◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★18 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582522497/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アルコール消毒は健栄製薬!【手ピカジェル】
@kenei_pharm
平素より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、コロナウイルスの世界的な流行を受け弊社製品の供給が追い付かず、皆様に多大な迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
https://twitter.com/kenei_pharm/status/1222825421491732481?s=21 ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1582510656/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
蔓延力は高めだが症状は大したウイルスでもないのにビビリすぎw 日本の対応はとても現実的 蔓延しても、経済活動を止めるほどの驚異ではない 日本の対応は、ウイルスの症状が大したことないという現実を認識すれば何もおかしくない 中国の大規模対応に世界がビビりすぎてるだけ 今までインフルが流行っててもなにも気にもしなかった層は、気にせず日常を生きろw
子供がスーパースプレッダー 子供はなんでもベタベタ触る マスクをして登校しても学校では外してる 多数と触れ合う習い事が多い 学校の教室と習い事の教室は密室 感染しても症状が出ない事がある 子供を迎えに行く時は先ず手指消毒 子供が帰ったらそのまま風呂 ランドセルはできれば殺菌ティッシュでサッと拭く ランドセルは玄関に置いておく
日本は下水道が完備されてるからまだマシ 韓国はティッシュペーパーをトイレに流せるのかな?
スピリタス買う。無けりゃウイスキーを蒸留してアルコールを抽出する。
令和元年 伊丹駐屯地 中部方面隊創隊59周年記念行事 観閲行進
VIDEO ある
厚労省「物の表面には次亜塩素酸ナトリウム0.1%が有効」
■取り扱い注意!間違えると危険
市販の台所用の液体塩素系漂白剤(キッチンハイター等)は濃度5%
ハイターを50倍希釈で0.1%
一般家庭では100倍希釈0.05%でもよい
手荒れ注意(皮膚には使うな)
お湯厳禁(吸い込むと有毒)
加湿器に入れるの厳禁(吸い込むと有毒)
酸素系・酸性と混ぜるな危険(有毒ガス発生、死ぬ)
必ず拭き取ること(特に金属)
希釈すると成分が分解されていくので作り置き不可(1日持つ。不透明容器推奨)
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は別物。違いはググれ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00004.html#Q8 厚労省 新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)
問8 感染の疑いがある患者を診察する際、医療者はどのような準備や装備が必要ですか?
手洗いなどの衛生対策を心がけてください。手などの皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコール(70%)を、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)が有効であることが分かっています。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1265935032756/index.html 広島市 消毒液の作り方と使用上の注意(次亜塩素酸ナトリウム)
あれ?韓国って日本より先に中国観光客閉鎖したと思うんだけど何で増えてるの(笑) パヨクが検査してるからニダってwwwww矛盾してるねチョンパヨク
このスレは、アルコール転売ヤーの提供でお送りしております。 次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウム、オキシドールなどのお勧めはご遠慮ください。
自民党員の年金受給者は肺炎感染して国に迷惑かける前にさっさとバンザイクリフ行けよ
別におたくらから迷惑はかかってない ウイルスから迷惑を被っている
ペスト大流行にあのノストラダムスは “街中に酒を撒け”と言ってた
ウォッカで消毒しようと思ったら スピリタスまで品薄になってない?
高濃度アルコール入り除菌液を買ってきた カビキラーみたいなもん ベンザルコニウム塩化物液と除菌液を4:6出配合してハンドスキッシュ EX位に仕上げる グリセリンも少しまぜたな
手を洗ってからアルコール除菌 アルコール除菌してから手を洗う どっちが正しいの?
>>29 石鹸で手洗いという画期的な方法がすでにあるw
食品用の 食品添加物・次亜塩素酸ソーダ 買えば買うほどいいだろカス
ダイソーで、アルコル除菌のウエットティッシュ25枚入りは結構余裕で手に入ったが・・
>>19 何とでも言え
新型コロナウイルスを消毒できるのは、70%(重量%)前後の濃度のエタノールまたは0.1%以上の濃度の次亜塩素酸ナトリウムだ
少なくとも首都圏の水道水なら 塩素が若干入ってるから 石鹸や消毒液が無くても 手洗いだけで効果は有るだろ 仕事用にエタノール1Lを買って有るから 少しも薄めて使えば良いけど 使って無いなあ 寧ろ人混みに行かないのが最良だろうに
韓国も中国もペーパーを流しちゃダメで個室内にペーパー入れがあるらしい これでは清潔は保てない 池袋のメトロポリタンホテルの一件をおもいだすねぇ
>>10 オスバンはウィルスと結核菌には無力。カビ菌には有効。
アマゾンで消毒用アルコールが1000円とお手軽価格じゃんと思ったら 送料16000円w 取り締まれよ!
ウィルスを死滅させないと意味がないと思ってるやつ多いよな 洗い流す・拭き取る これでも十分効果がある マスクには完璧を求めないのにアルコールに完璧を求めるアホ
>>40 今は塩素使ってねーよ
いつの話をしてるんだよ
殺すぞ
>>39 そして洗い流しもせず拭き取りもせずひたすら部屋の中で噴霧するんですね
>>37 あーゆーのは、アルコールちょびっとしか入ってないんじゃね
アルコールは備蓄があるから体温計とパルスオキシメーター買ってきた
アルコール消毒ってのは、水手洗い出来ない時の代替品だからね? 水道石鹸がある環境なら必要ないんだよ
前スレの尼のやつ売り切れと同時に転売屋の出品が増えるってバカみたいなことになってんな
マスク、手洗い、うがい、と もうひとつは 室内の湿度。加湿器は必須。
アルコール除菌率95% 次亜塩素酸ソーダ 食品添加物 除菌率99.9%
>>59 加湿器はコロナ対策と関係ないし
換気しろよ
>>19 いいと思うよ
ただ、すぐに感染して死にそうだけど
部屋が汚そうだし、今さらあれこれやっても手遅れだもんな
>>57 なんかそういうのが完全に置き去りにされてるよね
マスコミが、アルコール消毒液がない!ってすげー騒ぐのもあるからだと思う
手洗いすればいいだけなのに、アルコール消毒しとけば大丈夫みたいな
誤解はよくない
>>1 普通に生活してたら不要不急だから問題ない。
もう普通の風邪扱いでいいわ。 医療機関のリソース限られてるのにこれ以上の負荷かけると本来の業務にも影響が出てくる。
まだやってたのか… ph12のアルカリ電解水、激落ちクソで良いだろ 安モンは希釈されてるぞ
>>54 30%って書いてある。アルコル臭もキツイ。
でも買ったのって一週間前だしな。。
ネトウヨはアベノミクス唱えて消毒になってるから心配要らないぞ そのまま進めな
そろそろ移動用の車とガソリンと肩パッドを買った方が良いと思う
そこにお酒があるやろ? うがい手洗い程度の消毒ならストロングゼロで事足りるやで
多くの感染者が出ている地域の病院では消毒アルコールが切れかかっているところもある 警察・行政は動けよ 買い占めたやつを投獄しろ
アルコール除菌シートは100菌では消えたけど他では普通に売ってるんだよなあ マスクとアルコールスプレーとジェルはもちろん見かけたらラッキーな品物だけど除菌シートは次々入荷されて店頭に並べられてる
>>66 まあ常識的に考えて
たとえば泥が付いたとする
泥の中にはバイ菌がいる
手洗い というか取り除く事を考えるものなあ
殺菌しようとはあまり考えない
付き合いで外出してきたけど回転寿司も焼肉屋もイオンも賑わってたな まだ危機感ゼロの人も多い様だ
>>45 割高だけど我慢できるレベルだから買うよ。
人体の消毒及び散布に対しては次亜塩素酸水50ppm以下を使えばいい (ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム水溶液ではない) 物の消毒に対しては次亜塩素酸ナトリウム水溶液200ppm程度を使えばいい (ハイターなどを薄めたものなど) 嘔吐したもの等の消毒に対しては次亜塩素酸ナトリウム水溶液1000ppm程度を使えばいい (ハイターなどを薄めたものなど)
いつも使っているキッチン用のアルコール系除菌スプレーを買いに行ったらのきなみ消えているぞ!! おいおい!あんなので手を殺菌したら直ぐに荒れちまうぞ、バカ! 荒れた手にはウイルスがつきやすく、付いたら洗ってもなかなか落ちない、ウイルス対策には逆効果だから止めておけ!
除菌ウエットティッシュとかもう売り切れてるとこ多いよね
次亜塩素酸ナトリウムと界面活性剤が有効と聞いたのですが、濃度は濃ければ濃いほうがいいのでしょうか? 風呂用のカビキラーに両方入ってるみたいなのでそれを部屋の拭き掃除の時や帰宅後のスーツに使おうかなと考えていますが薄めないとスーツが痛みそうです
界面活性剤が有効らしいから食器用洗剤を薄めた物か石鹸でいいと思う
スーパーで買い物して家に帰ったときいつも迷うんだけど スーパーのレジ袋から冷蔵庫中に買ったものを入れてから 手を洗うのが手を洗ってからスーパーのレジ袋を開いて 冷蔵庫に入れるのかどっちがいいの?
>>87 その次亜塩素酸水50ppm以下
ってのはなにをどうすれば作れる又は入手できるの?
>>1 インフルエンザの死亡率が0.1%
新型コロリウィルス肺炎が1%弱
現在日本のインフルエンザが激減していて今年になって
流行性感冒の患者が1人も来ていない医院もあると聞いて
いる今日現在 死亡者数は激減して 新型肺炎で死ねる奴
はすごく選ばれたレアな誉れ高い奴なんじゃないかなと思う。
そういや昔間違えて買った医療用アルコールがあったな。
アルコールがないなら親水性のあるアセトンで行けるんじゃね 原液は爆発の危険はあるが…
物の除菌は塩素系漂白剤薄めたもの 身体の除菌は石鹸で丁寧に洗う 手だけでなく顔もな 外出時も水と石鹸を持ち歩けばいいじゃない
前スレ ジョイ(種類要確認)、ママレモン、キュキュット等で掃除すりゃいいのねとりあえず あとハイター薄め液とか おまいらありがとう
五感でウイルスの鼓動を感じ取れ そして、避けろ!!!
シルコットのアルコール系なる棚が復活し出している。お一人様2個までの制限はあったが。 エタノール供給は大丈夫そうだね。 問題はマスクだな。 日本メーカーの海外工場で作っても現地政府が日本への移送を禁止して持って来られないとか。 食料安保で金さえ出せば買えるんだ!と言う主張があったが、まさかマスクで嘘だと、いざとなったら海外から入って来ないと知れるとはね!
乾いた濡れティッシュにホワイトリカーぶっかけて使ってる。
マスコミがやたら不安煽ってるのもあるからだろうな 手洗いをしっかりすることが大事、という情報を言うとこはほとんどない 今日は何人感染者が、いつもなら人がいるとこがガラガラ、学校にも広まり始めた そんなんばっかり
>>96 家族が呼吸器弱くて既に家に酸素の機械があるんだけど、もうウイルスの事ばかり考えてドアノブ拭いたり床拭いたり毎日疲れたよ。
スピリタスは見つけられなかったよ。
マスクや消毒液早くから購入始めた人達は、消毒液や手ピカジェル系をどれくらい備蓄してある? 1日数回一人で使って、エタノールの容器でどの位もつものなのか ジェルポンプでどの位もつものなのか 普段使わないから足りてるのか足りてないのかが分からない
アルコール入りのマウスウォッシュは気にされてないけどあれもいつか品薄になるのか?
>>99 次亜塩素酸ソーダ 食品添加物でググれカス
液体あるけどmade in Chinaの容器が不足中
>>95 手を洗ってからレジ袋の中のものをしまってまた手を洗う
中国では帰宅したら靴の裏にアルコールシュッシュしてるけど必要なの?
格安アルコール除菌液を水で薄めたり、グリセリンやら保湿成分混ぜたりしてる奴多いけど 微量メタノール、酸性、アルカリ性とか手指、人体の消毒には適してなかったり 目に噴射したらマジでヤバいのも結構多いからな
栄養ドリンクに入ってるタウリン、中国からの輸入が多い。 今のうちに買っておいて、増産してもらおう。 免疫高めとかないと。
>>117 あんまり意味ないな
靴の裏触る人ほとんどいないでしょ
アメリカみたく、靴で家にあがる文化ならともかく
日本でマスクを買い漁って中国へ送っている中国人、高値で売って儲けてる奴多そうだね。 そのせいで日本人、そして日本で暮らす外国人も含めて大迷惑なのだが。日本で実際に使う人優先になるよう施策を打てないかな? 台湾は早々と販売管理に移行して保険証提示で家族毎に販売制限をかけて転売ヤーを押さえているようだ。
除菌シート(アルコール入りのやつ)は出回り始めている
パーツクリーナーじゃ駄目? 家ではハイター1%希釈で使ってる。
>>30 マケプレって業者だよね?
酒類販売免許あるんかね?
兵庫県は県の災害備蓄品マスク120万枚のうち100万枚を中国に送ったらしいね。 兵庫県民、県議は必ず追求しろよ!
アルコール入りの除菌シートはせいぜいアルコール20% なんの意味もない カビには効くだろうが
>>124 いけるけど、それ吸い込んだらダメでしょ
送料無料で
たった2600円の
次亜塩素酸ソーダ買えば
お風呂500杯分くらい
アルコールより除菌率が高い翔毒液作れるのに
なんでアルコールしか選択肢がないんだよ
死ねよカス
>>112 うちは元々ミント入りの消毒スプレーを作って常用してた。(蟻対策と風水)
エタノール:純水を1:4 50cc:200cc
250ccのスプレーが家族3人、最近では3日もたない。
自宅使いで、トイレ後と食事前には必須。
あとは気分。
業者である自分の立場から言えることは、俺らみたいな立場の人間がコレに乗じて高く売ってるの見ると潰れちまえと言いたい。
>>123 本当、助かった。
家に目の症状で日に五度くらいいくつも目薬をつける家族がいて、あれで手を消毒しながらなので店から消えた時は肝を潰したよ。
戻ってきているようで助かった。
清潔な俺は普段からアルコール除菌スプレーやジェルを備蓄しているからたくさんある マスクは気休めにしかならないから普段はつけない だがこのご時世電車内や人前で咳のひとつもできないので外ではつけてる 日本人のマスク信奉は100年前のスペインかぜから始まっている 「マスクをかけぬ命知らず」
>>130 拭き取るのがめんどくせーんだよ
揮発してしまうアルコール消毒以外は全部拭き取る前提だから
コロナも殺れるならいつもの漂白剤薄めたやつでいいんじゃないのか?
しかしマスコミが不安を煽ってくれるおかげで 皆手洗いするようになってインフルがもの凄く減ってるらしいなw
>>113 リステリンのオリジナルでエタノール約25%らしい
>>137 つーか殺すことを考えるからややこしくなるわけで
手洗いもしくは拭くという行為で物理的にウイルス除去すればいいだけの話
で、アルコール消毒は手が洗えない場合の代替というだけで、普通に自宅とか
出先で手が洗えるならそれでまったく問題ない
満員電車乗ってる家族に感染させたくないお父さんは、玄関で全裸になって風呂に直行すべき、来ている衣服直ぐ洗濯、なるべく家族とは接触しないで過ごす
>>126 兵庫県民の税金なのにね・・・
県民に何も問うこと無く、使い道は勝手に。
まーこの県知事を選んだ県民の責任?
>>127 そうなのか。まあ普通に考えたら容器に液体入っただけのエタノールが500円から1000円
アルコール除菌シートはペーパーも外側の容器も液体も材料使ってるのに 30枚100円代で買えるなんて
除菌効果はたかが知れてるってことか。
アルコール除菌シートも液体と同じくらいに思っていたわ
>>134 私はマスクしてますよアピールって大事よね
>>138 今年1/10の感染者数だと
医者が「毎年これくらい手洗いしっかりしたらインフル流行しないのに」とあきれてたw
除菌シートが戻り始めているって事は、原料としてのエタノール供給は大丈夫そうだね。 安い輸入品に駆逐されず、けっこう国産で賄ってきたのかな。国策で国産供給体制は維持してきたのだろうか。
どことは書かないが感染者が出てる地域にあるスーパーの総菜って大丈夫か? 唐揚げとかコロッケなどなど裸売り 好きなだけ袋やパックにつめて買うやつ 何百人と買い物来てて総菜の前で喋ってるバカもいる 危険過ぎる
>>135 口腔スプレーあるじゃん
お口のエチケットの。
あれで足りる こまめにいれる必要あるけど
>>131 あのさあ
一回消毒した室内ならあなたが感染源でもなきゃ再汚染しないよ?
