◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583202448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/03/03(火) 11:27:28.58ID:S3ZZyST99
「各地でトイレットペーパーが不足するなど、一部報道されておりますが、当社倉庫には在庫が潤沢にございますので、ご安心ください!」

静岡県富士市の家庭紙メーカー・丸富製紙が3月2日、公式Twitterにこんな内容を投稿した。倉庫に積まれた大量のトイレットペーパー入り段ボールの写真も掲載。店頭ではトイレットペーパーの品薄が続く中、在庫が潤沢であることを視覚的に示した投稿で、見た人には安心感が広がっている。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、2月末ごろから、ドラッグストアやスーパーなどの店頭で、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製衛生品が品切れになるケースが増えている。

背景には、「トイレットペーパーの材料はマスクと同じ」といったデマがSNSで拡散したことが挙げられるほか、「ウイルス感染を防ぐために外出を控えるに当たり、十分な数を備蓄しておきたい」といったニーズや、買い物に行って実際売り切れていたり、「トイレットペーパーは1人1個まで」と掲示されている様子を目の当たりにし、「買っておかなくては」と必要以上に購入してしまう心理もあるとみられる。

こういった事態を受け、紙製品メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会は、「トイレットペーパー、ティシューペーパーの供給力、在庫は十分にある」と発表したが、一部の店頭ではいまだ品薄な状態で、消費者の不安心理は消えていない。

品薄を伝える報道では、空になったトイレットペーパーの棚を映すケースが多く、「空の棚を見せる報道ではむしろ、不安な気持ちをあおってしまうのでは」と批判する向きもあった。

そんな中、丸富製紙が投稿した、倉庫に山と積まれたトイレットペーパーの画像には大きな反響があり、「こういう画像は安心する」「説得力がある」といった評価が集まっている。

ただ、同社の直販サイトには非常に多くの注文があり、「出荷業務に大幅な遅れが生じている」ため、一時的に注文受け付けを停止しているという。

3/3(火) 10:52
https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20200303-00165832/
【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚

■関連スレ
トイレットペーパー“品薄はデマ” も不安に歯止めかからず... ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1583199527/
2名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:28:34.16ID:NySNHfZN0
そんなもん全国で並んでる奴が一斉に買ったら瞬殺
3名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:28:50.74ID:M6hRfD+D0
うーん、こういう対応、素敵
4名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:28:54.18ID:m8ciR/ag0
近所はもう普通に売ってるわ
一人ひとつだけど
5名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:29:14.87ID:7soqnnPL0
この在庫がいつまでもつかが問題
6名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:29:39.13ID:MkYjtzmQ0
昨日 普通に売ってた
7名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:00.46ID:jH3ZJ8Xw0
ドラッグストア行って来たけど買えなかった。
店員に聞いたら面倒くさそうに「ああ、売り切れです」って素っ気なく返事。
その時点でカチンと来たんだけど
買えた人は開店前に並んで整理券を配ってたらしい。
開店前に並ぶのは本来はルール違反じゃないですか?って聞いても
こういう時だから仕方ないの一点張り。
次はいつ入荷するんですか?って聞いても分からないって教えてくれない。
だったら分かる人出して、店長いるでしょって言っても
店長は今居ませんだって。おかしくない?
自分は買い占めや転売じゃなくて
トイレットペーパーが無くなって困ってるって言っても
申し訳ございませんしか言わない。
だったら家に来て見て下さいよって、謝るなら家の家族に謝ってって言っても
申し訳ございませんしか言わないから帰って来たわ。
これから本社にクレーム入れようと思うんだけど
こっちは冷静に店員に言われた事を全部書こうと思ってる。
みんなも気をつけて。
8名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:01.41ID:URsCCWG10
5箱200枚組を常に178円で売れよ
9名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:08.41ID:uaNhQW170
在庫は相当あるんだろ
ネックは流通
10名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:13.73ID:VEdbpth80
アロマの時間ってなんだよ
まさかトイレットペーパーにそんな恐ろしい商品名ついてるのか
11名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:16.53ID:vUcrcrNK0
他の製紙会社もやれよ
転売屋大損させて殺してしまえ
12名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:32.86ID:qczCi+Fk0
注文受付停止で大丈夫と言われてもwww
13名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:30:56.41ID:R07IZ7H10
あなたの心の中にいつもありまぁす
14名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:31:13.29ID:58twgR+q0
>>1
受付中止してるのは直販サイトだろ
紛らわしいスレタイつけんな
15名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:31:34.22ID:4gbI8PI80
>>6
普通に売ってたのは一時的に増えた注文を捌いて
優先して運んできてくれた人や並べてくれた人のお陰よな
16名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:31:37.66ID:EYg/iSEc0
在庫あるのはわかったから流通増やしてくれやー
現場に届かないなら無いのと同じだ
17名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:31:41.86ID:wru6F2BJ0
北朝鮮かな?いい加減にしろ!買えなかったぞ!
18名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:31:44.64ID:2emuiiB/0
つまり、


メーカーに直接行ったら
ワンロールぐらいはくれるってことか・・・・
19名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:32:08.18ID:fhiyZv/W0
且 . .∧∧ 売ってない?!
且 . (#゚Д゚) あら大変、1ヶ月分あるけど買い足さなくっちゃ
且 ⊂ . . つ 
且~( つノ
且 . (/ ζ


且且且且 . .∧∧ まだ品不足なの?!
且且且且 . (#゚Д゚) 4ヶ月分あるけど買い足さなくっちゃ
且且且且 ⊂ . . つ 
且且且且~( つノ
且且且且 . (/ ζ



且且且且且且且且 
且且且且且且且且 .∧∧ お店に沢山、並ぶようになったわね
且且且且且且且且 (^Д^) これで買い足す必要もないわ
且且且且且且且且 (つ旦) ゆっくりお茶が飲める
且且且且且且且且 と_))。。
20名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:32:17.64ID:glS4ZnmK0
トイレットペーパーに囲まれて食う飯は旨いか?wwwwww
21名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:33:00.82ID:4gbI8PI80
>>10
トイレットペーパーの香りつきに断固反対!
肌触りのよさや吸水力を追及してくれればいいんだよ
ちょっといいの買おうとすると香りつきばっかり
22名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:33:45.64ID:Z13AfVSM0
こんな時こそみんなトイレットペーパーでミイラの格好したいんだよ
23名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:34:03.36ID:NaOSkxVg0
買いだめしてる連中はいくつくらい買えば満足なんやろ
100くらい?
24名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:34:03.65ID:vUcrcrNK0
一気に市場に出しても転売屋が買い占めるからな
年間使用料は変わらないんだから後で売れなくなる
25名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:34:09.23ID:bD3XhaXD0
港北区で使う一日分にもならんだろその程度
オイルショックの頃の真似をしたのか?w
26名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:34:24.54ID:iGKFfNvN0
>>7
どこを縦読みすればいいの?
27名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:34:37.04ID:uTzUuXaA0
在庫はあっても店舗側が入荷しないとなんも意味がないねん。
店側からしたらあんなかさ張る商品、搬入と陳列するだけでも手間かかるし
単純に売れりゃいいってもんでもないしな。
28名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:35:24.49ID:GhpBeT2a0
流通が死ぬからねぇ
29名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:35:31.20ID:Eaqk0R2K0
売ってくれ
30名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:35:34.88ID:e5ifYKoO0
製品在庫があることくらいは最初から分かっています。今後の生産スケジュールに影響を与える原材料在庫についても十分にあるのでしょうか?
31名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:35:46.00ID:8j7VpVxo0
店頭にたくさんあったじゃねぇかよw
32名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:35:48.20ID:p/VEnqR60
通販を受け付けてたら本当に物流が麻痺してしまうからな
宅配業者がトイレットペーパーで溢れかえるだろ
33名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:35:50.96ID:YQE7P25K0
運ぶのが大変
34名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:01.29ID:cl0OYse30
いくら雑魚があっても店で変えなきゃ無いのと一緒
35名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:14.50ID:eM9WMvXD0
そら作りすぎて梯子を外されたら悲惨だもんな
36名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:19.50ID:HpGTCwGK0
親子三人、普段からの買い置きで24ロール程有るから余裕だわ。
年頃の女の子も居ないし無くなったらウォシュレット&風呂場で無問題
37名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:35.57ID:Zp2YiiKQ0
マスクとトイペでマジで車一台買えるくらい儲かったわw
発送が追いつかんw
38名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:52.57ID:nQwDqetO0
スーパーに行って来たが無いのはマスクだけだ
バタつくんじゃね情弱共
39名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:36:55.71ID:yfs9Gst+0
注文受け付けないの?w
じゃあ買えないんじゃん
40名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:37:00.87ID:fhiyZv/W0
人は記憶型と思考型に大別できる

1ヶ月に1袋しか買わない品物だ
不安に駆られて1割の人間が前倒しで買ったとしたら店の棚が空になる
41名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:37:05.40ID:HpGTCwGK0
>>37
ちゃんと税金払えよ
42名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:37:36.17ID:ozPPxU5o0
在庫はある!…が、売るとは言っていない!
43名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:37:41.78ID:jETkk26o0
>>1
デマを煽るスレタイ
44名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:37:50.52ID:ZfSshfp80
買えなおやつは竹べらで拭けよ
昔はそうしてたんだぞ
45名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:18.82ID:NYZxBo7M0
国民が自分さえ良ければと思っている時点でデマを流した奴の勝利
バター不足だって、いつもバターなんか買わない奴がバナー売り場に殺到して恒常的にバナーが供給不足になった
BSEだって、すげーお金を使ったけど日本人の死者は1名
しかもイギリスで感染したと

毎度毎度、国民が情報に踊らされるなら、非常時には政府が強権を発動しても良いことになるぞ
46名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:25.72ID:YWtu7JLe0
あるなら出荷してくれ
店になければ意味ない
47名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:34.06ID:I9+WUMnr0
余り効果のないマスクを買えなかったからみんなパニックになってんだなあw
48名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:43.63ID:k4L0hTy90
>>12
ドライバー確保できないからしゃーねーべ
49名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:47.35ID:bD3XhaXD0
128000000 X 0.2 = 25600000
大体一日2560万ロール必要だよ
その画像の何て誤差レベルかとwww
50名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:55.37ID:hSAPDb+x0
>>7
こっちのドラッグストアでもマスクトイレットペーパーティッシュが開店時から棚に無かった
高齢のおじいさんが店員にマスクの入荷について聞いてたけど店員は丁寧にマスク状況を説明して水分を小まめに摂取することでウイルスを流し込めるとも言ってた
51名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:38:56.69ID:5UkfQ7F50
二人暮らしで18ロール×23備蓄あるわ。
困ったらウンチしにきてくれ。
52名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:39:33.95ID:O3Tu/qmp0
不安になるとクソしたくなるのかよw
今時ウォシュレットない家の方が少ないんだからトイレットペーパーないなら手でケツの穴洗え
ハンカチでケツの穴ふけよ
53名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:39:50.62ID:Imfjt1Sz0
安倍政権が信用できない家庭は先週木曜から1年分購入したよ
54名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:39:59.92ID:hpUIDyRE0
品薄品薄言ってた奴はこれ見て何も思わないのか?
55名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:12.97ID:miF9gCL10
普通、日本人の排泄量考えて在庫しているわけだから、マスクみたいに中国に送られない限り不足することは無いんだよな
メディアに扇動されて冷静さを失ったらいかんよ。さて昼から緑茶を買いだめしに行くか
56名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:15.75ID:bD3XhaXD0
>>48
うむ仮に在庫が有ったとしても流通がストップすれば意味は無いからなw
現に通販で買えんのだし
57名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:36.00ID:NhVzZO4N0
>>7
うわぁ…
58名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:38.14ID:rjZpCyd50
倉庫にあっても意味ねーだろ
59名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:38.95ID:5CcjR3lb0
瓶割り柴田

写真撮り丸富
60名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:45.47ID:YnA9IbpI0
> 注文受け付けを停止しているという。

は?
在庫あっても意味ねーじゃん
61名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:47.55ID:ReMlKQBt0
こういう買い占めって都会の方の話だと思ってたけど10万人程度のわが町でも起こったわ
トイレットペーパーだけじゃなくティッシュペーパーも綺麗に無くなってた あんな置いとくのに嵩張るものよくそんな何セットも買う気になるなと思ったが
62名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:50.21ID:wmaCIoMl0
マスクでチャンス逃してトイレットペーパーで早漏した転売ヤーはよ
63名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:40:50.80ID:ITgWqe610
>>5
毎日生産してるから(笑)
64名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:18.00ID:HpGTCwGK0
>>55
安倍&二階「あ、そっか、送らなきゃ♪」
65名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:20.74ID:+cBc9kNy0
>>54
製紙メーカーに何言われようと、実際、品薄なわけてですで
66名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:29.04ID:m44j9s9t0
売ってねーよ
67名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:37.03ID:TAiz6PhZ0
>>7
買えた奴から譲ってもらえよ
68名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:53.05ID:5EdGEf4z0
>>9
普段1つしか買わない家庭が10個は買ってるんだぞ
この数日でとっくに倉庫は空っぽ
生産したらすぐ出荷する状態
一人1つが守られて無いからね
69名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:41:54.50ID:G2AM1//x0
>>7
これコピペ?
70名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:42:37.88ID:eYNAml6U0
そりゃ売らなきゃ在庫はあるわ
71名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:42:50.11ID:IIxL5jba0
あるある詐欺。
72名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:42:51.64ID:TOUCfBei0
>>7
これはネタで書いてるんだろうけど、実際にこんな奴いるからな
怖すぎるわ
73名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:42:56.17ID:m0wteY270
>>7 典型的なクレーマー体質だなお前
74名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:02.51ID:xuQ2EL8v0
まぁ あれだ
トイレットペーパーを水洗トイレに流せる国って 極東だと日本だけなのか?

たぶん 下水管と トイレットペーパーの質が他国と違う。
ということで 100%国産っての信じてもいいんだろうw

開店20分前にならんだら 行列10番目でトイレットペーパーかえたよ。
そしてそのあと3店舗はしごして トイレットペーパーの在庫がまだあったのを確認。
75名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:18.90ID:pFqzeU590
あるならその場で売れや
今は加工やCGでどうにでもなる
言葉や画像ではなく行動起こせ、アホメーカーと政府
76名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:19.39ID:Imfjt1Sz0
>>54
写真にうつってるぶんじゃ富士市の1ヶ月にもならないよね。
日本の人口知ってる?
77名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:28.14ID:ub2EmkvT0
マスクでもこれやればいいんだよ
出来るもんならだけどw
78名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:33.71ID:mAVxeUWz0
高橋是清的な
79名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:45.60ID:3/C9CaYK0
この工場で働く人や配送するドライバーが感染したらあっという間に品不足
それに一度欠品状態になったら無理だよ
80名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:50.93ID:Hg83j5AU0
マックでバーガー買ったら紙ナプキンたくさん入れてくれた、
こんなにいらんよ。
81名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:55.58ID:L++2jsmr0
トイレットペーパーはありまーす!
82名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:43:59.87ID:t2jCUUhA0
物は潤沢にあるのに運ぶ手段がない
辛いところだな
83名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:01.87ID:R07IZ7H10
君に届けこの便所神さまがおるんやで
84名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:16.28ID:4cmKOwRc0
買い占めてるやつは毎日1ロール使うんでしょ
85名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:17.33ID:eYNAml6U0
このくらいコストコなら1日で売れるんじゃね
86名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:19.57ID:jjteQWlg0
>>1
昭和大恐慌では、取り付け騒ぎにならないように
新聞紙をお札サイズに切り、大量の札束もどきを作って店頭にディスプレイしたそうな

このダンボールが空箱でない保証はない
87名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:25.37ID:qjQYaBbL0
>>7
こういうやつが日本をだめにする
てか中国人か?
88名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:31.21ID:ARVGb2b00
在庫がいくらあろうと 買えないんじゃ 意味がない。
89名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:36.25ID:CvTdQMSh0
うんこの量と回数は増えません
90名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:50.91ID:g+X7GJmz0
トイペなかったら新聞紙でも使えよ
どーせヲシュレットで流すんだろ
91名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:44:58.00ID:4gbI8PI80
>>61
置く場所あるなら普段から備蓄しておけばいいのにな
うちも震災以降そうしてる
92名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:05.88ID:Hg83j5AU0
マックでハンバーガー買えよ、紙ナプキンたくさん入れてくる、
93名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:06.05ID:6JjCBqxt0
マスクは、しょーがない。安倍ちゃんが今月入って増産しても
国民一人当たり一週間に1枚分しかないのバラしちゃったしw
94名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:17.39ID:sEPSNxkf0
理由はどうあれ直販サイト受付中止とかやるから、本当に在庫があるか不安になるんだろう。
社員総出で24時間出荷業務やってくれよ。

倉庫にあっても手元になければ、ないのと同じなんだから。
95名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:18.11ID:z24P0QxT0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
デマじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:40.80ID:tU14sjes0
そんなん見せても、パニックは収まらない。
早く店頭に並べよ。
一家族、3袋分供給するまでは、ウダウダ言っても無駄
97名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:47.65ID:QW3Wr3sV0
佐野武男さん元気?
98名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:52.14ID:52IY59+60
倉庫の在庫見せられて安心してくださいって言われてもねぇ
小売店の倉庫と店頭に潤沢に並んでればそりゃ安心するが
99ドクターEX
2020/03/03(火) 11:45:56.33ID:C6f4n+9N0
画像付きで、買い占めたいバカにツイートしてやったわ。www
100名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:45:56.97ID:MmdDoCnn0
バカマスコミは小売店の空になった棚の映像流さずに
メーカーの在庫を映せばいいのにな
101名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:10.88ID:HWbB45oW0
>>7
ウンコくらい手で拭いてそのあと石鹸で洗え
102名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:17.33ID:FJZ+RUpX0
買えないとこあるから早く店頭だしてくれよーーー゜゜゜
怒りレベルじゃねえよーーーーーーーー
103名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:41.86ID:7rFvf3Y50
じゃあ買えるように全部放出しろよ
買えないなら在庫の画像とか意味ない
104名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:43.52ID:I+1kLYtv0
>>9
ほんとこれ
テレビでも生産会社の人がそう言ってた
流通が追いついてないだけであって、在庫も生産も潤沢にあるから買い占める必要なにもないって
毎日テレビで言ってんのにまだ続いてるとか呆れるわ
105名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:46.97ID:1r0kpZs+0
>>1
それだけかよ
106名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:50.23ID:4gbI8PI80
>>68
10個買う奴は転売始めた奴w
107名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:53.33ID:h3IYI3km0
手前のおじさんが拭いてくれます
108名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:54.86ID:EPl+R3ly0
これキャッシュレスみたいに電子ペーパーで拭けるようにして欲しい。
109名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:46:57.81ID:WUIlWBvJ0
>>102
昨日一日中出荷作業してたから
今日から明日にかけて並ぶ
110名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:47:05.95ID:QeEy8UCH0
朝一でホムセンに行ったら売ってたわ
みんなが買うからすぐ売り切れるわな
111名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:47:53.03ID:pjPpSbOZ0
>>7
どこ縦読みするのかわからん…
112名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:47:53.43ID:4gbI8PI80
気の利いた報道は、問屋の在庫っていうか出荷作業を撮りに行け
せっせと運び入れ運び出してる映像を国民は求めてるぞ
113名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:47:57.44ID:3/C9CaYK0
こんなTweetするのなら欲しい人全ての注文を引き受けるくらいやれば良いのに
配送には1週間くらい時間はかかっても予約出来るだけで安心できるし
114名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:47:57.62ID:gGfN8JzV0
ドラッグストアやスーパーがメーカに取りに行けば在庫はあるんだよ
今売り切れてる店舗って物流が悪い店舗であり地域であり住民の民度が低いんだな
長く住むにはお勧めしない地域だってことを認識したほうがいい
115名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:48:28.14ID:eYNAml6U0
在庫はあります
でも直販サイトでは売りません
ほんとに在庫あるのか?
116名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:48:32.38ID:xuQ2EL8v0
>>68
普段のはなしなら 100人の客のうち1人が 2-3セット買う。
先週末は 100人の客のうち50人が2-3セット買う(規制前
ここでいったん店舗在庫消える。

