>>1 > 日本が開発費の大半を負担する。 それだったら単独開発でいいだろ(´・ω・`) 何が何でも日本に単独じゎやらせないのな 日本人そんなに危ないか?
どっかと組まねばならぬのなら、英より米のほうがいいわ こんかいよくわかったw
で、どういう戦闘機にしたいのかは決まったのか マルチロールなのか対艦番長なのか
>>7 危ないというより、自国よりも良い物を作る可能性があるので、そこの部分は潰しておく。 >>6 プリカスのみかたしてもいいこと無いし 五輪もやってくれたしな ファーウェイもOKだし、この前王子も行ったろ? >>7 危ないのではなくて開発させないことで管理下に置く、、、のでもなくて 日本がアメリカに売ってもらう、あるいは共同開発に参画してほしいから自主開発するんだよ 必死こいて開発すると売ってくれなかったものを売り込もうとしてくる 売り込まれた方を買った方がいいと思ったらその時は買えばいい 航空機は開発に金がかかりすぎるから、アメリカを味方に付けないと大損 日本はもう昔みたいにまともな半導体産業もなくなちゃったからね 安倍が心神をトランプに売って 共同開発にさせられた まるで日韓ワールドカップ
>>3 エンジンとご制御技術ねーからできねーよw これで戦闘機作った場合、他国の技術を吸収できるかどうかが問題 人は記憶型と思考型に大別できる ブラックボックスが外れるだけでも良しとするべきか・・・・ ま〜有人機は時代遅れでもあるしな
>>7 米軍機開発と同じ程度の機密性が確保されるならむしろ安心な気が F35以上のものでなければ意味がない これはかなり高いハードルだ
サイバー攻撃や生物兵器の方がよっぽど低予算で効果があると証明されてしまった時代に
ステルス戦闘機を倒すステルス戦闘機 テスト飛行成功 のちトランプへ
もう既に自衛隊と米軍は一体化してるので当然の帰結 英国も準同盟国みたいなもん
記事全文 (画像) ;ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=af3a2215d2ab424e7e8fb70728bd110d 政府は航空自衛隊が2030年代半ばに導入する「次期戦闘機」の開発に関し、日米共同で取り組む方向で調整に入った。 共同開発でも「日本主導」の方針を維持するため、日本が開発費の大半を負担する。これにより基幹部分を開発し、 将来的に機体を自由に改修できる優位性を保つ。同時期に新型戦闘機の計画を持つ英国との関係は技術協力にとどめる。 年内に正式決定する。 次期戦闘機は30年代に退役する「F2」戦闘機の後継機となる。18年末の中期防衛力整備計画(中期防)には「国際協力を視野に、 わが国主導の開発に早期に着手する」と明記し、日本の防衛産業が中心になって数兆円規模の計画を進めるとした。 政府は20年度予算案に開発費を計上し、計画を本格始動させる。 政府は(1)国産(2)国際共同開発(3)既存機の改修――のいずれかから開発形態を選ぶとしていた。昨年夏ごろから 共同開発を想定して米国や英国と本格的に協議を進め、どちらを選ぶかが焦点となった。米国ではロッキード・マーチンや ボーイング、英国はBAEシステムズが連携先の候補に挙がり、どのような開発が可能か情報提供を得た。 日米共同開発の方向性が定まった背景には、自衛隊と米軍の協力関係の深化がある。日米の共同訓練は回数や 中身が拡大しており、より高度な戦術ネットワーク機能などを米軍と共有する必要がある。防衛省は19年末に示した 次期戦闘機のコンセプト案に米国とインターオペラビリティー(相互運用性)を確保すると記した。将来の戦闘の高度化を 見据えた改修の自由度も最優先課題とした。 (続く) >>23 米国最強のF22を超えると言われてたんだけどね 心神ちゃん >>18 > エンジンとご制御技術ねーからできねーよw っ XF9 >>29 (続き) 米国と調整中の構想では、自衛隊が運用する有人の新型戦闘機を造る前提で協力を進める。米側が以前示した 既存機の混合型とする案は採用しない。開発費の大半を日本が負担することによって、改修の自由度を担保する。 戦闘機が任務を遂行する上で根幹の機能となるレーダーやセンサー、電子戦装備を制御するミッションシステムは日本が担う。 連携する米企業は1社に限定しない。 英国とは共同開発の形態は取らないものの、技術を補完し合う。英国では新型戦闘機「テンペスト」の開発計画が進行しており、 日本に戦闘機のシステムや電子機器の共同開発を打診したこともある。ただ日米英3カ国の共同開発では日米同盟の優位性が 保てないと判断し、技術協力にとどめることとした。相互の開発計画で提供できる範囲の技術を提示し合うことなどを想定している。 日本の防衛産業では三菱重工業や東芝、IHIなどが関与する予定だ。これらの企業は次期戦闘機への搭載を念頭にステルス機を 探知する高出力小型レーダーや高出力のエンジンなどの研究を始めている。具体的に機体の各部をどの企業が担当するのか 防衛省が詳細を詰める。河野太郎防衛相は「将来の改修の自由度、能力向上の自由度を確保することは非常に大事なことだ」と強調する。 最終決定までには曲折も予想される。