出かけるたびに何度も手を洗うから手荒れが酷くなってきて ニベア缶3個買ってきた
一時帰国でアメリカからマスク持ち込んでオクに出したけどバカ売れでワロタ。
>>149 エタノールと同等の効果が台所用洗剤で得られるんだね
こういうことはもっと告知していくべきだよ
マスコミとか政府もしっかしろと言いたい
>>130 そのまま風呂に入れるな
500日分あるから風呂には困らんな
全身消毒で完璧じゃん
やまやでスピリタス買ってきたわ 百均のプシュプシュ入れて水で8/2くらいに薄めてやればいい
パストリーゼというのを沢山貰ったんだけど手の消毒に使えるの?
>>131 蟻対策にもなるのか。夏には収束してあまったらエタノールはそっちで使うことにする!有り難う。でも家族三人3日ってことは自分の手持ちの一本じゃ余りそうもないな。
アオサにコロナウイルス増殖抑制効果、中部大学が発見
>>140 手洗いした後のタオルって頻繁に換えないと洗った意味なくなる?
親説得してコロナ落ち着くまで外出した後は換えようかな
>>141 スーツ毎日洗濯できますか?
私服通勤可の会社なら選択もしやすいんですが…
出社する意味がない日も出社する
着る意味がないのにスーツを着る
意味のないビジネス習慣のせいで感染拡大するのは本当に頭にきますね
うちには消毒用エタノールの備蓄が沢山あって無問題。 困っている人が多そうだからオクに出そうとしたら 一般人は出品できないらしい。 非常事態みたいだけど、それがルールなら仕方がないね。 家族と友人たちで湯水の如く使うことにするよ。
>>155 この場合のアルコールってエタノールのことだぞ
エタノール20%
消毒に使われるエタノールは濃度70%だから全然足りない
服をできるだけ着ないでいて 帰ったらすぐお風呂でどうよ
エタノールや手指消毒は消費量よりも 生産量が上回るからいずれ手に入るようになるってよ。 マスクはずっと品薄だってさ。 だいぶ前に専門家が言ってた。
>>111 大変ですな精神的にも
この先しばらくは品薄になりそうだから多目にストックして少しでも安心したいもんだよね
エタノール1斗缶で買えるって話しもあるからそれ買えればいいかも
>>154 夜寝る前にたっぷり塗り込めて、布製の手袋はめて寝ると良いよ
翌朝には回復
手洗いは石鹸で十分 物理的に水で洗い流した方が効果的
>>171 いま売ってるエタノール一斗缶には気をつけろ。悪徳業者の工業用アルコールのメタノール入りつかまされるぞ。皮膚とかには劇物だ。
>>173 むしろ手洗いや消毒のあとの手のケアが大事なんだよな
ガサガサを放置すると雑菌がそこから入るもとにもなる
18歳の娘が疾患持ちでドキドキだよ 大学生の息子がコンビニでバイトしてるんだけど、家に持ち込まない様に15分置きに手洗いさせてもらってるとか
消毒より石鹸手洗いの方がずっとウイルス除去出来るってテレビでも専門家が話してた。 消毒薬が色んな所に付いてるのって気持ち悪いし消毒に頼らず石鹸で丁寧に手を洗うよう習慣付けて下さい。 飲食店店員とか客待たせてもいいからきちんと石鹸で手を洗うようにして下さい。
ユースキン良いよ 油で細胞膜由来の脂質であるエンベロープも落とせちゃう
さっき医者がアルコールなんか手洗いには敵わないって言ってたぞ つまりドアノブにアルコールスプレーかけて満足してる奴は馬鹿とw
>>97 帰って洗面台に行くまでに色々触るから
まずドア開けた後除菌、スイッチ押したりコートだの脱いで手洗いとかじゃね
結局家帰ってどういう順番でルームウェア着るまでやったらいいんだよ 手洗いって手首とか結構深く洗わなきゃ駄目だから着てるもの脱がなきゃだろ その過程で触るじゃん そこはあんま気にしないの?
雑巾にマジックリンつけてドアノブ拭けば除菌できる?
石鹸で手洗い。細菌を殺す殺菌は最低限に。 清潔環境はウイルスの天国
キチガイとか言われるけど、武田邦彦先生の言うことが個人的には一番納得出来るんだよなあ YouTubeでSARSと比較した話の動画の最後の方に対策法言ってるから抵抗ない人は見てみて 無理せず休養とって、周りがマスクしてないと気にするからマスクして、手洗い 状況見ながら対応変えて行くってスタンス これが精神的に一番平和な気がする 本当キリ無さすぎるもの 見えないから対策してもしても不安は拭えないだろうし
キッチン用アルコールは売ってるけどそれだと駄目なの?
>>190 お前はイチイチ書かんでええから勝手にやっとれ
>>188 掃除は原生動物や放線菌はじめとする真菌、そして菌、ウイルスの削減にすべて効果あり。
障子のサンのホコリを払え。
>>193 キッチンアルコールは濃度50%以下でコロナ殺菌には心もとないけど、
自分は桶にあけて天日で水分飛ばしてアルコール濃度高めて使ってる
鍋で火にかけて煮込み濃縮はアルコールに引火するから絶対にやっちゃダメだよ←要注意
>>1 安倍が悪い
さっさと入国制限してりゃ
こんな事で悩む必要無かった
アルコール除菌ウエットティッシュを100均でゲットしてきたぜーヒャッハー この世は地獄だぜー
>>33 これって前者が正解なの?
まず玄関で消毒して極力余計な物を触らないようにして身支度整えて手洗いでいいと思ってたんだけど
>>187 玄関から洗濯機の前に直行して脱いだ物全部洗濯機に入れて風呂に入ってからルームウェアを着る
めんどくさいけど
>>164 毎日、同じスーツを着てんの?
せめて5着ぐらいはあるでしょ
洗濯できなくても色々と対策はとれる
ハンガーに掛けたまま高温スチームを掛けるとか、アルコールを掛けるとか、やれる範囲は頑張ってみろ
アルコール消毒がいいならズーっと酒呑んでたら消毒し続けてることになるな
電車内で使ったスマホをそのままどこでも使ってる時点ですでに終わっとるだろ
コンビニ店員が調理するのやめて欲しいな。 食い物の汁とかが他の商品やレジ袋に付くのが嫌。 店員にマイバッグ触られるの嫌だから早く全店舗でフルセルフレジ設置して欲しい。
>>99 次亜塩素酸水は生成器を買うのが一番手っ取り早い
50ppmぐらいの濃度が作れるものがすでに売られてるから
それを買ったほうがいい
濃度が高い物であれば水で薄めればいいだけ
だいたい次亜塩素酸水の生成器は安いものだと1万ちょいぐらいかな
一度買ってしまえば材料は食塩水で済むから
いくらでも作れる
だから無水エタノールを普段から常備しておけと 普通一家に一つは必ずあるだろ 消毒以外にもいろんな用途に使えるからすごい便利だよ
>>185 普通の人は、手洗いも当然やったうえでアルコールだから
手洗いしないでアルコールのみって解釈はどこから?
>>199 理屈としてはアルコール除菌につかう容器が清浄なのかどうかで別れる。
清浄な場合は手を洗浄してから。
不潔環境の場合は使用してから手を洗浄する。
線引きが大事。某I氏の言っていることも抜きだせば正しい。
アルコール消毒より手洗いの方が100倍重要らしいよ
スピリタス無かったからビーフィータージン買ってきた 今晩はジンフィズにして飲もうと思う
外出先で使ったり頻繁に使う物にはやっぱりアルコールが適してるよな
界面活性剤(joy、ママレモン、キュキュット等) 界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上) 「1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」 *効果が確認されているのは食器・野菜洗浄用の家庭用合成洗剤であり、成分として直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムもしくはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。 推奨する消毒剤の例は、これまでに得られた知見に基づき、エンベロープ* のあるウイルスに対する消毒方法として作成したものです。 新型コロナもエンベロープ
>>217 ということは去年に買って置きっ放しだった消毒液を先に使うのが我が家では正しそうだなありがとう
>>199 手洗いの有効性考えたら後者を選ぶ意味が分からん
そんなに気になるなら手洗いした後に家の隅々消毒すりゃいい
>>4 イスラエル(ユダヤ)が
日本人入国禁止にした意味
そこに深い闇がある
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません
しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。
↓
「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://2chb.net/r/newsplus/1581905170/ 【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://2chb.net/r/newsplus/1582153212/ .
だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい
+897+87875
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか
長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった
【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1582155448/ 長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592 岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。
【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/
.
.
岩田の嘘がバレた経緯
↓
岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日
岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日
岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日
.45645646547
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.64566+54
アルコール不足ならスピリタス買えば解決じゃね? スピリタスも品薄なのか?
>>196 あなたのやっていることは逆にエタノール濃度を下げるだけ
>>193 エタノール47%とかだけど、一応エンペローブの有るウイルス不活性化の効果は有るよ。
インフルエンザ・ヘルペスは36から45%くらいで効くって文献見たよ。
>>222 > アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上含むもの。
キッチンにあるJOYの成分みたら
界面活性剤(33% アルキルテーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド)
と書いてあるけどこれでいいの?
>>91 スーツ色落ち、布ボロボロ
拭き掃除で布製品色落ち、ワックスハゲる、プラ製品傷む、金属腐食
換気不足で91が体調不良
嫌な予感しかしないけど、やってみて、結果教えて
真面目に、義務教育で生活化学をもっと教えるべき
>>215 アルコールかけて満足してる層は一定数いるだろ
それを指摘してるだけだが?
医療機関の固定票を切り捨てて役に立たない穀潰しを殺しにきた今回の安倍ちんはどうやら本気だぜ
>>230 どっかで一人一本までという情報は流れてた。たぶんそのうち消えるんだろう。
>>3 アルコール系じゃなかったら意味ないんじゃないの?
もうあきらめるところまできてる あとできるのは自民を次の選挙で落とすことくらい
>ノンアルコール除菌シート アルコール含んでないと除菌はできない だと、テレビでやってる
ウチは対ウィルスマスクは洗って使い回しするわ 対PM2.5花粉マスクは購入した もちろんココ40年家庭でアルコール除菌なんてしてないし今後もしない テーブルなんて塩素入ってる水道水で拭くていど
>>245 民主とつく政党と公明以外で、サイコロでも振って決めるわ
そういうレベル
>>8 先々週、スーパーで小学生のガキに
間近まともに咳された。
まもなく急激に高熱出て、病院にも行けないくらい動けなくなったわ。
やっとマシになったが、未だに咳止まらない。
もしコロナだったら高齢者は一溜りもない。
マスクも次亜塩素散水も売ってなかったからノロ除菌シート買ってきた トイレ用らしいが…
>>19 オキシドールは局所的に少量使うならともかく
匂いが無いので使いすぎてガスを吸い込んだら大変だぞw
アンモニアでちょっと匂いを付けておけw
>>241 んなこたない
ウイルスが死なないって言ってる奴もいるけど、そもそもウイルスを洗い流すんだから死ぬも糞もない
休日はいつも行列ができているATMが無人でワロタw 自分が操作している時にもう一人入ってきたけどな ドラッグ量販店を覗いてみたが、やはりマスクもアルコール消毒剤も品切れだった まあビタミン剤目当てだったから別にいいけど
消毒より石鹸手洗いの方がずっとウイルス除去に効果あるので消毒に頼らず石鹸で丁寧に洗う習慣付けて下さい。
考えてみれば水道に塩素入ってるってのもすごいな もっと身体に安全な妥協策は無かったのかと
アルコールがなければスピリタスを買えば良いじゃない
>>221 アルコールの沸点が78.3度なので少し上の温度(82度)で温めて分留(蒸留させて回収)する。
映画で見る科学室のセットみたいののはアルミフォイルやストローで自作できる。
生火の場合は引火に注意、IHIなどの場合でも爆発するので換気する。
消毒用エタノール、ケースなしで売ってる食品に直接噴霧して平気?
>>223 洗剤でいいのなら、1日3回茶碗洗いしてるけど。
>>11 これ
あと精製水買ってきてスピ7水3で割るといい
ハンドソープはお肌に優しい弱酸性w 汚れ落ちなら弱アルカリ性の洗剤使った方が良い ただし手荒れ注意
>>254 ソレは良いね服もシワ取れて一石二鳥なにより安全
コロナは目からの感染も多いらしいね 普段は花粉防止眼鏡してるけど、 ちょくちょく目薬させば大丈夫かなぁ?
手洗い最強はいいけど、30秒とかだろ? そこちゃんとしとかないと。
>>242 自民党落としたら
また大地震起こされるよ。
阪神大震災は社民党
東日本大震災は民主党
>>266 あと、指先ちょんちょんとかはまったく意味がない
しっかり手首まで洗わないと
(時計、指輪は外さないとそこに雑菌がたまる)
手洗いをやたら推薦してる人はなんなの? 手洗いはもちろん有効な手段だろうけど 何処でもかしこでも手洗い出来る訳じゃ無いからアルコールを求めてるのに
これから花粉症の季節だしな、むっちゃくしゃみしてる人 何人か見たぞ、昨日だけど
>>49 使ってるだろ
水道法で蛇口からの残留塩素濃度を0.1mg/L以上保持ことが定められてるし
>>260 イソプロピルアルコール入りだと、やめたほうが無難。
除菌ティッシュは店頭に並ぶようになってきたから 一時無いからといって慌てるな あと転売屋で手指用アルコールと偽って メチルアルコール売ってる輩がいるから気を付けろ
次亜塩素酸水はネットで普通に売ってる 生成器を買えば食塩水で簡単にいくらでも作れるから 生成器を買ってもいい 食塩水で簡単に作れるから買い占めも不可能w 高濃度アルコール消毒液をわざわざ高値で買い続けるのとは コスパも消毒効果も消臭効果も安全性も比較にならんよw
>>267 強すぎだろw
日本から逃げるしかねーな
ビオレの手指消毒で手荒れひどくなったから最近は手洗いしかしてないわ
水道水に塩素は使われてるけど、ウイルスを不活性化する効果はないぞw
要は殺菌できればいいんでしょ 業務用ファブリーズみたいな奴がすげえアルコール臭いけどこれを代用する事にした
>>235 玄関先でアルコールだけの人って結構多いと思うわ
>>8 以前幼い子持ちとジジババ介護中がいる職場に居たら
子持ちと介護中が子供から病気うつされて職場で撒き散らす
最悪の環境だった
会社で軽い風邪に感染して自宅でガキとジジババで培養して
パワーアップした奴を会社で撒く輩まで居てうんざりして会社辞めた
アルコールの仲間で無害なのは アルコール、グリコール、グリセリンくらいだからな。それ以外は全部毒 あとグリコールと言えばエチレングリコールが多くてこれも毒だからな
>>274 しかし身体に安全で
ウイルスには不安全てのも
なんだかずいぶん虫の良い話というか
とにかくそんな夢の薬品・次亜塩素酸をそりゃあ作れれば作りたいのだが
どうも機械購入まではいまいち踏み切れず
割高でも良いので
身近で手軽に作れないものだろうか
せっかくなので買うのではなく
>>254 賛成
スチームアイロンは、スーツをハンガーで吊して、布から少し浮かせてスチームをあてるのをお忘れなく
アイロン台の上で力入れてアイロンかけると、布がテカテカになります
>>277 食卓などの殺菌
ニスの一部は変色するので要注意な
床柱が真っ白になってしまった
手は洗い流せる方がいいんだろね 除菌シートはあんまりみたいなこといってたし
>>273 オークションみてるとシレッと何年も前に期限切れてるハンドジェル出してるやつもいるな
明らかにかなり前に製造終わってる物とか
一応裏側の使用期限も映り込んでる写真載せてるけど海外モノだからちょっとわかりづらいのに
「長年自宅で保管してた物です」としか書いてないのとか
オク使うやつはその辺気をつけてな
ほい前々スレのやつ 節約コース 界面活性剤入りスプレー 葛根湯(清肺排毒湯の代用) ビタミンC 本格コース 次亜塩素酸水生成器(高騰) 加湿器(超音波式or気化式 プラズマクラスターならなお良) ダスモック&麻黄湯(清肺排毒湯の代用。高騰) 抗ウイルス薬、抗HIV薬(アビガンまでのつなぎ。輸入代行。品切れor高騰) ビタミンC ビタミンD
>>269 少なくとも一般人なら蛇口捻れば水いくらでも出るし水道なんてどこにでもあるし
ハンドソープ付きも珍しくはない
手洗いイージーモード国や
特殊な環境で洗えないならともかく一般人は手洗いでもしとけと
だから、おまえら消エタ買って何するの?? まさか手に塗り込んじゃうの?
