュータイプ。
570名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:54.46ID:tCb+e1ZS0
ライブババアが死を運ぶ
ライブデスババア
571名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:55.25ID:10ifG81x0
興行場法逃れて換気機能捨てた脱法ハウスめ 恥を知れ!
572名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:55.48ID:bC57KjCK0
潮時やろ
もう復活なんてあらへんで
新型コロナがこの世から消えてもな
感染空間として認識されたさかい引っ越しセンター
573名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:56.10ID:9+YMbNzb0
>>511
生演奏付のバーとかと区別しにくいんじゃないの?

椅子の数少ないとだめ、とかやっても、じゃあ椅子有ればいいのか、なんてなるし。
574名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:31:59.12ID:ucA/7eK00
お前らは廃業して乞食にでもなれw
575名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:01.05ID:mYIqnQsG0
テレライブかネット配信しかねえだろ
あるいは、全身防護服でライブするかだ

いずれにせよ、ライブというモノが何らかの形で他人の体液みたいなもんに触れやすいことはわかった
576名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:12.92ID:FIklbOQu0
クラブは客が入るように女の子無料にしたり、飲み物とか食べ物無料にしたり、ヘアメにきてもらったりして満足度向上を計った。
結果、男の客も増えたんだよね

ライブハウスって客が入るような努力してないよね?
577名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:15.56ID:WEIBm+bt0
>>1
もうこうなったら逆に
『今話題のコロナのホットスポット!!!
今ならコロナ感染率10倍アップキャンペーン中!!!』
とかキャンペーン打てばいいんじゃね?(適当)
578名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:18.94ID:7y+NkQ380
>>519
それな
たかが一ヶ月ぐらい我慢しろよな
579名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:24.72ID:rmo61yFg0
練習用に借りるのはいるんだからそれで我慢しろ
580名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:27.11ID:xujv+xaK0
こんなの個人や法人が対処できる問題じゃない
国がやらなければどうにもならん
581名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:28.01ID:ZdxSn/nl0
パチンコ=ライブハウスのようなもの として歪曲報道
582名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:29.12ID:7ilz5cc50
対策し営業して効果が見られたら自粛要請の縮小も可能
日本経済というか世界的に大きな利益になる
テストケースとしての営業も有りなのでは。
583名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:29.28ID:P7PTBJa90
こんなご時世だからなぁ
そもそもフリーランスのバンドメンバーにリスクが無いとでも思っていたのかね
584名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:36.64ID:FYohOoUB0
バーチャルライブ設備を業界て開発して
参加できるようにするしかないわな
585名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:41.12ID:H4k59NuE0
パチンコ屋は無駄に天井が高い
これは大きい
586名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:44.59ID:uyIK6rbt0
殺菌灯つけろよ、コロナに効くのか知らんけど
587名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:32:52.01ID:gVmdTH6L0
で、
どんな対策打ったの?
588名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:02.85ID:auYO5llR0
>>10
さっさと法律遵守してワンドリンクライブの営業禁止しろよ無能
589名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:05.44ID:QF3IXZpw0
沈黙のライブハウス
590名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:07.69ID:q/BLRosE0
感染してる奴がハアハア言ってる時点でダメだって言ってんだろうが(笑)
591名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:07.76ID:QKFTV5670
入口で検査するしか
もちろん演者も
592名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:09.84ID:cSns0ycl0
個室にする?
593名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:17.30ID:Te8vo+1m0
店が不衛生なんじゃないの
594名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:23.90ID:Nd+fzZUm0
◎ パンデミックもクソも、既に、中国はCOVID-19を制圧することに成功しました。
595名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:24.58ID:V9UgYBNf0
国が市中感染誤魔化すためにライブハウスがやり玉にあげられてるようにしか見えない
なぜかドームやってた有名アーティスト達はスルーw
596名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:36.86ID:WEIBm+bt0
>>3
ライブ映像を販売もセットにすりゃワンチャンいけるかも
597名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:36.87ID:ZdxSn/nl0
>>585
だがパチンコ屋は騒音防止のため密閉度は非常に高い
598名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:39.91ID:j7Tqk1BT0
>>407
うるさ・・・こんなもんに金払うとか信じられん
599名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:48.85ID:h+yspomI0
感染症対策してやり直す
今は物が足りないがそのうち何とかなるはず、むしろ新しいビジネス起こすチャンス
600名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:33:57.23ID:VOJCpFZ70
>>530
そういう業界が営業できなくなるとすぐ倒産するし
グレーな人間が多いから犯罪多発するからな
難しい選択
601名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:02.36ID:agT6Hw5p0
元から消防法違反だらけでいつ潰れてもおかしくないとこだらけなイメージ
602名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:15.20ID:d58MJ4440
>>555
大阪のスーパースプレッダーはほとんど主催者できまりでしょーよ
開催日前から寝込んでたそうだし体調悪いのにライブやってたんだから
こいつがちゃんとライブ中止宣言しとけば誰も大阪のライブハウスで感染しなかった
603名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:26.90ID:HxSUJKPd0
>>576
客が入る努力は演者任せなんだよね
チケットノルマがあったりする
売れてるアーティストは違うけど
604名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:32.23ID:FIklbOQu0
ライブハウスが多すぎるから糞バンドも増える
605名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:34.00ID:m23BTEf80
非はあるだろ

努力してこなくてダメ営業が常態化してるだけ
606名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:36.80ID:o+sEwwwP0
ジムにライブハウス。感染力のキーは酸欠かな
607名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:37.31ID:tcIw+GwC0
熱いライブでコロナウイルスもノリノリで総立ちになるんじゃないのか…
608名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:43.59ID:byJio+2A0
ライブハウス狭すぎるんだよ
それで叫んでるんだから感染するわ
609名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:49.02ID:Gv/Ex/z10
ライブハウスが悪いのではない
空気がよどみがちな屋内の狭いスペースが悪い
だから換気が十分な広いライブハウスで人口密度を十分に下げられたライブハウスなら問題ない

なお、家賃が払えるかは知らん
610名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:50.22ID:4WRuMqVt0
ライブハウスだけじゃないよね
クラブも同じ位ヤバいよ
調べないからクラスターないと思ってる
だろうけど
内情はほぼ同じ 地下 換気悪 密集
611名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:34:57.01ID:Kx9b+4h80
核シェルターがまた売れ始める
612名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:00.82ID:Bs5m88E10
>>1
店が不潔なのが原因では?

換気したり除菌したり
客と客の距離をとったり
対策も一切しないで2月にすし詰めライブやったんだから
非はあるだろ
613名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:04.62ID:n3iYsa4y0
ライブハウスは廃業だろう
お客がこない 満員電車もあぶないぞ
614名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:07.58ID:+ngstf0N0
損害請求は安倍さん宛にどうぞ
615名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:14.61ID:MV/9BtLy0
>>235
しかも喫煙者は痰が絡みやすいし絡むと咳して吐き出すからガチの細菌兵器製造所
616名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:19.56ID:FYohOoUB0
ライブハウスばかりニュースになるけど
昔のディスコ、今のクラブも危ないだろ?

あいつら感染しても発症しないから話題にならないだけ
617名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:20.16ID:WEIBm+bt0
>>11
検査ちゃんとしたら出そうだよなぁ。バンド叩かれて死活問題だから感染しててもまず公表はしないだろうけど
618名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:29.04ID:LXO8u48+0
>>557
こういう記事を垂れ流すマスゴミがダメ
マスコミのコンプライアンスを定める必要がある

ライブハウスは今後数年間ずっと敬遠される場所になったよね
619名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:32.67ID:Nd+fzZUm0
ライブハウス、違法ではないか、様々な法律に、よって、感染したのだろう。
620名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:36.17ID:GQf+v7E90
>>1
>>486は正しいのだろうが
これまでの社会常識では無理だね
これまでなら客の安全を確保できないなら営業側の責任ではある

これからは、別の常識や価値観が必要になる社会になるとは思う
もう誰かの責任ではなく、人類全体の問題

その新しい常識の世界では
ヒトを集めても何かを見せたり売ったり食べさせたりという
そんな商売や仕事が成立しない世界になる

・・・と言う事
621名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:35:53.73ID:676vMxep0
この状況下でどうしてもやるなら無観客で配信しかないけどそれだと本番さながらに練習してるような感じだわな
そんなのテンションも上がらない
やっぱり客が居て拍手やキャーキャー声が聞こえて盛り上がる反応があってこそテンションも上がるってものだし
622名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:05.47ID:d9RBgBvr0
>>551
調べてみた。

A:市販の空気清浄機は、ウイルスなどの病原微生物を消滅させることを
目的にしていません。
そのため、空気清浄機は必ずしもウイルスを濾過できるわけではありません。
毎日、風通しを良くして、換気することが重要です。
http://japanese.cri.cn/20200227/33f895a7-a4d9-943c-355e-bdec4dbdf035.html#0-twi-1-37866-7250227817ecdff034dc9540e6c76667
623名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:14.30ID:Dh6oEkla0
>>83
逆や。首相というか内閣が怖がって自粛に留めるんだよ。厚労省は経済まで管轄せんから規制したい意向になるけど、経済をどうするねんという内閣で擦り合わせると弱腰になってしまう。

誰が首相でも似たようなことになってるだろうから批判まではしたくないが、やっぱりトップは腹を括ってもらいたい
624名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:17.54ID:F5nLUuJo0
>>567
ライブハウスと同等くらい危険だろ。
防音で喚起されてない上、飛沫、濃厚接触
625名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:27.36ID:DQqFkqCR0
店に非があるから集団感染だしてんだろ馬鹿か
626名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:36.83ID:dAWoHIGe0
ライブハウスは個人経営の店がほとんどだから資金繰りは大変だ。
627名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:38.33ID:fGfvBqYH0
大阪感染者だらけだな
628名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:51.46ID:uNJ42JSl0
>>612
不潔だってバレたよね
換気良くして、客数減らすしかない
629名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:52.33ID:hhmUC5KO0
簡単なことやん。
客を3人くらいにして、1人5万円とかにすればいいやん。
そしたら1日の売り上げが単純に15万、バンドに5万払えばええんやし。