今週は 朝一で20-30人の並んだ客が 1セットだけしかかえない。
これが全国の小売でおこってる。
「1家族1商品」は 意外と守られる。買えるとわかれば1パックで2週間もつから。
117名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:48:32.93ID:tU14sjes0
>>104
その指摘も馬鹿だよな。
流通が追いつかないなら客は買えないんだから、在庫があろうがなかろうが関係ないのに。
118名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:48:42.49ID:g+X7GJmz0
>>89
家で出すクソの量と回数は増える
会社や学校、施設なんかで用意してた分を、自分で買わなきゃならない
119名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:48:56.57ID:R8oL8DrI0
>>114
板橋区の悪口はそこまでだ!
120名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:07.78ID:Hg83j5AU0
>>102
そんなに必死になれるのはすごいな、髪なんていくらでもあるじゃん。
無くなったら新聞紙をモミモミして使え、朝日新聞が最適。
121名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:14.31ID:MkYjtzmQ0
>>72
こういう奴のせいで疲れる日本人は
122名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:20.80ID:0N1x16xS0
ホームセンター10分で売り切れ
イオン 高いトイレットペーパーだけ20個ぐらい売れ残ってた
123名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:30.37ID:wKCO3Xlc0
在庫3週間分あるというのは平常時だから誰もが買って飛ぶような勢いで売れてる状況だと在庫そろそろ尽きるだろw
124名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:52.29ID:736v90HH0
欲しいのは消臭+だけ!!
125名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:52.96ID:z24P0QxT0
>>120
朝日新聞で髪増量するんだな!
デマだったら許さないぞ!!!
126名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:49:54.83ID:4gbI8PI80
>>115
新規の小口にまで対応できませんって事でしょ
いつもどおりの流通経路にいつも以上に流すのが急務

>>108
電子うんこの排泄が待たれる
127名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:07.60ID:4FrAgWwp0
うちもドラッグストアだがネットは販売停止してる。トイレットペーパー、もう少し高く売ってもいいなら本気出すけど、所詮、客寄せパンダ商品だからな。
マスクはな、あれは無理だ。
128名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:12.51ID:dDt0wMcV0
トイレットペーパーを工場から直販してるもんなんだな安いのだろうか
129名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:15.56ID:gGfN8JzV0
>>115
小売りの受付とめてでも、大口への出荷を優先するのは当たり前だよ
130名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:19.54ID:4h59frXd0
 
651 やめられない名無しさん sage 2020/03/03(火) 05:49:58.09 ID:laqnJgxy
トイレットペーパー製造会社(俺は巨大なロールの抄紙部製造)に勤めてるが、事務所に売ってくれときた人がいたみたい。

大手小売りや卸から「増産」は求められていない。
マスクと違い消費アップではなく買いだめなんで、在庫がすぐにだぶつくのはわかりきってる。
いつも倉庫3分の一くらいある在庫が一時的にはけてはいるけど、製造数はいつも通り。

近隣の老人ホームと病院から、問い合わせはあったが、「売ってくれ」ではなく、「実際はどういう状態でしょう?」という確認だけ。
原料の古紙は普通にあるし、集まってくるし、ちょっと前までの古紙が中国へばかり行ってた時(中国へ売ったほうが金になった時代)のほうが慌ててたくらい。 
131名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:23.77ID:pvCkqyBR0
トイレットペーパーなんて一年中消費量は一定なんだから急に買い溜めしたらいつもの量しか仕入れてない店頭からなくなるのは当たり前なのにほれみろとか言ってる奴アホだろ
消費が増えなきゃ問題にはならねえんだよ
いつまでこんなかさ張る物買い続けるつもりなんだよ
132名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:23.99ID:daCSs1Lj0
とにかくかさばるから、ただでさえ人手不足のトラック業界、簡単に増車なんてできねえからな。そこだけが問題なだけやわ
133名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:27.83ID:P/1OCY2F0
シュレディンガーのトイレットペーパー箱
134名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:32.23ID:Hg83j5AU0
どうでもいい話題で熱くなるやつって、自宅警備員のニート?
135名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:33.94ID:QE1ukYrc0
>>117
買い占めのアホを処理しろ
136名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:41.88ID:TP4VoxQl0
在庫3週間分と言われると
そんだけかよと逆に焦るからね
137名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:42.79ID:M6hRfD+D0
>>120
何かと必死な奴らって知恵の無い生き方をしてきたんだろうなぁって思うよな
138名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:45.35ID:HTjoCPx00
流せるトイレクイックルで拭けば良い。除菌もできて最高やん!って思って吹いたら、火傷したくらいヒリヒリしたわ。二度としない。
139名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:52.22ID:J9sondby0
>>21
色・柄・模様は好きだか、私も香りは嫌い。
匂いが欲しけりゃ自分で芯に香り付けする。

ついでに食器洗い用洗剤の香りも止めて欲しい。お湯ですすぐ時気持ち悪い。
140名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:53.98ID:lKu40yab0
>>7
うるせえよ カスアフィ しねよ
141名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:50:59.02ID:tU14sjes0
>>123
逆に在庫が尽きてなかったら馬鹿すぎるよな。
今ストック開放しないなら、なんのために在庫抱えてるんだって話。
142名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:10.55ID:JfoziHqt0
在庫あるから大丈夫とかデマ流した奴氏ねよ
売ってねええよ
143名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:23.32ID:RLgDGMGN0
買い占めばかの家が火事になる呪いをかけておいたよ!
144名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:35.60ID:HobSpAcA0
人って成長しないよな
東日本大震災、コロナ騒動でよく分かったよ
南海トラフの良い予行演習になってる
145名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:36.06ID:LY8djEcN0
直販サイトでは注文殺到で注文停止
不安にさせてる原因はこれだろ
ネットじゃどこも品切れでボッタクリ価格しかない
146名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:38.29ID:3/C9CaYK0
コスパは悪いけど拭き心地を考えるとシングルよりダブルが欲しい
147名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:40.35ID:ggAfllpSO
こういう時は町内会で配布しないとみんなに行き渡らないだろ
148名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:42.35ID:ReMlKQBt0
流通の滞りか 確かにあるかもな
149名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:44.84ID:eYNAml6U0
被災地に食料はあります安心して下さい
でも食料届かないなら意味ないやん
同じ事
150名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:45.70ID:I9PAcTTy0
でも店には相変わらずない
151名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:46.90ID:Ucd5LCyi0
配送業者が店舗へ運ばなければ意味ないよ
震災の時は配送業者が配送拒否したのが原因じゃん
152名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:49.93ID:ua9/5gfr0
>>1
イメージです
153名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:51:58.27ID:gGfN8JzV0
マスクと違って消費が増えたわけじゃないからな
154名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:05.46ID:irZbIsxx0
>>7
正月に福袋買ったことない人?
155名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:09.43ID:t2jCUUhA0
>>114
誰がどうやって取りに行くんだよ…
仮に行ったとしてもメーカーは小売じゃないから個別には売ってくれないよ
156名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:09.89ID:5EVlTTJG0
流通が元に戻って在庫が多すぎて安く販売される頃に買うわ
157名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:18.08ID:5Z0LTwzT0
>>142
そりゃ買ったら店の在庫なるなるだろw
158名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:20.73ID:QE1ukYrc0
>>142
アホがお前の前に買ってるからな
159名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:21.03ID:FJZ+RUpX0
ティッシュだけでも買おうと思ってもないのは
きついなーーーアマゾンのはほかになんか買うしかないしー
160名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:22.88ID:N/kf2jQ80
>>7
煽り運転してそう
161名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:23.76ID:reAnWkOg0
>>104
いつまでも買い占めるために買ってるとしか考えてないってのも呆れるよね
162名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:34.80ID:tU14sjes0
>>135
政府もメーカーも買い占め辞めさせたくて必死だけで、買い占め辞めさせたかったら棚を常に満杯にするしかねーよ
163名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:43.40ID:/u3oXsul0
観光バスで輸送しようよ
164名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:47.46ID:/Up6G23G0
>>123
随時生産は継続しているから、枯渇はない。
165名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:51.00ID:+pvBfUY50
トイレットペーパーは分かったからマスクの山積みを頼む
166名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:52:58.79ID:4iw9XI4K0
ドバドバ大爆弾のトイレットペーパーのゲームははらはらしたな
167名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:53:04.35ID:jSCSl1vI0
>>7
こういう自分のことしか頭にないクレーマーのせいで現場の接客業は疲弊しているとTwitterで回ってきたな。
一日中同じこと聞かれてウンザリだって。
貼り紙してても聞いてくるし、大変そう。
168名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:53:27.22ID:gGfN8JzV0
>>132
かさばるから優先的に運ぶとかしないんだよね
物流が悪く民度が悪い地域で売り切れるのは仕方ない
169名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:53:34.60ID:daCSs1Lj0
ただ、ウンコ紙ぐらい備蓄しとけというのは確実にある。買い占めても家が狭くなるだけやし、すぐに備蓄ぶんも埋まって落ち着くやろ
170名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:53:38.04ID:OUFah3OC0
そこに積んであっても意味ねーんだよ。
171名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:53:41.74ID:fhiyZv/W0
>>40 の続き

工場 ■■■■
卸店 ■■
家庭 ■


こうなれば安心して騒動が収まる
工場 ■
卸店 ■
家庭 ■■■■■

俺の計算では1ヶ月掛かる
ま、2週間で大体いいとこまでいくだろうがね
とにかく今週が山だ
172名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:53:50.83ID:61xyNC0g0
回転ずしと同じでレーンの回る速度が遅いか早いか
座った席によって違う
173名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:15.70ID:MkYjtzmQ0
>>167
そう言う奴を容赦なく切り捨てるのが欧米中韓など
話を聞いて謝るのが日本
174名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:17.64ID:Hg83j5AU0
皆ぎりぎりの生活してるんだなあ、下級国民告白ごっこかよ。
災害に備えて備蓄位しておけ、
トイレットペーパーなんか軽いので屋根裏においておkrばよい。
175名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:32.64ID:NIlKEotV0
まあ俺も精子メーカーだが、需要は
176名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:39.20ID:QrQEmmDp0
残り15ロール
腸が弱いからこれでも不安なんだわ
腹痛発生すると何回もトイレ行くから1日で1ロール使ってしまう
177名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:40.71ID:K/xwd1xJ0
>>113
どうせあと数日で終わるから注文して発送したらもう手に入ったから要らないという返品返金が山のように出て受付停止以上の惨事になるよ。
178名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:40.92ID:PMXfn3ZC0
空の棚を見せるから不安になるんだよな
とにかくなにかしらの品物を埋めるなり工夫すればいい
179名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:41.80ID:xvMIjjnW0
日清の工場見学に行ったとき体育館の3倍くらいの倉庫にぎっしりなインスタント麺を見て驚いたが
「これで1日で消費される量です」と説明されてさらに驚いた
倉庫の写真公開するのはいいんだけど、これで何日分ってのも説明してくれないとよくわからん
180名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:44.02ID:UVoTVFOr0
4日経った現在も店頭に在庫はなく買えない
これが現実
181名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:45.60ID:3/C9CaYK0
>>153
高校生以下の子供が家にいる事が増えたら若干消費量上がりそう
182名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:54:56.75ID:HobSpAcA0
馬鹿って、今回の騒動がとりあえず終わったら、もう備蓄もしねーんだろうな
でまた何かあったら馬鹿みたいに煽られる

馬鹿ってのは学習しないから馬鹿なんだよね
183名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:07.15ID:7AFDOH9I0
>>7
こういう作文を書き込もうと思う時点で正常ではない
184名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:28.24ID:bJ7vvTkv0
>>175
買い占めていいですか?
185名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:30.65ID:8383tWfM0
>>7
働いた事がない奴である事は間違いないな
表向きは主婦という無職女性かニートか
186名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:34.82ID:4/V8QPx40
ウンコは職場でするように心がけている
187名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:41.63ID:z24P0QxT0
>>181
男児が家にいたらする事なんてなぁ
188名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:55:49.22ID:JfoziHqt0
古紙が原料になるとか言ってる奴
まさか本気で信じてないだろうな?
補助金目当てで集めてるだけだぞ
公称の古紙使用率40%に対し実際は5%に満たなかった事件
知らなかったとは言わせないぞ
189ドクターEX
2020/03/03(火) 11:55:54.89ID:C6f4n+9N0
ヒカキンが泣いていたな。
4年前のトイレットペーパー20年分の写真ツイートされて炎上していた。www
190名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:00.86ID:sYKFsT9R0
>>115
通販は平時の注文量を捌くための人員しか雇ってないから
その人員での出荷業務のキャパ超えたら受注止める

店頭でいくつも買うアホさえいなくなれば行き渡るんだけど
それがわからないアホが買い占めに殺到するから騒動がエスカレートする
191名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:01.49ID:rboWN23q0
倉庫に在庫があっても意味がない。

トイレに無ければ、手で拭くことになる。
192名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:10.39ID:xgA9+bXF0
この程度じゃ静岡1日分もないだろ
193名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:13.25ID:gFS8Uq470
段ボールは見えるね
段ボールは
194名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:14.97ID:T3R8/uZ80
トイレットペーパーじゃなくて段ボールじゃないの。
195名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:15.60ID:ffsx01/X0
マスクと違って生産は出来るのだから
小売店がきちんと予約をうけつけて
必要数仕入れれば済む話でそ。
196名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:16.76ID:daCSs1Lj0
ホテルの予約じゃあるまいし、落ち着いたらキャンセルなんて嫌だから、新規受付は停止だわな
197名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:22.28ID:FCApaqMA0
増産しろとか言い出す奴までいるの笑える
お前コロナ流行る前後でうんこの回数増えたのかよ
増産してもダブつくだけだろ
198名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:25.95ID:/Up6G23G0
ティッシュはトイレットペーパーは嵩張るので、トラック一台で動く配送にたくさん積めない。
スーパーなど流通が、特送便を設定して大量に積み出し、店も大量に並べる場所を確保するという
努力をしてくれれば、一瞬で収まる。

が、もともとさして利益率の高いものではないし、「出せばすべて売れる」という今の方が儲かるので、
そんな余計な経費や手間が掛かることはしてくれない。

安倍、指示しろよ。お得意の「決断」とやらで。
199名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:26.65ID:3/C9CaYK0
>>187
ティッシュの方が心配だなw
200名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:26.01ID:gGfN8JzV0
>>155
個人で行くとか馬鹿なことはやめとけな

売り切れてる地域は物流が悪い地域なんだよ
店舗が少ないとか、インフラが悪いとかな
どうしても必要なら別の地域に買いに行くんだな
201名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:37.80ID:q55I4N+k0
>>181
小中学生って学校でうんこしたら馬鹿にされるから家でするんじゃないの
202名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:42.53ID:I9+WUMnr0
市場に出回る前に外出禁止令きそうだがw
203名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:56:58.42ID:qAZ8P+mS0
猫用トイレにお邪魔するかな
204名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:11.48ID:tfBaKMBC0
あるのは知ってんねん。供給しないと意味ないじゃん。なんでどんどん入荷しないの?普段の倍以上納品して ガンガン稼げばいいのに
205名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:13.69ID:z24P0QxT0
>>197
もう増産してるよ
206名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:14.25ID:4FrAgWwp0
>>159
ティッシュ以外も買ってくれたまへ
207名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:20.45ID:ub2EmkvT0
一斉休校が類を見ないほどの愚策サプライズ+休業手当
だーれもそこを突っ込んで叩かない
政権批判はダメと言ったろ!と封殺される
詰み
208名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:26.67ID:Cx6un+qr0
まだないじゃん
スッカラカンでひびるわ
209名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:45.52ID:gFS8Uq470
高橋是清は紙幣(片面印刷)を山積みにした
21世紀はトイレットペーパーの箱を山積みにした
210名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:51.86ID:J9sondby0
>>176
不安で余計にゆるくならない?
深呼吸して、ゆっくりお白湯飲め。
211名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:52.43ID:VyX31Wwk0
職場で40過ぎたおばさんが誰も話しかけてないのに
トイレットペーパーはマスクとおなじ材料で
なくなるから買い溜めした!
生理用品も!
それと中国が大変だからラーメンもなくなる!
って毎朝いろんな人に話しかけてる。
頭弱い人ってほんと迷惑メールだよね…
212名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:57:53.57ID:gGfN8JzV0
>>195
かさばるんからそれも簡単ではないんだよ
もともと、他の商品を積み込んだ後に余ったスペースに入れるものだったからな
物流量が足りない地域はどうしようもない
213名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:03.71ID:6JFwv9xI0
卸さないからデマが本当になってる。がんがんだせよバカ
214名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:12.63ID:AEkcj1e30
>>198
自衛隊に運ばせるのか(´・ω・`)
215名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:17.96ID:OHq7GTIA0
うんこは役所でどうぞ
216名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:19.57ID:sBFHRpy50
>>7
新聞でふけよ
217名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:24.20ID:daCSs1Lj0
>>204
トラックの手配ができないつってるだろ
218名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:31.20ID:4FrAgWwp0
>>204
利益少ないのに販売スペースだけは1人前以上に取るから
219名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:33.48ID:y1qEtYY50
注文したらダメなんだ…
220名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:34.55ID:jELfSGuW0
今回のトイレットペーパーの件は乗っかった奴を後でくっそバカにするわwww
221名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:36.24ID:wXApYXjuO
今日買えた
危うく、家が違う意味で緊急事態になるところだった
222名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:42.72ID:61xyNC0g0
倉庫にどこでもドアがあれば
即解決出来るレベル
223名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:50.82ID:jSCSl1vI0
こういうとき、物を持たない生活♫、とか言ってたミニマリストのみなさんも
スーパーやドラッグストアに並ぶんだろうか?

結局、ああいう生き方は社会インフラがトラブルなく回ることを前提にしてた、
極めて他者依存性の高い生き方だってことが露呈したな。
224名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:58:59.31ID:UE7Fveqi0
きのう普通にセブンで売ってたし、要は流通のタイミングだと思うけどな
225名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:59:17.75ID:70nAGD4y0
店まで運ぶ人がいない
226名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:59:25.49ID:GpT3lRfR0
こういう時にトラック運転手を減らした
影響が出る、小泉前には高給取りだった
長距離トラック、そのころは物流は相当がっちりしてた
給料上げるしかない、佐川が1千万でニュースだった
今なら2千万だろ、そうすればかなり集まる
227名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:59:28.05ID:a5Py7GUr0
>>198
安倍「私のトモダチが儲からない決断はしません」
228名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:59:31.47ID:t2jCUUhA0
>>213
メーカーはいくらでも売りたいけど配送がパンクして運ぶ手段がないんだって
229名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:59:36.92ID:vdYApszZ0
>>1
買えなきゃ意味ねーよw
230名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 11:59:44.53ID:ffsx01/X0
>>198
物流、いま閑散期だから店相手なら余力在りまくりだぞ・・・
ふつーにB2Bの業者で送れば余裕で対応できるぞ
231名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:09.63ID:bI6B4gOE0
>>211
ババァとか本当に情弱で害悪な存在だよな。ティッシュやトイレットペーパーやラーメンなんか国産だわ。色んなとこに工場あるし。
232名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:14.10ID:sDyk35Zb0
うちの近所のスーパーに普通に売ってんのに
誰も買い占めるヤツはいないよ
233名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:21.87ID:gGfN8JzV0
物流が悪い地域に住むのも自己責任だからな
234名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:23.86ID:jELfSGuW0
>>224
そうそう
もう田舎じゃ普通に店頭に並んでる
店の人気の毒だわwバカの相手させられてw
235名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:24.89ID:daCSs1Lj0
あんなに場所をとるウンコ紙をトラックにいっぱい詰めたところで荷物の単価いくらやねんってことや

トラックが運こよく見つかって増便しても
236名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:42.30ID:wtlNmlOd0
>>220
ここの工場の直売所に人が殺到ってやってたわ
富士市内でもあちこちペーパー品切れだったらしいし、おもいっきりバカにしてやってくれ
237名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:00:54.01ID:Hg83j5AU0
石油ショックのころのトイレットペーパー騒ぎを何度も
TVで笑い話で放送してたけど、
まさか今の時代こういう馬鹿がいるとは。
238名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:01:10.40ID:4t8d6+h+0
トイペは嵩張るから一気に運送できないからな。
239名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:01:22.40ID:ffsx01/X0
>>217
んなわけあるかw
日立物流とか全国規模の業者に頼めや
240名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:01:24.50ID:tlUhcUUb0
馬鹿かよwww
在庫が多くある = 買い占めが長期間続く

国・メーカー・流通、みんなで統制経済やってて、
価格がなかなか上がらないから、買い占めは続く。
在庫が無くなってきて、価格統制も効かずに狂乱物価になって、
もうこれ以上価格は上がらない、との認識が広まって初めて、
買い占めは止まる。
241名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:01:31.15ID:YGF2fxiX0
>>188
知らなかった
242名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:01:32.70ID:g+X7GJmz0
新聞紙、ボロ布、ゴム手、葉っぱ、縄
使えるものいっぱいあるよ
243名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:01:57.11ID:I+1kLYtv0
トイレットペーパーってかさばるのが最大のネックだなあ
日用品をよくネットでまとめて買ってるんだが
箱がでかくなってしまうからこれだけはネットで買えない
244名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:22.01ID:gFS8Uq470
本質は不安心理だけどね

