◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【会社】「若い人でもやる気ない人は多い」 ″働かない中高年″批判で中高年が訴え ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582949593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★2020/02/29(土) 13:13:13.25ID:j/hXk9Be9
働かない中高年に対する憤りの声が相次いでいる。事務・管理職の30代男性キャリコネニュース読者からは、

 「仕事をさせても問題ばかり起こし、パソコンを1日中パチパチ叩いているだけ。人件費がギリギリの我が社でお荷物以上にお荷物なので、早く辞めてほしい」

といった声が寄せられている。中には同じ中高年世代である管理・事務職の50代女性から見ても、

 「たくさんいます。そういう中高年に限ってパワハラ・セクハラを平気でやる。間違えを指摘したら逆ギレ。そんな人と一緒に働けないので上司に実状メールをしました。翌月異動になり去って行きましたが、リストラできないのはおかしい!生産性のない中高年社員に周りは迷惑」

といった声も挙がっている。一方、中高年世代の50代男性は、

 「私もその一人だと思われています。でも働かないのではなく"使い方が悪い"と思う。上司や取締役の方が"働かない高級中高年"で何の責任もとらないからです」

と主張する。昨今、「働かない中高年」が批判の対象にされがちだが、本人たちはどう思っているのか。中高年側の声を紹介する。(文:鹿賀大資)

■「一人の人間として、生き方の問題として捉えなくては永遠に問題解決しない」

60代女性の捉え方は少し違う。女性曰く「"働かない中高年"への不満って、50年前でさえ若者から言われていたこと」だという。また「当時不満を訴えていた若者世代が、今の若者に疎まれている」と持論をくわえる。そうしたことを踏まえ、

 「つまりは、年代の問題ではなく個人の問題。世代間の問題にすり替えるのではなく、一人の人間として、生き方の問題として捉えなくては永遠に問題は解決しないです。『日本人よ目を覚ませ』と思います」

と結論付けている。

■「働かない中高年など存在しません。動けなければ勤まらない仕事です」

50代男性は「片寄った偏見かもしれませんが、古参の一定の人間が"働かない中高年"にあてはまります」という。さらに、「現実として古い=偉いという環境があります。その体質がまかり通っている限り、後継者は育ちにくいでしょう」と明かすも、

 「いかなる企業でも世代交代は避けて通れません。自分だけが特別ではなく、先輩なら後輩のお手本にならなくてはと思うことが多数あります」

と綴る。

福祉・介護職の50代女性は「中高年の同僚が仕事してないとイライラする」という現。同時に「自分もそうならないよう気をつけているが、周りはどう思っているかわからない」という。そのため、

 「わからない仕事は相手が若くても聞いている。迷惑をかけないように気をつけてはいる」

と綴っている。

ほかには、

 「ビルの設備管理の現場作業員です。みんな還暦を過ぎても脚立に上がったりマンホールを開けたりして頑張っています。働かない中高年など存在しません。動けなければ勤まらない仕事です」(60代男性)
 「うちにはいないが、働かないのは中高年だけではないでしょう?若い人でも、やる気ない人は多いですけど……」(50代女性、サービス・販売職)

といった声も寄せられた。

2020年2月29日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17890948/

画像
【会社】「若い人でもやる気ない人は多い」 ″働かない中高年″批判で中高年が訴え ->画像>2枚

関連スレ
【会社】“働かない中高年”に就職氷河期世代が激怒! 「ITが苦手で手作業に固執。できないと押し付けてきます」
http://2chb.net/r/newsplus/1582636942/

2名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:13:38.31ID:7L+KsvSV0
テレビもねえ

3名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:14:47.77ID:076H4fRo0
さっさと金ばら撒けばいいんだよ。
サービスに金使うようになればそっちで一旗揚げようってやつが間違いなく増えるから
消費しかしたくない奴はさせとけそれだけでも経済は伸びる

4名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:15:12.09ID:SmQarSWZ0
総理大臣でさえアレだしなw
やる気出したら負けよww

5名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:15:21.57ID:3vzcr1hh0
若いやつはその分給料低いんだからいいんだよ

6名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:15:51.75ID:bbCZWdnG0
そりゃ、働かないやつより低い給料じゃ働く気起きないんじゃ?

7名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:01.62ID:x3vEniBW0
やる気出す理由がない。

8名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:09.59ID:kqTPsJPs0
整理整頓
資料をすべてPCに保存させて
一発で出る様にする仕事でもさせたれ

9名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:14.51ID:Zufsz3mL0
♪働きたくないね〜

10名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:17.19ID:DLn8rqCV0
寄生虫ヤクザ 悪いことをしているやつは一般人にもいっぱいいる

11名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:39.15ID:28Sggx0j0
今の若いもんは給料がすごく安いんだから当然だろ

12名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:42.13ID:dMkbGPPt0
金くれるならるよ?

13名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:16:55.64ID:5pl14s+n0
敵国民、左翼、カルト、暴力団、背乗り、反日帰化人だらけの日本は地獄だ
失われたんじゃない、失わされたんだ

14名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:17:03.91ID:wAGzJI+B0
50歳から年金が欲しい

15名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:17:11.44ID:iWvzSPCm0
やる気があってもやらない奴より
やる気がなくてもやる奴の方がいいだろ

16名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:17:12.66ID:+G1nq5ME0
そりゃだらだらしてる中高年見てたら若手もやる気は起こらんし、そんなでもやってけると思うだろうよ
あと可処分所得が圧倒的に違うから副業に力入れていくよ

17名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:17:27.11ID:UjRXKS0b0
>パソコンを1日中パチパチ叩いているだけ。
何やってるかわかってないだけでは?

18名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:17:29.31ID:Kn6TPpq10
手本が仕事しないとそれでいいんだってなっていくわな

19名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:18:14.45ID:X/10zbGh0
こんな状態じゃ老いも若きもやるきねーよ

20名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:18:23.12ID:wAGzJI+B0
自称フリーランスなんだけどリクスあり過ぎて仕事にならん

21名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:18:48.06ID:WRmodLiU0
40〜50代男が無能すぎる

酒とギャンブルと風俗大好き男
いい歳こいてゲームアニメ大好き男

この2パターンしかおらん

22名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:19:10.04ID:2cZ7rS8m0
>>15
残念ながら前者は頑張ってる(ように見える)ので評価される

23名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:19:14.96ID:Au2KEhwn0
給与もらえなくて実質賃金下がってんだから

全部の世代でモチベも生産性も落ちるのはあたりまえだし。

24名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:19:16.01ID:0X6bu2id0
他人事と自分事の壁
普段は運動全くしない癖にコミケとかマスク買占めとかになると信じられない体力発揮する奴は自分事になるとヤル気出るタイプ
自分事なのにまるでヤル気出ない奴は無能なので何やらせても無理

25名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:19:49.02ID:+EyQ2EHO0
そりゃやる気でない給料じゃなぁ

26名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:19:49.33ID:xQv6Jw+j0
働かない中高年はやる気がないんじゃなくて
できないんだよ

27名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:20:39.57ID:X/10zbGh0
だからて年功止めて、成果主義にすると
若い奴までも将来給料上がらないと文句言いだす

28名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:20:42.75ID:7L+KsvSV0
性欲はあるよ

29名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:20:45.86ID:QM83MFej0
給料に見合わない働きなのが問題なんだわ。

30名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:21:19.66ID:Q+dFrpx/0
政権批判の為にコロナが日本中に広がることを心待ちにしている今の野党に似ている
自分の利益しか考えず会社に益をもたらさない人は去るべき

31名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:21:33.94ID:fcr6JUAm0
富士通とか管理部門で5000人くらいの不用人材抱えてるみたいだけど、
就活当初は優秀だったろう学生を、大企業がゴミ人材化させるっのては
悲しい話だよな。

32名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:21:47.67ID:TWqJ3IXP0
体力がない、忍耐力も無い
給料が安いなんて昔も同様、違うのは年功序列の賃金体系
でも年功序列を壊していったのも中高年というよりも…

33名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:22:21.78ID:PipEbgB+0
日本のトップと自称している安倍がまさに”世紀の無能”だからなあ。
ある意味で安倍政権がそういう「働かない世代」をアシストした。
安倍は働かないだけじゃなくて、不正、隠蔽、利権の三拍子だかね。

34名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:22:31.36ID:DLn8rqCV0
若いやつはトンチンカンなのが多い
年配は考えが一周してバカ

35名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:22:34.48ID:dFAOtQpG0
3大スローガンw
・ねみ〜w
・だり〜w
・アホらしいw

36名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:22:34.96ID:sDc/bPXX0
60前後が癌やね
仕事の変化についていけていない

37名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:23:20.33ID:xwNl/f4E0
だから、対立軸つくって本質的な問題から目を逸らせる工作はやめろって。
仕事に対してモチベーション上がらないのは、労力に見合うフィードバックが期待できないからだろ。

38名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:23:28.22ID:hMcR2M2K0
てんでやる気でねえ、レシートの山ヤダよ

39名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:23:29.49ID:vOnhZSRA0
>>8
それができないんだよ。

40名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:24:19.28ID:14auTAje0
上級国民だけだろ

41名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:25:12.26ID:fcr6JUAm0
世代間で対立できる職場は、急激に衰えた産業か、
急激に人気化した職業。

後者の典型が地方自治体で、アホの高卒管理職の下に、
高学歴の係員が紐付いてるから、すさまじいギャップが生じてる。

42名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:25:22.23ID:TWqJ3IXP0
日本に素晴らしい人間なんてまずいない
自分を棚に上げて人のせいにして生きている人間こそ阿呆

43名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:25:46.93ID:mWiCP6Q60
やっすいしやる気はないわマジで

44名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:25:49.29ID:0X6bu2id0
>>8
ヤル気がない奴の第一声

マニュアルは?