ある程度ファンのついてるバンドなら、毎日限定2人とか3人にして、
高額とればええだけじゃないのか?
630名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:36:53.16ID:Tv/M24Gj0
実はコロナで目に見える形で公になっただけで
これまでインフルエンザをはじめとした感染症のクラスター発生源として
社会の公衆衛生に問題をおこし続けていたんだよなライブハウス
631名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:05.17ID:3Z2OpeN40
>>617
ちゃんと検査してるよ。
何人か関係者が、かかってる。
632名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:14.79ID:Gv/Ex/z10
>>616
換気や空間の広さ、人口密度しだいだな
銀座の高級クラブなら大丈夫だろう
633名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:16.09ID:BpjrSgve0
この際だから、VRライブハウスとかの方向へ
舵を切ったらどーだろうか?
634名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:19.83ID:uNhzl6jZO
自粛養成無視してイベントやって
今や日本の主な感染源まで登り詰めた
この際ライブハウスとやらは全て潰すべきでは?
635名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:21.77ID:VTkH0Ekj0
>>625
非はないだろ馬鹿じゃないか
636名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:26.10ID:9+YMbNzb0
ジムも、だけど深呼吸というかある程度呼吸が深くなると急に危険になるのかね?
出てくるウイルスの量が桁違いとか。
637名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:46.28ID:LXO8u48+0
>>515
パチンコ 換気でググれば一発解決なんだがなぁ

換気めちゃくちゃ良いよ 法律で定められてるから
一般家庭より全然良いはずだ
638名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:49.34ID:Q3LTE7BN0
地下アイドル応援するオタクから感染が広がらないのはオタクが軍隊のように訓練されているから
639名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:37:54.56ID:7XIFIMEZ0
全員防護服着用でええねん
640名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:07.79ID:LEMFPITZ0
わしの知り合いのアーティストは明日もライブだわ。そのライブハウス閉める気なさそう。消毒してます!緑茶もいいらしいですよ!なんて、呑気なもんだぞ。
641名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:10.01ID:OxHIVUyl0
店に非はあるがな
そんな環境で営業やってんだろが、この時期に
行く奴も行く奴だ
そんなところで感染した奴には、会社クビにして損害賠償請求しろよ
642名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:14.30ID:1TIkNlFb0
ニコ生で会員限定で配信すればよろしいw
643名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:17.88ID:KYZdxGhi0
>>103
その人も誰かから移されたんだろうけど
本当にエライ事をしてくれたよね
644名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:22.20ID:AdAqn30q0
打つ手はない しばらくごろごろしてたらよろしい 食えるなら休める時に休め
645名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:24.32ID:ZGXozQiS0
>>1
やってる事は、ダイプリと同じだろww
646名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:34.24ID:10ifG81x0
>>610
まぁ脱法ハウスみたいに興行場法逃れて本来必要な換気基準満たしていないのならそうなんだろうな
647名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:46.53ID:Gv/Ex/z10
>>630
それは間違いない
実際インフルの感染者数が激減してるし
それに空気がよどみがちな屋内の狭いスペースがアウトってのは元々インフルの話だし
648名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:54.87ID:xpzNlT+x0
ホームラン級の馬鹿だなw
649名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:38:57.66ID:9+YMbNzb0
>>637
たばこあんなにくさいのにか。
よほど凄いんだろうね。
650名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:04.22ID:AWBr0siK0
>>513
乾燥してて咳しまくりだから無理
隣と隣が二メートル空けないし、休憩時間の時は休憩所に密集する
そして大半の客が年寄り一人でも感染者いたら終わるよ
651名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:08.74ID:APAq8OQk0
>>625
どのへんに非が・・・店員が人間の体の中に入って悪さでもしてとか?
652名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:09.84ID:LXO8u48+0
>>567
ツイッターで検索すると
普通に今も営業してるよ 政府の要請の限界
またサヨクたち反権力信仰のせいで対応が後手後手になったよ
653名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:15.37ID:86F78WDj0
>>551
私の家の近所のパチンコ屋がそれ店員は全員マスク客が終わったら消毒液で消毒
ホールは1時間ごとに清掃別に感染者が出たわけじゃないのに真剣な店はこれぐらい
やる
654名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:15.60ID:4WRuMqVt0
>>636
そう思う
ウイルスが肺から大量に排出されて
それを口からダイレクトに肺に入れてるしね
655名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:37.86ID:HxSUJKPd0
>>636
吸い込むウイルスの数も大きいのかもしれないよね
少しだったら免疫力でなんとかなるけど、大量だと免疫が追い付かなくて爆発的に増えるみたいな
656名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:38.80ID:tYnJuFyZ0
箱貸しでしのげよ
素人か?
657名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:44.26ID:hhmUC5KO0
>>643
そのうつした人も猛毒を持ってるはずなのに
どうなってるんだろうね。
658名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:45.07ID:GQf+v7E90
>>618 記事はダメじゃない

本当のところをはっきりと報道しないのであれば
記事の意味はない
マスコミの意味もない

むしろこれは、これからはこう言った形式の商売がダメになるんだと言う事
659名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:46.71ID:r9hQOfdo0
双胴以前なら非は無いが、騒動以降にも興行強行となると非しか無くなるわな。
660名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:51.96ID:KQ745VDN0
>>10
こりゃ大阪はもう完全に手遅れだね
661名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:52.71ID:eWmfIuLS0
迫力なくなるけど、ネット配信でいいよ
662名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:55.00ID:VI/FpIIY0
やっぱ大阪の件で全国のライブハウス避けられているのかw
663名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:56.22ID:/GQmCahT0
>>629
ライブハウスみたいなキャパの小さなところに出るクラスにそこまで払ってでも見たいなんて奴はまあ居ないな
YAZAWAクラスなら喜んで払う奴は居るだろけど
664名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:39:58.17ID:w5Y2jpdL0
レジャー産業の宿命だよ
665名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:04.98ID:APAq8OQk0
>>637
一般人にとって百害あって一利なしのパチ屋は速攻閉めるべき
666名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:14.68ID:qU4a/yaN0
>>630
そうだよね
売れないバンドマン量産してろくに就職しない世捨人を生み出すのもライブハウスの責任
日本の悪でしかない
667名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:26.76ID:UBzU16l20
>>593
うちの近くの店は客も不衛生に見える。ライブハウスでも誰々ちゃん誕生祭
とか変なアイドルのばっかりやってる店でイベントあるとキモい連中が周囲
にたむろしてて周囲の歩行者ががドン引きするレベルの容姿とか言動。
668名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:27.17ID:LXO8u48+0
>>649
もっと設備の良いパチンコホールに行きなよ
669名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:33.67ID:GmqsrTF10
>>637
ならなんであんなにやに臭いんだ?
670名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:38.93ID:gVmdTH6L0
悔しかったら感染者を出すなって事だわ
スポーツジムや屋形船やデイケアもそう
どうせ全員が同じドアノブ触ったりしてるんだろ
671名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:44.90ID:JlQ9Pfdj0
ウホウホコロナ感染ホモライブでも開けばいいよ
奴らは性欲に勝てないw
672名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:40:47.65ID:9+YMbNzb0
法律とおして非常事態宣言できるようになると、最初にライブハウス止められそうな勢いだね。
673名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:02.43ID:GQf+v7E90
>>657 そうやった元をたどっていけば武漢だろう
674名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:02.59ID:/4khRHPHO
平常時でもスケジュールでライブがない時はただの飲み屋なんじゃないの?
675名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:07.13ID:7VkkcYVW0
ライブハウスの皆さん、
ピンチはチャンスなんだ

今までとは、発想を変えること

・どうすれば、感染しない
・どうすれば、儲かる
・どうすれば、今を生き抜ける

負け犬になっているんじゃないよ
ライブハウス同士で、話し合え
出来ること出来ないことがはっきりして、対策がたて易いよ
676名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:15.00ID:VTkH0Ekj0
>>656
ライブハウスの経営者だって大家から借りてるんだろうし
他の業種を始めるためには改装が必要になるんだよ
677名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:17.52ID:1BMJPrDr0
まぁ店のせいではないよな
がンばって
678名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:20.57ID:GmqsrTF10
>>668
臭いホールのが大半だろ
679名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:31.00ID:ZhnuszXA0
タコハウス
680名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:41.53ID:00Bcjr2G0
>>567
運動、飛沫、濃厚接触、喚起悪いの役満以上
681名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:44.12ID:Kx9b+4h80
>>654
ジムの感染はほぼ接触感染でしょう
ウィルスの付いた器具を手で触り
それで汗かいた顔をタオルで拭いたりしてるんだからね
682名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:53.27ID:h+yspomI0
>>636
それもあるし同空間に置いてあるタオルで目から入ったのかも
卓球とクルーズ船で全員罹らなかった理由の一つにこれがあるかなと
683名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:41:56.39ID:xBqTJv/60
屋形船みたいな密閉空間ヤバいってとっくに情報出た後で
唾飛ばす密閉空間閉鎖しなかったのは罪だろ
684名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:42:11.74ID:BpjrSgve0
>>669
屋外で屁こいても臭いやん
685名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:42:19.40ID:q7twrNO/0
陛下が一般参賀を中止なされたのに

もし帝国憲法のように陛下を国家元首ならば
臣民はライブなんかするんかね

バカだろ
686名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:42:22.76ID:GmqsrTF10
>>670
じゃなくて感染者が発汗してそこら中にウイルスばら撒いてんだから当然拡散する
687名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:42:26.70ID:uNJ42JSl0
>>666
でもファンの女を年に一度は孕ませて
堕胎させたり、ソープに沈めたりして
経済に貢献してるよ
688名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:42:47.95ID:IzxnJVCX0
>>620
まさか伝染病で日本が終了するとはな
狭いとこに人をたくさん集めて喜ぶ価値観がガラリと変わるときがきたようだ
689名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:08.51ID:jTfyrO4j0
日本人って弱い者いじめが好きだなぁ
690名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:10.01ID:9LYQXKD10
クラブはライブハウス同等に危険だけど、
客の年齢層が若いから感染しても症状出ないんだろうね。
691名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:20.10ID:AWBr0siK0
>>601
むしろ消防法とか知らない人が多い業界だろ
692名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:25.03ID:cpyekycv0
>>153
脱法ライブハウス
グーグル先生覚えてくれない
693名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:27.88ID:+OMFt16P0
>>636
それだと演者も確実に危ないんだが出てないよね…ほんとわからねぇ
694名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:31.88ID:3Z2OpeN40
このライブハウスでの感染は、自粛期間前だろ。世の中ダイプリダイプリいってたころ。
そんな時に、身近に自分がライブでかかるなんて思ってもないだろ。密閉空間が危ないなんて、まだ世間も認知してない時。だから、店にも演者にも罪はない。
強いて言うなら、高知のオバさんが自重せずに、熱あるのに無理していったのが一番悪い。