1980年代に開発計画が持ち上がったF2戦闘機は当初、日本主導の開発となる予定だった。 しかし、日米貿易摩擦のあおりを受けて米国が主導権を握った。その結果、戦闘機の機密にあたる基幹部分の設計が日本に開示されず、 改修が自由にできない機体となった。 日本に防衛費の負担増を求めるトランプ米大統領は、次期戦闘機の開発計画にも関心を示しているとされる。 年末までに日米の担当者間で調整を続け、開発費や製造分担率について最終方針を固める。 ----- ・機体は既存機ではなく新規開発 ・エンジンも日本(IHI)が研究・開発中 ・レーダー、センサー、ミッションシステムは日本がやる こうなるのは判ってた 結局押し込まれた重要部品の供給ルートを押さえられてキンタマ握られる 情報も全開示だろうし
アメポチ自民じゃそうなるよね 鳩山が首相やってくれてれば
完成する頃にはもう無人機が空を支配していると思うんだがな だからいかに短期間で開発できるかが重要
また日本の金と技術だけ吸い取られるんだな 無能国家
F-3はまたF-35ベースとかになるんか。 今更有人ならF-35でええやん
潜水艦の耐圧殻もかなり前からアメリカでテストする事になってるんだよね 政府中枢にアメリカの工作員入り込みまくりだろ
>>38 この計画、米国は共同で無人機開発にしたかったらしいしね。 一機いくらくらいでどんな戦闘機が出来るのかな、期待と不安が入り混じる。
通常兵器より防疫の機能を高めた方が良い 使えない戦争の道具より、ウイルスの方が有効であると人類は知ってしまった 民主主義陣営の盾は入国禁止の一枚しかない いっぽう独裁は国内で仕切りを作り、攻防一体の体制を作れる事を世界に知らしめた
>>7 性能を抑えるためと局部的な新規技術は頂くためって感じじゃね? 大体さぁ自衛隊を米軍と一体で運用するなよ 独立性を持たせろよ属国だよなぁ
ゼロ戦で痛い目にあってるからね 戦闘機の国内開発はアメリカが許さない。 民間機でもね
まーた日本の技術だけ取られてアメカスの技術はブラックボックス化やんけ
できないできないってさぁ、 そりゃやらなきゃいつまでたってもできるようにならんよ。
まだ日本からの盗める技術あると思ってるアホウヨ多くて糞ワロタ プラズマクラスターでも付けるのか?
>>42 日本独自の兵器開発の話が進むと何故か毎回東京地検特捜部が動いて逮捕者出てご破産になるからな >>53 MRJの体たらくで そういう主張はかなり減ったなあ 2030年って中国の軍事力がアメリカを凌駕しそうな頃なんだがw 日本をアメリカの盾に利用する気だなw
ジャップはこうでなきゃwwwwwwwwwwww アベの意思 ↓ 50年後もアメリカの属国でいようwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>55 何も技術提供せずアメリカが知らない技術を使って作られるとアメリカが困りますw T4練習機の後継として台湾とシンシン共同開発で良くね? パンダっぽいし
第一次と第二次でイギリスが疲弊して落ちぶれたように、 もう1,2回世界大戦やってアメリカを疲弊させないと、この状況は変わらんな。 でもあいつら関わってこなかったりするし厄介だわ。
>>63 航空機の時代に戦艦作りまくってたあの時代が再び >>62 T-4後継機もアメリカが「ウチのを買え」とか言ってきそう ネトウヨってこう言う重大事案で、 ネトウヨ志向がヤバくなるとそっ閉じするよねwwww ネトウヨってやっぱチョンとかアメリカ人?w
>>63 アメリカがF35を3000機導入する理由 無人機は妨害電波に弱く、操縦不能にして墜落させることは比較的簡単 の理由で、アメリカでさえも、有人機が主力、無人機はサポート程度にしか考えてない。 >>64 ベトナム戦争→ニクソンショック アフガン侵攻→ソ連崩壊 戦争泥沼化で世界大戦するまでもなく国が傾く F35たくさん買ったからアメリカ様は見逃してくれるとか言ってたネトウヨいたよなw
ネトウヨの頭の中 「日本なんてどうでもいいしwアメリカと共謀して戦争して中韓と対峙すれば日本はガラガラポンして復活w」 早く死んでよウヨ坊w
イギリスからはアメリカが出さない核攻撃関連の機器とソフトウェア
>>67 回りがみんな敵に見えてきたらもう末期症状 日米同盟破棄して自国で核武装しろよもう、いい加減植民地から抜け出せ アメポチの安倍政権じゃ無理だけどな
ネトウヨ連呼で勝利宣言する低学歴パヨク 計画を葬り去る力もないとは哀れ
スレの流れを見てるとアメリカのよりみたいな多いけど逆で、日本がアメリカに頭下げたんだよ。技術協力してくださいと。 三菱を見てもわかるように、いまの日本に航空機作る能力ほぼない。 アメリカの力を借りないと現実的ではない。
技術移転する技術で国産開発とかいうより、まあ真っ当でいいんじゃなかろうか。
これができるのは10年以上先 有人機の時点で無価値 いらねえ
>>78 兵器開発は政府の選択と集中プランから漏れたんだよな。 おかげで鉄砲ひとつ満足に独自開発できなくなった。 ふむ、 弾薬をアメリカ様製にする譲歩でもって、 じゃあそれをデリバリーするのもアメリカ様製で良くないか?の伏線を得れば、 いつものおじちゃんたち感も出よう
