日本郵政は3月6日、新大阪郵便局(大阪市此花区)に勤務する日本郵便の40代の男性社員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。作業場所などを消毒するため、7日に近畿地方で配達する宅配便ゆうパックに半日から1日程度の遅れが生じる可能性があるという。
40代の男性社員は兵庫県川西市在住で、これまでに県が公表した感染者の一人と説明している。濃厚接触が判明した社員については、自宅待機を指示する。
2020年3月7日 午前7時29分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1043265 さあ、なんやかんやと経済活動に師匠をぶち込んできたぞ
ライブハウスすげーな
林檎爆弾が破裂したら、どれだけの規模になるのだろうか
郵便物やら宅配便も受け取った後に消毒しなきゃならんのか
>>1
注意
ゆうパックでは手指殺菌用アルコールは送れません
荷物はアルコール度数60%以下に限定されます 余談だけどお札に付いたウイルスも数日感染能力があるらしい
郵便局員はライブ行ってないだろ?
これでライブがコロナの原因だという説は崩れたな。
どんどん近所に近付いてて恐怖を感じる
人間の流動がない田舎で引き込もれる人が羨ましい
ライブハウス関連で?
まあ驚きはないんだが、民間も今週注文した通販がぜんぜん来ない。
来週になりそう。発表ないけどやらかしてそう。
ものがあっても物流が止まると
結局備蓄しとかなかったら後悔するんだよね
>>19
置き配希望の張り紙しといて外で開封とダンボール処分だろ(常 >>26
別におかしくなくね?
転勤とかもあるだろうし ほらな、大阪が少ないとかありえんわけよ。検査をしなかっただけw
ゆうパック使ってる通販は避けないと
とりあえず尼は大丈夫で良かった
郵便物触るの怖ひー
何日間経過したら触っていいのだろうか
さっきヤフーニュースで表面に付着した
ウイルスは48時間生きてるって出てたぞ。
全てのゆうパックはオートクレープに掛けてから開封せねば
>>28
郵便物は置き配やPUDOを利用した方がいい
荷物はアルコール等で消毒 >>1 新大阪郵便局(大阪市此花区)
「大阪」に届く荷物が集中する郵便局よな。 >>34
ゆうパックで出たからって、ゆうパック以外大丈夫と思える程度の知性なの? >>37
直射日光に当てて紫外線で殺菌したらいい。
まあ冬だから何日かかるかしらんけどw 新大阪郵便局って名前だけど安治川口の駅前にあるのか
ユニバーサルシティ駅の隣の駅だな
>>15
もうやってるがアルコール消費がめちゃくちゃ早くて困る からし蓮根だってボツリヌス毒の心配があるから、本来なら蒸して食べなきゃ駄目なのに
とりあえず白手袋装備して荷物はアルコール等で消毒しとこうかな
気が早いけど自衛隊に物流を支援してもらう計画を作っといたほうがいいとおもう。
何年か前の冬に物流センターが詰まったときみたいになる予感。
会うやつ全員感染者って思わないといかん状況だな!自宅警備最強だがコイツらに感染者出たら完全詰みだな
>>51
掃除用のマイペット薄めたやつでもいいって事か ヤマトにも佐川にもすでにいるでしょうね。
若くて元気な配達員は感染してても無症状だから気づかないだけで。
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
無策の結果
受け取ったゆうパックと郵便物にたっぷり消毒液をかけたった
ビショビショになったけど中身は無事だった
>>46
USJもヤバイね
クルーも電車通勤多いだろうしそこで感染した客が帰還して日本中に拡がる ドライヤーであぶるのが低コストだと思う
焦がさないようにしないといけないけど
>>58
自宅警備員系って普段人と会わない分、たまに外出て電車とか乗るとすぐ風邪ひくらしいじゃん 今は1局で周辺の全ての定形郵便物を区分する体制だから
関西だと新しい京都郵便局で感染者が出たら近畿全県に
影響が出る。関東でそれに相当するのが越谷。あと
羽田局だと全国に影響が出る。
>>26
川口西能勢辺りから通勤圏内。有り得ない話じゃない。
新大阪局は、元々は地域区分局(集配作業を行わない区分専門局)だったな。
地域区分局のようなターミナルで発症者がでると、物流の拠点が潰れる。それを心配してたんだが、直撃したか…… もしマスクとかトイレットペーパーの製造工場で感染者が出たらどうなると思う?笑
新潟で郵便配達員の感染があった時から郵便物や宅配受け取りにはめちゃ注意するようになったわ。
これさ
コロナウイルスが全国に配達されちゃったわけだね?