3月なって自粛期間中に出たなら、店も演者も、聞きにいったお客も、全員悪いが。
695名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:33.29ID:S2wwhvUG0
>>1
そんなビジネスモデルは時代錯誤で不要。
ネットライブハウスにくら替えしろ
696名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:36.65ID:/4khRHPHO
飲み屋で営業できなきゃバンドに練習用スタジオとして使ってもらえば?
697名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:42.20ID:GmqsrTF10
>>684
お前の屁って身体に匂いがつくほど延々と漂ってんの?w
698名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:43:50.69ID:HxSUJKPd0
>>687
おまえ悪意ありすぎだろ
699名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:00.62ID:GQf+v7E90
>>635
>>651
最大限に観客の安全を保障する責任はあるだろう
クルーズ船も同じ事だと思う
700名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:01.39ID:NkSONYez0
ライブハウス関係ない説。
ライブハウスに行ってた客が、市中感染しているだけかもね。
701名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:06.62ID:xb6sK6R80
つまらんライブするな
702名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:07.61ID:bw1ONydz0
>>1
コロナより危険なヤクの温床なんだから今のうちに潰れとけ

実際損なんだからコロナのクラスターになるような不潔な奴まみれだったんだろ
703名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:08.07ID:HSgDyosL0
>>616
駄目に決まってるやん。
704名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:25.08ID:d9RBgBvr0
空気清浄機って、ウイルスを殺すためのもじゃないから
清浄した空気が戻れば意味がないような。
ホコリや塵が取れればそれでいいのか。
705名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:40.96ID:Kxm5Fy4S0
クラスターを作らないようにするしかない
ジム、ライブ、イベントは特に
706名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:44:42.62ID:xWTtvKlH0
知ってるライブハウスのスケジュールいくつか見たけど、ちょこちょこ中止延期っても、割と普通に営業してるな
店も演者も「当たり」引くまで気にせずやってていいんじゃね?
客くるか知らんけど
予定通りライブすれば店はノルマを演者に請求するからマイナスにはならんのでしょ?
自腹切ってまでやる演者のほうは知らん
707名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:45:17.66ID:GmqsrTF10
>>699
それは「店の非」ではないだろ
あくまで事後の責任を全うするかどうかの話
708名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:45:28.76ID:hhmUC5KO0
まあジムにしろ、ライブハウスにしろ、
場所だけ貸して金儲けしてるなら、
ある程度覚悟しないとな。
客の趣味を相手に商売してるんでしょ?
709名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:45:37.98ID:xb6sK6R80
水商売の宿命
商売替えしろ
710名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:45:38.31ID:XTUSl4je0
音楽なんかで稼ごうとするボンクラが減るのはいいこと
711名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:45:41.25ID:VI/FpIIY0
ジムやカラオケも槍玉にあがって血の涙ながしているんだ
ライブハウスも一緒に流そうぜ
712名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:45:52.40ID:Kxm5Fy4S0
>>704
確かウィルス対策の清浄器もあったはず
713名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:46:00.89ID:GQf+v7E90
>>666
これからは、普通に職に就いて仕事をしてる人たちも
皆、感染すればアウトの世界だから
そこでまた人に広げてしまう

きちんと就職してた社会人だったとか関係なくなる
今までの常識が根底から覆る
714名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:46:07.84ID:FcUQqYf20
ライブハウスって防音のために換気悪いしな
屋外でしかできないな
715名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:46:24.63ID:HSgDyosL0
>>389
パチンコ屋が安全とかアホちゃうか。
716名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:46:48.06ID:xb6sK6R80
真っ当な仕事して生きろ
717名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:09.49ID:h+yspomI0
>>693
ライブハウスはわからんが
大きい箱の出演者はその場で化粧しないからかも
楽屋引っ込んでからだし
718名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:16.47ID:GQf+v7E90
>>707 甘い
事後の責任だけではない
それは当たり前

事件が起きないようにするのも監督責任
719名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:23.83ID:3Z2OpeN40
大阪の西成あいりん地区なんて、パチンコ経由で皆かかってるわ。
720名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:24.26ID:APAq8OQk0
>>699
そういうのはただの責任であって店の非と言わん
721名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:25.34ID:RDn/J8wf0
不衛生すぎるから非だらけ
722名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:48.89ID:d9RBgBvr0
ジム→汗などの体液が付いたタオル等で接触感染
ライブハウス→密閉された空間でウイルスが付着したほこりや塵や汗を
吸い込んで感染。
723名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:49.63ID:l48LyXjz0
仕方ないな
興行場法逃れて本来必要な換気基準も満たさず脱法して経営してるんだし
自業自得だわな
724名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:51.44ID:uNJ42JSl0
>>698
そんな事ないよ
真面目に働くのがイヤでイヤで
沈めたソープ嬢から毟り取る金で
足らない時は、ノンケなのに
ウリやったりしてでも
音楽活動を続けてる人を
応援しているだけです
725名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:55.32ID:/hGDoiRa0
非があるとか無いとかの話しじゃねーのに
やっぱり音楽関係者は馬鹿ばっかりだな
726名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:56.50ID:5oTE0GeI0
ライブハウスで無観客でyoutubeやんなよ。緊急事態宣言でたら、みーんな暇で見る人多いよ
727名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:47:58.71ID:LhNv4aMo0
ライブハウスによっては、クスリの販売も公然と行われているんだよね
でもそういうところに限って今回の災難も乗り越えてしまうのだろうな
728名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:00.54ID:VmguhPAA0
今はしょうがないよ
感染の温床は閉鎖する以外にないじゃん
いつまでたってもこんな状態ってことを避けるためにも今は耐えるしかない
729名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:11.52ID:X+8u8V5k0
>>3
YouTubeチャンネル作りゃいいのにな
730名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:14.94ID:knf8JN6x0
ひたすらライブハウス押しだけどウイルスの遺伝子情報(って言い方で良いのかな?)調べて
ちゃんとつながり確認できてるのかね
731名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:17.45ID:g4cSqfu+0
だけど実際に大阪のライブハウスの感染力は半端ないし仕方無いやろ
732名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:18.59ID:DxM7mtue0
駅前パチンコは今日もジジババで満員w
激アツリーチで画面なでなでしてる
733名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:31.20ID:F7jEZyPj0
大阪は今でも普通にライブやってるぞ
734名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:44.32ID:DNzRfXTg0
ライブハウスはもうそういう建物だし
非はないかもしれんが、感染症が流行ったらこうなるもんだろ
天災だからどうしようもない
735名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:48:55.94ID:IDzAetB10
みんなで2m距離を取って青空ライブだ
736名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:49:07.71ID:d9RBgBvr0
>>712
どういう仕組みなんだろ。
737名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:49:25.52ID:8NOKaH3O0
スポーツやら芸能なんてもんは、安定した社会の上で成り立ってる。今は社会が不安定なんだから諦めろ
738名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:49:30.55ID:VI/FpIIY0
>>726
イベントも無観客にして動画配信にするところでてきてるしやりそう
739名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:49:37.46ID:AWBr0siK0
>>640
どの業界にも能天気はいるんだな
こんな時にヨーロッパ行きたいとか書き込んでるシェフがいたよ
一人料理店なら良いけど従業員を抱えてる売れっ子料理店のオーナー兼シェフ何だから我慢しろとな
740名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:49:45.09ID:OcctGFm40
ライブハウスなんて客呼べないバンドばかり
ガラガラなとこ多いんだから普通にイベントやれば
741名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:49:55.31ID:Y25dgelu0
約束はちゃんと守れよ
742名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:05.90ID:uNJ42JSl0
>>729
そういうんじゃ一体感ないから
バカ女を持ち帰りも出来ないし
金ヅルにも出来ない
743名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:10.52ID:jF/F+uR10
習近平に忖度して春節に中国人大歓迎した安倍に文句言えよ
744名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:12.82ID:3Z2OpeN40
>>727
薬とかは、アメ村系のライブハウスが多い。

今回のコロナ事件のライブハウスは、殆どが大人しめのポップや弾き語りメインの箱なのにね。
745名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:18.10ID:iDmKEyNU0
クラスター発生地になった時点で終わり
746名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:29.00ID:o90p4WyH0
下層民が下層河原乞食に金を落として、

いい気分になっていたつもりが、

コロナに感染していたでござる。
747名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:41.24ID:00Bcjr2G0
>>688
最近の20代はそこまで大人数で集まってガヤガヤは好きじゃないイメージ。
家でゲーム、YouTubeとか。
バンドマンも人気なく、ダンスグループが人気でYouTube見てる気がする。
集まりたがるのは30代〜50代の全盛期に皆で集まる文化がある人達。
その世代は写真でも大人数だけど、20代は2人や1人でどれだけ盛れてるかを競う写真
748名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:50:44.07ID:8NS23F7P0
>>700
狭い部屋に3時間も数十人密集して居たら普通にクラスター感染の確率は上がるけどな
人いきれで湿気も高いし外気もほとんど入ってこないし
749名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:05.25ID:3Z/S2r9Z0
店にも非はあるでしょ
750名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:05.40ID:kX1zQlXM0
金儲け優先で狭い狭いスペースにしたのが非だろ
751名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:12.46ID:KHtUhJ+20
今回の件で、伝染しやすいからインフル流行とかでもライブハウスとか行かない方がいいとわかった。
752名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:13.28ID:8wry+O4I0
>>694
いやその時期には潜伏期間最大4週間の報告がとっくに中国であったよ

