グランド・プリンセス乗客2400人下船へ サンフランシスコ近郊の港
新型コロナウイルス感染者21人を乗せて米西部カリフォルニア州沖にとどまっているクルーズ船「グランド・プリンセス」が、9日に同州サンフランシスコ近郊のオークランド港に入港する見通しになったと、米国の船会社が8日発表した。乗客約2400人は順次下船させる。
発表によると、まず体調の悪い乗客を同州の医療機関に搬送。その後、同州に住む乗客は州内の施設に、居住地が同州以外の乗客は別の州の施設にそれぞれ運ばれ、ウイルス検査を受け、隔離される予定という。約1100人の乗員は船内で隔離措置を取る。 船会社は7日に電話会見し、乗客は客室で待機していると説明した。新たな感染者は見つかっていない。
電話会見によると、船は2月11日にサンフランシスコ港を出港。メキシコを経て21日に戻った同港で下船したカリフォルニア州の乗客が最初の感染者の可能性が高いという。(共同)
2020.3.9 00:04
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mcb2003090004008-n1.htm
★1が立った時間 2020/03/09(月) 06:39:28.24
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1583703568/ もうしっかり船内で感染拡大しとるでー
今は潜伏期間
検査は陰性でも意味ないよー
コロナウイルスってただの風邪の一種だよ
わかっていない馬鹿が多すぎる
いつも通り生活してればいいんだよ
予防の必要はないし、マスクもいらない
ただの風邪が少し変異しただけなのに騒ぎすぎ
すぐに病院に行く馬鹿な人もいるみたいだな
けど風邪くらいは、ほっとけば勝手に治る
手洗いと、うがいをしていれば、十分だ
順次下船って、2400人下ろすのに何日掛かるんだか
そりゃ、下船させるだろうが、どういう手順で何日かけて下船させるかが問題。
>新たな感染者は見つかっていない。
最初の検査のあと、まだ検査してないんじゃないの?
ニュージーランドまで行ったかと思ったらアメリカにもあるのね
健康診断だけだよ
それから乗客割り振って各検疫場所に送るんだから、かなり時間かかるよ
ダイプリは検疫しつつメディカルチェックしてたけど
>>6
だよね
大多数が自然に直るし、
悪化したら手の施しようが無いのだし 外国はこれで検査してる
すでに5日目か
下船させるとは言っているがいつ下船させるとは言っていないのがねえ
手術など必要な患者だけは早めに下ろしてくれるようだけど
それ以外は検査なしなしで下ろすとしても搬送に時間かかるんだし
隔離までの搬送中で感染はあきらめれば早くできるが
そこに注力すると検査した方が早くなってしまう
ジレンマ
>>1
当然ウイルス検査を受けても陰性陽性に関わらず、全員が隔離ってことやんね。
そんだけの人数が収容できる施設があるってのは強みやね。 イタリアを見習って即時解放が唯一の正解だ
上様が言うんだから間違いないで
https://bunshun.jp/articles/-/33856?page=4
今回の新型コロナウイルスの流行においては、地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で、乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
(中略)
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。 2400人の乗客を下船させたら隔離施設に全員送るんだろ?
全員陰性だ
アメリカ国内から拍手が・・・
下船が始まり最後に船長が
「我々 カーニバル社はウイルスに勝った!」を叫ぶ
大統領と握手
家族が駆け寄り熱い抱擁・・
そして
船長が咳き込み・・・倒れる
エンドロールが流れる
乗員1100人って凄いな
そんなに要るもんなんか?
全員陰性だ
アメリカ国内から拍手が・・・
下船が始まり最後に船長が
「我々 カーニバル社はウイルスに勝った!」を叫ぶ
大統領と握手
家族が駆け寄り熱い抱擁・・
そして
船長が咳き込み・・・倒れる
エンドロールが流れる
。。
船会社の発表だけで政府や州の発表はないの?
>>1
>新たな感染者は見つかっていない。
46人の検査以降検査してないんじゃなかった?そりゃ新たな感染者は見つからないわな だが、ここからズルズル引き延ばす。
もうわかってるんだから。
さすがアメリカ
船に閉じ込めて感染爆発させた挙げ句
感染したのは検査前だと言い張る
極悪安倍政権とはちがうな
つまらんな。
まぁ叩かれはしない処置だろうが、感染源にならないか?
>>32
あれってクルーズ会社から依頼がないんだろ
さわったら侵略になっちゃう 乗客約2400人を一人ずつ隔離して下船させるのだろうか?
そうでなけりゃ感染しちゃうよね
検査しても確実に陽と陰の区別がつくわけじゃないのにな。
新たな感染源を野に放つというわけだな(*^ー^)ノ~~☆
>>30
いや前例があるならば
問題を改善して使えるならそうするのは基本だろ
まったくもって正しい コロナ「グラプリクルーズ楽しかったー次はどこに行こっかな」
>>30
まず高齢者を下船ってのは正しい判断だ
さすがCDC
日本のことを学習してるな >>26
このクラスになると乗員を客とする乗員もいるからな
ごみの片づけ、クリーニングなど アメリカは健保高すぎて医療崩壊してるし家賃高すぎてホームレス溢れてるし
潜伏者を野に放ったらひとたまりもないだろうな
日本のことをあれこれケチつけたブーメラン効果を味わうがいい
ダイプリやグラプリよりも大型のクルーズ船カーニバルパノラマ号が
今日、ロサンゼルス港を出航するって言ってたけど、もう出たのかな?
下船させるって日本でも最終的には下船してるし
感染疑いを野に放って、パニックになるより、船外の国民になるべく感染させないようにする措置として仕方がなかった
まぁ船外でも結果的には流行してるが
陽性乗客を解き放った
カンボジアは感染者1のまま
というね
おい、CNNとニューヨークタイムズ!
船内隔離してるぞ!
コレでどうなるかだよな
コロナ対策の良い実験台になるだろ
ウインステルダム
ダイプリ
グラプリ
でこれらの分析である程度リアルな拡散がわかるだろ
>>48
少なくとも死んだと言う報告は無いからね
感染の有無はわからんが流石に死んだかどうかは追うだろ >乗員1100人は船内で
ほとんどメキシコ人だろ。
さっさと死ねとwww
この場合のアメリカが一番批判される事って
隔離施設の周りで感染者出ることだろうね
2千数百人お客さん全員 カリフォルニアの軍の宿泊施設「アメリカ三日月」に隔離 か
>>36
地域ごとにまとめてバスで最寄りの基地に配送だから、そういう面倒臭い事はやらない。
どの道、基地で2週間以上隔離。 >>32
降ろすと陰性はお願いになるんだぞ
武漢帰りの人はまだものわかり良かったけど良かったけどクルーズ船の高齢者なんか家に帰るよ 汚すぎて草生え果てる
これが真の「経験」って奴なのかwww
グラプリさん先月寄港分 … イタリア式放流
グラプリさん今月寄港分 … 日本式(乗員)+ 下船隔離(乗客)
下船作業は2〜3日
54か国の外国人は送還
カリフォルニア州のギャビン・ニューソム(Gavin Newsom)知事は8日の記者会見で、乗客の下船完了まで「2、3日かかる」との見方を示し、
開始時刻は潮流の状況を見て決定されると説明した。
緊急入院が必要な乗客は直ちに、オークランドに設けられた広さ約4ヘクタールの密閉施設を経由して医療センターに移送され、治療を受けることになる。
治療の必要がない米国人乗客は、カリフォルニア州、テキサス州、ジョージア州の軍施設に移送され、14日間の隔離措置を受ける。
米国以外の世界54か国からの旅行者は全員、本国に送還される。
権威と株価だけで延命している日本とアメリカのお馬鹿コンビが世界に迷惑かけそうだな…
なんで他の国と同じように対策するだけのことができないのか。前例ない中、一番でやれって言ってるんじゃねーんだぞ
的中率4割のPCR検査じゃ陰性と出ても嘘の確率高いから2週間は隔離しないとダメなんだがなぁ
未だサファイアプリンセスや
ルビープリンセスも控えてる
船を沖合に出して窓全開、二週間隔離後陰性から順次下船って学校で先生に教わらなかったんか?
>>59
高齢者なんか家に帰るよ >
だよね 70歳〜80歳のジイサンばあさんが多いでしょ
軍の宿泊施設って兵隊用2段ベッドだったりして 死ぬわ。 >>67
もう居るだけで感染するレベルか
マズいなあ アメリカの下船即隔離がうまくいったら
日本のダイプリ対応批判はさらに加速するな
>>25
倒れなくていい。
船長の軽い咳のカットだけでいい。
そしてエンドロール 散々日本叩いてた英米がもがき苦しむ姿は痛快やわ
ざまああああ
>>44
ツイ見たら出航したって、狂ってるわ、
米国はここで強権振るわなくてどうする。 クルーズ船内感染の対応がいかに大変かがわかったよな
>>78
権威と株価に影響でるやん
財界に魂売るとこういう時に正しい行動に出れなくなるね
商人に政治をやらせるなとはよく言ったものだ >>75
おまえは文盲か?
アメリカは日本方式を採用したんだよ >>1
何かの経験がある検査しないイタリア方
式だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アメリカだったら乗客に完全防護服を着せて移送しそうと予想
コレだったら移送中に他人からウイルスもらう心配ないっしょw
軍の隔離施設あるんでしょ>アメリカ
日本にはってか、アメリカ以外大規模なのなさそう
まあ2000人を隔離できる施設を用意できたのは流石だな
一気に下ろしちゃっても隔離施設で管理できてれば問題ないんじゃね?
またアメリカの船会社がコロナ拡散しまくってるのか
まさに人間爆弾だな
要するに,下船させて隔離施設で2週間隔離の方針だろ
>>87
自覚症状が出てない乗客は船内隔離だと書いてあるだろw 乗客下船隔離後、数週間立てば放流されて隔離施設にも空きができるから
乗員はその時までこのまま船内隔離だろーね...
接岸拒否から下船完了まで10日近くになるんじゃないか
途中で動かせば隔離も台無し、感染も拡大
初日に下船できれば評価も違ってきただろうけど
初志貫徹で14日隔離しようとした日本よりも対応が良いとはとても思えないが
>>43
検査した後隔離って書いてるぞ
読んでから書き込めよ >>78
日本郵船の大型クルーズ客船「飛鳥U」も4月2日出航決定だろ。 >>95
その後、同州に住む乗客は州内の施設に、居住地が同州以外の乗客は別の州の施設にそれぞれ運ばれ、
ウイルス検査を受け、隔離される予定という。
体調の悪い乗客はこれとは別に同州の医療機関 中はどうなってんの?w
日本みたいに仕切り無しなの?wwww
連日アメリカのニュースで流れるようになるんだろうな
日本と同じで、そしていつの間にか地上の方もやばくなってるパターン
>>94
検査せずに下船で正しい
検査せずに下船
↓
各地に移動
↓
各地でウイルス検査して隔離 >>98
全検するまで数週間かかるらしいね
自覚症状がない乗客は船内隔離するようだw >>94
>>98
英語のソースだと問診だけで、検査は下船後各地ですることになってる
そもそもアメリカは検査キット足りないし >>52
姫はおらんけど、かわいいJKたちが乗船しててTV取材受けてたぞ。 韓国「感染が疑われる人は全員検査します。感染が判明すれば国のお金で治療します。」→迅速な対策と神対応に世界が感動
中国「力技だけど武漢封鎖して他省は経済活動自粛するわ」→早期封じ込め成功にWHO称賛
アベ「熱がある?家でおとなしく寝てろ。検査?金がねーよ。病院には行くなよ糞ども。」→世界中から批判殺到、
>>89
移動の際に感染者と非感染者がチャンポンになるでしょ >>105
トランプが下船させないと言ってるけど、どちらが正しいんだ? >>65
この記事読む限りアメリカ人も外国人も一切陰性陽性明らかにする検査しないって事だよね
多分今検査したら阿鼻叫喚の結果だから検査自体をしないで済ますというやり方
それじゃ批判の受けようもないわな
こんなの許されるの?ずるくね? オークランドはアフリカ系などが多く住む貧しい地区です。そういうことなのです。
検査しないで下船で・・隔離前検査で・・途中まざっちう感じか
重篤に陥る人、多数出ると思うんだが
船(乗員)や軍施設(乗客)で対処出来るのか?
>>110
おまえが日本における感染者の回復率を無視してるのはなぜ? >>1
約1100人はアルカトラズ以下の生活か、ご愁傷様です。 もう手遅れダイア越え確定だろこれ
グランド 出発から10日間でメキシコ メキシコからは現在二十日間 トータル30日 これから検査
ダイアモンド 1/20 横浜出発 5日後に香港でスプレッダ下船 その9日後トータル14日後に横浜に停泊 2/19 トータル30日で船内3011人のウィルス検査が終了
ハリウッド映画だと、下船後一人不届き者が出て、家族に会いたいとか何とか言って脱走、各地で拡散
パンデミックの展開なんだが。
>>121
違うよ
ダイプリからチャーター機で帰ってったアメリカ人と同じ扱いだろ
日本みたいに野放しにしない >>6
予防はした方がいいだろ
風邪もインフルも嫌だろ
もちろんコロナも嫌だが騒ぎ過ぎてるのは間違いない
日本国内で1000人殺せたら少しだけ認めてやってもいいがそれでもインフル以下だな ダイプリのときの対処より大幅に遅れてんだけど。
まだまだ遅れそうな感じ。
>>120
現状で発症者が20人しかいないんだから余裕だろ
ダイプリは日本タスケテした時点で200人 >>107
トランプは安倍に騙されたのか
怒り狂いそうだなw >>123
問題は何処でどのタイミングで検査するかだ >>1
どうせ死なない40歳以下の乗員は船で隔離
死ぬ危険が極めて高い60歳以上の乗客は最優先で下船
ただし復数の軍の施設に分ける、ホテルには入れさせない
これだよこれ
これが最適解だ 検査せずに下船させて各地に移動して隔離と検査か。
日本は何故これしなかったんだろ。
最も合理的で安全なのに。
降ろして別の場所で隔離する選択をしたのはさすがCDC英断
でも乗員だけ残してるのはマイナスだね
早急に乗員もおろせる隔離施設を確保すべき
いいじゃん別に臨時キャンプでも
>>99
えー、止められないわけ?