などといって、情弱なのに、どっしり構えたみたいなふりしてますよ
245名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:23.78ID:QE1ukYrc0
まあ、お前らがアホを駆逐すれば買えるようになるぞ
246名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:25.48ID:70nAGD4y0
工場は20トンのトレーラーで運んでもその後の中継地点の物流で止まってるだろ
247名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:35.66ID:6JFwv9xI0
>>228
そうなんか。
合理化合理化で人数も労務内容もいっぱいいっぱいでやってるから緊急の時に対応できないねんね
248名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:41.73ID:Hg83j5AU0
爺ちゃんの時代は新聞紙で代用してたんだぜ、
何も問題ないや、でももう新聞とってないけど。
249名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:46.23ID:daCSs1Lj0
今後も、トラック業界は高齢化の一途をたどり、給料も安いから、モノがあっても容易に送れないってことはいくらでも出てくるぞ
250名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:02:53.40ID:C1fHYPlI0
絶対数は足りてるってのは事実なんだろうけど、
物が店頭にないんだよ
騒動起こってから数日経ってるのに
配送とか物流の事情もあるんだろうけど
買えない状況だと物がないのと同じだわ
251名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:05.51ID:vtICMUS+0
工場で手渡し販売すればかなり儲かるんじゃね?
252名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:07.06ID:jMG1NGqU0
>>203
どこでしようと構わんけど
本題はケツ拭く紙が無いってことだぞ?
253名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:13.68ID:EI90JD9Q0
1週間店頭販売とめて、小売店の在庫膨らませて、おひとり様100ケースからと書き出して、ほしい奴がもう買い切れないっていうくらい一気に放出すればいい


あるいは、マイナンバーをつかって購入者の管理をして、同一ナンバーの本人または家族は週に1パッケージだけ買えるようにしてしまう。
こういうときにマイナンバーつかわないでどうすんだ、あほが。
254名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:16.90ID:hBekxe9m0
会社で直接うれば販売コストかからないじゃん。
在庫全部金になるし。
255名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:20.00ID:Q13yUhUB0
写ってないとこには何もないんだろうな( ・ω・)
256名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:20.23ID:AcJDPM3g0
配送が間に合わない場合はメーカーの倉庫で直売すればいいんじゃね?
でも普段から小売してないと手続きが面倒臭いんだよなぁ
257名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:28.94ID:61xyNC0g0
>>243
子供がパパがクリスマスプレゼントを買ってきたと
勘違いしちゃうレベル
258名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:32.69ID:sDyk35Zb0
>>234 都会の連中は自分だけよければ構わないみたいなマネができない民度だよね
買い占めている物は、本来他の人に行き渡るはずの品なのに
259名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:43.96ID:g9KhIebT0
>>104
運んでる人のツイートによると買い占めるから流通がおかしくなってるって
そりゃそうだよね普通は分かるじゃん
なのに逆言ってる人いて頭の悪さに引く
260名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:03:48.24ID:pqijROdo0
目の前に安いのがあれば買うよ。湿気のないところに置いとくのが重要。
261名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:05.71ID:QE1ukYrc0
>>239
北海道にリソース取られてるらしいぞ
262名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:08.43ID:Q13yUhUB0
写しかたが不自然だよね( ・ω・)
263名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:09.86ID:t2jCUUhA0
>>239
全国規模の配送業者は余計に融通が利かないんだが…
264名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:26.25ID:6JFwv9xI0
>>249
人が集まらないから給料上げるという普通の原理がこの国では起こらないからな。あ、移民にやらすんやろ。
265名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:26.45ID:cz12GABH0
店頭に並べてから言え
今すぐ店頭に並べろ
一日100回補充しろ
店頭在庫を切らすな
266名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:27.94ID:3/C9CaYK0
増税前に日用品を買いだめしていた人が丁度無くなる頃だったのも重なったね
特別減税のキャッシュバックが終わる時にもう一度ピークが来ると予想
267名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:29.90ID:67EIYKuO0
実際にマスクもトイペも売ってねーんだが
268名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:40.64ID:pEVDd2gP0
この在庫ありますニュースがデマなんじゃないの?
結局今日も無かったぞ
269名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:43.15ID:hBekxe9m0
春一番がふいたら、コロナ全滅するよ。
270名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:46.42ID:OMIyplf20
さっさと放出しろや
271名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:54.54ID:Hg83j5AU0
ウォシュレットかシャワーで代用しろ、パ二くる馬鹿な連中
272名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:55.53ID:B2GogLwc0
消費が増える物じゃないから心配ないって言ったのに
工場が止まったらどうこう言い出す奴もいるけどそうなったら紙なんて価値ねえから
273名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:04:58.60ID:sDyk35Zb0
トイレットペーパー1袋1000円で売ればいいんだよ
そしたら買い占めも減るし、必要な人は払うしね
274名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:29.64ID:gFS8Uq470
>>239
運転手不足とかあったし、単価低い物はなかなかやりたがらないんじゃないの?
正当な値がつくならいいんだろうけど、

予定外の変動ってビジネスは嫌がるからね
最適配分というか、ぎりぎりでオペレーションするのが一番利益でるし
今だけ頑張っても意味が無いなら、ほどほどにしか対応しない
心意気だけで食っていけないから
(その会社が、いういみじゃなくな一般論)
275名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:38.58ID:KLsf2yjJ0
大王製紙が先にこういう発表するかと思ってたけど無反応。
やればいいのにと思ったんだけどねえ
276名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:41.44ID:GpT3lRfR0
工場をフル稼働すると
完成品がおける場所が不足する
トラックが24時間は入れば
フル稼働できるが、基本はトラックが足りない
だからフル稼働できない、全ては運転手不足
277名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:46.10ID:6JFwv9xI0
>>273
それやね。
市場原理や
278名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:48.49ID:wtlNmlOd0
>>258
カートに山積みとか、あれで恥ずかしいと思わないのが凄いよね
と言うか残念なことに富士の隣町の田舎だけど週末はどこもトイレットペーパー無かったようだ
海近いから津波とかならまだわかるけどさ…
279名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:48.84ID:DbeRE3ii0
>>7
一番うざいやつ。
280名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:05:54.46ID:daCSs1Lj0
たった1週間あるかないかの仕事のためにトラック持ってる会社がわざわざ出すと思うか? それ以前に余ってない
281名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:06:02.31ID:Jrk4La2Q0
在庫積み上げて、供給不足で値段吊り上げるつもりですね
やれるなら、うちこわししろって挑発ですね。
わかります
282名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:06:10.96ID:Bs6rCY9Q0
>>251
個人客のまとめ買いなんかしれてて手間かかり過ぎる
283名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:06:23.85ID:cz12GABH0
ウンコをしたらそのまま新幹線に乗って静岡のこの工場でケツを拭いて帰って来ればいいんじゃないか?
284名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:06:24.23ID:70nAGD4y0
これって値上げの口実になりそうだな
285名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:06:29.83ID:7l578eZ80
>>273
なんで買えてない人が1000円も払わなきゃなんないんだよ
転売増えるだけだろバカ
286名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:06:44.86ID:OV/QqC/T0
ホームセンター行ってみたら、ティッシュ、マスク、トイレットペーパー
どれも無いんだけどどうなってんの?
ほんとこの国おかしい
287名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:10.31ID:VvdKXFRG0
北朝鮮の転売シンジケート半端ない
288名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:10.33ID:KoT7qvSv0
>>280
だわな
トラック運転手も不足してるってのに
289名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:11.72ID:5EVlTTJG0
>>274
トラックと運転手を短期募集なんて無理だからなぁ

旅行キャンセルで余ったバスとツアーガイドで運ぶっていうならまぁ
290名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:25.95ID:OIVQb8BC0
トイレットペーパーは普通に買える
マスクがいつまでたっても手に入らない
291名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:30.47ID:K/xwd1xJ0
>>251
転売屋総出で買い占めてマジの品不足になるよ。
292名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:32.83ID:Jrk4La2Q0
マスクも菅のあるある詐欺だったwwww

やってる雰囲気、在庫がある雰囲気
雰囲気だけ出して勝ちの世になった
293名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:41.29ID:8sq2lkdL0
去年大量購入したからまだ60ロールあるわ
294名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:41.54ID:jbQTg2aQ0
そんなに在庫ありますあります言うなら
メーカーが直接ネット通販で売ればいい
295名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:50.00ID:QUy1P8Cn0
便所紙在庫の問題じゃない

キモは運輸運送
人が全然足りん
296名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:07:52.37ID:gFS8Uq470
>>273
需要と供給からして一見合理的

でも、小売含め普通のビジネスだとやらない

これからも取引する相手に、ぼったくりの印象もたれるのはリスクだから
本当はそんなことないし、必要な人からみると感謝されるはずだけどね。

ビジネスは長い目でみるからさ。
297名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:07.47ID:xuQ2EL8v0
>>204
普段の売り上げが 店入り口いっぱいの在庫(銘柄)が切り替わるのが1-2週間かかってるんだけど
先週末は たった1日で 全国的になくなった。つまり14倍売れた。

工場在庫+問屋在庫+店頭在庫+個人宅在庫+職場在庫の総量は変わらん。

店頭在庫が0になって 個人在庫に偏りが出ただけで
工場から問屋 問屋から店舗への配送の限度があるので

店舗から個人への販売を制限してる。 1家族1商品だ。通常のおひとり様1点より厳しい。
その措置で 個人宅在庫の偏りを慣らす。
明日にも切れそうない絵は 朝一で並ぶし 先週買った家では買わん。
今週末には うんこするのが不安な家庭はなくなるんじゃね?
298名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:08.27ID:Hg83j5AU0
>>286
国がおかしいんじゃなく、そういう国民がいるのがおかしいと思え。
299名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:13.96ID:52IY59+60
>>220
乗っかったヤツというか
こんだけ各国の様子が報道されてたのに
備蓄もしないで、休校で慌てて買い込んでたやつがアホかなと

災害にそなえて日頃から1ヶ月分くらいは備蓄したかっていう
300名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:19.10ID:zrIVD7tA0
あーあ、買い占められたか
301名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:26.48ID:p/VEnqR60
生産/流通チーム vs 転売ヤー/買い溜め厨チーム の戦い
302名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:28.86ID:cz12GABH0
>>277
正しいな、ダイナミックプライシングやれや
需要が急増してる割に供給は増えないから
市場原理に任せて価格も変動させろ
辛いのはウンコは市場原理と連動しないで出てくることだな
303名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:45.60ID:Jrk4La2Q0
とりあえずTPは4つある

防災にそなえて備蓄してないがマヌケなんだよ
こんごはちゃんとしろwww
304名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:08:48.53ID:79+8fhZL0
噂で小耳に挟んだ話だと
日曜日の夕方には、小売の発注が停止になったと聞くもんな
日本全国から、莫大な量のトイレットペーパーの発注があったんだろ?
たぶん、例年だと、半年分ぐらいの発注が一斉に全国からあったんだと予測。
当面は、対応できないと思うよね
305 【東電 75.8 %】
2020/03/03(火) 12:09:13.36ID:35bbJjeN0
店に無きゃ意味ない
306名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:19.45ID:GpT3lRfR0
311から比較しても
トラックの絶対量が減ってる
ドライバー不足が慢性化してる
いい加減に国は規制して業界とドライバーを保護すべき
307名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:25.36ID:gFS8Uq470
>>291
マスクとちがって、辛いでしょ
場所取り過ぎるし、一歩間違えば不良在庫
308名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:36.90ID:j6Yr+mKi0
逃げ遅れた転売屋の悲鳴が響き渡るのか
309名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:37.46ID:N521MXAj0
>>7
こういう奴にじゃぁ謝りにいってやるからそのための交通費と穴開ける仕事分の保証してくれって言ってやりたいな
310名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:39.99ID:8sq2lkdL0
むしろ直販で1住所につき4ロールくらいずつをしっかり送料取って送るのが良いと思う
311名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:42.40ID:Zeq1CDOS0
あれだよな、日銀が現金一杯の画像見せても、
仕事が無くて給料が手に入らないみたいなものだろww
312名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:09:55.12ID:Gq/szeMp0
転売屋に倉庫狙われない?
313名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:18.33ID:Q13yUhUB0
ロハコが休店したくらいだからな
ネットで売っても運べないんだろうね
314名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:36.51ID:+MBgbn1I0
>>293
1人5ロールもあれば十分だよ
その間に騒動も終わる
だってそんなにクソ出ないし使わんもんw
315名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:36.86ID:tlUhcUUb0
>>237
国中で統制経済やってて、買える価格が維持されるから、
みんな買い占めに走るんだよ。 だって買えるからwww

買い占めが起きた瞬時、価格が高騰する市場経済なら、
消費者は手が出なくなって、買い占めを諦める。
買い占めが止んだら、また価格も下がってくる。

日本は、日中戦争で企画院の革新官僚がソビエト経済を
敷いて以来、ずーっと、統制経済のまま。今日まで同じ。
316名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:37.38ID:t2jCUUhA0
>>1のメーカーは可哀想だと思うわ
作っても運ぶ手段がないから売れないし名前出たから心無い消費者から苦情の電話が来るだろうし
317名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:43.63ID:2+lfpGCv0
>>1
これを見て安心したわ!


ってなるかーーい
318名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:44.62ID:0RnTUAKo0
ボトルネックは配送
パニックはもう少し続くかもね
319名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:47.69ID:Hg83j5AU0
アマゾンのお届け便に登録しておけよ、昨日も水が届いた。
320名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:10:53.24ID:70nAGD4y0
量的緩和の失敗と同じか
321名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:01.98ID:Zeq1CDOS0
ローカルニュースだと公園の予備のやつとか余裕盗まれてるらしいしな
322名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:03.25ID:5uZBYtPf0
もういい加減頭に来た
無策の政府は今すぐ辞表を出せ
323名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:19.20ID:9nIwANsY0
老人と専業主婦が無駄に買いだめしている
324名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:19.75ID:2m8UjusT0
>>313
アスクル優先にしたんだろうなぁ
325名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:20.19ID:I+1kLYtv0
>>301
転売はやるにしてもマスクでやれよ・・・
でかいし供給も潤沢なトイレットペーパーでやるとか無謀すぎい
326名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:30.19ID:52IY59+60
>>319
水www
327名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:42.81ID:HgFL90fY0
今朝買えなかったノロマはいないよな?
328名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:44.97ID:sDyk35Zb0
このまま買い占めるが続くとデパートやコンビニ、公衆トイレまで紙がなくなってみんなが困るよ
329名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:45.02ID:6JFwv9xI0
>>293
まあうちも通院で薬局行く度に買ってたから80ロール以上あるんやけどね
330名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:49.92ID:SqnUky7Z0
>>7
ガガイのガイ
331名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:11:50.74ID:daCSs1Lj0
ちょうど年度末で在庫調整どうしよかって頃だから、減産せずふつうに作ってるんだろうな。フル稼働もさせてないと思うわ、機械壊れる方が怖いし
332名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:05.14ID:Jrk4La2Q0
運送業界保護したからこうなった

UBERやアマゾンみたいに一般人にはこばせればいいんよ
333名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:15.74ID:g2qJ1f5r0
倉庫にあっても全国の店舗に届いてないんじゃ意味がない
スーパーに置いてあって初めて有る
もちろん、メーカーに責任はない
334名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:15.99ID:XooKtN+k0
田舎なんで家の脇にある河原ですればフキの葉っぱも出てきたから買わなくても良いかな
335名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:21.68ID:aikmESYv0
>>329
でかいウンコ
336名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:21.77ID:HaVNxnXK0
>>1
直販サイトを一時的に停止するのは正解だな。
大手サプライチェーンの物流業界に乗っけて速やかに全国に行き渡らせたほうがいい。
337名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:25.49ID:LMYQ285x0
>>7
つりが上手いね。
338名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:36.80ID:jbQTg2aQ0
今大地震が起きてライフラインが止まったらどうなるの?っと
339名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:12:54.34ID:sjnICj7t0
現場にないんだよ
340名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:05.94ID:Toj1xzDF0
コンビニ行ったら
5枚500円ぐらいの蒸気がどうのこうのって
マスクが2箱置いてあった
すぐ売れちゃうだろうけど
341名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:18.08ID:aavooKQ50
はよ運べや糞
342名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:22.70ID:Dy/d5Hhi0
公衆便所のペーパーがすっからかんなんだぜ
白昼堂々両脇に抱えてもってくとか普通に窃盗だからな
343名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:26.42ID:eKL2P/Lh0
>>21
本当だよね
香り付きのペーパーは手にも香りが移って大変だし、保管中の押し入れにも香りが付いてしまう
本当にやめてほしい
344名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:27.21ID:gFS8Uq470
>>318
今度は、段ボールつんだトラック部隊が登場するよ。
工場からずらーーっと並んだトラックが出撃する。
BGMは何がいいかな。
345世界 ◆jx4dwz8Np2
2020/03/03(火) 12:13:29.08ID:b/knRNYG0
トイレットペーパーはウキウキ watching

あっちこっち そっちこっち いいとも

オイラのチンポはウキウキ watching

あっちこっち そっちこっち つけたい

テレッテッテッテ~♪
346名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:34.23ID:KoT7qvSv0
ま、バカみたいに買い込んだ一般家庭は今後半年は困らんだろうから
スーパーに入荷する頃にはもう転売ブームも終わって
転売屋の家がトイペで溢れて大損だろうな
転売屋を税務署に教えてやれば
在庫も財産になるから課税しに来るよー
347名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:38.07ID:GpT3lRfR0
輸送が細くなってるんだから
鉄道貨物の利用を増やすしかないだろう
工場から直結ででかい駅に輸送
新宿などに巨大な貨物拠点を作る
それだけでかなり物流は改善できる
348名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:46.89ID:zpkCvgwB0
トイレットペーパーに対する不安とアナルの感度は比例する
トイレットペーパー品薄って騒いでる女を見たらアナルを責めろ
一発で落ちる
349名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:13:47.93ID:5uZBYtPf0
結局在庫有りますもデマ同然
350名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:05.30ID:g+X7GJmz0
ただでさえ在宅で通販が増えてるだろうし
在庫あっても、普段みたく自分のとこまで届くとは限らない
351名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:13.50ID:Zeq1CDOS0
在庫有るから冷静に行動マン
現在、マスクもトイレットペーパーも切れて社会の負け組にww
352名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:20.40ID:XxPoC8Sc0
西友行ったらあったよ
353名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:33.88ID:0AvIQ8CF0
>>7
お前みたいなのが、パニックを起こす要因。
354名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:40.48ID:96vcPcmq0
ウケる
トイレットペーパーがなくなると思って買い占めてる奴ら
355名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:45.90ID:jG8x0mEr0
>>7
注意喚起クズじゃん
356名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:48.97ID:+MBgbn1I0
>>329
うちの母ちゃんも安い時に買ってたらしく物置に大量にあったの近所に配ってたわ
場所取るし安いし転売とかには不向きだし騒動も長引くことなく収まると思うけどね
357名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:50.58ID:OuyIGwUe0
>>7
こういうバカはどうしようもないな
ネタだよな?
358名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:51.51ID:daCSs1Lj0
文句言い過ぎなんだよ。物流にああだこうだ言うのはお門違いも甚だしい。普段ちゃんと買っとけや
359名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:54.53ID:CLa7qkYR0
買い占めバカどもは謝罪しろよ。。。 米もカップラーメンもなかったぜ、転売するなよ!
360名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:14:54.65ID:qfOiMQZZ0
こんなんで安心させられると思ったらその方が馬鹿にしてる。
店頭にないなら、ないのと同じなんだよ。
361名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:03.59ID:xuQ2EL8v0
>>304
日本全国の小売の在庫が0になったわけだから
そりゃ 発注数は各店舗のMAXだろうwww