>>78 T-4の悲惨な現実を知ってるとね。もう完成品買うんじゃダメなの?って思う >>80 人工知能搭載のロシアの最新式地対空ミサイルも 結局は戦闘機と民間旅客機の区別もできずに ウクライナとイランで乗客満載した旅客機を2機も撃墜した AIはまだ生殺与奪の権利を人間から奪えるところまでは達していない 日経か… 次期戦闘機関連の株を動かしたいのはどちら様?って感想しか出ないな
知的所有財産を管理する国連機関のトップを選ぶ選挙がこの前あったけど 中国人がトップになってたらヤバかったな 理論上は企業の特許周りで機密情報を抜け出せる恐れがあったから
今は1900年ころと同じ 昔: 日英同盟、清・ロシア帝国の終了 今: 日英協力、共産中国・ロシアの終了 へと進む
>>82 なかなか本気でやらせてもらえない 社会の理解も得にくいし・・・すぐ9条がとか来るしw 結局は国民の声なのよ、民主主義社会なんだから 開発費大半負担なら単独でやれや 共同開発なんてろくなことがない
>>88 これだね いい加減うざいよね そろそろ核ミサイル開発も水面下で進めるべき アメリカはF22の件で失敗したから 日本に造らせて後から乗っかるつもりやな
F35はライセンス生産出来ないし 重整備もアメリカまかせだから稼働率が下がるのは確実 だから何としてもある程度稼働率を確保出来る機体が必要だった でもアメリカと共同開発だとパーツの供給が計算出来ない可能性が高い しかもアメリカの都合で重要なパーツをブラックボックス化されたり ソフトウェアのソースコードの開示を拒否されたりする事があるし
>>11 MRJ (三菱リージョナルジェット)の二の舞w 逆に言えば日本の技術力を盲信してるってことだよねこれ ものすごい畏怖されてるってことだよ
主体性を維持するため(笑) 韓国みたいな言い訳どぁ
>>7 すでに実用化されてるステルス機を実験してるレベルだから 実際に通用する戦闘機を作れるわけがなかろう F35が事実上の破綻で米軍はロッキードに不信感いっぱいだからなー 自慢の兵站管理システムがまともに動かず 改修につぐ改修で費用がうなぎ登り ロッキードは知的財産権を盾に兵站システムを開示せず 戦闘機の稼働によって得られたデータは ロッキードのものだとして国防総省に渡さない 業を煮やした国防総省は独自にソフトウェアを再設計するそうだが 開発は絶望視されている あまりにもgdgdなので日本主導開発に口を挟めない
>>105 な話じゃない 軍事と外交と経済に首輪付けられてるだけの話 F-16 ベースに決定したのか。 やはり独自戦闘機は許可されないんだな。
前に自主開発とか言ってたやつだろ? もうケシの穴を掘られてやんの。ヘタレ・ニッポン。
アメリカより凄い戦闘機を作る事が重要ではなく あくまでアメリカの都合に影響されず 稼働率をある程度確保出来る機体が必要だからこその国産機開発計画だったんだよ その為にずっっっっと研究・開発を続けてきた
>>7 F2だって、横やりが無ければ単独で出来た…なんてのは、妄想というか願望に近かったそうだから、現実的には無理だろう まして今どきは、練習機ですら共同開発だからな ボーイングとサーブのT-7Aしかり、KAIとロッキードマーティンのT-50しかり もう、単独開発なんて、ほぼあり得ないんじゃないかな? 開国半世紀で世界中の最新技術集めて露助ぶっ飛ばして近代海軍の指標になってたのが嘘なくらい。 今の日本の軍事は独自性なさすぎる、東京裁判から続く安倍麻生閨閥米帝傀儡政権様様ですわ
いまでもドッグファイトとか起こり得るん? 人間が乗ることがボトルネックだろうな
>>108 F-35 はスター・ファイターの後継機だから墜落するのが義務なんだよ。 900機導入のドイツでは、200機以上落ちて100人以上死んでるからな。 F-35 にも頑張ってもらわないと。 ラプターより安くてイーグルよりちょい上の機体は アメリカ欲しいんだよ
>>114 韓国のT-50はF-16の半額で倍の性能だからな。 >>108 ロッキードすげーw 三菱やIHIが防衛省にそんなマネしたら出禁だろ というか日本企業は法的根拠なくても監督省庁に従うよね そこは案外見習ってもいいのかも 開発はしたらいいけど、スパイとハッキング対策大丈夫なの?特に日本が心配でな
https://thediplomat.com/2018/05/f-35-brains-in-an-f-22-body-thinking-through-japans-next-generation-fighter-options/ ★F−35の頭脳にF−22の胴体:日本の次世代戦闘機を通じて考える★ F-35 Brains in an F-22 Body: Thinking Through Japan's Next-Generation Fighter Options By Robert Farley May 01, 2018 ■ロッキード社は日本の次世代戦闘機に、F−35とF−22を合体させたような案を提案した。 これはおそらく世界で最も恐るべき戦闘機になるだろう。 ■この戦闘機の重要部分は日本で生産されるだろう。 ■F−22は世界最強の機体だが、電子機器がF−35よりもかなり古い。 F−35の電子機器との組み合わせ(=F−3)は恐るべき存在になる。 ■米国政府もこの機体の取得に興味を示している。日本に売れれば費用の面で好都合だ。 米空軍がraptor(「SuperRaptor」と呼ぶべきか)の更なる取得が可能になる。 ■この軍用機があれば、日本と米国にとって今後数十年間の間、制空権の獲得を確実にできるようになる。 ■ただし規制の問題と経済的な問題は、この戦闘機と同じ位恐ろしいが。 官僚仕事ならこれでいいが 実際F22なんかフランスの盗みで出来たから、このまんまではなにもできないに等しい がF22のつークリ治しならこんなもんだろ