自分はこの時期に楽しみにしてたライブがあったけど
いざ2月半ばを迎えてみたらとてもそれどころじゃない状況だった

政府にテレビは対応対策が1か月遅いからどうしようもない
世間の認知はやっぱテレビで決まるからなあ
753名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:29.12ID:Gv/Ex/z10
>>735
ドームクラスのライブなら客同士の距離をとった上でならやっても問題ないと思うけどね
今の無観客なんとかって、ほんと意味ないよ
今の観客席の密集レベルを軽減させればいいだけ

なお、収支があうのかどうかは知らん
754名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:44.89ID:yZinf9UU0
あるよ。
自らの手で特効薬を開発することだ。
755名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:51:55.09ID:LCqHcUpk0
サーモグラフィーで演者、スタッフや来場客のスクリーニングやってから言え
756名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:03.63ID:SvxaNFm+0
世の中の潮目が変わって潰れていった業界なんていくらでもある
儲かる方法考えるか別な商売やれよ
泣き言言っても何も変わらないよ
757名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:06.46ID:zqNeN3uu0
たった2週くらい閉められないのかよ
758名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:27.41ID:tYnJuFyZ0
クラブだって平日は詩の朗読会とかやってるぞ
なぜか芋煮会もやってた
少しは考えろよクズ
759名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:28.98ID:VmguhPAA0
>>666
あーそれね
親の年金で食ってる中高年自称バンドマン
職業は音楽家だと言い張り人前でわざと発声練習だのうがいだのでデモンストレーション
でも無職w
親が死んだらどーすんだろ
760名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:29.50ID:pBYct9Hq0
>>718
おまえって過失と故意の違いがわからないお馬鹿さんとか?
非があるってのは当然後者のことだぞ
感染すると分かっていながら何も対策せずに見逃していたと言うなら非はあるだろうが
それすらまだ分かっていない段階だった時に拡散してしまったのならそれは非ではない
761名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:30.73ID:1+mye71p0
バンドも客も手話覚えて
手話で熱唱して手話で応援しろ、全員マスクな
762名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:42.91ID:MxXcCTsp0
有料でライブ配信しか無理だろ
763名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:52:48.01ID:d9RBgBvr0
どうしてもやりたかったら
野外でライブしかないよ。
764名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:24.35ID:ReqTvQ9n0
だから水商売って呼ばれてる訳で
765名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:31.32ID:LhNv4aMo0
空気清浄機も手入れが悪いとカビだらけになるわ、フィルターが詰まって効果が無くなるわで
ライブハウスが扱えるとは思えない
766名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:32.99ID:WerChwSU0
ね、なんで5ちゃんでコロナスレ乱立してるの?
安倍の手下だから?
767名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:43.37ID:ZYtP11cn0
脱法ハウスで吸う脱法ハーブはウマいんか?
768名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:48.33ID:Vib2rEQV0
非はないって言い訳したい気持ちは分かるが、責任とれ。
769名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:57.75ID:pzpTSyb80
店に非はない?
ちゃんと客の健康状態全員チェックして入れたのか?
感染防止でマスク付けさせたか?
770名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:53:58.41ID:DNzRfXTg0
>>688
日本よりも、コミュ取らないと死ぬ欧米民がどうなることやら
日本ってグループで集まる慣習って年に数回とかだし
アメリカとか毎週ホームパーティとかしてんだろ?
771名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:01.26ID:6qLfqKvv0
打つ手ないだろ。
無観客にして演奏して、金払った人だけ配信とかしかない
772名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:19.17ID:TVxbzGLJ0
客にも世間にも非はないだろ。
こいつらは国のせいとか喚くんだろどうせ。
沖縄はカスばっか。
773名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:24.73ID:1wupFxsU0
野外も周囲の人との距離は1M以上開けて、ゴーグルとマスクをお忘れなく。飛んだりはねたり大声出すなんて以ての外
774名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:45.20ID:TIk2/ROx0
ライブの参加者が感染して全国で感染確認されてるのに「非がない」って無責任すぎだろ
ライブの出演者って誰よ、まさか韓国人じゃないだろうな報道ないのがすごく怪しい、東京事変はあんなに騒いだのにおかしいよな
775名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:52.12ID:ZfXqu2nc0
誰が悪いわけではない
ライブハウスが全て悪かったのだ
776名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:52.54ID:1mzZzL9d0
練習スタジオとして格安で開放すれば?
777名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:54:54.25ID:5LRhl91v0
>>10
つまり開催してもいいんだよね。
開催しても文句言うなよ。
778名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:55:23.91ID:lA9nPxUR0
>>26
フィリピンのように中国人の入国を禁止さえしてたら
こういうことにはならなかったわな
779名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:55:43.27ID:uNJ42JSl0
>>759
いい奴だなぁ
他人に迷惑かけずに
ソープ嬢を二、三人捕まえとけば
済む話なのに
780名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:02.24ID:pzpTSyb80
>>770
なぜか日本の方が付き合いがーと言うが
女房同伴で丸一日瞑れるのがアメリカだからな

金曜の夜旦那一人が4時間付き合えば済む方が遥かに楽
781名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:04.49ID:/kSjJ6Lx0
ライブハウスに行く人はそこから出なきゃいい
782名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:11.34ID:knKXzNiH0
思いっきり換気を良くするとか?
783名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:14.14ID:HSgDyosL0
まぁ、ライブハウス、バンドマン以前に普通の人が普通の生活を送れなくなるよ。
普通に仕事したり、友達と飯食ったり遊んだり…
そんな普通の生活とか、色んな事を諦めないとね。
あと、一カ月位じゃないかな。
せめて春節の中国人の入国拒否してれば、もう少し時間を稼げたのにね。
784名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:37.53ID:wzRIrvCj0
中国人以外は世界中に非はねえよ
でもここでライブやったらそれが非だ
785名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:40.45ID:Kx9b+4h80
路上ライブでOKでしょ
バンドなら割と場所取るが
786名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:56:55.53ID:pzpTSyb80
>>778
そうだな、香港は中国の一部で良いんだよな?
787名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:57:00.15ID:HAmwcr/Q0
問題視されなかっただけでインフルとかも普通に蔓延やらかしてたりはしてたんだろうしなぁ
788名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:57:05.31ID:WdwMmLRm0
>>2
ラッパーってパヨ偏差が高いんだけど?
駆け出しで歌う場を無くすぞw
薬物売買の売り子も困るぞ?w
789名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:57:09.06ID:ZXmx/VYK0
>>604
90年代の黄金音楽時代の残滓やしなー
790名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:57:21.94ID:msWoS5E80
無くても不便じゃない
791名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:57:24.97ID:reIHweCm0
非しかないよね?つーか大阪汚すぎ
792名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:57:57.89ID:iToEIWLb0
「店に非はない」?
店が悪いんだろ
換気しない、大声出させる、食べ物は手づかみ
そりゃダメだろ
793名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:58:08.76ID:d9RBgBvr0
>>782
それが一番。
いくら、体を消毒しても
ホコリや塵を介して感染したら
元もこうもない。
794名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:58:09.81ID:KMJRtjL90
防音のために換気悪くて狭くてみんなで大声出す
これ以上悪い条件ないんだよね
795名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:58:19.42ID:VA4w29oq0
いらんやろライブハウスとか
サルが群れて
感染するだけ
796名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:58:29.20ID:wzRIrvCj0
>>783
あまり関係なかっただろうな
左翼が見習えと言ってた
中国人に制限かけたイタリアやアメリカ
検査しまくった韓国
どっちも日本より酷いし
797名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:58:44.26ID:uNJ42JSl0
>>790
頭の弱い女が困るぐらいかな
ホストクラブありますしね
ソープに沈むのは変わらないんだし
798名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:59:09.86ID:B4QeA4Ux0
>>1
存在自体が非です。
中国なら警官に逮捕され、設備はすべて破壊されます。
日本は、後手後手だから。そのうちそうなる。
799名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:59:30.95ID:+UBRGu/N0
結果論だが開催した非を咎められてんだろうな
800名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:59:32.37ID:VTkH0Ekj0
非はないだろう
経費がかさむだけだから早く廃業しろ
801名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:59:48.99ID:SDhu8zyD0
出演者にノルマ課して営業してるライブハウスはつぶれていいよ
つまり、ほとんどつぶれていい
802名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 16:59:57.00ID:tRdV9Zu00
1月の時点で問題になってたのに
開催しつづけてたんだから「非が無い」とか舐めてんじゃねえぞっていう
803名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:01.50ID:IGVT6Af00
ライブハウスがいかに他人の出した飛沫と濃厚接触しやすい不衛生な環境であるかが明らかになった
コロナ抜きにしてもまともな人はもう行かないだろうよ
804名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:09.17ID:0qyYdvSJ0
自粛要請出た以降にも営業して感染源になったら
そりゃそのライブハウスは責められるだろ
805名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:18.58ID:IEy2LktO0
入口で検査できるようにすればよい。陰性の者しか入れなければライブもできる。
806名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:26.83ID:R7hVFet00
>>784
割りとマジで客船使って世界中に新型コロナを配布しまくったアメリカの責任重いわ
807名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:30.77ID:vZJuypVd0
>>11 >>17
密閉 密集 無換気 肺活動
. 〇   〇     〇    〇  @LIVEハウス
. 〇   △     △    〇  Aスポーツジム
. 〇   〇     〇    ×  B映画館
. 〇   〇     △    ×  C電車バス

クラスター発生
2月15日ライブハウスArc「カツオコレクション」 
ジルコニア (バンド名) カツオ(藤田克洋)
2月26日 カツオ体調崩しツイート、のち削除
北海道 入院中

@A 激しい肺活動 →武漢肺炎
>>1
808名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:36.14ID:g5VjuQ010
ライブ配信か屋外でやるしかないな、客はお互い2m位離れて(´・ω・`)
809名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:00:37.17ID:d58MJ4440
>>710
そーれーなー
音を楽しみたいなら金払えって勝手にルール化して音楽教室からも金取ろうとして
人が商業ベースの音楽から離れても気がつかない。離れるわけがないって信じてるんだろな。
挙句、大昔のヒット曲のカバーばかり量産
新しい曲に誰も金を払わないから握手券とか関係ないグッズ販売のおまけに音つけてる始末

まともに生き残るのクラシックくらいじゃね
810名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:01:11.52ID:3ni4NqL90
病院にでも改装しなよ。これからは、山のようにベッド置き場が必要になる。
811名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:01:17.38ID:GQf+v7E90
>>720
>>760
どんなに相手に馬鹿だとレッテルを張ってマウントを取ろうとしても無駄
それは嘘だから、君がわざと嘘をついて自説を優位に従ってるか鞭でそうしてるのかのどちらかでは?