健康で下船できるかわかんないのによく乗るわ
きっとコロナっちゃうんだろうけど心情的にもう助けなくていいと思う >>131
土地が狭い
感染病隔離用の島を複数政府で管理してもいいかもな
医療船作るみたいだがたくさんの小島群を活用するのも有りだろ >>128
というか,ダイプリでいうとこれからチャーター機に乗るところだよ
ダイプリだと検査時期がバラバラでジム行ってから発症した奴とか出ただろ
陸で隔離してから隔離期間が始まるんだよ >>131
それが安全かどうか分かるのはこれからだな
感染力が異常だし、各地で看護する人たちに移る可能性あるから 2,000人をどこかで隔離するのか・・
まぁ乗員までは無理か
なんだかんだで同じ事やってんのな
武漢みたいな野戦病院を岸壁に早急に
建てるべきやな
武漢よりは立派な建物でな
>>126
そりゃ46人しか検査してないんだから
ダイプリだって10人だったぞ
ダイブリ 10人/31人
グラブリ 21人/46人
ダイプリ:これまでに31人分の結果が判明し、このうち乗客9人と乗員1人の合わせて10人がウイルスに感染していたことが確認されました。
アメリカのペンス副大統領は6日、検査対象となった乗客乗員46人のうち21人から陽性反応が出たことを明らかにしました。 検査なしで隔離施設まで行くなら
車に乗ろうが飛行機に乗ろうが陰性陽性まぜまぜってことかな
がんばれー
>>129
>>1
WHOは大馬鹿集団だったが
CDCはさすがに優秀だったな、日本の事例から学習してる
感染者多数だがこれなら死者はでないだろ、まだリカバーできるレベルだ >>148
21日下船した組から、既に死者出てるし 1100人でも大変だろうな
クルーズ船は兵器になってる
着岸は現地時間の深夜にするのかな? 当然マスコミは排除だろうな
>>126
わからんよ、発症者増えているでしょ。特に乗員はこの一週間でかなり増えるはず。 これもう手遅れじゃない?
たぶんまだ検査してないんでしょ。
国内のアレ連中がギャギャ言ってた全頭検査はしてない模様
無検査放流済み2500人うち死者2名
ていう時点でダイプリ超えてるから
部屋で防護服着せて下船
下に陰圧室付きのテントを張って検査隔離
陽性で症状が出ていたら病院搬送
出ていない人は軍施設に隔離
陰性者を分けて、別の軍施設に隔離
こんな感じだろうか
>>157
海外メディアも騒いでたよな、つまりあれは全部無意味だった、という事だわな 食べ物運び込む時はわざわざ輸出手続き踏んだDPと違って、アメリカだから楽なんじゃないか?
善きサマリア人である日本を罵倒したニュヨークタイムズとCNNには天罰が下されることになるでしょう。
>>108
検査は下船後各地ですることになってる >
全米各地に散ってコロナ教の布教 普及啓蒙活動 >>148
1.まず体調の悪い乗客を同州の医療機関に搬送
2.カリフォルニア州に住む乗客は州内の施設に収容
3.居住地がカリフォルニア州以外の州の乗客は、居住地の州の施設に収容
4.約1100人の乗員は船内で隔離
で、ウイルス検査を受け、隔離される
居住地が、カリフォルニア州でもカリフォルニア州以外の州でもない外国人
はどうすんの? >>159
陰性か陽性かなんて検査したその場でわかるもんじゃないと思うけど 日本下げするために必死にアメリカ上げするのは今日のひるおびとかと同じやな
>>148
1.まず体調の悪い乗客を同州の医療機関に搬送
2.カリフォルニア州に住む乗客は州内の施設に収容
3.約1100人の乗員は船内
で、ウイルス検査を受け、隔離される
ここまでは決まっているみたいだが
4.居住地がカリフォルニア州以外の州の乗客は、居住地の州の施設に収容
5.
居住地が、カリフォルニア州でもカリフォルニア州以外の州でもない外国人はどうするか
は、なかなか決まらず船に乗ったまま・・になりそう CDCのメンバーが頑張ってやらないとね
変に軍人沢山を移送やら何やらに使って
軍隊に感染者が出るとマズイよね
アメリカがんば
>>167
>米国以外の世界54か国からの旅行者は全員、本国に送還される。
オークランドには国際空港あるからね
そのためにオークランドで下ろすんだろう >>168
そもそも実際の感染者が陽性判定される確率が50%とか60%って言われてるんで・・・
それどころか感染してないのに陽性と出る可能性もあるという アメリカ政府の危機感の無さに仰天したわ
どうやら本気でアメリカ国籍の人間には新型コロナウイルスは感染しないと思ってるみたいだ
そうでなければこんなプランは立てないだろう
船内で検査しないなら感染者はアザーズじゃなくてアメリカのカウントになるのかな
どのくらい増えるかドキドキ☆
>>175
送還っつっても、受けてくれる航空会社が無い >>167
>3.居住地がカリフォルニア州以外の州の乗客は、居住地の州の施設に収容
軍の貨物機を使うのか? >>168
CO2が肉眼で見えるグレタなら
ウィルスも見えるかもなw
それにしてもあいつ見かけんな
支那発祥だからだんまりか 各州に移送って未だに感染者が出てない州の人たちはブチ切れないのかな
>>26
ベガス辺りのホテル 施設関係者だけで毎日三万人が働いてるでw >>174
軍隊に感染なんかしたらトランプ激おこしそう 結局だ
1.まず体調の悪い乗客を同州の医療機関に搬送
2.カリフォルニア州に住む乗客は州内の施設に収容
3.約1100人の乗員は船内
で、ウイルス検査を受け、隔離される
ここまでは決まっているみたいだが
4.居住地がカリフォルニア州以外の州の乗客は、居住地の州の施設に収容
5.居住地がアメリカ以外の外国人は本国に送還
は、なかなか決まらず船に乗ったまま・・になりそう
下船後の措置が本当に大事なんだなというのを痛感したわ
>>131
3600人収容できる施設がなかったから >>186
もう在韓米軍で感染者出してるからもともと激おこ >>183
ヴィーガンだから免疫やばいのでガチビビリで引きこもり中だろ
最初に出てきたときは肌ツヤ良かったから、あ、これはエセだと思ったけど
最近どんどん肌ツヤ悪くなってるから今はガチで野菜しか食べてなさそうだし >>180
各国がチャーター便出すまで船内待機かと思う
チャーター便出さない国もあるでしょうが
それはその国が悪いと言えるから
カナダとイギリスだけで400人いるからこの2つだけでも除外できれば
乗客は他の外国人全部入れても2000人だけになって楽になる 国内感染者とは別に、othersにカウント。
othersといえば、ニコール・キッドマンの映画だよね。
新しいothersの映画ができそうだね。
>>1
>同州に住む乗客は州内の施設に、居住地が同州以外の乗客は別の州の施設
荒野とか基地の隅にポツンとある巨大プレハブ
ただし、食い物だけは潤沢 >>187
だな
しょうがないから、とりあえず州民だけは助けよう的な
区別か差別かよく分からん 米コロンビア大学 2日間休校へ 新型コロナウイルス
2020年3月9日 13時17分
NHK
アメリカのニュースでは
ニューヨーク休校も
しらべて
>>189
日本人だけ下船なら何とかなったろうが、それは出来ないからな
アメリカはやるみたいだが 降ろしてから検査だからothersじゃなくアメリカにカウントだね
トランプ残念
>>202
乗船隔離
おろさない
まあ乗客がいなけりゃ自分のことだけでいいし
ベランダのある部屋使って換気したら
個別隔離しやすくなるんでは? 現地は夜の10時か
夜中にこっそり着岸、下船かな?
このドナルド・トランプ
こと金に限り虚偽は一切言わぬ
降ろす・・・・・・!降ろすが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば下船は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
ニューヨークは非常事態宣言出して、1日で100感染者が増えた。
にもかかわらずブロードウェーの切符売り場にマスクもしないで、
密着して長蛇の列。
船内の3割1000人が感染しているとみる。
アメリカはイタリアの後を追ってる。
ダイプリの時もさっさと各国が引き取りに来て欲しかったな
日本人客1000人なら下船させて隔離出来ただろう
これマジ?
また入り込みを狙っているのか?領海の外に出した方がいい
119 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 23:44:02.88 ID:N/KUR1/B0
今長崎市の沖にコスタの客船4隻泊まっとる
1隻はドック改修だけど残り3隻は行く場所なくて乗員丸ごと停泊中
>>211
もうクルーズ船関係なく蔓延しそうな勢いだね >>213
日本人1500人の隔離先がないから、引き取り要請ができず船内隔離になった
チャーター機の件でてんやわんやしたのにさらに1500人なんてもう無理ゲーって頭が厚労省にあった >>204
ダイプリの後にクルーズ旅行してるような馬鹿のために金や労力を費やす必要ない 受け入れる州の名前が明らかにされていないのは、住民の拒否を恐れて?
日本はこんな時のためにホテルを2−3棟まるごと接収できるように法律作ったほうがいいな
ダイアモンドプリンセス・・グランドプリンセス・・・
なんか次は、プリンセスプリンセスじゃろね。そんな気がする。
>>221
非常事態宣言出したら、それができるようにしたんじゃないかな? アメリカなら検査人数も結果も公表しないだろうな
以前からCDCは検査人数は公表しないといってるし
>>1
明日入港か?
感染率が30%超えるんじゃね?
ダイプリは20%未満、18%台。 銃弾を大量購入するのが流行りらしいから、お前コロナだろー
ウイルスは撃っちまうぞー!
>>218
そうなのか
1500人なら隔離できるかと思ったけど厳しかったか
英、米メディアはその事を知らないのか叩きまくってムカついたわ >>221
つぶれたホテルじゃ駄目か
すぐ使えないか >>230
武漢からの帰国者隔離するだけでも四苦八苦だったからな >>196
実は自分が陽性なのに相手が感染してるかもと疑心暗鬼になるんだね >>227
接岸予定のオークランドでは黒人たちが暴動を起こすと予想 カリフォルニアが非常事態になったのはフェリーが原因だった気がするが
大丈夫か?
>>231
人がいない
飯作って運んで・・・従業員はそのまま強制動員だな
敵前逃亡は許されない 2つの米軍基地使って14日間の隔離
外人客は各国が引き取ってくれということらしい
日本人4人どうすんのかね。
さすがの米軍でも1箇所じゃ収容できないってことかな
2500人か
カリフォルニア在住者以外はテキサスの荒野に送られるのか
いくら基地とはいえ収容所みたいだな
アメリカ西海岸ではまだ日曜日の夜中だから
月曜に停泊、下船・集団移動オペレーション開始
数日間かかる見込みという事は、最初は検査済み陽性とか、体調不良で医療が必要な客などを下ろして
接岸して順次検査しながら振り分けるのかもしれない
>>239
カンボジアにも迎えに行ったからアメリカにも迎えに行くだろ
ただ本人達が日本に戻るか希望を聞いてからだと思う アメリカ政府はちゃんと日本を反面教師にしたね
自国民下ろして隔離、外国人は各国に引き取り要請、それ以外は何もしないで放置
これが正しいと思っていたが、その通りの行動を取ってるようだな
日本は色々世話しすぎた
五輪もあっておもてなしを意識したんだろうけど、五輪のせいですべての歯車がガタガタだな
陽性は21人。懸念示した記者の
質問は、「全員、政府施設で検査する。心配はない」で一蹴。
この後全ては闇の中ってことになるんだろう
なんか分からんけどアメリカは成功したスゲーって話になるだけ
その後アメリカでどれだけ感染者が増えてもそれは自然増であってクルーズ船は関係ないとなる
>>244
カンボジアは、迎えに行ってないよ。
2回とも陰性だったから、飛行機で帰ってきた。 まああのスピードじゃ全員検査に2週間以上かかってダイプリと同じことになる
からとりあえず下船して隔離収容は正しいだろ
>>245
どこの国も引き取りに来なかったというだけかと
下船間際になってやっと来たが感染者はおいてけぼり ニュージーランドまで運んで隔離するのかと思った。
NZのAucklandではなくて今回は加州のOaklandのほうね。
乗客下船させないと、乗員の船内隔離がうまくいかないから当然の判断。
乗員はリスク高すぎて外に出せない。
アメリカ式対応チャート
発症してますか、重症ですか─YES→下船、病院へ
↓NO
カルフォルニアに住んでますか─YES→下船、CAの隔離施設へ
↓NO
アメリカ人ですか─YES→下船、テキサスへ空輸
↓NO
あとは知らん、船に乗っとけ
>>245
ダイヤモンドプリンセスの場所、下船時に感染者と非感染者が混ざり、誘導員、運転手も感染してしまうのでそれはできない。
受け入れる地区住民もいない。
日本では指定感染症。 まだ46検体分の結果しか公表されてないんだよね
検体採取セットはCDCスタッフと共に200セット投下されたと聞いているのに
>>245
船内隔離なんて無理だったんだろうな。日本を反面教師にして船外隔離。人数多いカリフォルニアの人間はカリフォルニアでテストと隔離、他州の人間は空軍基地で。まあ、この方がうまく行くわな。 >>248
一端ブラックボックスに放り込むわけだしねw >>242
CDCがスクリーニングを行うらしい。専門組織がある強みだな。 >>257
隔離施設でPCR検査するつもりだから
船の上ではPCR検査しませんし、そんな無駄な労力使いません
それと隔離施設でも全員検査することは多分出来ないから
14日間発症しなければ解放しますね >>263
そっちのほうが社会的コストが安いと踏んだんだろ
バス移動中の感染リスクも含めて
まあ、運転手は防護服だろうけど >>226
ANAホテルは今は外資系になってんだけど >>255
日本も日本人だけ降ろせば良かったな。
差別だどうだ大騒ぎかも知れんが。 >>30
ダイプリは乗員は隔離しないで乗客は船内隔離だぞ
180度違うわw このグラプリ
4/1から、またクルーズ船としてお仕事するみたいよ
シアトル→横浜?
>>261
スクリーニング
「熱はありますか?」
「風邪っぽいですか?」
おしまい。 >>241
今後の日本で病床が不足した時の参考になる。急にテント隔離をする場所やどの様な設備か等? >>270
乗員1000人隔離したら、そいつらのメシ、船の機能維持はどうやるの? ダイプリの検査ははっきりいって無駄だったんだよな
隔離期間後にやったわけじゃないし,そもそも隔離できてなかった
だから,ジム行ってばらまいたりした奴がいたわけで
>>259 アメリカの会社だし、アメリカ人にはデカいクルーズ客船がすごく人気あるようだから
本土の軍施設の利用や移送にも理解が示されるのかもね
ダイプリの移送では、成田に向かう途中に数人が感染発覚したりしたが
付き添いの関係者は感染した話がないし。
オーストラリアも帰る途中で陽性発覚した人がいたが、関係者はそれなりに防御してるようだ。
日本だと、何で外国船で遊んでいたやつを陸地に上げないといけないのか、金持ちだから食事にもうるさいだろうし
シラネーよってネット民が多かったな
あとグループ分けする気がなくて、3700人を泊める場所あるのか!って言ってた奴多すぎ
この事態を招いた会社の従業員は後回しは致し方ないわ >>1
アメリカで下船させちゃダメだ
南極で下船させろ クイーンメリー2が今オーストラリアを航海中だね。こっちは大丈夫かな
>>239
この日本人は日本在住なのかな?
