◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583255299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2020/03/04(水) 02:08:19.16ID:IfnjHY++9
トイレットペーパーの品薄状態が全国的に続いている。経済産業省などが「落ち着いた行動」を呼び掛けているが、いつになったら解消するのだろうか。そんな折、ヤフー知恵袋に「トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました」という投稿があった。

投稿者は、購入数を限定される前に16ロール入りを18個購入。それを見た妻は「こんなに沢山どうすんの!」と激怒したという。男性は不服そうに

 「妻には危機管理って物が欠落しており、家族を守る私にとってなんら落ち度が無いと思うのですが…。皆さんならどっちが正しいと思いますか?」

と問いかけた。(文:okei)

■「危機管理が聞いてあきれるわ。近所迷惑だから早く返品してきなさい」

さすがに置き場所にも困るし、買い過ぎだろう。思わずネタかと疑ってしまうような投稿だが、3日17時時点で閲覧数が2万7000回以上、回答数は600件近くにのぼり、大きな注目を集めている。

回答欄には「奥様が正しい」「あなたみたいな人がいるから本当に必要な人が買えなくなるんですよ。本当に迷惑です」といった批判が殺到。ほかには

 「16ロールを18個は非常識でしょ」
 「トイレットペーパーで家族は守れません」
 「危機管理が聞いてあきれるわ。近所迷惑だから早く返品してきなさい」
 「あなたは奥さんが危機管理欠落していると言いますが、あなたは状況分析、判断能力が欠落しているようですね」

といった叱責や、中には「近所で大量購入しているところを見られていれば、近所付き合いが濃い奥様からすると恥ずかしい」と妻の立場で世間体を考える人も。本当にストックが切れてしまった家庭では、質問者の問いかけに怒りしか感じないだろう。

ただ、トイレットペーパーの備蓄は、経済産業省が推奨する防災対策のひとつではある。一部の回答には「考え方は間違っていません」「あなたも家族のためを思っての行動ですので、一方的に責められるのは違うと思います」などと理解を示す人もいた。

どうせ買うなら食料品にすれば良かったと指摘しつつ、「ここで余裕ぶっている人だって買占めに走っているかもしれない。あなたの目で確かめましょう」などと、うがった見方も出ていた。筆者も近所のスーパー2軒にトイレットペーパーの入荷を問い合わせてみたところ、いずれも在庫が無く入荷も未定とのことだった。マスクと違って、トイレットペーパーは使用量が急増したわけではないのにこの有様だ。

製紙会社の言葉を信じれば、混乱は一時的なもの。東日本大震災のとき、やはり米や電池などが店頭から消えたが、さほど間を置かずに再び流通していた。どんなことでも焦って、疑いだせばキリがない。そうした疑念こそがパニックを引き起こしていくのだから、踊らされず冷静に対処したいものだ。

2020年3月3日 18時44分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17907690/

画像
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚

★1:2020/03/03(火) 22:33:44.26
http://2chb.net/r/newsplus/1583245943/

2名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:09:16.29ID:12xBejt+0
ウンコを我慢しろ
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚

3名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:09:31.55ID:CxXAXW8v0
夫婦間の危機管理は下手だな

4名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:10:17.35ID:l9tXCqiF0
ホント迷惑
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚

5名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:10:24.64ID:V8PVPGDH0
>限定される前に16ロール入りを18個購入。それを見た妻は「こんなに沢山どうすんの!」と激怒したという。男性は不服そうに


うちの家族なら殺します

6名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:10:27.17ID:ekOiC54o0
おい買い占めてる高卒の馬鹿
高卒のちんパンにトイレットペーパーなんて必要ねえだろ
そのへんの葉っぱで拭いてろよ高卒猿が

7名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:10:41.68ID:iq6C+jR50
民度の低いジャップには嘆かわしい思いしかない。
狗や猿なみの知能しかないのに韓国の弟分を自称するとか・・・・・

8名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:11:22.06ID:HviD1inS0
紙類は平常時から3ヶ月分の備蓄推奨ですって政府のお達しなかったっけ
製紙がダメージ負うであろう南海トラフに備えて

9名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:11:42.15ID:UVriEIrk0
結構かさばると思うがな

10名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:11:49.61ID:k9aljDC80
こんなスレ続ける必要ないですわw

11名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:11:50.12ID:3RNFfKZZ0
>>1
てめえか買い占めてるクソバカは
ゴミが!

12名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:12:09.35ID:13i7JjrJ0
温水便座があるんだからそんなに紙要るか?
無くなったらチラシでふけよ。

13名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:12:15.19ID:QdUXn+4f0
外出禁止令
工場が汚染
流通倉庫や運送会社が感染

コロナが収まらなければ確実に不足する
収まるか収まらないか
どちらか分かってるという奴は天才かバカのどちらかだよ

14名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:13:21.03ID:StYXBxzV0
使いきるのに3年くらいかかりそう

15名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:13:47.31ID:79MtVvTw0
来週あたまで落ち着くからこの問題は心配する必要なし

16名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:14:06.37ID:HviD1inS0
>>9
どれくらいかなぁ
押し入れ一段くらい?

17名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:14:21.43ID:FxTmWe2c0
たしか元メジャーリーガーの石井一久も1室をストック専用部屋にするくらい買いだめしてたな
掃除機のストックを5台とかゴルフセットを5式とかいろんなものを異常なくらい貯め込んでるのをテレビで嫁が愚痴ってたわww

18名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:14:27.80ID:PvWxHpas0
精神病でしょう普通に

19名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:15:32.99ID:E62y8SC90
ただただ馬鹿なんだなと思うよ
勿論夫が

20名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:15:41.40ID:obZhBMj+0
いや、単にメーカーが在庫抱えたくないから、品薄商売して来ただけ。需給バランスくずれると対応出来ない

21名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:16:10.85ID:pYJp3heG0
16入りなら2つ買えば十分 
大家族なら知らんが 

22名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:16:12.64ID:qimp9cjA0
B層のせいでC層・D層は非常に迷惑している。

23名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:16:37.94ID:ao1N8+rr0
このコロナが収束した後
一人暮らしの高齢者や独身中年の孤独死の家から
買いだめしたトイレットペーパーがたくさん出てきたら笑えない
使ってないトイレットペーパーでも気味が悪くてタダでももらえない

24名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:16:49.33ID:ZU+Wpd2s0
普段からの適度な備蓄が正解

25名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:17:36.40ID:JgmWHIF00
6個ずつ積み上げて3列でちょうど半間が埋まる感じか
うん、馬鹿

26名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:17:46.85ID:wDUMpCGx0
夫婦に子供2人くらいの家庭だったらアホだとは思う
大家族なら・・・それでもアホだと思う
客商売とかしてるならパクられるかもとか考えると・・・それでもないわw

27名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:17:49.42ID:a2cvuILx0
田舎ならではの話だと思う

都会の借家であれば、住んでるとこで場所を占有する言うのは、それだけでコストがかかり続けている
ストックを自宅に求める事がコストに直結している感覚が無いのは、金の垂れ流しに気がつかないという事
まぁ俗に言われる、貧乏人が貧乏である理由

28名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:18:29.41ID:sDsLGSKe0
16ロールなんてあるんだな

29名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:18:31.55ID:mKkwEI7f0
一ヶ月の消費量を妻に尋ねた上での買物ならokだろうが

30名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:19:09.21ID:ebbGUup70
>>17
俺も見た
そんな慎重な正確なのにメジャーに行った事に驚いた

31名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:19:30.23ID:QYuFzjEi0
返品されたのなんか買いたくない

32名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:19:58.59ID:AMMS9Kip0
まぁこれはネタだろ

トイレットペーパーなんて18ロールなら3バックもあれば十分だろ
普段からそれ以上を備蓄と称して買いだめしてる奴は貧乏性かなんかだろ

33名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:20:21.18ID:HviD1inS0
>>14
使い切るまでは奥さんにネチネチ言われ続けると思うと…
十分罰は受けるであろうことが予想される

34名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:21:05.03ID:4tyrxYRB0
混乱時に馬鹿になっちゃう人と関わりたくない

35名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:21:14.41ID:QdUXn+4f0
>>23
前に知り合いの親が無くなってその家の物を
全部処分するっていうのを手伝いに行った時に
箱のティッシュがいくつもあって
何年も放置されてたらしい
それを近所の空き地に置いてある紙のリサイクル箱に入れて
また片づけをして別のをリサイクル箱に入れに行ったら
その箱ティッシュが全部なくなってたのには驚いたわ
よくそんなとこに捨ててるのを盗んでいくなぁ

36名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:21:36.12ID:PVyNNgiR0
ご近所さんに分けてあげたら嫁の株も上がるのに
怒ることないわ

37名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:21:37.60ID:A9gQOBHR0
今日も薬局開店前から長い列作って並んでたわ
大体50代以降の暇なジジババ

マジで自分の事しか考えてないやつら

38名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:21:49.63ID:Tq1COzng0
有事の時に協力せず他者を蹴落としても生き残ろうとする人なんだフーンってご近所さんに思われるだけだよ

39名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:22:00.90ID:JPOTvUrT0
まあ腐るわけでもないし
どうしても余ったら
糞野郎への今年のお中元の贈り物にすれば?

40名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:22:57.39ID:uHcwMrqz0
たかがトイレットペーパー買ってきただけで
家族を守っている?
安い家族だね

41名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:23:00.12ID:7WeV94cj0
向こう3年重いトイペの買い物しなくて済むやん
良かったね♪

42名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:23:13.79ID:Bds/Rcc00
>>37
でも本当になくなりそうで並んでんだったらしょうがないだろ。

43名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:23:25.54ID:ebbGUup70
>>38
結局はそういう人間が生き残るけどな

44名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:23:30.01ID:ggzndggX0
【速報】トイレットペーパー品薄デマを流した人物、職場から処分される ★4   
http://2chb.net/r/newsplus/1583253695/

45名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:23:53.23ID:Rz+F6LRi0
うちは1月頭に中国で感染症だかがヤバイってなった時に
コレは日本も連鎖パニックになって買いだめ騒動が起きるなと予測して
感染症らしいからマスクとか消毒系や洗剤類
他は必需品のトイレットペーパーに箱ティッシュ、子供のオムツ
あと保存食とカロリーメイトをそれぞれ1〜2月分くらい、
嫁さんに言って買い溜めた
嫁は当時半信半疑だったけど、今は大正解だったて言ってるな

46名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:23:53.85ID:QIFpcm9n0
狭い家だと部屋の半分が占領されるんじゃあ?
激怒されるわw

47名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:24:45.49ID:9Q9DCCEp0
18個もいらんやろw

48名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:24:48.13ID:sSemsY/20
マスクは買い占め指示したけど
トイレットペーパーは即デマとわかったな
まだ騒がれて無いヤバいもの知ってるが
俺が買い占めるまで内緒

49名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:24:56.09ID:0F7kVnyu0
どっちでも良いけど仕事ができるやつとは思えない

50名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:25:16.31ID:vHDqcnMZ0
5年分くらいかな

51名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:25:18.60ID:63mIZxCZ0
>>1
一袋、多くても二袋ありゃ十分やろ。
アホだし他人のこと考えないクズだし
幻滅するわゴミ野郎

52名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:26:10.06ID:QIFpcm9n0
それに運んでいるところを近所に見られたらはずかしい。

53名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:26:24.76ID:9Q9DCCEp0
16ロール入りを18個

16*18=288

54名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:26:38.40ID:JdOfEdD80
>>17
億以上の収入がある奴は無駄に買って消費してくれないと困る

55名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:26:46.83ID:OUeKr3N30
メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな
http://xcfgt.aintno.info/o3uxv52j2/7ds8x411idx5hk.html

56名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:28:14.75ID:/BOIc85l0
デマが出る前に欲しいものは買った
18個はすごい

57名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:28:23.68ID:79MtVvTw0
4000円とかでアマゾンで売られてるトイレロール買う奴いるのかよ
完全に狂ってるじゃんw

58名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:28:28.23ID:ebbGUup70
今日見たらトイレットペーパーは普通に売ってたからな

59名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:28:40.75ID:Iz8uVqvQ0
>>1
ドアホ
そもそも買い占めしなきゃみんなに行き渡ってんだよ

60名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:28:44.48ID:xFWsz61X0
夫は悪くない。育てた親が悪い。

61名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:30:15.56ID:+CBsz+ej0
知恵袋の相談なんて嘘しかないのにずいぶん伸びてるね

62名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:30:19.44ID:fkjgyyEJ0
買い占めてるこのゴミを晒せ

63名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:30:31.75ID:JdOfEdD80
リアル慎重勇者現る
「足りん 288ロールよこせ」

64名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:30:40.70ID:hkYeEB3Z0
スポクラでうつるって言ってんのに
なぜか、いまスポクラに行こうとするBAKAが多すぎる
外を走れや・・・・

65名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:30:50.06ID:xekAIvBL0
奥さんに同様の内容で夫には常識が欠けておりって投稿されるぞ

66名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:31:59.13ID:z+ZQo9Ty0
メルカリで売ればいいじゃないかw

67名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:32:41.97ID:HviD1inS0
>>35
箱ティッシュやポケットティッシュ、古いやつで管理が良くないやつは
カビのニオイがして使えないんだよね
鼻かむと余計に鼻水たれてくる
捨ててあったならもちろん、知り合いにもらうのもイヤだ

68名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:33:12.59ID:22UOwZJV0
クソ紙の奪い合いに参加するくらいなら嫁に舐め取らせた方がマシ

69名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:33:32.96ID:1OR/DYxo0
>>64
多分そいつらは感染してて人に移そうとしてるんだろ

70名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:33:35.83ID:fY2fDe8N0
釣られすぎだろ

71名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:33:51.03ID:M4Vbg1xR0
5ちゃんにも>>1タイプの人間うようよいるよな
もう家から出て来なくていいからw

72名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:33:57.29ID:jfWGQP410
真正の馬鹿なんだろうな
自分が何をしているかを理解していない
というか、理解すらできない

73名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:34:55.12ID:d9KfoNdc0
ほらね、1つのツイートもだけど
こういう人が実際に動くのが…

お金に余裕があるなら
隣近所にでもネタで配ってきたらw

74名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:36:20.34ID:XUb3JdUk0
胸糞キャリコネの釣り堀かw

75名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:36:22.75ID:UEI8eEsl0
家族の為に鬼になれる夫は羨ましいがね

76名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:36:27.22ID:vg/QhXYu0
俺は1月下旬に、マスクを家族1人あたり1ヶ月分程度の数量買い増ししただけで大げさだのなんだのぶーたれてたなあw
つか、ママ友同士で情報交換してても全然活用できてねえじゃんと思ったわ

77名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:37:01.01ID:KlVSbLiE0
>>1
うちの近所だと、以前みたいにずらっと並べてるって訳じゃないけど
買える様になって来たよ
2〜3日もすれば元通りじゃないかな

78名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:37:30.03ID:0NDdeCFn0
ヤフーによくある作り話だろ
ヤフーだってここと同じ便所の落書きなんだし

79名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:37:51.72ID:8h1sbvjL0
コロナ騒動の時
買い占めたトイレットペーパーいただきましたー
こんなもんいくらあってもいいですからねー

80名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:38:26.90ID:ugoBeDcT0
どんなアカウントか確認するのは面倒だからしないが、普通に考えたらこれ釣りだろ
夫は馬鹿とか意気揚々と書いてるやつこそがまさに釣られた馬鹿ってことで書いた当人はニヤニヤしながら批判コメント見てんじゃね?
釣りじゃなかった場合は夫がただのガイジで終わる話だけど

81名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:38:51.39ID:aAfA6io30
16ロール2個で怒られたなら解るが18個はキチガイすぎる

82名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:39:00.97ID:v8flk2hQ0
逆にさ
ある程度特定されても構わない程トイレットペーパー枯渇で困っている団体や人が
謙虚な気持ちで地面に頭擦りつける勢いで拡散すりゃ簡単に大量に集まると思うね
善意を利用する虚偽は良識者から割とあっさり速攻ばれると忠告しておく止めとけ

83名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:39:06.33ID:oj062A7r0
>>38
でもお前ら日本にいるジャップは、ご近所さんとここ10年、口きいたことないじゃんw
お前ら日本にいるジャップは、人のために働いたことなんて、生まれてこのかた一度もないじゃんw

84名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:10.33ID:79MtVvTw0
みんな金あるんだな
そんなに買っても劣化するだろうし
そういうものに踊らされる気にもならない

85名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:24.37ID:2dSdwcBC0
どうせ買うなら食料品って
数年分も食料品買いこんだらもっと怒られるだろ

86名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:25.81ID:5DMgPSdq0
こういう妻は顔ぶっとばせ 夫に文句言うやつはゆさしちゃいけない
血が出たらそのトイレットペーパーでふけばいいだろ

87名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:26.92ID:Kl4KolyV0
3ヶ月分までは許容範囲だけどそれ以上はあれ

88名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:40:56.64ID:1Rfz1dNd0
馬鹿男と
離婚しろ

89名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:41:36.38ID:8h1sbvjL0
一日どのくらい使ってるかも知らないな
シングルの方が長持ちするんだろうか

90名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:41:40.74ID:QdUXn+4f0
>>86
酷いな
涙をぬぐってやれよ
トイレットペーパーで

91名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:41:57.15ID:LCZOdIku0
>>17
見た見た、まだストックしたいから物置欲しいって言ってたな

92名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:42:58.24ID:79MtVvTw0
まあ来週になったら誰もこの話してないよ ばいばい

93名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:43:06.01ID:cTXcC6uC0
ヒカキンが4年前のトイレットペーパーまみれの画像引っ張り出されて叩かれてるみたいだなwww

94名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:44:10.55ID:wmknfLMb0
18ロールならいいんじゃね

95名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:44:20.59ID:RBkaOSGj0
自分さえ良ければいいという卑しい人間

96名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:44:34.17ID:UVriEIrk0
画像が無いから作り話だろう

97名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:44:41.05ID:8h1sbvjL0
>>93
その画像が金にものを言わせてるって解釈になる日が
来るなんてな

98名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:44:42.58ID:OQgu/1K/0
>>1
勘違いすんな。
本当に危機管理ができる人間てのは、
危機が実際に起きる「ずっと以前から」最悪の事態を想定し、
少しずつ・抜かりなく準備してきた人間の事だ。

お前のように既に危機が起きてから駆け込みで買い占めする奴は、
社会システムを破壊する犯罪者でしかない。

99名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:44:42.89ID:LPlQllF90
>>8
だとするとこの夫婦の家族が24人なら適正な数だな

100名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:45:26.85ID:JldRK8Rg0
俺はこの話題がテレビで取り上げたのを見て寝ようと思ってたけど
車で近所まわって12×6買って来た、ついでにティッシュボックスも5×6
ティッシュのほうは花粉症だから勘弁してくれ

101名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:45:29.31ID:wmknfLMb0
勘違い。16ロール入りを18個か
そりゃ多過ぎ

102名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:45:33.72ID:Ia/CgjPX0
>>76
マスクは人数分の生産なんてしてないから不足するのは分かっていた
トイレットペーパーは元々人数分作っているのでそんなに慌てる必要はない

103名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:45:34.18ID:FlQ6Nhh10
18個は買いすぎだろw
3個ぐらいなら喜ばれてその晩には丁寧にしゃぶってくれたかも

104名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:45:51.33ID:D0sRP/2f0
本当に正しいと理解してるなら同意など求めたりしない
その点ではセキュリティ意識に問題があると言えよう

105名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:45:53.92ID:HviD1inS0
>>76
ママ友って地域も知能も近い集団だからね
ミクロ視点な情報は持ってるけど…

106名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:17.79ID:BGMyHfEY0
今日もトイレットペーパー売り切れだったぞ
いい加減にしてくれや

107名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:20.32ID:cqbXxeiu0
近所でなくなった人にあげればいいよ

108名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:34.33ID:nce3MjdZ0
東南海震災来るの確定してるんだから日頃から一ヶ月分くらいは食糧備蓄しとけよ
紙とかは三カ月分

109名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:43.38ID:rINQgyBe0
知的障碍者だろ

差別だぞ

110名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:54.69ID:jpjFaLa60
18個も買い占めたら他の人が困るだろうと考えない卑しい人間だし
転売屋と変わらない

111名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:55.23ID:1fTrAONY0
さすがに邪魔だろ

112名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:46:59.71ID:Yd9N5Vr/0
12、18ロールは見るけど16ロールなんて見た事ないな

113名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:47:00.18ID:l4qq7zoT0
本当は買い占めたの女なんだろうな

114名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:47:25.79ID:Z+bod/zn0
16×18=288個

4人家族で1ヶ月何個くらい使うん?

