◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国民民主党】#玉木雄一郎代表、特措法は改正せずとも今のまま適用できる YouTube動画>4本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583321832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★夜の政治
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1235154664531718145?s=21 安倍総理との党首会談では、感染拡大防止に全面的に協力すると伝えた上で、主に3点を提案しました。
@特措法は改正せずとも今のまま適用できる
A15兆円規模の緊急経済対策が必要(特に消費税減税を含む10兆円規模の家計減税が重要)
B与野党政府合同会議を設置し国を上げて取り組む体制を構築すべき
19:46 2020/03/04
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
メンツの問題だよ
安倍に花を持たせることが協力するということ
はっきり言って
いま、目の前に危機があるのに法の解釈であーだこーだ言ってる場合か?
与党も野党もアホか
知事にある程度の強制力持たせないと無理やろね
馬鹿は言うこと聞かんし
>>1 おやおや、
いつも例外は赦さないタマキンさんが
国民民主党なんて失うもの無いんだからここで普通に賛成すれば支持率も上がっただろうに
本当に安倍は酷いよなあ。
面子の問題で非常事態に対処しないのって有り得ねえだろ。
>与野党政府合同会議を設置し
大連立政権みたいなもんか?
>>8 もう自民は国民民主以下の支持率まで落ちてる
解釈でどうこうするよりも、きっちり改正した方がいいだろ。
あと、減税よりも企業への資金貸付の円滑化が先だ。
最後に、特定野党を絡ませても百害あって一利なしなので、
低レベルの連絡会設置程度でおk。
枝野と少し対応が違うようだが
共産、社民、維新はどー言ったんだ?
だったら今の新型インフル特別措置法に新型コロナ追加に反対する理由は何も無いだろ
野党は「そのまま適用できる」と言ってるからいいんだけど、
与党は「どこを改正するべきなのか」を一向に示さない。
非常事態なのに本当にグズグズしてる。
改正の必要があるっていうなら早く改正案を出せや。
>>15 原口 一博
@kharaguchi
3時間
@官邸からも新型インフルエンザ等特措法を基に条文を改正して新型コロナウィルスに対応できるようにしたいと説明があった。
Aしかし2月12日に新型インフルエンザ患者入院医療機関整備事業実施要綱を変えて同法が新型コロナウィルスに対応できるようにしていた。
参議院予算委員会質疑で判明。
Bこれは官邸も知らされていなかったことだと考えざるを得ない。この非常事態に厚労省と官邸との致命的ミスだ。
C今、野党国対委員長会談を行いこれからの党首会談への対応を協議した。
D衆議院での答弁も誤っていたことから代表、幹事長等も含めて議論を詰めることになった。
そもそも議論の余地がなくなったぞ
反対反対何でも反対〜
何でも反対立憲民主〜♪
反対反対何でも反対〜
何でも反対国民民主〜♪
そもそも新型インフルエンザの前にSARSがあって、そこまで適用出来るように想定して「等」まで付けたのだからコロナウィルスだからって適用出来ないわけがない。
自民がこの採決の時に欠席したのがうしろめたいのか?
そんな事で手遅れになったらそれこそ醜いぞ。
>>22 鳩山の手柄になるのが本当に嫌なんだろうなあ
>>12 自民がいくら支持率下げても野党の支持率上がってないじゃん?
民主党がそう言うなら緊急事態宣言出しても問題はないよね(´・ω・`)
>>21 民主党が出した新型インフルエンザ特措法に協力しなかったのは自民党。
国民の命を守る大切な法案だったのに。
「何でも反対」は自民党だったわ。
>>8 コロナ関連で国民民主の議員の動きが一番まともだよ
自民党に任せるのも微妙だし新しい保守として玉木には頑張ってほしい
>>1 定年の解釈変えてえらく文句言って無かったか?
この特措法は新感染症を対象にして
150万人クラスの罹患者、10万人死亡とかを想定してるらしい
だから人権の制限するし、そういう点から解釈変更ではマズいと
新型コロナ感染症を追加へ、政府 インフル法改正、2年の時限措置
(2020/3/4 13:33)
政府が、新型コロナウイルスの感染拡大抑制策として検討している新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案の概要が判明した。法律の対象に「新型コロナウイルス感染症」を追加。
2年以内の時限措置とする。与党関係者が4日、明らかにした。安倍晋三首相は4日夕に、野党各党首と個別に会談し、改正案の成立に協力を求める。
現行法は新型インフルエンザと再興型インフルエンザ、新感染症を対象と規定している。新型コロナウイルスは既に特定できているため新感染症には該当せず、新たな規定が必要だと判断した。
立憲・枝野氏、改正案審議に協力を表明
立憲民主党の枝野幸男代表は4日夕、安倍晋三首相との会談で、新型インフル特別措置法の改正について「審議を急いで行うことには協力する。協力できることは今後も最大限やっていきたい」と述べた。
【国民民主党】#玉木雄一郎代表、特措法は改正せずとも今のまま適用できる ←new!
>>23 ミンスガーと言うしか能のない安倍ちゃんだからね
この国難突破の手柄をミンスに奪われたら立つ瀬が無くなる
野党は新インフルの法なら緊急事態の項目も含め発動させたら良いと
1ヶ月も前から言ってるのにな。本当メンツの為だけにどこまで粘るんだよ
>>26 日本語が理解できないチョンチュン黙れ
インフルエンザ特措法では、コロナに対応するのは不備あるんだよ
たとえ だとしても
今後
わけの分からん未知のウイルスが
出てこないとも限らないわけで
改正した方が良い
>>18 その前に先に適用したらいいのに
指定感染症適用も最初は閣議決定から一週間後とかいって、あとで慌てて前倒ししてるし非常事態とかいうわりに手続き論ばっかりで、もうアホかと呆れるわ
玉木の言い分はその通り。
新型インフルエンザ等対策特別措置法なんだから、本来インフル以外でも対応できるよう制定した。
2年間上限も含め中身同じ。
安部のメンツだけで、こんなんやってる。
むしろ改正にあたり法案名称がヘンテコになりそう。
なに?民主党が作った法律は完璧だから改正の必要が無いってか?
わかってなさすぎで草
>>35 だったら早く改正案を出せや。
いつまでグダグダやってんだよ。
原口 一博
@kharaguchi
3時間
@官邸からも新型インフルエンザ等特措法を基に条文を改正して新型コロナウィルスに対応できるようにしたいと説明があった。
Aしかし2月12日に新型インフルエンザ患者入院医療機関整備事業実施要綱を変えて同法が新型コロナウィルスに対応できるようにしていた。
参議院予算委員会質疑で判明。
Bこれは官邸も知らされていなかったことだと考えざるを得ない。この非常事態に厚労省と官邸との致命的ミスだ。
C今、野党国対委員長会談を行いこれからの党首会談への対応を協議した。
D衆議院での答弁も誤っていたことから代表、幹事長等も含めて議論を詰めることになった。
原口 一博
@kharaguchi
54分
裏も何も。
新型インフル特措法は、今回の新型コロナウィルスには、使えないと説明してきました。そこで改正の協力も私達にありました。
ところが既に2月12日に実施要綱に「等」を入れて新型インフル特措法を基に予算要求していました。
安倍総理は、それさえ知らされていなかったのではないでしょうか
あの男
@noiepoie
8分
新型インフル特措法を利用しないのずっと謎だったが今日福山氏の質疑とそれに関する原口議員の解説のように
1)2月12日に厚労省が指針改定して新型インフル特措法を今回も使えるようにしてた
2)が、官邸がそれを検知しておらず、国会答弁では「使えない」としていた
のが真相なら、全て説明がつく
>>31 検査をさせなかったのが裏目に出てるな
おそらくその程度になるのは安倍にも見えているのだろうけど、検査をさせなかったおかげで実数が出てこない
自業自得かな
散々使えないと言った法を今更使ったら特大ブーメランだし
1ヶ月以上も妨害したのは自民になるからな。意地でも新法案に拘ってる
いい加減法案名変えたれや
インフルだけじゃないだろ感染症は
消費税減税が最大の経済対策だと思うんだがどうだろうか
安倍の一言で全部決められるみたいだから、もっと追い詰めてポロっと言わせちゃえよ
>>1 民主党は支持しないが、これは支持する
自衛隊を合憲だと解釈して中東派遣も合法だと強弁してる政府なのに、新型コロナは構造が解明されてるので、新型インフル法の対象になる「未知の感染症」じゃないと言うのは、完全なダブルスタンダード
中国様に忖度した初動の遅れを、法律の問題にすり替えて野党や国民の批判を反らそうとする、誤摩化しのパフォーマンスだわ
>>46 等にしてるから効力は変わらない。あとはセンスの問題。
平時ならいいが、こんなんでぐだぐだやってるふりの安倍政権はイランわ
適用できるわけないじゃないか
「あの悪夢のような民主党政権」と評する民主党が制定し、自民党が成立を邪魔した法律を、アベちゃんが使えるわけない
国民の健康なんかより、アベちゃんのプライドのほうが国家にとって重要。
アベちゃんは、まさに、いわば、はっきりと、先手先手で、膿を出し切って、そう思ってるにきまってるじゃないか
ここに至ってもこんな事言ってるのかw
改正した方がスッキリするだろ
>>45 なお2月の中旬に法律適用していたことがバレた模様
2月12日に使えるようになって予算要求まですんでたって、何なんだよ
玉木よ、党内の立民内通と言わんばかりの左議員を切れば株上がるよ
>>47 俺は今のままでもかまわんが
問題は使い方もと言うだけ
真面目に働けば?