外国のニュースだと,珍しくけっこう日本がバカにされている・・・・
北朝鮮の高高度核で、フライバイワイアの戦闘機は全部墜落するからね。
>>115 安倍麻生が関連あるのかはともかく誰がなってもアメリカ存りきの通りだろう そこでプーチンの過去の発言 日本は制約が多過ぎるので主権国家ではない >>121 >>123の通り、費用をどうするかですね。 現在ロッキードはF−35に注力中、ボーイングはステルスはやる気無し。 ノースロップと技術協力しながら、F−3の開発を進めることになると思います。 >>109 まぁそうなっても仕方ないよな でもアメリカと一緒に成長出来るのならそれもいい >>125 俺の端末、iCloud経由でハッキングされまくりだからな すべては 昭和初期の指導層たる 明治生まれたちの無能さと傲慢さよ この明治生まれの屑たちのせいで 今日の平和呆け、領土問題、在日朝鮮人がある
>>127 アル中国家はまた潰されたいのかね? 今度は日米で叩き潰す 両国で使用前提で共同開発ならまだしも 日本だけが使うのを共同開発じゃ不安で仕方ない アメリカの善意を信じろってか
>>129 日本はもう全然成長出来なくなってきてるけどね かつて世界最強だったイギリスがパートナー?のアメリカに全部吸われて二流国に落ちたのと同じ道を行ってる この記事、軍板じゃいつもの日経の飛ばしか記者の勉強不足って感じで歯牙にもかけてない
>>133 ボーイングの737MAXとか無茶苦茶で 潰れるんじゃないか、とかフランスのエアバスにコテンパンだから アメリカは仕事としてやるに過ぎないと思うよ、会社違うけど >>135 また成長するよ 日英は国内回帰するから >>56 MRJは型式証明が問題だから 型式証明は事実上の貿易障壁 結局アメリカに乗っ取られて開発費全部日本の血税なのにアメリカから買うことになるよ。
>>18 今回はエンジンは何とかなるだろう。 日本に決定的に足りないのはシステムインテグレーションのノウハウと、実戦でしか得られない膨大なデータだ。 共同開発ってインターオペラビリティーの部分って話だろ、そら仕方ないわな。 事実上の単独開発だな。
>>143 アメリカにシステムだけ乗っからせてくださいなんて通用しないけどね イギリス主導でいいじゃねえか 経験もないカネもない 半世紀以上まえに開発したというプライドだけはある こまったタイプの引き籠もりじゃん
>>133 マキャベリ 国の根幹は軍隊と法律である 自国軍以外は頼みにならない 外国軍は武力として悪くないが大方招いた方に災害をもたらす 負ければ国が滅びるし勝てば外国軍を派遣した国の虜となるのだ 今の日本への警鐘かな 三菱重・石川播 「F−2、とっても美味しかったわ。税金、おかわり!」 航空装備研究所「よっしゃー、天下りよろしくね!」
>>3 単独開発できると思ってるの? できたとしても質は話にならないだろうけど >>1 F-X開発の報道では常にデタラメを発信し続けてきた日経新聞か これでロイターの後追い報道があれば、間違いなくガセw エンジンもある、レーダーもある、機体の素材もある、ステルス塗料もある、実験機で飛行もしている できない理由がないな 機関砲は海外製だろうが
>>154 ありまくりだな お前の国にはないもないが >>145 IFFや戦術データ・リンク辺りで何らかの共同開発は有るのかも知れんし、金取られるのは仕方ない、日米同盟が有るしな。 逆にアメリカは断れば同盟関係に支障をきたす リスクを負う事になるからな。 >>141 システムインテグレーションって言っても、F-2開発しているしP-1も開発しているからなぁ 実戦経験はその通りだが、特にEW(電子戦闘)関連が一番ネックになりそう アメリカかイスラエルの協力が必須だろうな >>156 >IFFや戦術データ・リンク辺りで何らかの共同開発は有るのかも知れんし これだけってなる方が無理っぽいだろ 押し込まれてレーダーやエンジンの共同開発も十分ありうる まーた 日本の技術無償供与するのかよ 英国が技術協力のみならアメリカも技術協力のみにしろや
>>161 湾岸戦争、イラク戦争、アフガン参戦国(NATOや湾岸諸国ほか) ロシア、トルコ、イラク、シリア、インド、パキスタン なにげに中国は最近の実戦経験ないよなw 2030年半ばに多分現在のレベルの戦闘機がやっとできる感じだろうなぁ 完全に中国に対して3,4歩も遅れてる
未だに心身心身言ってる奴がいるのが驚きなんだけど、何で情報更新しないの?