45名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:26:06.44ID:zMVGLYUk0
>>21
いい歳か・・・
非婚化少子化が進行している現状では
その言葉に、何の意味も無いんだが

46名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:26:13.36ID:mBBxgDBg0
>>1
業種によっても深刻度は違うのに
また対立構造を生み出して思考停止させる扇動議論かね

47名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:26:23.51ID:zXhEOj+Q0
 


「能力がなくて働いていない」のか

「給料が不正に低くて働いていない」のか


どっちかで意味合いは違う


 

48名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:26:38.49ID:Gvs7C0rq0
バブルを経験したやつらはダメだ。

49名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:26:49.48ID:BPnXV8/O0
まず全ての役職が既におっさん達が独占していて若者が入れない
よって意見が現代ニーズに合わなくなる
結局、上はゆとりが悪いという結論になる

50名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:27:01.16ID:RVgYquaY0
入社3年目のボウヤにエクセルの初歩を教える時の絶望感。50代の使ねえオッサンに教わって何とも思わんのかな。研修でも教わるのにな。

51名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:27:02.76ID:+Lhfk7H10
わかりきったことにいちいち反応すんな大人気ない

52名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:27:28.90ID:kNZpKKJG0
天下り、子会社への出向色々あるわな

53名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:27:34.51ID:4va6GmSh0
給料に比例してないって話してんだわ

54名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:27:51.09ID:c7OE9Cp+0
働きたいと思ってるのは精神異常者。
食うに困らなけりゃ働く訳ない。

55名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:28:10.26ID:69zdUK1n0
中高年は「目に見えるやる気」を重んじてるからな。
効率は二の次のアホばっかやで。

56名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:28:22.93ID:UOxdtTsj0
【会社】「若い人でもやる気ない人は多い」 ″働かない中高年″批判で中高年が訴え ->画像>2枚

57名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:28:41.48ID:aQAzkohD0
俺稼ぐの好きだけどな

58名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:28:47.67ID:oC9yPko80
30年も成長しないのは今の中高年が悪いんだから叩かれて当たり前

59名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:29:08.20ID:lQThEMn60
不毛な争い

60名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:29:11.37ID:gSV7Ie590
「やる気」なんて形而上学が許されるのが日本的優しさだろ
「出来るか否か」でガチンコやられたら共倒れ案件だわな

61名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:29:21.04ID:QqXHlzVM0
お金を転がすだけで儲かることを知ったから
もう普通の仕事は無理だ

62名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:29:25.13ID:4BAI0O7V0
税金と社保年金が高すぎて
リターンがないから
みんなやる気なくしてるんだよ

63名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:29:43.06ID:1N09oJCr0
やる気とかじゃなくて会社でくつろぐだけのやつのことだろ?

64名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:29:50.71ID:0vYGt/sT0
>>21
その両方もいるんだが

65名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:30:15.58ID:SPvv1eGN0
日本の会社員で仕事に熱意があるのはおよそ6%程度でしかない
ほとんどはやる気なんかない

もはや年代なんて関係ないと思うがね
構造そのものが完全にダメになったんだろ

66名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:30:46.51ID:rxbAPsrT0
生活費が月30万円なのに給料は0から数十万円では貧困でしかない

67名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:30:51.67ID:ZWM3uGNr0
もっと自由度を上げてくれれば
やる気もでる

68名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:31:42.89ID:b1esF7Ay0
実際55過ぎてラインから外れるとやる気にゃならんよ。若いもんも先が見えなきゃやる気にゃならんのがようく分かる。

69名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:31:50.32ID:6Vd4trz+0
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、
お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。

もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。
お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。
ジャップは甘えるな。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!

「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ。

だから、
日本に、アフガニスタン・パキスタン・イラク・インドネシア・マレーシア・フィリピン・ナイジェリアなどなどから移民を受け入れろって。
またお前らグウダラジャップが蹴り落とされて、
アフガニスタン・パキスタン・イラク・インドネシア・マレーシア・フィリピン・ナイジェリア人のかたの弁護士やら医者が日本で誕生するだけだろwww

日本が20年後まで残っていればだがwww、俺の説明が正しいことが証明されるwww
ジャップが地球上でもっともグウダラでカスでクズでゴミでダニということが証明される
ざまあw ww
お前らジャップはレイシストだから、 医療費削減効果が出てよいかもなwww

70名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:32:01.09ID:l5w+4tkw0
>>3
供給サイドの話をしても仕方ないということだね。需要が重要

71名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:32:31.59ID:ZTQ7JAaw0
今の会社やめて起業してみればいい
同じ業種でもいいし別でもいいし
何人か集まってやってもいい
これでまた稼げる奴が今の会社でも役立ってる

72名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:33:09.17ID:uxtLgXsj0
仕事にやる気なんか関係ない。
淡々とこなせばよろし。

73名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:33:44.90ID:6Vd4trz+0
日本が多民族になれば、ジャップも被害者面した汚い小芝居をできなくなる。
敗戦記念日
ナガサキ
ヒロシマ
東京
あとなんだ。

ジャップは汚いドブネズミどもだ。
1945年にジャップを根絶やしにしておくべきだったんだ。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
多民族になってもVEデーとかノルマンディーの日は残る。人類にとってファシズムを倒した偉大な日だからだ。

74名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:33:57.43ID:ni7Hmj/v0
「やる気を出せ!」なんて言うやついるけど、やる気は言われて出るもんじゃない。
言われて出たとしてもそれはやる気じゃなくて一瞬の気まぐれ。

75名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:34:10.35ID:5pV0SoVY0
肉をくわえた犬が湖面に映った自身に吠えて肉を失うという寓話ですね
世の中、鏡とはよくいったもんだ

76名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:34:17.88ID:6Vd4trz+0
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。

だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。
お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。

ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。
見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。
日本の公用語を英語にしよう。

ツイッターとかも英語に。
日本のマスコミやカスミガセキや日本の政治家や東大教授も英語で書くわけだ。

すると、書き込むたびに
世界中から、
「英語がおかしい」とか「人権も理解していないでおかしい」
とか、いろいろ突っ込みを くらいまくるわけだ www

日本の権威失墜しまくり www革命やら起きるかもなwww

77名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:34:27.74ID:Hs4vpZjq0
なんかこの手の若手vs中高年の対立煽りが流行ってるが若手のヘイトを中高年に向けさせ安月給で使うためのプロパガンダみたいなものだよな
本当の敵は安月給で若手を使う雇用者側なのに

78名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:35:02.57ID:14auTAje0
日本人下層労働者を移民と争わせようとしたら
移民は逃げ出し下層日本人はやる気喪失
上級国民ばーっかw

79名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:35:08.72ID:JqKis/t00
頑張っても頑張らなくても給料は変わらないし、報われるとも限らないので、
現代は最低限クビにならない程度に働いて、副業に精を出すのがかしこい

80名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:35:09.24ID:j3v7lY980
>>6
これ

81名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:35:13.34ID:YLudwijN0
地方公務員や医療費に
無駄金つかいすぎなんだよ

税金や保険料が高すぎて
消費も伸びない

82名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:35:24.53ID:6Vd4trz+0
日本の公用語を英語にしよう!
俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。ドイツは今すぐ滅びろ。
お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ
日本は英語を公用語にしよう!
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。
オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。

別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。

日本は俺の敵。 今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
英語公用語とか留学生とか、俺を脅すためにお前らジャップが言い出した。
俺はそれに対応出来るようになった。
お前らジャップが対応できていない。
お前らジャップの言う進化論から行くと、お前らジャップは競争原理および自然淘汰で滅びる。
ざまあ
早く日本の公用語を英語にしよう。

83名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:35:25.86ID:QqXHlzVM0
マスク転がすだけで儲かる時代に
セコセコ働く奴て悲しいよな

84名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:36:03.56ID:P5+R4FNY0
発展途上でないとなかなか達成感得られないもんなぁ

85名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:36:33.55ID:XviuRzuY0
別に俺もやる気なんてないけど、
おじさん達は仕事を自動化することを妨害しないで欲しい。
無駄な仕事と人員は機械にやらせて、みんなで失業しようぜ??

86名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:37:04.79ID:8YKPCfBF0
出世しなくていいから自分の時間を大切にしたいんやろ ゆとり

87名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:37:23.71ID:oclDS9tT0
>>83
マスク転がす方が悲しいでしょ
俺はそんな生活ごめんだね

88名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:37:43.58ID:3o/AlZGk0
くだらん!