原口は予算に新型インフル特別措置法使ってるのにずるいって言ってるだけ
保身のためなら法の解釈いくらでも歪めるくせに
ほんと無能だな
改正に割くリソースで他にやれること死ぬほどあるだろ
安倍ってほんと無能だよ。
会社員で例えると、プライドだけ高い穀潰しだわ。
>>16 なんでも反対してないじゃん
読解力ないの?
集団的自衛権であれだけ等に食らい付いてきた野党が何言ってるんだよ
インフルエンザ等だからインフルじゃなくても使えるのは確かだな
>>22 まさしくコロナはSARSって前例があるからこそ新感染症指定しにくいわけだが。
MARSとか韓国で感染広がってても指定感染症指定で最終的には法改正で二類扱い。
前例があるから知見もあるしある程度の予想がつく、
季節性インフルエンザより死者が少なくなりそうな病気を1類にするべきなのか?
WHOの報告はそれを否定してるから、科学的根拠のない1類指定になる。
それを政令で済ますと?
>>67 インフル特措法は民主党政権時代に作られた法律で、
その時は自民党は採決にすら参加してなかったからね。
要は面子の問題ってことなんだろうね。
>>22 まさしくコロナはSARSって前例があるからこそ新感染症指定しにくいわけだが。
MARSとか韓国で感染広がってても指定感染症指定で最終的には法改正で二類扱い。
前例があるから知見もあるしある程度の予想がつく、
季節性インフルエンザより死者が少なくなりそうな病気を1類並みのにするべきなのか?
WHOの報告はそれを否定してるから、科学的根拠のない強権発動になる。
それを政令で済ますと?
>>69 そんな法の適用条件にこだわって感染拡大させてるのはアホらしくないか?
非常事態で全国一斉休校までさせておいて
ナチス政権獲得の手段と全く同じ
ハイルヒットラー
ハイル阿部
ここで阿部の悪口を言った人はみんな収容所送り
覚悟しろよ
阿部がナチスにまで堕ちた
日本をナチスドイツと同じにするのか
ハイルヒットラー
ハイル阿部
反対射は全員逮捕
・特捜法に基づく事業計画なんだけど
・インフルで備蓄したマスクとかを、コロナに使えるようにした
・予算事業における措置
・加藤「特措法でインフルをコロナを含めるのとはワケが違う」という苦しい言い訳
2020年3月4日 参議院予算委員会
こんな感じ?
これ本当は厳密にはやっちゃいけないことを、緊急時だからってやっちまっただけだろ?
福山は「良心だ。英断だ。」って言うけど、
じゃあこれを拡大して特措法の強権発動を色々やっていいってのか?
そっちの方がやばいぜ。緊急事態条項も解釈で許すのかって話だろ。
>>68 ここで阿部の悪口言った連中は
全員収容所送り
ハイル阿部
阿部総統
今減税させて更なる混乱を望むとか野党マジでヤバいな
>>42 新型インフル特措法の「新型インフルエンザ」って新型インフル若しくは再興型インフルのことを指すんだけど
桜の野党のはしごを外す玉川www
まず、朝鮮が検査ができるのは朝鮮マーズ蔓延の時の在庫があるからだろ?
在庫がなくなったら日本以下の検査体制しかないのが朝鮮じゃんwww
これからの先が見ものだわwww
ちょっと待てよ
N国とれいわ新選組の党首はなんで安倍ちゃんから相談受けてねえんだよ!!
普段は拡大解釈だと騒ぐのに、これではダブルスタンダードだ
>>81 ミスった
「新型インフルエンザ等感染症」ね
これは玉木の言うとおり
アホの安倍は対策遅らせるんじゃねーよ
意味のない会食ばかりしやがって
>>78 解釈の変更を安倍がやってこの法律の適用が出来ないって言ってるから、変更するなって野党が言ってる
>>81 感染症法6条第9項に規定する「新感染症」も対象なので、新型コロナにも適用可能
なのに、初動の遅れを、法律上の制約で使えなかったと言い訳して、国民や野
党の批判を、法改正議論に論点をすり替えて誤魔化そうとしてる
>>77 やらなきゃ行けない事を緊急時にやらなかったとか
新型インフルエンザ等【等って何だ】とか
パンデミックワクチンがインフルエンザだけのものなのか(マスク含む)
新型インフルエンザ等対策特措法を発動して
やらなかった事の言い訳でしかなくないか?
対策を発動して段階的に下げると計画してたのではないか?
>>22 4月 特措法の施行
→SARDSを特措法の新感染症に指定
6月 SARDSがコロナウイルスだと判明
→SARDSを感染症法の指定感染症に指定
こういう時系列なんだってさ。
コロナって分かっちまったら、もう新感染症じゃないってことだわ。
>>90 その感染症法6条第9項に、新感染症の定義として
「既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なるもので、」
とあるから、未知のものじゃないとダメ、既知のものはダメってことだわ。
>>90 感染症法だと 1.新型インフル等 2.指定感染症 3.新感染症で別れてて新型インフル特措法では1と3が対象
新型コロナは1月に2の指定感染症に指定されてて法令も2月1日に施行済み
新型インフルエンザ(ニ類)≧インフルエンザ(三類)
新型ベータコロナ(?)≠ベータコロナ(ニ類SARS.MARS)
福山も原口も玉木もテキトーなこと言うよね。
その誤解を解く方はすごい大変だろ。
この非常時でさえも自民党を悪く言えたらなんでもいいわけだ。
条文に新型コロナウイルスを付け加えれば済みそうな話なのに何故こんな強硬に反対するのか理解できないんだが
なんでこんなゴタゴタしてるんだ
緊急事態条項を作りたいだけのヒトラー安倍には理解できないだろうな
>>99 そりゃ旧ミンスにすりゃ国民の命より政権奪還第一
「ただちに影響はない」ってのを見てもわかる通り旧ミンス議員にとって日本人の命なんて紙クズ同然よ
>>101 今問題になってると思われるのが
>新型インフルエンザ特措法
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 新型インフルエンザ等 感染症法第六条第七項に規定する新型インフルエンザ等感染症及び同条第九項に規定する新感染症(全国的かつ急速なまん延のおそれのあるものに限る。)をいう。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=424AC0000000031#15 細かく言うと感染症法に新型コロナウイルス等の項目を作ったりとかもあるんだろうけど
この際ハッキリと定義しておいた方がいいと思うんだがねえ
>>104 それは首相の公式見解?それとも君の私見?後者ならお話にならない。
>>105 そんなことも理解できないとか随分とアレな読解力してるな…
ヤベー奴に関わってしまったようだ
国民の命より自分の面子にこだわる安倍
くたばれ長州人
>>4 野党は即時適用を求めてるよ
反対してるのは 一月に適用できないと啖呵切った与党だけ
適用できるのに最初の発言と矛盾するからっていうだけの馬鹿馬鹿しい理由で改正を希望してる
>>35 不備はない 適用できる
ニュース見ろ能無し
民主は条文のどの部分をもって適用可能と判断したんだ?
かなりしっかりと定義されてるから新型コロナの入る隙なんか無さそうだが
橋下
ポンコツ法案に固執せず、
サッサと新法つくれ。
1日でできるだろ。
>>95 新型コロナは、DNA構造まで解析が済んでるから既知のウィルスだと言うのが政府の詭弁だ
だが、感染形態も発症形態も治療方法も全く解明されてないのに、既知の感染症だと言う方が、頭が狂ってるぞ
これは明らかに「新感染症」だよ
新型コロナを既知の感染症だと解釈する方が、どう考えもおかしい
【立憲民主党】#山尾志桜里衆院議員、民主党政権時の法律であっても必要があれば改善すべき。
http://2chb.net/r/newsplus/1583297006/ 現行法のままでいいのか変えるのか、野党内でちゃんとコンセンサス得ろよバラバラじゃねぇか
>>115 感染症法の定義では
@人から人に伝染すると認められる疾病である
A既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なる
B当該疾病にかかった場合の病状の程度が重篤である
C当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められる
となってる
MARSやSARSと似たような症状の新型コロナウイルスはAに明らかに引っ掛かるので「新感染症」に当てはめるのは無理がある
>>96 2と3が排他であると言う法律はない
2の指定感染症であって、3の新感染症にも含めて特別措置法を適用する事も、法律上で何も問題は無いよ
>>118 指定感染症として定義済みの既知の感染症なんですが。
どこが未知の感染症?
>>119 というような訴訟が強制措置相手からきて勝てる保証がないから、法律に新型コロナと書いた方が安全でしょ?という話。
これに反対するって、事後にイチャモンつける気満点、ということやん。
>>117 いやいや、ウィルスへの治療方法が未知で、症状を抑える対処療法しかないから、世界中の医者が困ってるわけで、この状況がAに引っかかると言うのは、誰が聞いても詭弁だぞ
>>118 1と3の定義から外れてる時点でそれはないわ
他ならぬ法成立させた野党が適用可能と言ってるのだから、安倍が新型インフルエンザ特措法適用を拒否する理由がないだろ。
安倍って、そんなに法を厳格に解釈する人だったか?