物流が止まるとやばいな
コロナが流行っている国・地域からの荷物もあるかもしれないから、手洗い・うがいを徹底した方がいい
>>68
国際局やら地域区分局やら区別ついてないだろ、御前?
日本郵便は地域区分局を増やす方向で動いてるが、まだ全国的にやれる体制にない。 そろそろ宅配ピザの箱すらも危ういのではないか
熱に強いんだぞ、このコロナは
郵便物や届いた段ボールにハイターの薄め液かけてる人もいたな
安上がり
保険なんか業務停止なんだから在宅勤務にすりゃいいのに毎日通ってバカみてぇ
不特定多数と接触してりゃどこかで貰うわな
マスク不足で着けられない配達人も居るだろうし物流関係やばいんじゃない?
>>74
ウィルスの周囲を保護している油性の膜が無くなれば、ウィルスは無力化する
繊維系は膜がすぐ破れるから、パッケージングされて1日もすれば無力化してると思う >>34
確率的にゆうパックのひじゃないとおもうけど アマは堺だっけ?
普通なら小田原から来そうな本が大阪から来る時もあるけど。
全員休ませろよ
荷物なんか3週間後でも誰も困らんからさ
普通郵便も遅れてる?
大阪から東京のクリックポストが5日夕方引受から動かない
>作業場所などを消毒するため
人員がない話とごちゃごちゃにするなって
今日配達に来たのは良い笑顔してたな
マスクしてなかったけど
これ大阪ライブ参加者だよね
今朝の記事だから、昨夜発表の感染者だな
>>85
いい案とおもったけど、ぼろい服を着てやらないと薄め液でもあとから
色抜けに気づきそう。 コロナからの手紙
♪Love letter from corona
>>34
都心のオフィス街だけど
アマはいつもタバコ臭い怪しげなおっさんが来る
こっちの方が感染してそう 2人目か
明日は我が身・・・
うちの局にも咳してる奴多くて怖い
紙の上ではエンベロープのウイルスはツルツルの上より長生き出来ない
何故なら紙に凄い勢いで水分とられて死んでしまうから
新大阪郵便局て、USJの近所にあって、道挟んで向かいに佐川の物流センターもあるはず
郵便や物流関係まで危うくなってきた
クロネコや佐川までいくんやろか
病院も行政も工場もいくんやろか
経済が止まり始める予兆w
郵便物拭きたいけどアルコール消毒液手にはいらん・・・
米のとぎ汁とかでもいいんだっけ?
郵便局はどこも斜陽産業なので
狭い密集した社内
コスト削減の名の元
清掃もまま成らず
セキュリティの観点から
非常に閉鎖的な空間
同じドアノブ等を触りまくり
>>1
ぎゃー!ターミナル郵便局じゃないかorz
そういやあ、神奈川の70代の糞爺、スポーツクラブで140人くらい感染させたらしいな >>109
大部屋でみんなして作業だから感染者いたら全滅するよねw
業務できなくなる >>113
Yes
紙に油分取られるからね
エンベロープは謂わば油膜の様な物をイメージすると良い >>114
しょうがないから、ハイターを水で薄めて使うといいよ
効果はある ちょっと前まで大阪余裕ぶっこいてたのにな
なんだこの増え方
>>110
でも中国とアメリカはお札を消毒してるね じわじわと社会生活にも影響が出始めているな。
日本経済への最後の致命傷にならなきゃいいけど。
>>122
桁が違ったねwwwって、笑えない・・・ >>119
郵便局は作業場所は広いから感染確率低いと思うけど、休憩室(食堂)で感染広がると思う こゆう事もあろうかと
俺はここ1ヶ月、通販は止めてる
宅配や郵便は絶対に来ると思っていた
配達員はマスクや手袋したほうがいいし
自宅で宅配を受け取る時も玄関先にガーゼマスクでも置いておいて対応した方が良い
>>114
コロナの油性エンベロープを壊せばいいから界面活性剤入りのスプレーでいい
洗剤薄めた水スプレーでいける
アルコールは度数高過ぎるとウイルスがバリア作るから70%ぐらいだっけか この郵便局、USJの隣の駅前にあるし
電車通勤だったら毎日のように中国人観光客と乗り合わせてる
ここ2週間が勝負!とか1週間前に言ってたけど
どうやらこの勝負、負けぽいな
あと残りの1週間でゴールが見える気がしない
>>141
CDC推奨は60〜80%
このくらいの幅ならわりと商品の選択肢も増える メルカリやヤフオクでの落札品に乗っかって、コロナさまがやってきます!