89名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:37:54.89ID:3Fsdmuj80
年功給をやめればこんな議論は無くなるわ

90名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:38:05.93ID:0X6bu2id0
ヤル気とはなんだ?
向上心とか言うが、日本の場合入った大学と最初の就職が向上のクライマックスで残りの人生は残業みたいなもんだしな
まだ焼け野原にでもならないとずっと向上心持ち続けるのは難しいな
一瞬だけ儲けても翌年税金で持っていかれるだけだし

91名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:38:15.43ID:XviuRzuY0
>>86
でも出世したほうがクビになりにくいんだよなぁ
同じ無能でも管理職以上は会社に残りやすいし。
チャンスがあるなら出世したい。

92名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:38:49.19ID:9Xd0HawG0
若い方はまだ望みはあるぞ

93名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:38:53.17ID:Zc0bCWa90
なんで5ちゃんのおっさんっていい歳こいてるのにいつまでも底辺視線なんやろ

94名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:40:16.17ID:sFDaM4hA0
>>93
管理職や上級国民は会食ばかりだから

95名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:40:26.70ID:C3BF1t9b0
>>50
今の子ってさ、手取り足取り教えないとパワハラらしいよ。
自分達の時は、ワープロパチパチ叩いて練習したし
入社してすぐの研修と言えば
C言語の本2冊自費で買わされて
それ読んでカレンダーをMS-DOSに表示させる事だったのに。

96名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:41:01.72ID:mNTxltYh0
使う方が下手なんだろ

97名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:41:39.66ID:6gGngCSK0
まあ、当たり前の話だがどこの国でもおおむね年功序列だぞ
新人とベテランが同列のわけあるまい

98名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:42:09.64ID:YLudwijN0
最近の若い奴、といってしまうがw
できる奴とそうでない奴
個人差ありすぎ
というか昔からだろうけど

99名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:42:59.32ID:aW2WhVZ40
>>1
やる気あっても仕事出来ない無能もいるしやる気なさそうに見えて仕事はちゃんと終わらせてる奴もいるからやる気(笑)とか根性論みたいなの意味ないだろ

100名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:43:01.45ID:XviuRzuY0
>>50
いいじゃん
おっちゃんの社内人間順位(笑)あがったぞ、そいつのおかげで。
数年後に化ける可能性もあるし、長い目で見てやれよ。

101名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:43:04.59ID:SNBo7ltG0
#大淫婦バビロンに麒麟は来ない
#やる気元気いわき
#罪と罰の終わりなき輪廻
#輪廻転生
#リングらせんループ
#貞子と釈迦の共通点
#麻原彰晃と麻原彰晃死後の世界
#アフター麻原ビフォー麻原

102名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:43:24.10ID:f0ljBdaU0
団塊批判は一丁前だったが、自分が最前線に立たせられると、安倍みたいに無能なのが今の65歳以下の管理職や団塊ジュニアの40代ども

103名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:43:47.90ID:haLhijms0
働かない中高年って安倍内閣がまさにその象徴やしなあ

104名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:44:01.37ID:lDm1cF250
50代ってほぼ管理職だから、部下の管理が仕事でしょ
自分で一から仕事ってほぼしないのでは?

105名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:44:08.24ID:WdZUYi3p0
こんなの年代は関係ない。やる気がない無能はどの世代にもいるんだし。

106名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:44:16.10ID:XltCpTHk0
いいじゃないの
今年でお払い箱だろう

107名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:45:05.90ID:YLudwijN0
>>95
>今の子ってさ、手取り足取り教えないとパワハラらしいよ。
教えないのがパワハラw
そういう感じのが近くの席にいるんだよ

108名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:45:15.12ID:XviuRzuY0
>>104
ヒラの中高年なんてゴロゴロいるぞ、ITやコンサルじゃない普通の会社なら。

109名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:45:16.38ID:QPs/Qlso0
>>56
ジャパニーズの二倍はあるな..

110名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:45:19.19ID:52OuuP0l0
> 「ビルの設備管理の現場作業員です

同僚に仕事を押しつけて何もしない人がいるだろw

111名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:45:23.12ID:6Vd4trz+0
オマエラ英語でツイッターにでもその意見を書いてこいよ。日本の公用語を英語にしろ。
そもそも、お前らの意見なんぞ、英語どころか、日本で日本語で話しても相手にされないなwww
日本は英語を公用語にしよう!日本の公用語を英語にしよう。
で、お前らの意見をtwitterでも何でも世界に書いて聞けよ。
オマエらそんなに自信があるならやれ。
オマエらが世界から叩かれた瞬間回りの日本人も手のひらを返すと思うけどな。
別に英語じゃなくて中国語でもロシア語でもフランス語でも何語でもよいんだぞ。世界に通じる言語を使え。
日本は俺の敵。 今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
オマエラ英語でツイッターにでもその意見を書いてこいよ。日本の公用語を英語にしろ。
英語を日本の公用語にすれば、君達の意見が世界でどう思われているかすぐにはっきりするだろ。
日本の公用語を英語にすれば、君の意見が世界で主流か、テレビが言うようなそんなブームが本当に世界にあるのか、はっきりするだろ。
日本は、 日本でのみ、 日本人に対してのみ、 副業をとっとと解禁しろ。
日本では、暇そうな日本人の公務員多すぎだろ。
オマエラ日本人だって現業を批判していただろ。
日本では、日本でのみ、日本人に対してのみ、「時給で働いた時間だけ給料払い、後は勝手に副業しろ」でよいだろ
日本は今すぐ日本の公用語を英語にしろ

112名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:46:13.59ID:mNTxltYh0
>>91
これほんと
鼻息荒く「共働きだから家事育児平等に分担!」と言ってた友人とこ
旦那が出世捨てて家庭大事にしてたら夫婦二人とも半端な働き方だったのがたたったのか
40代で2人ともリストラ対象になっててガクブルしてる

113名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:46:21.27ID:0TP88t6h0
明日から、やる気出します、、、言うてても明日は日曜

114名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:46:49.08ID:6Vd4trz+0
俺の日本語はお前らに通じない。世界で日本語を話すのは日本人だけ。
ではもう日本語は不要だ。俺が英語がうまいかどうかと言う問題ではない、日本語の存在が無駄だ。日本語に価値がなくなった。
英語を日本の公用語にしよう。

俺は日本では外国人扱いされる。では日本に外国人のかたを増やした方が俺は有利だ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。

君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえ w ww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww
俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!

115名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:46:53.08ID:DutZA6H/0
自分が無能だとね周りも無能に見えちゃうのよ
まあ、いつの時代もこういう論争は絶えることないよ

116名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:47:03.09ID:WGs1lJd00
>>87
俺もだ
ただ頑張ったあかつきには見合う報酬は貰いたい

117名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:47:54.12ID:6Vd4trz+0
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!

見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。
閉塞した社会を改革するんだろ! w w w早くやれよwww。
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。


東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

118名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:48:02.72ID:QqXHlzVM0
もうそういう時代じゃない
お金は腐るほど道ばたに落ちてる

119名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:48:49.50ID:K/KaMK9K0
>>105
いかにも無能のセリフだな
やる気の有無と能力の多寡に相関は無い
やる気なんていう精神論を持ち出す体育会系のアホが日本をダメにしている

120名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:49:20.17ID:5ubJOG7d0
終身雇用は止めて、全員10年間の任期制にしたらどうかね
査定して業績あげてれば更新する
クビの危機感あれば皆頑張るだろ
日本人は基本怠け者だから尻を叩かないと働かない

121名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:49:22.92ID:/tOMqkKo0
みんなやる気ねーんだよ
言わせんな恥ずかしい

122名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:49:52.42ID:R5HyI67a0
中高年は「若い頃は死ぬほど働く割に給料低い代わりに、年とったら大して働かない代わりに給料高くする」約束で雇用されてきてるわけだからいいんだよ
「その瞬間の技能に見合う給料払います」なんてシステムが始まったのはつい最近の話
その感覚で中高年に接されても根本的に違うんだから

123名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:50:48.67ID:/6Y+kt6r0
今40前半も新入社員のときやる気なさ過ぎて問題になったよ

124名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:51:18.33ID:cvYQ2xIh0
表面だけやる気に溢れている奴を
抱えると地獄やぞ

125名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:51:44.97ID:ITO/lHDd0
>>123
氷河期の世代に何いってんだコイツ

126名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:52:13.60ID:4r4g0ys30
仕事ってやる気でやるの?

127名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:52:33.96ID:LPIJBwvC0
>>50
エクセルの使い方はアビバに聞け!
でもパワハラなのかね

128名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:53:18.06ID:xwkFyGS10
無駄話が多いのが高齢者に多いな
そういうのに限って仕事しないで横領して年上顔だけはする
そんなのを見て来た、若い奴はやめていくよ

129名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:53:54.77ID:wg9foITJ0
寧ろ若い人ほどやる気ないわな

130名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:54:02.21ID:cvYQ2xIh0
必要なのは演技と結果
頑張ったから評価して下さい!!
が、通じる日本は練乳にサッカリン混ぜたレベル

131名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:54:08.66ID:VE3Ut8JV0
若者のやる気がどうとか関係ないわ
むしろ若者がそうなら一層頑張ろうって気概はないのか

132名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:55:12.04ID:NdkaRDyI0
やる気と業績の間にあまり関係は無い。

133名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:55:20.02ID:URWT0VnG0
なんだろうな、別に反論しなくていいのにな、しかも若い世代を巻き込んでまで
やる気ないならないで批判を受け入れて開き直って動じなければいいのにな

134名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:55:39.19ID:LEZ8iQbV0
貯金すら税金と管理料を取られる時代

135名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:56:29.98ID:pI+2yuTM0
わからんでもないが
問題視されてんのは。にもかからず高給、ってところもだから

136名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:56:33.11ID:KSkIvBuz0
>>21
一番遊べる能力のある人が一番偉い、って本気で信じてる人が多いからな

137名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:56:59.53ID:9y63z1el0
え?むしろ若者ほど定時だろ
別にそれ咎めてなんかないし

無能ゆとり30代が上下に向かって発狂してるパターン

いろんな声集めても意味なし

138名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:57:11.30ID:YLudwijN0
やる気ないと業績なし
に関係はありそう

139名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:57:29.32ID:NN2OCJ6F0
「若い奴だって働かないもん!!!」

中高年になってこんな小学生みたいなことを言ってるおつむ
今すぐ死ねばいいのに

140名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:57:46.31ID:tBQnweh20
部長次長クラスになると分かると思うんだが、安泰を狙うなら動かない方がいいんだよ。

そのクラスが下手に真面目に仕事しまくると、必然上にも下にも仕事を増やすことになるし、ミスの可能性も増える。
仕事しても評価されずミスしたら責められるだけ。

なら仕事してるふりして上にへつらうのが正解ということになるんだなあ。
まあ、体力精神力も衰えるしね。
俺もその立場になってようやく分かったことだが。

141名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:01.61ID:Rx3bBheX0
日本人みんなサボリーマンてことでおk?

