◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナウイルス】センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」 結果は午後6時に会見 YouTube動画>29本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583276020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2020/03/04(水) 07:53:40.54ID:fc+DUL5q9
センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」
3/4(水) 5:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-03030231-sph-base

 第92回センバツ高校野球大会(19日から13日間・甲子園)の運営委員会と臨時理事会が4日、大阪市内で午後2時から開かれる。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、大会開催の可否を協議する。春夏通じて初の無観客での開催を模索しながら、中止も視野に入れて検討するとみられる。結果は午後6時に会見を開き、報告される。

 果たして、センバツは開催されるのか。初出場を決めている各校はどういった心境で日々を過ごしているのだろうか。

 創部69年目で悲願の春夏通じて初の甲子園行きを決めている鹿児島城西。元ダイエー外野手の佐々木誠監督(54)は「もともと、夏の甲子園出場がこのチームの目標なので、開催されなければ夏に向けて切り替えるだけ」と話した。

 21世紀枠で春夏通じて初出場が決まっている平田(島根)の植田悟監督(48)は「できれば、子供たちが目指している甲子園で試合ができるチャンスなので、やらせてあげたいなとは思っています」と“親心”をのぞかせた。

 また、同じく21世紀枠でセンバツ初出場の帯広農(北海道)は「『どういう結果になっても前向きにやっていこう』とミーティングをしました。体作りなど、各自ができることをやっていくだけ」と前田康晴監督(44)。それぞれが粛々と高野連の出す結論を待っている。

関連スレ
【高校野球】センバツ、無観客開催か 高野連と毎日新聞社が検討
http://2chb.net/r/newsplus/1583194067/

2名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:54:10.90ID:zx2pHXhH0
_(:3 」∠ )_≡≡≡≡ ズザー

3名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:55:04.80ID:P8xrjVhP0
東京マラソンでさえ屁理屈こねて開催したんやから余裕やろ。

4名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:55:10.94ID:FFTd9LVa0
センバツ自体廃止でいいんじゃ

5名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:11.48ID:xWLe4Ma+0
x

5ちゃんもクズキムチ書き込みや一味w

書き込みやが劣勢、アベに不利だから

連投規制導入

6名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:12.57ID:jdDjlg080
出場校で一人でも感染者出たら
出場停止で
不戦敗扱いになっちゃうだろ

7名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:43.56ID:ELXRYkNT0
感染してでもやりたいならやれば

8名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:47.09ID:QvIGL4si0
開会式はネットで
観客入れなければいいでしょ

9名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:49.06ID:FAKsTbg20
ヤらせてよ

10名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:54.38ID:MtnyPqKA0
子供の健康と安全を考えてあげられないのか

11名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:56.73ID:Jj7H1Ovg0
やるなら無観客試合でいいじゃないか
公式戦だから記録には残るし

12名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:57:00.75ID:UflkLUIL0
中止は絶対ないと思う
子供より金だろ

13名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:58:02.43ID:EV2Xd7tS0
感染者出したら責任取れるならどうぞ

14名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:58:28.41ID:l0uyWQaI0
てか、休校なんだから部活動も自粛要請出てるだろ?
部活動してるなら休校意味なくね

15名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:58:32.43ID:wjVj7WdV0
無観客なら

16名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:58:41.90ID:bfdTghFd0
子供より自分の名誉だよな〜脳筋監督

17名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:59:02.72ID:kRh+oEN10
学生の本分は勉強デス
春も夏も野球ばっかりやってたらアホんなる!
と、言うてはります

ごちそうさんでもGHQのえらいさんが言ってたじゃん

18名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:59:06.48ID:lhf8fX230
あのさあ、自宅で過ごすのが原則なんだよ

出歩いてるやつら批判されてるだろ?
そういうことだよ

19名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:59:46.87ID:d7t+ne6X0
無観客に開会式も要らんから試合だけやらせたら

20名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:59:57.96ID:YbOn4PB60
学校が休みになるんだから部活の練習も休みだろ?
練習無しで試合なんて無理なんだから中止しかない

21名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:00:03.70ID:GUnk1tSw0
俺が高校球児なら感染しても良いから試合したいと思うだろうな

22名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:00:21.24ID:a5IGTjTE0
かわりにファミスタで

23名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:00:39.29ID:TJvKBp/90
中止でいいだろ中止しろよ

24名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:00:46.10ID:y00J10Vj0
夏はオリンピックでインバウンドで日本中忙しいから……

25名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:01:10.35ID:msq6YmuX0
入場料収入があああ

26名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:01:43.45ID:IKbP+TK60
春なんて要らないだろ
夏も猛暑の中やらせるとか人道的に問題あるから廃止で良いし

27名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:05.17ID:S7LXnDR90
変態新聞だし強硬開催するだろ
マネーファースト

28名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:25.84ID:ccWeUnd60
無観客でやれば良いじゃない
今から甲子園で他のイベント出来ないやろ

29名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:44.88ID:1ken7jlL0
夏と秋やれ

30名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:49.43ID:IiF7nUqm0
無観客が妥当

31名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:00.70ID:1rp/XV2b0
選手はやりたいっていうだろうから大人が決めるしかないよな
開催なら学校が参加か辞退か決めればいい
おそらく今日まで待ってて開催が決まったら辞退するとこもあるんじゃないか

32名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:03.49ID:j+iPqsWs0
スポーツは全部やめい。
俺が嫌いなだけやけど、スポーツ好きな奴はもっと嫌いや。

33名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:03.90ID:3hOnEPQg0
やめや!やめ!中止!ち

34名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:08.22ID:87K419lf0
興行ではなく高校生の大会なんだから時期や期間や場所を変えてやればいい
別に夏でもできるスポーツなんだし

35名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:10.75ID:PJ9Gx+FB0
無観客でいいよ
ネット中継やってくれるとありがたいが選手の安全を考慮していっそ中止でもよし

36名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:14.96ID:002esIVi0
甲子園球場は屋外だから無観客試合なら問題ないだろ?

37名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:31.99ID:8q6MhHVJ0
無観客でいいだろ

38名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:03:53.68ID:3JZcEacg0
ネット対戦で

39名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:04:06.65ID:pR9daNSj0
感染者が出た場合に大会運営が全責任を
取る覚悟があるならやれば?

40名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:04:20.81ID:goXs0HkM0
全国から集まるってのもヤバイんだろうな
センバツはeスポーツ化したらどうだ

41名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:05:28.51ID:dQjQc6Dg0
政府のコロナ対応を叩く毎日新聞は当然率先して中止するんだろうな?

42名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:05:42.42ID:NCEDGaEY0
野球部員同士で濃厚接触とな

アッー

43名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:05:58.83ID:mPeOLbik0
金目当てじゃないなら無観客でやれよ
やれないなら高野連は銭の亡者

44名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:06:18.09ID:YbOn4PB60
>>36
部活やったら学校休みにした意味ないでしょ

45名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:06:18.42ID:RTUzLqGt0
無観客にしても親御さんたちは一緒に来る
多数の人間が一箇所に集まる
中止しかない

46名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:07:19.40ID:4xRAOx290
観客を入れてやって欲しい

47名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:07:47.34ID:1jlIOk/L0
若者は感染しないんだから高齢者はスタンドに
フィールドにいるのは選手だけでやればいいんじゃね
ドローン沢山浮かべてビデオ審判

48^._.^2020/03/04(水) 08:08:43.09ID:odIpHPc/0
お金がかかるので無観客試合は無理です

結論1 中止
結論2 どうせ関西やから決行

49名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:08:59.66ID:jE0JfSgB0
東京オリンピック中止させろ

50名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:09:11.85ID:Q/uk+0960
野球部、吹奏楽部、チアガールをタダ働きさせて銭儲け
高野連とマスゴミです

51名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:29.25ID:jE0JfSgB0
ファミリコンピュータのベースボールで決着を

52名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:29.29ID:EzCPOGqn0
プロ野球→無観客
ライブ、スポーツ→自粛しまくり
これで何故か高校野球だけ普通だったら高野連が反社の可能性あるね
メンバーがマスゴミのOBばかりだし

53名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:35.75ID:O7wmhD+s0
とりあえず中止はないだろ

判断先送りだろ

54名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:42.83ID:n4tGzOdZ0
>>12
客入れはあり得ないだろ

55名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:54.41ID:rXkYlD4n0
中止でいいんじゃね

56名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:11:22.18ID:+nPB/0CI0
無観客開催と予想

57名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:11:34.03ID:rloEaTec0
観客一人なら誰にもうつらないからラガー氏だけ座らせる

58名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:00.90ID:QWr5Wtlo0
こんな戦前の軍隊の匂いがする伝統行事はこれを機に廃止しろよ

59名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:01.58ID:fvQzcxvj0
球児の感染死で良い感動映画作れそう

60名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:18.11ID:dPDu6jiX0
判断ミスると終わるよ

61名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:58.72ID:K+Y6+Q6b0
>>44
屋外の開放空間は低リスク
そして野球は単位面積あたりの人口密度が低い
最低人数の9人だけで実施すれば健康管理も可能
毎日プレイ前に体温測定をしてリスク低減もできる

62名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:13:58.96ID:yVUYLp500
マラソンやるならやらせてやれ

63名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:04.02ID:e4UlGMx+0
2週間後にはコロナとかすでに過去

64名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:10.41ID:lg9vm69V0
中止だろうな
そもそも学校閉鎖イコール部活中止だろ

65名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:12.96ID:gFmkC11R0
無観客試合でええやん

66名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:17.94ID:gOhIzzX80
最低でも無観客試合にすべき。中止でも良い。観客を集めるとかふざけんなよ

67名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:19.81ID:rHU+Tupy0
盛り上がらん選抜高校野球は一回パスしとけ
夏と違って勝ち上がったわけではないからな

68名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:56.05ID:OEzvruKf0
集団でぞろぞろ移動して集団でメシ食ってアカンだろ
ちっとは考えろよ

69名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:15:00.99ID:ysLZsvlR0
>>11
テレビを集まって見るからなあ

70名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:15:05.08ID:YbOn4PB60
>>61
なら外で授業やっていろw

71名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:15:17.85ID:yVUYLp500
無観客でええやん

72名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:15:51.20ID:0LrGw34m0
>>40
みんな坊主だからつるりんくんやって欲しい

73名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:16:50.65ID:dp2TgANK0
世界の子供達が中止して欲しいと願ってます
私達の未来を奪わないで

74名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:00.24ID:1jlIOk/L0
ドローンカメラなんて思いついたけど、
3方向から撮影してボール軌道判定すれば
ストライクすげえ厳密に出来そうだ

75名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:19.57ID:0aNurYmX0
学校休校なのに部活の大会なんてどう考えてもありえないだろ
中止に決まってる

76名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:43.01ID:Y42UAFGM0
街をフラフラしてるくらいならやったほうがいい

77名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:54.33ID:0aNurYmX0
もしくは選抜の開幕の日をもって休校を解除されないなら中止とか
そういう判断しかないんじゃね

78名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:18:15.87ID:5id6X2QM0
一生廃止

79名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:18:25.91ID:fPZqrEHW0
バカの集まり高野連と毎日新聞社がやる事だからダメな方ダメな方に進んで行くと思うよ

80名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:18:33.54ID:jcPTffEh0
おい、川超えた尼崎に住んでんだよ
絶対来んじゃねーぞ

開催しやがったら二度と子供に野球触れさせないし甲子園だってプロ野球だって見に行かねーからな

81名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:19:32.30ID:oSAVJSSQ0
コロナが怖くてやってられるか

82名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:20:35.42ID:fPZqrEHW0
無選手、無観客で開催

83名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:20:46.82ID:2CVh7Vtu0
  _ _
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J

84名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:20:55.19ID:ymz8vbOl0
なにがやらせてあげたいや
責任取れんの

85名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:21:11.40ID:DCxiF/mJ0
未来ある高校球児が集団で肺炎になって野球できなくなるんやなって

86名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:21:25.01ID:xFstCch60
>>80
京橋で広がってるんだから今更甲子園を気にしても仕方ないだろ

87名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:21:30.16ID:XmRFnPK10
>>1
屋外のスポーツ自体は
割と危険度が低そうではあるが
更衣室が密閉空間で危険度高い

若年層は発症しにくい(感染しにくいわけではない)ので
みえにくく
かえって危険のようにみえる

88名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:21:38.04ID:Z9foXQDO0
関西の感染確認者数少なすぎね?

89名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:21:56.39ID:4oLSCZhc0
ワシは女子高生とやらせてほしい

90名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:22:40.38ID:d0oYTR450
>>1
てめーらの感動の為かよ

91名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:22:43.30ID:TdOhjVzB0
無観客が落としどころ。

それ以外はさまざまなリスクに見合わないだろう。

92名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:23:09.23ID:s4rhs2ES0
あほの安倍が何の効果もない休校要請するから
無観客試合でも大きな経済的損失が発生する
それ以前にほぼ全業種がコロナ倒産難民

今朝のあさチャンでも話題の筑波大AIシミュレーションを放送してただろ
・休校措置は効果ゼロ(重症化抑制率は2.2%に過ぎず誤差の範囲)
・WHOは子供から大人への感染例はないと発表(中国での6万件近い調査)

93名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:23:31.30ID:lp1l6MXu0
野球を特別扱いするな
日本どこでも野球場ばっかだウンザリ!

94名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:23:43.68ID:MTZcrG+s0
観客と取材なしでやればいいんじゃね

95名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:24:36.53ID:6RLbZMqQ0
無観客でも周りにアホは集まるから難しい問題だわな

96名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:25:00.57ID:lGZFumVlO
中止にしないとダメ。

97名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:25:02.77ID:fvQzcxvj0
夏の大会に出場で良いだろ 数校県が出るが
プラス32校日程増やせばなんとかなる

98名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:25:11.14ID:O7wmhD+s0
>>91
無観客でも練習するからな
そこで感染というリスクがある

他の競技は春の大会は続々中止

野球だけ金儲けのためにやるとなると批判はすごい

99名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:25:55.79ID:jGICdwpW0
やらせてあげたいではない。

100名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:26:17.72ID:YbOn4PB60
>>91
他の部活動も解禁かな?
それとも甲子園の野球だけ特別扱いにする?
合理的な理由付けなんて無理だぞ

101名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:26:41.94ID:xCbIps450
砂でも飲んでろ

102名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:27:07.98ID:SXirpSFc0
年一ならともかく 春夏どっちか中止でも問題ないだろ

103名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:27:27.26ID:JOpgLa/v0
野球拳で勝負

104名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:27:47.88ID:uSjBiu1V0
生徒の安全より高野連の利権優先やプライド優先

105名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:28:34.46ID:apBavdbZ0
無観客試合
ピッチングマシーンの利用
守り無しでボールの落ちたところで進塁

106名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:29:34.03ID:YdHHgl5p0
選抜とか誰得だよ

107名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:30:08.48ID:SXirpSFc0
出場できなかったやつはザマーと思ってる

108名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:30:27.44ID:mwmBbyij0
バスケやラグビーも中止だから高野連だけやるっていうのは無理だろ

109名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:30:36.85ID:fPZqrEHW0
「選手がかわいそう」
こんな時はだいたい人情に訴える馬鹿が出て来るんだよな

110名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:31:24.43ID:YDg/8lxM0
屋外イベントだからあんまり神経質にならなくていいだろ

開催して応援は学校関係者のみ
ベンチもスタンドも座るとこは2メートル間隔を維持
移動バスは窓全開

111名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:32:00.73ID:JKb+DCCS0
高野連は廃止して高体連と統合しろ
そんで他の部活と同様の全国大会をしろ

112名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:32:09.60ID:8t4tqUTU0
甲子園のマウンドに巨大モニターを設置して選手はコロナが出てない地域のグランドでやればいいよ

113名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:32:42.06ID:0aNurYmX0
>>109
開催派中止派どちらが言うのもそういうニュアンスになるな

114名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:33:01.13ID:0aNurYmX0
>>110
ホテルはどうするんだ

115名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:33:08.47ID:q7smKYnc0
高校やきうは中止に決まってるだろが。
コロナウイルスを撒き散らしてでも金が欲しいのか?

116名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:33:35.63ID:SXirpSFc0
部活に戻れ 高校野球は興行だ

117名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:34:32.86ID:/JwGeHF80
そういや、甲子園ってゲームあったよな

118名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:35:04.76ID:EpzF9lTK0
春は無理やろ
無観客でならできるかもね
でもそれってどうなんだろうね
夏も大概怪しいよ
真夏だから暑さでコロナ落ち着いてるかもしれんね

119名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:35:47.83ID:QY9Xlk/q0
若者にはよほどのことがないと検査しねえから乗り切れるぞ
開催したら批判されるけどな

120名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:36:38.98ID:gW09Co+R0
いつまでやきうを特別扱いしてんだよ
まともな脳みそ持ってるなら中止一択だろうが

121名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:36:48.62ID:KP1aWp4l0
まあ次の予選もやりづれえし横滑りでいいんじゃね

122名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:37:40.57ID:32y8XoPo0
甲子園を見てるだけでやりたくてやりたくてたまらないんだ

123名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:39:32.59ID:cNF312o20
無観客でやればいい
時代劇、大相撲、高校野球をテレビで流すのは高齢者を家に引きこませるための良い手段やん

124名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:39:46.14ID:6XuQBfgy0
無観客でやるのがいいと思うけれど、他の競技は中止決めてるんだよなあ。
野球だけ特別扱いは出来ないからやっぱり中止か。
ここで「野球は特別」と開き直ると野次馬としては面白い。
強行してくれたほうが今後のイベントが「甲子園もやったから」と言えるので
やって欲しいんだがなあ。

125名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:40:00.36ID:j+iPqsWs0
勉強して野球で遅れてる分とりもどせ。

126名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:40:03.56ID:moUrVNKm0
あれ?休校なのにミーティングとかしてんの?

127名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:40:23.18ID:pIf4PLUs0
春夏同時開催

128名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:41:07.24ID:8t4tqUTU0
>>124
他が中止なら問答無用で中止でしょ

129名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:42:43.88ID:6ayNUfIs0
勝手にやれば良い

130名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:46:08.46ID:hwq4+Us60
やってもやらなくても「やっぱ高野連w」ってレス多そうw

131名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:46:15.48ID:q38yQyDY0
>>1
ここの体質から言って中止は無いだろうな
延期すら怪しい

無観客でやらせれば?

132名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:46:51.93ID:eQGBDxAE0
「根性で開催!」

133名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:47:05.69ID:E5jARDqH0
まあ、中止だろね。

やれんよ、こんな状況では。

134名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:47:20.39ID:GBuAyNpA0
プロスポーツ、オリンピックが中止でも甲子園はやるべきなんだよね
日本人の心というか伝統だからね
他の金目当てのスポーツイベントと同じに考えてはダメ
そこを履き違えてしまうと日本の文化が壊れてしまう

135名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:47:49.63ID:iha8Hym70
無観客は最低ラインとして
ベンチでの選手は1メートル間隔を開ける

136名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:47:50.63ID:1tvNnJy80
21世紀組に発言権は無い

137名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:47:58.31ID:ih5GTluC0
春も夏も中止だよ

138名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:48:11.70ID:pb76iyRS0
未来のある子どもたちを危険にさらすのはやめろ
命あっての野球だ

139名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:48:32.28ID:KP4TPEqo0
>>1
予定通り実施し部数激減で。

140名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:49:01.75ID:065nPzQk0
もうコナミがファミスタでネット対戦出来るようにしてやれよ。

141名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:49:06.31ID:GjbqrTfX0
地元の強豪校は休校で別の場所で練習してたぞ
指導者は脳筋の人生を狂わせないようにするのも仕事ではないのか

142名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:49:06.89ID:FPii2TJf0
無観客試合でいいだら
所詮高校生の全国大会なんだし

143名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:49:51.68ID:ldDFJeip0
>>1
> 21世紀枠で春夏通じて初出場が決まっている平田(島根)の植田悟監督(48)は「できれば、子供たちが目指している甲子園で試合ができるチャンスなので、やらせてあげたいなとは思っています」と“親心”をのぞかせた。

何が親心よ

144名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:50:45.17ID:pTuMVgPv0
甲子園のある

西宮市でも感染者出たしな

中止しかないわ

145名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:51:10.46ID:XckJ5FR50
>もともと、夏の甲子園出場がこのチームの目標なので、開催されなければ夏に向けて切り替えるだけ

これはかっこいいな

146名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:51:30.19ID:ba8h70tV0
廃止だ廃止!

147名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:52:47.82ID:KZhMAoDs0
高校野球は中止でいいだろ
特別扱いみたいな見方はおかしい

148名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:53:14.60ID:q7smKYnc0
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる

149名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:53:19.97ID:ldDFJeip0
開催強行を美談に持って行く気満々だろう

150名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:53:36.25ID:E5jARDqH0
春に出場予定だった高校は夏は無条件で出場させ、
これとは別に各都道府県大会を行い優勝校を甲子園に出場させる。
つまり、通常の各都道府県代表49校にプラスして春出場予定だった32校を出場させ、合計81校で夏の甲子園大会を開催する!

これでどうだ??