115名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:47:40.77ID:7+Il+6v30
常に備蓄しとけと厚労省も書いてたよね?結構ギリギリの量でまわしてる人が多くて驚いた。
地震きて交通分断されたら何でも不足する。

116名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:48:15.60ID:cTXcC6uC0
>>98
その一言に尽きますなぁ。

117名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:48:17.37ID:BGMyHfEY0
うんこがついたままで生活してるわ

118名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:48:24.22ID:deKPa3KD0
>>112
おまけ付きで見たことがある
今なら増量!ってやつ

119名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:50:27.72ID:wpU2zMBi0
買占めが迷惑行為だってことじゃなくて
単に置き場がなくて怒っただけかも
ネタっぽいけど

120名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:50:44.76ID:HviD1inS0
>>99
www
まあ平常時に買ったならな

南海トラフは前々から警告されてんのに
ペーパー備蓄してない人がけっこういるのがびっくりだよ
それとも持ってるのに不安でさらに買ってるだけなんかね

121名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:51:14.27ID:AX8VVXxe0
16ロール入りなんて有るんだ
この上ダブル25メートル巻きなら怒られても仕方はない
ダブル30メートル巻き18ロール入りを12個なら誉められたのに

122名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:51:35.00ID:cTXcC6uC0
地震が来たらどうせグショグショになるんだ。
誰か防水のトイレットペーパー作って(切実)

123名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:52:34.09ID:1JzHhrPV0
家族を守るためにとか言って、略奪したり人殺しもやりそうだ
自分だけの正義を信じているから、悪いこととは全く思っていないのが恐ろしい

124名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:52:36.94ID:r6Lobf5r0
18個になるまで妻は気付かなかったのか?ネタだろう

125名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:52:47.10ID:Yd9N5Vr/0
>>118
検索したら出てきた
4個×4段なのね

126名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:52:47.66ID:x3cc+7Xi0
田舎なら可能

127名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:53:40.68ID:L/1cWY5m0
>>119
家賃10万円、60平米の賃貸と考えれば、
毎月5000円分くらい、トイレットペーパーのために使っていることになる

たとえ分譲でも同じようなモノだ

128名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:54:11.08ID:OZ8tdRvw0
>>1
厚労省の出した平均使用数で2人だと144週4人としても72週分・・・たんなる馬鹿だろ
普段から買い置きしないでパニック買いするのが危機管理とかギャグ

129名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:55:00.55ID:cTXcC6uC0
夫は犬みたいに尻尾振って買った物見せたんだろうなw
迷惑とはいえちょっと不憫だわ。

130名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:55:21.58ID:8kQX8b/MO
>>1
ネット通販かな?
量販店で買ってきたのならレジから車までどうやって運んだんだろう
カート2台に9個ずつ乗せて片方を店員さんに押してもらったのかな

131名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:55:50.48ID:UVriEIrk0
厚生省は男と女をごちゃ混ぜにしてるから
女は男の3倍消費すると言われてるし
男 1日0.2ロール
女 1日0.5ロールとすると
男女女女の家族なら1日1.7ロール(※24時間家にいる場合)
288ロールは169日分、約6ヶ月分の備蓄
少し多い気もするがこれぐらい有れば災害時に友人知人にも配れるのでスペースが許せば有りだろう

132名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:56:34.08ID:XU306KGy0
危機管理ってか自分が良ければ他人はどうなってもいいって考えだよね
そういうやつが増えるとどうなるか簡単にわかる話だな

133名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:56:39.96ID:3hgvlCQW0
買い占めの是非というより知恵袋で自分は正しいという回答を求める姿勢が嫌だ

134名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:57:59.73ID:OaD33S650
どうやって運んだんだ?

135名無しさん@1周年2020/03/04(水) 02:58:29.29ID:CruAkWnL0
> それを見た妻は「こんなに沢山どうすんの!」と

その後の生活で使い切れないとでも?

女は感情を優先させる論理的な会話がデキない下等動物
男は結婚なんてすべきでは無い

136名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:00:08.06ID:VuEsMjfA0
3つあれば十分やろ

こういうときに普段家のことやってないダメ夫がばれるんやって、鬼嫁が言うてた

137名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:00:15.56ID:2VpJJv270
>>131
普段から少しずつコツコツとためるならいいけど
品薄の情報を知ってから慌ててこれだけの量の買い占めは迷惑

138名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:02:05.79ID:VuEsMjfA0
12ロールちゃうやろ?
16ロールだろ? 3つもあれば十分やろ
18個はあり得ない

139名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:02:10.07ID:2fhCjOBf0
知能が欠落してんな

140名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:02:16.72ID:+3txWJF70
ワイ後1ロールしかない

141名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:02:19.55ID:lFVxuaxR0
震災用備蓄品にトイレットペーパーを入れてなかった
そのうち買っとかないとな
いざとなれば新聞でいいやと思ってたが痛いな

142名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:02:49.43ID:ELTEQ6Oa0
卑しい野郎の一言

143名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:03:08.01ID:H2078BrJ0
キャリコネw
正義マンニュース

144名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:03:38.51ID:+3txWJF70
>>131
どこまでが知人ってめんどいから
配らんほうが良いよ

145名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:04:10.64ID:AMMS9Kip0
>>131
みんながこの緊急時にそんなことしたらどうなるかわからんのか?

146名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:04:12.20ID:Braad4Ba0
配って回ればいいじゃん

147名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:04:31.01ID:s2NZGJPa0
でもあんた独身じゃん

148名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:04:50.59ID:YT0a801p0
置く場所もあるんだし嘘だってわかるだろうに

149名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:07:33.89ID:Kk4+BaQD0
>>1
急に大量に買うのは社会不安を煽る社会的害悪でしかない

危機管理している人は平常時に少しづつ買いだめしていて急に買えなくなっても全く不安にならない人

150名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:07:39.77ID:nsNL3Uh40
これ、大量買いを恥ずかしい印象にさせるための工作なんじゃね?

12ロールを18パックも買ったって使い切れないことなんか
馬鹿旦那でもわかるだろ

151名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:08:09.82ID:xbnusnNP0
どんだけケツ拭くつもりなんだよ

152名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:08:41.25ID:Iz8uVqvQ0
>>141
緊急用なら新聞で十分でしょ
トイレットペーパーなんて嵩張ってしゃあないぞ

153名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:09:04.82ID:9P5poJFv0
トイレットペーパー濡らして家に投げつける嫌がらせなんかで見たな

154名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:09:04.93ID:xOJ61kMW0
わざわざバカをアピールするのはバカだからなんだろうね。頭悪過ぎw

155名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:09:48.85ID:79MtVvTw0
新聞どこに捨てるんだ 不衛生すぎるだろ

156名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:10:36.70ID:klH1/cvp0
>>151
キレそうだな

157名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:11:41.78ID:sTgqbdPl0
16ロール1パックのやつなんて高級じゃないガスガスの紙だろ
コーナンとかのPBのやつとか
辛いもん食ってケツ穴の状況が芳しくない時には使いたくないのにw

158名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:12:00.23ID:wIwDCWkI0
我が身が一番ってかご立派なことで
お互い様なんて生きてて聞いたこと無いんやろうなあ

159名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:12:02.47ID:VuEsMjfA0
>>151
わしの通常の行程が、
下拭き→粗拭き→本拭き→艶出し→総鏡面仕上げ
だが、こんだけあったら
・クリア塗装1
・仕上げラッカー
・磨き上げ
までできるな

160名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:12:36.72ID:NUOcKAon0
ケツ拭かないから大丈夫や!

161名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:16:44.13ID:HhrL4SgI0
しかしまぁこの事態になると
各ホムセン薬局からの注文が殺到するだろう
そうなると当然、工場から店舗への輸送納入も逼迫し
各店舗に通常の供給ができなくなるだろうな
それは当然他の日用品の納入にも波及すると考えられる、なぜならトイレットペーパーは嵩張るからだ

当分品薄は解消できない、物理的に
いや、他の物もどんどん品薄になる
と考えたほうが良いかもな?

162名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:17:08.15ID:A1XCxepN0
現にトイレットペーパーが店頭にないってことはこういうバカがかなりいるってことだよな
つかトイレットペーパーって普段から2パックくらい常備してるもんだろ?
なんで今急に買おうと思うのかなんで置き場所考えずに18パックも買えるのか常人には理解できないですわ

163名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:17:37.85ID:HviD1inS0
>>159
画像もなしに信用できない

164名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:18:29.90ID:JdOfEdD80
>>159
墨入れまでやってくれ

165名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:18:57.55ID:HhrL4SgI0
>>123
> 家族を守るためにとか言って、略奪したり人殺しもやりそうだ
> 自分だけの正義を信じているから、悪いこととは全く思っていないのが恐ろしい

まるで安倍政権とそれを支持するネトウヨの姿じゃん、それ。
国を守るために!緊急事態!侵略される!尖閣を守れ!てな感じで。

166名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:19:21.14ID:qt0wNfDB0
たったそれくらいで言われるんだな
うちはガンガン消費するから普段から物置に相当あるわ
猫2匹が粗相しまくりだし
安いときにまとめ買い

167名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:19:39.23ID:VuEsMjfA0
>>161
いや、通常便に乗るぶんしかトイレットペーパーは乗せんよ

168名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:20:25.24ID:LW+goeHR0
ムサコのウンコ逆流マンションのように排便禁止にすればペーパーも不要

169名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:21:05.05ID:1P/ynMzQ0
夫と妻逆かと思ったら買い占めたの夫の方かよ

170名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:21:20.29ID:79MtVvTw0
ネピアを買いたい

171名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:23:29.34ID:TfdwfCZ30
ほんと少数の割合の馬鹿が全体に迷惑かけてるんだよな
全体の1%でも馬鹿がいたら大変

172名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:24:00.81ID:85j8Zjh30
我利我利亡者
卑怯さが精神の根底にあるから、信用できない人間

173名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:24:25.82ID:5G/grmLC0
>>1
落ち度は1ヶ月または年間に何個くらい必要かを把握してない事だろ

使い切るのに何年かかるんだよ

174名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:24:42.60ID:Q31gFv0w0
ただパペポでよく分かんないのが
「会社やめてからトイレで紙を際限なく使う」
みたいな事を上岡龍太郎は言っていたが

なせ会社をやめたら紙の消費が際限なくなるんだ?

175名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:25:11.72ID:kcg1hvSJ0
転売で儲けるために自作自演
新しいカメラはお預けだな

176名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:25:34.16ID:IAV3bJrC0
そもそも何ヵ月買わないつもりなんだ?
288ロールだぞ?
1ロール3日としても864日。つまり2年強だ。
2年強もトイレットペーパー買えないぐらい市場壊滅してたらトイレットペーパーどころじゃない。

177名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:26:29.37ID:5G/grmLC0
>>17
電化製品はどんどん改良されるから
多くても予備2個までだろう

178名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:26:53.09ID:ZScWtlLF0
>>4
何年前の画像だよw

179名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:27:14.23ID:H7q+Bc1h0
ネタだろ。
愉快犯。

180名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:27:22.92ID:chBmJI6I0
トイペは火が付いたら一気に炎上するぞ
そんなもん家の中に積み上げる危機管理って

181名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:27:45.31ID:tfM0rpDT0
>>162
こういうことがあると、バカってけっこういるんだなと思うね

182名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:27:57.01ID:QVOA/goK0
何ヵ月分だ?

昼休みに会社で糞するときが多きからなぁ。
俺ならワンロールで1ヶ月はもつ。
四半世紀持ちそうだ。

183名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:28:01.88ID:XM1Cvk9P0
創作

184名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:28:12.95ID:9xA3uGxs0
そんだけ超長期にペーパーの入手が困難な状況を想定するならペーパー以外にも目を向けるべきだったな
むしろ外れクジだけ集めた格好だ

185ナンパ師2020/03/04(水) 03:28:20.53ID:DEwOpFMD0
他人はバカばっかり

186名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:28:35.71ID:kLQEqr7D0
生活必需品の消耗品を買い占めるなんて自己中そのもの。必要な分だけかってれば品切れになんてならない。本気で迷惑。

187名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:29:27.91ID:yY8gQ23z0
牛乳が余ってるらしいから浸して食わせるとか、ふやかしてカレーをかけて食わせるとか
やめろよなwww

188名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:29:50.68ID:d+bEphi20
>>1
そんなにうんこ止まらんのか。大変だな。正露丸飲んだほうが安上がりだぞ。
まったり整腸するならビオフェルミンだ。今後のために覚えておきなさい。

189名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:30:21.84ID:5G/grmLC0
>>64
陽性が行っただけで
まだ誰も感染きてなくね?

190名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:30:49.80ID:9XyV+hed0
ネタじゃなかったら旦那はADHD

191名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:31:11.25ID:hO2zFGB+0
大きな釣り針が見えないでマジレスしてる知恵袋民があまりにも多くてこわいわ。

192名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:31:21.72ID:pta3lRjE0
こんな馬鹿雇ったら最悪だな

193名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:31:49.67ID:J1LghgN40
落ち度はないな
早くに行けばちゃんと買えるから問題ない

194名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:32:21.58ID:LGghOVAf0
旦那が買い占めるのが笑える。
唐突に張り切って家事手伝ったと思ったら三人家族にカレー深胴いっぱい作って呆れられてるみたいなw

195名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:32:30.78ID:pwn0OMDt0
何人家族かしらんけど1本で3日として、2年以上かなw
日頃は買い付けてないから、どれくらいでどれくらい分あるとかいう感覚が
わからんのだろうな。やるなら日ごろからやれよドアホがw

196名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:32:42.89ID:d+bEphi20
>>191
君はレスに釣られているね。
こういうネタはもっと素直に愉しみなさい。

197名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:33:04.91ID:YPpnrZ6C0
そんな高いもんじゃないし近所に配れば普通に喜ばれるんじゃないか
ハッピーエンドや

198名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:33:05.17ID:N2/CV9Eo0
この時代新聞なんか購読してる奴いるか?

199名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:33:10.66ID:Xqx6qUvC0
>>99
日頃からじわじわとストックしなければ駄目だよ。急激な買い占めは近所に迷惑。
あそこの家がこの時期にアホみたいに買い占めているのを見た、とご近所ネットワークで流れれば当然針のむしろ。

200名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:33:15.00ID:mdzV80VS0
勤めてるスーパーに今日大量に入荷したんだが
朝からジジババが押し寄せて一瞬でなくなった
1人1つまでの限定だが何回も並んでくるジジイに店長が注意したら逆ギレして怒鳴ってきてたわ
店長がキレてジジイつまみ出して警察電話していたがこのジジイ転売屋

201名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:33:17.85ID:ycFyHUaB0
どっか〜ん!にも安心(´・ω・`)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200303003700.html

202名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:33:45.06ID:XrIIFN1e0
こう言うの
気持ちは分かるけど
物流にもの凄い負担与える事になるよなあ
配送関係の負担が増して
逆に滞り兼ねない

203名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:35:24.08ID:mdzV80VS0
>>199
ババア同士の会話で家に10ぐらいトイレットペーパーあるけど不安だから見つけ次第買うのよね
と普通に話しててマジ殺意抱いた

204名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:35:55.99ID:d2CMKbLd0
トイレットペーパーってかさばるから収納面倒

205名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:36:07.55ID:OVM+gbZe0
最近買って失敗したのが2倍もちますってやつだ
むちゃ薄くてちょっと当てただけで破けて全然使えなかった
2度と買わないわ

206名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:36:18.95ID:LSsqU/2+0
腐るもんじゃないし
どうせ使うからいいだろ

207名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:37:22.92ID:z1iEFJGd0
あほな旦那。16ロールを18個www
離婚したほうがいいわ。

208名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:37:40.02ID:Kz4PPDnv0
男は生まれ付きガイジだからw

209名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:37:43.52ID:0+aMMkVh0
あへにトイペは一大事だろ
国会で独断で最重要課題にしないのが不思議

210名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:38:04.95ID:mdzV80VS0
>>194
社会常識がないのがこうゆう男が多い
危機管理がとか自分だけのことしか頭に入って
ない阿保な奴あるある

211名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:38:20.82ID:kcg1hvSJ0
豊川信用金庫事件について突っ込みいれてる奴がいたが、特定されて捕まり取り調べ受けたのは事実
事件性はないって事で放免になった
噂話もほどほどって事だ

212名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:39:07.33ID:IVhU18FI0
俺も消費税あがるまえにモノタロウからそのくらい買った。
ティッシュペーパーもな。

213名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:39:39.67ID:K2Xm1QID0
有能「バカが買い占める前に少し備蓄しとくか」
無能「バカが買い占めるせいで俺が買えない!死ね!!!」

結局大騒ぎして痛い目にあうのは必要な時に買えないバカなんだよな普段から備蓄しとけよな

214名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:40:01.02ID:nCRqfNJ10
激怒までするかなあ?

215名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:40:20.87ID:YPpnrZ6C0
>>213
でも18個はいらんやろ

216名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:40:46.53ID:3fsSz4Qv0
自分だけ助かれば良いと言った浅ましい輩は
まず、地獄行きですわ

217名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:40:59.79ID:mdzV80VS0
>>213
備蓄するにしても大量にいらないだろアホ

218名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:01.64ID:zuoYnbmq0
買い物感染リスクを無くすためには買い溜めが一番
毎日行く人は週1回にすべき。

219名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:05.59ID:JgmWHIF00
過ぎたるは及ばざるが如し
馬鹿にはなかなか難しいよな

220名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:06.28ID:4i18dmu10
>>203
ウイルスが仲介するクラスターも怖いが
不安を伝達して流通を滞らすクラスターも
結構な社会リスクだな

221名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:27.19ID:rbO4JOOP0
たぶん30人家族では?

222名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:50.19ID:QdUXn+4f0
暖かくなっても感染が広がるとなったら
外出禁止がいつでるか
その気配を察して先に動いた人らは食料品からなにから買えるけど
お前らノロマはまたこうやって後から先に動けた人を叩こうと必死になるんだろ
餓死して一度しなないとバカは直らないんだろうなぁ

223名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:50.31ID:spBVbFUb0
最後の1ロールを使用中だったから1セットだけ買ったけど
買い占めるのはアホだと思う
家族数にもよるけど1度買えば数週間はもつだろ

224名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:41:58.80ID:IAV3bJrC0
>>203
家がトイレットペーパーで埋まるまで買うのかねえ

225名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:42:07.19ID:9Dak7CDc0
>>1
危機管理能力がねーのはお前だろwww
むしろお前がその危機作りに貢献してる立場だぞばかすぎかよwww

冷静な判断と情報収集、分析力、状況判断、この全ての能力が女以下とか恥知れ雑魚

226名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:42:08.37ID:HMSUChg60
本当にリスク管理能力あるなら日頃から特売日の時に補充して備蓄してるんだよなー
この男のせいで家計と家庭が危機になってるじゃねーかw

227名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:42:20.07ID:deKPa3KD0
>>216
地獄は東京人でいっぱいだーw

228名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:42:24.57ID:fMHOYGSG0
嫁がアホで、自分もアホだとどうしようもないな
まず、知恵袋とかうぜーw
次に、「お金が大事なのか、そうじゃないのか」による
大事じゃないやつっているのかなw でも貧乏人ほど無頓着
値上がりしていってる、消費税アップがあった
アホ夫婦はせめて消費税アップの前に大量買いしろ それがベスト
今回はベストではないが、悪くもない
それとも、トイレットペーパーを銘柄が気に食わないとか?
備蓄は大事である なぜ備蓄しない人の顔色を見るんだよ
それと、アホで頑固な奴はいるから、刺激しないように生きろよw

229名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:42:44.64ID:cK3ZrU6G0
>>64
公園筋トレでもしとけって言うんだよなw

230名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:42:54.90ID:Skx7K1bR0
>>222
外出禁止は今週山場だろうねw
とりあえず緊急事態の法案通るかどうか。
通ったらやると思ってる。

231名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:43:06.89ID:CCigu7qN0
4人家族で1カ月平均8ロール

16ロールを18個なら36カ月

3年先まで必要ないw

232名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:43:42.96ID:4YQjBCoz0
平成になって昭和を振り返るとかで
オイルショックで買い占めたトイレペーパーまだ使いきれてないってテレビで見た気がする

233名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:43:52.31ID:7Dm89TnB0
慌てる乞食は貰いが少ないってかwww


買い占め乞食は犬畜生と同レベルwwwwwwwwwwwwwwww

234名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:44:07.09ID:3giDnjEY0
危機管理っつーか、あわよくば高値で売ったろって考えてるだろ、この量は

235名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:44:24.33ID:tm+ZQmJA0
10人家族の可能性が残されてる

236名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:44:39.06ID:mdzV80VS0
勤めてるスーパーに火曜日大量に入荷したんだが
トイレットペーパー見つけて方々に電話してる
奴とか目の色変えて必死な奴とか
滑稽すぎて これが同じ日本人の本性かと思ったら悲しくなる

237名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:45:01.04ID:4ZADhl0S0
こういうときに人となりがわかるよね
知り合いがこんなことしてたら、距離を置くわ

238名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:45:41.14ID:5MKajSrU0
常に下痢ピーとか?不安に苛ま れて?

239名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:45:49.25ID:6VogqSFO0
売って奥さんにお金上げればニッコリだよ

240名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:46:04.73ID:wwmBa1tb0
普通に離婚案件

241名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:46:05.41ID:k84fWlv30
単体なら合理的行動
全体で見れば合成の誤謬

242名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:46:06.76ID:2+yaYh1L0
>>1
どんだけ使う気なんだよ

243名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:46:56.80ID:jJqcyJW+0
自分のことしか考えてないクソじゃなきゃ18個も買わない

244名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:47:13.30ID:mdzV80VS0
>>222
3年分のトイレットペーパーはいらんだろ
バカはお前

245名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:47:19.59ID:HMSUChg60
まあでもわからないで
今海外が順調に感染者増えてるからパニック買いが始まる
アメリカではもう起こってるらしいから日本のトイレットペーパーを買い占めに来るかもしれないぞ

246名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:47:44.84ID:5MKajSrU0
無料で配ったら?w

247名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:48:16.47ID:NeoCZ1X/0
大量に買って品薄を招いて危機に陥れた張本人が危機管理能力って笑わせる(笑)
奥さんの方が危機管理能力高かったという話にしかなってない

248名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:49:07.64ID:GZshbSS40
危機管理どうこうと言うなら普段から備蓄しているのが普通
今回はたまたま事前に(デマ)情報があったが地震などの自然災害で本当の緊急の時はどうするつもりなのか
結局馬鹿の戯言で踊らされている馬鹿がさらに騒いで馬鹿にされているだけ

249名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:49:10.33ID:Pn/xJ+KK0
ヲシュレット取りつけろよw

250名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:49:45.04ID:BL5kL54x0
コロナよりもこういう生活必需品買い占め人間や転売屋の方がよっぽど恐ろしいというのが今回よく分かった

251名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:49:47.94ID:1pdDyoq90
「買い占めは中国人ばかりがやってるんじゃない」っていう火消し目的のネタでしょw
今、中国人嫌いの日本人が爆増中だからねw
労働移民に偽装して侵略を画策してたチャンコロどもとしては、何とか早めに潰しておきたい空気なんでしょwww

252名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:50:35.93ID:NX6veTpy0
度し難い

253名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:51:03.44ID:mdzV80VS0
たぶん18ロールも買い占めたら薬局とかスーパーなら1日の販売数ぐらいだからそら棚からなくなるわな
この非常識でアホな旦那みたいな奴が何人もいるからそら品薄になるつの

254名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:51:43.52ID:viNQxm6X0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜♪(´・ω・`)


(´・ω・`)「 (ぷるるるる、ぷるるる〜〜〜)   」

経産省「はい、経産省です。」

(´・ω・`)「あの〜トイレット・・マスクが〜・・・」
経産省「はっ???」

(´・ω・`)「あの、備蓄しろと言ってみたり、買い占めるなと言ってみたり
どないせっちゅーねん」

(´・ω・`)「店のどこ探しても置いてないのですが、
こういうのを不      足と言います
(`・ω・´)「あんたら不足の意味をはき違えているよ
どうも池沼の首相と部下のあんたらも根性腐りきってねーか┐(´〜`)┌<は〜あ

経産省「あの、ですから・・・」
「 (がちゃ、つー、つー、つー)  」

参考ソース
https://www.meti.go.jp/press/2016/08/20160825005/20160825005.html
https://www.meti.go.jp/covid-19/mask.html

255名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:52:04.30ID:/2HSy5cz0
限度があるだろバカ

怒られて当然

256名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:52:16.60ID:ancbdzx50
家族のトイペの消費量を知らん人だったのかね
にしても多すぎるかw

257名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:52:27.70ID:+dqZbXl30
トイレットペーパーを大量に買い占めるような民度の低い男が「私」とか言うはずが無い
「俺」と言うはずだ

258名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:53:16.41ID:ftInUP+T0
困ってる近所の人や知り合いに配るなら
まあいいんじゃね

259名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:53:19.79ID:4i18dmu10
>>247
買いすぎて自己嫌悪で後悔するときに
ありえないシナリオを想像して自分を
慰めるのが人間だからねえ

俺も不要なものを衝動買いし後悔したら
「これはこういう時に使える…はず」
と自分を慰めるもん

260名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:54:44.73ID:uiz7f9oq0
格安スーパーほど下劣な人間が集まるから瞬殺で殺到して無くなってたんだとw

261名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:54:54.69ID:7oWTw0YW0
ヤフー知恵袋って・・・

262名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:55:10.55ID:LRmRt4ln0
>>258
困ってる人に配るわけねーじゃん
こんな自己中な人間が

263名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:55:16.05ID:1dLpya+S0
必要な数の計算ができない猿
こういうバカが経済を衰退させる

264名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:55:32.65ID:tm+ZQmJA0
6人家族ならちょうど三ヶ月分くらいやん

265名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:55:38.77ID:GCHkbfeR0
>>12
そんなもん付けてないけど

266名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:56:20.91ID:mdzV80VS0
トイレットペーパー買うのに片っ端から小売店電話しまくり情報得たら入荷日に会社休み朝の5時から並んで開店10時まで待ってようやく3ロール買えた 備蓄用だがね

40代ぐらいのサラリーマンが自慢げに話していたが 間違ってるよな?