参加人数少ないから居住地アメリカな気もするが
それでも国が引き取りとなったら日本に行かなきゃならんのだろうか >>276
アメリカ人乗客をアメリカがとっとと引き取ってくれればよかったのにねぇ
日本人に、日本人はこっち、アメさんはここ、オーストラリア人はこっち
香港人は少しお待ちー、韓国ロシアさん他は少ないから後でまとめて移動しますねー
とか出来たと思う?
マスコミの非難の的だよ >>273
誰かが投稿していたが、長靴で有名なメーカーのアキレスが陰圧テントを製造している。急に病床が必要なら、病院に隣接する駐車場にテントを張るのもありだと思う でも分散隔離させると各隔離場所ごとに専門家や医療スタッフ配置せにゃならん
ということだからな
アメリカだから各州で違う扱いになるんだろうけどどうなることか
>>283
ならば大黒ふ頭にそれを設置するのも一案だった。
ダイヤモンドPが停まってたのは、商業地区の大桟橋ではなく、コンテナ港の大黒埠頭だったのだから >>286
でも、陸の建物だと部屋も船より遥かに簡単に配置されてるし
階段やエレベータの位置もまぁわかる
狭いスペースの有効活用している船だと
エレベータの位置、出口までの最短経路など、構造を知ってないとわからない
古い増築を重ねたホテルによくあるだろ、今どこにいるかわからん状態
船の上だと、それになりやすい >>276
未だにクルーズ船大人気だからな
続々と乗客入れ替えで継続中 着岸できないクルーズ船は今何隻なの?
パヨマスゴミは日米だけのクルーズ船ばっか報道してるけど
他の船どうなってんの?
アメリカが面倒みてるんだから別に日本のマスゴミが心配しなくていっての
>>290
発熱外来専用、動線を分けるためににこの種のテント使っている病院は知っている
だけれど入院には使えるかな? >>291
乗客は未検査で下ろして行った先で検査するんだな
つまり州に押し付け
乗員はそのまま幽霊船に >>297
うん、アメリカにもスペインにも負けたよ 明日も同じ航跡じゃないだろねぇ
乗客の何人が陽性 かナ
ダイプリのデータとガッチリ一致だったりして
日本のマスコミは今回のアメリカの対応は
素早い対応だ、と絶賛してるみたいだけど
実際、グラプリ1便のサンフランシスコで
2500人、下ろしちゃった事には触れないの?
追跡で、陽性者バンバン出してんのにね
検査で陰性になって続けてるクルーズ船でも後から出る可能性もあるだろうし大変だね
複数から出たら手に負えなくなる
下船しても隔離はしないのか?トランプとかゲキオコになりそうだが
日本を見習ったわけではなく教訓とした
これがはっきりした
>>305
なんでオークランド!?って
地元の住民やら議員やら反対してるしね
上手くいくのかな? まあこの船以外の多くのルートでアメリカ中に広がってるところだろうから
この乗客とクルーの扱いが完璧であったとしても時間の問題だね
>>308
しかし教訓は活かされなかった・・・
すげーありがちというか規定と言うか JALのCAはアメリカで感染した可能性も
上陸しても安心出来へん
>>313
日系キャリアは2月から中国線以外も手袋マスクで対応してたと聞いたが >>314
どう考えても去年の11月くらいから蔓延ば始まってたんだから手遅れ過ぎる 基本アフリカンが多いオークランドを選んで寄港させるなんて
アメリカのやることエグいな
まぁお願いだから
NYだけは広がらないで欲しいな
金融経済的に益々ヤバくなるからね
後先考えずにバンバン検査しまくり
大物軽症者でベッドが埋まりませんよーに
くれぐれもよろしく
>>316
ああ、すまん。開始時期はわからん。でも2月はじめの時点で欧州線も手袋マスクしてたという話。
国内線は知らんが。 下船時と下船後各州移動中と検査時に感染してない人も感染するおそれがある
感染上等で船内隔離するよりこっちの方が総合的にまだマシという判断か
>>323
船員だけ高いとかありえないからな
検査したら乗客からもたくさん出てくるよ
ダイプリよりも多数出ると思う アメリカは既に水際突破された後だし、さっさと下ろして複数箇所に分散させて薄めようって事でしょ。
まとめておくと目立つし。
カリブ海の3船もアメリカ政府に接岸許可を求めているんでしょ?
平等な対応なんて可能なのかね
日テレでガントリークレーンがある場所に集まったバスを映してたね
結局サンフランシスコで2500人降ろした時点で、日本の対応より下手こいてますよね
今後どう対応しても、日本以上の危機対応にはならんよね
CNNとNYTははよ日本にごめんなさいしろよ
>>1
土地いっぱいあるから難民キャンプみたいの作るといいよ
個人ごとに仕切られたゾーンでテントに寝泊まりして野外生活
キャンプ用品とか食材はめっちゃ豪華にしてさ >>332
その日テレですごく腹の立つコメントが…
プリンセスクルーズ側がグラプリの陽性者について「カリフォルニア州の乗客が船に持ち込んだもの」とコメントしたようだ
自分たちのオペレーションには非がないと責任転嫁してるよ >>334
日本と一番違うのは情報操作の上手さだから結局日本ダメ、アメリカ凄いってことにされそう 数日分の食料と水を持たせ砂漠地帯に放す
何日もかけて歩いて目的地に来させる
ゴールした者から取り敢えず検査して振り分ける
陰性→トランプタワーに招待
陽性→クルーズ船に戻る (ふりだし)
乗員降ろす計画はないんだからそこが上手くいかないとダメだろ
今のところ1000人船内隔離だぞ?
>>296
船籍はイギリスじゃなくてバハマ
上級向けの全室海側スイート 最高位ロイヤル級のリーガルプリンセスが感染姫になってしまって数的にさらに状況が悪化
アジア人しか罹らないとかいうオカルト情報を楽観的に解釈するとかこの会社上層部まで深刻なネット脳だね
こんだけ乗員が多いと乗員専用食堂とか専用売春婦とかも居そう
なんかそのあたりが感染源なんじゃねーの
>>340
そもそもなんでそんなことが分かるんだ?
全く検査などしていないクセに どんくらいの距離か知らんけど何人ずつ位で運ぶんだろ
>>352
セーフ組に感染者が居なかったらイタリアにはなってない >>340 自覚症状のない客が1人でも乗っていたら終わりと、ダイプリで学んだはずだけどな、この会社
日本ではTDLやUSJも、集団感染が報告される前から営業自粛している状況だけど… アメリカは賢明だな
日本のようにダラダラ船内感爆させるようなことはしない
>>1
>The 1,113 crew members will be quarantined on the ship, which will leave the port after passengers disembark
「(the ship) will leave the port after passengers disembark」 吹いたw
乗員を船内隔離したまま出て行けってか >>334
>CNNとNYTははよ日本にごめんなさいしろよ
するわけない
両者とも昨日も元気に日本を罵倒していたよw
アメリカの自称リベラルが日本に謝罪することなんていままでもないし、今後もありえない >>361
長旅中のトイレは共有かな
しっかり換気しないと糞便で感染するよ >>362
乗員を船に残して出て行けって言われてるな >>340
責任認めたら訴訟起こされるから、嘘つきまくりだな >>99
飛鳥Uは7月までクルーズ中止するって発表してるぞ 船内から毎日中継してたおばちゃん姉妹youtuberが
今日は中継なかった
ゴホゴホしてたから心配だ
カーニバル・パノラマもプリンセスクルーズと同じカーニバル社なんだろ?
「もし入港が認められなければ今夜イベントやる」とかアナウンスし始めたり
2人だけ調べて陰性だったからって下船させてまたすぐ乗客入れ替えて出発とか
この会社どうなってんだ
世界中のクルーズ船の4割くらいは米カーニバル社の船らしいな
感染の最中に中止にもせずに運航し続けた責任は大きい
アメリカに集結させて責任取って貰おう
>>376
とりあえず症状ない奴は検査しないで降ろすって昨日の情報で見たぞ
移動させるのが先やって >トランプ政権の新型コロナ対応チームの責任者であるベン・カーソンは計画は72時間以内に立てられると発言
これ昨日のインタビューね
つーことは2日くらいオークランド港で待機なのかな
>>378
いずれにせよ,きちんと2週間隔離してから検査しないと意味ないよな
じゃないとダイプリみたいに下船してからばらまくことになる マツコにクルーズ薦めていたスミ子は船に乗っていないのか?
大丈夫なのか?
>>373
アメリカ人はタイタニックを目指しているんだと思う。
船が沈むときにも生演奏をし続ける、死も恐れず客をもてなすみたいなヒーローストーリーが大好き。
今回は全然そういう場合じゃないし、ダイプリはスタッフがサーブし続けたせいで客が苦しむ結果になったのに、いまいちわかってないんだと思うわ。
ダイプリのイタリア人船長も絶賛されているという話だし。 運行会社からすれば船を停めたら莫大な固定費がのしかかるわけで回さなければならないのでしょうけれど
こうなったらこうなってしまったらそれどころではないという事も理解していたはず
チャプター11発動して中華資本に乗っ取られるんじゃない?
収容場所がないから一部は船でね、っていう事だったのに
早速二隻目も…
>1
プリンセス軍団 まとめ
https://www.princesscruises.jp/ships/
【ロイヤル・クラス】四天王
ロイヤル・プリンセス
リーガル・プリンセス ←3番目の犠牲者 サンフランシスコ沖停泊
マジェスティック・プリンセス
スカイ・プリンセス
【ダイヤモンド・クラス】最高幹部
ダイヤモンド・プリンセス ←最初の犠牲者 臨終寄港地 日本 横浜
サファイア・プリンセス ←双子の妹
【スーパー・グランド・クラス】高級幹部
カリビアン・プリンセス
クラウン・プリンセス
エメラルド・プリンセス
ルビー・プリンセス
【グランド・クラス】方面軍司令
グランド・プリンセス ←2番目の犠牲者 臨終寄港地 アメリカ オークランド
ゴールデン・プリンセス
スター・プリンセス
部隊指揮官
【コーラル・クラス】コーラル・プリンセス、アイランド・プリンセス
【サン・クラス】サン・プリンセス、シー・プリンセス
【エクスプローラー・クラス】パシフィック・プリンセス、エンチャンテッド・プリンセス、ディスカバリー・プリンセス >>385
でも食料がなくなってマックのキッズセットみたいな食事なんだよ >>390
ヌルポ・プリンセス混ぜても誰も気づかないな なんやこれ。
外国人は送還って民間機でか?
しかもアメリカ人は各州に丸投げでどう対応するか未定やん。
>>6
武漢コロナの中でも、強毒性のやつだけ判定できれば
もっと落ち着くと思うんだが
日本の場合は、ワクチンがない・薬がないってのが
原因だろうな
(インフルにも特効薬はないが増殖を抑えることはできる)
アメの貧乏人はそもそも病院に行ける経済状態ではないから
いまアメで流行っているインフルに罹るのと同じだと思うんだけどねえ
なんでパニックになってるんだか
貧乏人が罹患してもアキラメロンが国是だろうに 乗員1000人の培養シャーレはどう処理すんの
アジア人が多いから勝手にしろシラネ、ってか
シウマイは豚肉だから宗教上の理由でまた廃棄されてしまうから
エビチリがいいんじゃないかな?
エビはエビでアレルギーキツイ人がいるけれどね
>>385
軍の施設内で隔離ならスマホ取り上げられるはず 外人はさっさと母国に返すってのがやっぱ今できる最善だな
面倒見切れんよね
>>277
唯一感染者出してないのに赤く染める気か? PCR検査は絶対的なものでないのは承知してるけど、
せめて、PCR検査で陰性の人だけを下船させて隔離するのはダメなの
陰性、陽性、まとめてだとウイルスの濃度が高まって
陰性の人の感染率が上がりそうな気がするんだけど
日本の後だからまあこれくらいはやるでしょ
問題はどのくらい感染してるかだね
カリフォルニア以外の人は他州に送るのか、さすが合衆国って感じだね
この船の母港は、サンフランシスコなんだから、サンフランシスコが引き受けるのが筋。
最大のリスクは、ウイルスが市中へ漏れることなんだから、船内隔離がベター。
時間がたつほど状況は悪化するんだから、早めに着岸させて、救援隊を送る方が良い。
船内隔離なら、ここまで着岸で揉めないはず。
パノラマだっけ?また客入れ替えて出港したんだろ?
本土の感染収まりかけたところにまた戻ってくるとか胸アツじゃんw
クルーズ船の大勢の乗客・乗員に対応できる国は、2、3カ国だと思うぞ。w
日本人は全員陰性らしい
少ない検査数で全員検査されるってやっぱり日本人は疑われてたんやね
乗員の多くは外国人、特にフィリピン人だからな。彼らを下船させて
感染者にカウントされるのはかなわん。
>>404
アメリカがここで「外国人まで面倒みません」をスタンダードにしたら
今後クルーズ船突撃食らう国も多少やり易くなるな
自国民の乗客限定で引き取るようにすればだいぶ負担が減る グランドプリンセスは早く客を下ろして
次のツアーに出たいよね
感染よりも金儲けのツアーをする
これアメリカビジネスの常識ね
>>412
疑われたからではなく、日本側からアメリカ側への各種協力の「代償の一部」として、日本人検査が優先された。
まあ、全部で4人だったからね。
多分、乗客の3人は即座に日本政府の用意する方法で帰国になるだろうって話だし、乗員一名もひょっとしたら一緒に帰って来るかもね。 >>390
今サイト見てみたけど結構安いのな
収束したら数年後にアラスカクルーズでも行ってみたいわ >>19
経験の差がまたでたねw
【イタリア】 ピエモンテ州とラツィオ州の知事もコロナ感染 >>412
それな。46人検査で日本人が入ってるのは偏見でしかない。
まあ帰れるからいいけど。 コロナウイルスはカリフォルニア州の乗船客が持ち込んだ
我々カーニバル社は被害者
政府、州に責任、賠償して貰う!