故意と過失の話をするのなら、既に感染の事態はニュース何度で明らかになってた時期なので
未必の故意に当たるのでは?

130が正しいとして
>ライブハウスの多くは、換気基準が厳しい興行場法の認可を得ておらず、“飲食店”として営業している
>「1ドリンク制」は喉が渇いた観客のニーズに応えたものでなく、飲食店を装う以上、必要な措置なのだ(でなければ、興行場法違反で営業停止になる)。

こういう事情も正しいのなら、
安全を守れなかったのだから余計に非があるかと思うが?
感染に限らず事故が起きればやはり未必の故意扱いだろうかと?
812名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:01:19.92ID:/X1vJmNQ0
ライブハウスの感染半端ないのが分かってきてどうしょうもないな
大阪の参加者どんどん増えていくし
813名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:01:35.91ID:C1FJU8ql0
>>103
こういう人がいるから結局は開催中止する以外に道は無いんだよなぁってゆー
814名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:01:45.34ID:KcZ6qKN30
ライブハウスは全て潰せ
感染の温床
815名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:01:55.06ID:dwqfP8Hg0
夏まで耐えろ、秋になればファンが戻ってくるかも
816名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:06.46ID:K1XPXdwU0
>>1
ないな
817名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:14.48ID:g5VjuQ010
>>807
カツオって個人の呼び名だったのか(´・ω・`)
818名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:27.96ID:xga7nF+t0
今後毎年自粛くる事考えておかないとね
819名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:30.73ID:Rn3Yqltc0
>>1
さすがにライブハウスで70人くらい感染してるんだから


もう良いわけしないで見せたためや
820名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:35.49ID:nFLQmz2H0
とりあえず今回の件でコロナ対策で最も重要なのが換気の徹底だということを確信出来たのが大きい
ライブハウスはちょうど良い他山の石となった
821名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:42.23ID:K7FhvPyC0
ライブハウスは培養シャーレか
822名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:46.04ID:TaIHXogD0
打つ手といったら赤字が増える前に閉めてしまうこと
落ち着いたらまた再開する体力がある所だけが始めればいい
823名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:47.42ID:Qqx/E8EB0
ライブハウスとスポーツジムは頭のおかしいやつらの社交場
824名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:02:51.18ID:sorw75SM0
日本中のライブハウスを粛清して美しい国にしようではないかー!!
\(^0^)/
825名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:03.22ID:Xm3s3SEx0
ノルマ100%チケットオール買い取り制にして
演者に全ての金を支払わせた上に無観客ライブやらせれば潰れないんじゃね?
826名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:06.13ID:HSgDyosL0
>>796
いや、間違いなく時間を稼げたとは思うよ。
水際対策や感染者の追跡にも意味を持たせる事が出来たからね。
827名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:13.49ID:JYgM46m10
非があるのはどこか?、みんな知ってる
我慢するしかない
828名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:24.54ID:sBlYNvMA0
ドリンク代を700円にするからだ それもクリアアサヒで!
829名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:25.36ID:9rCcMbno0
>>10
強制どころか要請もしない
つまり自己責任という事なんだろうw
830名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:29.18ID:duHduQVe0
アーティストじゃなくてライブハウスだろ
当分閉めて主が働きに出るかクラファン募るか別の事に貸し出すかしかないだろ
それでも維持が難しいならどうしようもない
831名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:31.84ID:C1FJU8ql0
>>23
そういうのあるから冬は前からライブ控えてたわ。
ライブ行って仕事出来んようになると元も子も無い
832名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:34.27ID:165asG9/0
閉鎖空間で感染のリスクが高いって分かってるのに営業してるんだからライブハウスに非はある。
833名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:35.07ID:P/EftUfS0
>>1
うざいわ
こういう流行病に影響ある仕事選んだ自分を呪え
834名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:41.35ID:nK2KlbeV0
アーティストに中止費用吹っ掛けて閉店で逃げるしかない
835名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:50.87ID:uNJ42JSl0
>>822
シーズンは別の商売すれば済む話だな
確かにな
836名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:52.48ID:GxulIQYK0
自粛すれば良かったんだよ。
837名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:55.26ID:Z5rt8fRg0
人が充満して換気も悪いという悪条件揃っちゃうからな
何より参加者が感染拡大してる事例がすごく目立つ
838名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:03:56.87ID:d58MJ4440
>>813
まあそのカツオが北海道ですでに感染してたらしいんですけどね
839名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:09.14ID:SHMaKNhQ0
開店休業は何処でもだぜ
840名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:10.26ID:R7hVFet00
>>812
ただ、そこらのライブハウスでライブは行われてるのにごく少数で特定のライブハウスでしか感染広まっていないから、特別汚いライブハウスか特別汚い客が居たかライブのマナーが極端に悪いグループだったかって可能性はある
841名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:19.10ID:VTkH0Ekj0
防音と換気はトレードオフなんじゃないか、しらんけど
842名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:23.44ID:RSNiuOoi0
ないやろ、地下アイドルも頭から袋かぶって踊っとけ。
客もや。
843名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:31.93ID:ywj/XBkp0
>>13
場所使ってもらわないと収入ないだろw
844名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:42.84ID:R2gi4CVC0
安倍の仕業なのにな
845名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:52.47ID:RkV2clH40
>>1
ツイキャスで生配信すれば?お茶とかもらえるんじゃね?
846名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:04:56.22ID:00Bcjr2G0
ライブ参加者の京都の介護福祉士が働いていた病院の入院患者70代がコロナ感染だってよ。
こんなにライブ関連での感染多いのに、非はないって
847名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:04.25ID:kGc7MqOB0
良く考えりゃライブって凄い不衛生だな
あんま好きじゃなかった理由が分かった
汚すぎるんだウィルス関係なしに
848名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:04.94ID:h/IIEq0b0
少しは科学的知見に立つとか社会防衛とか意識できんか?
お前らサイコパスだろ。
人間じゃないんだよ。
849名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:06.01ID:+cwSRcQ70
非はあるだろ
マスクもつけさせずに、狭い部屋で換気もせずに感染させた
椎名林檎のライブはマスクさせてたから感染者出てない
打つ手なんて決まってるだろ
ライブを止めるか、完璧な感染対策をするかだよ
850名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:13.21ID:uk8uAlxm0
店もさ、「今回はキャンセル料いらないから落ち着いたらまたウチでやってよ」って言えないもんかな
主催者も演者も客も反省しろ
851名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:14.34ID:d58MJ4440
>>842
なかなか無い光景
852名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:15.93ID:wDP5I2Ap0
>>790
ライブハウスは一度も行ったことないけど、ストレス解消方法は人それぞれでないと困る
853名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:19.06ID:tSRfblbq0
例のライブハウスしか感染確認されてないでしょ
854名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:36.13ID:qXXN7W4b0
狭い密閉空間で大声出す
完全アウト
終息するまで再開は無理だろ
855名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:37.73ID:1wupFxsU0
>>807
通勤電車は最近窓開けしてるから密閉はされていない。最近のコロナの食い止めできてるのはあれのせいじゃないかと思う
856名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:38.62ID:90B2ZVwC0
ライブハウスって偉そうな奴とか自慢しーが行くところだろ
世間では嫌われ者の悪魔の巣窟だから元から非はある
857名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:05:55.77ID:C/8ngfqQ0
クラブやディスコも危ういけどええんか?
858名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:18.61ID:MxXcCTsp0
>>838
カツオに症状が出たのはライブの翌日とかその辺だろ
859名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:29.53ID:nhOFZdzS0
ライブハウスの営業がグレーなのは昔から有名だよ
興行法のすり抜けてるからな
https://www.bengo4.com/c_23/n_7978/
860名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:33.47ID:AQrxKH2I0
AKBとか追いかけてる人は叩かないの?
861名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:42.88ID:t8u6EqtC0
>>153
小演劇あたりも強行開催してるとこそこそこあるけどクラスター化したりしてないな
劇場はちゃんと興業場法に則ってるからかもね
862名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:44.93ID:uNJ42JSl0
>>838
バンドマンはホント、ゴムしないよな
なんでだろうね
俺は避妊はしない!って言い張るんだよ
じゃー中に出すなよ
困るんだからっつっても
中に出すんだよ
863名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:47.15ID:HSgDyosL0
中国人が自由に行き来してる状況で感染源を特定してもしゃーないからね。
穴の空いたバケツで水汲んでる様な物。
864名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:06:53.95ID:ozjf/Vof0
手作りおにぎり出しただけなのに。
865名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:07:12.49ID:pcMjR/Fz0
自粛しなかったから被害が大きくなったね
866名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:07:15.50ID:EeFFq3tx0
別に非はないけどだめになる業界なんていくらでもあるわけでね
運が悪かったと思って廃業あるいは環境を変えるしか無いね
867名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:07:28.84ID:ewegGR5N0
元々狭い空間に大勢の人集めてってのがウィルス感染には無理ゲーなんだよ
屋外で客がそれぞれ10メートル間隔でってならありかもしれないが
868名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:07:37.46ID:GQf+v7E90
どちらにしても
>>760みたいなのは、これからの激動する社会についていけないだろうかと