142名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:05.47ID:LPIJBwvC0
>>21
後者はAVか同人誌の愛好家でもある

143名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:06.79ID:clEus8y10
>>121
だな

144名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:11.64ID:6Vd4trz+0
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。


今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに? ww w
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。

145名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:30.88ID:zMVGLYUk0
>>112
そりゃ、出産育児休暇無しで働いている独身の方を
企業は大事にするだろ
そんな連中を、いい歳と連呼している連中ほど
リストラ対象になる

146名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:35.99ID:KSkIvBuz0
>>135
>>にもかからず高給
その年代が一番生活費がかかるからだよ
給料が高いのは
稼ぎというよりも生活を続けるのにかかるから

147名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:44.79ID:cvYQ2xIh0
>>141
拘束時間に賃金払う国だからな

148名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:58:55.51ID:9y63z1el0
実力だけで給料上がるなら
長いこと会社にいた貢献度の積み重ねは評価に反映されないってことだよね?

それって退職金もいらないという
考えだよ

149名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:59:12.10ID:NN2OCJ6F0
「私もその一人だと思われています。でも働かないのではなく"使い方が悪い"と思う。上司や取締役の方が"働かない高級中高年"で何の責任もとらないからです」

「上級国民」とか言ってるゴミクズか
50代クズ中年「俺を上手く使えない上級上司が悪い!!!」

いやマジで今すぐ死ねばいいのに

150名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:59:13.65ID:6Vd4trz+0
世界的にはナチこそがテロリスト。当然ナチと同盟を結んだヒロヒトおよび日本もテロリストだ。
人権および自然権が最上位の存在。それらを否定しているからこそテロリストなんだ。
日本はそもそも教育がおかしい。一番上にいるのは国家ではなく人権。
人権に逆らうのがテロ。

ナチは悪党だ。まずそこをはっきりさせろ。

ヒロヒトはナチと同盟を結んだ。それもはっきりさせろ。
「ナチに対する処罰、ナチの戦争犯罪に対する処罰」に関していえば、
「ナチに加担して いた女やナチを 構成していた女」も処罰されただろ。

151名無しさん@1周年2020/02/29(土) 13:59:49.63ID:Q5oyom5I0
スポーツやらゲイ脳やら生産性のない若者が増え杉
定食に就かないと結局自分の首を絞めることになるのが分かってない

152名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:00:40.68ID:9y63z1el0
きれい事はええぞ

単に馬鹿が安い奴隷ほしがってて
そういう文化を維持するのが
会社だからなw

好きにすりゃいいじゃん

153名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:01:00.32ID:Wa2ybaAi0
>>146
なんで生活に必要なお金から給料が決まるんだ?
まともなビジネスする気あんの?

154名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:01:12.93ID:K9y0j7pR0
働かない中高年=稼げない日本企業
日本はこんなゾンビ企業ばっかりだ

155名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:01:18.37ID:YLudwijN0
実質的に生産性はあがってるんだろ
キリンとか工場以外の1万人が在宅でもよかったとかw

156名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:01:24.16ID:kNZpKKJG0
スーパーとかでも管理職の爺さんがレジ打ちに駆り出されるようになったように
働かない中高年が駆り出される日も近いでしょう
どこもここも労働力が足りないんだからな

157名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:01:47.83ID:9y63z1el0
>>154
それって役員連中じゃないの?

158名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:02:17.67ID:2npL8x8a0
年齢関係なく職場でおいしいポジションをゲットできるかどうかだろ。

159名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:03:08.71ID:COpPCGiV0
アメリカみたいに成果主義にし過ぎるのも良くないけど、
会社側が首を切りにく過ぎる環境は如何なるものか。

労基が口出し過ぎなんだよ。
なりふり構わず首切ってる会社はともかく、無能を切ったくらいで労基に動かれたらたまったもんじゃない。

160名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:03:38.10ID:ZeIjxlp+0
わい、やる気はあるけど実力と能力がない
戦場では一番困るやつや
世の中って上手くいかないね
ま、やる気あって能力高いやつは独立するよね

161名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:03:51.19ID:qrb8TAiC0
管理職夫て若い愛人がいるから妻として何のメリットもない

162名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:04:25.91ID:qrb8TAiC0
やがて悲惨な離婚裁判されるだけ

163名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:04:33.48ID:a4E719va0
>>50
それくらい気にせずに教えれば良いのに。

あなたの仕事に対する考え方は、一番日本人中高年に多いパターンではあるがな。

エクセルは誰でも使えるようになるが、エクセルのデータを使って売り上げを
上げられる奴は少数。

途中の手段が、目標になってしまっているから中高年要らないと言われる。

164名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:04:47.09ID:+SX0G1U+0
おまえらはやる気を出してもどうせ使い物にならないからな。
下手にやる気出されると社会が迷惑するわ。

165名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:05:17.94ID:E9Q1sto80
管理職なら半期やらせたら判るよな
散々たる結果を出すから
計画段階で死んでる

166名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:06:12.93ID:0lAHghmP0
年齢の問題じゃなくお前個人がやる気ないだけ

167名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:06:33.82ID:Nm+nbQxi0
>>164
給料泥棒ならいっそ無職の方がいいよね
無能なのにボーナスまでもらうとかもはや詐欺だよ

168名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:07:24.35ID:8r4LKy2V0
中高年だろうが、若かかろうが、
「働かない」と言われて「他の奴も働かない」と反論するのは人として情けない
だまって働いて成果を出してりゃ、歳関係なくそんなことは言われない

169名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:07:55.10ID:Nm+nbQxi0
年齢ではなく能力で見るべき
若いからとか年配だからは関係ない
できるかできないかそれだけ

170名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:08:07.50ID:vFGTo3ps0
ま、盗品販売で家建てて子育てする山本が居るくらいだよ

171名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:08:13.61ID:ycv/o/i60
おっさんから見ると今の若い子は、コミュニケーション能力高いと思うよ。
ネットで言われてるような、時間外は一切飲み会拒否しますなんてほとんどいない
若い子同士で遊びに行ったり、宴会で積極的に出し物したり
逆に俺の若い頃のほうが、そういうの断固拒否する人多かった。俺含め

172名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:08:18.39ID:+SX0G1U+0
働き方改革で業績が上がった会社ってあるのかね?
みんな働かなくなって、そして会社も無くなっていく。

173名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:08:30.51ID:dQhmO+IB0
馬鹿親に給料泥棒と言われてた自分は悲惨な介護生活してますよ。

174名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:08:38.57ID:YLudwijN0
エクセルとか教えるもんかね
ネットで調べた方がはやいだろ
多少は質問や確認しあうのもいいけど

175名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:08:54.74ID:cvYQ2xIh0
組織目標や自分の役割に対して
真摯に取り組むのって当たり前だよね
何で頑張ったから評価されるの?

176名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:10:03.69ID:mNTxltYh0
>>145
一番出世するのは嫁を一度専業にした後再就職させたやつだよ
仕事を止めることなく共働きも理解できる連中

177名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:10:22.88ID:n/G/6eXt0
やる気よりやってる感が重要

178名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:11:10.39ID:Nm+nbQxi0
>>176
でもそんなのゴマンといるじゃん
だからそんなふうに見えるだけってことない?

179名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:11:16.89ID:oULuvrJn0
まあでもそろそろいなくなるんじゃないかな
年功序列の人事制度の残滓みたいなもんだろ?

180名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:12:00.62ID:mNTxltYh0
>>156
少子化と共働きで主婦パート学生バイト足りなくなってるやね
夕方から夜と土日のスーパーや外食は社員ばっかになってる

181名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:12:21.83ID:JBvPVTK60
>>175
そりゃ目標値より高い成果をあげれば評価は高くなるんじゃないの

182名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:12:49.76ID:g847348J0
やる気のなさは同レベルだが、中高年は俺の倍以上の給料を貰っている

183名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:12:58.69ID:D1trz7u60
>>148
転職3回で今4社目だな。退職金なんて期待出来ない。
実力で報酬を勝ち取る以外に無い。
そういうスタンスで仕事している。
50歳になったが、自分と同レベルで仕事出来る若いのなんかいないよ。
基本的に知識の幅が狭い。それで屁理屈捏ねて来るがもちろん相手にしない。
それとなく結果を見せてどう?と聞き直す。
教えてやるのは簡単だけど、それじゃ自分の身に付かない。

184名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:13:22.92ID:cvYQ2xIh0
>>181
成果は出なかったけど頑張ったから
評価してください!認めてください!