267名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:56:28.87ID:nRu9U73g0
田舎ならいいんじゃないか?
スペースあるし

268名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:57:54.45ID:jfgFbz6C0
2倍巻きのやつだと1パックで3ヶ月は持つからなあ…

269名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:59:17.55ID:hO2zFGB+0
え、これって釣りじゃないの?

270名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:59:20.63ID:NnUt3SBN0
嫁さんからしたらいつも買ってるメーカーのを安い時に狙って買ったりしてるだろうから余計に腹立つかもなw

271名無しさん@1周年2020/03/04(水) 03:59:25.60ID:GCHkbfeR0
左手素手で拭くインド人を見習わないとな

272名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:00:03.51ID:cqbXxeiu0
騒動後は一個も買ってないが武漢のニュースが入ってきた時、嫌な予感したから少しづつ買っておいた

273名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:00:42.01ID:QdUXn+4f0
>>244
三年分w
アホは計算できないからなぁ
物が手に入らないならトイレットペーパーとティッシュペーパーどっちも備蓄する必要があるけど
片方だけで備蓄するなら当然トイレットペーパー

274名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:00:57.11ID:umMONROk0
今日、おっさんがロールを二包み両手に持ち電車に乗り込んだが、バカっぽく見えてしまった。
周りの人もニヤニヤ。

275名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:01:07.28ID:cqbXxeiu0
>>271
日本も昔は左手で拭いてたんだよな

276名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:01:15.80ID:ZQKbRM7k0
そりゃまぁ、家族の人数にもよるが、1月1パック使ったとして18ヶ月分。
今の状況が18ヶ月も続くとは思えませんわな。

277名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:01:17.86ID:4i18dmu10
>>266
時給にしたら1ロール千円以上コスト掛けてるじゃん
そこまで行ったら水洗いとかした方がええな

ただ祭りを楽しむためのイベントなら別にいいんちゃう

278名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:02:10.64ID:k84fWlv30
18個がだめで1個ならいいとも言えない
基準がない

279名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:02:18.86ID:RAuIDkeG0
>>8
経産省は一カ月分を推進してた

280名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:02:31.45ID:Ghel+2RS0
そもそも、ウォシュレットが有るんだから最悪の場合切らしても困らんわな
徹底的にウォシュレットを長時間使って、タオルで水分を拭けば良いだけ
で、タオルは洗濯機で洗う

281名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:02:46.78ID:++DOxhLF0
>>272
2月上旬からトイペを買ってる人を良く見かけるようになった
自分もその頃に購入済み

282名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:03:23.42ID:84JtueFf0
落ち度しかねえよ

283名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:04:45.36ID:jneIsLI40
二月から買ってるとか先見の明のカケラもない馬鹿もいるんだな

284名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:04:56.59ID:RXM+lsUS0
どんなにゲリでもそこまで要らねえな

285名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:04:59.26ID:ZWb1Lrr50
便所紙で家族を守るとかイカれてんのか?

286名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:04:59.36ID:sj++23Ah0
うちも18ロールを20個くらいは一度に買うで
こういうものは年に2度しか買わないことにしてるから年末に買っといた
備蓄は平時にするもので騒動が起きてから長蛇の列に並ぶのは危険だし時間の無駄
マスクもエタノールも探し回ったことない

287名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:05:54.50ID:++NdZZG50
>>281
トイレぺ買う人は年中見かけるけどな

288名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:06:11.85ID:BW2krwFg0
わしも日用品は1月に買い占めした。楽天ペイを活用して、8%引きで買えたからな。バカ正直に消費税10%は嫌だし。

289名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:06:25.18ID:jfgFbz6C0
>>275
拭いてねえよ
昔はよく荒縄を使っていた

290名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:06:46.72ID:S8cyVwKB0
朝日新聞でケツを拭かなきゃならなくなりました
民主主義の危機ですね;

291名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:07:16.18ID:BBQxzVFz0
安倍晋三は、福一の全電消失はあり得ないのでバックアップ電源は要らない、と言っていた
こんな為政者の言う事は信じられないよ

292名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:07:19.76ID:xAQWaPHy0
南海トラフを想定した備蓄の見直しでもう12ロール欲しいんだが
騒動の間はやめておくか・・

293名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:07:30.13ID:mdzV80VS0
節度と社会常識
社会が混乱している時こそ節度ある行動と自分が同じように混乱の原因になる事をしない
周囲にも注意を呼びかける

この旦那はまさに混乱の原因を自ら自覚なく起こしている自己中心なおバカ

294名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:09:02.06ID:j2CNGYA30
イオンのどこだかの店舗在庫が復活したらしいな
無駄ピラミッド建設した人はお疲れw

295名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:09:26.25ID:Ayc6w68e0
>>286
こういう奴は「使わないうちは場所を取るだけの役立たず」だという考えがない

296名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:11:20.14ID:CV8Oxbvj0
男男男女の4人家族だが、1週間で1ロールも消費してない
もしそんな量があったらちり紙交換に17パック出して代わりに1ロール貰うくらいのレベルで邪魔だわ
もしこの話がホントならアホだろ

297名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:11:51.32ID:mdzV80VS0
紙食わないと死ぬんか?って話だな

298名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:12:11.34ID:27phPK/X0
良く店頭に置かれてるかご台車で1段に6〜8個乗るくらい?だとしたらそれで2段くらいか。
買う方も馬鹿だけど、売らない根拠がないとは言え売るほうも馬鹿だよなあ。

299名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:12:59.18ID:2PN6WLR+0
むしろこれ主婦だろ
買いだめしてるの

300名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:13:51.56ID:QdUXn+4f0
>>295
居ても何の役にも立たないお前よりは
備蓄のほうがそのうち使えるだけ役に立つわ

301名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:14:30.58ID:3giDnjEY0
>>298
配送間に合ってないだけなら、そりゃ店はガンガン売るでしょ
注文受けてもらえなくなったら話は別かもしれんけど

302名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:14:47.98ID:mdzV80VS0
>>299
いや
買いに来るのはテレビで煽られたジジババと
一家の大黒柱みたいな変な責任感を持つこの
スレの旦那みたいなサラリーマン

303名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:15:28.57ID:FDlh5Zq50
>>292
南海トラフで地震と津波きても家の中のトイレ使うんだなw
こういう馬鹿が買い占めしてんだよなぁ
頭が悪過ぎるし危機管理能力ゼロにも程がある

304名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:15:51.97ID:++DOxhLF0
>>299
紙製品を大量に使うのは女性の方

305名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:17:01.57ID:QdUXn+4f0
>>298
品不足になった今だから後出しでいってるだけで
これ買ってるときには売ってる店がどうとか絶対言わないってのは断言できるわ

306名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:17:10.74ID:Ayc6w68e0
>>300
役立たずは役立たずを家に持ち込むお前ほど有害ではないな
人のことより自分のことを考えろよ

307名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:18:05.73ID:iG2inI/m0
3年くらい持つだろ

308名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:18:50.10ID:i/yGjPl90
もう昨日からスーパーに山積みになって売れ残ってる
結局11日くらいで収束したね

309名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:18:55.14ID:QdUXn+4f0
>>306
意味不明でホントウに何の役にも立たないやつだなぁ

310名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:20:21.53ID:/qNY7GZI0
自転車でよろけそうになりながら大量に抱えてるババア見たわ
ひかれりゃいいのにって思ったわ

311名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:21:07.90ID:mdzV80VS0
>>310
死んだらいいと思うマジで

312名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:21:25.40ID:FDlh5Zq50
>>308
木曜か金曜からだから4日だろ
つまり1ロール以上は無駄だっということ
これが出来てれば正解
つまり1パケ以上買った奴は仕事も出来ないし判断能力も皆無の役立たず

313名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:21:40.67ID:sj++23Ah0
>>295
うちは代わりにティッシュ買わないからよそより消費早いんよ。1日1ロールは確実に消えるし
マスクもひとり1日2枚は使うけどこの騒ぎで買い増さなくて年末からGWまでにちょうど使い切るくらいはある

314名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:22:53.22ID:oaBoMFpE0
独善て悪だもんね

315名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:23:22.06ID:Ayc6w68e0
>>309
こんなこともわからないからお前は有害だって言うの

316名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:23:35.19ID:4Qqerfql0
母屋の物置の広さと蔵の数によるんじゃないか?

317名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:24:01.32ID:ancbdzx50
家族の人数にもよるかな

318名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:25:02.92ID:mdzV80VS0
自覚なくやってるのが怖いよな 
備蓄だから危機管理がーとか買い占めるから危機になってるんだろ
紙でウンコ拭けないうんこ難民に謝れ

319名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:25:27.77ID:gsPsf54y0
お前がマスクを大量に買った結果、マスクが手に入らなかった奴がコロナウイルスに感染してマスクせずに出歩いて咳を周囲に飛ばして、結局ウイルスがお前に伝染る可能性が高まるんだぞ。

お前がトイレットペーパーを大量に買った結果、トイレットペーパーが手に入らなかった奴がコロナウイルスに感染してウンコしたあとちゃんと拭けずに出歩いて汚い手で吊り革や手すりを触って、結局ウイルスがお前に伝染る可能性が高まるんだぞ。

320名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:25:44.40ID:sj++23Ah0
みんなこまめに買い物してえらいな。うちは食料の買い出し自体週に一度の生協だけだ
とにかく買い出しで時間つぶしたくない

321名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:25:57.87ID:WMO/Bw3k0
トイレットペーパー値上がりしてないか?
いつも特売で買うから高級なんか買っちゃダメだろ

322名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:26:33.55ID:fxGXdEDh0
毎朝ドラッグストアに開店前からマスク求めて並んでるって聞いた。開店して店員が今日もマスクの入荷ありませんと言って帰って行くらしいw

323名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:26:58.66ID:2PN6WLR+0
うちの近所のコンビニの買いだめもやめてくれませんかねえ主婦の方

324名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:27:31.70ID:9v6wApby0
そろそろマスクしている店員に対してもマスクよこせと言ってくるかもしれない

325名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:27:33.40ID:w3u5FRaA0
妻「私はウ●コなどしないっ!」

326名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:27:50.53ID:9KIujkFI0
普段から全て備蓄してるから
何も問題ない
周りには、困るよねと言ってるw

327名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:28:00.89ID:mdzV80VS0
>>321
アホ対策だよ
普段は薄利で販売してるから定価か高くして売るアホは買えばいいさ

328名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:28:28.35ID:ZqSlmOW90
パニック買い

329名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:29:08.37ID:Ayc6w68e0
>>313
それでも買う量が多すぎなのは明らかだが

330名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:29:52.08ID:O2Lkcgut0

331名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:29:55.55ID:NjrZ9FPo0
自分でどれくらいのペースで消費してるか未だに把握してないな。
ラスト1ロールになったら買いに行くくらいの日常だった。

332名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:30:04.40ID:2PN6WLR+0
カップ麺とか米とか買いまくってるとか
意味不明

333名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:31:15.11ID:9v6wApby0
>>321
割高なトイレットペーパーですら品切れだからなぁ

334名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:31:28.83ID:sj++23Ah0
>>329
その家のペースってもんがあるんだよw家の大きさも人それぞれ

335名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:32:35.49ID:z6CRpa+i0
>>22
B層を理解してない馬鹿なの?

336名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:32:42.58ID:RXnlQhAH0
ホントに危機管理能力ある人なら普段から色々備蓄してる
事が起きてから周りに影響されて慌てて対応してる人は全員危機管理能力無い
経験上危機管理能力があってきっちりやりくりできてる人は2割いない

337名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:32:50.49ID:veZxISbG0
在庫あるけど出さないだけだよ

338名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:33:07.51ID:OaBrYaw60
ひと月16ロール使う?

339名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:33:32.62ID:H5d5xfEA0
>>1
奥さんが常識人で良かったね。
夫は基地外。

340名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:33:46.26ID:97zRpBPY0
>>28
4ロールのパックが4つ入ってるのがあったな

341名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:34:14.47ID:ftUtEa/u0
>>1
デマに踊らされた滑稽なやつとしか思えない

342名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:34:38.67ID:J+Iv7M830
奥さん良い人そう

343名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:34:50.30ID:mdzV80VS0
>>336
とゆうか紙に関しては事が起きてないにも関わらずネットやテレビのデマで慌てて買い占めるような奴は危機管理とかの話じゃなく単なるバカパニックだよ

344名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:34:56.67ID:mIWrabZj0
>>1
何がすごいって、釣り質問に1000ものコメントが付くってことよ。
なんか異常な世界

345名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:35:02.12ID:7fSmmMTe0
>>28
ホームセンターだと16ロールある
スーパーだと12ロールだね

346名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:35:03.22ID:QdUXn+4f0
>>315
うんうん
順調に何の役にも立たない無能さを披露してるねぇw
ホント居ても何の役にも立たないわ

347名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:35:17.18ID:Fqg/T7z40
公開的な自己批判を行うby毛沢東

怒らぬことで怒りに打勝てbyブッダ
厳しく怒ると人はウソをつく、
みんなのためでなく自分のために怒る人は自分の弱点を敵に教えることになる

348名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:37:14.48ID:USfz3Gog0
あと10ロールぐらいだから・・・

ってトイレットペーパーの減る間隔わからんから10ロールで何日持つか想像つかないわ

まぁ無くなるまでに回復してりゃいいな

349名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:37:16.84ID:axMX4VaY0
徐々に買いだめするならまだしも一気に買って他の人の分に配慮する気全くなしなのがムカつくな
何が危機管理だよ
本当に危機管理能力があるなら普段から備蓄しとるわ

350名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:37:28.91ID:tvLYmKMb0
>>1
トイレットペーパーで拭くと、ウィルスが空気中に飛散しやすくなるのだろうか

351名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:37:30.26ID:C4s7Zo0o0
普段から多目に微調整しておく人少ないんだな

352名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:37:42.23ID:hUi0KtQx0
日本共産党の被害者w

353名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:37:51.55ID:3giDnjEY0
>>342
んー、せいぜい
安いときしか買わないようにしてるのに、こんなに買ってどうするの
ってとこだと思うが

こんな夫なら妻はそんなもんだろう

354名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:38:07.28ID:tvLYmKMb0
ウォシュレットを使えば、水でコーティングされて飛散しにくくなるのだろうか

355名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:38:48.17ID:AcNK23Dx0
買い溜めしたものってたくさんあることにテンション上がって普段より消費量が増えちゃうから危ない

356名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:38:50.79ID:tvLYmKMb0
>>64
倒産する前に殺菌灯を使った方が良いのかもしれない

357名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:39:06.76ID:OaBrYaw60
一年分以上あるだろう。

358名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:39:54.42ID:1/WKqMq30
ヤベー
うちはあと2ロールで切れる

359名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:39:55.51ID:veZxISbG0
在庫あるけど次も店に来るようにしてんだよ

360名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:40:02.14ID:vG+HsQwV0
16×18で288個か
ワイ残り1個しかなくて震えてるんやけど

361名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:40:23.49ID:UdBxwW1Z0
>>17
そこまでいくと心の病の可能性あるからカウンセリング一度受けた方がいいな
テレビでみたゴミ屋敷の住人思い出す

362名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:40:58.68ID:GtD/AKT90
どんな広い家に住んでるのか知らんが
トイレットペーパー保管のために無駄にスペース取られて勿体ないとか思わないのかな

363名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:41:11.96ID:SfOjb6Cs0
こんな旦那と結婚した自己責任だろwwwwwww

364名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:41:24.99ID:vG+HsQwV0
>>362
ミニマリストが見たら発狂しそうw

365名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:41:26.30ID:NTew4AbF0
缶詰めならまだしも、トイレットペーパーって・・・

366名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:41:55.64ID:6GsSI61+0
普段から多めにストックしてる、って話ならともかく
こういう時に慌てて爆買いは、危機管理じゃないだろ

367名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:42:06.05ID:SfOjb6Cs0
こんな池沼ほんとに居るんだなw、感心するわ

368名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:43:01.88ID:NjrZ9FPo0
普段買い込まない俺が1月中旬の一報時点で12ロール入り1個買った。
それでもすげー買っちゃったわと思ったのに。16×18個って。

369名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:45:09.45ID:sj++23Ah0
>>364
うちも備蓄以外の物はほとんど持たないことにしてるけど家族持ちのミニマリストは備蓄はそれなりにしとるぞ

370名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:45:17.26ID:o+o7veOW0
どうせ東京人だろこの夫婦

371名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:45:48.84ID:J7AgahMj0
>>1
こんなバカ夫とは早く離婚した方が良い

372名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:46:20.79ID:YzUcVU+i0
危機管理ってそういうものだから
他人を殺して身内の平穏を得るのは普通の考え
これが批判されるなら他人のために死になよ
それが出来ないなら批判するな!

373名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:46:53.84ID:WMBMJBbE0
去年10月のpaypay還元キャンペーンの日にしこたま買い込んだからまだまだ余裕で在庫あるわ。

374名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:47:20.12ID:GCHkbfeR0
こんな夫とはさっさと分かれた方がいい

375名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:47:30.14ID:CWbduaB30
チンカスは基本的に頭が悪いから仕方がないよね

376名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:47:55.67ID:GT0H12Fe0
無駄にアクティブ、情弱、老害、逆ギレ、数え役満です

377名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:48:18.05ID:/vsKmdO20
>>1
夫の危機管理という点も大事だけど
18はやりすぎじゃない?
大抵は2個ストックから4個ストックが一般的だから
緊急時でも6個か8個くらいまでが妥当だったと思うよ
危機管理とやり過ぎの境界線をわかってないから怒られたんだよ
生活用品の常識は奥さんに任せておくべきだったね

378名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:49:09.87ID:2VJf0RzH0
男のアスペルガーだろ
結婚する前に気付けない残念奥様

379名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:50:24.34ID:o+o7veOW0
コロナよりも 人間の方が怖いと言った
ドラックストアーの店員が
よくわかるなこんな夫がいるなら

380名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:50:47.98ID:F2FFhVA80
日頃政治に無関心な奴らに限ってこういうデマは信じて買い漁ってんのほんと笑うわ
自分らのせいなのに
生活に密着してるってあれほど言ってきたのにバカだねぇ

381名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:51:33.08ID:2j29fu420
要は、生産が止まってもいないのにデマに乗って市場混乱を助けたバカな夫に普段からイラついてたんだろうな。

いるでしょ、覚えたての2ちゃん用語を得意げに使いまくったり、好きでもないのにタピオカの列に並んだり…

妻からすれば生理的に嫌いな人間なんよね。

382名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:51:42.97ID:zpSadWpY0
需給考えればそんなに買うのは危機管理じゃない
明日大地震が起きると思ってるなら知らんが

383名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:51:46.20ID:9G5MjT1p0
米子医療生活協同組合のトイレットペーパーとティッシュのデマ流したやつ出てこい
警察に自首しろよ

384名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:51:58.77ID:p2cSsV6e0
普段から隠匿してる安倍が不安にさせたからな

385名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:52:07.12ID:4irDHlQA0
なんで知恵袋とかに出てくる連中って極端なんだ
過度な行動して妻や旦那にキレられるけど自分は悪くないってテンプレできてるよね

386名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:52:20.64ID:Vxcu+XHE0
たまたま一昨日知恵袋で読んだけど、ただのネタだと思った。

387名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:52:23.84ID:/tMVpMZ50
>>6
同族嫌悪だな
お前もかなりの学歴コンプ

388名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:52:32.19ID:j4LjNJXV0
>>17
電化製品なんて常に進化してるのにアホとしか

389名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:53:11.47ID:zpSadWpY0
だがマスクはもっとビーチクが必要だった

390名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:53:41.27ID:Qnag+b0B0
きっと子ども10人くらいいるんでしょ

391名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:53:51.00ID:eLs7wHDu0
子供にならばせていたぞ
近所のスーパーで

392名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:55:03.18ID:L3oDpH740
昔、近所のばーちゃんの家に便所紙(巻いてないやつ)が山のようにあった
石油ショックの時に買い占めたけどのこっちゃって…と言ってたけど、その当時で10年は経ってた

393名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:55:54.18ID:lzP0z5Vh0
こういう奴のせいでトイレ用のバケツ買いに行かなきゃならなくなるのか

394名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:56:50.89ID:+oAm2ZWF0
店で切れてるの大抵おっさん
デマ流したのもおっさん

395名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:57:35.65ID:x3vqWMFI0
危機管理とか偉そうにいうならこの騒動の前から多めに家に備蓄してるはずだろ
ウチは1月に18ロール3こ+αはあったぞ、2月から買ってないが今も余裕である

396名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:57:37.11ID:viUDyhSX0
限度ってものがあるだろ。
あんな燃えやすいものを家庭で大量に備蓄するべきじゃない。

397名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:57:45.07ID:3RUGy0jP0
うちの夫も十分ストックあるのにはしごしてまで買いに走ってたわ
人混みでるリスクよりクソガミ買い漁るのか

398名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:57:59.34ID:TmSeCsyg0
テレビ局が仕掛けた釣りだったりして・・

399名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:58:56.77ID:eLs7wHDu0
オイルショックのとき押し入れに一杯に
トイレットペーパーを買いこんだ
夫婦が離婚したって事があった

400名無しさん@1周年2020/03/04(水) 04:59:45.27ID:IExfa77G0
精神科に行かせろ

401名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:00:03.80ID:9qMJbeqX0
288個ww
そりゃ怒るわ

402名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:00:16.93ID:cPHKEnGJ0
俺もトイレットペーパーは好きだからこの夫の気持ちは分かる

403名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:00:36.99ID:SN1Y/zXC0
釣り嘘話だろ?