安倍政権はそんなに法に厳格な政権だったか?
一言一句厳密に適合しなければならないというような、極めて法解釈に厳格な人たちだったか?
>>121 対処療法しかないウイルスなんて山のようにあるけど?
>>125 権利制限した相手から訴訟起こされない保証は?
一言書けば絶対に起こされないやん。
>>121 法にキッチリ書かれてるんだから詭弁もクソもねーよ
>>13 解釈変更が必要かどうかよりもまず現行法を運用して
不十分なところは運用しながら法改正すればいいだけだろ
運用しないで法改正が先とか改正した後で不備があったらさらに遅れるだろ
安倍「民主党政権時代に作られた法律は、絶対に適用しません(キリッ!)」
安倍「でも国家的危機に与党も野党もない。お互いに協力して乗り換えていかなければならない」
こぅいぅの、ご都合主義って言うんだよね
┐(´д`)┌
>>119 このウィルスの、どこが既知の感染症なんだよ
コロナウイルスの一種で、DNA構造まではわかってるが、感染形態もわからずに封じ込めに失敗し、発症形態もわからずに多数が重症化し、治療方法がわからずに多数が亡くなってる
これを既知の感染症だと言い張るのは、医者や重症者や亡くなった方に失礼な、全くの詭弁だ
この非常時に、これまで特別措置法を適用しなかった事の政治的な言い訳に、法令を曲解した詭弁はやめていただきたい
>>127 それなら、それを分かった時点で改正提案すればよかったじゃん。
野党がこの法律の適用を提言したのは1ヶ月以上前だぞ。
>>127 いきなり権利制限から始める気かよ?
その前の段階はやらないの?
>>133 特措法って欠陥法律だからねぇ。
しかし、必要なそちが権利侵害しないなら、なんで野党は特措法使えっていってきたの?馬鹿なの?
>>132 安倍無能なんだから、協力してやれよ、有能で国民支持率万年筆一桁の野党の精鋭さん達がさ!
>>131 定義の問題だからな。
指定感染症として定義をした既知の疾患が、どうして未知なの?
治療法がない、研究不十分ってのは、既知の疾患でもいくらでもあるから、未知の要件じゃないよ。
野党は難癖付けたいだけだから、改正法の審議見れば分かるよ
そもそも審議不要のはずなんだがな
民主の言い分
「自分達は1月末に新型インフル特措法の適用を求めたけどアベ政権はそれをしなかった!失策だ!」
なので現行のままでも適用可能だったことにしないと都合が悪いんだよ
新型肺炎そっちのけで桜を見る会にかまけてたのを批判されたからそれを誤魔化したいんだろうね
>>132 だよね
維新の足立議員は、まさにその通りの事を、国会で政府に訴えてる
早く特別措置法を使え、改正しないと使えないなら1日あれば改正すると
なのに、政府は法令に沿って適切な対応を取る旨の玉虫色の答弁で逃げ、特別措置法は適用しなかった
安倍総理は、特別措置法を使わずに、「お願い」と言う無責任なやり方で、企業や学校に自腹での休業を強要した
>>140 そんな高度なこと考えてないやろ。レンホーがGSOMIA破棄言い出した韓国に苦言いったら、安倍追認かとフクロだたきにあったからな。伝統ゲイを続けるしかなくなったんだよ。
民主党
「教育改革法律対案作ったで!(どーせ自民党拒否するやろから、日教組は嫌がるだろうけどまともな内容にして、拒否したら批判する材料にしよう!)」
↓
自民「お、いい法案やん、丸呑みしまーす、これでいこう!」
↓
民主党「その法律の成立に絶対反対」
↓
?????
民主党、共産党「解散汁!!」
↓
自民「オッケー、解散!」
↓
民主党、共産党「大義なき解散に断固反対!」
↓
?????
new!
特定野党「インフルエンザ特措法適用しろ」
↓
自民「そのままだと適用に問題あるから、コロナを対象にするって改正して適用しようー
↓
特定野党「特措法使うなんて独裁!」
>>141 特措法使ってもお願いじゃん。何が違うの?
休業、休校指示って、どのあたりの条文でできるの?
>>137 法律条文に明記されてない用語定義の問題だからこそ、政治家や官庁の決断でどうにでもなるんだよ
安倍政権が得意な閣議決定で決めるか、厚労省が政令を出すだけで済む
>>144 行政訴訟を政治家や官庁の判断で阻止できるの?
知らなかったわー。どこの国の制度?
>>143 同じお願いでも、法律上の根拠があれば、合法的に国が費用負担できる
法律上の根拠がなければ、民間企業や学校の損失補填は難しい
さんざん法解釈を都合よく捻じ曲げてきた安倍政権が
武漢肺炎は新感染症に当てはまらないと解釈しただけだろ
で、新法欲しいと駄々捏ねてる
馬鹿じゃないかな
>>146 どんな行政行為にも行政訴訟のリスクはあるが、それを恐れてたら非常時に対応はできない
法律に基づき、細部では行政訴訟のリスクを負ってでも、官庁に必要な施策を実行させるのが政府の仕事だよ
本来なら加藤が率先して
既存の法に当てはめるよう解釈して
対策進める立場なんだが
腰ぎんちゃくの無能を厚労相にあてたばかりに
この有様だよ
>>147 休業命令、要請って、どこに書いてあるの?
条文で示して?
で、要請に損害補償できるって、どこに書いてあるの?
条文で示して?
>>151 具体的には条文に無くても、根拠になる条文があれば可能だよ
具体的な事項は政令や省令や大臣通知で補完する
損失補填には予算措置が必要だが、法律上の根拠があれば、予備費から支出できる
補正予算での予算化にも、根拠になる法律が必要
法律上の根拠もなく国費を支出したら、それこそ行政訴訟で賠償責任を負う事になる
>>153 要請も、指示も、賠償も、休業には根拠になる条文が一切ないんだよ、パトラッシュ
さっきからあんたらが言ってることなんて喫緊のいま、言い争う必要あるか?
今は法の定義や解釈より感染拡大を止める手段を上時間をおかずにやっていくことが一番先だろ?
一類だろうが二類、三類だろうが感染しているウイルスを止めることを優先しろよ
優先順位がおかしいよ、この国は
自分の経験からいうと、目がギョロっとしてて顎が出ていて四角い顔の色黒な男に、ロクな奴はいない
馬鹿なくせに自分は賢いと思い込んでいる
>>152 早く特別措置法を適用しろ、法改正が必要なら、立法府が1日で改正するから要請しろと、維新の足立議員は国会で政府に訴えてる。証拠の映像も議事録もある。
なのにこれまで、政府は法改正を要請せずに、今頃になって法律の不備=立法府の責任に責任転嫁してるから、立法府が政府を批判してる
>>155 だから、文句言わずに一日で一言書き加えたらいいやん。
なんでこんなに反対論湧き上がってるのさwww
>>157 は?立法府が、法律の疑義に対して政府責めてるの?
マジで?
本気で言ってる??
三権分立を100万遍よみなおしてこいや。
>>0140
民主の言い分も何も、既に厚労省は同法に基づいてコロナ対策の業務をやってるじゃん。
安倍がその事を知らされてなかっただけだよ。
自民党が解釈に拘り改正したい理由は
民主党時代の法案であり、自民党が反対していたから
そして、今まで適応しなかった事の言い訳の為になるから
>>158 >だから、文句言わずに一日で一言書き加えたらいいやん
自民党がそれ提示してないから
賛成も反対も無い
>>159 法律を作った立法府の議員が、特別措置法を適用しろ(できる)と言ってるのに、それを実行する行政府が、適用できないと言ってる
だったら、どの条項が適用できないとする課題なのかを、立法府に説明するのは行政府の責任だろ
小学校の教科書にも書かれてる三権分立を100回読んで来い
>>163 まだ提示してない
党首会談を要請しただけ
>>162 説明はずっと前から厚労省HPにも明記されてますが?
行政が動きやすいよう、一日ですむ改正をしなかったのは野党含む立法府じゃん。
>>164 個別党首会談で提案終わってるけど、タイムトラベラー?
>>19 病院利用については流用でオーケー。
経済対策などの要請と、予算確保はどうするの?