厚労省がアルコール濃度70%と言ってるけど、 これは体積比? 重量比? 重量比でエタノール58.1%のキッチン用アルコール(食品にかかっても大丈夫)があるんだが、 これもコロナ対策の手消毒用にいけるんかね? (体積比だと65%くらいになりそう)
>>283 メーカー品を買え。家で電気分解って電極や配線の管理が難しいぞ。
家人が感電したらどうすんのよ
>>160 いいなあ。
こっちはそれを喉から手が出るほど欲しいのに
この商品の良さを知らない人のところになんでいっぱい届くんだろう( ノД`)
マジで譲ってほしい
外から帰った時に服を殺菌するためだよね 自分にかけるアホがおるんか?
>>294 混合液体で体積比みたいなことは考えない
手洗いしすぎて手荒れがひどいんだが。ひび割れてる。
>>301 手洗いした後は保湿しよう
寝る前にもしっかりクリーム塗ろう
>>301 寝る前にクリームぬって綿100手袋してわ
ジェルとか品薄だなって時点でなんで輸入しないの?もう届いてるよ 備蓄ない動かない文句言いう、アホだろ
>>4 感染してから書いてみろよ。
3週間ぐらい闘病すれば済むらしいから簡単だ。
>>95 外から帰って来て手を洗わずに冷蔵庫開けると
暖かい季節だと食中毒になるぞ
>>301 ハンドクリームぬりなさい
理想としては
手洗い
↓
かわかす
↓
アルコール消毒(したければ/省いてもかまわない)
↓
ハンドクリーム
この流れが望ましい
特に手アレがひどい人はワセリンをぬって就寝用手袋(100均でもある)をして寝ると良い
指先から雑菌が入るのを防げる
コロナとかインフル対策にやっきになるあまり、指先から雑菌侵入されたら意味ないしな
>>301 手洗いすると油分も落としてしまうから、乾燥する時期はクリームなどで補った方がいいよ
外で出来なきゃせめて家で
>>146 直接肌に触れる物は日本製を選ぶ傾向にあると思う
これからは安価だからとすぐ海外製品に飛び付かず
国産の製品も買わないとね
>>276 それ着色料なんかの添加物だよ
ミヨシとか牛乳石鹸の無添加ハンドソープつかえば?
>>170 出来上がったはしから中国に送っちゃうじゃん
>>313 今はいい商品出てるらしいな
水仕事用の、保湿が長時間持つハンドクリーム
あれひとつ買っておこうかなと思った
予防のため手洗いが多くなるとねどうしても手があれる
>>277 例えば、シールを剥がしたときに
剥がしたシールのベタベタが残ってるときあるだろ
そういったものを無水エタノールで拭くときれいに取れる
あとは電気製品など水では拭けないようなものも
無水エタノールなら拭くことができる
>>301 水分が少し残った状態でユースキンの黄色を擦り込む
手荒れがあかぎれくらいになると感染リスク
>>174 揮発したものに紫外線があたると発がん性のダイオキシンかなんかになるんじゃなかったっけ
マスクとアルコール消毒液を手に入れて、満員電車で通勤するんだろ。不思議な国民だよな。 自分の命と健康よりも仕事の方が大事なんだよな。
次亜塩素酸製造機、本当に出来てるのか分からないし濃度も不明て
>>318 シリコン製品の加水分解したベタベタもとれるよな
>>288 期限切れたアルコールジェルって効用としてどうなんだろ?
アルコール分飛んでたりするのかな?
いくつか前のスレで燃料用バイオエタノール勧めてた人がいたので楽天で買った 消毒殺菌用として使う上で注意点とかある?
一斗缶入りの食品用アルコール売ったらぼろもうけできるかな?
>>269 たぶん無職だよ
通勤して仕事する人なら手洗いだけじゃ防げないと分かるから
エタノール、買える金がない
次亜塩素酸水、買える金がない
中性洗剤、安いから買える
自分の立場を正当化しようと手洗いだけでいいと躍起になっている
ただの社会不適合者の底辺だよ
>>241 まだこんなこと言ってるやついるのかよ
石鹸でいいんだよ
顔を触る前にいつもより念入りに洗え
手のシワまで綺麗に洗え
これが基本中の基本
外出先で手が洗えないときにアルコール使うんだよ
それと、うがいな
うがい出来ないならこまめに水分とって喉を潤せ
>>300 そしたら厚労省のいう濃度70%というのは、
重量比70%で、体積比で77%くらいのやつかな
パストリーゼ77が重量比70.13%だが、出遅れて買えなかったわ
↓こんな話もあるが
>70%エタノールがもっとも強い殺菌・消毒力をもつと言われてきましたが、
>現在では60〜95%の濃度範囲であればその殺菌・消毒力にはほとんど差がないと言われています。
次亜塩素酸水と消毒用エタノールだとどっちがより有効なんだろ? 両方持ってるんだけど調べても理解力が及ばず
>>8 子供こわいよ
病気を媒介する害獣にしかみえない。
学級閉鎖して。
10年前の消毒用エタノールのボトルが出てきたけど、もう効果はないやろうか
>>330 石鹸すらマストじゃないな
水で30秒で洗い流せる
石鹸はつけたら流すまで時間が必要だから目安になる
中国製の容器が入ってこないから出荷できないらしいね 中身は一斗缶かポリ容器かで積んであった オロナミンCか何か瓶持って行くから分けてくれればいいのにね
>>322 みんなが投げ出せばそれだけで国が終わる
生かせて貰ってるんだよ、所詮人間なんて
マスクは毎日50億枚つくらないと市場では不足するだろうね 1週間で1億枚とか転売屋しか買えないだろ しっかり計算してみ?おそらく数ヶ月待ち状態だから現状
>>8 そうパンデミックは子供から
衛生観念が低いから
子供に広まったら最後
止められない
>>335 子供向け手洗いとかの絵でも石鹸あるほうが子供が楽しんで
手洗いするからいいみたいだしね
>>334 10年前は流石にちょっと…
気休めに家具や衣類消毒とかそういうのならいいのでは(適当)
アオサが効くってツイッターであったのでスーパー行ったらアオサの味噌汁とアオサのふりかけ後数個しかなかった。 みんなかなり敏感になってるな。
>>335 水だけじゃ落とせないと思ってた…
コロナはエンベロープあるから石鹸で不活性化できるから石鹸含めハンドソープ使うんだとばっかり
つーか何が起こってるんだよ本当に… コロナのピークはいつ?
サーズの時の台所洗剤使うやつは? 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、またはアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムを16%以上を1lのぬるま湯に対して5〜10ml以上加えるやつ 除菌タイプならだいたい入ってる
35度のホワイトリカー無双 呑んで内側から トリガーで外側から
エタノールなんか100年前でもエタノールなんじゃないか? 揮発が問題なだけで 分解とか変質とかしないだろどうせ しょせんエタノールだもの なんか1mg10万円の触媒とかならともかく エタノールだもの 薬品界では底辺も良いとこだろ
>>344 ツイッターの垢作って自分とこの売りたい商品を「コロナ対策になるらしい」と書き込むメーカー出てきそうだな
おまえらがアルコール々言うから呑みたくなって久しぶりに昼間からビール飲んでたら眠くなってきた おやすみ。
アルコール消毒より、手洗いの方がよっぽど有効的と医者がテレビで言ってたから 家帰ったらとにかく即手洗い、でいいかな
>>354 シャワーで全身洗い流したほうがいいよw
>>269 仕事場でも取引先でも普通にアルコール置いてあるだろ?
どんな状況になったらアルコール使えなくなるんだ?
だから消エタ買って何するの? 30sec、手を浸しておくの? 帰ってくるたびにそれやっちゃうの??
IPA(イソプロピルアルコール)って実際どうなの? 安いからこれ薄めて使おうか迷ってるけど手に使ったら荒れるらしい
>>354 つーかそれ普通の日常だろことだろ
それ以上の話をしている
>>326 もしかしてメタノール比率高いんじゃないの?
>>360 アルコールはどれでも手が荒れるから気にするな
仮に毎日1億枚つくったとしても 50枚入りなら50日待ちだし100枚入りなら100日待ち そして50日後には使い切って再購入も無限ループ 最低でも一日に数十億枚つくらないと解消しないんだわ
>>360 悪いこと言わんから、石鹸かハンドソープ使いなさいw
>>354 今年はインフルの流行が1/10に収まってるから、日ごろどれだけ
ちゃんと手洗いしてないかわかるなw
逆に言えば手洗いをきちんとしてればインフルの流行は毎年防げる
>>361 それ以上ってお前は医療現場の話しているのか?
>>358 お掃除にエタノール 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/souji/1484053515/ 今日は天気が良いので布団と枕にエタノールかけて干した
>>274 そんなに便利ならなんで流行ってないの?
>>345 水で99%落ちる
そこからハンドソープして更に水でも洗い流せばほぼほぼ消える
>>360 自分も100%IPAを買ったので、低濃度キッチンアルコールを混ぜて使う。
手すりやドアノブ消毒用にね。
>>367 それで、顔を触ることによって感染する。
おまいらゾーニングしてるか? バカバカしいかもしれんが俺はやってる
アルコールはドア取手とかの消毒用で手洗い徹底の方が良いってことかね IPAは18リットルで5000円しないんだけど安全性がどうなのかよくわからん
>>350 食器用洗剤
家具用洗剤
わりとなんにでも入っとるよー
アルコール消毒の影響でハンドクリーム売れるんだろうな。
ドアの取っ手とかw ふつうに界面活性剤でいいじゃん。 何と戦ってるの??w
>>157 ノロみたいに徹底的にやる必要はないって知らない人多過ぎるんだよね
先週厚労省の人にその辺もQAに入れて周知してほしいってお願いしたんだけどまだ更新されてない…
>>331 じゃぁ、キッチン用でも良いのかな
キッチン用は手指消毒に向かないと言われているので
こちらはけっこう残っている
>>374 それなら良いんだけどさ
ウイスキーとかワインとかにも自然とメタノールが少量含まれるって言うもんでね
繊維の多い物で酵母発行させるとメタノールが多くなると聞いた様な
純水なエタノールなら75%前後に調整して使えば良いと思う
>>366 回転寿司で毎回あおさの味噌汁頼んでるけど
>>379 ゾーニングじゃないけど
外で着たコート類は寝室には入れない
ファブリーズしてから玄関横のクローゼットに
しまっている
>>345 殺すかどうかならそうだけど
洗い流す方が大事じゃん
手があらえんときはやむなくアルコール
でもそんな事頻繁にしてたら手の油分無くなってガサガサの手荒れ、傷口から感染しちゃ元も子もない
>>334 15年前の使ってるw
たぶん使えると思う…たぶんね。
>>389 キッチン用はなんかで3社にきいたら20〜40%だってあった
まあ、客商売だと毎回手洗いとか物理的に無理だから、そういう場合はエタノールよね。
効果不明(多分効かない)例 ・アルコール除菌(消毒じゃないキッチン用) スプレー アルコール濃度が低すぎる ・ベンザルコニウムスプレー、ジェル コロナで検証例無し ・作って1日経ったハイター薄め液、次亜塩素酸水 作ってすぐじゃなきゃ劣化しまくり ・界面活性剤 ウィルスが汚れに包まれてたら無意味 石鹸で洗い落とせよ まず石鹸で30秒手洗い その後綺麗に流し水分を拭き取って上のリストの物を使うなら 意味があるかもしれない
代替え品あれこれ探す暇あったら正規品かえば まだ売ってるぞ?
>>366 もはや科学で証明されるのを待っていたら何ひとつ解決しないから、
良いということは自己責任でやってみる価値はあるかもな。
コンビニで封筒にマスク一枚入れて98円で売ってるとこあるみたいだな
>>399 俺の手元のドンキの奴は47%だぜ。
除菌うたってて20%は考えづらいがなぁ・・・
>>337 見えない相手との戦争をしているのに、マスクとアルコールジェルで命をかけて戦うんだね。
特攻隊の時代となんにも変わりない。
今回の件がなくても手肌が振れるところはアルコールしてたから辛い エスミール88の一斗缶が残り半分くらいだ
>>257 オゾン殺菌してる国も多いよ
ただオゾンだと抜けやすいから、水出し麦茶などは無理になる
トップバリュのアルコール除菌スプレーは売ってたから買ってきたけど、 どうもアルコール%が低いらしい 表示は60%以下、ネットでは24%以上との記事あり んー意味ないことはなさそうだけど心許ないか
このスレみてたら、もう少ししたら使い捨ての手袋が売り切れそうな気がしてきた 手荒れネタ多いし
>>326 100%エタノールなら使えるけど、そのまま使うと殺菌する前にすぐ揮発するから、70%くらいに薄めて、流布した際に揮発するスピードを遅くする。
ということで、薬局に精製水買いに行ってくれ。
後は、スプレー容器だ。
2週間くらい前TVで専門医らしき者が 鼻 喉 に菌付着で気つけよ 目は気にしなくいいなんて見解してた いい加減なこと言ってると思た 糞が(≧◇≦)
>>405 そう言えば自分はアオサが好きで
アオサの味噌汁はよくのむ
インフルエンザにかかったことはないし
風邪は2〜3年に1回軽いのにかかる程度
もちろんワクチンは打ったことがない
手洗いをちゃんとできるならアルコールは必要ない 手洗い後にアルコール消毒とか馬から落馬みたいなもん
次亜塩素酸水がコスパ威力とも最強なら駅の改札口で次亜塩素酸水をミスト状にしてばらまけばええやん 通勤するサラリーマンを強制的に除染
>>171 慰めの言葉ありがとう。
買えるといいなー。
>>334 エチルアルコールが悪くなったら酢酸に変わる
開けて嗅いでみて、酢のにおいがしなけりゃ使える
昔の風俗はビールをオシボリにかけてそれでチンチン拭いてたな
>>346 医大教授は予断は許さないメドがつかないいってたよ
>>415 公共交通機関、公共施設、商業施設等の、手すり、ボタン、壁、その他手が触れる部分を直接皮膚に接触させないため
>>326 でも、なんとなくメタノールの含有率高そうな気がするから、消毒用として人体にはお勧めできないなあ。
別にハンドソープでいい なけりゃ石鹸でいい 売り切れなんてどうでもいい
次亜塩素酸生成器ってTOTOがウォシュレットとかにつけてるやつかな
>>380 飲まなきゃエタノールと変わらん
飲むならエタノールの倍ぐらい体に悪い
>>425 まさにそれや
SFアニメの除染通路みたいなイメージやで
アルコールで物拭くのならともかく手につけること主体で考える人って、そんな手をぼろぼろにしたいんだろうか
すまんアルコールに使えるスプレーボトルかどうかってどこで見分ければいいんだ?