151名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:53:42.92ID:8t4tqUTU0
甲子園大会を強行するなら他もやるべきだな

152名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:03.40ID:/G8DwlR40
中止にしろ


ふざけんな

153名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:03.70ID:E5jARDqH0
決定が二週間後とかなら状況は変わってるかもしれないが、
今日正式に決めるとなると開催は難しいだろ。中止だろね。

154名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:07.46ID:wVwXLuQa0
無観客試合だろうと出場者に長時間の移動と宿泊を強いるわけだからな
仮に辞退したいって思う選手や保護者が居ても断れないだろうし

155名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:20.86ID:gopZDh7U0
やらせてあげたい


とかどの立場でいってんの?

156名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:57:05.50ID:bhohU1iB0
>>151
それでいいな
学校もライブもぜんぶやれ。

庶民にだけ辞めさせておいて高校野球はやるとか、ありえん。

157名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:57:13.06ID:D3hOqNbC0
ガキのお遊び玉投げでまーーたウイルス拡散させる気か???
さっさと中止にしろやカス

158名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:57:23.08ID:wVwXLuQa0
>>150
これが普通だろ
生徒の卒業もないんだから

159名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:58:01.91ID:6E4ZokTT0
高校生の部活、春の大会はほぼほぼ中止されてるからな
野球だけは通常開催強行なんて許されるはずがない

160名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:58:40.86ID:qxV/ppZm0
近隣の高校との試合単発ならまだしも
日本全国から、甲子園球場まで公共交通機関やバスで団体で移動して、宿に何日も泊まり込んでやるんだろ
選手と関係者だけでも凄い人数だぞ
小中高は全国で休校にまでなってる状況で、なんでやれると思うんだ?

161名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:58:59.17ID:gopZDh7U0
朝日新聞さんどーすんのー

162名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:59:27.41ID:24ORX1Yc0
やるわけないだろ

163名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:59:48.83ID:7E4E0jO30
無観客にしたところ絶対甲子園前までくる連中居ると思うけどな
応援と称して入口付近まできて感染させそう

164名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:59:57.50ID:q7smKYnc0
>>161
春開催は変態新聞らしいぞ

165名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:00:34.32ID:fchyGHzM0
まぁ無観客だろうね
プロ野球公式戦も20日からだしJリーグもディズニー・USJも16日から再開予定 センバツは19日から
もちろん15日過ぎたらコロナが収まってるとは到底思えないから、その時はその時に全てがそういう判断を下すだろう

166名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:00:40.00ID:07/QP9I20
選手も観客もウイルスでやられそうだな…
てかもう学校が機能して無いだろう

167名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:02:56.23ID:2eDVVBQy0
あほですか?
できません

168名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:03:17.59ID:qpWKaCA30
>>61
合宿部屋も一人一部屋で。今ならホテルもガラ空きで余裕だろう。

169名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:03:40.75ID:bhohU1iB0
>>167
あほだから
やります
とうきょうまらそんも
やりました

170名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:04:53.01ID:YpQ4HZxa0
「無観客ならやれる」ってのも、なんでよ?
選手だけだとしても、高校生を全国から集めて宿に泊まらせて何日もやるんだぞ?

171名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:05:23.22ID:Hx0aYeVe0
選手を派遣する学校側も責任発生するぞ
たとえ高野連が開催を強行したとしても選手の安全管理がきちんとしていないなら参加させなければいいだけ
高野連の判断任せじゃなく生徒の命を守ることを重視するなら学校がきちんと判断してあげないとダメだ
仮に選手に感染が発生した場合は学校も責任取らないとね

172名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:06:03.17ID:oprzNMFN0
パワプロでやれ

173名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:06:32.51ID:fchyGHzM0
中止にはならないでしょ
専門家は換気が不十分な閉ざされた空間がヤバいと言ってるが
無観客でベンチ入りできるメンバーだけのスカスカ甲子園が中止なら
あらゆることが中止になる

174名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:06:40.74ID:dGeHqJ370
夏なんて出場できる選手がいない可能性まである。最後の甲子園だからやらせるのもあり

175名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:06:43.40ID:NeYHyqSH0
無観客かな〜

176名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:06:49.12ID:sTx3+QWC0
1回戦だけやって

勝った学校は全て優勝

177名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:07:25.43ID:oCHEsBUK0
もうネット上で


野球ゲームで


やっちゃえ!!

178名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:07:42.82ID:8HpRooam0
選手の家族に感染するなら危険をおかしてまで、やるのは、単なる自己中だわ。
中止の姿勢を見せることこそが、他人への配慮になり、球児への社会的な手本になる。

179名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:08:09.62ID:sTx3+QWC0
e-Sports高校野球

として、パワプロ大会に

180名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:08:14.61ID:vuC5qc4b0
オンラインで野球ゲームを代替にしろ。

181名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:08:52.23ID:8HpRooam0
選手の家族に感染する危険をおかしてまでやるのは、単なる自己中だろう。
中止の姿勢を見せることこそが、他人への配慮となり、これから社会に出る球児への手本になる。

182名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:08:57.92ID:QnQmK2x80
無観客でイニングも7回で短縮しよう

183名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:09:15.56ID:XxVEMqqK0
子供を危険に晒すな
プロ野球じゃねーよ学生だよ
高野連と毎日の都合だろ

184名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:09:35.68ID:bhohU1iB0
>>182
試合もやらなくていいよ

185あほ ◆AHO/hcwqoc 2020/03/04(水) 09:10:11.01ID:9cNgxi7W0
秋の選抜高校野球にすればいい。

186名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:10:12.70ID:O7wmhD+s0
>>150
夏の大会はドームで分散開催でいいな
土日だけ

187名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:10:15.10ID:vuC5qc4b0
何時もきれいごと言ってる左翼の毎日新聞が
自分の主催だとこうも違うのか。

188名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:26.52ID:+UG2MWB/0
夏に切り替えなんてあるわけねえだろ

189名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:31.08ID:C6aXZ3960
全国で休校中、部活動もしてない状況で、高校野球だけは全国から甲子園に集めて泊まり込みでやらせる、無観客でもやる、って変だろ
なぜそうまでしてやる?
TV中継したいから?

190名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:49.79ID:glcZXYcs0
何がやらせてあげたいだ。
死ね

191名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:50.93ID:EEHph4ze0
選手能力を筋力テストで数値化し、パワプロでやるしかないな

192名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:56.74ID:6E4ZokTT0
休校中は部活動も禁止なんだから出来るわけないだろ
野球以外の高校部活の春の大会はほぼ中止だぞ

野球だけは特別だと金儲けに走るなよ

193名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:13:05.95ID:1uAAJDGt0
無観客でやるに一票

194名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:13:09.89ID:c3ceqogo0
出場校もまともに練習とか出来てないでしょ。
中止しかないね

195名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:13:30.87ID:YF9CfSkn0

196名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:13:41.51ID:FZd6QM2m0
やるならせめて無観客にしろ

197名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:13:47.86ID:r5kYkLxJ0
「やらせてあげたい」
脳の空っぽな、体育会系

198名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:14:33.74ID:Tc2ylD820
やるのはやればいいだろ
高校球児なんて間違ってもコロナごときで死なないだろ
甲子園で野球して感染するもんでもないだろうに

199名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:14:34.39ID:TLXcWJWo0
高野連は、午後4時までには記者会見を始めなさい
能無し

2002020/03/04(水) 09:15:16.66ID:saZZYVm90
中止でいいけど
年寄りが楽しみにしてるから
テレビで過去の大会をダラダラ流しといて

201名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:15:31.31ID:X0TlwS+H0
無観客でやりゃーいいじゃん
TVあるし

202名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:15:43.91ID:koQAi0vv0
どうせコロナで明日もわからないし無観客試合でやらせてやれ

203名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:16:19.55ID:+jfuBviK0
塾といい休校した意味が無いだろ・・・

204名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:16:49.62ID:bUPqGlz70
無観客試合を主張している人は高校野球好きだからか?
この状況で、野球だけは全国から高校生選手を甲子園に集めて何日もやることについては何も思わないの??

205名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:18:31.93ID:RYpEbtfk0
>>170
選抜は夏みたいに全国から集まらんよ。

30+おまけ4

206名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:18:43.27ID:zj0MSFMx0
無観客でやりゃいいじゃん

207名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:19:48.01ID:XRhHrJIR0
春の甲子園なんてマニアしか興味ないからどうでもいい
客入れずに好きにやれよ

208名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:20:06.95ID:YF9CfSkn0
>>195
アァー徒 
@YouTube



鶏インフルエンザ


@YouTube


209名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:20:10.70ID:9C/4ibOM0
そんなもんどうでもいい、野球なんてお遊びだろ

210名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:20:45.06ID:8HbB2VMn0
もう野球ゲームでネット対戦でいいじゃない
各校選手をデータ化し監督同士が対戦したらいいんだよ

211名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:20:48.20ID:z0/g11MA0
>>168
ホテル従業員はー?

212名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:21:35.75ID:iT+B4e180
ガキの玉遊び

213名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:21:40.16ID:8lB6ttQW0
ほれ、これ見ればいい。無観客試合なんぞ無理なんだよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000027-nkgendai-base

214名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:21:41.65ID:X0TlwS+H0
球児は鍛えてるからウイルスなんか効かないよ

215名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:22:07.22ID:Np2mlFU50
緊急事態やねんで。
やらせあけだいとかそんな甘いこと言うな。

216名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:22:47.63ID:3efLxLhz0
>>205
なるほど
47都道府県から集めるわけではない、たった34校だから大丈夫である
ってのが、無観客でも甲子園に集めて開催したい人たちの主張なのね

217名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:22:52.19ID:jSRQV3Xy0
球審にうつる可能性は?

218名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:23:08.48ID:YF9CfSkn0
>>208
朝ー 、
@YouTube


219名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:24:12.39ID:2i0hdVOa0
批判のやり玉にあがるの顔の見えない運営じゃなく画面に映る生徒だからな

220名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:24:34.98ID:pig2dOOO0
廃止希望。

221名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:24:35.53ID:X0TlwS+H0
>>215
安倍さんが言うには緊急事態じゃないってよ

222名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:25:27.02ID:LoK9BlDW0
うーん
遠征してくる選手は旅館の大部屋で寝泊まりするんでしょ?
あんまり勧められないよね

223名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:27:11.73ID:IR45GNAf0
肺炎に罹患した場合
大人が生涯責任を取る覚悟はあるんだよ

224名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:27:23.56ID:YF9CfSkn0

225名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:16.17ID:u7mBYClf0
もう、プロ野球が死ぬから高校野球も死ぬだろ。

226名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:18.42ID:DfSx1Wrb0
観客無し、応援無しでやれよ。いや、やらせろよ青春!

227名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:37.67ID:nmRBzld/0
無観客試合でいいんとちゃうか?

228名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:52.00ID:9iiXR1Dr0
>>172
甲子園を題材にした野球ゲーム無かったっけ
そっちが良い

229名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:29:01.05ID:S6BnaNqP0
野球部だけ特別扱いすんなよ 他の部活にあわせろ

230名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:29:29.32ID:42dVG92V0
高校の部活だろ
観客なんかいらねえじゃん

231名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:31:30.55ID:S6BnaNqP0
>>214
あいつらバカだから感染はするよ 発症はしない
そして他人にウイルスまき散らす。

232名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:31:41.35ID:BNBsmmxn0
>>1
はぁ?ほかの若年層に家にいろ!
とか
若年層が拡大してる!
とか
いってるなか野球だけ許されるとか通用しないからな

233名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:31:43.25ID:iAIkfmDn0
選手がやりたいのならやらしてあげたいが家族などの関係者以外の応援は不可でやるしかないよなぁ

234名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:12.76ID:YF9CfSkn0
救芯 
@YouTube



胸の谷間にチンコを挟み上下左右に揺さ振りながら

235名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:20.06ID:HXL8CR6X0
今回の件で、スポーツでプロなんか目指しても無駄だとわからせろ

236名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:24.40ID:ka3ChNnz0
ここは選手の意見を尊重してあげてほしい
子供たちがどうしてもやりたいっていうならその方向で最大限努力するのが大人の責任
球児の夢を奪う資格なんて誰にもない

237名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:42.07ID:X0TlwS+H0
>>231
いや君みたいなもやしじゃないから聞かないよ
そもそも死ぬのはジジババばっかだし

238名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:33:50.48ID:17zk/24X0
審判はコール禁止
すべてジェスチャー

239名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:34:03.31ID:S6BnaNqP0
>>236
だったら球児だけで開催すればいい 大人を巻き込むな

240名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:34:27.94ID:VRLOaZ2h0
応援と吹奏楽は観客ではないと言い出すに1億円

241名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:34:35.18ID:MKo3TL3T0
>>222
どうせホテルなんてガラガラなんだから個室で
せっかくの甲子園出場なんだから親もそれぐらい出すだろ

242名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:35:02.79ID:DfSx1Wrb0
でもな観客無しだとNHKのJKショットが狙えなくてカメラマンも困るだろうな。

243名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:35:59.93ID:aS5NBJaJ0
甲子園もやったから
イベント控えていると素晴らしい魔法の言葉

244名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:36:11.35ID:DfSx1Wrb0
>>238
英語禁止じゃなくて良かった

245名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:36:29.60ID:17zk/24X0
濃厚接触回避のためリード盗塁タッチアップ禁止

246名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:36:31.03ID:2i0hdVOa0
選手は嫌だとしても「こんな時期なんで勘弁してください」って言えないからなあ

247名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:37:51.03ID:S6BnaNqP0
高校で野球やってる奴なんてほとんど補欠もしくはスタンド応援組
あほすぎ

248名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:37:59.30ID:lAOagCH/0
ファミスタでよくない?試合自体選手が濃厚接触するかもだし。

どうせ大した練習してないだろう

249名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:38:21.43ID:6+Snra2U0
秘儀!コロナ打法!(´・ω・`)

250名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:38:21.49ID:DfSx1Wrb0
>>245
二三塁同時セーフ!

251名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:38:27.46ID:ngq7dMhf0
>>236
他の部活はこの春練習も大会も中止になってるんですが
高校野球だけを特別視するのはなぜですか

252名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:40:13.75ID:Y7RJvqQz0
無理だ

253名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:41:19.84ID:DfSx1Wrb0
>>249
コロナ死球

254名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:41:22.04ID:SFRlDqHgO
無観客だろうが大会開催するなら、
全国で自粛している部活動を再始動してもいいよねってことになるんでない?

255名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:41:31.54ID:jM1v8Qok0
春出場校プラス各県一校の春夏合同で大々的にやればいいだろ
毎日新聞朝日新聞が仲良く手を組んだらいい
応援ゼロの無観客でやって誰が喜ぶんだよ

256!ninja2020/03/04(水) 09:42:30.25ID:9oQjNDPY0
親心か安倍にないものだな

257名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:42:48.72ID:0mXndCYY0
コロナが出た時点で終了するくらいなら最初からやらない方がマシだしな。

258名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:43:00.47ID:35Q9DGSA0
チア見るために見てるのに無観客なら意味がない

259名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:43:51.25ID:TLvGYmuB0
中止に決まってるだろ。

今は国民全員が痛みを分かち合うときだ。

260名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:43:54.39ID:DfSx1Wrb0
マジな話、インドアスポーツでもない限り自粛の必要はないだろ。

261名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:44:17.78ID:8FZLtb8d0
>>97
今年に限れば8月10日なんだよ開幕
個人的には2回線まで1日5試合やれば可能だから
上限64までは増やしてやってほしいが

262名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:44:27.68ID:S6BnaNqP0
もし中止したら,野球部員の強姦事件が全国で多発するだろ

263名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:45:27.08ID:Y7RJvqQz0
ソフトボールをはじめ、他のスポーツも全国大会がなくなり、北海道は小中高 一律卒業式さえされてない
大学は全国規模で卒業式とりやめ
文科省の管轄である限り、プロではないのだから無観客でも行うべきではない

264名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:46:12.19ID:N52MkDhi0
ブラバンも自分らの演奏会中止なってんのに野球部応援のために借り出されんのか

265名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:46:20.23ID:ZL0djT2H0
断言する
間違いなく通常どおり強行するしマスコミは叩かない
消毒などの徹底で話を濁すだけ

266名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:46:24.67ID:WdWRhPEs0
春は無観客でやって、春に出た高校は夏にも無条件出場。
プラス夏の代表でやれば楽しいかもね。
主催者が違うから無理だろうけど。

267名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:47:11.80ID:DfSx1Wrb0
なんか日本時は寛容でなくなったよな。ドライ杉るわ。

268名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:47:14.27ID:jM1v8Qok0
無観客なら学校関係者の応援もNG
毎日新聞が引くとこ引くかにかかってる

269名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:47:34.33ID:YF9CfSkn0
宇宙群創設やな 
@YouTube



選抜


@YouTube


270名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:47:41.63ID:fHSuBcRx0
無観客でいいじゃないの高校の部活なんだし
父兄ぐらいは観戦許可でな

271名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:47:58.51ID:M0fNHzFe0
>>265
これ、なんだろうな…
野球やってる奴って頭狂ってるし、日本人はそんな連中に甘い。

272名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:48:27.55ID:Y7RJvqQz0
甲子園だけなんでいいんだよ
不公平すぎる

273名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:49:29.81ID:DfSx1Wrb0
選手が命掛けなら応援も命掛けでなくちゃ。もちろんアカヒも犬HKもな。

274名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:49:44.15ID:S6BnaNqP0
高校野球が利権からみすぎで中止にできないんだろう

275名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:50:34.66ID:Sz58hSB/0
たぶん無観客じゃないの。
中止できるほど高野連の頭は柔らかくないよ

276名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:50:46.77ID:Y7RJvqQz0
なんで野球だけいいのか?
納得する形で説明しない限り批判が出る

277名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:50:56.33ID:PwyxRzLv0
中止に決まってる

無観客ならあり得る

278名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:51:06.22ID:Anfoi7010
高校野球の無観客は超つまらんだろうな
高校野球の価値そのものを下げる可能性すらある

279名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:51:30.41ID:P8+k2N4m0
高校野球だけなぜ特別扱いされると思ってるのか

280名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:52:16.83ID:nsNL3Uh40
コンサートが中止や自粛の要請に応えてるのに
高校野球が要請を受けないわけにもいかないだろうしな

夏大会に参加させてやればいいんじゃね

281名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:52:40.08ID:u0MG1TvD0
米騒動で中止になった夏の大会で初出場だった3チームのうち2校は翌年に
出場できたが、今治中が全国大会に出たのは45年後だった

282名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:53:24.40ID:zXMZgl/a0
無観客やな

283名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:54:31.21ID:J8AAdtB20
開催すればいい
自粛にはもう秋田
あほらし
罹って死ぬやつが出てもしゃあないやろ
これも運命

284名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:54:47.04ID:BHbdvz+E0
無観客はあんまりなので、家族と学校関係者だけ自己責任で入れてやればいい
ただしブラバンと応援団は絶対にダメ
たまには静かに野球を観るのも良いものだぞ

285名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:54:47.48ID:cXSB97I30
夏に春出場組と夏出場組でトーナメントして頂上対決したらええんや!

春出場組は鳴尾浜使うんやで!

286名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:55:19.09ID:DfSx1Wrb0
高校野球はなぜかラジオで聞くのが好き

287名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:55:25.76ID:JOhf1rCb0
50年後くらいに幻の甲子園とか言ってやらせてあげたら?

288名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:55:35.56ID:GdissuLR0
夏大会にまとめてやったら

289名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:55:43.50ID:VBSLD3J00
中止でいい、そもそもセンバツ春甲子園は廃止でいい、毎日新聞とその他利権団体の売名大会がセンバツ

290名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:56:38.23ID:bEguxTEd0
冬やれ

291名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:56:57.44ID:pV3WiLSv0
我慢して家の中で大人しくしてる子たちに何て説明するつもり?

292名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:10.96ID:j8wI68Il0
ちょうどいいやん
センバツ廃止したら?