>>165 以前から厚労省のHPに書かれてたのかは見たことが無いが、事実なら政府から改正案を国会に出すか、与党や維新に議員立法を依頼すれば、ずっと前に1日で済んでた話
対応が後手後手になってる事を、法律の不備や野党のせいに責任転嫁するのは、お門違い
>>168 責任転嫁してないから、首相がお願いしてるんじゃんwww
>>169 最初から野党が政府に依頼してたのに、今更お願いするってのは、野党が非協力的だったから改善をお願いしたかの様な、国民向けの印象操作パフォーマンスだろ
尤も、維新以外の野党が、桜を見る会で安倍総理の足を引っ張ってたのは事実なので、玉木には反論する資格はないが
>>170 一般国民(のぞく特定野党支持)
「責任論や順番やメンツなんてどうでもいいから、明日からさっさとヤレ。歴史とメンツにこだわるのは韓国だけでいいんだよ」
あの条文読んで「解釈変更でいける!」と言ってる奴は小学生から国語の勉強し直した方がいい
>>172 読解力は遺伝なので、やり直しても無理。
>>4 安倍が自爆しただけなんだよw
ミンスの作った法案なんか使いたくねーよってw
それで今更改正が必要とかいい出したアホ
モリカケサクラと全く同じ
安倍が自分で原因作っていい加減な対応した挙げ句に
矛盾点だらけになって嘘を重ねてヤトウガーと誤魔化そうとして失敗w
今まで散々法を踏みにじっておいて、やりたくない事は法の条文を盾にするんだ
憲法みたいにハードルは高くないんだから
ちゃんと整備したらいいんじゃないの
>>176 枝野の目当てとしては、今月中に内閣総辞職に追い込んで、4月末総選挙を公言してるので
与党の得点になるような協力は、結局できないと言うオチだな。
>>174 インフル特措法は既に使われてるよ
じゃないと休校要請の法的な根拠が一切無くなる
ん〜野党は不満なんだったら選挙で勝ちゃいいんだよw なぜ勝てないのかな?
与党、安倍がアホ。
コロナはインフルではないとか馬鹿か。
自衛隊を法解釈だけで派遣してるのにw
野党が法案改正に反対してるのはアベガーしたいだけってことなんだな
この緊急事態に足を引っ張ることしかできないなら政治家なんてやめちまえよ
こういう時だからこそ改正しとかないと、スムーズに事にあたれない
立憲が最悪だからな
改正してもできるんだろ?
政権が改正してやりたいと言うんだから、改正させればいい。
労働契約法第5条(安全配慮義務)
労働契約法第5条では、会社に対して従業員の生命及び健康等を危険から保護するよう配慮すべき義務(安全配慮義務)を求めている。
感染症にかかった従業員が出社することによって、他の従業員に感染し業務ができないということでは、会社は安全配慮義務を怠ったということにもなりかねない。
そこで、感染症にかかった従業員を休業させるためには、就業規則によるルール整備をしておくことが求められるが、この場合は、
会社都合による休業であり、休業手当は支払わなければならないことを認識しておこう。
●休業手当はきちんとするから自宅待機をと言えばバカじゃない限り自宅待機を心掛ける
問題は無職なんだろうな
ん? 現行法でやれるものをやれないと言ってるバカがまだいたのか…
ウイルスには変異があるわけだから予防的にウイルスは分かっているとせず
変異もあるからとリスクオフし適応し弾力的に運用することは可能なんだ
他の法的解釈でもオマエ間違ってるのホント多いからな? オマエだよオマエ
だからその改正案は政府提出で10日に閣議決定予定
野党がどうのの話ではなく、野党に協力を求める姿勢
ホントオマエはカスというか物事の道理もわかっていないよな
ただのスレ伸ばし要員
ならばもっと素早くコロコロしろっての
この役立たずw
>>178 あれは要請で法を適用させてないから拘束力はないよ
だから一部休校してないところもあるし
>>186 インフル特措法には強制力は無いよ
ちゃんと要請することが出来るって書いてある
こうも頑なに反対されるとミンスが狙ってるのは与党の失策であって国民の生命よりもそちらが大事だと考えてるんじゃないかと考えざるをえないんだよな
新型コロナ発生当初にサクラヲミルカイガーばかりしてたのを挽回したいんだろうけどむしろマイナスになってることにそろそろ気付けよ
安倍のような低脳狂犬に非常大権持たせるのは危険きわまりない
>>188 民主から安倍に替える国益たる理由はあった
今、時間が過ぎ安倍が民主になりつつある
政治は振り子、ミンス頭、白痴じゃあるまいし
しっかりしてくれ👱
国会は終わってるな。
法律はあまり解釈に頼り過ぎないほうが良いし
国民へのメッセージにもなるんだから
改正に反対するのは愚策。
>>3 メンツのために時間を無駄にする総理もずいぶんだが
>>193 現行の特措法の何が問題で
具体的にどこをどう改正すべきなのか
言ってごらん?
立民も国民も最早票を分散させるだけの機構でしかないわな
まあくっついた所でゴミの山が増えるだけだがそれすらもできないのが笑えるんだが
国民も次の選挙はどの政党が真面なのか真剣に吟味している
国民の命を掛けた法案だけにここで変な態度を取っていると与野党ともに後は無い
タマキン割とまともだった
絶対飛び付くと思ったのに
連立政権つくったらどうかな
自民と野党と挙国一致で。
解散ぎりぎりまでは非常事態だし。
真の問題は国民の安全よりも政権の失点を重要視してる野党の存在
無能なだけならともかく脚を引っ張るとか
そんなんだから支持されないんだっての
>>195 それ言ったら憲法も同じ
なんとなく自前じゃないと気に入らない
> 特に消費税減税を含む10兆円規模の家計減税が重要
これに、誰が反対してるの?
安倍と安倍信者?
>>1 @Bはどっちがいいか知らんが、
Aはタマキンよく言った。それおもくそ賛成するぞ。
>>11 会議会議の大震災を思い出す、さすがミンスの末裔だわwww
国民の信を問う!とか言って解散してくれないかな
ボロ負けするところが見たいwww
>>195 何が問題って新型コロナに適用できないことに決まってるだろ
頭蓋骨に脳みそ入ってる?
>>201 要するに自民党以外の作った法律は気に入らないから使いたくないと?
国民を舐めてんの?
安倍「特措法は改正せず適用できても民主党の作った法律なんて使いたくないんだよ」
>>207 玉木雄一郎代表が、新型コロナウイルスを「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に適用すべきと解説します。
反論よろ
>>17 改正が本当にそれだけならいいけど、それ以外の条項を混ぜてくる可能性があるからでしょ。
今選挙やったら自民党が負けるんだから、コロナ騒動が収まるまで選挙ができないような
解釈ができる条項を入れてくる可能性はある。
内閣は自由自在な解釈ができることはもう示したしね。
下手すりゃ安倍終身総理大臣の爆誕だよ
>>208 そう。あとは、これに便乗して「緊急事態」といえば、今後もより広範な権力を行使できるようにしたい
政治的な取引とかいらないから、みんな人のために動いて
今までさんざん違法なことごり押ししといて良く言うよな
安倍はこの期に及んで法改正の口実にしようとしてるガイジだよ
検察トップに定年ジジイを無理やり就任させるくらいの熱意を、コロナで見せて欲しかった・・・
>>215 定年ジジイを無理やり就任させるくらいの熱意ごときで
コロナに対処出来るかドアホ
玉木が妨害するので日本は壊滅します!!!!!!!!!!!!!!!!
特措法は元々インフル等にしてるから、適用できない理由がない。野党はずっと使えって言ってきてるし
でもそれやると絶対に「なんで今までできなかった」って突っ込まれるし、安倍のメンツがあるからできないってだけ。
野党が邪魔してるんじゃなく下らない理由で与党が法改正にこだわってるだけ
>>221←まだこんなキチガイがいます!!!!!!!!!!!
>>170 安倍の支持率ポイント稼ぎのパフォーマンスに過ぎない。あとは何かあった時に野党に責任転嫁
する為だな。もたもた新法なんか作ってる間にも感染はどんどん拡大していくからな。
現行法でサクサク進めた方が遥かに合理的。
安倍って今まで超柔軟な法解釈重ねてきたのに(近くでは検事の定年延長とか)、こんなに喫緊な問題には厳格な法解釈に拘るんだねえ
特措法は適応できないニダ、ニダ、ニダ、わが帝王が言うので間違いないニダ、
法解釈なんて口頭決済で変更できるんだから
今すぐやって国民を救え。
安倍の頭が狂ってるのがよくわかる
国民の命よりも自分のメンツが大事
ほんと安倍が死ね
【詳報】首相「法改正やらせて」 新型コロナで野党に
https://www.asahi.com/articles/ASN345D59N34UTFK00Q.html 福島瑞穂「総理が新法が必要だということに対し、私たちは現行特措法でやれると考えている』と会談は終わった。
『解釈でできない』とおっしゃったので、『東京高検検事長の定年延長をめぐり解釈変更は検察庁法と国家公務員法の関係でもやっているじゃないですか』と申し上げた
いや、今回も最後は強行採決での成立で終わる。
維新が賛成するから「野党の理解も得ている」と強弁するのは必定。
前にも同じ様なことあったしな。
影響が大きい対応があり得る法で、
対象を決めて作ってあるのは良いことだと思う。
当時の官僚、国会はまだ良識があったんだろう。
それを解釈で決めちゃえよって言うのは乱暴。
>>216 無理が出てくるから改正してやったほうがいいとおもう
後から難癖つけてくるし
インフル特措法との変更点は、「コロナという病名」と「最長2年間の緊急事態宣言可能」という
期間の明記。安倍の狙いは後者で、一度発令してしまえば2年間は政権のやりたい放題となる。
安倍が法律や憲法になる訳だから、2年あれば日本をヤツの言う「美しい国」に変えるのは簡単。
悲しいことだけどね。
>>233 2年間と延長1年はインフルエンザ等特措法で民主党が決めた事だからね。
アベガーは何も分かってない。
コロナ感染を民主党のせいにする為だろ
安倍はバカな頭で一生懸命考えたんだよ
>>236 インフル法より国民への統制を高めたいんでしょ。
おそらく狙いは選挙の停止だと思うよ
安倍が最後の瞬間まで自分のメンツのために根性ひん曲がったことやるので天意が働いて
安倍のメンツは顔面崩壊状態になるだろう
今ある特措法を改正したとしてますます付け上がるだけだ その後正しい判断をすることはない
そもそも今の法律で対処できる
そもそも立法時は民主でも適応時は自民だろ?