安治川口で働いてた頃インフルやノロが一番怖かった、交通手段が乏しい上にUSJの客は浮かれて大声だし車内で飲み食いしてるのまで居た
辞めて良かったけど元同僚が心配
だんだんと 物流にも影響でてきたね
ニートハウスや、ナマポハウスにも 荷物届かなかったり、ウイルスついてる場合もあるからね
>>26
川西市は梅田から阪急急行で20ふん
JRでも同じ
ベッドタウンだから大阪勤めや大阪の学校に通ってる子どももめちゃくちゃ多い 切手をなめて貼るバカがいるから郵便局員は感染しやすいんだよ。
ウチの局は休憩室小汚ないから
1人貰ってきたら即全員に感染しそう
ハイターを200倍に希釈した液を
雑巾にスプレーし
荷物の表面全体を拭き取ればいい
その後手をよく洗うこと
アマゾンの倉庫はどういう対応をとっているのか見せて欲しいわ
ダンボールの中に中国肺炎入れんといてやー
大阪がここにきて追い上げてきたな
大阪が感染者数と死者数で日本一になる日はもう近い
>>144
抑えられないとどうなるか
言うまでもなく
加速度的に増え続ける
中国人は日本は甘く見すぎと
はやい段階で指摘してたが
中国みたいに徹底しないと
無理だわな はがきや郵便物にコロナウイルスがついたまま配達される恐れはないのか?
>>148
住友系の工場?
安治川口って大阪市内とは思えないくらい何もないけど工場が多いから利用客はめっちゃ多いよな >>26
尼崎も兵庫県だけど、大阪市と同じ市外局番。ちなみにワイの実家は大阪府だけど、06ではない。 中国のエレベーターのボタンをつまようじで押すのを笑えなくなりそう
>>155
現金は普通に大腸菌とか検出されるみたいだから触ったら必ず手洗いしていた
なるべく電子マネーやカード払い。財布も触ったらアルコール除菌 時限式のバイオテロだよ
一気に本気出すと経済に影響して儲からないしさすがのおまえらも気づくだろ?
>>155
ヤバイ気がする、じゃなくてヤバイよ、すでに 荷物の消毒にキッチンハイター等で消毒をするのやめたほうがい
手が荒れて傷口から感染しやすくなるぞ
外装から取り出して手を洗うと良いよ
>>163
現金のやりとりはしたくないよね
自分もカードかQRでやってるわ ほれきたぞい
だからみんな食料を買いだめるんだよ
ここからが本番だ
スペイン風邪の時は2年かけて人類が免疫を獲得しておさまったから
今回も2年は荒れるんじゃないか?ワクチン出来たらそこで終わるけど
中国の現状として食料も医薬品もまともに手に入らなくなってるようだから
食料は基本として衛生用品も抗生物質なんかの薬も買いだめしておいた
>>141
重曹水とかアルカリ水でもいいってこと? 鉄道会社は走行中の車内換気を徹底するべきだな
ウイルスが風に飛ばされると物理的に壊れて不活性化するんだから営業する以上、拡散防止の義務がある
>>135
喫煙室が狭くて締め切ってるから一番やばそう 物流ストップまで待ったなしやな
このままだと物資不足に陥るぞ
>>54
まだ届いてない宅急便1つだけだから早く届いてほしい
宅急便で買うもの一通り買い終わったからしばらく注文するのやめよう >>169
してるよ
アマで4Lのアルコール消毒液買ったし
当分安心だわ >>160
あの辺だと限られるから職種は言いたくないけど郵便以外の某社
工場も倉庫も大きいから通勤時間の乗降客は凄まじいよね、毎朝寿司詰めだし周辺にコンビニと居酒屋位しか無くて客も集中
地域事情を知らない観光客がデカいカートを引き摺って呆然とする 週末の休みに病院いく奴が大勢いるから、感染者が一気に増えるなw
>>188
俺、届いてないの5個くらいある
必需品のトイレットペーパーとか >>13
以外に有名なアーティストは大きな箱でやり
アーティストと観客も距離があるし、観客がやたらめったら歌って盛り上がるとかないから
東京国際フォーラムより京橋アークの方が感染率が高くなる。
京橋アークやソープオプラ梅田は飲食も提供されてた場合は尚更だ
全国の小中規模のライブハウスを休止要請出した方がいい
大きなコンサートホールより全然危険
まだナゴヤドームの乃木坂のライブなんかも感染確定例は出てきてないんじゃないか ダイヤモンドプリンセスを除く感染者 約400人 (30万人に1人)
郵便局関係者 26万人 感染2人(13万人に1人)
>>149
それくらいなら洗濯済みマスクで大丈夫だろ。
現金の取り扱いを見て見直した。 >>186
喫煙室の扉を開く
タバコの吸口を触る
タバコを口にくわえる >>190
火事に注意
中国でもアルコール消毒やり過ぎて火事が多発した >>200
家にこもれ
宅配止めろじゃ
死ねと言ってるようなもの。 ふざけんなよ
明日新大阪経由でゆうパケットが到着予定なんだがコロナ付着してないよな?