293名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:39.42ID:JltQCrqe0
前回のVTRを開会式から流しておけ。誰も気が付かないから

294名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:40.18ID:4iZJlQHU0
開催見送りかね 無観客でも甲子園の土の代わりにコロナ箘持ち帰りましたとなったら洒落にならんゾw

295名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:41.02ID:gdTGsVQD0
賞金もいらない。邪魔もしないし大外枠でいいから出させてくれ

296名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:45.37ID:ulEHI/kv0
やるなよ
延期して冬にやれ

297名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:59.38ID:W5Cc3JrS0
>>284
ニュース記事によると観客を入れないと赤字で開催は無理。

つまりは観客を入れて強行するか、中止の二択になると思う。

298名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:58:21.66ID:EqwE5EEh0
無観客で審判は防護服でどうぞ
中継してくれたらちょっとだけ見るぞ

299名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:58:25.14ID:48F37rfp0
プロが無観客でやってるんだから
ガキも無観客で勝手にやってろよ

300名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:01:17.31ID:W5Cc3JrS0
観客を入れて強行して、万が一にも新型コロナウイルスが大発生したら責任の所在は運営者になると思うわ。

全国から客が集まるから拡散度も半端ない。

301名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:02:17.10ID:0mXndCYY0
長距離バスで何時間も濃厚接触。

302名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:03:13.38ID:6E4ZokTT0
宿舎で濃厚接触

303名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:03:21.09ID:EqwE5EEh0
>>297
主催の毎日新聞と高野連がスポンサー募ればいいのに
今まで頑張ってきた高校生のためです!って
足りない分は持ち出し

304名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:04:46.89ID:GzzSKZ560
>>270
なんで高校の野球だけにはそれ許すの

305名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:05:11.00ID:YF9CfSkn0

306名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:05:22.76ID:hQjrMeUU0
私利私欲で自分が出たいだけだろ

307名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:06:07.62ID:w4EhKNBw0
>>297
結局、この時期に高校生集めて金儲けかよ

308名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:06:35.62ID:Jr+x4Bpw0
中止にしとけ
高校野球とかくだらない

309名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:06:41.37ID:YF9CfSkn0

310名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:06:59.11ID:S6BnaNqP0
チーム対抗バット殴り合い合戦やらせて、生き残った方が多い方が勝ち。

311名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:07:14.49ID:bHeOFA0Q0
検査拒否やってるから国内の状況を正しく把握してる人間が一人もいない

312名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:07:34.39ID:VBSLD3J00
政府が集団で長時間集まるの禁止で全国全小中高校休校せよ、と言ってるのにセンバツ野球部だけ旅館集団生活寝食ずっと集団生活?アホかと馬鹿かと、もうセンバツ野球部員全員新コロナ検査して全員陰性なら実施、陽性1人でも出たら中止でいいだろ

313名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:07:51.56ID:7f88KkQh0
だから1月の時点で中国シャットアウトしとけとあれほどみんなここで叫んでたろ
脳天気な無防備安心政府とそれを支持する池沼たちのせいで

314名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:24.50ID:yoaK1ynt0
無観客になったら、地方の貸切バス屋マジで今月稼働0ってところばかりになりそうだな。
オリンピック特需の前に運転手が食えなくなって干からびるな…

315名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:31.52ID:wNQNYLSh0
こういう時にやっても問題起きるか起きないかだろ
で、問題起きる方がでかいだろが

316名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:35.20ID:/X7aC5IP0
夏の甲子園大会って京セラドームでやらんと死ぬよ

317名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:50.41ID:S+aQs18e0
学校が休校なんだし部活も中止だろ

318名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:54.25ID:hW4sa1hi0
選抜は花相撲みたいなもの
実力関係ないから中止で良いわ

319名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:09:49.62ID:2b0TvEL90
野球賭博やってる知り合いが心配してたわ

320名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:09:55.26ID:PmW7IWTw0
まあ移動や旅館でも感染のリスクはあるし中止でしょう

321名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:10:04.36ID:BHbdvz+E0
>>297
どのくらいの赤字になるのかね
会場の転用は利かないのでどうしようもないし、テレビ中継はやるだろうからそれも問題ない
売店は開けなければいいだけだし、人が集まらないなら警備もいらない
かかるコストってせいぜい審判とグラウンド整備員の人件費くらいじゃね?

322名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:10:13.76ID:S6BnaNqP0
つか休校中も野球部員は必死で練習してんの?

323名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:10:55.84ID:YF9CfSkn0
サーキットの青山繁晴 
@YouTube


324名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:10:59.36ID:AdFqlxCk0
>>287
その頃には、地球温暖化が進んで、野球どころじゃ無いよ

325名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:11:07.73ID:jM1v8Qok0
父兄や学校関係者は無観客より春夏合同開催の方が良いだろなーw
棚ぼたで夏出場校になれるw

326名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:11:40.10ID:17zk/24X0
スタンドに大型モニター2台(一塁側三塁側)
バックネット裏は子供たちを疎らに置いてラガー氏を置く
NHKのスケベカメラマンが暇だがらチアガールは可

これだな

327名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:12:23.57ID:BHbdvz+E0
>>325
合同開催は無理だろ
連続出場校の選手が過労死するわ

328名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:12:28.07ID:ulEHI/kv0
>>317
やってる脳筋学校あるんだよ

329名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:12:42.40ID:qq/HgD930
>>312
野球部員の選手と引率者だちと役員等主催者側と、全員検査したらきっとウイルス出るだろうなw

330名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:13:02.27ID:viUDyhSX0
延期しても夏やれる保証なんてないぞ。

331名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:13:08.66ID:jcy5cNao0
午後6時会見ということは

やることが決定していて苦情の電話が来るのを防止するためだろうな。
明日になったら電話は録音対応になっていて逆探知器も設置済みになっている。
いま、その対応工事中だろうね。

春もなければ夏もない、これでスッキリするだろう?
両方に平等を貫くには春も夏も中止にするのが妥当。

332名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:13:21.59ID:jhhXXF0F0
「やりたければどうぞ。」かかつて森監督がオーナーの堤義明に言われたな。

333名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:14:18.07ID:2T3bCulR0
敢えて不潔ゾーンに飛び込むこともあるまいに

334名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:15:05.37ID:tMS3+Rhy0
こんな大会こそまさに不要不急だわ
逆にやろうとしてるのが草

335名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:15:20.58ID:YF9CfSkn0

@YouTube



鶏インフルエンザ

336名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:15:37.87ID:DfSx1Wrb0
あのな、ラグビーの話しだけど、戦時中は試合禁止やったんやで。
でもな、選手はどうしても試合したくて、憲兵の目を盗んで試合をしたんや。
選手たちの気持ちになれば中止はないやろ。無観客、無中継でも選手はやりたいはず。

337名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:15:41.56ID:sP88OraL0
>>1
やめとけやめとけ
移動中にサービスエリアのトイレで集団感染やぞ
無理にやって感染者出したらプロも含めて全試合中止になる
終息宣言の出る遠い未来までずっとな

338名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:16:23.08ID:ulEHI/kv0
>>336
選手より親だな

339名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:16:39.25ID:W5Cc3JrS0
>>321
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000027-nkgendai-base

明確な赤字額は出てないが計算すると億単位にはなると思うわ。

340名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:16:54.81ID:YrjSglEm0
まともに勉強もせず中卒の学力も危ういような連中のエセ高校生大会なんてやらなくていいよ

341名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:17:15.23ID:ZJya4RVb0
んなもん
授業や卒業式や他の部活動や遊びや旅行や… みんな「やらせてやりたい」けど
今コロナなんで涙をのんで中止してるとこなのにな
野球だけは違うの?

342名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:17:21.96ID:brCTowTF0
夏に同時にやれば?

343名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:17:50.81ID:kHeGyTrA0
観客入れなければ大規模イベントじゃないから、で押切るかな

344名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:18:06.82ID:uQHSNfsX0
開催すれば高野連だけじゃなく毎日新聞、NHKは猛批判喰らうだろうな
高野連解体しろよ

345名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:18:29.14ID:BHbdvz+E0
>>311
リスク管理は最悪の事態を想定して行うものだからな
「2020年はオリンピックまで中止になったのに、毎日はセンバツを強行して感染者を増やした」という結果になったらマジで会社が潰れる

346名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:19:44.11ID:Hc9SPLR90
>>1
公立校は練習できてないんだから不公平なんじゃないか?
ただ多少の不公平はあっても選手たちは試合やりたいだろうから
無観客試合とか学校の応援団だけにして一般客入れないとか
いろいろ考えられるから大人たちには知恵を絞ってほしな

347名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:13.65ID:4+ml2l+y0
春の戦没

348名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:14.55ID:DTDnuBiD0
無観客でやるなら何の問題もないだろ。
せっかくなんだから、やらせてやれよ。

349名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:26.27ID:ajrQFUpq0
部活の対外試合だから学校のグラウンドでやればいいだけ。何故甲子園を使うの?金儲けだからでしょくだらない

350名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:36.49ID:jhhXXF0F0
>>321
だよね、グランド使用料だって確か格安だったぞ。いままで散々儲けたのだから
無観客でいいじゃないか。選手と引率の宿泊料・交通費くらいは負担してやれ。

351名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:39.36ID:S6BnaNqP0
>>345
高野連って株式会社みたいなもんかw

352名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:46.41ID:N8ZyBQAW0
>>346
部活の他の大会も、中止なんてしないで、みんなそうすればいいのかな

353名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:20:54.17ID:QJ1aMUL40
高校野球の事詳しくないけどこれって部活動でしょ?やるわけないと思います

354名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:21:24.90ID:2b0TvEL90
>>340
コロナ関係無いじゃんそれ

355名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:21:32.34ID:LZ5f9T250
開幕3月19日で一応ギリギリ休校期間は終わってるから無観客試合の名目は立てられる。
無観客試合で実施した場合って放送権料で高野連的には儲かるんかその辺がほんとは問題。
あと野球やってるとテレビ見ててその時間の外出は減らせそうというメリットは一応ある。

356名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:22:21.99ID:OsW0dTDp0
高校野球存続のためにいまは無理しない方が良いと言うことで
中止か延期派だが

ここで高校野球、スポーツ憎しで止めろとか言ってる奴と同調したくないなw

357名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:22:47.28ID:LHjA7rcQ0
>>355
なるほど!
高校生使って、国民の命を守るのか

358名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:22:53.02ID:On6hE5Yu0
職業スポーツじゃないんだし 中止でダメなの?
野球だけ特別扱いじゃないんだろ

359名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:22:59.81ID:sRBAvE/O0
部活動も自粛って何回言えばわかんだよ。

360名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:23:00.11ID:qoSaS7Za0
100パーセント無観客でやる 本来なら完全に中止の流れなんだが、相撲が無観客でやるってなって流れがかわった

361名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:23:27.65ID:ulEHI/kv0
>>340
才能がある人は高1、高2位の時点でオファーがあるからそれ以外の全国大会出場の実績があれば推薦で実力以上の学校や就職先狙える系が必死なんだろう

362名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:23:29.61ID:hNB58zWPO
無観客開催はアリだと思うが
現地にいけないからとその高校の体育館なり商店街なりでパブリックビューイングが必ず行われ
期せずして人だかりが出来上がる
集まるなっちゅうにw

363名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:24:09.46ID:kOae9DQp0
合宿所で集団感染するだろが
無観客とか関係ないわ

364名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:24:54.91ID:PLKbWBRN0
夏に切り替えとは

365名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:25:05.70ID:S6BnaNqP0
>>355
スポーツ用具メーカーからもお金が動くんでそ
監督なんかも実入りがすくないと困るわなw

366名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:25:40.23ID:BHbdvz+E0
>>355
高校野球の放映権は無料らしい>>339
元々が営利ではないので時代錯誤なアマチュアリズムが残存してるんだな

367名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:26:37.43ID:DfSx1Wrb0
もう対戦校も決まってんのやから、自主的に甲子園で試合すればいい。
相手が来なかったら不戦勝てことで。
審判もスタッフも高野連に関係なく集めたらええ。大会旗も優勝旗もイラン。
草の根甲子園や。

368名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:26:39.26ID:vjWYwer30
>>363
それな
無観客ならいいだろって人は、野球部なら高校生集めてもおかしくないと思ってるんだろうか

369名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:27:03.40ID:1ZZJ9qVQO
>>295
おっさん乙マルゼンスキーかよw

370名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:27:50.09ID:BHbdvz+E0
>>363
野球学校の多くは普段から寮生活を送っている
自宅から通学するよりも合宿で隔離したほうがむしろ安全

371名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:28:49.09ID:S6BnaNqP0
>>367
甲子園でなくても、どっかの河原で十分
それぞれがやってマネージャーが連絡しあえばいい

372名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:28:59.37ID:J8AAdtB20
開催で問題ないよ
感染してるところは換気の悪いところで決まってる
屋外スポーツ観戦は予定通り開催すればいい

373名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:29:49.71ID:uj63nxxF0
テレベースボールで良いんじゃね
安倍ちゃんのお墨付きだし

374名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:30:04.25ID:PCOJR+pj0
やると言う選択肢がある事自体、甘過ぎる。
中止一択だろうに。

375名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:30:15.78ID:W5Cc3JrS0
>>362
そういう問題よりも、入場料が入らないと赤字になる。

376名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:30:29.18ID:WrUV4fMV0
中止にしろよ 感染者出たら誰がどう責任とるんだ?

377名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:30:44.84ID:W5Cc3JrS0
>>372
雪まつり

378名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:31:02.31ID:YLLJBGAZ0
いろんな地域の人が一か所に集まるのが一番危ない、拡散の意味で

脳筋の老害たちには理解できないだろうけど

379名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:31:03.59ID:W9h1sQSb0
休校なんだから、学業すら休みに
部活やってないし、他との整合性から無理だべ

家族やまわりふくめ感染したら、どーすんの
責任は

380名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:31:33.25ID:W9h1sQSb0
>>376
うむ

休校して学業すら休みなんだからね

381名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:31:45.13ID:5DefzUm90
若者が感染源になって言ってるのに
北海道や全国の若者が集まって感染を広まる
生徒も応援で移動すれば集団テロだなw

382名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:11.27ID:HoHx0kN40
夏に切り替えって、主催者違うだろw

383名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:11.51ID:W9h1sQSb0
学業重視

ほかの部活もだしね

384名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:12.21ID:WrUV4fMV0
何考えてるんだ? 
全休校させといて野球はやる?
リスクがありすぎ
恨むなら中国人の入国禁止にしなかった政府を恨むとこだ

385名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:24.74ID:BHbdvz+E0
>>375
多少の赤字ならかぶるくらいの体力はあるだろ
1億なんてたかだか社員10人分の給料だぞ

386名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:33:19.56ID:WrUV4fMV0
>>382
主催者?はあ?なんの話してんだ?はあ?はああああ?

387名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:33:19.38ID:0Qtpl3rY0
野球ってサッカーに比べて頭悪いイメージがあるわ

388名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:33:22.27ID:W9h1sQSb0
>>375
いままでの毎年の儲けはどうした

旅館に補償してやれ

389名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:33:40.61ID:J8AAdtB20
>>377
雪まつりで感染したのではなく、最寄りの飲食店等で感染したとみるのが妥当

390名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:33:39.75ID:W5Cc3JrS0
>>385
だったら君が出したらいい。
新聞社はどこも部数が減り続けててたいした黒字になってない。

391名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:34:06.72ID:St45SRwr0
高校生が主役の大会を、いま開催するかどうか悩むってのがもうおかしいって
悩むなよw

392名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:34:23.59ID:J8AAdtB20
>>379
どうもしない
家で寝とけ

393名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:34:58.31ID:uj63nxxF0
>>389
雪祭りが原因じゃん
甲子園開催したら同じ事が起こる

394名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:35:09.73ID:Fko0b/aX0
中止しかないだろ
何処かの旅館に泊まるとクラスターのリスク高いんだし

395名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:35:21.22ID:W9h1sQSb0
>>392
重症になったら誰が責任をどーする

396名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:35:40.05ID:S6BnaNqP0
一か所に集まってやる、という発想がキチガイ
分散開催でいい

397名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:35:55.33ID:H/XpE32d0
無観客になったとしても、全国から人がやってくるって
甲子園地元の人達からしたら怖くないんだろうか?

398名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:36:03.07ID:SScEB4r80
VRでネット対戦でよくね?

399名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:36:10.89ID:SFRlDqHgO
NHKの編成さんも気が気じゃないだろな
差し替え番組の準備で

400名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:36:43.88ID:BHbdvz+E0
>>390
阿呆かw
毎日新聞社にとってどちらがメリットがあるかという話だろ
大企業にとって1億や2億など屁でもない
それによって会社のイメージがどうなるか、広告収入が見込めるかという経営判断の問題だ

401名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:36:50.90ID:Aw5sIj4e0
JASRAKは著作権違反を許すな

402名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:36:54.72ID:YF9CfSkn0
>>269
こうもりさ〜ん🎵


@YouTube


403名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:37:35.94ID:NZ9Btlic0
出場選手にも給料払ってやれよ

404名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:37:46.37ID:W9h1sQSb0
そもそも開催のまえに、関係者ふくめ、検査でチェックが必要になるな

405名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:38:02.86ID:5bN7bS7v0
>>1
まあ無観客でやってもイイけど
もし高校球児の集団感染とかの事態が発生したら誰が責任とるのか決めておけよ

406名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:38:07.21ID:ET7/LKY10
一県から三校出てたり、全然出てない県もあったりのキチガイ利権大会だろ?

407名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:38:44.76ID:DfSx1Wrb0
>>371>>396
準決勝以上は甲子園でやらせて。あげて。

408名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:39:21.75ID:+8Qpsm820
>>397
無観客でも、大会関係者はもちろん報道陣等も全国から来るからなぁ
そして持って帰るだろうな

409名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:39:35.66ID:ldf7/xqX0
スカウト優先、年2回の品評会だし中止はありえない

410名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:02.84ID:NVhy8teA0
>>1
>中止も視野に入れて検討するとみられる
中継料が欲しい高野連がそんなことするはずないだろうが馬鹿w

411名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:18.76ID:S6BnaNqP0
>>401
そういえばそうだね 応援のブラスバンドから
JSRCは金とってるんだろうか.

412名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:19.33ID:W9h1sQSb0
>>409
スカウトは練習試合や練習などでみてるだろ

413名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:35.71ID:ctm6GEiR0
のらりくらりしてんじゃねこの禿げさっさと発表しろ

414名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:39.77ID:9YYhWvUc0
利権が渦巻く高校野球

415名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:43.07ID:KR5Rdxv50
いろんなイベントを中止にしてるのに
高校野球だけやるのはおかしい
高野連と毎日新聞は金儲けしか考えてないのか

416名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:53.74ID:BHbdvz+E0
>>406
出場校を恣意的に選抜するからセンバツなんだよ
最初から朝日の後追いで始まった便乗商法
二十一世紀枠なんてものがある時点で純粋なスポーツ大会とは言えない

417名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:59.48ID:5DefzUm90
大阪や兵庫県民がこわいだろ
全国の学生が集まる、若者が感染源になるって会見でも言ってたしな
高校野球で感染が広がる
北海道からも来るだろうし

418名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:41:12.82ID:JltQCrqe0
>>409
奴隷市場w

419名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:41:33.07ID:ldf7/xqX0
>>412
それじゃダメやろ 観客も重要な要素ではあるけど

420名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:41:44.06ID:8zF4XIt30
各校の主将同士のホームラン競争で決着つけよう。例え記録員が主将でも関係ない

421名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:41:58.41ID:L/8SODCO0
高校生集団感染の責任を
開催決定した人がとるかだな
人の命がかかってる
部活動停止のとこもあるからな

開催したい、プレーしたい気持ちは
めっちゃわかるけど、、、
でも感染したら命に関わる、、、家族みんな感染する

422名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:42:12.12ID:NmzWx97x0
夏に春選抜校枠を設けて大会日程と球場確保をNPBと調整して、今回は中止にしてみては?
夏の甲子園問題もあるんだし、この際、そこに絡めちゃえば日程や複数会場という
前例を作れるし。コロナの春も夏の酷暑も、いずれも生徒の健康と安全に関わることなんだし

423名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:42:12.65ID:W9h1sQSb0
>>404
イベントでそんなことはしてないが、
万全の対策をとるなら
学業も休校のなか、部活の大会を野球だけするとなると。

424名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:42:33.65ID:W9h1sQSb0
>>419
ん?

425名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:43:16.82ID:HmMja1cU0
開催すると言う選択肢は無い
中止しろ

426名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:43:26.20ID:5bN7bS7v0
もし無観客だとしても開催するなら
万が一の際に誰が責任を取るのか決めておけよ
もし高校球児が感染なんてしたら国民から叩きまくられることになるからよ

427名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:43:27.13ID:W9h1sQSb0
>>421
責任の所在を決めておかないとな

428名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:15.75ID:BHbdvz+E0
>>424
本番での勝負強さとか、オーラとかカリスマ性とか
プロ選手になるには練習を見ているだけでは判断できない要素がある

429名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:18.89ID:W9h1sQSb0
>>426
学生もだが、家族やそれ以外の周りへの感染の懸念はある

430名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:20.06ID:uj63nxxF0
>>406
万年一回戦二回戦敗退の県に出場枠がある方がおかしいw

431名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:46.50ID:W9h1sQSb0
>>428
そんなこといわれてもな

432名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:48.36ID:EZFTbKCY0
毎日新聞沈没

433名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:59.68ID:vbGO9zga0
春はおろか夏の甲子園自体やれるか判らん
このウイルスは高温多湿にも強い

434名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:45:03.06ID:AoG4bax90
観客制限したらどう?

435名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:45:50.26ID:7lcjGy1+0
>>421
今回開催して、コロナが1件でも発覚したら春の高校野球は今後廃止
ってしたら、中止にするかもな?