なんて今更メンツとか言ってるの?
前回の衆議院選挙が2017年10月
次の選挙が2021年10月までには絶対にやらないといけない。
ところがコロナ+景気後退で次の選挙は自民党は確実にヤバい。
特別法作って2年の非常事態宣言、この時に、国の行事に関しても状況に応じて停止、延期できる
程度の条文を紛れ込ませておけば、次の総選挙をカットできる。
ありえる展開としては安倍が新型コロナを発症して大混乱かな
そんで閣僚ほとんど感染とか次の候補も感染で
法的にはみんな隔離しなきゃいけないんだけどしたらしたで大混乱
隔離しないでおいたら感染大爆発で大混乱
ディープステートはコロナを使って選挙をなくそうとしている
>>236 鳥インフルエンザ問題で施行を前倒ししたの安倍政権なことくらい分かっているくせにw
釣りが巧いんだからw
法の拡大解釈はだめだ!ってやってたのがサクラと検察庁の退官延長じゃなかった?
まあこれは事態が違うから拡大解釈しろっていうんだろうけど
新型インフルエンザか未知の病原体と限定されてるのにどうしろと
与党野党共にズブズブ過ぎる
数年前から露骨に日本を共産国にする計画が動き出してんだよなぁ
>>242 感染が確認出来たなら、首相でも隔離でしょ。
ネラーは大喜びでコロナウイルスを、褒め称えるだろう。
特措法の条文をどう解釈したら新型コロナに適用できんだよ、アホか
玉木はちゃんと安倍に忖度できるじゃないか
特措法を使う事態にならず、経済も落ち込まないようにすることに越したことはない
条文読んでもまんま適用できるし
実際にしてるし
安倍も昨日口走ったもんな
そもそも感染症法の条文を普通に読めば
解釈の変更など必要なく
今までどおり行かない新型コロナはすんなり適用できるわけで
(未知か既知かは政府が言ってるだけで法的には関係ない)
「インフル」とわかっていても適用できる特措法において同列に並べられている点からしても
今回の新型コロナに適用できるよ
実際裏では適用してることがバレたし
>>178 休校要請になんで法的根拠が必要なの?
総理はお願いいちゃいけないの?
言論の自由はどこに行ったの?パヨクさん。
だから、ミンスの法律はザルっていわれてるんだけどな!
>>210 タマキンは合法、違法を決定する権限を有してません。
>>233 最長2年なら、今の法律より短くなってるやん。
ミンスは最長3年にしてたんだから。なんの問題が?
>>33 オマケに悪夢とか啖呵切ったからな。
どの面下げてとかあるんだろ。
>>4 それが法治国家なんだが?
独裁国家が望みか?
普通に行けるよ
法解釈は閣議決定でいけるわけよ
憲法解釈もOK
最後は口頭でもOK by 安倍内閣
スピード感全くなしwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンスが作った法律をそのまま使うことに拘って
後手後手の無能安倍内閣
現行法で解釈した対処で誰が困るんだ?
困る奴なんていないのに解釈を忌避するのは
誰かを問い詰めれば黙るだろ
こういう緊急事態こそお得意のケンポウカイシャクの違いでささっと乗り切りゃいいのにな
どさくさに紛れて有権者の権利はく奪だけは熱心で信用ならないわ
まあ、五毛が活発化してきたって事は、
擦り付け工作本格化なんだろうな。
プーさんも感染源を探すように指示してるし。
生鮮市場ではないのは分かってるから、
なんとなく意図が見える。
ほんと野党の中では玉木がやたらとまとも
でも党全体で見たらやっぱ国民民主はクソなんだよなぁ
副党首からして緊縮のクソだし
今まで散々権力の乱用だなんだ言っといてなんら証明出来なかったのにこいつらの解釈なんかあてにならんだろ
>>246 特定野党も政府が中国からの入国を許してることに対してには何も言わない。
それは特定野党にも中韓と癒着してるという疚しさがあるから。
これは正解。
メンツの問題なのかな。
安倍も与野党関係なくこの危機を乗り切りましょうとか言えば支持率上がるのに。
>>1 予算委員会でやれよ。
なんのためにあんだよあれ。
野党が検察ごっこして自己アピールする場所じゃねーぞ
特措法無しで緊急事態を適用させたら後出しじゃんけんで批判出来るもんなw
だから楽して解釈を変えてごまかそうとするな馬鹿
普段からそんなことやってるから新し解釈で自衛隊を紛争地域に派遣されたり
反社会勢力を定義するのはむつかしいみたいな糞答弁が出てくるんだボケ
3・11に当てはめると、ベントだ!ダメだ!何やってんだ!一体どうなってんだ!と混乱してる段階かな
提案として考えてきただけ、立憲よりマシだけど
消費前減税で混乱増やしてどうするんだか(笑)
景気浮揚は、コロナが一段落したあとでしょう。
>>1 新型インフルエンザ等対策特別措置の改正しなくても適用可能だろうね。
新型コロナウィルスは、新型インフルエンザ等対策特別措置法の「新感染症」に該当するからな。
安倍総理は「新型コロナウィルスは検疫感染症」としたので、
新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を主張しているが。
消費税wwwwwwwwwwwww国民の命より安倍イジメwwwwwwwwwwwwwww
玉木の言い分は改正する必要はいから今すぐやれって事?
>>287 現状の要請、自治体の自主判断に任せるでOKなら、解釈上の形だけの運用でOKだな。
感染症法
第六条
8 この法律において「指定感染症」とは、既に知られている感染性の疾病(一類感染症、二類感染症、三類感染症及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)であって、
第三章から第七章までの規定の全部又は一部を準用しなければ、当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるものとして政令で定めるものをいう。
新型コロナは指定感染症だから新型インフルエンザ等には含まれてないじゃん
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000589748.pdf 個別会談で発言に責任問われる時は建設的提案するんだな
民主党政権で制定された法律を意地でも使いたくないという安倍の態度がまたしても日本に深刻なダメージを与えるね
>>290 指定感染症って最初から決まってたわけじゃなくて
今回政府が決めただけだぞ
指定し直すこともできるし
そもそも最初から新感染症に指定してればよかった
やっぱ玉木最高だよ
ベーシックインカムやってくれるみたいだし国民民主党しかないわ
>>281 得意の法解釈を国民のためには使わないから叩かれてる
>>294 人権ガーって叫ぶだけじゃん。
指定感染症だって、強制入院は人権侵害って主要新聞書き立ててたんだから。
>>293 個々人の行動規定まで定めないといかんから、インフルエンザ対応のための要請と同じでは足りんな。
>>293 逆でしょ、使えないのに旧民主党がメンツのために使えって言ってるだけ
朝日テレビの論調は、強権発動や人権侵害を恐れる方が先になってるな。
黒川の時みたいに好き放題すりゃ良いじゃんくだらねえ
安倍はコロナを口実に、緊急事態条項のようなものを作りたくて仕方ないんだよ
そのために中国人を入国させ続けたとも言える
日本人が白紙委任した総理が作る法案のほうがいいわな
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
アベ公よ
最後のご奉公ユダー
お前の空っぽの頭をもってジャップでパンデミックを引き起こさせるユダー
徹底したPCR検査こそ院内感染や家庭内感染、不顕性感染者による感染拡大を防止し、
パンデミックを阻止できる唯一の方法ユダー
ジャップでパンデミックがより甚大なものになるか否かはお前たちがどれだけ隠蔽できるかに掛かっているユダよqqq
励めや励めポチどもよ!qqq
このウィルスは完全隔離、完全排除させない限り、いずれモンゴロイド系ジャップそのものが絶えるほどのウィルスユダーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊のためのお膳立てをするユダーqqq
その後は太郎か誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
__ /::::::== `-::::::::ヽ
〈 ヽ 三 | } |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
\ ヽニ 〈 li::::::l゛ /・\,!!_/・\、,l:::::::!
\ ≡ ヽ .|`:::| :⌒ ノ/.. i\:⌒ |:::::i
〉 \ (i ″ ,ィ____.i i i /
/ `ー- 、_ ヽ i / l .i i はっはっはっ!わん!わん!
/ ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ (はい!喜んで!売国と解憲を推し進めますだワン!)
| |、ヽ ` ̄´ /
| | ヽ` "ー−´/
| | ___ !
ノ ノ ,' |米国犬| !