それは流通的に無理!!!っと 約束できん おくるけど!!!
ってことで 全国てきに「入荷未定」が張られたんだな。

個人宅在庫が慣らされ 2週間分の在庫を全世帯でもてたら解消かな。
362名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:04.06ID:jbQTg2aQ0
全然関係ないけど
ウンコしたあとウォシュレット使うと
さらにウンコしたくなる現象あるよな
363名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:06.01ID:1HB85OcC0
>>348
おっさんは?
364名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:07.93ID:UfmFiwEj0
コンビニのトイレがトイレットペーパーが入荷できないから使用禁止とあってビックリ。
家にあっても、外出したときコンビニのトイレがつかえないと困るよねえ。
365名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:09.40ID:OHqytVVP0
倉庫いっぱい買い占めちゃったのかwww
366名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:11.07ID:vublSZA90
買い占めヤメロって、言えば言うほど買い占めたくなるのでは?!
押すなよ!押すなよ!みたいな
367名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:11.91ID:LMYQ285x0
>>21
キティちゃんでケツ拭いてるw
キティちゃんの顔にベットリ軟便が、、、
368名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:25.94ID:6JFwv9xI0
>>351
こういう必ず必要な消耗品はセールとかの時に買って自宅在庫にしておくのが賢いんよな
369名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:28.09ID:70nAGD4y0
月曜日の納入だと日曜日に出荷だし中継所があるなら
物流は週に1回しか納入したくない
370名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:47.91ID:XRQGC6Lg0
一度に沢山運べずおまけに安いから専用でトラック出すと赤字だから普段から他の仕入れのついでにしか運ばない
専用トラック出して価格転嫁したら便乗値上げと叩かれるし普段より少し多く仕入れる程度だよ
371名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:49.52ID:Ih/PqGD90
>>1
在庫があるなら全て出荷しろや
372名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:15:57.34ID:lfL2gCSA0
ほんまに在庫切れで、1パック欲しい奴らが並んでいるのに転売ヤーが颯爽とかっさらっていく
373名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:21.58ID:qczCi+Fk0
笑っていられるのも今のうちだ
その内、ペーパーは乾かして2~3回なら使えますとか言い出すぞw
374名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:24.80ID:qfOiMQZZ0
12ロール持ってる奴は買い控えろよ。
2週間は持つだろ。
375名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:28.54ID:LMKtjMoy0
>>372
メルカリのせいやろ
376名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:33.27ID:Wmp1XV1+0
店の棚は空っぽで在庫の写真のニュースとか、北朝鮮のニュースと同じじゃねーかよ!
377名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:37.26ID:6JFwv9xI0
>>356
ええ母ちゃんやな。
378名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:52.10ID:lfL2gCSA0
>>368
まさか石油ショックが再来するとは思わなかったよ。
379名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:16:59.64ID:dlVECeeW0
写真見てもえっこれだけ?って感じだし在庫無いんじゃない?
でないと注文受け付け停止なんてしないよな
380名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:08.09ID:HgFL90fY0
>>362
それ、大腸癌
381名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:14.35ID:reAnWkOg0
もう今となっては備蓄もしないで買えないと騒ぐ奴が迷惑かけてるんだよな
382名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:16.79ID:c9pPY28z0
>>7
そのドラッグストアの便所でウンコすればいいんじゃね
383名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:17.05ID:tz1muuAD0
>>1
いや、在庫あろうと店に置いてないと空っぽと同じなんだわ!頭コロナか??
384名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:23.10ID:eKL2P/Lh0
>>304
それが本当だとしても、それは備蓄目的の需要だから慌てることはない
順次出荷すれば収まる
385名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:35.42ID:Dt7fgrnS0
>>7
近年稀に見るキチガイwww
バァァァァァァァカwwwwww
386名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:45.05ID:5uZBYtPf0
デマにデマで対応は旨く行かないもの
現物を早く並べろ
387名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:46.47ID:Q0BzQgPS0
富士市、フル稼働状態?
388名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:54.47ID:CdMv3uJU0
うちの納屋に100ロールくらいある
389名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:17:58.25ID:p7phLf/00
あまりに買い占めが酷くなったら
トイレットペーパー業界が会見開いて
値段を当面の間1.5倍にしますとかやったらどうか
流石に買い控えが起きるだろ、供給量は足りてるんだから
備蓄させる必要性はない、本当に必要な人に渡すべき
390名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:03.81ID:Toj1xzDF0
結局マスクの時も品切れなるぞと
噂になった時に並んでも買えばよかったわけやん
今はほぼ手に入らない
政府信用したらバカをみる
391名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:06.87ID:RjsqsrN20
近所のスーパーにはまだ入荷してなかったけど
もう普通に並んでる店もあるみたいだから焦らず待つよ
まだ12ロールあるし
392名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:15.22ID:Hg83j5AU0
アマゾンのお届け定期便に登録しておけば、
問題無く到着する、便利だよ。
393名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:19.00ID:UfmFiwEj0
在庫プラス生産を増やしてたら問題ないだろう。
スーパーに並び始めたら、今度トイレットペーパーが売れなくて大変だろうな。
394名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:21.01ID:AcYQpsUH0
18ロール2つ買ったったw
395名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:30.18ID:vLHyYiWD0
>>7
こういうカスには売らない条例作ってくれねーかな
396名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:31.76ID:daCSs1Lj0
>>370
デマで滞った数日の仕事のために動くほど余裕のある運送会社はねえしな
397名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:35.40ID:rkBCas3o0
製紙会社が潰れなきゃいいんだけどな
こんなん需要の先食いじゃん
うんこする回数なんて決まってんだから、しばらく家にダブつくだけやろ
398名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:37.94ID:tlUhcUUb0
>>237 
>>315つづき)
GHQが日本のソビエト経済を嫌って、公正取引委員会を作らせたが、
企画院の末裔たる通産省が、公取を人事等で機能不全にして、
今日まで一貫して統制経済をずーっと続けたんだわ。
国、メーカー、流通、そして消費者も! 国中が統制経済に慣れ親しんで、
その中に居るのを忘れてる。市場経済の中に居ると勘違いしてるwww

「定価」。この言葉が存在すること自体、ソビエト経済=統制経済の証。
最近、「メーカー希望小売価格」なんて言葉に言い換えられてるけどw
399名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:44.47ID:pHb4x/Pj0
全員使う前提のトイレットペーパーと一部しか使ってなかったマスクを一緒に考えるアホ
生産足りなくなるわけないだろ
400名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:51.16ID:S+wqGc8B0
ティッシュやトイレットペーパーを並んで大量買いしてる馬鹿って滑稽に見え民度の低さが分かる
多分チョン系
401名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:54.05ID:lfL2gCSA0
ウォシュレットで洗ってタオルで拭く。
家でなら最悪行けるが、テレワーク解除されても会社にトイレットペーパーなかったら行けない。
402名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:54.94ID:YPmd7hzh0
普通に売ってるけどジジババがウキウキしながら買ってるわ
403名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:18:59.27ID:zoTZqkd90
>>7
人気っすね
404名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:03.45ID:As+FjuIm0
>>1
>品薄を伝える報道では、空になったトイレットペーパーの棚を映すケースが多く、
>「空の棚を見せる報道ではむしろ、不安な気持ちをあおってしまうのでは」と批判する向きもあった。


確かにそうだな。
テレビでは、メーカーの供給力は充分有ると言ってるが、その一方でこうした空の棚を映してるからな。
405名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:05.03ID:g+X7GJmz0
>>374
一人暮らしなら1年は持つね
406名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:06.61ID:6GJBzDBf0
直販は運送パンクするから発注できないとしても
これテレビメディアなど巨大企業が買い付けてばらまきってできねえの?
407名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:15.44ID:XxPoC8Sc0
ティシュペーパーもあったよ
今週待ってればみんな行き渡る
408名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:20.15ID:JfoziHqt0
>>354 世界最大のパルプ消費国中国で買い占め起きたらどうなるか
高騰する前に買い溜めしといて大正解だよ
409名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:29.33ID:HgFL90fY0
>>402
もう楽しんでるよねアレ
410名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:29.50ID:sLWvT0Bn0
>>1
こんなもの田舎の一町内ですら不足するだろ。
411名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:31.13ID:kTCt0MKu0
★すでに市場にきちんと出回りはじめました


アサちゃんグッドラックNHKが
悪質なデマに高じて品薄がー工作してました
パニックを誘導報道
悪質なので行政指導を報道免許とりあげろ

●啓蒙
関連

ハフィントンポストと朝日とJカスとアサちゃんが品薄と喧伝しました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200228-00000088-ann-soci

デマです

と、いいながら

買いだめに走る人

空になった棚を 

故意に映像としてながし

あげくにだ、

おむつもーと

お米もーと

不安心理たきつける 

下劣な サブリミナル報道してましたよ


報道機関とは名ばかり 
反日朝鮮工作機関 TBS朝日
パニックをおこさせました
アサちゃんわざと流しててすごい
パニック報道悪質でした

糾弾させてもらいます


おかげ様で
市場にきちんと出回りはじめました
冷静な購入をねがいます

アマゾンの転売屋の永久追放措置お願いしませ
412名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:37.63ID:KPUDelJN0
高速のSAPAのトイレットペーパーがないとトイレットペーパー運んでるトラックドライバーがウンコ出来なくて、地方までトイレットペーパーが行き渡らない悪循環
413名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:40.98ID:lfL2gCSA0
>>405
テレワークだと倍以上の速度で消化する
414名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:45.19ID:qczCi+Fk0
前にネットで見た巨大巻きロール良いなぁ
415名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:45.64ID:qSD/qGAZ0
ほんとに不足してるなら政府が増産指示や設備補助出すから
416名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:45.81ID:I4fnOOl20
中国人窃盗団に狙われそう
417名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:53.05ID:rkBCas3o0
>>390
マスクは中国製が多かった
こうやって混同するアホがいるからデマで一時的に消える
418名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:19:55.73ID:70nAGD4y0
アマゾンのプレミアムとは違うのだよ
419名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:10.40ID:cBXb/L6g0
なんかこの時間鬼女多いなw
420名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:16.31ID:+MBgbn1I0
>>377
年寄り多いド田舎なんでどこもそんな感じだと思う
すぐ買い物行ける人ばかりじゃないしね
だから自分でなんとかしなきゃいけない都会の人の苛つきや苦労も分かるけど
421名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:16.58ID:duuNt7zR0
こういう時に慌てて買うやつって
普段から買ってないからだろうな
422名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:27.13ID:m4eakedV0
>>63
そのうち生産する側が感染し出したら結局は品薄になるやん
買い溜めしておいても腐るもんじゃないし、家にスペース有りまくりで余裕で置いておけるから買い溜めは有りだと思うな
インスタント食品や水やカロリーメイトも50万分は買い溜めしておいたから安心や
423名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:28.18ID:R3QcPwPO0
マスクは使用量が増えるから品切も継続するけど、トイレットペーパーは別に使用量は増えないからそのうち誰も買わなくなって余る

もちろんコロナったらみんな下痢になるなら話は別だが。
424名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:29.89ID:UfmFiwEj0
平時の時に備えるのが当たり前なのに、それができない人間が多すぎる。
特に高齢者。
人生でなにを学んできたんだよと思うよ。
毎日のように買い物に出掛けてるのに、やたら子どもにマスクくれだとかあれ貸してくれだとか、ほんと団塊世代はバカばっかり!
425名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:34.40ID:lfL2gCSA0
>>414
韓国の公衆便所にあるやつのことか?w
426名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:42.46ID:tz1muuAD0
>>389
そんな頭がアベノミクスにありますか?
427名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:47.23ID:uTAUU1nc0
うんこくらい安心してさせろ
428名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:49.90ID:G4x1b6900
なんか富士市に住んでいる親戚が、都内に住んでいるからトイレットペーパーで苦労しているかと思ったのが、トイレットペーパーが送られてきた
429名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:51.81ID:PrQLsrLL0
>>406
そんな糞の儲けにもならんことするわけないやろ
430名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:20:55.95ID:Y6BTmZbE0
メーカーに在庫あっても店頭に届かなきゃ意味ない
431名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:05.12ID:KNbM+lar0
転売屋を抑えないメルカリを営業停止処分にした方が良いな
432名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:15.04ID:jbQTg2aQ0
>>416
トイレットペーパーの倉庫が窃盗被害
ってニュースが流れるのは時間の問題か
433名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:21.38ID:QE1ukYrc0
>>387
フル稼働しても出荷出来ないからな
434名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:22.76ID:W5bpII7H0
>>5
お前みたいな馬鹿が買い占めてんだな
435名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:35.25ID:daCSs1Lj0
>>387
絶対してないわ。作ったが良いが置き場所なくなって倒産なんてしたくねえだろw
436名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:49.62ID:kTBVGTeE0
>>390
マスクは中国製がかなりの割合
トイレットペーパーは、国内生産がほとんど
437名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:49.80ID:adUcZtSx0
店頭にはないのに、その答えがメーカーの倉庫にはありますてなんか回答としておかしいよね
438名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:49.63ID:gkT9oBVu0
オイルショックのときもデマから品薄になって政府もあれこれ言ったりしたけど
収束まで4か月ぐらいかかったからな
つまり買えてないやつは大ピンチ
439名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:55.62ID:AphJUYUw0
紙の原料がどこから来てるのか解って言ってんの
440名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:21:58.67ID:PKZGoI7b0
>>7
そんなんでクレーム入れたらむしろその店員が本社から正しい対応をしたって褒められるだけだがいいのか?
441名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:12.95ID:Bp6OhrxM0
今日はもう落ち着いたのかな
いつも帰りにドラッグストアやスーパーに立ち寄って
品薄状況を見るのが楽しみになってるのだが
442名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:20.13ID:VPmhiIIZ0
おぼちゃん「トイレットペーパーはありまぁす」
443名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:21.31ID:lfL2gCSA0
>>431
AI使えばいくらでも巡回できるのにな。
ちょっと余計に取り締まったものは非常時なんでごめんで済ませることにする
444名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:29.05ID:ccCqyi2m0
>>7
これに懲りたら家族分×2ヶ月分はストックしとけよ
445名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:31.35ID:cBXb/L6g0
>>428
無駄な物流w
446名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:34.59ID:hW7h9qTo0
トラックはレンタカーで借りて、社員総出で小売店舗に配送しろよ
447名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:22:55.33ID:Hg83j5AU0
ここにいるのバカばかりのウンコ野郎。
448名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:07.59ID:6U+cclJ/0
ていうか一日に何度も入荷可能なはずの
コンビニにどうしておいてないんだよ
449名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:13.09ID:VPmhiIIZ0
貨物列車とか見なくなっちまった。台風のついでで
廃線になるから
450名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:15.63ID:69s881Z50
コンビニに普通に置いてるけどな
451名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:26.17ID:/lDxvBqA0
在庫があっても出せないからパニックになる。
大量にある画像を見せて店になければ客がどんな反応するか想像した方がいい。
452名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:42.20ID:6QPkO1B10
>>441
わかる
特に買う物が無くてもドラッグストアを覗くようになってしまった
453名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:49.79ID:btCsxPgL0
在庫あるならどんどん出荷しろよ!どこにも売ってないぞ!
454名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:51.65ID:uT4hizQ60
すぐさまトイペって使い切るものじゃないしメーカーは別に儲かったりはしないな
455名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:23:59.49ID:INQ8sKqi0
在庫ありますって
実際に店舗に売ってねえんだから品薄なのは事実だろ
メーカーは品薄商法やめて在庫を吐き出せよ
456名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:12.23ID:70nAGD4y0
工場から出荷や配送て工程表で決まってんだろ
緊急配送なんてしないよね
457名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:16.33ID:nsZwm0Lu0
倉庫にあっても意味ねえんだよボケが!
とっとと各店舗に卸して12ロール198円の割引価格で売れや!
458名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:16.71ID:J9sondby0
皆で買い占めて、店頭から無くすのもスゴいけれど
嵩張るティッシュやトイレットペーパーに、立派な梱包して
トラックではるばる運んで、200~300円で手元に届くって、何かスゴいね。

無駄に買い占めるやる気、何か他に使えないのかな。勿体ない。
459名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:19.15ID:DbM15NJm0
>>2
馬鹿の馬鹿買いが一巡すれば収まる
460名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:28.64ID:pEsWDnom0
混乱を収めるには

転売即死刑の緊急法案を通す
3日間トイぺの販売を停止する
その間、全工場フル稼働フル生産で在庫を極限まで上げる
3日後、1ロール1万円で販売開始(5日後に通常価格販売すると告知)して店頭に見せトイぺを並ばせる
5日後、作り溜めしたトイぺを一気に通常価格で放出
461名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:31.88ID:pcY884TJ0
>>444
200ロールとか置く場所ねえよ
462名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:34.87ID:As+FjuIm0
>>421
だろうね。

以前から政府は、今後必ず起きる大地震に備えて、
長く保存していても腐らないトイレットペーパーの各家庭での備蓄を勧めてる。
463名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:47.82ID:tlUhcUUb0
>>389
業界が会見? それ違法カルテルだしw
各社さっさと卸価格を10倍にでもすればいい。それが市場経済。
今の状況なら、違法カルテルなしに価格上げは容易だw

日本は、国も、メーカーも、卸も、小売りも、統制経済を敷いてる。
国が敷いたり、メーカーが敷いたり、小売りチェーンが敷いたり、
もう鉄のスクラムw  あ、消費者も加担してたっけwww
464名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:24:58.20ID:uoCO4ToO0
従業員「安心してメルカリで売るわ」
465名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:08.98ID:y/gLcRkX0
>>446
おまえがレンタカー借りて買いに行けよウンコマン
466名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:11.11ID:Hg83j5AU0
>>461
屋根裏に置けよ、軽いから問題ない。
467名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:13.21ID:VPmhiIIZ0
置く場所ちょくちょく変わってるけどね
468名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:18.75ID:vH2TdgcD0
倉庫の写真撮っても意味ねーだろハゲ
店頭に並べて撮影しろカス
469名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:31.30ID:eKL2P/Lh0
>>448
かさばるものをガツンと積んだら弁当とかのデイリー品が載らなくなるだろ
何でも無限に載せられるわけじゃない
470名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:35.07ID:Bs6rCY9Q0
値段安いのにスペース取る
小売にとってはあまり嬉しくない商品
471名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:41.85ID:ozxO5kns0
>>8
定価知ってるか?
472名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:42.18ID:rkBCas3o0
普段から安いから買っとくかぁって2ヶ月分くらいあるから困らんけど、アホは割高でもこのタイミングで無意味に大量購入するんだろな
473名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:25:53.44ID:daCSs1Lj0
とにかく緊急時に、転売カスの売り口蛇口を絞る制度が必要だわ

メルカリヤフオク尼楽天全部閉められる法制度と、出品者は全員役立たずのマイナンバーカードで納税まで管理すべき。もちろん買い占め対策でも使える。履歴で弾けばいいんだから
474名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:26:03.03ID:XMRieGBy0
>>7
義務と権利、ってのをよく知るといいよ
客は売ってる物を買う権利はあるが、店は売る義務がない
ましてや、未知の客のために置いておく義務もない
475名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:26:08.37ID:cBXb/L6g0
それよっか、牛乳買え
476名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:26:13.59ID:eCCAkmE70
スレタイまんま北朝鮮
477名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:26:30.97ID:jA9X4Hve0
買い占めたトイペが水害でおじゃんになるまでがテンプレ
478名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:26:56.37ID:PGTGgMmh0
ティッシュペーパー買いに行ったら在庫無かったわ
479名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:06.81ID:POXRzHCf0
最初にデマを流した輩が見つかってくれると、気分が晴れるのになぁ、、、、、、
480名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:19.61ID:79+8fhZL0
どうせ、在庫あるある詐欺だろ?
マスクの時に、あるある詐欺に騙されて、未だに購入できない。
トイレットペーパーは、見つけたら購入すると決めてる
481名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:19.92ID:QE1ukYrc0
>>453
してるけどアホが買い占めるから
アホいる限り買えんぞ
482名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:29.61ID:7C7pJ6iu0
>>344
適当言って火消しして何が目的なんだ?
483名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:33.82ID:N5Z4GUIX0
頼む直接取りに行くから2セット売ってくれ
484名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:38.70ID:6BPkK8nu0
こんな在庫見ても意味ないわ。全国にどれだけのスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップがあると思ってるんだ…全然たりないだろ。
485名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:40.74ID:kEb9ySby0
顧客に届ける努力もせずに「在庫あります」じゃ意味ねぇだろ。
486名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:50.28ID:uT4hizQ60
メーカーからしたら生産と出荷急かされてうぜぇって思ってそう
どうせ備蓄されたら買われなくなるし
487名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:50.71ID:dPsoMNux0
マスクは普段使ってない人が使いだしたから需要急増で品切になるのは仕方ない。
トイレットペーパーは需要が急増することはないので、冷静になれば品切にならない
488名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:27:53.66ID:eCCAkmE70
>>475
根拠わかんないんだけど給食停止で酪農たいへん
だから良いこと
489名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:00.21ID:tlUhcUUb0
>>476
北朝鮮の方が、数年前から、ヤミ市場経済を黙認して、
それなりに経済発展してたんだわw
日本より、市場経済が分かってるわwww
490名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:01.53ID:k8GvLG4j0
今起こってることはパニックです
だから今安倍総理がやらなければならないことは
国民を安心させてパニックを鎮めることです
なのに緊急事態宣言発令して
パニックをさらに増幅させようとしている
恐ろしいことです
491名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:07.36ID:hrO+CwUS0
>>437
この手の荷は運賃安いから運びたくないでござる
492名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:09.21ID:8A27tqUO0
トイレットペーパーならなんでもいいわけじゃないんだよw
みんなお気に入りのアレが欲しくて買いに行くわけで
493名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:10.27ID:Hg83j5AU0
>>478
マックでハンバーガ買えよ、必要ないくらい紙ナプキンくれるぞ。
494名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:24.90ID:Si7QlQcQ0
>>120
朝日新聞が家にある時点で
495名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:29.54ID:qPmCYFj70
一人1ロールで1億2千万ロールなんだけど
その在庫はあるの?
496名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:35.08ID:LMKtjMoy0
#大淫婦バビロンに麒麟は来ない
#罪と罰の終わりなき輪廻
#トイレットペーパーは民度の鏡
#日本肺炎
#世界中に大迷惑
#奥田民生
497名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:35.36ID:YxX5MfdV0
マスコミが徹底的に品薄煽ってるからしばらくは買えないかも
498名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:40.01ID:HgFL90fY0
>>481
買いだめしたトイレットペーパーの下敷きになって死なないかな
499名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:41.60ID:UtiAE3JE0
大昭和製紙の斎藤了英先生はお元気か
500名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:41.64ID:3R5o5KaD0
便意は待ってくれない無情
501名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:28:48.96ID:Q0BzQgPS0
デマを流す人間と安易に乗ってしまう人も悪いけど、マスゴミが「品薄です!」とか煽り立てるのが
一番よくないよね・・・
502名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:29:17.04ID:E7bI7OPd0
>>474
そういう自分の都合しか考えてないキチガイに正論は通じない
503名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:29:34.83ID:Y9PPIhK80
製造が生きてても流通が死んだら終わりなんだからそこを周知させるべきだろ
というかこれメーカーじゃなくて国が主導して沈静化しろよ何黙って脇から見てんだよ
504名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:29:36.37ID:w4mkkXDX0
>>7
大漁だな。
505名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:29:47.56ID:As+FjuIm0
これを教訓に、これからは各家庭で、ある程度の備蓄をすべきだな。
一日にどの位使うか計算して、3ヶ月分くらい備蓄して置けば安心やろ。
大地震が起きて工場が操業停止になっても、日本中の全部の工場が止まるわけではないだろうし。
506名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:30:26.62ID:daCSs1Lj0
>>492
わしシングルじゃないと嫌だわ

流通を広げろっていってる奴もおかしいわ。普段から備蓄しとけって話で収まる
507名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:30:34.15ID:6ELSS2Mv0
>>7
すごいレスが30個も付いてる
記念羽ピコ
508名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:30:34.44ID:tlUhcUUb0
>>487
誰が冷静にさせる?何が冷静にさせる?