185名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:13:34.28ID:Ir0dFR2f0
若いやつがやる気ないのは給料低いからだろ
働かない中年は役職つきで給料多いけど働かないって話だよ

問題の質が違う

186名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:13:47.90ID:YLudwijN0
レジはなんでもっと
自動のを増やさないんだ

187名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:14:13.35ID:NIGpJuRE0
時給一万円からしか無理だ

188名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:14:23.65ID:WYZXNQgx0
>>185
だよなぁ

189名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:14:26.64ID:+SX0G1U+0
>>175
例えば高校野球で部員が長髪で優勝したら世間はシラける。負けたら叩く。
丸坊主で優勝したら美談。負けても拍手する。
日本はそういう風土で来たしこれからもその風土は続く。

190名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:14:28.12ID:Ir0dFR2f0
>>183
そりゃ転職しまくってるやつの考えだな
だから転職組は使えないとも言えるな

191名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:14:32.25ID:JBvPVTK60
>>184
あーそういうのは論外だよね
悪いけど結果じゃない?会社だからね

192名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:15:33.43ID:WYZXNQgx0
>>189
続かないよ
下の世代はそんな考えしてないから

193名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:15:57.84ID:+SX0G1U+0
>>183
恐らくお前は会社では評価されていないと思う。

194名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:16:07.08ID:BIFGomOi0
会社によるってだけのことだよ
中小で仕事してないように見えるのはただ能力がないというだけのことだし
大企業は確かに仕事しないやついっぱいいるが若い奴らも結局そうなる

195名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:16:40.98ID:+twSSDS10
>>163
これな
スキル>>>>目的な気がする
何でか分かったけど目的を理解するのに縛りのある環境のせい
あえて環境のせいにする

196名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:16:41.60ID:2npL8x8a0
>>182
それは君よりおっさんの方が社長に気に入られてるんだろう。

197名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:17:13.40ID:yQfY7g0T0
やる気出して仕事する必要がある理由ってある?

198名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:17:41.85ID:KSkIvBuz0
>>153
仕事は一人で出来ることではなくて、チームで出来ることだから
1人の働きだと思ったらそれは思い上がり
給料は安心して一生働けるシステムになってる

199名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:17:49.83ID:Cy8KPGLa0
やる気だしても報われないのに

200名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:18:12.52ID:z5XRFOtv0
>>183
スキルはあるけど仕事出来ない
つまり金を稼げない
若手高学の特徴だな

201名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:19:05.24ID:KSkIvBuz0
ワンチームという言葉が流行ったけど
意味がわからない人が多いのかもな
意味が分からないで使うのは恥ずかしいけどな

202名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:19:48.47ID:b8cFGF6U0
昔からそんな人はいるよ
終身雇用の時代だったら若い時頑張ったご褒美役職
自分も将来そうなれると思って頑張れやボケ

203名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:20:24.67ID:YLudwijN0
大企業や地方公務員はこういう人達は多いだろうな
中小はあまり余裕ないような

204名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:20:38.76ID:ydxsNZMm0
やる気のない若者は淘汰されるべき側。やる気のなさは伝染するので早急に駆逐しないと慢延するだろう

205名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:21:16.12ID:+SX0G1U+0
>>192
オレも20年前は同じに考えて長髪で野球してたんだけど年が経てば変わるんだな、これが。
今は長髪で高校野球してるやつを見ると舐めてるガキだと思うわ。

206名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:21:21.61ID:QMtaifC30
中高年は大切にしましょう

207名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:21:37.16ID:xN2gaWzw0
中高年でやる気ないのはもっと問題でしょ

208名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:21:53.09ID:p2hSOllp0
若い人でやる気がすごいあるほうが珍しい思うけど

209名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:22:47.44ID:U36Z4aJ+0
やる気みせたら押し付けられるだけじゃん。

210名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:22:48.16ID:mydazUAP0
仕事ダメ、対人関係ダメのアスペが増えたわ。

211名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:23:13.28ID:YLudwijN0
なんだかんだ同じ会社に数十年いたりする人は
普段ほとんど何もしてないようにみえても
違ってたりするからな

212名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:23:18.07ID:aVK/8OnE0
こういう話題で毎度思うんだが全員フルコミでやればいいんだよ
もしくは米式の仕事毎の契約制

働かないものに餌を与え続けるという環境がこういうモンスターを生む

213名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:24:35.12ID:TCPh+CeK0
年齢関係なく、
「自分で考える力」がなければ無能やけどな
それがなくても一定のをするためのマニュアルなんやけど
マニュアル主義だと、「自分で考えるやつが怖いので、邪魔で足引っ張ってると弾劾する」ことが起こるしなんか難しいよな

214名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:26:01.02ID:TTkSgeIY0
会社行けばわかる
若い人でやる気ないやつほとんどいない
やる気ない中高年はわんさかいる
あいつら会社に休憩しに来てるだろ

215名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:26:16.76ID:Hz01P0C60
「やる気」はやり始めない限り出ない

216名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:26:20.06ID:KSkIvBuz0
若い人は自分も年を取ることを理解してないからな
問題だよ…

217名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:26:46.15ID:vlmmp4MP0
>>21
人は同レベルが集まるんだよ結局

218名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:27:53.65ID:9V8Mx8AP0
だから年功序列をいい加減止めるべきなんだよ
働かなくても給料を貰え
居座った年月が長ければ長いほど「偉い」
先に入った奴ほど「偉い」というバカシステム
 
 

219名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:28:04.22ID:YteKv+qw0
>>1
若いヤツでやる気のないのもいるが、そもそも使えない
使うために教育するのだか、常識がないから、常識から教えないといけない
文科省のせいで、主犯は前川

220名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:28:05.03ID:L7Q1Y4nI0
昇給なし、昇進の可能性なし、ボーナス雀の涙、手当は廃止、とにかくアレもコレも無し無し無しで若手にやる気を出せと言われても

何もしない寄生虫の1/2どころか1/3以下の給料で必死に働けとか? 頭、大丈夫?
挙句、使い捨ての非正規に忠誠心だの向上心だの責任感だの、最低限の見返りすら用意しない社会で何を言ってるのか

221名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:28:56.92ID:Hz01P0C60
やる気を取り戻す一番手っ取り早い方法は「やりたいことをやる」ことです。

222名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:29:19.30ID:vqbNHj4U0
>>74
やる気は出すものじゃなくて頂くもの。これが分かればオーケー。

223名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:29:26.13ID:itYHCcrO0
やる気のない中高年は自己評価が甘すぎるが、現実はほとんどの人から嫌われて死んでほしいと思われてると自覚した方がいい
まあそれがわかってたらそういう中高年にはなってないんだろうけど
本気で自分は有能だとか思ってるクズ中高年が多過ぎて草もはえない

224名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:29:40.67ID:DAlRdTZS0
>>212
うちの職場の幹部
現場に居ないから人を評価出来ません
時間内に終わらせれない無能でも残業したらお金払います

逆転現象になって不満出まくって士気が落ちてる

225名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:29:53.04ID:2npL8x8a0
どんな職場に行っても仕事が出来る奴と出来ない奴がいるので腹を立てるだけ無駄。

226名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:29:53.27ID:Hz01P0C60
誰かに拒絶されると、誰も自分のことなんて気にしていないと思うようになるので、やる気がなくなります。
一人や、ほんの数人に拒絶されたからと言って、どんな状況でもすべての人に拒絶されることにはならないと思いますが、そのように感じると、同じようにやる気がなくなります。

227名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:30:20.25ID:zMVGLYUk0
非正規の中高年も多いと思うが、まさかそれでも
やる気を出せと、訳の分からぬ事を言ってるのか
悪いが、給料に見合った働き方しか出来ないぞ

228名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:30:59.35ID:Hz01P0C60
「会社から社員に何かを与えて、社員はそれに応えてモチベーションを向上させる」というやり方に固執

229名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:31:11.49ID:b1eI68100
やる気をなくさせてるのが自分らだと気づかないからな

230名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:31:12.67ID:A7nnMq8I0
やる気
元気
勃起

231名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:31:20.50ID:eGMVvm6E0
官僚の話だろ

232名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:32:44.72ID:K/sjU7BB0
会社は生活費稼ぐ場所と割り切って、最低限だけこなして、会社の奴隷にならない若者はむしろ昭和世代より賢いと言える

233名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:32:47.48ID:Hz01P0C60
どんなに正しい理屈を言われても、昇進への道も断たれ、役職から外され、給料が下がってしまえば、どんな人だってやる気はおきません。それが人間の本質です。

234名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:33:15.36ID:Dadml6vf0
今はブラック企業は害悪って雰囲気があり、残業するにも様々な承認を取らなきゃならない。

昔は自分の納得行くまで仕事に没頭して勉強する事が出来た。サービス残業大歓迎だった。
そうやって一つ背伸びした仕事に沢山チャレンジしてきた。

そういう意味で今の人達は勉強出来る機会を奪われて可哀想。

235名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:33:28.90ID:WYZXNQgx0
>>231
官僚の場合は、激務なのに低賃金、民間行った友人の半分以下の給料じゃやる気なんて出ないわな

40代でやっと1000万いくかどうかの低賃金
なら、まだ県庁や政令市のほうがマシってなるわな

236名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:33:34.07ID:hHZq3Kfe0
若いやつはやる気ないというよりそもそもの出世欲が無い

237名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:33:52.38ID:lDTF96Tg0
馬鹿な注文の連続のせいでやる気を失ってる有能も相当数いるよ
上司にはどうあっても逆らえないからね
何言っても逆上されるなら何も言わずに適当に仕事こなすようになる

238名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:35:06.90ID:Dadml6vf0
やる気のある奴は起業するのが今の風潮かもね。

239名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:35:20.34ID:4ymmF5mI0
頑張っても頑張らなくても給料同じなら頑張らないよね普通

240名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:35:41.58ID:DP8AuUjd0
役職になると分かるけど根回しばかりやる羽目になるんだが
本当に非効率だよな