>>437 PPとかPEとかPVCってあればおk
PETはNG
>>3 懸命だね
マスク、消毒スプレーの次は石鹸
特にハンドソープはもうネット上ではなくなってる
おれもボトルで買い込んでるよ
手袋なら布の普通の手袋で普段からしとくといいと初期から言われてた 洗濯でウイルス洗い流せると言われてるし
免疫力、 腸内環境、 オリゴ糖、 乳酸菌、 大豆を発酵させた保存食的なものがどこかの国に あっ、
>>380 ドアノブっつーか家の中ならウタマロ(界面活性剤)とかでええんちゃう
ついでに色んなところ掃除すれば気分もスッキリや
エタノールの在庫は、 「工業用エタノール」 十分な量がある 「日本薬局方 消毒用エタノール」 在庫不足で手に入らない よって、十分な量がある工業用エタノールを買って、自前で消毒用エタノールを製造すればいい 基本的に工業用エタノールを精製水で薄めて適切な濃度にするだけ
どころか 相変わらず 素手で掴んで食する日本の皆さん
>>440 そう、安い布手袋や軍手でもいい
使い捨てならニトリルやブチルゴムやビニールでもいい(但し長時間付けると通気性が無いので蒸れるから短時間推奨)
布手袋ならハイター希釈液にどぶ漬けできるから再利用もできる
ウイルスは皮脂やタンパク質が無いと長時間居きられないから
指や皮膚に付着させないことが大事
>>411 カビキラーのは高濃度うたってるけどどうなんだろう
>>437 100円で2本入りのカラーアトマイザー使ってるよ。これはPP
http://www.mitsuki-ltd.jp/product/detail_7206/ 100円ショップでも売り切れつつあるが
>>428 捨てるタイミングが難しいな
病院だったらおしめ交換とか採血とかの1処置ごとに手袋交換するんだけど、
ボタン押すたびに捨てるとか実質難しいと思う
電車に乗る人がつり革掴むのに使うなら分かるかな
でも手袋の手で自分の物触れないよね
>>437 100均の観葉植物に噴霧するやつとか、化粧水小分けにするやつで十分。元々、除菌スプレーあるならその空容器でいいと思う。
使い切る前に日光、紫外線とかによる変質とかが気になるなら、遮光するためにアルミホイルでも巻けばいいと思う。
フマキラー除菌 普通に売ってたから買ったけど 同じ様な商品でもっと安いのもいっぱいあったけど どう違うんだろ。 てかこんなん品切れならんやろ いっぱいあったけど
レック 水の激落ちくん除菌はコロナに有効なのか? ベビ持ち家族に聞かれたがわからん
>>461 赤ん坊がいて素人に聞く?
まともならメーカーか薬剤師に聞くんじゃない?
>>445 事故が起きそうだよなあ
メタノール買ってる層も散見するし
ネタだといいんだけどほんとに考えられないアホおるし
>>455 捨てる時はすぐ手洗いきっちりやってだあね
交換頻度は使い捨てのなら電車やバス乗るときだけとかで良いと思うよ
何より、手袋を装着することで皮膚との接触を絶てれば自然と乾燥状態になってウイルスも生きていけなくなる
(菌と違ってウイルスは水分、皮脂、タンパク質等に寄生していないと長期間活動できない)
濡れた手袋は言語道断、すぐに交換すること
>>457 うちのほうは棚空っぽでそこにマスク、除菌シート、アルコールスプレーは1家族1個までって張り紙されてた
置いてないけど
>>411 それ問い合わせした人がいて58%だってよ
>>464 最近、スーパーとかの入り口のやつが怪しい。
アホが安価なメタノール入りのやつ補充してないか不安だ。
>>458 煽られるなよ
無くならないから落ち着け
たとえ無くなっても問題ない
>>374 燃料用アルコールはメタノールを混入してあるけど。
>>1 Λ,,,Λ
( ・ω・)消毒液は最強のものが自作で簡単にできる
Λ,,,Λ
( ・ω・)買えば高額なものが、自作では只同然
Λ,,,Λ
( ・ω・)五リットルの水にキッチンブリーチ70円をキャップ1杯で
Λ,,,Λ
( ・ω・)万能の消毒液が完成、(濃度が薄いので自分で加減してね!)
Λ,,,Λ
( ・ω・)アルコールより高性能
Λ,,,Λ
( ・ω・)心配な人は試してから使えばよろしアルね
これは低濃度だから肌は荒れない (バカのクズが反対しているだけ)
次亜塩素水とか馬鹿のコジキ消毒液業者がレス潰しに来てるから騙されない様に
ブリーチが一番確実で安いからな
塩素水を買えないからとか論点逸らしの馬鹿発言している時点で底辺落ちこぼれの馬鹿だから
キッチンブリーチ=次亜塩素酸ナトリウムは水道水やプールで使用されているものだ
キッチンブリーチは洗剤成分が入ってるから飲めないけど、消毒には安全だ
または洗濯用花王ハイター(次亜塩素酸ナトリウム+水酸化ナトリウム)でも可能
フマキラーは45%じゃなかったっけ 問い合わせた人がいて、ググると出てくる カビキラーは明言避けてる
普通にハンドソープで良いんじゃね 俺はその程度だね 小まめにそこら辺を拭くなら、流せる便所クリーナーペーパーで十分だと思うね
次亜塩素酸をつかうと、服に白い漂白シミができてしまうと思う。
ハイター系は分からないならやめとけ 近日中にニュースになるから
>>457 フマキラーに限らずキッチン用はアルコール濃度低いから人気ないね
濃度低くても複数回拭けば効果は充分って話もあるけどどうなんだ
ハンドソープどころか固形石けん(純脂肪酸カルシウムや純脂肪酸ナトリウム)で全く問題ない訳だが・・・
これさぁ 一人暮らしで感染したらどうするの? 症状が軽かったら2週間自宅で隔離? 買い物も行けない、出前も取れない?
>>476 Λ,,,Λ
( ・ω・)上の濃度程度なら黒のチノパンでも変色脱色しないぞ
ネット見てるとオイルショックでちり紙と粉洗剤争奪戦繰り広げたのは国民性かって気がするな 50年前より情報量は多いがむしろそれが加速されてる
>>397 古いエタノールって匂いが強烈になってないか?
>>164 ぺらぺらの化繊のコートを着て脱ぐとか
毎日洗って
>>462 自称知ったか君が多いから聞いたんじゃない?
そもそも大騒ぎするほどのウィルスじゃねえやん 何県で何人云々アホやん 風邪の方が圧倒的に多いわ
>>481 Λ,,,Λ
( ・ω・)上の濃度程度なら黒のチノパンでも変色脱色しないぞ
Λ,,,Λ
( ・ω・)想像だけでいちゃもん付けるな
>>486 そもそも感染したかどうかを自分で判断できないからなあ
この時期だとただの風邪だったり花粉症だったりするしインフルかもしれない
うっかり病院いってコロナもらってくる可能性も高そうだし
>>472 こういうものだけど、そうなの?
成分:エタノール/85.5%、NPA/9.6%、IPA/4.9%
容量:500cc
その他:専用スプレーノズルあり(別売り)
原産国:日本
リンデンの『除菌もできる燃料用アルコール』はカーボンニュートラルなエネルギー源サトウキビを原料としたバイオエタノールに食品添加物(NPA、IPA)を配合した燃料用アルコールです。
カーボンニュートラルな為、燃焼しても温暖化ガスの排出につながりません。火力もメタノール同等です。
その上、燃料としてだけではなく、除菌・消臭剤としてもお使いいただけます。調理器具そして手指の除菌まで、幅広い用途にお使いいただけます。しかも、速乾性なので、便利にご使用いただけます。
>>411 0898 名無しさん@1周年 2020/02/23 19:38:36
前スレで貼ってあったこれだけどトップバリュも58%だよ
お客様センターでバーコード伝えたら調べてくれる
普段油汚れ掃除にキッチンアルコール使ってる人なら50%以上はあると感覚的にわかると思う
先週は詰め替えあったけど今は店頭にないね
https://simplelife-m...thanol-concentration キッチン用アルコール除菌スプレーの濃度をメーカーに確認してみました(フマキラー・カビキラー・イオントップバリュ)
キッチン用アルコール除菌スプレーの濃度まとめ(2018年7月現在)
フマキラー:およそ45%
カビキラー:60%以下
イオントップバリュ:24%以上
みんなこんな装束にすりゃええねん
>>479 60%越えると取り扱い変わって酒税がかかるんだっけ?
カビキラーの買ってみたけど割と蒸発早い気がするよ
高濃度ってわざわざ入ってるしギリギリ配合してはくれてるんじゃないかなあ
一般的な風邪 (R) 感染力 B 死亡率 D 重傷率 D 発症率 B インフルエンザ (SR) 感染力 B 死亡率 B 重傷率 B 発症率 B コロナ (SSR) 感染力 A 死亡率 C 重傷率 C 発症率 D こんな感じ?
>>486 食料2週間分備蓄かな
自然災害みたいにガス水道電気止まるわけじゃないんだからできない事ない
>>493 こいつバカなくせに知ったかを改行絵文字レスで付けまくるから
NGしたほうがいい
口調も不愉快だし
アメリカ人って携帯用の酒缶ってもってない?ポケットからヒョイと取り出してちびちび飲むやつ あれ持っていて、事あるごとに口に含んで手にプーっと吹きかけりゃいいんじゃない?ウィスキーあたりの小瓶
>>499 総合してやっぱりインフルの方が怖い
この騒ぎでインフルの罹患率下がってるらしいw
>>501 Λ,,,Λ
( ・ω・)よう、バカの引きニートが火病起こして発狂か
Λ,,,Λ
( ・ω・)死ね、クズが
家から一歩も出ない 通販生活 マスク?いらん アルコール除菌?手洗いするからいらん なんで騒いでるのおまえら?
>>492 だとすれば中国の武漢とか封鎖してるけど中国政府は無能だな
>>462 >>491 アルコール系除菌がどこにもないからどこにもないからだとさ
>>486 出前を出迎えるのもアウトだろうし
不在時は玄関前に置いといてくれるCOOPを今のうちに契約しとくか真剣に悩んでる
普段から、例えばインフル予防でそこまでしてるなら良いとして、 絶対違うやんお前ら アホやん
エタノールならリセッシュにも入ってるし あれ界面活性剤+エタノールなんだけど別に品薄では無いな いま品薄なヤツとは何が違うんだ?
>>510 まともな生産性ある暮らしじゃないオマエに
理解できようもないやろ
一人暮らし発病者に生活用品届ける十字軍みたいのが必要やな・・
>>495 100%は嘘か
消毒に使う分には問題ないがw
えーっフマキラーって濃度薄いのか 沢山売れ残っててラッキーと思ったのに
>>495 IPAとかは専用の手に付ける消毒液にも入ってたりするくらいで大丈夫
コーヒー入れるのにメタノールの害を言われすぎて出て来たノンメタノール燃料だな
>>522 アルコール中のパーセンテージを言ったつもりでした
>>508 やだあの人、イカくさーい
って言われると社会人生命が終わってしまう気がする
除菌ウェットティッシュでのもアルコール配合薄いのあるらしいね エリエールのフォームでイーナってシリーズの配合率聞いてみたよ そんな質問ばっかりでうんざりやろね… わかったらここにもかくけどそろそろテンプレにして1に書いておくべきかな
>>269 逆だよ、アルコール手に入らないって言う人が多いから手洗いでも予防できるよってこと
攻撃的な論調のレスは無視していいよ
>>495 100パーセントじゃないじゃんw
NPAはノルマルプロピルアルコール、IPAはイソプロピルアルコール
エタノールよりは毒性が強いがメチルほどじゃない、酒代わりに飲めないように添加されてる
普通に消毒に使えるよ
>>488 同調圧力 みんなで渡れば 出る杭は打たれる 手をつないでゴール 自業自得大嫌い
自己責任大嫌い 責任取るの大嫌い
な国民だからねぇ
エンベロープなんとかって油性のじゃ膜は壊れないのかな?
>>520 カビキラーはシリーズ名なだけで
キッチン用のアルコールとかもあるんだぜ
>>526 そう、だから実はおれも使ってるんだけど、使いどころは限られるw
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~ 酒を7〜80℃を維持しながらずっと温めて 上がってくる水蒸気をまとめて細い管に入るようにする その管を冷たい水で冷やせば濃厚なアルコール ポタポタ 蒸留 ただし犯罪
>>508 お前のようなイカ野郎はファビョリーズの風呂に入ればいいだろ
>>493 付いてから一日置くと確実に落ちる。付いたらすぐに洗えば大丈夫。
難癖でも何でも無いけど。
>>528 薄いのばっかりだよ
水、エタノールの順のが9割ぐらいじゃない
キッチン除菌用とかモノ用の消毒エタノールもあるけど、基本は人体には使用しないで下さい 皮膚についた場合は洗い流して下さいだぞ? PHが酸性、アルカリ性だったり、界面活性剤や微量でメタノールやIPA混じってたり 低濃度だったり、そんなもんは自己責任で使うものであって、他所様にドヤ顔自慢で 勧めるもんじゃないわ
うちも10年前の新型インフルの時に買った手指の消毒用スプレーが出てきた。新品。 塩化ベンザルコニウム0.05 って書いてるけど使える?
工場ではフル生産してるんだろ? それなら工場から出て来たトラックを追いかけてどこへどう配送されるかチェックしないと
マスク無し 無水エタノール無し 消毒用エタノール無し 手指消毒アルコール無し スピリタス無し 高濃度アルコール対応スプレー容器はぼなし 百均の香水対応スプレー最近は急激になくなりつつある 除菌ペーパーは場所により豊富にあるが地域差大(携帯用小型パックは無し) 固形石鹸豊富(薬用石鹸ミューズは豊富。逆に赤の牛乳石鹸は僅少はなぜ?) 液体石鹸も急減 次亜塩素がやや品薄 使い捨てゴム手袋も場所により無くなりつつある メガネ型ゴーグルまぁまぁ有り(花粉用Zoff、JINSあり) レトルトカレーはお徳用がやや少なくなりつつある 温めご飯パックはあり 鯖缶あり コロナ罹患まで時間無し
>>95 台所洗剤をたらいに入れてぶくぶくさせて、
水に入れても大丈夫な食品だけをパックごと入れて、
ついでに手も洗い、後はお湯で流して、それから軽く拭いて
冷蔵庫の中にいれているわ
ビニール袋は手を洗う前に畳んでね
>>499 インフルのほうが感染力が強くて死亡率は低いでしょ
>>533 油だからね
油に油では意味ない
アルコールや中性洗剤で、水と油が繋がる事で壊すんで、水分が大事
自分でまとめるほど知識がまだ身についてないからテンプレまとめがあると凄く助かります
>>539 ウェットシートなんてそんなもんだよ
アルコール濃度を高くしたら手が荒れるし
何も考えないであちこち拭くと
物によっては溶けるからな
手洗いだけきちんとしてればあとは栄養のある食事や睡眠をちゃんととるとかの方が大事じゃね アルコールだけあっても不規則な生活してたら感染しそう
つーかそこまで、ここまで危機感持って騒ぐものなのかなあ… 本当にどうなんだろう インフルなんてこの季節の風物詩になってるよね? 単に日本未踏の風邪ってことだけだよね?
お肉とかお魚はやらないほうが良いわ 水がはいってしまうからね あくまでお豆腐とか、キチンとビニールに入っているのね それですぐに使わない食品で、冷蔵庫に入れるなら、 お店でビニールに入れず、家でビニールにしまっているわ
>>550 知ってます
度数高いエタノール足して使ってる
>>554 インフルエンザが例年よりも大変に減って来ているらしいね・・
>>554 5ちゃんネラーの平均年齢を考えるんだ!バカモン!!
>>540 皿やまな板につけてそのまま洗い流さないで食品載せていいものでも?
大手のキッチン用除菌は配合成分全てが食品添加物って書いてあるや
なんで品薄なんだろうね。安価なマスクと違って日本で製作されてるはずなのに もしかして生成するための材料が中国製なのかな それとも米騒動のときみたいに問屋が高騰を見越して様子見してるだけ?
コロナは界面活性剤で溶けて死ぬってよ 医療従事者とかじゃなきゃ石鹸で手を洗うで十分だろう あとイソジンでうがいする 消毒用アルコールよりイソジンが無くなる前に買っておいたほうがいいかもよ
キッチン用のアルコールさえも品薄になってるな ところで最近はプライベートブランドとかも溢れてるが、入手できるキッチン用アルコールで比較的高濃度なのは何かな? 成分表にはアルコール度数書いてないの多いし。
鳩山とか、二階とかどうやって集めたのか分からんが持ってるだろ。 事務所に聞いたら売ってくれないかな?
>>557 消毒は消毒だろうけど
吸い込まないほうがいいよ
まな板は毎回お料理ついでに熱湯を流すでしょう 包丁もだけれどもね
>>558 例年この時期だと映画館や劇場は咳しまくる客が多かったが今あんまりいないな
咳するの怖いから
>>472 発酵アルコール88%。アルコールランプや卓上暖炉などの燃料にご使用いただけます。低臭でにおいが気にならず、ススも出にくいのでクリーンにお使いいただけます。
【用途】
●卓上暖炉などの燃料
●コーヒーサイフォン、アルコールランプの燃料
●除菌、脱脂洗浄
【成分】
エタノール(発酵アルコール88%)、メタノール
これは少しメタノールだから、手指の消毒、噴霧は危険?