これからは、今迄、みんなが当然だと思ってた常識や
当たり前だと思ってた普通が、
とんでもない間違いとなって目の前に突き付けられることになる

普通が異常に、前が悪に、悪が善になると言っても大げさではない

人を集めて商売をする、この当たり前から機能しなくなってる
社会形態の根底が狂ってくる
学校に通い、就職して仕事に就き、家庭を持つという当たり前が
感染の為に破壊される 医療の現場で、もうそれは起こりつつあるし世界ではすでにある。
もしかして世界恐慌が発生すれば
通貨という経済単位の基礎すら揺らぐかもしれない
869名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:07:43.61ID:QR6cjC6b0
早くアーチスト向けVR配信を本格実用化しないとダメだな
870名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:07:53.19ID:D8jlMDoU0
要するにこいつらはBBAと言いたいだけ
871名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:07.75ID:676vMxep0
>>785
道路の使用許可を取らなきゃならない
それも楽器演奏なら却下される可能性が高い
無許可だとじきに警察が来て下手すりゃ署に連行されるよ
昔週一で夜にストリートでバンド演奏やってた知人が居るけど何度も連行されてた
次やったら逮捕だからな?といよいよクギを刺されてようやくやめた
872名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:13.24ID:1wupFxsU0
殆どの都市部のライブハウスは音漏れするから窓開けられないし換気も出来ない、エアコンではウイルスが循環するだけなんで無意味(ヘパフィルタ入れてれば別だが)
つまり、残念だけどライブハウスは当分自粛するしかない
873名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:15.88ID:VTkH0Ekj0
損失を最小限に抑えるために一刻も早く廃業しろ
行政の助けを期待しているなら
ライブハウスより優先して助けるべき業種がどれだけあるか考えろ
874名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:22.69ID:6GMv8Up40
>>423
金にならんのだろう
875名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:37.50ID:poUohFic0
いやいや非がないなんてことにはならないよ
米国ならすぐ訴えられる
876名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:40.06ID:Cx/4e7E40
コロナライブ出演者が平然と地方を巡業する。
ライブハウスも自分が良ければ客の心配はしないのな。
877名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:42.18ID:ue4ElSn+0
ハウス内 消毒と

アメリカ・ミシシッピみたいな 野外スタジオ常設タイプ式

離間式の 音楽の楽しみ方
各種テレパシー (笑)
878名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:44.66ID:bt5F9PSl0
いつも使ってる客がライブハウス存続のために寄付しろよ。
大事な、なくなって欲しくない場所ならそのくらい全然惜しくないだろ?

なくなってからじゃ遅いぞ?
879名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:51.17ID:OUp+ZSpR0
全く悪くは無いんだけど仕方ないよな
運命ですよ
880名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:08:52.40ID:d58MJ4440
>>858
カツオのツイッター追ってた人が突っ込んでた
北海道で体調不良で寝込んでからの〜大阪のライブ
その後北海道で寝込んだ、というツイート消してるんだって
881名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:16.09ID:2DN+62Za0
オタ芸、家虎のみ解禁にすればいんじゃね
集めておける
882名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:21.92ID:swBP+5mv0
>>1
非の有無で言ったら有史以来死んでいった者に何の非があったのか
不況で潰れた多くの会社に何の非があったのか
883名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:28.30ID:l7WO2/2s0
あー、安全にライブ開催する方法ならあるかも
咳しようが飛沫が飛ぼうが、コロナウイルスさえ殺せれば良いんだ
界面活性剤1%溶液でも簡単に死ぬ事が伝えられてるから、名付けて「泡ライブ」
観客の腰丈くらいまで安全な家庭用洗剤などを利用して作った泡で埋め尽くして、
常にシャボン玉を飛ばす装置とか使って空気を洗い続ければいい

参加者は濡れてもいい水着とかで参加して、マスクも無くていいし、
ただし泡が目に入るとしみるからゴーグル着用
どうしてもライブがしたいライブ中毒者にはオススメだ
884名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:30.27ID:+MNQ605C0
>>1
飲んで騒いでうかれまくるライブハウスなんぞ消えてくれて結構
885名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:38.15ID:jmGA07Cp0
空気清浄機も花粉用のような吸い込み量大きいやつは効くということだな
フィルター関係なく

ジアイーノは三洋のウイルスウォッシャーとして有名だが高いからな

換気が効くということは吸い込み量の大きい空気清浄機は有利
886名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:44.03ID:bt5F9PSl0
>>858

翌日に症状出たなら数日前に感染してたって事じゃない。
887名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:09:55.49ID:vR6Oa+gp0
満員電車にも同じことが言えるんだけどな
888名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:10:00.53ID:GQf+v7E90
>>840 ライブハウス関係ない
店でも飲食店でも観光地の祭りでも起こってる

病院でも起こってる
人が集まる処だとどこでも起こる

そして経済が機能しなくなる
今までの形式ややり方はもう脱却して
新しい何かを見つけて適応していかないと
誰もが生きていけない世の中が来る
889名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:10:10.95ID:Kx9b+4h80
最近の若輩者はスマホ遊びばかりで
音楽を現場で楽しもうって輩が少ないのねw
890名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:10:14.31ID:zTIfdPRz0
音楽関係はごく一部の業態を除いてみんなダメやね
891名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:10:22.24ID:2la2ifCw0
>>63
なんで反維新ていつも漏れなく無知情弱なんだろ?
ずっと橋下や吉村知事が言ってること何も聴かずに維新批判w

自治体の首長には民間の事業者にイベント等を中止にをさせる権限がない。だから国に判断してくれとずっと前から言い続けてる。
892名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:10:45.10ID:R7hVFet00
>>861
演劇とかは椅子に座って基本無言で見るもんだし今なら客みんながマスクしてたら満員電車程度のリスクしか無いだろ
893名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:10:57.59ID:WyDl9LXB0
大相撲でさえ無観客なのにムリムリ
ネット配信くらいしかないね
894名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:11:05.05ID:MoamAOIW0
店にも非はあるだろ
換気が悪くて不衛生なんだから
895名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:11:06.63ID:uNJ42JSl0
>>873
ライブハウスなんか
大して損失ないよな
機器のリースと人件費とか言うけど
そんなんどこも同じ
ロスがあるわけじゃないんだから
女を食い物にしたバチが
当たったんですよ
896名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:11:18.14ID:yM0BVXhN0
>>10
政令指定都市だよなあ?
なんで国が国が言ってるのか意味が分からん
自分が責任もって禁止にすれば良いだけなんだぞ?
897名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:11:21.69ID:v/Lhh4wV0
非はなくとも、感染源になりうるって判明してまだ営業してる時点でもう非はあるよ
898名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:11:55.02ID:5Kbwq9440
>>889
時代とともに色々変わっていくのだよ
899名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:11:55.51ID:d4vs2kkC0
どうせ裏で草とかやってるやつくらいしか行かないんだから全部閉鎖にしろよ
900名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:00.01ID:ZXmx/VYK0
>>806
中国人海外観光客
中国人在外一時帰国労働者
中国人流行地域からの疎開者
「・・・・・」
901名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:04.07ID:XTUSl4je0
バンドマンとかイラストレーターやらマンガ家志望とか
穀潰しをなんとかできんのか
902名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:04.28ID:nK2KlbeV0
未だに営業してるライブハウスあるんか?
903名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:08.77ID:NXYshgaN0
酸欠もしょっちゅうのライブハウスはこれを機に
大規模な換気システム改修工事をした方がいい
904名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:17.29ID:01KLLKeX0
東京のライブハウスは出ないね?なんでだろ?
905名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:29.96ID:mVDKx0Q20
>>865
その頃はまだ人の密集する所にこれだけの警戒感はなかった
雪まつり後のぽつぽつ感染者が出てきた頃じゃなかったかな
むしろ、雪まつりとライブハウス感染が出てきたから人の密集する場所の危険性が判明してある意味有難いともいえる
906名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:44.33ID:4vEYts2t0
>>869
国営で仮想の街を作って欲しい
そこにライブ会場も作ったりしてね
907名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:55.84ID:HSgDyosL0
>>846
そもそも、ライブハウス以前に大阪中に蔓延してるんだと思うぞ。
たまたまライブハウスの関係者の検査がされただけって考えるのが普通かな。
それならライブハウスにだけ非があるとも思えないかな〜。
まぁ、感染し易い状況ではあったんだとは思うけども。
908名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:12:58.40ID:2la2ifCw0
>>896
政令都市なんて関係ない
首長に中止させる権限はない
909名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:13:16.35ID:jguPSTkZ0
クルーズ船の運行会社と同じ
910名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:13:30.41ID:NXYshgaN0
>>887
飛沫のリスクが大きいか小さいか
たまにドアが開くか開かないかだけの差だな
911名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:13:42.26ID:ZXmx/VYK0
>>889
ニコニコ見ていれば分かるけど
ライブハウスで楽しまないスタイル
もはや、時代遅れだしカスラックに恐喝される時代やからな
912名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:13:51.96ID:2la2ifCw0
>>907
大阪だけ蔓延なんてアホでも考えない論理🤣
913名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:14:05.57ID:5LRhl91v0
>>908
権限ないやつが中止とか叫ぶ姿はよく見かけるぞ
沖縄とか
914名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:14:17.76ID:M/5pyqy80
バカみたいにクラブ行ってるガキ共も何とかしろよ
アイツ等何とも思ってねーぞ!
915名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:14:21.36ID:NXYshgaN0
>>889
若者はライブハウスよりフェスだろう
916名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:14:40.65ID:bt5F9PSl0
>>888

どこでも起こりうるが、ライブハウスは特に悪条件がそろってる。

病院は病人が来るんだから当たり前だけど、だから軽症者は来るなって言う事だ。

俺の診療所も花粉症の時期なのに暇でしょうがない。例年の3割くらいしか患者来ねぇ。
まあ、病院に人が来ないって言う事では、みんな言われたとおりに行動してるって言う事で、
感染拡大防止の観点から行けば喜ぶべき事だけどな。

こう言う積み重ねのおかげで日本の感染者数は抑えられてるんだと思うね。
917名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:14:41.24ID:R7hVFet00
>>887
みんな満員電車がアウトになると自分も困るから満員電車はセーフでいいんだよ
918名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:15:20.66ID:5ZisagC50
有料ch作って配信LIVEでもせいや
919名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:15:23.21ID:qRt/kGA30
>>887
満員電車が危ないとの発見があったそうだよ
920名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:02.69ID:hTgfPWzl0
若者が多いから感染しても症状が出にくいだけだろ 東京もあぶない
921名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:03.69ID:WaPZF4mh0
人を密集させる商売はもう廃るな。家賃も固定資産税も大幅に下げないといけない
922名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:12.34ID:GQf+v7E90
>>889
だから若者は助かりやすいんだろう

もう、現場日集まって何かする
それで金儲けするってのは出来なくなるかもね
普通の商売さえできなくなる

そして世界虚横行が起こればもっと酷くなる
今は世界滅亡前夜かも知れない
923名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:17.86ID:FjH3Ld+C0
いや
非はあるだろ!