', /ヽー、 ノ  ̄ ̄ ̄ /
| | ヽ `ー─--{ ,ノ /
| l、 ', ヽ、 | _, ‐' /
ゝ_i_ヽ `ー‐` ', )  ̄ | /
ヽ. ( } (
ヽ, `ヽ '、 `ヽ
`ー-ゝ-‐` `ー-ゝ‐`
★奇形児を増やすアビガン錠は平成30年に191万人分を随意契約で購入済み★
今回のパンデミックで100万人以上は重症者が出るということだろう。
実は今この世界で発生している事象というのはすべてシナリオに基づいて行われているに過ぎない。
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/chotatu/chotatu/kobetsufile/2018/03/zk0322-01.html
う5 /\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
このウィルスは若者でも重症化するユダーqqq
何でアベ公に奇形児を生ませるアビガン錠を100万人分以上も備蓄させたと思っているユダーqqq
それは若者を重症化させた上でアビガン錠を投与し、ジャップを奇形大国にするためユダよqqq
このウィルスによって重症化する仕組みは主に2つ、ウィルスが免疫細胞に侵入し免疫細胞を破壊するとともに
そこで増殖することで重症化する仕組み、これで免疫力の弱い老人や病人が重症化するユダー
もう一つは系統の違う新型コロナを2回以上感染させることで偽抗体を作らせ、それによって抗体を働かせずに
重症化する仕組みユダー
この仕組みだと若者でも重症化するユダーqqq
ジャップのみんなはすでに偽抗体を作らせる方の新型コロナは感染済みユダから、後は別系統の新型コロナが流行れば一気に重症者が出るユダーqqq
すべてはユダたちの掌の上にあるユダー
これもみんなアベ公ほか無知で役立たずの政治家どものお陰ユダよqqq >>1 こういう話を1月末からやれってんだ!
Cとして、中国からの入国拒否を加えて。
>>4 もし政府がそれを実行すると、軍靴の音が聞こえるとか言う。
>>307 国民の総意として、納得できる形で、危機に対応するための事を決めないと無駄だからな。
特措法は元々自民党が策定し民主党政権で法案として施行された感染症対策で非常に的を得た法案である
しかしその法案を今回の新コロナに適用しない自民党は何を目論んでいるのか民主党政権時代より醜い
>>309 今の法文では新型コロナには適用できないから改正する必要がある。
安倍は今回の対応遅れを法が不備だったせいと責任転嫁したい
現行法では適用できないと世間を誘導して自分の提案した法によりまともな対応できたと主張するためのあまりにも姑息な手法
>>32 枝野もそのまま使えるだろって安倍に言ったってニュースで言ってたよ
安倍は新型インフルエンザ特別措置法の内容知らなさそう
>>311 適用できる
少なくとも定年延長なんかより真っ当な解釈で出来る
>>315 できない。
新型コロナを対象とする記述が要る。
新感染症は感染症予防法の中で既知感染症と明らかに症状が異なり危険性が極めて高く、一類感染症に相当するものとなっている。
新型コロナは症状は肺炎であり、感染者としては二類に指定されたので適用対象外だ。
>>311 って安倍が言ってるから同じ事を言ってる
ランサーズ乙
民主党政権前の舛添厚労省が今回のような事態想定して法成立を民主に引き継いだ
未知の感染症を記載できる訳ないから解釈で適用できるよう法の名称に等が入っているのはそのため
アベサポは舛添の口閉ざさせる必要がある
まず年明け前から新しいウイルス言われて
一類指定しろって野党が散々いってたのに
二塁指定して適当な対応してた安倍のせいだから
今更一類指定に変更もできねーだけだし
指定感染症に対応出来るようにしてあったのにね
はっきり野党時代の自民党が何でも反対しまくり欠席しまくりで議論に参加しないまま
悪夢呼ばわりしてる民主党が作った法律をそのまま利用したくなかったですって素直に言えば良いんだよ
新型のインフルエンザが蔓延して今みたいな状況になってた当時の日本で審議拒否とかやってたとか凄いだろ自民党
なぜ既に存在する法律にしたがって対策を進めることが出来ないのか
行政の不作為ってたまにならないの?
>>321 解釈だと言えば海外派兵も可能な法治国家な
>>321 なんか津波来るのにマニュアル通りにしてたあの悲劇と被るんだよ
今は超法規的措置でとりあえずやれることはすぐに全部やるべきでは?
>>316 できると思うよ
2月にできるように法改正したみたい
>>316 いらない
特措法には新感染症の記述がある
感染症法に新感染症とはという記述があり
> 既に知られている感染性の疾病と病状又は治療の結果が明らかに異なるもの
この記述から新型コロナは治療の結果が異なるわけでこれで適応できる
少なくとも定年延長なんかよりも真っ当に
>>309 何も目論んでいないよ
ただのメンツの問題
カッコ悪いだろ
>>326 マニュアルもあるのになぜか何もしてないのが現状でしょ
スパイ防止法も、現行法適用すればすむから
いらないと言ってたな それがこのざまなんだが。
>>326 超法規的措置は個人的には賛成。
しかしもちろん法務省も政府も反対。
野党も口では反対だが
民主党政権では法律条例無視の指示を連発して
役所が困っていた。
>>329 それで被害を受けたならば、訴訟で賠償請求は出来る。
>>328 一類感染症同等の危険性が条件。
新型コロナは二類なので対象から外れる。
>>328 治療の結果は、SARS、MERSなんかよりよっぽど良好じゃん。アホなの?
しかも、「既知の疾患と違う」が重要で、新型コロナは指定感染症として法的にも既知だから、そもそも当てはまらない構図。
>>329 国民がちゃんと政治家を選んでこなかった不作為は罪じゃないの?
自民党の理屈は、新型コロナはコロナと病原体が特定されているから使えないって理屈
要するに、新型インフルエンザもインフルエンザと病原体が特定されていることになるので
使えないという事になってしまう
いやー民主党が悪いね()
>>338 安倍は特権を得たら悪用ばかりするからな
特区の場合もそうだし
>>341 糞ネトサポは新型コロナウイルスにかかって苦しんで死ねばいいのに
>>341 ちがうよ、指定感染症として定義済みなので、既知といってるんだよ。
現在の特措法でできるから対応すればとみんな言ってるのに
改正言い張るのは初動の対応失敗追及逃れか
>>344 何が既知なの?
未だよく分かってないのに?
この有事に言葉遊びか?
>>62 経済活動停止させることで生じる損害補償のためにむしろ増税しないといかんのですが
震災復興のときみたいに特別税ができるだろうな
クソザコ野党なんかどうせ数で押し切られるんだから
さっさと与党に協力しろ。
>>346 言葉遊び大好きな自民党が、緊急性の高いものには言葉遊びしないってのがクソだな
定年延長なんかより真っ当に解釈できるだろう、と
>>346 E型肝炎とか、よくわかってるの?
良く分かってるウイルスって、どのくらいあるの?
この場合の「既知」は医学的性質丸裸って意味じゃなく、存在が知られてるか、だけの意味だよ。政令にすでに「新型コロナウイルス」と定義されて明記されてるウイルスは、「既知のウイルス」やん。
>>351 緊急性高い物に言葉遊びされたら、たまらんけど。
アホなん?
>>353 言葉遊びっていう皮肉だけど・・・アスペなの?
>>352 だからその理屈だと
新型インフルエンザにも使えないだろうに
何に使うの?
>>348 じゃなくて、新型インフル等って法名を変えるための審議だぞ?
名前変える必要、ある?
安倍「ホーリツガー厨は、死ぬほど頭が悪い!!
解釈を変えればいいだけの話だ!!」
安倍信者「解釈を変えればいいだけ!!
口頭だけでも可能!!」
なんだよ今のままで適応できんのかよ。
「やってる感」出すためだけに余計な手間挟むんじゃないよ安倍菌三!
>>345 民主政権下で作られた法律だから
自民党は全力で法制化に反対したから
対ウィルスとの戦いで、内輪揉めとか本当終わったな。
台湾のit大臣に指揮を、お願いしたい
既知だ未知だってなぁ
無意味に未知のハードル上げまくってどうするのよ
安倍ちゃん!?
>4日の参院予算委では、厚生労働省が新型インフル特措法に基づく政府行動計画について、実施要綱を一部改正して新型コロナウイルスの対応に活用していると明かした。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020030401165&g=pol
新しい法律にして立法しとけば野党も協力してんだから
適用発動する時に審議省けるじゃん
>>362 これ擁護してるのは単に安倍を擁護したいだけの人たちだからね
一般なのかランサーズなのかは知らんけど
100歩譲ってこれやるにしても二月散々国会サボってランサーズや御用記者やら呼んで会食してたその時に国会でこの話してとっととやっとけよって話だし
本来なら安倍は既に特措法を発動してないといけないだろ
なにやってんの?
今の法律で適用できて当たり前
「新感染症」とは、
人から人に伝染すると認められる疾病
既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なる
かかった場合の病状の程度が重篤
まん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められる
更に「全国的かつ急速なまん延のおそれのあるもの」
となってる。
なのに、政府は今年1月の政令によって感染症法に基づく指定感染症に指定されたから該当しないと判断、ってどういうことかと
指定されてても適用できると判断すれば良いだけ。誰も問題にしない
野党と官僚と専門家→適用できるよ派
安倍ちゃんとネトウヨ→ミンスの法律なんか冗談じゃないよ派
>>367 少なくとも定年延長より真っ当だし
緊急性のある事案だよな
普段悪夢呼ばわりしてる民主党がなんでも反対の自民党が国民の窮地無視して審議に参加しないまま出来た法律である
前提がこれだからな
そらそのまま利用するなんて無理だろ?