ゴム手袋で受け取って外装は直ぐ袋詰めにしてゴム手袋同様捨てて手洗いで大丈夫か?
ウチの局では今朝から全体ミーティング、やめました
やめたところで作業中の濃厚接触具合は変わりありませんが
>>199
人が多く集まる所のトイレは近付かない方がいい
後、感染確率が高いのが病院
厄介なのが会社の定期健康診断だけど医療崩壊を起こさない為にも政府は今すぐ定期健診を規制した方がいい 運輸輸送関連で感染者出て各店舗や家への輸送が滞り出したら怖いな
>>17
キャッシュレス化が進むね。
この際、IT化、AI化を推し進めるべき
テレワーク、オンライン授業、遠隔診察、薬のネット販売、宅配ボックスなど
中国よりはるかに遅れててショックを受けたわ 新大阪みたいな拠点局が止まったら
もうどうにもならんで
影響は全国に波及する
落ち着いてよく考えたら
毎日お札と硬貨触ってたら同じか
プラズマクラスターってコロナに効かんのかな
荷物届いたら数十分当てとこうかな気休め程度に
>>195
大阪の郵便局って少し前まで
中国人客めちゃ多かったし
特に感染が広まってそうだけどな >>121
ツルツルなものの上で長生きするってそういうことか >>46
ちなみにこの局の目の前が大手物流会社の大阪支店な
こっちに感染者が出ると、ホントに関西の物流に影響大きい >>205
小さい運送会社なら感染者の1人だけ勤務止めて、
残りは濃厚接触者でも、濃厚接触の事実隠すと思う >>209
プラズマクラスターってどんな感染源やねん(錯乱 >>206
薬のネット販売なら個人輸入である程度賄えるでしょ
お薬手帖でどんな症状の時にどの種類の薬が処方されたのかを確認したら
それをググればジェネリックを売ってる店が見つかる おい、バカども聞け
ぶっちゃけ2割しか感染しねーんだから
感染した奴をどんどん隔離していけばインフラは止まらない
>>34
尼の方がヤバいけど
詳しくは書かないけど >>114
日光の紫外線で消毒すれば良いのかもしれない >>1
「サインお願いします」と書いた紙を示すことで、飛沫感染を防げるのだろうか 林檎のライブとか座席指定のやつはお客さん動かないから案外安全だよ
やばいのがライブハウスで、みんなしっちゃかめっちゃかになるからな
>>224
レンチン焦げそうなんだけど、アイロン(低)じゃダメなん? それでか
〒の追跡サービスが西日本で動いてないし
佐川も中継センターに入らない
郵便物も宅配も本当は止めなきゃいけないが
分かってて誰も言えない悲劇よ
せめて中韓からの国際郵便だけでも停止しないと
いや逆に日本からの荷物をストップされてんじゃない?
エイズタンパク含む人工キメラウィルス
空気感染する
自民党政府はこの二つを隠蔽してる
児童感染でも全校ローラー検査しない
無能を支持した報いだよ
でもさ、宅配の段ボールってコロナ騒ぎ関係なくバッチイもんだからね。送る側にいるからいろいろ想像がつく。
自分とこに届いたものは除菌スプレーか、なるべく玄関廊下で中身だしてそのまま表に捨てにいって廊下は水拭き。
空気感染だから空調止めて窓全開すべきなのに
自民政府はそういう指導すらしない
病院施設役所 窓締め切ったままだろ?