404名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:00:44.13ID:Vxcu+XHE0
この人50代か。30代後半〜40代の男を想像してた。
今までの質問見たけど、たぶん釣りだと思う。

405名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:02:05.52ID:RBM+C8pR0
普段からちょっとずつ備蓄しようっていろんな災害のあとに繰り返し啓発されてるのに
トイレットペーパーなんて腐らない上に廉価なんだからいつも一パック多く買っておけばいいだけだろ

406名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:02:41.76ID:4tyrxYRB0
トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました 投稿者 ナオさん 50〜59歳
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11220898101

407名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:03:18.94ID:MpI41b4Y0
2人で288個だとしたら3年分ぐらいあるわね???

408名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:03:48.20ID:CLsGg0fm0
危機管理?本当に危機管理してる奴は
騒ぐ前に、1年分ぐらい備蓄しているよ

409名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:03:55.44ID:Pw8dZJfV0
事実だとしたらこんな質問しちゃう時点で危機管理できてないよなw

410名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:04:29.18ID:XpCjsdVJ0
この夫は空気を読む能力が欠如している
例えばバイキング形式の食事に行って
自分が好きなものを根こそぎ全て皿に盛る
後から来た人間の事など気にしない
自分が通った後は草も生えないそんな感じ

411名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:04:38.22ID:WMO/Bw3k0
今なら2m長くお得!なんて商品もあるからなぁ
たかが2m長いだけで誰が飛びつくかよ
いや待てよ?2mx12で、お!1個か
こんな計算してたな、おれ以外もしてるだろうな…
やだやだ

412名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:04:38.87ID:GT0H12Fe0
ウスラバカ自慢とか一生やってろw

413名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:04:40.10ID:w0rHtDTv0
つかトイレットペーパーなんて最悪無くても死なない

414名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:05:16.88ID:M/LFndhr0
>>398
消去法で考察する分には、
それ以外ないよな。

爆買いしてるのは老人と風貌のおかしな若者だけだとさ。(店長談)

415名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:05:29.10ID:xCbIps450
ケツなんかうんこ挟んだまま出勤してやるわ

416名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:06:43.98ID:gxF1zXMi0
>>5
キチガイ

417名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:06:55.42ID:s6AZ1Snm0
さすがに邪魔になるし妻は転売を考えてそう

418名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:07:26.42ID:ZqSlmOW90
マスクは中国の工場生産も多かったうえに、中国人が来日して買いあさりしてるんじゃないの
マスクがないから厨は言い訳ぽい

419名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:07:38.96ID:9+4RbOk40
まったくだよな、こういうバカがいるから日本て国は破綻してるのだと思うわ

420名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:08:02.65ID:is+lqmtq0
>>7
釣れますか? バカチョンさん

421名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:08:27.35ID:GT0H12Fe0
ドラッグストアーにウスラバカ集結してるね

422名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:09:55.24ID:O8LFnh0t0
転売しないならまぁ許す

423名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:10:14.73ID:b2GAzqWn0
日本の民度は酷いな
俺は嫌な思いしてないから
俺が買い占めて他人がどうなっても知ったことではない、という考えだから

424名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:10:49.30ID:qs2h6n4t0
返品に来られる店も迷惑なんじゃ

425名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:11:25.66ID:kVK4+H3h0
多くても3個ぐらいだろ。
18個とか店の在庫無くす気か?
売る方も売る方

426名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:11:36.57ID:gW1Nw2Wf0
どうせ12個入り2袋ぐらいだろwwwwwとおもったらまさかの16ロール18個wwwwwwww

427名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:12:20.02ID:se9kj0DO0
妻に怒られるくらいじゃなくて
刑事罰に問えないのか、こういうの
民事で損賠でもいいけど

428名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:12:44.01ID:gW1Nw2Wf0
危機管理の前に質問者の常識がないの草なんだが

429名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:13:02.47ID:Fv3kdvkU0
こういう馬鹿がいるから今回のような騒ぎが起こったんだとわかれや、馬鹿が

430名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:13:23.58ID:rZ4CEj5C0
近所に配れよ

431名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:13:46.73ID:wpLsE3gl0
>>1
いつもの釣り質問の多いヤフー知恵遅れじゃん

432名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:13:52.67ID:hoIjhv8a0
過剰危機管理だな

433名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:14:22.80ID:gW1Nw2Wf0
コロナウィルスかかると1日1t排泄物が出るって噂は本当だったのか・・・

434名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:14:29.14ID:pig2dOOO0
>>387
短大卒の専業主婦かもしれない

435名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:14:51.74ID:c1L6NV7Y0
こんなのでも結婚出来たのに俺ときたら…

436名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:15:10.68ID:M/LFndhr0
>>424
当然の話だが、返品は条件満たしてない場合は拒否できる。

常識的な必要数を超えてる時点で拒否っても良さそうだけど、現行法では微妙なラインなので、
署名と本人確認付きで返品控えを取るくらいはするでしょ。

流通経済を荒らしたのは確定なんだから、
法的に追い込んでボコボコにしてやるのは
ガチで正当な防衛だからおkだしなw

437名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:15:13.12ID:2o1W06e80
やはり精神病なのか?
普通の人はそこまで買い占めようとは思わないよな

438名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:15:40.76ID:mMoFNN340
ヤフー知恵遅れ
かまってちゃんとマウントおじさんが見れる動物園

439名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:16:11.70ID:gxF1zXMi0
>>427
何の法律で?
転売しない限り違法性は皆無だろ
日本は法治国家だぞ?

440名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:16:17.08ID:tvLYmKMb0
>>131
ウォシュレットの有無でも分けた方が良いのかもしれない

ウォシュレットがあれば、タオルを日光で消毒できるのかもしれない

441名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:16:35.69ID:Dt6sDS/B0
釣り

442名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:16:58.77ID:M/LFndhr0
>>437
まぁ、「他人の不幸でメシウマ」ってヤツだろうな。

443名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:18:54.23ID:rZ4CEj5C0
旦那が返品されたでござる

444名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:19:12.18ID:U9+cFKFO0
危機管理って言うならもっと優先度高い物がいくらでもあるだろ
トイレットペーパーって

445名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:19:45.29ID:a8SMiPmN0
どうやって持ち帰ったんだ?
もうちょっとリアルに寄せなよ

446名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:21:07.36ID:hoIjhv8a0
4人家族で月16ロール使用するらしいから、1年半分のトイレットペーパーだ

447名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:21:11.02ID:pOPgm9S40
嘆かわしい大人買いが 増えたんだね

本当に迷惑だね
民度も高くないな

448名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:21:23.27ID:MkXplHhX0
>>1
仕事出来ない男だろうな
使えない奴

449名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:21:23.30ID:uy1LargX0
時代は自己防衛だから、この買い占め夫が正しい

450名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:22:32.75ID:flzj05PA0
>>442
お前返信が全部微妙におかしくね?

451名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:23:50.07ID:ZqSlmOW90
コロナ初期症状に下痢のある人もいるのに、軽症のうちは自宅療養してくださいなんて政府の方針が流れてきたら
年寄りはパニックになっちゃうよね
やっぱり国民の安心のためにも収容キャパ増が必要だろうな
コロナになってもだいたい闘病は数週間って言われているのに、それ以上ぶんを購入w

452名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:24:22.11ID:S2FRs50z0
増税前に大量に買い込んでニコニコしながらインタビュー受けてたあの若夫婦は未来人だったんだな

453名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:24:29.85ID:rLOte+h50
5日で収束したのに数年分買うとかバカすぎる

454名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:30:00.45ID:MEy6q1Jy0
いかにもトンキンらしいほのぼのとしたお話ですねw

455名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:30:59.64ID:oaBoMFpE0
・善意は間違った方向だと
独善や悪にもなることに
全く気が付いていない
・「自分の善意」は思考停止になり、
深く考えない
・自分が間違っていたと思いたくなくて
止まらない。無理矢理にでも
自己正当化に走っている状態
・自己満足と自己正当化の独善
・自分勝手な善意(独善)押し付けて
受け入れられなかったら発狂する。
自己愛と独善の権化な為
・一方通行の人間関係しかできない

456名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:32:15.04ID:+2O55nuu0
転売すると逮捕されまふよ

457名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:36:03.66ID:9+4RbOk40
スーパーでトイレットペーパーに殺到しているアホに向かって思い切り大きい声で、バっかじゃねぇ〜ーの!!と叫んでゲラゲラ笑ってやったよ

458名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:36:39.76ID:M/LFndhr0
>>450
それは
「お前さんがどう思うか」については
俺がそこに関わってるワケじゃないので
何とも言えんw

「そう思うんですかそうですか」以外にこちらができるレスはないよw


自分で発生させた敵意に自分で攻撃してるだけの人に見える
とだけ、お伝えしておこうか。

459名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:36:53.21ID:XHcHwfOx0
>>446
さすがに多すぎるね

460名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:38:16.50ID:47maGE6i0
全国への緊急事態宣言が出されると今回のペーパー騒動どころじゃないくらい人がモノを買いに押し寄せるよ
昨日まで当たり前のように買えていたものは一気になくなる
そもそも物流が止まるからね

461名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:39:27.30ID:ZUAc7dKV0
>>1
夫は友達いないタイプ

462名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:40:11.40ID:Iw+mLpsg0
自己中の最低の人間性とそれに気づけ無い頭の悪さ
手のほどこしようがない

463名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:41:51.40ID:27phPK/X0
>>305
平常時でも個数制限してたり、大量購入希望は事前に相談してくれって書いてる店があるから
みんながみんなあなたのような断言をするとは限らんよ

464名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:41:53.22ID:kveVaFcs0
16ロールのトイレットペーパーは質が良くないのがほとんどだよな
そりゃ激怒する

465名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:42:46.33ID:fCp5C+YK0
75メートル巻きのヤツなら
18個じゃなくて6個で済んだのに
6個なら備蓄で通ったのになw

466名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:43:30.78ID:SD0LArpC0
1ロールで3日ぐらいしか持たないと考えても4年分ぐらいあるな、うちだったら20年分ぐらいあるわ。

467名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:45:13.68ID:cEk+1yXJ0
転売すればいいよ

468名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:47:09.23ID:nlULOawE0
うんちタオルで解決しました
(´・ω・`)

469名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:47:25.84ID:9+4RbOk40
こういう男はきっと仕事も出来ないんだろ

470名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:49:55.60ID:DRgzrr0O0
普通逆だろ。
こんな男使えない。

471名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:50:00.94ID:MEy6q1Jy0
>>4
死ねばいいのに

472名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:50:15.38ID:gZbWwGWk0
うち物置がないしそんなに買ったら置く場所無いわ
床の間がわずかばかりのトイペティッシュ置き場と化してる

473名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:50:55.04ID:bVnZWWhH0
釣りだろうけど
在庫ストック量の線引きは結構難しい

うちも中国輸入部品の在庫削減プロジェクトが盛んだった
俺「海外品は台風等で丸1週間2週間の遅れは毎年発生」→「在庫保管日数を削り過ぎるべきではない」
上司「そんなことまで考えてたら何もできない!その時はその時!」→「MAX 1日2日遅れで試算して日数削れ!」

ちょうど2019年の秋、在庫保管を2週間→5稼働日に大幅削減
んで、今地獄(笑)

上司はモノが入ってこない出荷に間に合わないと青筋立ててるw
俺がリスク説明した時には青筋立ててその時はその時と言ってたはずなのにw責任取るのはテメーだろ

474名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:51:46.64ID:cqbXxeiu0
>>289
お前が中卒なのはわかった

475名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:52:39.16ID:CigREk4H0
なんの仕事してるんだろう。
狭い視野で段取りも悪く、会議でもかき混ぜ屋。
職場のお荷物になってそうだけど。

476名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:54:16.56ID:ckqSFWwZ0
>>34
こういう時本性でるよね

477名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:54:45.05ID:vleac+H40
近所のスーパーだとトイレットペーパーとティッシュとマスクは一人一個だけルールだった
まあそもそも商品が無かったけどね

478名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:54:47.04ID:M/LFndhr0
>>473
何と云うか、必要経費の概念が無いのなw

別に削ってもいいんだけど、
リスク分は保険掛けるなりしなさいよw
ってハナシだなw

479名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:57:01.81ID:oIhYgCBp0
うちは5人家族で、16ロールを6個備蓄してある。
普段から3個備蓄してるから、3個増やしただけだけど。
マスクの売切れが話題にった頃に、コメや缶詰、レトルト食品や調味料なんかの備蓄も買い増しした。

今ごろ慌ててるやつは、災害に備えてなさ過ぎ

480名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:57:04.79ID:l1qqNnzJ0
馬鹿とは別れた方がいい
16ロール1個ならわかるけど、18個は理解不能

481名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:57:15.03ID:v4Tt92/G0
18個w
2個買えば十分
倍の4個で妥協しとけ

482名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:57:25.36ID:HKe8g3IK0
必要以上に買う必要はないが誰も守ってくれないからな
政府が無能だから仕方ない

483名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:57:29.54ID:5NuTmVdx0
16ロール入りなんてあるのか?
18ロール入り16個ならわかるが

484名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:57:30.84ID:9+4RbOk40
>>4
こいつのチャンネル登録してるヤツはとっとと解除するべきだよな
で、こいつが豪遊できる生活システムを破壊するべき

485名無しさん@1周年2020/03/04(水) 05:59:26.75ID:3WglRpak0
購入数を限定される前だから予測して動く能力はすばらしいんだよ、能力的にはね
一度に18個買ってしまったのか
それとも積んであるのを目にした時にすこしずつ買っておいて最終的に18個たまったということかな

なんにしても釣り質問なのには気づいてほしいが
実際品薄の時に「買い占めた私悪くないですよね?」って質問するわけないだろw
みんなガス抜きが必要なんだね・・・

486名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:00:05.98ID:v4Tt92/G0
危機管理言うなら普段から備蓄しておかないと

>>483
ネタってことでしょう

487名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:00:22.21ID:CyNlL4MG0
>>473
あんた、その愚痴書きたかっただけだろw

488名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:01:29.63ID:S9qUbbEa0
アホだろw

489名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:01:53.43ID:YVOQzddC0
旦那冷静で良いな女は怖い

490名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:04:39.36ID:3WglRpak0
>>489
この質問者の奥さんみたいな人だけが食いついてる知恵袋だから・・・

491名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:04:59.43ID:Wk5pU0bR0
うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
みつを

492名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:05:17.75ID:ZcigmqWh0
>>473
のんきに構えてるけど、今頃お前が削ったって上には言ってるぞ

493名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:05:27.50ID:+2O55nuu0
ZEROゴスマアサちゃんグッドラックNHKゴゴスマが悪質なデマに高じて
品薄がー報道してました

●啓蒙
関連

ハフィントンポストと朝日とJカスとアサちゃんが品薄と喧伝しました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200228-00000088-ann-soci

デマです

と、いいながら

買いだめに走る人

空になった棚を 

故意に映像としてながし

あげくにだ、

おむつもーと

お米もーと

不安心理たきつける 

下劣なサブリミナル報道してましたよ


報道機関とは名ばかり 
報道姿勢糾弾させてもらいます
アマゾンの転売屋の永久追放措置お願いしませ

品薄がーと悪質な報道くりかえしパニックを誘導

494名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:05:51.66ID:+2O55nuu0
お知らせ

特措法で

転売屋

すぐに逮捕できるようになりました

おめでとう

495名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:06:29.86ID:T3cOBt4z0
車検やったら12ロール、次の車検を仮予約したら更に12ロールもらえた
マジであと2ロールしかなかったから、神対応に思えたわ
どうしてこうなった

496名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:06:59.02ID:9+4RbOk40
テレビが流すから
田舎でも無くなる

497名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:07:34.04ID:GT0H12Fe0
認知症進んでるな

498名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:07:35.90ID:xVgxWB7V0
普段消費する量ぐらいは把握しとけよw
何年篭もるつもりだ
家族でも1週間2ロールってところだろうが

499名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:09:19.98ID:U99LRgoA0
足りないと思うのならもっと買えよ
3000ロールくらい
家じゅうトイレットペーパーでいっぱいにしなければ足りないかどうかわからないバカなんだろ

500名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:10:01.78ID:Wk5pU0bR0
>>492
中国式(笑)

501名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:11:44.52ID:GkKUphasO
どうせネタでしょ?
普通の店では
お一人様1セットまで
って購入制限が付くハズだし

502名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:11:52.53ID:pynCf1v10
本当に品薄と言うわけではないので2日も経てば元に戻るよ

503名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:12:10.35ID:EzYtlf6j0
その16ロールっていつも使っているのと同じ物なのかな
とりあえず、あった物!で合わないと厳しそう

504名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:12:19.58ID:8xYpP2a40
次は買いこんだ家庭をターゲットに火事が大流行するのか

505名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:13:06.85ID:4dX0k1fm0
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ

506名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:13:20.28ID:a19HaOr+0
実は両親健在で同居、子供八人の大家族というならわかるがどうせ夫婦二人だけなんだろう
腐るものでもないが、バカなんだろう
心からそう思う

507名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:14:22.05ID:xh9ctgUQ0
>>4
こいつ最低だな

508名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:14:43.63ID:pynCf1v10
善悪の問題ではなく頭の悪さだと思うけど
18個必要な危機的な状況がどういう物なのかを説明願いたい
多くても4つでしょ

あと怒る人はいないと思う、本当に品薄と言うわけではないし
アホなだけで

509名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:15:23.78ID:wsJJejnC0
こんな馬鹿夫みたいな奴のせいでずーっと買えなくて困ってるわよ。
危機管理?こんな馬鹿、戦場で真っ先に死ぬタイプでしょうよ。

510名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:15:42.18ID:xF7MMx9B0
落ち度はない

アホだけどw

511名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:18:23.41ID:gZbWwGWk0
さすがに備蓄厨はもう心ゆくまで買い溜めしただろうしそろそろ普通に
買えるようになってもらわんと困る

512名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:18:29.49ID:fkjgyyEJ0
>>299
主婦は夫に命じられて買いに来てんのもいるだろうな

513名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:23:56.79ID:oy1lZNTw0
16ロール18個とか自分に危機意思がないのかと不安になるわww
俺は独身一人済みであと9ロールしかねぇ…

514名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:24:08.79ID:fvXNQJOQ0
今回は収束したけどパンデミックになって生産が止まったら夫に頭が上がらなくなるね
で、パンデミックになる可能性はどのくらいあるかは安倍のこれまでの成果を見たら誰でも分かる

515名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:25:00.86ID:zZlHCV800
>>114
4人家族で1日1個は使う。10ヶ月もすれば消費できるからさほど驚く数ではない。

516名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:27:34.55ID:pynCf1v10
>>515
10ヶ月日本が危機的だったら驚くぞ、もはや国家存亡の危機だ

517名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:28:44.19ID:Ia/CgjPX0
>>312
パケをどういう意味で使ってるのか解らないけど、1ロールと区別しているから数ロールのパックって事だと判断するけど、
1パック以上って言うのは1パックが含まれている
4日間のうちに買うタイミングだった人なんて山ほどいたろう
普通じゃない行動をとった人を責めるのは解るけど、通常行動の人まで責める事になってる
そういうの、やめた方が良いよ
失礼だし頭悪そう

518名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:30:12.50ID:fMJOaXen0
男の一人暮らし、1ヶ月1ロールで充分だけどw

519名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:30:59.77ID:HQU2DJpk0
こんなネタ投稿してるやつにつられて
ニュースにして
三スレまで伸ばしてるお前ら

バカしかいないの?