241名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:35:54.22ID:Hz01P0C60
キャリア
転載ブログ
なんで最近の若者ってやる気がないの?と思ったら
いま、日本企業は意欲のないオジサンであふれている

要は将来のリターンに期待するのではなく、今あるものに満足するように上手く自己調整してしまうから

中高年再戦力化セミナーの講師みたく「死ぬ気で頑張ろうよ!お前ならやれるよ絶対!」ってオジサン煽り立てるのも
「若者はもっと大志を抱け」といって若いのの尻蹴飛ばすのもあんまり効果はなくて、



その前にまずは

頑張ればしっかりリターンがついてきそうな諸々の制度に変えるのが筋だろう

242名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:36:14.41ID:WYZXNQgx0
>>226
興味はないけど、ミスは許さんって感じの目線なんだよな
そんなクソみたいな職場は辞めたほうがいい

243名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:36:35.47ID:ck54MuXG0
>>6
これな

244名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:36:57.13ID:lDTF96Tg0
まあ上司からくそみたいな扱いされてでも頑張るのが昔の若者 とか言われたら
どうしようもないけど

245名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:37:41.95ID:DfeTBb810
>>21
団塊世代から手厚く育てられたからな

246名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:37:43.52ID:Dadml6vf0
>>237
有能な奴のパフォーマンスが下がれば、評価を下げられるのは上司の方なのにね。

247名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:37:51.46ID:OM8DadZ10
もう潰れるべき組織はさっさと潰した方が効率的

248名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:38:00.70ID:/V6qjI2S0
私多分生まれてから一度もやる気満々だったコト無いわ

249名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:38:03.54ID:Hz01P0C60
>>244
将来のリターンがよりいいものになると思えていた(重いこんことができた)時代

250名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:38:03.97ID:WYZXNQgx0
>>217
まぁね
でも、左遷されてきたやつが来るんだよなぁ

251名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:38:46.79ID:Hz01P0C60
>>250
なんでそんな会社にいるの?って話だ

252名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:39:05.55ID:Esa0q1a60
かといって代わりの人材を探そうにも見つからない
無職で浮いてる奴=まともに仕事しない奴ばかり

求人応募の20%はまともにメール受信設定すらしてねえで電話も出ない
50%は電話もメールも応答しない
残りの連絡ついた奴は90%が面接予定入れるけど30%しか面接に来ない
うち10%は即帰り70%は音信不通に
予定出してきた奴の70%はバックレて、残りのさらに70%は2〜3日目で居なくなる

求人サイトは高い掲載料取ってるのに常連バックラーの排除をする気は無い
つまり、労働者人口が足りないんだよ
奴隷産業で経済拡大しすぎ

253名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:39:27.42ID:Hz01P0C60
>>248
飯食う時もか?

254名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:40:19.70ID:iNpm3tcQ0
無能団塊とやる気なしゆとりに挟まれた氷河期が一番悲惨

255名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:40:27.34ID:KSkIvBuz0
>>245
時代の空気という面もある

256名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:40:27.73ID:yZtv/Zkt0
人は、過去の自分に復讐される

257名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:40:45.78ID:yZtv/Zkt0
人は、過去の自分に復讐される おいこらおいこら対策

258名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:41:05.67ID:p7k9eOnM0
社会保障が無いからしかたなく会社にタカってる日本人は多い
あんまりセコい社会にすると生産的じゃなくなる

259名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:41:08.36ID:qFcBl7qA0
>>251
自分の経歴を見ても、辞めたとしてもアテがないと思う

AccessやExcelで多少マクロ組めるくらいの技能に、今までいた職場から得た経験くらいしかない俺を雇う組織なんてあるか?

260名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:42:15.60ID:qFcBl7qA0
>>254
会社によっては団塊とゆとりが会社を引っ張っているケースもある

261名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:42:57.77ID:zjUn1XEn0
>>125
氷河期世代は昔は無気力無関心世代なんて揶揄されてた
でもその後のゆとりに比べたら上からのパワハラに当たり前のように晒されてた世代だから根性叩き直されてた
ゆとり以下は甘やかされて育ったから無責任

262名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:43:20.73ID:byuFQzPH0
>>6
そういうやつは給料上げても働かないよ、能力ないから

263名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:43:30.71ID:txEGPz7R0
>>260
そりゃ氷河期の人材がすっぽり抜けてるからな

264名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:43:46.34ID:CsHGeQwQ0
>>260
団塊なんてもういないよ、いつの話ししてんの?

265名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:44:02.60ID:fcr6JUAm0
ウチは、一般職間の歪の方が凄いわ。

40越えてる一般職が、書類整理くらいしかできなくて、
それでも年功だから年収は600越えてる。

入社1年目の一般職より仕事の範囲狭くて、向上心も皆無だから、
一生、書類整理しかさすことない。

266名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:44:35.18ID:qFcBl7qA0
>>263
いやそうじゃなくて
40代が使えないから代わりにゆとりを馬車馬のように働かせている会社もあるってこと

世代はあまり関係ないと思う

267名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:45:02.80ID:AcKn3k4f0
ただ、自分が新入社員の頃は一億総ブラックくらいの勢いだったんで、
今の若い子があの状態で耐えられるとも思わんがな。

268名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:45:20.72ID:VK1ly5HX0
年功序列、終身雇用が全てのガンなんだよな。

仕事しない奴はさっさと辞めさせればいいし、
有能な奴は若くても高い給料を出せばいい。

269名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:46:42.50ID:b6VXCV210
定年延長により会社は更に老害という負債を背負うことになるぞw
そして若者は採用されず派遣に回されるw
もう詰んでるんだよこの国はwww

270名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:47:17.51ID:Dadml6vf0
>>266
30代が馬車馬のように働くのは本人の都合もあるだろ。
気力、体力が充実していて人間関係も落ち着き大きな仕事に取り組める条件が揃う時期。
この時期に何を為したかで組織の中でのポジションが決まる。

そりゃ必死になって働くよ。

271名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:47:20.32ID:P+xSRmW00
>>1
60代婆さんの意見に賛同するは
人による

272名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:47:45.80ID:Fm9eJSZW0
いや、若くて働かない奴と、年いってて働かない奴は、問題が別だから。

273名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:47:46.31ID:khSJHIZx0
ルールを作る側に回らないと何も変わらなくね
同じ土俵でいがみ合ってるとしか…

274名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:48:04.01ID:YteKv+qw0
>>266
40代が使えないって、今までどんな教育してきたんだよ?
バブル世代がクソなんか?

275名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:48:10.61ID:Hcvy1uca0
>>254
氷河期も使えないぞ?
無駄に被害妄想激しくてさ

276名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:48:37.72ID:YLudwijN0
働き方改革
20年前にはじめてほしかった

277名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:48:44.21ID:DfeTBb810
酒とギャンブルと風俗大好きの今の40〜50のおっさんの小中高くらいの漫画もなかなかすごかった
酒が強いやつが偉いちんぽがでかいやつがえらい拳が強いやつがえらいタバコは大人の嗜みってのがセオリーだった
ついでにブスとババアにも人権がなかったし笑いものにしてよかった空気があった
主人公の母親は永遠に若くいられないなら死ぬしかなかった
よって今の40代はやんちゃ()に憧れ無理に酒を飲み若い女に執着するとんでもないモンスターとなってしまったのだ

278名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:49:13.99ID:zPgwaGdX0
若い人にも居る、確かにそう でもそれがなに…
何故自分が変わることをしないのか

279名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:50:54.10ID:wnW78YRH0
>>268
全くその通り
んで、仕事できる奴とはっと言われた時に
結局会社に金を儲けさせる事が出来る奴の事なんだよ
>>1の事務職50代女性なんて
まさに会社の為に金を稼いでこない代表だろ
本当に仕事のなんたるかを判ってるのかなぁ?

280名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:51:32.15ID:Dadml6vf0
>>277
そんな野獣みたいな奴らがそこら中で揉め事を起こしながら闘い成長してきた企業に、今の若者は就職したがってんだよ。

281名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:52:23.01ID:NNzoAFTY0
社畜なんて言葉が一般化したこんな世の中じゃ

282名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:52:35.71ID:CRcW4Vc90
仕事するのにやる気が必要なんてのは二流の職場
定時まで淡々とやって結果が出るのが理想

283名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:52:44.33ID:VK1ly5HX0
>>279
事務職でも会社の利益貢献に繋がるなら高給でもいいんだよ。

事務だってゼロにはできないから、いかに低コストで効率的に出来るかが重要。
そのための仕組み、システムが作れるなら高給でいい。

284名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:53:33.23ID:vqbNHj4U0
>>279
こういうのは余計な事言わず黙ってた方がいいんだ。もうボロボロになるまでなった方がいいの。

285名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:53:34.65ID:RR+Ph3Bk0
>>1
安倍と竹中平蔵が諸悪の根源
カネ >>> 人材
人間を奴隷に使い回す考えしかない愚か者だから
中国や他国のように経済活動を一時ストップさせるとかこの日本では絶対にやらない。
一方で一部の大企業や上級国民だけが働かないでぼーっとしていても手厚い報酬を
受けているのに一般の方から見てモチベーション上がらない人間で溢れていると思う。
これは嫉妬やジレンマではなく完全な理不尽な差別。

東日本大震災の有った東北地方で交通が麻痺している時でさえ地を這ってでも出社
しろと命じた企業が恐ろしいほど多かったし今後は
コロナウィルスが日本中に蔓延ろうが酸素マスクをしてでも出社しろって思想を感じる。

286名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:53:43.59ID:ULQrAdBF0
バカじゃん
会社って働く所じゃないぞ