アクティブばばあは
熱があろうと咳が出ようと
ライブに行くことしか考えないアクティブばばあは
感染の疑いがあろうと来るに決まっている

なぜそんなアクティブばばあを
普段から客として見ておきながら
ライブ営業した?

非も責任もあるに決まってるだろ!
924名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:18.34ID:uNJ42JSl0
>>916
他の国なら暴動だよ、ホント
調子悪いのに病院行くな!なんてね
925名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:20.36ID:Kx9b+4h80
大阪のパチンコ屋に感染者が来店したらしい
926名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:16:23.71ID:WWC35PVZ0
【速報】北海道・札幌市で新たに3人確認 50代男性・ライブバー訪問、人工呼吸器装着 道内計111人に
http://2chb.net/r/newsplus/1583827759/
927名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:04.37ID:XAtjBqvi0
>>1
全国のライブハウスを全て営業停止にしろや!
国民の生活には全く影響しない
928名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:05.23ID:Pl7qcnaa0
入店時に体温測定ぐらいか
929名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:05.19ID:MxXcCTsp0
>>880
カツオが札幌に行ったのは2/23
バースディライブの後発熱したのが2/18
930名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:12.69ID:Eli9YJu20
>>918
映像なら昔の一流バンドのやついくらでもタダで見れるからなあ
931名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:23.18ID:NiuKrQGo0
スワッピングパーティの会場なんてどうするんや!
932名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:23.20ID:GiGFSch/0
等間隔にパイプ椅子を並べて全員マスクして行儀のよい姿勢で座った客の前で

デスメタルのライブやったらこれは面白そうだw
ぜひ配信してくれ
933名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:27.80ID:WPmSQ2iC0
1人のスーパースプレッターを呼び寄せた悲劇
934名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:28.85ID:IWs5LAzT0
ライブバーの必中率半端無いな
935名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:48.30ID:Gv/Ex/z10
>>916
政府「不要不急の外出は控えろ」
町医者「患者が減った」

どういうことなのかw
936名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:17:56.55ID:HSgDyosL0
>>905
屋外の雪祭りで感染するかな?とは思う。
余程、密集した状況だったのか?
屋外の雪祭り程度で感染るなら、何してても感染る。
北海道もそれ以前から蔓延してたと考えるのが普通かな。
937名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:18:17.58ID:42cTq5Wy0
DQN製造装置になってるから無くせ
938名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:18:21.16ID:2la2ifCw0
>>913
たとえ首長が中止と言ったとしても民間のイベントなどに対しては強制力はない。

大阪もそうだが、中止と言っているのは、恐らく都道府県、市町村が主催するイベント等の中止だろう。
939名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:18:23.14ID:5R8O106k0
屋形船「そうだそうだ!」
940名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:06.01ID:uNJ42JSl0
>>931
そもそも性病に気を付けろっての
ホモなんかだいたい病気持ちだからな
941名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:11.13ID:mVDKx0Q20
>>904
大阪のはライブハウスに行った人は保健所に連絡するよう促していて、該当ライブハウス訪問者を追っている
だから多く出ていて報道も多い
追跡拠点として人が密集というところに目をつけたのは良かったよね
ただ、これだけなんだよ、感染ルートがライブハウス経由かそうかそうか、で終わり
これは氷山の一角で、ライブハウスに限らずクラスターも個々の感染ルートもある
政府は本気で感染ルートの追跡をしてない
942名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:16.40ID:ip2RUWk80
>>935
井戸端会議だぞ、町医者なんて
943名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:38.55ID:GQf+v7E90
>>907 ライブハウス「だけ」に非はないだろう

人が集まり、何かをする、そこに全部の非が集まる可能性がある

店、仕事、イベント 商売、医療、学校
それらが出来なくなる
944名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:47.96ID:6pYNmvUU0
ライブハウスとかアニメや声優の専門学校とか
クズしか生まないから潰していいよ
945名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:52.31ID:2la2ifCw0
>>925
これだけコロナ感染者が増えているのに来店しない方がおかしい
946名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:57.87ID:NXYshgaN0
>>936
予測では屋外でなくテントなどの中で感染が広がったのではと専門家がいってた
947名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:19:59.82ID:8UxVZ/dw0
非がないと言うが益もないつまりいらない
ついでに言えば市場予測、危機管理も甘く対応も遅い、潰れまくっても仕方ない
948名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:05.42ID:Eli9YJu20
北海道の土地を中国人が買い占めてるってよく言われてたもんな
中華系多いっていうイタリアと同じ仕組みか
949名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:20.78ID:Gv/Ex/z10
>>942
その井戸端会議に多額の医療保険が使われているんだよね…
950名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:21.55ID:oOndsXSH0
商売なんてそんなもんだろ
甘えるんじゃない
951名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:33.38ID:d9RBgBvr0
雪まつりは野外だし、観光客も減っていたし
大丈夫だと思ってたけど、きちんと調査しないとだめだよね。
雪まつりがダメなら、沿道のマラソン応援もダメになるよ。
952名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:39.82ID:uYAJTbXy0
マイ コローナ
953名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:49.05ID:lA9nPxUR0
>>630
そのとおりだな
インフルエンザの拡散には相当貢献してるわ
954名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:20:56.70ID:IMINmj9M0
>>1
ねーよ、とりあえず二週間おとなしくしとけ
955名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:21:05.03ID:bP7240Pk0
ライブハウスに限らないけどどんなに清掃消毒しても、感染者が1人きたら汚染されるからつらいよね。
956名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:21:09.80ID:Q09Mk5Tk0
もともと狭い部屋に人をつめこんで衛生的にも怪しい場所でやってるんだから
その場所を提供してるライブハウスも責任はある
957名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:21:25.87ID:HSgDyosL0
>>912
中国からの旅行者が多い地域だからな。
大阪は、住んでる中国人も多いしな。
蔓延してない?って思えるお前が羨ましいわ。
958名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:21:27.27ID:GiGFSch/0
>>935
いいことじゃないかw
959名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:21:29.91ID:bt5F9PSl0
>>924

そんなことないよ。
よその国じゃそもそも軽い風邪で病院に行かない国は多いよ。
日本みたいに好きなようにどこの病院にでもかかれる国は多くないよ。

ホームドクター制の国だと救急以外はホームドクターを予約して診察。
予約がすぐに取れるとは限らない。

アメリカなら自分の入っている医療保険でかかれる病院も受けられる手術、使える薬も変わる。
安い保険に入っていたら、アンタの症状なら薬は出せない。とか手術の金は出せないとかあり得る。

日本は超絶恵まれてるんだよ
960名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:21:48.50ID:yM0BVXhN0
>>938
だったら口を閉じてろよて話
府レベルで何もする気がないなら
961名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:09.89ID:W5a6/z0F0
>>1
非あるでしょ

リスク管理できてない
962名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:17.12ID:d9RBgBvr0
>>916
すみません。
咳が止まらないのですが
PLで直してもいいでしょうか。
963名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:20.82ID:C5c6w+8G0
>>936
雪まつりそのものじゃなくてその大量の観光客が近くの飲食店などになだれ込んで感染だと思ってる
964名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:25.81ID:VZLgUK0A0
河川敷でやれよ
風通しいいだろ
965名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:32.25ID:PiT5cnvf0
>>906
懐かしのマビノギかよ
運営続けてるかは知らんけど
966名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:33.54ID:BatpdrJT0
やばいのがわかっていて営業した
その結果がこれ
967名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:35.32ID:uiuL0rs20
ライブハウス応援のツイッターで
「このライブハウスはメチャクチャ掃除してなくて汚いけど好き!」とか言うやつもいたからなー
先ずは掃除しなよ
968名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:22:40.01ID:bt5F9PSl0
>>935

経営上は嘆きたいが、日本人の民度の高さに救われているなぁと言う話だ。
969名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:23:15.08ID:zy0Nei0T0
お客さん1/4くらいに制限して
全員マスクしておとなしくして
出入りするときは手指消毒すれば
大丈夫なんじゃね

まあそこまでして聴きたいかどうかは
知らんが
970名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:23:15.34ID:Qqx/E8EB0
ライブハウスの参加者は
デビルマンの悪魔を呼ぶ宴のようだ
971名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:23:31.97ID:ZXmx/VYK0
>>967
ほこりが舞っているのもライトの光で雰囲気になるねん
あの空間は、虚像と熱狂だから
これでいいねん
972名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:23:46.89ID:qkPG5ej70
>>940
ホモの愚痴か
973名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:23:47.70ID:R7hVFet00
>>967
それ、遠回しに叩いてるんだろ
974名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:24:20.36ID:uiuL0rs20
>>971
で、コロナ培養か
975名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:24:26.25ID:zy0Nei0T0
>>935

外来は不要不急の患者さんで
支えられてるってこったな

医療費の無駄ともいえるが
976名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:24:43.29ID:bt5F9PSl0
>>962

2,3日ならそれでいいんじゃない。
で、帰国者接触者センターに電話すると近所の診療所に行けと言われる。

治らなかった人だけが来るようにするだけでも余計なリスクが減らせる。
977名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:25:00.78ID:P1IKVY450
コロナハウスに名前を変えたらどうだろうか?
978名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:25:16.61ID:apCcwW5C0
ライブハウスという営業形態は実は日本だけのドメスティックなスタイルだって知ってるか?
欧米では飲食店として成立してる店に生演奏があるというクラブスタイル
要は飯食ったり酒飲んだりしながら音楽も楽しめるスペース
そもそもLIVE HOUSEとか英語圏で意味不明な言葉だからな
ネイティブには「家が生きてる」みたいなニュアンスだぞ
日本も風営法内で営業するために飲食店という届でやってるけど
ほとんどの店は事実上飲食店ではない
入場時にドリンクチケット出したりして辛うじて飲食店という体裁を作ってるだけ
だからこういう時に飲食店としてやっていけないわけだ
中にはちゃんと飲食できる店もあるから
この機会に偽飲食店は淘汰されればいい
979名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:25:37.32ID:N4a1fVGv0
京橋の奴はガソリン掛けても痩せ
980名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:25:41.79ID:mVDKx0Q20
>>936
それ、自分も思った、屋外なのにって武漢からの強力な直送ウィルスかなとも思ってた
でも、行ったことないけどテント小屋みたいな屋内で感染したんじゃないかって書き込みがあったね

