>>1
▼コロナ感染世界トップ10
中国・・・・・・・・・・・・80,576人
韓国・・・・・・・・・・・・6,593 人
イラン・・・・・・・・・・・4,747人
イタリア・・・・・・・・・・3,858人
ドイツ・・・・・・・・・・・578人
フランス・・・・・・・・・・577人
日本・・・・・・・・・・・・420人
スペイン・・・・・・・・・・386人
アメリカ・・・・・・・・・・239人
スイス・・・・・・・・・・・214人
ダイヤモンドプリンセス・・・696人
マスクする文化じゃないし
ハグやキスがデフォの文化だろ?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
なるほど。ウイルスやら肺炎に「武漢」を冠したらやかましいしな。さすがブリカスの嫌がらせは一味違うで。
バカっぽいし靴が汚れるから嫌だ。
台湾のやり方が良い
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、これでいい
| ω |
し ⌒J
この武漢シェイクには「武漢」が使われても中国は文句言わないんだろうなw
武漢ウィルスから来てるのに
コロナのおかげで東アジア人のよそよそしさが世界標準に!
靴裏や足についたコロナちゃんが、エアロゾルとなって
二人同時感染w
それを何度も別の人間にも繰り返し、感染拡大&発症
そして重症化へ…
>>23
バカ歩き省だねえ・・・
Ministry of Silly Walks
これなんだよなw
まさにザ・英国人
英国人って、他人が不幸な時に平気でこういう嫌味行為が出来るw
お辞儀までしなくても会釈でええやろ
デパートの店員でもあるまいし
>>1
こういうエゲレスのズレた感じは嫌いではないが…ホントはどーでもいいw >>31
フィンランド式バス停の並び方も世界標準になるやろなw 武漢シェイクってネーミングからして完全に中国を馬鹿にしてる
待機位置からなにかやるのかと思ったら
接触してるだろ
何がしたいのだ?
ブリカスジョークなの?
シナが「日本肺炎」という名前を流行らせようと画策しているようだから、
武漢の名前が付いた新しい言葉が生まれるのは良い事だ。
2009年09月15日配信分のALTA レポートより
Web Bot / Changing in language precede changes in behavior
・日本では古代の日本文化のいわばルネッサンスのようなことが起こり、
お身儀などの伝統的な風習に込められた深いニュアンスや
その象徴的な意味が再認識されるようになる。これは世界に広められる。
・ 「お辞儀」というキーワードは宇宙関連のカテゴリーでも出現する。
それはエイリアンとのコンタクトが 行われるとき、日本文化の礼儀作法を
用いてコミュニケーションが行われるようになるからである。
日本文化の礼儀作法を土台に、エイリアンとの間の相互理解が可能となる。
・この日本式礼儀作法とその思想は、今後100世代、2000年にわたって
異なった種の間でコミュニケ ーションが行われるための基本的な方法となる。
エイリアンの未来のガイドブックには、地球に到着すると、
最初に「日本シンボル大学」で教育を受けた人々の出迎えを受ける
と書かれることだろう。
イギリス人は馬鹿だしくたばれと思うが
武漢シェイクってネーミングだけは評価するw
ほんとかよ、と思ってWuhan shakeで画像検索したら思ったよりあったわ
あと肘同士ってのもあるのな
(中国の犬)WHO 「地名を付けるのは 人種差別に繋がるから やめなさい!」
>>78
肘でどつき合うのが友好の印になる日がくるとは 足を踏んだ踏まないでケンカが起きる
もしくは水虫感染させただろって言われる
>>1
どっちの足を先に出すか。それで悩むだろうね。
足の不自由な人は、根本的に困るだろう。 武漢ウイルスをばら蒔いた支那テロリストどものケツをおもいっきり蹴り飛ばしたいわ
握手しなきゃいいだけなのにばかじゃねえのブリカス
人を貶めるためなら自分が痛手を負ってもかまわないキチガイ
余計接近してんじゃん
>>1