いかに上手くサボるか
そう言う所だぞ

287名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:54:03.42ID:DfeTBb810
>>268
そうなんだけどね明日は我が身だから年功序列にしたがる

288名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:54:03.93ID:p7k9eOnM0
会社が社会保障の代わりってのはダメだろ

289名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:55:17.60ID:OM8DadZ10
大企業や公務員まで、もう有能な奴から辞めていく時代

290名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:55:41.32ID:14auTAje0
やる気ないのが気に入らないなら 
中高年、若いの関係なく
さっさとクビ切れば良いのに
でも奴隷不足でやる気ない奴でも
いないよりはマシだから
上がクビ切れないんだろ
知らんがな

291名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:55:59.12ID:4p6BIDKf
このスレにいる奴はほぼ全て小中を卒業していると思うけど
クラスの中で頭がいい奴と悪い奴はいたはず
会社も同じ
仕事が出来る奴と出来ない奴は存在する
でも昭和脳の経営者って落ちこぼれはいないと誤魔化しているのが現状
だって、無能だと見抜けずに入社させちゃったんだもんw
それが社員間の軋轢を生む
ダメな人間はスパっと切れる風潮がないとダメだね
だけど伝家の宝刀よ? それを下す時は?
むやみやたらにやったら会社が崩壊する

292名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:56:37.34ID:dYQSM1/k0
まだ二十代だけどぶっちゃけやる気ない
まあやりはするけど頑張ったところで給料も上がらないしやる気ねー社員ばかりだから危機感もない

293名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:57:13.10ID:ROpZtiY30
その反論はちょっと・・・
そんなこと言ってるからつけ込まれるんだろうな

294名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:57:19.47ID:/5FxS3rc0
いやさらに給与が高いんだよ

295名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:57:19.93ID:RR+Ph3Bk0
>>255
今の40,50代が若い頃は不良やヤンキーで溢れてそれに染まるのがカッコいいって風潮が
凄まじかったからな。
反面、親や先生の言うことを素直に聞くいい子とか勉強を頑張り成績の良い優等生は上記
の不良やヤンキーの出来損ないにイジメやパシリにされて酷い目に遭わされる悍ましき
時代だった。

296名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:57:27.66ID:QT30JP340
どこの会社も、やるやつに仕事集中してて
やらんやつは放っておかれてるだけ
人少ないから、やらんやつの監視する暇もない

297名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:57:48.46ID:PZtYgM5B0
年取ると若い頃のようにはいかないのだ

298名無しさん@1周年2020/02/29(土) 14:58:32.13ID:cSDntLMt0
やる気より結果

299名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:00:16.44ID:/5FxS3rc0
>>291
もっと気軽にクビにできる社会にしないとダメなんだよ

300名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:00:20.91ID:DfeTBb810
>>291
そら小中は公立なら無条件で天才もアホでも金持ちでも貧乏人でも一緒くたにクラスいれられるからな

301名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:00:25.96ID:xDkDaAqV0
> 働かないのではなく使い方が悪い

転職しないのかな?
キャリア合わねーならさ

302名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:01:16.49ID:KSkIvBuz0
姥捨て山のお話を聞いたことがない大人が多いな
何も学んでないんだな

303名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:01:50.77ID:1fYNnFny0
だからって現実が変わる訳じゃない

304名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:02:01.00ID:YteKv+qw0
>>268
年功序列、終身雇用でいいよ

実力主義でやりたいヤツは起業したらいい
その方が、ずっと活躍できるから

問題は、年齢、経験に相応の能力がついていない人
これは、社内教育、人事の問題

305名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:02:39.87ID:hEoula0I0
▼過去スレ 暴言▼
231 :非決定性名無しさん:2012/12/18(火) 22:50:32.44
単なるボンクラどもが匿名で掲示板で騒いで、炎上じゃ何じゃ言うとるだけやないか、クソボケが。
ごく一部の使い物にならんカスクソボンクラが騒ぎ立ててるだけで、経営に影響してるとでも思ってんのか?カス。
だいたいどこの会社にでもな、使い物にならんポンコツボンクラカス人材が約2割くらいは存在してるもんなんじゃ。
丁度お前らみたいな連中やの。
そんなクズボンクラポンコツの意見なんかにいちいち耳傾けるとでも思ってんのか、クソボンクラクズが。
悔しかったら経営者を振り向かせる事ができるくらいの実績上げてみろや、ポンコツのカスが。
それとな、一人前にすらなれていないカスに経営に関する意見を言う資格なんてないんじゃ、ボケ。
それと、その一人前になったかどうかの判断を下すのは上司であり、わしら経営者じゃ。
わかったか?カスが。
▼過去スレ 暴言▼
137 : 非決定性名無しさん: 2009/12/18(金) 11:54:26
会社はな、数回の面接で採用の合否を決定せなアカンのじゃ。
使える奴か、使えん奴かは、実際問題働かせてみなわからん。
使える奴は、会社は全力で引き止めるはずなんじゃアホ。
もしお前らが何の障壁もなく辞められたんなら、会社もお前を使えん人間やと思ってたってこと。
騙された気分になっとんのは、会社のほうじゃボケ。
文句ブツクサ言う前に自分を振り返らんかドアホ。
そんなカスみたいなお前らを、長年エサ代与えて飼ってた会社に礼の一つでも言えやクソボケ。
それにな、会社は労働法があるから社員を簡単にクビにできんのじゃ。
だから、クビにしたい社員がおったとしても、辞めるって言い出すのを待つしかないんじゃ。
お前が特に給料も上がらんかったちゅうんなら、会社もお前をいらんカスやって思ってたってことじゃ。
お前らも空気読んで、会社に給料返して土下座して辞めるくらいの気概見せてみろやポンコツが。
会社に対して申し訳ない気分にはならんのか?アホ。
まあ、クズの愚痴なんかこんなもんじゃ。
自分の足元すら見えとらんわ。

306名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:02:44.65ID:oOno4iyE0
今生は、いかに少ない金額で相場以上の「やる気」を出させるかの戦い。

307名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:02:57.59ID:KSkIvBuz0
>>302
本を読まない子供は何も学んでないから
人間性が発達しないんだな

308名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:02:59.41ID:YLudwijN0
新卒で入る会社は重要すぎる

309名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:03:03.28ID:hEoula0I0
▼過去スレ 暴言▼
500 :非決定性名無しさん:2012/03/10(土) 23:01:20.35
何もわかっとらんクソ虫が?アホか?お前?
底辺の底上げが必要ってことは、お前らみたいな最底辺のカスの底上げが必要ってことやろが?
数年前にどこに金が余ってたんじゃ?知識の無いクズ?
数年前ってことは2〜3年前ってことやろが?日本語から勉強しなおせ?ドアホが?
会社に入ったって事は会社に奉仕して給料を貰う、これが当たり前の社会人の姿じゃ。
どこに文句があるんじゃ?クズ、クソボケ?役立たずのクソ虫が?
労働意欲も無い、会社に奉仕する気も無い、そんな奴はどこの会社も必要とせんわ、当たり前やろが?ボケ!
それでいて高い給料よこせか?アホかお前?ボケ!クズが。
要するにお前は、会社に奉仕する気もなく働かずして高給ほしいだけ、アホか?
どこかの公務員と同じ、自分の権利ばかり主張して、市財政や会社がどうなろうと知ったこっちゃ無いってことじゃ
今や公務員だってリストラの時代じゃ?お前みたいな主張をどこの会社でもぶつけてみろや?
一瞬でリストラじゃ?わかるか?理解できるか?知恵足らずのクズ?もっとまともな意見言えや?ドアホが?
バブル以前がどうこう言ってるが、経済成長率はバブル以前のほうがよっぽど良かったんじゃ?わかるか?アホ?
衰退の原因は、お前みたいなカスが恥ずかしげも無くそんな意見を言える社会になってしまったこと。
ちょっとはそんな意見をほざいたことを恥と思えや?最末端のクソ虫が?
会社勤めが嫌ならとっとと個人事業でも会社でも起こせ!無力のクソ虫が。



▼過去スレ 暴言▼
228 : 非決定性名無しさん: 2010/11/17(水) 15:17:16
ハローワークで求人出してたらアカンのか?ボケ。
何が奴隷根性じゃ?ボケか?お前らは?
世の中には使う人間と使われる人間がおるんじゃ?わかるか?カス?
お前らは使われる側の人間じゃろが?だったら文句言わんとせっせと働けや!ゴミ虫が。
言っておくがな、お前らは奴隷じゃない、奴隷にもならんクソゴミ虫じゃ。
奴隷みたいにセコセコ働くこともできんじゃろがお前らは?クソ虫が。
せめて雑用くらいできるようになってから文句言えや、クソが。
社内飲み会なんかどこの会社でもやっとるわ、サラリーマンなら当たり前じゃろが?
社会の常識もわからんのかお前らは?奴隷以下のクソゴミ虫は飲み会にも誘われないんか?
退職届?当たり前じゃ!クソ虫が!
会社はお前らみたいな迷惑掛けるだけのクソ虫でも、法律でクビにはできんのじゃ!
仕方ないから、給料減らしてクソ虫が自ら辞めるっちゅうのを待つしかないんじゃ。
お前らクソ虫も、仕事もせんとウジウジしてる暇あったらとっとと辞めろや!
会社も迷惑掛けるだけの害虫駆除できて万々歳じゃ、カスが。
それで、今後社会に迷惑掛けんよう、引き篭もって生きていけ。
今後社会に顔を出すな、それがお前らクソ虫にもできる社会貢献じゃ、わかったか?カス。