436名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:08.23ID:vGP8dhpk0
無観客試合でいいんじゃね?
どうせテレビ中継するし。

盛り上がんないだろうけどw

437名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:14.78ID:S6BnaNqP0
>>425
鶴瓶の声が聞こえてきた

438名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:41.96ID:DfSx1Wrb0
優勝校選手には優先的にPCR検査

439名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:47.06ID:0FOU73IV0
友達の家に集まって視聴しかねないから、やらないのがいい
退屈に慣れさせるのが一番

440名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:58.56ID:5DefzUm90
勘違いしてる人が多いが高校生は感染しても軽症なんで問題ないんだよ
会見でもいてってたが若者が感染源なる
全国から若者が集まったらテロだろ
甲子園周辺に住んでる人が困るだけだが

441名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:47:12.34ID:W9h1sQSb0
>>435
高野連をやめて、高体連のなかに野球部会として位置付けるとか

442名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:47:31.29ID:kONktnNZ0
選抜だろ?
8校に絞って準々決勝から無観客でやればリスク低減

443名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:47:48.89ID:BHbdvz+E0
>>426
体力のある高校生の感染はそんなに心配しなくていい
問題なのは彼らが不顕性キャリアとしてウイルスを拡散させる可能性があることだよ

444名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:47:55.34ID:babr0bRs0
当然、通常に開催だろ

445名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:25.05ID:oKeoGkTa0
止中だ止中

446名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:27.09ID:fgbhrIfV0
夏に切り替えって意味が分からない
夏の代表にしろって意味?
それとも夏に春乃選抜をひらけって意味

447名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:37.61ID:8D4492dR0
野球とかもう殆どの人が興味ないからやらなくていいよ

448名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:48.62ID:YLLJBGAZ0
出場校だってアピールして生徒集めるチャンスだし

薄汚い守銭奴フェス

449名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:55.42ID:FXlmqXzN0
無観客でいいんじゃね?

450名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:55.70ID:y5McHuaP0
>>400
毎日新聞は弱小新聞だよ。
確か部数がブロック紙の中日新聞と変わらないか下。

451名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:17.20ID:LQidJHUf0
やらせてあげたいとか言ってるけど結局老害の観戦欲満たすためと
これまで金かけてきた親のエゴでしょ

452名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:38.71ID:9LVyd2eF0
無観客で強行でしょ
妥協案として試合中も選手全員にマスク着用を義務付ける

453名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:40.04ID:dD5o9ye10
無観客で好きなだけやれば?
オープンエアだから、選手同士の感染リスクも低そうだし。

454名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:49.05ID:fgbhrIfV0
東京マラソンと同じでいいんじゃね?
観戦しないように要請したのに
勝手に集まって7万人

455名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:49.71ID:S6BnaNqP0
>>439
それは無理な相談。チンコビンビンたちまくりの連中やで

456名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:50:08.33ID:YF9CfSkn0
>>437
立ったずら 、
@YouTube


457名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:50:24.34ID:2cBVHUAL0
>>14

休校自体が間違いだったと思う
休校で暇な親子は公園とか行ってるけど、コメンテーターいわく、別に悪くないんだってさ
ただ理屈でいうと、部活動休みなら、センバツも休みだよな
まあ無観客でやれば良いのでは?

458名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:50:57.37ID:VW4x7zIa0
学校休校だから練習も自宅でしかしてないんじゃないの?

459名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:50:59.80ID:9LVyd2eF0
>>450
聖教新聞の印刷代行とかしてるしな

460名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:11.72ID:fH/3ll+A0
人の命より野球が大事か?

461名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:12.31ID:9GMz5gWU0
どこの団体も中止だ無観客だ逃げてんじゃねえ雑魚共。

全人類が家で閉じこもって生活しない限りは、広まってしまうんだから諦めろ!!

このままじゃキリがねえだろ

462名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:16.64ID:6DXTmuUl0
何で学校が休校なのに部活すんの?

463名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:16.87ID:Kz4PPDnv0
部活休みでしょ
まさか吹奏楽部と応援部に練習強要して無いよね?

464名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:20.53ID:/atpIfGe0
キャッチャーしかマスクつけてないしな

465名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:20.51ID:LriFWuJB0
責任は毎日新聞と高野連が取る 

466名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:52:10.99ID:6DXTmuUl0
やらせてあげたいって言うなら卒業前の色々準備してきた行事も全部やらせてやりてえわ
アホが

467名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:52:46.42ID:fH/3ll+A0
>>461
じゃー死者が出たらお前責任取って死刑な

468名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:53:10.56ID:XmeDFi0a0
>>1
無観客試合なら、別にいいんじゃね?
多額の遠征費負担させられる父兄や応援に動員される生徒も居ないから、八方丸く収まる。

469名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:53:42.60ID:mGRQkoKT0
無観客
開会式無し or 初戦の2チームのみの簡易的な式
規定回数は5回まで
延長は2アウト満塁から

とかになるのかな?

470名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:53:53.68ID:S6BnaNqP0
一回パスして、夏の大会を春の大会にして
来年の春の大会を夏の大会にして 以下同じ.

471名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:53:59.77ID:2kKxYa7Y0
応援なし、観客なしならいいのでは?
親、在校生らにも自粛で。

472名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:54:19.04ID:W9h1sQSb0
学業が休校のなか、
毎日新聞社などが主催の野球はやるなら責任は伴うな
それを明確にしてやるかどうかだろな
主催ではないが毎日新聞社などが後援の
高校ラグビー大会は中止になっている

473名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:54:39.12ID:6DXTmuUl0
>>468
選手や関係者運営の人らたくさんの人が集まるのに何がいいの?
脳みそ腐ってるのか?

474名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:54:46.69ID:lXKMespmO
選手達も旅館とかの大部屋宿泊だろ?
個室のホテルで済む様に、最低限の人数だけ甲子園に連れて来るか?

475名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:55:16.23ID:BHbdvz+E0
>>470
3年生は卒業しちまうだろw

476名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:55:28.45ID:8TwdNQfY0
無観客で、ベンチを毎試合消毒すれば、やっても良いだろう

477名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:56:01.62ID:y5McHuaP0
>>474
そもそも甲子園まで各県からバス移動では。
電車だと金がかかりすぎるから。

478名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:56:11.84ID:6DXTmuUl0
全員が走って球場まで移動して寝泊りは野宿一切公共交通機関や宿泊施設を使わずに無観客でやるくらいじゃないとだめでしょ?

479名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:56:14.19ID:5DefzUm90
学校とか休みにして家にいろって言ってるのに動き回ったら意味がない
若者が感染源になる
学生が全国から集まるとかテロ行為だぞ
学生は軽症だから心配しないでいいのw
学生が動いて高齢者に感染させたら死ぬ

480名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:57:31.61ID:b4bRu/yt0
甲子園なんてやる必要ないだろ?
この騒動中、合宿で集団生活させるとか馬鹿のやることだろ…
とは言っても、野球部各地でまだ合宿とかやってそうだけどなぁ

481名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:57:35.80ID:xqo9mOER0
これくらい絞って開催するんじゃね?

試合前日にベンチ入りする全員が(チームごとに別の)医師の診断を受ける(検査まではしない)
医師の診断で止められた選手は出場出来ない
事前に感染者を出したら即不戦敗、
感染を隠していたのが後で発覚したら無期限出場停止、
同点の場合9回からサドンデスルール適用、
無観客、
応援団は各校10名まで、
50歳以上の参加はベンチ入りする監督コーチ陣以外不許可

482名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:57:42.32ID:S6BnaNqP0
たかだか350人ほどの高校生が野球ゲームをやるだけの話し。
やめさせれ

483名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:58:20.45ID:LriFWuJB0
大きなイベントだからねぇ・・・・やる以上は責任をとらないとね

484名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:59:06.97ID:W9h1sQSb0
>>470
秋にやるとかか?
収束してるかどうかと授業時間とか確保できるかどうかかな

485名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:00:11.67ID:5DefzUm90
高校生の心配するバカがいるがそこは関係ない
軽症なんだから
問題は会見でも言ったが若者が感染源になること
学校休みで家にいなきゃいけないのに
動き回って全国から移動すればどうなる
年寄りを殺す兵器みたいに全国から移動し集まる

486名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:01:22.62ID:6DXTmuUl0
これをやるんだったらどうしてみんな休校して家にいるように言われてるんだよって話だろ

487名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:01:26.61ID:3lVT5G3c0
学生の遊びなんだから後廻しやろ、銭ゲバが五月蠅いだけやな。

488名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:02:10.08ID:4bIjBbm90
>>478
選手以外の大会関係者と全国の報道陣も多数集まって、そいつらは宿に泊まるし外食もするし交通機関使うし…

489名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:02:20.04ID:FsS92RFj0
無難なのが無観客。
だが、意味がないのと、休校でも部活OKという
お墨付きになってしまう。
延期は甲子園の使用を諦めなければならない。
かと言って中止はIOCはじめオリンピック関係者に
間違ったメッセージを送る事になる。
本当に八方塞がり。

490名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:02:30.84ID:W9h1sQSb0
>>481
しかし、それだと誰が感染したかわかる、もしくは推測しやすくなってしまうよな
政治家や有名人なら仕方ないが、一般人となるとな

491名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:02:44.66ID:XmeDFi0a0
>>473
大した人数じゃないのだから、濃厚接触は避けられるだろ。池沼が。

492名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:03:18.93ID:dhOt+kPQ0
無観客のテレビ放送でやればいいけど、
それで感染者が参加者の球児に出て、死者や重傷者が出ると、
その親が学校や毎日や高野連を訴えるだろうな。

この訴訟リスクを考えると、中止せざるを得なそう。
訴訟社会?の不合理な現実

493名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:03:29.12ID:W9h1sQSb0
>>486
そういう話は出てくると思う

494名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:04:19.50ID:Bu8Yi95u0
高校野球て
子供の健康より大人の見栄(裏方やファン)を優先する独善的なスポーツだからやるだろうさ

495名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:04:39.01ID:fH/3ll+A0
人の命より野球
アホ過ぎる

496 【東電 86.9 %】 2020/03/04(水) 11:05:10.88ID:cAwBEldC0
無観客てベンチにすわれない生徒はドウスンノ
いちいち議論するのメンドイ
中止したほうがてっとりばやい

497名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:06:22.32ID:JltQCrqe0
>>494
体が動かなくなった年寄りの手慰みか、感動ポルノ中毒者だけが見てる

498名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:06:50.60ID:Q7RdbYUt0
部活なんか社会に比べたらどうでもいいだろ

499名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:07:07.51ID:NKJnur2U0
オリンピックがわりに、夏の大会と合同でやりゃいい。

500名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:07:25.33ID:nL57htCB0
>>415
今年は造幣局桜の通り抜けも中止。
これは異例。

501名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:07:54.53ID:PCOJR+pj0
>>385
そんな体力は無いぞ。
ここと産経新聞はいつ全国紙の看板下ろしてもおかしくない。

502名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:08:06.26ID:J7m6yX7W0
無観客試合でええやろ

503名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:09:15.58ID:fH/3ll+A0
>>491
対した人数ではないはお前の私感
100人の大人が運営に携わり無駄な外出をして大なり小なりリスクを追うのがみんな嫌なんだよ
感染したらお前責任取れるの?
殺人と一緒だよ

504名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:10:26.20ID:PCOJR+pj0
全国各地から甲子園に向けて選手監督が移動すること自体が
もはや社会的マナー違反。
大相撲ももし大阪に移動前なら開催中止になっていた。

505名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:10:56.96ID:y5McHuaP0
無観客にしても

確実に赤字になる問題
移動はバス、宿泊など狭い空間で学生が固まるため感染しやすい問題

は、どうにもならない。

506名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:11:11.05ID:5DefzUm90
若者は感染源になるんでと会見でも言ってるのにやるって
年寄りが死んでも野球できればいいって事なんだろ

507名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:11:31.57ID:VSc6RLIs0
eスポーツとかでいんじゃね?

508名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:12:29.93ID:KGSX4Dlj0
無観客試合が無難
あと、取材マスコミ人数も制限。
極端な話、テレビカメラとアナだけでもいいぐらい

509名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:12:39.15ID:mMpsUPvD0
屋外なんだから、気にせずにやるべき

510名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:13:14.39ID:VfxnTGbN0
センバツはやる意味がないので夏だけでいい。

511名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:13:19.91ID:6DXTmuUl0
>>491
徹底的にやるために全国での学校休校とかやったんじゃないの?
部活とかしてんなよゴミが

512名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:13:55.32ID:JltQCrqe0
>>509
会場に行くまでが問題なのよ

513名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:14:15.34ID:MM5tp1lK0
正直言えば、可哀想だけど甲子園中止もやむを得ないかな
選手の移動でバスや鉄道使ったり宿舎も必要なわけだし
プロスポーツじゃなく、高校野球はあくまで高等教育の一環だからなあ
本当に可哀想だよ、選手も学校関係者も保護者も、各高校の応援団も
もし感染者出たらと思うと、申し訳ないしな

514名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:14:36.84ID:y5McHuaP0
>>508
無観客だと赤字。

甲子園球場を使うせいで赤字になるから、今年だけ使用料なしか甲子園球場を使わないという選択肢になるな。

515名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:14:58.62ID:z8K5hzIE0
パワプロで勝負でいい

516名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:15:20.57ID:5DefzUm90
屋外とか言ってるバカは何も理解できてない
会見でも若者が感染源になって感染を広まると言ってるだろ
その若者が全国から集まるんだぞ
しかも学校休みで自宅にいろって言ってるのに

517名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:15:47.59ID:Bu4cKuQL0
カスネチ

518名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:16:02.90ID:6DXTmuUl0
まさかとは思うけど野球部の奴らは休校なのに部活とかしてるのか?

519名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:16:23.94ID:JltQCrqe0
国からのイベントの自粛要請、学校の休校要請の合わせ技で中止でしょ、普通

520名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:16:46.89ID:iwJjFWNj0
この状況で選抜開催したら高野連は日本追放でいい
凶悪新型コロナウイルスを舐めている

521名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:16:53.70ID:yJhNqG2A0
>>515 プロはあかんやろw

522名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:17:15.04ID:NIaIcw+q0
無観客でテレビ中継だけすれば
街の娯楽が減ったのでテレビ観戦が増えるだろう

523名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:17:32.46ID:BGEFXpB60
中止に決まっとるやろ
何日も前から乗り込んできて地元校のグラウンド借りて対外練習されたらたまったもんやないわ

524名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:17:37.80ID:UoPVHaq60
「無観客なら野球場での感染は無い」とか言われても
どこでもドアでも使うのかよ?

525名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:18:16.56ID:9a0pU+RB0
高校野球は爺が見るから無観客でもやれば良いんじゃないか
爺が朝から夕方まで2週間テレビに張り付いてくれたら感染予防になるだろ

526名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:18:17.76ID:6DXTmuUl0
>>522
このテレビ見るような楽しみ方であればいくらでも娯楽がある時代になにいってんの

527名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:18:18.96ID:b4bRu/yt0
ていうかそもそもこんなこと議論してる時点でどうかしてるだろ…
政府が学校に休校要請してるんでしょ?
その中で学校行事の一環である部活動の全国大会やろうっていうわけ?

こんなもん議論することなのか?

528名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:18:54.41ID:hvPFdhPq0
これ開催するなら出場校に限らず全国の野球部が新人戦に向けて練習やめないわけだよ
単に大会をやるかやらないかの判断ではない大きな責任があるんだけど

529名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:19:33.88ID:FYCVYh5O0
19日頃には終息してるとちゃう
安倍晋三は二週間が山場って言ってたじゃん

530名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:19:55.32ID:8n7GiK210
春夏同時開催にすればいいじゃん

531名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:20:31.18ID:qxV/ppZm0
野外だしリスクないじゃん
無観客でやれよ

532名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:20:34.35ID:oizzXZIo0
本来は高校の部活の全国大会
中止したところでなんでもないはず
ところが高校野球は利権が大き過ぎて中止できない

533名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:21:37.65ID:fH/3ll+A0
甲子園開催ならたくさんの餓鬼とアホな大人が終わるまで動き回るんだわ
野球興味ない人は少しでもリスク減らしたいのにわからんかな?

534名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:22:35.61ID:6DXTmuUl0
>>531
全国からキャンプ用品持って走って集まれよ?

535名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:23:16.38ID:fH/3ll+A0
>>534
全国から集まり全国に拡散

536名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:23:18.89ID:C35wAjoI0
無観客でやろうが選手は勝ってる限り大人数でホテルに何日も泊まるんだろ
そういう状況を作るのがヤバいんだよ

537名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:24:02.95ID:PmW7IWTw0
>>531移動で感染するリスクを考えろアホ

538名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:24:08.10ID:iwJjFWNj0
中止だろ
何もかも中止となってるのに選抜高校野球だけやるとか意味わからんからな
選抜高校野球って学校の部活なのに学校自体が機能を停止してる
新型コロナウイルスは危険だし人道的に開催不可能

539名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:24:19.34ID:5DefzUm90
意味が理解できてない
高校生は感染しても軽症なんでいいの、高齢者は死ぬ
全国から甲子園に集まる過程で高齢者に感染させて亡くなったらどうするの
学校休みで家にいなきゃいかん
会見でも若者は感染源になると言っただろ

540名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:24:52.64ID:6DXTmuUl0
少なくとも卒業を控えてて喜んでる子供もいるみたいだけど寂しがってる親としては
こんなのやられたらたまったもんじゃねえんだよ

541名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:24:55.19ID:q8+Z6nz00
>>529
ちっちゃい山場だな
天保山か

542名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:25:07.22ID:dz9l2Pa60
夏はあるから、秋でいいんでない?
3年生が微妙なことになるけどww

543名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:25:51.90ID:oizzXZIo0
絶対に中止にはしない
無観客開催で行くよ

544名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:25:58.83ID:PmW7IWTw0
まあ終息するまで半年はかかるだろうから夏の大会はできるかもな

545名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:27:10.59ID:6DXTmuUl0
安倍が英断とか言うけどこういうのをすべて止めてこそだろ?
中途半端なことするからやいやい言われる

546名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:27:39.65ID:HVt/yRmr0
高校野球学生スポーツなんて金輪際無観客無放送無報道でいいよ
箱根駅伝とかも無放送無報道で

547名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:27:41.34ID:diupSLx20
脳筋バカ利権ゴロ排除しろ
夏も中止しろ
スポーツ全面禁止しろ
当然五輪は中止

548名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:28:40.61ID:CH2dchCB0
部活動が全面的に中止になってるんだから、
野球部の大会だって当然中止でしょ。

549名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:28:47.81ID:fH/3ll+A0
>>536
無観客開催したい奴らの脳は
少ない人数なら大丈夫としか考えられないんだよ
開催まで一人の球児がどんだけ登校と下校繰り返し無用な感染リスクたかめるかわかってないんだわ
今活動できるのは社会上必要な職種の人だけ
野球ゲームなんかどうでもいいんだわ
たった一人の命でも命の方が遥かに大事

550名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:14.41ID:MM5tp1lK0
>>518
学校によって対応はまちまちだよ
休校で活動も休止してる学校あれば、休校でも一部活動してる学校もある
休校しない学校は活動もしてる
練習環境がバラバラなのに甲子園開催するなら、選手が可哀想だよな

551名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:19.84ID:y5McHuaP0
開催した場合、万が一にも感染者が出たら責任の所在をきちんとやるべき。

552名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:32.27ID:Ew5+KLlS0
国体方式で、全校優勝でいいんじゃね?

553名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:34.69ID:Xh3XAYg6O
感染予防のために休校要請が出ている中、部活動の試合をやる。
なんてことが許されるのか?
中止が妥当。

554名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:55.51ID:HM6S8iAE0
これって危ない言われてるクラスターってやつの典型じゃないの
各地から若くて元気な人が集まって
もし感染したら地元に持って帰って
若くて元気だから無症状や軽症でばら撒く

555名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:30:27.53ID:5DefzUm90
会見でも言っただろ、若者が感染源になると
だから学校も休みで家になきゃ行かんのに
全国から移動するんだぞ
若い奴はいいが、高齢者は死ぬからな
野球できれば高齢者は死んでいいいのか

556名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:30:49.70ID:l+1OZOJ80
無観客で、選手同士は1メートル以上、離れること。
特に女子マネージャーからは5メートル以上。

557名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:31:57.00ID:0G+vrtuU0
アルプススタンドは閉鎖でいいよ
あとは解放すればいい
ファンは中高年が多いし

558名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:32:05.09ID:y5McHuaP0
>>556
バス移動禁止、タコ部屋に泊まるのも禁止にしないと。

559名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:32:14.52ID:JveS+/bu0
あー。審判がジジイだらけだわ

560名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:32:15.25ID:z7zhHUHU0
空気感染しない!→エアロゾル感染はするかも...→やっぱり空気感染するかも...
政府が対応を舐めたせいでこうなって政治不信の原因の一つとなったのを忘れてはならない
嘘つき政府などと呼ばれてる
この凶悪なウイルスは屋内も屋外も危険なので部活の大会などは全部中止せよ
命を守れ

561名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:32:28.66ID:+aWdvLFF0
アベ仲間が損する場合はイベント決行だよ
センバツの主催は毎日新聞だから・・・

562名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:33:15.78ID:JveS+/bu0
>>518
してるよー

563名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:33:42.42ID:ZCh2TYF10
オンラインファミスタで決着つければいいんじゃね?

564名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:33:58.46ID:L1alUZor0
>>533
引き篭もりのお前が野球に興味無いどころか、嫌ってるのは分かった

565名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:34:22.30ID:fH/3ll+A0
感染リスクを考えて自宅待機し練習控えて甲子園に出場
人の命より野球の練習する高校

世の中の事、人のことに野球の為ならどうでもいい高校優勝

なんの価値があるの?
お前ら本物のろくでなしの基地外なの?