最初「指定感染症」にしちゃったけど「新感染症」に変更できないの
今から法改正するより政令改正する方が楽だな
普通は
まだランサーズとか」言ってるあほ発見www 馬鹿はおぼえた言葉をいつまでも使いたがるwww
>>355 新型インフルエンザは指定感染症かどうか関係なく適用可
条文読めよ。
>>367 既に指定感染症として知られてる疾患と全く同一なので、不可能です。
>>375 新型インフルエンザ特措法は、基本的に新型インフルエンザ専用の法律だから、それ以外に当てはめようとすると矛盾が生じることを検討せずに拙速につくっちゃったんだよ。
>>377 愛国保守気取っておきながら中国から賄賂貰ってるような政党を保守だと思ってる謎の層が居る事が以前から知られてたところに
ランサーズみたいなのが存在するって知られたからね仕方ないね
何が何でも現行法じゃやりたくないって事じゃ改正するしかないわな
今までさんざん法解釈もてあそんできたのになw
>>382 「基本的に」が見えないアホ。
その「等」に主に入るのは再興インフルエンザ。
新規感染症が十分に想定されてなかったのは、文言の矛盾から明らか。
>>385 まあアホだけが意地でも適用したくないって喚いてるんですけどね
>>384 そえそう、優秀な野党様におかれましては、大きな心ですぐに改正作業に邁進なさることを、きぼうしまーーーーーーーす
>>385 当時の法審議録見てみないとわからないけど自民がなんと言ってたかだよな
少なくとも舛添は拙速に作った不備な方ったら怒る
国家権力をもっと強めないと駄目だろ。緊急事態は緊急事態なんだよ
朝鮮パヨクが人権を暴走させて政治が身動き取りにくくさせてるだけじゃねぇか
軍部復活させて危機管理を前提とした法整備をして朝鮮パヨク排除とともにコロナ対策を強引にやれ
そうだな
解釈を変えるだけだからな
お前らももう検察人事に文句つけるなよ
>>380 昔からある結核みたいな病気じゃなく、今年1月に指定したばかりなんだから、適用できると判断する、として全く問題ないと思うけど
指定されてたらダメと明記されてるわけでもないし、誰も問題にしない
百歩譲って、もし法改正するとしても、例えば、1年以内に指定されたものも可、とか追記するだけでいい
で、即日通せばいい
>>394 検察官の定年延長に比べたら全くもって、問題ないな。
現行の特措法って「重篤になる可能性のある」なんていう曖昧な
それこそ何の科学的数字的根拠なしに強権を発動できる危うい法じゃないの?
よくそんな危険な法が今まで生き残ってたと思うんだけど
>>396 科学的根拠待っていたら手遅れだから
特措法なんだろうに
>>397 へえ、科学的根拠いらないんだ
休校要請に対してはあれだけ根拠を連呼したのに
>>398 科学的根拠というのが
二日三日で出来るものと思ってる馬鹿が多いからな
お前みたいに
アベの休校要請に根拠根拠と責めたてた野党
現行の特措法に不備がある証拠じゃない
>397が言ってるように科学的根拠も何もなくとも強権を発動でき
個人的人権や自由を奪う事が出来るとても危険な法だよ
改正するべきだね
>>399 うん、立憲民主党議員や医学や感染症の著名人もみんな馬鹿だね
>>389 自民が別な理由で審議拒否してる間にドサクサで強権法案通した。
>>403 せっかく通してくれたんだから
活用しような?
>>95 コロナは「既に知られている感染性の疾病とその病状又は治療の結果が明らかに異なるもの」ではないのか?
「既に知られている感染性の疾病」はダメと書いてあるわけじゃないよ。
>>406 使えって言われたから活用したいので、念のため一言書き込みたいんですが?といってるのに批判する人たちってなんなん?
>>407 条件に合わない=ダメなんですが、池沼?
>>410 おれに聞くなよ。それとも、おれが個人的見解を示したら納得するの?個人的見解にさらに議論して意味あるの?二月はじめとは条件違うし、いまからその話してなんか意味あるの?
大事なのは明日どうするかじゃないの?
>>31 人権を制限する機能を各自治体の首長に預けるってのも不安だな。
自治体によっては暴力的な権力の濫用が起こりうる。
>>44 150万人PCRなんてできないわー。
そもそも検疫法自体「感染の疑いのあるもの」と時代遅れなんだけどな。
>>411 ならさっさと適応すればいいだろ?
誰が反対してるの?
どさくさに紛れてひどい法律作ろうとしているな。安倍が信用でけん。時限法にしろ
検査しようがしてまいが、新型インフル特措法が想定する何十万人もの死者は出てないだろ。
風邪に毛の生えた程度の病気に対抗するために、こんな過激な法律を持ち出すのはやり過ぎだわ。
>>1 特措法の頭に「知事が〜」って書いてあるんだから
政府が直接指示出来ないということを理解できない馬鹿
>>413 その前文がないと誰でも永遠に隔離、停留出来ちまうよ。
まあ、各国の外務省とか在日大使館は、日本政府のこういう動きを見て分析してるわけよ
で、日本政府は本格的な対策を打ててないし、打つ気配もない。能力にも疑念あり。このままではさらに拡大する可能性大、
みたいな判断をして、入国拒否したり、さらには日本を悪者に仕立てようとかするのじゃないかな
詭弁や隠蔽でなんとかなるものでもないし、本気で本格的な対策するしかないのに
オメーラが政府は法律を恣意的に解釈すんなって言うから
アほどものせい
>>421 普通に解釈すりゃいいだけ
今回の新型コロナに使えないなら何に使うのかって話だ
>>424 自民党の解釈では新型インフルエンザにも使えないから
何故ならインフルエンザと病原体が特定されてるから
参議院予算委員会 2020年1月31日矢田わか子立憲・国民.新緑風会・社民
この動画毎回貼ったらいいよ
法案作った専門家が終盤で適用できるって力強く頷いてるから
現に省庁はその前提で動いてるのも昨日今日で明らかになったしな
適用したくないのは安倍内閣だけ
その安倍ちゃん自体もテンパったのかしらんが「最初から適用している」とか言っちゃってるし
もうわけわかってないんじゃないか
>>418 論点わかってないの?
「感染の疑いのあるもの」をきちっと同定するのが原理的に無理だから、実効性を確保するなら前文必要ないし、人権ガーなら、実効性がほぼゼロになる。
無意味な条文になってるのよ。
>>425 新型インフルエンザは対象って明記されてるやん。
病原体が同定なんて、自民党の誰も言ってない、パヨク妄想だし。
>>426 訂正
当時政務官だった人だから専門家ではないか
>>429 法的権限のない個人の意見はとくに絶対的なものとしては採用されません
同じレベルでよいなら「行政府の長のアベチャンがダメといってるから駄目」が通用する。
安倍のメンツのために国民が死んでる
人殺し安倍やめろ
「現行法でいけますよ」
「ヤダーヤダー改正するのーしなきゃやだのー」
これが今起きてる事
>>432 >>433 政府が無能だろうがなんだろうが、国民のために協力したらええやん。行政府の長はいま合法的にアベチャンなんだから。
なので、全員改正に賛成で問題ないね。
野党 「現行法でやれる」
安倍 「やりたかったけど現行法では無理だった」
安倍批判したい野党は安倍の言い訳を認めるか
>>434 国民の為ならさっさと適応すれば?
散々できない言い訳垂れ流している人間が何を言ってもな
国賊安倍晋三得意な法律の解釈を変えれば良いだけだろ
まだ安倍総理でも国民を制限することには及び腰だった
>>430 まー現時点で適用可否を決める権限がないのはその通りだね
見てる側がどっちに説得力感じるかっていう材料でしかない
それは認める
>>436 「適用すると国民の権利の違法侵害が発生する恐れがので、行政府の長としては無理です」になんでそんなに反対なの?
改正すれば、お馬鹿のアベチャンでも、言い訳できずにできるようになるんだから、結果にコミットメントしようよ、賢い野党様達が揃ってるんだから。
>>439 だから、一言書き加えたらいいやん。
与野党から疑義がどうやっても出なくなるんだから、なんの問題が?
野党様は一言書き加えると死ぬ病気なのかなぁ?
まあ、最初に適用できないと言ったから、今変えると、その時から適用して対策しなかった責任を問われるのがマズイと考えてるんだろうな
そんな場合ではないと思うが
>>441 俺は書き加えること自体には異論ないよ
野党がそこに応じるのも良い動きだと思うし
ただここまで引っ張って時間を無駄にした安倍政権がダメだなってのはまた別の話なんで
>>445 其れは別の話で、あとから批判すりゃいいね。其れは自由だと思います
ここの批判者は「改正するな」と文句言ってるんだから。
>>444 有事だから、法律に厳格に則る必要があるんだよ?個人の権利侵害するんだから。
それとも、有事なので安倍終身大統領就任、を許す人なの?
>>445 逆に、この法律じゃなきゃできないことで、時すでにお鮨は何があるかな?
マスクは失態だと思うけどね。流通規制遅すぎ。どこの役人の抵抗だったんだろうね?
>>447 厳格に?
もうそういう嘘は良いのよ
だいたい厚労省が勝手に適応していたなんて話まで出ていて
何が厳格だよ
しょーもない茶番繰り返していた癖に、今になって厳格にとか
誰がそんな物信じるんだと
>>390 じゃお前の人権停止な
になったらどうすんの
>>444 有事だからこそさっさと文章付け加えて穴をなくすんだろ
1か月も2か月も審議しろなんていってないわ
>>451 だったらさっさとやれよ?