日本は米国と共同訓練をやっているからな そのへんの軍隊よりよほど経験があると思うが
>>169 その指摘が該当するのはアフガン参戦国だけだよ あとは空対空戦闘もやっとる >>154 君の国にはないけどね(笑 −−− ★★ノーベル賞:自然科学:国別ランキング:21世紀分(2001年〜2019年)★★ 01位 070 アメリカ 02位 018 日本 ※総数で22個5位 02位 012 イギリス 04位 008 フランス 05位 006 ドイツ 06位 003 ロシア(旧ソ連) 06位 003 カナダ 08位 002 オーストラリア 09位 002 スイス 09位 002 オランダ http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3933.html ※物理化学生理学の3つ ★日本人ノーベル賞2001〜2019 2019 化学 吉野彰 2018 医学 本庶佑 2016 医学 大隅良典 2015 物理 梶田隆章 2015 医学 大村智 2014 物理 中村修二/天野浩/赤崎勇 2012 医学 山中伸弥 2010 化学 根岸英一/鈴木章 2008 化学 下村脩 2008 物理 南部陽一郎/益川敏英/小林誠 2002 物理 小柴昌俊 2002 化学 田中耕一 2001 化学 野依良治 >>81 ジ・Oかな?と思っていたら中から ガンダムが出てきた >>168 アナログ線のテレホ組には情報が伝わるのが遅いんだよ 単独でやると潰される 満州をアメリカに分けてりゃ戦争は避けられた 独り占めは危険 とくに軍産複合体を敵に回せば
>>18 F-2の二の舞になるんじゃね アメリカの技術は全てブラックボックスで日本の技術だけ開示させられてお仕舞い あ、ロールスロイスってイギリスか まあじゃあいいか
>>180 F-2の時みたいに、米国に金だけ払って技術を一方的に搾取されないためにも、イギリスは重要だろ イギリスも実戦経験あるし、戦闘機開発経験もあるし、エンジン開発でも助言を期待できる イギリスと仲良くできるなら情報を相互にやりとりするのは戦略的にも重要だし また美味しいとこ取だけされて型落ちみたいなのを作らされそう。F2 の二番煎じはゴメンどすえ。
>>181 ブラックボックスの部分は、結局日本で独自に開発しただろ >>181 これだろうなあ アメリカとの共同というのは実質共同ではなく隷属だよな >>154 おまエラの国と一緒にするなよ 盗んだ技術でスマホやらディスプレイを組み立てて安売りするだけのおまエラの国と えーーー 今回は単独開発ってふいんきは何だったんだ もう心神喪失だよぉ
>>173 空戦とかほとんど起きてないしあっても一方的で訓練の範囲内で終わるようなこと。ほとんどの任務は爆撃でこれも訓練の範囲内で完結する。 実戦からフィードバックされうるのは運用法のほうであって、実戦で初めてわかる使い勝手だとか新たなアイデアなんてものはなくそれらは訓練時に把握してる。 実戦経験から機体性能が進化するということはないよ。 フェイズドアレイレーダーを戦闘機に積んだのはF2が世界初 エンジンさえあればなんとかなるだろ
>>185 ってことは単独でやれるんじゃねーか 今度の日米安保の改正はアメリカに大幅譲歩させて思いやり予算の完全廃止と横田基地の返還と横田空域の完全解放だな F-2の時も当時日本単独でやってたら、今以上のF-2は造れてないだろうな。
>>181 それは日本にどれだけ弱味があるか次第 前回はエンジンだったがそれはもう問題ない それと前回は貿易摩擦が凄まじかった時期で、日米は共通する敵より互いに強い意識が向いていた 今は中国という共通の強大な相手がて、アメリカも日本の防衛力が大いに必要 なので前回とは異なってわりと協力的なのではないかなと思う >>188 心神なだけに心神喪失って・・・ダレウマ >>195 エンジンだけがなかったからね。今はアメリカでも作れないエンジンの設計製造技術を獲得してるね。 >>189 昔からだけど、実戦じゃないと電子戦闘のノウハウってなかなか得られないぞ 特にここ10年のロシアは凄い ウクライナでも黒海でも成果を上げているし、 ついこの間のシリア軍とトルコ軍の衝突でもイドリブの空域を支配したのはロシアの電子偵察機と電子戦部隊だ >>188 単独開発はほとんど目指してなかったでしょ 日本主導で尚且つ既存の機体は使用せず新規開発だから、別に方向性は変わってない 共同開発とは書いてるが、具体的にどこをとは書いてないが、開発費はほとんど日本で負担し開発も日本でする だから足りない要素や、アメリカと共同作戦を行うために必要な装備等を共同開発って話だと思うよ いっそF22とは離れたモノを作ったらどうだ? 前進翼とか ステルスとは別体系の
F-35の(ほぼ)VTOL機としての基本設計は、 ロシアのヤコブレフだった、って秘密知ってた? VIDEO 結局X−2もなんだったんだ……って感じだしな テスト飛行すらろくすっぽしなかったってことはテストするレベルじゃなかったってことかな
アメリカも戦闘機は最後の砦だから 絶対食いつくわな。 知らないうちにとんでもない高性能機作られたら 日本から稼ぐ方法がなくなる。
時代は無人戦闘機だろ 未だに有人にこだわる理由はあるの?