566名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:34:26.09ID:s4rhs2ES0
東京の電車も窓開けて営業してるし移動は特に問題ないだろ
試合も無観客なら屋外の甲子園なら問題ない

子供、若者は感染してもほとんど発症せず、発症しても軽症という点から
プレーでの接触も問題ない
で、お泊り宿舎での団体生活については問題がある
宿舎は個室じゃないと危ないだろう

で、大会関係者の大人は全員がマスクを着用することだな
ベンチの監督がツバ飛ばして指示して選手に感染させてるような放送は避けないとww

状況的にみて、無観客でいろいろと工夫すればセンバツ開催は可能
後は、安倍政権が合理性のない一斉休校にした建前論、道義的な問題をどう判断するか?
安倍忖度なら中止一択

567名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:34:34.49ID:/vRNJlug0
高校野球はOK

これがまかり通るのなら、学校はOKってしないと!

568名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:34:36.91ID:5DefzUm90
無観客とか言う時点で分かってない
若者が感染源になるって言ってるのに
全国から集まることが危険なんだ

569名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:34:37.29ID:H2rySjth0
ヘタ糞なゲームなんかテレビ中継なしで勝手にやってろ

570名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:35:06.24ID:b0ioutUC0
止めろ

571名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:35:11.91ID:HM6S8iAE0
中止にしたらコロナがやばいってのがわかりやすくなるから
舐めて無意味に出歩く馬鹿への対策にもなると思うんだよね
イタリアなんかでもいっぱい死んでえらいことになってる

572名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:35:39.56ID:MM5tp1lK0
>>556
おまえ野球知らないだろwできるわけないw
それにマネージャーは女子とは限らないし、普段は女子マネージャーと選手は親密な関係だから
試合だから5m離れるなんてのはナンセンスw

573名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:36:15.23ID:y5McHuaP0
>>566
無観客だと入場料収入がなくなるから赤字。

574名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:36:24.66ID:8FB5NwNr0
無観客でやれば問題ないだろ

575名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:36:36.70ID:ZCh2TYF10
>>560
もっと前の「ヒトヒト感染はしない」という断言だよ厚労省の

576名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:36:56.30ID:6DXTmuUl0
>>564
むしろ今は引きこもれってお便りすらきてるわけだが

577名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:37:19.93ID:IBxwrj3g0
やれ!

578名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:37:23.92ID:Xh3XAYg6O
監督を集めて、ドロー通りにじゃんけんトーナメントでもやれば?
選手がやれば遺恨が残るが、監督がやれば負けても監督のせいにすれば済む。

579名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:37:41.71ID:SQI8e9gE0
無観客でやりゃいいじゃん
観客も1000人とか数を限ってさ
屋外なんだから、密集を避けりゃ大丈夫だろ

580名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:37:45.85ID:fH/3ll+A0
>>564
で?何がいいたいの?
野球バカよ

581名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:38:17.95ID:8FB5NwNr0
>>514
無観客なら甲子園使う必要がない。

582名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:38:35.12ID:lhf8fX230
中止が妥当

休校の趣旨を守って練習すらしてない学校とそんなもん関係ない
試合に勝つことがすべてっていう学校を対戦させるなよ

583名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:38:49.36ID:mXClkCoR0
>>17
「野球で推薦もらうんや」

584名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:39:14.66ID:QOcMaiby0
>>512
電車、バスが問題?
普通に通勤で使ってるだろ

585名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:39:32.82ID:MM5tp1lK0
>>576
渋谷へ来てるjkにでも言ってろよw
自分で渋谷へ行ってみな、jkjcわんさかいるからw

586名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:02.77ID:8FB5NwNr0
>>512
センバツに出るようなチームは専用バスだろ

587名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:05.69ID:ZOnJ6zcH0
オープン戦もやってるし
無観客で
球児たちは後年語り草にすればええ

588名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:16.30ID:QOcMaiby0
屋外なんだからな

589名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:17.95ID:bhl7P3Kv0
この状態で開催は無謀
どう考えても

590名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:40.28ID:yd71wh7n0
野球部員って、ロクなんおらんかったな。
奈良市立三笠中学校とか奈良市立一条高等学校とか。

・・・・・・開催してまえ♪

591名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:44.96ID:6DXTmuUl0
学校が休学になってるのに部活動やるのはおかしいだろ?

592名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:02.59ID:HM6S8iAE0
>>582
だよね
不公平すぎる
真面目に練習控えてた所は勝てない

593名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:18.71ID:9GMz5gWU0
>>584
もうその時点で確実に拡大してるから、増える一方よな笑

594名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:27.81ID:mo5E+SpX0
メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな

http://xcfgt.aintno.info/432vby/3lem6vukl6xndz.html

595名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:36.47ID:IST8NxNQ0
毎日新聞よ中止にせよ

596名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:47.54ID:QOcMaiby0
インターハイとか甲子園、花園、国立も
休みの時にやっとるやろ

597名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:42:08.07ID:tccSFwks0
プロ野球や大相撲ならまだ無観客もわからなくもないけど
高校野球ってただの部活でしょ

598名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:42:14.30ID:2fv4i0Gw0
>>588
ラグビーも屋外なんだがな・・・

599名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:43:15.59ID:Dws9W/1Z0
今年は多分、企業も親も旅費を捻出できないぞ…

600名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:43:38.08ID:mO1j2xzN0
>>589
全国から生徒が集まるのがだめだろ
西宮市に感染者出たし
毎日新聞強行するのか
どうしてもっていうのなら、落ち着いてれば、秋大会にすればいいのよ

601名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:43:51.49ID:3sfG9haG0
無観客試合だろうな。
でも甲子園児の中に1人もコロナ感染者がいないとは思えないけどな。
同じホテルに宿泊した高校生の中でダイプリ状態になったら高野連はどうするつもりか。
甲子園中止なんか太平洋戦争中しかないから、もう戦時下だな。

602名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:44:48.19ID:HM6S8iAE0
むしろ夏のをどうするか議論を今からしとくべきだよ

603名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:45:01.53ID:1j4tqHKs0
秋くらいまで延ばせばいんじゃね

604名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:45:10.95ID:z7zhHUHU0
>>575
ヒトヒト感染ない→く、空気感染はしないから→エアロゾル感染はするかも...→やっぱり空気感染するかも...

酷すぎて言葉を失った
凶悪ウイルス舐めたからこのような自体となったのがよくわかる

高野連、凶悪ウイルス舐めるなよ

605名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:45:37.39ID:ebA6mKjf0
>>554
プロがオープン戦無観客でやってるから
無観客でやるのはありじゃね?

606名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:45:53.70ID:Tx5FHCx60
選抜大会観たいから開催しようぜ。

その後は知らん。

607名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:45:58.50ID:pko7LirW0
雨降っても人の通る廊下で取り憑かれたようにバットをスイングしてる連中だしな。

感染したら他人に迷惑掛かるんだよ。この期に知識として入れとけよ。

608名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:46:37.46ID:ebA6mKjf0
>>603
阪神がクライマックスまで行ったらどうすんだよw

609名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:46:48.10ID:BL6k2BZW0
観客入れてやるべき
もう一か八かの賭けだ

610名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:46:55.51ID:fchyGHzM0
中止にはならない 無観客でしょ
専門家は換気が不十分な閉ざされた空間がヤバいと言ってるが
ベンチ入りできるメンバーだけの青天無観客スカスカ甲子園が中止なら
あらゆることが中止になる

611名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:02.62ID:s4rhs2ES0
>>568
その若者がバイキンというトチ狂った判断が政府発表だしなwww
大多数の自治体も安倍の要請に応えて休校にしたのは、
通常営業して何かおこったら責任を問われることを恐れての判断
安倍政権の判断が非科学的と分かっていても、
その建前論に自治体や運営者が抵抗するのは難しいww

有識者会議がトチ狂って安倍忖度で若者をコロナ蔓延の戦犯指定したのは影響が大きい
いろいろと衛生に気を付けて開催すると言っても、
安倍信者、自民信者が建前論をふりかざして運営が非難されることは間違いないからな
こいつらは単純バカだしナチス親衛隊と化すからww

612名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:12.85ID:E5jARDqH0
中止か無観客のどちらかだろな。

613名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:36.66ID:3sfG9haG0
>>597
何をいまさらw
甲子園はプロ野球業界の品評会場じゃん。そして新設私立高校の手っ取り早い
生徒集めの宣伝会場。生臭い生臭い。金まみれ欲まみれですよ。

614名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:40.69ID:N7CtDOb/0
>>608
その辺にあいてる球場あるだろ

615名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:55.75ID:qyjJ0Tw90
部活動なんだから中止があたりまえだよな
球児達には気の毒だけど特例を認めちゃいけない

616名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:48:12.08ID:ijHrKLcq0
勝手にやってろ、
世界中に感染者は隠蔽して呑気な日本人と恥を晒すだけだけどな

617名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:48:12.08ID:qaTpxPR40
>>608
行くとでも思ってんの?

618名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:48:14.09ID:nL57htCB0
仮に開催できても通常とは違うだろうな

619名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:49:53.74ID:tccSFwks0
>>613
そのあたりをどうするかだね
金か、建前か

620名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:49:57.93ID:QUfAfkny0
無観客でいいだろと思うけど
学校側がアホで壮行会とか開きそう

621名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:50:27.41ID:zouDK0eu0
大会初日を1週間に遅らせて、無観客で、各校とも1試合だけ試合をして終わればいい

622名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:50:58.75ID:tM2RDtVG0
>>583
パワー系ガイジはほんま(´・ω・`)

623名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:51:04.63ID:JltQCrqe0
開催を強行したらまた日本が蔑まされる

624名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:51:23.95ID:dH00eG350
大学に進学してからも出来るやん。
夏も無理ポだから、勉強の時間に充ててくださいな。

625名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:51:37.87ID:z7zhHUHU0
>>610
>あらゆることが中止になる

あらゆることが中止なんだよ
選抜高校野球はただの学校の部活だ
命を優先するのが当たり前だ
無理矢理開催するべきではない

626名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:53:09.26ID:gNZ6Kv7oO
無観客だと金属バットの音が鳴り響いたりベンチの監督の怒声がよく響いて気味悪くなるんじゃね

627名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:53:59.30ID:U1OjkSnI0
何のんきな事言ってんだこの馬鹿は

中止以外に無いだろ

たかが部活のお遊び

一番中止にすべきだろww

628名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:54:15.29ID:JltQCrqe0
>>626
NHKの音響班がSEを入れたりしてw

629名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:54:27.46ID:zgcXZek40
>>205
>>170がいってるのはそういうことじゃないだろう
たとえ出場校が少なくても東北や九州など「全国」からくるってことだ

あと34じゃなくて32な

630名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:54:41.30ID:56mVlWxd0
勉強しないで部活だけ?だめでしょ

631名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:54:46.63ID:XtKDryDQO
>>1
阪神甲子園駅前のコロワ甲子園の中のイオンにしたら中止にしてくれなのかな
同じビルの上にあるフードコートも大量に人が来るとヤバそう

632名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:55:23.76ID:5DefzUm90
田舎の高校生がが集団で動き、大阪で感染し
田舎に帰って高齢者に感染させるって事もあるからな

633名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:55:59.50ID:IRXrt6hh0
無理やろ

無観客試合ならある



とおもうな、全チーム何人いると、旅館で感染するわ

634名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:55:59.95ID:1/FaerH+0
球児で金儲けの朝日毎日が開催しないわけない

635名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:56:13.74ID:k28BVBWy0
学校休みなんだから大人しく家にいろよ

636名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:56:56.52ID:mOzo/G9U0
eスポーツでやるというのはどうだろう

637名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:56:59.91ID:U1OjkSnI0
野球界は空気を読めないよね

ライブハウスで感染拡大・・・北海道で感染拡大・・・全国の学校休校・・・スポーツジムで感染拡大・・・買占め騒動・・・

現時点でえらいことになってるのに馬鹿じゃないか

野球なんてやってる場合じゃない

コロナを拡散させるだけ

しかもお前らは学生を預かっているだけですよ

お前ら責任取れんのか?ああん?

638名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:57:03.25ID:s4rhs2ES0
結局、休校措置にした痴呆自治体と同じく、
仮に感染者が発生した場合の炎上具合を想定すると開催は不可能だろうな
安倍自民支持層なんて自称特高警察みたいな野郎が多いw
ネットで鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てることだろう
延々と騒ぎ立てて夏の大会さえ開催できなくなる
つまり、高校野球は全国大会が消滅するかもしれない

出場校の関係者は、
まったく不合理で非科学的な建前論で休校要請に至った安倍自民を恨むしかないだろう
しかも、御用学者集団の有識者会議がWHOと真逆の若者コロナ蔓延戦犯説で安倍を擁護ww
この一発が効いて主催者は「十分に注意して開催する」とは言えなくなった
論拠を失った格好である

ということで、中止は避けられない情勢だと言えよう

639名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:57:08.13ID:le3p89Dp0
ムキャンキャクにするんじゃなかった?

640名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:57:25.27ID:ItEISxpi0
夏の49校+センバツ出場校で春夏合同大会やれや

641名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:58:07.63ID:IRXrt6hh0
やっても、



感染者でたら、夏大会中止

死者でたら、県大会までも中止になりそう

642名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:58:25.55ID:lNmmEMJ50
甲子園って夏だけでも良いような気がするんだけどな

643名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:58:33.18ID:YF9CfSkn0
いよいよド田舎でもスーパーからトイレットペーパーが消え出したぞw

まぁ〜次に見付けた時には誰もが買いだめするから益々不足するw

まぁ〜オラは野糞して糞ベラでケツを拭くから構わんがw


@YouTube


644名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:58:56.33ID:sGA3inGo0
中止でいいよ
選抜ラグビーとか他の競技も軒並み中止にしてるし野球だけ特別扱いするな

645名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:00.48ID:XtKDryDQO
>>633
あー、宿泊を伴うもんね
選手だけじゃなくて滞在中の選手教諭らの
世話をする保護者集団も一緒だから大所帯だわ

646名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:01.48ID:c6tMn9oV0
>>579
移動はどうするんだ?屋内だよな

647名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:17.93ID:q2LxaD5X0
>>601
試合中は選手間の距離をとれるスポーツだし、開催すれば良いかと思う。
ただし全試合、二軍部員も含め無観客。ウグイス嬢は遠隔放送で現地入りなし。
あとホテルでの感染防止のため、宿泊は全員シングルルーム、共同部屋は不可。
食事はビュッフェ禁止、個食。ミーティング名目でも集まっての食事は禁止。違反の場合は即時出場権剥奪。

マスコミ経由の感染を防ぐため、主催の毎日新聞社の記者1名のみが代表取材。
代表取材の特権の代わり、↑の高上がりになる各校の負担に対し毎日新聞社が金銭支援。

これならアリじゃね?

648名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:34.47ID:c6tMn9oV0
>>586
バスで蔓延したら?

649ネトサポハンター2020/03/04(水) 11:59:51.12ID:mdxXRXHg0
やっても無観客だろ

何人集めようとしてんねん

650名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:00:02.04ID:5DefzUm90
無観客には何の意味がないって言ってんだろ
若者が感染源になると会見でも言ってるだろ
集団で移動し感染源になる、感染して地元に帰り
若者は軽症で感染源になって高齢者死ぬからな
感染者が甲子園に移動しそこで感染させるかのせいもある

651名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:00:55.37ID:E6px+B9A0
野球バカは頭が硬式ボールみたいに凝り固まってるから柔軟な対応は出来ない

652名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:01:26.30ID:mMpsUPvD0
選手を悩ませるぐらいの浜風が吹くのに問題ないわ
電車やバスを止めるほどまで蔓延したら、また、別だが

653名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:01:30.80ID:7f88KkQh0
後先考えずいきなり休校にしちまったあいつはこの事態を想定できていたのか
野球だけは特別で例外としますっていうのが通用するかな

654名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:01:34.01ID:oLeXCcwm0
高野連はこのとんでもないウイルスで感染者が出たら全部何とかしてくれるの?
もしこれで死んだら失った命を戻して生き返らせてくれるの?
出来るなら開催しろ
出来ないなら中止だ

655名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:02:00.29ID:pOj3ZqM70
毎日御堂筋線で濃厚接触だもん

656名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:02:00.52ID:mOzo/G9U0
>>643
所詮トイレットペーパーだから、そのうち品不足自体は解決されると思うけどね
でも田舎でも自由には買えない
近所のスーパーが今日入荷すると言ってたから行ってみたが、予定数量は入らず、店員が手渡しで一人一人に渡してて、開店まもなく終了だった

657名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:03:10.97ID:q2LxaD5X0
>>653
あくまでお願い、要請だからと言って、最後は高野連の判断ですと言って逃げる

658名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:04:16.03ID:Eh3MGSjK0
ネットのファミスタで代替しよう

659名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:04:31.69ID:3lVT5G3c0
>>626
プロのオープン戦見ても明らかやな、
ベンチにはチンピラしか居ないってのがハッキリ判った

マスゴミフィルター通すとチンピラの声も「元気いい掛け声」になるらしいw

660名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:04:54.22ID:AOsKdadu0
もしマイクロバスの運転手に何かあったら全員ヤバい

661名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:05:04.31ID:5DefzUm90
クラスター集団w
野球は集団で動くんだぞw

662名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:05:07.23ID:q2LxaD5X0
>>654
>>647に書いたけど、それなりの対策をとってやれば良いかと思う。
高コストゼロ収入になるので、色んな人が泡吹きそうだが。

663名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:07:11.89ID:6DXTmuUl0
結局この前のマラソンでも糞のライブでも野球でも子供に我慢を押し付けておいて
我慢できてないのは大人ばかりじゃねーか
死ねよ

664名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:07:14.30ID:hYj/MhQC0
オンラインの野球ゲームでやれよ

665名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:07:16.70ID:c6tMn9oV0
人の命など関係ねー
甲子園信者

無観客で開催するのに運営やら何やらで何人の人間が動くんだ?