310名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:03:16.06ID:hEoula0I0
▼過去スレ 暴言▼
870 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2012/02/26(日) 08:51:46.09
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところで所詮正社員にもなれんカスじゃろがお前らは。
わしら経営者はお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて経営者から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。


▼過去スレ 暴言▼
557 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2010/02/23(火) 17:53:53
ボケか?
仕事も満足にできんポンコツカスが無条件でボーナス貰えると思ったら大間違いじゃクソボケ。
ましてやこの時勢でボーナス無い会社なんか山ほどあるわ、カスが。
お前らみたいなクソ以下のカスにボーナス払う会社がどこにあるんじゃ、クソボケが。
お前らも経営者の立場になって考えてみろ。
どこの経営者がこんなところでウジウジ会社の悪口言ってるカスにボーナス払うんじゃ、ボケが。
まあ、間違ってもお前らが経営者になることなんか絶対ありえへんがな。
仕事もできんポンコツカスが3万も貰いすぎなんじゃ、クソボケボンクラが。

311名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:03:17.36ID:SIGOLqt80
他人の迷惑にならないように静かに仕事してるフリしてくれてる分にはいいんだよね
本当に邪魔な中高年は仕事は感覚と雰囲気で仕上げてミスしまくり、余った時間は大声でスポクラや飯の話、そのくせ本人は出来る風を装おう

312名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:03:32.49ID:hEoula0I0
▼過去スレ 暴言▼
126 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/08/11(木) 17:33:59.73
労基署?アホか?お前は? それについて証拠でもあるんか?まあええわ。
100万歩譲ってお前の言う事に理があるとしても、どの会社でも綺麗事ばっかりじゃないんじゃ。
脱税、産地偽装、独占禁止法違反、労働基準法違反、その他云々。
過去にそんな違法的なことをやった会社でも、今は大手を振って営業してる会社なんて沢山有るわ。
そんな現実も知らんと、ウダウダと重箱の隅ばっかり突きやがって、ボケかお前は?
法人も人も一緒、偉い人でも昔悪かった人なんてナンボでもおるわ。
スピード違反も立ちションも法律違反じゃ、お前はなんじゃ?何も悪いことしたことないんか?
さぞかし立派な人間なんじゃの?仕事もろくに出来んクソポンコツのくせしやがって。
悪いことばっかりするのはもちろんアカンわ。
しかし、過去を反省して今や立派に更生して世間の役に立ってる人や法人まで批判するなや、クズ。
経験者だからこそ、自分と同じ間違いしないように指導やアドバイスできるんじゃろが?ボケ。
お前みたいに何も出来ないくせに、偉そうにウダウダ喚いて正義ぶるなや、クソ虫以下のカスが


▼過去スレ 暴言▼
200 : 非決定性名無しさん 投稿日:2009/06/28(日) 10:52:43
ボーナスとか何だとか、人の会社の経営事情にいちいち口挟むなクソボケが。
お前ら株主か何かなのか?違うんだろ?
だったら何も聞く必要ないだろうが、ドアホが。
企業にはそれなりの経営戦略があるんじゃ、ボケ。
それをこんなカスばっかりのクソ掲示板に書くわけねえだろがアホが。
どうせ経営戦略と言っても、おまえらガラクタにはチンプンカンプンだろが。
黙って雑用の処理速度でも上げとけ、ポンコツのクソボケが。

313名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:03:48.46ID:hEoula0I0
▼過去スレ 暴言▼
136 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/12/18(金) 08:53:32
お前らもここに入社したんやったらウジウジ言わんと前向きに働かんかいボケ。
それが嫌だったらてめえが経営者になれ。
まあ一生無理だろうがな。
いい加減自分の立場理解して馬車馬のように働かんかいクソボケが。
仕事もできん、愚痴まで言うとったらええとこないやろがクソボケ。

▼過去スレ 暴言▼
618 : 非決定性名無しさん[age] 投稿日:2012/10/05(金) 09:52:02.76
てめえらが嘘ばかり書き込んで喜んでいるだけだろうがクソボケが。
誰もこんなカス掲示板の嘘なんか信じてねえんだよクソが。
てめえらどうせ外に出たことねえからこの掲示板が全てだと思ってんだろカス。
さっさと就職活動でもしてこいボンクラカスが。
お前らなんか雇う企業どこにもねえだろうがな。

314名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:03:49.10ID:aYot8ci+0
ぶっちゃけ不景気な時は遠慮なく給料下げてもいいから派遣の3年縛りやめて欲しい

315名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:04:11.20ID:5fk7h26L0
やはり最低賃金1500円にするしかないな

316名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:04:25.41ID:8KbUfbx+0
>>5
これな

317名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:04:32.65ID:Oe5xz+0P0
パレートの法則だろ?

318名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:05:01.96ID:v80lF0Dn0
そもそも若者中年にかかわらず奴隷にされてタダぶっ殺される国でやる気出すアホなんかいまどきいねーよw

319名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:05:17.85ID:S2HRELP90
>>56
グロ

320名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:05:29.55ID:5fk7h26L0
>>307
ネットばかり見てる今のガキはどんな大人になるんだろうな

321名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:05:42.50ID:KSkIvBuz0
>>268
10年後にリストラされそうになって
どういう言い訳をいうのか楽しみだ

322名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:05:43.02ID:yobzm6Qq0
>>1
若いやつは給料安いの。
お前ら豚中年は給料高いの。(氷河期除く)
わかってる?

323名無しさん@1周年2020/02/29(土) 15:06:02.40ID:5fk7h26L0
>>301
クビにできないシステムが悪い


lud20200229150615
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582949593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【旬】北朝鮮、米国の挑発あれば核攻撃すると警告★8
韓国警備艦が日本のいか釣り漁船に「操業をやめて海域を移動するよう」求め、日本の漁船に接近 海保巡視船が保護する対応
【台風10号】 防災の第一人者 「木造家屋なら風で倒壊してしまう可能性があるので、鉄筋コンクリート造の建物に逃げて」 [影のたけし軍団★]
【千葉】給食調理の水にダニ 11小、5日間供給停止 印西・高花センター
【トランプ大統領】ホルムズ海峡通過のタンカーは自国で防衛するよう日本などに要求 ★2
【社会】宮崎県延岡市の診療所で新型コロナワクチン接種のシミュレーション [凜★]
【米国】日本経済にも影響? バイデン政権の財務長官候補イエレン氏の経済政策の考えとは [樽悶★]
【アンケ】全共闘世代は「逃げ切り世代」なのか? 年収1000万円以上もズラリ。学生運動の参加したことを誇りに思う85%
【国際】北朝鮮との国境の橋、近く一時閉鎖〜中国外務省が発表
「チャカと日本刀とマメがぎょうさん出てきた」 車内で拳銃や刀発見 男2人逮捕・大阪東淀川区
【速報】開始から6分で定員に 大阪のワクチン・大規模接種センター [影のたけし軍団★]
【グルメ】アルミ肉まんを販売!経営者を有毒・有害食品生産販売の容疑で起訴へ―中国 (Record China)
高校2年生男子の「14人に1人」が望まないセックスを強いられた経験あり…“男性のレイプ被害者”が泣き寝入りを選んだ“意外な理由” [スペル魔★]
博多区の不審火放火容疑で男逮捕 腹が立ったので火をつけたそうです・福岡
【速報】国のワクチン大規模接種会場、全国から予約可能に! [パンナ・コッタ★]
【米韓】韓国が「動画公開」でひと悶着…金正恩が恐れる「斬首作戦」 風を読む米狙撃兵、特殊米兵が建物侵入 米軍は報道に抗議
【旅館業法】民泊、マンション規約で禁止なら認めず 国交省
【東京】足立区の路上で歩いていた20代女性に突然後ろから覆いかぶさりスカートをめくり上げて下着触る 容疑で自称風俗店従業員逮捕
【鹿児島】出水市文化町の田んぼの脇に6匹の捨て犬が!保護出来る団体様よろしくお願いします 15日
【チャイナウィルス】急増するアジア系米国住民への差別や犯罪。在米日本人に聞く「今」 [砂漠のマスカレード★]
【選挙】#自民党 #二階幹事長 「選挙に行かなかった棄権者名を一覧表にして張り出せ」参院選の低投票率巡り★2
【参院選】さあ、選挙に行こう!★2
【南シナ海】中国、南沙諸島にEEZ(排他的経済水域)を設定できず―ハーグ裁判所
【新幹線殺傷】フジTV「梅田さんが容疑者を刺激して最悪の事態を招いてしまったのかも」と報道、批判殺到★2
【教育改革】小中学校にも「留年」必要=経済同友会が提言 「学習内容が身についていなくても進級できる年齢主義からの転換を」★2
【沖縄】「基地があるところに学校を造ったのに文句を言うな」 米軍ヘリ窓落下 現場の小学校などに25件の中傷電話★2
【選択的】夫婦別姓に反対する保守派の本音はどこに? 強硬に反対 不可解な主張★4 [りんごちゃん★]
「総理になってやりたい仕事がある」(ライドシェアや副業全面解禁) 茂木敏充氏、自民総裁選に意欲 ★2 [蚤の市★]
【W杯】ポーランド政府観光局「日本のTVから沢山電話。殆ど非通知。丸投げの印象強く遺憾。ネットで分かる事は自分で調べては?」★2
12:55:40 up 30 days, 13:59, 2 users, load average: 155.77, 148.51, 144.79

in 0.96609616279602 sec @0.96609616279602@0b7 on 021302