ナオさんさん

2019/4/719:02:03

神と和解したのですが肝心の神が居ません。
どこに行けば会えるのでしょうか?
存在しない神を、さもいる様な宗教団体に
疑問があります。

520名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:32:14.08ID:D2nmEZOt0
正直、防災対策でトイレットペーパー12ロール入り×2、
テッシュ5箱入り×2をストックしてるから
特に今回の騒動で買い足すことはしなかったな

今回の騒動でストックしてない人が大勢いることに驚いた

521名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:33:04.07ID:aquDid4o0
マンさん感情で動くからな
あと
窓締め切って換気扇回して換気だあ!!!
もテレビでやって欲しい

522名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:33:05.46ID:3uzlyjJo0
3個位なら批判されなさそう

523名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:33:08.38ID:QtwsmAA00
>>17
だから楽天が使えそうな選手を
かき集めるようになったのか
よくわかった

524名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:33:22.19ID:fsXXGkYk0
>>32
ネタみたいなことをやってる馬鹿な人が いっぱいいるからこんな事態になってるんだろ

525名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:33:58.39ID:hmG3VkMH0
>>518
俺も残り4ロールで、ウオシュレットだし、年内持ちそう、うんこ一回に30センチぐらいしか使わない。

526名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:35:37.34ID:LyblTxeO0
死ぬほどアホな旦那だなで終わる話

527名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:36:27.61ID:z5MCPTEt0
>>1
つか規制前にネットで売りさばけよタコ

528名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:37:32.75ID:pGr7Rq/Z0
>>36
そういうのをおせっかいって言うんだよ、俺なら買い占めすんなよ氏ね!って思うわ、しかも衛生用品を他人から貰いたくない

529名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:39:58.48ID:x1KYZ3Ga0
転売だと供給量プラマイゼロだけど
異常な買い溜めされると供給量がずっとマイナスになる
そしていつでも買えるジジババほど買い溜めしてる悪循環
せめて転売しろ

530名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:42:46.27ID:IZEQOcQh0
>>1
妻が正しい。
16ロールを18個って例えパニックっていたとしてもほどがあるわな。 

今回のトイレットペーパー騒動で『不安で恐怖に駆られた』こういう人がたくさんいるところを見ると、
首都直下型地震が起きたら、
略奪、在日朝鮮人や中国人など外国人に対する略奪が起こる危険性があるだろうな。

95年の阪神淡路大震災でも、2011年の東日本大震災でも、
被災地では『不安で恐怖駆られた人たち』による略奪が起こっているからな。
マスコミが知らない報道していないので、国民のほとんどがこのことを知らないが。

531名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:43:02.24ID:PedRSIBP0
>>36
媚びて上げる株かw
いまどきは中国人相手とかなら施しができるほど金持ってんだなってことで強盗に入られるぞ気を付けろよ

532名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:43:14.23ID:3WglRpak0
16ロール×18個=288ロールが一体どれくらいの期間持つか
シングルかダブルか1ロール何メートルか、そして家族は何人かでも違うしな

自分が怒るとすれば一体家のどこにこれだけの量を置くの!って部分が先に来そうではある
もうさ、ご近所の老人とかに配っちゃえば感謝されるよ

533名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:43:41.38ID:GT0H12Fe0
馬鹿を治すならコロナも治るからw

534名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:45:02.58ID:gxF1zXMi0
>>445
2〜3ケースでしょ?
車あれば楽勝

535名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:45:11.89ID:rhrARcyz0
>>509
どう考えても買えなくて困ってる奴のが先に死ぬだろう

536名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:45:24.54ID:3HQ32jat0
この人マスクも沢山ありそう

537名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:45:41.27ID:DNRXPYi40
当たり前だろ馬鹿

538名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:46:48.62ID:k0Eaxlrt0
でも無いより有る方がいいじゃん

539名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:52:48.90ID:Z0WV3cB30
>>4
ヒカキンこんな真似してるのか

540名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:52:52.01ID:R3lMa9VI0
そもそもネタだということは置いといて。
大量買いするところまではいい。しかしなぜ知恵袋に投稿するのか?

「毎日アフリカでたくさんの人が餓死してるけど、うちは自分や身内のほうが大事なので寄付はせずに家族でディナーに行きます」
などと投稿するだろうか?

541名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:53:29.26ID:RApYpwRy0
本当に危機管理意識があるなら日頃から少しずつ買い集めていたら良かったのに
今この時に一気買いするのはマズいわ

542名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:53:52.50ID:wqrFGdjX0
こーゆー糞チョンが居るから

543名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:53:57.74ID:wdfBLFfL0
うちの夫もいつの間にか18ロールを2個買ってきていたわ
気が効く人でよかった

544名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:54:31.27ID:pynCf1v10
>>542
便乗ヘイトはお断り

545名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:55:05.17ID:duNvKKrU0
>>540
知恵遅れだからだろ

546名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:55:18.03ID:FujNatFv0
>>507
何年も前のネタにつられるアホ

547名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:55:58.20ID:GZlft8J+0
アホやな
軽い知恵遅れかなんかだろに

548名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:56:01.48ID:RApYpwRy0
>>540
単に妻に怒られたから自分は間違ってなかったと言って欲しかったんだろうが生憎まさかの炎上

549名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:56:41.31ID:pynCf1v10
>>530
日本の略奪はほのぼのと牧歌的だったからね
強盗ではなくこそ泥が多い

550名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:57:08.23ID:jG4pBgzS0
東北大震災の経験が役立った
予備在庫
水紙類保存食料品消毒薬ガソリン満タン他

551名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:57:15.29ID:KAJTcs3p0
インドネシア人が紙がなければ水で洗えばいいじゃないと苦笑してると思うよ

552名無しさん@1周年2020/03/04(水) 06:57:50.26ID:GZlft8J+0
>>548ダテに年だけ取ると
怒られても分からないからタチ悪い

553名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:00:16.93ID:Hisorncn0
返品も事態がややこしくなりそうだから近所に配れ。

554名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:01:19.03ID:EX1WQ4SM0
経産省のデータだと一人が一週間で1ロール
4人家族として、一パックで4週、18パックで72週、約一年半弱分
まあ、少し多すぎでかなり邪魔だから激怒するのは分かるw
しかも危機管理能力がある奴はこんなアホな事をSNSには決して上げないw

555名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:01:27.44ID:urDBVUcU0
皆がなくなって困ってるものを自分だけ買い占める人間性
そんな人間にはなりたくない。

556名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:03:55.15ID:Uth1ENi30
ヒカキンとかいつ知恵遅れは抹殺終了しないのか?

557名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:04:12.52ID:5jZCwRS60
政府あたりのネタ投稿だろ
こんだけ心配性な人ならマスクとかアルコールも買ってるはずだからそっちには文句言わないのか?

558名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:04:34.87ID:v4Tt92/G0
>>17
掃除機だけは意味分からん
ルンバマニアとかかな?それなら理解できるが
趣味や消耗品を「普段」から買い溜めするのは金持ちなら悪いことではない

559名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:04:39.64ID:XOZavzal0
こういうやつがいるから今のパニックが起こってるんだろ。
中国から何か輸入して作ってるわけでもなくほぼ日本製のものが
品薄になるわけがない。生産工場には商品が山積みにされてるのに
買い占めようとするやつがいるから商品の配送、配給が間に合わなく
なってるだけの話。
皆が今まで通りに必要分だけ普通に購入すればこんなパニックは起きてない。
デマに踊らされてるやつらは本当に迷惑な存在。

560名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:05:36.56ID:Gb4H5OBDO
ここなら肯定擁護も普通に多いかもと思ったが意外とまともだったな
こういう「みんなに被害が及ぶ可能性がある」事態にだけは想像力が働くのかな?苦しみ抜いて追い詰められた末の自殺に対しては想像も感情移入も全く及ばないくせに

561名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:06:15.90ID:7LiDRToB0
これを借金して買ったなら馬鹿だけど
それ以外なら今後買うはずの分を今買っただけで問題はあるまいて

562名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:06:29.22ID:s5a92dIM0
男女逆だったらほんとに女は…という書き込みする5ちゃん民は思い知ったかな

563名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:06:37.72ID:2q8RBkHW0
お前ら優しいんだな それでも俺はトイレットペーパーを買う
所詮他人がどうなろうが知った事ではないという事だ 世間は冷たいんやで
別に転売はせんけどある程度はいるな

564名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:06:47.87ID:b508Dwis0
これそんなにおかしいか?
18個って言うと夫婦二人と仮定すると3ヶ月分くらいだよな?
それきらい備蓄しておく事はありだと思うんだが

565名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:07:39.68ID:1UZp2K210
『私に落ち度は無い』と言う言い方がいかにも女で草

566名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:09:51.37ID:SaaAhtj00
トレパは嵩張るからな
俺が1ロール999円で安定供給してやるから焦るな

567名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:10:04.81ID:CTxsX3rz0
実際に知り合いが大量に買い占めてるのを見たらちょっと付き合い方考えるわ

568名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:10:07.49ID:uy1LargX0
突発的な大量購入は流通側の需要見込を狂わせたりするから、
溜め込むなら長期的に少しずつ多めに買い続けるべきだな

569名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:10:35.00ID:CTxsX3rz0
>>564
16個入りを18パック

570名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:11:01.28ID:EX1WQ4SM0
>>559
デマにおどろされている層と、この男性のように(量が多すぎだが)、デマに踊らされる層による買い占めを予測してあらかじめ購入する層、ゲーム理論、ナッシュ均衡あたりの行動もあるから話しがややこしい

571名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:11:43.15ID:y9OF2JpK0
>>564
1日で3個も使うから?

572名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:11:47.90ID:te+AauZu0
>>564
288ロールを3ヶ月でというのはちょっと難しいかも知れない
個人差はあるだろうけど
シャワートイレならほぼ水滴を吸わせるぐらいで済む時もあるし
節水が行き過ぎてあんまり紙流すなっていうトイレもあるから

573名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:12:09.77ID:SaaAhtj00
>>564
16×18って3ヶ月で使いきる?
定量的データ取ってないから解らんけど

574名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:12:34.14ID:b508Dwis0
>>569
だからそれが3ヶ月分くらいだろ
16ロールだと1週間くらいしかもたんやん

575名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:13:00.10ID:wmScSQ/k0
嘘松ってやつだな
レスいっぱい貰えると金になるのか

576名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:13:28.16ID:lFTl6jyI0
何?ヤフー知恵袋って観覧数がいくとツベみたいにお金になんの?
さすがにネタ臭いんだけど

577名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:13:53.36ID:CTxsX3rz0
>>574
世間一般的に見てお前は普通の枠から外れてる思う

578名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:14:11.34ID:pynCf1v10
ぶっちゃけるとデマに踊らされたので危機管理がなってないのは
旦那さんだよね、奥さんが可哀想
しかもネットで恥をばら撒いちゃった
せめて正論ならまだしも的外れ
今回の例から意地汚さは判断力を鈍らせる事が実感しました

579名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:14:20.94ID:GT0H12Fe0
うんこ臭いな

580名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:14:26.18ID:SaaAhtj00
店は今は値引き無しで売りまくる時期
俺は来月値崩れした所で買う派

581名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:14:48.12ID:pXELQfVS0
この夫がどこからトイレットペーパーが不足するって情報を見たのか知りたいな

582名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:16:27.39ID:EX1WQ4SM0
>>578
やってる事はリーマンショックを予想して逆張りの保険を銀行に作らせた天才投資家と一緒なんだけどな
ショボ過ぎて叩かれるし、ハイリスクノーリターンだからアレなだけでw

583名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:16:31.53ID:6crvhAkV0
>>574
1日2個消費ってお前トイレに住んでるのか

584名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:17:41.60ID:DLICjmz60
旦那さん罪悪感が全くないところがアスペ臭いな

585名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:17:50.61ID:6/4yD/VL0
>6
大卒だけど、無能で高卒にこきつかわれてる人ですか

586名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:17:56.98ID:/c/MM+Nv0
普段から18個備蓄してて
1個使ったら1個補充するということなら何も問題ない

今まで無関心だったくせに
いきなり18個買い占めて「危機管理(キリッ」てw

587名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:18:09.99ID:EIfZeBb80
俺はコロナ騒動以前からチマチマ買って、2年分ある。これも買い占めと言われるの?

588名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:18:26.15ID:y9OF2JpK0
去年9月に購入した12ロール入り4個のトイレットペーパーがまだ半分残っているが…

589名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:19:21.74ID:a2sEZ+Ye0
そうまでしてウンコ拭かなきゃならんかね?

ウンコ拭かないと死ぬ病気にでもかかってるのか?

590名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:19:25.77ID:duNvKKrU0
本当に危機管理しっかりしてる人は、騒動前からすでに2パックくらい備蓄持ってるよ
俺みたいに

591名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:19:43.85ID:Z4S9dlG+0
俺が嫁の親族なら離婚させる!こんな時だからこそ買い占めはしないよ普通の神経なら

592名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:22:04.59ID:4nAZFzT10
>>6
買えない無能よりいいだろ

593名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:24:48.14ID:pynCf1v10
>>587
二年分もあったらカビてない?
梅雨で水分吸ったり

594名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:25:15.54ID:tEfAeCvm0
迷惑以前に邪魔だろ。非常事態がおこったとして、年単位の籠城でもする気かよ
馬鹿は限度ってもんを知らん

595名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:29:07.53ID:R3lMa9VI0
収納が少ない家なら邪魔だろうけど、一軒家でロフトがガラガラだからなあ。2年分くらいなら余裕で格納できるくらいスペースが余ってる。

596名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:29:12.64ID:ZCjvvG8W0
どうせ使うんだからまあいいんじゃないの

597名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:29:43.77ID:w9POy/Y20
>>1
離婚するなこの夫婦

598名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:32:23.52ID:2cBVHUAL0
制限前だし別にいいんでない
トイレットペーパーは場所とるからしないけど、箱ティッシュとか、自分もアスクルとかで定期的に買いだめするよ

599名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:32:29.21ID:sDVt8+Mx0
デマに踊らされてる連中と
正常性バイアスにかかってる層は
大地震が起きたら真っ先に死ぬんだろうな

600名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:34:51.45ID:USKzvgkr0
こんなアホと結婚した女ww

同類やぞ!!!

601名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:35:18.12ID:XaFsJDcR0
>>558
よっぽど気に入って壊れた時の為にじゃない?
pcオタクなら気に入ったマウスやマウスパッドを5個ぐらいまとめ買いする人もいる

602名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:35:21.08ID:rMxHJ74n0
私は正式にFluA患者になりました

603名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:36:05.49ID:tEfAeCvm0
せめて数カ月分くらいにしとけよ。二年分近く必要な非常事態ってどんな大災害だよ。そんなん避難所生活だろ

604名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:36:23.88ID:TWlwgMrM0
トイレットペーパーなんかより食料だよ、もうすぐパニックになるよ

605名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:36:41.90ID:NG3VX5/s0
原文を見るに妻が問題の所在としているのはご近所トラブルだろ?
田舎とかだと○○さんが買い占めたとか噂が広がっていらぬリスクが広がるんだろ

606名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:38:03.64ID:rMxHJ74n0
落ち度のない超馬鹿

麻生太郎くんでない?

607名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:38:04.40ID:B5z4Z5Rb0
せいぜい16ロール2パックだろ
18はキチガイ

608名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:38:05.32ID:WzLR4quh0
買い占めとか見てて呆れる
日本人としてのモラルが中国みたいになてる
嘆かわしい

609名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:39:40.79ID:+flNWA1m0
この旦那は転売でもしてるのか?
コストコの画像もそうだがそんなに買い占めてどうするの

610名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:39:53.29ID:EX1WQ4SM0
>>605
電池とかと違ってトイレットペーパーとか、お気に入りを探したり色や感触、香りとかを選んでその時の気分で変えたりして楽しむ女性とか多いからな
何年も配給で一種類の、しかも全然拘ってないトイレットペーパーってのもイラッとくる要因の一つと思われw

611名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:40:02.94ID:XOY5FNQb0
まあ量の大小はさて置き、現実に今買えないもんな。
株みたいなもんでパニック売りが殺到してる時に
「おまえら落ち着いてください」と言っても無駄で、
自分が損してしまう。だから流れに乗って早めに行動するのは
ゲーム理論的には理にかなっている。

612名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:41:14.57ID:nG3QZK580
ウイルス除けの石ころに金払うバカがいるこのご時世、こんな質問釣りに決まってると言い切れないのが恐ろしい

613名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:41:20.79ID:Bs/OpA8d0

614名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:41:21.40ID:JU1SShkfO
東日本大震災の時も電池1パック5000円とかで批判食らってたよな。
常識はずれの出品は辞めさせりゃいいのに。

615名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:41:47.95ID:MT2R9XxR0
車いっぱいトイレットペーパーを買ってた人を見たわ

616名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:41:57.49ID:EX1WQ4SM0
>>611
事前買いを公表してインサイダーで逮捕状態だわな
雉も鳴かずば撃たれまいw

617名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:41:58.35ID:IyrJG5VM0
備蓄と買い占めは違うんだよ。みんな備蓄と思って買い占めと思われる行動するから怒られる。

618名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:42:42.46ID:MUMMaGj10
トイレットペーパーを独占するなんて勝手すぎる
俺が妥協案を出してやろう
それを置いて家から出て行け、道中の安全は保証する

619名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:43:24.80ID:RzFpG6ZC0
児童養護施設とかに寄付すりゃええやん
何の問題も無い
旦那がアホなだけ

620名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:43:47.13ID:dMJ/TIU50
この>>1の夫はくそだけどコンテナ部屋や地下の日持ちのする食品や日用品を入れておく貯蔵庫みたいなのはちょっとあこがれる

621名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:44:56.77ID:rNpcPSN/O
買い占めてる連中はもれなくバカ面してるなあ

622名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:45:22.63ID:EX1WQ4SM0
>>615
うちは子供6人だから、定期的なトレペの購入はそんな感じだぞ、毎回毎回w

623名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:46:02.46ID:IGscTCB90
買いすぎだけど買ってくるのはええと思うよ
大半の旦那はトイレットペーパーなくなったら
どうして買い置きがない!って
嫁のせいにするんじゃね?

624名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:46:21.16ID:HP9x2neV0
16ロールを18個っていくら何でも買いすぎだろアホか

625名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:46:35.34ID:fG7eMZeH0
>>617
普段から意識して買い置きしてればこんな馬鹿な行動しないで済むのにな
デマに流される買占め馬鹿は外食でも行って経済活動した方がまだマシだわ

626名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:48:42.88ID:fG7eMZeH0
>>620
専用置き場あるならなお良いけど消耗品や食料品を常日頃から予備分までストック・管理できてる人ってなんかいいよね

627名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:49:11.41ID:KMgEbr7W0
>>1
危機管理が聞いて呆れる
内緒にしてるならまだしも、自らの愚行を世界中に晒すとは危機管理もクソもない
特定されたらどうすんの?
しかもトイペ不足は最初からデマだと判明してるんだからその時点で危機管理どころか集団ヒステリー起こした一人になったに過ぎない
バカの自己紹介しただけ
奥さんは常識持った人なのに、このおっさんは残念

628名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:50:39.88ID:4Wncbr4b0
こんな騒ぎになると必ずトイレットペーパーと米が品薄になるからマスクが店頭から消えた時にいつもより多めに備蓄してたから良かったわ。
それにしても非常識なほど買い占める馬鹿はどうしょうもないな
転売目的ならまだ理解も出来るけど、不安にかられて1年分ほど買い占めるなんて日本沈没でもしない限り必要ないだろ
備蓄は3ヶ月分で十分。

629名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:51:13.68ID:kGS1zIOh0
備蓄スレにいるバカだろ、こいつ

630名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:51:37.31ID:EX1WQ4SM0
>>626
マメかどうかだよなあ、、
俺はズボラだから備蓄の管理がうまく行かず、賞味期限切れが発覚してから、怒涛の一週間連続乾麺のウドンウィークとかになって家族からブーイングされるw

631名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:51:37.56ID:kl93w0Jn0
まあ何かの障害だろうね
安いから買えちゃうっていうのもある
将来のことを考えたら離婚するには十分過ぎる理由

632名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:51:54.74ID:+V2tfMVS0
在庫いっぱいあるんだから別に問題ないでしょ(笑)

633名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:52:08.98ID:w0rHtDTv0
備蓄しなきゃ不安で仕方ない奴はこうなる前から計画的に備蓄しとけよ
アホですか

634名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:53:38.50ID:qCDjchS00
>>4
袋から出しちゃてるのか、だめじゃん。

635名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:55:36.76ID:71R6PatD0
トイレットペーパーって殆どが日本生産だから直ぐに店頭に並ぶよ
アホだな

636名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:56:20.67ID:FatfxRPh0
本当にトイレットペーパーだけ買ってたのならバカ
生活必需品や食糧まで備蓄したなら危機管理

637名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:58:03.28ID:XmeDFi0a0
>>626
トイレットペーパーやティッシュなんて、1パック開封した時点で新品買い足すだけやで。それで、常に1ヶ月分ぐらいの余裕があることになる。

638名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:58:54.62ID:Ko1z5JDK0
>>635
確かに一時的に減るのはどうにもならないけども
実際消費する量は売れる前と変わらないんだよな、マスクと違って
考えればわかる事を…

男がこの知能でよく働けてると感心するなぁ

639名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:59:32.79ID:1xwTGu9s0
16ロールを18個
こういうのが品不足に拍車を掛ける

640名無しさん@1周年2020/03/04(水) 07:59:45.52ID:EX1WQ4SM0
>>633
備蓄不安というよりこの記事の男性の場合は、株の噂による先行買いに近いでしょw

641名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:00:12.50ID:yQS4WDNi0
釣り質問

642名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:01:06.69ID:EIfZeBb80
それでも俺は今後もチマチマ買い続ける。

643名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:01:15.12ID:neA/rK9y0
フットワークの重い出し抜かれた連中が激怒していて見苦しい
たまたまデマだっただけなのにな

644名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:01:21.43ID:EnRXU/nL0
ヤフー知恵袋って時点で

645名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:11.91ID:hMHzkzGD0
>>1
3週間前に10パック買った俺は文句言割れる筋合いは無いだろ?

646名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:18.69ID:hha1jwU90
計算上、1ロールで、1人一週間分はあるんだから、16×18で、288週間分
四人世帯として1年半分か
どんだけ籠城するつもりだよw

647名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:25.77ID:iT+d4DYX0
16x18=288ロール
俺んちは後1ロールしかない
うんこ拭けなくなったらこの旦那が原因だ

648名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:34.09ID:NYB1pc6p0
オイルショックの時ばーさんが買ったちり紙が
95年時にまだ残ってるって言ってた知り合い思い出した
がめつい人は上下関係ないね

649名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:02:40.12ID:TU4hp9i60
一時的な混乱をしのぐために1〜2束ストック増やすだけでええやろ・・・

650名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:04:14.49ID:+Cb4BjX40
>>644
いつも思うんだけど
ヤフー社員の創作なんじゃないかなと思うときがある

651名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:04:22.10ID:HxksXpBd0
16ロール入りを18個もどうすんの?

652名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:05:28.51ID:w9i7zeLW0
>>646
喰うもんが先に無くなるw

653名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:05:57.81ID:neA/rK9y0
>>633
馬鹿だろお前
備蓄の上に更に買い占めるんだよ
頭悪すぎて話しにならない

654名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:06:45.46ID:t3gzZiQx0
>>17
あれは病気

655名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:06:47.43ID:HZwE3swT0
無くて、新聞で拭いて情けなくなるって書き込みをみたら、買いだめはいかんと思う

656名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:06:51.29ID:veRDCt8e0
>>651
ペーパーをめくらず筒の側面で拭けば
あっという間に

657名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:07:08.81ID:EnRXU/nL0
>>650
こうやって話題になるからその可能性高いよねw

658名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:07:11.36ID:txPlGp4o0
>>1
この優秀な夫は食料を何ヶ月くらい備蓄してるんだろw
いや年単位かなwww

659名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:07:46.02ID:FrumoCU/0
>>387
君は大卒なの?