価格だよ。価格だけが消費者を冷静にさせられるw
価格が暴騰して、ピークを付けたと認識されて初めて、
買い占めは已む。
今後価格が下がるだろう時に、今買ったら損だから。
509名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:30:42.13ID:vzg1F0k90
直売で定価で売れば中間マージン無しで儲かりまくるのになんで販売中止にしてんだか
510名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:30:46.27ID:s3N2qerk0
今これらを店頭に並んだときのことを想像すると、
やっぱり自分は買えない気がするんだよな
競争意識が高いとか爆買いとかの環境が苦手すぐる
511名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:30:54.85ID:KUQ/onxO0
>>7
マジでどこが縦読みなのかわからん
512名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:09.81ID:79+8fhZL0
>>487
店で品切れになって、買えませんけど。
ウソ付き!!
513名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:11.20ID:Xn66bvIf0
若い美女限定で
俺がトイレットペーパーになってやるよ
514名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:12.44ID:5wxTgXh50
価格が高騰するまで注文は受け付けません
515名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:12.87ID:SWgBS2Fa0
放送する側のメディアが、見た側の気持ちを考えないから悪い。
状況は最悪だと刷り込んで不安を与えて行動させてる。
ほんとに最悪なテレビと新聞。
516名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:15.57ID:Gg4vsFIU0
広島じゃが今日ふつうに買えたぞ
517名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:26.11ID:Hg83j5AU0
>>506
朝日新聞にしておけ。
518名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:30.57ID:vn/UkXfm0
今日は普通に並んでるぞ
519名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:33.82ID:1LX3Q9Rj0
その割には通販在庫なしと
520名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:41.29ID:GYu62Kfg0
>>282
コンテナ単位で買い占める中国人様になら売ってくれるんですよねえ
521名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:31:59.08ID:tgHwBWIv0
>>7
店員さんがお気の毒
522名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:32:08.16ID:ljX6Uolc0
>>7
コロナより正義感こじらせてる
523名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:32:45.02ID:3DnNtyOl0
店頭に並んでないだけで品薄状況はまったく変わらない
この会社だって値段が釣り上がってから売ってる可能性あるんだろ?
524名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:32:45.29ID:JqmV3U290
たくさんあってもウンコの量は変わらんし
買い控えが起こるだけでは
525名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:32:46.22ID:KdIc80GM0
チップ運んでる運ちゃんだけど、くそ安い運賃で運ばされてる
冬でも汗だくでチップを踏み固めて、一キロでも多く積み込んでる
526名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:32:51.37ID:d2xmmQzu0
トイレットペーパーやるから一晩中やらせろ
527名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:33:00.49ID:LTZPNAZ+0
丸富製紙アイコンかわいいね
528名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:33:03.15ID:JSASIgJS0
これをネットで直販すればいいんだよ。それができないから無能と言われる。
529名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:33:24.12ID:NuK235EY0
在庫があっても輸送力が無いんじゃ同じ事だろ
530名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:33:26.45ID:As+FjuIm0
自分ちの備蓄量、ダブルの12ロール入りが五個。
もう少し在庫積み増しした方がいいかな。
531名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:33:51.64ID:SWLg25vK0
>>12
常連のみで新規は受け付けない、つまり普通の流通確保ってだけだ
532名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:33:57.40ID:daCSs1Lj0
通販とかやるからトラックが取られるんや。その辺がおわかりにならない人が多すぎる
533名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:34:12.62ID:SWSchOed0
週一で1個限定でも安定して買えれば十分だよな。マスクなんかマジでずーっとないからなw
534名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:34:15.56ID:Hg83j5AU0
大騒ぎするのならアマゾンの定期便予約しとけ、勝手に送ってくるぞ。
535名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:34:29.69ID:As+FjuIm0
>.515
ですね
536名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:34:42.37ID:6ELSS2Mv0
>>1
せっかく需要が喚起されてるのに、
何で「大丈夫です」とか意味わかんないこと言ってるんだ?
在庫があるなら、どんどん売ればいいだけだろ
537名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:34:57.81ID:1T/6S3fV0
来週には転売ヤーの屍がそこら中に横たわってるな
538名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:35:16.16ID:uQ2f/ydS0
「紙は国内で作っとるわw」とpgrしてた富士市出身の自分。
亡くなった父親も製紙工場に勤めてたし、と思ってその製紙会社をググってみたら、その会社無くなってるっぽい。\(^o^)/オワタ
539名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:35:52.96ID:As+FjuIm0
これを教訓に、これからは各家庭で、ある程度の備蓄をすべきだな。
一日にどの位使うか計算して、3ヶ月分くらい備蓄して置けば安心やろ。
大地震が起きて工場が操業停止になっても、日本中の全部の工場が止まるわけではないだろうし
540名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:36:22.79ID:jA9X4Hve0
これを機にケツふきの在り方を変えたらええ
コンパクト化や
541名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:36:32.73ID:UE7Fveqi0
>>234
田舎どころか、普通に東京23区のコンビニだよw
542名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:36:41.34ID:IZzMzuXe0
そうそう、ドラッグストアのカラの棚なんて報道せずこういう画像広めればいいんだよ
こういう対応好きだな
今度買うときはここの商品買うわ
543名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:36:47.84ID:eCjhQFZf0
戦時中みたいにトラックに米や野菜を積んでトイレットペーパーと交換しに行く時代が来るのか
544名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:36:49.28ID:RSi9uzy60
おまえらうんこしすぎだろ
545名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:08.21ID:qMwt2lpG0
いま、不動産がヤバイ

中国の工場が止まってるから、キッチン、風呂、トイレの設備が
今後、半年は入ってこない
パナソニックにしろ、TOTOにしろ完全停止してる

新築の現場、リフォームの現場、すべて停止
工事が完了しないので、お金が入ってこない
運転資金なくなって、工務店や、マンション業者が倒産しまくり

いま、スーモやホームズに出てる不動産は、それで終わり
あと半年は、新規物件がでないと思え

新築戸建とか、新築マンション考えてるやつは急げよ
いま出てる分しかないぞ。
いま買わなきゃ、次は来年だ
546名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:17.90ID:H2IifpQv0
そうか!縄や竹べらという手も
手も…!?
547名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:19.50ID:QOhz2TpO0
店頭に並んだらいつもの顔が買って本日完売。そもそも店舗もこんな嵩張るものを大量に在庫できないし。
548名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:20.59ID:HWGkjOdT0
>>422
オイルショックの時に買いだめした、古いトイレットペーパーやサランラップを未だに使い続けてるって、最近Twitterであったろ
549名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:23.43ID:SWSchOed0
トイパーの過剰備蓄なんか嫌だよ。かさばってしょうがねえw
550名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:35.69ID:daCSs1Lj0
東京みたいなとこに住むこと自体リスクなわけだし、リスク分散のためには備蓄もやるべきだろう。

パニックになってから買っても高いだけだしな。
551名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:37:43.30ID:J9sondby0
>>428
高級なやつでなきゃ、送料の方が高そう。

今、店頭で買えなくて怒ってる人は、急いで仕入れて、運送費上乗せしたらもっと怒るんだろうな。
552名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:38:00.46ID:A4UkILdG0
>>466
実家ではそれがネズミの巣になってた
もちろん使わずに捨てた
553名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:38:52.72ID:diu+SdsC0
トイレットペーパー無ければ、スポンジにお湯浸して、肛門を拭けばよい。着いたウンチはキッチンで中性洗剤で洗って下さい。
取れない場合はスポンジ2個3個使って下さい。
554名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:38:56.91ID:As+FjuIm0
>>545
もしかして、トイレットペーパーが不足するって書き込んだの、お前?
555名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:39:04.98ID:biT4G+JD0
>>542
スーパーの空棚→「ヤバい買わなきゃ!」
製紙メーカーの倉庫→「…」

なぜなのか
556名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:39:06.26ID:Wac0eG0Q0
>>537
先週末は「月曜日には転売厨死亡」って書き込みいっぱいあったんだよなぁ
こんどは来週?
信用できるか
557名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:39:22.85ID:KdIc80GM0
ちり紙交換車で一儲けしようと思う
古紙一キロプラス50円位で交換してまわろうと思う
558名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:39:25.21ID:NeDqvf/f0
売り惜しみ
559名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:39:48.08ID:eSuAaVdQ0
>>1
トイレットペーパーはその通りだがどさくさ紛れにマスクもその作戦で行け
山積みの画像をバラまけ
560名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:40:13.99ID:5ZyhZep60
製紙工場関係にもし陽性者出ても
安心できるの?
工場止まっちゃわないか?
561名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:40:23.66ID:SoUHZnQG0
在庫はありまぁす!

「売り場にはねーよ」
562名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:40:43.09ID:HWGkjOdT0
>>7
今朝のワイドショーでやってたね。
店頭に無いのになんであんた(店員)はマスクつけてるの💢
あんたのマスクくれ!
とか言われるらしい。
563名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:41:02.99ID:nM1YNG0F0
企業が気を使ってくれてるけど
転売屋の糞どもが野放しだから馬鹿が乗せられるんだよなあ
564名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:41:19.20ID:xPeQSRa60
>>557
ちゃんと許可取れよ
565名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:41:27.99ID:biT4G+JD0
>>556
月曜はノロマが買うからないだろ
566名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:41:31.97ID:As+FjuIm0
新型肺炎も、トイレットペーパーも、テレビが騒がなかったら、大して混乱は起きてないな
567名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:42:05.60ID:RSi9uzy60
山梨甲府だけど


山積み売ってる


あまり売れてない


みんな大量に買ったからな(笑)
568名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:42:19.41ID:b5hHRTcM0
予約済みかな
569名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:42:29.83ID:DgV4Fan50
>>8
ティッシュペーパーで拭いてんの?
それ流したらダメなやつだから
570名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:42:39.51ID:IWrnFw5E0
お前らの家にはウォシュレットも付いてないのか?
手でゴシゴシすればいいだろ
571名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:42:40.06ID:vET/nz5w0
>>563
そうそう
一番コストがかからない対策が転売ヤー潰し
メルカリとかがトイレットペーパー出品禁止にすれば即終了なんだけどね
572名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:42:54.86ID:KdIc80GM0
>>564
古物は一通り持ってる
573名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:43:20.69ID:52IY59+60
>>539
これを教訓っていうか
311はもちろん豪雨もあるし
防災防災!
災害に備えとけってのは政府も常々言ってるんだけどね
574名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:43:30.34ID:xdT2x/+z0
>>45
危ないよな、それ
575名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:43:39.58ID:Xqgfkd9u0
外でして新聞紙で拭くしかないな
576名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:03.53ID:qMwt2lpG0
>>554
俺じゃねぇよw

不動産業界のもんだけど、阿鼻叫喚すぎて、どうしようもねぇ
倒産しそうな業者が山ほど湧いてる。
倒産するなよ。俺を巻き込むなよって、祈ることしかできねぇ

ああ、やばいやばい
577名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:06.82ID:DwM3S6Pi0
>>16
普段トラック邪魔モノにしてそうだねwww
578名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:16.44ID:Bs6rCY9Q0
ある程度の余裕ある保管場所ある店舗ならそれなりにあるんじゃないの?小さい店舗は陳列したタイミング次第。
安くてかさ張る商品だから仕入れも一気に増やせないよ。邪魔になるし。
579名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:24.96ID:/rIz5cMo0
>>7
こういうの本当にいそうで怖いな。
580名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:36.39ID:urdgR4Tp0
ウォシュレット、温風で乾かすやつにすれば良かったな
完全に紙を使わないわけではないが量は減らせる
581名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:46.48ID:kaeusSHB0
そんなに髪が無い人おおいの?
582名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:51.80ID:52IY59+60
>>566
どちらにせよ休校措置で同じことおきてたよ

他国も同じだし
583名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:44:51.71ID:As+FjuIm0
>>571
そうだな。
フリマサイトが、この騒動の”主役” かも
584名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:45:00.62ID:15Bpv6AG0
人手が足りなくて物はあるけど物流が滞ってるんだと
デマじゃねえからな
店も補充でヘトヘトなんだぞ
585名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:45:20.97ID:+6DIKvV/0
>>7
あなたみたいなクレーマーに気をつけます
ホント民度低いな
586名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:45:21.38ID:ZMsE38yo0
アホが押し寄せて販売中止はワロタ
日用品のストックも出来ないイナゴゾンビはもう殺処分でいいよ
587名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:45:44.29ID:FDJ9zt4W0
メーカーに在庫があっても日本全国で一斉に在庫切れおこしてるから物流が追いつくはずがない
全国のあらゆる店舗から発注が殺到してる状態なんで在庫がどうとかいう問題じゃないんだよ
588名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:45:48.79ID:ohKCrL3P0
今日、やっと買えたわ
残り2ロールであぶなかった
589名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:45:55.23ID:15Bpv6AG0

こういう事言うから我先にと買い占めるのか
もう何も言わないほうが良いのかもね
590名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:46:10.31ID:yaH85tIv0
どんだけ在庫があっても、今はここぞとばかりに支那人が買い占めするからな
この調子だとまじで品不足になるぞ、と言うかあいつらが無理やりその状況を作るだろ
591名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:46:25.17ID:6y1QBLe60
店頭に無いなら無いのと同じ
592名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:46:52.02ID:KjpH+uZi0
これも煽りの演出です
593名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:46:55.67ID:/rIz5cMo0
>>18
直接倉庫に行って「申し訳ないけどここでは売れないんです」と断られてるのを昨日テレビで見たぞ。
594名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:01.09ID:tJCZnCRw0
>>1
何で、売り惜しみしてるんだ?
595名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:02.28ID:As+FjuIm0
>>582
その休校措置も、テレビマスゴミの連日のコロナ報道に、
政府が動かされたとも言える。
596名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:03.32ID:3C+M52ZO0
あと1ロールなんですが(T . T)
在庫あるなら売ってください
597名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:10.75ID:ZMsE38yo0
>>587
それのコピペも見飽きたな
コレに懲りて次からストックしとけよ?
まあ馬鹿は三歩歩くと忘れるから無理か
598名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:24.23ID:XJAOAiwF0
スギやヒノキを原料にトイペ作って花粉のもとを
退治して欲しい
599名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:39.71ID:l16MQqJv0
朝イチでドラッグストア覗いたら
結構積んであった。

もっとも、私が買ったのは
インスタントコーヒーだが。
600名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:41.37ID:65GrNSRL0
>>7
小売やってるとこんな奴いくらでも遭遇するからな
ドラッグストア店員には同情の念を禁じ得ない
601名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:41.67ID:0bDaPxj+0
紙類は国産ならアルコールティッシュなんで1ヶ月もないの?
602名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:47:44.34ID:ohKCrL3P0
>>7
ワロタ
これはドラッグストアの店員も発狂するわ
603名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:04.27ID:TGglemeO0
マイナンバーで管理したらいい
転売ヤーを取り締まってね
604名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:07.89ID:52IY59+60
>>595
報道に動かされるっていっても
他国からみたら遅すぎる対処だけどね
605名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:09.94ID:+6DIKvV/0
>>576
材料屋だが
確かに止まってるメーカーはあるが、動いてるメーカーもある
供給は不安定になりつつも、まだ大丈夫
606名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:12.21ID:Vet5ivT30
あるならガンガン出荷せいや
607名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:17.17ID:nqwZ3XON0
さんざん指摘していた通りだろ。
品切れ棚映すんじゃなくて、倉庫や生産の現状を見せたほうが効果があるって。
608名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:21.99ID:urdgR4Tp0
学校休校にして正解じゃない?
公共施設だって補充できないだろ
609名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:42.46ID:X9G+SK4o0
時代はペーパーレス化だから多少はね
610名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:48:57.89ID:7LwcMlF70
需要の先食いで来月は売れなくなるぞ
611名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:49:01.19ID:biT4G+JD0
>>607
それじゃワイドショー視聴者が食いつかないんですよー
612名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:49:05.15ID:As+FjuIm0
この騒動が終わったら、自分ちの備蓄量を増やす予定。
613名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:49:11.81ID:NkMwjrRZ0
どこにも売ってないじゃん
アマゾンで通常価格で買えるように補充してくれ
614名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:49:45.51ID:52IY59+60
>>607
倉庫や生産ラインみせられたって
店舗になきゃ意味ないし
見てる方もそのくらいわかるだろう
615名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:49:48.52ID:+6DIKvV/0
>>593
一般人は伝票が開通してないと買えないことを知らない
616名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:49:50.98ID:ZMsE38yo0
>>607
マスゴミ様はアホが並んでる絵が欲しいんだよ!
だから何度でも煽るさ
騙される奴は繰り返し騙されるのわかってるからな
617名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:50:06.26ID:30aa0+Jp0
転売屋:全部買い占めたるでー!!
618名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:50:07.95ID:nqwZ3XON0
>>545
それ中国から来てるのはちょっとした部品だけなんで
日本製で代用可能だで
急な代用品が無いだけで1ヶ月もすれば
日本製でまかなえるんやで

不要な不安煽るなよ
619名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:50:16.75ID:15Bpv6AG0
背景には、「トイレットペーパーの材料はマスクと同じ」といったデマがSNSで拡散し…

これな
中国産云々の前に、この理由で品薄が始まってた
これもTwitter検索すれば事実だって分かるし、テレビでも仕切りに報道されていた
そういうもの全てが、心理的に買い溜めを煽る
620名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:50:40.30ID:t1/27ZGq0
スーパーにとっては客寄せ商品がひとつ減るだけのこと
ビールや清酒で消毒ブームこねーかなと思ってるよ
621名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:51:01.19ID:ohKCrL3P0
>>613
大きめの薬局なら開店時間に行けば買えるとこあるよ
毎日、入荷されるわけじゃないが
622名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:51:14.58ID:As+FjuIm0
>>604
おたくの周囲に、感染者らしき人いる?
623名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:51:16.26ID:M2JybT9T0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論


そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

一日数人単位でしか出ない上に減ってきているから、
売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし


韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない



777987687
624名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:51:32.33ID:lKAVnjBu0
現役のトラッカーだけど
紙類って運ぶものが無い時に帰り荷で仕方ないから運ぶような物
普段の運賃が安いから誰もやりたがらない