窓あけないから 部屋の中 全員感染
看護師、保育し、教員、児童、公務員、税務署、警察官、郵便局、鉄道、消防、介護
重要なところすべて感染者出てるのに ローラー検査拒否
報道はわずか
クルーズ休校韓国ばかりに時間さいて
国内の集団感染を報道しない
>>235
そう、中国人が買いだめたマスクも相当数が空港やその手前で停まってるんじゃないの? >>204
老人施設から病院受診させるのも止めろ
寝たきり認知はもう自然死でいい
院内感染を施設にもちこんで施設職員と家族が全員感染する
入浴介助、便処理 100ぱー感染する おまえら この期に及んで うーばーいーつ とか食う勇気ある?
>>239
飛行機が飛んでないからね
国際局で山積みだよ ええ加減大阪は迷惑かけるのやめろや!
こんなに蔓延してるのなら、最初から検査しとけや!
ヤマト運輸、佐川急便、西濃運輸の社員、運転手が
中国武漢ペストに感染したら
宅配便の供給に支障が出ます。
>>238
バカにマジレスすると潜伏期間や検査精度、無症状や回復の見込み等からいって
一人見つけて機能停止させるのもある程度蔓延してから停めるのも大して変わらない。 ここに郵便局員多すぎだろ
俺もだけど
こんな中で研修や会議をまだ開催するとか
支社馬鹿なの
新大阪ってクソでかい区分局だろ
ここ止めたら近畿の郵便終わるレベル
だから封鎖できねーんだよ
メルカリやヤフオクに大阪の人とは取引しません民が現れる予感
■■■ 都道府県別の新型コロナウイルス感染者数(2020年3月7日)
埼玉 6
千葉 22
東京 64
神奈川 35
愛知 57
滋賀 1
京都 8
大阪 31
奈良 1
和歌山 14
兵庫 4
因みに郵政の経営陣は無能を極めているので未だに100人以上集めて毎日全体朝礼、体操、スローガンの唱和を大声でやる
等を全国の郵便局で行い、
コロナ拡散策を実施中です
>>209
プラズマクラスターって身体に悪いよ
私はそれつけると喉にきておかしいとググったら以下略 よりによって新大阪とはなぁ
新潟三条のような末端局とは訳がちがうよ
ここが閉鎖とかなったらえらいことになる
>>248
こっちは少し前に会議は禁止されたよ
500人に1人は郵便関係者だからね もう普通の風邪にしないか
普通の風邪こじらせて死んでる人のほうが多いよ
>>254
さらに
SKYTでタッチアンドコールして
なにが「ゼロ災運転で行こうヨシ!」だよ コロナ対策説明の後にドア開放禁止とか意味不明なことやってるのは聞いた
一般人からしたら郵便局員をみたらコロナだと思った方がいいだろ
社員1箇所に集めて中身のない全体朝礼とか未だにしてる上場企業あるのかな
>>17
お札数えるのに指舐めながらやってる年寄りいるし >>256
広過ぎて消毒だけでも一日では終わらないやろな。
また近畿支社から応援頼んで全員で消毒。
んでクラスター感染か…
稼働は二週間止まるか?
だと、関西の郵便は大パニックやな。
国際物流も成田流しか。 ああああ
恐れていた事が・・・
結局、検査拒否でごまかしてもこうなるよ
次はクロネコ?佐川?
>>246
いくつかの国の科学者が
エイズ類似タンパクを付与された人工ウィルスだと断定してる
海外は生物兵器なみの対応してるだろ
あれが正解なんだよ
日本ではテレビで緩く感染させて終息をはかる・・とか言ってるけど
ゾッとするわ
なんだよ「感染させて」って クロネコもなんか道連れ食ってないか?