>>123
だが、個人主義の強いアメリカ人だからな…
「こんなコロナウィルスまみれの奴等と居られるか!俺は家に帰るぞ!」
「このクルーズが終わったら結婚式するのよ!」
「今日は空手の稽古があるの、付き合えないわ」
とか言って一斉に脱走したりしてな。 他にどんなプリンセスが登場するのか楽しみで仕方がない
コロナウイルスを持った乗船客が悪い!
トランプが悪い
アメリカ政府 州が悪い!!
我々の会社は被害者だ!
訴訟を起こすぞ
グランドイリュージョン(魚雷)で船ごと消すのは
やらなかったねw
YouTuberの2人組のおばさんは大丈夫だろうか
片方咳凄いんだよな
あーいきなり降ろしたのか
やっちまったな
まあ2回目なんだからもういいか?って事?
逃亡されないように時間をかけて少しづつ下船させるだろうから
乗客全員下船させるまで一週間ぐらいかかったりしてな
まだサンフランシスコ沖で放置プレイ中
なにか理由があるのかも
日本政府、クルーズ船で感染確認の米に知見提供「感染拡大を前提に」 新型コロナ
>米政府は今月4日、2月下旬に「グランド・プリンセス」を下船した米国人の乗客が感染後に死亡したと確認されたことを受けて、
>クルーズ船の検疫について日本政府に情報提供を要請した。
>日本側は、船内隔離や乗客らのウイルス検査、高齢者・重症者の医療機関への搬送など「ダイヤモンド・プリンセス」への対応策を説明した
>>434
CDC「インフル大流行してるし、今更コロナが加わったところで影響はない」 >>436
現地9日だから下船は明日以降じゃね?知らんけど いきなり下ろすとは書いてないんだが…
順次下ろすって要は隔離場所変えるって事だろ
下船前に全員検査かよ、船内での検査は日本でも難航したのに。
もたもたしてると感染者が増えて日本みたいになるぞ、船員と客を引き離す為に即下船、検査はそれからだ。
>約1100人の乗員は船内で隔離措置を取る。
ダイプリ再びだな
くすくすくす
朝日TBSマンセーがいつまで続くかな
>>446
伏線回収したな。
結局クルーズ船の影響だったんでは? メディアは日本の対応は悪、トランプの逆が正解という脳死報道だろうから
これまでのグダグダが無かったことになり上陸作戦が絶賛されて何故か日本がしつこく叩かれるんだろうな
>>410
朝のワイドショーでは乗客入れ替えて出港した言ってたのに
実際は1000人ほど乗船したまま更に2000人追加して出港したらしい…
これはもう業務上過失致傷とか重過失で
刑事罰与えるべき案件だよな イタリアは州知事の対策会議で感染が拡がったから
クルーズ船の線の可能性は低い
下船させてから検査のようだが、公共交通機関で各自勝手に移動なんてバカなまねはしないだろう。
日本方式・イタリア方式に続いてオークランド方式は成功するのかな
>>445
1100人の船員の乗せたら湾外隔離って言ってたからダイプリよりある意味大変 >>404
船に何の責任も無い国ならそれがいいけど
アメリカの運航会社が懲りずにまた同じ事何度もやらかしてるんだ
面倒見られないで済む事じゃ無いだろアメリダだけは カリフォルニアの居住者は
トラビスAFB空軍基地かな 行くみたいだな
その他アメリカ住民はTXらしいが TXってどこだ?
後の外国人は船に居残りか 言葉通じない人もいるから仕方が無いのか
これが最適解でしょ
だってもうアメリカだって流行してるもの
水際対策しくったんだから諦めた方がいい
>>450
まんまグラプリやんwほんと懲りねぇなこの会社w
まぁメディアも一切批判しないしトランプすら批判しない
こいつら誰か止めてくれw 相手が軍事国家だとかテロリストなら躊躇無く実力行使できるけど
感染者かどうかも分からない市民相手に強権や武力を発動するなんて無理なんだよな
例え世界最強の軍事国家アメリカでさえも
それが民主主義の限界
>>452
そんなバカな事をさせる国がこの世にあるわけがないよwww
ないない、そんな国 コロナロンダリングで乗客が何食わぬ顔をして日本にこないだろうな
>>458
他の州の居住者は、テキサス州のサンアントニオラックランド合同基地または
ジョージア州のドビンズ空軍基地 日本人が疑われるのはしゃあないやん
俺でも、もしか…って思うもん
白人様ならなおさら疑う
でも陰性だったから振り上げた拳の下ろし先を失ったな
というか自重しろよ日本人なら
>>1
降りた乗客の中に、
「感染者」が潜伏していなければ良いが、な。
居なければ、な。 これは模範解答に近いと思うんだが日本には難しい。
・情報開示
・能力的限界の明示
・責任範囲の明確化
・パフォーマンス排除
・人道と命の優先順位の葛藤における決断
今後日本でも必要になる思考が詰まってるんで大いに学ぶべき。
我々は既に地獄にいるんだよ。
判断をサボればそのまんま地獄を見る。
もう一度言うぞ。
我々は既に地獄にいる。
腹括れ。
イタリア式放流してんだよな既に
覆水盆踊り
カリフォルニア州おわた
まだダイプリを甘く見てるんだな、日本の対応が悪かっただけだと
まあそう思うなら好きなようにやるがいい、あとで泣きを見ることになるがな、フッ
>>474
後ろのおじさんも咳してるんだよね
醸されてるな なんか勘違いしている人続出してるが、スレタイが下船だからか
移送、軍施設か病院送りだよ
だれも普通の帰宅はできない >>1 嫁 巨大なクルーズグループで、やりたい放題なんだろうか
さぁて最終コーナーが迫って来ました
>>19
この人の親族は恥ずかしすぎてもう表歩けないだろ >>468
GAってあったからコードでジョージア州なのね >>475
どこの世界の国さんがこんなハリウッドスターみたいなことできるんですか
名指ししてみな そういや下船させるってことはこの船の陽性患者はアメリカ国内患者カウントになるのかね
まあダイプリは日本から見れば多数国を横断してる外国の船だけど、
グラプリはアメリカ見ても自国の領土内を行き来する自国の会社の船だから
条件が違うといえば違うけど
乗員が船の中というのは
アメリカ国籍がほとんどいないんだろうな
あと外国人の検査費とか治療費はどうするの?
日本はみーんなタダにしてあげたけど
見ててみな
オークランド壊滅すっからwwwwww
リアルアウトブレイクwwwwww
>>475
すぐに接岸させて支援しながら14日隔離させたのが日本の対応なんだが
アメリカの対応は接岸までの日数と下船までの日数で何日浪費する事になると思ってるんだ?
日本よりマシな環境になるのはまだまだ先だぞ カリフォルニア在住の約1,000人の乗客は、カリフォルニア州フェアフィールドのトラビス空軍基地、またはサンディエゴの海兵隊航空基地ミラマーに
他の州の住民は、テキサス州サンアントニオ・ラックランド合同基地またはジョージア州マリエッタのドビンズ空軍基地に連行
ペンス副大統領はトランプがクルーズ船業界へ影響を懸念している中、
国務省の 「クルーズ船利用を控えてほしい」 という声明を出すことを許可
カーニバル社は副大統領とのミーティングの後、同業他社と足並みをそろえ発熱チェックなど入船プロトコルを強化することを発表
しかし 「クルージングは??依然として利用可能な最も魅力的な休暇オプションの1つです」 とリリースしサービスは継続
NYT 2020-03-08
https://www.nytimes.com/2020/03/08/us/politics/cruise-ship-warning.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage グラプリの飯は物資不足で悲惨になってたらしいな
ダイプリは対応が甘かったな
まあ,オークランドの海軍基地に停泊させて
そこの滑走路使って,各国がチャーター機出せば帰すつもりだろうな
こいつが!
この後!
シアトル→横浜のクルーズ船として4/1から就航するんだよ!
>>496
>「クルージングは依然として利用可能な最も魅力的な休暇オプションの1つです」 とリリースしサービスは継続
おーこわいこわい 日本のやり方を散々批判してたからなあ
解放せざるを得ないんだろうけど
イタリアみたいになっちゃうんじゃないの?
>>496 あー、トランプはカーニバル社の会長、アリソン爺と親しいんだったかな?
船会社をかばう側かもしれないね >>494
日本で散々やれと言われていた下船隔離だな
お手並み拝見
つてもつすがに日本より悪くなるとは思えないが >>502
下船隔離だ。解放なんかするわけないだろ >>502 即帰宅できる人はいない
ざっくり方針が決まっただけ
米軍基地か病院、外国人は迎え等、船員は引き続き船内だって >>494
アメリカはあれでは隔離になっていないと言うことで
チャーター機で帰った連中を二週間隔離しただろ
つまり,客に取ってみると
今回の下船はダイプリから降りた時点と同じ扱いと言うこと >>502
個人の自由の行使についてはアメリカ人の方が意識が高いからなぁ 知事が「きちんと隔離するからオークランド民は何も心配ない」
とか言ってて「何も心配ないならサンフランシスコに下船させろやクソが」
ってオークランド民ブチギレてた
半分近くが乗員というのも驚き
客2人につき1人の専属乗務員いるみたい
>>492
分かんないけど基本外国人は国籍国に迎えに来てもらうつもりだろうから
治療費はほとんどかからないのでは >>504
最初の感染人数が恐らく違うからね
ダイプリのときは既に相当数が感染してたと予想されてるけど
流石の乗員もダイプリの経験があって当時ほどの行動は控えてるだろから公平な比較にはならない チャイナニュースネットワーク
どうすればいいか
指南しろよw
>>498
今は普通にダイプリと同じような飯出てるみたいだよ >>222
リーガルプリンセスが追加になったよ。
感染者2名。 さてこのグラコロ下船措置は吉と出るか凶とでるか
何か嫌な予感すんだよね・・・
>>482
グランド・プリンセスの船長は、気分的にはもう3回ぐらい最終コーナーを回ってるだろうな。
そのたびに「やっぱタンマ!lと言われて急旋回してる。
今度の今度こそ、せつがんできそうだけれど。 >>518
トランプは事前の発言で上手く保険を掛けたな >>511
まあそれは仕方ないが
オマエらとサンフランシスコ&シリコンバレーが
天秤に掛かるとでも?って言われたら黙るしかないだろ >>511
オークランドの港って工業用の港だから人が全然いないからオークランドになってんだけどね。
日本人は知らないし、世界の反応とかいう嘘のHPを見てるバカも知らないだろうけど つか、大統領が船内隔離しろって言ってもCDCが専門的判断から
それを覆せるのはさすが民主主義国だな。
日本のような自民専制国家とは大違いだ。
“最終コーナー”を周りました
帰る帰る詐欺じゃないだろなぁ
さすがのアメリカでも検査キットの準備と隔離場所確保に手間取ったんだろうな。
トランプも宗教右派がバックにいるペンスの批判はできない。
うまくやれば4年後ペンス大統領の目がでてくる。
ただ、ほかに数隻あるらしいから、大変だ。
>>526
そうしたらしたでリーダーシップが無いとかギャギャ言うくせに >>509
不完全だったが一定の効果があったという専門家の意見があるでしょ
人権で騒がれなければ部屋への隔離ができたし、クルーの交換も打診したという話があるから全て日本の落ち度とは思えない
流石に接岸すら許さない今回の対応と同じにするのは無理がある クルーズ前後のホテル、送迎、クルーズクレジットなどを含む全額払いの払い戻ししてくれるみたいだけど
日本の時はそこまでやってくれたのかな?
>>517
陰性でもうみんな降りたって聞いたけど? >>514
>ダイプリのときは既に相当数が感染してたと予想されてるけど
ねーよ、どこ情報だそれw
感染者のほとんどは、潜伏期間から逆算して日本が検疫開始した2/3以降の感染だ >>496
ミラマーにクルーズといったら、トップガン。今年の夏の続編楽しみにだわー。 >>526
逆じゃないの?
大統領制の方が圧倒的に権力集中してるんじゃね?
今回行使しなかっただけで >>517
リーガルプリンセスもアメリカに行くのかしら? 全員ドカンとおろしてその後も検査しない、従って感染者ゼロ、のカンボジアルートを
アメリカは取れない。
かといって全員ドカンとおろしてその後検査をして、感染者と死者が増えるのをただただ
眺めるイタリア ルートもアメリカは取れない。
>>511 どっちにしろ大差ないと思う
LAで空港検疫官が感染
北のワシントン州も感染多い方
亡くなったおじいさんも中国に行ったわけでないとかだし、カリフォルニア民
金持ち州だからクルーズだの、海外出張の出入りも多い。
もたもたしていたら年寄り中心に重症化して、地域の病院の集中治療室や隔離用室が埋まっていくし
ここの船会社はエンタメ好きで、感染防止には役立たないことばかりするからねぇ
ダイプリの教訓 日本の場合は法的根拠が「船内で検疫を行う」だったから
検疫を終えたあとの行動は問えなかったけど
アメリカはどうゆう法的根拠なんだろ
これも検疫なのかね
軍が検疫行使出来るの?
>>538
合衆国の話なら地方というか州ごとの権限が多くて大統領ができる事って案外と少ない。 >>498
それフェイク
あるいは部屋のクラスで内容を変えてる
昨日の朝食
昨日の夕食
>>540
検査受けた2人は陰性で全員下船するってよ。 >>547
何をもってお手本と?
感染者数がわかるのは数週間後だよ(公表されないかも知れないけど) >>496
Google マップ見たけど、ラックランドってオークランドから2,000km位あるぞ
どうやって移送するんだろ 船の旅は地球環境に優しくてグレダさんも推奨だから人気あるね
>>555
明日の朝食、少なくとも昼食まで出せばいいから
使い切ったのかもな >>549
こんなえさ食えんなw
胸やけしそうww 下船者の中に蒲郡のバカみたいな奴が一人でもいれば終了だな。まああっちじゃこんなバカは無警告で射殺されるだろうけど。
もうこの数日でたっぷり培養された後じゃないの
熱出してる人は部屋に入れたけど
げほげほ咳してる年寄り連中はぎりぎりまでビュッフェスタイルで食事してたし
廊下の行き来も自由だったし
CNNで埠頭に何十個もの簡易トイレ(イベント会場や工事現場にありそうな)を搬入してた
>>372
えーあのおばちゃん達も感染しちゃったんだろうか心配 ダイプリの時最初の検査で既に重症者いたと思ったが
船内に重症者いないのかな?まだ陽性の人誰も搬送されてないんだろ?