野球なんかただのゲーム
お前らが特別な思い入れあるのは知らんが他の人にとっては迷惑

666名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:07:39.38ID:q2LxaD5X0
>>626
マスコミ記者に感染したら困るから、放送も無しでいいだろ。
高校の部活なんて、他はごく一部を除けばほとんどマスコミから流れないんだし。

667名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:08:11.12ID:5DefzUm90
部員が感染してバスに集団で乗って濃厚接触
高校生は軽症で動き回る、地元に帰って感染源になって動き回る

668名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:09:25.20ID:q2LxaD5X0
>>665
その関係者全員に自制を求める力を、高野連とスポンサーの毎日新聞社が発揮するか否かだな。

669名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:09:51.21ID:mMpsUPvD0
このままだと、オリンピックも中止だな
日本がコロナウイルスを克服しても、他国で蔓延してるかも知れんしな

670名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:10:30.63ID:+OvGb4r00
甲子園すぐ見に行けるところに住んでるけどこの非常事態に野球なんかしに来るなよバカ
危ないだろうが
迷惑を考えろや
自分勝手な理由で開催なんかするなよ
本当に危ないから中止にしてくれよ

671名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:10:54.21ID:QOLHlDAi0
そういえばなんで部活の発表会を全国規模で放映してるんだっけか

672名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:10:54.80ID:1XlMxWsc0
毎年これ見込んでる宿は
潰れるとこが出てくるだろうな
中国にも球児にも見放されるw

673名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:11:17.09ID:6DXTmuUl0
プロは仕事だから無観客という措置をとってまでもやろうとするのはまだわからんでもない
こいつらはただの部活の大会だろうが
学校が休校なんだからやるなよアホ

674名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:12:07.30ID:YF9CfSkn0

@YouTube



どっかの星では国王が国民を異星人に売り飛ばす事で権威を維持していたが。

お隣りさんでは美人を提供することで国を保っていたからブスばかり繁殖した。

w 、
@YouTube


675名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:12:10.53ID:gND0/0cm0
子供の命より親が甲子園に出たと自慢したいんだろうな
昭和生まれの低能DQN親は野球が一番メジャーなスポーツと思ってる

676名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:12:10.87ID:maSRDRFT0
ファミスタでやれ
オンライン対戦

677名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:13:00.22ID:nvw/6Nf10
>>672
甲子園アテンドの漫画見て大変だなあと思ったわ
経営者には稼ぎ時だけど、正直従業員からすれば楽になっていいだろう

678名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:13:05.75ID:mMpsUPvD0
日本がコロナウイルスの克服して、喜んでる頃に、オリンピックを開催して
他国から新たなコロナウイルスを持ち込み、また、蔓延な

もうね、全部止めよう

679名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:13:43.67ID:c6tMn9oV0
>>668
甲子園開催したい奴らに連名で念書書かせよう
「蔓延には十分な対策を講じます。もし万が一甲子園が原因のコロナウィルス患者が発生した場合は我々が全責任を負います。」
最悪これぐらいさせよう

680名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:14:00.59ID:gFfFREtC0
運動とも呼べないたま蹴り遊びのサッカーと違って、高校球児は気合いが入ってるから平気だよ

681名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:14:32.55ID:5j8I8lfG0
こんなの中止
北海道の選手が集団で甲子園に来るとか
プロ野球オープン戦、Jリーグ、大相撲はプロ、選手は運営側の人間、統制もできてるから話が違う
それに対し高校球児はお客様みたいなもんだし、子供たちを危険に晒したらどうなるか

682名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:14:49.64ID:m7fOnjXYO
やるべき

チアのために

683名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:15:57.07ID:lyLpwyHu0
無観客なら良いんじゃないの。
本来この時期部活禁止なんだろうけどw
色々な大会中止になってるのに。

684名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:16:31.35ID:1XlMxWsc0
無観客でおもっくそ校歌熱唱してる
えづらを見たいわw

685名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:16:39.51ID:YF9CfSkn0
>>656
右翼の連中は新聞紙で水洗便所が使えるとでも思っているのかねw

まぁ〜一週間くらいは食いだめも聞くだろうがw

686名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:16:50.59ID:+OvGb4r00
つーか夏の甲子園を楽しめばいいだけ
春の甲子園なんて余興大会は中止にすればいい
夏の甲子園で全力プレーを見せてくれ
全学校も全部活動も機能を停止してるんだし選抜高校野球は当然中止だよ

687名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:17:09.04ID:mMpsUPvD0
>>681
アホの「忖度」
結果、日本は本格的にヤバイ国のレッテルを張られた

688名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:17:42.01ID:GrlYXitY0
中止は無いわなヤクザが発狂するもん
無観客で手打ちでしょ
部活を極道のしのぎにしてる事実を晒す時が来たな

689名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:17:44.18ID:fFOOVAGd0
やらしてやれよ
どうでもいいけれど
甲子園ってやっぱり特別なんだろ

690名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:19:08.78ID:5DefzUm90
バスの中とか最高のクラスター状態だから濃厚接触し
学生は若いんで無症状で地元に帰って動き回って感染が広がる
感染者が甲子園に行き関西で広めるもある
観光バスで感染者が出てるしな

691名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:19:09.90ID:E9dRWXLS0
>>3
球児はマスク着用、1打席毎にバッターボックスを除菌、ボールを素手で触らないようにゴム手着用、かんとき監督は汗をかいてはいけない

692名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:20:07.26ID:E9dRWXLS0
甲子園に行ったら夜は思い出作りに街でタコ焼き食べてるんじゃねーよ

693名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:20:58.52ID:5j8I8lfG0
中止になると、小中高生たちが家で高校野球見るヒマつぶしも無く、外に遊びに出かける

694名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:21:10.58ID:GrlYXitY0
一般人でも甲子園トトカルチョやってる社員いますよね
遠慮なく通報しなさい

695名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:21:12.50ID:YF9CfSkn0
>>656
ソ連崩壊前もそんな感じ


@YouTube


696名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:21:20.75ID:nhUEhkhM0
無観客にするくらいなら春夏合同開催が良いと春出場校の関係者は思ってるだろな
親とかは応援行けなくてもやってほしいのかな?
毎日新聞は空気読んであげなさい

697名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:22:29.57ID:rAFJk4zC0
夏と秋にやれば?

698名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:22:32.37ID:btfkeJdj0
無観客か中止

699名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:22:40.49ID:a11O2M8F0
>>689
ただの部活なので中止でいい

700名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:22:53.55ID:j96qTPzp0
高校野球史上初、集団ヒステリーの同調圧力に屈して大会中止(笑)

701名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:22:58.63ID:/y0pYljv0
>>3
安倍が開催自粛を求めてたのに、政権関係者が開催強行を後押し・・・

「東京オリンピックへ大きく前進ですね」
「後援している側としては無事終了して一安心です」

和田 政宗
@wadamasamune
·
3月1日
新型コロナウイルス対応などで在京当番中。
大迫傑選手、マラソン日本新記録おめでとう!東京オリンピックへ大きく前進ですね。
実は東京マラソンは国土交通省、観光庁も後援している大会。
主催者の呼び掛けにもある通り私はテレビで応援しましたが、後援している側としては無事終了して一安心です。

702名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:24:41.66ID:5DefzUm90
試合よりも移動のバスが危険なんだって
観光バスでも感染者が出てるだろ
バスでクラスター状態で感染者が出て濃厚接触し感染者がたくさん出る
若者は軽症なんで動き回って感染源になる

703名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:25:31.11ID:EdmvQPEL0
選手たちには開催させてやりたいと思うが
高野連と関連団体は信用できない

704名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:25:42.28ID:q2LxaD5X0
>>696
> 無観客にするくらいなら春夏合同開催が良いと春出場校の関係者は思ってるだろな

何で?合同開催だと試合数が増える上に優勝も難しい。
合唱部や演劇部ならともかく、野球は観客いなくてもいいだろ。

705名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:25:50.78ID:mMpsUPvD0
新幹線も路線バスや高速バスも
普段通り運行してるよ

706名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:26:31.31ID:uPP4N29t0
うちの子供も早々全国大会中止になったわ
高校野球は色々利権が絡んでていやらしいわ

707名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:26:35.13ID:KzM2kwEo0
21世紀枠が偉そうにコメントすんなよ(笑)

708名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:27:02.46ID:SbLGH8i/0
そもそも夏もあるんだから2回もやらんで良いやん

709名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:27:18.86ID:IRXrt6hh0
強豪校ばかりだろ?


1チーム80人くらいいるからな多くは応援団にまわるが

710名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:27:44.59ID:4DU2vjXM0
客は家族だけとかでやらしてなったら

711名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:28:06.16ID:GrlYXitY0
高校生の部活の試合に観客要るんか?観客おらんと野球できんのか?
どんだけメンタル弱いねんて丸坊主

712名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:28:13.35ID:c6tMn9oV0
>>700
何が何でも開催したいヒステリーだろ?

これから何万人も感染者出るかもしれんのに野球やらせろとか基地外にも程がある

人がバッタバッタと死んでいってる時に
校歌斉唱とか頭どうにかしてんじゃないの

713名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:29:16.69ID:LriFWuJB0
高野連は毎年一億の利益があるらしいし 
出場校の監督も指導力の見せ場だしな・・

やらせてあげたい・・じゃなく やりたいだろう

714名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:29:21.26ID:hvPFdhPq0
今部活動をやってること自体がおかしいんだよ
練習しないで大会するのかね

715名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:29:24.38ID:wcCFW89/0
選抜は盛り上がらないよねー
やっぱ全試合ノックアウト方式の夏の甲子園じゃねーと

716名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:29:34.53ID:f0mVa+9G0
緊急事態宣言が来週でるから
無理だろう

717名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:29:42.76ID:U22xEYv70
観客なしなら良いのだろうか?

チャーターバスなら不特定多数が乗るわけじゃないから感染者が居なければ広まらないはず

718名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:30:01.45ID:HTXd6l/y0
結局、利権が絡んでるような大会はなんだかんだ強行して、
そうじゃない大会やイベントは中止させるんだろ。

719名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:30:36.54ID:JltQCrqe0
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15831573719945

>2日現在、空手やバドミントン、ソフトテニスなど18競技で中止が決定した。
とあって、記事中の決まってなかった剣道も今日中止が決まったから、野球だけってのは無理だろう

720名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:30:42.30ID:f0mVa+9G0
>>713
たった一億かよw
中止でいいだろ

721名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:30:44.73ID:GrlYXitY0
>>717
博打の対象だから絶対に中止できない
断言するわ

722名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:31:03.35ID:yC9bEsa/0
やらせるなあほかしねぼけかす

723名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:31:06.82ID:c6tMn9oV0
プロになれなくともあわよくば社会人チームの目に止まりたい

自分の欲求のためなら他者はどうでもいいの?

724名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:31:09.54ID:6OSkeJXE0
選手の将来かかってるし無観客でやれよ
俺は甲子園出たおかげで偏差値40の高校から6大学に進んで上場企業に入れた
出る出ないで人生変わるよ

725名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:31:32.32ID:YzxUsYT00
野球ゲームのオンライン対戦

726名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:31:49.61ID:b8xJfSMS0
>>702
バスは本当に危険だしよくよく考えればトイレとか何もかも危険な場所だよな
中止しかないわ
甲子園は夏だけやればいいよ
高野連が自分勝手な判断するなよ

727名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:32:04.81ID:mMpsUPvD0
特定多数の移動だから大丈夫
何かあっても追跡できる

不特定多数が乗る電車、バスが規制されないうちは問題ない

728名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:32:33.81ID:RTMFnmCT0
公衆衛生より野球を優先するってどういう脳味噌してるの?

729名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:32:40.45ID:f0mVa+9G0
病院ベット数の空きがあと1000くらいじゃないの
ダイプリの患者がいなくなるまで我慢してくれ

730名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:32:46.92ID:mb92q2qI0
>>689
関係ない
部活動は禁止だ

731名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:33:13.58ID:zo2tdlIG0
プロ野球も高校野球も見ないので中止でも良いし
無観客試合でも良いんじゃないか?

732名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:33:17.46ID:5DefzUm90
乗り合いバスと違って、会話とかするし時間が長いからな
試合よりもバスとか移動が危険
感染者がいたらバスの中でクラスター状態になって
感染者が多数出てそれが地元に帰り動き回って感染源になる
差別じゃないが北海道の選手もあるしな
北海道がああいう感じだからな差別ではない

733名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:33:30.04ID:ZW5SBXh00
これはやるべきだろ
いくら何でも選手が可哀想過ぎるし日本経済にも影響が大きい

734名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:33:30.99ID:YF9CfSkn0
>>700
トイレットペーパー不足が何故起こるのか?

一つの生命体としての機能を失えば糞詰まりでも死ぬ

735名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:34:07.23ID:0OltCfylO
学校を臨時休校して部活動も原則禁止の中で高校野球だけやるってのは無理がある

736名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:34:16.72ID:CHWvE+HI0
無観客、無応援ならいいやろ
できないなら中止

737名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:34:31.21ID:27r0ifdk0
センバツ校:コロナを拡散する■センザンコウ:コロナを拡散する

738名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:34:57.22ID:c6tMn9oV0
>>724
だからさお前らの欲求の為にコロナリスク高めて万が一コロナ蔓延させたらどうするんだ?
球児の人生の為にコロナで人生終了させるの?
なんで甲子園推進派は自己的なんだ?
頭わりーわ

739名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:35:15.46ID:geWX3AdU0
というか選抜いらなくね?
盛り上がらないし

740名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:35:33.46ID:GrlYXitY0
高野連「参加する高校生、関係者の新型コロナウイルスの保護対策は施したうえで、無観客の選抜高校野球大会を実施いたします」

741名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:35:49.32ID:Q0qXi1nE0
>>3
選手は甲子園の周りの宿舎に数週間寝泊りするんだから
東京マラソンとかとは比べものにならないくらい 危険

742名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:36:18.22ID:RBLwR1wR0
アルプススタンドの
JKだけで

743名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:36:58.01ID:mDHDzi3c0
パチンコ屋が営業できてるんだからセンバツなんて余裕やろ
毎日アホみたいに電車もバスも運行してるのにたかが1日10台前後のバスの運行が増えることなんて誤差やろ

アホはこんなことも理解できひんのか

744名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:37:55.73ID:ZOnJ6zcH0
周囲の意見で止めさせられるかどうか
プロになるレベルのはこの大会なくても
いずれはなる方法があるだろうが
選手は若いし体強いから
周囲が接触しないようにすれば

745名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:38:20.28ID:4DU2vjXM0
ゴールデンウィークに延期でいいんじゃないの
阪神はどっか他で試合してもらって

746名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:38:20.43ID:mMpsUPvD0
専門家とやらの意見に「忖度」したら
補助金でも出るのか?

747名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:38:34.16ID:5D6AjPtz0
>>726
1番危険なのは、遠征先の宿泊所なんじゃないの?
学校関係者と部員が2週間くらい共同生活するわけやし。

748名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:39:41.92ID:Q0qXi1nE0
>>739
>選抜

夏に出る事が出来ない高校を出場させる為に必要なんだろ
まあ野球がしたいのなら好きにすればいいんだけど
犬HKが放送する事が気に食わない

749名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:39:48.47ID:PCOJR+pj0
>>724
6大学とやらを出ても、まともな社会的判断が出来ない事を、
ワザワザネットでさらさなくても良いよ( ゚∀゚ )

750名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:00.64ID:5DefzUm90
実際に観光バスから感染者が出てんだろ

751名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:05.38ID:6DXTmuUl0
>>689
卒業生の卒業式だって特別な子は多いだろ

752名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:18.07ID:bano2ZTR0
>>4
センバツはいらんな、21世紀枠とかいう忖度枠も興ざめ

753名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:31.57ID:mDHDzi3c0
あと今年は近畿勢が強いから近畿勢以外の宿泊も最低限で済むだろうよ

754名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:45.55ID:rKl2ZL9l0
コロナとか関係なしに野球だけ特別扱いするのはもういい加減やめろよ

755名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:55.52ID:YF9CfSkn0
>>738
長州は勝手な行動を執ってイギリスに負けたのだから幕府に責任を転嫁すべきでない

軍法会議で打ち首獄門

馬鹿過ぎ新作 、
@YouTube


756名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:42:40.93ID:ZnkEMAdJ0
強行開催して日本国民からの批判に晒されて欲しい

757名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:43:46.09ID:fy9jL8Yb0
>>751
うちの子供は東京の公立中学だけど、
卒業式は親も出席で予定通り行われる
もしかしてうちだけ?
全国的に卒業式中止になってるのかな

758名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:43:50.57ID:qOpk5Vdk0
中止で良いだろ。夏の甲子園だけで十分。

759名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:43:52.19ID:JHyRTMAt0
>>1
>高野連と毎日新聞社

若者の人生を食いつぶして金を儲けている人たちってのが俺の認識

760名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:43:52.76ID:LIjDFfqn0
プロ野球ならまだしも高校の甲子園で無観客でやっても面白くないやろ

761名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:43:56.59ID:PQzhpDij0
虐待して気持ちよくなるばかりか
それでまとまった金まで動かしてるイベントだからな
十中八九特に配慮なく強行するぜ

762名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:43:57.16ID:tLAj65/A0
高校野球ファンは中国を恨めよ
中止になるから

763名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:44:08.60ID:0OltCfylO
>>743
そういうことじゃない。政府が、学校は休校、生徒は外出を控えろと言っているのだから、文科省管轄の高校野球ができるわけないだろということ

764名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:44:20.90ID:2IcNzElC0
>>1
開催だろうな
反社会的団体だから

765名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:44:21.13ID:Sdh3+e4E0
毎日新聞、涙目。

766名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:45:08.16ID:6k/uiKV90
無観客でやればいいだろ、正直ホッとしてる学校や父兄多数だよ

767名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:45:59.56ID:0OltCfylO
文科大臣が中止でと言えば中止にするしかないよ

768名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:46:12.54ID:qOpk5Vdk0
>>757
大阪だけど、うちの子の所は中止にはなってないけど規模縮小だったよ。
出席者は卒業生と親のみ。在校生は不参加だし、来賓も呼ばない。

769名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:46:17.64ID:ANPfvgKE0
もう阪神とだけ戦わせれば?
勝てたら優勝ってことで




大阪代表なら勝てるだろうけど

770名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:46:51.40ID:c6tMn9oV0
>>744
具体的にどうやって防ぐの?

771名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:46:56.00ID:mDHDzi3c0
>>763
14日まで厳戒態勢を取れって言ってるんやろ
政府の言う通りみんなが安静にして14日過ぎたらそもそもコロナウイルスが一番蔓延していない状態やろ
何が問題あるんや

772名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:49:57.29ID:6bDx40490
相撲が出来て野球が出来ない理由は無いよね
無観客でやったら良いよ

773名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:50:32.87ID:c6tMn9oV0
>>771
まだまだ収束するのは先だ

政権は2年見てる

774名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:50:52.30ID:oxOdZ6BD0
>>14
> てか、休校なんだから部活動も自粛要請出てるだろ?

空いてる教室使って教師が臨時学童保育・・・。
なんだ通学しているのと変わらないじゃん!

775名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:51:22.10ID:6DXTmuUl0
>>757
うちの地域は超簡略化で名前読み上げをして即時解散って手紙が来てたわ

776名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:52:03.65ID:ZoYiRuxi0
無観客試合で野球のつまらなさが露呈する

777名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:52:05.78ID:Xh3XAYg6O
>>596
インハイ・花園・国立がやる時は、長期休暇期間中なだけ。
学校は、休校じゃない。
今回の休校は、長期休暇じゃない。

778名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:53:02.83ID:mMpsUPvD0
真夏のオリンピックだから大丈夫と思ったら、南半球の国から、持ち込まれるコロナウイルス

それと、高温多湿でも死なん可能性が高いらしいぞ、オリンピックも諦めろ

日本はダメだと世界が認識

779名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:53:35.68ID:S6BnaNqP0
>>748
野球したいから強豪校の野球部に入ったわけではなかろ。
レギュラーになれるのほんの一握りだし。やってるのは
ボール磨きや先輩のユニフォームの洗濯、ランニング。

780名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:53:55.97ID:Tiz8E5AEO
まあ夏が中止は辛いが春は別にいいんじゃね

781名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:54:02.76ID:68vxmgnc0
魔物も休むんですね

782名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:55:56.84ID:zo2tdlIG0
大相撲が無観客なんだし
選抜も無観客で良いのかも。

783名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:56:44.90ID:fy9jL8Yb0
>>768
ああ、うちも通常通りとはいったけど来賓とかはなしみたい
ただ親も出席できるとは思ってなかったんだよね
美容室行かなきゃいけないし油断してたわ

784名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:57:22.82ID:fWU10dZS0
部活も学業とするなら
安倍総理が一斉休校要請をした以上
自治体云々主催者云々もあるが
中止だろうな
可哀想だが安倍総理がああ言った以上やむを得ない
あの一斉休校要請会見が無ければやれたかもしれない

785名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:58:04.74ID:Mw3wNTCt0
ただの部活で騒いでる方がおかしいわ

786名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:59:57.26ID:6DXTmuUl0
将来プロを目指してるとかだとしてもそれは今までの実績やらこの先努力すりゃいいだろ
なんで部活動の大会をいちいち今やるんだよ

787名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:59:57.55ID:mDHDzi3c0
>>773
収束するのは先だろうがコロナリスクが一番低い状態でバスに乗ってダメな理由は世間体以外でなんだ?

通勤でバス電車が毎日何十万台も動いてて
世間と接触していない高校生の乗るバス10台がダメになる理屈がわからん

政府厳戒態勢は14日におわり19日からは部活なども開始していいのに

788名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:03:45.90ID:xbk/8UTg0
>>787

> >>773
> 収束するのは先だろうがコロナリスクが一番低い状態でバスに乗ってダメな理由は世間体以外でなんだ?
>
> 通勤でバス電車が毎日何十万台も動いてて
> 世間と接触していない高校生の乗るバス10台がダメになる理屈がわからん
>
> 政府厳戒態勢は14日におわり19日からは部活なども開始していいのに

先なのか14日なのかまず自分の頭整理してから言ってくれ
意味がわからん?

789名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:06:11.75ID:JltQCrqe0
球場が誰も来ないような山奥でテントで宿泊しながらならリスク低いだろうけど

790名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:08:42.43ID:Q7RdbYUt0
マラソンやった時みたいにまた他所の国にバカにされる
休校措置とかしてるのに学生のベースボールはやるんだ

791名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:10:51.88ID:oZFamJOx0
>>3
2時間ちょいで終わるマラソンと比べんなよ

792名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:11:06.38ID:LriFWuJB0
やらせてあげたいとか耳に優しい言葉を使ってるが 高野連と毎日新聞の都合だけ

793名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:11:54.48ID:iHMOYczb0
一生懸命にプレーするのなんてどの競技でも一緒
何が白球を懸命に〜だよ
そんな幻想は昭和で終わってるんだよ、目を覚ましな爺さん
野球は特別なもんでもなんでもない中止が妥当

794名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:13:54.61ID:yPDzb9MW0
毎日新聞が渋ってるんだろ
感染を広げたいんだから

795名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:14:52.94ID:mDHDzi3c0
>>788
3月14日に厳戒態勢が終了
これにより学生間ではコロナリスクが今までで一番低い状態
その状態を保ったまま遠方は3月15日以降に甲子園へバスで出発

3月19日にセンバツ開会

この日程で恐れる理由はあるのかと言いたい。
事学生間に限り一番安全な状態じゃないのか

796名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:15:47.29ID:xbk/8UTg0
まず社会人としての資質を身に着けろ
まともな知識と教養プラス人格を形成してからスポーツやれ

アホが自分の欲求の為に野球だけやるからおかしくなる

だから野球しか知らない清原見たいのが生まれる

アホ養成スポーツなのか?野球は

797名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:17:41.53ID:s8/xUAhQO
現政権下なら絶対に中止にはしないな。他人の命より金儲け主義のアホどもだから。

バカチョン現政権
連盟
風評被害ガーの腐れ商売人

コレを何とかしないとどうしょうもない。

798名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:19:24.23ID:6DXTmuUl0
>>795
その日にリスクが低いって確実なの?