中国地方から東海地方への荷物が昨日から動かない。
>>254
政府が空気感染隠蔽してるからな
消毒消毒って馬鹿みたいに
SARSではベトナム病院は窓全開にしたら
院内感染なくなったそうだ
中国は寒いのに空調とめてビル窓あけてる
それくらいしないと
何ヶ月後、地獄になるよ >>13
それだけじゃない、米津爆弾や48爆弾が炸裂するで こういうのが怖いんだよな
運送業で感染が出ると・・・
>>267
そういう悪ノリするアホがそろそろ出そうね 郵便物は仕方ないがポストにチラシやめてくれよ感染してたら大規模テロになるだろが
>>263
止めない
感染者だけ隔離で乗り切るしかない
郵便受け取ったら手を洗えと これ、肺以外の精巣、腎臓にも集中するし
消化器、脳にも行くからな
ウィルスの手足部分がエイズタンパクで 免疫系に侵入するから
抗体が異常になり 自己細胞を攻撃して重篤化する
だからワクチンはできない
子供は免疫未完成だから潜伏が長い
倉庫に感染者一人でもいればしばらく物流が止まるね。
買い占めはよくないけど、備蓄は必要だ。
ゆうパックの中身に「コロナ」って書かれたらお前らどう返す?
ゆうパック以外の佐川とヤマトは対面せずに玄関おき対応
サインも印鑑もなしでOK
はーーあい!に返事はする。顔も見てない
ご自宅でのお受け取り
弊社 セールスドライバーがご自宅にお伺いした際、インターホン等でご希望をお知らせください。
お客さまからのご希望に基づき、ご自宅の玄関前等のご指定いただいた箇所へのお届けを行います。
郵便が滞るといよいよやばいな
そんなことにならんことを願うが
>>64
中身が大事だと思うよ
側よりさ、マジでさ >>272
わかる。
一応玄関で古紙回収袋にぶち込んで
その後手洗いまくってる。 >>3
炭疽菌だとその土地が永久汚染されるから
そこだけこの世の終わり >>272
チラシ投函禁止って書いてポストに貼っとくとかなり減るよ 銀行員が感染→硬貨やお札に感染して拡大へ
郵便局が感染→荷物に感染して拡大へ
その延長で
近隣のスーパーが閉まると困る
買い物難民になるのが怖い
もし死んだら死んだでいいけど
家族にきっちり金払ってくれよな
>>256
ここは長距離トラックが多数出入りする
日本郵便の西日本最大の拠点だったはず >>250
大阪市のパソコンのヤフオク業者はヒドイからな〜
二度と相手にせんわ やけに大阪で感染者増えてるな。やっと検査をまじめにやったのかそれとも...
新〜の付く郵便局は全て地域郵便局(その区域で一番でかい郵便局)
これはまずいかもしれん
>また日本で新型コロナ検査を受けるには37.5度以上の発熱、極度の疲労感または呼吸異常など肺炎が疑われる症状が4日以上表れなければならず、
その4日間は自宅隔離しながら症状を観察しなければいけない。
また縛りか。
検査難民は解消されないね。
>呼吸異常など肺炎が疑われる症状が4日以上表れなければならず、
その4日間は自宅隔離しながら症状を観察しなければいけない。
コロナの急性憎悪を考えると
肺炎で呼吸異常の時点で重症だから4日も自宅隔離(放置)したら
死ぬw
もう自宅で死んでくれ、
そして検査やっていないんでコロナの死者じゃありません。
とか
この国家ほんとうにありえねえ 無茶苦茶だな
これ主導しているの政府と厚生労働省 だからな
>>277
コンロなんか注文した覚えは無い
クーラー頼んだんだぞ >>1
社員ってなのは給料もらう存在じゃないし勤務なんかしねえよ馬鹿
社員数や従業員数欄がある役所提出書類とか、社員権を持たないお前らは、
正規だろうが非正規だろうが法的な区別なんか一切ないし、きっちりタダの従業員だ馬鹿
会社従業員を社員とか略すのは、水蒸気爆発を水爆とか略すくらい馬鹿だって気づけカス
日本語満足に使えないガイジの分際で記事とか書いてんじゃねえよヴォケ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてればいいNHKと一緒で誰かに何かを正確に伝える必要がないんだろうな
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われてニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけクソ底辺 【リアルタイム感染者数 3/7現在】
韓国: 24,500人、残4.5週間
日本: 3,000人、残0.5週間(北海道は残4.5週間)
市中感染の致死率0.5%、検査精度40%での推測値
拡大期間は平均気温、インフル感染者数推移の標準モデルより推測
だいぶ前から郵便物も取る前に消毒してるわ
アルコール消毒液だけはストックあったからよかったものの・・・
郵便物は大丈夫だろ?
通販を日常的に使ってる人にとっては死活問題だぞ?