>>567
搬送も何もそもそもまだ接岸してないし無理でしょ ダイヤモンドよりひどい結果になっても、
日本じゃないからおkになるんだろうな。
>>506
乗客下船させたら、出港させるんでしょ。
何処に行くんだろう。
昨日フジで日本人乗員が政府批判してたけど、アメリカが対応していたら、今も海の上じゃないのか。 >>565
アメリカは軍の施設があるが日本にはそういった施設がないから船に隔離したんだが… >>561
もう何日たってるよ。
培養済みだろ。
しかも携帯届きにくい
沖でグルグル。
情報隠蔽w 日本と同じで2週間隔離してからの下船でしょ。日本の場合の米国のCDCからの指示だったし。
降りた乗客をネットやマスコミから隔離するために軍の施設を使うわけで、この先米に都合の良い情報しか出てこないと予想
>>575
基地でもネットは使えるぞ
それより降ろさせてもらえない乗員のほうが都合が悪い 今グラコロ食べてるなう!
果たして各自に電源があるようなところに隔離されるのか
>>571
今も隔離されて部屋の外に銃を持った人がいるとか見たんだけど
そっちがいいとでもいうんだろうか? すごいのはさ
・乗客下船後、船員は全員船内に残って14日間隔離。なおすぐに出港させて沿岸で待機
まちがいなく自覚無しの感染者だらけだから海上でどんどん増えていく。
そもそも船員は54カ国に渡っていて米国民じゃないから上陸させてカウントを全力阻止
やってることは流刑と同じ
トランプは親会社の会長、アリソン氏と顔見知りだそうだから、船員は後回しにするわー
とか言いやすい面はあるかもしれん
ダイプリでは、乗員は比較的若くてそこまで重症化って聞かないしな
そういう意味ではダイプリのデータを役立ててるんだろう
重症化→脂肪 にならない保証はないんだけどね
>>574 客は今日から陸にあげて振り分ける作業開始、2.3日かかる予定
最初は病人、次カリフォルニア州民かららしい
州知事の意向か? >>580
これを無視してるやつが多すぎる。
乗員を降ろさないと間違いなく人権問題になる。 >>575
でももう日本抜いちゃったしな。。。
先進国の中でイタリアについで死亡率高杉なのはすでにごまかせない グラプリがこんな状態なのにクルーズ船にまだ乗る人沢山いるんだね
お年寄りが多いから命より船上パーティーでの最後のダンスを選択したんだね
こういうのをロマンティックって言っておけば良いのかな
>>580
これについてはメディアはだんまりするんかな
それとも人種差別で批判が巻き起こるか 今優雅に南半球旅してるクインメアリー2と、南米行ってるクイーンビクトリアがイギリスに帰ったときにはどうなってるかなー
グラコロ グラコロ グラコロ グラコロォ〜♪wwww
グラコロ グラコロ グラコロ グラコロォ〜♪wwww
>>580
洋上隔離するにもそのクルーたちの身の回りの世話をする人は新たに入れないんじゃない?
(健康管理を統括するような管理人員除いて) 洋上隔離ってそもそも何だよ?
なんか適当に耳当たりの良い造語としか思えないんだが
動きの鈍さ見てるとなんか怪しいな
すんなり入港下船できるのか
>>580
船を再出港させて沿岸待機ってマジ? ソースはどこ?
そんな手段は日本は取れないけど、さすがにアメリカもできないんじゃないの? イタリアはしょうがないよ
日本の二倍以上も観光客来るからな
中国人も二倍
船の数もすごいらしいな
そういやギネス登録されたオアシス・オブ・ザ・シーズも船籍バハマで運営はアメリカの船なんだよね。乗客は6000人で乗員入れると7000人の巨大クルーズ船
最終の入港地はフロリダなんだけど症状無ければ6000千人アメリカに放流するのかな
>>596
なんぼ無検査でいったん下ろすといっても、1,000人を隔離しながらおろすのは
そう簡単じゃ無いからな。
遅い着岸になると、下船が明日になる可能性もある。 >>597
オークランドがその条件で入港許可した
とっとと下船済ませて最短時間で港を離れろってこと >>301
動き続ける理由は何ですか。止まったら死ぬのですか。
燃料費かかると思うが。 >>580
客室も空くし1000人ぐらいなら船内で隔離出来る算段なのかな
ダイプリは客室が1300以上あったみたいだけどグラプリはどうかな >>604
動いてないと、真水作ったり汚水排出したりが出来ないのよ >>597 長く停泊していたら、オークランド市民からの反発も予想されるからでは…
しかも、軽症なら船員は船内で治療って話があるみたいなんだよね
隔離場所と、陽性の軽症患者の治療場所を同じ船内にしてうまくいくのかどうか。
医療スタッフをどの程度派遣するのかとかは不透明
でもトランプは乗り気なようだから、CNNには叩かれるだろうな >>602
本当だ。「ゲストを全員下船させ次第、出向する。」と書いてあるね。
乗務員の処置が未決定の状況で、良く出向することだけなんて決められたな。
これは日本では取ることが不可能な手段だね。。。 >>601
無検査で下ろすってマジなのか?
いつになったら隔離を始めるんだよ? 46人中21人陽性だから全員検査すれば1000人はいる
乗員だけが危険みたいに言われてるけどそんなことはありえん
何時に着くのか客にはお知らせ無し スケジュール遅れてるみたいだな
プロセス全体に2〜3日はかかるのか
なんかグランドプリンセスの乗客が
「早く家に戻りたい。職場に戻りたい」とか言っていたけれども
自宅近くの方も、職場の方も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだろうね
サンフランシスコじゃなくて
オークランドってところが
一部で炎上中
黒人多くて感染しても検査費も出せない
感染者数はそんなに増えない
ってか?
2400人を降ろすというのも、個別に隔離した状態で降ろさないといけない。
トラビス空軍基地は比較的近いから港からバスかな? そこからサンディエゴやテキサスまでは飛行機か?
移動中に絶対感染広がるな
クルーズ船て汚染水垂れ流しながらツアーしてるって
グレタさんが聞いたらどう思うんだ
もうさぁオートパイロットでぐるぐる回っとけよ
気を持たせるな
日本とは違うんだよ。皆保険がないからね
検査だけでも35万円x家族の人数じゃん
なんか患ったらば、50%は危ないというからね
screeningだけで症状無ければPCRせずに降ろすでしょ
しかしCNNは頭にくるな。
有識者の意見としてふざけたこと言ってる。
「乗務員は船の所有者の責任だから下ろす必要はない」
昨日みたいに要約とか書きたいけど気力がない。
>>615
クルーズ船客の老人と同じコミュニティーの爺さん、婆さんは、真剣に帰ってこないでくれと
思ってるだろうな。
なにしろ老人は感染したら、普通に死ぬ可能性があるからね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 生死の境にいると嘆いているイギリス人カップル
A BRITISH couple trapped on a coronavirus-hit cruise ship in California say they are in a “life and death situation”. >>618
個別に隔離した状態で降ろすって無理でしょ
アメリカ政府のやり方は全員感染済みという前提のようにしか見えない
しかし実際は現時点で感染率はいくら高く見積もっても50%未満だろう
半分以上は非感染者なのにこんな乱雑な扱いするのはダメでしょ >>622
さすがに船乗るくらいだから 保険は入ってるでしょ そもそもクルーズ船の上って別の国だし(イギリス船籍だからイギリス)。人道的には最低だが他国のことなんで知らんと言えば知らん話ではある
ダイプリの時、船員に給仕させるの辞めてくれって日本が頼んだけど、船長が拒否(別の国だから従う必要がない)
感染が広がることになった。
>>5
接岸後からが政府対応なので、今いくら感染してても問題無い >>623
そう。発症の自覚症状が無ければ、いったん乗客は全員おろす。ここが日本の時の
対応と違う。ただ外国人が自国の引き取りが来るまで、どこで滞在するのかは不明瞭。 日本と16時間の時差があるから、今午前4時台。
3月始めからサマータイムなんだってね
>>618 オークランド国際空港がサンフランシスコ湾にかなり近いらしいから、使うんじゃね?
初日は病人中心→次にカリフォルニア州民を優先らしいから、他州への飛行機が出るかわからないけど。 前クルーズ客2人死亡
強毒性かな?
早く降ろしてあげて
>>605
入港許可しないという選択もあるからどうなんでしょう。
検査キット空輸で、検査は船でしてるから、責任はどこにあるか切り分けている対応のよう。 >>627
まあイギリス人は不安だろうね。
日本は全国籍の人を平等に扱ったけど、アメリカはハッキリと差をつけてきているしね。 日本人4人乗ってるらしいが チャーター機出してくれるのかな
日本は それとも中国人とか周辺国で相乗りとかか
コロナはニセ陰性という陰性詐欺があるのにホイホイ解き放ったらすぐ感染拡大するぞ
そもそも新型インフルにしろエボラにしろ洋上隔離が基本で新型コロナだってそうで当初は当然だと思われてた
2週間隔離で下船させる予定が異常に感染者が多かったのでみんなが驚いた
下船させるなんて選択肢はダイプリから言われ始めたことでしょ
解放された年寄り達は日本の年寄りみたいにアクティブにパンデミックしていくのかな
>>628
全員が感染前提って対応は間違ってないと思うぜ
この後にもクルーズの入港が控えているのだから、厳しい対応から始めた方が打ち手が狭まらない
緩くするのは後からでもできるからな
あとは、クルーズ客とクルー会社へのプレッシャーにもなるだろう >>636
外国人は引き取りが来るまでは船内かな
カナダは一応引き取ること決まったんだよね >>648
クルーズ旅行に行く時点である程度アクティブなタイプだろうしなあ ダイプリは696人の感染者のうち410人は無症状だった
グラプリはどうかのぉ?
隔離後に「これなら船内にとどまっていた方がマシだった」
という乗客の感想が聞けたらいいなー
まCNNやNYTはこの手の台詞をカットするだろうけど
>>648
アメリカ人は日本人よりも、自宅隔離なんて言うこと聞くわけない。
それをアメリカ政府もわかってるので、軍施設で厳密に隔離するんだよ。
軍施設で人権うんたら関係なく強制隔離しても良いから、施設のある地元も受け入れる。 >>649
集団感染が起こっているという前提で対応するのでいいと思う
半分の感染者と半分の非感染者がいるという前提で
検査が遅れて誰が感染者で誰が非感染者なのか分からない状態ならば
とりあえず船内で個々を隔離して動かさないのが一番良いはず
混ぜて動かせば非感染者に感染が広がっていく 戦争は最悪の事態を想定してやるもんだろうに。
ウイルス漏れたらどうするんだ。
ねらーでもダイプリの最初の方で、「アメリカは自国民を早めに迎えに来るのかな?横田基地から帰国?」とか
言っていたら、アメリカ政府が「船の中にいましょう、安全です」みたいにコメント出して
予想外れたぐらいだしね
そこまで必死で救出って感じでもなかった。
だから国民も焦って、買いだめに走ってる模様
>>648 しばらく解放はない模様
軍基地か、病院か、外国人は帰国、船員は船内が基本 >>633
日本の領海にいる限り日本の指示に従わなければならないよ
頼むのではなくこうすると通告すれば済む話 >>627
アメリカ相手には大人しいんだね
ブリカス >>650
乗客の国籍別の人数が気になるな。4人の日本人が、客なのか乗組員なのか。
4人が全員客なら、チャーター機飛ばしてもいいと思う。どうせ今回の騒ぎで
飛行機会社は暇になってるし。 武漢からチャーター機で帰国して米軍基地に隔離された人は勝手な事したら銃を構えられたってよ
全員病原菌って前提で降ろすことを州知事が許可したんだろ
サンフランシスコ港には絶対降ろさせないって拒否ってたし。
だから速効でオークランド空港にピストン輸送してそこから貨物機で米軍基地にまとめて運んで14日間隔離。あとは経過観察。
テレビでブーブー文句言ってた末期癌の老人と体調不良者、感染者のみ病院に運ぶってさ
>>633
昨日の再現TVでは、日本政府がさせたことになっていた。 現在は乗客は完全に客室閉じ込めてるのかな?
自由に動き回ってたりイベントしてたらダイプリの二の舞だぞ、2回目だから流石に運営会社側が動いてるよな?
>>661
そいつら全員陰性で帰国出来る。
チャーターではないだろうな。 >>666
どんだけ乗客がダイプリでの出来事を知ってるか
お客様気分のまんまだったらダメだと思う >>667
全員陰性か
書き込みで日本人2人が陽性でクルーズでコロナばらまいたって書いてた
チョンとかチュンとかこういう工作するんだよね
まじで嫌い >>668
そうなんだ。乗務員は微妙だよな。何歳か知らないけど中年までだったら
コロナウイルスでは死なないけど、仕事がなくなったら死ぬからな。
ここで忠誠心を見せれば、出世できるかもしれないし。もちろん所詮は奴隷集団の中でだけど。 2月11日〜 21日
サンフランシスコからメキシコへのクルーズ
(3月4日に新型コロナで死亡する71歳の男性が乗船)
2月21日〜
ハワイに向けて出航。サンフランシスコ帰港は3月7日の予定
4日に “前回クルーズの乗客” が新型コロナでの死亡が発覚したため、
予定を早めて帰港中
現在の乗客2383名、乗員1100名
35名が風邪の症状を訴える
“前回クルーズ” に引き続き参加中の乗客は62名
→ 室内に留まるよう要請
>>627
イギリス人140人か
ダイプリでもイギリス人はそれぐらいしかいなかったね >>672
そりゃもちろん、USA! USA!ってことですよ。
日本とは違って超物量を誇るアメリカ様が、われわれには見当もつかない圧倒的な
輸送手段と輸送力を見せてくれる。はず。 >>674
この前のクルーズで多くの乗客を野に放ってるんだよな
そっから市中感染しまくりだろう >>580
生き残ったものだけが上陸できる?
CNN的にはこれでもいいんだろうな。 >>624
寧ろ日本にとっては良い意見では。
敢えて受け入れてるんだから人道的に評価されるのでは。
他の対応はあれだったけど。 >>656
カリフォルニア州はクルーズ客を徹底的に隔離すること、カリフォルニア州民以外は即座に退去させる事を前提に接岸を許可したと推測する
クルーズ客にとって良かれと思われる選択を取る余地は恐らく無いだろう >>676
今までのところアメリカ様の圧倒的な超大国っぷりが感じられない・・・
乗客降ろしたら乗員を乗せて出航させるそうだし >>668
ひょっとして鍼灸師とかかな?