660名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:08:26.32ID:neA/rK9y0
>>655
自分がそうならないように買い占めるんだよマヌケ

661名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:08:39.40ID:EX1WQ4SM0
>>654
一生分のワープロを買い溜めしてる作家とは普通にいるでしょ、それと同じじゃね?

662名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:08:47.32ID:fo25ZIKT0
自分の家族守るなら当然
じゃー糞嫁はトイレットペーパー使うなよ

663名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:09:09.58ID:PpXD4q/n0
自分の旦那がこんなアホだったと知ったらそりゃ情けなくて泣きたくなるわ

664名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:09:40.35ID:+nPB/0CI0
まあ12ロール有れば1人2ヶ月はもつから
それに対応する物流体制で十分なのに
このパニック買いだからな

665名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:09:55.75ID:7sphQesx0
世の中いろんな奴がいるんだから
買い占めなんて想定して政府が動かないと本番は余裕でパニックになるよ
いまだに良心にまかせてるだけっつー目ん玉飛び出るお気楽主義

666名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:06.23ID:fo25ZIKT0
てかおせーんだよ
騒ぐ前には備蓄しろ
マスクも消毒液もな

667名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:37.44ID:+nPB/0CI0
16ロール入りなら最大2個までだろ

668名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:52.08ID:4Wncbr4b0
今頃備蓄に走ってウロウロしてる時点で危機管理能力が低い。
うちは2月に入ってすぐから外出は控えていて11日からは生鮮食品の買い出しのみで外に出てない。
3月からに至っては全てネット注文の配達に切り替えて全く家から出てない。

669名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:10:57.44ID:5Lf/obMy0
マスクと消毒液はいつ頃無くなり始めた?

670名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:11:44.93ID:EX1WQ4SM0
>>662
18パックが9パックで、なおかつそれが9種類の高級アロマトイレットペーパー、とかなら、今ごろ感激した嫁とセックルセックルの日々だったろうよw
本当に危機管理が出来る男ならそっち方面の気遣いも怠らないw

671名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:00.38ID:uXvbGCM/0
>>6
アンタ、ウンコの臭いがぷんぷんするぜ( ´・∀・`)

672名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:31.17ID:/xdBHwa60
それよりマスクを流通させないとヤバいだろ。
便所紙とかネットが無かったオイルショックの時代にも
パニックが発生したが、一部の現象をマスコミが拡散させたからな。

673名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:12:44.79ID:lCQC0lkG0
>>667
すまん、3個買ってしまった

674名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:13:07.84ID:ANTlMiIa0
元々それだけの量を置いておくスペースがある家なんだったら問題ない。スペース無くて生活スペースにまで浸出してるならアウト

675名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:13:36.24ID:Cp5JSqT30
3つぐらいならまだしも
18個も買ったら
置き場がなくて怒られるの当たり前だろ

676名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:00.57ID:jBYfgi230
トイレットペーパーのデマは、テレビは誘拐事件のように報道規制をすべきだった
ネットだけのニュースなら絶対ここまでにならなかった
テレビで報道し始めてから、一斉に店頭から消えた!!

677名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:14:56.43ID:LyfcihZV0
>>17
発達障害かな?

678名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:15:16.87ID:/ZpcgJcb0
>>528
うちの宿六が買い占めやがった便所紙をいくらか引き取っておくんない
といって配布すれば喜ばれる

モノは言い様です

679名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:15:31.61ID:+E2Q79AC0
俺、独り暮らし...残は4ロール、半年はもちそう。いざとなりゃ、キッチンペーパーと綿シャツ、あとは野糞とどくだみの葉っぱで対応予定!

680名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:13.51ID:hMHzkzGD0
>>669
1月の中旬くらいからじゃなかったか?
俺はそのころにはもう花粉用とは別にコロナ用で買い置きしていたから。

681名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:44.40ID:LyfcihZV0
>>45
真の危機管理が出来てるね。

682名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:17:56.16ID:sQuktWCq0
>>668
過剰すぎて可哀想
そんなことしなくても感染しないししても大したことないし
もっと気楽に生きろよ

683名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:18:13.61ID:LyfcihZV0
>>48
コンドームだな。

684名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:18:17.46ID:+m+3WCRl0
今や普通にウォシュレットあるんだろうから
最悪ペーパー無しでもなんとかなるだろうに
ケツ振っときゃ乾くわ

685名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:19:09.17ID:3ocAzdcR0
自分の恥知らずな行動をネットで晒す神経が信じられん。

686名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:19:44.89ID:EX1WQ4SM0
>>683
在庫切れを理由に少子化に貢献してもええんやで

687名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:19:47.34ID:Ko1z5JDK0
>>679
俺は日頃からうんこは会社で、ってのを心掛けてるな
残りは8ロール程度だが、一年はもたせる自信ある

688名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:20:02.78ID:01oHR+rz0
18は買いすぎだよ
消費に1年はかかるんじゃないか?もっとかな

689名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:20:03.25ID:BSNiEpbg0
離婚してトイレットペーパーと結婚すべき

690名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:20:57.42ID:0IE6WdcL0
こういうのを批判したら正義マンと言われるので右に倣うのが日本人

691!omikuji !dama2020/03/04(水) 08:21:57.37ID:yLnX4LmC0
物流の人手間に合ってないだけで、遅くても来週には手に入るから心配するな

充分になったらゆっくりと多めに買っとけ。
普段から食べ物も多めに買って、日常の食事に一品ずつでも消費しながらやれば、古いものばかり残ることもないし突発的に災害があっても多少の余裕がでるよ。

692名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:22:38.32ID:OMzKfuSj0
備蓄することは悪いことではないけど
加減がわからないのはバカだな

693名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:23:49.81ID:OMzKfuSj0
朝日新聞紙ならアマゾンで大量に売ってるぞ

694名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:23:55.07ID:EX1WQ4SM0
>>685
むしろそっちだわな
買い占めでこれだけ激怒されてる中、SNSに晒して炎上させたのがバレたら離婚もあり得るw

>>691
そううまくは行かないから、下半期に一度くらい備蓄品消費ウィークがくる
毎日サバ缶とか、毎日スパゲティとか、毎日備蓄米とかw

695名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:24:28.90ID:lp1l6MXu0
男なら黙って備蓄しろよ
女は感情で生きるのだから

696名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:24:35.86ID:k8c6OIP50
そのうち去年の台風の時の不足したブルーシートや停電が起きるかもしれないから乾電池を買い占める人が出るかもしれん

697名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:25:33.09ID:BSNiEpbg0
ノロウイルスなら便所で過ごすことになるから

698名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:26:58.15ID:IZX2vdG50
>>695
普段日用品の在庫なんか関心無いくせに
自分の優位性を示せる機会だと思うとこういう危行に走るのが男

699名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:29:11.71ID:hiyQZehe0
こういう小さい男が一番嫌われる
小利口で神経質で小心者で卑怯者で陰湿陰険
クソ人間

700名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:29:22.58ID:j+8oz7/K0
普段から家庭の消費量に関心の無いやつだったんだろう

701名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:30:57.85ID:hiyQZehe0
すぐ狼狽える小動物みたいな男
見捨てた方がいい

702名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:31:44.80ID:lg9vm69V0
1/25にいつも通り近所のスーパーでマスク半額セールやった時棚に沢山あったんだ
50枚入り一個しか買わなかったんだ
10個くらい買っておけば良かったわ 50枚でヤク300円 中国産で使ったことない商品だったから躊躇った
臭かったら嫌だなとかw
普段はセブンプレミアム の40枚入り使っててそれはセール除外だったんだよね

703名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:31:54.92ID:Btpjje000
こんな行為で自分は賢明だと思ってるのが気の毒

704名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:32:08.72ID:Ulqr0tky0
>>661
ワープロを買い溜めとは?

705名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:32:53.05ID:pynCf1v10
>>599
もはや正常性バイアスではなく恒常性維持機能の異常だよ
ホメオスタシスが機能不全起こしている

706名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:33:51.69ID:S9j1z9O/0
実際に並んでみるとわかる
単純に買い物好きな主婦が燃えてるだけなんだよw

707名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:34:42.34ID:4Wncbr4b0
>>682
未知のウィルスに対応するんだからやりすぎぐらいで丁度いいんだよ
それが危機管理。
特に無理せずできる範囲で準備実行してるだけ

708名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:34:48.64ID:EX1WQ4SM0
>>704
生産中止になるなと、お気に入りのワープロでないと筆?が進まないとかで
俺もお気に入りのキーボードとマウスは5個買ってあるw
前にこいつと共に死のうとまで思ってたマウスがあっけなく生産中止になった反省からw

709名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:34:49.47ID:lg9vm69V0
12ロール入り10個までは許せる
一度にじゃなくてちょこちょこ買いでの溜め込みなら

710名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:36:32.04ID:pynCf1v10
稀に>>611みたいな嘘を書く人がいるけど自分で買い物しないのか?
紙が切れることはない、買えなくなることはない
仮に買い占めたところで次の日には戻る

だから落ち着いてくださいと呼びかけられるのではなく
笑い物になってる、たぶん怒っている人もいないよ

711名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:37:29.95ID:wbS6jsKd0
>>32
この間リアルで10数個買ってる年寄り夫婦見たぞ

712名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:38:18.41ID:iT+d4DYX0
>>708
マウスだけ死なせて自分は生きてるんじゃダメじゃんw

713暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY 2020/03/04(水) 08:39:31.80ID:hhCyW8tJ0
「あなたみたいな人がいるから」

「あなたにも事情があるとおっしゃりたいんでしょ。けれど違いますよ。
あなたみたいな方のおかげで何十人となく無駄死にをしていった人が
いるんです!わかりますか?あなたみたいな人のおかげで!!」

714名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:39:37.91ID:EX1WQ4SM0
>>707
未曾有の原発三機同時爆発とか起きてる時に、まずはと避難できる奴と、メルトは絶対にしません!と頑なにその場から動かない奴との違いだわな
誰も経験したことない事が目の前で起こってるのにw

>>710
いや、今は実際に買えない状況だろw
普通は仕入れは2、3日に一回、下手すれば週一。それが仕入れの日の朝の行列で売り切れる(しかも行列全部に行き渡らない)とかなんだから、一般人が買える状況ではないw

715名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:40:07.61ID:kWn9Il7J0
いざとなれば非常食にもなるしな

716名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:40:14.42ID:JFOoBN1Z0
>>574
頑張ってウォシュレット買いなはれ

717名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:40:40.87ID:oaBoMFpE0
>>560
一体何に苦しみ抜いて追い詰められた末の
自殺なのよw
唐突ねえ
具体的に書かなきゃそら想像も
感情移入もできんわ

それじゃただの「誘い受けのウザいウザい
面倒臭い構ってちゃんの大人」だしね
嫌われて普通

718名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:42:26.30ID:k9Xmnm3d0
本来ならみんなに行き渡る物を一人占めして他人に共感を求めるって、こいつも相当なサイコパスだと思う

719名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:42:40.71ID:EX1WQ4SM0
>>712
ふぁぁぁぁ、言われてみれば確かにwww
愛しのマウスよwwごめんwwww

720名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:42:46.94ID:DK0gOLWU0
>>1
ネタ投稿だろ

721名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:43:08.88ID:pynCf1v10
>>714
買えないのは地域差だよ
毎日仕入れている地区ならもう沈静化している

722名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:43:33.54ID:lpPQCdXj0
アホすぎてイラついてくる
こんなのばっかなのか・・・

723名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:43:35.22ID:qimp9cjA0
>>335
B層の脳なんか常識人には理解できない。
どうしてあそこまで何も考えずに生きてられんだか。

724名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:43:38.53ID:IG4HSdCB0
あと6ロールあるから買いに行かなくていーやって思ってた自分危機管理能力なくてごめんなさい

725名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:43:39.24ID:Kmkvwbb50
>>98
ほんとそれ
ましてやトイレットペーパーは政府が名指しで備蓄をお願いしてくる異例の品目だったのに

726名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:44:03.03ID:hMHzkzGD0
まぁヤフー知恵遅れだし

727名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:44:53.20ID:N8u/Mxa70
奥さんは備蓄の為に買ったことじゃなくて買った量に
激怒してるんだけど本人は備蓄分を買うことに対して
怒られたと思ってるみたいだな
これが例えば4人家族でいつもは一ヶ月分16ロール入りを
1つ買っているのを2つ3つ買ってきたなら何も言われなかったろう

728名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:44:53.39ID:PShzb9B/0
何人家族だよ

729名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:44:57.72ID:EIfZeBb80
話し違うけどスーパーの袋詰め台に濡らした布巾あるよね?アレで手を拭いてたおばさんがいたけど、アレおしぼりじゃないよね?

730名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:46:08.23ID:EX1WQ4SM0
>>721
俺の地区はもう買える(キリッ

買えない地区の話なのに馬鹿なの、死ぬの?

731名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:46:39.31ID:pynCf1v10
恒常的に考えるともう正常化しているんだよ
コロナウィルスがある世の中に適応化したんだから
今ウィルスの話題しても普通になってる
あとは程度の差だ

732名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:46:40.04ID:5RkN+E2r0
何割かは買占めまでは行かなくても
普段より多めにはストック多めに買ったり一つは増やしてるであろう同類なのに

733名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:47:17.18ID:PuSEbA8Q0
消費期限ないし備蓄はいいけどさ、トイペが一年間手に入らないようだったら
先に↓こうなってるって気づけよw
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚

734名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:48:46.99ID:EUdDeCHn0
>>1 これ1番ダメなやつだわ。
こんな調子じゃ変な投資話とかにも乗ってそうw

735名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:48:51.11ID:bUAVw92p0
こんなの捏造ネタに決まってんだろ

736名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:48:58.90ID:gxM8Jpfo0
>>1
普段の時から生活必需品のローリングストックをしてない家庭は、どうにもならない愚か者の集まった一家。

737名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:50:14.50ID:rXIAhYDo0
こっそり買い溜めしてるクズは多いだろうけど
わざわざ「自分が正しいだろ?」と書き込む
バカは珍しいな。

738名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:50:32.05ID:kwUO+FFI0
>>1
16ロールを18個も買うわけないだろ
どう考えても釣り投稿

739名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:51:27.07ID:17IMxzj/0
>>734
物価が高いときにまとめ買いって損するパターンの典型だしなw

740名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:51:32.88ID:pynCf1v10
>>730
買えない地区があるなんて
どうせ大袈裟に言っているに決まってる
一週間買えないわけがない、長くても3日だ
買えない地区の存在が嘘、つまり今あなたはデマに加担している

741名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:52:11.61ID:hu1Zhqwy0
>>159
上岡龍太郎さん何してるんですか

742名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:52:18.65ID:+WGCVw5l0
肛門筋を鍛えてウンコ我慢力に優れてるムサコ民勝利

743名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:52:25.86ID:UlpeEr1K0
>>729
あれは指を湿られて、ビニール袋を開けやすくする為の濡れタオル。
雑菌多そうで一回も使った事無いけど。

744名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:53:00.16ID:32y8XoPo0
>>708
その生産中止になったマウスから乗り換えたマウスがちゃんと新たなお気に入りになったんだったら、今買いだめてあるマウスが生産中止になったところでその変わりも見つかりそうじゃね?

745名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:53:44.24ID:EX1WQ4SM0
>>733
むしろその状況なら、一周回ってトレペが通貨がわりにw

>>736
旦那が家のもともとの在庫を買いてないのと、妻の怒り具合から考えるに、もしかしたら通常のローリングストックをしてた上での、怒涛の18パック買いだったのかもw
それなら激おこなのも納得w

>>740
毎日毎日朝早くからドラックストアに並べるジジババ基準で考えんなやw
テレビやネットでの拡散が状況を酷くしてるのは事実だがここのところずっと一般人がトイレットペーパーを買えない地区があるのは事実なんだよ、それは認識しろよww

746名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:07.34ID:gxM8Jpfo0
>>745
そうなら、妻激怒は必然。
夫は、どうにもならない馬鹿w

747名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:37.82ID:pb76iyRS0
あれだろ
毎日シコシコして
処理するのに使ってるんだろ

748名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:56:46.25ID:uPN823HB0
一人一月4ロール
4人家族なら、月16ロール
過去の例から不足が約半年続くとすると備蓄は16ロール X 6が妥当かな
広い倉庫でもある豪邸なら18個でも全然良いけど、アパートぐらしとかだとペーパーだけで生活空間を侵蝕するレベルだからアホだな
トイレットペーパー以外の備蓄をどうすんだって話

749名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:57:13.52ID:p0yjPTOF0
トイレットペーパー18パック買いだめ想定すると他の生活必需品どれだけ買い込んでるのか想像つかんな
米とか倉庫に山積み状態か?

750名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:58:02.69ID:V1DKfvT40
キャンセルすればええんちゃう?

751名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:58:47.38ID:EX1WQ4SM0
>>744
今でも死んだ嫁が一番的な
書いてるとどんどん自分がゲスな感じになってきてるw

752名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:59:14.46ID:nw5CccNV0
夫が馬鹿で妻が賢いって珍しい例だな

753名無しさん@1周年2020/03/04(水) 08:59:32.55ID:kU/kwoLY0
16×18って何個なん

754名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:00:32.69ID:UCL409h/0
1.5倍巻き8ロール×8パックがアマの定期便で届いたんだけど、前から登録した分だからセーフだな
今天井まで積み上がっていて、家族に文句言われた

755名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:01:08.45ID:j+8oz7/K0
これ嫁はあらかじめ必要分買ってるだろな

756名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:01:24.69ID:7ymEUpJ50
ストック癖はわかる。
だったら普段から買っとけw危機管理とかかっこつけたものいいすんなw
ただバカがデマに流されただけw

だいたい消費量、1ロールで1人10日くらいだっけか。

757名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:03:22.39ID:EX1WQ4SM0
>>756
経産省のモデルケースで1ロール一週間
4人家族なら1年半弱、夫婦だけなら3年分ww

758名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:04:33.35ID:KvOgjVEq0
ジャップの民度wwwwwwwwwwwwwww

759名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:07:28.89ID:32y8XoPo0
>>756
1ロール60mなら1日6mって事か。
少なくともオレはそんなに使わないな。
多くて1回1mを1日に2、3回ってとこか。
皆さんどのくらい使うんだろか?

760名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:07:44.27ID:IUBT6wkf0
昔薬局に行く度にティッシュ買わないといけない気になって買ってたら
一人暮らしなのにストックが5箱セット×10個位になってた事がある
同じ理由で洗濯漂白剤も詰め替え用が今5-6個ある

761名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:07:58.14ID:fRzFOsNj0
ストック分を買うのは分かる。だが限度ってものがあるだろ。
どんだけ品不足が続くと思ってるんだよと。

どこかの誰かがケツ拭く紙がなくて途方に暮れる・・・
そんな残酷な状況を想像してみろよ。

762名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:08:01.28ID:vmiA054B0
>>546
これだけの量捨ててるからマジでバカだけどな

763名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:08:41.87ID:1ken7jlL0
100円ぐらいなら上乗せして売っていいぞ
近所の個人店困っていれば

764名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:09:16.72ID:3guo9ya60
昔のブルーバックスの「32bitパソコン入門」で

「俺はトイレットペーパーを1000巻揃えたよ」と言ったら
「お前は何を考えているんだ」と言われるだろう。
だが32bitコンピューターではこれができるのである。

と書いてあったのが懐かしいな

アドレスバスの幅が
8086は20bit(1メガバイト)
から
80386は32bit(4ギガバイト)
へ一気に増えたことの例えなのだが

……4ギガバイトでも足りなくなる日が数十年後に来るとはねえw

765名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:10:16.39ID:G4crgrm30
在庫は腐るほどあるのだから買い占めたって
転売もできず不良在庫でっせ

766名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:10:48.73ID:oCHck0140
買い溜めてあるのはジェットストリームのボールペンと中の替えペンだけだな。
もうこのボールペンでしか書く気がしない。無くなると困る。
トイレットペーパーはたまたま1袋予備で買ってたからすぐに必要にはならないが、
今、家に無い人は困るだろうな。俺はマスクが無くてめちゃくちゃ困ってる。1枚だけ持っていて、使いつづけているが新しいのが欲しい。

767名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:10:57.03ID:IZX2vdG50
アマゾンで2週間待ちで注文はできたけどちゃんと来るんかな
商品確保できずキャンセルされましたとならないか怯えている

768名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:10:57.73ID:ODSrKzdu0
落ち度はない。状況を把握できない、ただただバカなだけ。

769名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:20.07ID:7ymEUpJ50
俺も買いだめ癖あるから買うんだけど
途中で買いだめした奴がいらなくなる時が困る。
消費期限がきれたりな。

トイレットペーパーも置き場所を考えるとほどほどにしないと

770名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:11:49.72ID:CdXRO59r0
>>752
この夫も自分の方が賢いつもりで妻は危機感のないアホと言ってる

771名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:12:52.81ID:I8SDbuFE0
一般家庭なら12ロール入り5パックあたりが備蓄の限界だろう
一部屋トイレットペーパー山積みの部屋にしてどうする

772名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:14:27.97ID:PzLLGUxt0
一月後評価されのは妻か夫か分からないのが今の日本w

773名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:17:42.63ID:mPeOLbik0
大量に使う汚いうんする汚い奴ほど買占める

774名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:18:38.87ID:D6DXFrG20
トイレットペーパーは嵩張る
18パックは多すぎる
あと人間一人で生きていけるものでもない
買い占め行為は周りが迷惑するし目立つ
夫はご近所付き合いという概念がないんだろうが
ご近所からヒソヒソされて村八分は暮らしにくいだろう

775名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:18:40.36ID:KBniUZnA0
マスクだったら感謝された
生理用品はどうなんだ?