人体の外じゃウイルスなんて長く生存できないから
心配なヤツは2日くらい経ってから郵便物うけとりゃいいだけ
フルネームでサイン貰ってこい!
ってお客さんも嫌だろうから気を使ってるのがわからねえのかよバカ部長
>>304
郵便屋とか宅配の兄ちゃんがウイルスキャリアだったイヤやん
宅配もだいぶ前から玄関先に荷物置いてもらってる >>34
アマはゆうメールやクリックポストで送ってくることもあるだろ >>30
到着してから48時間
より気をつけるなら9日間放置してから開けたらいいんでない 未だにマスク付けない配達員かなりいるんだけど徹底させろよ
ってマスクないんだったw
>>158
ほんまにソレせっかく見本見せてくれてんのになぁ >>1
いよいよ流通も止まるのか?
貿易止まったら日本終了だな 地域基幹職をこのタイミングで見殺しにすれば
同一労働同一賃金が可能に!?
此花で発覚てのが色々とヤヴァイ・・・・・・・・・・・・・・・・・
水道局の人間が感染した
なんてなったらパニック間違いなしだな
>>318
この郵便局の斜め向かいにでかい佐川があったりする 家が京都郵便局の近くだから
郵便物や荷物だけじゃなくて
コロナゾンビの徘徊が怖い
当然ウチと同じ駅も利用するし
ぶっちゃけ、配達の人員が全然足りないので
現場でコロナが蔓延し始めたら終わりです。
どこの局も欠員で回してるので
>>332
上に何も言えない部長は死んだほうがいいよ
まあ、上に何も言わないから部長になれたんだろうけど
見てるかー?八⚫⚫ 関西生コン辻元清美
赤軍派重信房子
光愛病院高槻市★朴貞子
【魚はエラから腐る】辻元清美(大阪10)
に不明瞭会計処理「関西生コン」☆
サポート会費を流用か?!
JRゆめ咲線がJRコロナ感染になるのも時間の問題か・・・
新大阪から来るパレット毎日扱ってるんやけどうちに飛び火するのも時間の問題やろな。手は何回も洗ってるが。
新大阪みたいな局で見つかったら郵便局の物流は終わるよ
ここに出入りしているドライバーは全国の局に行く
完全に拡散コース
>>307
買い物に出ないでアマとかネット通販の利用が増えて荷物が多いんだってよ
あと家族でレターパックでマスクを送りあったりね 自宅待機になるのは構わないけど
速達とかメルカリとか誰が配達するのやら…
メルカリは引き受け停止にすればいいかもしんないけど
やっぱりマスク不足が地味に効いてる気がする
中国人転売屋をみんな強制送還するしかない
>>330
郵便やさんの事そういう風に言うけどさ、お前もすでにかかってるのかもよ
症状がでてないだけで ライブハウスのスーパースプレッダーって、すごい感染力を持っていたんだな
ライブ当時にどういう症状が出ていたのか、公表して欲しい
咳をしていたのかだけでも
隣の西九条で阪神と乗り換え出来るし兵庫県との行き来が多い地域だよね、まあ大阪は狭い面積でギュッと詰まった都市だけど…
この川西の男が他の何かで感染した事も十分あるな
川西から安治川口。JRか。環状線はせいぜい消毒をしとけよ
阪神は無傷ですんで良かったやん。センバツも無観客。音楽ライブも中止
西日本から来る郵便荷物は消毒すんのかな?