799名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:20:55.44ID:ibooZvj40
ここでeSportsだろうよ。そしたら公平だよ。ソフトは燃えプロ?ハリスタ?

800名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:24:00.16ID:xbk/8UTg0
>>795

> >>788
> 3月14日に厳戒態勢が終了

中国が強権的に封じ込めてもあの結果
日本が封じ込め成功すると思うのは楽観的、安心できる成果があったら開催するのは賛成だが無理そう
あくまで一時的な要請期間が14日であって状況が悪化したらより厳しい法的な態勢に移行するだけ
考えが少し稚拙に過ぎる

> これにより学生間ではコロナリスクが今までで一番低い状態

厳戒態勢=終息ではない

> その状態を保ったまま遠方は3月15日以降に甲子園へバスで出発

どうしても開催したい気持ちは文面から理解できるがなぜ開催したいのか理由が知りたい

>
> 3月19日にセンバツ開会
>
> この日程で恐れる理由はあるのかと言いたい。
> 事学生間に限り一番安全な状態じゃないのか

801名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:26:15.22ID:4zb3gLOb0
泊まる旅館やホテルにマスクとトイレットペーパーと消毒アルコールは持参しないと、無いだろ

802名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:28:59.51ID:YF9CfSkn0

@YouTube

&list=PLdoANlSaeHve-kT14L4OaVhBd8m4KVMYt&index=1

きをみて森を見ず、どっちもどっちw

まぁ〜全ての報道には誰かのバイアスが掛かる

今回の新型コロナウイルスの着地点は新しい天と新しい地

そ〜ゆー視点で見なければ理解できないのが今回のストリップ細胞騒動

まぁ〜メディア連合軍の完勝に成るであろう。

803名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:31:06.12ID:PGyYZfF80
死ぬのは老害だろ やればええやんけw

804名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:35:10.63ID:59F1xBMz0
>>803
うちの県からも出場する
選手だけでなく、学校関係者や役員や地元のメディア関係者も行くわけで
駄目だろ言ってる人が多い中無理やり行って、コロナ持ち帰って来てほしくないね
俺が死ななくても周囲が罹患するのも嫌だわ、高校の部活を強行したせいなんかで

805名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:37:54.15ID:YF9CfSkn0
>>771
今回の新型コロナウイルスは未知のウイルス、何時変異するか予測出来ない

目的達成の為には今すぐ変異する可能性もある。

豹変 
@YouTube


806名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:38:50.42ID:mDHDzi3c0
>>798
低いのは確実だろ
二週間して発病してないのだから
このレベルのリスクがアウトなら
公共交通機関は当然全て停止
パチンコ店どころか複数人集まる職場は全て休業くらいしないとおかしい

807名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:43:20.14ID:DCt5R2Zw0
高野連は潰すべき
凶悪なウイルスが蔓延してるこの状況でも無理矢理開催するのが高野連なので

808名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:43:35.01ID:6DXTmuUl0
>>806
想定通りに物事が進んでたらこんなことにはなってないと思うけど

809名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:43:45.40ID:mDHDzi3c0
>>804
何故その人たちだけは特別視してるの
出張してる会社員なんて山ほどいるやろ
出張で他府県に行く人たちや
4月に大学入学での上京や転勤する人もダメにならない?

こんなリスクを回避し続けたら経済回らないだろ

810名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:44:53.78ID:DCt5R2Zw0
他のスポーツは全部中止にしてる
学校すらもはや機能してない
甲子園も中止だろうが
命の問題だ

811名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:47:14.66ID:YF9CfSkn0
>>806
心配しなくても東京都がトイレットペーパー不足で糞塗れに成ることは無いと思うが都民の行動と言うか各国のパニック状態を性格に予測する事など不可能

四頭の馬プラス赤い馬 、
@YouTube


812名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:47:30.42ID:mDHDzi3c0
>>808
だから一緒だと言ってるんだよ
センバツ開催よりも遥かに危険なレベルのことは棚上げにしてる時点で一緒

センバツを特別視してるだけでコロナリスクが高いところなんていっぱいある

二週間後での開催もままならないなら
もういっそのこと二週間すべての機能を停止させるくらいしないと収まらない

813名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:47:34.41ID:5DefzUm90
観光バスで感染者が出た
高校生がバスで移動しクラスター状態になって感染者が出たら
集団で感染する
若者は軽症で動き回る、感染源になって高齢者が感染し死亡する

814名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:47:37.17ID:6DXTmuUl0
大なり小なり学校生活をがんばってきてた子はいるんだ
ちっぽけかとおもうかもしれんけど最後の思い出作りの活動やら
そういうのも子供らで頑張って準備してきた子供らだっている
それらも問答無用で中止にされてるんだよ
なんで部活動の野球大会だけやろうとしてるんだ?

815名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:47:45.88ID:Sp+LsOvQ0
中止しろよ
全国から来させて感染確率を増やすな
単なる部活だろうが

816名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:48:16.40ID:KyyoTJFe0
やってる場合かよ

817名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:50:04.27ID:C8ibUpNN0
選手も新型コロナウイルスを恐れてるからな
高野連の自分勝手な判断で開催されてウイルスで死んだら最悪だわ

818名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:50:10.68ID:Sp+LsOvQ0
北海道とか愛知とか神奈川とかからも来るんだろ
完全に汚染地域やんけ
マジでやめとけ

819名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:50:32.03ID:xbk/8UTg0
>>804
> 何故その人たちだけは特別視してるの

人間が生きていく為の経済活動だから
野球=死なない
経済活動の停止=死ぬ

> 出張してる会社員なんて山ほどいるやろ
> 出張で他府県に行く人たちや
> 4月に大学入学での上京や転勤する人もダメにならない?
>
> こんなリスクを回避し続けたら経済回らないだろ

リスク回避しないで蔓延した方が打撃がある
リーマンショック並みなら何人も自殺するだろう

野球は唯の娯楽わかった?
野球ばかりではなく新聞読んで社会教養身につけることをおすすめする

820名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:52:18.71ID:5DefzUm90
若者がバスに乗って集団で移動し集団感染する
甲子園に全国から集まって感染源になって動き回る
今度は地元に帰って感染源になって動き回る

821名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:52:34.24ID:0LrGw34m0
>>809
野球はただの娯楽

822名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:52:37.22ID:Sp+LsOvQ0
日本は危機管理が無さすぎるわ
だいたい春節前に中国人入国禁止しとけばここまで被害多くならなかっただろ

823名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:53:44.11ID:G34YTGzq0
落ち着いた秋くらいにやれば?

824名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:54:44.64ID:Yt0Dm8hf0
もし無理矢理開催して選手が死んでも高野連は逃げるだけか?
ウイルスで死んだ選手が出たら高野連は何をしてくれるの?
死んだ選手の蘇生までしてくれるの?
復活させてくれるの?
蘇生・復活が出来ないなら中止しろ

825名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:54:47.20ID:UBb6wYhv0
いいこと思いついたウィルスの弱ってる夏にやればいいじゃない

826名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:55:02.99ID:Sp+LsOvQ0
後の祭りになってから対策しだすとか大馬鹿
癌と同じだ
悪くなってからじゃもう遅いんだよ

827名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:55:03.60ID:MXr00ajB0
eスポーツでええやろ

828名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:56:18.00ID:mDHDzi3c0
>>814
俺は学生だけど卒業式は代表者のみ場所に行って内容はYouTube配信になったよ
けどそれでも仕方ないと思ってるよ

でもね
たかが部活だと思われるが
球児たちは就活や推薦でのアピールも兼ねてる
球児なんて頭良くないから部活の成績が大きくものを言うよ
中止になった他の競技の人たちは不憫だけど
他の競技が辞めた選択をしてるからといって
全ての競技をやめろなんて極論すぎる

条件は色々違うんだから柔軟に決めたらいいだろう

829名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:56:32.66ID:5DefzUm90
乗り合いバスと観光バスは違うだろ
会話も違うし、乗る時間も違う
同じ人とずっといるしな

830名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:57:56.94ID:xbk/8UTg0
甲子園強固派は経済活動と野球を同列で考えてるのが痛い
彼らの目には野球しか見えてない
知識も教養も人格も不足している

ここ来て野球がクソみたいに見えてきた

野球成金の清原養成スポーツだろ唯の

831名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:58:23.04ID:bC8vB/v20
>>1

おまえはバカか?

832名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:58:59.17ID:Sp+LsOvQ0
野球しかしてこなかった馬鹿選手の自己責任
しっかり勉強しろよ

833名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:59:17.80ID:ER4JzLTQ0
ジャップの4月新年度もおやめろや。

入試は風邪や花粉の季節に当たるし、何にもいいことが無い。9月に移せ。

834名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:59:59.85ID:AmD+01+D0
命の問題だな
高野連が選手の命よりも自分等が開催したいってだけで無理矢理開催しようとしたら全員逮捕して欲しい

835名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:00:37.83ID:5DefzUm90
>>824
選手は死なないよ
会見でも言ったが若者が感染源になって高齢者が死ぬ
高齢者が死んでも野球やりたいならやればいい
全国からあれだけ移動すれば危険だからな
観光バスから感染者が出てるし
観光バスは強力なクラスターだよ
バスで集団で移動し感染者が出たら集団感染し若者が感染源になって死者が出る

836名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:01:24.48ID:xYLZPyPR0
部活なんだからどうでもいいよこんなもん
バカか

837名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:01:58.28ID:mDHDzi3c0
高野連が開催したところで無観客では通常ほど利益にはならんでしょ
客入れて開催するって判断したら流石に全力で批判するけれど

838名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:02:53.38ID:xbk/8UTg0
>>828
球児の推薦のアピールの為にとかくだらねえ理由なら益々やらなくていい

野球の推薦で大学行ってなにがしたいの?

そもそも推薦の為に他人のこと考えれない自己中心的な奴は社会も必要としてないわ

いずれにしてもそういった輩が行く大学なんてたかが知れてる

839名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:03:27.72ID:PKwEh4QJ0
おまえらとマラソンだけやぞ
突き抜けたド阿呆は

840名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:03:55.06ID:Y8fRPKpG0
>>830
前からクソだったろ

選手も興行主も観客も

841名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:04:35.76ID:cOTPOIu+0
近隣住民がコロナっちゃう

842名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:05:45.77ID:ThOJs60b0
>>837
甲子園って確か放映料入ってこないから
ほぼ入場料収入だけやろ

843名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:07:00.53ID:31vg91Pn0
>>837
客入れないと高野連は完全無収入
中止してもホテルのキャンセル料取られるだろうし
やってもやらなくても金銭的な損得は変わらないなら無観客でもやるという方向が固いと思う

844名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:07:05.57ID:YF9CfSkn0
>>822
安倍総理の要望で参議院議院に成った聞き管理のプロがいる


@YouTube



彼も番記者時代に政界の汚い部分を数多く見てきたから政治家だけには成るまいと思っていた見たいだが

共同通信を首になり三菱の下働きをしていたが
メタンハイドレートに首を突っ込み過ぎて短い首が回らなく成ったのだろう

憧れの落合信彦氏の猿まね人間、模造品は模造品w

845名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:07:35.12ID:5DefzUm90
野球部員が集団で行動するそこに感染者がいたら集団感染する
バスに乗るからな
観光バスで感染者が出てる
若者は感染しても無症状で動き回る
その若者が感染源になって甲子園に集まったり
地元に帰り高齢者に感染したら高齢者は死ぬ

846名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:08:38.93ID:zuThlAY20
朝日新聞が焦り始めたか

847名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:08:57.98ID:p2cSsV6e0
たいして入場料を取ってないので、無観客でも大丈夫

848名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:09:30.23ID:cEM3IjNa0
>>846
選抜は毎日がメインじゃなかった?
どっちもゴミだけど。

849名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:10:19.27ID:uIR/wfhm0
運営理事は「日本中が開催を望んでいる
高校球児のはち切れんばかりの熱意の前では
コロナは逃げていく」と語り大会開催を宣言しました。

850名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:10:29.73ID:xbk/8UTg0
>>840
まー成金スポーツだとは思ってたけど

ここ来てつくづくアホ養成スポーツだとわかったは
スポーツて精神修行と肉体鍛錬が本来の目的なはずだから学校でも部活推奨してやってるんだろ

名誉欲と自己の保身、金儲けに目的が変わってきたな

こんだけレベル低い稚拙な反論しかできないの見ると野球のやり過ぎは頭悪くするだけだな
害しかない

851名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:11:02.60ID:9FXEPbKy0
選手も新型コロナウイルスこわいって言ってたな
プレーする選手がウイルスで脅えてるのに無理矢理開催しようとしたら、これって虐待なんじゃないの?
高野連は体罰・虐待認めない団体なんじゃなかったの?
ウイルスで脅えてる選手を無理矢理プレーさせるのは虐待でしょ

852名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:11:52.55ID:bD8Wk8LL0
どうせ中止なんて選択肢はないんだろうし他競技に倣って無観客がいいところでは

853名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:12:24.16ID:mDHDzi3c0
>>838
パチンコ屋で他人を考えず打ち込みまくってる大人達がいるのによくそんな事言えるね
まずは自分たちと同年代で娯楽でパチンコ行ってるようなアホを批判しろよ
こいつらがパチンコ打つ意義なんて就活や推薦レベルになる部活動をする学生と比べて何もないだろ

854名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:12:34.86ID:cEk+1yXJ0
もし無観客試合になっても周りの迷惑も考えずに甲子園まで来て外で試合を見るラガーは想像出来るわ
そしてそれを感動の話として報道するマスゴミも

855名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:12:43.29ID:4rtoDZ1z0
感染しやすい移動と旅館の問題がある
このままだとまた全国にウイルス散らばるだけだな

856名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:13:37.76ID:YF9CfSkn0
協同通信発表のペルー事件


@YouTube


857名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:14:08.52ID:Xor+odyJ0
野球のネットゲームで対戦だな

858名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:14:10.41ID:xbk/8UTg0
>>852
これから蔓延して悪化するから無理

そこまでして開催したい理由は何?

859名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:15:10.91ID:5DefzUm90
何がやばいって、集団で移動することなんだよ
密閉された空間バスで移動
もしそこに感染者が出たら集団感染を起こす
それが全国から集まる
若者は軽症で動き回るんで感染源になって高齢者が感染し死ぬ
無観客とか何の意味もない

860名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:15:25.47ID:0G+vrtuU0
野球だけ特別とかおかしい
他のスポーツだって高校生やりたいだろ

861名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:15:36.54ID:wjgfU+M50
>>846
やはり高校野球といえば朝日のイメージか
春は毎日だけどね

862名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:16:20.92ID:mDHDzi3c0
>>859
東京の通勤時の満員電車についてどう思ってるの?
これはいいんですか?

863名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:16:32.12ID:hvPFdhPq0
移動中の危険性の前に部活動中止なんだよ

864名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:17:42.14ID:xbk/8UTg0
>>862
だから経済活動と野球は違うの

何で開催したい奴は頭異常にわるいの?

865名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:17:53.01ID:5DefzUm90
観光バスで感染者が出てる
移動目的と違い、知り合い同士会話したり
移動時間も長いずっと同じ人といるからな

866名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:20:18.67ID:ThOJs60b0
>>847
事業収益11.8億のうち、10.7億が入場料だからな・・・

867名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:20:19.45ID:vbGO9zga0
コロナ金豚死ね

868名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:20:33.01ID:9FXEPbKy0
高野連がウイルスで脅えてる選手等を無理矢理プレーさせるのか注目だな
無理矢理開催しようとしたら体罰・虐待問題で人権団体が動いてもいいわ
高野連は無理矢理開催して死者が出ても何もしないんでしょ?
高校野球だけ選手が命を危険にさらしてまで何で奴隷みたいにプレーさせられるのか
命の問題だぞ

869名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:21:03.13ID:GxKqCZqu0
無観客で行う事になる

870名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:21:33.54ID:bD8Wk8LL0
>>858
主催者としては中止だけはどうにかして避けたいもんじゃないのかなあ
俺は昔から高校野球嫌いだから中止で一向に構わんけどw

871名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:22:02.53ID:obK7kDyq0
決定するの何時から?

872名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:22:07.84ID:xbk/8UTg0
>>869
無観客でもやめてほしい
リスク負いたくない

873名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:23:01.84ID:YYi6mHuz0
女子参加を認めないような前時代的な悪習はこれを機に廃止すればいいと思うよ(^^

874名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:23:35.42ID:mDHDzi3c0
>>864
例えば旅館側からすればセンバツは経済活動になりませんか?
旅館がキャンセルになったのを政府が補填してくれないそうですけどそれは見て見ぬ振りですか?
あなたも頭悪そうですねw

875名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:24:01.54ID:SyMMiXXR0
敢えて開催する理由付けを考えていそう

876名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:24:48.96ID:YF9CfSkn0
>>844
下りてきた者 、
@YouTube


877名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:27:01.40ID:XaFsJDcR0
中止にしたら星稜林が航空の嘉手苅一家を従えてカチコミにいくで

878名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:27:26.30ID:xbk/8UTg0
>>874

> >>864
> 例えば旅館側からすればセンバツは経済活動になりませんか?
> 旅館がキャンセルになったのを政府が補填してくれないそうですけどそれは見て見ぬ振りですか?
> あなたも頭悪そうですねw

旅館収益と東京都の経済活動を同列に語ってる時点でお前子供だろ?
子供に要はねーからとっとと消えろ

879名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:28:34.38ID:wds7h5z60
プロじゃ無いんだから中止で良いだろ
無観客にしてまでやる必要は無い

880名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:29:17.83ID:v8flk2hQ0
>>868
だな
たださ注目なのは高野連のみならずだ
命優先で選手や親の総意として中止要請の声上がるのが筋なんだが
スポーツ関係者は皆まともな判断力欠落してるからなあw

881名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:29:38.77ID:YF9CfSkn0
>>873

@YouTube



王さんとの対決観たかった、柔肌の未知


@YouTube


882名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:29:42.26ID:5Akj3zmq0
観客はもちろんだが選手のこと考えると、一極集中でみんなでホテルに泊まってなんて馬鹿げたことを、
今の時期にやるのは絶対に反対。

883名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:29:55.92ID:+aWdvLFF0
「スポーツ」って言うけど、それを見物する奴が払うカネをアテにする時点でただの「ショウビジネス」だよ
オリンピックも同じ

884名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:30:14.95ID:LriFWuJB0
開催の決定権は毎日新聞と高野連 国は関係無い

885名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:30:31.14ID:GnEKe+1N0
3〜5月 選抜、春季大会
6〜8月 夏の大会
8〜11月 秋季大会

高校野球のスケジュール的に12月とか冬しか空いてねーな

886名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:30:32.14ID:5QAnplaA0
試合はできるだろ。 客追い出してやってるトコ山ほどあるぞ 
入れるのはパチンコくらいだよ…

887名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:30:50.26ID:xbk/8UTg0
>>880
野球は見えるけど周りが見えてないんだろ

888名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:30:55.34ID:zTXFlECq0
観客選手ともにタイベックス、マスク着用で
絵面がおもしろそう

889名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:31:43.19ID:aTZk94vi0
中止で良い

890名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:32:05.56ID:5Akj3zmq0
高体連の他の競技の春季大会や選抜大会は軒並み中止になってんのに、
何を悩むことがあるんだろうか?

891名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:33:15.92ID:mDHDzi3c0
>>878
やっぱり頭悪いから反論できてないじゃんw
事象を正面からしか見れない大人が経済活動とか偉そうな事言ってんじゃねーよw

892名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:34:58.39ID:mDHDzi3c0
>>878
パチンコについてどう思うの?
もしかして経済活動だからコロナの温床だけどおっけーなんですか?w
頭悪いとまじでこんなふうに思ってそうだなw

893名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:35:42.44ID:JltQCrqe0
開催時期までに新型コロナウィルス騒ぎがおさまってる保証はどこにもない

894名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:35:46.74ID:y5McHuaP0
>>12
開催してもどの道、一般客いれれないから無観客試合で放映権料で運営費をペイできるとは思えないけどね

895名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:37:06.70ID:xbk/8UTg0
>>878
> やっぱり頭悪いから反論できてないじゃんw
> 事象を正面からしか見れない大人が経済活動とか偉そうな事言ってんじゃねーよw

反論してやるからさー
お前の言う事象とは何を指してる?

稚拙な文章だけど答えてやるよ暇だから

896名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:38:52.73ID:YF9CfSkn0
>>881
性器の対決 、
@YouTube


897名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:39:06.34ID:JltQCrqe0
高校野球にぶら下がってる大人たちも直前で中止になるより今中止になる方のが傷が浅いよ

898名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:39:27.22ID:a+OEiSon0
夏だけでいいだろw

899名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:39:42.12ID:v8flk2hQ0
>>883
これを分からず命かけるとか愚の骨頂
どうせ少子化でスポーツ人口減少に伴い野球含めそのうち淘汰されるんだから
ここらで潔く廃止にするのもいいんじゃね

900名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:40:00.62ID:mDHDzi3c0
>>895
まずセンバツは経済活動になりませんか?
テレビ放映するのでCM等ありこれは経済活動に含まれると思いますがどうでしょうか?