考えてみろよ、あんな安くてかさばる物を積んでってもお金にならんだろ?
トイレットペーパー一個100円とかだとお前ら買わんだろ
625名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:51:54.20ID:15Bpv6AG0
>>617
そういうふざけた書き込みが買い溜めないとって心理を煽るんだぞ
やめろや
626名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:52:35.58ID:0bDaPxj+0
すべてメルカリが悪い
627名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:52:52.69ID:oFeDXVQW0
>>167
だからと言って面倒くさそうに接客する奴を擁護する気はないわ
628名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:53:03.23ID:sm7T8HiK0
>>621
それどこ?
開店一時間前はすでに行列なんだよ
もう店舗はダメ
アマゾンじゃなくてもいいから通販で買えるようにしてほしい
629名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:53:15.36ID:N521MXAj0
>>251
直売やってた所は自家用車が列をなして買いに来たせいで物流トラックが入れなくて出荷が遅れたみたいな話もあったな
630名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:53:16.43ID:qMwt2lpG0
>>618
ほんとかよw

俺の周りだけでも、100件ぐらい現場止まってて
阿鼻叫喚すぎて、ネットで現実逃避してるんだがwww

なるようになれ、俺は知らんって・・・
631名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:53:20.03ID:oFeDXVQW0
>>7
開店前に並ぶのがルール違反ってどこのルール?
632名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:53:33.55ID:w3vZYIwd0
>>588
そう、本当に必要な人が買えないかもしれないという危機感
633名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:53:47.58ID:15Bpv6AG0
>>624
だよな
転売屋だって割りにあわないと思うのに本当に馬鹿馬鹿しい
運送屋や小売店こそ割りあわない仕事
634名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:54:04.83ID:NnCNoUOT0
メーカー直販しろよ、一人一個で
いざって時買えるなら高くついても安心は出来るからさ
635名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:54:08.62ID:52IY59+60
>>622
気管支炎なってレントゲン撮ったとか言ってるのはいる
医療関係者友人からは、患者にコロナっぽいのはわんさかいるよって話
検査してないけどって
636名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:54:23.97ID:QE1ukYrc0
>>601
紙じゃ無いからだろ
637名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:54:27.48ID:fOUS4/n10
今日朝ドラッグストアで普通に売ってたぞ
12ロール入りのやつ
ダンボールのままでも積んでたから倉庫に入りきらないくらい大量に入荷してるんじゃないか
638名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:54:55.45ID:sGDm94YS0
>>7 こんな客いっぱいいるんだろうなあ
店員さんも自分が悪いんじゃないんだから
トイレットペーパーに関しては「申し訳ございません」とか言う必要ないのに。
アメリカの雑貨屋の店員みたいに
「いつ入荷?知らないね!お天道様に聞いとくれ!」とか言っちゃっていいよ
639名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:54:56.22ID:VvdKXFRG0
自民党的にはウンコするのは甘え
640名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:55:16.82ID:oFeDXVQW0
>>120
年寄りはそういうの慣れてるだろうけど今の若いもんにそれ言うのは酷だわ
641名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:55:18.90ID:L4f363lj0
手動のウオシュレット買った
安いし、うまくすれば今後紙を買わなくてもよくなる
642名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:55:22.86ID:FJZ+RUpX0
先週金曜日普通に買えるとおもってたら
いまだ買えないとはなー
アマゾンもトイレットペーパー入荷してほしいわーーー
643名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:55:37.15ID:vxmavZVZ0
>>626
おまえみたいな人の話を何でも信じる馬鹿が暴走する
644名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:55:59.35ID:ohKCrL3P0
転売屋だってこんな、かさばって送料も置き場所にも困るもの
わりにあわないだろ
いくらぼったくっても数百円だろ
トイレットペーパーに一個1000円出すなら
ティッシュかタオル毎回洗って使うわ
645名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:56:08.01ID:Xi36avVI0
意外と地元が空のまんまなんだよ
646名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:56:17.81ID:NnCNoUOT0
>>635
気管支で無く肺に行くんじゃね?
俺喘息持ちだけどピンピンしてる
毎日満員電車通勤してるから絶対貰ってると思ってるんだが
647名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:56:39.68ID:osthvWt30
結局店頭は不足か
648名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:56:40.27ID:sk7Lngm50
こういうことある度「○○ちゃん買えた?私多めに買えたから少しはあげれるよ」って言ってくる友達は
周りからまたかとバカにされてるってこと気づかないんだな。

震災の時もどっかの工場が有毒ガスだしただの、食糧買い占めして流通しだしてから
「まずいカップ麺が箱で余ってるけどいる?」って言ってたの忘れたのかな。
649名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:56:46.43ID:N521MXAj0
>>614
首の上に付いてるのが飾りみたいなやつは目の前の事しか考えないからな
650名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:56:48.16ID:0Wl4yFp40
店も買えなかった人に次回分の整理券配ればいいのに、頭回らない店も多いよな
651名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:57:04.79ID:DwM3S6Pi0
値段上げて運賃に上乗せして、店先でウイング開けて直接手渡し!これぐらいしないとスポット便なんて見つからないよ。手積みの中でも運びたくない部類だわトイレットペーパー、特にシングルはクソ重い
652名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:57:14.11ID:yCdkbQvt0
一方、マスコミは今日も空っぽになった量販店の棚を放送して一生懸命視聴者を煽るのであった
653名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:57:17.61ID:xI0jJDco0
[常に」店頭にあるようにならないかきり
いくら在庫がありますいってもこの恐慌状態おさまらないだろうな
654名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:57:20.54ID:ohKCrL3P0
>>628
都内の駅前スーパーで、開店1時間後にまだあったよ
655名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:57:54.25ID:52IY59+60
>>646
咳止まらず気管支炎診断→コロナ疑われてレントゲン撮られた感じだとおもうよ

無症状の人も多いっていうしね
656名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:58:07.36ID:rsTj+SWl0
>>638
今、店員に滅茶苦茶当たってる状況だからなあ
オバサンが、早く店頭に置かないと在庫有ると言っても意味無いだろ
調子に乗るなよ!!とか、店員に大声で怒ってたな
店長も出て来て、更にヒートアップしてたけど
657名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:58:13.49ID:Xi36avVI0
>>640
年寄りほど言うんだな
658名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:58:20.42ID:DqngJdan0
注文受付停止の時点で状況はお察し
659名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:58:20.72ID:bJ7vvTkv0
そろそろ誰かがこの工場に行ったら売ってくれますよ!
とかツイートしたりするんじゃないか?
660名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:58:22.44ID:EQyawW9r0
>>7
買い遅れるバカってマジでこういう人間なんだよ
コロナがなくても地震の多い国なのに備蓄すらしてない
店員さん可哀想に
661名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:58:56.55ID:0bDaPxj+0
>>622
あ・な・た・
662名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:00.67ID:D86xAkw40
あるから心配すんなって
しかも特売w
【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚
663名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:05.77ID:ZuW6ZQ8N0
全て上級国民様に売約済みです
下級奴隷は新聞紙でケツ拭いてろw
664名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:13.98ID:IpVioUP70
12ロールで740円て高いけどアマで買うか
いつかこの恨み晴らしてやる
665名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:22.90ID:x0+euSKn0
いや普通に売ってるぞ
ってかもう余ってる
666名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:26.78ID:nYk0Ojy20
便秘最強
667名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:40.32ID:8DSEuGNL0
>>624
わかるよ
一部の馬鹿な主婦と爺婆がヒスってるだけ
668名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:51.62ID:52IY59+60
>>650
店舗もいつ入荷するかわからないだろうし
事前整理券配ればそれを求めて客殺到するから
分かってても入荷日教えるのもしんどいとおもうよ
669名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 12:59:53.33ID:1aUMJepn0
まだ無いね
今日辺り普通にあるかと思ったけどすっからかん
670名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:00:28.82ID:9ApZn/6b0
山積みがデマだろ
671名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:00:34.74ID:D86xAkw40
ティッシュは在庫半端ねーわw
【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚
672名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:00:38.20ID:Xi36avVI0
>>647
一斉に依頼が来てるから配送の運ちゃん不足じゃない
673名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:00:40.03ID:p7phLf/00
変な話だけど
トイレットペーパー詰め放題とかやったら
とんでもない盛況になりそうな勢い
674名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:02.85ID:ut2Bseni0
>>7
ネタだよね?
675名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:05.39ID:urdgR4Tp0
今日普通にいつもの値段で買えたな
ただティッシュはちょっとお高いやつしかなかった
676名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:09.57ID:nfij1JoV0
メーカー在庫が無くなる心配してる奴なんていないだろw
677名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:10.99ID:jvEFL3ZW0
>>628
店舗で売れるところは通販なんて面倒なことは二の次だってのが良くわかってきただろ?
678名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:11.39ID:D86xAkw40
この時期に特売で売るお店って流石だわw
679名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:14.53ID:x0+euSKn0
10時オープンの所は並んでて
8時オープンの所は残ってて
マスクで並んでるのかと思った
昼見たらまだあるし
680名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:22.35ID:Xi36avVI0
>>624
空気を運んでると言われてるからな
681名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:01:27.74ID:N521MXAj0
>>634
本体1個200円とかでも送料同じぐらいになったりするけどいい?
682名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:02:09.07ID:As+FjuIm0
>>635
2009年の新型インフルの時と比べ、今回のテレビの取り上げ方が異常。

あのサンモニのMCの関口でさえ、

「2009年の時は、こんな大騒ぎはしなかったような気が…」

テレビ屋にとっては、この違いは必ず理由があると思うんだが
683名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:02:16.51ID:nqwZ3XON0
知恵が足らない奴多すぎ。
まぁだからいいだけどな。
684名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:02:31.03ID:nCd77IVQ0
開店直後に店に入っても、マスクやトイレットペーパーの場所には『本日入荷の分は売り切れました。次回の入荷は未定です。』と貼り紙だけしてある。薬局、ホームセンター、スーパー何処でも同じ状況が今日も続いている。
685名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:02:44.95ID:Xi36avVI0
>>634
工場直売やってるから東京から買いに来ればいいよ
686名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:03:00.99ID:KXICIj2G0
>>548
来年辺り、老人が亡くなったら押し入れから山程のトイレットペーパーが…ってなりそうだな。
687名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:03:02.00ID:D86xAkw40
マスクもあったわw
【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚
688名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:03:09.03ID:GYu62Kfg0
高橋是清見習えよ
店頭に札束山積みにしたろ

店頭に1000パレットくらい置いて見せつければいい
689名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:03:38.78ID:nqwZ3XON0
>>618
IDかぶってんなw
690名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:03:54.21ID:OHqytVVP0
>>671
去年の消費税値上げあたりから
ティッシュの代わりにトイレットペーパー使う家庭が増えて
ティッシュは売れなくなったのよ
691名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:04:01.11ID:7HT9VRlP0
>>683
足らないのは現在の家の便所の紙な
馬鹿は黙っとけ
692名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:04:24.57ID:GYu62Kfg0
>>600
みのもんたが昼に取り上げたときとかいつもだったな
午後発注で翌日入荷できるようにテレビ視聴が業務扱いされてた
693名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:04:26.03ID:SLZACY2m0
>>690
マジかw!
694名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:04:39.86ID:Njal3HNi0
この前出てた写真と別の区画か
積んでる量が少ないとかいう規模理解してない馬鹿に合わせてやったんだな
695名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:04:59.98ID:Xi36avVI0
>>686
線香臭くなってそう
696名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:05:19.35ID:KW69Sfh00
受け付け停止してんじゃねえか
駄目だろ
697名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:05:21.50ID:Dse9sCAb0
>>1
馬鹿だなぁ笑

在庫があったって、それを吐き出したら次は無いでしょう。
メーカーは在庫抱えたくないから余分には作らないだろう。
問屋も同じく買わないだろう。
このままだと買い占めが正しいってなっちゃう。
こんな時こそ政府が買い取るしか無いんだけどなぁ
698名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:05:31.51ID:v47MYSUl0
親の知り合いのそのおばさんがここまで乗り込んでいったが買えなかったと言ってたらしい
699名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:05:51.61ID:52IY59+60
>>682
2009も休校なってそれなりに騒ぎになったよ
けど、そこまでのウイルスでもないって早期にわかってわりと早めに終息した
まあ、喉元すぎれば忘れるんだよ
311の時もモノ無くなって騒いだけど、もうどんな感じだったか忘れてるの多いし

あと、コロナは広がり方が早いわな
700名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:05:55.75ID:nqwZ3XON0
>>691
手で拭くとか貴重な体験できてよかったなw
701名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:06:12.32ID:VNs8VjgF0
今さらデマ流してる奴って
不良在庫か抱えそうになったきた
転売ヤーだろ
702名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:06:33.72ID:VWL4x+Io0
今さっき駅前のドラッグストアに山積みされてたぞ
もう余り始めているんだな
消費量は普遍で需要の増減しない商品だから当たり前だがw
703名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:06:42.93ID:Xi36avVI0
>>687
n95は医療で足りないと言ってるから市場に出すなよ
コロナ検索に必要と言ってたぞ
704名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:06:43.33ID:fwsUskeK0
需給バランスで値上がりしてもしょうがないんじゃないの?
300円位、上げたれ。
705名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:06:54.63ID:6a9poBgi0
>>5
馬鹿発見w
706名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:07:09.67ID:EgpBRA/y0
ブームが去るまえに売り切っちまえよ
707名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:07:28.98ID:N521MXAj0
>>422
50万食って死ぬまでカロリーメイトで十分に生活できるなw
708名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:07:41.37ID:jA9X4Hve0
テンバイヤーって恨み買ってガイキチにマークされそうやがよくやるね
709名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:07:52.99ID:Njal3HNi0
>>697
24時間生産で常に倉庫の中身入れ換えながら作ってるのに
一度に全部吐き出すわけないだろ
710名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:08:03.92ID:XJAOAiwF0
こんなに売れてもタピオカの時と違って
暗く長い不景気のトンネルが目前に迫ってるかと思うと
なんとも気が重いよ…
711名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:08:24.67ID:As+FjuIm0
犬やぬこは、うんちした後に拭かないのに、なんで人間は…
712名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:08:37.73ID:GYu62Kfg0
この速さならだから言う
ふるさと納税の返礼でトイレットペーパー48ロール貰ってる
毎度嫁がジト目でみるんだけど今回はめが輝いてて怖い
2年ぶりに合体させらそう
713名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:08:45.74ID:WQTnGmeG0
いっぱいあるじゃんか‼買い占めろ!
714名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:08:53.71ID:Njal3HNi0
>>687
ドラッグストアモリか?
715名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:09:18.28ID:Vd80VTQb0
流通が間に合ってなければ無いのと変わらない
うんこは会議室で時間決めてするんじゃ無い

いま、現場なんだよ!
716名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:09:23.69ID:U9OGHrKW0
直販はパンクするだろ
アマゾンに流せないのか
717名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:09:27.54ID:HnS+GDk70
もう普通に棚にあるが。広島
718名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:09:57.13ID:Xi36avVI0
>>5
心配するな東海地震か富士山噴火が来たら終わりだから
719名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:10:26.12ID:N521MXAj0
>>696
配送が確保できない程のバカ注文が入ってるんだろどうせ
金曜日の業務終了時は普通だったって
土日の状況でバカみたいな発注かけた所があるんじゃないの
720名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:10:33.90ID:As+FjuIm0
無いと困る大事なものだけど、値段は安いんだよな
メーカーや問屋は
721名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:10:57.74ID:Xi36avVI0
>>712
ふるさと納税も何時配送出来るか未定になってるな
722名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:11:10.27ID:Vd80VTQb0
南海トラフで静岡が死ぬと日本中の紙は消える。
その時の予行演習とおもっとかなな。
723名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:11:27.65ID:N521MXAj0
>>709
時間が止まってる人なんでしょ
724名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:11:39.63ID:KXICIj2G0
>>715
一回買ったらすぐ買い足すもんじゃ無いからすぐ落ち着くよ。
725名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:12:20.11ID:41lMWkpc0
>>1
おせーよ、gj
726名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:12:49.35ID:5mOMMLMj0
いざとなったら俺らのシャープが動く?
727名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:12:54.43ID:nqwZ3XON0
SARSの時に買った3MのN95マスクがまだ大量にあるわ。
一応開けて使ってみたけど劣化してない。
まぁ、今年の初期に買いだめしておいたサージカルマスクの消費が先だけど。
728名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:13:57.05ID:KXICIj2G0
>>722
静岡で30%。
あとは愛媛県にもメーカー沢山有るし、首都圏にも工場結構有る。
729名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:14:05.46ID:41lMWkpc0
直接売ったら儲かるのか?だったら売っちゃえよ
730名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:14:14.01ID:lin63Zub0
>>7
転売ヤーへの援護射撃か
731名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:14:20.15ID:bJ7vvTkv0
>>624
特にドラッグストアなんか大型入れないから数運べないしね
732名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:15:08.17ID:5mOMMLMj0
まず企業からの注文がすごいからな まあ医療現場が先だわ
733名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:15:27.79ID:Njal3HNi0
男の独り暮らしとかは
仮に1日1袋12ロール買えば約3ヶ月分は確保
できるんだからこのライン維持するように買ってればそう困らん
734名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:16:05.34ID:KXICIj2G0
>>729
直売して今だけ儲かっても、どうせすぐに落ち着いて売れなくなる。
それなら普段から付き合いのある問屋さんとの付き合いを大事にした方が良いわな。
735名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:16:21.94ID:OJstEmC80
店になきゃ意味なかろ
736名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:16:29.86ID:EC3Ur/8S0
やっぱクレーマーって視野も行動範囲狭いんだな
737名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:17:09.52ID:reAnWkOg0
>>461
大家族だな
738名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:17:15.82ID:VWL4x+Io0
>>733
男1人で月4ロールとか絶対使わんだろ
739名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:18:20.44ID:aYL93z0b0
トイレットペーパーは幅3割減
ティッシュペーパー面積3割減
こんなのが欲しい
740名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:18:26.80ID:5mOMMLMj0
今の時代は
紙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>車 女
741名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:18:36.15ID:lCFqm5J30
DSもホムセンも売れなくなるのわかってるから過剰発注しないからな
しかし国民はいま売ってるの見たらとりあえず買うレベルになっちゃってるから品薄はしばらく続くよ
742名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:20:52.72ID:Njal3HNi0
>>738
何かで出てた平均使用量が7.5日で1ロールとかだったか
男女合わせてだったから、多めに使っても男なら最低限それくらいは持つって意味に取ってくれ
説明不足ですまんな
743名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:21:01.78ID:Rcv2/4yt0
あるある言ってる人は画像載せたら?
近所のトイペ全滅中にとってはとても信じられんわ
744名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:21:21.06ID:6/XCKk+q0
いや倉庫の物見せられてもな
売り場にねえじゃん
745名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:21:55.51ID:QE1ukYrc0
>>729
アホが群がって周辺の交通まで麻痺させて危険だからやめましたよ
746名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:22:21.37ID:Rcv2/4yt0
>>687
お値段は?
747名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:22:24.76ID:BStO+3Nz0
どっちやねんw
ただ今日薬局回ったらあるとこはあるしないとこはない
朝一で回れば余裕よ
748名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:22:44.47ID:6/XCKk+q0
>>1
>出荷業務に大幅な遅れが生じている

だめじゃん
749名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:22:58.02ID:pRIgZ9ps0
これがすぐ消えていくとは恐ろしい
750名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:23:28.96ID:kR6bUTii0
あれだけかさばる物なんだから輸送も大変だろうね
751名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:23:44.94ID:BStO+3Nz0
トラックは限られてるからそれが追いついてないだけなんだと
by薬局店員より
752名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:23:48.78ID:Xi36avVI0
>>726
トイレットの機械って長いし設備投資が掛かるからマスクのように行かない
753名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:23:59.26ID:sHIlVGPl0
見せるだけで売らない!
北鮮のスーパーかよw
754名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:24:58.65ID:NtspSxti0
ならフル稼働で出荷しろよ行動で示せよアホかよしね
755名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:26:13.31ID:dm0Pajj+0
世界大戦で使った手中身は空です
756名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:26:25.60ID:EC3Ur/8S0
安心してください億生産は事実としても
トイレットペーパー専用トラックでも走らせなきゃ無理やろ
757名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:27:04.68ID:Xi36avVI0
デマに騙されて反省させるために無理して配送せずしばらく在庫切れにしといた方が今後のためになる
マスゴミには自業自得と報道してもらおう

>>738
1人あたり月4ロールと言われてる
758名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:28:30.25ID:ZooVYJDz0
>>7
気持ち悪い
こんな奴ら相手にしなきゃいけないなんて店員かわいそ
759名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:28:36.04ID:o75rTQMn0
>>732
医療現場とトイレットペーパーって何か関係あるか?
760名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:29:30.99ID:/PgFxMsD0
>>7
これ、どこ読むの?
761名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:30:18.08ID:TPdJrwmF0
トラックが足りなくて出荷が滞ってるのなら工場直売始めたらどうよ