まあ東日本も配達員自体が感染してるのがいるだろうけど
>>54
心配してた事が現実になってしまった
物流止まったら困る >>264
佐川は家の前におくとか
テレビで放送してたけどね
まぁ、中国の荷物渡し
笑えないわ
日本もこうなるんかな こういう時こそ悪いヤツらが
荷物なんて置いてなかったぞ!とか言い出しそう
近い位置で作業してた濃厚接触者を検査や隔離しないとダメやろ
下手したら指数関数的に局内で感染爆発するぞ
それが地元京都郵便局で発生したら洒落にならんから戦々恐々なんだが
荷物の心配もまぁ必要だけど
封書やら葉書やら一件一件隈無く配ってる訳だろ
これってやっぱりやばくね
>>26
普通に通勤圏
県境越え自体が旅行となるような地方とは違う これ運送物流蔓延したら商品全部消毒せなあかんやんw
>>26 川西やったら能勢電鉄沿線だと思うので川西能勢口で阪急乗り換えて梅田出てからJR環状線乗るか、川西能勢口からJR川西池田まで歩いて福知山線経由で行くか。 >>310
48時間で結構死ぬというデータは取れてるの? どこから感染したのか本人さえ分からないよな。
どうしろって言うんだよ。
バイトというか非正規社員からの濃厚接触感染が捕捉しきれないんだわ
そりゃまあ
地域の郵便局で集めた郵便物や小包を一旦集めて地方にまとめて発送したりとか
地方から来た郵便物・小包を細かい地域ごとに区分けするところだからね
>>1
阪急の宝塚線あたりが怪しいね
数日前も豊中で感染者出てた 郵便局なんて荷物も手紙もゆうちょでお金も
何でも入ってくるな
しばらく近寄らんとこ
松井「コロナなんて風邪の一種やとネットに書いてあったから
検査しないでいただけやんか、わしのせいじゃないで」
買い占め中国人が郵便局で荷物を送ってるからじゃないの
やっぱ、郵便局とか危険だよな
色々な地方からの配達物を取り扱うし
窓口で多くの人間と濃厚接触するし
ヤマトとか佐川とかも同じなんだろうけどさ
通販で何か買って、玄関前に置き配してもらっても
段ボールの外と中をスプレーで消毒しないとダメだわな
ウイルスはダンボール上で長く生息すると言われているしな
その郵便局を経由した荷物がそろそろ到着するんだけどどうすりゃ良いんだよ?
>>381
紙の上では急速に水分油分吸収されてウイルスすぐに死ぬんじゃなかった? こういう時に限ってゆうパック使いの店舗で食い物頼んでいる我が身が悲しい
大阪市長に選ばれながら、財政の悪化もない大阪市を潰し。維新政治のデタラメで、財政が特に悪い大阪府の借金返済のため「都構想」を目論み。訳わからなくして、カジノ誘致したいだけが透けて見える。
今回のコロナ騒動で、政治家としての資質ゼロだとわかった(`▽´ゞ
>>375
ヤバイやろな
ウイルスがわらわら生息しとるわ >>29
モノってのは農産物にしろ工業製品にしろ、ただ作りさえすりゃそれだけで何とかなる訳じゃ決してないからな
そんな当たり前のことすら理解してないバカって本当に多いからね 昨日新大阪引き受けしたゆうパックが
もう数時間以内に届く予定なんだけど・・
素手で受け取ったらヤバイのか?
手袋して受け取る勇気がない・・(何?コイツ??)って思われそうで・・
素手で受け取ったらすぐ液体せっけんで手を洗えばOKかな・・?
>>394
びびりすぎよ...
ちゃんと手洗いすれば大丈夫よ
心配なら消毒ふれば >>395
たった今、ゆうパックきた
勇気を振り絞って使い捨てビニテして受け取った
父親が心臓疾患、母親が片肺半分切除したばっかで
もしコロナ持ち込むと完全にアウトなので必要以上にビビってしまう。
自分だけならここまで怯えないけど・・ 発覚したのが6日というだけで、もっと前から感染している。
通販で許可を得たら指定の場所に置きますとか、在宅を確認出来たら玄関におきます
とかいうのはこれなのかな
お前らもどうせそのうち感染して人知れず駆除されていくんだよ
こうなると物流とかも心配になるな
買いだめとは言わんでもストックは常日頃から多めにしとこう
全国から大阪宛の郵便物が
いったん集められるハブみた
いなとこがやられたからな。
大阪中の配達やってる局に
広まるのは避けられない。
郵便局内はインフルウィルスとコロナウィルスがウヨウヨ
郵便物もコロナついてないか気を付けないと危ないなぁ
>>394
うちの局で外国からのと外国あての小包大量に扱ってるけど、別に何ともないよ
郵便物から感染するんだったら、新大阪じゃなくて大阪国際局や東京国際局の方が先に出てるはず
心配しなくていいよ 大阪オワタ
安治川口は大企業が密集する駅
それプラスUSJが隣駅だからな
郵便局、佐川急便、住友化学、住友電工あたりか
うちとこの地域再雇用の爺さんみたいな人がゆうパック配達してるけど大丈夫かいな
ぶっちゃけ物流とかサービス業は誰が感染しててもおかしくないと思う
症状が出ないだけで
>>410
電車通勤だと職業問わずに感染の可能あるよ