けど、脱脂って書いてあるな
>>499 H5N1
感染力 B
死亡率 S
重症率 S
発症率 B
新型コロナ変異後
感染力 A
死亡率 S
重症率 S
発症率 A
>>557 何が入ってるのか知らんがノロに効くならコロナなんてイチコロだろ
子供の学校の制服に次亜塩素散水スプレー で消毒しても大丈夫かな? リーマンと同様満員電車で通学してるから 不安。
>>561 販売する時の容器が中国製なのだろう
季節柄、工場に原液はどっさりある気がする
>>540 IPAとメタノールを同一視するようなのは止めよう
IPAは飲んでもエタノールの二倍の毒性しか有りません
目散るって毒性とは次元が違う
まあ洗浄力が強すぎて粘膜洗い落とす喉を焼く効果が高いので飲むべきではない
し、身体も粘膜は消毒しない方が良いが
>>561 ボトルが中国製だからというニュースを見たよ
詰め替え用パックはないから
>>562 イソジンはやめたほうがいいぞ。
理由は益がある菌まで死滅するから逆に感染率高くなるぞ
>>556 私もキッチン用をかけてやりゃいいかなと思ったけど
逆に薄くなって効果が減るらしいww
とにかく乾いたものにつけないとあかん。で洗った後も乾いてから、とか
>>576 うちはお風呂で使って小さくなった石鹸を泡立てネットにいれているけどね
良く泡立つよ
>>322 サラリーがないと衣食住が成り立たないからな
>>538 Λ,,,Λ
( ・ω・)実験してるんだよ、俺は
Λ,,,Λ
( ・ω・)それとお前の様なバカじゃなけりゃ
Λ,,,Λ
( ・ω・)普通の意人間は漂白効果ぐらい知って使える
Λ,,,Λ
( ・ω・)お前のようなバカだけだ、使えないのは
>>260 IPはやめとけ
業務スーパーとかにあるやつなら
多少は大丈夫なやつある
馬鹿すぎる 中国の人がマスクだけ爆買いしてると思ってるの? 消毒用アルコールなんてマスクと一緒に持ち去られてるに決まってるじゃないか まあ飛行機には載せられないが船便でとっくに大陸ですよ
ノロウイルスの性質もわからないバカまだいるのか、別もんだぞ
>>560 手元にエタノール約58%で食品にかけてもOKなのはある。
洗い流す必要もなし。
ハイター購入制限を書いた者です。 除菌ソープの棚がスカスカだったので聞いたら 「入荷未定、発注しても入ってこないんです」 まだの方はお早めに…。
>>560 キッチン用の高濃度エタノールは、界面活性剤や微量メタノール含まれてたり
PHが酸性やアルカリ性に傾いてるから、次亜塩素酸と同様で効果は抜群でも
噴射した後は基本拭き取らないとほぼ確実に皮膚、粘膜トラブルを引き起こす
しょっちゅう全身噴射して目にかかったりしてれば視力障害の可能性もある
>>590 Λ,,,Λ
( ・ω・)キッチンブリーチを買えよ
>>557 役に立つよ
アルコールはノロに効かないけど
ノロも倒せるならコロナも倒せる
ハイターでもいいんだけど吸い込んだりすると良くない
昨日までは東海地方の酒ディスカウントショップに大量にあったよ セールのチラシにのってた今日は知らん
必要以外出かけない 顔はて絶対触らない 他人に2メートル以内に近寄らない 買い物するなら店員にいったんレジから離れてもらって買い物カゴを置く 不特定多数が触る現金に触れない電子マネー決済 決済の時にも2メートル離れてもらう 電子決済や対応してくれない店は利用しない 帰宅したら買い物した包装は全て洗浄する手洗いうがいも徹底的に 手を洗う前に手で触った家の中の部分は全て洗浄
>>592 だから、フマキラーやカビキラーのはパッケージに
添加物は食品添加物オンリーで二度拭き、水で流す必要ありませんって書いてあるんだよ
>>572 ファブリーズやリセッシュも品切れしているのかな
あれエタノールやエタノール+界面活性剤だよ
>>580 そうそう
自分はイソジンよりマヌカハニーを信用してる
普通のコロナ風邪もインフルも回避できてるのはこれのおかげだと思ってる
どこもかしこもキッチリノンアルコール系のウェットティッシュしか残ってないんだけどただ拭き取るだけじゃやっぱり不十分なんかね? モノが無いもんだから雑巾で拭いてはその度洗ってを繰り返してアルコールを含んだやつはむやみに使わずになんとか節約してるんだけど
>>540 IPAも皮膚消毒用として局方のボトルが市販されてる件
>>563 濃度をメーカーに問い合せたりしたブログはある
信じるかは自己責任で
>>513 かなり有効
髪の毛がかなり汚染されている
>>602 不十分ではあると思うけどやらないよりはいいし
ちゃんと手を洗うのが大事
>>602 そんなにヤバイ場所なの?
65度以上のお湯でもかけとくか
日光消毒でいいんでしょ
中国ファーストで物資を送った首長、公務員、政治屋を撲殺して 市中引き回しにしろ!
ファブリーズこまめにかけて、臭いおっさん減ったら素晴らしいね 手洗い増えてインフル減るのも素晴らしい
これは使えそうかね
近所にまだ売ってるのを見かける
なんか煽ってるのはマスクに続く金脈狙ってる転売屋じゃないかって気がしてきた たんにお祭り騒ぎしたい確信犯もいそうだが
>>609 Λ,,,Λ
( ・ω・)あれは殺菌効果があるとは書いてないし
Λ,,,Λ
( ・ω・)実際に殺菌効果はないから
Λ,,,Λ
( ・ω・)あんなものを使うと大変なことになるぞ
Λ,,,Λ
( ・ω・)消臭効果だけにしといたほうがいい
Λ,,,Λ
( ・ω・)除菌は殺菌じゃない
>>602 一般人がウイルスの不活化を完璧にやるなんてはなから無理な話
マメな掃除はウイルス除去になるから有効ですよ
そんなに大量に消毒したいならアマゾンで次亜塩素酸でも買えよ
>>4 これな。無駄に騒ぎすぎなんだよな
パニック起こして得してる奴らの養分になってる自覚もなく他人にも注意喚起してきてマジうざい
>>616 エタノールは60度以上郵送できないしマスクみたいな祭りにはならないよ
飛沫が届かない距離離れていて顔にマスクする意味は薄い マスクしてる奴は感染者や学のない人
>>615 モノを拭くのはいいけど
人体にはよくない
IPとかイソプロって書いてあるやつ
たびたび飲酒消毒を勧めるレスあるけど 飲酒の有無で新型コロナの罹患率って差があるのかな
>>627 自分が不快感を撒く側になると客観視しないと
お湯飲めとかいうアホなチェーンメール回してる奴は、きっとアホほどマスクや消毒液買い占めてるんやろな。
>>614 そうそう。新型肺炎が流行っていなくても寒くなったら。というか日常やることは同じ。
夏ごろに終息宣言したら瞬時に元に戻りそう。
手洗い→タオルで手をふく→消毒スプレーを手にかける、の順で合ってる?
>>628 50%IPAは外用、皮膚・手指の消毒に と局方ボトルにしっかり書かれてるぞ
>>594 蛇口にたっぷりかけてしばらくしてから拭き取れば
水垢がとれてスッキリするよ
>>615 効くんじゃないかな
>>4 だよなああああ
でもかき集めたグッズは使って清潔な生活送ろう…
キッチンにアルコールスプレーとかハマりそう
>>600 大量にあったが見向きもされてなかった。
甘ったるい匂いのするファブリーズより、リセッシュの方が好きだな。
子供がいる家庭は、そろそろ登校拒否を考えた方がいい
消毒ジェルはまだ数百円で買えるのにな〜 よくわからぬ代替え案より正規品かえw
>>633 自然乾燥させましょう
余計な物に触れないことがリスクを下げる方法です
>>176 Λ,,,Λ
( ・ω・)固形物が混じってるからな、あれはよくない
Λ,,,Λ
( ・ω・)アルコール臭い無色透明の無香空間のほうが1000倍マシだろ
>>633 手洗い→タオルで手をふく→髪の毛を触る→消毒スプレーを手にかける→化粧を直す
無水エタノールあるが水で薄めればいいのか? 割合は?
>>635 イソプロは飲めない様に配合されてる訳よ
そんなんで毎度手指消毒しない
大量に使うときは局方品が当たり前
使いたかったらどうぞご自由に
>>605 ありがとうございます。
できれば70%に近い物が良いとおもいます。
探します。
>>651 70%くらいに薄めて
出来ればアルコール対応の容器に入れる
>>629 昔、アンドロメダという映画があってだな
もうアルコール漬けみたいな末期な人なら効き目ありそうだけど先に肝臓悪くしてすぐ死にそう
発生度は変わらないけど重症化度は喫煙で差が出ていると予想する。
重症者の喫煙の有無発表してほしいね。
>>641 コロナはエンベロープありだっけ?
それならエタノールと同じように使えるかな
ガスマスクつけてザクみたいな見た目になって街に出てみてほしい
神社の水で手を洗うジジババと同じことをヤッテ満足する人たちワラエルw
>>626 メルカリで転売してるのはどーやっておくってるの
>>627 皆がマスクすることでマスクしなきゃってなるほうが今はいいw
俺だけは大丈夫ってやつが一番あかん
>>585 あらー、実験したんだね。
ドライヤーで乾かしてみたか?
エタノールが品薄で困ってたら ドーバーパストリーゼを教えて貰って買った ここでブリーチブリーチって騒いでる奴が業者とか言って全否定してたけど 信じないで良かった
なんか延々同じ質問と答えが舞ってるよねテンプレ作らんのかなあ
>>611 ちょっと大げさに書き過ぎたのかもしれんがそこまではヤバくないよ。勘違いさせてスマン。
両親が高齢なもんでこの手のモノが不足気味の中あるもんでなんとか万が一が無いように頑張ろうと思って相談したのよ。その他のレスくれた皆様もありがとうございます。
>>666 メヒカリやってないので知らない
まず配送会社のHPみたら
>>608 薄めたキッチンハイターを手のひらに塗ると、たちまち精子のにおいがしてくるからおススメ
>>666 潜りだろうから、出るとこ出たら咎められると思う
トイレットペーパーとティッシュ余分に買ってあるけど ホムセン見る限りではまだまだ大丈夫そうだな 大量まとめ売りまだ継続してる スーパーとかも在庫たらふくある 一部売り切れ情報あったのは、たまたまその日売り切れたってだけだろう マスク、エタノール関連以外は大丈夫そうかな?
家庭内で感染者もいないなら帰宅時にうがい手洗いで十分だと思うけどいかんのか?
>>652 昔、注射の前に拭いてた脱脂綿、ありゃIPA100%だよ
飲まにゃきゃ大丈夫
>>654 Λ,,,Λ
( ・ω・)アルコールが100パーセントとすると
Λ,,,Λ
( ・ω・)それで濃度が80パーセントだな
>>568 メタノールの中毒量を超えなければ問題ないだろ。
>>631 そのチェーンメールは知らんけど
こまめな水分補給で喉を洗うのも大事みたいやぞ
ホットドリンクで体暖めるのもおかしな話ではない
>>666 郵便局はダメらしい
ヤマトとかも空輸ができないから陸送なら大丈夫らしい
>>637 小さめハンドタオルに変えて一回使ったら洗濯でもいいな
アルコールよりそういう所気を使った方が良さげ
アルコールにいろいろな種類があると分かった 逆に買いにくいなあ 成分によってオッケーなのか分かりにくい
>>670 専門知識でもないと仕事辞めたらキャリアにはネガティブな影響が出るからな
>>1 メルカリで大量に売り出されてる銀イオンアルコールハンドジェル
あれなに?
凄く怪しい売り方なんだけど
黒烏龍茶って効かないかな、脂の吸収を抑えてくれるらしいし
>>668 Λ,,,Λ
( ・ω・)1週間以上経過しても変色無し
Λ,,,Λ
( ・ω・)低濃度じゃ変わらんよ
Λ,,,Λ
( ・ω・)主婦はもっと詳しいから心配無用
流水で洗えば十分らしいな便所の扉をどう開けるかが問題だが
>>689 意味ないんじゃないかなw
でもこまめに喉を潤すのはいいことだよ
>>667 平和ボケの危機感ないやつは、ビジネスでも自然界でも真っ先に死ぬからな。
IPA勧めている奴鬼畜だな 濃度が高いの人体に使うと皮膚炎みたいになるぞ
>>645 ノロウイルスには弱いが、このスレは新型コロナウイルスの話題だろう
エタノール50%の1リットルが2本手元に エタノール67%の1リットルが4月上旬届く予定 これじゃ足りないかな? 今は適当に50%のやつシュッシュしてるだけだが、 67%のでも足りないかね
>>677 トイレットペーパーは倉庫に2年分くらいあるよ。
>>627 それを増産支持した政府は
学の無い奴ばかりだな
>>691 皆がきちんと洗えば出て行くときのドアノブは綺麗なはず...w
ティッシュで掴んで捨てるとかかな
どこかのHPでシャーレにつけたばい菌が流水〜各種溶剤でどのくらい減るか、何回めで何個になるかと写真付きで検証してたな 確かにアルコールは消えるの早かったけど1回めではそれほど差はなかったよ
>>690 ドライヤーで乾かしてないんだ。
それだと実験にならない。
>>692 あの時は4000円位だったけど
今は20000円越えてる
本当に買ってて良かったよ
CDCの発表では
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/about/prevention-treatment.html Wash your hands often with soap and water for at least 20 seconds, especially after going to the bathroom; before eating; and after blowing your nose, coughing, or sneezing.
食前や鼻をかんだり咳くしゃみをした後、特にトイレに行った後は石けんと水で少なくとも20秒間手を良く洗って下さい。
If soap and water are not readily available, use an alcohol-based hand sanitizer with at least 60% alcohol. Always wash hands with soap and water if hands are visibly dirty.
もし石けんと水が手に入らない場合は60%のアルコールを含むアルコールベースの手指消毒剤を使用して下さい。
手が汚れているのがはっきりと解る場合は必ず石けんと水で手を洗って下さい。
だからまず石けんで手洗いが第一
アルコールはエタノールと言及は無いのでIPAやメチル含有でも有効と思われる。
>>689 都市伝説レベルかもしれないけど烏龍茶は油分を吸収しちゃうから喉のコーティングが剥がれて荒れやすくなるって記事読んだ
>>678 スマホをアルコールティッシュで拭く
あれが一番汚い
アルコールティッシュ無けりゃキッチンペーパー水で濡らしてもいい
液晶画面は専用クリーナーがベストだがな
はっ、液晶クリーナーの取り付け騒ぎ起こすなよ
>>695 そりゃアルコール過敏症じゃね?