何してんの?
>>452 現行法で行けるって言ってるやるらに文句言えよ
阿部が自分が新しく法を決めたって教科書にのりたいんだろ。
>>453 何で文句言うんだ?
勝手に改正すりゃいいだろ
自民党の議席なら出来るはずだが?
>>455 最終的には議席でやるだろうけど
国会議員として一致団結として誘っただけじゃねえの
勝手にやると強硬だーっていうかもだし
維新は賛成するかもだから数は余裕っしょ
>>456 だからさっさとやれって話
で改正案は何処?
>>455 どうでもいいことはごり押しで閣議決定笑
まだまだ残念なムーブも多いし、党内も敵だらけだろうけど、最近の玉木は本当に良くなってるな。
次の選挙は、玉木の足を引っ張るような奴でない限りは国民民主に入れるか。
>>203 とかげの尻尾切りてなに?(笑)
ほんとにダメージ抑えたいならカジノもウグイスも警察検察スルーだろw
こんだけ叩かれてるのにバカかよ
>>17 当初は遡及適用とかやろうとしたんだろ。それをやったら日本国は民主主義のみ歴史をはじめとする捨てて中国未満の専制国家になるところだった。
政府はなにをかんがえているんだか。
>>121 そのとおり。 まあ2月頭の時点で派そうおもったのかもしれないが、いまではどう見ても新感染症だろ。法の遡及適用が許されない以上、もう改正をいそぐ必要はなく、今回のことが落ち着いてからやればいいということになる。
>>347 人災なような。安倍ちゃんの個人資産でなんとかならんの? 鳩山あたりも寄付してくれるかもしれない。
>>460 日本政界史上まれに見るまともな人材なんじゃ…
大蔵省エリートでロンダリングじゃなくハーバードケネディスクール出で
まともな人間性ってだけでなんかもう何でもいい
改正せずとも適用できるって具体的にどの部分?
適用できない部分や解釈が難しい部分もあるんじゃない?
この際きっちり改正してもいいと思うわ
>>467 いまの政権のグダグダ
後手後手
支離滅裂
いきあたりばったりで
きっちり改正なんて不可能
もっと知能指数が高い首相と閣僚が揃ったときじゃないとダメ
>>467 基本的に適用できてるみたいだし、来年くらいにきっちり改正すればいいんとちゃう?
>>467 憲法改正に繋げられたり、非常事態法や有事法制されるのが怖いので
マスコミと野党は、絶対に賛成はしませんね。
>>1 新インフルエンザ“等”とあるわけで、
コロナウイルスだって当然含まれてもいい。
感染症と法の解釈に明るい人であるならば、
そう判断する人が大多数だろう
「この特措法は、旧民主党が作った法律だ。
そのまま使うと安倍ちゃんのメンスが潰れる
だから、自分の手で何かを変えたい」
・・・なんていう記事を何日か前に見たけど、
インフルエンザとコロナは、
まるでライオンとサメくらいの別物であると
安倍ちゃんは思っているんじゃないかな
>>187 違う法的根拠ない安倍が勝手に言っただけ
インフル特措法が可能なのは要請だけではない
お前みたいに誤解する奴が出るとわかってあえて特措法に合わせてやってる
後で言い訳できるように
玉木氏の言う事はもっともではあるんだが、野党はこれまで「等」で拡大解釈するのは怪しからんと
散々文句をつけてきたからねぇ。今回に限って「等」でやれと言われてもね。
>>453 現行法で行けるんだから、行かない安倍に文句言わなきゃ
>>459 この件では、現行法で行けるのに、行けないってゴリ押しで閣議決定したんだ
玉木んが生まれ変わったようにまともになったのは何故?
>>476 ばーか、そんなのは「等」の部分の厳密な文言次第で、この件では現行法でいけるんだよ
現行法でやると野党の案に乘るから嫌なんだらう。
どこまでもガキだよな。
頭が安倍のまま60代wwwww
>>476 法律の名前の問題だと思ってんのか?
じゃなくて、新感染症とは何か、ちゃんと条文に書かれていてそれが適用できるぞって話されてるんだぞ
>>476 という文句を言う信者たち
でもまともな国民はとっとと使えって思ってるんだよなあ…
ことの重大性が未に理会できないのは、與黨議員のほとんどが平方根の計算すら出來ないからではないか」?w
感染が鼠算式に増えることの意味がこいつら理解出來てゐないんだよ。
恐ろしいほど知能が低い。
>>485 誰が信者だって?私もせっかく「等」ついているんだからそれでやれば良いじゃないかと思っているんだが、
「等」で散々文句を言ってきた野党には言って欲しくないだけだよ。
>>487 >「等」で散々文句を言ってきた野党
お前馬鹿だな
この法律は口頭の閣議決定で変更出来ないんか
野党は随分しっかりした法律作るんやね
結局、共産党とれいわの政策が
正しかったじゃん。
国民民主は消費税増税派だったの
にどさくさ紛れに今になって
消費者目線で救済案出せと?
>>489 しっかりしてて解釈の余地なんかない法律の解釈を安倍がいつもの閣議決定でねじまげたんだよ
>>483 話を聞く限りではいけそうではあったな。
>>478 元々まともだよ
海江田タイプだな
ちと情に流されやすい
-curl
lud20250127033358このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583321832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【福岡】信号待ちをしていたフェラーリから突然出火「炎が4mぐらい上がった」…運していた男性、歩行者から指摘され逃げ出す
・【解散・総選挙】 安倍首相周辺 「増税は再延期の方向だ、衆参ダブル選挙は80%だ」
・【災害】想定最大規模の豪雨時、20政令市と東京23区の指定避難所38%が浸水想定区域 足立、葛飾両区だと全て
・「かわいかったので、ナンパしようと」デパート催事場で、アルバイトの10代少女の胸を触る…62歳の会社員、その場で逮捕 [愛の戦士★]
・【反日アート展】動画撮影は禁止、写真撮影を希望する人には、会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付←これって検閲では?★2
・【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★17 [首都圏の虎★]
・【元#日本維新の会 】#丸山穂高 議員、弁明書全文「国会は裁判所や人民法廷ではない。空気感で処分を下すなら憲法上の疑義が生じる」★3
・【コロナウィルス】新型コロナ「封じ込め」失敗…日本は間も無く“大不況”に襲われる 高リスク国・日本に誰が行くものか ★3
・【動物】75歳男性、飼っていた珍鳥に襲われ死亡 米フロリダ州 ヒクイドリ
・【古代】縄文の終わりに人口激減か 縄文人由来のY染色体を持つ現代日本人男性の「家系図」を解析
・【安倍政権】10月から強行する生活保護削減計画→ 国連人権専門家が「最低限の社会保障を脅かすもの」と見直しを要請→日本政府が抗議★2
・大型トラック、橋から転落 早朝 路面凍結でスリップ? 運転手けがなし(薩摩川内市) [蚤の市★]
・【新型コロナ】休校中の子供たちへ向け、集英社が「週刊少年ジャンプ」1〜13号を一挙無料公開!
・【ネット】2ちゃんねるで有名な荒らしコテハン「K5」が身バレか★125
・【厚労省】安全未確認の子ども全国2900人余 虐待の有無調査
・【参院選】#山本太郎 氏 「クソ左翼死ね」というヤジに「死にたくなる世の中を変えたい、みんなに生きていてもらいたい」
・【東京】太陽に虹色の円、正体は「花粉光環」 都内で大量飛散
・【労基署】中日新聞、有給休暇中の賃金不払いに是正勧告「解決済み、特にコメントすることはない」 [チミル★]
・【馬券詐欺】偽造した当たり馬券のコピーで「馬券的中」と見せかけ、約700万円詐取容疑、指名手配の男(38)逮捕 警視庁
・【国際】「金正男氏、北朝鮮に暗殺された」 韓国テレビが報道 マレーシアで女2人に毒針を刺され死亡★9
・【社会】辛淑玉氏の指南動画が流出「爺さん婆さんたちは向こう(沖縄)行ったら嫌がらせをしてみんな捕まってください」★3
・【京都】「かばってくれ」高校生を“身代わり”に…大麻草所持の疑いで自称・会社員(22)を逮捕 城陽市 [Lv][HP][MP][★]
・【速報】山口県周防大島町で行方不明の2歳男児 よしきちゃん 現場近くで無事発見 意識あり★6
・【小池都知事】私大定員抑制方針撤回を 文科相に要請
・【メルカリ】電子チケットやダウンロードコードの出品を禁止 6月10日から [ぐれ★]
・【マスク2枚】布マスク生産を受託した山口県内の企業の社長、FB友達が安倍晋三と櫻井よしこ、永遠の0絶賛→利権かと話題に
・「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます [愛の戦士★]
・【政治】舛添知事 きょう午後にも調査結果公表へ
・【企業決算】ユニクロ売上高、海外が国内を上回る 1兆1867億円 中間期で過去最高
08:48:52 up 30 days, 9:52, 2 users, load average: 130.52, 133.62, 135.10
in 0.33490705490112 sec
@0.33490705490112@0b7 on 021222
|