普通に手のひらを相手に向けて塀!(コロナバリア)でいいだろうに 武漢で取り入れられてないのにその名前使っちゃいかんだろ
靴底こそ本来消毒した方が良いのに触れずにいられないってなんなんだ、、
大英帝国バカ歩き省が非常時に大活躍してるな。
トイレでは靴やズボンにウィルスが付着すると言う報告があるぞ。
>>9
上流社会ならそうなるはずだが、下層民なんだろう。 >>108
いやこれは中国で始めたことだ
それを真似してるんだけど、記事を書いてる奴が知らないだけ 「ようこそマクドナルドへ」
「武漢シェイクください」
馬鹿馬鹿しさこの上なしw
しかしこのブリティッシュ共の有事における無駄な心臓の強さたるや
見習いたいところもあるにはある
(ミスタービーンばりに鼻ホジ)
女性のおっぱいに顔を埋めるジャパンシェイクを考案したい。
近付いたら通信できるようにして
スマホで挨拶しとけばいい…
なぜ接触したがる…
無理矢理流行らせようとしてる感が痛々しい。
この動作、やろうとするとわりと面倒。そしてめんどくさいものは流行らない。
挨拶なんて会釈すればいいだけのこと
近距離向かい合わせだと唾液が飛ぶ可能性があるから目があったら半回転してバックキックで足裏ぶつけよう
むしろ足の方が汚い気もするが。
トイレで立ち小便してりゃ確実に跳ねてるし…
まーた地上波は差別ガーするのかな。そもそも扱わないか
武漢が有名コロナ都市になってキンペーもさぞご満悦でしょうよ
>>1
中途半端な事してないで、足裏合わせしろよ。 ちな、ちんこ突き合せるのは「かぶとあわせ」と言うんやで。
これ豆な。
さすがモンティパイソンの国
馬鹿歩きもセットでやってくれw
ETみたいなのでいいじゃん
ぎりぎり触れないとこで寸止め→バチバチッ
これはカート・ボネガットの小説に出てくる儀式「ボコマル」 のパクリだな
流石はイギリス人。
発想が違うわww
なんか流行らせたい気になるけど、日本人はお辞儀だよね。
でも流行らせたいなあw
ドゥーユーノーミー?ハハッ!コングラッチュエーショーン!
>>78
エレベーターのボタン押すときとかこんな感じで肘でやるようになったな 肘なんて咳エチケットで使うこと部位だから
そんな所を近づけたくないわw
こんな馬鹿みたいなことしなくてもお互い3m離れてVサインでいいのにアホだな
足が悪い人やお年寄りのことを何も考えてない頭悪い
転倒事故多発しそう
普通にお辞儀を習慣にすればいいのに
醜いアジア人の真似なんてかっこ悪くて出来ないって思ってるんだろうな
>>157 欧米人からみるとお辞儀は卑屈な感じがするらしい >>8
対面にならないよう、背後から膝カックン方式で >>1
くだらねえ
ここまでして挨拶する必要あるか? >>1
だから、そういう事をするなと言われているんじゃないのか? いちいち触らないと気が済まないのかw
スマホでハローの音声出せば良いだろ
自覚したやましさは無いけれど、そもそも考え方感覚が違うのだろう、手が最悪で何でも触るし何でもするしそれに比べりゃ口なんて飯食った程度と
文民の答礼とかバルカンサインとか「Hi」で手を挙げるだけで良いのに
濃厚接触前提なのは
ジョークにしても当事者と報じたメディアの無知が怖い
普通に小笠原流礼法でいいよ
つまり手を前で重ねない日本式のお辞儀
>>35
むしろ「フリーメーソン流挨拶」のスケッチを連想した。 尻と尻を突き合わせるのはどう?
シリー!
と掛け声かけりゃいい
ヒトラーが外国の要人招いた時の映像見てたら片手をあげる挨拶でもナチス式敬礼でもなくお辞儀してたのでへえーヨーロッパ人でもお辞儀するんだと思った
お辞儀というより会釈に近かったけど
頭おかしい
まだペットボトルでマスク作る中国人のほうがマトモ
靴も土足で家で過ごすんだから、辞めた方がいいのにな
その靴で土足で部屋に入るんだろw
意味ないわw
近距離空気感染だし
足を接触させるのって、なんかちょっとなー
膝カックンする奴いそう
アメリカ式
日本もオリジナルほしいけど、お辞儀でこと済むんだよなあ。つまんない
女の子にはカーテシー(がに股ぺこり)流行らせて欲しい。エバガーデンとかキキとか 土足で室内に入る国でこんなことやったらより危険なのでは