776名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:18:46.67ID:QywT1vPq0
16ロールって2名計算だと
割と無駄使いしても半年もつぞな
18セットで9年分草
まあいんじゃね
こんなん投稿せんかったらいいのに
それぞれの価値観と正義から離れたら
結果的にただしかろうが間違ってようが
その時は非難される

777名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:19:24.92ID:6E4ZokTT0
マスクや消毒液と違って需要が急増したわけでもない
原材料、生産はほぼ国産で供給そのものは全く問題がない

こんなものをデマに踊らされて大量に買い溜めたら妻に怒られて当たり前
バカの買い溜めも一巡してもう既に昨日あたりから在庫で始めた報告が増えてるし
来週には元に戻るだろうにバカじゃなかろうか

778名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:19:36.34ID:mPeOLbik0
わい16ロールあれば1年もつし
ガススタで貰えるので買ったことすらない

779名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:20:25.81ID:aJye2cmD0
有能な旦那だわ
俺は拍手を送りたい妻はしねゴミ

780名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:21:17.53ID:6E4ZokTT0
こういうバカのせいでデマによる品薄って起きるんだね
原因がわかったわ

781名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:21:21.58ID:EX1WQ4SM0
>>779
このスレ初めての旦那擁護乙w

782名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:21:43.94ID:VjY9C1Ec0
こんな馬鹿な夫を育てた両親が悪い

783名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:22:35.04ID:EIfZeBb80
>>779
同意

784名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:23:39.86ID:LWgKgD5T0
16ロール18個って転売目的を疑いたくなるような量だな

785名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:24:51.99ID:aJye2cmD0
>>781
普通に考えれば
しばらくトイレペーパーは簡単にはてに入らない
逆にコロナがもっと悲惨になって中国みたいになれば
国内生産も減ってくるそうすると
不安になった日本国民はまたトイレペーパー買い占めて結局市場にでなくなる
コロナが鎮火するともしかして思ってる?これから先コロナで死ぬ日と増えて更にパニックになるけど
その時初めてこの旦那は正しかったって分かる

786名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:25:42.19ID:+kvNQKyw0
米を買い占めたのはどいつだ!
無くなったから買いに行ったらまったく無かったぞ!
カップ麺5個買って帰ってきたよ

787名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:25:56.21ID:CO4MTDQJ0
アホ相手の商売ほどボロいものは無いなあ

788名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:26:35.13ID:6agGrnBR0
>>1 は日本人ではなく、精神にも障害がみられるが、ただの釣りネタと言いう落ちですね。

789名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:26:51.53ID:2dSdwcBC0
先週の水曜日には普通に在庫があった気がするが
トイレットペーパーの買い占めが始まったのっていつ頃だった?

790名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:26:52.32ID:pynCf1v10
>>745
地区の担当者がさぼってるんじゃないの?
もう隣町に行って買って来い

791名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:11.84ID:me6VPfKP0
国賊安倍晋三の様に自分の馬鹿さを発信か

792名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:36.93ID:rXIAhYDo0
普段から多めに備蓄してるなら危機管理だけど
この旦那完全にパニクってるだけやん

793名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:56.78ID:fRzFOsNj0
>>784
なんか自家用車に詰め込める限界まで買ったという量だね>>18
紙不足が仮に本当だとしても、どんなに多く見ても5個もあれば十分。
やってることは転売野郎と変わらんわ。

794名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:28:58.30ID:MO6DOByy0
すごい馬鹿もいたもんだ

795名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:29:50.45ID:pynCf1v10
持続的になくなるのは別問題な気がするんだけどな
近くのドラッグストアでなくなったけど次の日には戻ってたし

それ買い占め続けている悪質な消費者が地域にいるんじゃないか?

796名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:04.99ID:r5yMLzHr0
ウォシュレット無いから多少は許してや

797名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:12.68ID:ZScWtlLF0
>>762
捨ててないよ?ずっとうんこ臭吸いながらトイレに置いてある

798名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:32:34.76ID:EX1WQ4SM0
>>789
その頃から品薄気味で、一斉休校宣言でドカーン!
宣言が夕方だったから、それ聞いてこの旦那のような奴はその日の夜に買い占めてたw
俺も恥ずかしながら、この日の夜に家で品薄だった備蓄品は補充したww

799名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:33:03.81ID:1iADU5hx0
俺んちは12ロールが3つくらいだから買おうとした。
一人1個までと言われた。それを買ったら奥さんから「これで十分。
もうしばらくは買わないで。行き渡らない人が出るから」
とかって言われた。今となっては俺は奥さんを尊敬してる

800名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:34:04.68ID:dtAAjAko0
テレビで見ても群がってんのジジイとハバアばかりだな
こういう老害が全滅すればいいのに

801名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:34:17.04ID:tqlxSzFc0
家族3人なら3年分くらいあるな

802名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:34:45.42ID:ZVx8Qmku0
限度ってものがあるよ
みんなに行き渡るようにしたいけどな

803名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:35:08.38ID:WwOJSJRd0
ウエットティッシュも無くなってやんの
まじで迷惑だわ

804名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:36:52.11ID:JveS+/bu0
>>1本当は
コドオジがマミーに怒られた話だろ?

805名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:37:27.03ID:pynCf1v10
これだけ定期的に話題になっているんだから
買っている人の属性を知りたいな、どんな人が買うんだろ

806名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:39:00.84ID:kHWqp4Md0
>>803
先週くらいに買わないからだろ

807名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:40:13.57ID:hMHzkzGD0
>>789
首相の休校要請で一気に火が付いたのが先週の金曜日(2/28)の晩から。
土曜日の昼にはイオンの棚からなくなっていたな。
トイレットペーパー

808名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:40:53.32ID:GA6MqoDD0
これで他の備蓄ゼロだったら笑う。。

809名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:41:27.62ID:Kmkvwbb50
>>766
商品開発の人は一生懸命よりよいモノをって頑張ってるから、ときどきは新製品の試し書きもしてあげてね

810名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:43:11.40ID:fRzFOsNj0
>>799
そういう事を自然に言えるっていうのが素晴らしいよね。

811名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:43:28.56ID:yXzbXMeS0
>>1ヤフー知恵袋

もうこの時点でネタ飛ばし99%確定
B級AV脚本家の巣窟

812名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:44:33.30ID:Kmkvwbb50
>>775
生理用品は肌にあうあわないがあるから本人しか買えないし、まともな女なら避難袋に予備突っ込んでる
少なくとも夫が手を出す範疇ではないし、勝手に大量に買われたらそれこそ激怒

813名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:44:37.58ID:XjL58GNc0
社会を守ることが結局自分を守る最適な方って分かってないくせに、危機意識有るから買い占めの俺スゲーって、本当に絶妙な馬鹿だよな

814名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:44:41.58ID:fRzFOsNj0
>>766
使い続けると、結局は雑菌や風邪(もしかしたらコロナ)のウィルスが表面に付着。
取り外しごとに手にも触れたりするので、本当は使い捨てなんだよなあ・・・

ま、ない状況ならしょうがないけど結構危険よ。

815名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:46:20.66ID:KGc10Ukq0
旦那の不満をぶつけたい主婦の多さな
東出と同じ。
女は全てにおいて正しいと思っておけよ
でないと出ていかれるぞ

816名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:48:57.05ID:EX1WQ4SM0
>>814
マスクなんて感染者の飛沫拡散防止か、濃厚接触者(医療関係者や感染者の同居人)の防止にしか意味がなく、一般人の予防的な意味では精神安定剤でしかないから、布マスク二枚で毎日洗ってりゃ十分w

817名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:49:09.10ID:Kmkvwbb50
>>807
ちょっとまてペーパーは休校要請関係ない、別口だ
休校要請でなくなったのはお手軽お昼ご飯系食材(焼きそば・カップ麺・パスタ等)

818名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:51:00.02ID:6Se/8oIg0
>>814
自分は一回使うごとに石鹸で優しく洗って干してかれこれ20回は軽く使ってるw

819名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:51:07.02ID:1KEi2UqO0
>>17
日常がそういう人なら家族も諦めが入ってるだろうが投稿者は急に非常識な買いだめだからちょっと違う

820名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:52:25.06ID:mch+Q/640
>>589
コロナだった場合、そのケツからコロナが出る。

821名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:52:29.66ID:6Se/8oIg0
あっ、100均の紙のやつね

822名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:53:16.49ID:YEAfQdZ+0
こういうデマに騙されるバカが検査検査言って医療機関行って感染してくるんだろ。まさに思考が現実化するだな

823名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:54:43.52ID:0Hyl+jVj0
20人くらいの大家族?

824名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:54:56.92ID:UsALWIB40
>>803
普通のウエットティッシュはただの水なんだからおしぼりでいいのにね

825名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:55:48.20ID:K09Uqwm/0
>投稿者は、購入数を限定される前に16ロール入りを18個購入。

日頃どのくらい使ってたんだ?

826名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:56:29.59ID:Tz2ijzM+0
親が死んだとき、実家からオイルショックのときに買い占めたトイレットペーパーが大量にでてきた。

827名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:56:38.38ID:EIfZeBb80
ええやん別に

828名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:11.93ID:MJ2PGxn10
危機管理のない妻のほうが悪いと思うわ、平和ボケしすぎ

829名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:43.63ID:ZMvm3lSR0
備蓄にも限度があるだろ・・・

830名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:57:44.30ID:aK/jyUZ00
震災のときも水を大量に買ってるオッサンいたな
パワハラで嫌なオッサンだった
最後は俺をクビにしたオッサンだったな
モラルの低い奴ってどこにでもいる
バブルで家三回買ったと言ってたな
でも親は住民票分離して低所世帯の助成金もらってた
"誰でもやってるでしょう"とか言ってた
そんなもん

831名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:58:24.95ID:9s0YBaG/0
週2ロール使うとして144週分か
コロナと3年は戦えるな

832名無しさん@1周年2020/03/04(水) 09:58:48.59ID:aJye2cmD0
>>799
負け犬🐶

833名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:00:04.55ID:QAVfHF9j0
どういう教育受けてきたんだろね、このおっさんw
教育よりも、自分で選んだ性格だろうけどさ

834名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:00:23.62ID:Dmsu4qkQ0
>>826
遺産相続案件w

835名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:00:29.51ID:hJrjMYbF0
50人家族の父親とかだったらしょうがないけど

836名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:02:05.24ID:/58MKMuY0
どこのお店で18個も買うことが出来るんだろう?
店にも危機意識がないわ

837名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:02:29.57ID:aK/jyUZ00
>>832
精神病患者だろ
ネットでしか生きられない暴言クズ
パワハラのオッサンも表に屑主張を露わにすることはない
口ではうまいこと言う
お前みたいなのはただの狂人

838名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:02:59.38ID:c3QzKQXJ0
わざわざパブリックコメントにする時点で「サイコパス」としか思わないよね

839名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:04:06.37ID:hMHzkzGD0
>>817
タイミング的に休校要請が出た晩に備蓄食料を買いに行った客が、ついでに買い始めたのがきっかけじゃない?
金曜は19時ごろには缶詰や、レトルト等の農水の備蓄リスト掲載商材が品薄になっていて、トイレットペーパーも買っている客がちらほらいた。
ただしこの時点では各客1パック程度だった。
翌日の10時ごろにはペーパーは無くなっていた。

840名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:04:19.82ID:6Se/8oIg0
ってか、18個どうやってカートに入れたんだろう

841名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:04:47.73ID:FPlLyUMb0
クズ旦那

842名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:07:01.87ID:lSAEkbHX0
旦那に危機管理意識があれば普段から備蓄しているので
騒動に乗っかったバカを咎められて言い訳に「危機管理」を使っているだけ

843名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:06.42ID:brCTowTF0
>>840
ポチッとすれば入るだろ

844名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:08:17.45ID:pyExZ7jb0
こんなの近所に配れば英雄じゃん

845名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:13:47.09ID:5qoywkq30
そうか、ばあちゃんの家のトイレットペーパーがどこでも見ない古臭いバサバサのだったのは昔の買い占めの使ってたからか

846名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:14:21.70ID:wB7gKbzF0
通常時、女性1人の1日使用量は12.5m、男性だと3.5m
月使用量は女性12ロール、男性4ロール(ダブルの場合)
夫婦、子供が男女なら1ヶ月36ロール使う
18ロール入りが2パック

特措法で自宅待機を命じられると、
備蓄殺到して買えなくなるのは明らか

上記の家族構成の場合、
少なくとも3ヶ月分つまり6パック備蓄が必須
現在武漢が隔離2ヶ月目だね

もちろん、トイレットペーパー以外の備蓄も必要
ティッシュ、洗剤、シャンプー、石鹸、
コメ、乾麺、レトルト、缶詰など。
肉魚は生のまま冷凍、野菜は下処理して大量冷凍が吉

北海道、東京、大阪、名古屋は特措法適用リスク高いね

847名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:14:59.61ID:dz9l2Pa60
デマに踊らされた情弱そのものw

848名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:18:55.50ID:ga27zBRg0
俺がその分ウンコ我慢するから怒らないであげて

849名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:22:13.22ID:uTz/UG1j0
これで自分に落ち度がないと言える人間がすばらしい
万が一家の中で漏電でもしたら良く燃えるぞ

850名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:23:12.72ID:N2U4eSXZ0
ウオシュレットってない家って多いのかね

851名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:25:17.29ID:kgBJZDpZ0
アホだwwww

852名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:28:06.72ID:+iRpTR/50
この時期に16ロール18パックは買いすぎ
2〜3パックなら喜ばれたのに
夫婦2人なら18パック使うのに年単位かかるよ

5人家族で悪い予感してたから騒動前にある程度備蓄してたけど年単位は買ってない
置き場にも困るし

853名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:29:43.48ID:wB7gKbzF0
情弱な両家両親の分も備蓄しといたから
18パックあるわ。

854名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:31:40.14ID:gMOe3K5v0
家族いても16ロールならせいぜい3〜4つでいいだろ
なんだ18個って
普通のクローゼットや押し入れ全部使ってもたりねーだろ

855名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:07.03ID:fMjKbUPT0
近所の人に見られてたらもう住んでられなくなりそう

856名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:51.40ID:DRhzsRm20
こういうやつを野放しにしないようにぜひとも潰しに行ってほしい

857名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:32:52.66ID:rXIAhYDo0
この旦那に密着していれば「デマに踊らされて
パニックに陥ってる人」のいい画が撮れたな
マスゴミ的に。

858名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:33:51.05ID:EUxJdBdr0
でもまぁ遅かれ早かれ必ず使い切るブツだからな
デッドストックにはならない

859名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:34:21.74ID:0NEeZiMP0
>>852
うち夫婦2人で12ロール1ヶ月もたないわ

860名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:34:57.11ID:6k/uiKV90
馬鹿も度を越すと迷惑って典型例だな
馬鹿は自分の事を馬鹿だと認識できない、だから馬鹿になれるんだし
周囲からいくら指摘されたところで改める事も出来ない
馬鹿は一生馬鹿のまま、「馬鹿は死ななきゃ治らない」と昔の人はよく言ったものだ

861名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:35:04.75ID:DRhzsRm20
まあ、デマだからといって買わなかったらトイレットペーパーが切れて慌てて買いに行っても無いという

862名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:35:41.57ID:/BkASEin0
いろいろ無能感ハンパないな
今頃慌てて買うあたりも18ロールとかもな

863名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:36:32.21ID:suz0XE2j0
これから品薄になるのはズバリ、温水洗浄便座だ!

買い占めるなよw

864名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:40:32.84ID:fMjKbUPT0
>>863
いや
子供が家に閉じこもるから
ガンプラあたりかと

865名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:28.55ID:8bmKdQbr0
こいつの家は30人ぐらいの大家族なんだろう

866名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:44:57.02ID:+WGCVw5l0
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚
一人一個って言われてガキ動員するキチガイ親か
a

867名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:07.36ID:+Xch/SSb0
総理大臣が嘘ばっか言ってるから家族のために行動するのは正しいだろ

民度が低いのはその通りだが実際いま店行ってもないんだからしゃーない

868名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:31.74ID:c7wuZr4H0
流石にこれは釣りだろ
16ロール入りを18個とかもの凄いかさばるぞ
馬鹿でもこんだけを消費するのにどれだけかかるか分かるだろ

869名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:46:58.17ID:FAVlTZjX0
温水便座は中国から部品が入ってこないから無理だろ。
工事依頼出してもできませんになるのがオチ。
部品在庫を持たないシステムを構築してきた結果がこれ。自業自得ナリ。

870名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:47:17.60ID:+Xch/SSb0
>>868
そもそも家まで運べないだろ

871名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:03.18ID:hPoji9Ud0
よく車にのったな

872名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:41.73ID:+WGCVw5l0
ウンコ欲凄まじき

あ」

873名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:58.92ID:X2Rzb8vv0
夫の気持ちも妻の気持ちも分からなくはない
まあこの程度の喧嘩は、どこの家庭でもよくあるだろ

874名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:48:59.44ID:+Xch/SSb0
旦那的には宝探し的感覚でさほど大した意味のない行動なんだと思う

875名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:02.99ID:hMHzkzGD0
今の時期に幼児連れだしてまで買わせる親ってどうしようもなく知能が低いとしか思えねぇ・・・

876名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:33.57ID:gbSvdcrV0
>>4
最悪だなコイツ
全力でいくか

877名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:45.51ID:LbmohEGX0
トイペなんて年に数回も買わん

878名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:49:50.67ID:8bmKdQbr0
学校とか施設とかに寄付しとけ
妻は3ヶ月小遣い減額しとけ

879名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:50:20.84ID:mFdYC37N0
流石に18袋はアホの極み
1年分かよwwwwwwwwww

880名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:50:27.39ID:+RR+w42+0
何年分買ったんだよwwww

881名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:51:59.44ID:lDI9eDfM0
普段から買い置きしてて
こういう時慌てて買わない、ってのが危機管理だろうに

882名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:52:01.25ID:ej0ERhph0
こういう馬鹿のせいでドラッグストアのトイレ紙の棚がすっからかんになって
必要な人間が買えない事態になってんだな
どうせ作り話なんだろうけど事実なら首吊って死んで詫びろよ
社会には必要ないからさ

883名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:52:20.21ID:ZeyVsNwL0
単なる馬鹿。2-3で十分だろww

884名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:54:14.25ID:Qs4mf2Gl0
自分さえ良ければいいという考え
いい加減やめてほしい 恥を知れ

885名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:55:48.96ID:5RkN+E2r0
さっき業務用の4ナンバー軽に店と事務所に置く分のトイペ18ロールの4パックで荷室半分埋まったから
16*18となるとミニバン後席全部とか、軽ワンボックス助手席含め全部くらいスペース必要だな

886名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:56:30.30ID:fRzFOsNj0
1歩譲って道徳面を抜きにしても、散財もいいところだもんな。
奥さんだって怒るわ。

887名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:57:30.38ID:mg90Wz590
トイレットペーパー騒動(トイレットペーパーそうどう)とは、
1973年(昭和48年)に、オイルショックをきっかけとする
物資不足が噂されたことにより、
日本各地で起きたトイレットペーパーの買い占め騒動である。


今は懐かしい昭和の話です

888名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:57:41.45ID:HIolBZhG0
買ってもせいぜい二つだ。売り切れ状況を鑑みたら一つでいいだろ

自分らが使い切るのにどのくらい時間がかかるんだよ

889名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:57:46.30ID:iCcaBuRS0
俺みたいに1月中に備蓄に動いていれば寧ろ世間には優しい

890名無しさん@1周年2020/03/04(水) 10:58:23.62ID:VnHot9JZ0
トイレットペーパーって製品にもよるが意外と劣化するからなぁ
あんまり備蓄しすぎても駄目なのよね

891名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:00:27.02ID:9YYhWvUc0
一生懸命拭けばいいだろう

892名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:01:09.63ID:HABPg0C80
>>797
何度か引っ越したと思うが

893名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:02:44.69ID:XcOtLCsi0
>>67
それアレルギーだよ。。

894名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:02:51.86ID:wB7gKbzF0
>>888
外出禁止令出たら今以上に一瞬で尽きるぞ
2-3ヶ月分備蓄が適当

895名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:03:02.38ID:6k/uiKV90
普段から1パック備蓄しておく事を習慣にしていれば
この糞みたいな騒ぎも他人事で涼しい顔していられるんだよ
大震災も経験している人が多い筈なのに精神が弛みすぎ

896名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:03:09.29ID:PShzb9B/0
市場にダブついて安売りが始まるのは時間の問題。
その時との価格差を見て改めてバカを見る

897名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:04:57.47ID:mh+sdX+90
>>894
いつ出してくれますか?外出禁止令

898名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:05:30.51ID:MSxiWD8j0
>>890
トイレットペーパーのパッケージってそこまで気密性高く無さそうだしね

899名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:09:10.24ID:fNORRPyY0
遥かに備蓄って量を超えてるよね
16ロール入りなら3つもあれば備蓄としては充分でしょうに
大家族ってわけでもなさそうだし、そりゃ嫁さんブチ切れて当然だわ

900名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:09:10.89ID:8AIlNuKu0
>>546
ふざけてるやつにマジレスか

901名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:10:05.22ID:oSFHRKfk0
>>4
それ、安物のシングルやないと?
ワタス、ピンクの花柄香り付きのダブルじゃないと駄目だからいらない。
だから買うとこ決めてる。

902名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:10:13.26ID:+iRpTR/50
>>889
自分も2月頭には買ってたわ
置き場も考えて2倍巻きを買った
消費量多いからストックも大変

903名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:13:05.77ID:FVKjNpqh0
>>895
そうなんだよなー
普段備蓄しない、薄いのに限って
品薄の時にあわてる、しかも手遅れになってから

904名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:15:02.69ID:EX1WQ4SM0
>>866
でも、単身者とうちみたいな8人家族が同じ個数制限なのは納得いかないw

905名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:16:23.62ID:9SFIVohF0
こんなバカと暮らしてたのかと思うと
悲しくなるだろうな

906名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:16:53.04ID:2IqCYC+JO
備蓄って普通1〜2パックじゃないか?
18パックってよっぽど豪邸か地方の田舎で無いと置き場無いだろ

907名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:18:43.48ID:6+5akhe80
2月22日にマスク売ってるかドラッグストアに行って、売ってなくて、トイレットペーパーとティッシュ買って帰ったのだが、
まさか一週間後には品切れ続出の状態になっているとは思わなかった。
しかし、相変わらずマスク買えないなあ・・・洗って繰り返し使うのにも限界があるわ。

908名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:19:15.00ID:+jTeCAM20
緊急時や非常時に人間性って試されるよね
普段頼りになるような人でもこういうときに本性がでる

909名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:20:39.69ID:Pn/xJ+KK0
おそ松さんの家だろ、わかってやれよ
全員ゲリなんだよ

910名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:21:08.45ID:9/SEoAdz0
311の時は一番最初にミネラルウォーター が売り切れた。今回はまだ残ってるけどな。311の教訓から飲料水だけは常に大量に備蓄してるわ。

911名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:21:31.93ID:ejSCmS0h0
>>906
生活必需品は買いだめするけどな
トイレットペーパーなんて常に10パック以上置いてるぞ

912名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:21:49.43ID:EyA9CfKe0
今、ホームセンター行ったら
BBA共がトイレットペーパーを
我先にと購入してたwww

913名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:22:09.83ID:iEMKKVB/0
カロリーメイトを半年以上前に箱買いした俺ナイス
食べ物がなくなっても俺だけは大丈夫だ

914名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:23:40.08ID:2IqCYC+JO
>>911
都心の賃貸には大量の備蓄は無理だは

915名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:24:32.33ID:uIR/wfhm0
311は水道水に放射性物質が入ったからミネラルウォーターが売り切れたんだろ
今回は関係ないじゃん

916名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:26:31.39ID:ZqSlmOW90
花粉民からしたら、日頃マスクしない人が大量買いしすぎなのよくわかるわ
普段はちょっと目立って恥ずかしいもん
しかも子供にまでマスクさせてるしね
しかし、トイペの原料の古紙なんて使い道がなく余ってるぐらいだったはず
デマに乗っかって爆買いした人らはあほ決定だわ

917名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:26:54.56ID:gXRsANYr0
>>1
そもそもトイレットペーパーそんなに何に使うの?
ウォシュレットで洗って乾かした後まだ拭くの?それとも雑巾代わりとか?

