JMA
9日04時28分ころ、地震がありました。
震源地は、豊後水道(北緯33.3度、東経132.0度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は3です。
[震度3以上が観測された市町村]
山口県 震度3 柳井市 周防大島町 上関町 平生町
愛媛県 震度3 宇和島市 八幡浜市 大洲市 西予市 伊方町
高知県 震度3 宿毛市
大分県 震度3 大分市 佐伯市 臼杵市 津久見市 豊後大野市
伊方原発の真南15km
深発地震
南海トラフ?中央構造線?(浅いから、直ちに断層の健康に影響を及ぼすことはない?)
この辺には、南北に走る謎の深部地震帯がありそう
自衛隊のマスクはコロナ用に放流しちゃったし、災害はやばいな
なあに地面がグラグラ揺れただけだ
大したことはない
安倍を信じればどうってことは無い
何かあるのはミンスが悪いからだ
伊方は止まってるのかな?だれだよあんなところに原発建てたの
せっかく供給され始めたトイレットペーパーがまた品薄になるなぁ
原発まだ
やる気なの?
マグニチュード4.7だよ。
今までの流れとしては
災害は泣きっ面にハチ状態でくるから、コロナに地震になるといやだな
夢見て上京して
連続ドラマに出演決定
ただただ嬉しくて
呑みまくって
はしゃいで
前の部屋から
しかられた
んだもうおしまいだ
東日本以降年に一回ぐらいM5クラス来てるから・・・まあ次は大分に同じぐらいのがいって
熊本に抜けて収まるんじゃないかな
ここで大型地震来たら日本は世紀末みたいになりそうでめっちゃ楽しみや
またしてもイルミナティカード予言的中か
combined disasters(複合災害)
中央構造線じゃなくても日本で地震がこねーとこないしなぁ
トラフで地震来たら津波が四国全体を乗り越えちゃうんだってね
中央構造線の地震はなぜか影がうすい
熊本地震があってすぐ隣の断層なんだからいつ来てもおかしくないのに
南海トラフばかり注視して、来たら予想外だったとか言われそうだ
数日前にクジラが座礁して死亡していた事を考えると
これは前震かな
大きなのがこのあと来る
かも
このタイミングでトラフきちゃったら
さすがに日本やべーね
今までの履歴見てると3年前に5強が起こった所なのか
原発は爆発してもまだ大丈夫って言う連中だらけだから怖いわ
いまのタイミングだと、避難所で大量のコロナクラスターが発生するだろ。
高齢者は自宅待機させる必要があるから、自治体は避難体制を根本から見直しだなあ
だけど、いまは市役所には、行政改革の影響で防災担当はたった独りでやってるところが多いだろ。
どうすんだろね これ。
押し寄せる災害、さすが日本
普段から地震単体でなくて災害複数にたいして諸国の数倍備えるべきだった…
コロナに地震にオリンピック中止
日本は二度目の敗戦を経験することになる
原発の地元の人って危機感がないのかな?西予は地震けっこう来てるし
原発はしょ〜もない凡ミス作業をたて続けにしてるし。単に原発で貰えるお金だけで黙ってるわけ?
震源地ヤベーな
大体中央構造線に原発建ててるなんてアホだな
いまだいじしんが来て避難所生活とかになったらコロナで死ぬよな