エタノールでも試してみろ
>>705 Λ,,,Λ
( ・ω・)知るか、自分でやれや
。 「諸君、各鉄道会社は、政府の方針に背き東京方面の路線を放棄した。 マスクがないから運行は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。 皇軍はマスクがなくても戦いをしなければならないのだ。マスクがない、 やれ消毒用アルコールがない、薬がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。 マスクがなかったら手ぬぐいがあるじゃないか。手ぬぐいがなくなれば、トイレットペーパー でいくんじゃ。 紙もなくなったら手でふけ。手もやられたら口でコロナに噛みついて行け。 日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。 神々が守って下さる…」
>>688 メタノールは発がん性があるから気をつけてね。
>>667 人と飛沫が届かない距離を置く
顔を手で触らない方がリスクを下げられるよ
上記を徹底していればマスクする必要性はほぼない
むしろ医療従事者や感染した人のように必要な人にマスクが行き渡るような社会の方が好ましい
>>695 https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/26/2615701Q2046.html ケンエー消毒用イソプロピルアルコール・70の基本情報
効能・効果
皮膚の消毒
手指の消毒
医療機器の消毒
注意すべき副作用
発疹 、 過敏症状 、 皮膚刺激症状
用法・用量(主なもの)
イソプロパノールとして、50?70%液を用いる
拭き掃除は水に食器用洗剤溶かしたものでいいし、手洗いは洗顔フォームでもいいんだよ 手荒れ起こすような溶剤やエタノールは不要 強い物より手肌に優しい物でマメに洗う方が効果的
>>713 実験をしたって嘘をついているんだね。
デマ認定だ。
>>682 粘膜を潤す、ウイルスやらを洗い流す
有効、水でもお茶でも
うちの会社トイレ汚えからやだ 蛇口も汚染されてそう
>>707 WHOはあの買収事務局長で信じない事にしたわ。
>>715 名古屋の高速が象徴的だけど、インフラがいつまでも正常な保証はないから、多少買い溜めしとくのはありだと思うぞ
>>697 ジェルじゃないとシュッシュしてるそばからアルコール飛んじゃうぞ
>>707 そんなの誰でも知ってるでしょう
手洗いできないシーンが多いから、みんなアルコールと携帯容器を求めてるんだよ
>>725 CDCはアメリカ疾病予防管理センターでWHOの機関じゃないよ
>>696 ごめん欧州CDCのPDF読んでてごちゃごちゃになってしまった勘違いしてた
そういえば、消毒用アルコールの容器も注ぎ足しして長く使ってると汚染されてたりするってここではないどこかで読んだ
マスクをしながら目をコスるやつ 鼻と口を出してるやつ 何のためにマスクしてるんだ?
>>721 Λ,,,Λ
( ・ω・)テメーは糞チョン確定だな
Λ,,,Λ
( ・ω・)嘘ばかり並べたてるクズが
>>1 |751 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/02/15(土) 15:25:39.67 ID:1VdGjXLZ0 [3/6]| | >>705 |アビガンが200万人分だけあるんだよ。厚生省が許可しないと使えない RHA1系のあらゆる病気を |遅らせる特効薬。国会議員や金持ちしか使えないらしいわ すげー、元寇の神風、ヤマトの波動砲みたいな秘密兵器があった。 RNAウィルス全般に「理論上」てきめんに効く新薬だね。(投与量増の必要あり。) コロナウィルスはRNAウィルスのククリだから、コロナウィルスにも理屈の上ではアビガンが効くはず。 200万人分もあるのかよ。政府が許可してこれを使えばいいじゃん。数千万人分は直ぐに生産可能。 インフラ関係者に予防で飲ませ、患者の治療にも使うように厚労省が許可を出せばいい。 日本が開発した新薬だから国内テストをしてないので実際に効くかどうかはわからん。 寄生虫が宿主の肺胞の隅々まで食べつくした後だと、投与しても手遅れだが。 高血糖だと白血球が弱り、別のバイ菌が便乗で増殖炎症を起こす。 アビガンは服用7日間の間は精子と胎児を奇形にするから注意。 |878 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/23(日) 23:51:07.31 ID:jd5VC+JZ0 [18/19] |アビガンは200万人分以上の備蓄と増産で数千万人分は直ぐに生産出来る。 |現状の新型コロナウイルスPCR検査はマックス3000人分/日 | |インフルエンザ検査キットは数百万人分有るし、数千万人も直ぐに生産出来る | |アビガンはRNAウイルスの増殖期なら新型コロナウイルスだろうがインフルエンザ |だろうがエボラ出血熱だろうが効果がある | |ア|ビガンは他の抗インフルエンザ薬より副作用が少なく、12日間の中出し禁止 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 抗ウィルス薬は、治療薬という表現が不正確で、「寄生虫の虫下し」の表現が正確だ。 フィラリアに心臓を巣食われた犬が虫下しを飲んでも、食われた心臓は回復せずセキの生涯。 コロナウィルスに肺を食べられた後で虫下ししても、生涯息苦しいから、早めに投与が正解。 数千万人分増産可能なら、疑わしい症例は飲ませたほうがいいと私は思う。 アビガンは抗インフルエンザ薬だから、インフルもコロナも両方処方しろ。 アビガンは服用七日間の間は精子と胎児を奇形にするから注意。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ >>737 真田志郎「こんなこともあろうかと」去年3月に行政手続き完了し、今の危機にギリギリ運良く間に合った。
富士フイルムへアビガンを常時放出準備を通達する公文書
http://fftc.fujifilm.co.jp/med/abigan/pack/pdf/abigan_notification_01.pdf |178 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 01:17:09.93 ID:3vGlL8hh0 [11/12]
|>> 165
|アビガン自体は16日から富士フイルムが量産体制に入ってる
|でも日本は検査しないから使えない
|新薬の承認は急いでいる見たいだけとそれまで法規制してた
>>721 Λ,,,Λ
( ・ω・)死ねよ、社会のクズ
アルコールで手をモミモミすればOK=神社で身体に煙を浴びれば病気が治る 同じレベルw ワラエルw
>>1 アルコールだと高価で石鹸だと手あれがひどいので薄めた台所の中性洗剤 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ コロナウィルスは包む膜のエンベロープが油膜でもできている。 手にやさしい食器洗い中性洗剤を0.5%で薄め液で 物の表面についたコロナウィルスのトゲの根元がバラバラになって溶ける。 手がひどく粘液や固形物で汚れてなければ、消毒できる。濃度維持に注意。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ソース 界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上) 「おおむね1リットルのぬるま湯に対して5〜10cc程度以上の台所用合成洗剤*を加えたもの。」 http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/sars03w/index.html SARSとMARSと武漢肺炎は基本同じコロナウィルス ●居間・食事部屋 ● 台所 ●浴室 ● トイレ ●その他 2:職場や集合住宅の共用部分 手洗いの時間による効果 水で手洗いでも99%きれい。 >>697 アルコールが最も効果的なのは75〜85%
>>741 根路銘 コロナウイルスは壊れやすいので、1%の界面活性剤を噴霧するだけで殺せます。
特別な消毒剤がなくても、水にごくごくわずかな家庭用の洗剤や石けんを溶かしたもの使うのでも効果があります。
また手洗いでは、水だけで洗うのでは十分ではないので、石けんを使うことです。
石けんはウイルスを作っている膜を溶かしますから。
コロナウイルスは感染力が強いインフルエンザウイルスよりは御しやすいので、
感染者、肺炎発症者に近づく時はマスクをするなどを心がければ、いずれ終息します。
コロナウイルス感染拡大は「3月までに終結」と大御所が断言する理由
現代ビジネス2020/02/14
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70375?page=4 新しい研究により、コロナウイルスは表面上で9日間感染し続けることがあることが明らかになりました!
http://2chb.net/r/newsplus/1582098969/ これらの化学物質を適切な濃度で適用すると、
1分以内に4つのいわゆる対数ステップで感染性コロナウイルスの数が減少することが観察されました。
これは、たとえば、100万個から100個までの病原粒子です。
他の有効成分に基づいた製剤が使用される場合、
製品は少なくともエンベロープウイルスに対して有効であることが証明されるべきです
(「限定された殺ウイルス活性」)。
無水エタノールと消毒用エタノールの違いってなんなんだ?皆が喉から手が出るほど欲しがっているのは無水エタノール?消毒用?アルコール含有率の違い? キッチン用アルコールスプレーを仕方なく買った人は何用に使っているのだろうか。
>>729 日本で水道が使えない所を探す方が難しいかと
都市部なら必ず駅や施設毎にトイレ有るし、田舎でも公園や公共施設いくらでもある
石けんが無いってのなら固形石けんをケースに入れて持ち歩けば良いだけ
>>724 むしろトイレは感染リスクあるね、外は特に
便座はできればクリーナーで拭きたい
このスレは過敏に反応してる人多いからウォシュレット外で使わんよね?
ゼリア新薬のマジックハンドクリーム 乳液状で4時間効果あり(まあ2時間くらいと踏んでいるが) 手に塗ったら目以外の顔面にもベタペタ広げてからマスクしてる
>>734 殺菌消毒成分の"ヨウ素"に、
のどから感染するウイルスを幅広く殺菌できる効果を確認
日本防菌防黴ぼうきんぼうばい学会誌(2018年4月号)に掲載
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2018/180703_01/index.html >>745 昔懐かしの紙石鹸がおしゃれな容器に入って売ってたわ
>>724 手を洗うときは使い捨ての紙タオルを用意しよう
洗って紙タオルで手をにぬぐったら、そのタオルで蛇口をひねって水を止める。
そして最後に紙タオルをゴミ箱へ
>>742 それ細菌に対してのベストやん
エンベロープウイルスにも効くけど
>>746 便座だけじゃなくて流すレバーもドアのつまみも荷台も除菌してから用を足すよ
お尻セレブは欠かせない
風邪ひいてる時にコロナウイルスに感染したら重篤化しそうだから、普段から体力と免疫力高めておきなよ。
>>755 Λ,,,Λ
( ・ω・)社会のクズのデマ野郎、死ねよ
Λ,,,Λ
( ・ω・)クズが
>>744 無水エタノール:予々99.5%程度の純粋なエタノール
消毒用エタノール:無水エタノールは揮発性が高いので水を添加して揮発時間を長くなるよう調節された品
消毒用エタノール(IP配合):上記に加え、酒税法適用除外となるようにイソプロピルアルコールを微量添加したもの
厚労省では80%で有効
アメリカ疾病予防管理センターでは60%で有効(ソース
>>707 )
>>745 電車でつり革触ったあととかね
そのたびに水飲み場やトイレまで行くほどみな暇じゃない
より便利に、というのが文明
>>1 感染しても発病しなけりゃ大丈夫
運動してきた
>>748 洗面所にイソジンがあるけどそれでうがいすれば良いの?
>>744 効能的には水分量の違い
水がある程度混ざってないと消毒しない
無水を重量で80%、体積で70度程度に薄めれば消毒になる
>>736 一応インフルでは抑制効果ありという研究結果出てるけど
新型コロナはまだ分からないけど
お茶なんて安くてお手軽だからやって損はなくない?
1月末に業務スーパーで買ってたのがまだあるから大丈夫
>>755 509 :名無しさん@1周年[]:2020/02/24(月) 13:39:51.75 ID:D6pAmxRa0
相模原の都市封鎖希望。
Λ,,,Λ
( ・ω・)さすが引きこもりの社会のクズは言うこと考えることが違うなぁ
>>748 今ははうがいより歯磨きの流れなんだがな
医者がそうしてる
>>751 ポケットティッシュとかでもいいね
後は便座に接触した太ももを拭くアルコールペーパーもあるといいかも
>>771 そもそも自分が
>>448 で手袋に言及してるw
>>712 100%除去はできないかもしれないってだけだよね
>>728 そんなん手洗浄だけの話でしょ
色んなものに使うにはスプレーになるよ
アルコールの消毒液を買ってきて玄関に置いてたんだけど親父が洗面所に持っていってしまう・・・ オレは洗面所にいくまでにリビングとか台所通ってドアも複数触るんだからその前に消毒しないと意味無いって言ってるのに 親父は洗面所で手洗うのと併用を主張して聞いてくれない 言う事聞かないからポンプをもう玄関と洗面所に両方に置こうと思ってるんだけどアルコールに対応したポンプが売ってない
>>736 緑茶は脂を落とすから飲み過ぎると喉の脂が落ちてカラカラになるから気をつけてな
>>420 その通りだよ 次亜塩素酸水50ppm程度の濃度
(薄めた次亜塩素酸ナトリウム水溶液ではないので注意)
は人に使っても安全だからどんどん噴霧したほうがいい
ちなみに次亜塩素酸水40ppm程度で
次亜塩素酸ナトリウム水溶液1000ppm程度と
同等以上のウイルス殺傷力が確認されてる
アルコールなんて低レベルな殺菌とは比較にならない
そしてすでにイベントで広まりつつある
例えば東京ガールズコレクションというイベントでは
入口で次亜塩素酸水を噴霧すると発表されてるし
某格闘技のイベントでも使用が発表されてる
これがもっと広がっていけば
空気中に漂うウイルスの飛沫感染を多少は抑制できるだろう
さっき台所用洗剤の海面活性剤が話題になってたのでドラッグストアで見てきた ジョイ33%、キュキュット34%、マジカ32%だった そして今日気づいたがハンドソープの棚もスカスカになってた
>繊維の多い物で酵母発行させるとメタノールが多くなると聞いた様な へぇ、初めて聞いた。 ブドウから作る蒸留酒、まぁ要するにブランデーなんだけれど、メタノールが検知されることが度々 あって検疫で引っかかることがあるらしんだよな。ウィスキーなんかだとそんな話聞かないから 何でなんだろうと思ってた。
>>760 有り難う。消毒用も無水も違いを知らなかったんだが、以前から無水エタノール一本を常備しておいて水で薄めたのをゴミ箱にスプレーして消臭剤として使っていたんだ。
水で薄めて意味があるのかいつも疑問だったが大丈夫なんだね。有り難う。
>>741 これで充分だろ
大して効果違わないものに大金出すより、うまいもの食ってたっぷり寝るほうが有効だと思うぞ
変に神経質になってストレス溜めるほうが命縮めそう
>>776 うちの親父なんてマスクも手洗いもしないぞ
危機管理あるだけマシなええ親父やんけ
>>774 まあ冬場なら良いんじゃない?
いずれにしろ緊急時にはより便利であるべきなんだが、まるで戦争末期のような必要物資の払底ぶりだわね
政府が無能だと一瞬にして文明退化が起きると今回痛感した
ホームセンターのペット用品売り場に行ったら、次亜塩素酸水たくさんあったよ。ただ値段が少しだけお高い。 俺は漂白剤系の次亜塩素酸ナトリウム薄めて使ってる。きちんと薄めてね。
>>765 これからも薄めて使うようにするよ!みんな詳しいんだな
>>619 私は購入してないが棚スカスカになりつつあった
>>785 入荷する側から中華が大量買いしていくからねぇ
市町村単位で住民に配給制にするのがベターなんだろうけど
予防法としてコロナウィルスは熱に弱いから生姜を摂取して体を温めるといいという情報が流れて来たが本当だろうか?
食糧はどうしようかな 米は今の残りと、追加5キロ買っといたけど、これ以上買っても古くなっちゃうからな 缶詰は311のときに品番とか製造年月日までチェックして、311以前のを100個以上買ったのに 10個も食べずに消費期限切れで捨てた おいしいのは最初の二つくらいまでで、そのあとは体が受け付けなくなるというか 気持ち悪さを感じるほどの飽きみたいなのがある だからまた同じことになりそうで買えない
アルコール系の除菌ウエットティッシュが無かったら ギャツビーの顔拭きペーパーでいいんだぜ 顔の脂とるやつ
>>778 噴霧実用化されてんんだ
効果があるならはやく交通機関でも採用してくれればいいのに
>>784 マスクも消毒液もおれが全部探して買ってきて家族につけさせてる
大阪にいる兄夫婦とかも全然備えてなくて
その分も俺が探して買ったからすげー大変だったけど探してない家族どもは品不足を全然実感してなくて腹立ってる
>>794 症状として40度近い発熱が発生するのに?
トイレの流せるおそうじシート クイックルでもいいよな
>>786 次亜塩素酸ナトリウム水溶液は
アルカリ性で人体に悪影響及ぼすから
人体への使用は控えたほうがいい
ただし、部屋などの清掃(物に使う)なら全然OK
うがいや手洗いや噴霧などに使うなら
50ppm程度の次亜塩素酸水(酸性)が望ましい
>>797 効果ないから採用されない
論文も出てない
>>776 ファブリーズ辺りの空容器ぐらいないのか
>>796 拭き取り効果のみを期待するってこと?
なにもしないよりは良さそう
>>785 需給逼迫は政府政策関係なく起こってたと思うぞ
民間製品なんだし、平時からそんな余裕もって生産してない
>>776 100mlくらい入るアトマイザーで代用してみるのはどう?