日本人でクルーズ船の乗員と聞くとそういうイメージ 乗客は州内の施設に、居住地が同州以外の乗客は別の州の施設にそれぞれ運ばれ、ウイルス検査を受け、隔離される予定という。
まず下船してから検査?
順番逆じゃね?陽性ならどうすんだ、
ペンスとクルーズ会社の話し合いって、政府側は国民にクルーズ旅行を自粛させたかったはずなのに結局押し切られたんだな
出てきたのはスクリーニング強化、船上検査、陸でのケアと今後の段取りだけだったな
ダイプリの時はどの国も陽性の人は日本に置いて帰ったよね?
今回は引き取るのかな
>>672
2400人中
・1200人はカリフォルニアなので徒歩で移動
→途中黒人と乱闘で1/10に減る
・400人はイギリス人とカナダ人なので引き取りに来させる
・その他50か国以上の外国人がいるが平均4人とすると200人、これも各国に取りに来させる
残りは600人
これならどうにかできるでしょ
大変だけどさ ダイプリのロシア人が10人以下だったが、専用機の迎えをよこしていたよね
しかし、だんだんアメリカ本土がやばくなってきている件
NY州は邦人が多いはずだけど100人以上感染らしいし。
もう南極大陸にでも行くしか…
>>687 乗客の下船・移送作業だけでも2,3日はかかるらしいよ
確認しないとミス発生しやすいしな
日本でも、検査受けてない人を23人降ろすとかがあった >>688
検査しないんだから陽性も陰性もねえ
帰国してから検査でしょ 売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
.
525792432455987 日本のを見てからの対応だから同じ事をしたらそれこそトランプは選挙に負けるだろ。
前例が有るからの対応は歪めない。
移動は速やかに行うつもりだが、2日〜3日下船にかかるって言ってたな
空軍の人員輸送機使うなら定員は200人程度だから2400人運ぶのは結構大変
アメリカがダイプリから受けた教訓ってのはマスゴミが監視してる場所で検疫始めたらグダグダ文句出るから
感染者もしてないやつもまとめて運んでマスコミシャットアウトできる軍事施設で缶詰にすりゃ文句も出ないってことだろ。力技だね。「軍」と場所が無い日本じゃまず出来ない
>>682
うーん、そうだよね。2週間前、アメリカCDCは先週中に最大100万人の検査ができると
豪語して、さすがは超大国アメリカ様の超物量だと思ったのに。それもできなかったし。
とりあえず、今のCDCのトップは誰か知らないけどヤバいわ。無能すぎる。 日本から西海岸ってかなり距離有る。3人の乗客のために200人以上乗れる777か767をチャーター?
アメリカのPCR検査って高いらしいしな
節約すんのかな?
検査後陰性で移送でも移送中に発症の可能性有るから、トラックの荷台に少人数で運ばないと無駄だろ
>>693
外国人は検査せずに帰すのか
アメリカ人しか面倒見ないということね
それも乗客のの出身の州に振り分けると ダイプリより感染者多いのは間違いないだろうな
感染者数をアメリカにカウントされるのが嫌だからアメリカでは検査しないと思う
>>700
> トラックの荷台
70歳の爺さん婆さんを、トラックの荷台に詰め込んで輸送www
そんな人権大国の姿を想像したら笑った。 >>679
日本の時は「感染者がいるのに下ろさないとは何事だ!」って感じだったのに。
乗務員は下ろす必要なし、なんて主張は聞いたことなかったよ。 搭乗してた日本人もアメリカのお墨付きをもらってるんだからアメリカの航空便使って普通に帰国してもいいよね?(´・ω・`)
まだ下船してないの?
おろすよーで2週間たつんじゃね
>>702 各州ってわけじゃなく、名前が挙がってるのはテキサスとジョージア州だかの基地
飛行機が発着しやすい空軍基地じゃないかな
カリフォルニア、テキサスの基地は武漢やダイプリからの帰国民も受け入れているはず
>>708 その逆に、船に乗せておけばいいのに、っていう意見も多かったからね
トランプもそれ ダイプリから出て、オーストラリアやイギリスに帰ってから死亡というケースがあるからな
外国人への対応どうするか
乗員は大体フィリピン人かインド人なんだから、乗客おろしたらマニラに向けて旅立てばいい。医薬品とかはヘリで運べば人道的だろ。
どっか隔離すんのか
するとこあるならそれがええやろけど
>>496
カーニバル社はどうしようもない糞会社だな 黒人の多いオークランドで下ろすとか
アメリカもやることすごいな
乗客の検疫しておろしますよ
降りる予定じゃない乗員は好きにしたら?
ってことだろ
ダイプリの責任
船籍のイギリスいきゃいんじゃね
>>496
それを批判できない
アメリカマスコミw
おまえらもクズ仲間だ >>713
あのクルーズ会社のことだから簡易検査で陰性だったら普通に働かせそう >>511
知事も「いや、実はオークランドは黒人地域だから決めた」と言えないしな。 >>112
トランプは下船させたくない。
でも、ペンスに従うとは言ってる。 >>721
日本政府は当初は、全員検査には消極的だったけどね
アメでは陽性発覚した人も、自宅に帰してる例があるそうだし
ざっくり症状が出たら治療する感じかな?
日本の基本方針もこれ言ってたけどね >>712
外国人のことはその国に任せる、アメリカは金もリソースも使わない
大使館か領事館に引き渡して終わりだろう >>726
消極的というかそれが普通
感染拡大してないなら2週間様子見て下船
陽性がいっぱいいることがわかったから方針転換 この日本国籍4人のためにチャーターとかまさか飛ばさないよね
飛ばすなら有料にしてくれ
>>697
100万人の検査とか聞いた瞬間アホだと確信したわ
北朝鮮レベルの子供じみたハッタリだと思ったら案の定だったな
なんでこんな無能が偉そうに莫大な予算を使ってるの? >>712
外国人はその国籍のある国が面倒みるのが筋
アメリカが面倒みる理由がない >>733
日本にいるアメリカ人感染者引き取って。 オークランドからワールドセントラルキッチンが食事が提供されるみたいよ
アメリカ政府もアメリカメディアもひたすら船内隔離を全否定してるけどさ
でも忘れちゃいけないのはこれは船内で始まった集団感染なんだよ
舞台は最初から船内であり、現在も船内で感染は進行中なんだよ
それなのにアメリカ人はいつ始まるか分からない下船後の計画を語るばかりで
現在の船内の状況をどうするかということをわざと考えないようにしてるね
まるで船内隔離という悪魔の所業を考える事自体が大罪になってしまってるようだ
現実から逃げてるだけのヘタレじゃん
NYタイムスはなぜに乗員の人権侵害を問題にしないのか
CNN ネタなし
・ホワイトハウスとCDCは不協和音あり?
・CNNは新型コロナの状況を「パンデミック」と呼ぶことにしたよ。あくまでもCNN独自。
・韓国の保健省(?)が感染のヤマは越えたといってるよ。
・北朝鮮が新型コロナで忘れられないように飛翔体を上げたけどトランプは無視してるよ。
乗員はフィリピンとかの貧しい国から来た出稼ぎ連中だろ
奴隷みたいなもんだから、物の数に入れてないのでは?
>>732
> 100万人の検査とか聞いた瞬間アホだと確信したわ
マジで? 俺はさすがアメリカ様だ、日本の10倍どころか3桁違う数の検査キットなんて、
さすがは超物量を誇るアメリカ様だと素直に信じたよ。実際、検査キットは用意したっぽいし。
残念ながら実運用面で、検査キットだけ数があってもそんなに検査できないと、判明したけどね! もともとトランプは移民には当たりがきつめだからなぁ
数日かけて乗客だけ下ろしたら、また沖に出ろってことらしいし。
またフィリピンやインド、インドネシア等の船員多数だったら、早めに引き取りに来るしかないな
>>742
> ホワイトハウスとCDCは不協和音あり?
これは事実だと思うよ。日本の厚生労働省のひどさと比較にならないぐらいCDCは無能。
トランプがCDCの言うこと(1週間で100万人検査できる)を信じて、「希望者は全員検査できる」
と言ったら実際は無理で、副大統領のペンスが否定した。トランプのCDC不信は高まって当たり前。 乗員の半数が感染してる可能性が有るが、検査しないのか。
陽性の場合入院させないのか。
乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2
そうーーーーーーーーーーーーーーーー閉じ込めるより!解放を!!
ジャップのジャップがーーーーーーーーお手本になったな!トランプ!!
>>733
大坂なおみが乗ってたら日本に送還されるのかな? まぁしかし検査せず下船というのがトランプ的にはベストシナリオだよな確かに
乗客は喜んで笑顔で出て来るし、メディアもそれを称賛してくれる
その後で市中感染が拡大しても、どうせパンデミックになりつつある状況の中で紛れるし
大統領選挙のためにはここで乗客やマスコミに賞賛されておくほうが得に決まってる
>>750
元凶は!淘汰すればいいことーーーーーーーーーーーーーーまさかと思うが!魚雷で沈めるかも!誤射で!! 何時の間にか「感染していたのは乗員だけ」という話になると思う
汚物のような乗員から可哀想な乗客を引き離して救い出して無検査で解放してあげる
ウイルスに汚染された乗員たちは船ごと洋上に遠ざける
これでアメリカ政府はヒーローだ
グラプリの検査結果が出てくるころには
アメリカ国内からの市中感染がとんでもないことになって、メディアや国民の関心は薄そう
今はレトルト保存食の種類が豊富だから3食中2食は個室で自炊させて
晩御飯だけ出してあげるのも手間が省けていいな
>>749
あーそんな感じだったかも。
新型コロナ対応について政府とCDCの見解(?)が違うけどどっちが正しいの?→ゲストのお医者様 ノーコメント。わたしは自分の意見しかいわない。 >>754
日本でも提供してた
それでる乗員も仕事が楽になり、食事もおいしくなった ダイプリのイタリア人船長は母国でヒーロー扱いらしいね
地獄の感染船で乗客を励まし最後まで冷静に指揮を取り続けたみたいな
船員の談話もぜひ聞いてみたいものだ
昨日のミスターサンデーで日本人乗務員の日記を基に再現ドラマやってたね
>>764
どーでもいいけどCNNのニュースに出てくる医者が無能すぎていつも笑える
あれ絶対に普通の町医者連れてきてるだろ
先日は「私はダイプリをテレビで見てただけだが船内隔離は感染を拡大すると思う」とか言ってた そろそろ現地(現地時間6:00)の中継始まるかな?
>>768
えー?もし街でばったり会ったらしゃぶしゃぶ奢ってあげたいのに… 海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
偉大な婦人=グランドプリンセス
>>769
日本人だって乗務員だったら船長を頂点とする組織の一員で、その指揮命令体制に従う必要がある
その組織の話を全く無視した酷い番組だった >>775
なんだそりゃw
ノストラダムスの予言詩? >>770
そうそう、「下ろして隔離すべきだ」とか当たり前の事しか言わないw
CNN追加
・アメリカ 議員2人が自宅待機。集会に感染者。
・BNPパリパオープン(テニス)中止。 ダイヤモンドがやられたようだな
ククク、奴など我々プリンセスシリーズの中では一番のザコ
まぁしかし話の流れ的には日本はダイプリ事件で全数検査にこだわると医療リソースがマヒするということを学んで
その後は医療崩壊を阻止することに主眼を置いた戦略に切り替えることになったのだが
ここでアメリカはグラプリ事件でいったい何を学ぶんだろうな?
なんか方向性がおかしな方に向いてしまってるのであんまり大したことは学ばず終わるのかな?
クルーズ船に関するアメリカの対応はまともだね。
納税者の利益にならないことはしない。
日本の対応は、納税者無視だね。
日本人の税金で、外国人にサービスしている。
義務もないのに。
義務もないことでも一端着手したら、完璧にしないと、
当然に批判されるよね。
能力のないものは義務のないことをしてはいけない。
なんなら非感染者を皇居に入れて護るか?
その人たちの衣食住は政治家の給与からで。
外国でクルーズ船がコロナりました
ニュースキャスターは嬉しそうに
乗客に日本人はいませんでした〜いませんでした〜いませんでした〜
いま港に向かってるのは、フェイントじゃなくて本当に入港しようとしてるってわけか
アメリカは個人が治療費払うんかな
お高いだろうけどクルーズ船乗る人らはリッチそうだから気にしないのかもだけど
そうなるとダイプリと比べられて文句言うやつも出そう
基本的な考え方してこういのって船が全滅しても本土を守るのが正解なんじゃないの?
汚染を本土に入れるって考えが理解できん
ちょっと前に福島の汚染土を全国で分かち合うみたいなのもあったけど汚染は封じ込めるのが絶対外してはならない基本だと思うけど
>>750
カーニバル社のことだから、乗員使いまわしするだろうね
だから検査されるわけにはいかないんじゃない アメリカ人乗客の3割、数百人が感染してるはずだから、
移送と隔離でcdc、軍関係もかなりの数が感染するだろう。
しかし、しょうがない
まだ陽性判明した人を放置してんの?
陽性の乗務員は船内に留まらせるの?
人権がーは?
バス4台で何とかなるのか?
1台:陽性21人
2台:検査してないけど発熱ある奴
1台:手術など必要な人
危険なバスがあるが致し方ない
>>805
ダイヤモンドプリンセスからアメリカ人330人を退避させる時に並んでたバス
330人だけでも9台ぐらい必要だった
岩田大教授先生様をダイプリへ派遣しようwww
さぞや御活躍してくださる事だろうwww
とりあえず病人だけ降ろすのでバス4台ということか
3500人のうち大部分は依然として船内ということだな
これじゃまだダイプリのほうが先行してる展開のままだ
高齢者優先じゃないかな。
90代もいるそうだから。
で、どうすんの?
病人だけ降ろしてまた離岸して港外に出るのか?
