新型コロナウイルス感染拡大の影響で、生花の需要が急減している。卒業式や結婚式の中止・延期で、注文が相次ぎキャンセル。関係者は「長引けば東日本大震災以上の影響になる可能性がある」(生産者)と、先行きへの警戒を強めている。
小売り大手の日比谷花壇(東京)では、2月下旬から結婚式用の花の予約延期や取り消しが続く。担当者は「1件が高額なため、業績への影響が大きい」と話す。ビジネス街の花店「HANAHIRO CQ丸の内店」(同)でも「送別会はできないが、花だけは贈ろうという需要が2月に前倒しされたため、3月は大きく落ち込みそうだ」と懸念する声が聞かれた。
ガーベラやバラなどの卸値は下落しており、今後、生産者の収入が減る可能性もある。愛知県経済農業協同組合連合会(名古屋市)は「自宅で飾ってもらえるよう需要を喚起したい」(花き課)と強調。花の定額制サービスを手掛けるCrunch Style(東京)は花への関心を高めてもらうため、提携する店から1万本の花を買い取り、3000人に無料配布した。
生花に加え、和牛など「ハレの日」に欠かせない高級食材も販売に急ブレーキがかかっている。和牛は、暖冬で鍋物需要が落ちていたところに、新型コロナによる訪日外国人客の急減や宴会自粛が追い打ちを掛けた。関係者は「コロナが収束しないとどうにもならない」(鹿児島県の農協)と頭を抱えている。
2020年03月07日13時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030700212&g=eco
ちょっといいですか?
正しく恐れて ってなに?
じゃあ正しい情報出してみろよ、現段階で判明してる情報じゃなくてよ!
正しい情報だせねーんだったら予測で行動して何が悪い!!
てめー!単にパニック起こしたくないだけじゃねーか!コラ!
卒業式と入学式に合わせて調整した花だから、死者が出まくる4月中頃からでは
皆散ってしまってるよ。
月命日に仏壇用で花束買うんだけど、一緒にくれる花が長持ちする薬剤?を入れると、冬なら1ヶ月持つ
やっぱホリエモンが正しいよな
死人がいくらでようが普段通り生活するべきだよ
国が一斉休校とか最悪手でしかない
死ぬのは老人ばかりなんだからコロナで死んでもらうのが一番だろ
日本を救うにはコロナを利用するしかないんだよ
このチャンス逃したら二度とこないぞ
ジジババを全滅させろ
花屋不足でも煽ってもらえ! バカが買いに来るかもしれんぞ
>>14
アホが葬式に赤いバラなんか売れるか
葬式は菊と決まっておろうが >>5
感染症で亡くなったら普通の葬式できないんでないか
すでに火葬してからだろうし
家族も感染疑いあるし参列者がいやがるだろう
ひっそり家族葬するしか お茶席なんて壊滅状態じゃね
同席して濃厚接触、それだけで済まず回し飲みでコロナのうつし合いとかお茶咳もいいとこ
まさにうちの従妹が、結婚式中止になったのがきっかけで破談になりそうだよ
新郎側が、コロナだから中止にしようと提案したら、従妹が激怒
>>27
中止ではなく延期という判断がなぜできないのか 国内の経済損失算出する経済のコメンテーター出てこないけどまだわからんの?
>>27
新郎にとっては新婦の本性が分かって良かったなw 自由に外に出れないストレスを癒すのは食卓の花なのにね。春らしい明るい花のアレンジを高齢の親にプレゼントして、しばらく我慢して、家に居てくれ、て頼むような人が増えんかな。
お金に余裕がないと無理か。
>>23
石田三成 「コロナなぞらい病くらぶれは可愛いものよ」 >>22
焼却するのも特殊施設使いそうで
かえって面倒そうだな 今のままでも経済に影響は出てるし
感染が長期化すればやはり経済に影響は出続ける
だからいっそのこと思い切って感染地域封鎖に踏み切るべきだな
通夜や葬式に参列する人も間違いなく減る
他人の葬式行って感染したらたまらんからのう
故人の本意じゃないと思いましたのでとか何とか、テキトーにあとで弁解だな
無駄遣いって経済に必要なことだったんだなってしみじみ感じるわ
>>31
本人の言葉だと、中止されたと言ってるけど詳しくはわからない、もしかしたら本人も混同してるかも
ただ、本人は結婚式に合わせてずっとエステ行ってたし、周りにも言っちゃったから後に引けないのかも
今やらないとドレスが合わなくなるって言ってたから、一旦は延期の話は出たのかも?