空飛ぶ座布団みたいな形にしてほすい。 国技館、結びの一番で舞う奴みたいなw イギリスを仲間に入れたら、胴体下部が子持ちシシャモみたいにふくれたり、キャノピー後方に旋回銃座搭載させられるぞ
スピットファイアやハリケーンっぽい機体はロマンがあるな
>>208 アシモをAI化してパイロットとして育成して乗せる! >>210 イギリスって独特な作りするよな 二頭母艦とかジャンピング台とか 明治維新からやられっぱなしだな。 大体、明治維新も極東でロシアに対する盾として 日本を利用しようとしたエゲレスの意思による。 当時、英国は南アフリカのボーア人との戦いなど、戦力不足で 極東に傀儡政権をつくる必要があった。 日本が選ばれたのは、キリシタン大名が自国民を硝石とひきかえで 売り払った、男は傭兵、女は女郎として。 その時の男を観察していて傭兵としてもっとも優れていたのが 日本人だったという記録が残っている。 そういうことで選ばれたのだろう。 彼らの戦略はいつも姿を隠し、意のままに操るというもの。 マイノリティを利用すること。そんなで薩長に目をつけた。 実際は既に幕府は英国の監視下にあったと言ってよいと思う。 明治維新当時、横浜に駐留英仏軍が3000名ほどおり、最大で 6000名、明治10年くらいまでひそかに駐留していた。 戊辰戦争はセレモニーに過ぎない。裏でイギリスが操っていた。 日清・日ロ戦争もそうだ。ロシアの危機をあおっておきながら、 実際はイギリスの軍門に下っていた。 やらなくていい戦争をさせられたことを日本人は気づいて いない。そういう資料は薩長の日本に潜む古くから居た朝鮮人 が抹消した。 日本は戦前はイギリスから操られ、戦後は米国の植民地と なった。日本人は日ロ戦争の勝利の味が頭にこびりつき、 それから脱却できないようにさせられた。しかし、これも 実際は裏で英国が暗躍し、日本に勝たせるよう暗躍した結果に すぎない。 日本人は明治維新からの歴史感を見直さなければ、何回でも 失敗を繰り返すだろう。現政権は露骨にアメリカから操られて いることを隠そうとしない。放っておけば、過去の失敗を 踏襲させられることになる。
今度はFA18かF35をおっきくしたバージョンだろうね すんごい奇形児が生まれそうw
日本単独のほうがおもしろいのできそうでいいんだがなぁ 作らせないんだろうな アメリカが
>>183 いや、それだけでは無いんだよ、イギリスの兵器って何か独特の癖の強さがあって 何か合理的で無い設計が多いんだよ、特に航空機、だからイギリス製の兵器って 実際に実戦の場では使い物にならないものなんだよ だからイギリスとの共同開発なんかは絶対にやらない方がいい、変な使い物にならない 兵器になるのは目に見えてるから >>7 基本日本にはビビりだよ超エリート層辺りはw という冗談はさて置き 高度武装化の 批判を躱すプロセスて事でしょ欧王勢からのね 参加条件としてイギリスの正式小銃及び軽機関銃を89式と64式にするという交換条件で
高高度核兵器の時代ですよ。 蚊取り線香と同じ原理で最新戦闘機をすべて屠ることができます。
>>222 ハリアーのキルレシオは100対1だけど。 また、アメさんに技術抜かれるぜ。前回で懲りただろ。
>>104 スペースジェットは旅客機として型式証明取るのに苦労してるけど 航空機としては全く問題ないレベルで完成してる >>222 >何か合理的で無い設計が多いんだよ 言葉を選び給え パクリじゃないから試行錯誤の苦労が滲み出ているのだ >>215 の言うイギリス「二頭母艦」も、二頭のブリッジの間に煙突を入れるだけでほ〜ら(航海・航空で前後に完全に分かれた)ひゅうが/いずものブリッジにそっくり 日英の魂に近いものがあるに違いない >>208 今はやけに無人機に拘る人多いけど 戦闘機に関してはまだまだ有人戦闘機しか開発計画は無いよ そもそも無人化するだけなら今でも有人機を改造した無人戦闘機はあるけど 標的機として使われてるだけ >>23 それは無理だろ。ソフトウェアが凄いことになってるのに 技本の僕の考えた最強戦闘機は戦闘妖精雪風のパクリだけどな。
>>11 まあジェット機のあのザマを見たら 単独では不可能だわなww エンジン技術がない頃ならロールスロイスのあるイギリスをアメリカの当て馬にできただろうけど、今ではその恩恵がないしな 共同開発ならトランプが内向的になった瞬間テンペストの開発に乗っかってしまえば良かったのに。 F-22の爆撃機型のFB-22コンセプトみたいなテンペストの日本用大型化は可能だっただろう。
>>226 ちなみにハリアーのセルフキルレシオは?(震え声 MRJを引き合いに出すヤツって何なの?無知晒してるだけだぞ。
これがF22やF35を超える最強の戦闘機になった場合、 アメリカはそんな戦闘機を日本に保有されることを許すのかな?