材質PEのが100均でも売ってるし、ちょっと高いが楽天でも売ってる
ホムセンで分厚いゴム買ってきて土台作れば、置いたままプッシュできそう
ガラスのアトマイザーなら重たいから何もせずそれなりに安定しそう
>>782 売れ残ってる純水ウェットティッシュにそそげばアルコールティッシュの出来上がり
>>805 そこそこ高濃度のエタノールほかアルコールと
ミント系が入ってるから抗菌作用悪くないよ
今日コンビニのトイレ借りたら除菌スプレーが壁に付いてた ある所にはある
>>776 玄関とダイニングテーブルにアルコールは置いてある
人は食事前洗面所行くの面倒だしまあいいか・・になるが、目の前にあるとパッと手指消毒するようになる
それが今必要な文明の利なんだが、それが政府の無策で一瞬にして崩壊した
マジに一瞬で崩壊
>>809 界面活性剤成分や安定剤が入っていない純な次亜塩素酸ナトリウムだから
その辺気にするならいいんでない?
自分は洗濯物以外はピューラックス使ってるけど
>>798 こんな所で文句言うくらいならほっときゃいいのに
>>807 自分はダイソーの香水化粧水用の
6mlガラスアドマイザーにいれてる
携帯にいい
アルコール(エタノール)さえあればどうにでもなる 真面目にマスクなんていらないくらいのはなし
アルコールだと油分飛ばし過ぎるんじゃないの 乾いた肌に雑菌吸着しそうだけどな 静電気シーズンだし
>>817 漬け込む食品添加物としては効果あって許可されてるけど
塗布と噴霧は効果ない
>>819 同じ。アトマイザーにエタノール小分けして持ち歩いてる
車にはデカ目のスプレー積んでるしw
>>789 Λ,,,Λ
( ・ω・)無知は自然淘汰の運命が待ってるだけだな
プール濃度1ppmでも目が痛くなるのに、50ppmを素肌にしょっちゅう噴射OKとか どんだけ無責任なのかと 次亜塩素酸ってのはプール後に目を洗うのと同様、噴射後は基本拭き取りが前提だ しかもすぐに効能が失活するので、毎回50ppm以下に調整して作るのが面倒すぎる
>>810 そうなんだ
沢山売ってるから使ってみよかな
>>776 ホムセン行って塗料用のスプレーボトル買え
アルコール耐性と書いてあるやつ
>>825 今はプール後に目は洗わないんだぜ・・・
ハンドソープとかペーパー売り切れとか言うけど、うちの近所のドラッグストアは大手チェーン系だけど品切れなんてしょっちゅう 今日みたいな休日夕方なんて通常時でも欠品だらけ
>>821 のわけがない。ウイルスも菌も基本同じで食品工場で菌コントロールする上て必需品
因みにコロナもエンベロープ構造なのでエタノールで完全に死滅する
>>820 それをいうなら石鹸さえあればなんとかなる
アルコールでじゃぶじゃぶ手洗い出来るわけじゃないし
日本では殆ど検査してないから、感染者が少ないように、見られているだけで本当は数万人が罹患していると考えられる。 無責任で無能な安倍自民は、今でも水際が、有効であることすら分かっていない。 安倍自民は財界から献金・闇献金貰う為に、大量の外国人を今でも入れている。安倍自民は万死に値する。 いくら安倍自民が国民を大量に殺そうとしようとも、国民が自衛すれば防げる ! 諦めるのはまだ早い! 春になれば感染力が落ちてくるからだ。 完全に感染を防ぐには、感染防護服を着用する必要がある。 しかし一般人が感染防護服で職場や学校に行けない。 ☆一般人にもできる、感染確率を大幅に下げるちょっとした工夫。 公共施設や飲食店や電車・バス会社も参考に。 有効なもの・・・・・ 不織物マスク・アルコールウェットティッシュ・使い捨てゴム手袋・小さいビニール袋・大きいビニール袋・ポピドンヨード・ペットボトル・ゴーグル 感染ルートは、飛沫・取手・ノブ・吊革・水道の蛇口の栓・お金・椅子・便座・机・タッチ式の改札・自動販売機・ATM・病院・歯医者・飲食店・熱の通ってない食べ物等膨大にある。 お金を触って、その手を無意識に顔に持っていっただけで感染する。 何かを触った都度に手洗いはできない。 こんな時に有効なのが、マスクと使い捨てゴム手袋と小さいビニール袋。 使い捨てゴム手袋は1つ10円近くするので、小さいビニール袋は安価。 お金を触るときや吊革を握るときにゴム手袋を使い、ドアノブや取手を触るときに小さいビニール袋を使う。 ゴム手袋をしたまま無意識に顔に持っていってしまうので、その都度捨てる。 トイレで手を洗ってもその後に素手でドアノブを触ったら無意味。 こういう場合は小さいビニール袋が有効。 ゴム手袋やビニール袋はその都度捨てる。 街からゴミ箱を撤去した大阪維新は万死に値する。 それでも触ってしまったら、アルコールウェットティッシュで拭く。 アルコールウェットティッシュで椅子や机や便座も拭ける。 拭けない布やメッシュ製の椅子は大きいビニール袋を敷いて座る。 満員電車では飛沫で眼から感染するのでゴーグルが有効。 帰ってからうがいをしても手遅れ。満員電車に乗った後は、ポピドンヨードでうがい。高価ならペットボトルの水でのうがいでも効果はある。 アルコールウェットティッシュを入れたビニール袋に吐き出す。 これもその都度捨てる。 近くにゴミ箱がない場合は、大きいビニール袋に入れて縛って鞄に入れる。 生モノは基本的に食べない。できるだけ加熱する。 調理人は素手で調理してはいけない。 部屋や公共施設は免疫力を上げる為に室温を上げ、感染力を抑える為に加湿する。 公共施設に手洗い場とゴミ箱を設置する。 アルコールウェットティッシュで拭ける椅子に変える。
>>794 病気に対して体をあっためるのは基本
特別何かに効くというよりは自分の免疫を強くする
早々に親族に「マスクはどうでもいいから消毒用アルコールを20L位買え」と通達出してた あの当時20Lで3000円くらいだった
>>830 75%アルコールじゃないと死なないでしょ
>>825 使ってるから薬品が違うから
プールは次亜塩素酸ナトリウム
商業施設や店舗で使われてるのは次亜塩素酸水
全くの別物
政府はせめてアルコールとマスクは行き渡らせろよ 違法な価格で買い占める馬鹿業者も逮捕しろ
>>798 ここにいる人達の中にはあなたと同じような思いをしている人が一定数いると思うよ。
マスクスレで似たような話あったし、自分も同じ。
ついあなたの為に自分はこんなにやってあげてるのに!ってつい押し付けがましくなっちゃったり馬鹿にされたりするけどめげずに頑張ろう。
あとは物資を全部渡さないで隠しておいて、あとは自分達でどうにかしてよって突き放すように言えば物資が少なくなってきた時にやっと気付くかも。
消毒薬や手洗い薬も色々あるがコロナウイルス対策にならないヤツもあるからな 薬局の店員にも聞いた方がいいぞ
>>804 リセッシュの空になりかけならある 今見てみたら材質的には対応してそうだな
>>830 温度、濃度、作用時間をちゃんと考えようね
塗れば終わりって考え方は、神社でお清めしてもらえばOKってのと同じなので
外出時は使い捨てビニール手袋で菌に直接触れなきゃアルコールはいらないやん 電車の吊り革も気にせず掴まれるし あとは家入る時に捨てて、手洗いすればええやん 今なら在庫ぎょうさんあるやろ
4Lだっけ?ペットボトルに入ってるウイスキー アルコール40%でもコロナの除菌はできるぞ 時間はかかるけど
実家の地方のダイコク薬局でガーゼマスクなら制限なしで売ってた。いざとなればウィルス避けのスプレーかけて使うつもり。
>>807 >>827 ありがとう参考にしてみるわ
>>803 これはまったくのデタラメ
次亜塩素酸水の効果はすでに食品添加物(殺菌料)として認可済
官報 第3378号厚生労働省令第75号・告示第212号2002年6月10日
次亜塩素酸水は殺菌力、人に対しての安全性、さらには消臭効果などから
医療機関や保育所や歯医者などで次亜塩素酸水の生成器や利用はとっくに行われてる
さらに
「東京ガールズコレクション」予定通り開催へ、
新型コロナウイルス対策を強化
ここにもしっかり次亜塩素酸水の噴霧と書かれてる
https://news.livedoor.com/article/detail/17839099/ >>831 石鹸使って手洗いするのも当然有効だけど、それは手だけ
消毒用のアルコールは噴霧器に入れてドアノブとか人が触るところにかけたりして拡散を防ぐの
外出時には小分けにして持ち歩いたりもできるし
ウイルスを気にし過ぎてストレスが溜まり、睡眠不足で免疫力落ちて重症化する人の方が多くなる気がするわ。
>>835 通常70%(60台でも全然OK)だよ?
>>849 ネットスーパーでのみ買い物、ひきこもってる、みたいな書き込みたたあるもんね
安全なのか知らんけど、先にストレスでやられそう
>>837 事実上の無政府状態だからな
政府は物資不足が起きても一切動かないのが今回の騒動で分かっただろうし、
次に何が不足するか考えてストックを勧める
>>796 言われて手元のパッケージ見たら、確かにエタノールが入ってるわ
除菌用のワイプと変わらんかもしれん
>>651 水1、エタノール4だ。水は精製水買った方がいいぞ。500mlで100円くらい。
>>841 何言ってんのか分からんが、疑うならスワッブテストでもしてみたまえ。
こちとら業務で散々その手のことはやってるのでね
>>849 ウィルスなのかな
どちらかとうと備蓄十分で安眠できてるわw
>>818 まあ家族やしほっとくわけにはいかんのよ
自分はこの感染症に関しては楽観的なほうだと思うけど
家族はおれ以上に甘く見てて大丈夫かなって思う
若くて一人暮らしならちゃっちゃとかかって家で一人で治せばいい そうすれば無敵
ウィルスはアルカリ性が嫌いみたいだからアルカリ性洗剤で洗えばいんじゃね アルコールだと皮膚のバランスおかしくなりそ。
>>794 普段からトウガラシを大量摂取してるお国があってだな
>>811 「殺菌灯」と明記されているものは当然有効
UV LEDやブラックライトは不可
>>856 それなら安心や。
神経質過ぎる人はアカンと思う。
>>849 よほどのことがない限り、
そんな奴はいねぇwww
近所のドラッグストア回ったけど無水エタノールも売り切れだ もうみんな当たり前のように自作してんのか
>>837 手洗いや物の消毒は代替がいっぱいあるからいいけど
マスクはどうしようもねーからはよなんとかして欲しいね
>>847 液体に野菜漬け込むには有効示した論文たくさん出てるから食品添加物としては認可されてる
空間噴霧や、ふき取りには何ら有効な論文がない
どころかアレルギー反応起こすって話もある
次亜塩素酸水の商業利用は10年以上前からある 最近になって注目されたものじゃない
コロナ対応は基本エタノールなんだよなぁ 吊り革云々言うんだったら駅にも置いとけよな
>>835 40%でも不活性化するよ
75%前後って数十秒で乾くまでの間に除菌できる
>>866 サプリとか飲んでる人みると異常に拘る人いるからね。
>>809 界面活性剤が入ってないから
希釈すれば
手指の消毒に使える。
アルコールは毎日飲んだほうがいいぞ。のどのウイルスを殺しながら洗い流す。
>>863 アルコール(エタノール)が消毒が必要な現場でデフォなのは多量に噴霧しても自然に揮発してくれるからなの
しかも跡形もなくなり無害と来てる
手を洗うだけならただの石鹸でも一向に構わんけどね
ただそれだと他の人間が一回でも忘れて何処かを触れたらそこからどんどん拡散してまう
それを防ぐのにうってつけなのが消毒用エタノールなのさ
>>860 そういうのに乗る気はないけど
唐辛子は体を冷やすものだそうだよ
生姜も加熱してないものは冷やす系
なんだっけ、漢方かなんかの陰と陽みたいなやつ
>>859 だから石鹸だろ 殻が壊れればいいだけなので
空気中でも所謂イオンで不活性化してしまうので
石鹸つけたらイチコロ
>>1 石けん1%の水で掃除しろ
石けんで手洗いしろ
クレベリンってエビデンスがないって話だけどそうなの? コンビニで売ってたから買ったんだけど
手洗いは石鹸、テーブルはドアノブの殺菌は台所用洗剤で十分とテレビでやっていたが
次亜塩素酸水は効果あるんか、赤ちゃんにも使えるみたいやね。
今さら政府の無策を非難しても始まらんが、サーズ問題が起きた後でマスクやアルコールの 備蓄をしなかったのだろうかと疑問に思う。余程楽天的な内閣なんだろう。
奴らはエンベロープタイプだから アルコールで破壊できる 奴らもずっとは生きれない
消費者庁は、空気清浄機とかの注意喚起すべきだな。ジアイーノとか、ナノイーとかプラズマイオンは実際に効果無いとしっかりと。 騙されて買うやついるだろう?
>>880 むろんあればエタノールに越したことはないが
感染症研究所の研究で0.5%の中性洗剤水溶液でウイルス殺菌の効果が報告されている。
うまく利用すべきだろうう。
中性洗剤とウイルスで検索してみると出てくる。
>>883 持っておいた方がいいバイ菌すら存在するって医者が言ってたけどな
所詮皮膚もウィルスの場所の取り合いらしい
転売ヤーのぼろ儲けだけ捗ってるじゃねえか アホ政府はとっとと配給制にしろ
>>889 菌を減らすことはできるが
何分つけたら全滅というものではない
>>886 油脂が抜けきってカサカサになると思うが
あれを毎回手につけて洗浄する気にはとてもならないw
因みに職業柄一日エタノールを十数回噴霧してきてるが手荒れをしたことは一度もない
>>890 アビガンなぞ備蓄してるくせにn95マスクとかしてない訳ない
いざという時にとっておいているんだろう
でも今日夕方に行ったドラッグストアで コンテナに除菌関係(もしかしたら最初はマスクもあったのかもしれないけど)が雑多に入れられてて ひと家族一つで色々選べたよ。 もしかして来週以降は補充あるんじゃね?
医療従事者の板にて2日前くらいに次亜塩素酸水を車内で超音波加湿器で噴霧しても人体に影響ないか質問したんだが医療従事者の答えはそろって継続的に噴霧したら人体に悪影響あるだったぞ
>>897 問題ないよw
そんなこと言ったら俺たちどうなるって感じw
>>888 テレビで言ってると胡散臭く聞こえるようになってしまった
>>899 ありがとう
知り合いが以前myeloの原液を大量にくれて、今使ってるんだけど多少効果あるんやね。
転売屋の気持ちになって頑張る。
>>882 どっちにしろヒトの平熱の範囲36.5度C+-0.5度Cぐらいでウイルスの活性に有意差なんか出るわけないよ
とにかく子供には近づかないほうがいいよ 子供を見たらウイルスだと思え 子供がとにかく感染広めまくるよ!! 北海道見ればよく分かるっしょ
>>907 蒸留酒はべたべたしないヨ
アルコールだけ抽出したものなので
ウイスキー 焼酎
マスクは普段の生活にはいらないだろ。 人混みの中に行く時、マスクなかったらセンス良い布で鼻と口隠せば良いだろ。 カウボーイみたいなやつ
>>888 ベトベトになるけどそれでいいのなら用は足せる
でも一回やったからって次も同じところが汚染されてないという保証はない
洗剤で毎回そんなことやれるかってことさ
会社に無水エタノールあるから精製水少し入れて作るわ
>>004 こういうのが蔓延させるんだろうな コロナの怖さは、今の症状ではなく、感染していくうちに形を変えることなんだが 本来、種類が違う動物には感染しづらいのに、それを超えて形を変えて感染する、柔軟性?にとんだウィルスだから怖いんだよ
>>1 youtubeにロシア人がウォッカ作ってる動画がいっぱいある
>>916 子供は色んなところ触るし、その手で鼻くそほじくるからな。
キレイキレイの詰め替えあと二回分あるからしばらく大丈夫だよね 家にいる分には 外はまあなんとか店に置いてある消毒薬使ったりすればなんとか…
>>915 いや別に勧めてないし
でも自己免疫力にはいいかもね
>>888 台所洗剤は界面活性剤なのでウイルスは死なないよ。
除菌プラスなんて書いてるあるけどコロナウイルスは除菌しない。
エタノールの入ったボトルを車の中に入れておいたら何か問題があるだろうか? 陽が当たって成分が変化するとか、車中の温度があがりエタノールが沸騰してしまって爆発するとか。 これから日中あたたかくなるから危険なら車に置いておけないよなあ。
>>872 大腸菌とかサルモネラみたいなのしか試してないじゃん
素直にエタノール探しなよ 5000円位だせば20Lがまだ売ってるだろ もしないなら次亜塩素酸ソーダがおすすめ あれも十分効果あり
来客用のアルコールスプレーはことごとく姿を消したな…
誰だよノンアルの除菌シートはコロナに効かないとか広めてるの 薬局にノンアルの除菌シートだけ売れ残ってて笑える
>>918 銀行や郵便局に行ったら警戒されたりして
>>928 デマ広めてるのはお前か!