当然相応のコストがかかるから卸値の10倍くらいで売ればいいさ
762名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:30:52.00ID:BoEQ+pdQ0
今まで付き合いのない全国のパニックしてる客に襲いかかられたら通常の対応なんかできんわ。サイト落とされるよりは中止のがいいね。
溺れてる人助けに行ったらゾンビみたいな知性のない生命体多数に海中に引きずり込まれるみたいな状況だろうな。気持ちはわかるけどやってしまったなw
763名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:30:54.51ID:Njal3HNi0
>>754
積み降ろしのフォーク使えるトラック運転手と大型トラックの用意よろしく
764名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:32:01.82ID:o75rTQMn0
>>761
バカが集まるからすぐに止めただろ
765名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:32:34.75ID:kRop8rRq0
イレギュラーな配送手配してコスト掛けて定価で売るとか、そんなボランティアするわけないやろ。
黙って次の入荷待っとけ、嫌なら手で拭くか葉っぱでもひらってこい、アホか。
766名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:32:40.43ID:pRIgZ9ps0
こんなにいっぱいあるんだぜ
売らねーけど
767名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:32:57.76ID:/PgFxMsD0
20㌧のマークつけてるトラックが 積載12トンだっけ?
あのでかいトラックに満載しても、重量なら最大積載量の半分にならんのだろうな。
768名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:33:10.91ID:jvEFL3ZW0
>>766
売らなかったら笑うわなw
769名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:33:41.97ID:69s1HWcT0
注文停止な時点で安心できないんですが・・・
770名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:34:30.80ID:BoEQ+pdQ0
>>23
他のスレでどんだけウンコするんだって笑ったら夫婦で週12ロールとか、もっと酷いと一人暮らしだけど日に2ロールっていう奴もいたな。ウォシュレットで体も洗ってるんだろうか?謎だよ。そいつらなら100じゃ足りないな。
771名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:34:38.81ID:KXICIj2G0
>>762
何その適切すぎる例え
772名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:35:19.91ID:OtNavX010
>>767
しかも割と取り扱い注意の品なんだよね
潰れまくったティッシュやトイレットペーパーなんて誰が買うのww

ま、今ならそれでも無いとこなら売れるだろうけどさ…
773名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:35:29.19ID:lS7R0+GX0
>>1
>ただ、同社の直販サイトには非常に多くの注文があり、「出荷業務に大幅な遅れが生じている」ため、一時的に注文受け付けを停止しているという。

在庫あったって意味ないじゃん
バカなの?
774名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:36:00.40ID:KXICIj2G0
>>770
かつて、オナヌーでトイレットペーパーの芯を抜いてそこに突っ込んで…って話を聞いたことがある。
775名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:36:18.91ID:bJ7vvTkv0
>>763
運賃3割増しも追加で
776名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:36:27.44ID:NAqtHpxH0
直営サイトってここか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/green-consumer-shop/

三週間~一ヶ月半ってなげーよw
777名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:36:34.89ID:KXICIj2G0
>>773
直販サイトで買わずに、最寄りの小売店で買えば良いやん。
そっちには出荷してるんだから。
778名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:36:42.55ID:y0jQW+8v0
>注文受付は停止
おいw
煽ってんの科
779名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:37:31.66ID:yrFOdIoo0
停止って😩
780名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:38:00.68ID:Xi36avVI0
>>758
呟きたくなるのもわかる
次はなんだろうな

ドラックストアーから消えたもの
マスク
エタノール
トイレット
キッチンペーパー
生理用品
781名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:38:45.20ID:QE1ukYrc0
>>761
県外からもアホが群がって来るからダメです
782名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:39:18.29ID:KXICIj2G0
>>780
誰か試しにTwitterで「TENGAが品切れになる!」とか呟いてみてくれw
783名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:40:25.08ID:Xi36avVI0
>>773
梱包するのに人手が足りないんだろ
784名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:40:30.61ID:/J6179aE0
これから、大量に買いに行こっと!!
785名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:40:57.30ID:jEfLAgAO0
停止でいいよ
馬鹿が買い占めたせぇで無い訳で
通常通り店に配送して店は一人1パッケージって規制すりゃOK
786名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:41:14.12ID:YQxggvYF0
テレビ局とか空の棚ばっかり映さずにこういう所に取材に行けよ
787名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:41:21.75ID:Eu3+1WGS0
航空自衛隊に協力させて空からトイレットペーパーを投下すればいいじゃん。
788名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:41:38.30ID:9o4342V/0
>>7
外国だったら店員に射殺されるレベル
789名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:42:07.23ID:Tnh0QP3W0
こんな量だと半日分だろ
790名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:43:56.57ID:6/XCKk+q0
日本人の人口を考えてほしい
791名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:44:09.11ID:o75rTQMn0
>>786
それをやると社会が安定しちゃうから無理なんだろ
あいつらは出来るだけ不安定になるように扇動してるんだから
792名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:46:08.03ID:kE7em592O
コロナより恐ろしいパニックな人
793名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:46:20.67ID:0bDaPxj+0
>>1
この状態で火事を出さないでー(><)
794名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:46:57.24ID:6RFkw01h0
>>761
観光バスが暇なんだから詰め込めば
795名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:47:32.18ID:52v11AO60
ドラクエみたいな話になってきた
796名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:47:39.67ID:3N0AZy0H0
メーカーも政府も稚拙すぎだわ。
こんなん余計に買いに走るだけってこと、理解出来ないのかな?
棚を満たすまで粛々と増産、出荷するしかパニックは収まらないぞ。
797名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:48:31.45ID:RdEjJuHW0
うんこしたくても紙買えない連中が出てきてると思うんだが
798名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:48:34.91ID:BoEQ+pdQ0
>>761
ぶっちゃけ10倍程度じゃ儲からんだろ。個人の消費ってのもあるが売れた後に紙が無くなってまた買うまでの長期間工場停止のが損失も影響もでかいし。マスクはそれを考慮して在庫は政府が備蓄として買うとまで言ってる。
799名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:49:37.16ID:3N0AZy0H0
>>743
入荷自体はしてるから、タイミングによってはある。
秒で売り切れてるだけ。
800名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:49:42.10ID:x6fwZe/u0
>>7
自分は店員に迷惑をかけたくないから
トイペが棚になかったら聞かずに諦めてる
おかげで全然買えない
聞いたら出してくれるという人もいるが勇気がないわ
801名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:51:26.92ID:dUVurC060
>>761
販路がないのにどうしろと
802名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:52:03.20ID:5qe1j/nj0
在庫はあるがその在庫を運送する能力はしょぼい
803名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:52:16.81ID:BVs3xsBv0
みんなダマされるな! 5年前の写真だぞw
804名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:52:20.70ID:97rmrlXQ0
箱なしエコタイプのティッシュなら入荷あったみたい。他はなし。
生理ナプキンはほぼ完売で、残るは夜用のデカいやつだけ。ひと家族1個までの制限付きだった。
805名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:52:21.20ID:3N0AZy0H0
>>751
だけ、じゃないんだが?
家庭にトイレットペーパーが届かないのは大問題じゃん。
806名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:52:41.17ID:NmRipm6b0
>>797
失せろデマでりぶん
807名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:52:50.68ID:KXICIj2G0
>>805
手で拭けよ
808名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:53:18.74ID:N521MXAj0
>>761
やってたところは個人の車のせいで出荷用のトラックが工場倉庫に入れなくて出荷遅れになったってさ
809名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:54:21.06ID:P8oid3bU0
転売屋死亡するよ
810名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:54:33.31ID:mEWmSNBT0
>>800
こういう人は生活保護なんかも遠慮してもらわないから苦しんで死にます。

ガツガツいかなきゃ生きられないよ!
811名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:54:59.90ID:3N0AZy0H0
>>797
ストックしない派は間違いなく出てる。
多分、ストック半月くら1ヶ月って奴が多いだろうから、これからますます品薄状態になるね
812名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:55:00.02ID:oFNUp45k0
>>761
工場感染でデマを事実にしていくスタイル
813名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:55:54.68ID:u5Rfiu6t0
運送の人手不足がここを直撃してるんだな
814名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:56:14.54ID:y6u8ahdT0
売り惜しみして値段が上がるの待ってるんだろ
815名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:56:46.31ID:bgjAJn+F0
>>7
お前みたいなやつはほんとにクズ
816名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:57:11.78ID:7zfNHqLq0
>>72
こういう客は出入り禁止でいいよね
客じゃなくてただのクレーマーだし
817名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:57:37.60ID:KXICIj2G0
>>814
沢山のメーカーが作ってて供給自体はされてんだから、ここで売り惜しみしたら在庫抱えるだけ。
818名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:57:42.59ID:lSOartF80
資源としての紙の価値が一層上がるな
いざとなったら、眠っている古紙の回収を全国でやればいい
819名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 13:59:18.64ID:oFNUp45k0
>>818
もしそんないざって時が訪れたときには
もう流通も止まってるよ
820名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:00:43.59ID:0bDaPxj+0
どこも出荷作業でぱんぱんみたいね
ロハコが出荷作業に専念するから2日間休業するってお知らせ出てた
子供が休校で出勤できないアルバイトやパートも関係してるんだろうな
821名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:00:43.65ID:FlK2RXZf0
この買い溜めが落ち着くと各家庭の押し入れのトイレ紙を消費するまで、暫くは売れ行きが落ちるんだと思うんだ
822名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:00:48.12ID:Zm4PfktV0
価格に上乗せで臨時のスポット便増やせばいいやん
アスペ経営者多すぎ
823名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:01:24.59ID:5qe1j/nj0
古紙回収と言えばちり紙交換の車をまったく見なくなったな
今やればトイレットペーパーを求めてる人が古紙を持って殺到する
824名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:01:36.69ID:eBFCfjii0
普通に売ってた普通に売ってたって人は
どこ住みかも書いてほしいなあ
825名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:02:03.93ID:t0pwl4CN0
>>822
お前が運べばいいよ
826名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:02:45.44ID:Zm4PfktV0
>>825
大型免許ないからできない
827名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:05:19.04ID:KXICIj2G0
>>826
運転手もトラックも足りないんだから、スポット便なんてできない。
元の価格が安いから赤帽使ってチャーター便も無理。
足元みて価格に運送費値上げなんてしたら、後々何言われるか判らない。
毎日相当量が入荷してんだから、今のままで充分。
828名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:05:48.72ID:yEjKGk6f0
近所のピーコックにももうモノがあるな
皆、飽きるの早すぎ
829名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:05:58.32ID:F/BkYyDe0
通販全盛期の今はただでさえ流通がいっぱいいっぱいなんだよ
トイットペーなんて嵩張るだけで金にならんしトラックが足りねえ
830名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:07:26.94ID:d29jAwSm0
トイレットペーパーは毎日作られているので在庫が枯渇することはありません
831名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:07:49.57ID:82okyWWB0
在庫はあるし通常の輸送能力もあるんだからパニック買いしなきゃすぐにもとに戻るのよ
832名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:08:32.96ID:zMEbSiIT0
杉とか なら いくらでもあるしな
833名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:08:42.82ID:ffsx01/X0
>>821
店頭販売を改め受注取り寄せにすればいいんじゃね?
834名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:09:26.49ID:82okyWWB0
>>818
途上国にゴミを輸出出来なくて古紙価格は暴落して国内に大量に積み上がってる。
835名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:09:36.94ID:YxX5MfdV0
マスコミが品薄を徹底的に煽ってるからしばらくは続くでしょ

ビバ!ディスカウントジャパンプログラム!
836名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:10:10.96ID:J0O/96X30
トイレットペーパーなんてどうでもいいんだよ、最初からデマだって分かり切ってたんだから
マスクだよマスク、マスクを早くどうにかしろよ
837名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:10:27.08ID:LHGgM0er0
>>822
バラ積みのくそ仕事やりたがらない
838名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:11:37.29ID:BoEQ+pdQ0
>>816
クレーマーってのは利益を得るためにやる(金銭や物品だけでなくストレス発散も利がある)けど、この人の場合はただのアスペルガーだからなぁ…言っても無駄だし釣りか縦読みと考えて無いもんと扱うのがいい
839名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:11:38.73ID:0GVm70fq0
日本のメディアは本当にゴミだから
840名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:11:46.54ID:PkKpwG2t0
>>7
大漁ですなw
841名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:11:54.23ID:82okyWWB0
>>823
毎月来てた業者が古紙の価格が下がりすぎて割にあわないからやめるって紙を先月置いてった。
調べてみたら中国に輸出出来なくなって国内の古紙はあまりすぎて暴落なんだと
842名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:11:55.06ID:9Qm5PbLY0
>>830
工場で感染者が出たら半月製造が止まるけどな
843名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:12:00.28ID:yEjKGk6f0
>>836
トイレットペーパーを口に詰めておけ
844名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:12:41.66ID:l48wqlp90
物品のかさがあるから1度で大量に運べないんだよね (´・ω・`)
845名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:14:05.78ID:406QVxHS0
>>5
これ
未だに買い占めしてるから生産追い付かない
846名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:14:31.45ID:e9FtFYV80
確かに倉庫がトイレットペーパーでいっぱいの写真はだした
ただし一か月前の映像だッ!
っていうのがまじでありそう
847名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:15:30.71ID:M4yb+c7F0
>>1
一瞬で無くなる量でワロタw
848名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:15:36.06ID:ffsx01/X0
>>836
お前みたいのがうるさいから
おまいらの注意を削ぐために
仕組まれた自演劇場がトイレット
ペーパー不足劇という可能性も
微レ存
849名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:15:38.34ID:eJ6JmMfO0
物流担当がコロナで出勤してきません!
なんてことになると大変だから買っとく?
850名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:15:49.07ID:yEjKGk6f0
>>846
こんな騒ぎでもない時に、わざわざトイレットペーパーの前で写真を撮ろうと思うか?
851名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:15:51.26ID:E8+bP/9M0
コンビニのオーナーさんが店内トイレ用のトイペが搬入されなくて困ってる
近くにDSあるから多分買いに行くと思うけど
852名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:16:09.98ID:BAyMepub0
>>5
トイレットペーパー製造元の製造ペースはいつも通り
うんこの製造元のお前のうんこのペースもいつも通り

これで供給が追いつかなくなるわけないだろw
いずれ「備蓄してる馬鹿」が飽和するだけ
853名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:16:26.99ID:hcqH1oTO0
在庫があるのはわかったから早く店頭に並べろ!
買えないだろ!
854名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:17:06.33ID:bHidhMIN0
>>839

どこの国のメディアはゴミじゃないんだ?
855名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:17:08.10ID:ihl8lrci0
いいから早く店に持ってこいや
写真じゃ尻は拭けねえんだよ
856名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:18:03.52ID:6DKaFR820
どんだけみんなウンコしてんの?
ウォシュレットの後に軽く拭く程度しか使わなくね?
857名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:18:53.05ID:315Xcpj10
>丸富製紙

聞いたことない
ネピア以外買わない
858名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:18:57.61ID:KXICIj2G0
>>842
工場沢山有るから平気だよ
859名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:19:02.93ID:Tt7JO8Xf0
トイレットペーパーはありまーす
860名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:21:19.89ID:5kspyHS00
>>859
一気に買い占めしたくなってきた
861名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:23:05.01ID:hXx/OVkI0
煽ってるのは転売屋
転売屋にとっては死活問題
だからスレも伸びる

東京東部だけど普通に売ってたぞ
862名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:24:03.98ID:KXICIj2G0
>>857
お前が知らんだけで、花束シリーズとかよく売ってる。
そもそもネピアがどの製紙会社が作ってるのか知ってるのか?
863名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:24:04.14ID:IPh8iy4S0
紙が無いならパンツで拭いて洗えばいいだけ
864名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:24:56.53ID:hXx/OVkI0
>>863
風呂場でシャワーで直接尻洗えよw
865名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:26:17.08ID:5kspyHS00
なんでマスクもトイレットペーパーも業者以外の売買禁止にしないんだろ
少なくともネット上での個人の出品停止にすればいいのにね
866名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:26:29.69ID:Zm4PfktV0
>>827
足りないんじゃない
安いだけ
867名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:26:58.56ID:6y1QBLe60
ウォシュレットなら直接手で洗っちゃえば平気だよ
その方が実際綺麗になるよ
868名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:27:38.50ID:h/H+0QLxO
もう今日はAMなら買える状態だたよ
店に聞いたら納品来るから夕方も陳列する言うてた
とんだ騒ぎですねと笑ってた
869名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:27:53.22ID:vTfcQRAU0
>>833
そういう問題じゃなくて製紙業者の生産計画が狂う
いやそこら辺も加味した在庫調整を生産工場は既にしてるって事なのかな
870名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:28:53.45ID:3ur3cQHw0
トイレットペーパー値崩れしまくりワロタ
871名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:29:18.44ID:vTfcQRAU0
>>865
嵩張る紙なんて倉庫でも持ってなければ在庫置けないし大した売り上げにならないよ
872名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:29:36.72ID:5ZKByYGe0
朝から4箇所回ったけどなかったぞ浜松
873名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:29:47.62ID:N521MXAj0
>>826
言う資格自体ないじゃないか
874名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:29:48.17ID:p0TK7Xmc0
個数制限あったが普通に置いてあったわ
自分は買わんかったがおばちゃん買ってた
875名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:29:58.73ID:GMeVO7QY0
昨日夜はスーパーも薬局もどこにもなかったけど、今日夜はあるんかな?
9時半閉店のライフが7時にコロナの影響で閉まるようになってた
876名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:30:20.75ID:vTfcQRAU0
転売ったってトイペだけ売っても大した稼ぎにならないよって話ね
分かるよね
877名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:30:27.34ID:vb/Cbvgb0
これを見ても買うやつは買う
何故ならバカだからだ
878名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:30:37.22ID:qQv7F/N80
ふむ。2ヶ月後ぐらいには増産による供給過剰でマスク、トイレットペーパー、保存食あたりがタダ同然で投げ売りされるだろな。その時買うわ。
879名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:31:00.87ID:SO6HI4ae0
てか、ネット通販で買えば明日には届くだろ
880名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:31:04.42ID:GMeVO7QY0
>>872
昨日、もう山積み!ってここで見て買いに行ったらどこにもなかったわw
881名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:31:29.59ID:vTfcQRAU0
>>878
それは残念だけど無いわ
882名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:31:30.71ID:KXICIj2G0
>>869
数ヶ月後には各家庭の在庫余りまくってて店頭でトイレットペーパーが売れないとかなるんだろうなあ。
生産調整で月に数回マシン停めるとか憂鬱。
883名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:31:51.85ID:nvG1BMHw0
写真が悪いな
こんなの倉庫の1フロアの写真
こんな倉庫がゴロゴロあるんだよ
よく単価が低くてガサが食う紙製品の為に倉庫ゴロゴロ作ったなと感心するわ
トラックもトイレットペーパーじゃ単価やすいだろう
ちったぁ運輸業者の気持ちになってやれよ

【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚
884名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:05.36ID:/KcIBPBl0
もう通常通り陳列してるところも出てきてるね。
885名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:24.58ID:vTfcQRAU0
>>882
やっぱそうなるのかな
だったら気の毒だよね
886名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:30.74ID:N521MXAj0
>>842
一人で作っている訳じゃないんだが
887名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:33.23ID:6y1QBLe60
>>884
無い無いw
888名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:44.45ID:0bDaPxj+0
>>863
フィリピンの80%の家庭にはペーパー無いよ。
水洗いの桶とひしゃく、かわいこちゃんも手で洗う。
889名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:54.60ID:KoT7qvSv0
転売屋のことはどんどん税務署に通報するといいよ
在庫は財産とみなされるんで税金取られるから
890名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:32:58.43ID:vONqX5rl0
今日の行列見たら1ヶ月はこの状態だろう。
コストコ近くに無いし完全にオワタ。
左手で拭くわ。
891名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:33:00.49ID:s6j7/XMK0
本当に必要な人のために、一個売りすべき
892名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:33:01.12ID:63Do7Gcp0
家の母さん2日前にイオンで「行列もなく普通に売ってる」言って12ロール入り4つも抱えて帰って来て( ゚д゚)ポカーン
893名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:33:19.98ID:Nn/Lliov0
>>7
お前そのスーパー出禁な
店も選ぶ権利あるから
894名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:33:34.75ID:DsRCdtWW0
温水洗浄だから
ほとんどなくならないので
今日まで気づかなかった
895名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:33:42.34ID:0bDaPxj+0
アルコールティッシュなんで無いんだよ!
安倍の嫌がらせだな!
896名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:34:21.35ID:0bDaPxj+0
メルカリ潰せ!
897名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:34:37.27ID:tS7ru3E20
要するにウイルス回避特需発生と
で品薄と
デマではなかったと
898名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:34:38.77ID:Nn/Lliov0
>>800
駐車場の無い店ファミリー層が少ない土地=オフィス街のドラッグストアやコンビニにGO
899名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:35:15.38ID:Nn/Lliov0
>>895
牛乳石鹸で洗っとけハゲ
900名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:35:20.03ID:kTCt0MKu0
ゴゴスマ
アサちゃんグッドラックNHKゴゴスマが悪質なデマに高じて
品薄がー工作してました

パニックを誘導報道
悪質なので行政指導を報道免許とりあげろ

●啓蒙
関連

ハフィントンポストと朝日とJカスとアサちゃんが品薄と喧伝しました
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200228-00000088-ann-soci

デマです

と、いいながら

買いだめに走る人

空になった棚を 

故意に映像としてながし

あげくにだ、

おむつもーと

お米もーと

不安心理たきつける 

下劣な サブリミナル報道してましたよ


報道機関とは名ばかり 
反日朝鮮工作機関 TBS朝日
パニックをおこさせました
アサちゃんわざと流しててすごい
パニック報道悪質でした

糾弾させてもらいます


おかげ様で市場にきちんと出回り
はじめました
冷静な購入を

アマゾンの転売屋の永久追放措置お願いしませ
901名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:35:38.56ID:GLAan3ly0
お一人様1個までかと思ったらお一人様2個までで売ってた
902名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:35:41.15ID:Tt7JO8Xf0
ところで最近のトイレットペーパーは薄過ぎてすぐに途中で切れてこっちがキレそうになる
どうにかならんかあれは
903名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:13.37ID:+ALq6lj30
>>895
キミの側にある焼酎をティッシュに浸してケツふけ
904名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:48.84ID:0bDaPxj+0
>>899
フサフサなんだけど😨
905名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:49.15ID:6y1QBLe60
スレで有る有る工作のカキコ見るじゃん?
で、有るなら行ってみようかな思って行くじゃん?