そうなったら完全にダイプリ以下
一気に乗客を下船させることはないだろうから
下船が終わるまで結構な日数かかると思うよ
>>796 そこまでやると最悪、武漢以下だぞ
少なくとも武漢には総合病院はあり、防護服で働く医者看護師等はいる。あぶれた人が多いそうだが
船上ってのはもともと医療は手薄
山の中もそうだけどさ >>814
まだ沖合50kmくらいのところにいる
12ノットくらいでまっすぐサンフランシスコ湾に向かってるみたい 重症なのか持病持ちかわからないけど、2人はヘリと沿岸警備の船で降ろしたぞ。
そしてまだ船は接岸出来てない。
>>769
あの中で違和感があったのが、乗員の検査が遅れている理由として厚労省と外務省、運営会社が揉めているって話。
なんで外務省?と思ったのだが、もしかして検査を渋っていたのは厚労省ではなくて運営会社の方だったのかな、と思った。
何故なら従業員である乗員から陽性が出たら、業務中の罹患なので、労災とか休業手当とか面倒なことになるから避けたいから。
船籍ご英国であることや運営会社が米国籍であることを盾に検査を外務省をとおして拒否していたとか……… >>822
武漢コロナでなくてガン治療のひとでしょ
陽性判明してから随分経ってるのにw 現地時間9時ドッキングだっけ
今7時だからあと2時間かな
>>817
情報が錯綜しているので、確実では無いが、
アメリカ人は3つの空軍基地に隔離。外国人はチャーター機で迎えにこい。
乗組員は、客下ろし終わったら、船と一緒にとっととアメリカから出て行け。
検査してから、陰性の人だけ移動という話もあるが、
どうも、みんな感染しているという前提で、検査しないで一気に移動っぽいな。
日本がゴミを丁寧に分別していたが、アメリカは石油かけて全部さっさと燃やしている感じだな。 >>819
武漢なんて大量の遺体を焼いているの指摘されてたじゃん まずは病人を先行して下ろすってのは鉄板として問題は次だあな
2500人の移動とやらをどう捌くのか、船内に放置の乗員の検査や隔離はどうするのか
CDCの手腕に期待だな
まだサンフランシスコは9日朝7:00だからな
寝て起きて7時間経っても14:00
港へ向かってるしその頃には接岸はしてるやろ
朝食準備中
今の速度だと橋をくぐるまであと2時間以上かかりそうだな
>>827
とっとと下船させたいから検査は後だって
移送先で検査 入港するする詐欺はどうなったー?
もう下船するする詐欺に移行したー?
>>827
アメリカの会社が雇ってるのに乗組員どこに行くの? >>817
まず緊急性ある人が病院に行く
あとは出身別にグループ分けして下ろすみたい
カリフォルニアには北と南の基地
それ以外はジョージアとテキサスの基地
外国人はチャーター便
When 2,422 passengers finally get off the ship, a small number will go to hospitals for urgent care.
The remainder will be divided into several groups, depending on where they're from.
In addition to Americans, more than 50 nationalities are represented on board, according to Princess Cruise Lines.
"Californians are going to be taken to one of two military bases, one north, one south" in the state,
NPR's Eric Westervelt reports for Morning Edition. "Depending on where they're from,
other U.S. citizens are going to be taken to bases in Georgia and Texas.
All will undergo a two-week quarantine. And then there are hundreds of foreign passengers.
The State Department's helping to get chartered flights for them. Canada's sending a plane to collect 200 of its citizens." 症状出てる人100人くらいいるって話だったけど、
ずっとスルーのままなのか
>>770
陽性疑い(今は陰性でも潜伏期なだけの場合もある)を放流したら、市井で乗員乗客数の10倍以上の感染者が発生するかもしれないから
船内を犠牲にしてでも全国を守るのが政治的判断だね
50人か100人くらいなら別だが、2000人も3000人も隔離できる施設は存在しないわけだし
運ぶ段階で運転手が感染する危険性もある >>836
ダイプリの時も船長の好意で
ダイニングキッチンでスタッフみんなで談笑しながら飯を食ったってあったけど
グラプリも同じ感じなんだな
このあとウィルスとともに乗客に飯を配るのか >>843
外国人は陽性か陰性か解らないのに各国がチャーター便送れるわけないだろ >>795
アメリカの医療費を地費負担したら眼が蝸牛になるぞ まだ45人しか検査してない
そのうち21人感染だなんて
この感染者の人はまだ船内なの?
大丈夫?
バスの中で感染広がるだろ
その軍基地の隔離施設ってどれくらいかかるんやろ
>>836
これみんな従業員でしょ。
できた順に部屋に届けるんだと思う。 >>632
違うだ 陸の連中だよ感染したら治療費が出せないから地獄行きや 診察で三十五万 入院とかとなるとン百万円、、
港には大勢出迎えてるのかもな、、鉄砲も待ってるやろなぁ >>847
カナダは200人取りにくるようだよ
陽性がいた場合感染してしまうがあきらめてもらうしかない
それが嫌なら船の中で隔離継続
しかも出航しちゃうから
チャーター便出せない国はクルーと共に出航
日本は3人どうすんだろうな
たぶんグリーンカードなくても現地で店やっていたりする人だと思うんだけどね 早急に運航中のクルーズ船に対する合意事項を世界的につくるのが先決じゃね?
人は母国が引き取り、船は船籍のある国に帰すとかの、各国がバラバラの対応をとるから、ゴタゴタしてる感がある。
>>850
恐らく、全員感染の疑いレベルで、もう諦めているんじゃないかな。
そういう割り切り方も有りだと思う。
ダイプリの経験が生きていると思うよ。マスコミ対策としてだけど。 >>836
どうでもいいけど右手前の人
結婚指輪はウイルス、雑菌が留まりやすく危険なんだぞ >>847
アメリカは直前で陽性分かっても連れかえったしな
陽性かもしれないけど連れ帰ってくれってことでは >>861
人数多すぎてどうしようもないんだろ
感染しようがしょうがないよ >>836
同じシャツ来てるから乗員なのかな?
マスクは支給されてるようだけどまともに付けてない人がいるしそもそも付けてない人もいるな >>859
ダイプリの隔離に、厚生省は苦労したんだろうなあ。 >>857
アメリカで事前に外国人の検査しないと、陽性いない場合といる場合で各国のチャーター便の対応方法が決められない
チャーター便の関係者に感染したらアメリカはどう責任とるの? >>836
ダイプリから何も学んでいないことだけはわかった >>869
自国民は自分で守ってくださいってことだろ
日本もそうしたかったわ
検査して陽性でたらおいてかれて
未だに450人も入院してやがる >>863
直前の陽性は知らされてたから、ちゃんと隔離する準備ができた
しらされなきゃ何もできない
それに既に陽性のアメリカ人は今でも日本で治療してるじゃんw >>869
アメリカ 「そんなの知るか」
外国はこういうスタンスでしょ
日本みたいにいろいろやるとかねえから >>871
今からでもダイプリの陽性で日本で治療してるアメリカ人をアメリカが連れに行かないといけない >>867
丁寧にやったけど、マスコミが悪意を持って解釈したと言うことだろうね。
ホントに大変だったと思う。今回は、検査しないで、隔離施設にGOの様だから、
移動の際に感染が広がりそうだな。明らかに、ダイプリを参考に、マスコミ対策だと思う。
何か文句あっかというCDCの態度は面白い。NYTなんか言ってみろよと。 >>836
一つ一つ指摘しようと思ったけど長くなって止めた >>859
軍関係の施設にいるならグループで大部屋だから一連托生
アメリカでも大人数を個室で管理できる施設はないっぽいね
三日月も部屋数足りなくて一部相部屋でバッシングされてたけどよくやった方だわ >>857
もしその通りだとするとカナダはバカすぎるだろ。みすみす感染させる事になりかねない
それなら帰国させないで、アメリカの隔離施設に移動させた方がいいね。
といっても、アメリカもそういう杜撰な移送方法をとるなら同じだが >>877
初期対応が遅れた
感染拡大はトランプのせい
トランプと仲の良いアベがダイプリ失敗の責任者 自国民だけ救助してあとは知らないが正解か
ダイプリの日本人1200人だけなら高齢者はそのまま病院
あとは三日月のようなホテルで隔離もできたかも知れんな
>>863
トランプ大統領はお怒りだったようだけどね >>861
武漢から日本の帰国のチャーター便も一緒だったでしょ 誰が接岸させるかとグダグダやってるうちに結局接岸させるがグダクダ言ってる間に船内感染拡大、その後涙目で順次下船させる(いつまでとは言ってない)発言である。
さすが日本をぶっ叩いただけあって完璧なお手本を見せてくれるぜ
アメリカマスコミはクルーズ会社を批判せず
まだどんどんクルーズ継続させてるんだからなw
アメリカでこれじゃ
そりゃ日本なんていい押しつけさきだあ
次のクルーズ船のおかわりこい
どんどん感染しやがれ
>>869
ダイプリの場合でも船内の隔離が不十分で、各国連れ帰った後
さらに2週間隔離しないといけなかったから同じ。 >>862
そんな豆知識をアメリカ人が知ってるわけがない >>887
イギリス 「イギリスの乗客は追加で2週間航海に出た方がええんとちゃう」 >>890
検査全くしないのと
検査するのが全く同じとか意味不明 >>25
全員陰性だ
アメリカ国内から拍手が・・・
下船が始まり最後に船長が
「我々 カーニバル社はウイルスに勝った!」を叫ぶ
大統領と握手
家族が駆け寄り熱い抱擁・・
そして
家で待つ妻に電話
喜び合い電話を切ったあと妻が咳き込む
エンドロールが流れる >>6
これずっと貼ってるの最初に書いた本人なんだぜ? まあ、ぶっちゃけ日本人4人しかいないから
150人いるイギリスとかカナダの動向を生暖かく見るわ
>>836
こんな対応の船を面倒押し付けられたのか
ある意味日本の当事者は大変だったな
こっちもNYTだかのいう病船だわw もう日本は関係ないからね
せいぜいアメカスとブリカスは頑張ってw
>>869 日本は全数検査したとはいえ、検体とったのが1週間〜10日前という人らもいて
各国で飛行機内とか、到着時に検査したら陽性、っていう人らがいたんだよ
ほかにアメリカ人は、成田に行く途中に陽性判明したが、連れ帰った件もあり
その他にも現地で判明がいた。
ぽこぽこ陽性判明するから、全数検査しなくていくね?と言い出されるかもしれん
一応、これでも日本は、無症状でも陽性判明した人は選り分けて入院させて解散はしてるんだけどねぇ。 >>886
封鎖都市からの救出は隔離患者引取りとは同列ではないぞ
特に緊急性の面で >>901
だから下船隔離するんだから、検査意味あるでしょw 乗客をまとめてバスで隔離先へってのはまあ賭けよね
密室に何時間も一緒に押し込められれば感染のリスクは確実に増すわけで
何はなくとも悪名高い船内隔離だけは回避せねばという意思はうかがえる
>>898
カリフォルニアから乗ってるからそっちで暮らしてる人だろうしね なんで基地に隔離するんだろう
逃げようとしたら射殺できるから?
>>904
賭けじゃなくて、もうしょうがないって諦めの策でしょw 全員陰性だ
アメリカ国内から拍手が・・・
下船が始まり最後に船長が
「我々 カーニバル社はウイルスに勝った!」を叫ぶ
大統領と握手
家族が駆け寄り熱い抱擁・・
白ユダヤ悪党がシャンパンで乾杯
そして
家で待つ妻に電話
喜び合い電話を切ったあと妻が咳き込む
愛犬ジョンが吠え寄り添う
サイレンの音と共に
エンドロールが流れる
>>869
たぶんそこらへん深く考えてない
アメリカ人はアホばっかりだとこの事件で分かった アメリカだから大規模な軍の施設を使えるからいいけど
多くの小国では巨大クルーズ船でパンデミックが起こった時に
日本と同じような対応しかできないのではないだろうか
>>876
まさかそんな捻くれた形でダイプリを参考にするとは思わなかったわ 今更だけどスーパーチューズデイやばいよね
マスクしないで USA!USA! やっちゃってたんだし
2400人分の収容施設があるんだから、やっぱ広いよなぁアメリカは
今の状況を考えても、日本では物理的に不可能だった、と思う
ダウが酷いな こりゃクルーズ船とか報道してる場合じゃないか
>>889
なんか、経営者はアンタッチャブルな人みたいよ。
まあ、DSのメンバーだと思うけど。 >>915
でもテント作って無かった?
ちゃんとした個室の建物あるの? >>840
https://6abc.com/health/covid-19-outbreak-grand-princess-cruise-ship-scheduled-to-dock-in-bay-area/5996768/
10:40 a.m
Passengers to undergo two week quarantine after disembarking ship in Oakland
Authorities say there are almost 1,000 Californians aboard the ship and they will be quarantined for 14 days
at Travis Air Force Base in Fairfield and Miramar Air Station in San Diego. Passengers from other states
will spend 2 weeks at Lackland Air Force Base in Texas or Dobbins Air Force Base in Georgia.
The U.S. Department of Health and Human Services say foreign passengers will be repatriated to their respective countries.
それぞれの国へ帰す >>915
多分、大部屋トイレシャワー共用も込みだぞw
州によっては自宅待機も有り得る >>888
民主サンフランシスコ市長や民主カリフォルニア州知事の判断が遅かった、とは日本メディアは伝えないよね
「トランプ困った」で統一w てゆーかここまでエゴ丸出しの対処法を見せられたら
クルーズ船の連続アタックでアメリカ滅んでしまえと素で思えてくるわ
>>923
一度に全員収容できる所はないから小分けにしてってことでしょ >>898
4人なら現地の総領事館で隔離できるだろうからね >>918,920
マジかいな
おれが見た番組では、地元の人は州内へそれ以外は州外へ収容、下船時の検査は健康診断だけでPCR検査は無し
ってだけだった
そんなサバイバル訓練みたいな収容の仕方されたらヤバそう >>920
アメリカのグループ隔離、聞いたことあるわ
グループから1人陽性患者が出れば、グループの残りのメンバーの隔離期間が
延長されるとか >>920
割といい施設もあるみたいよ
>ようやくアメリカについたエスターさんたちは、隔離場所となる南カリフォルニアの
>マーチ空軍基地に向かった。72時間の隔離と言われていたが、その期間は2週間に
>変わっていた。
>基地内であてがわれた部屋はトイレに隣接した個室で、冷蔵庫と電子レンジつき。
>室内清掃サービスも来る。隔離中の滞在費は無料だが、ちょっとしたホテルのような
>雰囲気だ。
https://blogos.com/article/436576/ アメリカ政府はどこまで感染症を舐めてるんだ?
何なのこの感染拡大ピクニックみたいなプランは?
>>923 船員の皆さん
軽症者の経過観察まで船内の可能性あるらしいよ てか
>72時間の隔離と言われていたが
これ気になるんだけど
>>932
ドゥテルテが怒らないであろうことをいいことに…
日本は人道的だな >>400
横浜来るの?!