コロナは中性洗剤で溶けますよ
>>929 気化する、スプレーボトルじゃ密閉空間に充満
火気厳禁
>>930 アルコールで簡単に死なないのはノロくらいか
>>795 一人暮らしだけど今回は米5kx2購入した。
美味いので食べ過ぎちゃうんだわw
缶詰は食材になるシーチキン、サバの水煮、コンビーフ、カットトマト、スィートコーン類と焼鳥で20缶。
味付きは極力避けた→飽きそうだったので。
野菜ジュース、昆布茶、梅昆布茶、位かな。
野菜は購入日に処理して冷凍庫へ。
後は様子見しながら買い足し中。
ノロはなんでアルコール効かないんだ コロナがノロみたいに変異したらおしまい?
>>940 ロタちゃんやアデノちゃんの事も思いだして上げて・・・
>>939 燃えるって言ってもメラメラ青い炎が揺らめく程度
当然、ある程度の管理は必要だが大げさに考えるようなものでもない
おっさんとかしかかからないから台所洗剤でいいんじゃね
消毒除菌アルコールよりウヰスキーやブランデーの香りのほうが好き 品薄アルコールとちゃんぽんすればどうかな
>>942 エンベロープが無い
アルコールでは外殻が破壊できない
手洗いのほうが消毒より効果アリとかテレビでやってたがもしかして 日本人はよく手洗いしてるみたいなことが
>>942 エンベロープっていう膜がない
エンベロープって膜があるウイルスはそれを壊せば不活化できる
コロナはエンベロープがある
ノロにはない
病原菌の入り口である空港の職員に感染者がいないのはなぜ?
>>935 あーそうでした
石鹸とそうでない合成洗剤ということで
>>941 備蓄はええね
必要なのはこの騒動だけじゃないし
>>892 結局、クレベリンって効果あるかないか分からない商品ってことなのかな
せっかく買ったし気休め程度に使っておくか
>>939 やっぱり危険なのか。小さい容器でバッグに入れて持ち歩くほうが良さそうだね。
>>947 いや、あれも時間をかければ死ぬよ
ただ、30秒以上かかるから下手すると揮発のが早くて生き延びるかも
>>952 ラウリル硫酸ナトリウムという諸悪の根源があるからねぇ
>>942 エンベロープという脂質の膜がない
コロナはあってそれが破壊されると死んじゃう
>>247 殺菌出来ない、の間違い。
ウイルスを拭き取りゴミ箱に生きたまま捨てる。
十分でしょ。
>>948 今年はインフルエンザ少ないみたいだよね
手洗いうがいをいつもよりしっかりやる人が多いからとか
そういうのがいいのかもね
>>936 薬用石鹸ミューズは??
こないだ買ったんだが普通の石鹸がいい??
次にアルコール耐性があるコロナバイルスが蔓延するだけじゃね
>>959 手洗いでも普通のティッシュでもウェットティッシュでも「物理的に」ウイルスを
除去することはできるのに、なぜかアルコール消毒でないとダメ!!と
間違った意識もってる人多いよな
それ指摘すると「はたらいたことないやつが手洗いすればいいとデマ言ってる」
とかワケわからんこと言い出す始末
>>962 薬理成分は菌には作用するけどウイルスには効かない
石けんの界面活性作用の方がマシ
>>962 それ使っても構わんよ
正しい手洗いをすることが大事だから
手洗いしたらしっかりと水分をふき取ってハンドクリームをして
手の皮膚保護を
ここから雑菌が入ったら何の意味もない
エタノール系を入れる容器は密閉した容器に入れないと揮発するし、遮光性も必要 物によっては溶けたり、カビが生えたりするみたいだね アルコール消毒薬作ってる業者がもっと作ってくれれば、 効きもしない眉唾製品買わなくてもいいのに
石鹸で洗えばいいって言ってる人多いけど、手洗いする前にドアノブとか他のものを触る人が多そうだけどな でもエタノールなら玄関口にスプレー用意しておけば済むんだぜ
石けん等の界面活性剤は 皮膚に付着しているウイルスを引きはがす ウイルスのエンベロープを破壊する の2つの作用がある なのできちんと泡立てて擦り洗いをし、きちんと洗い流すこと
食品扱ってる店で働いてるんだか、ついに店用のアルコール除菌液も頼めなくなった 油を扱ってるから手袋もダメだしもうどうしようもねぇな
>>969 普通の市販されてるスプレーに入れて全然大丈夫よ
何も使わずにいても余裕で全然減らない(余程ひどい品質のものじゃない限り)
>>964 アルコール含んだティッシュとかタオルとかのやつも
ささっと拭いただけじゃだめで
60秒ぐらい時間をかけて丁寧に拭かないと菌なくならないって
どっかの研究で書いてあった。
プッシュ式でも15秒間かけて塗り込まないとっても書いてあった。
>>970 顔とか触る前に手洗えばいいんだよ
ドアノブなんてささっと拭けばいいし
忘れられがちだけど、手を洗う前にスマホをざっとウェットティッシュでも ハンカチでもいいからぬぐって、その後手を洗うといいよ スマホも汚い手で触ってたら汚染されてる可能性あるからな
>>968 ハンドクリーム使った方がいいのね
使わないのと使うのどっちがいいのかな?って思ってたけど水弾くし菌も少しはガードしてくれるかな
菌コントロールする業界には「非菌三原則」って言うのがあってだなw
>>977 ジップロックに入れて使って丸洗いでいいだろw
>>975 そっそ
まあそこまで神経質にならんでも手洗いきちんとやってれば
ほとんどのウイルス、菌は手から除去される
アルコール消毒はあくまでも手が洗えない状況での代替と考えるべき
>>978 もし油剥がし過ぎちゃったらなんか油分張らないと他の病になると思うけどな
切り傷なんかあったら直接ウィルス血管に入りそー
>>982 菌(ウイルス)の拡散を防ぐってのは重要なんだぜ
ここ数年で手指衛生の考え方はかなり変わってる。 汚れを落とす事と消毒とは分けて考えられてる。 世界的な手指衛生の第一選択はアルコール消毒。汚れがついてる場合は先に手を洗えっていう程度。 ちなみにアルコールの代替品は度数の高いウォッカでいいじゃん。成分はほぼ水とアルコールだけだし。 80度くらいのは普通に売ってるだろ。
>>978 アルコール消毒とかしすぎると皮膚傷めるからね
いい菌まで手の皮膚から除去してしまうから、そうなると肌の荒れと
あいまって悪い菌の進入を許してしまう可能性もあるわけで
>>982 お前の手に見えないウンコが付いてると想像してみろ
で、一度でも何処かに触ったら他の人間はそれを知らずに触ってまた他の物を触る
手を洗う前にそういうことをしてるってことさ
>>969 エタノールは国内では生産されず全品輸入
輸入の8割はブラジル
原料はさとうきびなど、トウモロコシ、さつまいも、じゃがいもなど
>>989 いくらマスクしてても飲食店で、テーブルにスマホおいてそれいじりながら
マスクはあごにずらしてメシを食う、じゃ何の意味もないもんね
ファストフードのように手づかみで食べるとこならなおさら
手を洗ってもスマホからまた再汚染
>>976 無職はそれでいいけどさ、通勤して仕事する人なら無理だぞ
>>977 ドアノブとかつり革とかよく言われてるけど
スマホもたいがいやべーよな
>>993 手洗えないならアルコール使えよってだけだろw
>>976 専任の掃除婦がいる家庭ならそれでもいいだろうさw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4時間 38分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216161123caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582522497/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★18 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★15 ・【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★16 ・【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★21 ・マスク・アルコール消毒液が完売だらけなんだがどこで入手してるの?41枚目 ・【厚労省】新型コロナウイルス予防にアルコール消毒は効果がないという情報はデマ。『アルコール消毒』行って ・【新型コロナ】ウイルス学の権威が問題提起「アルコール消毒は感染防止に役立たない、肌のバリア機能を破壊」 [かわる★] ・【京都府立医大】 コロナは皮膚上で9時間残存もアルコール消毒で感染効果が消失確認・・・研究チーム 「十分に対策可能な感染症である」 [影のたけし軍団★] ・山形県「たすけて!就職氷河期を雇ってくれる民間企業がなくて社会復帰させられないの!」どうすればいいのこれ ・【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★2 [ひぃぃ★] ・【有害鳥獣】「どうすればいいのか」予想外の法律に困惑 住宅街にアナグマ 駆除に厳しい現実 福岡 ・【社会】「僕は殺人未遂と放火の前科があるが就職できなくて困ってる」 再犯者のうち約7割が無職…彼らの居場所はどうすればいいのか [シャチ★] ・【自民党】検察に押収された資料を河井側が調べたが、河井案里への1.5億円のほとんどが印刷代に使われてた。買収には使われてない★2 [potato★] ・「特効薬はありません」ひきこもりの家族に私たちはどう接すればいいのか ・【麻生財務相】不摂生患者への、医療費支出疑問視 「あほらしい」 ★7 ・【酒】ローソン、アルコール度数12%の缶チューハイを発売★4 ・【皇室】佳子さま、新幹線移動中のとてもかわいらしい寝顔を目撃される(画像なし) ・【アルコールシュッ太郎】「消毒ロボ」自作して楽しく感染防止 [ブギー★] ・【速報】トランプ激怒「3Mは高い代償を払うことになる」マスクでおなじみの3Mが何かやらかしたらしい ・【誤報】安倍首相「哀れですね。朝日らしい惨めな言い訳」朝日新聞の姿勢にも問題、間違いを解明する努力をすべき ・劇作家「製造業はコロナ後に増産すればいいが、私たちはそうではない」 ★3 [床に落ちた餅★] ・なぜ東京「一極集中」を避けなければいけないのか 人口1400万人突破を契機に考える ★3 [首都圏の虎★] ・【琉球新報】八重山の給食用パン工場撤退 「パンがなければ、米や麺を食べればいいじゃない」になるかも [みの★] ・【コロナ】手指消毒液飲み7人死亡、2人昏睡状態 ロシア メタノール 目散るアルコール [どこさ★] ・【ゴーン逮捕】ゴーン容疑者「決議あればいいんだね」 損失付け替え、取締役会での決議を事実上偽装の疑い★2 ・【酒害】酒気帯びで事故 自宅近くまで逃走するも逮捕 基準値の約2倍のアルコール検出 北海道石狩市 [ごまカンパチ★] ・【米大統領選】投票始まる トランプ氏「本当にすばらしい。私を泣かせないでくれ、涙が出そうだ」 [首都圏の虎★] ・【パソコン】日本のPCの多くは「デュアルコア」「メモリ4GB」「HDD」「Win10」 Avast調べ★3 ・【社会】酒気帯び運転の疑いで41歳男を逮捕 分離帯に衝突、アルコール検出量は基準値の4倍以上 北海道札幌市 [さかい★] ・【渡辺直美侮辱問題】慶應大准教授「過去の話で謝って撤回してるのに何故今辞めなければいけないのか」 [ボラえもん★] ・【車】三菱自動車らしいクーペ 新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」発売 お値段253万円から ・【産経新聞】若者はコロナ感染に無関心 義務を軽視 自分さえよければいい個人主義を注入し続けた「戦後教育の末路」 ・【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★4 ・【動画】ホリエモンロケット飛んだ!民間単独初の宇宙に到達「100キロ、100キロ!」「すばらしい!最高!」 ・【東京コロナ】感染者過去最多、揺れる都民…「これ以上何をやればいいんだろう」「旅行中止にしようかな...」 [ばーど★] ・【酒】日本酒にも「ストロングブーム」到来 アルコール度数プラス2度のやや辛口「白雪」 6月6日発売 小西酒造 ・【大阪G20】夕食会 狭い、蛍光灯暗い、セッティングが韓国みたいなセンスで汚らしい4Kだと話題に(画像あり)★5 ・【酒害】福岡で飲酒運転相次ぐ 会社員の女から基準値約5倍のアルコール 同乗の男も警察官殴り現行犯逮捕 [ごまカンパチ★] ・【交通情報/コロナ】1月31日、大阪の交通規制は無いかも。大阪国際女子マラソンは公道走らず公園内をぐるぐる走るらしい [水星虫★] ・【オーストラリア】寿司は寄生虫や一酸化炭素ガス、脂肪分や砂糖たっぷりでビッグマックより体に悪い…豪紙が警鐘 ★7 ・【大麻】マリフアナ摘発数増、若者にまん延「 タバコやアルコールより害はない、といった誤った情報で抵抗感が薄れている」と捜査関係者 ・【東京】舛添知事 高級ホテル滞在 何もかも削減すればいいということではない」被災地には「全力をあげて支援する態勢を整えている」★2 ・【国際】安倍首相とヤクザの関係を探っていた記者が転落し重症 国境なき記者団「不審な転落を日本は調査しなければいけない」★8 ・【男女平等】「客にお茶を出すのは女性の仕事?」で議論紛糾 「手が空いてる人がすればいい」「女性の私でも女性に出されたい」★2 ・【酒害】飲酒運転疑いの小学校教諭(55)が懲戒免職処分に…物損事故を起こし検挙基準4倍超のアルコール検出 [ごまカンパチ★] ・【悲報】国民民主党 議員「野党らしい反対ではなく、賛成理由を作り出す努力を。これが我が党のスタンス」😨!? ★2 [スペル魔★] ・もう廃棄すればいいのに…」オスプレイ事故機の修理費が驚愕の5.6億と判明…累計65人もの軍人の命が失われた輸送機 [バイト歴50年★] ・【調査】個人PCユーザの平均的なPCスペックはメモリ4GB、デュアルコアCPU、HDD500GB 半数近くが「Windows 7」を利用★5 ・【薬物】「市販薬のオーバードーズで死ぬ」若年女性に広がる過剰摂取…医師が警鐘 特に気になる「アルコールで酩酊感強め事故死」 [ごまカンパチ★] ・【酒】缶チューハイが低アルコール化 ストロングが減少に転じスタンダードが伸長 コロナ禍で高まる健康志向が背景 [シャチ★] ・【鹿児島】選挙ポスター1枚5000円…印刷業者「税金だから取れるだけ取ればいい。それが業界の暗黙の了解」…19人が公費負担分を満額請求 [ばーど★] ・【北海道】「アルコールの欲求が抑えられなくて…」依存症の治療終え"退院直後"コンビニで酎ハイ盗む 51歳男逮捕 [ブギー★] ・【毎日新聞スクープ】政府、酒類業界に対して酒のアルコール量について度数だけでなく量も表示するよう求める。グラムでの表示を軸に調整 [マスク着用のお願い★] ・【酒】世界保健機関(WHO)、欧州でアルコール飲料にたばこ並み「がん警告」要請 欧州全体で毎年80万人がアルコールによるがんで死亡 [ごまカンパチ★] ・ゆとりが黒マスクつけて会社に来たんだが... ・どうすれば外仕事が増えるのか★489 ・マスクどこにも売ってないからメルカリで4千円出して買った泣 ・今さっき人気少ない道で車に後つけられたんだが ・マスクは全然売ってない 便所紙はいっぱいあった なぜか米が買い占められてた ・マスク売ってないのにみんなマスクしてる謎が解明される ・マスクしてても空気ほとんど縁の隙間から出入りしてるよな。粘着ノリで密着させたほうがはるかに性能が上がる ・【国際】海外で「児童婚」が問題に、日本はどうする? ・【ワクチン】若者、憤り「打ちたくても打てない」 [速報★] ・【朝鮮日報】自国の拉致被害者を見捨てない日本、見捨てた韓国 ・【どうする?】日本初の「投機級」社債 アイフルが公募
19:50:47 up 38 days, 20:54, 0 users, load average: 70.77, 69.08, 60.17
in 3.4299631118774 sec
@3.4299631118774@0b7 on 022109