雪まつりで感染が広まったとしても、元からの感染者はいる訳で、仰る通り雪まつり以前から感染はあったと思うよ
ただ、雪まつり後に広まったと自分は感じてる
981名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:25:48.92ID:HSgDyosL0
>>946
一部、何かしらの感染し易い状況が作られてたんだろな。
何かしら共用する物があったのかもしらんね。
とは言え、既にある程度の数の感染者が居たとは思うよ。
982名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:25:49.78ID:IWs5LAzT0
ヨーロッパもライブバーって多そうだもんなどんどん増えるな
983名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:26:09.84ID:bt5F9PSl0
>>975

まあそういうことだね。

自分所も今回のコロナ騒ぎが収まったら、
別に行かなくてもいいんじゃね?になりそうでちょっと怖い。
984名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:26:42.42ID:5LRhl91v0
>>944
まるでお前がクズではないかのような言い草
985名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:26:44.62ID:3ni4NqL90
臨時病院に改装しろよ。
国が高く借り上げてくれるぜ?www
986名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:27:17.14ID:R7hVFet00
>>978
言葉遊びをしたいんでなければ普通に海外でもスタンディングの小箱のライブ会場なんて日本のライブハウスと変わらんぞ
987名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:27:27.92ID:khhMQ6jH0
同じ頃別のライブに行く予定だったけどキャンセルしといて良かったわ。
988名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:27:56.06ID:7vT0a9/n0
休業規制しろ
【武漢肺炎】大阪のパチンコ店で新型コロナ感染者が6時間滞在
http://2chb.net/r/newsplus/1583826873/
989名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:28:08.03ID:d9RBgBvr0
>>976
家族全員が咳が止まらないので
PLで飲んでます。
咳の頻度はひどくないので
大したことはないと思うですが。
4日過ぎたら電話して聞いてみます。
990名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:28:45.74ID:6qK3SXI90
>>1
あるよ
ワクチンが出来る事
991名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:28:59.21ID:d9RBgBvr0
>>976
お答え有難うございます。
992ばーど ★
2020/03/10(火) 17:29:32.86ID:n16LutfJ9
次スレ

【コロナ感染】「店に非はないのに…」苦境に立つライブハウス 打つ手はないのか ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1583828956/
993名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:30:16.07ID:HSgDyosL0
>>980
結局は、中国人観光客が雪崩れ込んだ結果だろうね。
994名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:30:51.31ID:FD0KbW7U0
>>1
流石に感染の温床になっちまってるからな
抜本的に対策しないと、また感染源になっちまう
995名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:30:53.16ID:IfosKUao0
チャイナに仕返しするしかないね
996名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:31:01.69ID:LNXvPN7S0
勝手にライブしてお客さん呼ぶ権利はあるとおもう
997名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:31:16.88ID:hdqjbaGK0
開催したという非がある!
998名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:31:34.52ID:mVDKx0Q20
>>993
そう思います
999名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:31:37.43ID:4Cu50r730
>>630
ケガの功名というか
風邪を含めた感染症予防の知識がしっかり身について実践出来るようになったな

失ったものは大きすぎるが
1000名無しさん@1周年
2020/03/10(火) 17:32:17.02ID:exEteyQT0
飲食店という体裁で換気をちゃんとしてない業態
-curl
lud20250118165335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583822444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ感染】「店に非はないのに…」苦境に立つライブハウス 打つ手はないのか YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【家電】苦境に立つ韓国メーカー、日本はライバル視すらせず背後には中国企業[01/15]
ライブハウスは税金で救うべきか否か
【新型コロナ】北海道の40代女性 渋谷のライブハウスで感染か
ライブハウスに行った社員さん、次の日上司から「しばらく会社来なくていい。それと処罰も覚悟しとけ」と怒られてしまう
ライブハウス童貞のつばきヲタ「後ろだと何も見えない!」「マサイだらけで見えない!」「リリイベのときが懐かしい」
【大阪府】新たに10人感染 2人重傷 府内計41人に…別のライブハウス「ルミオ」「FANJ twice」からも感染者確認
【大盛況】新生Juice=Juiceの京都公演にハロヲタが殺到!!ライブハウスから観客が溢れ出し現場が地獄と化すwwwwwwwww
2020年からハロプロのライブハウスツアーから握手会が撤廃されお見送り会になる模様な件
【音楽】渋谷のライブハウスVUENOS、Glad、LOUNGE NEOの3店舗が閉店 [ひかり★]
広島のライブハウスでクラスター、競艇場でも [ひかり★]
DAOKOとかいう歌手かなり人気あるって言われてたけどライブハウスどこも完売してないんだがwww
【政治】「バッシングの最前線だった」 コロナ感染出たライブハウスの苦しい現状 専門家からは『安倍政権の“予防の無駄”』に指摘も [無断転載禁止]©bbspink.com
【朗報】ライブハウス、6月からついに再開。政府「ソーシャルディスタンス、大きな声出しは禁止な。」
マキシマムザホルモン「ライブハウスが悪いわけじゃないから」←「殆どのライブハウスが興行場法逃れなのに…」
梁川がひなフェスで円満卒業ではなくライブハウスで卒業って何をやらかしたの?
【速報】大阪府で9人感染…ライブハウス2か所で感染 京橋「アーク」3人 「ソープオペラクラッシク梅田」3人 ※2人重複 税務署職員1人
前の3連休の時点でライブハウスやってる東京やばない?意識低すぎ低すぎ君かよ!!!
なぁマジでアンジュルム秋ツアーがライブハウスだけって酷くないか? [無断転載禁止]
【新型コロナ】感染者の集団『クラスター』、全国15か所を地図で公開 展示会、スポーツジム、ライブハウスなど
【ウクライナ】過去3か月間、コロナ感染により入院した人の98.1%がワクチン未接種・・・国家衛生医長 「ワクチンを打つべきだ」 [影のたけし軍団★]
【社会】名球会投手の逮捕で脚光 知ってた?「空港の保安検査」の義務化 イライラに利用者はどう向き合うべき? [朝一から閉店までφ★]
まことが実力診断テストで研修生に苦言「歌の上手い下手がコットンクラブではっきり出た。無観客で緊張やノリが薄く物足りなかった」
【兵庫】ライブハウス +1
【画像】千葉のライブハウスに車が突っ込む
【悲報】ついにライブハウスが潰れ始める
ライブハウス感染14人に
北海道ライブハウスに出入りする痛女
兵庫県で新たに感染確認 30代男性 大阪のライブハウス訪れる
ライブハウスで182p超えのノッポは出来れば後ろに行ってほしい
【速報】大阪府、新たに18人感染 20〜70代 複数がライブハウス訪問 ★5
映画館やライブハウスのコロナ対策考えた
大阪府、6月1日に全業種で休業要請解除決定…ライブハウスやカラオケ店も  [疣痔★]
Mr.サンデー★6 ライブハウスの闇
娘。秋ホールツアー瞬殺祭り!アンジュ秋ライブハウスツアー空席祭り!!! [無断転載禁止]
【中国武漢ウィルス】ライブハウス集団感染、大阪府が「収束宣言」…新たな感染者なし
【悲報】東京渋谷のライブハウスでコロナ
マジで素朴な疑問なんだけど何で梁川はライブハウスで卒業したの?
あらゆる施設が休業要請解除される中、「スポーツジム」と「ライブハウス」はずっと継続 この業界マジで死ぬだろ
【声優】竹達彩奈、初のライブハウスツアーを2019年6月に開催決定
ライブハウスのチケットノルマが高い
【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★8
【速報】奈良市で新たに感染 大阪勤務の60代男性 大阪・ライブハウスの参加者
【東京】新宿区に続いて渋谷区も〜夜間営業の店舗やライブハウスなどの出入り自粛を要請
ライブハウスで働いてるけど質問ある? [無断転載禁止]
『ライブハウスはめちゃくちゃヤバイ』という風潮
【延期】昨今のライブ/ライブハウス事情 2【休業】
アンジュルムと田村めいめいが使うビクター直営ライブハウスがオシャレだと話題に
【爆笑】つばきファクトリーさん、来年もホールなしライブハウスのみwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京都内のライブハウスでクラスタ 11人が感染
Juice=Juiceが海外で遊びまくってるのにどうしてアンジュルムはライブハウスなの? [無断転載禁止]
【大阪府】吉村知事「ライブハウスについて。クラスター追跡を行い制圧しましたので、終息宣言をします」
【東京都】渋谷のライブハウス「ロフトヘブン」 複数の出演アーティストが感染…来場者50人程度
昨日、幕張メッセで1万7000人を熱狂させたBiSHの次のツアーがライブハウスツアーでキテる詐欺ジ・エンド
【新型コロナ】渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN」が謝罪 3・20公演の出演者が新型コロナウイルス感染★2
【音楽】<東京事変が急転!「ツアー中止」の裏>音楽関係者「やはり、ライブハウスで集団発生したのが決定的だった」
ライブハウスの思い出 行ったことない奴はガンダムの思い出
アンジュルムが地方のライブハウスでどさ回りしてるけど [無断転載禁止]
【殺人コロナ】 件のライブハウスの実態 これがクラスターだ 
ライブハウスは自粛だけど商業施設でのミニライブとお渡し会くらいはOK?
【やっぱりどさ回り】Juice=Juiceライブハウスツアー2018開催決定【結局どさ回り】
【音楽】BUMP OF CHICKEN新アルバムの全貌発表、ツアーにライブハウス5会場追加
【悲報】板野友美、ライブハウスのチケット400枚も全く売れず・・・元AKBの末路の悲惨さを物語る 
どうして不人気アンジュルムが毎年ホールツアーと武道館できて、つばきはライブハウスどさ回りなの?
最悪のブラックバイトと言えば? 素人食「チェーン居酒屋」 俺「ライブハウス」 [無断転載禁止]
ライブハウスの店長です。 ライブ出来ないのでライブ以外でのライブハウスの使い道を教えてください
20:20:05 up 27 days, 21:23, 0 users, load average: 55.64, 112.17, 110.14

in 0.074144124984741 sec @0.074144124984741@0b7 on 021010