そうするとやっぱり無いんだよ しねよと思うよね
906名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:53.41ID:VvdKXFRG0
これからはコンビニもどこもティッシュは自分で用意するようになるだろうね
いいことだ
907名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:55.76ID:L3YYs/Ka0
画像だけで買えません
908名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:36:59.31ID:DuMpTyp20
>>7
こっち
みんな
909名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:37:30.50ID:J+DuyDxw0
トイレットペーパーの転売で儲かるのかね?
手間賃にもならんだろが。
愉快犯が煽っているだけw
910名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:37:45.13ID:VPmhiIIZ0
生協のカタログにいつも ノンコアシングル1箱ってのあって
誰が買うんだろうなあとうっすら思ってた。
911名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:37:47.22ID:0bDaPxj+0
>>903
え?!なんで焼酎あるの知ってるの、怖い😨
912名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:37:59.57ID:JccblwHU0
自慢してないでさっさと倉庫から出せよwwwwww
913名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:38:20.11ID:3Hitnv7+0
さすがに数千万世帯が一斉に買いだめにはしると在庫供給はすぐには戻らんね。
今日も入荷されていない。瞬間的に売り切れているようだ。
色々と買いだめに走りだすと、ちょっと大変。
914名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:38:20.41ID:pzINfskn0
で、全国のスーパーに余る程行き届くのは何ヶ月後なんだ?って話しだよ
915名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:38:24.34ID:f42KsVJc0
買い置きじゃなくて、マジで残り切れの家庭もあるんだから
早く店頭に並べてくれよ。
916名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:38:29.22ID:s6j7/XMK0
>>894
洗浄だけでウンコ取れる?
おいら、洗った後トイレットペーパーで拭くとベッタリなんだけど
917名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:38:52.18ID:N521MXAj0
>>911
ストーカーが監視してるんだろう
918辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/03/03(火) 14:39:20.07ID:kNw1ApvP0
>>1

東日本大震災の時、
スーパーの棚からパンが消えた

なのでパン製造業者は、慌てて増産した

棚がパンで満たされたら、
今度は買わなくなった。

企業というのは
材料調達から加工、梱包、運送と
計画的に行われている

季節ごとの緩やかな変動には対応できても
突発的な需要には、なかなか対応できない

リスクがあるのもそうだが
まず、物を作るのにはカネがかかり、
売掛金があっても即入金とはいかないから。

今回の件についても、たしかに品薄ではあるが、
それは需要が高くなっても物流が平壌運転だからであり、
トイレットペーパーそのものが無くなったわけではない

これが理解できないド阿呆が
世の中多過ぎる
919名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:39:21.73ID:KXICIj2G0
>>902
2枚重ねて使いたまえ
920名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:39:37.60ID:H4TirvKs0
在庫はありまぁ~すぅ♪
921名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:39:38.18ID:Lxx0uycO0
>>7
おいキチガイ
922名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:39:43.88ID:Nn/Lliov0
>>916
踏ん切りがわるいな
というか直腸に出きってないうんこがたっぷりのこってる
923名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:40:12.00ID:Lxx0uycO0
>>920
事実あるし
924名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:40:16.89ID:p0TK7Xmc0
個数制限と転売しずらい環境出来るだけで結構効果あるんだなって
925名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:40:17.22ID:oFNUp45k0
>>892
日曜にイオンにいってるお母さんはもうすでにコロナに感染してるよ
家族も全員感染しちゃうから大変だよ
926名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:40:45.10ID:nvG1BMHw0
観光バスの運転手さん
トラックでトイレットペーパー運んで穴埋めしてね
927名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:41:09.27ID:N521MXAj0
日用品とかブランド変えるときでも切れるまで待つような買い方がそもそも間違ってない?
928名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:41:21.77ID:hXx/OVkI0
>>918
理解できないドアホがいるというよりも転売屋がネット工作してるんだろうね

品薄煽って高値で転売してるのを買わそうとしてるだけ
929名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:41:29.93ID:5GRjQ9bf0
在庫は大丈夫でもこっちの肛門が大丈夫じゃないんやが
930名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:41:53.27ID:P9dlODSo0
この新型コロナウィルス対応の買いだめは、各家庭や施設の非常時に備えた在庫を埋めた先に通常の消費ニーズがあると思われる。
メーカーは今売らずに何時売るのか、
賢い経営者なら受注を停止しているライバルの裏をかいて一年先でも注文を取るべし。
一時停止ってなに ?
931名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:42:38.11ID:akNmtKDe0
フル稼働はいいけど周辺は空気汚染されるからな
住むには適さない
【安心して】トイレットペーパー山積み「在庫あります!」 静岡の製紙メーカーが倉庫の写真公開 ※注文受け付けは停止 ->画像>7枚
932名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:42:54.50ID:Ju4YOGKU0
もう新聞紙で拭くわ
933名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:43:25.59ID:l/zUbdaL0
>>7
流石にスレ立て3分でこれ書けないだろ
934名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:43:26.74ID:KXICIj2G0
>>930
ネット通販の発送が対応できない(今受注しても発送が数ヶ月後になる)だけで、通常の出荷はしてるのも判らんのか?
935名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:43:34.78ID:YskgneND0
>>7
どこをどう切りとってもお前がおかしいよ
936名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:43:56.27ID:hXx/OVkI0
会社で無くなったんなら困るが
自宅でなくなったら風呂場でシャワーで尻洗えばいいじゃん
937名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:45:15.78ID:KZrHc7xzO
>>865
ネットの売買で金銭を継続的に得ていたら個人事業主だから法的には業者な。
938名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:46:04.39ID:3Hitnv7+0
局地的ではないからな・・・
地震災害なら、その地域で済むが広域被害にちかい。
しかも過剰反応している。

ま、備えればいい。役に立つはずだ。
939名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:46:08.23ID:2uLE7Pw50
>>5
注文受付中止していたら世話ねえよな
充分な供給能力も無いくせにでかい口叩きやがって
940名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:46:35.54ID:N521MXAj0
>>930
そもそもそんな超長期の注文なんかされないからこういう物って
生産のリードタイムとかキャッシュフローとか知らない上に考えた事もないどころか製造業自体知らないだろ?
941名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:46:55.83ID:28PSLL6z0
1970年代のオイルショックのトイレペーパーのデマ騒ぎを経験している、爺ババアは学習していないということだ。
そもそも、使い捨てマスクは不織布、トイレペーパーはパルプで材質が違う。
トイレペーパーを作っている工場のラインをマスク製造ラインに急に変えることはしないし、製紙工場でも、マスクを生産していないところがあるだろ。
942名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:47:49.32ID:89ObH0la0
買えないなら意味なし芳一
943名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:49:04.34ID:NrJ/jNet0
認知症傾向がある高齢者は品薄な物を買えた達成感と優越感と収集癖を満たすために買い占めてそうだな
現在は中年の人でも将来ゴミ屋敷の主候補な気がする
944名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:49:09.45ID:N521MXAj0
>>931
フル稼働じゃなくてむしろ通常稼働状態ですが?
単純に雲が低いから凄そうに見えるだけでいつもの光景ですわ
945名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:50:18.16ID:oFNUp45k0
>>930
キャンセル不可で高級尻セレブの予約注文(配達未定)を受け付ければ
一財産できるチャンスやで
946名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:51:11.82ID:i2RtD1Ky0
>>7
ねぇ本気で言ってんの?お店の責任じゃないし!
報道とか見てないの?
最低だなお前
947名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:52:20.33ID:ymqwrFn90
で、結局店頭には並んでるのかね?
出かけないからわかんないんだよね
948名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:53:00.20ID:GMeVO7QY0
オイルショックのトイレペーパーのデマ騒ぎを経験している、爺ババアは学習してるから買いだめに走るんだよ
デマなのに4ヶ月品薄だったからね
949名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:53:03.38ID:81j33Xsr0
近所のドラッグストアはいつ入荷するか分からねえって貼り紙があったど
950名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:54:22.29ID:rsTj+SWl0
デマ流しても逮捕されないなら
デマ流しまくるのも良いかもしれないな
951名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:55:52.90ID:lSr9gand0
今日昼過ぎにちょうど品出ししてたエリエール買えた
シングル欲しかったけどダブルで我慢
952名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:56:41.04ID:p39m766A0
>>944
製紙工場は通常稼働がフル操業だからなあ。
953名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 14:59:06.45ID:xPeQSRa60
>>950
嘘も100回つけば本当になるってか。狼少年にならんようにな
954名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:00:41.04ID:sCdD889G0
袋売りじゃなくて、1ロールにばらして売るといいよ
955名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:00:43.47ID:N521MXAj0
>>941
ちょっと補足するけど
パルプまでは同じで不織布は原料の紙はパルプから作ってる原料の紙は大体製紙会社が作っていてそれを購入した不織布メーカーが不織布に加工する
原料不織布をマスクメーカーが加工してマスクにするっていうのが大体一連の流れになってる
956名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:00:59.84ID:s6j7/XMK0
コイツがデマ流した本人ですとさらし首にして収束
957名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:01:19.45ID:nqwZ3XON0
>>630
逆にマジかよって感じ
そんなに現場止まってないぞ
関東だけど

もうちょい情報収集するわ
958名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:02:27.21ID:N521MXAj0
>>952
まぁわざわざ能力を落とすのは効率が落ちるからね
熱を使うから
959名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:04:56.42ID:/PgFxMsD0
>>931
シコチューあたり臭いんだよなあ。
960名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:05:21.38ID:lKgn18cp0
普通に買えた。
イオンのPBだけどね。
961名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:06:28.18ID:JTXb1lFh0
>>947
朝9時には山積みで有った
ジジババ殺到して、2時間で売り切れ
962名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:08:00.73ID:GMeVO7QY0
ジジババゾンビのトイペ刈りがいつまで続くかだなw
963名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:08:06.67ID:3Hitnv7+0
色々と備蓄しておくことはいいことだ。
3.11 以降、災害対策の最大のものは自衛だと理解しているはず。
自分で身を守ったうえで、公的支援がくる。

適当に頑張れ。地味に蓄えろ。
964名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:10:51.22ID:otEkoGef0
自分の尻くらい新聞紙で拭けや!
965名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:11:17.13ID:/Up6G23G0
どこかの輸送業者の手が空いていても、スーパーとかは専用便で運んでいるので、
なかなか割り込ませて運ばせるというわけに行かない。
面倒なのよ、専用便の会社に今回だけ他社にも回すって交渉したり、
普段入らないトラックを商品センターに入れるのって。
966名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:11:22.48ID:hjz+IE9e0
買いだめババアにケンカ売ってるな
ババアども買いつくしてやれ
967名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:12:23.02ID:OX/HZzW40
在庫どーこーじゃなくていつでも買えるかどうかなんだよ
在庫が100年分あっても欲しいときに買えなきゃ意味ないんだよ
968名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:12:36.47ID:gQINs0520
丸富製紙のトイレットペーパーなんて見たことない
969名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:12:57.63ID:x0+euSKn0
いつでも買えるんですが・・・・。
マスクはないけど
970名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:13:09.27ID:KXICIj2G0
>>965
嵩張るのに軽いからなあ
971名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:13:11.17ID:iRloLDfj0
>>367
ウォシュレット使おうよキティちゃん(´;ω;`)ブワッ
972名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:13:12.44ID:8PUBFyei0
>>4
これが賢い売り方

少しずつだが常に置いてあるようになる
973名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:15:25.20ID:GMeVO7QY0
>>967
プレステとか人気商品も工場撮影したら山積みだからなw
974名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:16:21.20ID:KXICIj2G0
>>968
ドラッグストアとかスーパーで売ってるトイレットペーパーのパッケージの裏を見てみろ。
見慣れたパッケージでも作ってるのは丸富製紙とか河野製紙とか四国特紙とかあまり知られて無い会社だ。
クリネックスやスコッティ(日本製紙クレシア)、ネピア(王子製紙)、エリエール(大王製紙)以外にもたくさん製紙会社は有る。
975名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:18:13.78ID:YW9R0qXV0
>>939
普段直販サイトはそんなに動かないからパンクしたんだろ
976名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:21:38.87ID:KXICIj2G0
>>975
通販は1日に数件の発送しか対応できなそうだもんね。
977名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:23:21.99ID:bgNfuR+T0
近所の店はもう普通に売ってたよ
アルコールの除菌シートも売ってた
978名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:24:58.62ID:PRLu1WQD0
>>5
煽り転売人発見しました!
979名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:25:27.16ID:NHVwMA760
>>977
何県?
980名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:28:00.15ID:bgNfuR+T0
>>979
かんとうけん
981名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:28:13.35ID:rfHz1tPu0
マスゴミはいつだって不安を煽るだけ。
982名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:31:09.60ID:1mHIBalX0
>>980
マスクみたく関東に出荷集中させてんだろ
983名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:35:41.54ID:aTZSbEX/0
普段は備蓄してるのに、忙しくて切れているのも忘れていた時に限って
こんな騒ぎになる。
984名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:36:05.48ID:bgNfuR+T0
>>982
おじいちゃんは地方だけどもう普通に売ってると言ってたよ
マスクは朝1じゃないと買えない
985名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:38:12.53ID:EFxpMCrT0
でも注文受付は停止中…

まるで、平成の米騒動のさなかの米問屋的振る舞いだな
986名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:41:08.41ID:hsDrZMmz0
落ち着けってトイレとペーパーめちゃあるよ!

倉庫になっ!!
987名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:43:13.11ID:KlUNjKZa0
むしろ、トイレットペーパーを数年買ってないわ

ウォシュレットしたあとに、シャワー浴びる派

外でする時もウォシュレット付きじゃ無いとしないし、
凄く気持ち悪くて家に帰ってシャワー浴びたくなる
988名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:54:38.27ID:xA/8dWEZ0
在庫あります→店頭に並ぶかは知りません

詐欺だろ
989名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:55:05.38ID:urNUY9Mf0
外でウォッシュレットなんて細菌を肛門に噴射してるようで嫌だ
990名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:57:31.64ID:N521MXAj0
>>974
日常品は特別なブランド以外も大量に有るからな実際
991名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 15:59:22.57ID:XioZeAse0
一人暮らしなら大きいほうしたあとにケツ丸出しで浴室行けるかもしれんが
家族いるのに無理だわ
浴室とトイレが一緒になってるのなら可能だけど
992名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:00:15.42ID:N521MXAj0
>>988
おまえらのせいで品だし時間すらとれねーって店員の悲鳴が話題になってただろ?
993名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:05:53.05ID:Nn/Lliov0
>>988
994名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:13:08.98ID:reAnWkOg0
たとえ家に1ロールもなかろうと落ち着く前に買ったら買い占め仲間だからな
995名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:15:29.08ID:KXICIj2G0
>>994
最低限の分は買わせてやれよw
996名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:23:38.75ID:nV2QMSB/0
>>988
ハゲ
997名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:29:56.91ID:s6j7/XMK0
>>994
消耗証明とか欲しいな
998名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:33:32.88ID:e95dua8C0
安心したい
999名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:48:55.12ID:KXICIj2G0
肛門括約筋が大活躍!
1000名無しさん@1周年
2020/03/03(火) 16:50:58.40ID:dqMwtxm+0
品薄は続く。。
ニューススポーツなんでも実況



lud20251029003643nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583202448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【政治】政治資金で31万円真珠製品購入、山本環境相「この方に着けていただければ振興につながると、良い真珠を贈らせていただいた」
【話題】足立区は本当にヤバイのか?犯罪発生率は… 職員が検証した本が話題に★2
【一日一善】ボートレース選手211人がコロナ給付金受給 全員に返還求める… [BFU★]
【岡山】“山の上”で養殖したエビ 東京の百貨店に初出荷 岡山理大
【食】どれが「ナイスブロッコリー」か分かる? 農家が説明する「良いブロッコリーの見分け方」 [かわる★]
【北方領土】プーチン大統領、日ロ平和条約交渉「まず日本が日米安保条約を離脱しなければならない」★2
【広島大学】タバコの煙成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2発現量を抑制することを確認、喫煙者の感染が少ないことが実証される [かわる★]
【子供部屋おじさん】親と同居する「結婚できない男」が増加 「過保護すぎる母」にも一因 ★9 [ボラえもん★]
【教育】努力家で高学歴な両親が陥る「教育虐待」のワナ
「60代で父になったタレントもいる」「金は十分ある」…若い女性との結婚と子どもを望む60代婚活男性に見えていない年齢という抗えない障壁 [ぐれ★]
【茨城】「両耳にイヤホン、スマホ見ながら運転」自転車ではね男性(62)死亡 つくば市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で書類送検★2
【東京】夏目漱石の記念館が完成 新宿
【各種統計不正調査】厚労省不適切調査 「基幹統計」特に重要な統計56のうち27に問題 訂正など必要
助けあえない日本人女性、女性間の「分断」が進んだ背景は?他国に比べて女性間の連帯が弱いのはなぜなのか [ぐれ★]
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
スーパー「トンカツの 肉より高い キャベツかな」→「これくらいが適正価格」農業関係者の声も [Gecko★]
川崎の時計店強盗、新たに容疑者1人逮捕 グループ上位の運転手役か [蚤の市★]
【統一地方選】大阪12区補選、野党統一候補・宮本氏「歴史的な戦い感謝」「野党共闘のあり方を市民と野党で探求する流れは一層強まる」
【大阪】2人組の男、下校中の高校生投げ飛ばし千円入り財布奪う 大阪市此花区
韓国で少女像に土下座する安倍首相の像…菅長官「国際儀礼上、許されない。日韓関係に決定的な影響を与えることになる」 ★5[ばーど★] [納豆パスタ★]
【安倍首相】立憲・枝野代表へ「そんなに怒るんだったら、同じ党名で頑張ってもらいたい」 #民主党の枝野さん 発言で
【自民党総裁選】小泉候補勝利で「自民党崩壊」 高市氏支持の旧安倍派の佐々木紀衆院議員 [ぐれ★]
【緊急速報】 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 国際研究グループ発表(22:08) [ベクトル空間★]
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★4
【米国】トランプ大統領 北朝鮮・金正恩氏とは「非常に良い関係」-米紙インタビュー
【神奈川】一万円札カラーコピーし使用した容疑、会社員逮捕 神奈川・厚木市
自民・萩生田氏、旧統一教会と「関係断つ」 ★2 [おっさん友の会★]
【高市総裁会見】「支持率下げてやる」発言、時事通信社映像センター写真部所属男性カメラマンであることを発表 厳重注意 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★2
11:36:44 up 6 days, 1:58, 0 users, load average: 314.88, 288.76, 287.08

in 2.8132560253143 sec @0.68115520477295@0.1 on 102900