アメリカが関わってくると厨二じゃなくなるから嫌だな。
最初は無理と言われていたエンジンが思いの外うまく仕上がったから 無理無理言われつつ、それなりの代物に化けるかもしれないな
>>230 サテライト機の開発は進んでるぞ 1機の有人戦闘機+複数の無人戦闘機が今後の基本構想になりつつある 宇宙から降りてきて弾道弾を爆破するくらいの荒業をやってほしい。 ヒントはガンダム・デスティニーにあると思う。
よく言えば共同 悪く言えば監視? ぜったいにアメリカより先を歩いてはいけない?
>>242 アメ公的にもそれを恐れてるのもあるんだろうな あの黄色い連中を好きにさせておくと とんでもないのを作りかねないから 一枚噛んでおきたいと言うのはあるんだと思うけど イギリスは技術 日本は金だけ アメリカは口だけか…
>>233 最近は言わないんだ。TRONが超漢字がi-modeがー!ってw F2のことがあったのになんでまた共同開発するんだよ F18の改良型とかになったら大笑いだぞ
>>7 日本人が基地外なのは事実だな 食べて応援絆とかコロナ拡散とかやってるよ ロシアの声は省略するけれど ガンダムユニコーンのようなソフトウェアは出来上がる?
エンジンはなんとかなったんだろ 今回弱みになるものはなんなんだろう
クシャトリヤみたいなソフトウェアって誰が作ったん?
>>259 ヨーロッパはトーネード使ってるから通用する >>262 じゃあ何故次から次へと? 22じゃ高コストだし 15を切った貼ったの改良で ええんじゃないの? 逆襲のシャアの頃と ユニコーンの頃のソフトウェア違いってどれくらい?
>>263 古い戦闘機いじるのはクソ金かかる F16を現代式にいじるだけで最先端戦闘機が買える 無人機で木製ステルス戦闘機ならワンチャンあるだろう
アメとしても対ちうごくを考えると使えない機体じゃあ困る。機材と兵装はちゃんとしといて貰いたいだろう。 そういう意味で嘴は突っ込むだろうけどそれほど悪くはない話だと思う。 まあ、エンジンについてはあれこれ探ってくるなり技術漁りはするだろうけど。
>>108 アメリカは冷戦終結で航空機メーカーに大鉈を振るって整理統合したのを後悔してるかもな。 ステルス戦闘機を開発できるメーカーが一社しかないから、我が儘を受け入れるしかない。 ユーロタイフーンを自ら捨てるレベルの機体に仕上げたような イギリスと組む必要あるのか。アメリカはまだわかるにしても 技術を盗る以外の目的が見当たらん。 日本としてはF-35系よりF-15に代わる邀撃的な仕様の機体が欲しいんじゃ? 双発で行動半径が広く、短時間で作戦行動準備して離陸滑走可能とか 搭載兵装、電子機器を日本仕様に簡単に置き換えできるとか。
最終的にはライセンス料をどっさり取られるF35の改良版になるんでしょ
>>218 そういうことだったのか 歴史の教科書を直さねば 次期戦闘機、日米で共同開発 英国は技術協力のみ またF2の二の舞かよ F35の事前のエサも大ウソだったしな 国民よ 怒れよ
次期戦闘機のソフトウェアをガンダムのMSを例えると、ザクUレベル?
イギリスはやめとけ イギリスはあかん こいつらはサゲちん
とにかくイギリスはおかしいことばかりしてる 今回のコロナに関してもイギリスには警戒しろ
ID:GRmKFf1n0 イギリスに「声かけ」もしてもらえず、 共同開発国からは実現性を疑問視され出資が滞り代替機の調達にまで乗り出されている国の方の嫉妬ですか?