901名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:41:13.09ID:sr1kZvge0
本人達が感染するのは自由だけど周りにいる爺婆に移したらアウトだからな
そんな思いしてまで野球やらなくても良いだろ

902名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:41:38.47ID:71E7MrLb0
このやらせてあげたいって考えがよく分からん
そりゃできるに越したことはないけど

903名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:43:13.45ID:9FXEPbKy0
高野連は不祥事絶対許さないんでしょ?
特に人権問題
体罰・虐待を許さない団体がウイルスに脅えてる選手が居る中で無理矢理開催したら自分等が体罰・虐待をしてることになる
他のスポーツは全部中止にしてるのに高校野球だけ人権を無視して命を軽視して無理矢理開催するのはありえない
脅えてる選手のためにも、早く中止を発表してあげる優しさが高野連に無かったことに失望してる

904名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:44:12.31ID:Akv7SU930
>>900
東京都の路線止めて経済活動停滞させた場合の経済的損失とたかだかいちスポーツ大会の経済的損失の規模の違い常識見についているならわかるだろ?

905名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:47:02.71ID:6UKY/NaT0
春夏同時開催。
春の32校と夏の49校を同時に参加させたらいい。
盛り上がるぞ。

906名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:47:43.31ID:UBb6wYhv0
基本修学旅行と同じだろ
こんな時に修学旅行やるとこあるの?

907名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:49:40.32ID:mDHDzi3c0
>>904
そんなミスリードしてどうするの
何故東京の経済活動とセンバツを比べてるの
例に出したのは東京都ってだけで自分は比較はしてませんよ
ただコロナリスクと言いながらリスクの高いパチンコやリスクのすごく高い満員電車での通勤など許されるんであれば
もはや収束は不可能でしょ
そんなちぐはぐな事してるのに
二週間家に隔離してリスクが低い状態の学生が試合したところで
満員電車やパチンコ店よりもリスクは低いっていってるの

908名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:52:00.76ID:XPRuM+E70
とち狂って通常通り開催しますとか本気で言い出しそうで怖い

909名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:52:56.00ID:mDHDzi3c0
>>895
ガキにも言い負ける知能だと理解しましたか?
スレが埋まってからまた別スレで粋がってくださいねw

910名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:55:34.75ID:tDFC0S3V0
健康な人は問題ないらしいからな
日頃から鍛えてる球児なら問題なし

911名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:56:21.58ID:V5MITKux0
もし中止になれば1日遅れで始まるプロ野球にも、もろ影響するだろうね
プロ野球も中止かな それともどちらも無きゃんきゃく試合かな

912名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:57:36.66ID:N73KgQ6w0
玉を投げてすりこぎで打って喜ぶってバカじゃないのか。
幼稚園児のお遊戯か?

913名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:57:55.51ID:Akv7SU930
>>909
どこがいい負けてるのか教えてくれる?

914名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:11.17ID:evl8+Ef20
>>912
パチンコの話かとw
何かパチンコ連呼してるパチンカス居るから
ここ高校野球のスレだったな
この状況だし春の甲子園なら中止でいいだろう

915名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:03:34.43ID:Akv7SU930
ここに居るような野球バカの為にリスクとれねーわ

916名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:07:40.70ID:qScdiLyQ0
休校、部活禁止なのに中止じゃないとおかしい

917名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:07:58.91ID:YF9CfSkn0
まぁ〜弱小国は大河に逆らえないってこったw

打ったなぁ〜このー仏陀め

918名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:08:38.36ID:+aWdvLFF0
>>912
バカなのはその玉で遊んでるのを見るために喜んでカネを払ってる奴らだよ
玉転がしにカネを払う奴も、そのカネをアテにしてる奴も、勝手にやってりゃいいんじゃね?

919名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:08:54.41ID:mDHDzi3c0
ここにいる人ってセンバツを辞退させたいけどそれ以上に危険な満員電車での通勤やパチンコ店などには声を上げないよね
何故なら自分が被害被るかもしれないから

けど自分が被害を被ることのない所だと全力でコロナリスクを叫んで批判

これが大人って恥ずかしいですね

920名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:09:25.07ID:YF9CfSkn0
>>917
置き忘れた 、
@YouTube

 忍者の巻物

921名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:09:30.05ID:Ky865NB90
コロ子園

922名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:09:47.89ID:1Nu3zpkQ0
試合はいい
でも観客は一切入れるな

923名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:12:46.48ID:yaY/Ejql0
無観客やろ
テレビ放映はできるし

応援や在校生、父兄は観戦可能にしてあげたいが、どこで線引きするかがかなり面倒だけどね

924名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:12.05ID:yaY/Ejql0
ただ、他の高校スポーツが軒並み中止発表したんで野球だけ特別扱いは、炎上しちゃうね

925名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:24.96ID:JltQCrqe0
Twitterを見てきたけど、開催、最悪でも無観客でやってほしい派はほとんど自分が見たい楽しみたいってだけだね

926名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:14:42.94ID:YF9CfSkn0
碁盤外のマリーへ 
@YouTube


927名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:16:35.42ID:evl8+Ef20
>>925
人間のクズが揃ってるわけか

928名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:19:11.52ID:Akv7SU930
>>923
完全に中止
人の命と野球どっちか大事?
人でなし養成スポーツなの?

929名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:25:10.82ID:mDHDzi3c0
>>928
パチンコ店と満員電車のコロナリスクはどう考えてますか?
極めて危険ですけどこれは見て見ぬふりですか?

930名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:25:33.73ID:+8Qpsm820
移動はバスだからこれが危険やで

931名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:27:21.63ID:RrqjzKtX0
わてらの卒業式が先やろ

932名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:28:18.12ID:mDHDzi3c0
>>930
二週間家で隔離された学生は他とも接触していないのでコロナ発症は極めて低いですよ
これが危険と言われるならもはや何から何まで中止しないといけないでしょ

933名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:29:44.11ID:zGIcvSG80
野球盤シミュレーションで決めればええ

934名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:10.13ID:rutB9DQs0
彼らも高校生でしょう?休業要請されてるんだから集団で集まるべきじゃない
無観客でやったところで選手が集まるだけでそれなりの人数
バスで移動、移動中のSA、宿泊先、危険だらけです

935名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:30:32.83ID:Akv7SU930
>>932
お前根本間違えてる

936名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:31:16.85ID:4rtoDZ1z0
>>932
卓球教室でうつるんだからバスは要注意していても危ない

937名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:31:53.42ID:mDHDzi3c0
>>935
どう言うことですか?

938名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:32:51.94ID:rutB9DQs0
やりたいといういっときの感情で一生をダメにするよりも自粛
やらせたいという大人のお為ごかしより子供の安全

939名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:34:03.17ID:yPDzb9MW0
>>795
一旦落ち着いたのが、再度選抜大会から大爆発するな
選抜肺炎と後世に言われるぞ

940名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:35:57.93ID:Akv7SU930
>>937
2週間自粛してるのは発症してないと確認する為の期間ではなく
蔓延させるリスクを減らすため
自由に行動させて爆発的に蔓延させたくないだけ

941名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:37:56.41ID:mDHDzi3c0
>>939
それはセンバツが原因ではないかもしれませんよ
今中国がコロナの原因は東京オリンピックと言って後世の歴史には日本の責任をなすりつけようとしているらしいですよ
あなたのやり方は中国人そっくりですね

942名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:44:16.75ID:juJYP6JT0
いーすぽーつでやればいいだろ

943名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:45:33.46ID:sbE7sxZb0
今から全員隔離しておけば?

944名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:47:24.62ID:6DXTmuUl0
>>828
全員が同じ条件になるんだから柔軟にプロへの道筋さがせばいいじゃん

945名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:49:44.29ID:yTvRBd8q0
センバツとか興味のない人にとっては鼻糞レベルでどうでもいいから
やりたいやつはやったらええやん

946名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:49:58.13ID:mDHDzi3c0
>>940
コロナ船に乗った人が二週間隔離で解放されたのが基準となって今回二週間なんですよ
二週間後に通常の活動をできるように今二週間厳戒態勢してるんでしょ
そもそもコロナ蔓延を止めることなんて考えてないでしょ
ピークを遅くしてキットやワクチン治療法など医療体制を整えるための施策

センバツが辞めになる理由が分からない
コロナ船でも2週間で解放されてます
二週間隔離された学生の乗ったバスはパチンコ屋や満員電車と比較して安全ですよ

947名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:50:45.62ID:V5MITKux0
無観客、無審判、無阪神園芸、無売り子、無球場関係者、無記者、無監督、無選手で行ないます

948名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:51:00.03ID:Akv7SU930
>>943
審判も運営スタッフも山奥に隔離するの?

949名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:51:31.59ID:rutB9DQs0
就職氷河期みたいなもので、誰が悪いわけでもなく運の無い世代という事で片付けられることになるんだろう
コロナショック世代とか適当なネーミングが付けられて

950名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:51:39.87ID:z9K1EQ2S0
甲子園は密閉空間じゃないから余裕で出来ますよ
さすがに甲子園中止するのはやりすぎ怖がりすぎ

951名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:01:44.96ID:5DefzUm90
試合は関係ないって言ってるだろ
高校生が集団で行動してクラスターを作り出す
観光バスで感染してるし、感染者が出たらが出たら集団感染し
感染源になって高齢者に感染させて死者まで出す可能性がある

952名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:02:28.88ID:DxW6Q+aU0
無観客でやらせてあげなよ

953名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:03:33.57ID:nOc9ddFa0
中止で

954名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:04:18.18ID:mDHDzi3c0
>>951
満員電車やパチンコ店は危険じゃないですか?
まだ何も対策されずに放置されてますけど
満員電車なんて不特定多数に一気に広まるけどこれはいいの?

955名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:04:29.14ID:Akv7SU930
>>952
大会スタッフのリスクがあるから無理

956名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:04:33.01ID:JltQCrqe0
やったとしても大会後に関係者全員を2週間隔離して様子見ないと

957名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:09.34ID:kIe9ROvv0
まあ、通常開催はまず無理だな。

958名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:16.49ID:e1UVfdFJ0
21世紀枠の高校なんて次甲子園出場チャンスなんて殆どないからな。

959名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:30.93ID:5DefzUm90
無観客とか意味ないって
家にいろって言って売るのに集団で動く
これがまずい、感染者が出れば集団で動く分集団感染を起こす可能性がある
学生は軽症で動き回って甲子園や地元に帰り感染源になって
高齢者に感染させる
北海道差別じゃないが北海道からも移動するしな

960名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:05:57.17ID:1eb9ALGe0
死合いできても、合宿の宿達が命崖だろ。今回は中止でもいい。

961名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:06:19.49ID:DxW6Q+aU0
>>955
は?
スタッフって誰のことよ?
なんで感染してる前提で考えてんの
頭いかれてる?
必死にID赤くして

962名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:07:16.50ID:KPGKeZY50
審判員「やりたくねぇ」

963名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:07:43.80ID:kIe9ROvv0
>>958
そこで、春夏同時開催だよ。
春32校と夏49校を同時に出場してもらう。
大会期間を伸ばし、1日最大5試合を行えば開催できる。

964名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:09:43.77ID:s7boHMu50
部活動も自粛なんだから今年はしゃーないだろ
勝負が青春がどうとか言ってる場合じゃないのは球児たちも理解してるはずだよ

965名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:09:59.10ID:M1vW9IdJ0
これで感染したら
どーすんのよ

966名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:10:14.12ID:DxW6Q+aU0
>>963
オリンピックできないかもなのに夏の高校野球が出来る確約がない

967名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:10:58.52ID:mDHDzi3c0
>>959
何故学生団体だけ拡散リスクを危惧するの
満員電車なんて不特定多数と接触し
各会社などの団体に行くからリスクあるでしょ

>>963
一日5試合なんてしたら延長重なったら22時までに試合終わらない日もあるでしょ
学生は22時以降無理でしょ

968名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:11:15.27ID:KPGKeZY50
>>947
高野連会長のあいさつだけはやらせてあげよう
球場で一人で

969名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:12:07.48ID:XP9uYbn70
アホは感染して死ね

970名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:12:28.80ID:EAR8pVg80
今年も大人の事情があって楽しみにしてるんだよ
開催してくれよ

971名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:13:09.36ID:3io0qL9H0
>>69
いつの時代だよw

972名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:13:18.38ID:j5hI9bWL0
>>1
破れかぶれで開催するとして
主催者は一切の責任は負わないから自己責任でと言う念書でも取るかい?

973名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:13:29.46ID:3io0qL9H0
>>970
野球賭博タイホー

974名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:13:33.85ID:XP9uYbn70
ガキの命より利権

975名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:13:39.33ID:lvjr7Rgn0
野球バカどもは空気読め
人が死んでんねんで!

976名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:14:30.49ID:rutB9DQs0
オリンピックすら懸念されているのに子供たち集めてやるの?

977名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:15:32.79ID:XP9uYbn70
まあ体力あるガキが死ななくても、保菌者のガキが家族に感染させて家族が死ぬ、そして孤児に・・・・ハハハ最高じゃないか

978名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:16:01.35ID:YrvC5IAB0
甲子園の砂お持ち帰り禁止

979名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:17:24.38ID:JltQCrqe0
>>970
どこに賭けたの?

980名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:17:25.99ID:bpyS/VGd0
>>952
観客の感染もそうだけど選手の感染も心配しなよw
コロナの居ない地方からあやしい関西に行くんだぞ
勝てば勝つほど関西に留まらなきゃいけない
選手がかわいそうだわ

981名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:18:04.83ID:yVUYLp500
延期してやれ

982名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:19:42.80ID:nhUEhkhM0
>>963
それが1番無難だよねー
高校の生徒やOB、親も応援行きたいだろし無観客は可哀想すぎる
毎日新聞社が今回は空気読んだらいいだけじゃん

983名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:19:55.85ID:5DefzUm90
観光バスで感染者が出てるだろ
電車と違い長時間同じ人といて会話もする

984名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:20:31.69ID:cgfutJzW0
京都のマクドでばら撒いたオバハンがおるから大阪までヤバいで

985名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:20:50.65ID:AulDFL3B0
五月のゴールデンウィークにやるってことにしとけば?

986名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:21:20.30ID:jkK4k+dz0
消毒は自分等でやれよな

987名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:21:22.13ID:4DU2vjXM0
延期だな
6月くらいまでなら対応できるだろ

学校休んだ分は夏休みに補習で

988名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:21:40.31ID:vhhxMUrr0
やらせたいとかそんな個人の感情はどうでもいいんだよ
そんな事言ってるから判断できないし、判断できん
現実だけみて判断しないと

989名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:21:46.71ID:j5hI9bWL0
スーパースプレッダーが紛れ込んでしまう
予選からやばいわな
病気の事が詳しくわかる前でもあるし
要はクスリもないので無理じゃね
いつできるのか知らんけれどさ

990名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:20.66ID:5DefzUm90
感染して選手がかわいそう?
若者は軽症で終わる
若者が軽傷で動き回って感染源になること
高齢者はそれで死ぬ
高齢者を殺してまで野球やらなきゃいけないのか

991名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:23.15ID:+aWdvLFF0
>>982
サルまわしの主催者は、サルや観客が病気になるかどうかなんてどうでもいい
自分が儲かるかどうか、それが全てだ

992名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:40.47ID:YF9CfSkn0
>>920
岩戸開き 
@YouTube



右手に聖拳、左手に十戒、首からドラゴンボール

パイパイ突かせてくれんかのぉ〜 、
@YouTube


993名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:23:45.81ID:nhUEhkhM0
学校が臨時休校してるのに練習してる高校は頭おかしいんだよ
私学は言うこと聞かなくてもいいんだろうが

994名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:24:11.57ID:HssBh8N70
選手や観衆がコロナにかかってもやらせてあげたいか?😡

995名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:24:14.47ID:JltQCrqe0
芸スポの方にも同じスレが立ってて、Jリーグを引き合いに出してるやきう君がいる

996名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:24:26.49ID:CCIc/uU80
無観客で開催だよ

997名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:24:47.19ID:mDHDzi3c0
>>983
なら通勤程度の時間なら電車は安心していいんですか?
その理論ならタクシー運転手は感染してたけど5時間くらいコロナ感染者乗せて運転してたんだろうねw
アホらし

998名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:25:41.33ID:BMymhhbG0
やきうw

999名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:27:07.36ID:obK7kDyq0
>>979
東海大相模、大阪桐蔭だよ

1000名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:27:11.76ID:nhUEhkhM0
1000なら中止

-curl
lud20200324012925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583276020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナウイルス】センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」 結果は午後6時に会見 YouTube動画>29本 」を見た人も見ています:
【コロナウイルス】センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」 結果は午後6時に会見 ★2
【永田監督】センバツ出場校 長田高校【ありがとう】
【高校野球】横浜、最後の1枠滑り込む!平田監督「及川をもう一度甲子園へ」25日センバツ出場校決定
【コロナウイルス】センバツ無観客か中止か…11日結論 午後3時臨時運営委員会を開き 午後6時から会見
【高校野球】バット握る側で頭たたき、部員に「死ね」「消えろ」…甲子園6度出場校・県立岐阜高の監督(48)処分
【甲子園出場校】イケメン監督ランク付けスレ
甲子園出場校 下関国際の監督がキチガイすぎると話題に
中止も覚悟していた...。選手の思いを汲んだ高野連の判断に選抜出場校の監督から感謝の声が続々
【高校野球】<春日部共栄>部員への暴力行為で謹慎処分を受けた本多利治監督に代わり、野球部長の植竹幸一氏が指揮...選抜出場校
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★5
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★6
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★9
【速報】アメフト 日大 内田前監督と井上奨コーチが緊急会見 午後8時から
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★17
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★14
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★13
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★10
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★12
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から ★23
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★5
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★2
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★7
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★8
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★6
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★3
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★9
【LIVE】アメフト 日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時〜★4
【速報】アメフト 日大 内田前監督と井上奨コーチが緊急会見 午後8時から★2
【中継予定】調査結果の公表時期は? 舛添都知事が午後2時から会見
【アメフト】日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見 午後8時から 指示否定。司会★10
【アメフト】日大 内田前監督と井上コーチが緊急会見 午後8時から 井上コーチ辞任へ ★24
【道徳の授業】監督のバントのサインを無視して二塁打を打った星野君は次大会を出場禁止に 結果が良くても約束を守れの教え
【2019年】センバツ出場校で夏にまた甲子園に帰ってくる学校を1校でも多く当てるスレ
【夏の代表続々決定】今年のセンバツ甲子園出場校をハロメンに例えてみるスレ'17【選手権予選】
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★6
舛添都知事が午後4時から会見 調査結果を公表
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定★8
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★7
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★8
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★4
【速報】アメフト 日大 内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 指示否定中★3
【速報】アメフト 日大・内田前監督と井上奨コーチが緊急会見中! 午後8時から 絶賛指示否定中★5
【アメフト】今夜29日午後8時半から関東学生連盟が記者会見。内田前監督や井上前コーチに対する処分内容を発表
【野球】阪神タイガース、金本監督が辞任 会見一問一答 「結果の世界。何より最下位という、そこですよね」
第90回センバツ出場校予想スレ
【GAORA】センバツ出場校発表
【センバツ出場校決定】スポーツ各紙評価
NHK教育を見て56849倍賢くセンバツ出場校
【センバツ】東北の高校野球158【出場校発表】
【春よ】 センバツ出場校ランキング 【2020春】
【高校野球】センバツ2017出場校のグラウンド航空写真をうpしていく
四国の高校野球150 【組み合わせからセンバツ出場校を予想しよう】
【精査確定版】 センバツ出場校ランキング 【2020.】
【センバツ中止】 選抜出場校救済措置議論スレ 【自演ヒキ】
【平成最後の春】 今年のセンバツ甲子園の出場校をハロメンに例えてみるスレ'19
【新型コロナ】日本高野連、センバツは無観客での開催方針 各出場校は…
【春関】今年のセンバツ甲子園出場校をハロメンに例えてみるスレ'17【春季地区大会】
【春関決勝】今年のセンバツ高校野球出場校をハロメンに例えてみるスレ'16 【春季大会】
[センバツ中止]県岐阜商の鍛治舎巧監督「甲子園は日本の文化」涙の会見 9年前は開催を呼び掛け…「3・11」の決定に複雑な思い…
【共同通信】小池都知事、午後6時会見し再選出馬表明へ [首都圏の虎★]
【速報】財務省 福田事務次官が辞任へ 「セクハラ発言」報道を受けて 午後7時会見★3
【速報】財務省 福田事務次官が辞任へ セクハラ発言報道 「裁判で争う」 午後7時会見★4
【阪神】 金本監督「これも試合ですわ。」 今季ワースト13失点の赤っ恥大敗にも「接戦を落とすより切り替えやすい」と前向きですわ
【アメフト】内田前監督、常務理事の職を一時的に停止し謹慎「第三者委員会を立ち上げ、その結果から大学の判断に任せる」
【安倍首相】午後6時から記者会見へ 臨時国会閉会で
18:45:16 up 24 days, 19:48, 0 users, load average: 9.91, 10.13, 11.07

in 0.384113073349 sec @0.384113073349@0b7 on 020708