こんなん入港拒否しないとまたダイプリの悪夢再びになるじゃん! >>932
乗員は船にとどまるらしいよ
で船は離岸して次の行く先は未定 >>935
なんか写真が色あせているなって思ったらブラウン管TVとかいつの時代なんだろう
おそらくカメラもデジカメではなくフィルムカメラで撮られたものじゃないかな? >>915
日本人だけなら、各地の施設借り上げ、弁当でいいけど、上級外国人があれほど多いと、高級ホテルサービスいるからね。かつ一定数感染してる。
下船は無理。 あれ?
金門橋くぐって湾内に入るかと思いきや、また変な軌道を描き始めたぞ
Abc newsのコロナタイムラインのこの件の記事、コメント読めるんだけど、
トランプ批判ゴロゴロだね。
あと、「いまだにクルーズ行きたがってる知り合いがいる。どうしようもねぇ…」とか。
日本は、月給1桁万円のフィリピン人掃除婦も平等に受け入れたけど。
>>784
感染者何百人も放流したら、
一月で医療崩壊。かえって高くなる。 >>947
アメリカの医療はもともと崩壊してるから大丈夫 今頃大慌てだろw 数が数だけに
運転手やらスタッフやら医師に看護師、感染どんどん広がるよ
さらに乗組員1000人も残ってるし
どうなるやら
これから事態が進んでいくにつれてアメリカの地元メディアは次第に不安になってきて報道姿勢も変わってくるんだろうけど
現地状況の影響をあまり受けない日本のメディアが「アメリカはやっぱり凄い」を連発するかと思うとウザくて仕方ないな
ダウがナイアガラで、グラプリの人ばっかり特別扱いされると、
社会が不穏になるだろな
>>939 べつに高級じゃなくていいから、ダイプリよりは清潔な場所、て思う外国人もいたわけだから
そこはやる気とコミュ力があれば大方には納得はされるだろうよ
ただ、民間や公務員施設だと警備の問題があり、コロナがまだ関係ない時期だが
沖縄でダイプリ乗員が数名ばっくれたなんて話もあった気がする…?
地元住民にきっちりした管理を求められたら、自衛隊が検問できるような立地しか無理になり、結構場所が難しい。
ただ、カンボジアだか?でも途中で帰宅しようとする人は1人とか、少数だったようだ
寝食提供するからとどまるように、と言われて実際ばっくれる人は少数派
なんならネット通販を許可すれば、金持ちはある程度の好きなもんは買えるし。 もうすぐ?
両岸から総攻撃食らってたりしてないよね(´・ω・`)
どうでもいいがCBSN-BAY AREAのお天気お姉さんがたまに咳をするのが気になる
>>954
まあ横浜のベイブリッジに合わせたのかな
ちょうど大黒ふ頭みたいな感じ ダイヤモンドのごはんはいつもおいしそうだったんだよね。
まめにツイであげてる人がいた。
>>961
こんなやつらにほか弁出したらボロクソだろうな >>953
だったら和光市がピッタリだよ
国の施設だらけで、バストイレ付の研修施設の寮が1500室はある
警備は朝霞駐屯地にお願いできる
あと柏の税関研修所の寮の周りも、国や都道府県の施設が多くて
道路を挟んで向かいに機動隊があるから、警備もお願いできる >>926
しかも3人は乗組員だから船上で大海原に出航
実質的には1人
1人でクルーズ船とかないだろうからどうせ日系だよ 日本人4人は全員検査して陰性。
だから日本に帰りたければ帰れる。
ちょ、ウイルス検査せずにまとめて移動させるの?
まずは検査して陽性陰性わけて移動させろよ。
陽性の者をまず隔離施設にぶち込んで陰性の者は引き続き船で10日は待機。
その後症状が出ない者を隔離施設に送らなきゃ運んでる途中で感染しちゃうよ。
日本の対応を批判した手前、日本と同じ事はできないので降ろすしかない
>>956 ありがd
知事による、オークランドの港選択の理由説明があるね
「このサイズの船が停泊できる場所は限られる。
オークランドのアウター・ハーバー・ターミナルは、近くに大きな集合住宅や商業地区がなく、空軍基地と空港が
近く交通至便
サンフランシスコ港は人気のエンバカデロ(ウォーターフロントの商業地区)があり、近辺が観光客とビジネスマンらでいっぱい。
アラメダ海軍基地は最初に検討したが、港の水深が船の大きさに対して不十分」 >>961
イギリス人が食い物にケチ付けるなら相当ひどいぞw >>968
実際にどうなるかわからないけど
武漢からのチャーター便と同様、移動させてから検査って感覚ジャネーノ >>901
それ違う
検査の結果が出ていないアメリカ人が嘘を付いて乗り込んだんだよ
直前で検査結果が陽性と出て慌てて伝えに行ったけど、強引に連れ帰った
飛行機の中の隔離室?に隔離したと言う話だったけど、結構人数が多すぎてビニールで仕切っただけ
後ろの夫婦がずっと咳していたって陰性だったのにうつされて入院した男性がリークしていた
これはアメリカでもちゃんと報道されている 乗船客それぞれの地元の施設に運ぶと言うが、その運び方や期間によって更なる感染拡大が予想されるな。
入港前の洋上を航行してた時に何らの感染拡大防止策を講じてなかったななら、その時点で相当な数の感染者がいて、誰が感染者か分からないんだからな。
やはりダイプリのやり方がマシだったという結論に至りそうだな、これは。
グラプリ港の反対向いちゃったよ
早くしろよ、2日も準備期間あったろ
>>963 なるほどね
日本政府には、公然と「船員は後回しでいいだろ」とか言える強心臓はなかったんだろうな
結果的に最後の方は、ほぼ船員のみになっていったようだが。
トランプは、アメリカの感染者数が増えるのはどうかと思うよ、
だから船も使ったらいいよね?とか言って、まるで先月の一部ねらーのようだが
日本でいえばあそーみてーな感じだな
経営者・上級視点で、金持ちだからこそ無駄金は使いたくないとばっさり言う。
アメリカ人も同調できない人もいるだろうな >>953
だから、感染してるかもしれない人を大量に泊める場所はないって。
アメリカはあることにしちゃうだけ。 >>6
これ障害者のマルチポストだからレスしないように
1ヶ月くらい同じ書き込み続けてる >>988
だから、どうして感染してるかも
しれない人と、同室、トイレ風呂一緒にできるの?
部屋から受け付けに電話もできないんだが。 ここってタミーちゃんとのランデブーポイントでしょ?w
>>982 によれぼ、港到着予定は正午だそうで
港に仮設テントなんかを準備してるとさ
>>975 へー >>975
だって、日本人は下船前に全員検査受けて、返ってくるまで2-3日かかるのに、アメリカ人はそれもなしがほとんどだもの lud20200710101422ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583729513/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置
・【グランド・プリンセス】クルーズ船で21人感染、全員検査へ…乗員1100人は船内隔離 乗客2400人は国防省と協議
・【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針 ★3
・【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
・米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
・【新型コロナ】アメリカのクルーズ船「グランド・プリンセス」 船内のレストランで感染拡大か 乗客乗員21人が感染
・【米国停泊クルーズ船】トランプ大統領「乗客らを船内に隔離すべきだ」コロナ感染確認 下船計画に強い懸念★2
・【日本見習え論】トランプ大統領「乗客らを船内に隔離すべきだ」米国停泊クルーズ船、コロナ感染確認 下船計画に強い懸念★4
・【ダイプリの悲劇再び】米国のクルーズ船「グランド・プリンセス」で乗客乗員20人に新型コロナウイルス感染症状 1人死亡 ★6
・【グランド・プリンセス号】カルフォルニア州がクルーズ船の入港拒否!! コロナウイルスで乗客死亡を受けて
・【パヨクブーメラン】ダイプリの悲劇再来 グランドプリンセス号船内で新型コロナ集団感染 アメリカでも下船拒否
・【米クルーズ船】「グランド・プリンセス号」乗客2400人はそれぞれ室内待機 寄港地決まらず
・【海自】中東派遣の護衛艦「むらさめ」でコロナ陽性 20代男性、すでに下船 接触した乗組員は艦内で隔離措置 [ばーど★]
・米客船「グランド・プリンセス」号 乗客は「食事が足りないし腐っていた」「昼は少しのサラダだけ」
・【コロナ】米カリフォルニア沖のクルーズ船「グランド・プリンセス」で21人の感染確認 うち19人が乗員 ★5
・【コロナ】米カリフォルニア沖のクルーズ船「グランド・プリンセス」で21人の感染確認 うち19人が乗員 ★14
・【コロナ】米カリフォルニア沖のクルーズ船「グランド・プリンセス」で21人の感染確認 うち19人が乗員 ★7
・【コロナ】米カリフォルニア沖のクルーズ船「グランド・プリンセス」で21人の感染確認 うち19人が乗員 ★8
・【クルーズ船】ダイヤモンド・プリンセス号の乗客、今日(11日)下船へ ★14
・【クルーズ船】ダイヤモンド・プリンセス号の乗客、今日(11日)下船へ ★15
・【新型肺炎】クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス乗客の早期下船検討 政府、関係省庁の空き施設活用
・【新型肺炎】クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス乗客の早期下船検討 政府、関係省庁の空き施設活用 ★5
・【新型肺炎】クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス乗客の早期下船検討 政府、関係省庁の空き施設活用 ★4
・【クルーズ船】ダイヤモンドプリンセス号の乗客全員下船へ
・【クルーズ船】ダイヤモンドプリンセス号の乗客全員下船へ ★3
・【クルーズ船】ダイヤモンドプリンセス号の乗客全員下船へ ★2
・【ダイプリ】クルーズ船内隔離は失敗、乗客の米国人医師語る「感染させるために培養用シャーレに入れたようなもの」 ★ 3
・【安倍政権】日本政府、ダイヤモンド・プリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★9
・【安倍政権】日本政府、ダイヤモンド・プリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★16
・【新型コロナ】乗客乗員600人超のクルーズ船シルバー・シャドウ号でコロナ感染者、港で船ごと隔離状態に ブラジル
・トランプ大統領の警護130人超を隔離措置 新型コロナ感染広がり [首都圏の虎★]
・【安倍政権】日本政府、ダイアモンドプリンセス乗客500人を下船させターミナル駅で解散、公共交通機関で帰宅へ★5
・【安倍首相】クルーズ船「当面上陸を認めない。残る乗客・乗員は船内にとどまっていただく」
・【安倍首相】クルーズ船「当面上陸を認めない。残る乗客・乗員は船内にとどまっていただく」 ★2
・【新型肺炎】クルーズ船のキャンセル相次ぐ 船内隔離で萎縮ムード
・【新型コロナ】クルーズ船内でアナウンス「陽性反応の10名は搬送。みなさんは14日間下船できません。部屋で待機して下さい」★3
・【国際】豪華客船「シー・プリンセス」、海賊対策で夜のパーティーを10日間禁止措置
・【ヨーロッパ】ワクチン未接種者隔離の強硬措置、欧州で相次ぎ導入★3 [七波羅探題★]
・【ヨーロッパ】ワクチン未接種者隔離の強硬措置、欧州で相次ぎ導入★2 [七波羅探題★]
・【コロナ】武漢の隔離措置さらに厳格化 生活必需品は週一回グループ購入のみ 家族単位で死んでいく場合が多い
・【速報】フィリピンに帰国のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」乗員2人 の陽性反応確認
・【ダイプリの姉妹船】3400人を乗せた「グランド・プリンセス」で21人感染症状 沖で足止め、検査キットを空輸し調査へ 先月1人死亡 ★8
・【新型ウイルス】インドネシア、クルーズ船の乗員帰国 無人島に隔離
・豪シドニーに到着のクルーズ船 133人の感染確認 1人死亡 下船した後体調を崩す乗客相次ぐ
・【クルーズ船隔離】英国人訴える「英政府は船か飛行機を派遣し、われわれを連れ帰ってほしい」 BBCが放送 ★2
・【軍事】フランス海軍の強襲揚陸艦「ミストラル」が佐世保基地に入港 日本、英国、米国の部隊を乗せ初の4カ国共同訓練へ★2
・【クルーズ船】米衛生当局の判断に基づき、早期に下船・出国させる考えはないとの説明を受ける
・【クルーズ船】午後1時過ぎに、在京米大使館から米国人乗客に対してメール送付、「船内に留まる方がより安全である」旨が説明
・トランプ米大統領、NYなど3州の移動制限を要請 「隔離」は見送り
・【米中】トランプ大統領、中国報復措置への対応策発表へ
・【米国】トランプ大統領、新たに10%の関税上乗せの検討指示 中国の報復措置受け
・【トランプ氏】子供らの恩赦検討か 退任後にらみ予防的措置 米紙 [首都圏の虎★]
・【Huawei】トランプ米大統領「米製品をファーウェイに売っても構わない」禁輸措置解除へ★4
・【トルコ】石油輸入先の急速な多角化困難 「製油所に適合せず」 米イラン原油禁輸措置
・【米国】トランプ大統領 香港人権法に署名 中国報復措置へ 米中関係の悪化必至 ★3
・【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税を25%へ引き上げ 2000億ドル 5700品目 中国は報復宣言「必要な対抗措置取る」★5
・【北朝鮮】米国の「B1B、F15戦闘機爆撃機」にレーダー稼働せず 深刻な電力難原因か スクランブルの対抗措置も取れず
・【北朝鮮】米国の「B1B、F15戦闘機爆撃機」にレーダー稼働せず 深刻な電力難原因か スクランブルの対抗措置も取れず★3
・【EU】トランプ大統領の鉄鋼とアルミニウム米輸入制限への対抗措置準備 広範な対象 ハーレー、バーボン・ウィスキー、ジーンズなど
・【ダイプリ】英政府、隔離中のクルーズ船から自国民退避させると発表 航空機準備
・【米が対トルコ制裁発動】シリア侵攻続けば追加措置も
・【北朝鮮】北朝鮮リ・ヨンホ外相 史上最高の超強硬な対応措置は「太平洋上で水爆実験か」★9
・【USA】米政府機関再開に向けた妥協案に冷水、最高裁がDACA(若年移民に対する国外強制退去の延期措置)当面維持と判断
・【新型肺炎】日本に入港できなかったクルーズ船、寄港先求めさまよう…台湾沖を南下
・全長400メートル、世界最大級「メガコンテナ船」が明石海峡に 巨大すぎて国内では入港無理…台湾の海運会社が運航
01:55:14 up 35 days, 2:58, 0 users, load average: 16.97, 29.86, 23.72
in 3.4810979366302 sec
@3.4810979366302@0b7 on 021715
|