>>2 ない。 税金の無駄。 空自の三菱F−2も、陸自の純国産ヘリ、川崎OH−1も欠陥機で大失敗した。 とくに、陸自のOH−1は、部隊配備後に3年以上も飛行停止というお話にならない状況だった。 OH−1はとっとと用途廃止するのが望ましい。 陸自の航空科の予算や人員は50%以上削減できる、無駄の塊。 サイコフレームを搭載した最初の戦闘機か 緑色になるとやべーぞ
>>119 おいおい、釣りで言ってんのかも知れんが、それはさすがにw T-50の軽戦闘爆撃機版のFA-50より高性能になると言われているKFXですら、購入予定のインドネシアが見限ってF-16Vを導入するとか言い出したのにw 個人的にKFXは、ロッキードマーティンとの実績を活かして、素直にF-16の後釜を狙った機体を作ればいいと思う FA-50なんて、発展途上国以外にはまず売れないだろうし、KFXもF-16Vに勝てなきゃ、先進国からは見向きもされないだろう ほんとは日本だけでやってるほうがいいけどな、今後の世界情勢考えると米英と組んでおくのがいいよ コロナの件もあって、世界のローカル化、ブロック化はものすごい勢いで進むだろうしな コロナが人工ウイルスだとすれば、そのへんの目的もあるのかなあと、うがった見方をしてしまう そうだとすりゃ、中国はカナダの研究所でつかまされた(盗むのわざとスルーされた)ってことになるんだがねえ ま、妄想だけど
イギリス人は他人に損をさせて自分たちの 利益にすることで国を成長させてきた こいつらと絡んで幸せになった国はない
共同開発をするメーカー次第だな ボーイング、ノースロップ辺りなら日本主導で作れそう LM相手なら食われる
組む相手も分野もわからん。 金は日本としか言ってない。 保留だ保留。
偽装国産ならやらない方がいい。 技術継承が大事なら、スペックダウンした練習機名目の純国産機を作ったって良いんじゃないの? T4ジェット練習機の次世代機すら国産で作れないかも知れない可能性があるとか。
F-2はアメリカが一部の技術出し渋ってその部分自力開発おかげで 後でわりと日本で柔軟に改修出来てたよね
>>101 それって日本のカネで開発した迎撃戦闘機を 米国国内大規模生産して膨大な開発費を廉価にするって話かね >>103 稼働率の分は米国から戦闘機リースで穴埋め出来ないか? 3機増やせば回せそうだが >>108 三菱東芝日立NECパナソニックに分業させた方がマシってか >>113 米空軍向けに米国製エンジンに換装した F22後継機をF22の半額以下で調達する算段ではないのか >>246 それで良いのでは? 日本開発戦闘機の兄弟機が北米で生産されて4桁機数が達成出来るのなら 少量生産では品質管理と改良に制限掛かり過ぎ 日本側の利益は殆どない期待出来ないか >>259 大量生産して世界中に売りまくるなら 米国中心で同盟国に暖簾分けする方針にそぐわない 新世代戦闘機は日本設計機体を利用して米国製ユニットを組み上げる算段だろう >>266 ロッキード社を排除した軍用機を一品って事か XF9-1の最高出力試験の時に固定状態の自然吸気でミリタリー出力11トンA/B出力15トンを確認してんだよな。てっきり速度が出てる状態での測定なのかと思ってた。 速度によって圧縮された空気を取り込んでそれをさらに圧縮しての最高出力なのかと思ってたが違うんだな。
>>309 そうだよゴミだよね。もうこんなもののこと考えないで他のこと考えててくれな。さようなら。 >>1 > 将来的に機体を自由に改修できる優位性を保つ 米国「心の友よ、お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」 米国「のび太ぁ、俺も自由に改修していいんだよな?」 日本「はい」 >>3 米国「のび太ぁ、俺の軍と協同するには何が必要なのか分かるよな?」 米国「ステルス機に必須の電子戦能力は誰の十八番か知ってるよな?」 日本「はい」 日本が自力で国産戦闘機を作れ。 米国に技術が盗まれるとわめいたのはお前らジャップだろ。 米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。 米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
ジャップなんぞ不要だ。 中国にでもソ連にでも尻尾降ってろ。ジャップはゴミクズカスダニ。
William Frederick Halsey, Jr. https://en.wikiquote.org/wiki/William_Frederick_Halsey,_Jr. Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (October 30, 1882 - August 16, 1959) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy. He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan. Quotes Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps! Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119. 別にf22より良い物作る必要はない S400と対峙することもないだろうしロシアのスホーイに撃ち勝てるならそれだけで高評価 後はコスト削減して売れるなら売って 無人機の研究に注ぎ込めばいい
>>317 こう考えるんだ F22ラプターから余計なモノを取り除いた新規設計戦闘機を開発するのだと 余計なモノとは部品ひとつひとつ雁字搦めに貼り付いた異常なパテント料金 日本設計で新規参入町工場なら1桁安く造ってくれるだろう