そこから揉めて中止になったのかなあ、あまり根掘り葉掘り聞けないけど
ほんと結婚式楽しみにしてて、夢見るような幸せ顔だったから、本人としては延期であっても地獄に叩きつけられるようなショックだったのかも >>47
たかが結婚式でここまで入れ込む神経わからんな
披露宴やったけど、もっと簡単な式にすればよかったと思ったくらいなのに >>33
そんな悪人じゃないんだけど、結婚式ハイっぽくなってちょっと人が変わってた所はある
結婚式に夢見るタイプの女性もいるから、あまり責めたら可哀想かな 安倍の狙い通りやりすぎだろ
安倍を喜ばせてどうするのさ
しゃーない
生ものの商売なんだし
その分いつもぼったくり価格だろ
それでも絶対買うやつからさらに値上げしたらいい
親戚の人が、去年の台風19号の時に結婚式の予定だったけど
キャンセルになってしまってその延期になった式が3月に予定されてんだけど
どうすんだこれ・・・ってなってるわ、二人の愛が試されるな
>>47
それまでの人生、リア充っぽくて裏山
親嫌い、ブサイク、友達いない、親戚ウゼー!だから、結婚式とか拷問 >>16
日本で一番重い罪は「不謹慎」だからな
自分の頭で合理的なことを考えてる奴はボッコボコにされる
そりゃ有能な人は日本を出ていくわ 冠婚葬祭なんてもんに金使う時代じゃないから
今はいろいろ諦めろよほぼ全業種大変だから
花は好きだけど自分の町の花屋は経営者も店員も感じ悪くて嫌い
あんな店がどうなってもいい
花屋って暴力団関係者の付き合い多くね
都会だけなのかな
これで披露宴文化が無くなりますように
家族と式だけやってろよ
葬式も中止せなあかんで!
じゃないとコロナ死が次のコロナを呼び寄せるで、コロナの連鎖やぁ!
>>27
女ってなんで結婚式にそこまで必死になんのか意味わかんね >>47
エステとかごときでこの時期に延期を頭から否定なら破談するよね
出席予定だった親戚や友達もスケジュールを調整してるって理由なら何とか実施したい気持ちも分かるが つーか生花業界自体が糞だろ
虚栄心を満たすためだけに花の死骸を売ってる糞みたいなやつら
その生花とやらは役割を終えたらゴミとして廃棄される運命
こんなこと許してていいのか???
なんで誰もこれを問題視しないのか???
自室の片隅に花を飾るのは極めて有意義なこと
ウソだと思ったらやってみろ 毎日の生活が華やぐこと間違いなし
案貧してください、もうすぐそう式っっっっっっっっっmのはなの需要が出て決めすよ。
>>27
そういう問題が発生したときってお互いのダメな部分がよく見えるしな
心底ウンザリしたりする コロナで死んだら葬式も無しだしどっちみち花屋は潰れるんやな
>>37
大谷刑部「治部。我が命、お主に呉れてやるわ!」 >>76
婚約してた相手が一時停止無視で交通事故起こした。
そこから俺が厄年なのに厄払いしないから事故が起きた!までいって別れた。 女の子の夢は ケーキ屋さんとお花屋さん、、夢が一つ消えたな
>>47
世界規模の騒ぎが起きているのに
ドレスが合わなくなるからとかいうアタマお花畑な理由で
知人を大勢集めて感染リスクに晒すことを何とも思わないような
危機感のない女を生涯の伴侶としてやっていけないと思ったのだろ >>16
老人の次に排除対象にされるのはこどおじニート
自分の首を締めるのは楽しいかい >>70
虚栄を満たすために子供のエロ絵をばら撒いてるオタク業界より遥かにマシですがね 生花好きな松居一代んちに着払いで送ればいい
世田谷区代沢三町目な
>>31
当然キャンセル料取られるよ。
直前ならほぼ満額
ご祝儀も貰えないのに(´・ω・`) >>27
これで激怒したりキレまくったから破談するのかもな。
こんなぶちギレる嫁なんてってな。 今日スーパーでスイトピー買って来たわ…牛乳も余ってるっていうから買って来た…花飾ってミルクティー飲むわ。
161スゴロククーポン使ったけどバンされねえぞ
はやくしろや