918名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:27:42.04ID:IST8NxNQ0
都心に住んでると
リーマンと中国人と地元民で奪い合いだから厳しい

919名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:25.93ID:fzKjRpeV0
一人で持てるか?(´・ω・`)

920名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:29:48.54ID:fCp5C+YK0
16個x18パックで288個か
1人月4ロール平均らしいので
4人家族なら1年分
もしこの旦那が家族を守るってのが離れて暮らす両親や兄弟家族の事も考えての事なら
この18パックの在庫は2.3カ月程度分の在庫になる

いたってファミリー思いのフットワークの軽い 出来た旦那ですわ

921名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:30:36.54ID:uw01ATyu0
>>915
さすがに水は有るだろうと思って500ml×30本を2ケース買いに行ったら見事に無かった
備蓄房が紙類の次はって連想ゲームで買い占めたんだろうね

922名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:33:01.43ID:Z2EaiIUY0
苫小牧市にふるさと納税したら、おしりセレブが80ロール届いたw

923名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:33:06.66ID:EX1WQ4SM0
>>920
この旦那に欠けてるのは妻に対するプレゼン能力と、ネットリテラシーだろw

924名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:35:14.28ID:oSFHRKfk0
旦那の月収が50万とかだったら、何しても怒りません!ってママ友多いよw
安月給で、出しゃばると❌

925名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:37:00.46ID:CT7hoJ090
こういうとき便器+洗面器+風呂のユニットバスはいいよな、
手で拭いたとしても隣りにある洗面器ですぐ洗える、

926名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:00.63ID:tWUykdwT0
>>7
シナチョンよりマシ

927名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:40:38.37ID:7pdio1xb0
>>4
今の画像じゃねーだろw

928名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:11.18ID:rJRmNqAs0
嫁と旦那を入れ替えて読むとしっくりくる

929名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:22.67ID:EX1WQ4SM0
>>927
今写真撮ってももたいして変わってないだろうけどw

930名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:30.95ID:q2+nf8cR0
買い溜めって、3個程度だと思っていたら18個か…
それは奥さん激怒するな笑

931名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:47.98ID:NmV/qssx0
トイレットペーパーだけ大量にあっても笑うだろ
その基準で生活必需品ぜんぶ買いだめしてみろよw

932名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:41:50.24ID:AzY4iVF40
>>921
箱入りの水、パックごはん、レトルトなどの保存食、紙類は2月からじわじわ在庫薄になってたよ。
武漢みたいに出歩けなくなったら困るって感じた層が動き出してた感じ。

うちも身の回りに頼れる所がないから色々怖くて買い物行った時少しずつ買い足してて、とりあえず一揃えしたかと思ったら、今回のガセ騒動が唐突に来たからビックリした。

933名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:42:03.77ID:gnK7n1S70
限度ってもんがあるだろ

934名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:42:13.61ID:Pn/xJ+KK0
>>920
ウォシュレットあれば月1人/1ロールくらい

買い占める金があるなら、設置を考慮した方が賢いんだよなあ

935名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:42:17.98ID:E6HOdFNs0
一度に18パックはありえない。
去年亡くなった母親がくも膜下出血の術後から、ライフリーを使うようになって、トイレで失敗することもあって、トイレトペーパーの消費が早かった。
週一回、2パックかっていた。
母が亡くなって、父と二人になって、充分な量なので、トイレットペーパーのデマ騒ぎは問題ないし、
父親はリアルタイムで、オイルショックも経験してあるから買いだめに走ることはなかった。
戦中派は戦後もののない時代を経験しているから考え方がちがう。

936名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:45:13.61ID:0G+vrtuU0
どうやって持って帰ってきたのか気になる

937名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:23.92ID:2b0TvEL90
旦那褒喜ばれるとでも思ったんだろか
恥を知れ恥をって反応は想像出来なかったか

938名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:51.24ID:gnK7n1S70
結局自分達さえよければいいんだよね
この状況で遠く離れた家族も含めて2, 3ヶ月分まとめ買い?
お優しい旦那さんに涙が出るわ

939名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:47:57.28ID:ZUMYTeiS0
いいもわるいも必要な情報が全くない。
それだけでいい悪い言わせようとはただの押し付け。
こんなのに煽られたバカは買い占めしたクズと同じく冷静さを欠いている。

940名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:49:49.26ID:+36dptAe0
去年死んだ叔母さんの家の倉庫から大量のトイレットペーパーが出てきた
オイルショックの時に買いだめしたトイレットペーパーだったみたい

941名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:50:19.86ID:FVKjNpqh0
>>733
これよくよく考えると、ガソリンも水も食い物すら窮乏してるのに
頭を剃り上げるカミソリだけは潤沢なんだろうかねwwww

942名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:53:15.56ID:RgGGvzWf0
どうせ反応を見て笑いたい
作り話,ホラ話

943名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:57:48.28ID:LSPX9OmA0
さすがに多すぎだろ(笑)

944名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:03.68ID:9/SEoAdz0
ハイキングとかやってると紙要らないんだよね。その辺で排便して木の葉を軽く揉んで拭く。それでも拭ききれず粘っこくて不満なら綺麗な清流に尻を浸けて全てを綺麗に洗い流せば良い。俺は何度もやった事があるぞ。

945名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:25.75ID:1hcMnwm30
>>23
コロナ騒ぎが治まったら、大量のマスクがゴミと一緒にすてられてたら言葉が出ないな。

946名無しさん@1周年2020/03/04(水) 11:59:31.80ID:pynCf1v10
>>752
馬鹿な男なんて腐るほどいるが娯楽にならない
馬鹿な女は娯楽になっているという違いなだけやね
ちなみに脳科学的に男は人の不幸に喜びを感じる領域が女より強い
ようするに男は人の不幸大好き=人を不幸にさせようとする意識強い、ということ
認めて下さいね

947名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:00:03.00ID:Uj5L7lCo0
置き場所がないでしょ!と言うのが本音

948名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:01:43.29ID:AAq7DtVb0
まあメルカリ坊だろなw

949名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:04:17.05ID:1hcMnwm30
>>37
誰からも助けてもらえない事を知ってるんだろ。可哀そうと言えば可哀そうな人達。

950名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:04:38.21ID:mg9F/p7S0
>>947
並べてベッドにしよう

951名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:08:56.59ID:/BkASEin0
俺は後々品不足になるの予想してたけど
店にいっぱいあってもあえて必要な一つしか買わなかったからな
愚民どもはそれぐらいの民度を示せよ

9522020/03/04(水) 12:10:16.03ID:TcrdUm0c0
>>30
子供の時に暴力的な親だとトラウマでそうなる。

何でも予備を1個買うような人。

不安が取れないんだろうな

953名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:14:57.21ID:+kvNQKyw0
たぶん池沼だろうな

954名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:17:12.40ID:o/n0b/VM0
>>1
トイレットペーパーなんざ腐るもんでもないから
大量に有って置き場所に困るだけで激怒するようなもんじゃないが
自分で真実の見極めもできずにデマに踊らされてる時点で危機管理能力皆無でっせw

955名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:29:56.44ID:WbPT52Mw0
実名出して!

956名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:30:25.48ID:mOzo/G9U0
>>954
見られて、近所から非難を浴びて、今後の世間付き合いやいざというときの助け合いにも齟齬が生じるようなら、それはそれでリスクだろ
二度と来ない中国人じゃないんだし
家からはるか遠いところで買ったんならまだしも

957名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:35:31.49ID:pta3lRjE0
こういう馬鹿は派遣でもいらない

958名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:36:18.86ID:FCq2PQ8d0
見事なバカダンナ…

959名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:36:45.29ID:OpkA2qiU0
東日本大震災の時隣の家の車に買い込んだっぽいトイレットペーパーがたくさん載っててドン引きしたわ
近所には見られてる

960名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:39:23.51ID:KjnYw2+N0
>>1
ホントバカだな。せいぜい3パックだろう。何年分だよwww

961名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:39:32.27ID:5I0xaErJ0
>>5
情報弱者の行末

962名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:41:23.85ID:pta3lRjE0
消費税の時もこういう馬鹿結構いたよな
貧乏人に意外に多い
貧乏には基本馬鹿だから安物買いの銭失いと回路は一緒

963名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:42:31.59ID:k4gw3YYA0
トイレ紙が大好きみたいだし、 ミイラのように全身ぐるぐる巻にして「私は愚か者です」って書いて外に放り出してやれよ

964名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:42:36.43ID:fOJ4JRRf0
しばかれたいんか、オッサン

965名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:42:43.59ID:L7Tl95/G0
情強嫁と情弱旦那

966名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:44:32.92ID:Gb4H5OBDO
この夫がアレなのは間違いないんだが、それを批判してる内容を見てると案外同レベル、目糞鼻糞な奴らも少なくないんだよな…
そういうのは違うベクトルで他人に迷惑や被害を与えてそう

967名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:48:21.06ID:iJBNEFW80
トイペはかさばるからな
旦那はベランダで寝かせればよい

968名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:49:24.11ID:jtvq+KYB0
なぜ共感を求めてしまうのか
「俺に落ち度はない」で自己完結しておけば良いだけの話なのに
女々しいよ

969名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:50:07.23ID:aqvaI4GB0
この夫は東日本大震災の時に海外にでも住んでたのかな?
危機管理欠落してないと自負するなら震災で既に危機感持ってるはずであり、
震災から一年くらい経った余裕ある時期に買いだめしておくべきだよな。
自分はそうしてコロナウイルス騒ぎ前から5袋くらいストックあるから余裕。

970名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:51:48.88ID:pta3lRjE0
300個か
うちならやっぱ1年近くかかるな

971名無しさん@1周年2020/03/04(水) 12:52:45.14ID:HviD1inS0
>>279
1ヶ月かぁ、失礼
3ヶ月分は昔の指輪だわ

972名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:04:48.90ID:dOVvSi7L0
買うにしても限度ってのがあるしな
日用品管理してないやつがいざって時こういうアホみたいな買い方する

973名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:38:38.17ID:ccsJqzU20
16ロール入りを18個て月に8ロールを使うとしても36ヶ月分もある

さすがに3年分も備蓄する意味は無いだろ

自分だけ良ければいいという他者との兼ね合いや
社会的な意味をまるで考えてないバカの典型だね

バカに付ける薬なし
50年前のオイルショックから人間は何も学んでいないね

呆れたことに時代を超えてバカはバカのまま存在し続けてるわ

974名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:40:32.14ID:/suzM4Ey0
>>723
いやあんたがB層という言葉を理解してないだろ

975名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:43:21.70ID:ccsJqzU20
3ヶ月と立たずに元に戻るよ
ペーパーもマスクも

今でも大量生産はしてるからな

値引きも一切無く高いだけ時期に大量に買って頂き
有り難いだけですねw

976名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:44:49.26ID:EUxJdBdr0
国が「来週にはいきわたる」って言ってる以上は来月いっぱいは解消しないだろうし、
半年後に笑っているのはこの夫かもしれない

977名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:47:51.61ID:oqMnLJHo0
男なら日用品買い漁るんじゃなくてもうちょっと大局的な…株を買えとは言わないが

978名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:49:37.05ID:jGrhZiGq0
トイレットペーパーはウンコ出る穴増えない限り今までと同じストック量 (使いかけパック+1パック)で充分

979名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:51:30.03ID:/ZpcgJcb0
>>977
買う前に電話なりLINEなりで必要数を確認すれば良いだけ

980名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:51:38.93ID:yS9Xti0D0
こういう奴が真っ先に楽天モバイルに移ったりするんだろうな

981名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:51:54.07ID:grK4unZL0
3.11のとき大量のコメ買い占めてたじじいが落ち着いてから返品にきてたな

982名無しさん@1周年2020/03/04(水) 13:58:53.38ID:g6rZD61P0
>>14
いやいや在庫がいっぱいあればついつい無駄遣いしてしまうんですよ人間って。
特に場所とってたりすると邪魔だから早く使い切っちまおうと思ってなおのこと無駄遣いしてしまう

983名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:01:22.67ID:EUxJdBdr0
うちの備蓄を数えたら32ロールあった
足りるかどうか今からgkbl

984名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:01:34.80ID:bpyS/VGd0
ウオッシュレットなら最後にちょっと使うだけで済むはずだし
そうでなくても便器を常にきれいに磨いていたら
トイレットペーパーをたまった水にちょっと浸してそれで吹く人間ウオッシュレットをすれば同じくそんなに量は使わない
頭が悪いやつが不足を言ってるだけだな

985名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:05:37.75ID:EHIUyJ4y0
>>934
ウォッシュレットのほうが紙使うだろ

986名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:07:02.41ID:GT0H12Fe0
落ち度分かっててやってるなら救いようもあるがホンモノの知恵遅れじゃん

987名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:08:04.51ID:1nVCuF+w0
>>985
どんな使い方してんだ?

988名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:10:48.84ID:Kmkvwbb50
>>900
こういうのはマジレスしとかないと真に受ける奴でるからなぁ

989名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:15:41.51ID:znoFyqtH0
またこういう時必ず「良くやっただろ」ってドヤるんだよね
うちもたまにあるわ「何々があったから買っておいたぞ」ってわざわざメールしてくるの
いやちゃんとストックしてあるけど

990名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:43:53.06ID:cNik9vJZ0
転売目的じゃなく自分で使うために買い占めたのならダメじゃないんじゃね?

991名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:44:32.07ID:mts5vWZj0
コロナ離婚流行るのかな?

992名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:47:36.14ID:jHYQvjSu0
ワンセットを18個…
老害は暇だわ

993名無しさん@1周年2020/03/04(水) 14:48:46.92ID:84pSmjTH0
こんな旦那なら捨てる

994名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:06:05.38ID:A8P0ZSLD0
トイレットペーパーの下敷きになる未来が見えそうw

995名無しさん@1周年2020/03/04(水) 15:53:48.06ID:iT+d4DYX0
やっとトイペが手に入った!
うんこを手で拭くリスクから解放された!
ありがとう、便所の紙様!
転売ヤーと買い占めた奴らはうんこ地獄へ落ちろ!

996名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:31:13.75ID:EvAPu9Pf0
>>202
トレペに貸切業者が根こそぎ持ってかれてるんで本当に必要な他の物流が滞ってる状況だね
まああと数日もすれば解決するだろうからそんなに影響は無いよ
量販店の店員ちゃんの負担が大きいだけ

997名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:47:38.19ID:GCHkbfeR0
こんなバカ夫とはさっさと別れちゃいなさい

998名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:51:26.49ID:7Jpn6AYq0
1000なら宝くじ一等当選

999名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:55:20.79ID:GCHkbfeR0
ワオワオ

1000名無しさん@1周年2020/03/04(水) 16:56:36.28ID:BjxlQ+5y0
1,000

-curl
lud20200319233451ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583255299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★3 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★4
【話題】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ★2
【男性】トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫 「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ[03/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
「買い占め映像」に批判相次ぐ 「マスコミが煽るから買いだめが酷くなる」との指摘も
「買い占め映像」に批判相次ぐ 「マスコミが煽るから買いだめが酷くなる」との指摘も ★2
【テレビ】「買い占め映像」に批判相次ぐ 「マスコミが煽るから買いだめが酷くなる」との指摘も
【ネット】品薄の「Nintendo Switch」をプレゼントして視聴者稼ぎ 大量に買い占めるユーチューバーに批判「転売屋と変わらない」
【コロナ】110万円相当のトイレットペーパー等を買い占めた転売ヤー、ネットで売れずに返品に スーパーが大激怒
【海外】110万円相当のトイレットペーパー等を買い占めた転売ヤー、ネットで売れずに返品に!スーパーが大激怒。豪州
【動画】コストコでトイレットペーパーを大量に買い込むまんさんが盗撮されてしまう
【社会 相模原殺傷事件】 障害者団体が出した声明(全文あり) ネットで多くの共感集まる 社会の不寛容さに対する批判も相次ぐ★8
【だまされた方が悪い】衛藤消費者担当相の発言にネットで批判相次ぐ 悪質なマルチ商法「ジャパンライフ」
【国際】トイレットペーパーを“間違えて”買い占めた一家、「合計金額」と「量」がやばい
イオン「どうしてもトイレットペーパーを買い占めたい人、全力でかかってこいや。積み上がるほど仕入れたぞ。購入数制限無しだ。」★2
【芸能】市川海老蔵「勧めたことはない」抜いた血をオゾンで活性化させ体に戻す『血液クレンジング』無関係強調するも批判相次ぐ[10/23] [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】仏・オランド大統領、散髪代に月約116万円 批判相次ぐ(映像ニュース)
【話題】女は奢られて当然?デートに財布を持って来ない彼女に批判相次ぐ なんで女は金を払わないのか #つばめ★4 [牛丼★]
【差別逃げが人権問題へ発達】安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ
【朗報】各地のイオン、トイレットペーパー大量入荷 山積み状態 1人10点まで 品薄は来週にも解消される見通し ★2
【朗報】各地のイオン、トイレットペーパー大量入荷 山積み状態 1人10点まで 品薄は来週にも解消される見通し ★7
【朗報】各地のイオン、トイレットペーパー大量入荷 山積み状態 1人10点まで 品薄は来週にも解消される見通し ★6
【朝日新聞】レーダー照射、対抗措置求める意見相次ぐ 自民合同会議 山本朋広・国防部会長「ウソにウソを重ねている」と批判[1/7]
【政治】礒崎氏発言に与野党から批判相次ぐ 菅長官「誤解されるような発言は慎まなければならない」と指摘
【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ
【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ★4
【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ★2
【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ★3
【ネット】新潟・米山隆一知事が石平氏投稿に「吐き気を催すほど醜悪」とツイート。「差別発言だ」との批判相次ぐ★5
【イベント】国技館の『土俵風ステージ』に「フェラーリ」展示。「車はよくて女性はダメなのか」とネット上で批判相次ぐ
【イベント】国技館の『土俵風ステージ』に「フェラーリ」展示。「車はよくて女性はダメなのか」とネット上で批判相次ぐ★2
打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは [香味焙煎★]
三・一式典「7500人殺害」言及の文在寅に自民党外交部会で批判相次ぐ 「既成事実化される」 ネット「韓国へのビザ制度の復活…」
【世界に誇る日本人の民度】公共トイレのトイレットペーパー、全国で窃盗が相次ぐ!盗難対策やトイレ利用禁止の場所も ★3
打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは ★2 [尺アジ★]
【新型コロナ】ツイッター、「安倍」の第一検索候補が「無能」と表示してしまう #安倍 批判相次ぐ
【権限要求多すぎ】セブン-イレブンのTwitterキャンペーンに批判相次ぐ→中止に [生玉子★]
【沖縄】玉城知事「妻の実家でBBQ」 ツイッター投稿に批判相次ぐ [どどん★]
【新型肺炎】アメリカでもトイレットペーパー買い占めが始まる ★2
【岡田官房副長官】トイレットペーパーの「買い占めや転売しないで」
【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 [potato★]
【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★7 [potato★]
【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★2 [potato★]
【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★6 [potato★]
【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★3 [potato★]
【社会】「餃子のタレがないならすぐ買ってこい!」怒鳴る夫に批判相次ぐ 「下手すればモラハラかDV」などの声 ★4 [potato★]
批判相次ぐ蓮舫、辻元議員 情けなく恥ずかしい…ジョージア🇬🇪の大使に教えられた死者への敬意🙏 [パンナ・コッタ★]
トイレットペーパー買い占め元凶はデマだけか 東京大学教授「こうした消費者行動を煽っている1つの責任はマスメディアにある」
「国葬欠席」のSNS掲載 批判相次ぐ立民の蓮舫、辻元両参院議員 情けなく恥ずかしい…ジョージアの大使に教えられた死者への敬意 [朝一から閉店までφ★]
【米独立記念日の行事に戦車】「政治利用」「資金悪用」と批判相次ぐ
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★8
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★6
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★9
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★12
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★15
【政治】日米首脳会談に批判相次ぐ…「謝罪なし」「地位協定改定を」と野党 [無断転載禁止]
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★10
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★14
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ[05/28]
クーラーのない体育館で高校生25人が熱中症疑い 「教師たちアホすぎ」と批判相次ぐ
【差別発言】自民山本氏発言に野党批判相次ぐ アフリカ支援で「何であんな黒いのが」と人種差別
【伊勢志摩サミット】安倍首相「リーマン級」に海外から批判相次ぐ★13 [無断転載禁止]
【新型ウイルス】新規国内感染を「ゼロ」にし続ける中国政府発表のからくり ネットで批判相次ぐ
【IT】GREEが早速『どうぶつの森』をパクる! これが任天堂の倒し方? 「中国みたいだ」と批判相次ぐ
【愛知・犬山】日本モンキーセンターが不適切投稿で謝罪 「女性蔑視」と批判相次ぐ [ひよこ★]
03:28:27 up 21 days, 4:31, 0 users, load average: 8.88, 9.05, 9.16

in 0.47865605354309 sec @0.47865605354309@0b7 on 020317